-
2001. 匿名 2020/08/21(金) 06:50:20
リセットきたっぽい。
来月はとうとう採卵。
4月から人工授精3回トライしてからの体外受精なので、期待と不安が入り混じってます。
来週から通院頻度が増えると言われてるので頑張りたいと思います。+14
-0
-
2002. 匿名 2020/08/21(金) 07:19:03
普段は排卵してるのにたまたま今回遅れて育たなかったからって、「次は生理中にきてください。飲み薬を出します。」と言われて、クロミッドだなと思ったのですが、普段は排卵検査薬も反応して排卵するのに、クロミッドに頼ってしまうのはよくない気がするのですが、どうなのでしょう?
今回排卵するのか分からないし。卵胞の大きさ、気軽に自分で見れるようになってほしい。笑+0
-7
-
2003. 匿名 2020/08/21(金) 07:35:30
>>1989
今年36です。+5
-0
-
2004. 匿名 2020/08/21(金) 08:52:09
>>1979
マイナスついてるけどイノシトールとかリンゴ酢は体調改善にいいよ
医師から勧められた+6
-0
-
2005. 匿名 2020/08/21(金) 08:53:34
>>1977
成績すごく良いね!!22個もあったらもう採卵しなくていいかもね!ちょっと希望見えてきたぞ+10
-1
-
2006. 匿名 2020/08/21(金) 08:53:34
>>1986
ごちゃんにも書いてたね
マルチは嫌われるよ
さっさと縁切りしなよ
それで解決でしょ
グチグチデモデモダッテするんだろうけど+3
-15
-
2007. 匿名 2020/08/21(金) 08:56:05
>>2003
横ですが、シリンジめちゃくちゃ良いですよ。サクッと終わるし夜遅いことが分かっていれば、翌朝早起きして出来ますからね。男性は出すまで大変かもしれませんが、女は3分で終わりますよ。+13
-0
-
2008. 匿名 2020/08/21(金) 08:58:51
>>2006
辛くて、色んな人からの意見が欲しくて5ちゃんねるにも同じ文で投稿しました。
それがマルチになるんでしょうか?
分かりました。失礼しました。+5
-8
-
2009. 匿名 2020/08/21(金) 09:00:27
>>2006
横
別に他の掲示板に書いても良くないか?
義実家問題ってそんなに簡単に縁切れるもんじゃないよ+18
-1
-
2010. 匿名 2020/08/21(金) 09:03:09
>>2008
義父母ウザいね。私は初めて見たから別にいいよ。
やっぱり旦那さん通じてうるさい、黙っててくれ。って何度も言ってもらうしかないね。
あんまりむげにすると子供産まれた後頼りにくいからさ。
外野がいくら尻叩いても出来るわけじゃないのに。
自分の焦る気持ちをぶつけてきてるだけなんだよ。
友達が孫フィーバーで流行りに乗りたいんじゃないの?+10
-1
-
2011. 匿名 2020/08/21(金) 09:04:05
>>2008
マルチか
さよなら+5
-12
-
2012. 匿名 2020/08/21(金) 09:06:23
>>2006 >>2011
同一人物ってバレバレだけどw
他の掲示板に悩み投稿するくらい辛いんじゃないの?
それくらい分からないんだろうか…何でこのトピに出入りしてんだこいつ+10
-8
-
2013. 匿名 2020/08/21(金) 09:07:04
マルチが嫌われるのってそこで真剣に答えてくれてる人たちがいるのにまたヨソにホイホイ聞きに行くから失礼になるんだよね
せめて文面変えてればよかったかも
でももう義実家と縁切ることで結論出たみたいだから良かった
解決だね+9
-7
-
2014. 匿名 2020/08/21(金) 09:08:04
>>2012
落ち着きなよ
なにそんなにカッカしてるの…+9
-3
-
2015. 匿名 2020/08/21(金) 09:14:43
>>1986 です。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
その様なネットマナーがあるとは知りませんでした。
まだ返信を頂いていない時に、とにかく辛くて他の掲示板にも投稿しただけで
ここで寄り添ってくれた方を無下にした訳では絶対にないです。
優しくしてくれて、感謝しています。
ありがとうございました。+30
-2
-
2016. 匿名 2020/08/21(金) 09:19:27
マルチはやっぱ荒れるよな
>>2015おつかれ、もう書き込みいいからあとはクソ義理と縁切って頑張ってね
妊活してる人はお金とか期間決めてる?
半年で早々に設定してたお金超過しそうで憂鬱+5
-21
-
2017. 匿名 2020/08/21(金) 09:19:50
>>2015
気にしないで。
私なんてガルで何回同じ悩み投下したか分からんわw
とにかく今は自分の心を守ってね
義両親と同居しててストレスで5年出来ずに同居解消した途端妊娠した友人いるから
ラインもブロック&絶対に会わないように気を付けて+17
-1
-
2018. 匿名 2020/08/21(金) 09:21:51
>>2016
いや荒れてないよ…?
あなた一人が荒らしてるだけだよ…?
本当に不妊治療してる人とは思えない+23
-3
-
2019. 匿名 2020/08/21(金) 09:22:34
>>2016
あなたこそ書き込みもういいよ+14
-2
-
2020. 匿名 2020/08/21(金) 09:30:29
>>2016
妊活してないよね?半年で予算オーバーになるわけないじゃん。人工授精までしかやってないなら大した金額じゃないし、体外受精も2回も出来てるのかって期間じゃん。高度不妊治療覚悟してる人は半年くらいじゃ諦めないよ。+8
-4
-
2021. 匿名 2020/08/21(金) 09:31:36
>>2018
>>2019
これ以上書き込んでも叩かれるかもしれないからもう書かなくて大丈夫だよ、この先頑張ってと励ますつもりで言ったのですが…
不快に思わせてしまったんですね
荒らしたつもりはありませんでした
不妊治療してる人と思えないとまで言われて少し涙が出ました
ごめんなさい、もう書き込み控えます+4
-24
-
2022. 匿名 2020/08/21(金) 09:32:03
>>2008
辛いのは分かるけどそれがマルチでしょうか?と聞かれたらマルチですね。+5
-3
-
2023. 匿名 2020/08/21(金) 09:33:29
>>2020
うん、私も思った
不妊治療してる人馬鹿にしてるよね?もしかしてガル男かってくらい知識ないね。
例えそれが本当なら、半年でお金尽きるって貯金ないの?自分が叩かれだしたから急に話題逸らそうとしてるんだろうけど情けないよ+5
-9
-
2024. 匿名 2020/08/21(金) 09:34:40
>>2020
申し訳ありません
半年で150万です
私が原因なので独身時代の貯金から出してるので200万を上限としていたんです
不妊治療してるか疑われるような質問だったんですね
もう書き込み控えます
本当に不快にさせてごめんなさい
もうスルーしていただけると嬉しいです…+12
-4
-
2025. 匿名 2020/08/21(金) 09:36:44
え、他の掲示板に同じ悩み書き込むのってだめなの!!?+19
-2
-
2026. 匿名 2020/08/21(金) 09:36:50
つかれたよ
もういやだ+8
-0
-
2027. 匿名 2020/08/21(金) 09:37:43
>>2023
寄ってたかって口汚く叩いてただのイジメじゃん
愚痴トピなんだから色々な人いるのに
空気最悪になるからもうやめなよ+4
-7
-
2028. 匿名 2020/08/21(金) 09:38:58
>>1834
仕事内容がキツイっていうより、スケジュール的にキツイんだよね…
完全フレックス制で休みも自分次第っていう仕事の人はなんとでもなるのかもしれないけど。
私は対人の完全予約制の専門職だから、余程の理由がなければ急に休みを入れることはできない。
でも、私の勤め先は女性が多くて子持ち社員への配慮は万全。
子育て中なら時短勤務も選べるし、子どもが理由での急な休みは許される。
子持ち社員同士も助け合ってるし。
だから子育てしながら続けるのはそこまでキツくないと思う。
子育ては大変だけど、子育てが大変なことは周知されてるし、普通の職場なら対策もとれる。
でも不妊治療を理由に急に休んだり早退したりすることが許される職場はまだまだ少ないと思う。+20
-2
-
2029. 匿名 2020/08/21(金) 09:41:51
>>2025
知らんけど
今まで5ちゃんとママスタで悩んでること同時に書き込んだことある
子供マウントの話…+2
-4
-
2030. 匿名 2020/08/21(金) 09:43:42
>>2029
あなたもここでマウントしてるやん+4
-5
-
2031. 匿名 2020/08/21(金) 09:44:38
義実家マルチはヨシヨシしてかばうのに他の人には口汚く絡み叩きしてるヤツ引くんだけど
荒らし?+1
-10
-
2032. 匿名 2020/08/21(金) 09:47:42
>>2030
えっごめん私変なこと書いた?
私子供いなくて
友人に「子供いない夫婦ってかわいそう」ってマウントとられまくって
5ちゃん不妊スレとママスタの不妊掲示板で書き込みしたのが駄目ってこと?+9
-4
-
2033. 匿名 2020/08/21(金) 09:49:03
>>2007
質問なのですが、シリンジで妊娠できましたか?
先々月からシリンジやってるのですが、コツがいまいちわからなくて。
めちゃめちゃ無駄にしちゃってます
出してからすぐに注入したほうが良いのか、時間おいたほうが良いのか。
あと、注入する勢いはゆっくりか一瞬か。
早く妊娠したいです+8
-2
-
2034. 匿名 2020/08/21(金) 09:49:57
>>2027
>>2031
文章的に一緒だね…
もうその話終わってるよ…
叩かれて辛かったね
ちょっとゆっくり休んで+10
-1
-
2035. 匿名 2020/08/21(金) 09:51:48
>>2015
変な人がいるけど、一人が何回も書いてるだけだろうから気にしないで。
マルチなんて専門用語?はじめて聞いたわ。笑
あちこちで同じこときいても別にいいと思うよ。
いろんな意見聞きたいもんね。
私も似たようなことばかり何回も書いてる。+18
-6
-
2036. 匿名 2020/08/21(金) 09:53:32
>>2023
本当にごめんなさい
不妊治療してない、情けない、なめてるとまで言われると予想していなくて無知なのに書き込んだこと反省しています
荒れる原因となってしまったのでコメント返しも終わりにします
不快にさせて申し訳ありませんでした+1
-13
-
2037. 匿名 2020/08/21(金) 10:03:32
謝る人蹴ってて笑う
皆余裕ないし性格悪いな+2
-10
-
2038. 匿名 2020/08/21(金) 10:04:52
>>2036
うーん なんというか >>2016 と >>2036 の雰囲気が全然違うもの
「コメ主を励まそうと思って書いた」と後で書いてるけど
どう考えても励まそうとしてない様に感じてしまうよ。
責めてるわけじゃないよ。
ただ、もう少し書き方があったのかな~?と思うよ。
みんな疲れてるからトゲトゲしちゃうけど、今日もがんばろう。
+14
-0
-
2039. 匿名 2020/08/21(金) 10:07:09
>>2037
当たり前だよ、皆余裕ないの。
頑張って頑張って
ここでたまに愚痴を吐き出したいんだよ+14
-0
-
2040. 匿名 2020/08/21(金) 10:10:06
今日から新しい病院に転院するんだけど、待ち時間をネットで見たらめっちゃ混んでる…
皆はどの時間帯ぐらいに病院行ってる?+5
-0
-
2041. 匿名 2020/08/21(金) 10:16:47
>>2039
カリカリしすぎだよな〜
ガルと思えないほどほのぼの情報交換してたのに急にスイッチ入ったみたいに典型的ガルに変貌して叩きがスタートする
そんな元気があるなら鬱とかじゃないだろうしまだ良いのかなとも思うけどターゲットにされたらたまらないね+2
-10
-
2042. 匿名 2020/08/21(金) 10:19:06
>>2040
予約取れる時間次第かな
早ければ午前だし遅いと9時まで待つ+0
-0
-
2043. 匿名 2020/08/21(金) 10:20:55
>>2041
本当にここにいる人?
私PART25くらいから居るけどほのぼのしてないよ
何度も荒れたりしてる
それもここの人達の気持ちを一切考えない荒らしが入ってくるから
それぐらいデリケートな場所なんだよ
ここで悩んでる人たちは真面目で優しい人ばっかだよ+23
-2
-
2044. 匿名 2020/08/21(金) 10:28:02
>>2043
流れ見てると正直親にならない方が良いような人を多く散見する
だから子供が来てくれないのかもしれない
優しい人と心ない荒らしがハッキリ分かれてるわけではない
優しい言葉かけてる人が急に顔赤くして叩きやりだしたり一貫しない
だいたいみんなめくそはなくそ+3
-16
-
2045. 匿名 2020/08/21(金) 10:29:20
>>2025
5ちゃんだとマナー違反とされてる+5
-4
-
2046. 匿名 2020/08/21(金) 10:29:53
せっかく流れを変えてくれようとする人がいるのに蒸し返してる2043みたいなのってわざとなの?+4
-3
-
2047. 匿名 2020/08/21(金) 10:31:26
>>2044
よかった、こんな親の元に生まれる子供じゃなくて…
心から同情します。+8
-2
-
2048. 匿名 2020/08/21(金) 10:33:43
>>2047
そういうこと言う人のところにも赤ちゃんは来ないだろうな
かわいそうに+4
-10
-
2049. 匿名 2020/08/21(金) 10:35:16
スルースキル無さすぎるw
イラッときたらその感情のまま煽り返す
これが優しい人たちの姿らしい+4
-4
-
2050. 匿名 2020/08/21(金) 10:38:08
皆さん、通報とマイナスでお願いします。
コメントもしないように。
一応スクショはとりましたので。+15
-1
-
2051. 匿名 2020/08/21(金) 10:42:19
スルーが一番なんだけどね
でも何度言われても我慢できずに叩いてしまうんだよね+11
-0
-
2052. 匿名 2020/08/21(金) 10:42:52
副作用しんどい
仕事辞めたい、つらいよー
でもお金がいるから辞めれない+19
-2
-
2053. 匿名 2020/08/21(金) 10:57:47
>>2050
わかりました
イラッとくるものには通報とマイナスで対応します
コメントもつけないようにしますね
スクショありがとうございます+9
-0
-
2054. 匿名 2020/08/21(金) 11:11:03
お腹痛いわ+5
-0
-
2055. 匿名 2020/08/21(金) 11:21:02
今AIHしてきたんだけど、新しい先生で入れる時に「うまくいきますように」って言ってくれて嬉しかったな
ここで悩んでるみんなうまくいきますように+26
-1
-
2056. 匿名 2020/08/21(金) 11:33:27
人工授精トピで
「今小さいレディースクリニックに通院してるんですが、やはり大きい不妊専門病院に転院した方がいいですか?」と書き込み → 皆さんから『絶対に実績のある専門病院がいいよ』とアドバイス頂いたので、思い切って転院。
今日初めて来てみたんですがやはり、凄く混むんですね( ゚д゚)
仕事外出して来てますが、
フルタイムで待ち時間多い病院に通院してる人たちってどうしてますか?+19
-2
-
2057. 匿名 2020/08/21(金) 11:48:41
>>2056
私も1つ目の病院では待ち時間に悩まされてました!平気で2時間、診察一瞬でお会計待ち一時間とか。。昼時、夕方、土曜は避けて、出来る限りオープン15分前にはクリニックに着くようにして朝イチ狙ってました。
最終的に待ち時間が短くて実績もあるクリニックに転院しました…+14
-0
-
2058. 匿名 2020/08/21(金) 11:51:59
>>2052
仲間だー。わたしもつらいー。
産業医からは無理せずにとか配慮するからと言われてるけど、そのしわ寄せは同僚に行くわけだし、同僚の理解があって初めて妊活がスムーズにできるんと思うんだけど。
同僚にたくさん助けてもらってても、元々の仕事量多いから結局残業ばっかしてるのが実態です。
同僚様様くらいなんだけど、会社というか上の問題で、配慮されてなく感じます…+17
-2
-
2059. 匿名 2020/08/21(金) 12:04:56
不本意ながら荒らし認定されてるようだけど
何食わぬ顔で書き込むと普通にプラスがもらえるいいトピ+5
-2
-
2060. 匿名 2020/08/21(金) 12:25:05
>>2052
私もだよー...
今回は期待してたのに体温下がっちゃった。
またお金も時間もかけて痛みにも耐えて1からスタートか...
仕事も増やされるし、(旦那に)辞めさせてもらえない。お金かかるから仕方ないけど、辞めたい。+12
-1
-
2061. 匿名 2020/08/21(金) 12:38:51
タイミング法をしています。卵胞が複数大きくなってる時って、卵子も沢山放出されるんでしょうか。妊娠の確率もあがるのかな。+1
-9
-
2062. 匿名 2020/08/21(金) 12:48:25
>>2052
お金のこと考えると辞めるに辞めれないよね。
妊活にかかるお金の多さや保険対象外なことを知ってから、金を横領したり無駄遣いする政治家がほんとに許せなくなった!
舛添とか、なんでのうのうとテレビ出たりしてんの??
私もし妊活がうまくいかなかったら、不妊治療してる人を応援するような活動したい。
不妊治療休暇を普及させたり、期間の上限は必要かもしれないけど高度不妊治療も保険対象にするような活動をできたらいいなとか考えてます。
あと、義務教育の性教育の中に、不妊の原因は男女ともにあることや夫の協力が不可欠なこととかも入れてほしい!
+25
-5
-
2063. 匿名 2020/08/21(金) 12:48:49
>>2033
妊娠出来てたらここにいないよ😭
私達は体外受精までいったからもうやめた。
粘度あるからゆるくなるまで15分ほど放置するんですよ。注入する速さは関係無いと思う。+12
-2
-
2064. 匿名 2020/08/21(金) 13:15:04
>>2062
分かる。こなし3年は去れの価値観持ってる人多すぎ。ここでもブログでもみんな夫の説得で苦戦してる。
政治家とかも3人産んでいただいて、とか産む機械とかそういう発言すると無意識に国民に刷り込んでると思うんだよね。+9
-0
-
2065. 匿名 2020/08/21(金) 13:18:20
>>2055
先生までもが最早神頼みか。+13
-0
-
2066. 匿名 2020/08/21(金) 13:36:11
>>2015
マルチはこれから気を付ければ大丈夫だよ!気にしない気にしない!
ここで吐き出して少しでも楽になるなら愚痴って大丈夫だよ☆+3
-5
-
2067. 匿名 2020/08/21(金) 13:43:09
>>2002
排卵検査薬は1つの目安であって、排卵してることの保証はなんもないですよ。
治療の選択は自分でするものだから、クロミッドのに抵抗があるなら、飲まずに自力の排卵を待ちたいと医師に伝えるのも一つの手だと思います。
確実な排卵を知りたいのであれば受診の上医師に見ていただくのがいいと思いますよ。+11
-0
-
2068. 匿名 2020/08/21(金) 13:50:59
>>2064
3人産んでよろしければ産むので、是非助成とわたしが専業主婦やって生活できるだけの夫の給料アップをお願いしますって感じ。
夫が昇給したのに微増で凹んでて、わたしはありがたい気持ちいっぱいなのに、かわいそうになっちゃった。激務で不在がちの夫よりわたしも稼ぐから一緒にいてほしい。+7
-6
-
2069. 匿名 2020/08/21(金) 13:52:12
生理が来ると手の震えとか出て辛い。
包丁が持てないのよね。危なくて。+2
-2
-
2070. 匿名 2020/08/21(金) 14:41:38
>>2061
基本的には主席卵胞だけじゃない?
あとはしぼんでいくって聞いた。+9
-0
-
2071. 匿名 2020/08/21(金) 14:45:10
変にプライド高くて、今まで職場には不妊治療してる事一切言ってなかったんだけど
もうそんなプライド捨てよ~と社長から直属の上司、他部署の人にカミングアウトした。
これまでも散々「子供はまだ?」「早く産んだ方がいい」って言われてきたから
カミングアウトした時の反応で、辞めることも覚悟してたけど
皆めちゃめちゃ応援してくれて拍子抜けしてる。
仕事中の通院も多めに見てくれて、当たり前だけど子供の話はされなくなった。
今まで、心の中では本当に授かりたいのに「子供まだいらないんで~」と誤魔化してたの辛かったな~
絶対に不妊治療してる事言いたくなかったけど、言ったら良い状況にもなるんだな、と思った話です。+30
-4
-
2072. 匿名 2020/08/21(金) 15:21:40
>>2068
それなら妊娠は諦めるしかないよね😢+0
-7
-
2073. 匿名 2020/08/21(金) 15:43:14
>>2070
ありがとうございます。いつもなら大きいのが複数個あっても「この中の1つが大きくなって、他のは萎んで行くと思うよ」って先生にも言われるのですが、
今回は多胎になる可能性があると先生に言われたので、誤解しました。+6
-0
-
2074. 匿名 2020/08/21(金) 16:07:49
私も薬飲んでも飲まなくても毎回二つ育ってて、双子になる可能性あるけど大丈夫ですか?と聞かれます。
意味わからないまま、大丈夫ですと答えてました。
そういう体質なのでしょうか?+11
-0
-
2075. 匿名 2020/08/21(金) 16:21:28
>>2072
宝くじ買わず、当たって欲しいなーぐらいの戯言だよー。+6
-0
-
2076. 匿名 2020/08/21(金) 16:40:06
そういや今日宝くじ当選発表か
見てきたけど三百円だった+10
-0
-
2077. 匿名 2020/08/21(金) 16:42:25
>>2076
おめでと!+6
-1
-
2078. 匿名 2020/08/21(金) 16:57:22
>>2065
だよね、医学の力で100%成功させます、なんて少なくとも今は出来ないわけで+8
-0
-
2079. 匿名 2020/08/21(金) 17:00:53
>>2071
子供まだいらないと言っててカミングアウトしたの?勇気いっただろうな。授かりものなので〜くらいだったらまだ言いやすそうだけど+14
-0
-
2080. 匿名 2020/08/21(金) 17:26:30
>>1940
前トピにも書き込みましたが60個近く取れました。
半分くらい凍結できました。
卵巣はやっぱり腫れて吐き気しましたが2日ほどで治りましたよ。+8
-1
-
2081. 匿名 2020/08/21(金) 17:27:59
>>2079
そう。
今まで何度も「子作りしろよ」「自分の子供ってほんと可愛いよ〜」「いつ妊活するの?」と言われても頑なに『夫婦の時間まだ欲しいんで!』と豪語してたのが
いきなり『実は1年前から不妊治療してます。妊娠のこと言われるのめっちゃ辛いです。』ときたから周り全員びっくりしたと思うw
50代、60代の方が多い職場なので
みんな、そうかこの発言は非常識なんだな〜今までごめん!という感じだったので良かったですが…+27
-0
-
2082. 匿名 2020/08/21(金) 17:29:17
この前凍結確認で培養師さんに笑顔で
大丈夫です!一回で妊娠しますよ!って言われたんですがそんな無責任なこと言っていいの?って逆に不安になってしまいました。
でもポジティブに考えてあの言葉信じて頑張ろ!+20
-0
-
2083. 匿名 2020/08/21(金) 17:52:32
>>2082
まずは自分が信じてあげなさいよー、自分の子を!
と医師に言われたことがあります。
私も念じとこ。+17
-0
-
2084. 匿名 2020/08/21(金) 17:54:57
>>2080
それもう絶対採卵しなくていいじゃん…。いいな。
私が知ってる中で最高記録です!!!
質もいいやつ採れただろうないいな+9
-0
-
2085. 匿名 2020/08/21(金) 17:57:08
体外受精まで進んだ。
自分としてはやっとスタートラインに立てた気がしてすっきりしたんだけど、私が不妊治療してることを知ってる母が、体外受精で子供産んだ親戚を馬鹿にしてるのを聞いてしまって、体外受精してるなんて一生言えないなってなってしまった…。
PCOSで(これは本当)、ホルモン治療のために2年も通院してることになってる…。+15
-0
-
2086. 匿名 2020/08/21(金) 17:57:35
>>2081
お疲れ様…辛かったですね。
私の叔母は60歳で不妊治療経験者なんですが、なかなか経験してる方が珍しい世代ですよね。
しかしなぜか80代のうちのばあちゃんは不妊治療のこと偏見も持たずに結構色々知ってたんですよね。びっくり。+18
-0
-
2087. 匿名 2020/08/21(金) 18:03:19
>>1999
笑っちゃった!1~2階、3~5階、6階~って最初から人数違うから統計になっていない気がする。一階はそもそも居住空間ではないこと多いし。高層マンションは高層行くほど高いから若い人少ないし。若い人ほどアパート住まいの人も多いから、低い階に住む割合多いよね。
とんでも本の類いかもよ。+5
-5
-
2088. 匿名 2020/08/21(金) 18:20:13
体外受精したら誰でも妊娠できますか?
人工授精で妊娠したことがある人だったら
かなり期待できますか?+1
-13
-
2089. 匿名 2020/08/21(金) 18:22:03
>>2081
なんだかんだ皆さんいい人達みたいでよかった^^+14
-0
-
2090. 匿名 2020/08/21(金) 18:29:50
久しぶりにHCG打ってきた!
先生の指示だと明日なんだけど今更ながら出来るか微妙...
今日と明後日でも大丈夫ですかね😣+5
-0
-
2091. 匿名 2020/08/21(金) 18:45:26
りんご酢美味しいんだけど!!教えてくれた人ありがとうーー!!+7
-0
-
2092. 匿名 2020/08/21(金) 18:46:38
>>2090
それじゃ自己流タイミングと変わらなくなっちゃうよ…
せめて明後日の朝は??+2
-0
-
2093. 匿名 2020/08/21(金) 18:48:13
>>2088
ネットできるんだから少しは勉強してから質問しなさいよ。+10
-0
-
2094. 匿名 2020/08/21(金) 18:55:43
体外受精へのステップアップ検討してます
20代夫婦で男性不妊、自然妊娠は厳しい数値です
説明会では精子と卵子が出会えないのが問題だから受精卵を戻したら高い確率で妊娠成立すると思うと言われました
ここで体外受精している方を見かけるので質問したいのですが、医師からそのように説明を受けてもなかなか妊娠に繋がらない方っていらっしゃいますか?
過度に期待しすぎていて現実を知っておきたいです
ちなみに検査所見上、私は問題なく主人の精子のみ問題ありです+1
-0
-
2095. 匿名 2020/08/21(金) 18:56:53
私の叔母も不妊治療経験者。母が勝手に叔母に私の治療のこと話すんだけど、自分はそこまで行かなかったと言ってたよーとか言われる。それはその時代だから検査しなかっただけでしょーと思う。結果授かれてて羨ましいけど。今は最初からいろんな検査する病院が多いよね。+10
-0
-
2096. 匿名 2020/08/21(金) 18:57:09
>>2087
ちゃんと読んだ?
年齢別の統計になってるよ!
高層階にお住まいの33歳以上で流産が多い方がいたら教えてあけだくて載せたの。+8
-4
-
2097. 匿名 2020/08/21(金) 18:57:57
私5階だからダメなのかな
しかも山の上の
そもそも一度も妊娠しない+5
-1
-
2098. 匿名 2020/08/21(金) 19:05:32
>>2094
>>2088とは別の人かな?別の人と思って回答します。
「高い確率で妊娠する=一回で妊娠するとは言ってない」です。
しかも妊娠成立と無事に出産はイコールではありません。
体外受精の平均的な成功率(妊娠成立)は1回30%です。
結構低いと思います。そこからさらに流産や死産も一定数います。
20代でも5回以上移植して妊娠すら出来ない人SNS見てて何人も知ってます。
不妊治療に絶対はあり得ません。
+13
-0
-
2099. 匿名 2020/08/21(金) 19:06:47
>>2097
そしたらヒマラヤ地方とかアルゼンチンの人はどうなるのよ…+8
-1
-
2100. 匿名 2020/08/21(金) 19:10:23
>>2097
一階で生活してても着床したことないです!!+13
-1
-
2101. 匿名 2020/08/21(金) 20:20:02
>>1933
いま気付いた、返信ありがとう。
プラスもいっぱいありがとう。
1日経って、仕事無心でやってきて、やっと落ち着いた。
夫が買ってきてくれたチーズケーキ爆食いしてます。
次こそがんばる。+20
-1
-
2102. 匿名 2020/08/21(金) 20:26:44
>>2085
むしろそのタイミングで打ち明けたら良かった
やだー、あなたの娘もそうですよ!孫は最新技術の体外ベビーだよ(^^)
くらいのノリ+17
-4
-
2103. 匿名 2020/08/21(金) 20:31:44
>>2087
人数差と統計誤差が結果に反映されない範囲であるか、がこれだとわからないからおかしいと思わない?それと、例えば、絶対ではないけれど、木造アパートに住む人と高層マンションに住む人では比較的高層のほうが所得が高い傾向にあるとすると、高所得ほど不妊治療に取り組む可能性が高く、結果として流産率も高くなる、といったこともこれだと正確に見えてこないから。地方の不妊治療医院がない地域と高層の多い都市部の病院がたくさんある地域、も比較しにくいし。
それにここで不安をあおるような記事、載せなくてもいいのではないかしら?イギリスの高層ビルの制限もこれが主要な理由ではないでしょ?
これによると香港やニューヨークは流産だらけにならない?+7
-1
-
2104. 匿名 2020/08/21(金) 20:39:51
>>2097
そんなことないですよ!
高層マンションで子供たくさん生まれてるし😅
これが本当ならノーベル賞級の大発見。+5
-2
-
2105. 匿名 2020/08/21(金) 21:54:03
>>2033
横ですが、シリンジで妊娠して1人こどもがいます。
コップに取ったら光になるべく当てないで10分程放置、注入のスピードはゆっくり、全部出したらゆっくり抜いて、足を壁に掛けて30分待ちました。(10分くらいと思ってたんですがネット見てたらいつの間にか30分も経ってた)
1回目は立ち上がったらドロッと出てしまったんですが、2回目は全く出て来ず妊娠に至りました。
頑張ってみてください。
妊娠のこと書いてすいません、どうしても伝えたくて。+37
-10
-
2106. 匿名 2020/08/21(金) 22:02:20
>>2028
スケジュール的にきついんですよね。
私は病院勤務の看護師ですが、女性ばかりの職場でも理解は得られません。ふつうに妊娠してる人も多いですから仕方ないと思います。
仕事中にこっそりトイレで点鼻したり注射打ったり、医療の職場ですらこんなものです…。採卵などの急な勤務変更をお願いしなければならないのが一番のストレスです。+21
-2
-
2107. 匿名 2020/08/21(金) 22:14:45
>>2098
ありがとうございます。違う人です。
医師から高い確率で〜という前置きがあったので少し期待していました。(今もしてますが)
流産/死産の可能性や必ずしもうまくいかないことは承知の上です。
ブログやインスタをみても医師にそのように言われたような記載がなかったり、30代後半だったりと自分とは少し違う立場の方が目立ったのでここで質問させていただきました。+2
-6
-
2108. 匿名 2020/08/21(金) 22:38:40
ああああリセット
来月ラストチャンス
来月から1年夫単身赴任です
もーやだー20代のうちにうみたかった……+12
-7
-
2109. 匿名 2020/08/21(金) 22:38:42
>>2107
私もはじめての32歳の採卵でいい胚盤胞6個凍結出来て、期待できそうだねーって言われてた。
培養士さんにもすぐ妊娠するだろうって思ってましたって言われた😂
結果全部ダメで、採卵3回して何個か移植したけどそれもダメ。
次の移植で凍結卵もなくなるから、終わったら違うクリニックに行きなおそうと思ってる。
普通になんも言わずに新しいクリニック行っていいんだよね?+15
-1
-
2110. 匿名 2020/08/21(金) 22:49:47
>>2109
ご丁寧にありがとうございます。
なかなかうまくいかないこともあるんですね…
教えていただきありがとうございました。
紹介状もって転院する方が今後の治療的にスムーズな気はしますが自由診療領域なので検査結果等がわかればなくてもいい気がします。
紹介状もすぐに書いてもらえるかもわからないですし先に新しいクリニックに受診して紹介状があった方がよさそうなら書いてもらうでもいいのかなーと。+8
-0
-
2111. 匿名 2020/08/21(金) 22:51:20
>>2105
こういう妊娠報告はここの人の為になるから私は歓迎。+40
-9
-
2112. 匿名 2020/08/21(金) 23:20:04
あーーーもう今月無排卵になりそうだこれ。はあ。。
頑張って歯食いしばるほど痛いhmg毎日注射したのに
小さく沢山しか育たなくてこのままだと卵巣が膨ら未お腹が張るし5つ子とかになりそうだからと言われ中断。
そのまま診察終わっちゃった。
「何日後くらいに排卵しそうですか?」って聞いても「分かりません」で終わり。
基礎体温を見て「前回は良かったんですけどねえ」って言われたから(タイミングはみてもらえてない)「いつタイミングとったら良かったんですかね?早すぎたんでしょうか。」と聞いても「さあ…」って。
フーナーズも卵管造影もしてくれないし!早く原因知りたいんだが!
いつも妊婦さん優先だし。待合室に残るのは妊娠してない人ばかり。待合室で妊婦さんや赤ちゃん見るのも切ない中毎日通ったのに。
明日他の産婦人科行く!そこは優しいといいな…。
卵胞診てもらおう。D20になったのに排卵検査薬はまだ陰性のままだしダメだと思うけど…+4
-4
-
2113. 匿名 2020/08/21(金) 23:44:33
>>2103
なるほど、不妊治療をしているかというデータはないからあなたの言うように高層階に住む人は所得が多いから高度不妊治療をしている率が高くてそれに伴った流産率が入っているという考えもありますね。
高層階に住む人の不安を煽るつもりはなくて、もし不妊治療に手を尽くしきった方がいて他に何か改善手段を探していたらの低い階の暮らしへ引越しも視野に入れてみる価値があるかも知れないと思ったの。+12
-2
-
2114. 匿名 2020/08/22(土) 01:18:39
>>2111
だねー全然言わなくても話通じるのに、ひとりは子供いるとかさり気なく挟んでくる人はもう・・+7
-23
-
2115. 匿名 2020/08/22(土) 02:37:23
今回は妊娠してる気がする!!(1ヶ月ぶり24回目)
+28
-1
-
2116. 匿名 2020/08/22(土) 07:10:35
>>2115
甲子園出場校の紹介みたいでワロタ
次こそ当たってたらいいね〜!
私もこのトピ長いことお世話になってるけどそろそろ次段階のトピに移りたい+23
-1
-
2117. 匿名 2020/08/22(土) 07:43:46
>>2112
不妊治療専門の所は検討してない感じかな?
+4
-0
-
2118. 匿名 2020/08/22(土) 07:56:34
>>2112
私も半年以上通ってるクリニックが頼りにならないように思えてきて、都市部の大きなクリニックに行ってみようと思ってます。
私もフーナーテストしてもらってません。
不妊治療専門クリニックなのに。
フーナーで必ず原因が分かるわけではないけど、もし私が抗精子抗体をもっているのが原因だって後から分かったら、今まで何度も何度もタイミングとってきたのは何だったの?
AMHもこちらが言うまで半年間検査してくれなかった。
もし結果が悪くてすぐにでもステップアップした方がいいような状況だったら、半年間が無駄だったかもしれないのに。
いつもクロミッドとHCG注射、プロゲステロンを流れ作業的に処方されるだけ。
基礎体温なんて見てくれてるんだか見てないんだか、何のコメントもありません。
うまくいってないんだから他の薬を検討してみるとかは無いのかな?
妊活ブログを見ていると、毎周期ホルモン検査して経過を追ったり、毎月内膜の厚さ測ってくれたり、なんかやってることが全然違う…と。
今のクリニックに不信感が強まっています。
原因探ししても見つからないこともあるだろうけど、基本的な検査だけはしてほしい。
遠いけど、大きなクリニック頑張って行ってきます。+8
-0
-
2119. 匿名 2020/08/22(土) 08:07:23
>>2107
30代後半って馬鹿にしてるけど、自分の体質に随分自信あるみたいだね。妊娠しやすさって年齢じゃないよ。もう余計なこと言わない方がいいって。+12
-3
-
2120. 匿名 2020/08/22(土) 08:10:54
>>2112
もう不妊治療専門のとこ行きなよ。病院によって検査項目全然違うよ。最初は開業医行ってたけど検査結果手書きだったよ…。
大きい病院に転院したら全部やり直しだったけど検査項目めちゃくちゃ多いし治療方針決めるのも早かったよ。
+6
-0
-
2121. 匿名 2020/08/22(土) 08:27:47
>>1704
同じ状況です。
妊活を半年ほどしてます。妊活者数人いるグループLINEで久々に連絡くると妊活状況をお互い聞き出したいのか毎回、妊活してる?同い年産もうね。今週期はどうだった。そして夫婦間の生々しい話がグループLINEで何件もきて疲れています。
随一妊活状況報告必要ですかね。
出来たら報告でいいと思うのに。お互いの状況がまったく同じとは限らないので。
あまりにデリカシーない連絡をする友人なので
段々距離取るようになりました。
他の友人とも妊活話はするけど夫婦間の問題なのでここまで聞いてくる人はいません。
妊活話だけではないですが、適度な距離感って必要ですね。+17
-1
-
2122. 匿名 2020/08/22(土) 09:47:32
>>2116
そのとおりです、分かってくれて嬉しいw
お互いこのトピで最後になるように頑張ろうねー!+6
-0
-
2123. 匿名 2020/08/22(土) 10:12:12
さっき陰性だった。
慣れたけど気が重いなぁ。
気分転換しなきゃな。+8
-0
-
2124. 匿名 2020/08/22(土) 10:32:59
川崎希さんも体外受精での妊娠だったんですね!
どこの病院だったんだろう。笑+14
-0
-
2125. 匿名 2020/08/22(土) 10:37:01
>>2108
精子凍結して人工授精か体外受精!
私は旦那が3年出張行っててその間タイミング全然とれなくて、今思えば精子を凍結しておいて1人で妊活すれば良かったと後悔したよ。+11
-0
-
2126. 匿名 2020/08/22(土) 10:37:25
>>2124
噂レベルだけどKLCって言われてるよね+1
-0
-
2127. 匿名 2020/08/22(土) 10:43:27
>>2126
ブログ見る限り高刺激では無さそうですもんね。
+0
-0
-
2128. 匿名 2020/08/22(土) 11:16:25
>>2102
なるほど確かに!
そしてやっぱりどこかで「ポンコツな身体の娘でごめん」って思ってるのかな、っていうことにも気付かされました。
貴女のようにもっと前向きに行きたいな。+5
-0
-
2129. 匿名 2020/08/22(土) 11:43:57
インスタの妊活アカよく見るんだけど、みんな妊娠してゆく。私も後に続きたい+5
-1
-
2130. 匿名 2020/08/22(土) 11:45:36
30歳目前からクリニック通い始めて、来月33歳の誕生日です
次の周期は採卵予定
今年1月に移植したのに流産したせいで体を戻すのに半年以上も無駄に時間が過ぎてしまった
着床すらしなかった時は次々移植できたのに
着床→流産はこれはこれでダメージでかい
体も心もしんどい
+14
-0
-
2131. 匿名 2020/08/22(土) 12:02:36
NAC通ってる方いますか?
移植できる卵が凍結してあるのに採卵を希望するなら、卵の廃棄同意書を書けと言われてしまいました。
凍結卵はひとつ残っていて、昨年12 月に採卵したものなので12 月には保存期間が終了し廃棄されてしまいます。
AMHが激低な私としては、移植をするとまた採卵が遅くなるので、できるうちに採卵してしまいたかったのですが。
来月採卵か、移植かすごく迷っています。
+3
-0
-
2132. 匿名 2020/08/22(土) 12:12:54
ようやく移植日決定!28日です!(*≧∀≦*)2回目ですが、今度こそは。。今度こそは。。妊娠できたらいいなぁ(^ ^)毎日あったかくしてできるだけ動くぞ!!内膜は薄めなのが心配。。8ミリじゃ薄いよね。。+12
-0
-
2133. 匿名 2020/08/22(土) 12:18:52
>>2132
そこでアーモンド効果ですよ。+6
-0
-
2134. 匿名 2020/08/22(土) 12:19:52
>>2129
インスタの人早いよね。インスタユーザーって若いのかな。+5
-0
-
2135. 匿名 2020/08/22(土) 12:31:20
>>2119
横だけど馬鹿にしてはないんじゃないかな
いくつか知らないけど男性不妊で20代前半とかなら妊娠適齢期だし一般的な統計的には30代の人と比べると妊娠率は高いわけだし同じ立場の人の意見が聞きたいのは自然なことだと思うよ
20代前半、20代後半、30代前半と年齢が上がっていくにつれて治療スピードが変わるということはそういうことでしょう
20代前半なら30代後半と15歳歳が離れててもおかしくないし20代後半でも10歳違うよ
ここでも散々年齢はアドバンテージだっていわれてるじゃん+8
-0
-
2136. 匿名 2020/08/22(土) 12:37:06
>>2130
私も流産していま生理待ちです。
心身ともにキツいし、時間を無駄にしてる感じありますよね…
ちなみに何度生理来てから治療再開しましたか?+13
-0
-
2137. 匿名 2020/08/22(土) 12:40:52
不妊治療専門病院でマタニティマークつけてた人がいた。
長く通院してるけど、マタニティマークつけてる人は初めてみたな。
しかも席空いてるのに隣に夫婦で座ってこられてイライラしてしまった。+23
-1
-
2138. 匿名 2020/08/22(土) 12:42:46
ビタミンDのおすすめありますか?
動物由来がいいのかな?
今、DHCのビタミンDを飲んでます。+4
-0
-
2139. 匿名 2020/08/22(土) 12:43:24
>>2137
クリニック卒業前の妊婦かな?
初期だからマークつけること自体は賛成だけどクリニック内では目立たないようにしてほしかったね
不妊治療してたらわかるだろうに+31
-1
-
2140. 匿名 2020/08/22(土) 12:51:10
>>2137
自分がマタニティーマーク見ても何も思わないタイプの人なんでしょうね。ちなみに私もマタニティーマークみても1ミリも何も思わないので、その人は何も気にしてなかったのかも。まぁ私ならだからといって病院行くときはきっと外すでしょうけど。案外他人のマタニティーマーク気にしない人もいるのかも。逆に、ここは妊娠クリニックなんだな、と期待できたりしませんか。ずっと同じメンバーいたら不安になる。笑 どんどん卒業してほしいし、卒業したい!
頑張りましょうね^ ^+30
-0
-
2141. 匿名 2020/08/22(土) 13:12:17
>>2131
えっ?貯卵出来ないんですか??+10
-0
-
2142. 匿名 2020/08/22(土) 13:14:33
川崎希さん妊娠してたの知らなかった。
また不妊治療してたのも知らなかった。息子さん産まれてから半年で再開したらしいから2年くらいかかったのかな。
川崎さん若いのに何回も移植したみたいだから私も1、2回で落ち込んでられないな。頑張る。+24
-0
-
2143. 匿名 2020/08/22(土) 13:20:50
>>1975
>>1983
>>1993
ありがとうございます!
予定は打ち合わせやオンライン飲み会(こっそりノンアルコールで参加)などです(^_^;)
振動が痛いのかあ。参考になります。特に動く予定でなかったら問題ないのかな。卵がたくさんできると卵巣が腫れて痛いみたいですね。
みなさんありがとうございました。
+3
-0
-
2144. 匿名 2020/08/22(土) 13:40:20
>>1704
何度も誘ってくるってどういう心境なんだろ
私2回連続断られたら会いたくないのかもって何となく察しがついて、もう自分からは誘えないなぁ+4
-0
-
2145. 匿名 2020/08/22(土) 13:44:29
2時間待ち疲れた。あつ森する前に寝る。。
気分悪くなるから寝転びながら大嫌いな採血してたら隣が内診室で、「今日は10週の検診しますね〜」とか聞こえてきた。精神的に死ぬ+15
-0
-
2146. 匿名 2020/08/22(土) 14:50:23
>>2145
お疲れ様!隣の内容聞こえるの辛いですよね。
私も以前、心音確認に偶然立ち会ってしまい泣きたくなりました。
お互いがんばりましょうね!+13
-0
-
2147. 匿名 2020/08/22(土) 15:11:16
いよいよ始まるので体外受精についてちゃんと本で勉強しました。説明会はまだです。
こりゃー…。すんごい道のりだ…。
今まで経験したどんな事よりも大変で高額で複雑だ…。
百聞は一見にしかず、案ずるより産むが易しなのかな。不安ばかりが募ります…。+7
-0
-
2148. 匿名 2020/08/22(土) 15:40:12
>>2147
私は勢いで、そこまで深く考えずに体外始めましたが、そこまで敷居高くなかったかなと思います!はじめて仕舞えば先生や看護師さんが優しく教えてくれますし(^^)あんまり本やネットばかり見てると大変そう!という先入観持ってしまうかもですが、個人的にはそこまででした!ちなみにまだ採卵一回、移植二回だからかもですが。。自己注射やたくさんのお薬も、嫌でしたが副作用もなくサクサク行きました!+10
-0
-
2149. 匿名 2020/08/22(土) 16:08:45
>>2092
今日は1日タイミング取れそうにないです
昨日と明日に期待します(´×ω×`)!+3
-0
-
2150. 匿名 2020/08/22(土) 16:34:17
>>1541
私もそれ観た!めばえだよね?
いやほんと、出産してまたすぐ子どもできたって事だもんね…+7
-0
-
2151. 匿名 2020/08/22(土) 16:40:26
>>2150
私母親のお腹の中で何か大事なものを落としてきたんだろうか…?というくらい異次元だな。+1
-5
-
2152. 匿名 2020/08/22(土) 16:44:39
>>2133
横からすみません。
アーモンド効果はいつから飲み始めたらいいんですかね?移植直前ですか?+8
-1
-
2153. 匿名 2020/08/22(土) 17:04:23
>>2152
もう今日から飲んでいいでしょ。私毎日飲んでるよ。
ちょっと遡ると数日で内膜が厚くなったって人いたよ。+7
-0
-
2154. 匿名 2020/08/22(土) 17:39:05
クリニックデビューしたから期待していたけどリセットきた。生理メンタルだからかクリニックに頼ってもダメなんだもう無理って涙出てくる。+15
-0
-
2155. 匿名 2020/08/22(土) 17:45:36
>>2154
原因不明?原因不明はキツいよね。
タイミング法は確率低いから早くステップアップした方がいい。+10
-0
-
2156. 匿名 2020/08/22(土) 20:42:38
>>2128
いやいや、ポンコツな体の娘でごめん、って謝るくらいなら、ポンコツに産みやがってコノヤローくらいの勢いで打ち明けたらいいと思う。自分の娘が悩んでても同じようにバカにする事できるのか、って。+16
-2
-
2157. 匿名 2020/08/22(土) 21:12:49
実際問題我が子の不妊治療(体外受精以上)を反対する親っているのかなあ?
もし反対したら孫は出来ないもんね。
ちなみにうちは、納得出来るまで好きなようにしなさいって感じだった。+10
-0
-
2158. 匿名 2020/08/22(土) 21:16:57
>>1992
旦那さんが味方でよかったねー!義両親のことは忘れて二人で穏やかに頑張って!+9
-0
-
2159. 匿名 2020/08/22(土) 21:18:48
>>2157
職場の親世代のおば様達は体外受精というと顔をしかめる人が多かった
まぁ親世代ならまだメジャーじゃなかったから理解がないというよりは知識が無くて反対してる人はいそう
例えば障害児が生まれる割合が上がるとか、人工的に命を作って云々…
実際障害児は体外受精する人の年齢が高いから割合として少し高いだけで自然妊娠と比較すると大差ないし、どんなものか分かれば理解してくれる人は増えそうだと思った
いざ孫に直結するとなると是が非でも頑張れと言ってくれそうな気もするけどw+13
-0
-
2160. 匿名 2020/08/22(土) 21:54:17
明後日移植なのに、足挫いて痛いよぉ、、
とりあえず今は湿布してるけど、移植してからも貼っててもいいのかな?薬は極力飲まないようにしてるのになぁ。。
最悪だ!!今回もダメフラグなのか、、+7
-1
-
2161. 匿名 2020/08/22(土) 22:08:09
子供はあきらめた、と言ってるのに
グループライン招待してまでの話題が『お宮参りするんだけど昼食どこでたべたらよいか?』
『アワビ食べると目がきれいなこが生まれるからたべにきた』とか
いやがらせかな+7
-5
-
2162. 匿名 2020/08/22(土) 22:08:49
>>2160
ダメじゃない!!まだ移植前じゃん!!
+7
-0
-
2163. 匿名 2020/08/22(土) 22:10:43
>>2161
ん?不妊治療してるって言うと面倒だから嘘言ってる?それとも不妊治療に疲れて本当に諦めモード?
どちらにしても私だったらそんなグループLINE退会するわ+10
-0
-
2164. 匿名 2020/08/22(土) 22:19:21
妊娠ラッシュ辛い〜。何で妊娠報告って重なるの?+14
-2
-
2165. 匿名 2020/08/22(土) 23:45:20
タイミング失敗した~
一時間かけてもイけないんだから素直に病院行ってほしい
私の身体はボロボロじゃーい!+20
-1
-
2166. 匿名 2020/08/23(日) 00:07:05
多嚢胞性卵巣症候群の人が妊娠できて、それを知ってる両親にサプライズで報告してるのがテレビでしていました💕
勇気をもらえました🙏✨
+15
-0
-
2167. 匿名 2020/08/23(日) 00:21:52
妊娠って都市伝説なんじゃないかって思ってきたよ😂+24
-0
-
2168. 匿名 2020/08/23(日) 00:25:47
>>2164
重なる、重なるー
「妊娠おめでとー」って言ってた子が数ヶ月後に「安定期入りましたー」とか…+6
-4
-
2169. 匿名 2020/08/23(日) 00:39:52
実は妊娠期間重なってた報告分かる
あのときめちゃめちゃハイテンションでお祝いしてたのは自分も妊娠してたからかとかひねくれたこと思ってしまう😂
あと私の誕生日おめでとうに重ねて妊娠報告ぶっこんでこられたときは笑うしかなかった
他の友達も、ガル子おめでとうー!A子は妊娠?!ほんまおめでとうー!!性別どっちなん?♡♡とかもう消えたかったw
そらアラサーの誕生日より妊娠のほうが格段にめでたいけど……報告したいなら誕生日おめでとういらん……
愚痴ってしまったごめん
次トピにもお世話になります!+44
-1
-
2170. 匿名 2020/08/23(日) 02:36:10
友達のラインのアイコン、子どもの写真の子も多いんだけど、小学生高学年の子どもが写っているのがちらほら…
私はまだ出産はおろか、妊娠すらしていないのになー。体外受精してるけど、化学流産もしたことないよ〜。+12
-1
-
2171. 匿名 2020/08/23(日) 07:30:03
>>2170
もーね、いいんだよ!!人は人だから!!
私はどう考えても20歳くらいの時に子供は産めなかったし仕事忙しくてあの時もこの時も体外受精なんか出来なかったなあ。
やっぱり仕事辞めた今しか出来ないなあって思うから。+18
-1
-
2172. 匿名 2020/08/23(日) 07:45:32
>>2153
ありがとうございます!
今日から飲んでみる!+7
-0
-
2173. 匿名 2020/08/23(日) 08:31:12
なんかここの人怖い+0
-24
-
2174. 匿名 2020/08/23(日) 08:57:39
>>2173
妊娠できない病んだ人ばっかだもん。仕方ないよ。妊娠できた人はここには来ないしね。+22
-1
-
2175. 匿名 2020/08/23(日) 09:04:42
>>2173
私もここを覗き始めた時は専門用語多過ぎて怖いって思ったけど、今や何言ってるのか全部理解出来るしむしろ私がアドバイスする側になってる。
妊活始めて1年経たずに体外受精してます。+32
-0
-
2176. 匿名 2020/08/23(日) 09:34:23
>>2163
治療してるのも隠してない。諦め半分って感じ。
グループは退会したよ。二回も招待きてひいたわ+7
-1
-
2177. 匿名 2020/08/23(日) 09:38:01
ちょっと調べたら、不妊治療の75%は体外受精以外で授かってるってマジで?
私は不妊の10%かつ男性原因の24%かつ75%に入ってしまったようだ…
私抽選ハガキとか当たったことないのに…+15
-0
-
2178. 匿名 2020/08/23(日) 09:39:41
>>2177
間違えた。体外受精受けてる25%だな。
しかも授かってないしね。誤解を招く表現でごめんなさい+5
-0
-
2179. 匿名 2020/08/23(日) 09:44:38
>>2176
そりゃ嫌がらせ確定ですな。そんな友達友達じゃないよ。今友達をなくしたとしても別の場所で別の人とご縁あると思うよ。
断捨離すると新しい風が入ってくるって言うじゃん。+9
-0
-
2180. 匿名 2020/08/23(日) 10:51:53
>>1950
同じ不妊で治療して悩んでるにしろ、お金に余裕があって、一般の人の不妊で悩んでる人とはまた違うよね。
1人目出来てからも海外もディズニーも沢山行って、素直に羨ましい。
そして2人目妊娠…+17
-0
-
2181. 匿名 2020/08/23(日) 11:07:11
基礎体温表の性交って避妊しても◯するんですか?+2
-5
-
2182. 匿名 2020/08/23(日) 11:18:29
基礎体温つけてなかったんだけど、病院でこれからつけるようにして今度の卵胞チェックの時持ってきてて言われた。
今日夢で、基礎体温つけるの忘れて先生に怒られたわ。
+7
-0
-
2183. 匿名 2020/08/23(日) 11:48:34
>>2182
基礎体温を重視してるのは古い考えの先生&病院だと思うよ。
基礎体温重視するのは日本くらいなんだって(愛知の不妊治療病院の先生の本で読んだだけだけど)。不確実な基礎体温じゃなくてホルモン検査があるから。+9
-0
-
2184. 匿名 2020/08/23(日) 11:53:47
私が行ってるとこだと基礎体温つけ忘れたらタイミング指導と人工授精受けられないんだよね。
私はもうホルモン周期の体外受精だから必要ないけど+4
-0
-
2185. 匿名 2020/08/23(日) 12:57:50
>>2179
ありがとう。
自分でも被害妄想かなとおもったけどやっぱそうだよね。
いまは穏やかに治療に集中してる+8
-0
-
2186. 匿名 2020/08/23(日) 13:04:09
不妊治療してるひとが通ってるクリニックでマウントとってきていやだ
『うちのクリニックは、一流だから~』が口癖で
いまのクリニックに疑問があって転院の相談したら
『そんな対応する病院ありえない!』って私の通ってる病院否定し始めた
なんか滅茶気分わるいし、その人のクリニックには転院しない
私はもっと一流クリニックかよってマウントとりかえしてやるわ!
って考えてる自分がいて、ゾッとして
マウントとる知人と疎遠にしたわ
不妊治療は、リアル知人にそうだんしちゃいかんな+9
-3
-
2187. 匿名 2020/08/23(日) 13:33:47
ずっとなかなか妊娠できなくて話聞いてもらってたりお互い励ましあいしてもらってたSNSの子が最近、「掃除しただけでもう無理」とか「今日仕事なくて良かった〜しんどい」とか最近ストーリーに載せてるから、妊娠したっぽいよなあ。匂わせすんな。はあ。+11
-9
-
2188. 匿名 2020/08/23(日) 14:51:00
>>2186
また絡んできたらじゃあすぐ妊娠するはずだよね!
あれ?してないね!って言ってやれば?+7
-1
-
2189. 匿名 2020/08/23(日) 15:12:53
>>2186
産婦人科で不妊治療してる人に対しては早く転院すればいいのにと思うよ。あとは実績無さそうな病院で体外受精してたりとかさ。
まあ多分その人はこれだけ有名な病院に通える私スゲーとか、最後の砦に来ちゃった私可哀想って気持ちがあるんだろうけども。+10
-0
-
2190. 匿名 2020/08/23(日) 16:06:42
>>2189
よほど運が悪い人以外は
普通の産婦人科で授かるって。+0
-13
-
2191. 匿名 2020/08/23(日) 17:10:29
市で指定されてるうちの一つの病院に行ってるけどそれでいいのかな
もっと都会の有名な所に行くべきなのか+0
-0
-
2192. 匿名 2020/08/23(日) 17:41:31
>>2190
ごめんなさい。男性不妊だからそのよほど運が悪い人なんです。+10
-1
-
2193. 匿名 2020/08/23(日) 20:57:18
>>2191
わたしは東京に住んでて、元々独身の頃から多嚢胞性卵巣症候群のためにプレマリンヒスロンの処方をしてもらうため都内の大きな総合病院に通ってて、結婚してからそこのリプロ外来に移ったよ。人工授精で結果が出なく、転院を相談したらその時に言われたのが、遠くの名医より近くの良医ってこともあるからねって言われた。
通いやすさも大事だってさ。
ただ年齢的なことやとにかく専門的な治療が必要な人もいるからその時は遠くてもいく選択が必要なこともあると言ってたよ。+5
-1
-
2194. 匿名 2020/08/23(日) 21:08:48
月経困難症で、生理が始まる2日ほど前からちょろっと茶オリが出たり出なかったり、月経期間もそれ除いても7〜8日あってしかも出血量も多くて、とにかく生理が辛かった。
体外受精をするにあたり、ジュリナとノアルテン飲んだら、すぐ生理来てしかも生理がだいぶ楽になったんだけどこんなもんなのかな?って思うくらい少ない。
3日目なのにほぼ出血ない。
+5
-0
-
2195. 匿名 2020/08/23(日) 22:30:05
他の人のSNSは見ないようにしようと思いながらも、元彼のインスタを開いてしまった
今年の3月に結婚して今年の年齢までには授かりたいと思って予定通り授かったそう
私はこれで8周期目で全然授かれないのに。
だめな感情だとわかっていてもむかつきが止まりません。もういや+15
-3
-
2196. 匿名 2020/08/23(日) 23:00:40
>>2195
もう元彼は関係ない人なんだから執着する必要無いと思うよ。ストレス溜めるとバランス崩れちゃいますよ。+22
-1
-
2197. 匿名 2020/08/23(日) 23:21:53
>>2186
その人もまだ授かってないのよね?一流クリニックなのになんで妊娠しないのって思うっちゃうけど。逆に恥ずかしい。+9
-2
-
2198. 匿名 2020/08/24(月) 00:15:15
採卵に向けて準備中なんだけど旦那との夫婦生活さっぱりなくなってしまったw
妊活関係なくある程度はしててレスとは無縁だったのに
ピル飲んでちょっと体調悪い日が続いてたからか気遣ってくれてるんだろうけど採卵したらできなくなるし…
妊活と夫婦生活の兼ね合いが難しい+6
-3
-
2199. 匿名 2020/08/24(月) 00:18:41
>>2177
やったー!いつもガラポンもクジも懸賞も当たったことないのに私もその中に入ってる!しかもまだ授かってないよ!w
そんなレア要素いらない!+5
-0
-
2200. 匿名 2020/08/24(月) 00:50:09
頑張ったら頑張った分報われる何かをしたい。
妊活中は厳しいダイエットってよくないかな。頑張っても結果がでない事に疲れちゃったよ。
妊娠中の子から性別発表LINEきて疲れちゃった。+15
-1
-
2201. 匿名 2020/08/24(月) 07:07:47
>>2193
通いやすさ大事ですね。指定された日に頻繁に通院しないといけないですもんね、今でも辛い時ありますもの。このまま頑張ります。そして年齢や症状に応じて考え直してみます。ありがとうございます。
+7
-0
-
2202. 匿名 2020/08/24(月) 08:48:30
>>2201
転院の思いきりも大事。医者は全力で引き止めてくるけど自分がやりたいことを突き通すの大事+9
-0
-
2203. 匿名 2020/08/24(月) 09:45:32
PCOSで今タイミング療法をしてるんだけど、確率低いのかなー
ステップアップした方がいいのかなー
PCOSの方、治療は何してますか?+3
-0
-
2204. 匿名 2020/08/24(月) 10:17:15
結婚して5年ぐらいずっと子供いなかった友人が、最近立て続けに年子を出産して、子供いない時はほぼ連絡来なかったのに出産した途端「会おう」「会いたい」ってしょっちゅう連絡くる
不妊治療してることは言ってないけど、私も数年子供いないのに「産むなら早い方がいいよー」とか「子供いると自由な時間なくなるから、今のうちにやりたいこと全部やっといた方がいいよ!」とか言ってくる。
共通の友人もいてグループで会う機会もゼロではないからなかなか突き放すことができず、コロナでしばらく誰とも会わなくて済むのにまた連絡きた
ママ友とかあまりいなくて寂しいだけなのか、私にマウント取りたいから会いたいのか?謎+24
-1
-
2205. 匿名 2020/08/24(月) 10:18:26
仕事辞めたいけど辞めていいのかわかりません。
産休育休が欲しいので何とか今の会社で妊娠したいと思っていますが職場から家が遠く、もし本当に妊娠できても産休とってから復帰できるのか謎です。約2時間ほどかかり、8時半には出社しないといけないので、6時半過ぎに今は家を出ています。保育園預けるとしてもそんな朝早くからやってるところないですよね。。
でもせっかく長年勤めた会社、いろんな人の産休のサポートばかりしてきて、ようやく自分も結婚して妊活できるようになったのにこのまま辞めてしまうのももったいない。でも仕事辞めたい。の考えても仕方がないことをずっと考えています。いつ妊娠できるかわからない中で仕事を続けるのもつらい。妊活なんてしてなかったら絶対やめてました。同じような方はいませんかね。。+14
-2
-
2206. 匿名 2020/08/24(月) 11:10:30
>>2203
基本は服薬と注射からですよ。年齢とAMHによるけど私だったらタイミング3回で人工授精するな。人工授精安いし。
35歳以上だったら最初から人工授精で早めに体外受精にステップアップする。+7
-0
-
2207. 匿名 2020/08/24(月) 11:25:51
>>2205
家買ったのかな?まだなら職場近くに引っ越してもらうのも手だよ〜昔同じような人がいた
周りの育休明けの人見ててもどうしても負担大きくなるのは女性側だし通勤時間くらいは優先してもらわんと親近居とかじゃない限り無理そう
あと時短勤務できるなら出社時間遅らせられるしどうだろうか
今から景気も厳しくなりそうだし妊活に大きく影響出てないなら辞めるのはもったいないと思うなぁ+11
-1
-
2208. 匿名 2020/08/24(月) 11:48:14
先日までプラノバールを服用していて生理待ち。
終わってから妊活するつもりですが、ピルを服用したので周期がずれますよね...?
排卵日検査薬使おうと思うのですが、いつから使えば良いのでしょうか...?+3
-1
-
2209. 匿名 2020/08/24(月) 11:49:08
>>2201
一緒に頑張ろ!
わたしは初めての体外受精にトライするからか、仕事とのやりくりが難しくかなりナーバスになってるよ。
仕事もうまくいかず。夫に相談するけど、それでもわたしの気持ちを100%理解できるわけもなく。
通院辛いですよね。なんとか奮起させてる感じです。+11
-0
-
2210. 匿名 2020/08/24(月) 11:55:33
>>2205
わたしも辞めたい辞めたいって思ってるけど、退職したとして、無事妊娠出産となった後、再就職は時代だけじゃなく、突発休みの多い乳幼児を抱えた人を雇ってくれる会社はレアだと思って踏ん張ってる感じ。
どんなに早くても小学校に上がるくらいまで再就職厳しそうじゃないですか?友人が結婚と共に退職したけど、5歳児と2歳児がいて、難しそうです。
それにしても2時間の通勤は子供に恵まれても難しい気がする。
子供がいなくても辛いよその時間は。
子育てする人なら片道1時間の通勤時間が限界だと思ってる。+13
-1
-
2211. 匿名 2020/08/24(月) 11:55:54
>>2205
旦那さんは保育園に送っていける通勤時間なのかな?そうだとしても朝って本当にバタバタして、予定通りに行かないから4時半とか5時前起きになるよ。通勤時間2時間はかなり厳しいと思う…うちは2人目不妊だけど1人目の時は通勤時間1時間でもキツくて近所に転職したよ。こんなこと言っちゃあれだけど、育休取って復帰してやっぱりしんどいってことでやめたら?そこから家の近くに転職しても保育園は辞めないでいいし。+5
-17
-
2212. 匿名 2020/08/24(月) 11:59:38
辞める前提の育休引くわ+15
-7
-
2213. 匿名 2020/08/24(月) 12:04:44
まあ選択肢は多い方がいいよ。
会議多いし独身女性上司の下でやめざるを得なかった私にとっては羨ましいし本当にキツイって思う最後の最後までは辞めない方がいいよ。+4
-0
-
2214. 匿名 2020/08/24(月) 12:06:15
>>2204
既に子供のいる先輩ママより子供いない友達のが色々好き勝手言えそうだし(妊娠出産の大変さとか子育ての大変さとか)、可愛いわが子を見て見て〜っていう気持ちもあるのかと+14
-1
-
2215. 匿名 2020/08/24(月) 12:16:21
>>2213
うちも同じグループは半分独身女性の上司と同僚に囲まれてるから、キツいな。
既婚子持ちも文字では不妊治療を知ってるし、人伝から聞いた話程度に金銭的に辛いってのは知ってるけど、通院頻度の高さやメンタルやられること、体調が悪くなることまでは理解難しいと思ってる。+8
-0
-
2216. 匿名 2020/08/24(月) 12:22:35
不妊治療に大分お金かけてるから
治療費とまではいかないけど
私たち夫婦と同居の実の親が、コロナ前は外食、いまは鰻とかご馳走のテイクアウト買ってくれたり洋服とか化粧品とか買ってくれてる
それを見て実の姉が『不妊治療するお金あるなら、余裕あるじゃん。うちの娘に小遣やってよ』と母にいってくる
日頃から両親のお世話も妹任せでお金も出さず逆にせびる姉
余裕なんかないわ+19
-2
-
2217. 匿名 2020/08/24(月) 12:26:18
>>2207
コメントありがとうございます。
家買っちゃいました。。主人は私と反対方向の職場で、主人も通勤に約2時間かかるので、真ん中に買った感じです。そして主人は夜勤もあるシフト制なので妊娠できたとしても送り迎えなどは厳しそうな感じです( ; ; )まぁまだ一回も陽性反応出たことないんですがね。。苦笑
不妊治療してなかったら家の近くに転職するのですが、不妊治療中だと急な休みとか新人になると取らずらしいし、さらにすぐに妊娠できても嫌な感じですよね。そして確かに不景気なので決まるかも謎。。正社員辞めるのはやっぱりもったいないですよね( ; ; )ありがとうございます、現実問題お金が必要ですしやっぱり続けるしか選択肢はなさそうな感じですね。コメントありがとうございました(^○^)+4
-4
-
2218. 匿名 2020/08/24(月) 12:26:59
>>2203
入籍直後から不妊検査やらタイミングやらで6回のらりくらり。出来にくいとは思いつつ、不妊とは思っておらずスロー気味。
子宮内膜炎で1回お休み。
人工授精で3回。周期が長いから4ヶ月相当。※ここでこのトピに出会う。
積極的な治療方針の提示なく、ガルちゃんで勇気づけられ、体外受精のクリニックを探し3カ所検討→web説明会に参加からのすぐ受診。
今日から刺激周期で来月採卵予定。
このトピのおかげでステップアップする知識と勇気をもらった。みんなありがとう。(まだ妊娠してないけど…)+20
-0
-
2219. 匿名 2020/08/24(月) 12:30:08
>>2210
コメントありがとうございます。
確かに、通勤1時間くらいが限界ですよね。さらに実家は県外で頼らず、旦那は夜勤ありのシフト制で送り迎えも毎日は無理です。妊活始める前に家の近くで早めに転職しとくべきだったような気がします。今更ですが( ; ; )
正社員を辞めるのはもったいないですよね。大したスキルもないので正社員に次なれる可能性も低い気がします。さらに、子なし既婚者の出産適齢期だとそもそもとってもらうのも大変ですよね。とりあえず今は続けるしか選択肢ないですよね。。ありがとうございます^ ^お金が欲しい、、+4
-3
-
2220. 匿名 2020/08/24(月) 12:30:44
>>2217
夫婦共に2時間‼︎
失礼ながら他の解決策は無いですか⁇
旦那さんと同じ方の支社とかに転勤させてもらうとか。
でもそれを飲み込むぐらい好条件な職なのか…+4
-0
-
2221. 匿名 2020/08/24(月) 12:33:41
>>2211
コメントありがとうございます。やっぱり、その考えが1番ずるくても賢い方法ですよね。とりあえず今の会社で妊娠、出産、一度戻って無理そうならやめて、でも保育園には子供は入れているから仕事も探しやすそうですよね。子供1人いるとのことで、マイナスされてしまうのにそれでもアドバイスくださりありがとうございます。すいません。とうかみなさん2211さんは助言するために言ってくださっただけなのでできればマイナス控えて頂けると嬉しいです。勝手言ってすいません。貴重なご意見ありがとうございました。+10
-17
-
2222. 匿名 2020/08/24(月) 12:36:48
>>2220
うちの会社は中小企業で、本社のみです。給料は安いし、ボーナスもコロナの影響でほぼ無くなり、全然好条件ではないのですが、10年ほど勤めているので仕事内容に慣れていて、さらに人間関係がすごく良くてなかなか辞めれずにいます。辞めたいですが。( ; ; )スキルがないのでズルズル居座ってる感じです。
旦那は県内での移動はチラホラあるらしく、今より近くなる可能性はあるみたいですが、夜勤ありのシフト制なので、送り迎えなどの子育てに関してはあまり期待できそうもないです。+0
-4
-
2223. 匿名 2020/08/24(月) 12:52:15
>>2222
横だけどそれ超好条件だから辞めない方がいい。
転職ってめちゃくちゃ厳しい目で見られるし、パートも給料たかが知れてるよ。サービス業ばかりだし。
安月給でも安定して正社員なら絶対に手放さない方がいい。
あと育休もらい逃げとか周りや同僚は文句言うかもしれないけど、正直そうなったとしても誰かが代わりにお金くれるわけじゃないから別にいいよ。
ある程度ずる賢くないと子育てなんかできないよ(多分)+12
-8
-
2224. 匿名 2020/08/24(月) 12:54:44
ここ見てると女ってほんと色々先のこと考えて仕事も家事も頑張ってさらに不妊治療も頑張ってるのに、
男って…。
俺は関係ないもん!病院行くの怖いもん!って言ってるやつほんと殴りたくなるわ。+32
-1
-
2225. 匿名 2020/08/24(月) 13:21:39
>>2217
今はとりあえず産休とることだけ考えてればいいと思う
復帰の時に時短勤務できないか交渉すればいいよ
勤め先によっては実働5時間まで短縮できることもあるよ、給料も賞与も減額されてしまうけどね
もし前例がないならあなたが最初の人になればいいのでは?
それが後から妊娠する同僚たちの助けになるし
私は辞めてしまって後悔してるので、辞めずに頑張って下さい+8
-2
-
2226. 匿名 2020/08/24(月) 13:21:39
>>2204
乳幼児がいたり、小学生のお子さんがいる子より、自由だと思われて誘われてるんでしょうかね。
私も、家にいるからいつでも会いに来て〜!と連絡が来たり、子どもの写真が送られてきたり…なんとも言えない複雑な気持ちになります。
同じ不妊治療中の友達には、しょっちゅう状況を確認されて面倒に感じます。そんな数日おきに聞かれても、何にも状況変わらないよ😩妊娠なんてしないよw+15
-1
-
2227. 匿名 2020/08/24(月) 13:27:15
>>2216
姉妹なのにお金のことで揉めるの悲しいよ…
もともと仲悪いのかな?
お姉ちゃんだろうが言い返してやりな!+2
-1
-
2228. 匿名 2020/08/24(月) 13:32:00
>>2200
妊娠中の友達から性別発表ライン?!
ぞっとします…。
どっちでもいーよ。
どっちでもいーよ羨ましいわ!+19
-1
-
2229. 匿名 2020/08/24(月) 13:43:33
>>2227
ねー。本当かなしい
元々は
仲は悪くないよ
姉が私の暮らしを僻んでる感じ
+1
-2
-
2230. 匿名 2020/08/24(月) 13:45:55
妊活のために正社員やめたら
友達(5歳の子持ち、正社員)から『この歳で事務員正社員なんてもうなれないよね』といわれた
めっちゃはらたつ!から早く妊娠して産んで正社員になるぞー!+24
-3
-
2231. 匿名 2020/08/24(月) 15:29:54
>>2205
妊活中は仕事継続をおすすめ!
で、出産を機に退職したらいいんじゃないかと思います!
両親ともに2時間通勤は保育園いれるのも難しそう。。。もし災害があったときとか、こどもから2時間離れてたら心配じゃない?
通勤時間が苦痛な私からしたら、長年その通勤をがんばってるあなたなら、妊活も育児も再就職もなんでもがんばれる気がしますよ!+11
-2
-
2232. 匿名 2020/08/24(月) 15:30:15
>>2222
都内の無認可保育園とかはかなり長時間あいてるけど自分も子供も体力的に厳しいと思う。でもいい職場だとやめたくないよね。
長年勤めたとこなら時短とかの交渉は難しいですか?+6
-1
-
2233. 匿名 2020/08/24(月) 15:31:18
>>2229
お姉ちゃん余裕ないんだろうね+8
-0
-
2234. 匿名 2020/08/24(月) 15:36:36
生理予定日明日 このどっちかな、ソワソワする期間がもういや+8
-0
-
2235. 匿名 2020/08/24(月) 15:44:45
フーナーテスト今まで全部ダメでした。病院にはこれ以上自然は難しいと言われ人工授精を勧められました。次回紹介状を書いてくれるそうです。原因もわからず、子供がなかなか授かれない事にとても虚しくなりました。+6
-2
-
2236. 匿名 2020/08/24(月) 15:55:27
>>2229
お姉ちゃんなんか悩みあるんだろうね。
実家の近くに住んでようが同居してようが親からの援助なんて年間通して大した金額じゃないだろうに。
家から離れたとこに住むって決めたのは姉ちゃんなんだしさ。
私も姉いるけど、実家の近くの姉だけずるいとは思わないけどね。+5
-0
-
2237. 匿名 2020/08/24(月) 15:57:01
>>2235
フーナーテストで結果悪いなら原因わかってるじゃん。精子少ないんじゃない?だんなさん精液検査した??フーナーテストで結果悪かったら体外受精じゃないと無理かもよ。+10
-0
-
2238. 匿名 2020/08/24(月) 16:04:00
29歳。初期流産経験有り。
人工授精2回目もダメでしたー。
3回目に進むか、体外受精か...
弟はデキ婚してる。虚しい。+5
-1
-
2239. 匿名 2020/08/24(月) 16:19:02
>>2238
7回目で妊娠することもありますよ。
知人の話です。+5
-3
-
2240. 匿名 2020/08/24(月) 16:21:10
これから通院なんだけど、夫から妊活は作業的でやだと言われてしまった…。治療とか検査とかで痛みや恥ずかしさとか頑張ってるわたしの気持ちは?+18
-0
-
2241. 匿名 2020/08/24(月) 16:37:19
>>2222
2時間通勤でかかって時短勤務しても、時短勤務って9時15時とかか普通ですよね。
7時に家出て17時に着く。
その前後で保育園に預けに行き迎えに行く。
1人では出来ないと思うんだけど…。しかも3歳以降はフルタイムになりません?
7〜19時通勤と仕事で時間取られるとなると近い将来ギブってなりそうな気がする…。旦那さんとよく話し合った方がいいような。+6
-0
-
2242. 匿名 2020/08/24(月) 16:42:36
>>2240
だったら作業にならないようにあなただけ先に泌尿器科行って原因全部取り除いてからにして。そしたら自然妊娠できるかもって言ってみたら?
結局ビビってる男は自分に原因あるって判明するのが嫌なのよ。+7
-0
-
2243. 匿名 2020/08/24(月) 17:13:54
早くお腹に赤ちゃんがいるっていうのを体験してみたい+20
-0
-
2244. 匿名 2020/08/24(月) 17:19:51
>>2239
ありがとうございます。
早く赤ちゃんを授かりたい気持ちが強く、すぐに体外まで進んだ方がいいのではないかと思っています。7回目で成功ということは6回分辛い思いをされてるってことですもんね。知人の方本当に良かったですね!!
できたら自然に授かりたかったのですが、私には難しいみたいです。
+3
-0
-
2245. 匿名 2020/08/24(月) 17:24:03
>>1653です。
今年いっぱいで退職決めてきました。
やはり後悔をしたくない、あの時仕事辞めてれば…ってなりたくないというのと単純に疲れきって身体に症状出てた事です。
後悔は仕事辞めてもするのは間違いないけど、産休育休も合わせて8ヶ月とかしかなかったし実際トピの上の人達が言ってる手当てを貰っておいて辞めるっていうのが、私には出来ないと思いました。(それがダメとかではなく私は、です。)
それ以前にリズム整えて家事も満足いく様にして、車も運転して(電車だったからペーパーでした)
義理の実家の手伝いもしてみたい。(給料はでます)
ゆったり過ごしてみたい、そんな気持ちです。
皆色んな気持ちがあって当然だと思いますが、ここの皆さんに相談のって貰えて良かったです。
ありがとうございました。
妊活に専念しながら資格獲得し、バイトもたまにしながら行きます。+27
-1
-
2246. 匿名 2020/08/24(月) 17:55:12
>>2245
お疲れ様です。責任感が強くてキャリアがある方。きっとどんな形でも素敵な仕事ができます。そしてまた子供が産まれてからきっとお仕事できます。後悔しない選択をされてすごいです。+16
-0
-
2247. 匿名 2020/08/24(月) 19:51:15
>>2214
>>2226
返信ありがとうございます。共感していただけて心強いです。
今回連絡してきた理由が判明して、ママ友仲間とのムービーみたいなのを送ってきて「うちの子も写ってるから見てね♡」っていう盛大なマウンティングでした。。
もしかしたら悪気はないのかもしれませんが、もう無理なので距離置きます
+5
-0
-
2248. 匿名 2020/08/24(月) 20:12:08
なんか、精神的に参ってしまった…
考えたら涙すぐ出る
FacebookもInstagramもラルーンも消して、基礎体温はかるのもやめた
葉酸のサプリは月5000円くらいの買った
不妊治療の病院は行くよ
考えたくないけど、頭の中は不妊のことでいっぱい
仕事辞めたいけど、やっぱりお金は大事
独り言でした
来月もよろしく+26
-1
-
2249. 匿名 2020/08/24(月) 20:18:09
高温期だから熱高くて当たり前なのに、妊娠したかな!?って毎月ソワソワ…もちろん毎月してない
ご飯炊けた時も、気持ち悪くなったりしないかな?ってちょっと期待して嗅いでる(笑)
もちろんいい匂い
頭痛がするけど多分スマホやりすぎ+22
-2
-
2250. 匿名 2020/08/24(月) 20:42:16
>>2248
独り言に絡んで申し訳ない。
基礎体温は通院で必要だから明日からでも継続してつけた方がいいよ。
意外と病院行って検査して原因が分かった方がスッキリするよ。
わたしは今よりも全然出来ない4、5ヶ月目が理由もわからず仕事との兼ね合いでキツかった。
+10
-0
-
2251. 匿名 2020/08/24(月) 20:46:23
痛みには強いし注射は問題なしと思ってたけど、連日となるとお尻痛い~
採卵が近づいてきた!
一年前はここまでいくとは全く思ってなかった。今は希望しかないけど、逆にだめだったときが怖いなー。+16
-1
-
2252. 匿名 2020/08/24(月) 20:59:43
>>2250
独り言とか言いながら、ほんとは誰かからお返事ほしかったんです
ありがとうございます
もう不妊治療の病院には8ヶ月通っていますが、基礎体温出してと言われたことがありません
一通り検査はしたけど、異常なしでした
毎月生理がくるたび、ほんとに精神的に参ってしまいます
今月は特にきついです。親族の妊娠報告があったから。
もうやだ…
+22
-2
-
2253. 匿名 2020/08/24(月) 21:21:37
>>2242
先日の結果少し亜鉛が足らなかったようで泌尿器科に行ってもらうことにしました。
今日初めて自己注射を行い、同席していた夫に感想を聞いたら特になんもって言われした。
なんか一人で身体張って治療してるのアホらしくなったりする。
なんだろー、もっと労うとか寄り添いが欲しい。
自己注射が怖くてできなかった時用に夫も連れて行ったんですが、きてくれただけ感謝なのかなー。+16
-0
-
2254. 匿名 2020/08/24(月) 21:23:59
>>2249
ご飯の匂い嗅ぎすぎはあるある笑笑+2
-5
-
2255. 匿名 2020/08/24(月) 21:26:23
>>2251
おしりの注射ってさ、全然痛くないところと刺し終わってから次の日ぐらいまで激痛のとこない??
痛くないところに刺してくれた看護師さんグッジョブって思うわ笑
毎日だとおしりボコボコで刺す場所なくなってくるけどね。。+14
-0
-
2256. 匿名 2020/08/24(月) 22:05:17
>>2251
わかります!筋肉注射なので痛すぎますよね…。毎日だと両尻が痣だらけで💦先週受けたとこまだ痣残ってます😅+6
-0
-
2257. 匿名 2020/08/24(月) 22:16:29
明日人工授精なんだけど、今日の朝から排卵痛で午前中の診察ですでに排卵済みでした
先生はそれでも間に合うって言うんだけど本当かな?
+2
-1
-
2258. 匿名 2020/08/24(月) 22:44:00
ただの愚痴です
年も年だからすぐ産みたいと思って、順調に授かれました!
は?なめてんのか?
簡単にできる人は良いですよね
ふざけんな+6
-21
-
2259. 匿名 2020/08/24(月) 22:49:39
>>2196
もう関係ないことは分かってるけど、頭で分かっていても感情が付いていかないんです。
嫌いで別れた人なので、なんであんな人のところにはできて私のところにはできないの?って泣きそうになります…
+5
-1
-
2260. 匿名 2020/08/24(月) 22:53:04
>>2233
>>2236
姉は結婚して、子どももいます
遠くにすんでいて、滅多に帰省はしませんし
昔から仕事も続かないしお金にだらしなく、余裕がないので自業自得くらいにしかおもいません
姪も定職にはついてません
私が親のお金で楽してるとおもってるみたいです
しかも一回り上の姉です。。。
+8
-2
-
2261. 匿名 2020/08/24(月) 22:54:12
>>2258
なめてないし、欲しいと思ってできたならよかったよ。
ほしく無いのにできちゃったー笑
みたいなのもいるから望んでできたら羨ましいわ。+20
-1
-
2262. 匿名 2020/08/24(月) 22:55:28
>>2258
同級生の出産後にお見舞い行ったらそれいわれた
更には『高齢の奥さんは子供も望めないだろ』と姑にいれたから入籍まえに速攻子作りしたらすぐ授かった
このわたしにそれいっちゃう?(笑)
+12
-3
-
2263. 匿名 2020/08/24(月) 23:07:59
>>2252
若くて原因不明が一番キツいですよね…気が利かなくてごめんなさい。ステップアップはしましたか?早めの決断がいいですよ。私はもうすぐ採卵です。+11
-0
-
2264. 匿名 2020/08/24(月) 23:15:10
>>2253
作業的って言われるってことはタイミング法?
人工授精までいったら夫ほとんどやることないじゃん。なにを嫌だって言うことがあるの。
市販の亜鉛サプリオススメですよ。夫がずっと飲んでたら血液検査で亜鉛充分摂取できてた。+2
-0
-
2265. 匿名 2020/08/25(火) 00:27:53
>>2203
32歳でタイミング治療を開始。
クロミッドなどの投薬では内膜が薄くなってしまってダメでした。
その後転院してゴナールエフの自己注射開始してタイミング2周期目で1人目を妊娠しました。
今は2人目不妊体外受精中です。
こちらで妊娠経験があるお話をするのは気が引けましたが私もPCOSでかなり苦労しているので、少しでも参考になればと失礼しました。+9
-18
-
2266. 匿名 2020/08/25(火) 00:44:00
>>2247
これさ、はっきり言って興味ある人いるのかな(受け取った側)。私はない。うざいとか嫌だとか以前に興味がない。送る方はどういう気持ちで送ってるんだろう?+11
-2
-
2267. 匿名 2020/08/25(火) 00:45:07
互いになんとなくレスだったけど、今月から頑張ることに決めました。ちょうど排卵日にいたしましたが、オタマジャクシはお外に不時着。+0
-7
-
2268. 匿名 2020/08/25(火) 02:39:01
>>2253
横ですが、自己注射めちゃくちゃ怖かったです。
私は看護師ですが、やっぱり自分に打つとなると勇気がいりました。労われ!!とは思いませんが、こんな思いまでして頑張ってるんだから、せめて寄り添ってほしい気持ちわかります。
自分で注射するなんて、男性だったら逃げ出すんじゃないでしょうか。女性は強い!頑張ってるんだぞ!ってわかってほしくなっちゃいます。+13
-1
-
2269. 匿名 2020/08/25(火) 04:36:44
>>2264
精液検査の事だそうです。
まぁわからないでも無いけど、気持ちを上げる?のが大変だから萎えることを言わないでって言われました(両親とのご飯の話って萎えるとは思わず)。
比べられるものでは無いけど、内診が嫌だとかそんなことわたしは言わずもう無の境地で淡々と治療受けてるんで、なんだかそれくらいのことで文句言わないでよって思っちゃった…。
精液検査、人工授精は既に何回かやっており、今回は転院したので新たに必要になりました。+5
-0
-
2270. 匿名 2020/08/25(火) 04:43:51
>>2268
自己注射は刺してしまえば大丈夫だったけど、刺すまでがやっぱり恐怖。
今までももっと痛い事はしてきたけど、自分でするのか人にされるのかは大きな違いですよね。見える見えないもそうだし。
男の人はできないもんですか?
これから、本日の分を出勤前にやるので、恐怖心との戦いです。+4
-0
-
2271. 匿名 2020/08/25(火) 05:50:00
>>2263
気がきかないなんて言わないでください
お返事がきて、とても嬉しかったです
今32歳です
年内タイミングと言われてますが、毎月やってくる絶望に耐えられる気がしないので、先生とステップアップについて話してみたいと思います
採卵頑張ってくださいね!
うまくいくよう祈ってます!!+12
-0
-
2272. 匿名 2020/08/25(火) 06:15:42
>>2246
お返事ありがとうございます、プラスつけてくださった方もありがとう。
これからも皆と妊活頑張ります!+9
-0
-
2273. 匿名 2020/08/25(火) 06:31:10
>>2259
嫌いで別れたなら尚更もう関わって良いことなんて1つもないよ。気にしてるって事は嫌いでも未練あったのかな…?自分から落ち込みに行くこと無いと思うよ。
+6
-1
-
2274. 匿名 2020/08/25(火) 06:33:37
>>2267
なぜ外に!?+1
-1
-
2275. 匿名 2020/08/25(火) 07:05:28
もー、いい加減早く妊娠したい!!!+16
-0
-
2276. 匿名 2020/08/25(火) 07:44:31
今度のタイミングで出来なければ、排卵誘発剤になる予定です。
質問なんですが、排卵誘発剤やると太りやすくなりますか?
妊娠もしたいけどこれ以上太りたくないです。+2
-1
-
2277. 匿名 2020/08/25(火) 08:07:53
>>2276
妊活のためにウォーキングしたり、冷えないようにあったかくしたり、お菓子を控えたりしてるので私は逆に妊活始めたから痩せました。ちなみに体外受精中の身です+5
-1
-
2278. 匿名 2020/08/25(火) 08:10:41
つわりでさえも羨ましい+9
-3
-
2279. 匿名 2020/08/25(火) 08:19:23
ほんとに早く妊娠したい。
もうヤケクソで次は排卵日エッチしまくる。。共働きでエッチは毎日ダルいから、シリンジも旦那買ってくれたし使う!旦那は毎日できるからなあ。
とかいいながら妊活1周期目盛り上がって毎日した時もできなかったんだよなあ。+14
-1
-
2280. 匿名 2020/08/25(火) 08:25:04
>>2269
旦那が協力する必要性を感じていないってことは原因不明なのかな?気持ちは分かるけどさ〜原因不明も不妊なんだから協力してほしいよね。
もう頼んでおだててノせるしかないかも。+5
-0
-
2281. 匿名 2020/08/25(火) 08:26:00
>>2277
ホルモン周期ですか?自然周期ですか?+2
-0
-
2282. 匿名 2020/08/25(火) 08:29:35
>>2278
体外受精まで経験したら大抵のことは耐えられる自信がある。+9
-1
-
2283. 匿名 2020/08/25(火) 08:54:06
>>2281
1回目は自然周期、2回目はホルモン補充周期です。+4
-0
-
2284. 匿名 2020/08/25(火) 09:03:39
>>2279
ヤケクソで数日しまくったら
2年間かすりもしなかったけど
なぜか妊娠しました。
知り合いの話です。+1
-15
-
2285. 匿名 2020/08/25(火) 09:12:35
知り合いの話ってことで濁してくれてるのはわかるけど、、本人の体験談なのバレバレだよ、、、気遣ってくれてるのはわかるけど+10
-8
-
2286. 匿名 2020/08/25(火) 09:14:09
不妊治療5年目のアラフォーいえ、もう半ばに近くなってきたものです。最近、赤ちゃん見ても三人目の妊婦の友人見ても吹っ切れてきたのかようやく気持ちが落ち着いてきました。人間ドックでも要経過観察項目も増え、妊活に専念もできなくなってきた。しみじみ妊娠て若い女性が前提だなーと思い知らされた。ただ、2回初期流産してて、それだけが心残りで、悔やまれて自分を自分の人生を責めてしまう。心にしまっていますが、ふとした時にギューっとなります。いつか、お空で会えるのかな。
私は妊活卒業しますが、ここにいるみなさんに。赤ちゃんが舞い降りますように。+61
-0
-
2287. 匿名 2020/08/25(火) 09:37:59
>>2276
私は不妊治療のストレスで痩せましたよー。
でも痩せ過ぎは妊娠しにくいみたいです。+8
-0
-
2288. 匿名 2020/08/25(火) 09:39:25
>>2285
すごい不妊様だなー
書いたの私ではないし妊娠してないけど、
配慮しろとか濁して書けとか言われてたからでしょ。
自分の体験談みたいに書いたらもっと怒るくせに!+5
-13
-
2289. 匿名 2020/08/25(火) 09:41:36
>>2285
あ、本人の話だなって思っても、せっかく配慮してくれてるんだから、触れない配慮も必要なんじゃないかな?+10
-7
-
2290. 匿名 2020/08/25(火) 10:01:50
>>2285
ヨコだけど
じゃあどうすりゃいいの?+7
-1
-
2291. 匿名 2020/08/25(火) 10:03:22
>>2290
書かなきゃいいじゃん。てか2年もかかってるのは不妊だけどね。+4
-9
-
2292. 匿名 2020/08/25(火) 10:08:01
子供いる友達と遊んだりしますか?
周りの友達みんな子供産まれたから友達までいなくなりそう+13
-0
-
2293. 匿名 2020/08/25(火) 10:11:19
>>2292
グループじゃなくて一対一の子は遊ぶ。その子はマウントしてこない。
大学の友達はまだ子供いない子多いから独身も子供いない私もゆるく交流してる。
前の会社の同期は子供可愛いマウントが面倒くさいから全員縁切った。+13
-3
-
2294. 匿名 2020/08/25(火) 10:21:22
配慮してくれてる人に噛みつくとか
いくら病んでるからってサイテー。+3
-15
-
2295. 匿名 2020/08/25(火) 11:32:20
>>2293
子供可愛いマウントかあ。私も「え?」とか「ん?」とか引っ掛かることはあったけど、あれもマウントだったのかなあ
例)唐突に何枚も子供の写メ送られてきたり、グループLINE子持ち同士で(私以外は子持ち)子供のできるようになったこと言い合ったり…
マウンティングっていうより、子供生まれて価値観が変わっちゃったのかなって思ってた。人との距離<子供の可愛さアピールしたい欲がガマンできない、みたいな+4
-5
-
2296. 匿名 2020/08/25(火) 11:37:30
>>2276
わたしは不妊治療ではなく、独身の時PCOS治療でプレマリン、ヒスロン飲んでたら毎月5〜10kg体重の増減があって、すごい激太りしたので、投薬治療をやめて減量に努めたよ。
45kgダイエットしたころに結婚したんだけど、今度は不妊治療目的に治療始めたらやっぱり太り始めて。
食事を以前より気をつけてるので、激太りとまでは行かないけど、やっぱり太った。
糖質との相性が悪いらしく、糖質制限と運動をすると健康体重になりました。
わたしは極端な例だと思う。+5
-0
-
2297. 匿名 2020/08/25(火) 11:38:02
>>2295
マウントなのかもよくわからない。なんせ子供がいないからそんなに自慢したいものなのかも、子供中心の生活であまりにも大切だから話題がそればかりになってしまうのかも気持ちがわからない。
私が僻み根性でみんなは後者の気持ちなのかもしれないけど我慢する必要はないと思ってる。ただそれを指摘して喧嘩するのは違う。+10
-0
-
2298. 匿名 2020/08/25(火) 11:51:19
>>2297
わたしの親友はわたしに子供の話をほとんどしてこない。
ダイエット、服、食べ物、旦那さんの愚痴とか笑
わたしは話してもらっても大丈夫なんだけど、きっと友人の気遣いなんだなって思いました。+24
-0
-
2299. 匿名 2020/08/25(火) 12:31:32
>>2298
その人も子供の話抜きに付き合える友達って貴重って思ってるかも知れないよ。気遣ってもらってる、申し訳ない、とか全然思わなくていいと思う+16
-2
-
2300. 匿名 2020/08/25(火) 12:36:51
元友達は子供が産まれたことだけが自慢の子で、会う度に子供作らないの?ほしくないの?子供がいると〜子供産むと〜男の子わぁ〜女の子わぁ〜こうだからぁ〜とか散々言ってマウントしてきてた。
元々痩せてない身体で高身長なのに妊娠中13キロくらい太ったからお相撲さんみたいだったんだけど、妊娠したことない私たちには5キロとか無理だよ、10キロ太って当たり前、妊娠すればわかるよ〜^_^と知ったかぶりばかり。
妊娠を言い訳に体重はほぼ戻らずいまもデカイままで、色々見た目がおばさん化した。
後に同じグループの子が妊娠した時6キロ増までに抑え、体型もすぐに戻して、華麗に舞い戻ったし見た目も産前とほぼ変わりなかったのをみてから関取は少し静かになった。+4
-21
-
2301. 匿名 2020/08/25(火) 12:38:58
>>2300
違う、13キロじゃなくて18キロだ+0
-13
-
2302. 匿名 2020/08/25(火) 12:42:27
>>2277
教えていただきありがとうございます✨やはり気をつけて努力されてるんですね。私も見習って今後の治療始めたいと思います!>>2287
教えていただきありがとうございます✨痩せてしまう方もいるんですね。今はお身体大丈夫ですか?私もこれからの治療に不安でいっぱいです。
>>2296
教えていただきありがとうございます✨やはり増えてしまう事もあるんですね。
それでも45キロのダイエット成功したの凄いですね❗️かなり努力されたんですね。+2
-1
-
2303. 匿名 2020/08/25(火) 13:43:46
>>2300
その元友達も大概だけど、そんなこと書き込むあなたも同レベルに見えるよ+27
-3
-
2304. 匿名 2020/08/25(火) 14:11:33
>>2292
一対一なら遊ぶけど子連れの中に子なし1人になる場合は積極的には行かないかな。
行っても用事があるって言って早めに切り上げて帰るよ!
子供は?って聞いてくるタイプの人は1人もいないし私もやんわり子供欲しくて頑張ってることは伝えてる。
変に気遣われずにこうして誘ってくれるのも友達の優しさだと思うし。
ただどうしても子連ればかりだと子供トークになる+子守する機会が増えてちょっと辛くなるから自分でコントロールしてる。+8
-0
-
2305. 匿名 2020/08/25(火) 14:21:15
>>2261
そういう感情でいられるのが羨ましいです。
妊活してるからこそ望んですぐにできる人が妬ましいし、口は悪かったかもしれないけど少なくともそういう感情になってしまいます。
なので愚痴だって書いたんです。
妊活してる人たちなら少しは分かってくれるかなって思ったけどいっぱいマイナス付いてたから全然わかってもらえなかったですね。+11
-3
-
2306. 匿名 2020/08/25(火) 14:24:27
>>2291
不妊だからこのトピにいるんです。
何か文句ある?
+6
-7
-
2307. 匿名 2020/08/25(火) 15:01:17
無排卵だと思って過ごしてたんだけど、
急に胸ぱんっぱんに張ってきた。
検索しても出てこないのでここで教えてほしいです(´・ω・`)
無排卵でも胸張ったりするんですか?+3
-0
-
2308. 匿名 2020/08/25(火) 15:36:00
>>2305
ここ半年で自己流タイミングから体外受精になってしまった私としては、どちらの気持ちも分かる。
最初はまだ気持ちに余裕があるけど人工授精以上になってしまうと途端に全てが妬ましくなる。体外受精なんてもう…。タイミング法や人工授精で授かった人すら羨ましい。でもタイミング法の人はわたしも不妊治療してると思ってる。
この気持ちは体外受精を実際に経験しないと分からない。+22
-0
-
2309. 匿名 2020/08/25(火) 15:42:00
>>2305
愚痴はわかるけど、ネット掲示板だとしても口があまり悪くなりすぎたのがダメだったんだと思いますよ。愚痴りたい気持ちはわかりますが、人目につく掲示板なのである程度の口調は気をつけたほうがいいかもしれませんね。気持ちはわかりますよ!+15
-0
-
2310. 匿名 2020/08/25(火) 15:45:48
>>2131
ひょっとして成功報酬のところですか?
成功報酬のところはためられない傾向がある気がしまして・・・余計なお世話だったらすみませんが、値が低いならためられるところがいいような気がします。上手くいって万が一継続せず振り出しに戻った場合のことを考えると、今のところと平行して相談に行くのはどうですか?+4
-0
-
2311. 匿名 2020/08/25(火) 16:01:00
タイミング法を諦め、次回人工授精、初トライです。
不妊治療って心身共に疲れてきますね、、、
+11
-0
-
2312. 匿名 2020/08/25(火) 16:09:11
タイミング法、人工授精、顕微授精と休まず突っ走ってきて1年半、4回目の移植にてようやく初めての陽性!!と思ったら化学流産…
流石に心折れる、疲れたよ。
+23
-0
-
2313. 匿名 2020/08/25(火) 16:57:49
>>2300
マウントされたって被害者意識持つより、ああこの子は妊娠出産を経て野生に還ったんだなって思っておけばいいよ
普通の常識ある大人だったらそんな発言しないもん。そういうことを言ってしまうほど自制ができなくなってるんだなって+16
-2
-
2314. 匿名 2020/08/25(火) 17:09:13
祖母から曾孫はまだか、と詰められた。
妊活って周囲に言えないから辛い。
いや、私だってほしいんだよお婆ちゃん、でも簡単にはできないんだからしょうがないでしょ!
なんて言えないので笑顔でかわして裏で泣いた。
妊活はメンタル大事ね。。+15
-0
-
2315. 匿名 2020/08/25(火) 17:50:25
まだ生理予定日じゃないけど腹痛が…今月も来るつもりか+14
-0
-
2316. 匿名 2020/08/25(火) 17:58:36
>>2280
なんだかんだ通院についてきてくれたり、本人なりに努力はしてるし、家事も率先してくれてるところもあるから、わたしもきっとよくなかったんだろうなーとは思う。
繊細な問題だから、自分のこと気遣って欲しいなら夫のことも気遣わなきゃいけないんでしょうね、きっと。
そんな余力がないのがなやみ!!!+6
-0
-
2317. 匿名 2020/08/25(火) 18:00:35
>>2305
うらやましーーっていう感情がどろっどろに渦巻いてますよ。いいなーいいなーって友達に言ってます。
卑屈になったらなんだか負けてしまいそうで、だから正直にうらやましーって思うって、次こそはわたしに!って思ってます。+13
-0
-
2318. 匿名 2020/08/25(火) 18:04:18
>>2299
そだね!きっと話したいこと話してくれてるから友人との会話を楽しみたいと思います!大事にしたい友人だから。+0
-0
-
2319. 匿名 2020/08/25(火) 18:05:37
ブーブー仕事の文句を言ってたけど、先輩は先輩なりに配慮してくれてるのがわかったので、申し訳なさと不妊様になってしまっていた自分反省。+7
-1
-
2320. 匿名 2020/08/25(火) 18:15:08
>>2257
男性不妊でなければ、自己タイミングもとった方がいいです。+5
-0
-
2321. 匿名 2020/08/25(火) 20:14:59
>>2303
と、いちいち言ってくるあなたも同レベルだね。+1
-14
-
2322. 匿名 2020/08/25(火) 20:17:04
>>2313
野生に還った…。確かにそうなのかも。
私の発言めっちゃマイナスだけどここに書いてないこともたくさん言われたからね。
妊活に疲れて愚痴も言っちゃいけないの…?+4
-12
-
2323. 匿名 2020/08/25(火) 20:18:32
>>2317
うらやましいって感情がわくのが羨ましい!!
私はあまりうらやましいってならないんだよね。ただただ自分の子がいないことが悲しくて落ち込んでる。
友達に子供がいても何の感情もわかない。
あ、子供いるな。くらい
おかしいのか+2
-0
-
2324. 匿名 2020/08/25(火) 20:21:38
初期胚移植ってどうなんでしょうか?
凍結胚の方が妊娠率は高いですよね...?+2
-0
-
2325. 匿名 2020/08/25(火) 20:33:36
>>2324
うちのクリニックでは初期新鮮胚と凍結だと一度凍結した方が妊娠に繋がりやすいから一度凍結するよ
でもそれはクリニックによりけりだし確率論でしかないから、ネット情報より先生信じた方がいい+4
-0
-
2326. 匿名 2020/08/25(火) 20:42:21
>>2322
母親になるなら他人の見た目を悪く言ってはダメだよ。どれだけ酷いこと言われても見た目は関係ないよ。+14
-1
-
2327. 匿名 2020/08/25(火) 20:47:35
>>2326
見た目のことを言われたからこっちはここで愚痴っただけだよ。もちろん本人の前で言ってないし他の友達とも噂してない。
マウントとられたから見た目を貶したって勘違いしてると思うけど、勝手に向こうが自分の見た目の方が幸せだ、みたいな言い方というか、この太って戻らない感覚、つまり妊娠を味わえないなんてかわいそうみたいな言い方されたから見た目の話しになってるだけ。+4
-22
-
2328. 匿名 2020/08/25(火) 20:51:38
>>2325
ありがとうございます。
20代まで自然周期の新鮮胚移植、成功報酬制で助成金の範囲までの金額で体外受精を受けられます。このプランでお願いした方が良いのか、凍結胚で挑んだ方が良いのか悩んでまして...+2
-0
-
2329. 匿名 2020/08/25(火) 21:36:00
1年半で流産1回化学流産3回して生理がくるのも怖いし生理がこないのも怖い、、もう不育症なのかなと思って来てる+6
-0
-
2330. 匿名 2020/08/25(火) 21:49:04
体外受精1回目陰性。
これって、3回くらいやって全部陰性だったら着床の窓がズレてるってことなのかな??
判定日のhcgは2以下という結果。2以下は測れないから正確に数値がいくつだったのかは不明です。
自宅でフライングしてたけど検査薬真っ白ってことは着床してなかったってことだよね??+2
-0
-
2331. 匿名 2020/08/25(火) 22:27:33
>>2330
わたしは3回が目安かなと思ってる+1
-1
-
2332. 匿名 2020/08/25(火) 22:44:04
採卵周期で通院のために仕事のやりくりが大変で鬱っぽくなってきてしまった。
人が減って仕事がかなり忙しくなったのと体外受精に進んだのが重なってしまってしんどい。
AMHが1以下だから2人目のためにも貯卵したくて、でもあと何回もこんな風に仕事に追われて通院するのに耐えられない。
ごはん食べると吐き気がするし、何をしてても仕事のこと考えてしまって苦しい。+7
-0
-
2333. 匿名 2020/08/25(火) 22:53:04
>>2332
大丈夫?妊活うつってやつになってない?そこまではいってない?鬱になったら妊活どころじゃないからほどほどにね…。+8
-0
-
2334. 匿名 2020/08/25(火) 23:03:01
>>2105
ありがとうございます!!
参考にさせていただきます+0
-0
-
2335. 匿名 2020/08/25(火) 23:04:22
>>2063
ありがとうございます!!
参考にさせていただきます+2
-0
-
2336. 匿名 2020/08/25(火) 23:26:00
>>2324
うちのクリニックは新鮮胚の移植やってないから翌月に移植だよ。+6
-0
-
2337. 匿名 2020/08/25(火) 23:40:18
早く妊娠して妊活から解き放たれたい。唯一子どもがいないお向さんが妊娠してたらショックで立ち直れないと思う。+2
-0
-
2338. 匿名 2020/08/25(火) 23:42:12
>>2337
実は友人の妊娠はそんなに動揺しないけど、隣人の妊娠は日々目の当たりにするから動揺しそうだと思ってる+10
-0
-
2339. 匿名 2020/08/25(火) 23:48:37
気を抜いてるとこで不意打ち食らうとイライラする。
いつも聴いてるラジオのお便りで「0歳児ママです」ってお便りの内容に関係ないのにアピール激しくて、なんで妊婦と新生児ママって必ずそれをアピールするんだろ。+8
-11
-
2340. 匿名 2020/08/26(水) 00:01:38
子作りにはげむけど義務的になり
ムードも全くない中前戯もほぼないからまったく
濡れないし入れられたら痛くてたまに血がでるし
いくのは、早いから全然満足せず
まぁ、精子がでればいいっちゃいいけど
なかなか妊娠もせずストレスがたまるばかり笑
あ〜いろいろ難しいな〜+18
-0
-
2341. 匿名 2020/08/26(水) 00:08:28
>>2339
丸の内OLと同じく一般的にイメージしやすい職業だからだと思うわ。
別に錦糸町OLでも歌舞伎町の女でもなんでもいいけど…+6
-0
-
2342. 匿名 2020/08/26(水) 01:29:56
>>2339
わかる
私もゲーム実況の生配信見てる時に今日子どもが生まれたってコメントがあって、ゲームとまったく関係ないコメントだしちょっとモヤモヤした
まあアピールしたいくらい幸せなんだろうね
早くその幸せを味わいたいな+14
-0
-
2343. 匿名 2020/08/26(水) 01:43:56
二回体外受精して着床もせず、精神的にも金銭的にもしんどくて4ヶ月ほどお休みしてました。今回生理がきたら再開しようと思っているのですが、ダメだった時の辛さがトラウマになっています。
またあの気持ちになるのか、と思うと夜になるといつも涙が止まりません。
そろそろ生理予定日。いつもと同じ下腹部の違和感が出てきて本当に辛いです。
そして今回移植をしたら受精卵はもうなくなるので、また1からのスタート。。。どうしても前向きになれません。。。+22
-0
-
2344. 匿名 2020/08/26(水) 02:13:02
>>2330
妊娠検査薬ではまだ反応しない初期の妊娠を調べるのかhcg検査で、hcg反応がわずかでもあれば着床してると聞いたよ。でも2はちょっと分からないから先生に聞いてみるといいかも。
2回以上陰性の場合は原因は窓のズレ以外にも胚側の原因や、ポリープ、慢性子宮内膜炎など色々あるよ。+6
-0
-
2345. 匿名 2020/08/26(水) 05:33:16
会社の信用してる人に不妊治療の事話したら言いふらされたー!!
体外受精してるらしいよーって男の人にまでベラベラベラベラ。先週の土曜日の飲みの場で話してたんだって。
こんな口軽いと思わなかったよ…
なんで言ったのよーって軽いかんじで聞いたら
「言っちゃダメって言われてないし…まずかった?」って。
「うん。言わないで欲しかったな。」って言ったら、「ごめんごめん!もし言ってほしくない話なら次からそう言ってね。私分からないからさ!バカでごめんね!」ってキレ気味で言われて気まずくなったし…
この会話も言いふらされて不妊様扱いされそう😂
誰にも言わないでって言わなかった私も悪いのかもだけどさ…デリケートな話だしさ…普通言うかな😱
昨日は色々考えすぎて眠れなかったなー。
今日仕事行きたくないな。+33
-2
-
2346. 匿名 2020/08/26(水) 06:44:57
>>2345
タイミングでなく体外受精ってことは通院してる状況をバラされたんだよね?普通に考えて人の通院のことを言いふらさないよ、病気にしろ検査にしろ。今まで気づいてなきけど、あなたのことを下にみたりしてるんじゃない?それか妬みか。言い訳も何か言われたらこう言っときゃ上手く流せるでしょって考えてたっぽい。あなたはきっと優しい人で丸め込まれてそう。+21
-1
-
2347. 匿名 2020/08/26(水) 07:01:25
>>2345
聞かされた方もその人の事口軽いなーって思っただろうね。
+21
-1
-
2348. 匿名 2020/08/26(水) 07:25:12
>>2347
わかる。もし言われたら人のプライベートベラベラするの辞めな~って言っちゃう。
こういうナイーブな話は常識人ならベラベラしてる人を「口が軽いな」とか「これって話して良いことなのか?」ってまず思うと思う。+17
-1
-
2349. 匿名 2020/08/26(水) 07:29:59
>>2338
私は稽留流産したんですが、生まれてたらご近所さんの子供と同級生だった。
その子を見る度に「あの時の子も今頃こんなだったんだなぁ」ってしんみりしてしまう。+14
-2
-
2350. 匿名 2020/08/26(水) 07:36:57
皆さん漢方とかサプリとか健康食品なに飲んでますか?
私は漢方が当帰芍薬散、サプリで葉酸&鉄、マルチビタミン、マルチミネラル、ラクトフェリン、健康食品で亜麻仁油1日スプーン1杯を飲んでます。
あとは別にシミの薬のトランサミンとシナール飲んでます。
亜鉛とかビタミンDも。と思いましたがガルであんまり沢山飲むと肝臓に負担掛かるよと言われて、マルチビタミンミネラルで配合されてるものを買いました。
おすすめとか有りますか?+4
-1
-
2351. 匿名 2020/08/26(水) 07:45:47
>>2345
なんかさ、「知ってる私凄いでしょ!」って感じの人っていない?その類いかと思う。
体外受精って不妊治療してない人から見たら珍しいと思うし(言わない人も多いし)
えっ!身近に体外受精してる人がいたなんて!TVで見たことあるやつだ!ねーねー聞いて!
みたいな…
2345さんの気持ちとか、どうして自分に話してくれたのかとか、まったく考えてないんだよね。+19
-1
-
2352. 匿名 2020/08/26(水) 07:53:14
クワバタオハラの小原の発言なんなん!
見るんじゃなかったー+14
-2
-
2353. 匿名 2020/08/26(水) 07:55:42
>>2351
その人いくつか知らんけど昔は試験管ベイビーっていうワードがあったらしいからね。ちなみに若い子は知らないワード。多分若い子のほうが偏見無い。
体外受精って聞くと大規模実験に感じるのかもね。実は周りにまあまあいるのに。+3
-5
-
2354. 匿名 2020/08/26(水) 07:57:02
>>2352
めっちゃムカつく。30代前半で不妊治療しててもあっという間に高齢出産の年齢なんですけど。この歳で3人産める私すごいでしょアピールうざい+15
-2
-
2355. 匿名 2020/08/26(水) 08:15:08
>>2333
ありがとう。
はじめての採卵で、治療自体は希望を持って行えているけど、採卵結果や移植結果がダメだったときにガクッと来そうで今から怖い。
会社がベビーラッシュで子無しや独身に業務が偏っているので、羨ましいやら妬ましいやら仕事はしんどいやらで心がぐちゃぐちゃ。+11
-0
-
2356. 匿名 2020/08/26(水) 08:40:10
リミットがわかればその時までって気持ちを持ってできるけど、もしかしたら…ってなるから難しい+4
-0
-
2357. 匿名 2020/08/26(水) 08:46:57
>>2356
リミットが仮に45歳だとしてもそれまで頑張れない。先に精神がおかしくなる。3年以上できる自信がない。+6
-1
-
2358. 匿名 2020/08/26(水) 08:57:35
全然関係ない芸能人の妊娠、出産報告でさえ妬ましい気持ちになるなんて病んでるよなぁ。
早い者勝ちじゃないって頭では分かってるつもりなんだけど、焦るこの気持ちはなんなんだろう。+21
-0
-
2359. 匿名 2020/08/26(水) 09:09:55
>>2350
ビタミンDとラクトフェリン、妊活用のマルチビタミン飲んでるよ。2350さんの言う通り肝臓に負担かかるのが心配だからこれだけにしてる。
妊活用のマルチビタミンなら葉酸も鉄も亜鉛もビタミン類もその他必要な栄養素が一度に全部取れるから良いよ。+6
-0
-
2360. 匿名 2020/08/26(水) 09:36:41
>>2358
わかります。自分病んでるなあって思います(;_;)+4
-0
-
2361. 匿名 2020/08/26(水) 09:41:14
あーもう今月も終わる。というのを何回繰り返したかな。もうそろそろ疲れてきた。計画ではもうとっくに臨月の予定だったんです…計画ではね…。
治療スケジュールの関係で来月は見送ること確定してるんです。年内はもう無理かもしれない。+20
-0
-
2362. 匿名 2020/08/26(水) 09:51:00
>>2349
そうですよね。わたしも7月に新居に引っ越したのですが、4/5世帯が同世代で、そのうち1/5世帯が小学生と赤ちゃん、うち含む3/5世帯がおそらく新婚夫婦。
しかもうちが最年長だと思われます(夫婦共々)ので、尚更そう思いそうだなーって思って😓
20後半から30前半夫婦で、うちだけ30前半と40前半夫婦なんですよね…。
若いから授かって当然とは言えないけど…わたしもがんばろ!+9
-0
-
2363. 匿名 2020/08/26(水) 09:54:21
これから5回目の移植。ドキドキしている私を横目に能天気な旦那見てイライラ…珍しく目玉焼き失敗したりグラス割ったり。。
エラ検査も不育検査もしたし、これでダメだったらって考えるとなかなかポジティブになれないーーー泣+16
-0
-
2364. 匿名 2020/08/26(水) 10:48:07
>>2352
ニュース記事でしか見てないからかも知れないけど、私には意味が分からなかった。
子供の参観日で高齢の母が来たら嫌かな?とかを心配するなら分かるけど、「こうめちゃんが45歳の時には88歳」とか旦那に「こうめが30の時に75やな」と言われたとか
もう自立して親の歳とかあまり関係ないであろう時期の想像をして泣く意味が分からない。+23
-0
-
2365. 匿名 2020/08/26(水) 11:13:27
なんか昨日から起き上がるのが辛い。ずっとベッドで寝てしまう。食欲も湧かないし。ずっと体外受精について検索してしまう。+11
-0
-
2366. 匿名 2020/08/26(水) 11:23:12
>>2345
言わないでって言われなくても普通言わないよね。
その人普通じゃないって事が今回わかったね。
私がその話聞いた側だとして…2345さんを不妊様なんて思わないよ。こんなこと話していいのか?この人やばい人だなってその人の事信用しなくなるだけ。+12
-0
-
2367. 匿名 2020/08/26(水) 11:23:33
>>2363
うちの夫も能天気だよー。
わたしがキリキリしちゃうタイプだから、むかつきつつもちょうどいいやって思うようにしてる。
がんばれー!成功祈ってる!+11
-0
-
2368. 匿名 2020/08/26(水) 11:34:03
>>2345
言いふらした人のことみんなクソだと思ってるから安心して
会社内でそいつの評価急落だわ+15
-0
-
2369. 匿名 2020/08/26(水) 11:34:36
>>2352
あいつ大嫌いw
嫌いすぎて視界にも入れたくない+10
-1
-
2370. 匿名 2020/08/26(水) 11:36:12
>>2350
アルギニン
内膜うすい人にはいいよ
果実酢ドリンクもおすすめ+3
-0
-
2371. 匿名 2020/08/26(水) 11:37:49
>>2364
あれ自虐風自慢なんで
あいついつもそうだから記事踏むのも避けてる+7
-0
-
2372. 匿名 2020/08/26(水) 11:45:25
小原さんアンチ多いの知ってたけどなんでかなって思ってたらそういうことね。どちらかというと好きだったのに大嫌いになったわ。+6
-0
-
2373. 匿名 2020/08/26(水) 11:59:08
>>2345
言いふらす人は、言わないで言っても言いふらすよ
そっと疎遠にしましょう+13
-0
-
2374. 匿名 2020/08/26(水) 12:21:08
>>2372
ともかく男に向かって女様代表みたいな顔して
そのくせ女に対しては自虐風自慢やマウントしまくりなんだよね
ほんと消えてほしい…+7
-0
-
2375. 匿名 2020/08/26(水) 12:29:18
大阪万博のマーク、受精卵みえてしかたない+0
-5
-
2376. 匿名 2020/08/26(水) 12:39:25
シリンジで妊娠して流産して…シリンジで頑張ってるけどなかなか…
やっぱりシリンジでは無理なんかなー
一回妊娠したからこのまま頑張って意味ある?→+
ない→-+12
-1
-
2377. 匿名 2020/08/26(水) 12:55:38
>>2376
迷ってるなら病院いきなよ+8
-0
-
2378. 匿名 2020/08/26(水) 13:19:26
3回目の人工授精してきました。そろそろ体外も視野に入れないとな…
具体的においくらくらいかかりますか?+8
-1
-
2379. 匿名 2020/08/26(水) 13:22:06
>>2367
2363です!なんて優しいの!ありがとうーー(><)
無事に移植したので、心を落ち着かせてから帰ります‥+7
-0
-
2380. 匿名 2020/08/26(水) 13:23:48
>>2378
私が行ってる病院はAMH高いと自然周期じゃないから60万〜80万+3
-0
-
2381. 匿名 2020/08/26(水) 13:27:00
>>2379
先に先輩ママになってておくれ。
私も後に続きたい。もちろんここのみんなね♪ヽ(*´∀`)ノ+15
-0
-
2382. 匿名 2020/08/26(水) 13:30:28
>>2378
体外受精で最近転院して、
初回検査諸々夫婦で12万ちょい
その他投薬でパラパラ1万
一昨日注射で5万
まだ採卵に至る前にこんなにかかるなんて…って思ってる+1
-0
-
2383. 匿名 2020/08/26(水) 13:32:21
>>2382
安く済んだほうだよ…私も転院して全部やり直したから夫婦で24万円かかったよ…助成金の5万円なんて安すぎて話にならない。+7
-2
-
2384. 匿名 2020/08/26(水) 13:35:36
>>2383
これから採卵やら凍結保存移植でトータル100万の軍資金は必要だと思ってる。
だから仕事やめられない矛盾だよ。
わたしの月手取り仮に20万だとして全部投入する感じです。+5
-0
-
2385. 匿名 2020/08/26(水) 13:55:57
>>2381
うんうん、望んている人がみんなママになれますように☆*。+8
-0
-
2386. 匿名 2020/08/26(水) 14:01:02
2378さんじゃないけど、やっぱ体外受精お金かかるな(泣)体にも負担かかるし通院も多くなるから会社辞めたいけど、お金が不安で辞められないわ...。
とりあえずクレカの限度額上げる申請しといたけど、貯金すべて注ぎ込むわけにもいかないし、予算は決めておかないといけないよね。
とはいえ、予算使い切ったからもう治療終わりです、ってスパッと諦められるわけがない。+9
-0
-
2387. 匿名 2020/08/26(水) 14:04:46
思い立って夫と神社に行って来ました!
おみくじも大吉いい結果を期待しちゃいます!+8
-1
-
2388. 匿名 2020/08/26(水) 14:12:05
よく当たると評判の占い師に妊娠の事相談したら「2020の2月に女の子授かります」って言われた。
占ったの2年前で、げっ😱2年もかかるのかよー😱って思ってたけどピンポイントで言ってくれたから少し期待していた。
アレ………??妊娠してませんけど。
もう半年も過ぎてるわ😂
占いなんかあてにならねーーーー!
+23
-0
-
2389. 匿名 2020/08/26(水) 14:14:41
>>2384
私の病院は採卵+移植一回で薬代、検査代含め65万円でした。
でもインスタとか見てるとこれでもまだ安い方…
リプロだと80万〜90万かかってるイメージ。+8
-0
-
2390. 匿名 2020/08/26(水) 14:16:53
>>2386
クレカ使えるのいいなー
私の病院現金のみだよ。
おろしたての札束が一気になくなるあのかんじが毎月鬱だわ…
もう次で終わりにしてくれーーー頼む🤑+11
-0
-
2391. 匿名 2020/08/26(水) 14:19:01
>>2359
>>2370
ありがとう!ドラッグストアとDHC見てみる。
通販の高級品とか私は結局続かないからお安い所で探してみます。
+3
-0
-
2392. 匿名 2020/08/26(水) 14:34:23
夫の転勤で東京にいるのですが飛行機の距離の地元の胚凍結してる病院に行って移植するのはだめかなぁ
やっぱり今の時期は危険だよなぁ
でもそんなこと言ってたらどんどん歳とってく…+2
-0
-
2393. 匿名 2020/08/26(水) 14:36:55
>>2382
>>2378
高いっ!!😭
でも妊娠するためには必要な出費だよね+3
-1
-
2394. 匿名 2020/08/26(水) 14:55:37
はじめての体外受精は、薬や治療費、採卵と移植合わせて70万くらい。でも、30万助成金出るし、今年は幸か不幸かコロナの助成金も20万もらえて、とりあえずそう考えると実費は20万くらいと思えばまだ、、納得はできないけど払えない金額ではなかった。うちの病院高すぎですか?関西のめちゃくちゃ有名な不妊治療専門クリニックなのですが。。+6
-0
-
2395. 匿名 2020/08/26(水) 15:23:14
>>2390
私も現金のみ💦
50万くらい持ってくとき毎回悲しい気分になる😂
クレジットカード使えたらなー少しはポイント貯まって気分も良さそうなのに😓+3
-0
-
2396. 匿名 2020/08/26(水) 15:43:47
>>2305
友達が、○○までに妊娠するんだ!って話してて、本当に妊娠した時は同じ気持ちでしたよ。
そうやって簡単にできる人はいいよねー!って荒れました。
ここの妊活してる人たちは、タイミングから体外まで幅広いですし
当事者にならないとわからないこともあると思います。
基本ポジティブに考えてる人も多いみたいですし、攻撃的な書き方だと気になる人も多いのかもしれません。
疲れすぎると愚痴って叫びたくなることもありますよね。
表立って反応しないだけで、気持ちがわかる人も多いと思いますよ。+9
-0
-
2397. 匿名 2020/08/26(水) 15:51:02
>>2374
芸人としていきたいところまでいけず、高齢出産といわれる年齢だったけどテンポよく結婚出産できたとこしか誇れる所がないんだと思う+4
-3
-
2398. 匿名 2020/08/26(水) 16:08:47
うちはカード使えるからありがたいと思うべきか…。だけど、高額な治療費だもんね。
初めての体外受精でまだ助成金の申請もしてないからなぁ。
ちょっと落ち着いたら申請調べよう。+5
-0
-
2399. 匿名 2020/08/26(水) 16:10:07
仕事が早いからと追加で仕事を振られるんだけどね、違うんだよ、通院で忙しいからたったか終わらせてるだけで自分のために時間あけてるのにって思う。+4
-0
-
2400. 匿名 2020/08/26(水) 16:12:08
>>2394
私大阪のクリニックだけど、採卵42万位、移植15万位だったよ。+2
-0
-
2401. 匿名 2020/08/26(水) 16:12:46
もうこのトピ終わるっていうか8月終わりかー
いつも早いけど今年は特にあっという間な気がする
今年中から今年度中の妊娠を目標に切り替えよう……無駄なあがきかな(笑)
そんな私を横目に周りは一人目どころか二人目2歳差で駆け抜けてゆく〜〜ええなぁ+23
-0
-
2402. 匿名 2020/08/26(水) 16:15:23
さっき移植してきたー
解凍したら3bbになったみたい、、
これがまただめだと凍結卵なくなるから、次は違うクリニック行くんだ!!
とりあえず願掛け?のパイナップルとマックポテト買ってきたから食べる!!笑+19
-0
-
2403. 匿名 2020/08/26(水) 16:39:54
>>2394
首都圏と大阪、兵庫の価格設定はそんなもんだと思う。リプロって80万くらいするんでしょ?
リプロだったらすみません+2
-0
-
2404. 匿名 2020/08/26(水) 16:43:53
>>2392
移送してもらえないんですか?何回も飛行機乗るの結構高いですよね?なくなったら東京の病院で採卵でいいじゃん。
やっぱり都会は技術力あるよ。+3
-0
-
2405. 匿名 2020/08/26(水) 16:51:03
>>2401
同じくです。
今年中にダメなら諦めよう…から来年の2月くらいか、コロナ怖くて2ヶ月休んだからその分も伸ばすか!と希望を捨てきれないでいます😂+8
-0
-
2406. 匿名 2020/08/26(水) 17:15:32
やっぱり都会の病院って技術力高いんですか?
KLC検討したけど、リプロと浅田も検討した。
全然違う方針。+5
-0
-
2407. 匿名 2020/08/26(水) 17:16:48
今日は疲れたので17時定時退社!明日は刺激周期2回目の通院。
何するんだろう。新しい注射かな〜+7
-0
-
2408. 匿名 2020/08/26(水) 17:24:52
わぁ、生理来ちゃった 1日予定日ずれたし、人工授精のタイミングも良くて2個排卵してたのに
着床出血かもしれないってまだあきらめきれない。一体いつになったらきてくれるのかな+14
-0
-
2409. 匿名 2020/08/26(水) 17:26:23
>>2403
リプロではなく英ウィメンズです。シート法とか、卵の殻を切って着床しやすくする?やつをしたら移植だけで20万くらいしました。採卵の時は多嚢胞なので静脈麻酔だから少し高めになりました。
都内や大阪、兵庫などはやはり高いんですね。。+7
-0
-
2410. 匿名 2020/08/26(水) 17:44:53
ステップアップしてからまじでお金がないので毎月の美容院代ケチるために髪の毛を黒にしてもらった。
ずっとハイトーンだったから自分的にはすごくテンション下がったけど、旦那や会社の人から黒のほうが可愛い!似合ってる!若く見える!って言ってもらえてちょっと救われました。
不妊治療しててもお金に余裕ある人羨ましいです。うちはたぶんこのトピで一番カツカツだと思う。
旦那の給料も私の給料もやっすいのよ
+20
-0
-
2411. 匿名 2020/08/26(水) 17:51:42
>>2410
大丈夫、うちも無いよ。
むしろうちが1番だと言いたいわ。
まだ卵胞チェックしてもらってのタイミング指導だけど、体外チャレンジは頑張っても2回までしか出来ないと思う。
皆さん貯金頑張られてたり、月収高かったりで羨ましいです。
+15
-0
-
2412. 匿名 2020/08/26(水) 18:03:45
>>2410
うちは少なくはないかもしれないけど、夫とわたしの給料の差がほとんどないです。
ボーナスは夫のが断然いいから年収で見ると違うけど。
そんなこともあり、仕事を辞めたいなって思っても言い出し辛いよ。
軽くわたしが専業になるのどう思う?って聞いたらよくないと思う!って言われちゃったよ…+8
-0
-
2413. 匿名 2020/08/26(水) 18:06:41
>>2412
そうなると、本当に辛い時でも辞められなそうですね…+6
-0
-
2414. 匿名 2020/08/26(水) 18:14:18
>>2410
夫は安月給の上にコロナで残業なくなってます
私は専業です
今はタイミング療法ですが不安です+10
-0
-
2415. 匿名 2020/08/26(水) 18:15:00
>>2412
うわーそれは辛い…体力的精神的な負担は女の人が大きいのに、せめて経済的に頼りにできないとつらいよね。+4
-0
-
2416. 匿名 2020/08/26(水) 18:15:58
>>2413
だよね…。
しかも少ないわけではないけど高いわけでもなく、年齢は高いからこれから稼ぐ期間が短いって考えると別に高くないに落ち着くのよね。ホントどうしよー+4
-0
-
2417. 匿名 2020/08/26(水) 18:22:40
タイムリーだから聞く。体外受精の人働くの無理じゃないですか?事故注射と点鼻の時間決まってるじゃん。みんなどうやって働いてるの?+3
-0
-
2418. 匿名 2020/08/26(水) 18:38:40
>>2417
体外受受精しながら正社員事務員してます。
自己注射は夜だけだったので、普通に働いてます。が、採卵日や卵胞チェック、移植日など突然休まないといけなくなった時が困りました。私の会社は休みやすいほうですが、それでも数が増えて気まずい感じです。社長には不妊治療するので突然休むこともあると伝えてはいますが、同僚は知らないので(>人<;)
あと、ルナティス膣錠を1日4回入れないとダメで、会社のトイレで入れるのがすごく嫌ですね。。+7
-0
-
2419. 匿名 2020/08/26(水) 18:40:01
>>2406
KLCって自然周期でしょ?私は採卵で卵何個も採りたい。+1
-0
-
2420. 匿名 2020/08/26(水) 18:45:01
>>2419
前期と相談した結果、自然という言葉だけに左右されないでと言われ、KLCは辞めました。
自然も大事かもしれないけど、短期集中で効率よくやる不妊治療も大事かと思い、浅田にしようかなと。+5
-0
-
2421. 匿名 2020/08/26(水) 18:49:36
>>2417
7月からフレックスで8月から転院して体外受精始めたよ。まだ自己注射だけだけど、その他なんかあった場合は休むかフレックスだから時間短縮するか、在宅させてもらおうかと思ってる。今も在宅する日もある。
フレックスでも限界から時短か休職するかもしれない。同じグループの大多数には不妊治療の話してある。突然の穴あけすると思うから、話しちゃった。+1
-0
-
2422. 匿名 2020/08/26(水) 18:52:10
>>2420
前医のまちがい。+1
-0
-
2423. 匿名 2020/08/26(水) 18:57:20
>>2410
うちもやすいよ。。旦那の給料は、生活費やローンできえるので、私が働かないと貯金もできないし、もちろん不妊治療もできません。辞めたいなと思うこともありますが、辞めるイコール不妊治療も辞める、もしくは貯金が減っていく日々なので、辞めれません。
不妊治療のストレスより、貯金がなくなっていくほうが私には絶対ストレスなので辞めにず頑張っています。
辞めたいですけどね(*゚∀゚*)+7
-0
-
2424. 匿名 2020/08/26(水) 18:59:55
ホントは仕事を辞めたいけど、そうすると途端にカツカツで体外受精できなくなると思う。
旦那さんだけの収入で体外受精出来るのが羨ましい。多分その方がストレスない生活だと思うからそれが出来るならそうした方がいいと思ってる。
専業主婦で体外受精する人って多分旦那さんだけで、手取り30万はあって、ボーナスで体外受精くらいのイメージなんだと思う。+7
-1
-
2425. 匿名 2020/08/26(水) 19:02:14
>>2420
うんうん。負担は少ないけど何回も採卵するの私は耐えられないな。1個ずつとかもどかしいわ…。
私も基本的に高刺激のとこです。お互い早く授かれるといいですね。+4
-0
-
2426. 匿名 2020/08/26(水) 19:04:42
>>2424
私専業主婦だけどアラサー同士だしそんなこたない。
うちが一番カツカツの自信ある。事務経験無いからパートするにもシフト制のサービス業しかなくて詰んでる。+5
-0
-
2427. 匿名 2020/08/26(水) 19:26:27
>>2424
体外受精って手取り30で出来るの!思ったよりハードル低い😭+1
-3
-
2428. 匿名 2020/08/26(水) 19:28:19
>>2427
手取り30万で生活して、ボーナス100万で体外受精って感じなんじゃない?+14
-0
-
2429. 匿名 2020/08/26(水) 19:29:20
えっ皆さん貯金に手をつけないで出来るの凄くない?
手つける気満々なんだけど…。+10
-0
-
2430. 匿名 2020/08/26(水) 19:37:32
>>2429
うちバリバリ貯金切り崩してるよ😭
共働きでやってくと信じて疑わずマイホーム建てたからローンもあるし、夫の給料だけじゃやっていけない!
治療で有給使い切ったから毎月無給で何日も休み取ってるし、次の査定では昇給どころか減給だわなって感じ。
子どもは2人〜って思ってたけど今のところ2つどころか1つも子供部屋必要ないんだけど😇+15
-0
-
2431. 匿名 2020/08/26(水) 19:43:51
>>2430
うちも夫の貯金崩してるわ。
しかも家と車買って、家はダブルローン、車はわたしのローンよ。
仕事やめられない。
自分で借りた分を一括返済する貯金はあるけど、手をつけたくない。(家は低金利だし、車は仕事の関係で無金利だから借りてる)初回の100万以降はボーナスとか日々の収入で賄う感じになりそうだわ。+4
-0
-
2432. 匿名 2020/08/26(水) 20:01:11
>>2425
ありがとうございます。
どの選択をするのが正しいのか分からないけど、34歳で今すぐ妊娠しても35歳高齢出産になるから、自然周期にするとあっという間に時間が経ってしまいそうだと思いました。
今の時点でたくさん採卵してチャンスを増やしたいと思いました。確率を上げるという意味で。
AMHは平均的にあり、夫の精子も可もなく不可もなく。ただ年齢は毎日重ねていくから、早く授かりたいという気持ちでいっぱいです。期待と不安のせめぎ合いですね。+7
-0
-
2433. 匿名 2020/08/26(水) 20:09:37
お給料上がらないかなー😭2人で年収200万増えたら納得する給料なんだけど…(みんな思うことかと思うが)+5
-2
-
2434. 匿名 2020/08/26(水) 20:16:51
>>2393です
体外受精の費用、助成金調べました。
うちの病院は比較的安そうなので、主人と相談して、今回ダメだったら体外受精にステップアップします。
ちょっとヤル気出てきた!
+8
-0
-
2435. 匿名 2020/08/26(水) 20:29:03
今更だけどこのトピで話題になってた
世界仰天ニュースの300kg超えの女の人のやつ見た!!
300kg超えて介護みたいな事されなくちゃ生活できないぐらいなのに、すんなり妊娠してて笑えてきたよ。
しかももう一人の女の人は3人ぐらい子どもいたよね。
あんな体型でも妊娠できるのに何で私は…って悲しくなったよ。
あんな体型で生理がきてること、あんなに脂肪たくさんついてるのに子宮まで精子がたどり着く事にビックリだし、そもそもセックスできるんだーって思った。どうやって行為するのか全く想像できない。+12
-1
-
2436. 匿名 2020/08/26(水) 20:39:27
>>2435
んーまあ煙草吸っててもできる人もいるし妊娠してても吸う人は吸うじゃん。
そもそも自然妊娠の人はコンビニ食とか外食でも40代半ばでも授かるときは授かるんですよ。
こんなに健康に気をつかってるの私達ぐらいなもんよ…。+9
-2
-
2437. 匿名 2020/08/26(水) 20:41:30
>>2436
謎だよね。正解がわからない。
こうしたら絶対妊娠するっていう正解がないのがこまりもの。+6
-0
-
2438. 匿名 2020/08/26(水) 21:56:47
>>2394
英ウィメンズ通ってました。(今は転院)高額な部類だとは思うけど高い病院の中では平均的な値段かなって感じでした。培養費が高いよね…。リプロは更に数万円高いイメージ。+5
-0
-
2439. 匿名 2020/08/26(水) 21:58:05
>>2430
>>2430
うちも貯金崩してます。
体外受精になってから、受診の融通がきかず正社員の仕事を辞めました。退職金で賄います。
うちも新居を建てた時に、子ども部屋ふたつ作りましたが、ただの荷物置きになってます。子どものことも考えて学区とか考慮して土地を決めたのに、このままだとまるで意味がわからなくなりそうです😇+15
-0
-
2440. 匿名 2020/08/26(水) 22:00:00
>>2430
うちも貯金崩してます。
体外受精になってから、受診の融通がきかず正社員の仕事を辞めました。退職金で賄います。
新居を建てた時、子どもの学区を考えて土地を決め、子ども部屋も作りましたが、このままだと意味がなさそうです😇
想定外です。+1
-1
-
2441. 匿名 2020/08/26(水) 22:02:19
皆辛い思いしてるんだね…
こんなに頑張ってるんだから良いこと有るよね、きっと。+15
-0
-
2442. 匿名 2020/08/26(水) 22:02:41
いいじゃん。いいじゃん。うちなんて子供出来ないからいつまで経っても賃貸よ。家賃と更新料もったいないけどうちの家計じゃとてもローンと体外受精のお金出せない。+12
-0
-
2443. 匿名 2020/08/26(水) 22:03:19
>>2409
英ウィメンズの培養技術て良いんでしょうか?
私は1度もいいグレードができず、しかも英ってグレードが判明した時点で妊娠率何パーセントって教えてくれるので毎回打ちのめされてました…。
移植自体は10万くらいで普通だけどシート法や培養費、培養技術費が高くなるイメージです。
+2
-0
-
2444. 匿名 2020/08/26(水) 22:04:07
>>2438
よろしければ転院の理由教えていただけないでしょうか。わたしは転院してきてまた半年くらいなんですが。。+3
-0
-
2445. 匿名 2020/08/26(水) 22:04:57
>>2441
こんな貧乏で環境整ってないのに治療しようとしてるの私だけだと思ってた。子供産める年齢だと当然若いからしんどいよね。
私今までの人生で今が一番しんどくて辛いです。今までトントン拍子とかそういうわけではなかったのですが、それにしても高度不妊治療はしんどすぎます。+11
-0
-
2446. 匿名 2020/08/26(水) 22:05:05
>>2410
うちも安いよ。カツカツ。
今までは旦那の給料で生活費消えてて、ボーナスで車検とか保険で消えてた。
娯楽と不妊治療費は私の給料、貯金から。
体外受精初めてから仕事辞めたので貯金減ってく一方。今で約200万くらい消えた。
残りも100万ちょいしかない。。半分以上使って着床すらしてないから、あと半分で出産まで行けるのか不安、、出産できたら残りの貯金で仕事復活できるまで凄さないとなのに、、不安しかない。残りいくらまで不妊治療に使えるんだろう、、+11
-1
-
2447. 匿名 2020/08/26(水) 22:10:45
>>2439
私も幼稚園小学校中学校が徒歩10分以内にある最高な土地に家買いました、、(7年前です)
家買ったときは新しい土地だったので周り新築ばっかりで若い夫婦が多くて最初2人だったところもどんどん妊娠して子供が学校やらに通う姿を見ています、、
子供部屋も2つあるよ!今はダイエット器具置くジム部屋になってます笑
+14
-0
-
2448. 匿名 2020/08/26(水) 22:13:33
>>2424
専業で体外受精してるけど、共働きの方が税金の面でも今後の経済面でも絶対にそっちの方がいいと思ってるよ。貯金切り崩してるだけで毎月の収入で言えば確実にマイナスだし、仕事してれば更に治療できるのにって将来が不安。
確かに仕事のストレスはないけど、不妊で辛い気持ちやストレスは全く変わらないよー(泣)
結局は無い物ねだりなんだよね…。+10
-0
-
2449. 匿名 2020/08/26(水) 22:14:17
>>2442
体外受精なんてやると思わず家買っちゃったからね、、
もし子供出来なかったら一生賃貸とか、マンションとかが良かったよー
ローンでカツカツだし、ローンより今しかできない体外受精にお金使いたいもん。+8
-0
-
2450. 匿名 2020/08/26(水) 22:17:21
みんな無いものねだりなのかー…結局どの年齢どの雇用形態どの家でも後悔するって体外受精の破壊力…+9
-0
-
2451. 匿名 2020/08/26(水) 22:24:30
>>2410
高度不妊治療しててもお金に余裕ある人(何回も体外受精できる人)って、貯金が潤沢にあるか、パワーカップル、もしくは既に家持ちで今後治療以外で高額なお金を使うイベンドがない人じゃないと厳しくないですか…?
世帯年収が一千万くらいないと余裕もって治療なんて我が家はきっとできない…。+13
-0
-
2452. 匿名 2020/08/26(水) 22:25:07
>>2448
ごめんね、なんとなくのイメージで話してました。
通院スケジュールのやりくりのために他の日に残業したり、他の人がゆったりとは言わないけどやってる仕事をダーっと片付けていたりすると余力があるように見えるらしく、追加されたりするから、なんのために時間のやりくりしてるのかわからなくなってしまったの。
お金が多ければ治療の選択(体外受精とか)、生まれたら教育の選択(習い事、進路)が増えるよね。
もしかしたら、我が家も専業で治療出来るかもしれないけど、毎月カツカツでそれが元で喧嘩してしまいそうな気がする…。難しいですね😩+7
-0
-
2453. 匿名 2020/08/26(水) 22:28:11
>>2442
社宅とかですか?家賃補助があるとか。
うちは家賃の方が高かったので、家を急いで探しました。+1
-0
-
2454. 匿名 2020/08/26(水) 22:28:49
>>2450
それだけ不妊治療も子供がいないのも辛いことなんだなって思う。+5
-0
-
2455. 匿名 2020/08/26(水) 22:31:03
>>2453
いえ、夫が転職して3年も経ってなかったので審査が厳しいと思ってオリンピック終わってしばらくしたら買おうと言ってました。その間に子供出来るよねって。
今は子供の人数どうなるか分からないからとマイホームは保留です。+7
-0
-
2456. 匿名 2020/08/26(水) 22:32:23
>>2443
英で、私はまだ一度しか採卵したことないですが、21個採卵できて、そのうち17個受精、2個初期胚で凍結、残りの15個で胚盤胞目指して、11個が胚盤胞になりました。グレードは4AAが3個と、その他でした。+5
-1
-
2457. 匿名 2020/08/26(水) 22:33:03
ここでこうやって情報交換出来て良かったです。ブログ見てると旦那さんめちゃくちゃ高給取りだな?って人ばかりで私は場違いだとおもってたので…。
たまに煽りとか喧嘩あるけど今月は穏やかな流れで終われそう。+28
-0
-
2458. 匿名 2020/08/26(水) 22:35:57
>>2455
そうなんですね。
子供の人数が確定してないのに家を買うのはリスクを含みますよね。
と言いつつも前から住んでいたところは便利だったけど家賃高いのに狭かったから限界でした😥+1
-0
-
2459. 匿名 2020/08/26(水) 22:38:12
>>2452
いえいえ、イメージしちゃいますよね!お金が多ければ色んな選択肢も増えてるから羨ましいですよね。残念ながらうちも専業はできても毎月カツカツでお金の悩みは尽きません。
子供を望んでる世代は会社で言えば中堅の人が多いから、かなりの高収入でない限り体外受精しても余裕ある家庭ってなかなかいないんじゃないかなぁ?+9
-0
-
2460. 匿名 2020/08/26(水) 22:41:22
>>2443
横だけど、技術力はあると思ってました。
ローカルの小さな病院で一つも受精卵できなくて、英でpiezoをやって初めてグレードの高い受精卵が出来ました。+7
-0
-
2461. 匿名 2020/08/26(水) 22:44:17
>>2459
わたしはただの事務の平社員で昇格していくような人間でもないので、この先退職したらこの条件での再就職は無理だと思ってます。
さっきは時間のやりくりが大変だと言いましたが、不妊治療をしているから大変なのであって、そうでなければ比較的真っ当な内容だと思っています。
ここにはとても優秀で役職?がある方も以前コメントで見ました。うちの会社で役職がつくと治療だけでなく、家庭との両立が難しく退職していくひとが多いです。
だからこそ今のポジションでなんとか続けたいんですよね。+9
-0
-
2462. 匿名 2020/08/26(水) 22:45:58
>>2456
すごい、そんなに採れたんですね!良いグレードが沢山できて良かったですね
私はアンタゴニスト法でいつも7個くらい採卵して胚盤胞になるのは2〜3個です。AMH2なので平均的な成績ですが、毎回グレードが悪くて。
2456さんはお若い方なんでしょうか?やはりアンタゴニスト法ですか?+7
-0
-
2463. 匿名 2020/08/26(水) 22:46:28
パワーカップル調べたけど1000万でパワーカップルなの?
30前後の人なら500ずつくらい稼いでる人多そうだなと思ったんだけど。+2
-6
-
2464. 匿名 2020/08/26(水) 22:47:48
>>2443
私は残念ながら質の良い受精卵ができなくて、神戸ARTに変えたらグレードが良くなりました。
培養によって合う合わないってあるのかな?+6
-1
-
2465. 匿名 2020/08/26(水) 22:55:33
>>2462
すいません、勢いで採卵して先生に任せっきりででアンタゴニスト法という名前かどうかあまり覚えてないのですが、5日間くらいお腹に注射して、採卵日の2日前くらいに鼻からなんか入れました!お腹の注射はゴナール?みたいな名前のやつでした。
ちなみに年齢は32歳なので若いとも言えない年齢です。でも多嚢胞なので数はたくさん取れました。+2
-0
-
2466. 匿名 2020/08/26(水) 22:57:19
>>2418
わかる!今の時期って膣錠冷蔵庫入れなきゃだめじゃないですか?職場の冷蔵庫にこっそり置いて、そこからトイレに持ってくって‥何気にストレスです。+8
-0
-
2467. 匿名 2020/08/26(水) 23:02:22
採卵の時期はたくさん通院するイメージだけど、移植の時もたくさん通院するのかなって思って通ってるところの通院スケジュールみたら、採卵の時が一番大変なんだね。通院的に。+7
-0
-
2468. 匿名 2020/08/26(水) 23:05:05
>>2466
え!?!?冷蔵庫入れないとダメなんですか!?!?何も言われてないです。。!
ってことで今調べましたが、室温で良いみたいです。。!焦りました!笑
わたしは会社のロッカーに入れています^ ^+2
-0
-
2469. 匿名 2020/08/26(水) 23:06:17
>>2463
同じく不妊治療してる妹夫婦は世帯年収余裕で1,000万円超えてるっぽいんだけど、そこまでいくと残業とか会議でめちゃくちゃ忙しいらしく逆に高度不妊治療が出来ないらしい。大企業だから辞めることも出来ない。
ほんといい塩梅が難しい。+9
-0
-
2470. 匿名 2020/08/26(水) 23:09:56
>>2465
返信ありがとうございます!いえいえ、詳細教えてくださってとても参考になりました。
多嚢胞だと一度の採卵で沢山取れるのでメリットですよね(^^)2465さんがこのまま順調に授かれますように.。:☆+6
-0
-
2471. 匿名 2020/08/26(水) 23:11:44
>>2463
まぁ女性で500万稼ぐってバリバリの人が殆どだろうし高度不妊治療しようと思ったら仕事と両立できないと思うよ
女300男700でも妊娠適齢期の年代の男性で700万以上稼げるのもなかなかいないし
うちは専業で旦那が1200万くらい年収あるけど無限にお金が出せる訳ではないから多少お金があっても厳しい問題だと思う
助成金一切受けられない税金多いし出るお金ばかりかさむよ
助成金充実させてほしい+13
-10
-
2472. 匿名 2020/08/26(水) 23:13:15
昨日新鮮胚移植について質問した者です。
今日先生と話をしてきて、私は高刺激凍結胚移植が向いているためその方向に進むことになりました。今日から自己注射頑張ります!!
質問に答えて頂いた方々ありがとうございました(^^)
ここにいるみんなが1周期でもはやく赤ちゃんを授かれますように☆+13
-0
-
2473. 匿名 2020/08/26(水) 23:17:46
>>2469
そうなのかー。
本当にいい塩梅て難しいね。
深キョンドラマのまさに「隣の家族は青く見える」状態なんだなってつくづく思う。+8
-0
-
2474. 匿名 2020/08/26(水) 23:19:13
>>2471
1,000万円超えると税金すごいもんね。+10
-0
-
2475. 匿名 2020/08/26(水) 23:22:10
>>2471
500ちょいと700くらいで同じ世帯年収なんだけど、専業になれないわけではないかもしれないが、500があるとないとでは大きな違いだから、辞められない。
東京だから助成金対象だけど、検討していた埼玉だと助成金すらでない。助成金が出たからと言って、余裕があるとまではいかない。
夫に専業の話をふってもやだと言われたので、頑張るしかない。+6
-0
-
2476. 匿名 2020/08/26(水) 23:24:13
>>2475
埼玉の助成金ヤバいよね少なすぎにも程があるわ。
私は都内なんですが、意味わからなさすぎて他の自治体も調べてみたら更にややこしい上に少ないっていう…+2
-1
-
2477. 匿名 2020/08/26(水) 23:27:27
>>2444
私の場合は何回か採卵してもいい胚盤胞が出来なかったため思い切って転院しました。でも先生方も看護師さんもみんな親身に話を聞いてくれてたので良い病院でしたよ!
良い結果が出てる他の方のコメントもあるので、どうか不安にならず先生を信じて治療頑張ってください!+3
-0
-
2478. 匿名 2020/08/26(水) 23:28:13
>>2476
東京は助成金の対象の世帯年収の上限が他の自治体よりは多いですよね。
まだ申請したことないからこれから勉強します。
埼玉が実家なので、埼玉方面でも探してましたが、仕事を続ける前提で実家付近に居を構えると通勤で死ぬと思ったので、諦めて東京の市部で買いました。
埼玉治安いいし土地安いから大好きなんだけどね。+4
-0
-
2479. 匿名 2020/08/26(水) 23:33:34
体外受精ってなんか大変そう。
人工授精で授かってほんとよかった。+0
-32
-
2480. 匿名 2020/08/26(水) 23:34:22
>>2477
ご返信ありがとうございます。
そうだったんですね。やはり、採卵なども相性がるのかもしれないですね(>人<;)まだ半年なので、結果が出るかもう少し見ていきたいと思います。ご返信ありがとうございました!!+4
-0
-
2481. 匿名 2020/08/26(水) 23:34:45
>>2479
どんまい+5
-1
-
2482. 匿名 2020/08/26(水) 23:35:46
>>2479
おめでとう㊗️
だけど発言に配慮が欠けるよ(´ω`*)
このトピは卒業しなね!+15
-2
-
2483. 匿名 2020/08/26(水) 23:38:59
>>2479
え。誰もそんな報告求めてないと思う。+9
-1
-
2484. 匿名 2020/08/27(木) 00:22:52
>>2479
ここのトピにいるってことは流産or2人目不妊ってことだよね
そんなこと言わなきゃやってられないようなメンタルなのは気の毒だけど気を遣おう+15
-2
-
2485. 匿名 2020/08/27(木) 00:25:22
>>2479
人工授精までしてるのに、人の痛みが分かる母親にはなれなかったのかな?+19
-2
-
2486. 匿名 2020/08/27(木) 00:25:24
>>2248
まったく同じ状況です。年齢も同じ。原因不明
。本日リセットがきて悔しくて虚しくて涙がとまりませんでした。お気持ちとてもわかります。
私は基礎体温毎日計ると一喜一憂。生理間近になるとどんどん下がる見慣れた光景にガッカリ。それがストレスなのかどんどん周期が早まってしまってます。原因なしなので病院もタイミング療法です。
本当に子供が欲しくて妊活してるのか
周りからの目や、友人に追い抜かされるのが
怖いから一刻も早く子供作りたいのか。
なにがなんだかわからなくなってきました。
仕事して病院行って、友人の妊活話、妊娠話。精神的に最近参ってきました。
友達と会うのがしんどくなってきて
最近理由をつけて距離をおくようになりました。
自分をうまく休めることも大事ですね。
お互いストレスを避けて妊活とうまく向き合っていけたらいぃですね。
私も一度インスタみたりルナルナみたりやめてみます。それいいかもです!
落ち込んでたところに、こんなトピがあってとてもよかったです(^^)ほどよく頑張りましょうね。+8
-2
-
2487. 匿名 2020/08/27(木) 00:31:09
税金で思ったけど取られる税金ばかり多くて恩恵ほぼゼロだし(仮に子供授かれても児童手当類は減額)、やってらんねー!と思ってたけど不妊治療の助成金に使われてるかもしれないんだよね。
年収の話題になってたのでちょっと愚痴吐き。
仕事大好き人間で世帯年収2000万近かったけど男性不妊で顕微鏡一択になったので泣く泣く退職して妊活に専念してるよ。仕事辞めた途端にコロナ流行って治療も思うようにいかない、友達とも会えないでめちゃくちゃストレス溜まっててこのトピに辿り着いた感じ。うちは金銭的な問題はしばらくはクリアしてるけどその代わり私の仕事が失われた。あとほぼ無精子に近いので金積んでもかなり厳しい。奇跡が起きても一人っ子確定かな。田舎の本家長男、主人には姉が2人いるけど未婚貫くらしく私は本家長男の家の一人娘。色々とプレッシャーもやばい。
わたしはダメかもしれないけど私が払った税金が不妊治療の助成金に使われてそれで子供が産まれてたらなんだか私も女性として社会に貢献できた気がする。
+19
-3
-
2488. 匿名 2020/08/27(木) 00:36:51
>>2298
いいご友人ですね。お互いを尊重して会話ができる友達ってこの先も続くと思います。状況変わっても何年たっても仲良くいられるのはいいと思います。
女の人ってそれぞれの状況年齢で割と友人関係変わってくると思うので。+9
-1
-
2489. 匿名 2020/08/27(木) 00:49:41
>>2352
小原さんの発言の何がダメなんかわからない。
受け取る側の妬みだと思ってしまう。+0
-15
-
2490. 匿名 2020/08/27(木) 05:24:18
>>156
卵子の元は胎児の段階で造られますよ。+3
-0
-
2491. 匿名 2020/08/27(木) 05:36:05
>>2461
横からごめん。本当は仕事辞めたいの?続けたいの?どっちも言ってるから。今のポジションで何とか続けられるといいね。うちは夫の収入だけで治療しててもし子供できてもカツカツではないけど、やっぱり働いてるって素敵だなーと思うよ。+0
-0
-
2492. 匿名 2020/08/27(木) 06:32:16
体外までステップアップした人は仕事続けた方がどちらかというと金銭面を考えると気持ち的にも良さそうだけど、ステップアップまで行かない(保障は無い)ような原因不明の人は以外と仕事辞めたら出来そうな気もする。ストレスとか身体のバランス崩れてたり、タイミング取るの足りなかったりしそう。+7
-0
-
2493. 匿名 2020/08/27(木) 06:45:59
>>2468
わーーすみません!!調べて下さり、ありがとうございます(><)
よく見たら、わたしはウトロゲスタンという膣錠でした汗 30度超えると溶けだす可能性があるらしく、かならず冷蔵庫へ!って言われたのですが、種類によるのか病院によるのか‥笑
お騒がせしてすみませんでした( ..)"+5
-0
-
2494. 匿名 2020/08/27(木) 06:47:10
>>2491
治療に専念したいという意味で辞めたいけど、お金的には続けたいというのが本音です。
+6
-0
-
2495. 匿名 2020/08/27(木) 06:51:32
>>2487
世帯年収2000万すごい。
多忙でしたでしょうね。仕事以外の人間関係ストレスもあるのか…。
うちは夫側長男が独身だし、三男はこどもいるし、次男の夫はわりと気が楽かもしれません。
妻側は兄に子供がいるし、弟は独身。
どちらからもとくにプレッシャーはないです。もちろん楽しみにしてくれてるとは思うけど、授かりものよ!くらいに言ってくれてる。+11
-0
-
2496. 匿名 2020/08/27(木) 07:27:40
ここの人はとっくに実践してそうだけど、卵の話になってたから一応投下します。
不妊針灸で有名な地元針灸の先生が、「まずは油を変えるのが1番だよ。サラダ油はNG。オメガ3の亜麻仁油、エゴマ油(あと何か言ってました、失念ごめんなさい)がいいよ。でも高いし先の二つは熱に弱いから、効果は無いけど熱するのもはオリーブ油でもいいよ。サラダとか火を通さないならやっぱり高めだけどオメガ3のものがいい。サプリより油を考え直すところからだよ。」
って言ってました。
卵の周りも油で覆われている。その油はお母さんが摂取した油だから、直接影響するから、まずは油って言われました。
常識かもですけど一応。+8
-0
-
2497. 匿名 2020/08/27(木) 07:46:04
>>2478
横からすみません。私も実家が埼玉なので、引っ越し検討中なんですが…助成金そうなんですね!!
知らなかった。。
場所によっては、県と市からの両方貰えたり、二人目不妊治療でもお金出るって見た気がしたので、わりと良いのかと思ってました汗+5
-1
-
2498. 匿名 2020/08/27(木) 08:01:13
>>2497
でも助成金の有無で住む場所決めるものじゃないと思いますよ。
わたしはたまたま実家が埼玉で夫が神奈川が実家。
子供に恵まれた時にどちらかの助けがあると楽だなって思ったから検討しました。
神奈川の義実家は坂だらけで断念、埼玉の実家は独身だから通えただけで、結婚して家事やるだけでも難しい距離(1時間半以上の通勤)だったからパソコンシャットダウンして、家の鍵を開けるまでを1時間で出来る東京を選びました。
これから子供が欲しいと思っている方だからこそ、目先の助成金に左右されず、その先の数百万、数千万の収入を考えた方がいいと思いますよ。+9
-0
-
2499. 匿名 2020/08/27(木) 08:08:30
>>2298
横から失礼します
私の幼馴染も昔から、ランチの時は子供置いてくる
子供もつれてきてもらっていいんだよと話したら
『ゆっくりしたいしさあ』といわれ、いつも旦那さんがみてるみたい
+10
-0
-
2500. 匿名 2020/08/27(木) 08:11:25
>>2496
私、意識して亜麻仁油とってた時期の採卵、全滅だったよ…誰かも書いてたけど、食生活意識してても乱れてても子供ってほんと授かりものなんだなって思う+9
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する