-
2501. 匿名 2020/08/27(木) 08:23:57
>>2500
どんな生活しててもできる人はできるし、出来ない人はできないよね。
ストレス溜めない程度に体冷やさないように注意して、ほどほどに運動して他は、あんまり一個一個意識しすぎないほうがいいような気もする。ストレスが絶対1番よくない気がするから。+13
-0
-
2502. 匿名 2020/08/27(木) 08:26:52
>>2498
たしかにそうですよね‥私も結婚してから神奈川に越して、2時間通勤になったので辛くて、、でも病院は神奈川にあるし。。とか色々とモヤモヤ考えていました。
とりあえず収入面を考えて、検討してみます。
ご返信、ありがとうございました!+6
-0
-
2503. 匿名 2020/08/27(木) 08:27:25
>>2500
>>2501
お呼びじゃ無かったみたいですね。
すみませんでした…+3
-6
-
2504. 匿名 2020/08/27(木) 08:49:48
>>2503
そんなことないですよ!
オメガ3のオイルが体に良いことは有名ですしサラダ油体に悪そうだなって思ったので。今度からオリーブオイル使いますね+5
-0
-
2505. 匿名 2020/08/27(木) 09:22:11
>>2449
私もだよー!
すぐ子どもできると思ってたからなーんにも考えず結婚と同時に家建てたよ。
子どもは二人ほしいから〜って子ども部屋2つと寝室と私の部屋とリビングの4LDKの庭付き。
一生二人ならこんな家いらない。駅からも遠いし不便だし。二人なら駅近の賃貸マンションとかで良い。
不妊治療してる方で賃貸の方、家賃もったいないかもしれないですが家買うのは子どもできてからでも良いと思います。私はこのまま二人だったらこの家どうしよう…って不安でたまらないです
+19
-0
-
2506. 匿名 2020/08/27(木) 09:38:07
一通り検査受けて今度こそは!と思っていたのに、今月排卵検査薬がずっと薄いまま、、。無排卵?
もういやだ、、。+7
-0
-
2507. 匿名 2020/08/27(木) 09:42:55
>>2506
排卵障害かもね。私はそういう月案の定排卵障害で生理始まるまで45日かかったわ…+9
-0
-
2508. 匿名 2020/08/27(木) 09:59:01
>>2505
でもあんまり歳重ねてからだとローン期間短いし今までの家賃無駄にもなるのよね…ほんと難しい。
もううちは授かっても一人っ子しか無理だわ。早く治療終わらないかな。+11
-0
-
2509. 匿名 2020/08/27(木) 10:00:23
みんな!
ハワイアンパンケーキ美味しかったからそれ食べてがんばろう!!+30
-0
-
2510. 匿名 2020/08/27(木) 10:03:06
>>2509
突然のハワイアンパンケーキw
レシピ教えてください(〃艸〃)+11
-0
-
2511. 匿名 2020/08/27(木) 10:09:37
家の話だけど、子供部屋はどうせ子供がいる期間は短いし、子供部屋は小さい方が良いと聞いたから小さくしてその分リビングを広くした。
縦長9畳で、もし2人産まれたら壁で仕切れるようにした。1人ならそのまま使って貰う。
産まれなければ趣味の部屋にする。
うちは2世帯(完全に1階2階別れてる)で、義理親が仕事してるうちは半分支払うのでもう来年には建つ予定。+8
-0
-
2512. 匿名 2020/08/27(木) 10:15:23
>>2493
私は膣錠使ってないけど、確かに坐薬は冷蔵庫保管だったね!
挿入して体温で溶かすんだもんね。
こんだけ暑ければ溶けるかもだよね。
冷房効いてるとこなら大丈夫かもだけど、無人のとこには置けなそうね。+8
-0
-
2513. 匿名 2020/08/27(木) 10:24:15
>>2503
いやいや、ありがとう!
ストレスになるくらい気にしすぎるのは確かに良くないけど、ただでさえ出来にくい私が不摂生してたら確率下がるだけだから食生活も大事だと思ってるよ!
油は米油使ってるけどどうなんだろうな〜
運動もして食生活も無理せず気を付けて早寝してどんどん健康になっていく……一人の人生としてみたら無駄ではないんだろうけどw
また次トピもしばらく荒れるかなーたったら中旬くらいにこようかな、またお世話になります!+17
-0
-
2514. 匿名 2020/08/27(木) 10:38:11
昨日生理予定日だけどまだ来ない。
でも、よく聞く妊娠兆候は一切無し。
お腹が少しチクチクするけど、生理くるのかな、って感じ。
今月もダメかなあ…。
考えすぎは良くないって聞いたけど、考えてしまう。+15
-0
-
2515. 匿名 2020/08/27(木) 10:58:05
>>2510
マクドナルドのやつです!笑
想像通りの味だけど、ハワイアン!+17
-0
-
2516. 匿名 2020/08/27(木) 11:04:10
>>2505
うちも4LDKだけど2人でゆったり使ってるよ。
広くない部屋だからってのもあるかもだけど、無事に2人授かったとしたら多分狭いわーと思うと思う。+7
-0
-
2517. 匿名 2020/08/27(木) 11:06:27
>>2513
毎回荒らしに来る人の心理理解できないよね。
不妊治療してた人になんか恨みあんだろうね。+9
-1
-
2518. 匿名 2020/08/27(木) 11:06:59
>>2508
うちは夫が42歳だったので子供の人数確定してから買いたかったけどそんな猶予なく買ったクチです。
出来ても出来なくてもどっちでもいいと思える予算と間取りと距離の家を40歳目安で買うのをオススメするわ。
できれば35〜37くらいがいいとは思うけど。
+5
-0
-
2519. 匿名 2020/08/27(木) 11:08:47
>>2517
後半になると落ち着くよね。
また来月もよろしくお願いします。+9
-1
-
2520. 匿名 2020/08/27(木) 11:11:12
>>2513
間違いなく人生で一番健康的なのにストレスは人生最大という矛盾w+13
-0
-
2521. 匿名 2020/08/27(木) 11:15:15
>>2320
ありがとうございます
夜タイミングとって次の日の午前中に人工授精でした
血液検査p4が4くらいでやっぱり排卵済みとのこと
そしてその日の夜もタイミング!
毎回頑張ってるけど全然できないんだなぁ
+9
-0
-
2522. 匿名 2020/08/27(木) 11:16:03
>>2521
しかも人工授精の精子濃度140万でした…
それやった意味あるの?ってかんじでした
はぁーーー+6
-0
-
2523. 匿名 2020/08/27(木) 11:18:26
>>2522
病院変えたほうがいいのでは…私がいってるとこ500万以下で体外受精だよ。うちの夫200万。
前進運動率がとても良かったのかもしれないけど…+8
-0
-
2524. 匿名 2020/08/27(木) 11:21:28
>>2503
いえいえ、そんなことないです!こちらこそすみません💦
あまり盲信してのめり込み過ぎても良くないので(実際私は落ち込んでしまったので)、私の場合もあるとコメントしましたが、色んな情報がある方が参考になると思うので2503さんの意見もとても大事だと思います!ありがとうございました。+2
-0
-
2525. 匿名 2020/08/27(木) 11:24:45
>>2523
やっぱりそれくらいの値ですよね…
今回が極端に悪いのもありましたが、男性不妊外来を勧められ来月行きます
なんせど田舎なので選択肢がなくて…
有名医院に行ってみたいです…+7
-2
-
2526. 匿名 2020/08/27(木) 11:27:56
>>2525
関東でしたらいくつかオススメ教えられますよ。+1
-0
-
2527. 匿名 2020/08/27(木) 11:30:15
>>2526
四国です( ; ; )
市内には不妊治療してるところはなく、高速で1時間のところに通ってます…
お気遣いありがとうございます!+2
-0
-
2528. 匿名 2020/08/27(木) 11:36:52
>>2527
めちゃくちゃ遠い😱そうですよね💦男性不妊のとこ通うのも大変ですよね。うちも関東ですが電車で結構かかります。直線距離は大したことないのですが地味に田舎なので。+4
-0
-
2529. 匿名 2020/08/27(木) 11:42:40
>>2515
私も食べたよー!
美味しいよね!でも思ったより小さいから驚いた笑+5
-0
-
2530. 匿名 2020/08/27(木) 11:43:51
来月初めての移植予定です。
生理が来たら病院へ行きますが、それまで何をしたらいいのか分からず…
とりあえずサプリは飲んでますが、他に何かすべきことはありますか?+9
-0
-
2531. 匿名 2020/08/27(木) 11:46:42
>>2530
移植周期限らず毎日アーモンド効果
移植したらマックポテトとパイナップル
(これはただのジンクス)+5
-1
-
2532. 匿名 2020/08/27(木) 12:14:43
>>2502
前に2時間通勤で旦那さんも2時間通勤しててシフトの仕事だからとかいていた方ですか??
どうぞあまり無理なさらずに😢
+2
-0
-
2533. 匿名 2020/08/27(木) 12:16:36
夫が今日朝一で精液検査行ってきた。
ナーバスになってたけど、数値が良かったみたいで緊張なんかしてないよ!って言う。
萎えること言うなーとか言ってた夫ですが、まぁおもうことはあるけど、よかったな夫よ。。+6
-0
-
2534. 匿名 2020/08/27(木) 12:18:46
>>2526
横ですが、亜鉛が足らないと言われたうちの夫のために参考までに都内であれば知りたいです。+0
-0
-
2535. 匿名 2020/08/27(木) 12:26:20
妻やってること
☆アーモンド効果を飲む
☆多嚢胞性卵巣症候群で糖質と相性が悪いから、朝だけ炭水化物摂る(玄米や雑穀パンとか)。たまに昼も摂るなどゆるいやつ。
☆ひじきやかつおを食べる
☆湯船に毎日浸かる
やりたいこと
☆とにかく運動せねば
☆買った葉酸サプリちゃんと飲まねば
夫やってること
☆リポD飲む
☆亜鉛飲んだり飲まなかったり
こんなかんじだ。
ふたりともコーヒー大好きでそれは我慢してない。+10
-0
-
2536. 匿名 2020/08/27(木) 12:29:21
>>2534
エス・セットクリニック(秋葉原)
恵比寿つじクリニック(恵比寿)
東邦大学大森病院(蒲田)
リプロダクションクリニック東京(新橋)
獨協医科大学埼玉医療センター(越谷)
全部は行ってませんが、ネットで有名なところ調べたらこの辺が出てきました。
+4
-1
-
2537. 匿名 2020/08/27(木) 12:38:17
>>2536
ありがとう😊+4
-0
-
2538. 匿名 2020/08/27(木) 12:49:10
青竹踏み
一度も着床した事なかったけど4回目の移植で着床した。
たまたまかもしれないけど…
化学流産だったけど、人生初の陽性を見れたのは嬉しかった。+15
-0
-
2539. 匿名 2020/08/27(木) 13:35:02
>>2527
四国のどこかにも寄りますが、神戸はどうですか?+0
-0
-
2540. 匿名 2020/08/27(木) 15:42:29
移植前のプラノバール服用期間です。地味に副作用の吐き気がしんどい。。
早く移植期間に入りたいー!+8
-0
-
2541. 匿名 2020/08/27(木) 16:12:41
>>2540
プラノバール飲んでた大学生の時副作用が酷くてだるくて起きられず、学校行けなかったよ…。
吐き気、頭痛とかあったし。
半年近く学校にまともに行けなかったから進級ギリギリだったなぁ…(思い出しても辛い)
お大事にね😢+2
-0
-
2542. 匿名 2020/08/27(木) 16:18:00
通院って皆さん結構時間とられていますか?
わたしが通ってるクリニックは家からだと1時間ちょっと。
会社からだと30分くらい。
予約制でとくにすごく待たされてる感じはなく、治療内容にもよるけど、1時間くらいで終わる。
それでも終わるとぐったり。
暑さも相まってぐったり。+6
-0
-
2543. 匿名 2020/08/27(木) 16:28:08
>>2540
プラノバールしんどいよね!
わたしも飲む機会あったんだけど無理すぎて寝込んでた
そのあと低容量ピルに変えたらかなりマシになって中容量ピルはやっぱりきついなと思ったよ+5
-0
-
2544. 匿名 2020/08/27(木) 16:43:08
ゆったりお盆休み中に頑張った結果先程赤いおりもの来ましたー。今月もお疲れ様っしたっ!!+16
-0
-
2545. 匿名 2020/08/27(木) 16:50:29
>>2529
小さいよねー笑
でも、激甘だから丁度いいかも笑+2
-0
-
2546. 匿名 2020/08/27(木) 17:35:55
貯卵について質問してみた。
何個くらいあればいいのかな…。ふたり欲しいから仮にすぐ妊娠したとしても次採卵となるなら確実に1歳は年取ることを考えたらこのまま連続で採卵した方がいいのかなとかちょっと考え始めてます。+6
-0
-
2547. 匿名 2020/08/27(木) 17:45:19
>>2542
車で15分
今日行ってきた!
内診にいつもビクビクして、終わると色々グッタリしちゃう〜
総合病院だから受付とか行ったり来たりで結構面倒くさい。
でも個人病院とかも行ったけど、今までで1番親身になってくれてる。
そしてまだ全然排卵しなそうだからって来週も行かなきゃ💦
はぁ…+4
-0
-
2548. 匿名 2020/08/27(木) 17:46:26
>>2466
私は膣錠じゃなく、点鼻でしたが冷蔵保存と言われたので、こっそり保冷バックに保冷剤いれて持って行ってます。時間の縛りもあるし、本当にストレスですやね。+7
-0
-
2549. 匿名 2020/08/27(木) 17:55:40
>>2446
横ですが、うちも体外受精してから私が専業主婦になりました。確かにお金の余裕はなくなりましたが、正社員してると会議や研修、資料作りと余裕がなく仕事との調整に必死でしたが、心のゆとりができました。
夫のお給料は日々の生活費になり、全然余裕はありませんが後悔したくなくて退職しました。
私の退職金の分は、不妊治療頑を張るつもりです。
でも使い切ってしまったら、妊娠出産した時にと不安ばかりです。産まれてから使ってあげられるお金を、まだ授かってもいない状態でどんどん減っていくのは恐怖です…。+7
-0
-
2550. 匿名 2020/08/27(木) 17:58:05
>>2479
なんか色々可哀想だな。
不妊治療してるけど、私の方がよっぽど幸せ者だよ!+10
-0
-
2551. 匿名 2020/08/27(木) 18:02:09
>>2532
私はその方とは別の者です!他にも2時間通勤されてる方いらっしゃったんですね‥励みになります!
ありがとうございます🥺+4
-0
-
2552. 匿名 2020/08/27(木) 18:56:25
>>2548
やっぱり保冷バックで大丈夫ですよね?!
病院で聞いたらそれもだめで、冷蔵庫入れられないなら、時間気にせず家帰ってから昼の分を入れた方が良い!って言われて…でもなんとなく時間は気になって、今日保冷バックに忍ばせてました笑+4
-0
-
2553. 匿名 2020/08/27(木) 19:01:50
>>2547
近くて羨ましいです!
出産予定(希望とも言う)の病院は家から車で15分のところだわ。
周産期母子医療センターがあるところがいいなーって思ってる。
色々考えてるから早く授かりたい。+6
-0
-
2554. 匿名 2020/08/27(木) 19:22:28
>>2546
あなたの年齢やホルモン値にもよるけど、年齢が気になる&どうしても2人欲しいなら連続でもいいかもね
今が1番若いよ+4
-0
-
2555. 匿名 2020/08/27(木) 19:27:16
>>2554
このトピで貯卵と言う言葉を知りました。
34歳で来月採卵です。PCOSですが初めてのことなので、どれぐらい採卵できるか分かりません。
連続で採卵する場合、前周期がないと言われたので、時間の短縮になるかなと思いました。
1回目の採卵でどれくらい取れたらいいのか悩みます。
AMHは普通らしいです。3くらい。
だけど1年の間に年齢は重なるし、病気にならない保証もないし、ちょっと勉強しようと思います。+6
-0
-
2556. 匿名 2020/08/27(木) 19:52:45
>>2552
勤務時間が長い日もあるので、保冷バックに氷たくさん持って行ってます。点鼻も注射もそれで凌いでますよ!
こそこそ休憩室に入り、トイレに行く…そんな日が続いてます。+6
-0
-
2557. 匿名 2020/08/27(木) 20:20:41
>>2556
暑い日は氷の量増やせば、大丈夫ですね!!
お互い頑張りましょーー😭+3
-0
-
2558. 匿名 2020/08/27(木) 20:20:56
>>2542
私は車運転出来ないので通いやすさ1番で考え、家から自転車で25分、職場から歩いて1分かからない所です。予約制の総合病院なので行きやすいです。+6
-0
-
2559. 匿名 2020/08/27(木) 20:52:05
うちは男性理由の不妊なんですけど、さっき「なんで未だに妊娠してないのか意味がわからない」って愚痴言ったら「ごめん…」って言われてしまい、夫に愚痴ることは責めることになると気づきました。
誰にも言えません。これからはここで吐き出させてください。+34
-1
-
2560. 匿名 2020/08/27(木) 21:33:10
どれだけ子どもが欲しいかによるけど、強く望むならステップアップした方がいいと言われました。
タイミング(今回リセットで丁度半年)からの人工受精です。
皆さんだったらステップアップしますか?+14
-1
-
2561. 匿名 2020/08/27(木) 21:50:25
今日美容室行ったら、男のチンピラみたいな美容師に
「お子さんいるんですかー?」
「子供いないなら休みの日めっちゃ暇じゃないっすかー?」
って言われてムカつく通り越して悲しかった。
その後寝たフリしました。
+36
-0
-
2562. 匿名 2020/08/27(木) 21:58:22
>>2560
原因ってわかってますかね?
タイミング法ってやっぱり1回、2回目とかが確率高いんですよ。
ステップアップした方がいいと思います。
人工授精はそんなに金額高くないので早い方がいいです。+9
-0
-
2563. 匿名 2020/08/27(木) 22:00:10
>>2561
それ毎回悩む。子供いないのに働いてないのダメ人間に見えるよなって。美容師には子供いるから余計その話振っちゃうし。+4
-0
-
2564. 匿名 2020/08/27(木) 22:22:33
>>2560
私タイミングすっ飛ばしてすぐ人工授精したよー
夫婦ともそんな負担ないし、悩むくらいなら試してみたら?
もし合わなかったらステップダウンしたらいいし+14
-0
-
2565. 匿名 2020/08/27(木) 22:23:25
>>2561
想像しただけでうざいやつ!
口コミに書いてやりたいくらい+21
-0
-
2566. 匿名 2020/08/27(木) 22:43:13
hmgの自己注射やったら、すっごいダルイ。自力でサクサク動くの難しい。+8
-0
-
2567. 匿名 2020/08/27(木) 23:01:16
>>2562
私自身はホルモンバランスが悪く薬で誘発しないと排卵しないのが原因です。
夫は通院前の一年間を自己流のタイミングでしていて、一度だけ妊娠(初期に稽留流産)したので検査不要と本人が拒否なので不明です。
>>2564
そう言って下さると気軽にステップアップした方がいいのかな?と思えました。
お二人のお話を聞くとした方がよさそうですね!夫を頑張って説得してステップアップにもっていこうと思います。+4
-0
-
2568. 匿名 2020/08/27(木) 23:16:55
>>2567
フーナーテストはやりました?
私が行った病院は精液検査必須だったけど結構夫の検査しなくてもいいとこ多いね。
年齢と共に精子の質も悪化していくから一度やった方がいいと思うんだけどね…一回着床したとしても精子濃度ってめちゃくちゃばらつきあるし。
旦那さん協力してくれるといいですね+3
-0
-
2569. 匿名 2020/08/27(木) 23:50:35
>>2561
私に子供いる前提で話ふってくる美容師さんいた
子どもの話以前に自分の話ばっかりでめんどくさい人だったなあ
+9
-0
-
2570. 匿名 2020/08/28(金) 00:19:45
>>2560
人工授精は安いし、通院頻度も高くないからステップアップするー。+10
-0
-
2571. 匿名 2020/08/28(金) 00:45:47
初コメです
妊活始めて半年のギリギリのアラサーです
先日生理痛が重いこともあり妊活の相談も兼ねて
近所の評判あるクリニックに行きました
排卵日近くにまた来院してくれといわれ
行ったら突然注射しますから!といわれ排卵促進薬を打ちましたが、あれって実際確実性はあるんでしょうか
初日はできずそのあと2日連続主人に頑張ってもらいましたが、初心者故、この日にしなさい!と宿題を課せられことが私にはとても心労になって
家に帰って泣いてしまいました
子供はいなくても旦那と愛猫がいればいいと思っていた結婚生活に子供もやっぱり欲しいと思えるようになったので、元々せっかちな性格もあり早く出来てほしいと思って中々出来ないことに自分自身への苛立ちを感じています
自分自身気持ちの整理が出来ていないのに
拙文な上、長々と書いてしまい読んでくださった方には感謝申し上げます+6
-22
-
2572. 匿名 2020/08/28(金) 01:40:33
>>2571
初心者トピの方が合ってない?
+18
-1
-
2573. 匿名 2020/08/28(金) 02:05:48
>>2571
妊活初めて半年で今回初めてクリニック行って
医師のタイミング指導→課せられたと感じて心労で泣いちゃう
メンタル面が自分とはあまりにも違いすぎて共感も理解もしきれてないところあると思うんだけど…
嫌味じゃないよ!でもそこまでメンタル弱くて妊娠出産育児は大丈夫なのと他人事ながら心配。貴方もだけど、1番は産まれてくるお子さんが。
いらなかったけどやっぱり欲しいなで運良く授かっても、一旦産まれたら育児期間は長いし、障害もって産まれてくることもあるけど、それは耐えられるのかな。せっかちなら尚更、出産子育なんて自分の思い通りにいかないことの連続だと思うんだが。+25
-1
-
2574. 匿名 2020/08/28(金) 04:22:06
>>2571
どんな事が理想だったのですか?
+4
-0
-
2575. 匿名 2020/08/28(金) 06:49:12
>>2571
ギリギリアラサーだと33歳なのかな?34?
いずれにせよ、タイミング療法は自然な方法だけど、数回やっても成果でなければステップアップも視野に入れたほうがいいと思うよ。+11
-0
-
2576. 匿名 2020/08/28(金) 07:47:30
>>2571
タイミング指導なんてごく当たり前のことだと思うんだけど、妊活のこと全く知らない状態でクリニック行ったのかな…?
私は3日連続でタイミングとるよう指導されたけど、それまでタイミングもアヤフヤだったから指導してもらえてありがたかったよ。
排卵促進の注射もどこのクリニックでも当たり前にしますよ。
でも確実性なんて、その注射に限らずどの治療にも無い。
これで確実に妊娠する、なんて簡単なら誰も悩まない。
まずは妊活サイトや雑誌・漫画なんかである程度イメージつけて、覚悟できてから始めてもいいんじゃないでしょうか。
タイミング指導ごときで泣いちゃってたら、この先とてももたないと思う。
同い年なのでのんびりしていられない気持ちはよく分かります。+24
-0
-
2577. 匿名 2020/08/28(金) 07:52:28
>>2571
えー、大変申し訳ないけどタイミング指導でタイミングとってねーって言われちゃうだけでそのメンタル大丈夫かい?
なんか他にもストレス、例えば仕事が忙しくて予定を入れられるだけでプレッシャーみたいな、そんなのもあいまって辛いとかなら分かるけど、そうでもなく指導されただけならそこまで深く考えなくていいんじゃないのかな?
ちなみに夫婦共々繁忙期だった時に排卵日周辺だから毎日してた時はなんか疲れたわってなったことはあったよ。+18
-0
-
2578. 匿名 2020/08/28(金) 08:24:10
私も病院行く時点でタイミング人工授精体外受精と全部調べて、「むしろタイミング法は確率低いからとっとと人工授精したい!」って思ってたけどね。
言っちゃ悪いけど35歳超えたらタイミング法だらだら続けないですぐ人工授精する人多いレベルですよ。
あとシリンジ法ってやつあるからそれやればいいじゃん。
こちとら体外受精しか道が無いから羨ましいわ。+12
-0
-
2579. 匿名 2020/08/28(金) 09:03:20
内膜炎や内膜症治療終わってももう癒着してて無理かなー。癒着剥離のラパロやって一年後にやっぱり癒着してて卵管妊娠して卵管取ったけど。
体外以外無いのか。+0
-0
-
2580. 匿名 2020/08/28(金) 09:11:03
タイミング4〜5ヶ月
人工授精3回
体外受精今刺激周期まできたけど、やっぱり体外受精辛いね…。
人工授精までで授かるにこしたことないわ。
いや、自然妊娠が一番だけどさ…。
いや、もうデキ婚が羨ましい٩(๑´0`๑)۶+14
-0
-
2581. 匿名 2020/08/28(金) 09:19:20
>>2579
癒着は分からないけど、卵管切除したら体外受精だけじゃないの?
子宮外妊娠で卵管切除する人いるけどあれって切除したらもう体外受精しか出来ないのかいつも疑問でした。
もう男性不妊だから一生使わなさそうだからいいんだけどさあ。+2
-0
-
2582. 匿名 2020/08/28(金) 09:26:07
>>2581
お返事ありがとうございます。
片方の卵管は残ってるのでまだ普通なら妊娠出来るんです。
でも内膜症で癒着したなかその片方もなかなか今まで妊娠してくれません。
やはり体外が1番可能性高そうですよね。+2
-0
-
2583. 匿名 2020/08/28(金) 09:30:07
人工授精ってタイミングより確率そんなに上がらないと聞いたのですが、少しでも確率あがるなら人工にした方がいいのかな。+2
-1
-
2584. 匿名 2020/08/28(金) 09:33:14
>>2583
確率はそんなに変わらないけど、自力で子宮まで行くのとサポートしてもらうのとでは力尽きる子達が少なくなるのかなって勝手に解釈してた。+5
-1
-
2585. 匿名 2020/08/28(金) 09:45:39
>>2583
排卵する注射も打ってくれる事も多いのでタイミングが合う確率も上がりそうです。+5
-0
-
2586. 匿名 2020/08/28(金) 10:05:15
>>2561
腹立つなーと思いながら子供いない専業主婦ってめっちゃ暇ですよwwって強がっちゃう
わたしみたいな人がいるから暇認定されるんだよね、ごめんなさい+8
-0
-
2587. 匿名 2020/08/28(金) 10:08:43
>>2583
人によるとしかいえない
男性由来の原因なら多少は効果あるよ(ただ体外や顕微鏡受精適応レベルならだめだけど)+0
-0
-
2588. 匿名 2020/08/28(金) 10:17:57
妊活には協力的な旦那に排卵検査薬捨てられました。そこそこ高いのに…。+3
-1
-
2589. 匿名 2020/08/28(金) 10:23:16
精液検査の結果がすごく良い場合は人工授精あまり意味ないのかな
体外は資金的に難しいから人工授精何回かしてみようと考えてたけど+6
-1
-
2590. 匿名 2020/08/28(金) 10:24:32
タイミング法から人工授精2回、シリンジ併用したけど妊娠に至らぬアラフォーですが、排卵誘発剤とやらを使用したことが1度もありません。
一通りの検査をして大きな問題は無いとクリニックで言われたけど、誘発剤使用した方が確率が上がることってあるんでしょうか?+3
-0
-
2591. 匿名 2020/08/28(金) 10:26:53
アラサー体外受精に進みます。
去年自然妊娠してから1年かぁ。(初期流産)
その後、タイミング数回、人工授精2回やりました。
体外受精1回目って期待しちゃいますね...!
不安と期待入り混じってます。+4
-0
-
2592. 匿名 2020/08/28(金) 10:27:20
>>2588
えっ事故?故意?大丈夫??+3
-0
-
2593. 匿名 2020/08/28(金) 10:58:27
なんか昔を振り返ってて、まだ若くて妊娠出産育児について楽しい部分しか知らなかった頃、双子が欲しくてタロイモ食べてたの思い出したw
珍しくスーパーに売ってたんだよね〜
眉唾もんなのはわかってたけどあのときは妊活も楽しかったな……そこで妊娠できてたら楽しいままだっただろうなー
今はちゃんとした知識は増えたけど疲れた!今月は排卵の症状重めでだるいし暑いし友人から探られるし疲れたー!+12
-0
-
2594. 匿名 2020/08/28(金) 10:59:28
>>2590
人工授精3回目までは排卵誘発剤なしで
やりましたが4回目と5回目は
排卵誘発剤ありでやりました。
5回目で妊娠出産できました。
先生いわく排卵誘発剤を使った方が
卵の質がよくなるそうです。
知ってる人のお話です。+9
-18
-
2595. 匿名 2020/08/28(金) 11:09:42
>>2571
初心者故、っていうかみんな最初は初心者だと思うけどそれでもそのメンタルはこの先の妊活耐えれるか心配…
この日にしなさい!っていうことどんどん増えるし、赤ちゃんってもともと性行為でできることだから内容も性に直結するのは当たり前のことだと思う
もう少し流れとか勉強して、それでも赤ちゃんほしい!って思ったら始めたら?
+8
-0
-
2596. 匿名 2020/08/28(金) 11:20:59
来月FTだ…怖いなぁ+1
-0
-
2597. 匿名 2020/08/28(金) 11:27:02
>>2560
あなたの望み聞かれてるのになんでみんなに聞くの????
ちょっと意味がわからない+1
-6
-
2598. 匿名 2020/08/28(金) 11:49:56
>>2585
>>2584
>>2587
わかりやすく教えて下さりありがとうございます✨
主人が色々と抵抗あるようなのですが、先生の話も聞きながら夫婦で話合って決めたいと思います。+4
-0
-
2599. 匿名 2020/08/28(金) 11:50:49
お金の問題なら仕方ないけどそれ以外の
なにか気持ち的な問題とかで迷ってるなら
即体外がいいよ
ステップアップはお早めに
ダラダラ年月重ねてイライラしたりタイミングや人工繰り返してたほうが時間とお金の無駄になる+11
-0
-
2600. 匿名 2020/08/28(金) 11:55:25
旦那さん嫌がるって話をさんざん聞いてきたから夫に話すとき身構えてたけど三つ返事くらいで気軽に治療オッケー
採精も「やば照れる////」とキャッキャしながら対応してくれた
コロナ禍ではやめてるけど通院送り迎えもしてくれて医師の話も積極的に一緒に聞きにきてくれた
神か+17
-2
-
2601. 匿名 2020/08/28(金) 11:56:37
今体外受精選択してるんだけど、体外受精って経済的ダメージがある以外なんかダメージあるのかな?
例えばたくさんお薬を投与されるから女性の体に悪影響が出るとか。+7
-0
-
2602. 匿名 2020/08/28(金) 12:00:17
>>2600
うちも全然嫌がらないんだけど、この違いってなんなんだろうね?
検査とかもむしろ知りたい!みたいなかんじ
+11
-0
-
2603. 匿名 2020/08/28(金) 12:05:10
>>2600
旦那さん何歳?かわいらしい人だね!
キャッキャッはしないけどうちも特に嫌がらず、わかった!OK!みたいな感じだからありがたい。
+19
-0
-
2604. 匿名 2020/08/28(金) 12:25:25
>>2601
ホルモン補充の副作用のキツさと自己注射が痛い(気にしない人は気にしない)採卵が麻酔無いとこは痛い。
麻酔切れた後の体調不良。
地味に時間が決まってる点鼻と座薬も。
あと思いっきり働けないストレス。
全部だったすみません😭+8
-0
-
2605. 匿名 2020/08/28(金) 12:26:49
>>2602
妹の旦那は研究者だから、自分が知らない分野を知ったり、自分の精子見たり治療自体に興味津々らしい。+5
-0
-
2606. 匿名 2020/08/28(金) 13:02:49
人工授精してきました!排卵直後のようだと言われたけど、本当かな、、時間経ってたら間に合わないですよね。
+4
-0
-
2607. 匿名 2020/08/28(金) 13:13:58
今年から不妊治療開始。今リモート勤務だから通院予約の融通ききやすいけど、それ以前の通常勤務の時だったら厳しかったような気がする。
妊活のことばかり考えてしまうし、仕事はストレス多いし、仕事をやめて妊活に専念するって人の気持ちも今はよく分かる。+13
-0
-
2608. 匿名 2020/08/28(金) 13:31:58
茶オリきたー(泣)
旦那と今年中に授からなかったら妊活終了しようって決めてて、リミットが迫ってきたからか、いつも指定された日に1回しかタイミングとらなかったのを今回は4回も頑張ってくれたのに…+17
-0
-
2609. 匿名 2020/08/28(金) 14:04:42
これから2回目の移植です!
内膜は8ミリから9ミリくらいしかないので、あまり期待できませんが、卵ちゃんはもったいないけど4AAです。
シート法と、補助孵化療法、両方して挑むので移植だけで20万くらいです。
妊娠できますように。。!!!!!涙涙涙+22
-1
-
2610. 匿名 2020/08/28(金) 14:11:40
>>2601
私は採卵までの薬で副作用が出て辛かったです。ちょうどゴールデンウィークにかぶったので会社は休まずに済みましたが。
移植はそんなに辛いことはないですが、休みがちになるのとお金の問題だけが辛かったです。+6
-0
-
2611. 匿名 2020/08/28(金) 14:52:46
>>2499
子供いたらお世話したり飽きないようにしたり落ち着いて話せないもんね。たまには子供いなかったときみたいにゆっくりお茶したいんだと思う。+8
-0
-
2612. 匿名 2020/08/28(金) 14:55:08
>>2609です
すいません、無事移植はできたのですが、子宮?内膜?が活発に動いてるらしく、それはダメだからとダクチル錠の内服をすることになりました。前回は言われなかったのにかなりショックです。こうなるともう着床できる気がしないです(;ω;)同じような経験ある方いませんか?よくあることですか?珍しいことですか?その後着床したりしたことはあるのでしょうか。不安です。+0
-0
-
2613. 匿名 2020/08/28(金) 14:57:49
>>2589
精液検査の結果がいつもすごくよくて
夫婦ともにこれといった原因がなくて
人工授精何回かやってうまくいきましたよ。
だから意味なくはないと思います。
友人から聞きました。+5
-9
-
2614. 匿名 2020/08/28(金) 15:18:34
>>2611
それはあると思う。私の親友もランチで子供OKな店がいいよねって聞いたらいつも「連れて行かないからいい」って言う。3歳くらいになってから「連れてきていいよ気にしないよ」って言ったら「たまには離れないと気分転換にならない」って言ってた。
ママ友は他にいるからたまには違うこと話したいんだって。(嫌味じゃ無いよ)+16
-0
-
2615. 匿名 2020/08/28(金) 17:14:22
>>2604
今ホルモン補充の辛さと注射の怖さまできました。
採卵後OHSSになりそうな気がしてそれがとにかく怖いです!確かに思いっきり働くのは無理ですね。
入籍とともに妊活初めて残業しないようにしたので、わたしの収入は年収で考えてもざっと80万くらいは下がりましたし。
80万ってそういえば体外受精1回分じゃんって今思ったわ…。+1
-2
-
2616. 匿名 2020/08/28(金) 17:16:48
>>2601
採卵方法にもよるけど高刺激法なら無理やりたくさんの卵を作り出すから身体に負荷がかかる
卵巣が腫れたりするし採卵後も腹水が溜まったり熱が出たりする
一時的なものだけど女性側の身体はかなり負担がかかる
あとは注射など地味にしんどい+2
-0
-
2617. 匿名 2020/08/28(金) 17:28:09
>>2610
クリニックに聞いても個人差があるからと言われてしまい。
確かにそうなんだと思うけど、仕事の調整どうするかなって思ってます。
休みそうな気がしてならないから、なるべく片付けておきたい。
たまたまゴールデンウィークだったとのこと。
どれぐらい体調不良でしたか?+0
-0
-
2618. 匿名 2020/08/28(金) 17:30:21
>>2616
アンタゴニスト法です。
数日前までは、ゴナール?なんとかを3回ほど自己注射。
昨日からhmgを自己注射です。
現段階で右19左15あって、ここからどれくらい採卵できるもんなんだろうか。+0
-0
-
2619. 匿名 2020/08/28(金) 17:34:12
>>2617
私は採卵の一週間前くらいからしんどかったような気がします。でも、本当に動きたいない!無理!っていうのは2日くらいだった気がします。沢山薬飲んだので、何がダメだったのかはわかりません。笑
ちなみに基本的に薬の副作用なんて人生でほぼ出たことなくて、移植の薬も全く副作用が出ませんでした。逆にいうと、そんな私が採卵の時だけは本当に辛かったので、副作用出やすい人はしんどいかもしれません。+0
-0
-
2620. 匿名 2020/08/28(金) 17:39:08
>>2612
チクチクするかな?
私移植後毎回チクチクしてて、それは良い事だと思ってた。
初期症状にチクチクするって書かれてたし…
でもずっーと陰性が続いてて、6回目の移植の時にチクチクするって先生に言ったらそれは良くないって言われてダクチル出された。
初めて着床したよ。着床はした…
2612さんが着床して妊娠継続しますように!!
+1
-0
-
2621. 匿名 2020/08/28(金) 17:43:08
>>2619
たくさん教えてくださってありがとうございます!
副作用出やすいです。
飲めない薬もいくつかあったり、麻酔で具合が悪くなったこともあります。(不妊治療とは別のもので)
通勤が難しそうなら在宅多目とか希望出してみようかな…+0
-0
-
2622. 匿名 2020/08/28(金) 17:55:02
>>2621
副作用出やすいなら、あらかじめ在宅希望出されていた方がいいと思います!体調悪くなるかはわかりませんが、多分なる確率の方が大きいんではないかな?と思います。副作用が出やすい体質ならさらに。。
ちなみに私は静脈麻酔で多嚢胞で20個くらい卵取りましたが、翌日普通に働ましたし、体調もよかったです!
採卵までが辛いかもしれません。が、体外受精はグッと、妊娠率も上がるはずなので、頑張ってください^_^いや、一緒に頑張りましょう♫+0
-0
-
2623. 匿名 2020/08/28(金) 18:31:49
人工受精、次が4回目。確率的にもう次ステップアップしなきゃいけないのは分かってるけど、自己注射に薬に精神的にしんどい+3
-0
-
2624. 匿名 2020/08/28(金) 18:33:11
母に「妊活大変で疲れた。しんどい」と話したら「妊娠しても大変だし、子供産まれたらもっと大変だよ」と言われた
だからその土俵にすら上がれてなくてしんどいって言ってるじゃん。+31
-0
-
2625. 匿名 2020/08/28(金) 18:45:42
>>2624
実母に言われても辛いな〜…友達とか荒らしに言われると一番むかつく発言だわ+11
-0
-
2626. 匿名 2020/08/28(金) 18:51:42
>>2614
確かに赤ちゃんと一緒にランチは産まれてからのお披露目とか育休終わるまでの子しかないかも。
育休終わった友達と会うときは保育園に預けてるか、夜で旦那か親に預けてるとかが多い。
私が友達の家に遊びに行くときは子供に会うこともあったけど。
ゆっくり外食したいしって言ってたけど、実は気を使ってくれてるのもあったのかも?+2
-0
-
2627. 匿名 2020/08/28(金) 18:57:33
>>2623
おなじく
今年いっぱいは粘ろうかなと思ってるけど効率的なのはステップアップだよねぇ+4
-0
-
2628. 匿名 2020/08/28(金) 19:22:13
>>2620
お返事ありがとうございます!すごく嬉しいです(*^o^*)
ちくちくします!これ、いけないことなんですね((((;゚Д゚)))))))私も前回の移植もちくちくした気がします!!これは大変です。。!先生に次伝えたいと思います。。今回は期待薄いですが、この経験は生かしたいと思います!貴重なご意見ありがとうございます!+2
-1
-
2629. 匿名 2020/08/28(金) 19:25:21
>>2623
人工授精5回目6回目で妊娠した人
周りで結構いるよ。
確率なんて気にしなくてよくない?+1
-4
-
2630. 匿名 2020/08/28(金) 19:35:11
>>2571
・生理痛重いから受診する、ついでに妊活も相談
・タイミング取るのが宿題課されたと感じて心労(?)、泣く
・子どもいなくてOKと思ってこれまで何もせず、やっぱりほしいと思って半年自己流でやったけどすぐ出来ないことに自分に対して苛立ち
ギリアラサーなんだよね?正直幼いというか、ヒステリックというか、情緒不安定すぎて怖いよ
精神的に健康ではない感じ
初心者故とか言ってるけど、なんとなく開始して半年、タイミング1回目でそれは普通の初心者あるあるではないよ。
本当に産みたいのかっていうのもだけど、本当に育てられるのか含めて、ちゃんと考えなおした方が良いのではないのかな。決意もないみたいだし。悪いけどお子さんが気の毒だと思う。
+10
-5
-
2631. 匿名 2020/08/28(金) 19:36:23
>>2629
年齢によると思うし、人それぞれじゃない?
4回目以上は無駄っていう医師も多いし+4
-0
-
2632. 匿名 2020/08/28(金) 19:57:12
私はステップアップすることより、検査薬で陰性出続けることの方が怖かったからすぐ体外に移りました。+4
-2
-
2633. 匿名 2020/08/28(金) 20:09:42
>>2630
怖い笑
授かれないのになんの上から目線なのw+6
-14
-
2634. 匿名 2020/08/28(金) 20:38:20
>>2622
ありがとうございます😊
なんだか勇気をいただきました。
今日も注射で体調が優れなかったけど、多分この後1週間のほうが辛いと思うから頑張って出勤しました。
治療は辛いけど、我が子に会えるようがんばります。
初めてだからかもしれないけど期待と不安とだいぶ入り混じってます。+6
-0
-
2635. 匿名 2020/08/28(金) 21:03:58
>>2630
お子さんが気の毒とか言っちゃうあたりこっちの方がヒステリックだと思う+2
-8
-
2636. 匿名 2020/08/28(金) 21:05:15
>>2633
横ですが…このトピで「授かれないのに」ってすごいですね!
トピにいる人を傷つけたいのかもしれないけど、ヤバい人がなんか言ってるな〜としか思われないもんですよ。
一生授かれないとしても、人格歪んでるよりはマシですもん。+17
-1
-
2637. 匿名 2020/08/28(金) 21:49:16
既に散々言われてしまってる2571さんに追い打ちかけるようにボロクソ言わんでもとは思うけどね
+9
-1
-
2638. 匿名 2020/08/28(金) 22:01:45
>>2635
トピズレ覚悟で横だけど私も>>2751は自己愛強すぎて所謂毒親になりそうと思った。
友達としても無理
30overでこれって不妊治療以前の問題あるよね?と思ったし採卵終わって怠い時に読んで、疲れトピに書くことなん?ってモヤってたから、>>2630で書かれてること完全同意でスッキリした!笑+4
-7
-
2639. 匿名 2020/08/28(金) 22:04:42
体外の採卵で夜にHCGの注射をして
次の日は休み。その次の朝に採卵です。
排卵しちゃったりしないか心配です。
普通HCG注射してどのくらいで採卵ですか?+1
-3
-
2640. 匿名 2020/08/28(金) 22:28:51
たまにふと、とてつもなく悲しくなって、何で私のとこには赤ちゃんが来てくれないのか、あの子には3人もいるのに、とか、旦那の精子がもう少し元気だったら、とか考えてしまって自分の性格の悪さに嫌になって負のループに入って泣いてしまいます。誰も悪くないのに。
不妊治療はお金も莫大にかかり体にも負担をかけて、それなのに絶対に授かれる保証はない。本当に出口の見えないトンネルで嫌になる時があります
でもやっぱりそれでも2人の赤ちゃんが欲しいから、まだまだ頑張ります。
赤ちゃん、いつでもきてね。
愚痴ですみません。+15
-0
-
2641. 匿名 2020/08/28(金) 22:46:42
>>2640
おんなじこと思うよ。そして別に性格悪くなんかないよ。これをしたら絶対みたいなのがあればいいのになーって思うよね。
100万円払ったら絶対できます!
とか
体重50kgなら絶対!
とか
焼肉食べたら授かります。
とか。
体外受精ですら、神のみぞ知る…。
なんの助けにもならない言葉ですが、1人じゃないです。旦那さんもいるしこのトピの人もいるよ。愚痴吐いてまたがんばろ!+11
-0
-
2642. 匿名 2020/08/28(金) 22:56:58
>>2641
ありがとうございます。
また涙が出ました…(/ _ ; )
本当そう思います。
子供が欲しいって思う人全てに授かれるシステムだったらいいのに!!そしたら虐待とかもないのに。と、バカなこと考えてた時もありました…。泣
こんなんじゃいつまで経っても赤ちゃん来てくれないと思いなるべく前を向くようにしてます。
また辛くなったらここで愚痴を吐かせてもらいます。
本当にありがとうございます!+13
-1
-
2643. 匿名 2020/08/28(金) 23:06:35
>>2571
不馴れなことが重なってストレスになってしまったようですね。疑問に思ったら受け身にならずに聞いてみたほうがいいと思います。そのほうがストレスにならないと思いますよ。よくわからないものは不安になると思います。今後の相談も自分からしてみてはどうでしょうか。
その場で聞くのが苦手なら事前に調べて予想しておくといいかもしれません。そのほうが疑問点を聞きやすいと思います。
もう少し先かもしれませんが、年齢的に長く通うことになった場合に、近所の評判ではなくてどこに通うのがいいかも今から考えておくといいかもしれませんよ。+7
-2
-
2644. 匿名 2020/08/28(金) 23:12:41
>>2639
同じスケジュールで来週採卵です!
ここまできたら、先生を信じるのみと思っています。
お互いがんばりましょう。+1
-0
-
2645. 匿名 2020/08/28(金) 23:19:27
わたしは再来週なんだけど、採卵の学習動画を見てたら怖くってきたよ…。つくづく女性には負担ばっかりあるんだなーって。
+1
-0
-
2646. 匿名 2020/08/28(金) 23:32:39
>>2624
分かるよ。母なりに慰めてくれてるんだろうけどグザッとくるよね。母の思いやりも分かるからまた辛い。
「できないって事は神様がまだだって言ってるのよ」
私もう40手前なんですけど…?+6
-0
-
2647. 匿名 2020/08/28(金) 23:39:15
質問です。
hCG注射をしたのに排卵しないってことありますか?
水曜昼にhCG注射をして木曜午前にAIHをしたのですが、金曜の今日の午後まだ排卵していませんでした。
追加でhCG注射をしたのですが、同じような状況で追加注射で排卵した方とかいらっしゃいますか?+0
-0
-
2648. 匿名 2020/08/29(土) 00:44:56
受診もしてないので場違いかもしれませんが。
旦那のEDがクソほど辛い。まじで泣く。罵る。そしてまた勃たない負のループ。
シリンジ購入したものの、一人で出すのもめちゃ時間かかるしすごい負担になってるみたい。
旦那がEDになった原因には私も関係する(罵倒)のに、旦那だけが悪いと心のどこかで思ってるし、全く寄り添えない。「タイミングをとる」これが本当に難しい。
昔は毎日のようにしてたし、私は今だってできるのに。しんどい。スタートラインに立てない…+5
-6
-
2649. 匿名 2020/08/29(土) 00:49:25
不妊治療経験者だから何でも相談して!って子がいたんだけど、その子タイミング指導だけで授かってたし
落ち込んでる時に電話したら気持ちわかる〜とか言いながら自分の子供に電話変わろうとするし
精神科には通ってるの?とか嬉しそうに聞いてきた。
今は距離とりたくて毎回誘い断ってる。
別の子にも、先にできちゃってごめんねとか
堕ろすか迷ってるって相談されたり。
悩みはあんまり人に話すべきじゃないね。自分の身を削って優越感与えるだけだ
今月もだめっぽいしちょっと休んで好きなことしよう。+23
-0
-
2650. 匿名 2020/08/29(土) 01:28:28
>>2648
やきもきするし気持ちは分かるけど罵るのは良いことないね〜
私も昔ちょっと不満漏れただけでも影響デカかったw繊細だよね
EDも不妊症の一つだから時間も気力ももったいないしお互いのためにも通院してみて方針を決めてみてはどうかな?
ED治療薬もあるし、まずは排卵みてもらって少ない回数でタイミングとるかシリンジで狙い撃ちするだけでも今よりは負担軽くなると思う
検査がまだなら先にお互いの検査を済ませるのを強くおすすめするけど
ちょっと肩の力抜いてみてね〜!+12
-0
-
2651. 匿名 2020/08/29(土) 01:30:18
>>2594
その、知ってる人のお話です。
って言うの、やめていただけませんか。
知り合いにこんなに詳しく妊活の話、ましてや排卵誘発剤を何回目に使ったなんて話さないと思います。
出産成功体験を教えてくれてる気持ちが大きいのだと思いますが、不快に思う人も多いと思います…+33
-8
-
2652. 匿名 2020/08/29(土) 02:08:19
>>2608
茶おりで妊娠(流産したけど)した私は結構期待するけど、皆は茶おり→生理が多いのかな?
私は大体最初はピンクか赤なんだけど。+2
-4
-
2653. 匿名 2020/08/29(土) 02:14:12
>>2652
わたしは人工授精した3回茶オリだったんだけど、生理だったなー。
茶オリは加齢によるものですっきり生理が始まらないだけだよって前の先生に言われた。
この間の生理はホルモン補充されていたからか茶オリなかったなー。+6
-0
-
2654. 匿名 2020/08/29(土) 02:15:13
悪心と胸の息苦しさがあって寝れない。我慢するべきレベルなのかなよくわからん。+4
-0
-
2655. 匿名 2020/08/29(土) 06:40:57
>>2647
ありました。
21mmだったのでhcg注射して2日後に排卵チェックしに行ったら、丸々と30mmまで育った卵胞が居座っていました。
追加でhcg注射して後日排卵が確認できたんですが、卵胞が大きかったせいで排卵痛すごくてしんどかったです。。+5
-0
-
2656. 匿名 2020/08/29(土) 06:55:55
>>2651
ワンパターンだし成功体験自体嘘の荒らしなんじゃないかと思うから通報してる+13
-3
-
2657. 匿名 2020/08/29(土) 07:15:40
>>2650
優しくありがとうございます(;_;)
排卵検査薬、バイアグラ、マカ亜鉛アルギニン等のサプリは行ってて、ちゃんと始めて1周期目です…。
レスは3年前からで、レスになって1〜2年目くらいに大荒れ、完全にレスになって1年たち、さあ本格的に妊活!と意気込んでこれだったので久しぶりに荒れてしまいました…。
お互い20代半ばで旦那もやる気満々だったのにな。来月もこんな感じだったら予定より早めですが受診しようかと思います。アドバイスありがとうございます。
+5
-0
-
2658. 匿名 2020/08/29(土) 08:27:58
>>2648
もう病院行きなよ。EDって不妊原因だよ+11
-1
-
2659. 匿名 2020/08/29(土) 09:45:18
体外受精してる人って性行為あるんでしょうか?
禁止になってる時期もあると思うので、そうするとレスになるんですよね?
辛い…。+0
-0
-
2660. 匿名 2020/08/29(土) 10:50:55
>>2659
してないですよ。避妊すればいいんでしょうけど高額なので万が一破れたら困る。
おやすみ周期とかあるのでその時に。
治療が辛過ぎてそっちは全然気にならなかったw+2
-0
-
2661. 匿名 2020/08/29(土) 11:06:02
>>2606
子宮に直接精子を入れるから、排卵直後なら全然問題ないよ!
寧ろ排卵前より確率は上がるはず。+3
-0
-
2662. 匿名 2020/08/29(土) 11:37:39
>>2652
自分の経験からはもう色がついたらダメって思ってる。順調な妊娠の時って最初から最後まで一度も出血とか赤とか茶色とかは無かったからもう色ついたらあーだめだーってなる+1
-6
-
2663. 匿名 2020/08/29(土) 11:38:47
>>2606
自然妊娠ですら排卵直後のほうが意外と妊娠しやすいよ!+0
-1
-
2664. 匿名 2020/08/29(土) 11:41:22
>>2657
男の人って若ければEDとは無縁かと思ってたけど
人によるのかな?40過ぎても元気な人も他のトピでいたから性欲の問題なのかな+1
-0
-
2665. 匿名 2020/08/29(土) 11:41:47
>>2660
お返事ありがとうございます。
入籍して1年で体外受精始めたもんだから、ないのがなんだか寂しくて。
しばらく治療して無事妊娠したらその後もひかえるととおもうんですけど、そしたら1年半くらいなしになるんじゃないか?
出産したらしばらくはそんな気持ちにもならず、第二子希望したら、3年とかレスになんの?とか思ったら、えーって思っちゃったんですよ。まだ妊娠すらしてないのに向こう数年先まで心配するなんて馬鹿げてるとは思うんですけどね。
体外受精の治療優先はしますが、身体さみしー!みたいな。エッチもない、治療スケジュール&コロナで外出も控えてるってなると楽しみが食べ物しかありません…+8
-1
-
2666. 匿名 2020/08/29(土) 11:51:40
>>2665
横だけど私も結婚して丸一年で体外に踏み切ったから気持ちわかるよ!
でも旦那も同じ気持ちだろうしとりあえず今は子供のこと考えようかなーって思ってる。
何回か連続してだめならお休み期間設けてその時に溜まった性欲ぶつけるよww+3
-0
-
2667. 匿名 2020/08/29(土) 12:18:09
>>2653
茶オリって加齢なんだ!?
通りで30過ぎてから茶オリから始まるようになったわけだ…
ショック+3
-0
-
2668. 匿名 2020/08/29(土) 12:27:18
>>2664
グサっときます!笑
うちは完全に心因性だと思います。荒れてた2年間で思い当たる節しかありません…。治す鍵は私なのも分かってるのですが…
20半ばと言っても旦那は27なので加齢もあるのかな。でも世の27は一般的には性欲ありますよね( ;∀;)+1
-0
-
2669. 匿名 2020/08/29(土) 12:41:13
>>2668
個人差はあるけど…
27で加齢なんて言わないで~
うちの夫は37w!
+9
-0
-
2670. 匿名 2020/08/29(土) 12:42:11
>>2665
私も入籍後10ヶ月で体外受精してるwできないのもまあ辛いっちゃ辛いけど万が一凡ミスで失敗したときの経済的ダメージが半端ないから…+0
-0
-
2671. 匿名 2020/08/29(土) 12:47:46
>>2670
>>2666
わかってくれる人がいる😭
ありがとうございます。
もしかするとお二人は若いかもですが、うちは夫がもう43に差し掛かろうとしているので、数年ないとそのままセックスレス突入しちゃうのかなぁ?って悲しくなったんですよね。
女性は確か40代がピークでしたっけ?ピークの時にレスかぁって。夫も同じ気持ちではいてくれてますが、数年先は分からないし。
確かに高額な治療だからこそ凡ミスは避けたいです。
我慢します。(と言っても副作用で今はやる気にはなってないんですけどね)+3
-1
-
2672. 匿名 2020/08/29(土) 12:54:18
>>2667
医師にそう言われました。
加齢によって生理の質が悪化してる証拠だよって言われました。
33までは特にそんなことなかったのですが、34になって生理周期が30→34〜35に長くなり、茶オリから始まり茶オリで終わるって言うスッキリ始まらない終わらない生理だと話したらそう言われました。
生理って個人差があるし、誰かに見せるものでもないから経血の色、量、塊とか正しいものの判断が難しいですよね。
40過ぎの知人は2週間くらいそんな感じだそうです。
わたしはトータルで8日間そんな感じ。+2
-0
-
2673. 匿名 2020/08/29(土) 12:55:18
>>2668
27なんて結婚適齢期ドンピシャ世代で加齢じゃないでしょーw+4
-0
-
2674. 匿名 2020/08/29(土) 13:02:33
>>2651
この人がマウント取りたいのか本当に心からのアドバイスしてくれてる人なのかは分からないけどさ。実際に妊娠した人の話聞かないと成功率上がるかなんて分からないよね。荒らしだとか二人目不妊匂わすなって言うなら、そもそもこの質問自体がどうかと思うわ。本当だと思う人は信じれば良いし、マウントだと思う人はスルーすれば良いのに。+12
-2
-
2675. 匿名 2020/08/29(土) 13:15:03
私も1人目は自然妊娠したわ〜ルルル〜はうざいけど、移植期間こういうことしましたとか移植4回かすりもしなかったのに何故か奇跡的にシリンジで〜は本当は知りたい情報だわ。+8
-1
-
2676. 匿名 2020/08/29(土) 14:05:28
>>2648
うちもいっときEDだったから気持ちわかるけど罵るのは駄目だね
逆なら嫌じゃない?
お前の股どうなってんだ、こんなんじゃイけねーよ、女としてどうなの?とか言われたら自信もなくすし罵ってくる相手に欲情なんてしないよね
というのも、私も同じ経験ある
妊活は進めつつも罵らなくなって、というか勃たないことに触れなくなったら勃つようになったよ+7
-0
-
2677. 匿名 2020/08/29(土) 16:17:27
妻が罵倒でEDってどんな状況なんだろう…+0
-0
-
2678. 匿名 2020/08/29(土) 16:25:01
採卵してきたー!
もう何回目の採卵ですかって感じだけども
いつもした後はものすごい達成感がある(笑)
明日からまた受精〜分割〜胚盤胞〜で一喜一憂になるんだけど、今日はとにかくスッキリした気分!!
暑いし夜は🍻しようかな♪
お疲れ自分!+11
-0
-
2679. 匿名 2020/08/29(土) 16:58:22
>>2651
質問しといてその返しはどうなんだろうね+3
-4
-
2680. 匿名 2020/08/29(土) 16:58:44
>>2668
うちの旦那46、、、
+0
-0
-
2681. 匿名 2020/08/29(土) 17:17:55
>>2678
お疲れ様!大変でしたね!ゆっくり休んでください。
何回かされてるとのこと。
何か原因があるんでしょうか??失礼ながらもし大丈夫なら教えていただけたらと。+1
-1
-
2682. 匿名 2020/08/29(土) 17:18:45
>>2677
横だけど、罵倒って言うかちょっと口喧嘩とかそんな感じなんじゃない?+4
-0
-
2683. 匿名 2020/08/29(土) 17:26:30
>>2680
うちも40代だから仲間よ。
歳ばっかりはそれぞれのライフプランで違うからしゃーないも諦めてる。+0
-0
-
2684. 匿名 2020/08/29(土) 17:36:20
罵倒はないかもだけど、ちょっとした喧嘩やこの間は家買って落ち着いたから、両親を呼ぶか?って相談したら夫が萎えるわって言われて凹んだことあります。
両親の話だけで萎えるーって言われたらもうどこに地雷があるのかよく分からんです。
そのあとは無事精液検査はできたけど、これから採精があるからタイミングを逃すまいとそう言ったことがないようにしたいとは思う。+5
-0
-
2685. 匿名 2020/08/29(土) 17:36:46
>>2648
罵るってやばい
そりゃEDになるよ
+3
-2
-
2686. 匿名 2020/08/29(土) 18:03:30
>>2683
奥様は若いですか?+0
-0
-
2687. 匿名 2020/08/29(土) 18:07:54
離婚して新しい人とまた子供作ろうかな。
いきなり定期的に不機嫌になってずっと部屋にこもってるから、どしたの?なんかあった?と聞いても
舌打ちして理由言わないだけ。
喧嘩したわけでもないからなんか私の気に食わないことがあるんだろうね。
もうほっといてるけどほんとここ最近こうなるようになったんだよね
昔はこんなんじゃなかったからこの人との子供欲しいと思ったけど今はこんな定期的にだんまりされて舌打ちだけとか無理だわ
+8
-1
-
2688. 匿名 2020/08/29(土) 18:13:02
説明会行ってきた…やっぱり体外受精ってランクが違うね…。通院回数も金額も…。
覚悟決めなきゃな。みんなほんとすごいよ。+5
-0
-
2689. 匿名 2020/08/29(土) 18:19:22
>>2651
知人は内膜が薄くなる副作用を気にして
ずっとクロミッドを使わずにやっていて
後悔したみたいなので同じようになってほしくなくて。
なんかごめんなさい。+4
-6
-
2690. 匿名 2020/08/29(土) 18:41:07
>>2688
私も先日説明会参加したところ。
採卵周期は2〜3日ごとの通院だとか、採卵から移植までの1サイクルで100万とか、スケールが違いすぎて目眩するよね。
そこまでお金と時間使って体も心も負担かけて、それでも100%妊娠が確約されてるわけじゃないんだもんね。+5
-0
-
2691. 匿名 2020/08/29(土) 18:54:20
>>2686
わたしは34ですよ。だけど入籍前から多嚢胞なの知ってたから、すぐに不妊治療になりました。+1
-0
-
2692. 匿名 2020/08/29(土) 18:54:24
いま移植の結果待ち期間。
母と姉に呼び出されて姉の妊娠報告された。
何で今?移植したの報告したのに何でわざわざこの大事な時期にストレス与えてくるのか分かんない。
今月も妊娠してる気がしない。
気持ちは分かるとか言ってくるのも殺意湧く。+11
-0
-
2693. 匿名 2020/08/29(土) 19:26:19
>>2669
>>2673
>>2680
3年前の24の時と比べると…と思いましたがそうですよね。
加齢じゃないからこそ辛いってのもありますが…若いのになんで!他のみんなは当たり前にやってるんだよ!なんて言ってました…(サイテー)+1
-0
-
2694. 匿名 2020/08/29(土) 19:32:16
>>2693
27歳も十分若いけど24歳と比べると年だなぁとか思ってしまうよね。でも27歳は加齢じゃないよ!
だけどいくら周りが若い若い言っても性欲は個人差あるもんねぇ…。若いのになんでだ~っていう悩みが出ちゃうよね。
+3
-0
-
2695. 匿名 2020/08/29(土) 19:35:46
>>2679
質問したのは別の方で、横から失礼しました。+5
-1
-
2696. 匿名 2020/08/29(土) 19:39:38
>>2677
地獄です。笑
レスが辛いと訴える→忙しさや表面上の仲の良さにかまけて夫からの誘いのない日々(プライドが邪魔をして私からは誘えず)→しばらくして私爆発暴言罵倒→その場では仲直り?→また放置→爆発&仲直り→放置→爆発…
の繰り返しで、EDになりました。+1
-0
-
2697. 匿名 2020/08/29(土) 19:41:01
>>2681
横ですが、わたしも何回か採卵してます。何度か採卵してるのに妊娠していないのは何か原因があるからだと思うので、そっとしておいてあげた方がいいかもしれません。ネットだから、書ける方もいるかもしれませんが…+5
-1
-
2698. 匿名 2020/08/29(土) 19:42:44
>>2696
ヒステリックやん…😂
嘘でも繕いでも忙しい旦那さん労ってあげたらよかったのにね。もう1回EDになったら心理的に厳しいよ。
嫁は怖い存在って植え付けられてる。+2
-0
-
2699. 匿名 2020/08/29(土) 19:44:14
>>2676
その通りですね。
レス中何度か試したときも、昨日も、罵るより前に泣いてしまって。勃たないことに触れないってすごいです…どう転んでも最悪な雰囲気になってしまいます。+2
-0
-
2700. 匿名 2020/08/29(土) 19:49:32
>>2698
そうなんです…その嘘も繕いもできませんでした…。自分を蔑ろにされて、訴えても無視されて、怒りしかなかったです。
なんも成長してなくてキャパ狭でほんとクソみたいな嫁だと思います+1
-0
-
2701. 匿名 2020/08/29(土) 20:09:21
>>2697
すみません配慮が足らず。自分の治療で焦ってて。+2
-0
-
2702. 匿名 2020/08/29(土) 20:11:26
腹部膨満感があるのかご飯食べると気持ち悪くなる。+3
-1
-
2703. 匿名 2020/08/29(土) 20:12:47
>>2690
移植周期の注射の回数エグい。病院が会社かな?っレベル。正社員の人本当にすごいですね。+2
-0
-
2704. 匿名 2020/08/29(土) 20:30:47
>>2700
クソ嫁とは思わないよ。
言い方もあるけどさ。だけどこっちだってそんなヨイショしまくってるのが惨めに感じたりとかそんな時間ないのにとか思ったりするよね。
うちはわたしから誘ってたよ。
夫からも誘ってほしいなーとか言うし。
下品で申し訳ないけど、触っていれてほしーとかも言うし。
でも毎回だとなんか私ばっかり性欲強くない?とか、子供欲しいのはお互い様なのにお願いしてエッチするの?とか思うよ。+7
-0
-
2705. 匿名 2020/08/29(土) 20:32:41
>>2690
そうなんだよね。クリニックはいくつか行きましたか?
時間もあるから自然周期のクリニック選べなかったよ。短期集中。+1
-0
-
2706. 匿名 2020/08/29(土) 21:17:36
>>2704
ありがとうございます(;_;)
私は、プライドを捨てられないからダメなんだってわかってるんです。
向こうからのアタックで付き合い始めたし、かわいいかわいい言われてきて…天狗になってたんですね。
なのにまさかの夫側のレス。プライドずたずたで…
「セックスだけが愛情じゃない」何度も色んな所で見ました。分かってるんですが…
まさに性の価値観の不一致ですよね。
2704さんは偉いです…こんなクソみたいなプライド、子供が欲しい気持ちと比べたらすぐに捨てられそうなものですが、そうもいかず涙が出ます+1
-0
-
2707. 匿名 2020/08/29(土) 21:22:58
>>2706
そっかぁ。
感覚は人それぞれだからわかるところわからないところあるけど、それはごめんなさい。自分が完璧じゃないから、夫だってダメなところあるの認めたり。
たまにオカンになりかけてる自分にオンナをキープせねばと思ったり。
男性も気を使ってるのかもだけど、女の人ってホントに気を使うところたくさんありすぎますよね!
こんな時期だからなんだけど、おしゃれしてデートしてイチャイチャとかして気分盛り上げて見るのはどうだろー?+1
-0
-
2708. 匿名 2020/08/29(土) 22:11:05
次のトピでもよろしく+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する