ガールズちゃんねる

妊活疲れ PART46

2708コメント2020/08/29(土) 22:11

  • 501. 匿名 2020/07/31(金) 20:38:40 

    卵胞育つのが遅い(;ω;)!!!頑張ってくれーーーーー

    +17

    -0

  • 502. 匿名 2020/07/31(金) 20:40:42 

    >>451

    ガリガリと太り過ぎはどちらも妊娠しにくいって言われたよ~

    あとは遺伝なら糖尿家系は関係ありそうな。血糖は排卵と関係あったと思う。あと男性ホルモンの高さ。

    +13

    -0

  • 503. 匿名 2020/07/31(金) 20:40:58 

    >>499
    マックのポテト食べると、幸せな気持ちになるよ!!リラックスできるんじゃないかな?

    +31

    -0

  • 504. 匿名 2020/07/31(金) 20:43:08 

    コロナとか色々なストレスがあって(妊活も)
    自律神経失調症みたいな感じになってて
    25日目で生理が来てしまいました...
    いつも28日周期で安定してたのに...
    あるあるなんですかね泣

    +21

    -1

  • 505. 匿名 2020/07/31(金) 20:43:44 

    >>458
    私も来週排卵予定です。お互いタイミング沢山とれて無事排卵しますように。

    +13

    -0

  • 506. 匿名 2020/07/31(金) 20:44:03 

    妊活始めて1年。
    たった1年なのか、もう1年なのか、、

    人工授精まで進みましたが、3回目リセットしてしまいました。リセットのたびにつらい気持ちになり、旦那ともギスギスして、また前向きに取り組んで。妊娠っていう奇跡が早く起こって欲しいです😭😭

    +34

    -0

  • 507. 匿名 2020/07/31(金) 20:50:16 

    >>484
    卵管造影おつかれさまです!
    痛かったんですね💦がんばりましたね😭
    私も卵管造影しましょう!って医師に言われて、コロナがその頃から流行り出したのと、怖さもあって避けていました💦
    その後ゴールデン期間って言うし484様に良い結果があることを祈ってます✨

    そして私もまた病院行って、卵管造影やらないとな💦

    +16

    -1

  • 508. 匿名 2020/07/31(金) 20:50:50 

    >>484
    不妊治療クリニックで働いています!
    卵管造影で痛みがある人は卵管が通っている人なので、良いことですよ!
    逆に痛みがない人は卵管が詰まっています。

    +5

    -22

  • 509. 匿名 2020/07/31(金) 20:55:02 

    >>84
    そんな話をされてそういう風に思ってしまう自分にもショックなんだよね。
    きっと優しい人なんだろうな。
    あんまり思い込まないでね。
    可愛い赤ちゃん授かれるように祈ってます。

    +14

    -2

  • 510. 匿名 2020/07/31(金) 20:55:37 

    >>468
    2016年だったよ。すごい頑張ってるんだなって思った。

    +27

    -1

  • 511. 匿名 2020/07/31(金) 20:56:33 

    >>218
    私も明日採卵です。
    胚盤胞まで育ってくれますように…
    ここにいる皆様に赤ちゃんが来てくれますように。

    +28

    -0

  • 512. 匿名 2020/07/31(金) 20:58:30 

    >>58
    しこたまって何をどれぐらいの頻度で打たれたんですか?

    +1

    -5

  • 513. 匿名 2020/07/31(金) 21:01:59 

    >>387
    全然いますよ!
    結婚して2年以内で出産してなければ、次は5年目くらいで出産ラッシュがくるイメージ。

    +23

    -0

  • 514. 匿名 2020/07/31(金) 21:05:54 

    >>255
    早くないと思います!賢明な判断。

    +13

    -0

  • 515. 匿名 2020/07/31(金) 21:08:58 

    最近めちゃめちゃマタニティマーク見るんだけどなんなんだろう…。自分のところにも来てくれる良い流れだといいな^_^

    +34

    -0

  • 516. 匿名 2020/07/31(金) 21:11:27 

    >>161
    私はレス気味で旦那と話し合ったら性欲が沸かないって言われた。子供は欲しいし、その為には何が必要かも分かってる、先生から指示された日にタイミングもとりたいけどとにかく性欲が無いって言われた。それ病院で相談したら、旦那用に問診票書かされてシアリス貰ったよ。自己負担だから高いけど…。
    レスにも色んな事情があるとはいえ自分の体の問題だけでもしんどいのに更に辛くなるよね…

    +29

    -0

  • 517. 匿名 2020/07/31(金) 21:12:08 

    >>430
    そうなんだ!ありがとう!!!!
    ママリっていうネーミングから、子持ち向けだと思ってたー!

    +17

    -0

  • 518. 匿名 2020/07/31(金) 21:12:12 

    >>7
    コロナ気にせず治療してますよ!!!
    まだコロナ怖いって信じてるんですか?
    明日より今日の方が若いんですから、少しでも早く再開しては?私も顕微授精を再開しましたが、ダメした!また頑張ります

    +18

    -23

  • 519. 匿名 2020/07/31(金) 21:14:28 

    初潮からまともに生理きたことがないし、たまーにきても夜用ナプキンなんて使ったことないレベル。
    基礎体温測ってみたら高温期?何それ?て感じ。
    何となく目そらしてたけど28から病院通って薬で生理起こしてます。

    こんな悩み友達になんて言わないし、悩みとは無縁そうな友達の中にもきっと悩んでる人いるんだろうなって思って発言にはすごく気を付けてる。

    毎月生理がくる、排卵のタイミングに合わせて妊活!て言える人達が羨ましく思ってしまうけど、知らないうちに誰かを傷つけるような事言わない自信はあるからそこだけは良かったかな。

    +31

    -0

  • 520. 匿名 2020/07/31(金) 21:16:26 

    >>31
    私は普通の総合病院で治療した時にやった時はもう生理痛の最大この世の終わり?位痛かったです。
    終わってからも歩けず車椅子で移動ベットで1時間くらい横になってました。
    次に不妊治療専門の病院でやった時は全く痛くなくてビックリ。先生曰く上手い下手があるらしい。
    上手な先生に当たると良いですね!

    +15

    -0

  • 521. 匿名 2020/07/31(金) 21:17:19 

    >>90
    私も今日早めに生理が来て期待しました汗
    でも!きちんと生理が来るのは良いこと!
    リフレッシュしましょう!

    +9

    -0

  • 522. 匿名 2020/07/31(金) 21:25:37 

    >>49
    きっと、あなたがこれから年を経て、子供を望むようになったり、子育てをするようになったら価値観が変わるんじゃないかな。そうなるかもしれない。
    親が死んでからもっと感謝の気持ちを伝えられたらとならないようにね。
    親の人生とあなたの人生は違う。親の選択が良くないと思えばそうならないよう自分の人生をこれから選択していけばいいと思う。
    自立したら誰かのせいにせず、自分で人生を切り開いてください。

    +8

    -34

  • 523. 匿名 2020/07/31(金) 21:31:23 

    >>15それめっちゃ思います、、猫みたいにオスに入れられた刺激で排卵すればいいのにって思います、

    +10

    -1

  • 524. 匿名 2020/07/31(金) 21:32:35 

    会社が古い考えの人が多いんだけど、訳は知らないけど会社のナンバー2がお子さんがいないから他の子なしの従業員にもそういった話題は皆触れないって聞いた時、失礼かもしれないけど安心した。父ぐらいの年齢の上司達が孫が~孫が~って話してるからきっと、○○さん家は子供はまだかーって聞かれそうなところ、誰にも聞かれないのが不幸中の幸い。
    早く妊娠して自分の親も喜ばせたいんだけどなぁ…

    +22

    -0

  • 525. 匿名 2020/07/31(金) 21:32:38 

    >>496
    お返事ありがとうございます!それ聞いて安心しました。絶対麻酔してもらおうと思います😂

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2020/07/31(金) 21:32:43 

    >>7こんなコロナの時期に子供作るのおかしいよ妊娠中にかかったらどおするの?  とか周りに言われて、
    わかるけど、じゃあいつになるのって感じ

    +53

    -0

  • 527. 匿名 2020/07/31(金) 21:33:59 

    >>38
    これ凄く分かります。
    20歳前半で結婚したのに30過ぎてもできない。
    一方で、40近くで結婚してすぐできた人もいる。しかも酒豪のヘビースモーカー。
    「そういう人もいる」というのは頭で分かっているのに、モヤモヤしてしまう…。

    +44

    -1

  • 528. 匿名 2020/07/31(金) 21:34:37 

    >>1知人や友人からの 赤ちゃんまだ??早く作りなよ
    って言葉 悪気ないと思うけど、わたしなら絶対言わない

    +26

    -1

  • 529. 匿名 2020/07/31(金) 21:34:40 

    不妊外来通い始めてまだ数ヶ月なんだけど、ルトラールって生理痛緩和の作用ってあるのかな…。調べてもあんまり出てこなくて…でも月経困難症にも出されるから少なからずあるのかな?
    飲み始めてから心無しか軽くなった気がして。

    +7

    -0

  • 530. 匿名 2020/07/31(金) 21:34:58 

    >>93
    友達は結婚9年で授かったよ。ちなみに30代後半。

    +4

    -6

  • 531. 匿名 2020/07/31(金) 21:35:31 

    生理予定が3日、でもいつものお腹の痛みとかがなく倦怠感がすごい
    いつもと同じじゃないってだけで期待度爆上がり、だけど期待してると毎回生理来るんだよなーーっていう間の気持ちの波がすっごい
    このモヤモヤ期間が1番辛いわ…来月卵管造影だし気が重いよ

    とか、書いてたらお腹痛くなってきた…

    +17

    -0

  • 532. 匿名 2020/07/31(金) 21:36:30 

    コロナが蔓延してるけど、妊活してるの??
    こわくないですか?

    +3

    -14

  • 533. 匿名 2020/07/31(金) 21:36:49 

    >>49
    あなたは妊活疲れなの?

    +11

    -8

  • 534. 匿名 2020/07/31(金) 21:37:05 

    >>1結婚して すぐ妊娠した人 逆算していつ妊娠したか考えてしまうようになってしまった。結婚して次の月には授かったってこと?? 羨ましいと思ってしまうようになった

    +16

    -0

  • 535. 匿名 2020/07/31(金) 21:37:24 

    >>532
    終息まってたら自分が何歳になってるか分かんないもん

    +17

    -1

  • 536. 匿名 2020/07/31(金) 21:40:26 

    >>267
    赤ちゃんができることがゴールだったんでしょうね。
    スタートなのに。考えたらわかりますよね?

    +22

    -3

  • 537. 匿名 2020/07/31(金) 21:44:30 

    婚カツトピだと女性が年の差嫌がったり、年下男に選ぶと、罵ってくるガル男けっこういるけど、
    男の年齢重視する当たり前だよなって思う。
    生むのはこっちなんだから妊娠率高い男の方がいいし。30でも精子の妊娠率半分になるんだから

    +22

    -0

  • 538. 匿名 2020/07/31(金) 21:45:06 

    >>515
    見ようと意識してるから見えるんです。

    +7

    -0

  • 539. 匿名 2020/07/31(金) 21:45:23 

    もうとっくに疲れてるけどやめ時が分からない

    +19

    -1

  • 540. 匿名 2020/07/31(金) 21:46:32 

    >>463
    私もありました!
    ご飯の匂いがダメになったり、一番酷い時は着床出血みたいな1日だけの謎の出血もありました
    人間の意識って不思議だなぁ

    +17

    -0

  • 541. 匿名 2020/07/31(金) 21:46:45 

    >>58
    私は卵巣が腫れて腹水が溜まり、あまりの腹痛に入院した事があります。
    なんで幸せになる為にしている活動でこんなに辛いめに合わなければ行けないんだろうと点滴を見ながら惨めな気持ちになりました😢
    58さんが大事に至らず良かったです✨

    +16

    -0

  • 542. 匿名 2020/07/31(金) 21:48:49 

    >>490
    コメントありがとうございます!
    やはり歩くだけで痛いですよね。一人で悶々と悩んでいたので、コメント下さってホッとしました。
    ありがとうございました。

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2020/07/31(金) 21:50:37 

    今日最後の人工授精してきたよ!
    6回やってダメだったから期待してない!
    来月は体外受精にステップアップする!

    +18

    -0

  • 544. 匿名 2020/07/31(金) 21:50:57 

    >>513
    妊娠期間って10ヶ月あるわけだから考えてみたら5年目のラッシュって理にかなってるよね。5年って年数だけ聞くと長い気もするけど3年くらい夫婦水入らずで過ごして妊活して10ヶ月経て出産って理想かも

    +11

    -3

  • 545. 匿名 2020/07/31(金) 21:52:08 

    >>534
    わーわかるわかる!
    毎月ソワソワ期は出産予定日計算したりしてるからその計算得意になっちゃった😂

    +10

    -1

  • 546. 匿名 2020/07/31(金) 21:59:32 

    おせっかいな義理の妹(不妊治療で出産)が、早くしないと高齢出産になるからって急かしてきて本当にウザい。しかもそれを普通に伝えてくる無神経な夫にも腹が立ちます。

    子供欲しいけど、離婚したい…。

    +25

    -1

  • 547. 匿名 2020/07/31(金) 22:04:20 

    昨日がタイミングだったのに、旦那の問題で最後までできなかった。
    病院行ったら今朝あたりに排卵してるから、今日頑張って!と先生は励ましてくれたけど、旦那まだ帰ってこない。
    気持ちはわかるけど、プレッシャーとかナイーブとか何だよ。こっちはお金も時間もかけて、痛い思いもして治療してるんだよ。月1〜2回のタイミングくらい合わせてほしいよ。

    +42

    -2

  • 548. 匿名 2020/07/31(金) 22:05:01 

    冷えを全く気にしない服着て
    毎日ジャンキーなもの食べて
    喫煙しようが運動不足だろうが
    妊娠する人はするんだよね。
    自分頑張ってるのがバカみたいに思うこともある。

    +20

    -0

  • 549. 匿名 2020/07/31(金) 22:07:22 

    >>518
    まだコロナが怖いと信じてる…?
    いくらなんでも母親になりたい人が楽観視しすぎでしょ。

    +13

    -3

  • 550. 匿名 2020/07/31(金) 22:07:35 

    >>469
    こちらに体験談が書かれていて参考になりますよ!
    体外お休み中に自然妊娠の方もいらっしゃいましたよ

    体外受精で授かった方
    体外受精で授かった方girlschannel.net

    体外受精で授かった方多嚢胞のため不妊治療中です。 ラロパ手術→タイミング1年→人工授精2回目がダメでした。 そろそろ体外受精に進もうと思っています。 費用も体力的にも精神的にも辛く、 なかなか周りにも相談できません。 体外受精で授かった方の体験談が知...

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2020/07/31(金) 22:10:49 

    >>446
    でも陣痛や帝王切開の恐怖と比べたら全然大丈夫そう

    +6

    -1

  • 552. 匿名 2020/07/31(金) 22:12:45 

    >>506
    人工受精3回目撃沈、全く同じです!
    今週期、4回目チャレンジします。これでダメなら体外に進む予定です。
    いちおう4回目やってみるけど、1ミリも期待できていない自分がいます。

    +4

    -1

  • 553. 匿名 2020/07/31(金) 22:13:39 

    最近生タラコや明太子が好きで美味しくてしょっちゅう食べてる
    あのツブツブ卵のかたまりを身体に取り込んでると自分にも良いことがあるような錯覚に陥ってる
    ...疲れてるんでしょうか?

    +29

    -2

  • 554. 匿名 2020/07/31(金) 22:13:48 

    >>515
    コロナで全然見ないけどこっちは

    +0

    -0

  • 555. 匿名 2020/07/31(金) 22:15:08 

    >>452
    何歳なの?グループらいん?それとも個々にきてるの?

    +5

    -0

  • 556. 匿名 2020/07/31(金) 22:16:55 

    >>508


    え?逆じゃない?

    +10

    -1

  • 557. 匿名 2020/07/31(金) 22:17:01 

    >>310

    二回中絶してる時点で私は気が合わなそう。
    仲良くできて心が広いですね。

    +47

    -0

  • 558. 匿名 2020/07/31(金) 22:17:56 

    >>49
    19歳なのにこのトピに来たの?釣り?

    +13

    -16

  • 559. 匿名 2020/07/31(金) 22:19:14 

    >>13
    排卵検査薬と、実際の排卵、タイミングが合っていないこともあるそうです。
    (排卵検査薬陽性でも、排卵していない等)


    なので、本当にタイミングが合っているかどうか、調べた方が良いと、助産師さんに言われました。

    +18

    -1

  • 560. 匿名 2020/07/31(金) 22:20:24 

    >>508
    本当の話ですか…?

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2020/07/31(金) 22:20:39 

    >>19
    お住まいの地区にもよるかもしれませんが、成功報酬制のところもありますよ!

    +0

    -0

  • 562. 匿名 2020/07/31(金) 22:21:02 

    >>84
    性生活をそんな開けっぴろげに友達に話せないわ
    お互いにそんな話しするの?

    +20

    -3

  • 563. 匿名 2020/07/31(金) 22:21:07 

    >>553
    お正月に義実家行ったとき数の子たくさん取り分けられたの思い出した笑
    特に何か言われてるわけではないんだけど、無言の圧力!!

    +22

    -1

  • 564. 匿名 2020/07/31(金) 22:22:48 

    >>39
    私はもうすぐ流産して2年になる。
    同じ頃流産した友達はその後すぐ妊娠してもうすぐ1歳になるというのに。。

    +32

    -0

  • 565. 匿名 2020/07/31(金) 22:24:13 

    >>141
    排卵検査薬使ってて、半年でできなかったら疑っていいと思う
    昔みたいに適当にしてていつかできる、なら1年でいいと思うけど

    +14

    -1

  • 566. 匿名 2020/07/31(金) 22:26:19 

    >>191
    経産婦は参考にならないんじゃない
    40歳以降の妊娠の確率ってかなり低いよね

    +32

    -0

  • 567. 匿名 2020/07/31(金) 22:27:15 

    せめて保険診療になってほしいよね

    +4

    -14

  • 568. 匿名 2020/07/31(金) 22:29:23 

    >>31
    私はそこまで痛くなかったです。
    検査液が水溶性だったから?油性より痛みはマシと聞いたような、、。
    痛みのイメージは、鼻に水が入った時のつーんとした痛みに似てた気がします。

    +4

    -1

  • 569. 匿名 2020/07/31(金) 22:33:32 

    >>563
    数の子いいですね!ツブツブのかたまり!明日買ってきます!!
    なんか魚卵マニアみたい...コレステロールのほうが心配かも

    +12

    -0

  • 570. 匿名 2020/07/31(金) 22:36:14 

    >>384
    悪気なくじゃないと思うよ
    あなたのこと下に見てると思う、本当に友達のこと思うならそんなこと言わない
    逆の立場だったら言わないでしょ?
    何かあなたの方が優れてるって思うことがあったら豹変するタイプだと思う

    +14

    -0

  • 571. 匿名 2020/07/31(金) 22:36:49 

    >>463
    私は高温期胸がパンパン張っちゃって小走りですら痛かったです。
    想像妊娠というよりは、高プロラクチンでした。

    +10

    -0

  • 572. 匿名 2020/07/31(金) 22:39:16 

    >>22
    お金はかかるけどお任せパックみたいなのにしたら梱包も荷ほどきもやってくれるから妊娠してても大丈夫だよ!

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2020/07/31(金) 22:39:22 

    >>467
    アンタゴニスト法でやりました!
    ロング法は最初の病院でやりましたが、都内の有名クリニックに転院したら、アンタゴニスト一択でした。ロング法はもう遅れてるらしいです。

    +7

    -1

  • 574. 匿名 2020/07/31(金) 22:41:57 

    >>413
    私もそっけなく返して話題変えといて自分から既読スルーしちゃってる。
    正直周りの妊娠報告なんてもう聞きたくない。

    +6

    -9

  • 575. 匿名 2020/07/31(金) 22:46:52 

    >>124 さんみたいに言ってくれる人がまだいるだけでも嬉しい。わたしも持病の治療で、結婚してから3年間妊活すら出来なかった時に妹がデキ婚してすごく落ち込んだので…

    +6

    -0

  • 576. 匿名 2020/07/31(金) 22:49:26 

    私以外の家族、親戚が全員授かり婚です。
    父母、兄、叔父、叔母、同年代のいとこたち
    授かり婚であることは別にいいのですが、去年、いとこたちには『赤ちゃんいつ頃予定しているの?』『何人くらい作りたいと思ってる?』と質問責めされました…
    祖父には『みんなをみて幸せそうだと思わないのか?』と言われて散々でした。
    今年も9月に集まる予定でしたが、コロナのお陰で中止になりほっとしました。

    +38

    -1

  • 577. 匿名 2020/07/31(金) 22:51:58 

    >>546
    旦那さん他人事だな。

    +7

    -0

  • 578. 匿名 2020/07/31(金) 22:53:39 

    >>518
    妊娠中にかかって、子供にうつって、敗血症になった例があるので、あまりにも楽観すぎかと。

    +20

    -1

  • 579. 匿名 2020/07/31(金) 22:55:07 

    >>172
    わかる。オムツのCMとか見るの辛いよね。

    +4

    -9

  • 580. 匿名 2020/07/31(金) 22:56:19 

    >>576
    えらく股のゆるい人たちですね😅。
    逆に引きます。

    +29

    -2

  • 581. 匿名 2020/07/31(金) 22:56:22 

    >>393
    ちゃんとはっきりでます。
    でも日本製と海外製で違いがあるように感じます。
    どっちがあっているのかわからず、
    妊娠もしないので、
    来月から病院に行きます。

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2020/07/31(金) 23:05:43 

    >>550
    こんなトピあったんですね!
    ありがとうございます
    早速見てきます!!

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2020/07/31(金) 23:05:54 

    >>510
    頑張ってる!ほんと偉いよ!今日はゆっくりしよ

    +25

    -0

  • 584. 匿名 2020/07/31(金) 23:18:17 

    >>191
    ヒトミは4人目だから普通の人とは違いそう。芸能人
    だしいろいろ自由度が一般人と違う
    女の子、男の子、男の子、男の子、の4人だから意外と体力あって子供好きなんだなと思った。

    +24

    -0

  • 585. 匿名 2020/07/31(金) 23:19:19 

    >>354
    メンタルすごい!そうか、もう運動だと思えばいいんだ。体勢変えてみようかな、、、泣

    +8

    -0

  • 586. 匿名 2020/07/31(金) 23:22:30 

    >>124
    でも一度でも妊娠した人は次妊娠できる可能性と次は育つ可能性は高いと思います。だから自信持つのは良いことだと思う。実際ブログ見ててもそういう人は結構次は無事に産んでる人多い。

    +16

    -2

  • 587. 匿名 2020/07/31(金) 23:24:04 

    >>584
    意外にも辻ちゃん宅と同じ構成だったんだね今気づいた

    +13

    -0

  • 588. 匿名 2020/07/31(金) 23:26:16 

    >>576
    授かり婚なんて素敵な言い方せんでええよ
    ズッコンバッ婚の人たちに言われたくないです!とハッキリ言えばいいのに

    +17

    -10

  • 589. 匿名 2020/07/31(金) 23:26:47 

    >>588
    笑!
    ガルでは通じるけど昔の人たちにはハテナハテナハテナかも笑

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2020/07/31(金) 23:29:07 

    >>459
    もう屈辱すぎますよ( ; ; )やりたいと思われてやりたい。もちろん、私は濡れないから妊活ローション買いました。ただ妊娠する為に頑張ってます。そして今日生理きました。

    +19

    -1

  • 591. 匿名 2020/07/31(金) 23:36:41 

    >>310
    確かにお節介かもしれないけど、あなたが心配して言った言葉に対して明らかに悪意で返してるよね。
    性格悪すぎるよ。そんな女見捨てていいよ。

    +31

    -0

  • 592. 匿名 2020/07/31(金) 23:40:43 

    マウント対象にしか見られてないよね。

    +5

    -1

  • 593. 匿名 2020/07/31(金) 23:49:47 

    なかなか出来なくて。
    じゃあ、夫婦2人で楽しいこと探そうと思って。
    あー。子供がいないから急な友達の誘いやアウトドアも大丈夫なんだなぁって。これはこれで幸せだなと思うけど。
    ふとした瞬間に旦那が小さな子供を見てなんとも言えない優しい顔をしているのが辛い。
    絶対、大切に育てるだろう旦那をお父さんにしてあげたたい。
    神様がいるならどうかお願いします!っていつも思う。

    +47

    -2

  • 594. 匿名 2020/07/31(金) 23:59:19 


    >>306
    満足するまでやったらいい、人生一度きり、私もそう思います。
    >>28
    私は不育症で人生の中で4回流産し、未だに我が子を抱くことが出来ません。
    治療をしながらの妊活、40代に突入し、もうこんな人生疲れたなと思うことも多々あります。
    体力なくて大変だよ、おばあちゃんみたいなお母さん可哀想だよ、子供が成人する時何歳…などの意見がありますが、それは本人が一番考えていて、悩まれている事だと思います。
    でも人生一度きり、何もせずに後悔はしたくない。だから止め時に悩むんですよね…。

    +25

    -3

  • 595. 匿名 2020/08/01(土) 00:07:52 

    >>508
    私全然痛くなかった😭
    でも異常無しと先生に言われたよ

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2020/08/01(土) 00:13:56 

    >>56
    この言葉本当に嫌い

    夫婦揃って治療必須なので諦めたら最後、絶対に妊娠できない

    +12

    -4

  • 597. 匿名 2020/08/01(土) 00:22:33 

    >>593
    旦那さんヤバイ
    それだと不審者だよ。
    子供はまだ小さいから分からないかも知れないけどお母さんが見たら恐怖でしかないよ。

    +5

    -36

  • 598. 匿名 2020/08/01(土) 00:36:36 

    >>562
    するひとはするよね。
    週何回行為してる〜?とか。
    行為何分くらい〜?とか。笑
    私は自分からは聞かないけど、聞かれたら答えるよ笑
    ちょっと話ズレるけど私の知ってるそういう事ズケズケ聞いてくる人って、家のローンいくら?とか旦那さんの給料どのくらい?とかも聞いてくる笑

    +32

    -0

  • 599. 匿名 2020/08/01(土) 00:39:43 

    >>564
    私ももうすぐ2年です。
    クリニックに通い始めましたが流産のショックが大きかったので妊娠したい気持ちはありますが正直妊娠するのが怖いです。

    +13

    -0

  • 600. 匿名 2020/08/01(土) 00:40:36 

    >>328
    不妊で悩めばいいのにとかやばぁ
    お手本のような不妊様じゃん…
    ここまでくると怖いね。恐怖だわ。
    私も不妊だけど他人の不幸を願う女にはなりたくないなぁ。

    +14

    -21

  • 601. 匿名 2020/08/01(土) 00:44:35 

    >>488
    205の者です。
    私は気にしていない(2人目不妊と言うことを)ので、構いませんよ。

    それに発言はもちろん個人の自由ですが「2人目以降の妊活の方は表現のご配慮(子供のことや妊娠経験については書き込み不可)お願いします。」と記載あったので、配慮はしないとなーと思いますって言うことですよ。

    こんな事で余計なストレス溜めたくないですよね。
    お互い配慮しながら疲れを発散しましょ。

    +8

    -30

  • 602. 匿名 2020/08/01(土) 00:50:12 

    排卵期に1回なんてあと何年かかるんだろう。
    初めはプレッシャーかかると思ってこっそり排卵検査薬やって狙ってみたりしたけど1回じゃ難しいみたいでクリニック通い始めて検査したりタイミングみてもらってるのに連続で指定されても無理とか指定されなくても無理なくせに。それでよく子どもほしいとか私が落ち込んでるとまだ若いから大丈夫でしょとか言えるよね。つかれたっ!

    +5

    -2

  • 603. 匿名 2020/08/01(土) 00:53:11 

    >>552
    5回目でうまくいったことあるよ。
    6回目までは期待できるらしいよ。

    +2

    -10

  • 604. 匿名 2020/08/01(土) 00:57:04 

    >>597ごめんなさい!
    言い方が悪かったですね。。
    そういう感じではなくて、友達の子供を本当にかわいいと言って遊んだり笑わせたりとかです。
    普通に子供好きなんだなあという感じです。。

    +18

    -3

  • 605. 匿名 2020/08/01(土) 00:58:14 

    他の妊活掲示板だと夜中はピタリとコメント止まる所あるよね。
    ガルの妊活は夜更かししてるから赤ちゃん出来ないのも分かる気がする。
    ではおやすみなさい~

    +4

    -22

  • 606. 匿名 2020/08/01(土) 01:01:47 

    友人から3人目の妊娠報告があったけど、まさかの双子ちゃんだって!一気に4人のママだよ!
    年も年だからなにかと勘ぐる人が多いのか、自ら自然妊娠だよって強調してきた😭
    まぁ私は治療してること言ってないから悪気はないんだろうけど

    +35

    -2

  • 607. 匿名 2020/08/01(土) 01:24:14 

    >>605
    充分夜ふかししてるやんw
    分かってるなら早く寝な〜

    +8

    -0

  • 608. 匿名 2020/08/01(土) 02:32:24 

    >>474
    喜ばしいことだけど、その友人はちょっとハイでおかしくなってるね。そんなことされたらみんなイライラするから大丈夫だよ、自分を嫌いにならないで。

    +11

    -0

  • 609. 匿名 2020/08/01(土) 03:49:29 

    インスタで情報収集してしまうのだけど…

    1人目の写真バンバンのせて、
    1人目がまだ1歳にもなっていないのに…
    #妊活
    #2人目妊活

    とか言うタグやめてほしい。本当の意味の苦しい妊活仲間とだけ繋がりたい。

    +8

    -20

  • 610. 匿名 2020/08/01(土) 04:08:56 

    >>385
    私も左側だけです。右側は何もなしなのでタイミングで出来れば1番なのですが、、コロナがもう少し落ち着くまでタイミング頑張ってまた夫に相談してみます。情報ありがとうございます

    +4

    -0

  • 611. 匿名 2020/08/01(土) 06:36:29 

    >>609
    不妊治療みたいなタグで探してみては?
    でも不妊治療で検索しても妊娠報告や妊娠後のレポを載せてる人もいて、私の結論は見ないのが一番!に落ち着いたよ。

    +11

    -0

  • 612. 匿名 2020/08/01(土) 06:45:52 

    >>580
    言い方🤣

    +4

    -0

  • 613. 匿名 2020/08/01(土) 06:47:00 

    自分より後に結婚した同期が産休に入った。辛い

    +8

    -1

  • 614. 匿名 2020/08/01(土) 06:47:50 

    >>603
    6回も人工授精したら10万以上するよね?それだったら体外受精した方がよっぽどいい気がするんだけど

    +9

    -0

  • 615. 匿名 2020/08/01(土) 07:04:25 

    >>552
    506です
    わたしも4回目にチャレンジします!
    その前に抗体検査を受けました。リラックスがいいらしいですが、なかなか気にせずにはいられませんよね😣こうやって声をかけて下さると勝手に心強くなる気がします。笑

    +4

    -0

  • 616. 匿名 2020/08/01(土) 07:41:09 

    >>555
    30前半
    グループライン、職場で直接とかです。
    メンタル保つの大変だった(^◇^;)

    +9

    -0

  • 617. 匿名 2020/08/01(土) 09:10:15 

    >>596
    諦めたらってそういう何もしないって意味の諦めじゃないと思う。だって行為もなくて諦めたら出来たなんてあり得ないんだから。気持ちの面で諦めたら出来たって意味だよそう言ってる人は。
    気持ち的にもうええわ諦めた〜って意味だと思う

    +5

    -0

  • 618. 匿名 2020/08/01(土) 09:13:02 

    >>609
    逆にそこまで早い段階で妊活始めるってことはよほど一人目が出来にくかったんだなーって察する。時間かかることを想定してその早さなんだろうから

    +5

    -0

  • 619. 匿名 2020/08/01(土) 09:16:40 

    >>597
    なんでそんな受け取り方になるんだろう笑
    変わってる

    +28

    -2

  • 620. 匿名 2020/08/01(土) 09:20:25 

    >>616
    私も30前後は誰かしら周りがずっと妊婦だったわ笑
    友人同士妊婦期間かぶってて周りみんなお腹おっきくなってるとかよくあったな、、、
    35の今はみんなだいたい2人3人産み終わった感じで妊娠報告なんてなくなったわよ!!!
    職場にたまにいるけど、若い子だから嫉妬の対象にならなくなったし!
    なんか無の感情を手に入れた!

    +29

    -0

  • 621. 匿名 2020/08/01(土) 09:41:08 

    >>600
    え、なんでこれにマイナス?
    ここは不妊様の集まりですか?
    単純に疑問だわ。
    マイナスつけてるひとは他人が不妊で悩めばいいと思ってるってこと?

    +4

    -11

  • 622. 匿名 2020/08/01(土) 09:51:47 

    プラマイは不妊様よがりになってるからプラスは世間のマイナスでマイナスは世間のプラスかな
    なんてね。

    +7

    -2

  • 623. 匿名 2020/08/01(土) 09:54:21 

    >>621
    自分でもこんな感情ダメってわかってて自己嫌悪に陥ってる人に対して不妊様とか怖いとかってコメントがちょっとね。って感じじゃないですか?

    私はプラスもマイナスもしてないからしらんけど。

    +26

    -1

  • 624. 匿名 2020/08/01(土) 10:04:17 

    先日初めて卵胞チェックしてもらって、少し遅れ気味かな?月末ごろ排卵しそうだね!と言われましたが今朝も体温上がらず低温期19日目になりました。何がいけないのか、不安でいっぱいです😭

    +4

    -0

  • 625. 匿名 2020/08/01(土) 10:36:50 

    >>624
    排卵後のチェックはしてもらわなかったんですか??
    月末排卵ならそろそろ体温上がってきますよ!友人は低温期長くても排卵ちゃんとしていたら妊娠できたのであまり考えすぎないようにしましょ!

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2020/08/01(土) 10:37:04 

    >>576
    授かり婚とか笑える。
    潔くデキ婚って言うならまだしも。
    そのまま結婚したから結果オーライなだけで、576さんのご親戚だけど、無責任な印象しかないから気にしなくていいと思います。

    +21

    -4

  • 627. 匿名 2020/08/01(土) 10:43:18 

    >>263
    低刺激の病院ですか?
    都内だったら聞きたいです。私も高刺激バンバンで薬大量に使っているので気になります。

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2020/08/01(土) 10:45:06 

    >>508
    私も痛みを感じず詰まってなかったです。
    痛みが酷いと詰まってる率が高いって言われたけど違うの?

    +5

    -1

  • 629. 匿名 2020/08/01(土) 10:51:48 

    >>619
    子供いたら心配だと思うよ。
    怪しい男が我が子に微笑みかけたらさ。
    あなたにはそんな心配は生涯無縁だから分らないかな。
    結局は知り合いの子供だったんだよね。
    知らんけど。

    +3

    -24

  • 630. 匿名 2020/08/01(土) 10:53:37 

    義母から、産まれたての3人目の孫の写真が定期的に送られてきます。可愛いですね😍って返信してますが、もう色々感情が…。もちろん可愛いんですが、複雑です。不妊治療していることは言っていないので、息子のとこの孫はまだかな?って思ってるんだろうなぁ( ̄^ ̄)
    体外受精が残念な結果に終わったところ。

    +22

    -0

  • 631. 匿名 2020/08/01(土) 10:59:08 

    >>576
    何でそんな不注意な人たちばかりなのw
    申し訳ないけど感覚がおかしいと思う

    +16

    -1

  • 632. 匿名 2020/08/01(土) 11:04:51 

    >>631
    全員というのは大袈裟で数組なんじゃないかな?
    いとこまで全員とかないでしょ。
    結婚されてるなら結果オーライでなにより。

    +4

    -1

  • 633. 匿名 2020/08/01(土) 11:13:48 

    >>625
    次の検診が5日なので、してもらってないです。
    基礎体温つけ始めてまだ4ヶ月目ではありますがだいたい低温期が18日あって、今月は1番長かったので初めてのことで心配になっていました。
    低温期が長いと妊娠しにくいとか、ネットでマイナスなことばかり目に着きます(笑)励ましありがとうございます。

    +1

    -0

  • 634. 匿名 2020/08/01(土) 11:15:27 

    >>612
    だって、揃いも揃って順序をしらないなんて、そんな人たちにとやかく言われてたくない(笑)。
    せめて、一家庭で一組じゃないですか?(笑)

    順序通りに作ろうとすると、でき婚のひとよりプレッシャーあるでしょうに、余計に、股ゆる家にとやかくいわれたくないわ(笑)

    +9

    -4

  • 635. 匿名 2020/08/01(土) 11:23:44 

    >>428
    30代後半で若くないです。
    次の通院でその辺りも相談してみます。
    ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 636. 匿名 2020/08/01(土) 11:25:48 

    もうさ35以上のカップルなら出来婚のほうがいいよ。
    子供のために一ヶ月でも若い方がいい。

    +34

    -1

  • 637. 匿名 2020/08/01(土) 11:50:46 

    前職が同じだった程度の全然会ってない知り合いから別件で連絡があって、久しぶりだねって話の流れから実は今妊婦さんしてて〜とさらっと報告されました。
    私は1年前に結婚してまだ日も浅いし妊活の話とか誰にも話してはなかったから悪気はないでしょうが、30までにはと思ってたから良かった〜、と浮かれた軽い言葉に勝手ではありますが悲しくなりました。
    妊婦さんしててって何だよ、結婚どころか彼氏のカの字もなかったくせに付き合って3ヶ月でできちゃったって30にもなって年下の男の子に何させてんだよ、接客業で突然退職って会社にもお客様にも超迷惑だからな
    すみません長々と汚い言葉失礼しました。

    +26

    -11

  • 638. 匿名 2020/08/01(土) 11:54:40 

    >>504
    私もストレス強く感じたとき40日ぐらいこなかったことがあります。病院にいったら無排卵になってた

    +5

    -0

  • 639. 匿名 2020/08/01(土) 12:06:00 

    子供とか母親に配慮するようなコメントにマイナスする人って自分で嫌にならないのかね?

    +5

    -0

  • 640. 匿名 2020/08/01(土) 12:18:38 

    >>629
    このトピックにおいて、いくらなんでもその一言は酷いですよ。
    言っていいことと悪いことの違いが分からない親御さんなんですね。

    +24

    -0

  • 641. 匿名 2020/08/01(土) 12:22:28 

    >>636
    デキ婚いいんだけどね…出来ない現実…

    +10

    -0

  • 642. 匿名 2020/08/01(土) 12:50:38 

    >>636
    デキ婚というか婚約期間から避妊しないでいいんじゃないかとは思う。でも結婚式とかあると難しいのかな

    +12

    -0

  • 643. 匿名 2020/08/01(土) 13:07:48 

    >>492
    赤の他人のあなたがケチつけることではない。
    人の家の家族計画だし、双子は大変だから避けたいとか2人目を望むのも普通のこと。
    自分の不妊と結びつけてもやもやするとか、大きなお世話にもほどがあります。

    自分の辛い気持ちを吐露するのはいいけど、他人のことまで気になってケチつけ出したら不妊様だと思う。

    +20

    -14

  • 644. 匿名 2020/08/01(土) 13:14:38 

    バリキャリだったけど40代で突然母性に目覚めてしまったらしく、婚活すっ飛ばしてドナー精子買って移植進めてる知り合いがいます。
    私はやっと体外の採卵周期に入ったばかりですが常にお金の心配ばかりしてるのに、彼女の財力と行動力に驚くばかり。
    シングルの妊活は他人事ながらちょっと心配だけど。

    +24

    -0

  • 645. 匿名 2020/08/01(土) 13:22:21 

    >>636
    入籍しても半年後の結婚式終わるまで絶対避妊していました。順序を追ってここまでこれたことは幸せだと自信を持っていました
    今年30ですがここ数年で駆込みできちゃった婚したともだちを見てると、複雑です…

    +23

    -1

  • 646. 匿名 2020/08/01(土) 13:36:17 

    妊活初期に情報共有したいと思ってツイッターで妊活垢作ったんだけど、闇を感じてうわあってなって辞めた
    その人は既に妊娠確定してるのに、その後も不妊治療中のていで時にはネガティブな気持ちなんかをツイートして、フォロワーとも交流していた
    一体なんの為に?!?!

    +15

    -0

  • 647. 匿名 2020/08/01(土) 13:52:26 

    >>451
    女性ホルモンが少ない人が妊娠しにくいってことかな??

    +0

    -1

  • 648. 匿名 2020/08/01(土) 14:11:03 

    >>643
    このトピでくらい多少不妊様になってもいいじゃん
    誰にも言えないことを吐き出す場所じゃないの?
    いちいちそこまでキリキリしてる方が不思議

    +24

    -11

  • 649. 匿名 2020/08/01(土) 14:52:20 

    生理きたー!くそう。この一日遅れてきた。くそう。
    クリニック予約しました。
    体外に進みたいと言うつもりです!ジネコも読んで勉強します。みんながんばろうね!

    +17

    -0

  • 650. 匿名 2020/08/01(土) 14:52:26 

    >>466
    お疲れ様でした。
    私も今月初めての採卵を終えました。
    元々卵巣嚢腫で腫れている上に沢山注射したので、採卵前もお腹痛くて泣きそうでした。採卵終わった後は腹痛はマシでしたが、少し動くとウッとお腹にきて歩くのもちょぼちょぼ歩きをしていました。3日間くらいは大人しく過ごしていましたね。
    水分摂取凄く大事なので、しっかり飲んでくださいね!
    お互いぼちぼち頑張りましょう!

    +7

    -0

  • 651. 匿名 2020/08/01(土) 15:07:47 

    >>508
    私は508さんのいう通り、詰まってた時は痛くなかったです。手術後両側開通し再度卵管造影検査をしたら痛かったです。両側しっかり通ってました。
    しかし、1度目は水性の造影剤、2度目は油性の造影剤にしたためその影響もあるかもしれません。
    同じクリニック、同じ先生の処置です。
    今周期からゴールデンタイム!赤ちゃんはやくきてくれー!!

    +6

    -0

  • 652. 匿名 2020/08/01(土) 15:13:00 

    >>328
    望まない妊娠何回もしちゃうぐらいだからそのお友達は妊娠しやすいんだろうね。
    すぐ妊娠すると思うよ。
    1回避妊やめたらそっこーできちゃうんじゃない?
    そうなった時あなたの精神状態がやばくなりそうだから縁切って正解!

    +21

    -0

  • 653. 匿名 2020/08/01(土) 15:56:25 

    >>215
    そんなんだからあんた妊娠しないんだとおもうよ

    +9

    -1

  • 654. 匿名 2020/08/01(土) 16:51:39 

    クロミッド を服用しているせいか、内膜がだんだん薄くなっている気がする。
    温活とかビタミンE取る以外に対策って何かあるのだろうか…

    +7

    -1

  • 655. 匿名 2020/08/01(土) 17:01:53 

    芸能人の○○42歳で妊娠かー勇気もらった!とか言ってる人はまだ余裕あるなと思ってしまう。
    出来やすい体質かもしれないから自分とは違うし、治療したにしても庶民の自分よりお金あるし。
    僻みっぽくなったなー笑

    +18

    -2

  • 656. 匿名 2020/08/01(土) 17:05:36 

    >>654
    同じくクロミッドで内膜が薄くなってしまい先生に相談したら、レトロゾールという薬に替えてくれました。保険利かないので少々高いですが、内膜に影響はなかったですよ。

    +6

    -1

  • 657. 匿名 2020/08/01(土) 17:08:12 

    >>650
    コメントありがとうございます。
    私も650さんと同じく卵巣嚢腫なので、沢山の注射〜のくだり、とても共感しました。水分補給忘れずに安静にします。優しい言葉をかけて下さり、嬉しかったです。

    +5

    -0

  • 658. 匿名 2020/08/01(土) 17:29:58 

    まだ、体外には進んでないのだけど進む予定。うちのクリニックは、局部麻酔みたいで。看護婦さんに「痛いですか😭」と聞いたら「意外とみなさん、大丈夫と言われますよ、大丈夫大丈夫」と言われました。みなさん静脈麻酔ですか??痛みが心配だ😭

    +6

    -1

  • 659. 匿名 2020/08/01(土) 17:47:13 

    >>648
    やめてよ。
    私は妊活半年で妊娠する予定だから不妊様なんて不愉快だわ。
    妊活初めて数ヶ月の人とか不妊様にはどん引きだろうし。

    +4

    -20

  • 660. 匿名 2020/08/01(土) 17:53:59 

    >>647
    専門家じゃないのであくまでイメージですが、女性ホルモンが少なそうなタイプですね、確かに

    痩せてても胸やくびれがある人もいるけど、そうじゃなく少年体型で肌のキメが荒い、みたいな

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2020/08/01(土) 18:03:21 

    >>10
    どのくらいの期間、毎日なのかはわからないけど。。。検査したら??(;'-')

    +5

    -0

  • 662. 匿名 2020/08/01(土) 18:16:12 

    >>659
    横だけど私は妊活3ヶ月だけどすでに病んでるよ
    生理がくるだけで泣いてるし
    ここは妊活疲れのトピだから、659さんが特に疲れてないならこのトピより普通の妊活トピの方が居心地良いと思うよ

    +20

    -8

  • 663. 匿名 2020/08/01(土) 18:17:38 

    >>573
    そうなんですね!
    参考になります。ありがとうございます❗

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2020/08/01(土) 18:23:41 

    >>662
    こういう人必ず出て来ると思った笑

    +3

    -10

  • 665. 匿名 2020/08/01(土) 18:25:29 

    >>664
    どういうこと?会話が成り立ってないw

    +8

    -3

  • 666. 匿名 2020/08/01(土) 18:26:35 

    >>553
    >>569
    横ですが、不妊の体質改善でよく言われるのが、コレステロール、タンパク質、良い油(オメガ3やDHA)を積極的に摂ることです。コレステロールは女性ホルモンの原料なので不足すると不妊の原因になります。卵の質も良くなるのでむしろ食べた方がいいです。ちなみに、白砂糖や揚げ物、加工食品は細胞を老化させたり体を冷やすのでなるべく控えた方がいいです。
    あと、太陽に当たってない人はビタミンDのサプリを飲んだ方がいいですよ!
    どれも本や論文など読めば書いてあることですが、体質改善も早めにやっていれば体外までいかなくて済んだり、体外の結果が良くなったりするのでもっと病院とかでも教えてくれればいいのになと思ってしまいます。長々とすみません。

    +22

    -1

  • 667. 匿名 2020/08/01(土) 18:30:25 

    >>665
    考えなくてもそのままじゃない?
    それにしても三ヶ月程度で病んでるとかこのトピでよく言えるよね。

    +4

    -14

  • 668. 匿名 2020/08/01(土) 18:31:07 

    今日人生初めての体外の結果出ました。だめでした。原因はわかりません。前回は自然周期だったので、次はホルモン補充周期でいきたいと思います。
    シート法なども含み、移植だけで19万かかります。こりゃドツボにハマったらヤバそうです
    次で決めたい!!!!!!!!!

    +10

    -3

  • 669. 匿名 2020/08/01(土) 18:33:48 

    >>658
    私は多嚢胞で他の人より時間かかるから静脈にしてもらった。多嚢胞は静脈できるところで採卵したほうがいい気がします

    +3

    -0

  • 670. 匿名 2020/08/01(土) 18:40:40 

    >>667
    なるほど、3ヶ月で病んでることに対してね
    >>662じゃなく横からコメントしてしまった

    +3

    -0

  • 671. 匿名 2020/08/01(土) 18:42:48 

    今日オンラインで説明会受けてきました!
    行かなくて済むので助かります。最後は質疑応答もあって良かったです。次の転院先ずっと悩んでましたが決まりました!

    +8

    -0

  • 672. 匿名 2020/08/01(土) 18:56:49 

    >>660
    少年体型ってことは、男性ホルモンが多めの人かな?

    +3

    -0

  • 673. 匿名 2020/08/01(土) 19:13:33 

    >>310
    不妊になるかもよ?とか言われたら余計なお世話じゃボケーーーってなるけどね。
    デリカシーなさすぎじゃない?
    不妊様って人には配慮配慮言うくせに自分はどうなの?その友達も内心怒ってて嫌味っぽく言ったんじゃない?

    +29

    -0

  • 674. 匿名 2020/08/01(土) 20:19:13 

    >>320

    いっそ、シリンジ法にしたらストレスなくなると思いますよ…!

    ネットでもシリンジ法キット売ってるので、もしストレスを感じてるなら、シリンジ法にしてみると、回数稼げるしストレスなくなるしいいかもです。

    +11

    -1

  • 675. 匿名 2020/08/01(土) 20:22:29 

    >>673

    それはわかる気がする。

    私が不妊に触れられたくないように、相手にだって土足で荒らされたくない部分は有るはず。友達にとってはそれが体型だった、って事だよね。

    +22

    -2

  • 676. 匿名 2020/08/01(土) 20:25:37 

    >>672

    横だけど、男性ホルモン多いと多嚢胞で排卵しにくくなるから関係あると思います。そして、多嚢胞は血糖値(インスリンの抵抗性)とも関係があった記憶。

    痩せてる友人が多嚢胞で妊娠したけど、妊娠糖尿病になってた。糖尿家系だった。

    +5

    -0

  • 677. 匿名 2020/08/01(土) 20:32:43 

    生理予定日一週間前です。
    何だか落ち込み凄い。PMSぽい。
    こういうのって生理来るな…って更に落ち込む。

    生理前症状きたらもうアウトだよね。
    いつもこの頃は期待とがっかりのせめぎあいだよ。

    +15

    -0

  • 678. 匿名 2020/08/01(土) 20:56:54 

    >>675

    私、若い頃160cm52kgから36kgまで痩せて骨みたいになったんだけど、痩せすぎて心配してきた友達に「放っておいて!」とか「私が痩せるのがそんなに嫌なの?なんで太らそうとするの?」って怒ってそこからしばらく色んな友達と疎遠になった。
    その時は自分では気付いてなかったけど摂食障害になりかけてたんだと思います。最初は「細すぎ」って心配されるのが快感だったけどだんだん太れって言ってくる人とか食べ物渡してくる人が全員悪者に見えた。体型の事言ってくる人とは会いたくなかった。
    だから、その>>310 さんの友達も摂食障害になりかけてないか個人的に心配。
    私は今、普通体型ですが未だに薬なしではちゃんとした周期で生理来ません。
    病院では無排卵月経だと言われました。
    薬を使ってもうまく排卵できない月もあり、すぐに体外受精にステップアップしましたが、胚盤胞に全然なってくれず苦戦しています。

    ダイエットしてもしなくても不妊だったかもしれませんが、私はダイエットが不妊の原因だと思っています。
    大切な友達が生理止まるレベルで痩せてるなら心配するのは当たり前だとおもいます
    私も本当に仲良い子なら心配だし、同じように声をかけたと思います。
    でも体型もデリケートな問題だから難しいですね…

    +24

    -7

  • 679. 匿名 2020/08/01(土) 20:57:18 

    >>590
    えらい。ほんとにえらいです。辛いですよね。
    私は当時24歳でレスになったことをプライドが許さず…責めに責め、泣きに泣き、立派なEDに。
    2年経った今も前述した通り超!レスです。
    あなたのように寄り添える人間になりたい…

    +19

    -1

  • 680. 匿名 2020/08/01(土) 20:57:50 

    リセットって言葉、不妊あるあるだよね。
    こどもすぐできちゃう人はリセットって意味合い知らないよねw
    あーリセット落胆するわ。

    +16

    -0

  • 681. 匿名 2020/08/01(土) 21:13:00 

    >>611
    >>609
    不妊治療で検索しても不妊治療で授かって子育て中、しかも結構大きくなってるのにタグ付かしてる人もいるから
    ああいうのはただいいね!が欲しいだけだから辛いなら見ないのが一番かなー

    +7

    -0

  • 682. 匿名 2020/08/01(土) 21:25:56 

    >>657
    こちらこそ返信ありがとうございます!
    一緒なのですね。卵巣嚢腫しんどいですよね。水分摂取が1日に1.5L以上と言われて結構しんどいなって感じました。
    今はゆっくりなさってくださいね^ ^
    私はもう少しで初移植します!
    お互い早く子どもが授かると良いですね。

    +5

    -0

  • 683. 匿名 2020/08/01(土) 21:37:25 

    >>669
    ありがとうございます。
    わたしはAIHが年齢の割に高いらしいけど多嚢胞ではないらしいのです。局部怖いです。私も静脈がいい。

    +3

    -0

  • 684. 匿名 2020/08/01(土) 21:43:43 

    メルカリでシリンジ法キット頼んだゾ
    シリンジとカテーテルは個包装だから気にならない。安くてありがたい!
    出品してる人も、購入してる人も予想以上に多くてびっくり

    +4

    -10

  • 685. 匿名 2020/08/01(土) 22:09:08 

    >>667
    3ヶ月の者だけど今月から体外受精だよ
    年齢的に猶予がないから病んでるよ

    +7

    -3

  • 686. 匿名 2020/08/01(土) 22:12:18 

    >>31
    私もやりました
    私の場合、管を入れる前のクスコだと思うのですが、
    それを入れるのがものっ…すごく痛くて、
    痛いです!痛いです!!って叫んでしまった笑
    看護師さんが手を握って、さすってくれたけど、
    あまり気が紛れなかった
    造影剤自体はそこまで痛くなかったな、チクチクしたかなぁ
    終わった後の出血がものすごくて、生理の2日目のような出血がその日の夜から翌朝まで続いた。
    血の塊も出てきてたから、多分管を入れる時に内膜を傷つけたんだと思う。
    卵管造影から6ヶ月は妊娠しやすいゴールデン期というけど、
    なにそれおいしいの?もう終わってるけど?
    今は体外やってます。
    今月凍結胚移植します

    +10

    -0

  • 687. 匿名 2020/08/01(土) 22:36:02 

    >>351
    ってよく言う人いるけど、離婚して出会い探して付き合ってって、結婚する方が遠回りで大変じゃない?
    そして、今の旦那さんとの子供が欲しいんだと思う。

    +9

    -1

  • 688. 匿名 2020/08/01(土) 22:49:45 

    弟夫婦に子どもができた

    おめでたいはずなのに、辛さが上回って、涙が止まらない

    素直に喜べない自分が憎くて仕方ない

    なぜ私には子どもができないの

    +30

    -4

  • 689. 匿名 2020/08/01(土) 23:21:17 

    >>686
    私も同じ。
    クスコが痛すぎて、造影剤を入れる痛みはあまり覚えてない。ツーンとした感じだったかな?って程度で詰まってませんでした。
    1月に卵管造影して、ゴールデン期間はかすりもせず終了したので体外の説明会予約しました。

    クスコ診がとにかく痛くて苦痛なので、体外に進むとなるとまたいろいろな検査でクスコ入れられそうで本当に憂鬱...。
    経膣エコーでも痛みを感じるので、膣剤入れるのも痛そうで嫌だ。でもそんなこと言ってたら妊娠できないんだと思ったら涙出てくる。

    +8

    -0

  • 690. 匿名 2020/08/01(土) 23:30:53 

    >>492
    同時に2人と年の差のある2人だと全然違うと思うよ
    慣れない状態で何もかも2倍だからね…
    年子もまだ大変だと思うけど…

    +11

    -1

  • 691. 匿名 2020/08/01(土) 23:38:49 

    >>504
    私も夏になると、周期が短い。理由は不明ですが、、、私だけかな?

    +0

    -1

  • 692. 匿名 2020/08/01(土) 23:41:03 

    >>511
    今日ですかね?無事に終えたかな?おつかれさまでした。良い結果であることを願ってます。

    +5

    -0

  • 693. 匿名 2020/08/01(土) 23:44:50 

    >>151
    わたしも。

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2020/08/01(土) 23:47:02 

    >>38
    もう読んでる人はいないかな。

    私も同じくらいの歳から始めて、不妊治療の検査では問題なし。原因不明だったけれど、転職で必要になった血液検査で、実は20万人に1人の骨髄の方から来る病気だったと判明したよ。脅すつもりはないけれど、不妊外来の検査だけではわからない病気という場合もある。
    私の場合、原因がわかって良かったのか悪かったのか、何とも言えない部分もあるけれど。それでも少なくとも子どもができにくいことについては納得できた。

    +24

    -0

  • 695. 匿名 2020/08/02(日) 00:09:43 

    一昨日3回目の移植でした。
    3日目のものを融解して5日目に胚盤胞にして戻す予定がまた胚盤胞にならず。
    前回と同じ。
    それがどういうことかイマイチわからないけど培養士さんも先生も残念そうに報告してくれたからきっとまたダメなんだろうと…思いながらエストラーナテープを貼って、すでにもうかぶれ始めてる。

    前向きに頑張ってる皆さんがたくさんいるだろうな後ろ向きですみません。
    もう期待できない。

    +19

    -0

  • 696. 匿名 2020/08/02(日) 01:27:02 

    >>695
    私も移植3回
    ポジティブに期待したり信じきれたら楽なんだけどね。先生とかの何気ない言い方で察してしまうのも分かります
    取り越し苦労だったわってなればいいけど、陰性続きでやっぱりねの繰り返し
    子供欲しい気持ちは前向きなものと思うから乗り越えたいね

    +9

    -0

  • 697. 匿名 2020/08/02(日) 01:42:40 

    >>31
    2回検査したんだけど
    1回目はつまりや癒着がなかったので
    そんな痛くなかった! 
    けどそれから数年後の2回目は
    卵管が詰まっていたらしく
    痛かったです!
    しばらくは痛みがありました。
    念の為車の運転は控えたほうが
    いいかもしれません!!

    +5

    -0

  • 698. 匿名 2020/08/02(日) 03:46:00 

    >>677
    でも生理前症状と妊娠初期症状って結構似てるから期待もしてしまいます。。

    +7

    -0

  • 699. 匿名 2020/08/02(日) 07:15:35 

    >>695
    それだと移植キャンセルになっちゃうんですが?
    初期胚でそのまま戻しはしてくれないんですか?
    私は胚盤胞到達率が悪いので今回は初期胚を戻しました。

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2020/08/02(日) 07:17:57 

    移植して2週間が長いよー。ゆっくり寝たいけど夜中頻尿で起きる。高温期は毎回頻尿になる。寝る前水分控えてるんだけどな。。

    +5

    -0

  • 701. 匿名 2020/08/02(日) 07:26:57 

    神奈川に住んでますが都内の病院に通っています。
    できるだけ電車の空いてる時間に予約をとっていますが、やっぱりコロナがこわい。。かといって治療をやめる勇気もない。。。

    +19

    -0

  • 702. 匿名 2020/08/02(日) 07:56:33 

    急な暑さで自分の体力のなさを痛感。
    排卵後ってこんなしんどいんでしたっけ。デュファストンの副作用?
    いや、やっぱりただ体力が落ちているだけな気がする。運動しなきゃなあ。

    +9

    -0

  • 703. 匿名 2020/08/02(日) 08:38:34 

    >>684
    買ったけど妊娠したからもういらなくなった〜♡ってかんじかな?妊娠菌いっぱいついてそう♡

    +4

    -2

  • 704. 匿名 2020/08/02(日) 08:42:49 

    >>688
    私2人兄弟で弟まだ高校生だから、弟に先越されることはたぶんないけど、私と同い年のイトコが最近結婚したから絶対先越されたくない。
    勝ち負けじゃないんだけどね。
    おじいちゃんおばあちゃんの初ひ孫は私の子どもがいい。

    +7

    -15

  • 705. 匿名 2020/08/02(日) 08:54:46 

    >>702
    デュファストンありえないくらい怠いよ。
    飲んでる時ずっと寝てた。

    +4

    -0

  • 706. 匿名 2020/08/02(日) 08:56:35 

    >>655
    それ。長引いてる人は体質だって気付いてる。あと夫の精子の質も。

    +0

    -0

  • 707. 匿名 2020/08/02(日) 09:10:04 

    >>703
    えー
    良かったですね。
    シリンジまで売ってるんですね。
    私も予定日4日過ぎてるけどまだ検査薬してないです。
    今日は旦那とゆっくりして明日辺り検査薬してみようかなと思ってます!

    +3

    -0

  • 708. 匿名 2020/08/02(日) 09:46:48 

    >>616
    私31だけど働いてもなくて専業、ライン自体アプリ退会して新しくほんとに仲良い人だけでやり直した

    よってノンストレスだった
    はず、年賀状で生まれました、春には家族増えます系きまくってびびった

    ラインが連絡取れないと今度は手紙になるんや!って笑

    +20

    -2

  • 709. 匿名 2020/08/02(日) 09:49:02 

    >>655
    ほんと。しかもその人はその歳でいきなり出来たとかならきっと若い時からすぐできる体質だっただけだろうし20代でてこずってる場合なら多分その人みたいにはならないよなって思うよね普通。
    もちろん旦那変えたら一発かもしれないけど。

    +8

    -0

  • 710. 匿名 2020/08/02(日) 09:52:55 

    >>620
    私の地元の友達は16〜25まで妊娠出産デキ婚ラッシュで全く私はその頃大学生で結婚にすら興味なかった時期だからなんとも思わず過ぎていったw
    大学の友達とかがアラウンド30の今妊娠出産ラッシュかも。ラッシュってほどラッシュではないか、高校と友達が4人くらい

    +8

    -0

  • 711. 匿名 2020/08/02(日) 09:56:19 

    わたし今34歳で、旦那40歳。
    結婚前に、タイムリミットが近いから早く子供産みたいって言って結婚したのに、旦那が全く考慮してくれない。

    昨日旦那に、「歳も歳だし早めに妊活したい、一年後コロナが終息している保証もないし、これ以上先延ばししたくないから新婚旅行は延期じゃなくてキャンセルしたい、高齢出産のリスクもあるから」って相談したら、意味わかんねー!一年後くらいならまだ妊娠できんだろ!って不機嫌に…

    旦那も子供は欲しいって言ってるのに。
    妊活、不妊治療、高齢出産に対して理解しようとしていなかったことが本当に悲しい…

    +29

    -3

  • 712. 匿名 2020/08/02(日) 10:00:41 

    普通に妊娠出来る人って大家族みたいに10人以上産めるんだろうね。
    生殖機能ってなにより進化してるから子供がどんどん出来ちゃって出来ちゃってみたいな。
    下手すると学年一緒になるとか。
    友達も子供産んだとき次の子が同学年にならないように、とさらーっといわれたんですって。。。

    +6

    -0

  • 713. 匿名 2020/08/02(日) 10:01:58 

    >>963
    >>201
    >>151
    わたしも離婚に進みそうです。
    失礼でなければ、みなさんおいくつ??

    +5

    -0

  • 714. 匿名 2020/08/02(日) 10:22:09 

    血液検査の結果悪くて胚盤胞の移植中止になった。
    コロナで派遣切りにあったから失業手当の期間中に移植したかったのに。
    めっちゃ凹む。

    +7

    -0

  • 715. 匿名 2020/08/02(日) 10:23:50 

    >>712
    同学年って産んですぐ生理きた人しか無理だよね。

    +8

    -0

  • 716. 匿名 2020/08/02(日) 10:28:08 

    >>688
    弟ってのがねぇ、、まだ妹なら妹が妊娠して生まれてもその子は自分の家族って思えるけど
    弟だと自分にとっては知らない女が産んだ子供だしね、、なんか違うよね。同じ二人の子供ではあるんだけどやっぱり。姑さんもさ、息子のところの子供より娘のところの子供の方が距離が近くて可愛いのと同じ気持ち

    +4

    -19

  • 717. 匿名 2020/08/02(日) 10:31:22 

    >>606
    ずるーーーい!
    4人なんて!でも一人育ててるけどギブアップ寸前だから実際いいや、、

    +1

    -27

  • 718. 匿名 2020/08/02(日) 10:39:58 

    >>717
    なんかこういうのって…子沢山ってひとつの才能だと私は思っちゃう。強靭な生殖能力×ある種の性格みたいな

    +9

    -1

  • 719. 匿名 2020/08/02(日) 10:48:42 

    >>718
    予想外の双子って聞くと前世からの強い繋がりがあって一生懸命会いに来てくれたのかなと思う。
    そういうのってもう決まってるんだよね。

    +4

    -1

  • 720. 匿名 2020/08/02(日) 11:02:54 

    >>711
    あなたも誤解してるけどタイムリミットはあなたじゃなくて実は旦那の方だったりします。

    +22

    -0

  • 721. 匿名 2020/08/02(日) 11:03:17 

    >>715
    ちはやふるもだよね。
    早産とかは別にして一年に二人産むって凄いペースだよね。

    +5

    -0

  • 722. 匿名 2020/08/02(日) 11:45:09 

    >>720
    脅すようだけど夫婦に年齢差がある、且つ高齢の旦那さんほど子どもの障害のリスクが高まるって聞いた気がする(間違ってたらすみません)

    39(旦那さん)×35より
    41×29のがリスク高いみたいな

    +20

    -3

  • 723. 匿名 2020/08/02(日) 11:46:28 

    日常生活に支障来してる。
    もう解放されたいよ。
    リセットすぐの土日は荒れまくって起き上がれず布団で大泣き…
    SNSは辛すぎて全く見なくなった。
    お腹大きいお母さんとか赤ちゃん見るのさえ苦しくなってきたよ。
    保育園で4歳の担任してるけど『先生赤ちゃんいるの?』って聞かれたとき泣きそうになった。
    こんなんじゃいつまでも妊娠できないよね。
    強くなりたいよ。

    +32

    -0

  • 724. 匿名 2020/08/02(日) 12:07:26 

    元彼と8年間外出しで妊娠しなかったんですが、不妊なんですかね。。

    +1

    -13

  • 725. 匿名 2020/08/02(日) 12:17:27 

    >>724
    この質問にさ、YES、NOで答えられる人なんていないと思うよ。心配ならお医者に聞きな〜

    +13

    -0

  • 726. 匿名 2020/08/02(日) 12:21:02 

    >>717
    そういうのよく聞くけど確かに四人は何かと無理だわ。
    近所に四人兄弟いるけどでみんな優秀だからいいけどこの中に問題児が一人でもいたら家庭崩壊だよ。

    +3

    -5

  • 727. 匿名 2020/08/02(日) 12:30:32 

    >>36
    立派な不妊治療でしょ
    世の中にはタイミングすらとらなくても産む人なんてたくさんいるよ

    +13

    -0

  • 728. 匿名 2020/08/02(日) 12:38:39 

    >>724
    私も付き合う人ゴムつけてきませんでしたが一度も妊娠しませんでしたよ。

    +2

    -4

  • 729. 匿名 2020/08/02(日) 12:39:43 

    Amazonプライムでコウノトリ2やってたから見てたんだけど出産シーンで涙。笑
    リアルタイムで見てた時は結婚したばかりぐらいでここまで考えながら見てなかった。

    +6

    -0

  • 730. 匿名 2020/08/02(日) 12:56:14 

    >>714
    自然周期ですか?ホルモン補充周期でやってもらえなかったんですか??

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2020/08/02(日) 13:25:13 

    >>390
    ありがとうございます。

    何より悲しいのが、もう今までみたいに純粋な気持ちで赤ちゃんが欲しいと思えなくなってしまった事です。
    意地の様な執着の様な…良くも悪くも、今まで以上に強い気持ちで赤ちゃんを望んでしまいます。

    ただ好きな人との子供が欲しい…そんな気持ちに戻りたいですが、なかなか上手くいきません。

    +17

    -0

  • 732. 匿名 2020/08/02(日) 13:55:33 

    >>699
    >>695です

    そのまま戻しました。
    でも先生の反応から胚盤胞に成長するはずなのにならないということは…と、なんとなく可能性の低いのを感じ取ってしまいました。

    前回は私の内膜が厚くならずに移植断念になったので今回もイマイチで凹みます。

    +4

    -0

  • 733. 匿名 2020/08/02(日) 13:57:34 

    hmg注射を打つと妊娠検査薬が陽性になるという話を聞きました!
    そして今日、hmg注射をしたので、願掛けやお守りにしたくて妊娠検査薬を使ったのですが陰性…(T . T)
    単純に注射のhmgの量が少な過ぎるのでしょうか?ドゥーテストだと少ないhmgでも感知できると聞いてたので凄く残念です(T . T)

    +5

    -0

  • 734. 匿名 2020/08/02(日) 14:03:06 

    >>713
    失礼な質問でしたらすみません。
    離婚理由は妊活が関係していますか?
    私も悩んでいます。

    +6

    -0

  • 735. 匿名 2020/08/02(日) 14:06:12 

    >>717
    トピルール守れないならこちらに移動されてはいかがですか?

    2人目不妊の人☆Part.6
    2人目不妊の人☆Part.6girlschannel.net

    2人目不妊の人☆Part.62人目不妊の方、2人目妊活中でなかなかできない方、1ヶ月間お話ししませんか? 私は1人目出産後レス気味で、よくて月1回。妊活開始してから1年になります。 1人目出産後体質が変わったのか、それまで全くなかった生理前症状や生理痛がひどくな...

    +19

    -1

  • 736. 匿名 2020/08/02(日) 14:17:30 

    膀胱炎になってしまい、もう1週間タイミングとれてない…
    切り替え切り替えーーーー!!

    +7

    -0

  • 737. 匿名 2020/08/02(日) 14:21:27 

    ここにいる子供を幸せにしてくれる未来の優しいお母さん達にどうか授かりますように。

    +10

    -0

  • 738. 匿名 2020/08/02(日) 14:26:13 

    基礎体温爆下がりだし、いつものように茶オリ出てるからリセット確実なんだけど、ドバッと出る血を見るまで諦められない。
    着床出血の酷いバージョン?!って勘ぐるのとかもうやめたい。

    +23

    -1

  • 739. 匿名 2020/08/02(日) 14:35:54 

    この度、離婚が決まりました。
    誰にも相談していなかったので、ここでは、みなさんに励まして頂いたり愚痴を聞いていただいて本当にありがとうございました。わたしはこれで卒業となってしまいましたが、みなさんの幸せを願っております。

    +62

    -0

  • 740. 匿名 2020/08/02(日) 14:45:47 

    30歳です
    デキ婚が羨ましい。
    中々タイミング取れなくて排卵日後に仲良ししました。
    絶対無理だよね、、

    +5

    -0

  • 741. 匿名 2020/08/02(日) 14:45:55 

    >>735
    なんで二人目不妊のひとってわざわざアピールするんだろう。

    +20

    -1

  • 742. 匿名 2020/08/02(日) 14:49:07 

    >>84
    命をなんだと思ってるんだろう。
    私の友達にも子供すでにいるのに
    妊娠したら堕すとか言う人いるけど、
    猿なの??避妊知らないバカなの??
    すでに子供がいるのにそんなよくそんな
    発言できるなーって内心かなり引いてるよ。
    低脳すぎて会話したくなくなる。

    +19

    -1

  • 743. 匿名 2020/08/02(日) 14:49:49 

    >>157
    私もあなたと同じ。笑 だから主さんまだ優しいと思うわ。

    +6

    -0

  • 744. 匿名 2020/08/02(日) 14:51:03 

    フライングしたいけど我慢してる(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
    でも今回もきっとダメかな…
    ダメならダメで早く知りたいのにこの1日1日がすごく長い…。
    みんなはそういう時どうしてますか?
    やっぱり他の事に集中するしかないですかね?
    スマホ持ってるからすぐ検索魔になってしまう…

    +10

    -2

  • 745. 匿名 2020/08/02(日) 14:58:44 

    >>733
    hcgは陽性になりますが、HMGで陽性になるとは知りませんでしたー

    +0

    -1

  • 746. 匿名 2020/08/02(日) 15:00:15 

    >>744
    分かります。あと10日は待たなければならないのですが、ほんとに長い。。
    パートが休みの時は映画見たりして過ごしていますが、暇な時間があれば検索ばっかりしています。

    +4

    -0

  • 747. 匿名 2020/08/02(日) 15:07:18 

    最近テレビで話題だった虹プロジェクトを見てたんだけど、女の子たちの歌う歌で
    『例えまだ遠くても最後には笑ってる』
    みたいな歌詞があって、なぜか自分と重なって号泣してしまった。
    虹プロの子とは一回りも歳違うけど、昔ダンスずっとやってて、妊活始めてから激しく動くのやめて早数年。
    ストレスためすぎもよくないよね。リセットきたら思いっきり踊ろうかな。

    +23

    -1

  • 748. 匿名 2020/08/02(日) 15:17:15 

    >>741
    普段からそれ(ひとりはいるもん!)を心の拠り所にしてるからじやない?

    +22

    -1

  • 749. 匿名 2020/08/02(日) 15:17:25 

    >>744
    私もずーっと検索
    不妊 妊娠 初期症状のスレ全部追いかけた気がする
    しかも最後まで仲良しできてない
    けど、最後までしなくても妊娠することあるみたいだからわずかな希望にすがってしまう

    +8

    -0

  • 750. 匿名 2020/08/02(日) 15:19:37 

    >>741
    ひとりいるだけで羨ましいよね
    ここには来ないで欲しいなぁ。

    +16

    -2

  • 751. 匿名 2020/08/02(日) 15:51:40 

    >>77
    じゃあレイプで妊娠した人も妊活したことになるわけ?

    +0

    -32

  • 752. 匿名 2020/08/02(日) 15:52:02 

    >>745
    わ〜お恥ずかしい( ;∀;)
    多分その注射と間違えていました

    +4

    -0

  • 753. 匿名 2020/08/02(日) 15:57:15 

    >>744
    私はフライングしてますよ!
    私の場合はその方が精神的に楽なので…。
    それと例え陰性でも化学流産してたかどうか知れますよね。私は一度もないのでピックアップ障害かもしれず、ステップアップを検討するきっかけになりました。

    +12

    -1

  • 754. 匿名 2020/08/02(日) 16:11:55 

    >>735
    私はあれくらいなら別にいいと思うけど。
    何?ルールって。
    自分が目にしたくないだけでしょ。

    +3

    -27

  • 755. 匿名 2020/08/02(日) 16:57:04 

    なんか今月に入って離婚の方多いな…
    どうして夫はそういう選択をするかなあ。
    夫は自分が原因じゃ無いと思ってるんだろうけどお前の精子の質悪いから受精しないんだよ?って教えてやりたい。

    +15

    -5

  • 756. 匿名 2020/08/02(日) 17:13:32 

    体外受精スタートしました!自己注射にも慣れてきました。
    採卵にびびっております。痛くないといいなぁ、、

    +25

    -1

  • 757. 匿名 2020/08/02(日) 17:24:06 

    >>744
    私も我慢中です。
    予定日経過して4日。
    今日は旦那とゆっくり過ごしたかったのでフライングはしないで明日しようかなと考えてます。
    生理来る気配なく今日も夕方まで来れたのでこのまま明日まで粘りたいです!

    +7

    -0

  • 758. 匿名 2020/08/02(日) 17:32:59 

    片方卵管切除してます。
    初めてのステップアップで授かりましたが、初期流産してしまいました。
    流産後リセットがきたため、移植に向けてクリニックに行ったら、移植日がクリニックのお盆休みと重なるので、今周期は見送って下さい、とのこと。
    この気持ちはどこにぶつけたらいいの…😭
    年齢的にものんびりしている時間はないのに!

    +26

    -1

  • 759. 匿名 2020/08/02(日) 17:57:52 

    0歳ママのトピ見てる方いますか?
    私は今後のために?たまに見ますがほのぼのしつつ大変そうでビビります。

    +4

    -4

  • 760. 匿名 2020/08/02(日) 17:59:07 

    妊活始めてもうすぐ1年です!今30代だけど卵の年齢は42歳!全然授かれなくて気持ちもどん底まで行ったけど、妊活に協力してくれてリセットがくると、優しく抱きしめてくれて来月も頑張ろ!えいえいおー!って言ってくれる大好きな旦那、全然授かれなくて愚痴を言うと一緒に泣いてくれる友達、なんだか妊活を通して周りに恵まれてる事に気づけた!
    これも未来の赤ちゃんに感謝だよ!
    気持ちは焦ってるし、友達が妊娠すると傷つくけどまだ赤ちゃんが来たいタイミングじゃないのかなって思えるし、早くおいで!私達夫婦の子供になったらめっちゃ楽しいよー!って心から伝えたい🤗
    これからも頑張るぞー!

    +50

    -2

  • 761. 匿名 2020/08/02(日) 18:08:52 

    >>759
    いっぱい寝てくれたりする育てやすい赤ちゃんだと
    そんな大変じゃないよ。
    私は妊活の方が大変だわ。気持ちが。

    +5

    -20

  • 762. 匿名 2020/08/02(日) 18:13:07 

    >>723

    強くなる必要なんてないよ。

    SNS見たくないなら見なくていいし、SNSやってない人の方が幸福度高いって研究結果があります。人と比較することって多分幸せには繋がらないしストレスなんだと思う。

    街で見かける妊婦さんやお母さんも、苦しんで苦しんで長年不妊治療して授かってるかもだし、見えない悩みを抱えているかもだから、自分に都合よく解釈して視界から外しておこう。

    +27

    -1

  • 763. 匿名 2020/08/02(日) 18:36:09 

    >>759
    私も見ています~。
    ギスギスしてコレダメキーとかなってる人いないしみんな幸せそうで和むので。
    ほっとしたくて赤ちゃんOKの人にはおすすめです~。

    +11

    -3

  • 764. 匿名 2020/08/02(日) 18:36:30 

    >>746
    >>749
    >>753
    >>757
    答えてくれてありがとうございます✨
    やっぱりソワソワしてしまいますよね…
    フライングする方の意見も聞けてよかったです
    確かに着床してるか確認できるのはメリットですね!
    なんかここにくるとひとりじゃないんだなって思えて心強いです。
    リセットしたらまた荒ぶってしまいそうですが…笑

    +6

    -0

  • 765. 匿名 2020/08/02(日) 19:09:54 

    >>730
    714です
    初めての移植だったのですが、先生から自然周期でいきましょうと言われたので自然周期になりました。
    数日前の内診では内膜など見ていいかんじですねって言われてたので気持ちが叩き落とされました。
    次はホルモン周期にしてもらいます。

    +2

    -0

  • 766. 匿名 2020/08/02(日) 19:12:24 

    >>738
    すごーーーくよくわかる!その気持ち!

    +11

    -0

  • 767. 匿名 2020/08/02(日) 19:31:05 

    >>751
    欲しいなと思って行動してる人のことでしょ。
    気持ち悪いコメントやめて。

    +18

    -0

  • 768. 匿名 2020/08/02(日) 19:32:51 

    >>756
    私も今月から体外受精スタートします。そろそろ来そうな生理がきたら注射がはじまります。お互いに授かれるといいですね。

    +12

    -0

  • 769. 匿名 2020/08/02(日) 19:38:43 

    >>688
    妊活の悩みがなかったら喜んでるんだろうなとか、心から喜んであげられない自分が嫌ってなる気持ちわかりますよ。そういう人はとても多いのであなたは悪くないし普通の感情だと思いますよ。美味しいものでも食べてストレス溜めずに前向きにいきましょ。

    +9

    -3

  • 770. 匿名 2020/08/02(日) 19:47:46 

    リセットしてやっと移植周期入れる!と思ったら、子宮鏡検査で子宮内膜炎&ポリープ発覚して移植延期に…
    またコロナで治療中止になってしまったら、この先移植まで辿り着ける日がくるのかなって不安です
    まずは内膜炎治してポリープ切除してって順番にやっていくしかないのは分かってるんだけど、頭の理解と焦る気持ちとがかけ離れちゃって苦しい…

    +10

    -0

  • 771. 匿名 2020/08/02(日) 19:48:32 

    リセットきてしまった
    今回は体が本当にきつい
    来年40だからもう諦め時なんだろうか
    日々の生活を見てて夫は子育て参加しなそうだな、とか私の負担が増えるかな、とかネガティブな事ばっかり考えてる
    もう人生ごとやめてしまいたい

    +21

    -3

  • 772. 匿名 2020/08/02(日) 20:18:10 

    >>760
    1年ならまだそんな気持ちになれますよね〜。
    私もそうでした。
    その気持ちのままで居れたらいいのに、治療を続けていくうちにいつしかどす黒い感情しかなくなり。

    ポジティブにポジティブにって思うけど、、、
    はぁーー↓

    +6

    -7

  • 773. 匿名 2020/08/02(日) 20:22:35 

    体外受精以外洗濯しないのに補助金は貰えない。最悪。

    +3

    -9

  • 774. 匿名 2020/08/02(日) 20:32:57 

    >>739
    これからの人生が心穏やかにそして前向いて笑っていると信じています。大丈夫。
    少し休んで、また新たな人生楽しもう!

    +32

    -0

  • 775. 匿名 2020/08/02(日) 21:05:43 

    >>765
    私もホルモン補充周期で移植中です!できれば薬あんまり使いたくないけどホルモン補充の方が安心しちゃいます。。

    +5

    -0

  • 776. 匿名 2020/08/02(日) 21:09:10 

    排卵検査薬高いので、外国製の安い紙のものを買ってみたのですが…
    陽性から陰性になった後、陽性か陰性かよくわからないくらいの濃さの結果が出たりして排卵の時期がいまいち掴めません…
    やはりちゃんとしたものを使った方がいいのか。
    接客業で妊婦さんや赤ちゃんを見かけることが多く、段々と疲れてきてしまいました。

    +19

    -1

  • 777. 匿名 2020/08/02(日) 21:22:18 

    >>772

    横だけど、前向きに頑張ってる人をネガティブな方向に引き込まなくてもいいんじゃない?
    私五年治療したけど、寧ろ3年超えたら吹っ切れて、それが良い方向に向いたけどね。

    +14

    -3

  • 778. 匿名 2020/08/02(日) 21:31:12 

    >>777
    いい方向に向いたっていうのは?

    +2

    -8

  • 779. 匿名 2020/08/02(日) 22:06:46 

    義姉が結婚してすぐに妊娠。産んだ直後「つわりも出産も辛すぎたからもう一人っ子でいい!絶対もう産まない!」と宣言してたのに、その子が1歳になる前にすぐ2人目を妊娠。「早く生んどかないとどんどん出産のリスク上がるから〜」と。あの宣言はいったい何だったのか…。産んだら変わるのか?何より計画どおりに妊娠できるの本当すごい。やっぱり出来やすい人にとっては簡単なことなんだね。

    +18

    -10

  • 780. 匿名 2020/08/02(日) 22:43:21 

    はぁ…生理がきました…毎回心折れそうになる…

    +22

    -0

  • 781. 匿名 2020/08/02(日) 23:45:01 

    >>760
    私も30代夫婦、卵巣年齢が42歳です!体外受精で成果出なくてしょぼくれてましたが、あなたの考えがとても前向きで素敵!
    赤ちゃん私たちの元においでー!毎日笑って楽しく過ごせるよ〜!って、思いながら頑張ります٩(ˊᗜˋ*)و

    +14

    -2

  • 782. 匿名 2020/08/03(月) 00:15:43 

    >>779
    私の友達ももう産まない宣言よくしてる。けど信用できない(笑)
    1人目の子どもが2歳だし、2人目できたとかしれっと言われそうで身構えてるよ。
    我ながら、心狭いなぁーと思うけど(._.)

    +13

    -3

  • 783. 匿名 2020/08/03(月) 00:52:19 

    >>781
    760です!卵巣年齢同じですねー!
    うちは経済的に体外受精はできないですが、精神的にも疲れますよね、お疲れ様でした😌
    そもそも私にくる予定の赤ちゃんはいないんじゃないか…って思う時もありますし、気が狂いそうな時もありますが笑
    人それぞれにタイミングがあってそれに合わせて赤ちゃんが来てくれると信じているので、旦那さんと笑いあってその時を一緒に心待ちにしましょー!
    先が見えないから疲れちゃうけど今の努力はきっとお互い無駄にならないはず😊

    +12

    -0

  • 784. 匿名 2020/08/03(月) 02:12:42 

    >>776
    はっきり出ないから悩むよね〜
    朝一でやると決めて線が濃くなり始めたら朝晩とかやってたらピークに濃いときが分からないかな?
    テスト線より薄いのは陰性だから、おりものの感じとか何日目かとかも加味して迷うくらい濃いならタイミングとっちゃってる
    常に反応してるようなタイプなら病院で排卵診てもらうのが一番かなぁ

    +4

    -1

  • 785. 匿名 2020/08/03(月) 03:23:25 

    >>779
    出産の痛みは時間が経つと忘れて、また2人目、3人目が欲しくなる。子孫を残すため、痛みを忘れるようにできている。って聞いたことがある。ほんとかどうか知らないけど、なんか納得した。

    +20

    -0

  • 786. 匿名 2020/08/03(月) 03:25:49 

    >>776
    ドゥーテストしか使ったことないんだけど、陰性か陽性かで悩んだことないなあ。陽性の時はけっこうハッキリ分かる、私の場合は。

    +6

    -0

  • 787. 匿名 2020/08/03(月) 05:32:23 

    >>760
    あなたが30代なら卵の年齢も30代だよ!
    AMHは簡単に言えば卵の残量が分かるだけ、質は年齢と変わらないよ。
    周りに恵まれてるって幸せだね!長く妊活してると卑屈になってしまうときもあるけど、あなたみたいに前向きでいたい。

    +5

    -6

  • 788. 匿名 2020/08/03(月) 07:52:08 

    初期胚移植から3日目。茶おりが少量あってオマタにおデキが出来てしまいました……
    痛いので軟膏塗っておこうかな。

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2020/08/03(月) 08:06:42 

    採卵を何度もして、今月ようやく移植の予定だったけど
    あまりのコロナ感染爆発に迷い始めてきた。

    年齢的には一刻を争う。
    でも感染者もかなり出てる地域だし、実際クリニックで3月に陽性者がいた。
    考えがまとまらない。

    +9

    -0

  • 790. 匿名 2020/08/03(月) 08:26:37 

    >>771
    旦那さん家事やらないんですか?
    あなたが妊娠出産できたとしてもそのままでは地獄を見ると思います。

    +12

    -0

  • 791. 匿名 2020/08/03(月) 08:30:06 

    >>776

    私も海外製の排卵検査薬を試してきましたが、いまいち排卵日が特定出来ず分からなかったので

    お高いですがクリアブルーイージーデジタルを取り寄せて使ってみたら排卵日が一目瞭然で分かりやすく使いやすかったです。

    気になったら調べてみて下さい(*^^*)

    +5

    -0

  • 792. 匿名 2020/08/03(月) 08:36:35 

    >>776
    それ海外製のせいじゃなくてPCOSの可能性無い?
    PCOSだと毎日陽性でるよ。

    +8

    -0

  • 793. 匿名 2020/08/03(月) 08:38:35 

    >>783
    助成金あるから体外受精1回くらい試してもいいと思います。

    +3

    -0

  • 794. 匿名 2020/08/03(月) 08:41:03 

    >>779
    出来やすい人って時期も歳の差もコントロール出来るらしいですよ。羨ましいですよね。こっちは0か1人かで戦ってるのに子供何人か自分で選べるなんて良いよね。

    +5

    -3

  • 795. 匿名 2020/08/03(月) 08:56:32 

    今から初めての採卵です
    緊張と空腹で吐きそう…
    いろいろ不安ですが、頑張ります!

    +11

    -0

  • 796. 匿名 2020/08/03(月) 09:22:33 

    >>795
    私も今月が初めての採卵です。
    795さんが無事に採卵終わりますように!
    無事終わって、体調落ち着いたらレポ等して頂けると嬉しいです😊参考にします。

    +12

    -0

  • 797. 匿名 2020/08/03(月) 09:39:49 

    >>771
    おつらい様子ですね・・・
    旦那さんに落ち込んでいることを話してみてはどうでしょうか。
    40はまだいけると個人的には思います。
    検査が色々できる病院に行くといいですよ。
    子供が生まれて新生児を過ぎてからお父さんスイッチ入る方もいますよ。
    まずは好きなものでも食べて体と心を休めましょう!

    +4

    -1

  • 798. 匿名 2020/08/03(月) 09:47:12 

    >>776
    私PCOSなんですが海外の排卵検査薬(ラッキーテスト)ずっと陰性でした。
    クリニックにも通ってるので先月までは排卵確認取れたけど、今月はクリニックの長期休みとタイミングが被りそうなので自己タイミングだからまた使うか悩む所です…

    +3

    -0

  • 799. 匿名 2020/08/03(月) 10:15:07 

    昨日から体温下がったし子宮がチクチクしたり少し出血。明日か明後日に生理だな。
    初期症状?って思う期待する症状すら今回は全く無かったな。。

    +7

    -0

  • 800. 匿名 2020/08/03(月) 10:18:05 

    >>799
    この予定だと次の排卵日はお盆明けの仕事がバタバタする辺り…。疲れてタイミングとれる気がしない。お盆中だったら良かったのに。

    +5

    -0

  • 801. 匿名 2020/08/03(月) 10:20:05 

    前核期で凍結しておいた受精卵が1個、胚盤胞まで育ってくれていました泣
    あと2回は移植できそうです。。
    胚盤胞到達率20%ぐらいなのですごく嬉しかったです……

    +20

    -1

  • 802. 匿名 2020/08/03(月) 10:21:06 

    >>752
    気づけて良かったです!笑
    私もhcg打って妊娠検査薬やったら陽性出ましたけど、その後陰性に変わっていくのがむなしくて辞めました。

    +8

    -0

  • 803. 匿名 2020/08/03(月) 10:28:14 

    >>771
    どこまでステップアップされてるかわかりませんが
    来年40歳なら、妊娠出産はまだ可能性あると思います。

    +7

    -2

  • 804. 匿名 2020/08/03(月) 11:35:11 

    >>771
    私が転院したい藤沢にあるクリニックは平均年齢38.39歳ぐらいみたいです。40前半でも妊娠出産されてる方いるみたいだし後悔のないように頑張ってください!

    +9

    -1

  • 805. 匿名 2020/08/03(月) 12:04:23 

    >>778

    ルールもあるのでご想像にお任せします。

    +6

    -15

  • 806. 匿名 2020/08/03(月) 12:30:05 

    >>775
    ホルモン補充周期の方が安心ですね。
    今回の血液検査は移植日決定の為で、移植日が決まっても直前の内診で中止になる事もありますと説明を受けてたんですが、今の段階で中止になるのか…と自分のホルモンの無さ?に凹みました。
    自然でいけるなら自然周期の方が良いのかな?と思ってましたが、今や薬でばんばん補充して下さいって心境です。

    +0

    -0

  • 807. 匿名 2020/08/03(月) 12:36:24 

    体外受精にステップアップしないですむかも。

    +4

    -5

  • 808. 匿名 2020/08/03(月) 13:38:58 

    >>807
    ステップアップしないで妊娠できるのが1番よ!
    体外受精なんて精神的にも体力的にも辛いからほんとやらなくて済むなら良かったね!

    +10

    -0

  • 809. 匿名 2020/08/03(月) 14:57:57 

    >>796
    795です。
    初めてで緊張しまくりでしたが、看護師さんに手を握られながらなんとか無事終わりました。
    数がそこそこあったので、OHSSが心配です…💧
    私は採卵の痛みより、最初の膣?子宮?の消毒の方が辛かったです。
    でも、体外をしないとみることなんてない自分の卵子を見ることができて、感慨深さもありましたね笑
    あとは無事育つことを祈るばかりです…

    796さんも頑張って下さいね✨

    +15

    -2

  • 810. 匿名 2020/08/03(月) 15:27:28 

    漢方薬の桂枝茯苓丸飲んでる方いますか?
    高温期は飲むの休んでいますか?

    +0

    -0

  • 811. 匿名 2020/08/03(月) 15:32:48 

    以前どこかでリポビタンD?か何かを飲むと精子が元気になるという情報があったのですが、どなたか覚えていませんか?

    +9

    -0

  • 812. 匿名 2020/08/03(月) 15:39:04 

    親友の妊娠報告が素直に嬉しくて、私まだ腐ってなかった、よかったって安心してたけど、、

    今日明らか40代後半?50近く?の人がマタニティマークつけて大きなお腹をさすってたのを見て発狂しそうになった。

    夫婦20代で原因不明で3年以上不妊。
    私ってなんなんだろ。嫌なやつにはなりたくなかったのに。。

    +4

    -14

  • 813. 匿名 2020/08/03(月) 15:50:31 

    >>805
    あー.......

    +2

    -7

  • 814. 匿名 2020/08/03(月) 16:13:11 

    >>811
    リポビタンDスーパーが効くみたいです!

    +9

    -0

  • 815. 匿名 2020/08/03(月) 17:21:08 

    >>812
    見た目だけでは年齢分からないからなぁ
    実際は30代なのかもしれないし

    +23

    -0

  • 816. 匿名 2020/08/03(月) 17:22:36 

    >>741
    別に子供の話とか自慢した訳ではないのに、ここの人って少しの事で妬みがすごすぎる。
    妊活トピで話合うトピなのに体外以外は不妊じゃないみたいな人もいるし。
    一人目不妊で体外受精してる人のトピでも立てればいいのに。

    +7

    -22

  • 817. 匿名 2020/08/03(月) 17:41:17 

    >>811
    コメントしました( 'ω')/ ハイ!
    運動率上がりました!
    リポビタンDスーパーです
    ググったらブログ等情報出てきますよー

    +4

    -2

  • 818. 匿名 2020/08/03(月) 17:46:04 

    >>816
    >>1をきちんと読んでおいで。

    +8

    -2

  • 819. 匿名 2020/08/03(月) 17:47:42 

    うちはネットに出てたエビオス錠で、精液検査かなり良くなりました!
    旦那は元々お腹弱かったんだけど、そちらにもいいようで喜んで続けてくれています。

    +7

    -0

  • 820. 匿名 2020/08/03(月) 17:56:02 

    >>818
    私はタイミングで妊活歴浅いから妊婦子供全然気にならないですけどね。

    こういう事言うのってこのトピ死守したい拗らせた希望の薄いおばさんかも。

    +5

    -19

  • 821. 匿名 2020/08/03(月) 18:09:41 

    >>820
    性格悪いですね、、、!!

    +12

    -7

  • 822. 匿名 2020/08/03(月) 18:16:51 

    >>820
    私も現時点ではタイミング療法なので、このトピに体外以外は不妊治療と認めない!みたいな考えの方がいるのを残念に思います。
    妊活疲れのトピなので、疲れている気持ちは人それぞれ…治療法で括って欲しくないですよね。

    それにしても文章後半の貴方の言い方は言い過ぎだと思います。
    穏やかにいきましょう~

    +7

    -10

  • 823. 匿名 2020/08/03(月) 18:23:30 

    >>722
    自閉症リスクが高まるんだよね

    >>711さんもまだ34歳なら、別のパートナー探しても
    まだチャンスがあると思うよ

    +6

    -0

  • 824. 匿名 2020/08/03(月) 18:28:44 

    >>816
    話の流れ的に子どもいる、いない言わなくていい場面でわざわざ言う人が疑問なんだよ。
    なるべく言わないでってトピのルールでも書いてるのに。
    そういうひとって仕事とかでもやらなくていいからって言われた事をわざわざやっちゃうタイプなのかな。
    自慢とかマウントとかじゃなく素でやってるなら空気読めなくて心配(笑)

    +20

    -3

  • 825. 匿名 2020/08/03(月) 18:30:42 

    >>821
    あなたもですね。

    +3

    -9

  • 826. 匿名 2020/08/03(月) 18:33:11 

    >>820
    気にならない人もいれば気になる人もいる
    タイミング法でも浅くても気になる人はいる
    ここは妊活について話し合うというのもそうだけど、トピタイで分かるようにそういう自分でも分かってる暗い気持ちや愚痴を吐き出せる場所という面も強い
    ここは気にしてしまう人に配慮することになったんだから守れないなら他にある妊活トピに行けばいいのではないのかな 
    二人目でもルール理解してる人は隠しながら書き込んでる人はいるだろうしそれは拒否していないのだから簡単なことだと思うけど

    +17

    -4

  • 827. 匿名 2020/08/03(月) 18:38:16 

    >>822
    私はタイミングを経験してからの体外受精だけど、タイミングの方が私は辛かったです。
    自己流のときは排卵日あってる?って検索魔になり、病院に通ってからはお医者さんに言われた日に絶対タイミング取らなきゃ!ってプレッシャーになったり。もうタイミングとることばっかり考えるのが辛かったですね。気分じゃないって断られりもしたしお互いイライラして喧嘩も多かった。
    体外受精は病院の指示に従えばいいので気持ちが楽です。
    タイミングと違って体がしんどいから!って言う人多いけど採卵さえ乗り切ったら移植は無痛だからね。気分じゃないのに無理してセックスするほうがわたし的にはしんどい。
    大量の薬めんどくさいし金銭面では病むけど。
    体外受精は体外受精で辛いしタイミングはタイミングの辛さがある。みんな頑張ってることには変わりないよね

    +24

    -3

  • 828. 匿名 2020/08/03(月) 18:43:16 

    というかトピタイが紛らわしいと思う。
    そんなに子供の話が嫌なら一人目とか不妊治療疲れとしたらタイミングの人がうっかり来ないし。
    そもそも子供の話くらいスルーしとけばいいしそういう人は沢山いると思うよ。

    +7

    -14

  • 829. 匿名 2020/08/03(月) 18:47:31 

    うっかり来たとしても>>1読んで対応するわ普通は
    妊活トピあるしそれも合わないなら自分でトピ立てればいいのにほんと面倒だな

    +17

    -3

  • 830. 匿名 2020/08/03(月) 18:47:44 

    >>820
    横ですが、あなたの返信は拗らせてる典型的なガル子って感じですね!
    >>1のルールの中で情報交換したり、不安とかグチ吐き出すだけって事が理解できるといいね

    +4

    -1

  • 831. 匿名 2020/08/03(月) 18:55:06 

    >>820
    ちゃんと読まれてないみたいですね。

    子供のことや妊娠経験については書き込み不可

    と記載があります。

    +14

    -1

  • 832. 匿名 2020/08/03(月) 18:55:32 

    >>1
    は子供の話題に気を付けるようにとのことだからうちの子がねー可愛くてねーとか露骨なマウントとかでなければスルーしとけばいいじゃないか?
    一回だけのコメに目くじら立てて凄い妬み心があって怖いよー。

    +5

    -11

  • 833. 匿名 2020/08/03(月) 18:58:15 

    以下スルーで

    +6

    -0

  • 834. 匿名 2020/08/03(月) 18:59:09 

    ニュース終わりの赤ちゃん見て落ち着こうよ

    +6

    -1

  • 835. 匿名 2020/08/03(月) 19:02:34 

    >>815
    それはそれで辛い。私も33だけど友達と歩いてたら親子に間違わられてさすがに腹立ったわ。笑

    +5

    -1

  • 836. 匿名 2020/08/03(月) 19:03:23 

    同じ考えの人がいて良かった。
    ここではあれですが世間では多数派ですからね!

    +2

    -8

  • 837. 匿名 2020/08/03(月) 19:25:08 

    >>212
    私も2回初期流産して、半年休んで先月から妊活再開しました。生理前のお気持ち、よくわかります。
    お互い子どもに会えますように!

    +9

    -0

  • 838. 匿名 2020/08/03(月) 19:25:09 

    >>836
    何がですか?

    +3

    -0

  • 839. 匿名 2020/08/03(月) 19:41:02 

    >>816

    ママ友の輪から孤立してない?大丈夫?
    空気読めない人ってかなり孤立すると思うからガル子心配

    +7

    -7

  • 840. 匿名 2020/08/03(月) 19:44:50 

    体外受精にステップアップしまーす!
    採卵日がうまくコントールできなかったら平日になるんですが主人が仕事休めるか不安です

    車を運転して帰ってはいけないので、主人が仕事休まなければ
    1.公共交通機関を使って行く(1時間30分くらい)
    2.タクシーでいく(1時間くらい)
    3.行きは車を運転し、主人の仕事が終わり次第主人が公共交通機関で来て主人が運転して一緒に帰る(1時間くらい)

    主人の検体提出もあるので公共交通機関はあまり考えていないのですが…
    タクシーだと往復3万以上かかります。
    みなさん採卵日はご主人は仕事休んでますか?

    +6

    -0

  • 841. 匿名 2020/08/03(月) 19:48:00 

    >>827
    優しいお言葉ありがとうございます。
    とても参考になるお話です…!

    みんな頑張ってることに変わりない、おっしゃる通りですね。827さんにも、ここにいる皆さんにも、どうか幸せが訪れますように!

    このトピが励みになってます。また頑張ります。

    +8

    -1

  • 842. 匿名 2020/08/03(月) 19:52:08 

    >>840
    うちは朝主人が会社行く前に家で採精してもらって、持って行ってました。
    クリニックが家から徒歩10分位だったから出来る事ですが…
    確か採精して1時間半か2時間位の間には提出しないといけないんですよね?

    +4

    -2

  • 843. 匿名 2020/08/03(月) 19:58:40 

    >>835
    ごめん、笑っちゃった

    +5

    -0

  • 844. 匿名 2020/08/03(月) 20:03:49 

    >>838
    知らんぷりしとこ!

    +2

    -0

  • 845. 匿名 2020/08/03(月) 20:07:11 

    >>835
    そんな事ある?笑

    私は同級生といて、偶然その子の友達と会ってお姉さん?って言われたの地味にショックだった!
    向こうは2人の子持ち、私は子供いないのに…

    +12

    -0

  • 846. 匿名 2020/08/03(月) 20:26:12 

    独身でもお母さんみたいな見た目の人いるよね。
    三人くらいいそうな。

    +12

    -0

  • 847. 匿名 2020/08/03(月) 20:39:58 

    >>840
    わたしは来月採卵の予定です。
    採卵のあとって電車とかで移動は難しいもんなんですか?
    よく知らなくて。痛みがすごいとかお腹が張ってるとかそんな感じなのかな?

    タクシーで3万するなら、クリニックの近くのビジホとったほうが安いかなとか思ったり。

    +11

    -0

  • 848. 匿名 2020/08/03(月) 20:44:29 

    時間だけがたっていく!先が見えないし、具合わるくなるし欲しいけど辞めたくなる。

    +7

    -0

  • 849. 匿名 2020/08/03(月) 20:47:19 

    >>843
    >>845

    しかも、ららぽーとの店員に言われたからね。笑
    クレジットカード作ろうか迷ってたんだけど娘さんは?みたいに言われてすげー腹立って作る気失せた。笑
    友達も若く見える子だけど何歳と何歳の設定だよって感じだよね。

    +7

    -1

  • 850. 匿名 2020/08/03(月) 20:48:50 

    今日エストラーナテープの張り替え日だったのに先程気づき張り替えました。。
    茶おり出てたのですごく不安です……
    せっかく移植したのに自分のせいで出血でてきたらどうしよう……

    +6

    -0

  • 851. 匿名 2020/08/03(月) 20:59:03 

    >>805
    ふむふむ。

    +5

    -0

  • 852. 匿名 2020/08/03(月) 21:04:57 

    テレビで娘とかいいなとか言うんだったらタイミング取ってくれないかな。一回でできると思ってるのかな。一日おきにやらなきゃって口酸っぱく言ってるんだけどね。
    そもそも精子少ないからあなたのせいだよね?

    はあ、今移植じゃない周期なんですが治療じゃないから無理って諦めてるのかなんなのかタイミング取ってくれない。

    +5

    -6

  • 853. 匿名 2020/08/03(月) 21:21:04 

    子供要らないって言ってた友達が、LINEで妊娠報告してくるのとかInstagramに予定日上げたりとかホントに見たくない。
    なぜ子供要らないと言っていたのに妊娠する前に予防接種受けに行ってる時点で子供欲しいって事でしょ。
    ホントに嫌んなる。

    +1

    -25

  • 854. 匿名 2020/08/03(月) 21:27:00 

    友達は一回で出来たとか言うから私もそんなもんかと思ってたらもう三ヶ月も経ってしまった。
    焦る-。
    この繰り返しで6カ月9カ月と過ぎたらヤバいなあ。

    +5

    -17

  • 855. 匿名 2020/08/03(月) 21:32:56 

    >>853
    ご主人が欲しがったのかも。

    +10

    -1

  • 856. 匿名 2020/08/03(月) 21:46:55 

    >>853
    もしかしたらその人も不妊で悩んでたけど言いたくなかったのかもしれないし

    +26

    -1

  • 857. 匿名 2020/08/03(月) 22:07:35 

    結婚して半年。ゆるく妊活2ヶ月、そこから卵胞チェックしてもらって2ヶ月、この先妊娠できるのかな。生理周期も25日しかなく高温期も10日しかない。今月は医師に言われた通りタイミングとったけどダメだった。今日リセット。辛い。楽しいことこれからあるのかな。

    +6

    -13

  • 858. 匿名 2020/08/03(月) 22:12:58 

    愚痴らせてください。。。
    私が妊娠しにくいのを知っていて2人目きた!ってエコー写真送ってきたりする元同僚。
    私こんな惨めに感じる必要ないのに。辛い。

    +21

    -2

  • 859. 匿名 2020/08/03(月) 22:30:08 

    生理がきそうな腹の感じ

    +12

    -0

  • 860. 匿名 2020/08/03(月) 22:30:38 

    諦める年齢来たら吹っ切れるかもよ

    +0

    -4

  • 861. 匿名 2020/08/03(月) 22:45:08 

    >>858
    元同僚であって友達ではないんだったら徐々にフェードアウトすればいいよ!

    +29

    -2

  • 862. 匿名 2020/08/03(月) 22:46:24 

    >>857
    あと3ヶ月は凹まないで頑張ろう!まだ分からないじゃん!
    黄体補充はしてもらえないんですか?

    +14

    -1

  • 863. 匿名 2020/08/03(月) 22:49:22 

    前に着床した時はすごい寝汗かいた。秋なのにびっしょりかいた。おりものはサラサラだったな。
    今はET3なのでそろそろ何かしらのサインでてきてくれないかな。

    +0

    -3

  • 864. 匿名 2020/08/03(月) 22:50:12 

    >>858
    黒い感情あったら見れないかも知れないけどエコーの初期の豆ちゃんの時とか可愛いよね。
    栄養袋しょってるのとか確かあったよね?
    あの頃のエコーなら本当に可愛い目で見れるよ。

    +4

    -11

  • 865. 匿名 2020/08/03(月) 22:51:17 

    >>806
    でも、ホルモン補充周期って薬の飲み忘れが怖いですね。。
    今日エストラーナテープ張り替え忘れてかなり焦りました。

    +3

    -1

  • 866. 匿名 2020/08/03(月) 23:00:12 

    >>861
    そうします。もういい、ここまでがんばった自分。
    毎週末送られて来る子供の写真もコメントするのに辛かったし。
    小さい自分にモヤモヤしましたが、スッキリ。
    お返事ありがとうございました。

    +12

    -1

  • 867. 匿名 2020/08/03(月) 23:01:55 

    >>864
    黒い感情だらけでチラッと見て消してしまった。
    見ておけばよかったです。
    でもチラッと見た写真でも、なんとなくもう分かるくらいの大きさで神秘的でした。

    +11

    -0

  • 868. 匿名 2020/08/03(月) 23:25:27 

    >>840
    夫が休みを取れるはずもなく…
    ひとりで車で行きました。本当はダメなこともわかっていましたが、コロナで電車とバスを使って行くのも怖かったです。
    帰りは車でしばらく休んでから2時間かけて帰ってきました。本当は採卵もひとりで不安でいっぱいでしたが、両親にも不妊治療のこと言ってないので夫以外に頼れる人がいないと困りました。今後どうしようかな…

    +10

    -7

  • 869. 匿名 2020/08/03(月) 23:25:47 

    マイナス押してる人何?!
    一人いるよね。
    もう出てけば?

    +9

    -23

  • 870. 匿名 2020/08/04(火) 00:48:44 

    この間フライング検査をしてしまったときにうすーい陽性が出た。
    でも次の日は真っ白な陰性だった。
    あれは不良品の検査薬だったのか、それとも一瞬でも着床したのか、化学流産してたとしたら次の日にあんなにすぐ真っ白に戻ってしまうものなのか…。
    妊娠しにくいので一瞬でも着床してくれてたんだったら少し希望が持てるのになぁ…
    はやく赤ちゃん抱っこしたいですね(TT)

    +19

    -0

  • 871. 匿名 2020/08/04(火) 04:30:54 

    みんな病院の待ち時間とかなにしてる?
    待ちが1時間以上のときとか携帯見るのも飽きてボケーッとしてるんだけどなにかいい暇つぶしないかな?

    +9

    -0

  • 872. 匿名 2020/08/04(火) 05:21:38 

    >>866
    全然小さくないよ!自分にとってもそれがストレスなら、切っちゃった方がスッキリするしね!
    頑張ろうね。

    +11

    -0

  • 873. 匿名 2020/08/04(火) 05:23:14 

    >>871
    私はAmazonプライム観てます!電車の時間も暇だから2本ぐらい家でダウンロードしておきますー!
    あっという間に時間過ぎるよ。

    +4

    -1

  • 874. 匿名 2020/08/04(火) 07:37:03 

    沖縄は医療崩壊して大変そう。
    愛知県も感染者の増えるスピードがめっちゃ速いし医療崩壊するかも。
    勤めてる会社のビルでついこの間コロナ患者が出ていよいよコロナが迫ってきてる。

    +5

    -0

  • 875. 匿名 2020/08/04(火) 07:43:40 

    >>814
    >>817
    わーありがとうございます!!
    早速今日から購入します!
    以前見かけたコメントは817さんだったんですね^ ^
    貴重な情報を感謝です!

    +1

    -0

  • 876. 匿名 2020/08/04(火) 08:11:22 

    >>854
    私も今、その状況です
    モヤモヤしてます

    +1

    -0

  • 877. 匿名 2020/08/04(火) 08:18:20 

    >>876
    私もー。今4周期目はいったところ。
    20代なら3周期以内に普通はできるらしいからめちゃめちゃ病んでる。
    とりあえず検査だけはして異常がないことはわかったけど、原因不明の不妊とかもあるしね…
    若いしまだ妊活歴浅いけどメンタルもたないから、今回ダメなら卵胞チェックのための通院も視野に入れてるよ。

    +7

    -2

  • 878. 匿名 2020/08/04(火) 08:33:25 

    >>873
    動画確かにいいね!
    家ではすごく見てるのに全然思いつかなかった笑
    イヤホンだよね?呼ばれた時に気がつけるか不安じゃない?

    +4

    -0

  • 879. 匿名 2020/08/04(火) 08:49:22 

    何が辛いかってソワソワ期に出来てるかな?これ妊娠初期症状かな?ってずーっとドキドキワクワクしてたのに生理きたりすると

    「お腹カラッポだったのに何やってるんだろう...」

    っていう気持ち

    +36

    -0

  • 880. 匿名 2020/08/04(火) 08:59:42 

    >>877
    876です
    先日エコーで、卵胞大きくなってきてるからそろそろ排卵かなと診てもらってましたが1週間経っても体温が低いままです。私も4週目だったのですが無排卵で終わっちゃうのかなと、こんな周期なかったのに何で今なのか悔しいです。
    生活習慣とか気をつけてるのに、お酒大好きな子とかがぽろっとできちゃったしてたりしてて悲しいです。

    +5

    -1

  • 881. 匿名 2020/08/04(火) 09:12:49 

    >>880
    もうみてもらってるんですねー!無排卵ってパターンもあるんですか…排卵検査薬と併用したら確実に排卵してるかと排卵日がわかりそうですね…!
    1ヶ月に何回くらい病院行ってますか?あと1ヶ月いくらくらいかかりますか、、?
    仕事を早退したりするのが抵抗あって…

    +3

    -0

  • 882. 匿名 2020/08/04(火) 09:24:51 

    >>881
    基礎体温つけ始めてまだ3ヶ月分しか取れてないですが、今までほぼズレなく体温二層に分かれて生理もきてたので…排卵検査薬は使ってないので無排卵かは自己判断ですが次の検診で相談してみます。
    4周期入ってから婦人科行ったのでまだ何もしておらずエコーで診てもらった程度です。初診で2500円くらいでした。詳しい検査とか治療を始めた場合お金がどのくらいかかるのかわからないです(>_<)

    +3

    -1

  • 883. 匿名 2020/08/04(火) 09:47:00 

    >>878
    イヤホン!うちはアプリで呼び出しなのでスマホ持ちながらiPadで観てます!
    呼ばれる所だとたしかに気づけるか心配かも。

    +5

    -0

  • 884. 匿名 2020/08/04(火) 10:09:26 

    >>793
    共働きで頑張ってると助成金の対象から外れました。なんだかなぁ…早退もできないし有給も使わせてもらえないので色々考えてしまいます。

    +6

    -1

  • 885. 匿名 2020/08/04(火) 10:18:32 

    顕微授精しましたが、ひとつも胚盤胞に育ちませんでした。体がしんどい。かなり高額で経済面でもやられました。体外受精したらきっと授かれると思ってましたが、そうじゃないこともあるみたい。
    自分の場合は治療法がないので、可能性にかけて頑張るしかないらしい。もう採卵ばかり辛いよ。
    もうどうしたらいいかわからない。

    おやつにケーキ食べて、夜は久しぶりにお酒も飲んじゃおうかな😭
    夫の前ではネガティブになりたくないので、夜までに気分転換しなくては🤗

    +17

    -2

  • 886. 匿名 2020/08/04(火) 10:23:19 

    >>885
    何個採卵出来たんですか?

    +0

    -3

  • 887. 匿名 2020/08/04(火) 10:28:58 

    >>258
    口が悪い。

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2020/08/04(火) 10:33:55 

    明日移植日決めてきます。
    楽しみだなー。
    今のうちに食べたいもの食べまくってる。

    +5

    -0

  • 889. 匿名 2020/08/04(火) 10:43:46 

    >>884
    助成金も初回40万、2~4回目は20万とかなので私は正社員で働いていれば良かったなと思いました。
    子供が出来るかもしれないとパートにしてしまいましたが、お金がカツカツです。

    +1

    -0

  • 890. 匿名 2020/08/04(火) 10:56:41 

    なぜか相武紗季さんの赤ちゃんあやす夢見ました(笑)いいな〜かわいいな〜ってひたすら言ってた。
    願望が反映されたんだろうか。。笑

    +2

    -0

  • 891. 匿名 2020/08/04(火) 11:10:18 

    >>883
    アプリ!いいなあー!
    うちは番号呼ばれるから気使って動画見てられないかも笑

    +2

    -1

  • 892. 匿名 2020/08/04(火) 11:21:48 


    ホルモン補充周期で移植しました。
    いつも黄体ホルモン(ルトラール)を服用してから5日目、もしくは6日目で移植しています。
    そして毎回着床はしてくれています。
    でも今回カレンダーで数えてみると黄体補充してから4日目での移植でした。
    前回も前々回も着床してくれてるので5日目、6日目で良かったのに今回4日目で移植してしまって不安です。
    病院に電話して確認したんですが、問題ないですよ〜って言われたんですが、4日目に移植してる方っておられますか?だいたい5日目か6日目ですよね。
    確認不足だった自分も悪いのですが病院のミスなのではと思ってしまいます。
    4日目に移植した方おられますか?

    +0

    -0

  • 893. 匿名 2020/08/04(火) 11:31:44 

    >>892
    ホルモン補充周期だったら大丈夫じゃないですか??
    うちの病院も移植日選べるから1.2日前後はするし先生が大丈夫って言ってるなら大丈夫!心配しすぎも良くないよ!

    +3

    -0

  • 894. 匿名 2020/08/04(火) 11:33:41 

    >>892
    胚盤胞ですよね?

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2020/08/04(火) 11:41:11 

    >>878
    横だけど、わたしも最近転院して今日2回目の受診だから待ち時間あるかもしれない。
    資格試験の勉強しようと思ってるから、本持って行こうと思った。

    うちはメールでの呼び出しです。

    +2

    -0

  • 896. 匿名 2020/08/04(火) 11:43:41 

    >>885
    ここでは弱音吐いてもいいんだよ!
    旦那さんにも弱音吐いてもいいんだよ!
    (旦那さんによるかもしれないけど…)
    美味しいもの食べて、かわいいものみてリラックスしようぜ!(わたしに対しての自己暗示)

    +7

    -1

  • 897. 匿名 2020/08/04(火) 11:48:51 

    >>852
    娘じゃなかったら?

    +0

    -1

  • 898. 匿名 2020/08/04(火) 11:49:28 

    >>887
    フルーツポンチみたいでなんか可愛い

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2020/08/04(火) 11:51:20 

    >>877
    3ヶ月なんて夢のまた夢
    別に一年の猶予で考えたらいんじゃない?20代っていっても25前の子と27,8らへんのアラサーじゃ全然違いそう

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2020/08/04(火) 11:54:10 

    >>812
    いやいや50近くって親世代じゃん、それはないでしょいくらなんでも。しかもお腹さするってお腹張るからやめた方がいいみたいよ。

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2020/08/04(火) 11:55:53 

    >>722
    じゃあ40と40の夫婦だったらリスク低いの?

    +0

    -4

  • 902. 匿名 2020/08/04(火) 11:56:43 

    >>722
    えーでも子供幼稚園でお母さん40とかおばさんすぎじゃない?

    +5

    -21

  • 903. 匿名 2020/08/04(火) 11:58:09 

    うちの会社だと33で結婚したわたしは早いと言われてるんだけど、妊娠出産のこと思ったら、もっと早く結婚したかったと思ってる。
    20代から妊活してる人が羨ましいのと自分では20代で結婚できなかった自己責任だと思ってはいる。
    多分アラフォーで独身の先輩とかは結婚願望がないのかもしれないし、多種多様な生き方があるんだよね。
    みんながみんな子供を欲しがるわけではない…

    +18

    -4

  • 904. 匿名 2020/08/04(火) 11:58:56 

    >>823
    34だともうあと1年で高齢出産だよ?あなが歳だからって自分を安心させるために旦那が歳の場合のリスクばかり強調してるようだけど。

    +2

    -10

  • 905. 匿名 2020/08/04(火) 11:59:51 

    >>902
    今のご時世幼稚園で40代のママなんて普通にいそうだけど。
    37歳で出産でしょ?いそうだよ?

    +6

    -14

  • 906. 匿名 2020/08/04(火) 12:13:17 

    >>905
    40代は高学年からじゃないかな。
    幼稚園は流石に二人目とか。

    +8

    -12

  • 907. 匿名 2020/08/04(火) 12:20:58 

    >>898
    浮かれポンチってお花畑の事だよね?
    方言かな?私知らなかった。

    +3

    -2

  • 908. 匿名 2020/08/04(火) 12:24:50 

    今回は確実に兆候と思った。膣の奥のムズムズした感じから始まりチクチクズキズキする痛み、胃の不快感、ふらつき、腰の怠さ、恥骨痛、続く微熱、今まで興味無い物を食べたくなったり。
    着床出血のようなほんの少しの出血が2日続いたと思ったら今日しっかり出血した。確実に生理。
    気が早くて妊娠アプリ入れてた…そっこう削除した。
    夫は協力的とは言えないし一人で何回繰り返してんだろって泣けてきた

    +27

    -1

  • 909. 匿名 2020/08/04(火) 12:27:19 

    >>906
    仮に世間一般的にみてそうだとして、ここのトピは20代から40代まで妊活頑張ってる人のトピだと思うよ(´ω`*)
    そんな中で人を傷つけるかもしれない話をしなくてもいいんじゃないか?
    いろんな事情抱える同士せめて仲良くできたらいいな!

    +29

    -5

  • 910. 匿名 2020/08/04(火) 12:30:47 

    >>902
    確かにおばさん過ぎだね。
    目立つと思う。

    +5

    -11

  • 911. 匿名 2020/08/04(火) 12:39:48 

    >>909
    だったら確かにそうだからスルーしとけばいいんじゃない。

    +3

    -15

  • 912. 匿名 2020/08/04(火) 12:51:34 

    人を傷付けたい人って、心になんかあるんだろうね。
    今は幼稚園のママさんに40代なんて結構いるよ。珍しくもなんとも無い。古い感覚。

    +22

    -10

  • 913. 匿名 2020/08/04(火) 12:56:36 

    幼稚園(保育園)児のお母さんが40代ってそりゃ周りに比べたら確かにおばさんだわ。でもだから何?ってレベルの話でもある。よそのご家庭のことだし

    +20

    -0

  • 914. 匿名 2020/08/04(火) 12:57:19 

    ところでどこに傷つくの?
    40代だと高学年のところ?
    40代だと第二子以降ってところ?
    被害妄想大きすぎだよ。
    現実言って傷つくのは想定外だよ。

    +7

    -15

  • 915. 匿名 2020/08/04(火) 13:05:34 

    >>914
    それをわざわざ言う必要性って何?

    +11

    -2

  • 916. 匿名 2020/08/04(火) 13:10:37 

    >>915
    聞かれたからだよ。
    何?あなた凄い攻撃してくるけどどうしたの?

    +4

    -16

  • 917. 匿名 2020/08/04(火) 13:22:01 

    どうしたの?って…あなたもどうしたの?だよ

    +17

    -2

  • 918. 匿名 2020/08/04(火) 13:26:24 

    おばさんはおばさんだよ。誰しも年だけは平等にとっていくから順番だし仕方ないよ。でもおばさんでも我が子を健康に産めて自分も元気!ならそれだけで最高に幸せだよね。人と比べる必要ない

    +12

    -1

  • 919. 匿名 2020/08/04(火) 13:45:56 

    やっと移植できると心待ちにしていたのに、受診したら排卵してしまったことと、内膜が薄くてできないと言われました。また来月まで待たないといけないのですね。長いなぁ。
    よくあることなんですかね。仕方ないけど、長期戦になればなるほど精神的にしんどくなる気持ちがよく分かります。
    気持ちを切り替えないと。。。

    +7

    -0

  • 920. 匿名 2020/08/04(火) 13:47:18 

    年取ると頑固になるからここは40でもOKって言っておいてねって言えないのよね。
    まだ20代の娘みたいな人には理解出来ないと思うわ。
    平行線。

    +6

    -0

  • 921. 匿名 2020/08/04(火) 13:54:21 

    >>901
    それは普通?にリスク高いのでは

    元の書き込みは“奥さんが若くても旦那さんが高齢だったら〜”って話だよね

    +5

    -0

  • 922. 匿名 2020/08/04(火) 14:03:28 

    >>892
    私7日目なんですけど…
    初めての移植です。不安になってきた
    7日目って遅いですか?
    胚盤胞です!

    +0

    -0

  • 923. 匿名 2020/08/04(火) 14:04:48 

    >>919
    移植って排卵してからするもんじゃないんですか?違ってたらすみません。
    内幕うすいってどのぐらいですか?
    私は10みりないですがしてもらえました。
    8ミリでした。薄いですか??

    +2

    -0

  • 924. 匿名 2020/08/04(火) 14:08:28 

    >>922
    7日目移植ってことは、胚盤胞も7日目の胚盤胞なのかな?

    +0

    -0

  • 925. 匿名 2020/08/04(火) 14:09:29 

    近所に幼稚園あるけど年齢層幅広いよ。20代後半の人や30代半ば、40代かな?っていう人と様々。
    保育園じゃないからドラマに出てくるスーツ着てるようなママはいない。
    ていうかおばさんママと関わりたくなければ関わらなきゃいいだけじゃない?どうせ同年代で固まるでしょ。子供いないから知らんけど。

    +3

    -5

  • 926. 匿名 2020/08/04(火) 14:13:14 

    >>923
    そうなんですか!知識がなくて全然分からなくて。排卵してしまったから残念だけど移植できないと言われました。
    内膜は7.5ミリくらいだったと思います。
    あと0.5ミリくらいで厚さは良かったんだけど、排卵してしまったからできないと言われました。
    分からな過ぎていつもはてなマークだらけです。体外受精の事もっと勉強します。

    +3

    -0

  • 927. 匿名 2020/08/04(火) 14:16:40 

    >>905
    いるよね。
    36歳の時産婦人科の先生が
    あと二人は全然いけるって言ってたから
    30代後半で出産する人結構いるみたいだよ。
    全然珍しいことじゃないみたいよ。

    +3

    -12

  • 928. 匿名 2020/08/04(火) 14:17:20 

    >>907
    でもなんか私はお花畑って言葉も嫌い。お花畑ってすごいお花が一面に広がってて素敵なイメージなのになんかガルちゃんってすぐにお花畑発言あるから
    なんかその比喩やめて欲しいから浮かれポンチにして欲しいw

    +5

    -0

  • 929. 匿名 2020/08/04(火) 14:18:33 

    >>901
    なわけあるかw!女の人が40って時点でまずリスク低いなんてないやろ

    +13

    -0

  • 930. 匿名 2020/08/04(火) 14:20:50 

    >>927
    36であと2人いける?36なら第三子でもまあギリギリ大丈夫だったかな程度で産むだけならの話しだわそれ。
    とてもそこからあと2人、合計3人なんてとても体力が持たん。

    +7

    -2

  • 931. 匿名 2020/08/04(火) 14:22:38 

    >>905
    37で3人目なら居そう。私のとこは都内だけど2人目で35くらいが最高齢かも

    +3

    -12

  • 932. 匿名 2020/08/04(火) 14:27:03 

    >>909
    そしたら旦那さんが高齢の人だっているわけで。女の人の年齢の話になるとNGで、旦那さんが35以上だとアウトって書いてもそれは許されるわけでしょ?
    どちらかというと妊娠するのも女、産むのも女、平日のママ友付き合いも女なんだから女の年齢の方がシビアになるべきだよ本来。

    +0

    -6

  • 933. 匿名 2020/08/04(火) 14:29:44 

    >>909
    でもどんな話も全員に当てはまらない話しじゃないとだめなら何も話せなくなるよね。タイミング法の話はだめ、女の年齢の話はだめ、もっとそしたら狭めた限定的なトピ申請にしないと。もっと話したらダメな内容もあるのでは?お金の話しもだめじゃんそしたら
    みんな年収違うから気を使わないとだめなでしょ?

    +0

    -7

  • 934. 匿名 2020/08/04(火) 14:46:58 

    >>909
    仲良くないよ…
    妊娠報告駄目なんでしょ
    愚痴とか残念な話はしてして、幸せな話は聞かないわなんて言ってる人と仲良く出来る?

    +6

    -16

  • 935. 匿名 2020/08/04(火) 14:54:37 

    >>924
    5日目の胚盤胞です。
    やっぱりおかしいですよね。
    排卵させる薬を飲んだ日を0日として数えて
    7日目に移植しました。
    4日目に移植するって聞いて3日もずれてて大丈夫なのか不安です

    +0

    -0

  • 936. 匿名 2020/08/04(火) 15:17:16 

    >>934
    疲れたトピなんだからいいんじゃない?
    でも妊活頑張ってる人に嫌味を言う必要も無いと思う

    +19

    -0

  • 937. 匿名 2020/08/04(火) 15:17:19 

    >>907
    浮かれポンチ笑
    なんか可愛いね。
    ポンちゃんってね。

    +1

    -5

  • 938. 匿名 2020/08/04(火) 15:20:05 

    >>916
    凄い攻撃してくるって…多分あなたに初めて意見したんだけどね。
    なんでそんなに喧々してるの?
    あなたも妊活疲れてるからここにいるんじゃないの?

    +7

    -1

  • 939. 匿名 2020/08/04(火) 15:30:23 

    高温期11日目
    フライングしたくてうずうずしてるけど26日にHCG打ってるからまだ我慢…

    +5

    -0

  • 940. 匿名 2020/08/04(火) 15:31:34 

    >>935
    5日目胚盤胞なら5日目に移植すると思うけどな。
    でも、私1つのクリニックしか知らないから絶対ではないです。

    私の所は内膜の厚さがクリアになったら移植日を6日後+2日までの間で選ばせて貰えて、そこから逆算して薬を飲むってやり方だよ。

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2020/08/04(火) 15:45:21 

    >>933
    配慮を持った発言ってことでしょ

    +4

    -1

  • 942. 匿名 2020/08/04(火) 15:50:14 

    なんだか今月のトピ、すごくイヤな感じ。
    みんな辛いから、愚痴を吐きにきてるんだと思ってた。
    私は35歳。もし授かれたとしても、保育園では高齢だとか言われてそりゃあ傷付きます。授かってすらないけどね。

    しばらくこのトピ覗くのやめようかな…妊活頑張ってるひとのトピで愚痴を吐ける場だったのに、ストレス溜まるし傷付くだけだわ。

    +34

    -1

  • 943. 匿名 2020/08/04(火) 15:57:33 

    >>871
    私は読書してるよ!

    +1

    -0

  • 944. 匿名 2020/08/04(火) 15:58:38 

    >>892
    私も祝日の関係で黄体補充した次の日から数えて4日目に移植しました!
    まぁ遅いよりかは早いほうがいいんじゃないんですかね?
    着床の窓とかよく聞くけどあれどうなんだろう?
    ほんとにそれが着床に関係してるのかな

    今回がもしダメだったら3回失敗したことになるので、着床の窓の検査してみたいな〜高いし、一周期お休みしなきゃだけど。

    +5

    -0

  • 945. 匿名 2020/08/04(火) 16:00:11 

    >>940
    やっぱ5日目ですよね。
    ネットで調べても5日目か6日目に移植してるひとがほとんどで…
    なんか無理な気がしてきた

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2020/08/04(火) 16:10:17 

    >>942
    なんか残念だよね。凹んでも励ましてくれるから来てたんだけどな。

    +18

    -2

  • 947. 匿名 2020/08/04(火) 16:19:49 

    荒らしかな?って思ってしまった☺️
    周りに優しい気持ち持ちつつ励まし合えたらいいなー。
    自分の性格がキツいから、周りには優しくしようって心がけてるよ。
    旦那には当たることあるけど。

    +18

    -1

  • 948. 匿名 2020/08/04(火) 16:47:15 

    >>902
    幼稚園勤務の者です。
    30代後半で1人目を産んで、40代に入って2人目…というお母さん、意外と多くいらっしゃいますよ。

    20代でも30代でも40代でも、
    素敵なお母さんたくさんいます。

    +38

    -0

  • 949. 匿名 2020/08/04(火) 17:03:15 

    ていうかここに来てる時点で大半が不妊でしょ?不妊治療が2年くらいで終わる保証なんかないのに年齢でマウント取ってて随分呑気だねって思う。
    私は31歳で高度不妊治療始めたばかりだけど、最低でも3年は覚悟してるよ。ちなみに〇〇歳超えたらやめようと思ったことはない。ブログ見てみなよ。20代から始めて長期戦になってる人もいるよ。

    +24

    -0

  • 950. 匿名 2020/08/04(火) 17:07:16 

    お腹が少しチクチク痛むのと腰がだる痛いのでもう生理来るのが分かる…あと4日で生理予定。
    生理近付くにつれて生理前の症状濃くなるのに期待するの止められなくてそれも辛い。

    +8

    -0

  • 951. 匿名 2020/08/04(火) 17:15:11 

    金曜日に初移植予定なのですが、今日移植前の最後の診察に行ったら、腹水が溜まってると言われ、明日再度診察受けることになりました(TT)
    状況によってはキャンセルになるかもしれないとのことで、聞いた瞬間からショックで先生の話が全く入ったこなかった…。

    卵管も通ってるし、頸管粘液が逆流しただけかもしれないと言われたけど、原因が分からないのももやもやする。

    明日病院行くのが怖いなあ。こんなケースがあるなんて…。

    +9

    -0

  • 952. 匿名 2020/08/04(火) 17:19:02 

    >>949
    私不妊じゃないと思う。
    治療してないし。
    不妊って書いてないから来たけどここちょっと特殊だった。

    +3

    -19

  • 953. 匿名 2020/08/04(火) 17:23:28 

    まあ、もっと知識を付けるといいと思うよ。妊活始めたばっかりの時って不妊=女性が45歳前後だからって思うよね。実際は年齢でも女性だけのせいでも無いんだよ。まあ響かないよね。

    +10

    -0

  • 954. 匿名 2020/08/04(火) 17:32:40 

    自分は普通に妊娠できるものと根拠のない自信があり20代では結婚、妊活に対して全く焦りがなかった。
    仕事を優先してしまい、妊活を本気で考えるのが遅かった。後悔。
    クリニックであの格好で痛い思いを今後も何度もするのかと思うとしんどい。

    +28

    -0

  • 955. 匿名 2020/08/04(火) 17:36:51 

    >>952
    妊活半年未満なのかな?
    妊活初心者トピの方が良いかもね。

    +17

    -0

  • 956. 匿名 2020/08/04(火) 17:37:30 

    今日誕生日。また一つ歳を重ねてしまいました。

    +26

    -0

  • 957. 匿名 2020/08/04(火) 17:39:24 

    >>956
    お誕生日おめでとう🎂🎉✨✨
    今日は楽しいこと考えよ❣️

    +27

    -0

  • 958. 匿名 2020/08/04(火) 17:43:24 

    >>956
    おめでとうございます㊗️🎊🎉
    美味しい物食べて❤️

    +22

    -0

  • 959. 匿名 2020/08/04(火) 17:43:33 

    そろそろ緊急事態宣言出そうじゃないですか?
    本当にやめて欲しい。もし病院が受診制限したら転院したばかりだから私は採卵すらしてもらえないよ…。

    +5

    -2

  • 960. 匿名 2020/08/04(火) 17:47:17 

    >>953
    へえー
    そんな知識より妊娠期間と育児の勉強したい。

    なんか違いすぎるし初心者トピ教えてもらったからそちらに行きます。
    ありがとうございましたー

    +15

    -1

  • 961. 匿名 2020/08/04(火) 17:48:52 

    >>960
    そっかあ…頑張ってねー❤️❤️

    +11

    -2

  • 962. 匿名 2020/08/04(火) 17:51:24 

    もうここヤダ。有益な情報どころかストレスしか溜まらない。ただでさえ治療で疲れてるのに。半年前は情報いっぱいあったのに今はあまりにも中身がなさ過ぎる。

    +9

    -14

  • 963. 匿名 2020/08/04(火) 18:00:16 

    >>962
    でもそのコメントも中身がないですよ。
    私も不妊治療で体外してます。人に有益な情報を求めるなら、まずは自分からですよ!^ ^変なコメントはスルーしましょう!

    +10

    -10

  • 964. 匿名 2020/08/04(火) 18:03:58 

    >>962
    ほんとだね。
    年齢が高いなんて皆分かっててでも、年齢関係なく情報交換して頑張ろうねって言い合ってたのに今いる人は皆じゃないけど年齢マウント、不妊マウント酷いね。

    +15

    -2

  • 965. 匿名 2020/08/04(火) 18:06:03 

    そもそもこうやって話題になること自体なんだかんだ高齢母さん(40代で園児持ち)って珍しいってことじゃん。それが普通だったらこんな話題出てない

    高齢だからどうしたって話ではあるけど

    +14

    -0

  • 966. 匿名 2020/08/04(火) 18:08:43 

    木南玉木夫婦も出産か...
    なんか辛いぞ

    +26

    -0

  • 967. 匿名 2020/08/04(火) 18:14:07 

    >>966
    そこは子育て含めプライベートな話はしないだろうからいいけどこれから菊池亜美が控えていると思うとちょっと憂鬱w
    無事元気な赤ちゃん産んでほしいけどね!

    +11

    -1

  • 968. 匿名 2020/08/04(火) 18:15:55 

    今から最短で顕微鏡受精しても移植が10月末って聞いて驚き。
    意外と時間かかるなぁ…
    年内に妊娠できるように頑張ります!
    とりあえずリセットきたら採卵前周期の準備です!

    +11

    -0

  • 969. 匿名 2020/08/04(火) 18:20:10 

    >>967
    そうそう!
    芸能人の出産報告ってなんとも言えない複雑な感情になるよねw
    夫婦仲良くて子無しのところはなんとなく希望の星として見てたから、結婚時期も同じくらいの木南玉木ペアのニュースは結局そうだよねって思ってしまった。不妊じゃない人の方が一般的だもんね!
    また頑張るかぁ〜

    +15

    -1

  • 970. 匿名 2020/08/04(火) 18:27:20 

    >>968
    うちもいま前周期です。9月採卵、10月移植のスケジュールです。
    コロナが影響しないで欲しいです。

    +7

    -0

  • 971. 匿名 2020/08/04(火) 18:27:32 

    >>809さん
    貴重なレポをありがとうございます!
    最初の消毒の話参考になります。
    怖がりなので静脈麻酔付きで木曜にする事になりました。
    沢山卵が取れたようで何よりです😊
    卵が元気に育つようお祈りしています✨

    +8

    -0

  • 972. 匿名 2020/08/04(火) 18:30:06 

    >>900
    50で卵子提供してもらって妊娠出産してる人もいるからまぁなんとも言えないよね。

    +1

    -0

  • 973. 匿名 2020/08/04(火) 18:32:34 

    >>962
    体外受精で授かった人トピ参考にしたかったけどあっちもひどかったよ。もう情報交換とかは無理なのかもね。

    +7

    -0

  • 974. 匿名 2020/08/04(火) 18:37:21 

    相談です。
    体外受精にするか顕微受精にするか悩んでいます。
    体外受精の方が卵に損傷がない分育ちやすく、その代わり顕微受精の方が受精率自体は高いそうです。
    どちらの方法もメリットとデメリットがありますよね。

    夫の精子に特に問題はないのですが、4回タイミングをして一度も化学流産してません。
    なので私の卵が硬くて受精しない可能性も考えられます。初めての移植なのでどっちが良いのか悩んでいます
    アドバイス頂けたら嬉しいです。

    +6

    -0

  • 975. 匿名 2020/08/04(火) 18:38:37 

    >>962
    ネットはご自身で情報の取捨選択が出来るよ
    今はここから離れた方が良いかもね

    +7

    -0

  • 976. 匿名 2020/08/04(火) 18:41:22 

    玉木夫妻の家に生まれたら幸せだよね。
    何人も産んで欲しい。

    +12

    -2

  • 977. 匿名 2020/08/04(火) 18:46:37 

    >>974
    悩むよね。
    私最初スプリット(ふりかけと顕微の混合)の予定だったけど、採卵数が少なくて全部顕微になったよ。
    殻が固いとふりかけだったら受精しないかもしれないしね。
    最初はふりかけにしたら?って思うけど、採卵ってもの凄く高いから全滅は避けたいよね…

    +8

    -0

  • 978. 匿名 2020/08/04(火) 19:06:20 

    >>964
    ちょっと前は優しい人多かったんだけどねー…
    今年齢出して相談しようものならまず年齢に噛み付かれて荒れて終わり…。

    +17

    -0

  • 979. 匿名 2020/08/04(火) 19:19:57 

    >>934
    幸せな話(妊娠関係のね)はよそでしたらいいと思うよ。わざわざ妊活“疲れ”のトピでしなくていいのでは。定期的に妊婦さんのトピも立ってるみたいだし

    同じ悩みを持つ同士愚痴ったり励ましあったりして妊娠したらサラッと卒業してそれぞれのコミュニティでまた頑張る、それでいいじゃん。わざわざここにしがみついてする話ではない

    +26

    -2

  • 980. 匿名 2020/08/04(火) 19:44:26 

    まぁいつもこのへんまでは変な人いるよね
    新トピ立ってもしばらくしてからしか来ないっていう人もいるくらいだしw
    ん??と思ったら高速スクロールしてスルーしよう

    +8

    -0

  • 981. 匿名 2020/08/04(火) 19:47:31 

    >>978
    そういう優しい方達は授かれたのかもね。
    妊娠報告は出来ないしね。

    +9

    -0

  • 982. 匿名 2020/08/04(火) 19:49:07 

    >>979
    私も妊娠報告別にいいと思うよ。
    ここで愚痴ったけどなんとか妊娠出来て報告してくれたら嬉しいよね。
    (あなたは嬉しくないかな)
    愚痴は聞きますが妊娠報告は聞きませんなんてわざわざ線引きしたら は?ってなりそう。
    妊活疲れの結果報告だよ。そんなに頑なに拒まなくてもいいよ。

    +4

    -26

  • 983. 匿名 2020/08/04(火) 19:58:34 

    >>957
    >>958
    優しいコメントありがとうございます。今日は自分を甘やかして、明日からまた妊活、仕事も頑張っていこうと思います!

    +7

    -0

  • 984. 匿名 2020/08/04(火) 20:02:16 

    >>982
    そもそもルール上、妊娠報告は不可ってなってるよね。人の幸せがどうとかじゃなくて棲み分けって大事だと思う

    +20

    -2

  • 985. 匿名 2020/08/04(火) 20:02:45 

    またダメだった。
    皆さんサプリとか飲んでますか?
    食べ物とか、不妊にいいもの教えてください。

    +12

    -0

  • 986. 匿名 2020/08/04(火) 20:03:04 

    今まで旦那が帰ってくるまで待って二人揃って夕食✨だったけど帰ってくるの早くても20時半〜21時とかで待ってたらお腹すくし、待てなくておやつとか食べちゃうし、旦那にお願いして最近はお腹空いたら一人で先にいただいてます。
    食べたい時に食べれるって幸せ!我慢しないって幸せ!!
    お菓子の量も確実に減ってるし、早い時間に食事終わらすからか2ヶ月ぐらいで3キロも痩せた。
    なんでもっと早くこうしなかったんだろう。
    自分にはストレスない!って思ってたけどよく考えたらこういう小さな事ひとつひとつがストレスなんだなーって。
    ストレスは妊活の大敵だからね。
    これからは自由に生きていくってきめた!!晩ごはんの時間ひとつで大げさだけど笑

    +23

    -1

  • 987. 匿名 2020/08/04(火) 20:04:51 

    ルールではないよね。

    +2

    -2

  • 988. 匿名 2020/08/04(火) 20:05:39 

    >>956
    ハッピーバースデー🎂💕
    今日もいいお天気でしたね!
    あと少しで今日も終わりですが素敵な1日を(^^)

    +13

    -0

  • 989. 匿名 2020/08/04(火) 20:06:57 

    >>985
    亜鉛、ビタミンD、葉酸!
    あとプロテイン!
    プロテインは大豆じゃなくてホエイを飲んでる!
    大豆プロテインは妊活してるひとにはあんまりよくないらしい。

    亜鉛とビタミンDは妊娠するのに必要な栄養素だけど、ほとんどの女性が不足してるって病院の先生が言ってた。だから飲んでる。

    +8

    -0

  • 990. 匿名 2020/08/04(火) 20:07:14 

    >>986
    3キロ👏すごい!
    わたしもウォーキング再開しようかな…
    雨が続いていたので先月1回もしませんでした 笑

    +9

    -0

  • 991. 匿名 2020/08/04(火) 20:08:44 

    >>985
    わたしも知りたいです。
    葉酸、ビタミンDは飲んでいますが…

    多嚢胞で自力では卵が育ちません。
    ネットでみたら大豆とか書いてはあったけど…

    +7

    -0

  • 992. 匿名 2020/08/04(火) 20:10:09 

    >>981
    た、たしかに…。
    まずは素敵な人間になれるように頑張ろっと。

    +5

    -0

  • 993. 匿名 2020/08/04(火) 20:10:29 

    来月は平和に妊娠報告いいよにしよう。
    優しくないとギスギスするよ。
    規制少ないほうが荒れないよね?

    +6

    -30

  • 994. 匿名 2020/08/04(火) 20:10:56 

    >>980
    そうですね(^^)
    あまりむやみに通報はしない方が良いんですよね?💦

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2020/08/04(火) 20:13:05 

    >>993
    わたしは、どのような方法で妊娠できたのかも気になりますし、これだけ出来ないと皆なんで妊娠してるんだ???と不思議になるので、むしろ気になります。

    報告してからも、このトピで盛り上がるのではなく、その後は妊娠初期さんトピなどに移ってもらえれば良いですよね♪

    +7

    -9

  • 996. 匿名 2020/08/04(火) 20:13:28 

    >>985
    ここでみたと思うんだけど、ラクトフェリンの錠剤がいいと聞いて飲んでます。
    おならと大きい方の臭いも激減するというおまけ付きです。

    +4

    -0

  • 997. 匿名 2020/08/04(火) 20:13:40 

    >>991
    大豆の過剰摂取はあまりオススメしません。
    多嚢胞ならなおさら。
    余計排卵しにくくなります(経験アリ)
    まだ病院には通ってない方ですかね?
    多嚢胞の人はやっぱり薬に頼るのが一番だと思います。
    クロミッドとかセキソビッドとか。

    +6

    -0

  • 998. 匿名 2020/08/04(火) 20:16:44 

    ここに子宮後屈の人居ますか?
    不妊の原因これも大きいのかなと不安です。
    病院の先生には問題ないといわれてはいますが。
    生々しい話ですが射精後うつぶせで30分安静にはしてますが…
    何か工夫してますか??

    +4

    -0

  • 999. 匿名 2020/08/04(火) 20:19:05 

    >>858
    あるある。エコー写真付きとは辛いね💦
    距離置いたほうがお互いのためかもしれませんね。
    元同僚なら会うこともないと思うし、いまはスルーしておいて(じゃないと延々とエコーやら悪阻やら言ってきますよ)今後も連絡を取り合いたいと思うのであれば、落ち着いた頃に連絡してみては?(^^)

    +8

    -1

  • 1000. 匿名 2020/08/04(火) 20:21:01 

    >>997
    ハッ そうなのですね!ありがとうございます!
    実は先月、転院したばかりで、初のレトロゾールを飲んでみたのですがぜっんぜん育たず、今週期は強制リセットになりそうです。
    色んな薬で合う合わないを見るしかないですよね…。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード