ガールズちゃんねる

妊活疲れ PART46

2708コメント2020/08/29(土) 22:11

  • 1001. 匿名 2020/08/04(火) 20:21:12 

    >>986
    えらいー!わたしは入籍1週間で夜は待たなくなりました。
    19時以降にあまり食べたくない。
    それなのに、コロナ禍で運動不足で太りました😭

    +17

    -1

  • 1002. 匿名 2020/08/04(火) 20:22:30 

    今年中に授かりたーい!!!
    頑張りましょうね〜!!!
    もう既に、いっぱい頑張ってるけどね。

    +38

    -1

  • 1003. 匿名 2020/08/04(火) 20:22:51 

    >>982
    分かるけどねー
    この話は散々やって一括報告なしで住み分けするで終わってるから
    ID出して愚痴りつつ頑張ってた人ってわかるならまだいいけどね
    結局各自条件も違うし聞かれてもないアドバイスはいらない(やりきってる人達が多いw)し、変な人の報告が混ざって荒れるループ繰り返してきてるから
    体験談とか見たい書き込みたいなら該当トピいくし、ここはそういうルールってことでひとつ

    +23

    -0

  • 1004. 匿名 2020/08/04(火) 20:26:53 

    >>1003
    それもそうだよね。
    もしも妊娠報告可と、不可の2パターンを同タイミングがあったとしたら、結局不可パターンに行ってしまうな。

    どうやって不妊から授かったのだろう?と思った時は、不妊治療から授かった方の過去トピ除くし。

    +22

    -1

  • 1005. 匿名 2020/08/04(火) 20:27:35 

    >>1000
    私もクロミッドは全然合わなくて…
    全然卵育たないくせに副作用で内膜だけ薄くなるっていう最悪な結果でした。
    セキソビッドは私に合ってたみたいで副作用もなく卵胞もいい感じに育ちました!
    でもクロミッドが合う人は合うし、逆にセキソビッドじゃ薬が弱すぎて育たないって人もいるし…ほんと人それぞれなんだなーと思います😅

    +4

    -0

  • 1006. 匿名 2020/08/04(火) 20:30:19 

    >>993
    >>995
    お願いですから普通の妊活トピに移動されて下さい。
    そこなら妊娠報告OKなのでお2人にはそちらの方が参考になると思います。
    棲み分けをお願いします。

    +25

    -9

  • 1007. 匿名 2020/08/04(火) 20:32:01 

    >>993
    >>995
    私もどうしたら妊娠したとか知りたいです。

    あと2人目不妊の人も、話の流れで書き込んだり1人目はこうだったとかは良くないかな?って思ってます。
    あまり普段の子供の話とかになるとアレだけど。

    発言控えてー!空気よんでー!とかなるとその都度ピリピリするし…

    +8

    -27

  • 1008. 匿名 2020/08/04(火) 20:38:21 

    >>942
    思いやりのない人が見受けられますから残念ですよね。ホルモンのせいってことにして気にせず励まし合いましょう!

    +11

    -1

  • 1009. 匿名 2020/08/04(火) 20:39:31 

    普通の妊活トピもあるんですね。
    ここは妊活疲れのトピなんですね。
    理解しました。
     
    ここでも辛い事話ながら、妊娠で知りたい事があったらその都度他のトピや過去トピ探してみます。
    初心者ですがよろしくお願いします✨

    +25

    -0

  • 1010. 匿名 2020/08/04(火) 20:39:51 

    >>1007
    成功した人トピのほうに行こう
    流れ見てみて

    +23

    -0

  • 1011. 匿名 2020/08/04(火) 20:40:48 

    >>1007
    そういう話の流れで書いたんだろうなーって人は何とも思わない🤣
    でもわざわざ言ってくるひとはイライラする。
    私は子どもいますけど!みたいなやつ笑
    まぁこのトピは禁止って書いてるんだから禁止でよくないですか?
    なんでわざわざ禁止のトピにきて言うんだろう。謎。

    +25

    -2

  • 1012. 匿名 2020/08/04(火) 20:42:41 

    ・実際妊娠報告のコメントがあるとすげぇ浮いてる
    ・妊活トピなのだから、成功者はアドバイスしたいし、上手くいかない人はアドバイスが欲しいのは自然な流れ

    最近見ないけど、妊娠したひとはテンプレで置いてってくれれば良いのでは?
    それ以外の妊娠報告はNGで

    +9

    -7

  • 1013. 匿名 2020/08/04(火) 20:43:19 

    >>1008
    あとコロナのせいも絶対あるよー😭
    ほんとコロナ嫌だ😭
    イライラするもん😭
    妊活疲れ+コロナ疲れで疲労感倍増。

    花火大会…海…素潜り…バーベキュー…ビアガーデン…
    私の趣味を奪うなコロナ😭😭😭😭

    +6

    -0

  • 1014. 匿名 2020/08/04(火) 20:44:13 

    >>966
    なんか素直で面白いぞ

    +11

    -0

  • 1015. 匿名 2020/08/04(火) 20:45:15 

    >>966
    玉木が旦那ってだけでもうすでに羨ましいぞ

    +32

    -0

  • 1016. 匿名 2020/08/04(火) 20:45:36 

    >>999
    なんだか素敵な写真のはずなのに、心底嬉しいねーといえなかったです。
    独身の時や妊活前とは自分のメンタルの状況も違うので、私の心にも余裕ができたら季節の挨拶でもと思います。しばらくはこのまま過ごします。
    お返事ありがとうございました。

    +6

    -0

  • 1017. 匿名 2020/08/04(火) 20:49:08 

    >>1012
    ごめん5chの妊活スレと混ざってたかも
    テンプレはこれです

    陽性・妊娠報告テンプレ

    報告用テンプレ(簡潔に)
    【年齢】
    【妊活期間と内容・通院の有無】
    【生理周期】
    【タイミング時期や回数】
    【効果的と感じたこと】

    +3

    -13

  • 1018. 匿名 2020/08/04(火) 20:49:09 

    >>1003
    前トピで陽性の検査薬載せた人いたよね。
    ドン引きしたわ。

    +24

    -0

  • 1019. 匿名 2020/08/04(火) 20:49:40 

    >>1016
    普通エコー写真って見せるもんなの??
    私見せてくる人出会ったことない
    最近のエコーってめっちゃリアルですごいよー
    って友達が言ってて私が見せて見せてって言ったら見せてくれた友達はいたけど。

    +13

    -0

  • 1020. 匿名 2020/08/04(火) 20:49:59 

    >>1007
    各々ここまでなら話してもいいんじゃない?とかこういうアドバイスだったら欲しい!とか言い出したらキリないよ^^;

    +15

    -1

  • 1021. 匿名 2020/08/04(火) 20:50:22 

    どこからが妊娠報告?
    胎嚢確認?
    生理遅れてるはオッケー?

    +1

    -9

  • 1022. 匿名 2020/08/04(火) 20:58:11 

    自分が妊娠したいのに他人の妊娠は聞きたくないってずいぶん勝手だね。
    そんなわがまま通したいなら「赤ちゃん子供妊娠の話は不可で妊活を語ろう」ってタイトル付けてよ。

    +7

    -26

  • 1023. 匿名 2020/08/04(火) 20:59:59 

    ここは妊活疲れトピだからーー有益な情報とか知らん!w
    なんの為に住み分けしてるのか考えてくれ〜
    妊活・不妊からの成功体験談が知りたいなら過去トピ読むなり立てるなりすればいいし、他ネットで調べればいくらでも読める
    個人的にはどっちでもいいけど、こうやって荒れてみんなの愚痴が流れたり書き込めなくなるのが一番嫌だから>>1が守れない不満のある人は他所にいく、これ以外ないです
    疲れて疲れてどうしようもなくなってる人はここしかないのだからなんで追い出そうとするのか謎

    +33

    -3

  • 1024. 匿名 2020/08/04(火) 21:00:49 

    >>1022
    じゃいなたがそういうトピ立てたら?

    +11

    -1

  • 1025. 匿名 2020/08/04(火) 21:02:49 

    初めてここに来ました。
    2月ごろからまさに妊活始めようと思った矢先、コロナ…
    35歳なので大急ぎなのに、旦那がコロナに尻込みで全く話になりません。
    話し合いもしていますが…
    他の人と結婚してたら今頃母だったかなとか考えてしまうようになってしまいました

    +23

    -1

  • 1026. 匿名 2020/08/04(火) 21:05:49 

    >>1022
    もう荒らし出てって。穏やかにいこうよ。
    わざわざ妊娠報告も子どもいる発言もしなくても会話できるでしょ。
    禁止っていわれてるのにわざわざする方がおかしい。
    ちゃんとトピルール見て。>>1 書いてるから。
    嫌ならあなたが出ていってください。

    反論しちゃった私が言うのもなんですが、今後このような発言スルーしませんか?
    かまうから湧いてくるのかなって。
    不妊治療で悩んでる人が言われたら嫌な事をあえて言ってきてる。傷ついたりイライラしたりする反応見て楽しんでるんだよね。子持ちか二人目不妊か妊活初心者だから不妊様の気持ちわからない〜って言ってる人か知らないけど全員ほんと不愉快。

    +29

    -8

  • 1027. 匿名 2020/08/04(火) 21:06:28 

    >>1021
    それさ、生理来そうな遅れてるのはOK
    妊娠してそうな遅れてるのはNG
     どん引きでしょ

    +2

    -11

  • 1028. 匿名 2020/08/04(火) 21:08:54 

    >>1024

    よく読もうか笑

    +0

    -10

  • 1029. 匿名 2020/08/04(火) 21:10:57 

    来月は妊娠報告OKということで。
    順番でいいんじゃない?

    +2

    -34

  • 1030. 匿名 2020/08/04(火) 21:12:48 

    不愉快なコメントはマイナスして文字ちっさくしてスルーで!!まじできしょくわるい。

    +10

    -4

  • 1031. 匿名 2020/08/04(火) 21:12:59 

    >>1029
    3〜4ヶ月前のトピが報告不可のルール無くして散々荒れて今のルールに戻ったんだから私はこのままがいいわ
    報告したい人アドバイスが知りたい人はそういうトピに行くかSNSの妊活垢作ったらいいんじゃないかな

    +31

    -2

  • 1032. 匿名 2020/08/04(火) 21:16:46 

    >>1028
    いや、だからあなたが妊娠報告歓迎!ってトピ立てたら?ってこと

    +19

    -3

  • 1033. 匿名 2020/08/04(火) 21:18:13 

    前トピラストの方にいた心優しきみんな……あの雰囲気になるまではもう少しの辛抱だ😂
    とりあえず今月の高温期も一喜一憂しないよう頑張るぞー

    +26

    -1

  • 1034. 匿名 2020/08/04(火) 21:18:15 

    人の妊娠読むくらいでいい大人が…
    ちっさー
    子供なしだからそれで済んでくけどね。

    +5

    -28

  • 1035. 匿名 2020/08/04(火) 21:20:56 

    >>1032
    そんな話してない
    話そらさないでね

    +2

    -18

  • 1036. 匿名 2020/08/04(火) 21:21:26 

    >>1034
    そういう問題でなく、棲み分けが大事って話じゃん!妊活疲れトピなんだからさー実生活では自分がどんな状況であれ少なくとも表面上は笑顔でおめでとうって言うよ!

    +21

    -1

  • 1037. 匿名 2020/08/04(火) 21:22:13 

    >>1025
    どこ住みですか?
    私は地方なので変わらず不妊治療続けてますが東京とかならちょっと怖かったかも。
    でもコロナ終息待ってたら何年後になるか分かりませんよ😭旦那さん説得してもダメですか?

    +7

    -2

  • 1038. 匿名 2020/08/04(火) 21:22:31 

    >>1033
    どうすれば一喜一憂やめられるのかなー😂
    冷静にならなきゃって頭では思うのに一々細かい症状メモして検索魔の繰り返しだわ
    忙しくしてれば忘れられるかなとも考えたけど結局ずーっとそのことばっかり考えちゃう😂

    +14

    -0

  • 1039. 匿名 2020/08/04(火) 21:22:37 

    >>1035
    ?どんな話ですか

    このトピを変えようとするのではなく、何か思うところがあるならご自分でどうぞってだけですよ

    +6

    -4

  • 1040. 匿名 2020/08/04(火) 21:23:27 

    >>1039
    ごめんマイナスに手が触れてしまった!

    +0

    -0

  • 1041. 匿名 2020/08/04(火) 21:25:27 

    >>1025
    妊娠後にコロナにかかった場合のリスクを心配されてるってことですかね?
    妊娠中にコロナにかかった人たちの医学的なデータも色々出てきているのでそれを見せて話し合ってみてはどうですか?

    +4

    -0

  • 1042. 匿名 2020/08/04(火) 21:26:39 

    >>1038
    高温期の時間たつ遅さがやばい。
    暇あればスマホで検索魔…
    なんか検索する事が逆にストレスなんじゃないかなーと思って今月は検索禁止周期!って検索することをやめたんだけど、それでもずっと頭の中で妊娠の事考えてて、検索したいしたい気になる気になるで禁断症状出たw 重症だ…😱

    +17

    -0

  • 1043. 匿名 2020/08/04(火) 21:31:02 

    >>991
    以前多嚢胞の人のトピでりんご酢がいいって見たよ
    歯には悪いから飲む時は気をつけなきゃいけないけど

    +8

    -0

  • 1044. 匿名 2020/08/04(火) 21:34:36 

    >>1042
    わかりすぎます!
    少しでも普段と違うなにかがあると、これはもしや!?と検索しちゃいます…
    同じ症状で妊娠してたって人をSNSで探してみたり…
    検索し出すと止まらない(TT)

    +14

    -0

  • 1045. 匿名 2020/08/04(火) 21:39:59 

    もうこのトピ荒れるので廃止の申請したほうがいいですね!
    無くても問題ないし。

    +5

    -22

  • 1046. 匿名 2020/08/04(火) 21:46:20 

    >>1045
    ?!なんたる自己中(汗)

    自分が見なければいいだけ・・では・・

    +21

    -1

  • 1047. 匿名 2020/08/04(火) 21:51:46 

    ラインのトップ画でしばらく1人だけの子供の写真載せてる人たちは、もれなく絶対に2人の写真に変わるんだよね笑
    この子しばらく一人だな〜、なんかそろそろ2人目の写真に変わりそうだなって予感してると必ず数日後に2人目3人目の写真になるんだよね笑 なんかもう予言が的中するまでになってしまった笑
    しばらく一人っ子の場合って1人のその子の写真をあれこれ時々変更する人が多いんだけど、いきなりしばらく同じ写真のひとって妊娠中でそろそろ2人の画面に変える法則あり。

    +14

    -1

  • 1048. 匿名 2020/08/04(火) 21:52:41 

    >>1046
    ね!そんなのこのトピに限らずだよね

    +4

    -2

  • 1049. 匿名 2020/08/04(火) 22:00:40 

    >>1047
    最後に愛しの我が子の
    良く撮れてる写真をありったけ見てくださーいって思いかな。

    +1

    -7

  • 1050. 匿名 2020/08/04(火) 22:21:19 

    何よりあの椅子に座り痛い思いをする度に、なんとも言えない屈辱感、悔しさのようなものを感じてしまう。

    +7

    -0

  • 1051. 匿名 2020/08/04(火) 22:27:17 

    >>1037
    返信ありがとうございます。東京よりの千葉県です。
    夫の会社も東京から通っている人が多いので不安みたいです。
    何年後になるかわからないのは、自分もよくわかっていますし婦人科の先生にも
    念押しされました。夫にも言ったんですが、「正解がわからない」と黙ってしまいます。
    気持ちはわからなくないですが、産むのは私だし、それなら自分から精液検査くらい受けようよと
    思ってしまいます。

    +4

    -5

  • 1052. 匿名 2020/08/04(火) 22:28:57 

    >>991
    多嚢胞の人は糖質制限?というか甘いものや加工品、乳製品をやめてみたらどうかな?
    東洋医学ではファスティングをオススメしてたよ。

    +3

    -2

  • 1053. 匿名 2020/08/04(火) 22:29:44 

    >>1041
    返信ありがとうございます。
    そうですー、まさにそれ!あとは病院の感染リスクとか今妊娠する世間体とか気にしてるみたいで。
    いやいや、家の事情と嫁の体も心配しろよって思うんですけどね!
    なんか男ってどこかずれてるんだよなぁって。気を配る場所が違う気が。
    愚痴っちゃってごめんなさい。

    +8

    -0

  • 1054. 匿名 2020/08/04(火) 22:31:47 

    >>1047
    分かるー。笑
    しかもちょいちょい写真変えてる。笑

    +1

    -7

  • 1055. 匿名 2020/08/04(火) 22:33:38 

    >>974
    最初の採卵は半々にしました。
    2回目の採卵は病院が勝手に決めるところだったので、7割は顕微でした。
    顕微の方が受精率はやっぱりいいです。

    +3

    -0

  • 1056. 匿名 2020/08/04(火) 22:36:58 

    チョコレート嚢胞が見つかったから、半年ぐらいで不妊治療専門のクリニック通い始めた。
    その時色々調べて鍼灸院も同時に通い始めたんだけど、人工授精は無駄!とか薬は使わない方がいいって言われて薬は使わずにタイミング法をやった。妊娠したけど子宮外で入院。今は結局体外受精に進んでる。
    正直あの時黄体ホルモンを補充する薬だったり卵胞を育てる薬を飲んでいれば体外に進むことはなかったんたじゃないかと後悔している。

    +7

    -0

  • 1057. 匿名 2020/08/04(火) 22:38:10 


    今回体外受精で陽性判定もらった後、流産しました。
    流産した後体もだるいかんじでしたが、それよりも気持ちが重くて。
    家事する気おこらなくて2日ほどベッドの上から動かずごはんも食べず、YouTube見たりゲームしたり。あとはほとんど寝てました。
    じゃあさっき旦那にキレられました。
    家事ぐらいできるだろ
    日帰りの簡単な手術やねんから!って。
    もう言い返す気力もなくて涙ボロボロ出ました。
    そんな私を見てるのに何も言わず放置でゲームしてます。
    いや、ゲームする暇あるならお前が家事しろや
    思いやりのかけらもない。
    貯卵が全部なくなったら離婚しようと思います。
    あと2回。なんかもう妊娠できなくてもいいや

    +48

    -3

  • 1058. 匿名 2020/08/04(火) 22:38:27 

    >>1005
    クロミッド合わなかったのですね…
    次はクロミッド飲んでみよう。となっています。
    これも合わなかったらショックだな〜…。
    前回のクリニックでは、ばんばん注射で育ててたので、薬なんかで育つのか?と疑問ではあります💦

    +1

    -0

  • 1059. 匿名 2020/08/04(火) 22:40:40 

    >>991
    私も多嚢胞で排卵誘発剤飲んでも全然育たなかったけど、漢方飲み始めたら誘発剤飲まなくても排卵するようになったよ。漢方高いから月に4000円くらいかかるけど。

    +4

    -0

  • 1060. 匿名 2020/08/04(火) 22:42:44 

    >>1051
    いつでも治療開始出来るように精液検査、風疹検査とかしてくれれば良いんだけどね。
    それもしてくれない雰囲気なのかな?
    妊活って一人じゃ出来ないから協力してくれるのを待つしかないよね。

    +13

    -0

  • 1061. 匿名 2020/08/04(火) 22:54:34 

    >>1057
    少し心も身体もしんどい時期ですよね。ご主人の理解が得られないと尚更。
    これからうまく進みますように!

    +25

    -0

  • 1062. 匿名 2020/08/04(火) 23:09:34 

    卵胞チェックの後出血した人いますか?
    した直後はそんなこと無かったのに今になって血が出ます。
    卵胞小さかったので、排卵出血ではないと思います。

    +2

    -0

  • 1063. 匿名 2020/08/05(水) 00:29:06 

    >>1023
    トピルールを明らかに無視しようとしてる書き込み(三人いるフリしてるけど恐らく1人)は10人以上で通報しようよ
    そうすれば二度と書き込みできなくなるからまた穏やかなトピに戻ると思う

    +14

    -9

  • 1064. 匿名 2020/08/05(水) 01:03:41 

    >>49
    不妊治療終了から20年経ってもお金がない?
    多額の借金して不妊治療したということ?

    +2

    -4

  • 1065. 匿名 2020/08/05(水) 03:10:46 

    胚移植から5日目。
    2時ぐらいに頻尿の為、目が覚めてトイレへ。
    起きた時寝汗かいてたのでリビングで涼んでから寝室に戻ってきましたが眠れなくなってしまいました……
    2時間後には起きて犬の散歩に行かなきゃいけないのに。
    そう思ったら余計眠れなくなってしまった( ;꒳​; )

    +4

    -1

  • 1066. 匿名 2020/08/05(水) 06:19:24 

    >>1019
    言い方が分からないですけど、見せる物じゃないなと思います。自分が向こうの立場なら見せないかな。
    でも喜んで見せて来る方もいるんですよね。。

    +4

    -0

  • 1067. 匿名 2020/08/05(水) 06:36:13 

    >>1066
    それこそマタニティハイってやつじゃない?しょうがないよ。

    +5

    -0

  • 1068. 匿名 2020/08/05(水) 06:47:46 

    >>1067
    そうですね。
    お返事ありがとうございました。

    +1

    -1

  • 1069. 匿名 2020/08/05(水) 07:04:56 

    >>985

    先月から、マナカとかいう妊活サプリに手を出しました。
    けっこう高いけど…
    なんか葉酸とか鉄分とかマカとか生姜とか、必要っぽいものが引っくるめて入ってるみたいだから、「サプリたくさん飲むの面倒くさいから、これでいーや!」と思って。笑
    夫にも飲んでもらってます。

    あと、ラクトフェリンヨーグルトも毎朝食べてます。
    ルイボスティーとアーモンドミルクも。
    カフェインと冷たいものも、ゼロではないけど制限してます。

    最初は「こんなにいろいろしてるのにダメだったらショック…」と思ってたけど、なんか普通に体調良くやってきたから嬉しい。
    いつもだったらとっくに夏バテしてヘロヘロになってる時期なんだけど、今年は元気です。
    顔のくすみとかもとれてきた感じ!

    暑くなってきたから冷たいアイスとか食べたくなっちゃうけど、できることからがんばるぞー♫

    +11

    -0

  • 1070. 匿名 2020/08/05(水) 07:09:23 

    >>1069

    マナカじゃなくてマカナでした!

    +3

    -0

  • 1071. 匿名 2020/08/05(水) 07:42:40 

    教えてください!

    エストラーナテープでおりものが増えた人+
    いつもと同じor減った人−

    貼って二日めからのびおりが出てきて、その後もものすごい大量のおりものが出ます。
    副作用として説明されてなかったけど、あまりの量にびっくりしています(>_<)

    +0

    -5

  • 1072. 匿名 2020/08/05(水) 07:43:46 

    >>1069
    横ですが凄く頑張ってますね!
    ビタミンDと葉酸は先生に言われて気をつけてるんですが、食事は酷いですよ(^^;;
    お菓子も食べまくってます

    +7

    -0

  • 1073. 匿名 2020/08/05(水) 07:53:32 

    >>31
    去年、受けました。つーんとしてるな~ぐらいで終わった後も何事もなく、自転車だったので乗って帰宅しました。症状は人それぞれでびっくりしますよね。

    +6

    -0

  • 1074. 匿名 2020/08/05(水) 08:06:19 

    内診が何度やっても慣れない…

    こないだ帰ってからも気持ち悪くて、夜中お腹が痛くなった。
    次からは治療に進んでいくけど、痛みもこんなもんじゃないんだよなー

    +11

    -0

  • 1075. 匿名 2020/08/05(水) 08:26:25 

    >>1057
    私も4年前に流産経験あります。日帰りだろうと手術だしラミナリア痛くなかったですか?心も体もボロボロですよね。そんなすぐ家事なんて出来ないですよ。1週間くらいは涙が止まらなかったし、何もしないで過ごしていましたよ。誰が何と言おうと心と体をゆっくり休めてくださいね。ゆっくり休んだらまた前を向けると思います。流産は悲しいと思いますが妊娠できる体という事は事実です。それはあなたの強みです!

    +26

    -1

  • 1076. 匿名 2020/08/05(水) 09:19:09 

    >>1051
    自分の結果が出るのが内心怖いのかもしれませんよ。
    結果が悪くてもこういう対処ができるよというところまで伝えてみては?
    まずは自分が行って問題がわかれば前進してるのですから、それを見せてみるとか。

    +9

    -0

  • 1077. 匿名 2020/08/05(水) 09:26:26 

    >>49
    あなたが元気にいてくれるのが1番ですよ。
    理由がそれだけかはわかりませんが・・・
    社会人数年は大変かもしれませんが経済的に楽になるときが来ますよ。経済的に苦労するのが嫌なら色々勉強してそうならないように。がんばって。

    +1

    -2

  • 1078. 匿名 2020/08/05(水) 09:39:26 

    >>974
    採卵できた数にもよるけど、一回目は半々でいってもいいのかなと思ったり。
    思ったより採卵できなければ全滅避けたいし私なら全て顕微にまわすかも。

    +3

    -0

  • 1079. 匿名 2020/08/05(水) 10:09:26 

    >>1071
    排卵してないからか、排卵期はほとんど出ませんでした。
    移植後は水っぽいおりものがたまにでてきます。

    +3

    -0

  • 1080. 匿名 2020/08/05(水) 10:12:17 

    >>1074
    ひたすら無になって受けてました。何度やっても慣れないですよね。

    +4

    -0

  • 1081. 匿名 2020/08/05(水) 10:13:18 

    >>1069
    アーモンドミルクは添加物多いので、私は無塩素焼きのアーモンドにしましたよ!

    +3

    -0

  • 1082. 匿名 2020/08/05(水) 10:20:01 

    >>1072

    お返事ありがとうございます(^^)

    私も仕事が不規則なので食事はけっこうめちゃくちゃですよ。
    サプリ摂るとかヨーグルト食べるとかくらいの、続けられることだけなんとか続けてます〜
    ヨガとかもした方がいいんだろうなとか思いながらできてません^^;
    まずは無理しない範囲でお互いがんばりましょ〜♫

    +6

    -0

  • 1083. 匿名 2020/08/05(水) 10:24:30 

    >>1081

    お返事ありがとうございます(^^)

    確かになんかいろいろ入ってますよね!
    良くないのかなあ〜
    飲みすぎないようにはしようと思います。
    素焼きアーモンドも買ったんだけどナッツ自体が苦手で、食べずに残っちゃってて^^;
    アーモンドチョコなら食べられるんだけどな〜

    +4

    -1

  • 1084. 匿名 2020/08/05(水) 10:38:27 

    >>1060
    そうなんですよー。自分にやる気があるなら自発的に動くはずなのに。
    数日前も一生懸命説明したら「意外と高いんだね…」って言われました。五千円なのに。
    これからもっと妊娠しにくくなったらお金もかかるのになって。
    本当2人の人間が協力するって簡単なようで難しいなって思いました;;

    +7

    -0

  • 1085. 匿名 2020/08/05(水) 10:41:23 

    >>1076
    それはあるかもしれません!いちいち気にするタイプなのでw
    早く自分からやる気になってほしいです…

    精液検査もメジャーになりつつあるけど、やらなかった時代の女性は
    本当に自分を責めちゃう人もいたんでしょうね。心苦しい…

    +9

    -0

  • 1086. 匿名 2020/08/05(水) 10:44:28 

    >>1074
    同じくです!上手な先生にあたると入口が痛いくらいでまだ大丈夫だけど、
    手荒な先生だとグッと入れられるのでかなり痛いですね…
    体感的なものは勿論だけど、精神的ダメージが強いですよね。
    私もこの先を考えると気持ちが落ち込みます。こんなんじゃだめなんだけどね。

    +8

    -0

  • 1087. 匿名 2020/08/05(水) 11:10:35 

    >>1083
    アーモンドチョコ美味しいですよね!
    ついつい食べすぎちゃいます。
    あとは熟れたバナナ、豆乳か牛乳、アーモンドをミキサーすると飲みやすいですよ!

    +2

    -0

  • 1088. 匿名 2020/08/05(水) 11:17:09 

    >>1074
    内診の時軽くフーって息吐きながらすると
    力がぬけて楽かも。

    +4

    -0

  • 1089. 匿名 2020/08/05(水) 11:22:10 

    >>1064

    私の母も高齢出産
    私が小学生の時に離婚してます。
    色々あり養育費は貰ってないかと…
    なので生活はギリギリでした。
    高校卒業と共に働こうかと思いましたが
    手に職をつけたかったので大学は奨学金で行ってます。

    この方も
    もしかしたらそうなのかもしれませんね。

    私も母の将来が心配です。
    お金はきっとないだろうし(病気で治療中)
    いつ働けなくなるかもわからないし
    ギリギリの生活で頼る人もいない。

    産んでくれた事、学校通わせてくれた事
    感謝してます。
    ただやはり、将来を見た時に自分が結婚、子どもほしいってなった時に介護が同時期に来るのでは?等
    不安で仕方ありません。
    なのでそこを含め、子どもに苦労させないくらいの
    金銭的な事を考えてから出産した方がと思います。

    +18

    -0

  • 1090. 匿名 2020/08/05(水) 11:25:11 

    ガルちゃんにトピたってた。
    怖すぎる。
    今でさえコロナにビクビクしながら妊活してるのに…
    次はブニヤ… 最悪だ
    中国で「新型ブニヤウイルス」に感染し7人が死亡 62人が感染か - ライブドアニュース
    中国で「新型ブニヤウイルス」に感染し7人が死亡 62人が感染か - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    中国で「新型ブニヤウイルス」に感染し、7人が死亡したことが分かった。これまでに江蘇省や安徽省、浙江省で計62人の感染が確認されているという。同ウイルス感染時には、白血球の減少や体内の出血などが見られると専門家


    +4

    -8

  • 1091. 匿名 2020/08/05(水) 11:25:13 

    今日クリニックに男の人が一人いて、女性だらけの中ですごく目立ってた。

    コロナ以降は付き添いお断りだから、男の人は見たことなかった。
    不妊治療専門のクリニックだから、自分の診察か採精とかのために来てたのかな。

    周りの女性たちにちらちら見られながらも、「はい、はい、」って受付の方ともしっかり受け答えしてて、質問とかもしてて、偉いなぁ…って思っちゃった。
    当たり前といえば当たり前なんだけど。
    協力的でない旦那さんに悩まされてる人が多いから、世の旦那さんがみんなこんな風になればいいと思ったよ。

    +40

    -0

  • 1092. 匿名 2020/08/05(水) 11:36:29 

    >>1037
    え?東京だとそんな怖いの?都民からするともう麻痺しちゃってた、東京に住んでるから感染というより東京で遊ぶから感染するんだと思うんだけど、、

    +5

    -5

  • 1093. 匿名 2020/08/05(水) 12:01:17 

    >>1090
    10年も前からあるやつです。
    日本でも新種は見つかってます

    トピは違うしちゃんと調べましょう

    +7

    -1

  • 1094. 匿名 2020/08/05(水) 12:08:14 

    ありがとうございます✨
    >>1080
    本当にひたすら無になるしかないですね。あの時間めっちゃ長く感じます!
    >>1086
    若い先生はわりと丁寧にやってくれて痛くないですが、ベテラン先生のが雑にグアッてされて痛かった😭
    >>1088
    その方法、前にも聞いた事あってやったら看護師さんに息荒くない?大丈夫?って半笑いでバカにされた感じで言われました😔
    もう治療に進むので病院変わるのでまたそれやってみます!

    +0

    -0

  • 1095. 匿名 2020/08/05(水) 12:23:44 

    >>1079
    そうなんですね!あまりにのびおりが出続けるので、多かれ少なかれみなさんあるのかと思っていました。

    教えてくださってありがとうございました(*^^*)

    +0

    -0

  • 1096. 匿名 2020/08/05(水) 12:24:33 

    トピずれスミマセン

    私は、治療をしていることを主人以外には言っていません。
    ですが、義母には先日、助成金の申請で戸籍謄本を取ってもらう必要がありそうなので伝えました。
    そこで、義母も長年不妊治療を受けていたことを知りました。
    今と違って、治療に理解もあまりない時代で辛い思いもしたそうです。
    子どもがいるいないは関係ない、孫を見せなきゃと気負う必要もない。あなたたち2人が仲良く添い遂げてくれたら一番嬉しい。
    無理せずに身体に気をつけてね、と言われました。

    涙が止まりませんでした。
    子どもの縁はまだありませんが、主人と結婚してこんな優しい義両親と縁ができたことに感謝です。
    治療中は落ち込んだり、辛いこともありますが、今ある幸せを大事して前向きに治療を頑張ろうと思いました。

    +75

    -0

  • 1097. 匿名 2020/08/05(水) 12:27:43 

    >>991

    多嚢胞なら先生にプレドニンも出してもらうと良いかもですよ!ステロイドだけど、軽いステロイドだし多嚢胞には良いです。あと、内膜を厚くしてくれる副作用もありますし…!

    ステロイドも既に飲んでいるなら、糖尿病の薬(メトフォルミン)を試してみるのも手だと思います。

    +5

    -0

  • 1098. 匿名 2020/08/05(水) 12:29:45 

    >>1096

    関係ないのに私まで泣けてきた。素敵なお義母さんですね。

    +38

    -0

  • 1099. 匿名 2020/08/05(水) 13:04:33 

    >>1091
    素敵な投稿ありがとう!
    妊活は夫婦二人三脚でするものだよね
    それを理解して一緒に頑張ってくれる旦那に感謝したくなったよ
    他人事みたいな態度の旦那さんをもつ人は本当に心細いだろうなと思うよ

    +20

    -0

  • 1100. 匿名 2020/08/05(水) 13:05:28 

    >>1057
    ひどい旦那さんだね。
    家事手伝いに行ってあげたい?ついでに旦那にどの口聞いてるのさって引っ叩いてやりたい。

    ゆっくり休んで体を大事にしてください

    +20

    -0

  • 1101. 匿名 2020/08/05(水) 14:24:17 

    子供いる人は子供がコロナにかからないように気を付けないといけないけどまあ私らは自分の心配してればいいからコロナに振り回され過ぎないように妊活しましょうね!

    +2

    -17

  • 1102. 匿名 2020/08/05(水) 14:41:03 

    >>1101
    いやいや産み終わってない人こそ気をつけないと。卵子は精子と違って胎児の時から作られててその時からの環境因子が全て影響してきてその卵で妊娠するんだから。コロナにバクロされた卵子で妊娠も怖いよ、、

    +12

    -14

  • 1103. 匿名 2020/08/05(水) 15:14:24 

    なんで私のとこには赤ちゃん戻ってこないのかなぁ
    私より後に妊娠した子、もう出産しちゃったよー...
    競争じゃないって言い聞かせてるけど、どうしても女性として劣ってるのかなぁって思っちゃう
    いつまでこの闇が続くのか

    +32

    -4

  • 1104. 匿名 2020/08/05(水) 15:41:19 

    生理予定日から1週間遅れているから、今日妊娠検査薬使ってみたけれど陰性。。

    はあ。。

    +20

    -0

  • 1105. 匿名 2020/08/05(水) 16:10:00 

    >>1090
    致死率高いのが気になるけどコロナのような感染症とはまた違う病気だよ
    情報社会で取捨選択できるようになろうね

    +5

    -1

  • 1106. 匿名 2020/08/05(水) 16:19:43 

    リセットです(;o;)

    +15

    -0

  • 1107. 匿名 2020/08/05(水) 17:12:26 

    コロナがまた酷くなってきて…
    市内でも次々でてきた。
    赤ちゃんはほしいけどこのまま妊活して大丈夫なのかな…?つくっちゃだめって神様に言われてるみたい。

    +11

    -0

  • 1108. 匿名 2020/08/05(水) 17:29:01 

    >>1104
    私も今日で一週間です。
    月曜日にフライングしようと思ってました。
    でも検査薬見てへこむよりそのままで希望持ってたほうがいいのでなんか検査薬使いたくないんですよね。
    最近トイレも極力行ってないし変な毎日。
    旦那帰ってきてから検査薬しようか明日にしようかなと伸ばし伸ばしです。

    +10

    -0

  • 1109. 匿名 2020/08/05(水) 17:29:07 

    移植日がなかなか決まらないし仕事もあるし…もう「すみません、申し訳ないんですが○日か○日お休み頂くかもしれないです。ご迷惑お掛けします。」って台詞言いたくない!!!!仕事辞めたい!!!けどお金に余裕があるわけでもないし、、、。もう嫌だ

    +25

    -2

  • 1110. 匿名 2020/08/05(水) 18:21:14 

    >>1107
    愛知は緊急事態宣言でちゃいましたね。
    私は東京なのでハラハラしています。

    +0

    -0

  • 1111. 匿名 2020/08/05(水) 18:40:23 

    >>1087

    おいしそう♫
    めんどくさがりの私が続けられるか分からないけど、試してみます(^^)

    +1

    -0

  • 1112. 匿名 2020/08/05(水) 18:41:38 

    イソジントピで見つけたので共有しますね。
    私は知りませんでした。
    妊活の漢方で有名な、堀江薬局の堀江さんも同じことを言ってました。
    妊活疲れ PART46

    +18

    -0

  • 1113. 匿名 2020/08/05(水) 18:47:25 

    >>1109

    私も残業してる同僚を尻目に定時で職場飛び出してクリニック行くのに疲れてきました…
    忙しい時期だからめちゃめちゃ気使う…
    でも定時で飛び出して行かないと夜診に間に合わないし。

    旦那には、
    「私も育休のために頑張りたいけど、両立は今年いっぱいが限界と思う。」
    と伝えています。
    妊活休暇が当たり前にとれるようになったらいいのにな…

    +22

    -7

  • 1114. 匿名 2020/08/05(水) 19:11:17 

    今周期からクロミッド、デュファストン、hcg注射を始めましたが、残念ながら生理がきてしまいました…

    卵管造影検査も頑張ったのになあ、とがっかり。

    生理時の経血量が元々多い方なんだけど、今回さらに多くてちょっと怖くなってます。
    薬や注射と関係あるのでしょうか…?

    +15

    -0

  • 1115. 匿名 2020/08/05(水) 19:13:44 

    >>1096
    素敵なお義母さんですね
    気持ちをわかってくれる女性の方が身近にいるというだけで、心強いですね

    +23

    -0

  • 1116. 匿名 2020/08/05(水) 19:26:15 

    >>1114

    デュファストンの効果で子宮内膜が厚くなったのかもしれないですね。
    だとしたら良いことだと思う。
    クロミッドは子宮内膜を薄くしちゃう副作用があるから、経血量多いってことはむしろ安心できるんじゃないかと思います。
    生理痛もきつくなったりしてたら、先生に相談したほうがいいかもしれないけど。

    +6

    -0

  • 1117. 匿名 2020/08/05(水) 19:48:50 

    今日のガルちゃん新着トピ、妊婦さんや赤ちゃん系多くて落ち込む。泣
    こんなんじゃダメだよね。

    +7

    -12

  • 1118. 匿名 2020/08/05(水) 19:56:40 

    >>1025

    同い年です。
    私の旦那も大阪勤めなので心配していましたが、妊活継続しています。

    35歳を境に妊娠率が激減していくこと、遅ければ遅いほどかかる費用も増えていく可能性が高くなること、子どもの障害のリスクも高くなっていくことなど…
    妊活雑誌や本を見せて説明しました。

    旦那の不安も分かるし、理論だけでは旦那を追い込んでしまう気がしたので、最後は
    「私はあなたとの子どもがすごくすごく欲しいから、コロナがおさまるのを待った結果子どもがもてなくなる可能性を考えたらとても悲しい。
    でも私だけで決められることじゃないから、二人で決めたい。
    だけど、コロナがおさまるのを待つということは二人の子どもをもてない可能性が高まるという覚悟はしてほしい。
    私はリスクも承知で妊活する覚悟はできてる。」
    と話しました。
    妊活疲れ PART46

    +24

    -1

  • 1119. 匿名 2020/08/05(水) 21:03:33 

    >>1118
    心強い返信ありがとうございます。嬉しいです。
    男性って理詰めが好きな反面、女性からたたみかけられると弱いと感じます^^;
    やはり、相手を思いやるような発言は大切ですよね。

    幸い、将来的に欲しい気持ちがあるのは確認できましたが
    やはりワクチンや万が一罹ってしまった時の事を考えて本人も苦しんでいるようです。
    一日も早く妊活組に明るいニュースが入ってくることを願ってやみません。

    +9

    -1

  • 1120. 匿名 2020/08/05(水) 21:45:06 

    >>1112
    共有ありがとうございます😊
    知らなかったので助かります!

    +7

    -1

  • 1121. 匿名 2020/08/05(水) 21:49:21 

    >>1109
    お気持ちよくわかります。
    上司に、勤務の変更や休暇願いを申し出るのって、とてもストレスですよね(。´Д⊂)
    しかも、また日程が読めないので辛かったです。
    私は思い切って退職しました。産休育休のために頑張って正社員を続けていましたが、15年務めた職場を辞めました。
    金銭的に激しい打撃です( ゚д゚)

    +15

    -1

  • 1122. 匿名 2020/08/05(水) 21:52:30 

    夫が職場に治療の事(体外受精)を話していました😞
    ナイーブな内容なのに何だかなぁと凹みます。
    私達は新婚で、コロナの関係で結婚式はおそらく1〜2年後の予定なのですが、その時夫の職場の人と顔を合わせるのかと思うと複雑な気持ちになります。
    「奥さん焦りすぎじゃない」と笑われた話をしてきました。私のAMHは1.2で焦ってもおかしくないと思ってるので悲しいです。

    +23

    -3

  • 1123. 匿名 2020/08/05(水) 21:58:40 

    >>1108
    わ〜同じですね(;_;)もう少し待とうと思っていても希望を感じて毎月フライング検査しては落ち込みます。。
    今回こんなに生理が遅れたことないので初期症状の兆候もまったくないけれどもしかしたらと期待してたので気分がさらに落ち込んでしまいました。。

    +6

    -0

  • 1124. 匿名 2020/08/05(水) 22:05:30 

    フライング魔の私が今回はなぜかフライング願望0になりました。
    こういう時に限って妊娠しないかなと期待しちゃうけど笑

    諦めつつあるのかな。
    なんか不思議な気持ちです。

    +12

    -0

  • 1125. 匿名 2020/08/05(水) 23:09:29 

    >>1105

    横だけど、新型ブニヤウイルス、ヒトヒト感染が起こってて院内感染出てるんじゃなかった?日本上陸も時間の問題じゃ?

    +4

    -0

  • 1126. 匿名 2020/08/05(水) 23:10:25 

    >>1122

    人様の旦那様に申し訳ないけど、クソヤローだな。

    +19

    -2

  • 1127. 匿名 2020/08/05(水) 23:40:24 

    >>1124
    おー、一緒!
    なんか今月の高温期は無に近かった!でも同じくそういう期待をしてる時点で完全な無ではない(笑)
    あれ?そういや今月生理きてないな……まさか……とか夢のまた夢〜〜

    +6

    -0

  • 1128. 匿名 2020/08/06(木) 00:04:22 

    >>1126
    寄り添って下さりありがとうございます😢

    +8

    -0

  • 1129. 匿名 2020/08/06(木) 00:05:45 

    >>1116
    ご親切に教えて下さりありがとうございます。
    内膜が厚くなっている証拠、と思ったら少し安心出来ました。自分でも引くほど経血が多くて不安だったので…

    貧血気味ではありますが、生理痛も薬を飲めば動ける程度のものなのでひとまず大丈夫そうです。気をつけつつ様子を見てみますね。

    ここで少しゆっくりして気持ちを切り替えて、また次の周期に備えたいと思います。
    ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 1130. 匿名 2020/08/06(木) 00:16:25 

    >>1117
    え?そうだっけ?一つも見当たらないんだけど笑

    +5

    -0

  • 1131. 匿名 2020/08/06(木) 00:58:03 

    >>461
    私も不妊クリニックに行ってはじめて感染を知りました。クラミジアは夫婦でしっかり治療しましょう。クラミジアが完全に治らないと、卵管造影検査も受けることが出来ないんです(検査で逆にクラミジアをお腹の中にばら撒いてしまうらしい)私はようやく、検査を受けれることになりました😭

    +11

    -0

  • 1132. 匿名 2020/08/06(木) 05:15:35 

    >>1124
    ソワソワするより、おおらかな気持ちで過ごしたいですよね。その方がストレスなくて良さそうです。

    +2

    -1

  • 1133. 匿名 2020/08/06(木) 07:12:58 

    >>1122
    それは人によりますね。たぶん。
    わたし自身職場の同僚に話してて、先輩も人工授精の結果授かった話を聞いたり、夫も先輩が経験者だから普通に相談に乗ってもらってる。
    だから夫の同僚とごはん食べた時も頑張れよ!みたいな感じで励ましていただきました。
    人によって感じ方がそれぞれだから、夫婦間で話してもいいかな?とかそういうのがあるとよかったですね😥
    センシティブな話題ですしね。

    +11

    -0

  • 1134. 匿名 2020/08/06(木) 08:41:28 

    >>135
    ママリで聞いてみては?

    +3

    -0

  • 1135. 匿名 2020/08/06(木) 09:00:46 

    避妊期間が長い人は妊娠しにくいってネットに書いてあったけど本当なのかな。旦那と、付き合ってる期間合わせたら9年間避妊してたんだけど…関係あるのかな。それなら性経験無い人ほど妊娠しにくいってなりそうだけど…

    +1

    -7

  • 1136. 匿名 2020/08/06(木) 09:19:14 

    明日は旦那の精液検査…。夜勤から帰ってきて出してもらって私が持っていく感じ。私もホルモン検査しますね、と言われたので採血があるのかな…?採血、気分悪くなるから苦手なんだけど、妊娠したら何回もしなきゃいけないだろうし今から頑張らなきゃな😥妊娠できるかわかんないけど。
    精液検査だけど、旦那に出してもらうのってどこでしてもらったらいいんだろう?
    私はその間どうしてたら…。1人でしないって旦那は嘘ついてたタイプだし、もちろんしてるところもみたことない。旦那は嫌がってる中での採取だし、出来たの渡される瞬間がなんか気まずいな。
    皆さんはどんな感じなんだろう…

    +7

    -0

  • 1137. 匿名 2020/08/06(木) 09:27:33 

    >>1132
    >>1127

    期待してるから今回もダメかなぁ笑
    でも気持ちは楽だよね

    +2

    -0

  • 1138. 匿名 2020/08/06(木) 09:45:47 

    >>1136

    うちは旦那が休み、私が出勤の日に精液検査したので、旦那に朝自分で持って行ってもらいました。
    「9時までに持ってきてください」って言われてたから、私が7時半くらいに家を出た後に旦那が諸々の作業を済ませたはずです。

    容器だけ渡して、
    「詳しくはわたしも分からない。クリニックの人が、旦那さんがもし分からないことがあったら電話できいてくださいって言ってたよ。クリニックの電話番号置いとくね。」
    って放置して行きました。
    どんな風に採取したのかは知らないけど、うまくできたみたいです。笑
    結果は後日私が聞いてきました。

    旦那さんが嫌がってるなら、自分で持っていってもらったほうがお互い気が楽なんじゃないかな。
    「今から出してね」って言って別室で待たれると、繊細な旦那さんだと出せなくなっちゃうかも…
    もしくは
    「夜勤の帰りがちょっと遅くなるから、〇時までに用意して置いておいてもらっていい?帰ったらすぐに持っていくから。」
    って一人の時間を作ってあげるか。

    うまく採取できないなら、旦那さんに自分でクリニックに相談してもらうのもいいと思う。
    女は何度もクリニック通いしなきゃいけないんだから、そのくらいはしてもらってもいいと思います。

    +10

    -2

  • 1139. 匿名 2020/08/06(木) 10:12:36 

    >>1138
    詳しくありがとうございます。夜勤なのは旦那で、私は仕事は休みで、前日から家にいます。
    産婦人科がオープンする時間に予約を取っているので、別で行っても鉢合わせちゃうと思うんですよね💦旦那だけ時間関係なく気が向いた時に行ってもらうかほうがいいのか…。
    別室で待たれると嫌ですよね。外出しとくべきですかね…朝8時ごろなんてどこも空いてないよ〜💦どうしよう。

    +4

    -1

  • 1140. 匿名 2020/08/06(木) 10:41:37 

    >>1139

    旦那さんが夜勤なんですね。

    旦那さん自身に決めてもらうのが一番良い気がします。
    「この日だったら私が持っていけるけどどうする?
    夜勤明けでしんどかったら、別の日に自分で持って行ってもらっても大丈夫だよ。」
    って判断を委ねるのはどうでしょうか。
    人間、自分で選択したことに対しては責任感が芽生えるらしいので…

    最近読んだ妊活漫画では、別室で待っていた奥さんに旦那さんがドヤ顔で持ってくるっていう微笑ましい場面がありましたが、なかなかそんな大らかな男性は少ないかもしれないですね。

    +8

    -0

  • 1141. 匿名 2020/08/06(木) 11:18:31 

    >>1136
    うちは別室です。
    「覗かんといてや!」っていつも言ってきますねw
    そんな趣味ないわ…
    クリニックで貰った容器に採って中身が見えない袋、紙袋に旦那が入れて私に渡してきます。
    最初は採精してる間、散歩に行ったりしてましたが、めんどくさいのでやめました。
    待ってる間寝てます。

    +8

    -1

  • 1142. 匿名 2020/08/06(木) 11:20:15 

    >>1122
    話すのは勝手だけど
    笑われた話をこっちに報告する意味が分からないですね。結婚式に呼びたくないね。。

    そんなうちの旦那も職場に話すタイプです。。

    +16

    -0

  • 1143. 匿名 2020/08/06(木) 11:21:49 

    >>1088
    私もこれよくやります!先生から力抜いてーって言われるからその時はぁ〜ってしながら無になります。

    +2

    -0

  • 1144. 匿名 2020/08/06(木) 11:35:45 

    辛いので愚痴らせて下さい。
    本日採卵に行ったら、3個あったはずの卵子が1個だけになってました。2個はすでに排卵していたそうです。
    薬も時間通りにしっかり飲んでいたし、排卵日の調整のためだけに何度も通院していました。それで排卵してましたって…。何十万も払ってたった一つ、本当に泣けてきます。
    自暴自棄な気持ちが収まりません。

    +27

    -0

  • 1145. 匿名 2020/08/06(木) 11:36:45 

    >>1088
    半笑いってひどいね。産婦人科で働いてたけど、目をつぶりながらふぅーって吐いてもらったり、リラックスできるように優しい声かけ心がけたりしてたよ。
    そんな人いるんだねぇ…。

    +6

    -0

  • 1146. 匿名 2020/08/06(木) 11:38:04 

    >>1145>>1094さんあてです。1088さんすみません!

    +4

    -0

  • 1147. 匿名 2020/08/06(木) 11:41:42 

    もうダメなの分かってるから早く生理周期こないかなー

    +5

    -0

  • 1148. 匿名 2020/08/06(木) 11:44:26 

    全然違うけど、今月から転院したクリニックは、よくわからない馬鹿な質問ですみませんと前置きしつつ
    質問したら、とても真面目に答えてくれて感心した。
    受付の人も辿々しい質問したけど、要点まとめてくれて先生に確認してくれて助かった。

    ありがとう😊
    医療従事者の方もたくさん大変な思いされてるし、でも半笑いしちゃうような人もいるみたいだから、人それぞれだけど、悩んでそこに通ってるって気持ちわかって欲しいね!

    +15

    -0

  • 1149. 匿名 2020/08/06(木) 11:47:41 

    看護師さんとか患者の見えないところでニックネームとかつけて話のネタにして笑ったり気持ち悪がったりしてんだろうね。
    そうじゃなくても~さんって◯◯だよね。とぽろっと話したり。

    +6

    -0

  • 1150. 匿名 2020/08/06(木) 11:50:18 

    >>1149
    看護師に限らずあることだよー。
    コンビニでバイトやってた時に、セブンスターをダースで必ず買う人セブンさん、ピース3箱と缶コーヒーの人はピースさん、お箸入りますか?って聞くとはぁ?っていう、箸なしさんいたよー。

    +10

    -0

  • 1151. 匿名 2020/08/06(木) 11:59:10 

    おりものと一緒に鮮血があった、リセットしたかも
    今回、卵子の質が良いって初めて言われてタイミングもとれて自信あったのに。悲しい😢
    あと何回こんな思いしたら妊娠できるの…
    サプリ飲んだり、コーヒーお酒我慢したり運動したりやれる事はがんばってるのに報われないのと終わりが見えなくてつらい😭
    妊娠検査薬の陽性すら見たことない
    母子手帳もらいに行きたいよー!!!!
    ここのみんなも心配性だったり繊細な人が多いのかな?
    お母さんになりたいよ😢
    こんなに待ちわびてるんだから早く赤ちゃんおいでー!!!!
    妊活疲れ PART46

    +21

    -6

  • 1152. 匿名 2020/08/06(木) 12:02:08 

    >>447

    無料でも検索すれば読めますよ!
    質問文は隠れてないと思うので、質問文を検索すると良いですよ~

    +8

    -0

  • 1153. 匿名 2020/08/06(木) 12:04:57 

    >>1144

    排卵してしまっていたのか、壁から剥がれずに採卵出来なかったのか、微妙ですね…💦

    見極めの上手い病院に行かれた方がよいかも。私も一番初めの病院が見極めへたくそで1個しかとれず、受精すらしなかったので…

    +4

    -0

  • 1154. 匿名 2020/08/06(木) 12:11:52 

    不妊治療専門の病院に知り合いがいた。
    会社の元同僚。しかも仲良くて今でも3ヶ月ぐらいに1回ぐらい会う仲。
    私の病院、大きな待合室の時は診察券番号なんだけど、そこから小さな待合室に移動してそこから診察室に呼び出すときはフルネームで呼ばれるの。
    そのフルネームに聞き覚えあって、しかもめずらしい苗字だからチラって見たら100%その知り合いだった。
    私の事は気付いてないっぽいけど分からない。もしかしたら気付いてるのかもしれない。
    今度2人で遊ぶ予定あるんですけど、皆さんなら見かけた事話しますか?

    私は気付いてないふりしようと思っています。

    てかフルネーム呼びほんとやめてほしい。
    小さい部屋なのにめっちゃ大きい声で名前呼ばれるの。フルネームで。
    そして診察室入ってから絶対もう一回フルネームと診察券番号と誕生日確認される。それなら診察券番号で呼べばよくない?っていつも思う。
    同姓同名ももしかしたらいるかもしれないし、診察券番号のほうが確実じゃない?なんでフルネームで呼ぶんだろう。

    +32

    -2

  • 1155. 匿名 2020/08/06(木) 12:17:15 

    久しぶりに病院行く予定だったけど、コロナ感染する・もしくは感染させるのが怖くて予定をキャンセルしてしまった。。気にしすぎだと自負してますが、この時期病院行くのが怖いです。うちは感染者が桁違いに多い地域で、つい最近も病院付近で感染者出ました。私も主人も仕事で出歩いているし色んな人と接するのでいつどこで感染してもおかしくありません。

    自分が感染するのはまだしも、病院の先生や他の不妊治療している方々にうつしたら、クラスターになったらと嫌な想像をしてしまいます。考えすぎでしょうか?通院してる方偉いな、と思ってます。

    +5

    -0

  • 1156. 匿名 2020/08/06(木) 12:18:12 

    >>1145

    >>1088を書いたものですが…
    私も看護婦さんから教わりました。
    ゆっくり息をはくと力がぬけて楽だよ〜って。
    やってみると本当に楽で。
    内診の時も卵管造影も子宮鏡検査も
    教えてもらった呼吸で乗り越えてきました(笑)

    私は不妊治療歴もう3年目ですがそれでも内診は嫌です。慣れません。
    頑張ってる患者を笑うなんて嫌な人ですよね😢

    +5

    -0

  • 1157. 匿名 2020/08/06(木) 12:26:27 

    >>1155
    私も先月ですが、「院内スタッフでコロナ陽性者の濃厚接触者がでました。PCRは○日(3日後ぐらい)に受ける予定です」ってメールきて夫と話し合って移植周期だったけど予約キャンセルしちゃったよ。結局「PCR検査の結果陰性でした」ってメールきてたけど。私は人からうつされることばっかり考えてたけど、確かに自分が保菌者だったら怖いね。でも終息待ってたらいつになるか分からないよね。年齢的に一ヶ月休むだけでも時間が惜しいから私は治療続ける予定です。

    +15

    -0

  • 1158. 匿名 2020/08/06(木) 12:28:22 

    >>1150
    私も駄菓子ばかり買ってたら駄菓子ってあだ名つけられてたよ。
    入れ忘れたのがあって、メモを見てわかった。

    +6

    -0

  • 1159. 匿名 2020/08/06(木) 12:31:09 

    >>1158
    かわいいじゃない(´ω`*)
    他にはお馬さん(競馬新聞買う人でいつも紙面の表紙だけ見せてコイン置いてく人)とかいたなー。
    たぶん、わたしはプリンだな笑

    +8

    -0

  • 1160. 匿名 2020/08/06(木) 12:45:17 

    >>1153
    壁から剥がれずに…というアクシデントもあるんですね。
    無知なので先生の報告を鵜呑みにするしかありませんでした。
    先生には詫びれもなく「次回は高刺激にしたらどうですか」とだけ言われました。次回ありきの言い方に、ああ、やっぱり1個だけで妊娠する人はほとんどいないのかもと落ち込みました。
    1153さんは今のクリニックは技術のあるところなんですね。羨ましいです。今後の事、ゆっくり考えようと思います。ありがとうございます。

    +4

    -1

  • 1161. 匿名 2020/08/06(木) 13:07:42 

    >>1151
    本当にほとんどの人にこんな可愛い赤ちゃん来てくれるのにね。
    私前世で極悪人だったのかな…

    +13

    -2

  • 1162. 匿名 2020/08/06(木) 13:09:03 

    >>1136
    うちは別室でしてもらってます。
    わざわざ出掛けるのはめんどくさいです💧
    普通にテレビ観たりしてます。
    採精後のカップごと裸で受け取って、量とかチェックしてますよ
    恥じらいもなにもありませんw
    ご主人の性格にもよるのかもですが、今後治療が進めば採精する必要がもっと出てくるので、お互いストレスなくできたらいいですね。

    +7

    -0

  • 1163. 匿名 2020/08/06(木) 13:11:12 

    >>1158
    駄菓子の忘れ物って書いてあったの?
    私もお菓子買うから駄菓子かなちびメガネとか。

    +0

    -0

  • 1164. 匿名 2020/08/06(木) 13:15:00 

    大切な排卵日前が旦那の仕事が終わらず無駄に終わった。旦那との気持ちに差があるんだよね。私はどうしても欲しい、旦那はできたら良いけどそこまで必死にならなくてもといった感じ。

    +8

    -0

  • 1165. 匿名 2020/08/06(木) 13:27:23 

    >>43
    40も45もこの際あまり違わない気がする。
    納得いく答えが出るまでやってみてもいいと思います。

    +3

    -1

  • 1166. 匿名 2020/08/06(木) 13:31:07 

    >>1154
    私なら話します。
    不妊って自分が悪いわけじゃないし
    恥ずかしいことではないから。
    なかなかできないことを私は
    普通にママ友に話してます。

    +15

    -8

  • 1167. 匿名 2020/08/06(木) 13:32:37 

    >>1163
    いつもの駄菓子の人
    入れ忘れ
    ってメモを見てしまった。

    その入れ忘れですら駄菓子だった

    そんなんばっか食べてるから妊娠しないのかな😇

    +14

    -1

  • 1168. 匿名 2020/08/06(木) 13:38:41 

    >>123
    何かわかれば一歩前進ですよ!

    +3

    -0

  • 1169. 匿名 2020/08/06(木) 13:55:58 

    >>1167
    そうなんですね。
    昔の同僚は常に駄菓子持ち歩いて仕事終わりに毎日食べていましたが妊娠したのであまり関係無さそうですね。

    +6

    -0

  • 1170. 匿名 2020/08/06(木) 14:01:20 

    >>1125

    コロナ自体まだ分からないことが多いのにそれより更に新しい新型ウイルスって本当に分からないことだらけだよ
    正直憶測でしかないしある程度入国制限されている現状を踏まえると春節と重なってすぐ流行したコロナと一緒にするのは時期尚早
    結局とれる対策法ってコロナと一緒で手洗いうがいのステイホームだから過度に不安になる方が気持ち的に辛くなると思うよ

    +3

    -0

  • 1171. 匿名 2020/08/06(木) 14:03:50 

    >>1112
    そもそもイソジンのうがい自体妊活関係なく身体に良くないよ
    今回の研究も、イソジンうがいとうがい無しを比較してるから水うがいとの比較ができてない
    他の研究では(コロナ関係ない時期のだけど)、イソジンうがいと水うがいだと水うがいの方が効果があることが分かってる
    喉傷つけて余計に感染しやすくするだけだという意見も多いし手を出さない方が吉

    +17

    -0

  • 1172. 匿名 2020/08/06(木) 14:08:29 

    >>1140
    ありがとうございます。
    旦那に決めてもらうのはいい案ですね!今夜旦那が仕事に行く前に聞いてみることにします。

    +0

    -0

  • 1173. 匿名 2020/08/06(木) 14:10:07 

    >>1141
    私もそうなるかと思います…こんなこと初めてなのでどうしたらいいのか💦
    見えないように渡してもらうのはお互い気まずさが減りそうで良いことですね。
    私は旦那がしている間は病院に行く準備時間になります。旦那は気になるかなあ💦

    +3

    -0

  • 1174. 匿名 2020/08/06(木) 14:14:48 

    >>1166
    ママ友?

    +4

    -2

  • 1175. 匿名 2020/08/06(木) 14:17:22 

    最近暑いからか基礎体温高めだから期待してしまった…まだ生理こんけど多分くる…
    なんか今日はやる気なくってしんどい。
    仕事もやる気なかったし。

    +7

    -0

  • 1176. 匿名 2020/08/06(木) 14:30:28 

    >>1167さんのところに生まれてきたらオヤツの時間が凄く楽しそう😊
    子供の頃、駄菓子屋さんに行くの大好きだったので

    +15

    -0

  • 1177. 匿名 2020/08/06(木) 14:33:31 

    >>1174
    二人目不妊とかじゃない?

    +3

    -0

  • 1178. 匿名 2020/08/06(木) 15:36:08 

    >>1176
    やったー🙌
    ありがとう😊
    お菓子大好きです❤️

    妊娠出来たら我慢できるかな…

    お互い良いことあるといいですね✨

    +16

    -0

  • 1179. 匿名 2020/08/06(木) 16:09:22 

    子宮鏡検査でひっかかった。
    もーほんとに嫌だ
    今年で4回目の手術だ。
    また移植が延びる。

    +10

    -0

  • 1180. 匿名 2020/08/06(木) 16:33:24 

    >>1154
    私だったら、もうお互い完全に分かってそうでも相手から話題ふってこない限り特にそのことは話さないかな。
    話す流れになれば話すけど。

    あと病院へのご意見みたいなものが何かしら伝えられるなら、クレームのようにではなく、あくまで個人の希望として、匿名などで呼んでもらいたいと伝える。

    +18

    -0

  • 1181. 匿名 2020/08/06(木) 16:36:01 

    今月はなんだか気持ちが落ち込んでて、タイミングはとったものの妊活のこと考える余裕もなくて、ここにも久しぶりにきた。
    生理予定日6日前で、少し出血のようなものがあり、急に気になってきた。
    妊活のこと頭から離れてる時は時間が流れるの早かったな

    +9

    -0

  • 1182. 匿名 2020/08/06(木) 16:37:14 

    駄菓子の人笑
    ハムの人みたい。

    +6

    -0

  • 1183. 匿名 2020/08/06(木) 16:53:07 

    初採卵の予定出た!ドキドキわくわく。
    でも先週のAIHで赤ちゃん来てくれたら経済的にとっても助かるんだけどなー。
    でも初めてのことは楽しみ!がんばる!

    +11

    -3

  • 1184. 匿名 2020/08/06(木) 16:56:58 

    子供3、4人いる人とか、お腹の痛み?やおりもので排卵日とか今日出来やすいとかわかるって言うんだけど。
    今日だ!って思ってタイミング取ると一発で出来るらしい。

    そういうのわかったりしますか?

    +6

    -0

  • 1185. 匿名 2020/08/06(木) 17:04:16 

    >>1184
    排卵日あたりにお腹や腰が痛くなる気がして、これが排卵痛?なのかな?と思うけど
    真偽はわからない…

    +8

    -0

  • 1186. 匿名 2020/08/06(木) 17:07:27 

    今月も生理前になーんの症状もない
    でもお腹に意識向けたらほんのりあのズーンって感じがあって生理が近付いてきてるのが分かったw
    くるなら早くきてくれ!

    +6

    -0

  • 1187. 匿名 2020/08/06(木) 17:25:12 

    >>1185
    そうそう
    果たして今日なのか?もしや昨日だった?
    え、明日まだいける?みたいな感じ毎月。

    +5

    -0

  • 1188. 匿名 2020/08/06(木) 17:35:47 

    >>1144
    それはショックですね...。
    この間看護師さんに教えてもらったのですが、
    記録的な猛暑日など特に排卵しやすいらしいです。
    最近も暑いので予定より早く排卵してしまったのかもですね、、、。

    +6

    -0

  • 1189. 匿名 2020/08/06(木) 17:46:28 

    >>1184
    あ!これはって言うおりものや痛みがあっても妊娠してないです😭

    +11

    -0

  • 1190. 匿名 2020/08/06(木) 18:03:44 

    >>1151
    おりものと鮮血?それは着床したときの血では、、、

    +2

    -1

  • 1191. 匿名 2020/08/06(木) 18:08:50 

    週末移植
    移植してから結果待つ間の苦しさったらない
    まだ半年だけど数年続けられてる人すごいなー、、、

    +5

    -0

  • 1192. 匿名 2020/08/06(木) 18:11:12 

    移植前のお休み周期に子宮内膜炎発覚!!

    半年前から生理の量が激減したので子宮鏡検査してもらったら中が真っ赤に炎症していた(゚o゚;;
    ビブラマイシン2週間処方されたけど治るか不安。
    そして朝飲んだあといつも気持ち悪い〜

    +7

    -0

  • 1193. 匿名 2020/08/06(木) 18:19:18 

    >>1184
    私は分からない。のでできてない。。
    基礎体温も排卵検査薬もしてるけどわからない!

    +3

    -0

  • 1194. 匿名 2020/08/06(木) 18:40:48 

    >>1144
    その一つが胚盤胞になり、妊娠に繋がりますように。
    知らない人ですが、インスタでそのような人見ました。一個しか採れなくて諦めぎみで移植したら陽性だった!みたいな。
    その一個にたくさん栄養がいったのかもしれないですね。

    +22

    -0

  • 1195. 匿名 2020/08/06(木) 18:41:52 

    >>1190
    わざわざ教えてくれてありがとうございます✨
    昨日までおりものがあったのでそれの残りですかね…
    今日が生理予定日で、あれを投稿して少ししてから生理がきました( ;∀;)だんだん下腹部も痛くなってきた…
    今回は良い感じだったので期待していたぶんつらいです💦

    +8

    -0

  • 1196. 匿名 2020/08/06(木) 20:05:19 

    >>1195
    そっか、おつかれ…
    あまり気に病まんと

    +16

    -0

  • 1197. 匿名 2020/08/06(木) 20:09:11 

    >>1166
    私はママ友には大切な事は話さないかな。
    治療してるなんて言ったら一週間で全ママ友に広まってそう。

    +12

    -10

  • 1198. 匿名 2020/08/06(木) 20:15:45 

    >>1184
    数年前まであったけど、ここ最近はわからなくなっちゃいました(涙)
    年齢のせいかな。あの時作ってれば、って悔やんでしまう事もあります。

    +1

    -0

  • 1199. 匿名 2020/08/06(木) 20:23:04 

    >>1149
    旦那はネカフェが好きで通っていた頃いつも同じ部屋番号25を指定するから25番と呼ばれていてある日ネカフェに行ったら25番来た!って聞こえたそうです。

    +7

    -0

  • 1200. 匿名 2020/08/06(木) 20:32:48 

    >>1197
    治療っていってもタイミングとクロミッドだから
    私はママ友に話してる。逆立ちしてることも。

    +4

    -13

  • 1201. 匿名 2020/08/06(木) 20:56:22 

    >>1185
    昔から排卵痛結構するタイプで、排卵検査薬も使うようになったら排卵前から最中に痛いタイプだと分かった。
    けど、結局体外まで行ってるし妊娠できてない。
    排卵痛分かって妊娠しやすい人羨ましい。
    私はたんに排卵痛で痛いだけでメリットになってない、、

    +13

    -0

  • 1202. 匿名 2020/08/06(木) 21:05:52 

    ルールを守れない荒らしはスルー

    +12

    -5

  • 1203. 匿名 2020/08/06(木) 21:15:51 

    スルーかつ通報で
    なんで二人目トピ行かないのかな

    +25

    -5

  • 1204. 匿名 2020/08/06(木) 21:19:35 

    >>1202
    そんなにルール違反かな?
    スルーするなら何も言わないでスルーすればいいのに。
    少しのことでイライラしすぎ…

    +13

    -29

  • 1205. 匿名 2020/08/06(木) 21:23:53 

    通報ってコメント消えるだけ?
    ペナルティとかあったりするのかな?

    +2

    -5

  • 1206. 匿名 2020/08/06(木) 21:25:36 

    >>1204
    イライラしてないよー。
    また荒れるのがいやなだけだよ。

    +7

    -14

  • 1207. 匿名 2020/08/06(木) 21:26:26 

    ママ友の話?
    それルール違反じゃないから通報されそう。

    +11

    -1

  • 1208. 匿名 2020/08/06(木) 21:29:48 

    >>1154
    今どきフルネームで呼ばれることなんてあるんだね!せめて番号にしてほしいよね。

    +16

    -0

  • 1209. 匿名 2020/08/06(木) 21:31:33 

    移植から6日目。お腹痛いし頭痛いし不安です。
    しかもパート先忙しくて重いもの持たなきゃいけないのも地味に辛い。。判定日まであと8日。ながいよー!!

    +13

    -0

  • 1210. 匿名 2020/08/06(木) 21:38:39 

    最近育休から復帰した人がいるんだけど、妊娠中はお腹だけでなく全体的に結構ふっくらしてたのに久しぶりに会ったらめちゃくちゃ綺麗に痩せてた…
    妊娠前より綺麗になったかもしれない…育児大変でも幸せだからかな
    一方私は採卵周期、注射とストレスで3kg太った。妊活始めてトータルだともっと。暴飲暴食もしてるから自業自得だけど、惨めでたまらない。

    +23

    -0

  • 1211. 匿名 2020/08/06(木) 21:38:54 

    >>1205
    アク禁されることもあるっぽいよ

    +4

    -1

  • 1212. 匿名 2020/08/06(木) 21:43:32 

    >>1136
    わたしも明日精液検査です!一緒!
    わたしは夫に採取してもらっている間、別室で音楽を聴いて待っている予定です。
    夫が休みなのでその後一緒に病院に行って結果を聞くのですが正直こわいです…。
    わたしが子宮内膜症なので、夫の精子くらいは問題なく元気であってほしい…。
    夫は大丈夫でしょーなんて軽い感じでちょっとモヤモヤ。
    お互いなにも問題ないといいですね(TT)

    +8

    -1

  • 1213. 匿名 2020/08/06(木) 21:44:25 

    通報するぼとの事かな。
    今日優しい人が多くて良い雰囲気だったのに。
    少しのワードに反応して結局自分が荒らしてるじゃん。

    +27

    -7

  • 1214. 匿名 2020/08/06(木) 21:52:23 

    >>1173
    ゴソゴソ物音立てると集中出来ないかもしれないですね…。
    ブログでご主人失敗して少量しか取れなかったって人いたな。
    結構難しいのかな?

    +4

    -0

  • 1215. 匿名 2020/08/06(木) 21:52:35 

    そんなに嫌なら子持ち妊婦タイミングお断りでトピ立てたら?
    妊娠出来そうな人とか子持ち妊婦の話す事は全てが嫌なんでしょ?

    +12

    -17

  • 1216. 匿名 2020/08/06(木) 21:56:35 

    >>1210
    私も太りました!!!
    ウォーキングとか軽い筋トレもしてるけど全然減らない!
    食べすぎなのか…

    +9

    -0

  • 1217. 匿名 2020/08/06(木) 21:58:41 

    婦人科系で治療すると独特の太り方するよね。
    パンパンというか若い子の太りかたみたいな感じになる。

    +9

    -1

  • 1218. 匿名 2020/08/06(木) 21:59:35 

    顔もパンパンになった(つд`。)・。

    +6

    -0

  • 1219. 匿名 2020/08/06(木) 22:17:54 

    >>1215
    なぜかそこでタイミングの話ねじ込んできてるあたりいつもの人でしょw
    まだいたんかーい

    +9

    -3

  • 1220. 匿名 2020/08/06(木) 22:24:06 

    >>1219
    ガルちゃんの嫌われ者、名物勝手に相手を設定する人出た!

    +7

    -11

  • 1221. 匿名 2020/08/06(木) 23:04:46 

    >>1196
    優しいお言葉ありがとうございます…
    そう言ってもらえて辛さも減りました( ;∀;)
    また少しずつ気持ち切り替えてがんばります🌈

    +8

    -2

  • 1222. 匿名 2020/08/06(木) 23:23:50 

    今月も駄目だ
    真っ白の検査薬見飽きた。
    ストレスで太ったから筋トレしよ
    気を紛らわそ

    +16

    -0

  • 1223. 匿名 2020/08/07(金) 00:10:46 

    >>1170

    これから中国韓国からの留学生の入国規制緩和するんじゃなかったですか?このタイミングで緩和とか意味不明ですけどね。

    +1

    -1

  • 1224. 匿名 2020/08/07(金) 02:03:51 

    >>1219
    もうやめてスルーしよ
    ここにきて嫌がらせとか荒んだ人なんだと思うからさ…

    週末移植だわ
    またあの激痛で泣くんだろうな

    +6

    -3

  • 1225. 匿名 2020/08/07(金) 02:18:35 

    鍼に通い出して生理周期も短く整ってきたし今回タイミングバッチリ取れたし下腹部痛や足のチクチクとかもあったし生理遅れてるしこれは!と思ったらさっき生理きた
    今日は甘いもの食べちゃお!そしてまた身体作りがんばろーっと

    +9

    -1

  • 1226. 匿名 2020/08/07(金) 02:47:46 

    BMI24
    数字の上では肥満ではないけど
    痩せないと妊娠に影響あるだろうか…

    +0

    -5

  • 1227. 匿名 2020/08/07(金) 05:03:56 

    >>1226
    あと2減らしたいところですね。といってもBMIは関係ない気がする。それよりも運動不足の方が良くないような?

    +3

    -1

  • 1228. 匿名 2020/08/07(金) 08:25:45 

    >>1226
    妊娠しやすいBMIって19〜25辺りらしいから大丈夫じゃないかな?
    めっちゃ太ってる人が不妊治療クリニックに行ったら「まず痩せなさい」って言われるみたいだけど。

    +10

    -0

  • 1229. 匿名 2020/08/07(金) 09:29:01 

    こなしトピたちましたね☺️

    +4

    -0

  • 1230. 匿名 2020/08/07(金) 09:40:31 

    >>1188
    貴重な情報を教えて下さりありがとうございます。
    暑い日が続くと排卵が早まる事もあるのですね。覚えておきます。
    後から考えると、必要ない排卵抑制剤を1日分飲まされたので、本当の採卵日はその先生の予約がいっぱいだから(もしくは休みだから)急遽1日遅い日を指定されたのかな…とモヤモヤします。
    私のクリニックは担当制じゃないし、その先生を指名していないので複雑です。
    たらればを考えても仕方ないので、切り替えて頑張ろうと思います。

    +5

    -0

  • 1231. 匿名 2020/08/07(金) 09:48:55 

    >>1194
    優しい言葉に涙が出ました。
    希望のある成功例を教えて下さりありがとうございます。
    なんとか受精はできていました。育ってくれる事を祈るばかりです。
    体外受精に期待し過ぎて勝手にいくつかは凍結できると思い込んでいました。思い切り泣いたおかげで少し気持ちが前向きになりました。失ったお金は痛いけどまた仕事を頑張ろうと思います。

    +16

    -1

  • 1232. 匿名 2020/08/07(金) 09:56:47 

    採卵前のピル、甲状腺の薬、先週の人工授精のデュファストンを飲んでる。薬、暑さ、何が原因かわからないけどしんどいー。
    来年の夏は赤ちゃんと過ごせますように。がんばっているみなさんも一緒に!

    +6

    -2

  • 1233. 匿名 2020/08/07(金) 10:05:15 

    リセットきた
    今周期はもっと運動したり食事気を付けたりして体質改善できるように頑張ろう

    +14

    -0

  • 1234. 匿名 2020/08/07(金) 11:55:44 

    体外受精することになり、避妊するように言われてから夫とエッチしなくなっちゃった。
    日々疲れて寝ちゃったりとかそう言うのもあるんだけど、なんか子作りだけでエッチしてたんかいっ!て寂しくなりました。
    体外受精してる方はしていますか?

    +2

    -1

  • 1235. 匿名 2020/08/07(金) 12:24:33 

    梅雨明けは嬉しいけど、、暑いですねー!
    できれば7時間寝たいところだけど犬の散歩の時間が早すぎて5時間ぐらいしか寝れない……
    高温期だから朝方トイレで目が覚めて犬も一緒に起きてそのまま起きてるパターンだから昼前眠い。

    +6

    -0

  • 1236. 匿名 2020/08/07(金) 13:10:26 

    今日で高温期14日目。でも低温期が25日間くらい続いていたので期待できず。検査薬使うのも怖い。生理来るなら早く来てほしい。

    +2

    -1

  • 1237. 匿名 2020/08/07(金) 14:11:11 

    >>1180
    >>1166
    そうですね…不妊治療は悪い事ではないって分かってるんですけどなんか気まずいというか…
    夫以外の人に不妊治療の事話してないのでなるべくバレたくなかった気持ちはあります。
    わざわざこちらから言う必要もないかな〜って思うので向こうが話してきたら話そうと思います。
    そんなに大きくない病院なのでいつか鉢合わせというか、お互い、あ!ってなる日が来そうですが…笑

    フルネームの件、今度の診察の時になぜフルネームで呼ぶのか、診察券番号ではだめなのか軽く聞いてみようと思います。
    もしかしたらフルネームではないといけない理由があるのかもしれないし。

    >>1208
    私の県では一番有名な不妊治療のクリニックです。
    患者数も多いです。
    私の地元の小さな産婦人科でも匿名で呼ばれるのになぜフルネームなのか疑問です。
    今度の診察で聞いてみようと思います。

    +3

    -1

  • 1238. 匿名 2020/08/07(金) 14:24:19 

    >>1226
    排卵毎月きっちりできてますか?
    排卵障害や、卵胞が育つのが遅い…などは体型が原因な事が多いと言っていました。(痩せすぎ、太りすぎ)
    実際私もヒドイ多嚢胞で薬を使っても上手く排卵できない事も多くありました。
    私の場合かなり太っていたので、軽い食事制限(1日1800キロカロリーまでに抑える)と毎日1時間半〜2時間のウォーキング(会社に行く時、車通勤だったのを徒歩にしました)でBMI20ぐらいの普通体型、人によっては痩せ型と言われるぐらいまで痩せ、排卵障害もだいぶ改善されました!
    痩せた事が良かったのか運動が良かったのかはわかりませんが…
    1226さんは私ほど太ってなさそうなので問題なさそうですが、もし排卵がうまくできていないなら運動してみる価値はありそうです。

    ちなみに太ってても痩せてても着床にはあまり影響はないそうです。
    なので排卵がきっちりできてるなら問題はないかと。

    +4

    -5

  • 1239. 匿名 2020/08/07(金) 15:26:06 

    >>1234
    うちも避妊するよう言われてて、最初は判定日(陰性)以降から生理が来るまでの数日間にうまく休みが合えば…でしたが、なんか寂しいですよね。
    でも、とある病院のブログで移植前にタイミングを取ることで免疫寛容というのが働いて着床率が上がるという記事を読んで最近はそれを試してます。移植後は良くないらしいのと使う薬にもよるのであくまで自己判断ですが…!

    +0

    -0

  • 1240. 匿名 2020/08/07(金) 15:54:17 

    やっぱり病院変えようかな。普通の産婦人科だから(市内で分娩までみてくれる病院はここだけで、1番人気なのでここにした)、妊婦さんがいるし(今日はお腹大きい人3人くらいいた)、基礎体温頑張ってはかったけどサッとしか見てもらえず、このタイミングで合ってますよとかここはこうしたほうが良いとか一切なくて採血して終わり。同級生が受付で働いてるからなんか気まずいし。不妊治療に力入れてるところのほうがいいのかも。

    +2

    -12

  • 1241. 匿名 2020/08/07(金) 16:00:37 

    >>1240
    しかも旦那の精液検査だけだと思われて1回会計まで終わっちゃった。会計の時ホルモン検査もしたいって言ったらもう1度通してくれてお医者さんも謝ってくれたけど。。最初私の保険証も渡したし前回、次は生理中に来て、ホルモン検査するからって言ったのに。
    精液検査も「正常ですね。全く問題無いです」の一言で終わり。運動率とか量とかわかる結果の紙とか無いの…?

    +4

    -14

  • 1242. 匿名 2020/08/07(金) 18:16:00 

    >>1239
    常に子宮の中に精子がいる状態にしておくと精子を異物とみなさないからですよね。
    でも、今回初回の体外受精に向けての準備期間なので、主治医の言う通り避妊は守ろうと思います。

    夫にエッチしないの寂しい!って言ったので、今日はあるといいなー。

    +2

    -1

  • 1243. 匿名 2020/08/07(金) 18:32:44 

    今月で妊活初めて2年
    24歳で周りは妊娠出産ラッシュなのに
    なんでこんなにわたしだけ授かれないんだろう
    今月も検査薬真っ白でした。

    +19

    -0

  • 1244. 匿名 2020/08/07(金) 19:45:45 

    それでも妊娠する人はいるでしょうが、BMIってやはり関係あるのですね。がんばります!

    +3

    -0

  • 1245. 匿名 2020/08/07(金) 20:20:38 

    >>1243
    同い年です!私は妊活から1年目です。
    私も今月検査薬真っ白でした(;_;)
    無意味と分かってても何時間おきに検査薬見直してしまいます。

    この年齢になると周りの結婚&出産ラッシュがすごいですよね。。

    +6

    -3

  • 1246. 匿名 2020/08/07(金) 20:35:07 

    >>692
    ありがとうございます。
    残念ながらダメでした…
    また来月!
    でも、本当に高額すぎてキツいですね…
    不妊治療の金銭的負担が減る事はあるんでしょうか…

    +6

    -0

  • 1247. 匿名 2020/08/07(金) 20:49:03 

    >>1239
    私は移植前にタイミングとったら不正出血を起こしてしまい移植キャンセルとなってしまいました。
    何が原因だったのか分からず。。
    エストラーナテープがよれてたのが原因なのか。
    それから怖くてやっていません。

    +5

    -0

  • 1248. 匿名 2020/08/07(金) 20:51:25 

    3日目の分割期胚を移植したけどフライングしたい……!
    でも真っ白の検査薬見るのも怖い…

    +2

    -0

  • 1249. 匿名 2020/08/07(金) 20:53:51 

    ホルモン補充などで治療中の方に聞きたいんですが、指とかがものすごく浮腫んだこととかありますか??
    先月採卵のため毎日注射してて、この間生理きたので今は薬なんも入れてない状態なのですが、いきなり朝から指が浮腫んでパンパンで指を曲げることも難しいくらいで整形外科でリウマチの検査してもらいました、、レントゲンは異常なくて血液検査の結果待ちですが、リウマチではなくて不妊治療のせいとかなのかな??とか思ってきまして、、
    採卵も数回してますし、一年くらいはホルモン補充してる感じなんですが、いきなり来たのか、、
    不妊治療始めてから太ったし、浮腫みやすくなったような気もしてますが、いきなりあそこまで指が腫れ上がって不安です。

    +1

    -0

  • 1250. 匿名 2020/08/07(金) 20:59:23 

    >>1249
    えーー腫れないですよ。
    薬飲んでむくみやくすなる〜とかはありますけど、それも自分で、あ、むくんでるなって思う程度で他人から見たら分からない程度のむくみです。
    ちなみに私が飲んでるのは
    ルトラール、プレマリン、
    エストラーナテープ(貼り薬)ウトロゲスタン(膣錠)ですが、若干むくんでるかな?っていうのと、エストラーナテープのかぶれぐらいしか副作用ないです

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2020/08/07(金) 21:06:37 

    >>1234
    体外受精ってしちゃいけない期間多いですもんね。
    私の病院は移植5日前〜判定日(BT14)の20日間ぐらい禁止なんですよ。避妊するしないとかじゃなくて性行為自体が。
    タイミングの時はめちゃくちゃレスで旦那から断られることも多かったんですけど、いざ「しちゃいけない」と言われるとしたくなるみたいで…
    結構誘われるようになりました。でも今度は私が気分になれなくて😢なんか色々うまくいかないな〜ってかんじです。タイミング法の時にやってくれや〜って🤣

    +14

    -0

  • 1252. 匿名 2020/08/07(金) 22:09:14 

    >>1243
    わたしも妊活2年目の24歳です!
    わたしの周りも、デキ婚の子や2人目いる子が多くて、ちょっとつらいです🥺
    今は体外受精してます!
    お互い頑張りましょうね😉

    +14

    -0

  • 1253. 匿名 2020/08/07(金) 22:21:49 

    トイレで赤い粒?みたいなの出た…これはリセット来ちゃうな。卵管造影してタイミングもみてもらったんだけどな。疲れたなぁ

    +10

    -1

  • 1254. 匿名 2020/08/07(金) 22:37:19 

    >>1249
    移植周期でホルモン補充しています。
    今日朝起きたら手がパンパンで指輪はずせないほどでした。
    でも今日だけかもなので原因は分かりません。

    +5

    -0

  • 1255. 匿名 2020/08/07(金) 22:39:47 

    >>1238
    1800って多くない?1400前後に抑えるんじゃなくて?

    +3

    -1

  • 1256. 匿名 2020/08/07(金) 22:52:39 

    今日hcg注射打ってきた!
    タイミング祭りだ!
    先生が今回は妊娠する確率が高い。3つ排卵する可能性あるから多胎妊娠のリスクもあるって言ってた。何度も期待して裏切られてるから、信じられないなぁ...どうか今回で授かりますように。

    +16

    -0

  • 1257. 匿名 2020/08/07(金) 22:56:56 

    ここ何回か、高温期なのに胸が張らない
    ホルモン足りてないのかなぁ
    今回もリセットだろうな…

    +8

    -1

  • 1258. 匿名 2020/08/07(金) 23:02:05 

    もっとタイミングが合ってるかとかいつがいいかとか教えてほしかった。 頑張ってつけた基礎体温、排卵検査薬陽性とか今年中に妊娠したいとか色々メモも書いてたのに「二層になってますねー」で、終わり。。

    +1

    -3

  • 1259. 匿名 2020/08/07(金) 23:36:12 

    昨日無事に採卵終わりました!
    緊張しすぎて脈が上がってしまったのですが、静脈麻酔のおかげでゆったり落ち着けることが出来ました。
    意識はあったものの、耐えれる痛みでした。
    凍結結果は、来週病院にて聞けます。
    途中の受精結果なども病院に行かないと教えてもらえなくて、コロナも怖いし無駄に行くのもなぁと思い凍結結果を待っています!凍結できていますように。

    +17

    -0

  • 1260. 匿名 2020/08/08(土) 00:41:08 

    >>1255
    え、そうなの?お腹すかない?
    私163cm48kgで痩せてる方だと思うけど

    朝ごはん300
    昼ごはん600
    夜ごはん800
    完食 200

    計1900カロリーぐらいだな。
    少なく見積もっても。
    たぶん実際もっと食べてる。

    1400カロリーとかたぶん死んじゃう。
    ある程度食べないと代謝落ちて余計太りやすくなるよ。一生1400で抑えられるなら大丈夫だけど。
    ダイエットしようとしてる人いるなら、炭水化物抜くの絶対ダメね。
    パン、パスタ控えるのはokだしむしろ食べないほうがいいけど米だけは食べたほうがいい。米も一切食べず炭水化物ぬいて痩せた人でリバウンドしてない人を見たことがない。糖質制限は必ず代謝落ちるから。代謝落ちる=妊活にもあまりよろしくない。きっちり食べましょう。

    +2

    -11

  • 1261. 匿名 2020/08/08(土) 00:48:11 

    >>1259
    静脈麻酔で意識あるってすごいですね!
    私は全く意識なかったです!
    静脈麻酔でも意識ある人たまにいるって聞いてたから怖くて、麻酔を点滴から流してもらってるときに
    「これほんとに寝れるんですか?寝れる気しないんですけどぉぉーーー!ほんとに寝れます?寝れます?」って半泣きで聞いたのが最後の記憶で起きたら終わってました(笑)
    意識なさすぎて終わってるのに寝ぼけながら「今から採卵するんですかね?」って聞いてました笑
    麻酔注入から起こされるまで、体感時間30秒だった。

    受精結果聞きに病院行かないといけないのはだるいですね。普通は電話かメールですよね…
    うまく受精して胚盤胞まで育つ事祈ってます!
    お疲れ様でした!

    +13

    -0

  • 1262. 匿名 2020/08/08(土) 00:51:46 

    >>1258
    卵胞チェックはもちろんしてますよね?
    お医者さんって基礎体温はあてにしない人多くて、私も基礎体温表持っていったけど同じような反応でした!
    私も実際、病院通うようになってから基礎体温全くつけなくなりました。
    体温は睡眠時間とか部屋の温度とかでも変わってくるし、卵胞見てもらうのが一番正確だなーって思います。

    +9

    -0

  • 1263. 匿名 2020/08/08(土) 00:57:08 

    >>318
    食事も関係あると思います。昔は関係ないとされていたみたいですけど今は研究が進んできているようですよ。
    治療した上でなのでそれだけではないと思いますが、ブログなどでも、最初は無頓着だった人が治療と共に食事の見直しをされて、結果がついてくる方もいるので、ストレスにならない程度に食事に気をつけるのはいいことだと思います。
    食生活に関係なく、できやすい人もいるようですが。

    +11

    -1

  • 1264. 匿名 2020/08/08(土) 01:29:45 

    >>1251
    もしかして、前にコメントされてたかな?
    今月からわたしも体外受精に移行して今前周期なので、分からないことも多く、夫も分からないから不安になって誘いにくいとは言っていました。
    結局エッチしたかったけど、私が過労からか体調が悪くて出来ず。
    この最近の暑さにやられたのか、薬の影響か、引っ越してからの新生活の疲れか。
    つかれたー!!!
    ジュリナ錠だけのんでますが、9日からはノアルテンも飲み始めます。
    むくみがひどい体質でそれも辛い。
    初めてだから、やっぱり医師の指示に従って、服用や性行為なども自重するときはしようと思います。お返事ありがとう😊

    +7

    -2

  • 1265. 匿名 2020/08/08(土) 01:46:36 

    相談させて下さい。
    今日初めて不妊治療専門のクリニックに行きました。
    通いやすく、評判のいいクリニックなのでそこで検査を含め進めて行きたいのですが…
    問題は、夫が男性医師NGでして💦
    他に女医さんも在籍されてるのか確認は出来てないのですが、説得の仕方を含め同じ様な境遇の方はどのように対処されましたでしょうか?

    妊活に関しては凄く積極的です。
    精査検査?OK!
    タイミング?OK!みたいなタイプなのですが、
    どうしても男性医師が嫌らしく…

    よろしくお願いします。

    +1

    -30

  • 1266. 匿名 2020/08/08(土) 05:06:03 

    >>1260
    身長によるけど、1200以下だと代謝落ちるみたいだね!
    ダイエットしたいなら1800は多い気がするけどなー。実際あすけんでダイエットしてた時は1800だと痩せなかったから1600~1400目安でやってたよ。

    +1

    -0

  • 1267. 匿名 2020/08/08(土) 05:08:39 

    >>1265
    病院によっては指名もあると思うので女医さん指名するしかないですね!
    人様のご主人を悪く言いたくはないけど、治療なんだから別にいいだろって感じですけどね…
    男性医師の方が知識経験も豊富だったりするし、先生の腕や病院の施設って大事だと思うので自分に合ったところ見つかるといいですね。

    +28

    -0

  • 1268. 匿名 2020/08/08(土) 05:55:48 

    >>1265
    男性医師に妻がみられるのが嫌なの?
    今後妊娠できたとして、産科の医者も女性限定って事?
    もしハイリスク妊婦になったら、大学病院で研修医に観察されるし、今後の健康診断やら何やらで男性医師に診てもらう事もあるだろうに…
    それとも不妊治療だけ女性じゃなきゃ嫌なの?それも変な拘りだよね。
    女性医師にこだわって、選択肢を狭めるのはどうなんだろう?結局多く通院するのは妻の方なんだからさ…

    +32

    -0

  • 1269. 匿名 2020/08/08(土) 05:59:11 

    >>1265
    男性医師NGって厳しいですね…。
    卵胞チェックは女性医師しか出来ないって事ですよね?
    女性医師が在籍していても毎日いるとは限らないし、診て貰ったら排卵済みって事があるかもしれないですね💦
    別院があるクリニックだと現在在籍していても、後々別院に移動になる場合もあるので注意です。

    +10

    -0

  • 1270. 匿名 2020/08/08(土) 06:52:13 

    >>1262
    してないです。なのでいつ排卵思想家とか育ってるのかも分かりません。
    これからしてもらえるのかも不明です。

    +0

    -6

  • 1271. 匿名 2020/08/08(土) 07:03:52 

    >>1265
    不妊治療の病院で女医って稀じゃない?産科でも少ない。
    女医のとこであまり成績のよくない病院で子供ができなかったとしてもお互いそれでよかったとするの?すぐ妊娠出来るかもしれないけど、何年も治療することになる場合もあるし、良い病院に初めから行っていればよかったって後悔しないからいいんじゃない?

    +18

    -1

  • 1272. 匿名 2020/08/08(土) 07:21:24 

    昨日の産婦人科は妊婦さんが多くてちょっと切なかった…

    +3

    -7

  • 1273. 匿名 2020/08/08(土) 07:25:05 

    >>1265
    具体的な理由は何ですか?私なら、バカなこと言ってるな~と相手にしないです。

    +26

    -0

  • 1274. 匿名 2020/08/08(土) 08:27:07 

    皆さんはご両親や義両親に不妊治療されてることは話されていますか?

    +3

    -0

  • 1275. 匿名 2020/08/08(土) 08:28:50 

    >>1241
    すぐに卵管造影検査とか排卵日付近に卵胞診てほしいのに…。今回お盆に排卵日被るからできないし。

    +0

    -1

  • 1276. 匿名 2020/08/08(土) 08:38:12 

    >>1265
    妻側が抵抗あるっていうならまだしも、夫が言うのがなんだかなー。
    わたしも独身の頃婦人科は女医指定で行ってたけど、リプロ外来に変えてからは、仕事との時間のやりくりでその日いる先生優先でやったから開き直ったし。

    +17

    -0

  • 1277. 匿名 2020/08/08(土) 08:58:10 

    >>1274
    誰にも言ってませんし言う気もなーい!
    わざわざそんなこと話したくないよー
    子供はー?って聞かれてもお互い仕事忙しいからねーで乗り切ってます!

    +1

    -1

  • 1278. 匿名 2020/08/08(土) 09:02:29 

    >>1274
    話しています。
    義両親には旦那から説明してもらいました。
    治療を優先すると会う予定が狂ってしまうことも多く話しました。
    対面しても特に話題に上がることはないですね。

    実の母親の方が電話がかかってくる度に根掘り葉掘り聞かれます。最初は嫌でしたが、他に話せる人もいないので、、、良い息抜きになってます。

    +6

    -0

  • 1279. 匿名 2020/08/08(土) 09:06:52 

    >>1265
    えっ女医限定(笑)?何考えてるのって笑って言ってあげれば?あなたが気にしないと示せれば言わなくなるかもよ。
    それ言ったら病院行けなくない?泌尿器科や肛門科、内科の大腸検査も男性医師多いよ。泌尿器科は男性患者も多いけど看護師さんほとんど女だよ(笑)

    +20

    -1

  • 1280. 匿名 2020/08/08(土) 09:15:49 

    生理きた
    8月は不妊治療お休みします

    +13

    -0

  • 1281. 匿名 2020/08/08(土) 09:20:48 

    婦人科の先生女の先生だけど
    緊急事態宣言中に少し休みがちで
    予約とりづらくなった。

    家庭の事情ってぼかしてたけど
    お子さんいて、面倒みなきゃ
    なのかなーと思った。

    まだコロナおさまってないから
    人によってはそういうことが
    起こり得るかも

    女性のすばらしい先生
    沢山いると思うけど
    こういう事例も発生する
    かもって相談してみたら
    どうかな?

    +12

    -0

  • 1282. 匿名 2020/08/08(土) 09:25:44 

    >>1274
    うちは両家両親に人工授精を始めたよ!とか体外受精に切り替えたよって逐一報告相談してる。
    と言うのも夫42私33で結婚した晩婚だから。
    いろんな面で金銭的援助を受けてたり、治療優先だから実家に行くくらいなら家でゆっくりする時間が欲しいとかそう言うのも超ストレートに話してる。
    義両親でさえも。

    こればっかりは両家との関係にもよるし、ストレスになるくらいなら話さない方がいい!
    わたしは話した方がストレスないから話しただけ。
    自分の心身が一番大事だよ!

    +13

    -2

  • 1283. 匿名 2020/08/08(土) 09:47:57 

    >>1274
    実母には話しています
    クリニック行ったら?と言われていたので
    詳細は話していません

    +11

    -0

  • 1284. 匿名 2020/08/08(土) 10:46:00 

    >>1270
    ちゃんと妊娠希望だと伝えてますか?
    普通の産婦人科でも不妊治療のクリニックでも、卵胞チェックは基本だと思います。
    一度病院に確認してみてください。
    もし妊娠希望だと伝えていたにも関わらず内診してもらえないなら違う病院に行った方がいいと思います。

    +9

    -0

  • 1285. 匿名 2020/08/08(土) 10:52:02 

    >>1265
    うちの旦那も同じ事言ってた。
    男性医師にアソコ見られるのが嫌だ
    変な事されないか心配って。
    アホちゃう?って正直思いました。
    まぁ説得して男性医師に見てもらってるんですが初診終わったあとに
    「診察の時器具入れられて感じたりしてないよな?」
    って聞かれて私さすがに怒った。
    そんな訳あるかよ!
    変な妄想しすぎ、気持ち悪い、不快!って言ったらそれ以降なにも言わなくなったけど。

    +53

    -2

  • 1286. 匿名 2020/08/08(土) 10:54:53 

    >>1265
    医者は私のアソコ見ても興奮なんかしないよって言えばOK
    実際そうなんだし

    +30

    -0

  • 1287. 匿名 2020/08/08(土) 10:57:05 

    >>1284
    妊娠希望と伝えています。
    今回は生理中にきてと言われたので卵胞チェックはもちろんできずに…。その前は生理後排卵前だったから見てもらえると思ったけど、今回の生理中に来てと言う流れになり…。
    もっとちゃんとみてほしい
    原因を探ったり相談にのってほしいです。

    +0

    -7

  • 1288. 匿名 2020/08/08(土) 11:33:17 

    >>1261
    ありがとうございます。
    ここで知ったんですけど、お酒強い人は麻酔の分解も早いみたいです。ちなみに私お酒強いです(^_^;)

    +6

    -0

  • 1289. 匿名 2020/08/08(土) 11:41:43 

    昨日、高プロラクチン血症と診断を受けた。原因わかって薬もらえただけで良し、なんだろうけど、薬飲んだら不正出血しないで排卵する?子宮内膜厚くなる?と疑心暗鬼。

    気長に、とはわかってるんだけど、今年度中には妊娠したいな〜。。

    +5

    -1

  • 1290. 匿名 2020/08/08(土) 12:01:36 

    >>1287
    生理中に受診ってことはホルモンの血液検査を先にしているのかな?
    私の病院は検査しながら治療進めていくってかんじでしたが、中には検査結果出てから治療する病院もあるのかな?
    生理中に血液検査しましたか??

    +8

    -0

  • 1291. 匿名 2020/08/08(土) 12:17:03 

    >>1287
    行ける病院はそこしかないのですか?
    ちょっとでも、「あれ?!」と不信(と言っていいのかわかりませんが…)に思ったなら他に病院あるならそちらにも行ってみてもいいかもですね。

    +6

    -1

  • 1292. 匿名 2020/08/08(土) 13:47:21 

    毎回ドラッグストアでナプキン買う時に、もうしばらく買わなくて良くなるかも知れないな〜と思って買うんだけど、毎月生理来て毎月買ってる。
    あーあ。またか。

    +31

    -1

  • 1293. 匿名 2020/08/08(土) 13:59:34 

    >>1265
    そんな事言ってたら無事に妊娠出産できませんよ。

    +12

    -3

  • 1294. 匿名 2020/08/08(土) 15:26:15 

    >>1265
    その点は残念ですけど、いい旦那さんではないですか!冷静に話せば理解してもらえるのではないでしょうか。あとは慣れもあると思います。

    +2

    -2

  • 1295. 匿名 2020/08/08(土) 15:29:20 

    授乳しながらLINEマンガを読もうと思うけど
    (ダメなことだとわかっているけど)
    LINEマンガってどんなマンガを読んだのか
    友達にバレたりしますか?
    読んでる人いたら教えてほしいです。

    +0

    -34

  • 1296. 匿名 2020/08/08(土) 15:30:08 

    あーだまされた
    もう体温計るのやめよ

    +4

    -1

  • 1297. 匿名 2020/08/08(土) 15:32:48 

    28歳、自己流妊活で1年、クリニックでのタイミング法と黄体補充で半年かすりもせず。
    人工授精に進もうと思ってその前にAMH調べたらまさかの0.5でした....。
    生理は順調だし、毎月ちゃんと排卵しているからまさかそんな低AMHだと思ってなくて頭が真っ白。
    人工授精とばして体外するか迷ってます。仕事辞めないと難しいかな...。

    +16

    -0

  • 1298. 匿名 2020/08/08(土) 15:33:33 

    >>1290
    そうです。今回ホルモン検査のための採血だと思います。結果を聞いてから他の検査や治療スタートなのでしょうか…遅い…。

    +2

    -0

  • 1299. 匿名 2020/08/08(土) 15:35:00 

    >>1289
    私も潜在性高プロと診断されましたが途中で薬の服用はしなくなりました!排卵ちゃんとできていれば大丈夫そうでした。

    +2

    -0

  • 1300. 匿名 2020/08/08(土) 15:35:00 

    1295です。
    懐かしくなって妊活疲れトピを読んでたら
    0歳児トピと間違えて投稿してしまいました。
    本当に本当にごめんなさい。

    +6

    -18

  • 1301. 匿名 2020/08/08(土) 15:35:36 

    >>1291
    市内で分娩まで診ているのはそこしかなくて。でも、もう1つのクリニックに変えようかと思います…。妊娠したら違うところに通うことになりますが、治療なども積極的にしているようですし。今行ってるところは妊娠後のことからしかホームページにも書いてなくて。

    +0

    -4

  • 1302. 匿名 2020/08/08(土) 16:06:21 

    >>1285
    AV脳だね気持ち悪い

    +52

    -0

  • 1303. 匿名 2020/08/08(土) 16:59:25 

    デュファストン服用終わってフライングして陰性でムカムカしながら薬入ってた袋捨てたらクロミッド入ってるの忘れてたよ...

    +5

    -0

  • 1304. 匿名 2020/08/08(土) 17:03:19 

    >>1295
    私ももうすぐお世話になりまーす。
    (予定)

    +6

    -12

  • 1305. 匿名 2020/08/08(土) 17:03:23 

    今日で丁度高温期7日目
    次の日曜日まで丸々1週間お盆休みでもうずーっとそわそわしっ放しの1週間になりそう
    お互いの実家にも行かないことになったし友達とも会わず予定が0だからちょっとした体調の変化にもドキドキ
    今日なんか基礎体温測るのが怖くて朝5時に目覚めちゃったよ…笑

    +11

    -2

  • 1306. 匿名 2020/08/08(土) 18:18:38 

    お盆休み、実家には帰りたいけど甥っ子も帰ってきてみんな楽しそうにしてると、甥っ子はかわいいしすごく勝手なんだけど、プレッシャーとかでもやもやしてしまう

    +10

    -3

  • 1307. 匿名 2020/08/08(土) 18:49:10 

    >>1300
    お疲れ様です。間違えはあるから。

    +10

    -2

  • 1308. 匿名 2020/08/08(土) 19:02:37 

    >>1293
    妊娠出産経験ない人が言うのもね。

    +9

    -17

  • 1309. 匿名 2020/08/08(土) 20:34:32 

    ET8になりました。部屋の温度26℃ぐらいなのに暑い。ルトラールのせいか気持ち悪い。
    フライングはあと4日我慢しようかなと思ってます!

    +4

    -0

  • 1310. 匿名 2020/08/08(土) 23:10:03 

    全然大丈夫だと思っても、どうして私はすぐに妊娠できないんだろって思ってしまって。なんだか泣きたくなってきた。。今まで無理してたね。早くこの状態から抜け出したいよ。なんかYouTubeとかで勝手に上がってくる家族のルーティン動画とかも辛いんだけど…重症だ…

    +16

    -4

  • 1311. 匿名 2020/08/08(土) 23:51:10 

    妊活めんどくさい
    子供産まれたら世話するのも面倒くさい

    +8

    -26

  • 1312. 匿名 2020/08/09(日) 01:50:40 

    >>1295
    なにしに来たの

    +7

    -12

  • 1313. 匿名 2020/08/09(日) 06:17:10 

    >>1303
    私もデュファストン服用しててムカムカ胸焼けするので、もしや...と思ってフライングしたら陰性でした!妊娠初期症状じゃなくて薬の副作用とPMSでした。また妊娠出来なかったー!!!

    +18

    -0

  • 1314. 匿名 2020/08/09(日) 07:11:36 

    >>1271
    私通ってる所私が知ってる女医だけで5人いるわ。
    たぶんもっといると思う。
    曜日によっては男性医師のみの時あるし、3人は1回しか診察して貰った事ない。
    不妊治療経験者の先生いるから心強い

    +0

    -0

  • 1315. 匿名 2020/08/09(日) 07:56:05 

    >>1285
    医療関係のAV見過ぎww
    と一喝してやりたい

    +27

    -0

  • 1316. 匿名 2020/08/09(日) 08:02:49 

    >>1297

    これから産みたい子供の人数が1人で、かつ金銭的負担+身体の負担が少ない物が良いなら人工授精でもいいかもしれないけど、閉経してしまったらもう二度と子供は産めないよ

    今の卵子が1番いい質のものだから、わたしなら仕事調整してすぐ体外すると思う。
    体外してだめなら諦めもつくし、人より頑張れる期間が短いなら踏み込んだ治療で乗り切るしかないと思っちゃう。
    2人以上子供が欲しいなら受精卵ストックしたからなんとかなるかもしれないし、採卵準備〜移植まで数ヶ月かかるけどそれからは毎月移植できるから楽だと思うよ!
    かく言うわたしもこれから顕微鏡受精にステップアップします。
    お互い頑張りましょうー!

    +17

    -1

  • 1317. 匿名 2020/08/09(日) 08:13:04 

    >>1297
    わたしは34歳だから急ごうっていう感じですけど、体外受精始まるまで準備時期1ヶ月採卵周期1ヶ月で2ヶ月最短でもあると思うから、早め早めに動いたほうがいいと思うな!一緒にがんばろ!

    +16

    -1

  • 1318. 匿名 2020/08/09(日) 08:18:59 

    >>1310
    泣いていいと思いますよ
    YouTubeのお気に入りには関係ないジャンルや音楽系をいれておくのをおすすめします!

    +6

    -0

  • 1319. 匿名 2020/08/09(日) 08:42:35 

    移植3回目です。毎回化学流産で終わる。
    今回もBT6で陽性だけど前回も前々回もそれでダメだったから全く喜べない。またかーってかんじ。
    判定日平均値ぐらいのHCG値で陽性→再判定。胎嚢見えない。hcg値下がってる→化学流産ってパターンだから、再判定までの薬とか時間とかもったいない。一週間だけで薬代8000円分だよ。どうせダメなら陰性でいい。夢見させないで。
    「化学流産の原因は卵の染色体の異常だよ」って医者は言ってるけど今回もダメだったら不育症の検査もしたほうがいいのかな…

    +14

    -0

  • 1320. 匿名 2020/08/09(日) 10:47:14 

    >>1319
    3回目もダメだったら不育症検査はやっておいた方が良いと思います。
    化学流産ってほんと薬もったいないよね。
    望み薄くても確定するまで一応飲み続けないといけないもんね…。

    +15

    -0

  • 1321. 匿名 2020/08/09(日) 11:42:27 

    >>1285
    爆笑、器具入れられて感じるってそういう発想がもう、、、、わかってないね。

    +28

    -1

  • 1322. 匿名 2020/08/09(日) 12:45:04 

    >>1321
    ケツの穴に器具突っ込んでやりたいわ

    +35

    -0

  • 1323. 匿名 2020/08/09(日) 13:25:47 

    人と比べたって仕方ないことはよく分かっているけど、友人達の妊娠に過敏になってしまう。
    皆それぞれ周りには分からない苦労もあるだろうし、何も知らずに羨むのは間違ってるかもしれないけど、羨ましくて仕方ない。

    +29

    -1

  • 1324. 匿名 2020/08/09(日) 15:54:36 

    >>1299
    ありがとうございます!先生には高プロ以外の指摘はされなかったのですが、昨日から不正出血があり、それ以外にも原因があるんじゃないかと不安になっています。毎回排卵期から不正出血してダラダラ、という感じなので、これも恐らく高プロラクチン血症の影響だと言われれば、そうも思えるんですが…。
    やれることを一つずつやってくしかないですよね。まずはお薬、他には漢方や鍼灸かな。追い詰めない程度に、やっていきたいと思います。返信ありがとうございました。

    +5

    -0

  • 1325. 匿名 2020/08/09(日) 16:20:36 

    私は不妊の中でもかなり面倒くさい症状が出るタイプ
    耐えられない時に他の妊活掲示板とかで愚痴を書いたりするんだけど
    「そんなことあるわけないでしょ」「私はそんな風にならなかったけどあなた甘えてるんじゃない?」「それぐらいで痛いとか意味わからない」
    みたいに説教をくらうことがある
    とても、傷つく

    母も、友達も、旦那も軽く考えている
    同じ不妊治療してる人でさえ理解してくれず、弱音や愚痴も許してくれないからただ涙が出る
    「自分は不妊だけどそんなことないからお前はおかしい」って責められる

    世界で一人きりの気分になって、若干うつ状態で寝込むことが多くなった
    どこにも相談する場所も理解してくれる人もいない
    自分を慰めるのは自分だけだと、ただ己で己を頑張ってるよと褒めてあげる日々
    つらい

    +29

    -5

  • 1326. 匿名 2020/08/09(日) 16:39:05 

    >>1321
    そんなこと言ってくる時点でAV見慣れてる感があって、旦那さん引いてしまうわ。
    妻の立場なら悲しくて心が折れそう。
    妻の気持ちを労って、辛いよね、恥ずかしいよね、頑張ってくれてありがとうでしょって感じ。

    +41

    -1

  • 1327. 匿名 2020/08/09(日) 16:50:21 

    よく妊活の人寄りのコメントでそれないでしょ?ってのが理不尽にプラスたくさんだったりするけどあまりにも勝手なコメントにはマイナス付くから常識ある妊活さんもいるんだなと安心するよ。

    +11

    -1

  • 1328. 匿名 2020/08/09(日) 17:44:46 

    >>1314
    その病院に1265さんが行くわけじゃないから関係ないでしょ

    +0

    -7

  • 1329. 匿名 2020/08/09(日) 19:04:36 

    >>1325
    とてもつらそうで心配です。
    ここで皆の愚痴を見て少し気がまぎれるといいのですが・・・
    一人一人違うからおかしいことなんてないと思います。
    ご家族も旦那さんも一緒に不安な気持ちにならないように明るく話されてるのが、受け止めてもらえないように感じるのかもしれませんね。
    なかなか当事者でないとわからない面もありますからね。不妊に詳しいカウンセラーのいるところでカウンセリングを受けてみるのもいいのではないかと思いました。

    +25

    -1

  • 1330. 匿名 2020/08/09(日) 22:01:36 

    今回初めてクリニック行ってタイミング見てもらって色々検査したりして自分的には結構頑張ったから今回は生理来ないでほしい
    何年も夫婦で頑張っててタイミング見てもらったぐらいでうまくいくとは思ってないけどすごく期待してしまう(T_T)

    +20

    -3

  • 1331. 匿名 2020/08/09(日) 22:16:18 

    >>1285
    自分は女医や看護師に欲情するってこと?なんか怖い

    +17

    -0

  • 1332. 匿名 2020/08/09(日) 22:52:24 

    >>1316
    >>1317
    ありがとうございます。
    ショック受けていても何も始まらないので、とりあえず体外の説明会を予約しました。
    自分の状況を受け止めて、とにかく前進しようと思います。

    +9

    -0

  • 1333. 匿名 2020/08/09(日) 23:34:15 

    もういやだ妊活しんどい

    +22

    -0

  • 1334. 匿名 2020/08/10(月) 01:08:04 

    >>1330
    お疲れ様でした!
    期待しちゃいますよね。でもそれで良いんですよ(^^)
    私は毎回期待しては落ち込み、期待しては落ち込み、の繰り返しで次は期待しないぞ。と思いながらも結局ちょっと期待して…また落ち込み。
    精神ズタズタになります。でもみんなそうやって頑張ってます!頑張りましょうね!

    +11

    -0

  • 1335. 匿名 2020/08/10(月) 07:04:47 

    リセットしてしまった~…
    今度こそは!とか今回もだめだろうなぁの繰り返し。あと何回、何十回繰り返すんだろうか…。

    +20

    -1

  • 1336. 匿名 2020/08/10(月) 07:27:41 

    ET10ですが、フライングしたいけど陰性だった時の凹みを考えると怖くて出来ない……

    +3

    -0

  • 1337. 匿名 2020/08/10(月) 08:14:23 

    転院したら検査しつつ徐々に移植の準備してくれるって〜嬉しい。前の病院は絶対にスクリーニング検査からって聞かなくていくら生理前でも絶対に生理中のスクリーニング検査からって順番を臨機応変に変えないし生理終わっても何故かいつまで経っても卵管造影してくれなかったから嬉しい。
    治療方針あわなければどんどん転院したほうがいい。

    +4

    -0

  • 1338. 匿名 2020/08/10(月) 09:14:00 

    >>1319 です。
    今回も化学流産になりそうです。
    検査薬の反応がいつものパターンです。
    検査薬がBT6うっすら陽性、BT7終了線よりは少し薄いが濃いめの陽性だったのがBT8の今日、薄くなりました。BT6と同じぐらいのうっすら陽性に戻った。
    明後日が判定日なのですが、毎回検査薬薄くなってるのに判定日の血中HCG値はわりと高い数値が出るのでまた一週間大量の薬継続になると思います。気が重いです。
    検査薬が薄くなってるから自分ではもうだめな事はわかっているのに薬飲み続けなきゃいけない。薬代ももったいない。かといって自己判断で薬やめる勇気もないですが…次の移植までの時間も一週間伸びる。本当に嫌です。

    うちの病院では化学流産は流産にはカウントしない。不育症とは無関係。っていう考えなのですが、さすがに連続3回化学流産はおかしいと思うので、なにかできる検査はないか聞いてみようと思います。

    >>1320 さん 返事ありがとうございました

    +8

    -0

  • 1339. 匿名 2020/08/10(月) 10:30:29 

    >>1338
    着床障害の検査の相談もしてみたらどうかな?
    化学流産だけを繰り返すなら着床障害じゃなかったかな?
    ERA検査めっちゃ高いけどね(´-ω-`)

    +9

    -0

  • 1340. 匿名 2020/08/10(月) 11:01:24 

    以前自然妊娠して心拍確認後に流産したんだけど、妊活再開して一年経ってもまったく妊娠できない
    通院も始めてこの前は人工授精もしたけど駄目だった
    あの時の妊娠はなんだったんだろうな
    たった一度起きた奇跡で、もう二度とないことなように感じてしまう

    +7

    -0

  • 1341. 匿名 2020/08/10(月) 11:51:52 

    >>1339
    ERA検査気になってました。
    高いからあまり考えてなかったけど、やってみようかな…
    毎回化学流産だけど、着床はしている=着床の窓のズレはないって思ってたんですけど調べてみたら化学流産繰り返す人は着床の窓ズレてる場合が多いみたいですね。
    また一度お医者さんに相談してみようと思います。
    あと、子宮収縮検査?も気になります。
    私移植後必ず子宮がズキンズキン痛むんです。生理前にもよくなるんですけど、それと全く同じ痛みが移植後おこります。
    着床期間に子宮収縮してしまっててそれが原因で化学流産を繰り返すのかなーとも思います。

    あと胚盤胞2個しか残ってないのでチャンスは2回。無駄にしたくないです。

    +7

    -0

  • 1342. 匿名 2020/08/10(月) 12:22:47 

    出血あると、明らかに違うのに着床出血でありますように…と願ってしまう。
    はい…今月もリセットでした…。

    なんかもうだるーってなる。でも諦めたくない自分もいる。

    +20

    -1

  • 1343. 匿名 2020/08/10(月) 14:35:59 

    リセットです。
    今月と来月、友達と遊ぶ約束してたんだけど、今は誰にも会いたくない。今まではそれとこれとは別!ってかんじで気持ち切り替えられてましたが、今回はダメそうです。
    皆さんなら何て言って断りますか?
    今まで断ったことないので断り方がわかりません。
    17日、27日、9月3日に遊ぶ予定入れてます。
    17と27は同じ友達 3日は違う友達です。
    27日は予約取れない人気店の予約がとれた!と友達が楽しみにしてたので断りずらいです。
    言われてないけどたぶん私の誕生日祝ってくれる予定だと思います。
    私の誕生日28日なので。高校1年の時から毎年かかさずお誕生日祝いあいっこしてる友達です。
    でも引きこもりたい。誰にも会いたくない。すっぴんのままずーっと家にいたい。大好きな友達なのに会いたくない。

    +7

    -12

  • 1344. 匿名 2020/08/10(月) 14:43:44 

    >>1343
    今ならコロナが流行ってるから落ち着いてからにしない?とか。
    会社で休日はあまり出掛けないようにと言われてる、とか。

    +15

    -1

  • 1345. 匿名 2020/08/10(月) 14:49:54 

    >>1343
    私もリセット当日は死ぬほど落ち込むのでお気持ち分かります。
    ですが2〜3日経つ頃にはケロッと回復してたりします。1343さんも一時的な落ち込みかもしれないので、2〜3日ゆっくりしてから答えを出してはいかがですか?
    その頃には次頑張ればいい、と気持ちが切り替わってるかもしれません。

    +22

    -1

  • 1346. 匿名 2020/08/10(月) 15:12:28 

    一回フライングで化学流産あったのでフライングしない!って決めてるのに早く測りたくてうずうず。

    でもまだ排卵日から一週間だしな…
    早く子供欲しいよ…

    +6

    -1

  • 1347. 匿名 2020/08/10(月) 16:05:52 

    またリセットですわ。私の行っているクリニックはお盆も開いているのでありがたい。
    妊活疲れ PART46

    +15

    -0

  • 1348. 匿名 2020/08/10(月) 16:08:56 

    >>1
    もう近日生理だから、フライングで検査してみたら今月もダメそう。毎月ハラハラしながら、薬やらウイルスやらに気を使いすぎて疲労ぎみ。
    ここ見て、美味しいもの買って元気だします。

    +6

    -0

  • 1349. 匿名 2020/08/10(月) 17:17:40 

    >>31
    前後の消毒のためのクスコが痛かったけど、造影剤自体は痛くなかったよ。
    検査が終わってクスコ抜いたら、その後は何ともなかった。

    +0

    -0

  • 1350. 匿名 2020/08/10(月) 19:50:42 

    2人目ほしいけど旦那が出張飲み会多くて家事育児協力してくれないから作れないーって友達に愚痴られた。
    私が妊活してるの知ってるくせに。いいなポンポンすぐに産める人は。
    …ってひねくれてしまった。私生活も仕事もうまくいかなくてイライラしてしまう。愚痴ってごめんなさい。

    +6

    -14

  • 1351. 匿名 2020/08/10(月) 19:55:05 

    >>1343
    お誕生日おめでとうございます。大切なお友達だと余計に断りづらいかと思うけど、いろいろ疲労してるので出掛けられる体力ない、という理由だと納得してもらえないかな?

    会いたくない気分でも実際行っておいしいもの食べて雑談したらスッキリする時もあるし。
    ストレス溜めないようにしてくださいね。

    +13

    -1

  • 1352. 匿名 2020/08/10(月) 19:59:22 

    >>1311

    え、じゃあやめなさい。子供のためにも。

    +25

    -0

  • 1353. 匿名 2020/08/10(月) 20:43:30 

    最近妊婦さんよく見かける。辛いな…。
    どうしたらできるんだろう?
    16日排卵日だ…いつから行為すればいいのかもうわからない。なんか今回まだ生理残りの血出る😥

    +4

    -10

  • 1354. 匿名 2020/08/10(月) 21:20:59 

    どうせ私は妊娠してからもうまくいかないんだろうなー。つわりもひどくて入院して点滴したりしそう。マイナートラブルもあったり安定期でもしんどかったり、難産でもありそう。
    25歳だからみんなすぐ授かってる感じだし…。みんな元気そう。25歳同士で病院行ったり精液検査までしてるの恥ずかしいなぁ。

    +4

    -24

  • 1355. 匿名 2020/08/10(月) 22:22:22 

    なんとしてでも妊娠したい!!!と思って頑張って治療してるくせに生理予定日が近付くにつれ、もし妊娠してたらどうしよう。コロナ感染怖い。って少し鬱気味になる。今まさにそれ。もう嫌だ。嫌だ。嫌だー!妊娠したいのにーーーー!!

    +12

    -9

  • 1356. 匿名 2020/08/10(月) 22:25:31 

    >>1353
    コロナの世の中で全然関東は妊婦さん出歩いてないみたいだよ

    +9

    -8

  • 1357. 匿名 2020/08/10(月) 23:04:06 

    >>1356
    関西の田舎です。
    見かけるといってもスーパーや飲食店ですが…

    +4

    -1

  • 1358. 匿名 2020/08/10(月) 23:05:37 

    トピルールを守ってる人全員に
    可愛くて健康な赤ちゃんが必ず授かる魔法をかけておいたよ✨✨
    私が書いた言葉って何故か一年以内に現実になる事が多いんだ😊だからみんな楽しみにしててね!
    妊活疲れ PART46

    +73

    -8

  • 1359. 匿名 2020/08/10(月) 23:15:48 

    >>1356
    上の子がいたら全く出ないわけにはいかないと思うけど

    +14

    -0

  • 1360. 匿名 2020/08/10(月) 23:24:01 

    愚痴トピなのにネガティブコメントにマイナスつくの落ち込むわ

    +11

    -12

  • 1361. 匿名 2020/08/10(月) 23:44:05 

    明日初めての採卵だー!
    麻酔やるけど怖いなぁ 

    +26

    -1

  • 1362. 匿名 2020/08/11(火) 00:05:53 

    >>1361
    がんばれー!私も来月上旬の予定なので、どんな感じだったか落ち着いたら教えてね!
    無事にたくさん取れること祈ってるよ♪ヽ(*´∀`)ノ

    +19

    -5

  • 1363. 匿名 2020/08/11(火) 00:07:33 

    >>1354
    妊娠したらそりゃあ毎日しんどいでしょう。
    つわりもあるかもしれませんし、出産するまできっと不安や心配は消えることはないでしょう。
    いざ出産となったら、命がけです。難産だって皆にありえるんです。
    楽な出産なんてないと思いますよ。
    25歳、コロナも乗り越えてきっといい年になりますよ。

    +12

    -7

  • 1364. 匿名 2020/08/11(火) 00:23:41 

    人工授精ってどんな感じですか?
    誰に向いてるんでしょうか。
    半年妊娠せず、主人から提案されました。毎月落ち込むのが嫌だし1ヶ月が待つのが長いと。人工授精のほうが確率はあがるだろうしって。こんな理由でも大丈夫なんでしょうか…。

    +6

    -4

  • 1365. 匿名 2020/08/11(火) 01:33:37 

    >>1343
    そんなに細かく日付書いて大丈夫?特定されそう。

    +13

    -3

  • 1366. 匿名 2020/08/11(火) 05:54:55 

    >>1364
    人工授精は、タイミング法と妊娠確率はほぼ変わらないです。
    排卵を促す注射をしてそこに確実に精液を入れられるというだけです。
    タイミングが取れない人、あとは精液を洗浄してもらえるので精液検査がイマイチな方向けです。
    なので、タイミングが取れて精液検査に問題ないならあまり意味がないと先生はおっしゃっていました。

    個人的にはタイミング誘わなくていいので楽でした。(◯日人工授精お願いします!ってLINEするだけ)
    あと精液検査の結果が毎回出るので、夫が妊活に積極的になってくれたのが良かったかな。気にしてサプリ飲んだりウォーキングしたりしてくれました。

    私は人工授精二回ダメだったので次回体外受精です。
    旦那様の検査がてら(うちは毎回数値変動が凄かったので)何回かやってみられるのはいいと思います!
    ダラダラ続けるのは色々もったいないです。
    信頼できる先生を見つけて相談してみてくださいね。

    長文失礼しました。

    +11

    -0

  • 1367. 匿名 2020/08/11(火) 08:03:30 

    >>1364
    年齢にもよるけど、半年避妊せずトライしてもダメならせっかくのご主人の提案でもあるし、病院の受診くらいしてもいいんじゃない?
    受診してみてタイミング療法からってなるかもしれないし、そこは医師との相談だよ。
    うちは年齢的なこともあって、早々に人工授精して3回やってダメだったので、体外受精に移行したけど。
    検査やってみたら色々出てくるかもしれないし。

    +8

    -0

  • 1368. 匿名 2020/08/11(火) 09:53:39 

    不妊治療で経血が少なくなるってありますか?
    クロミッドとルトラールとプレマリン服用して2周しました。
    月経1日目に子宮鏡検査の予約をしないといけないのですが、前回までは大量出血でしたが、今回は血が混ざる程度で生理の偽物のような感じです。これが生理なのかわからず困っています。

    +4

    -1

  • 1369. 匿名 2020/08/11(火) 10:05:47 

    筋腫のせいで通常検査や短時間の子宮鏡ですらすごく痛い
    一応出産には問題ないらしいから痛みも我慢して通ってる
    でもその話を某妊活サイトでちらっと書いたら
    「ただの検査で痛いわけないだろ!そんなので痛がってるなんてお前は異常者だ!子供なんてゼッタイ産めない!医者にも迷惑だやめろ!!」とめちゃくちゃ絡まれた
    嵐だったと思うんだけど憎しみ感じるレベルで粘着されて驚いた…
    個人差あるのにどうしてあんなに痛みを否定したがったのか理解できなかった

    +17

    -0

  • 1370. 匿名 2020/08/11(火) 10:21:55 

    >>1366
    ありがとうございます。
    旦那の精液検査は問題無く、タイミングも沢山するのが苦痛なだけで取れてはいるし、意味無いのかもしれませんね。
    エッチしなきゃ!というプレッシャーが無いのはいいですね。わたしもダラダラしたくないです…💦

    +9

    -0

  • 1371. 匿名 2020/08/11(火) 10:25:09 

    >>1367
    ありがとうございます。
    年齢は二人とも26です。検査はしたのですが問題無しで…なので余計人工授精してもいいのかな?と悩みます。この歳で周りにしてる人いるのかな?とか…。

    +4

    -0

  • 1372. 匿名 2020/08/11(火) 10:29:44 

    >>1361
    がんばれー!私も先日やりました!!
    麻酔で一瞬で眠ったので
    あっという間だったよ

    +8

    -0

  • 1373. 匿名 2020/08/11(火) 10:53:10 

    >>1371
    わたしはあなたより年上だけど、妊活疲れトピ3個目?くらいなんだけど、20代でもなかなか授からず悩んでる人もいるよ!
    周りのことなど気にせず、自分たちが子供欲しいなら、動くといいと思うよ!
    お金も付き物だからご主人とよく相談して決めたらいいと思うな。

    +15

    -1

  • 1374. 匿名 2020/08/11(火) 10:54:20 

    今日は結婚記念日で戌の日なので、夫と一緒に水天宮にお参りしてきたよ!
    頼むよー(´ω`*)

    +22

    -0

  • 1375. 匿名 2020/08/11(火) 12:15:51 

    >>1371
    夫婦ともに問題ないなら、人工受精はあまり意味ないって聞いたよ。
    フーナーの結果や精子の運動率が悪い、性行為がうまくできないとか、有効なケースは限られてる。
    何回かは試してみてもいいかもだけど、ピックアップ障害とか体外受精してみて初めて分かる原因もあるから…

    +16

    -1

  • 1376. 匿名 2020/08/11(火) 13:15:05 

    >>1371
    今年27になりましたが26の時からクリニック通院しています。
    数は少ないけど20代夫婦も結構いますよ〜!
    所見的に問題がないなら人工授精と自然妊娠は大差ないですが、ピックアップ障害があれば自然妊娠は難しく体外受精適応です。
    年齢的に余裕があるので気持ちが向かないなら急ぐ必要はないですが、タイミング法→人工授精→体外受精とステップアップしていくのは自然なことなのであとは医師と相談してみたら良いと思います。

    +11

    -1

  • 1377. 匿名 2020/08/11(火) 13:19:39 

    >>1354
    そうだね

    +1

    -2

  • 1378. 匿名 2020/08/11(火) 13:19:42 

    明日、ついに体外受精(移植)する!!!!
    ドキドキ!!!!!

    +19

    -1

  • 1379. 匿名 2020/08/11(火) 13:33:44 

    >>1359
    え、上の子いても都内だとコロナ怖くて近所散歩と公園しか無理だしスーパーは旦那だけに行ってもらってるから全然出てないよ

    +5

    -17

  • 1380. 匿名 2020/08/11(火) 13:38:37 

    私も神社行きたいなぁ
    やれることはやりつつ日本の神頼み
    何と調べたらいいかな?子宝?
    調べてみます

    +4

    -0

  • 1381. 匿名 2020/08/11(火) 13:40:47 

    >>1358
    ありがとう💕

    +8

    -0

  • 1382. 匿名 2020/08/11(火) 14:07:13 

    >>1368
    ありますよー!
    クロミッド の副作用は、子宮内膜が厚くならない=経血が少なくなる

    です!

    +5

    -0

  • 1383. 匿名 2020/08/11(火) 14:14:56 

    4回体外やって、2月に流産で、あれから半年経つのにまだ採卵できない。
    時間がたくさんあるので、出産と子育てあるしー、と思って諦めていた開業の準備をしています。
    子供のいない人生も考えはじめてる自分

    +8

    -0

  • 1384. 匿名 2020/08/11(火) 14:49:26 

    >>1362
    >>1372

    ありがとー!無事に終わりました!
    麻酔ありだったけど痛かった〜
    お腹とかつねったりして紛らわせてたけど痛いの変わらないし😭卵も三つしかとれなかったー!
    自分お疲れ様です

    +9

    -0

  • 1385. 匿名 2020/08/11(火) 15:06:49 

    >>1379
    で?

    +7

    -9

  • 1386. 匿名 2020/08/11(火) 15:17:51 

    >>1382
    ありがとうございます
    予約できました
    助かりました🙇‍♀️

    +3

    -0

  • 1387. 匿名 2020/08/11(火) 15:25:03 

    >>1343
    気持ちわかります。
    誰にも会いたくない。
    リセット直後は私は夫にもイライラしてしまうし、そんな自分も嫌だし1人になりたいほっておいてほしい気持ちになります。

    そんなにストレスを感じるようなら取り急ぎ17の予定はキャンセルをしてみてはどうですか?
    もし少し元気になれたらせっかくの誕生祝い、気のおけないご友人なら27は行ってみたらどうでしょうか。
    美味しいものを食べて気分転換できたら良いですよね。

    +5

    -2

  • 1388. 匿名 2020/08/11(火) 15:27:26 

    >>1356
    うちはマンションの横が保育園ですが、お迎えのお母さんで妊婦さん沢山いますよ。
    都内住みです。

    +9

    -2

  • 1389. 匿名 2020/08/11(火) 15:29:28 

    >>1358
    こんな笑顔の可愛い赤ちゃんに早く会いたいです。

    +14

    -0

  • 1390. 匿名 2020/08/11(火) 15:33:33 

    >>1361
    私も先週初めての採卵でした。
    全身麻酔で痛みは全くありませんでしたが多嚢胞のため24個も卵が取れてしまい金額がどーんと上がってしまいました。
    でも受精卵まで行けたのが5個でした。

    ここからですね!
    がんばりましょう。

    +16

    -0

  • 1391. 匿名 2020/08/11(火) 15:36:44 

    >>1378
    がんばれー!

    +5

    -0

  • 1392. 匿名 2020/08/11(火) 15:39:26 

    今日薬局行ったついでに妊娠検査薬買おうか迷ったけどやめた!判定日まで待つことにする!

    +12

    -0

  • 1393. 匿名 2020/08/11(火) 16:16:46 

    >>1384
    おつかれさまです!
    大変だったね、こんな暑い日にがんばった!えらい!

    ちなみに1人で行きましたか?麻酔が怖くて1人で行くの嫌だなって思ってるんだけど、待ち時間夫も暇だろうなと思ったり。

    +8

    -0

  • 1394. 匿名 2020/08/11(火) 16:21:28 

    まだ高温期3日目なのに、妊娠したらどうやって報告しようって考えてる。
    過去には流産もしてるから、そんな順調にいくわけないのに。排卵しそうな卵胞が何個かあったし造影検査の後だから期待しちゃうよ〜
    高温期長すぎ!!!

    +2

    -4

  • 1395. 匿名 2020/08/11(火) 17:11:57 

    友達の10ヶ月の子どもと触れあってきた。人見知りもしない子だったしかわいすぎた…!
    自分の赤ちゃん抱きたい!!
    初の体外受精、9月採卵10月移植に向けてがんばる。

    +25

    -0

  • 1396. 匿名 2020/08/11(火) 17:28:30 

    >>1360
    そんなコメントしないで、の場合もあるかもしれませんけど、ルールを守っているなら、私はそうは思わないとか、そんなことないよ、の意味もあると思って気にしなくていいと思います。

    +2

    -2

  • 1397. 匿名 2020/08/11(火) 17:28:34 

    >>1393
    ありがとうございます😭
    夫に付き添ってもらいました。
    帰宅する時麻酔の副作用で気持ち悪かったので、いてもらってよかったです
    全部終わるまで1時間半くらいかかったので待ちぼうけにはなるかもですが。

    1393さんの健闘祈ってます!

    +0

    -0

  • 1398. 匿名 2020/08/11(火) 17:52:25 

    >>1397
    お返事ありがとうございます。
    わたしが通ってるクリニックは12時から順番にという感じで時間が読めず、迎えにきてもらう方もいますみたいな感じで、あまり付き添いないのかなー?と不安になりました。
    親知らずの麻酔で気持ち悪くなったりしたこともあって、私は夫にいてもらいたいのですが、我がままなのかなって思ったり。

    +0

    -0

  • 1399. 匿名 2020/08/11(火) 17:59:45 

    これから人工授精に進む予定です。

    体外が痛いのは聞いてだけど、人工授精も結構痛いんですよね?

    +3

    -2

  • 1400. 匿名 2020/08/11(火) 18:11:55 

    >>1354
    そういうの、取り越し苦労っていうのではないかしら(笑)
    心配なら、詳しい健康診断や乳がん検査しておくといいですよ。体力もつけておくとか。

    お友達多いのかな?みんな周りの人のこと本気ではそんなに気にしていないと思いますよ。
    年齢に関わらず閉経に近づくのが早いか遅いかは人それぞれだし、二人目不妊になる人もいるから早めにクリニックかかれてよかったのではないでしょうか。
    あと、子供の年齢が近いと、比べてしまったり学校が一緒になったりで面倒そうですよ。

    +3

    -0

  • 1401. 匿名 2020/08/11(火) 18:36:05 

    移植とホルモン補充等々ですごく不安定
    自分でもどうにもできないほと気分が荒む

    よく見てた妊活サイトでイラッとする無神経な書き込みについ反論したら過剰反応されて荒れに荒れた
    口を極めて罵られ荒らし!妊活やめろ!とまで罵倒され粘着されたけど…
    劇的な反応すぎて向こうも相当情緒不安定に思えてなんだかなーと逆に冷静になった
    たぶん相手も疲れていたんだろうな

    みんな早く妊娠して落ち着くと良いなぁ

    +28

    -1

  • 1402. 匿名 2020/08/11(火) 18:39:40 

    そんな意図じゃないのに勝手にカッカして殴りかかってくる人いるよね
    いやそんなこと言ってないだろと言いたいけど、そう書いても通じないしヒートアップさせるの嫌だから最終的には無視
    運が悪かったと思ってスルーするしかない

    +14

    -1

  • 1403. 匿名 2020/08/11(火) 18:42:06 

    妊活始めてちょうど一年。
    200万近くかかった。
    次こそは!

    +40

    -0

  • 1404. 匿名 2020/08/11(火) 18:47:41 

    >>1399

    人工授精は内診の延長線のような感じだったよ
    内診の時に痛むなら痛いかもしれないけど気にならないなら痛みはほぼ無いはず!
    それより人工授精前に膣内消毒するけどそれが違和感ありすぎて人工授精自体よりそっちの方がわたしは苦手(笑)

    +6

    -1

  • 1405. 匿名 2020/08/11(火) 22:15:57 

    >>1404
    教えていただきありがとうございます。
    内診は苦手ですが、それ位なら少し安心しました。

    今月もダメそうですが、気持ち切り替えて頑張ります❗️

    +6

    -0

  • 1406. 匿名 2020/08/11(火) 22:39:14 

    >>1391
    ありがとうーーーー!!!がんばる!!

    +5

    -2

  • 1407. 匿名 2020/08/11(火) 22:43:59 

    義父と義祖父と同居しています、不妊治療の事は言ってませんが、もし体外受精するとなったら言った方が良いでしょうか?
    採卵の後は体調が良くなかったりするみたいなので…

    +1

    -5

  • 1408. 匿名 2020/08/11(火) 23:02:23 

    生理周期が33〜34日くらいの多嚢胞性卵巣症候群なんだけど、9月に採卵、10月移植予定で、先日からジュリナ、そのあとからノアルテン追加で飲み始めた。
    ノアルテン飲み始めてから、高温期に突入したのか、生理予定が早まったのかな。
    28.29日目ぐらいに生理が来るのかな。月経困難症で生理の時大変だから、どうなるか不安。

    +2

    -0

  • 1409. 匿名 2020/08/11(火) 23:04:31 

    >>1407
    すごいですね。
    同居も、二世帯なのか完全同居なのかでも違うと思うけど、具合が悪くて横になってるのが目につくようで、あれこれ口出しをされそうな雰囲気なら旦那さん経由で行ってもらったらいいんじゃないかな?
    体調悪そうにしてたら、そっとしてあげてほしいとか言ってもらうようにしたりとか。

    +19

    -0

  • 1410. 匿名 2020/08/11(火) 23:06:59 

    >>1407
    私は採卵後は歩くのもキツくてほとんど横になってる日が何日間かありましたよー
    動くとしても全てスローで笑
    家事サボってダラダラしてるとか思われるのも嫌だし、そういう日常生活見られるなら伝えたほうがいいのかも、、

    +10

    -0

  • 1411. 匿名 2020/08/11(火) 23:10:39 

    ロング法で採卵予定。
    採卵日、旦那の仕事の都合がつくか不安…
    クリニックまで車で1時間かかるし旦那も採卵日は協力したいと言ってくれてるけど。
    採卵日の調整しやすいと聞いたけどどうなんだろう。

    +4

    -0

  • 1412. 匿名 2020/08/12(水) 05:52:06 

    >>1408
    私も採卵周期前にジュリナとノアルテンで調整周期やりましたが、ノアルテン飲み終わって数日で生理きましたよ。

    +2

    -0

  • 1413. 匿名 2020/08/12(水) 06:55:13 

    >>1412
    そうなんですね。今回初めてで。
    そうしたら予定調整した方がいいなと思って。ありがとう😊

    +3

    -0

  • 1414. 匿名 2020/08/12(水) 08:16:43 

    最後の人工授精も陰性で終わりました…
    諦めてると口では言いつつ最後の最後に引っかかるんじゃないかって期待しちゃってた。
    もう2週間後に採卵かぁ…不安だな…

    +12

    -0

  • 1415. 匿名 2020/08/12(水) 08:29:36 

    >>1414
    同じです!今日フライング陰性で、私は9月頭に初採卵です。とってもソワソワします…。お互いがんばりましょう。

    +8

    -0

  • 1416. 匿名 2020/08/12(水) 08:43:44 

    前回の移植は胸の痛み、刺すような腹痛、頭痛、着床出血等々…
    妊娠超初期の症状が全部出て分かりやすかった

    今回はなんだか着床してる感じがなくて不安だったけどだんだん胸が痛くなってダルくなってきた
    体調不良がこんなに嬉しいなんて!

    +4

    -12

  • 1417. 匿名 2020/08/12(水) 08:48:48 

    多嚢胞性ってやっぱ卵がたくさん取れるのね
    45個取れたよ
    卵子の質が悪くなりがちとも言われるけど、元々が多いから良いのだけチョイスして凍結しても20個くらい残った
    札束が飛んで行ったけど都度採卵するよりは安上がりと信じて…

    +16

    -0

  • 1418. 匿名 2020/08/12(水) 09:04:48 

    >>1417
    45個!すごい。20個保存でお会計どれくらいでしたか?
    参考までに伺いたい

    +8

    -0

  • 1419. 匿名 2020/08/12(水) 09:18:25 

    >>1407
    私は採卵後お腹が腫れて2日くらいは寝返りもできないくらい辛かった…そんなに数はとれてないんだけどね。体質かな?どうなるかは終わってみないと分からないからね…

    +8

    -0

  • 1420. 匿名 2020/08/12(水) 09:20:51 

    >>1407
    体調わるいことは旦那経由で言ってもらうけど、不妊治療は言いたくないなあ。
    おじさんたちに想像されたくないし。
    具体的に何で体調わるいかは今検査中でなかなかはっきり分からないってことにして、しつこく聞かれても言わないと決める。
    実際不妊の原因って分からないことも多いし。

    +10

    -1

  • 1421. 匿名 2020/08/12(水) 09:46:24 

    >>1411
    最初の採卵はロング法でやりました。自己注射よりも、決まった時間に点鼻薬をしなければいけないのが地味に辛かったです。

    +6

    -0

  • 1422. 匿名 2020/08/12(水) 09:46:49 

    >>1417
    凄い数!!
    私6個とかだよ…
    胚盤胞になったのは2個😢

    OHSS大丈夫でしたか?

    +4

    -0

  • 1423. 匿名 2020/08/12(水) 10:41:16 

    昨日から急にPMSが楽になったから分かってはいたけどリセット来ちゃった
    フライングするまでも無かったよ
    コロナで親戚の集まりが中止になったおかげで子供の予定は?とか聞かれずに済むのだけが救い
    あーーーお寿司食べたい

    +16

    -0

  • 1424. 匿名 2020/08/12(水) 10:47:38 

    >>1421

    もう少ししてから点鼻が始まるんですが1日3回忘れずにできるか不安です…
    採卵準備が面倒ですが、約1ヶ月後には採卵なので頑張ります!

    +5

    -0

  • 1425. 匿名 2020/08/12(水) 10:52:00 

    自己流タイミングを半年してクリニックでタイミング法6周期して人工授精3回してこれから体外受精
    個人的に1番妊活疲れしてたのは自己流タイミング〜クリニックでのタイミング法の時
    ステップアップするにつれて悟りがでてきたのか不思議とソワソワも少なくなって今は体外受精にワクワクしてる!笑
    妊活疲れしてないのである意味このトピ卒業かもしれない

    +24

    -0

  • 1426. 匿名 2020/08/12(水) 10:55:54 

    >>1424
    私はルナルナの有料版で薬の管理をしていました!
    ほんと忘れた時が怖かったし、23時まで起きてるのが辛い。
    頑張ってくださいねー!

    +8

    -0

  • 1427. 匿名 2020/08/12(水) 11:19:27 

    胚盤胞までいって凍結できたのは2個…
    もう少しできてると思ったけど、アラフォーだし、やっぱり卵子の老化だよね…

    +8

    -0

  • 1428. 匿名 2020/08/12(水) 12:25:16 

    5回目の人工授精でいい結果が出たー。
    胎嚢確認までは不安だけど祈るしかない。

    +6

    -31

  • 1429. 匿名 2020/08/12(水) 12:35:06 

    子宮頚がん陽性でした。
    まだステージゼロで癌化はしておらず癌の元になる菌が検出されただけですが…
    9割の人は自然に治る。ここから癌に進行するのは1000人に1人ぐらいの割合。と言われたのですが不安で不安で…。
    子宮頚がんの中でも進行の早い菌は検出されなかったので2.3ヶ月に1回の検診で経過観察で今のところ大丈夫みたいです。
    体外受精もこのまま進めても問題ないとの事だったので移植しましたが、HCG値が低く、化学流産になりそうです。
    子宮頚がんと化学流産って関係あるのでしょうか。
    子宮頚がんの菌が完全に治るまでは不妊治療ストップしたほうが良いのかな。
    今度の検診でお医者さんに聞く予定てすが、詳しい方いたら教えていただきたいです。

    +16

    -0

  • 1430. 匿名 2020/08/12(水) 12:53:10 

    >>1427
    いっぱい卵が取れたからと言って妊娠できるわけではないですよ😭
    私10個採卵できて10個とも受精、その中で9個凍結して5AAが5個、4AAが3個、4ABが1個と超優秀と言われましたが6回化学流産でした。
    一方、インスタの妊活アカで同じ時期に採卵、凍結した方は15個採卵して3つしか胚盤胞にならず、しかもグレードも低く悩んでおられましたがその中の1つで一発で妊娠。
    凍結数やグレードって関係ないんだなーと思いました。
    4回目化学流産した時にERA検査、EMA検査、不育症検査、内視鏡検査など、できる検査はすべてやり、検査代だけで20万ほどかけましたが、すべて異常なし。化学流産は卵側の染色体異常が原因だろうと言われました。今回7回目の移植が終わり判定日前ですが妊娠検査薬が一定の濃さから濃くならないのでまた化学流産になりそうです。ちなみに25歳。あと残ってる2個の卵で妊娠できる気ができず、もう先が見えません。移植と検査代でお金もありません。

    +21

    -0

  • 1431. 匿名 2020/08/12(水) 12:56:34 

    >>1428
    このトピのルールをきちんと読んで下さい

    +17

    -4

  • 1432. 匿名 2020/08/12(水) 13:32:46 

    >>1430
    1427です。
    コメントありがとうございます。
    そんなに優秀な卵ちゃんなのに、うまくいかないなんて辛いですね…
    検査もたくさんして大変でしたね。
    お疲れ様です。
    私はリミットが近く、この卵で授かれなかったら諦めようと考えてます。
    たった2個ですが、可能性はゼロではないですもんね。
    お金のこととかあるし軽々しく言えませんが、1430さんも赤ちゃんに会うために一緒に頑張りましょう(´ω`)

    +14

    -0

  • 1433. 匿名 2020/08/12(水) 14:18:16 

    24歳で結婚。25歳から不妊治療専門のクリニックに通い始め、タイミング半年ぐらい、人工授精4回(最後の一回で子宮外妊娠、卵管切除)、体外受精4回。2回陰性、1回化学流産、1回稽留流産。あっという間にもうすぐ29歳です。周りの友達は全員ママです。後から結婚した友達もいつのまにか2児のママ。
    当初若い頃からのスタートだったので30歳でできなかったら諦めよう!と考えていました。いや諦めるというよりは、さすがに5年たてばできてるだろう!と思っていましたが、あと1年でできる気がしません。
    30歳ではとてもじゃないですが諦めきれそうにないです。
    何歳までこんな生活続くんだろうと思うとゾッとします。お先真っ暗です。もしこのままできないならいっそ諦めて夫婦2人で贅沢して暮らしたい。

    +35

    -0

  • 1434. 匿名 2020/08/12(水) 14:39:51 

    >>1428
    私は最後のAIHをして
    生理が10日遅れています。
    ただ遅れているだけかもしれない。
    今まで遅れたことは一度もなかったから
    かなり期待しちゃいます。
    怖がりだからフライングはできないです。
    お盆休み明けの病院緊張します。
    お互いうまくいくといいですね!

    +2

    -13

  • 1435. 匿名 2020/08/12(水) 15:00:17 

    久しぶりに来ました。
    いつかのトピで「職場のおばさん(女性)から『この子達、子供の作り方知らないのよ』と言われ続けている、辛い」と書いた者です。
    皆さんにアドバイスを頂き、毅然とした態度でスルーをしたり、たまには苦言を言ってみたりして、さすがのおばさんも察したのか何も言ってこなくなったんですが、

    今日、他部署の男性が来たので、今夫婦でゲームにハマっている話をした所、
    その男性が「ゲームばっかしてないで早く子作りしろよ」と。
    そこで、おばさんがすかさず「この子達、子供の作り方知らないのw」と。

    夫とゲームをしている理由も、どれだけステップアップしても、どんなに努力しても授からない現実に疲れ、少し休憩しよう、とゲームを買ったから。
    今は夜ご飯を食べた後にふたりでゲームをするのが気分転換になって凄く楽しいから。

    絶句した私がおばさんを睨むと、焦ったのか「違う違う!私子さんは子供の作り方知ってるのよ!ただ旦那さんがw」と言い出して、もっと惨めになりました。

    今は震えた手でこの文章を打っています。
    絶対に泣きたくないので、心を殺してます。

    辛いですが、もうすぐ排卵期。
    次こそは授かれるように、夫と気分転換しながら頑張りたいです。

    +61

    -1

  • 1436. 匿名 2020/08/12(水) 15:00:47 

    >>1433
    あなたも4年程でお辛い経験もたくさんされましたがまだ30歳お若いですよ。
    諦めるなんて出来ないですよね。
    何歳で諦めるかのトピでは35過ぎたらという意見が多かったですね。
    中には40でも産みたいなんて人もいましたし30歳、
    年齢だけで考えたらまだまだ余裕に思えますよ!

    +19

    -0

  • 1437. 匿名 2020/08/12(水) 15:19:22 

    >>1435
    おばさんも他部署男も酷すぎ!
    まともな人はそんなこと言わないし、そもそも考えもしないよ。
    でも職場で会う人だから嫌でも会っちゃうしつらいよね。
    ほんとキモいね!セクハラだし!!
    しかも旦那さんがとか言うの、性格悪いしきもすぎ!
    私がそいつらに言ってやりたいわ!!

    +47

    -0

  • 1438. 匿名 2020/08/12(水) 15:32:16 

    >>1435
    待って待って、そんなこと言うおばさんと男が存在することに驚き。
    私までワナワナしてきたわ。可哀想な人たちなんだね、その人たちは。人の気持ちを考えられない恥ずかしい人。

    難しいだろうけど、そう言う人のことは種族が違うからな、くらいに思うといいらしいよ。

    +35

    -0

  • 1439. 匿名 2020/08/12(水) 15:44:19 

    >>1435
    それは許せませんね(怒)ハラスメントですよ。労基署に相談しましょう。労基署には、会社にはこれは言わないでなども言えるので、がるちゃん証拠にしてもいいと思います。会社にはまずは言わない形にしてもらってもいいので、なるべく早く第1報は言っておきましょう。後から相談した時に話が早いので自分の名前と、どうしても嫌なら名字だけでも、相手の氏名も伝えておきましょう。

    そういうこと言われると傷つく、と伝えるのも1つの手段です。できればその場で言うのがいいです。パワハラへの対処の一つです。難しければ、信頼している人と2人以上、相手が一人の時にこの前こう言われた時、傷ついたと伝えます。

    これを言ってやめなければさらに労基署に伝えてください。

    つらいなら心療内科に行くといいと思います。漢方処方などしてくれるところもあります。本当に辛くなった時、全額出ませんが有給で休職できます。
    会社を休んででも、つらいなら行ってください。そんなひどい職場でそのまま休職後に退職しても誰も文句言えないと思いますよ。
    あと、離職するのもありだと思います。

    労基署は、会社を休んででもなるべく早く電話してください。

    大事なのは自分ですよ。人目や世間体は気にせず、ご自分を大切にして下さい。

    +23

    -0

  • 1440. 匿名 2020/08/12(水) 15:44:27 

    >>1428
    スレチ
    ルールちゃんと読んでないの?

    +5

    -1

  • 1441. 匿名 2020/08/12(水) 15:49:55 

    1439です。長いですがもう一つ。
    録音できるアプリがあります。会議などを録音する目的で無料も含めて色々なものがあります。お守りだと思って毎日onにしておきましょう。

    +5

    -0

  • 1442. 匿名 2020/08/12(水) 15:56:00 

    >>1440
    胎嚢が確認できるまではよくないですか?
    化学流産とかもあるんだし。

    +2

    -19

  • 1443. 匿名 2020/08/12(水) 16:10:45 

    >>1435
    これホント?ホントなら上司に相談して、セクハラで社内通報してしまえばいいわ。
    懲罰されたらいい。

    疑ってるのは言われた事実ではなく、人としてやばいから疑いたくなるってことですよ、念のため。

    +34

    -0

  • 1444. 匿名 2020/08/12(水) 16:12:27 

    >>1442
    いや、よくないよ。
    普通に考えて、ここじゃなくて妊娠初期トピに書き込めばいいと思う。

    +20

    -0

  • 1445. 匿名 2020/08/12(水) 16:15:04 

    >>1442
    陰性で苦しんでいる人も多い中、ここに書く必要ありますか?

    +17

    -0

  • 1446. 匿名 2020/08/12(水) 16:19:34 

    >>1442
    ヨコだけど、ここで報告しないでもよくないですか?黙って読んでいればいいと思いますよ。配慮の問題だと思います。このままだと次もまた報告してきそうだし。

    +19

    -0

  • 1447. 匿名 2020/08/12(水) 16:23:05 

    >>1442
    喜ばしいことだとは思いますが、思いやりを忘れないで下さいね。

    +18

    -0

  • 1448. 匿名 2020/08/12(水) 16:28:31 

    >>1435 です。
    皆さん、私の代わりに怒ってくれて、ありがとうございます。
    本当ですか?という質問がありましたが、今日実際に投げかけられた言葉たちです。
    本当なのか問うレベルで、酷い言葉なんだなって再認識できました。ありがとうございます。

    労基に相談…考えた方がいいですね。
    ただ1人、仲良い先輩に報告しました。
    心療内科も、先月予約の電話をしたのですが、行けなかったので…もう一回予約してみようかな。

    社長にセクハラ報告したいですが、この社長こそがセクハラの王様みたいな人でもう成す術がないので、転職を考えます。
    ありがとうございます。皆さんが可愛い赤ちゃんを授かれますように。

    +38

    -1

  • 1449. 匿名 2020/08/12(水) 16:32:54 

    >>1433
    回数がそれだけあるなら、染色体の検査をしてもらえると思います。できる病院は限られているのでセカンド・オピニオンで相談してもいいのではないでしょうか。
    もしお仕事されていたら失礼しますが、もししていないなら、年齢的にもキャリアを見据え働きながら続けるのもいいと思います。

    +3

    -2

  • 1450. 匿名 2020/08/12(水) 16:36:35 

    >>1442
    少数意見ですがいいと思います。
    露骨に妊娠しましたと表現してないし。
    よく分かりませんが妊娠報告不可をルール?にしてるようなのでルールは守れているかと。

    妊娠報告でなければいいのではと思います。

    +3

    -32

  • 1451. 匿名 2020/08/12(水) 16:42:34 

    >>1448
    1439です。心療内科もうすでに検討されていたのですね。検討するほどなら、ぜひ予約して行ってほしいです。労基署にも心療内科に予約の旨も伝えられます。

    今までの心労で心身のバランスを崩してしまいそうで心配です。
    労基署に相談しておくと有給などもきちんととらせてもらえるのでいいと思います。

    +11

    -0

  • 1452. 匿名 2020/08/12(水) 16:44:36 

    >>1448
    赤の他人の私ですら画面の前で絶句してしまいました
    面と向かって複数人からそんな酷いことを言われるなんてお辛かったですね…
    その人たちの前で泣かなかったなんて凄いです、私ならきっとその場で取り乱してしまったと思います
    心療内科で何かしらの診断がつけば、傷病手当を貰いながら休職することも出来ると思うので少しでもストレスを減らす方法の一つとして頭の片隅にでも入れておいて貰えれば…

    +18

    -0

  • 1453. 匿名 2020/08/12(水) 16:52:30 

    >>1433
    >>1449
    遠回しに書いたつもりが読み返したら失礼な表現になっていたかもしれません。ごめんなさい。検査は細かい条件がありますが、あてはまれば受けることができます。

    +4

    -0

  • 1454. 匿名 2020/08/12(水) 16:57:02 

    労基署って過重労働とか残業代未払いとかそういう管轄だったような気がします。
    パワハラとかの相談は何か他にあったような記憶が。

    +2

    -0

  • 1455. 匿名 2020/08/12(水) 17:02:57 

    さっきリセットした!
    色んな生理前症状が全部妊娠超初期症状に思えて来て、
    毎月毎月、想像妊娠状態。

    検索魔になればなるほど、思い込みが激しくなって想像妊娠状態がひどくなる気がするけど、気になってやめられないんだよなぁ

    なのにリセットした今も往生際悪く、諦めきれずまだ着床出血について検索しまくっているw
    次の周期は、授かるぞ!!

    +32

    -0

  • 1456. 匿名 2020/08/12(水) 17:07:44 

    >>1435
    こんにちは。
    ひどい!ひどすぎる!辞めちゃいたいけど、そう簡単に辞めちゃえないですしね。

    +5

    -0

  • 1457. 匿名 2020/08/12(水) 17:11:40 

    >>1442
    いや、ダメでしょ。
    配慮なさすぎ。
    ここにいるのは、なかなか結果が出なくて、辛いしんどい思いしてる人たちだよ。
    化学流産して辛いって書き込みなら分かるけど、そんなの言い出したら、結局、胎嚢確認できました☆みたいな報告してきそうだし。

    +31

    -1

  • 1458. 匿名 2020/08/12(水) 17:28:29 

    人の発言に対していいとか悪いとか言ったらそれこそ人権侵害ですよね。
    ガルちゃんルールどころの騒ぎでなくなる。

    +3

    -17

  • 1459. 匿名 2020/08/12(水) 17:45:41 

    >>1454
    正確には労基署内に相談できる場所があるので、労基署で間違いないです。ハローワークで相談しても結果的にはこの労基署内の相談センターを案内されます。

    +8

    -1

  • 1460. 匿名 2020/08/12(水) 17:48:57 

    今の病院が自然〜低刺激で1回に1.2個しか取れません。
    新鮮胚で2回とも着床すらせず、胚盤胞の移植をすることに。
    でもなかなか胚盤胞までたどり着かない、、、

    そこで中〜高刺激の病院に転院を検討しているのですが、採卵までの間に通院は何回くらいしますか?
    今は生理3日目→1週間後→採卵の3回です。やはり通院回数は多いのでしょうか??

    +6

    -0

  • 1461. 匿名 2020/08/12(水) 17:50:39 

    >>1458
    それは大げさすぎ(笑)落ち着いて
    いい(と思う)とか悪い(と思う)とか自由に発言するところでしょう?

    本来の主旨と違う論争になるような発言は、望ましくはないと私は思います。ここには合わない発言だったのではないかな。

    +11

    -1

  • 1462. 匿名 2020/08/12(水) 17:51:32 

    >>1435
    ひどすぎる…私なら手が出ているかもしれません。そうでなくとも泣いてしまうと思います。耐えられたのは本当にすごいです。絶対今より幸せになれますように、心から応援します。

    +18

    -0

  • 1463. 匿名 2020/08/12(水) 17:53:46 

    >>1401
    妊活ボイス?

    +0

    -0

  • 1464. 匿名 2020/08/12(水) 17:55:51 

    >>1460
    高刺激でアンタゴニスト法でしたが、私は3日に1回は通ってました!
    採卵周期だけだったら、生理から採卵日含めて6回通いました。
    私は卵巣嚢腫の吸引があったのでプラスで結構通いました。

    +1

    -1

  • 1465. 匿名 2020/08/12(水) 17:58:38 

    >>1461
    誤解をされるといけないので・・・
    会社で心ない発言をされた方でここに相談してくださった方は、ここに言ってくれてよかったと思っていますよ。

    +3

    -0

  • 1466. 匿名 2020/08/12(水) 18:00:20 

    今日リセットした。
    リセットした日は、とことん体に悪いことを解禁する日にすると決めている。
    アルコール、カフエインたっぷりのコーヒー、体を冷やすアイス、カロリーの高いポテトチップス、
    ぜーんぶ飲んで食べてやるーーー!!
    たまにはいいよね。ストレス発散して、来月またがんばる!

    +37

    -1

  • 1467. 匿名 2020/08/12(水) 18:08:09 

    >>1460
    スケジュール見たら4回だった。
    卵胞の成長が遅いから4回だったけど、早かったらもっと少なくて良かったかも。
    1回目の採卵の時は怖くて自己注射出来なくて毎日クリニックに通ってたけど、2回目はコロナあるから自己注射にした。

    +3

    -1

  • 1468. 匿名 2020/08/12(水) 18:11:13 

    >>1460
    次回初めての採卵、高刺激で予定貰いました。
    注射が自宅でできるなら、採卵までに4回です。
    注射にも通われるなら、プラス6回です。
    私は自宅で夫に注射してもらうので、4回の診察で済むのでそこまで負担じゃないかなという感じです。

    +4

    -0

  • 1469. 匿名 2020/08/12(水) 18:16:08 

    >>1434
    私もAIHは今回が最後です。
    今のところまだ血は出てないので
    トイレに行く度にすごく怖いです。
    なんとなく気持ちが悪いように感じるけど
    気のせいかなぁ。

    +2

    -1

  • 1470. 匿名 2020/08/12(水) 18:16:57 

    >>1459
    ググってみたら労働局でした。
    それぞれ扱う案件が違うようです。

    +3

    -1

  • 1471. 匿名 2020/08/12(水) 18:20:09 

    >>1461
    今はネットで多数で一人を責めると当人が酷く傷つく事例を目にするので気を付けないといけませんね。

    +6

    -0

  • 1472. 匿名 2020/08/12(水) 18:25:49 

    あと数日で排卵日…なんで出来ないのかなあ。沢山エッチすればいいのかな?何日前から?
    排卵日4日前〜1日後。いつしても妊娠しないし。
    1度排卵診てほしかったのにお盆でクリニック休み…。

    +9

    -0

  • 1473. 匿名 2020/08/12(水) 18:43:39 

    >>1464
    >>1467
    >>1468
    親切な皆さま早速ありがとうございます。お返事いただけて嬉しいです!
    4〜6回、自宅で注射をするなら通院回数も減らせそうですね。
    今回のもダメだったら真剣に転院を考えたいと思います。

    +0

    -0

  • 1474. 匿名 2020/08/12(水) 18:56:54 

    >>1435

    うっわーーーキモい!!
    あなだが優しい人だから、怒らないだろうとナメてかかってるんでしょうね…

    私だったら笑いながら嫌味っぽく
    「〇〇さん、そういうのってもうセクハラで訴えることできる時代なんですよ〜。
    お年寄りには分かんないのかもしれないけど〜。
    私は優しいんで今まで何回も聞き流してきましたけど、もう正直次は分かんないですよ〜。
    ボイスレコーダー仕込んじゃうかも♫
    てゆうかそれ別に面白くないんですけど、面白いつもりなんですか?」
    くらい言ってしまいそう。

    「〇〇さんにいっつもそういうこと言われるって旦那にも言っちゃお〜。
    私は〇〇さんの毒舌にも慣れたけど、旦那は怒るかもですね♫
    プライド高くて仕事できる人だし、セクハラとかは敏感なんですよね〜。
    旦那、労基に友達いるんですよ〜。」
    とかも言ってやりたい。

    +11

    -11

  • 1475. 匿名 2020/08/12(水) 19:10:55 

    >>1466

    私はリセットしたら、普段食べないお高い物を食べると決めてます!
    しかも旦那に内緒で!

    お高いと言っても回転寿司で200円皿好きなだけとか、スーパーで買った鰻一尾独り占めとか、ハーゲンダッツとかだけど。
    そんでツタヤで新作借りて、一人で休みの日にゆっくり食べながら観ます♡
    普段は旧作になるまで待つから超贅沢(^ ^)

    +20

    -0

  • 1476. 匿名 2020/08/12(水) 19:25:47 

    >>1459
    ごめんなさい、間違えてましたね。労働局が正確ですね。
    相談するのは、労働相談センターです。
    陰ながら応援しています。

    +2

    -0

  • 1477. 匿名 2020/08/12(水) 19:52:23 

    >>1475
    >>1466です、素敵な楽しみ方ですね!夫に内緒の贅沢って、最高ですよね~😜
    私も今、ハーゲンダッツ食べています😊
    生理中の今は、1ヶ月がんばったご褒美に、とことん自分を甘やかす期間にします。
    上手くストレス発散しながら、お互いがんばりましょうね!

    +14

    -0

  • 1478. 匿名 2020/08/12(水) 19:59:18 

    >>1472

    無排卵かもしれないし旦那側に問題があるかもしれないしピックアップ障害があるかもしれない…
    クリニックは早めに行ってもいいと思うから来月行ってみてもいいかもね

    +6

    -0

  • 1479. 匿名 2020/08/12(水) 20:27:01 

    27歳、妊活8周期目
    クリニックで検査してもらってプロラクチンが少し高く(基準値内だけど妊娠考える人は高いと)カバサール服用中です。
    卵管造影もやり、少し詰まっていたと言われました。
    卵管造影から1周期が終わったけど妊娠せず。
    何かの病気とかではないのになんで妊娠できないの?
    友達は2周期とか6周期とかで妊娠しているのに。
    普通につらい。もう一生妊娠できないんじゃないかって思う。

    +18

    -0

  • 1480. 匿名 2020/08/12(水) 20:46:26 

    基礎体温測るからか早朝覚醒
    辛い

    +7

    -0

  • 1481. 匿名 2020/08/12(水) 21:11:16 

    皆さんお酒って飲んでますか?

    私はタイミングの日は避けて週に1回くらい1杯程飲んでます。
    そして結果出る日前位は控えて、リセットしたらクソーって飲みます 笑

    +7

    -1

  • 1482. 匿名 2020/08/12(水) 21:24:41 

    >>1481

    もともとお酒強くないからそんなに飲まないけど生理遅れたら控えるくらいであとは意識してないかな
    ガンガン飲むタイプなら排卵後から控えたらいいとは思うけど、いつ授かれるかわからないしあまりストレスかける方が良くない気がする

    +8

    -1

  • 1483. 匿名 2020/08/12(水) 21:34:27 

    >>1448
    疑ってると書いた人です。辛かったですよね。心中お察しします。
    他の方がおっしゃっていますが、労基に相談して、辞めるときにも酷いことされないようにした方がいいと思います。
    あまり思いつめすぎず、ここで愚痴吐いて、心療内科の先生に相談するもよし、旦那さんに甘えるのもよし!1人でがんばらないでね!心配してるよー。

    +1

    -0

  • 1484. 匿名 2020/08/12(水) 23:03:33 

    >>1466
    思いきりますね!すごくわかるw!

    +7

    -1

  • 1485. 匿名 2020/08/12(水) 23:20:37 

    >>1427
    最初どのくらいだったかわからないですが・・・悪くない結果だと思います(^^)
    少しずつ進むしかないですよね。一緒にがんばりましょう。
    何回もの関門を何割かでくぐりぬけてきてくれたわけですから。

    +6

    -1

  • 1486. 匿名 2020/08/13(木) 00:55:01 

    >>1435
    口が悪いのは申し訳ないが我慢できない

    そのクソババア共をわたしに殴らせてくれ

    +18

    -2

  • 1487. 匿名 2020/08/13(木) 00:56:35 

    来月で34歳
    ビタミンd や亜鉛マカなどのサプリを飲みながらシリンジを8周期やりましたが駄目でした。排卵検査薬も使ってます。
    血液検査でなにも問題なく、通水検査も問題なし。旦那の方も異常なし。
    その為治療法がないと言われてます。
    今期から人工授精にステップアップ。原因不明不妊です。

    +13

    -0

  • 1488. 匿名 2020/08/13(木) 02:50:18 

    >>1448
    録音して

    セクハラだから上に訴えて

    +10

    -0

  • 1489. 匿名 2020/08/13(木) 02:53:08 

    >>1418
    20万くらいでした
    >>1422
    なにか処置するほどではないけど
    腫れてひどかったので1週期おやすみしました

    +2

    -0

  • 1490. 匿名 2020/08/13(木) 02:54:57 

    >>1429
    関係ないよ
    がん予備軍であなたの場合まだがんになってない
    今後の進行は気にした方がいいけど

    +8

    -0

  • 1491. 匿名 2020/08/13(木) 07:06:11 

    >>1486
    控えめに言って、わたしも加勢してとっちめてやりたい。

    +3

    -1

  • 1492. 匿名 2020/08/13(木) 07:34:44 

    キンプリの平野くんに採卵してもらう夢をみた。
    なかなか悪くなく、余韻に浸ってるw

    +7

    -6

  • 1493. 匿名 2020/08/13(木) 07:44:50 

    >>1435
    なんかそういう職場ならもう下手に夫婦で〜とか
    夫の話しとかもしない方がいいのかも。夫の話し出すと、あれ?子供は?っていう発想になっちゃうからどうしても世間は。よほど若い子が彼氏の話ししてるなら子供は?とかならないんだろうけど。しかも事情も知らない人たちに夫婦の話しすると多分、子供は?って発想になるんだろうから。

    +9

    -0

  • 1494. 匿名 2020/08/13(木) 07:47:34 

    >>1472
    回数ではなくタイミング!!検査薬をもったいぶらずに使いまくってドンピシャを判断!

    +5

    -0

  • 1495. 匿名 2020/08/13(木) 09:20:41 

    明日判定日なのにすでに茶おりが出てました…
    前回もルトラールとエストラーナテープしていたのに不正出血で移植キャンセルにもなったし。。
    子宮鏡検査した方がいいのかな。

    +5

    -0

  • 1496. 匿名 2020/08/13(木) 09:45:45 

    >>1484
    >>1466です、排卵期や高温期は色々気を遣うから、生理中の今思い切り楽しんじゃおう!と思って
    体に悪い食べ物や飲み物って、美味しいですよね~期間限定の自分へのご褒美ですw

    +9

    -1

  • 1497. 匿名 2020/08/13(木) 10:14:07 

    夏休み明け仕事に来たら謎の震え😥
    ストレスなのかよくわからず

    +7

    -0

  • 1498. 匿名 2020/08/13(木) 10:27:34 

    >>1478
    卵子のもと?は排卵前にこの前見えてました。旦那は問題無かったです。でもまだ全て調べてはないので他に原因があるかもしれませんよね。早く来月になってほしい…

    +5

    -0

  • 1499. 匿名 2020/08/13(木) 10:29:00 

    >>1494
    検査薬、1日2回とか使ってますが3日間くらい反応するので、いつがドンピシャなのか分からないんです。。

    +5

    -0

  • 1500. 匿名 2020/08/13(木) 10:34:09 

    移植して陰性で落ち込んでたところ、旦那の従兄弟に二人目が産まれたと義母から聞きました。結婚して一年後には一人目産まれてたし、二人目は2歳差。家族計画きっちりしてます感がすごい。やっぱり授かる人はすんなり授かるんだよなぁ。何て羨ましい✨
    そしてこんな状況なのに赤ちゃんのお披露目に隣県から来るらしい💦義母がコロナ怖いけど断れなかったと嘆いてた。
    うちも義実家と近いんだけど、旦那はお盆も普通に仕事だし、コロナもらったら悪いし○○ちゃんも来ないでいいよと言ってくれました。いい義母で良かった。ありがたく家に引きこもります☺

    +27

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード