- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/07/29(水) 16:44:19
>>482
ドゥルセ・ミーナのも美味しかったです
取り寄せできます+2
-0
-
502. 匿名 2020/07/29(水) 16:49:01
>>412
これ見たことあります
今度 カルディで買ってこよう+1
-0
-
503. 匿名 2020/07/29(水) 16:52:27
ティムタム♡![素敵な世界中のお菓子について 語りましょう]()
+23
-0
-
504. 匿名 2020/07/29(水) 16:54:10
>>503
美味しいよね
私も大好き+7
-0
-
505. 匿名 2020/07/29(水) 16:55:36
台湾で食べたことがある
大きな大きなゴマ団子
道端で作って売っていました
+4
-0
-
506. 匿名 2020/07/29(水) 16:57:28
インドのレストランで作ってもらった
フライドバナナが好きでした
家で作りたいのですが
当時の味を出すのが難しいです+4
-0
-
507. 匿名 2020/07/29(水) 16:58:33
>>503
美味しい〜
好き!食べたくなってきた+7
-0
-
508. 匿名 2020/07/29(水) 17:00:07
新貴派っていう
台湾のスーパーやお店に置いてるお菓子
画像がなくてすみません
美味しいです+4
-0
-
509. 匿名 2020/07/29(水) 17:01:33
>>469
これ好きですー!
頂いて最近知りました。ストロープワッフルだったかな?+4
-0
-
510. 匿名 2020/07/29(水) 17:03:28
>>503
チョコビスケットでチョコクリームをはさみチョコレートでコーティングした狂気のお菓子…!!!
個人的には歯が痛くなりそうな甘さですが、チョコ好きにはたまらないやつですよね。笑+9
-1
-
511. 匿名 2020/07/29(水) 17:03:42
アメリカでバーベキューやったときに食べたスモアが美味しかった!何個でも食べられる!+6
-0
-
512. 匿名 2020/07/29(水) 17:05:59
>>368
こんにちは
主です
コメント ありがとうございます
お菓子だけではなく
美味しい飲み物のお話も是非 聞きたいです
皆さまもよろしくお願いします
+8
-2
-
513. 匿名 2020/07/29(水) 17:07:17
>>493
ポルトガルのはプリンぽいというか、マカオや日本で食べるものより焼かれてない感じ私はクリーミィでポルトガルの方が好き+3
-0
-
514. 匿名 2020/07/29(水) 17:10:52
>>260
美味しそう〜!日本でも食べれるかな
でも本場のほうが美味しいだろうな+4
-0
-
515. 匿名 2020/07/29(水) 17:13:40
>>513
ポルトガルもマカオも行ったことないので
是非 食べ比べしてみたいです
美味しそう+3
-0
-
516. 匿名 2020/07/29(水) 17:19:31
>>509
はい、すみません
先にどなたかが書いてくれてるのを
後から気づきました。
近所のスーパーでも買えましたし、
Amazonにもありました。+6
-0
-
517. 匿名 2020/07/29(水) 17:28:29
イギリスで飲んだ紅茶の味は忘れられません
本当に美味しかった+5
-1
-
518. 匿名 2020/07/29(水) 17:34:11
>>412
東京国際フォーラムのスフレオムレツのレストランで売ってたよ。私は好き。+3
-0
-
519. 匿名 2020/07/29(水) 17:46:58
>>514
冷凍パイシートを焼いて重ねて、上から溶かしバターをたっぷりかけて、染みこんだら蜂蜜かメープルシロップをたっぷりかけて、最後にピスタチオを飾ればいいような気もします。+7
-0
-
520. 匿名 2020/07/29(水) 17:47:30
飲み物もokということで。
南欧の市場のフルーツジュースコーナー。飾り付けもかわいくて種類も多くて、美味しくて毎日通って飲んでました。日本のフルーツジュースより安かったかな。カットフルーツも美味しいです。![素敵な世界中のお菓子について 語りましょう]()
+10
-0
-
521. 匿名 2020/07/29(水) 18:23:17
中東のお菓子「ウムアリ(オムアリ)」。UAEで食べました。アリお母さんという意味の家庭のお菓子みたいですが、すごくあまーいクリームとドライフルーツとナッツとパイのような生地のはいった温かいグラタン風お菓子でした。食べたくてレシピ見つけて作ってみましたが、再現はむずかしいですね。![素敵な世界中のお菓子について 語りましょう]()
+9
-0
-
522. 匿名 2020/07/29(水) 18:24:14
>>478
数年前香港行ったとき、許留山で食べましたよ!
マンゴースイーツが豊富だけど、私はこちらのほうかさっぱりしてて大好きになりました!+6
-0
-
523. 匿名 2020/07/29(水) 18:54:55
>>513
ポルトガルのはプリンというよりブリュレに近いみたいです。+7
-0
-
524. 匿名 2020/07/29(水) 18:58:11
>>505
梅ヶ枝餅を焼くのではなく丸くして胡麻付けて揚げたやつだよねw 私はババアだから、梅ヶ枝餅が好き+7
-0
-
525. 匿名 2020/07/29(水) 19:23:02
>>496
コレの小さいサイズ
10年位前にキャセイパシフィック航空の機内食で出たような記憶が…
ちょっとした凶器になりそうなくらい(笑)
ガチガチのバキバキに凍っていて、食べるのに苦労した。
冷た過ぎて、硬すぎて、とにかく食べるのに必死で
味は憶えてない。
そんなに美味しいってわかったら
10年前の自分に「ちゃんと味わいなさい」って教えに行きたい+7
-0
-
526. 匿名 2020/07/29(水) 19:26:58
>>498
夫が転職する合間に長期休暇があったので
ショートステイやバカンスの感覚で、
サービスアパートメントを借りて住んでみました。
もちろん、観光ビザでしか滞在できないので
のんびりと香港の生活を味わうだけでしたが。
+8
-0
-
527. 匿名 2020/07/29(水) 19:32:06
>>523
あ!それです!+3
-0
-
528. 匿名 2020/07/29(水) 19:34:49
>>26
トルコ行った時に食べました!私もゆべし大好きだからこれ本当に美味しかった!
トルコはライスプディングも美味しかったです+4
-0
-
529. 匿名 2020/07/29(水) 19:55:23
>>405
ギーはカルディにありましたよ
もしお近くならぜひ+5
-0
-
530. 匿名 2020/07/29(水) 19:57:50
>>404
貼っといてなんだけど、うちもコンデンスミルクがなかったわ
サフランはパエリア(フライパンで作れるやつ)の残り、ギーはもともとバターの代わりに使ってたけど、コンデンスミルクは意外に難易度高かった+4
-0
-
531. 匿名 2020/07/29(水) 19:59:32
>>29
インドで食べたよ
日本人にも馴染みのある味だったような気がする。
日本のお菓子で一番近い味が栗らくがん。
栗らくがんと違って固くはなかったけど。
この映画は観てないけどラドゥは確か豆で作るんだよね?
栗らくがんはえんどう豆を使ってるから、
味だけなら多少は似通ってる部分はあるのかも。
でも20年前の事なので盛大な記憶違いをしていたらごめんなさい
+7
-0
-
532. 匿名 2020/07/29(水) 20:07:28
>>504
初めてお土産でもらった時の衝撃たるや...
美味しくて感動しました!+3
-0
-
533. 匿名 2020/07/29(水) 20:08:02
>>507
色んな味があって美味しいですよね♡
カルディーで私も書いたくなりました!+3
-0
-
534. 匿名 2020/07/29(水) 20:08:46
>>510
脂肪と糖と糖と糖のマリアージュ!
デブまっしぐらだとわかっていてやめられない!+7
-0
-
535. 匿名 2020/07/29(水) 20:31:09
>>479
298です。
私も>>3の著者さんの本を持っており、東京に行った時に食べに行きましたよ。
残念ながら、チュルチヘラの長さとナッツの大きさ、ぐみの分厚さ、そして何よりお値段が全然違いました(笑)
材料だけでなく、気候の違いもあるんでしょうね。
現地のは、ぐみがかなり分厚くて、もっちもちのぐみのなかに、カリッとしたナッツがぎっしり入っている感じでした。
日本から遠いのでなかなか再訪する機会がないですが、また行きたいなー。
余談ですが、お料理もナッツやハーブがたっぷりで、日本人好みのお味でしたよ。+3
-0
-
536. 匿名 2020/07/29(水) 20:33:53
今、世界比べてみたら、っていう番組で世界のお菓子紹介されてます。
でもあまりおいしそうなのはないw
+4
-0
-
537. 匿名 2020/07/29(水) 20:36:55
>>202
オランダのお菓子なんですね、ワッフルだけど薄いしゴーフルみたいな感じなんですか?
北野エースで見かけたので今度買ってみよう♪+5
-0
-
538. 匿名 2020/07/29(水) 20:39:07
>>341
別メーカーですが、この辺りにありそうですよね。
アーモンド関係が沢山あるので。
カラメリゼもあるようですよ。
Amandes enrobées de chocolat. Boutique en ligne Jean-Paul Hévin - Jean-Paul Hévin www.jeanpaulhevin.comDes amandes croquantes torrefiées, caramélisées puis enrobées de chocolat. Fabrication artisanale. Plusieurs saveurs différentes. Expéditions france et étranger.
+4
-0
-
539. 匿名 2020/07/29(水) 21:07:46
>>526
あら、優雅ねー✨
中国圏で飲茶とか憧れる+8
-1
-
540. 匿名 2020/07/29(水) 21:12:50
トブラローネっていうチョコレート
初めて海外旅行をしたとき
いろんな場所で目にした
+9
-0
-
541. 匿名 2020/07/29(水) 21:12:51
>>511
うちの田舎のスーパーにもデカイマシュマロが売っていた。量が大過ぎるから買わなかったけど。+2
-0
-
542. 匿名 2020/07/29(水) 21:13:58
>>520
とても楽しそうなジュースコーナーですね
+2
-0
-
543. 匿名 2020/07/29(水) 21:14:39
>>503
さっきテレビで凄い食べ方していた。
珈琲に浸しながら吸うんだってねw
オーストラリアのお菓子だったんだ?なぜかトルコのお菓子だと思ってた+5
-0
-
544. 匿名 2020/07/29(水) 21:25:57
ロシアの紅茶
果物を砂糖で煮たジャム?のようなものと一緒にいただきます
+7
-0
-
545. 匿名 2020/07/29(水) 21:45:03
>>150
たまたまミックスナッツがあったので粉にし、小麦粉(本当はデュラムセモリナ?)とバターと牛乳と砂糖や蜂蜜で作っでみました!簡単でした!
アップルパイの下の方の生焼けの部分の味がしますw
ナッツが歯に詰まるので私のにクラッシュナッツは乗せませんでした。主人はシナモンが苦手なので、私の方にだけかけました。![素敵な世界中のお菓子について 語りましょう]()
+17
-0
-
546. 匿名 2020/07/29(水) 22:13:22
>>543私も見ました!まさかの四隅の2箇所食べてストロー。斬新!!!
+5
-0
-
547. 匿名 2020/07/29(水) 22:13:36
>>503
カロリー怪獣だと分かっていてもたまに買ってしまう……+4
-1
-
548. 匿名 2020/07/29(水) 22:25:13
>>545
美味しそう〜
食器も雰囲気出てて素敵ですね!
+7
-0
-
549. 匿名 2020/07/29(水) 22:34:41
>>500
ヌガーみたいなねっとりじゃなくてピスタチオなどのナッツの粉をはちみつで固めた感じでした。
とっても濃厚なので日本人にはそのまま食べるのは大変かも。ギリシャのお土産でした。+7
-0
-
550. 匿名 2020/07/29(水) 22:48:02
>>540
三角のやつですよね!
なんかヌガーだかキャラメルが歯にたまにくっついて取れないw+2
-0
-
551. 匿名 2020/07/29(水) 23:39:19
25です。沢山アンカー頂いてて嬉しい!皆さんでお茶したいわぁ。作り方がいるなんてすごい。お菓子作りは料理が上手な人ですね!
ポルボローネも同じですよね。あと、私もブードネージュよりホロホロがいいな。
スペイン、行きたいなぁ。いつか、死ぬまでに…。ポルボロンめあて!!
+5
-0
-
552. 匿名 2020/07/29(水) 23:53:13
>>360
>>409
>>538
>>341です。ありがとうございます。
アマンドショコラ?だったのかなぁ…
でもアーモンドそのものがチョコでコーティングされてはいなかった記憶で。
何せ20年以上も前の話なので曖昧なところもあります、お恥ずかしい…
フーシェのフランスのHPも見てみましたがそれらしき商品は見当たらず。
今となっては幻のお菓子です。
ジャンポール・エヴァンもチョコレート美味しいですよね。
マカロンも絶品!高いけどw
日本にはないものかもしれませんが、久しぶりに昔食べたパリの味を懐かしく思い出しました。
いつかまた、パリに行くときが来たらフーシェに行ってみたいと思います。
+4
-0
-
553. 匿名 2020/07/29(水) 23:57:03
>>548
ありがとうございます♫ステンレストレーのおかげで雰囲気がでました。
初めて食べたので、これが正解の味かは分かりません。
カロリーお化けなのでちょっとだけ切りました。+3
-0
-
554. 匿名 2020/07/30(木) 00:15:49
>>549
ありがとうございます、気になったのでネットでレシピを見て作りました。私のはアップルパイ味のういろうみたいになりました。ナッツの粉をもっと沢山入れれば良かったです。+2
-0
-
555. 匿名 2020/07/30(木) 00:18:55
>>79
わたしもそこの好き!
マカデミアナッツだっけ?けっこうごろごろ入ってて美味しかった❤️+3
-0
-
556. 匿名 2020/07/30(木) 07:06:32
>>552
アマンド・キャラメリゼかな?![素敵な世界中のお菓子について 語りましょう]()
+6
-0
-
557. 匿名 2020/07/30(木) 11:39:25
>>551
主です
こんにちは!
皆さんのお陰で とっても平和な素敵なトピになりました
嬉しくて感謝しています
ありがとうございます
本当にありがとう
皆さんで手作りのお菓子を持ち寄って
楽しくお茶したいですね
1ヶ月間 楽しいトピの時間が続きますように
よろしくお願いいたします
+19
-0
-
558. 匿名 2020/07/30(木) 12:57:16
マルタのお菓子パスティッツィ。パイの中身は、リコッタチーズ。塩味パイのおやつ。サクサクで私は朝ごはんにつまんでました。一個100円しない位なので、節約旅によいです。手のひらサイズでボリュームあります。写真はお借りしました。
主さん、楽しいスレありがとうございます。みなさんのお菓子の話、また海外旅行に出かける時を考えてメモってます。![素敵な世界中のお菓子について 語りましょう]()
+13
-0
-
559. 匿名 2020/07/30(木) 13:16:51
>>557
主さんこんにちは!
こんなご時世だから和やかにお話していたいですよね。
引き続き私も皆さんの書き込み楽しみにしています。+9
-0
-
560. 匿名 2020/07/30(木) 15:06:48
3時になったから
スコーンでお茶してますよ
カルディで買ってきた バタースコッチビスケットを食べています
イギリスからの輸入品です
+6
-0
-
561. 匿名 2020/07/30(木) 15:08:01
>>560
560です
すみません 妙な文章になってしまいました
カルディで買ってきたバタースコッチビスケットとスコーンでお茶しています😂
+2
-0
-
562. 匿名 2020/07/30(木) 15:44:26
>>558
これはスフォリアテッラとそっくりですがマルタでは名前が違うのかな?
ひだ状のサクサクパリパリのパイ皮が何層も重なっておいしいですよね!![素敵な世界中のお菓子について 語りましょう]()
+9
-0
-
563. 匿名 2020/07/30(木) 17:47:10
>>562
もう
食べたくなってきました
なんて美味しい画像!
+3
-0
-
564. 匿名 2020/07/30(木) 18:00:20
>>519
パートフィロで作ると
より近いものが作れそうですね。
紙みたいに薄〜い小麦粉の生地で
溶かしバターを塗りながら、何層にも重ねて焼くと
パイ生地とは違う、パリパリの層が出来るそうです。![素敵な世界中のお菓子について 語りましょう]()
+7
-0
-
565. 匿名 2020/07/30(木) 20:37:38
>>355
クリスマスの寒い季節になると
食べたくなりますね
ケーキ屋さんに日本でも置いてありますがクリスマスが近くなる感じで
ワクワクします
+6
-0
-
566. 匿名 2020/07/30(木) 20:46:42
>>547 カロリーと美味しさは比例してますもんね...
罪なお菓子ですwww
+6
-0
-
567. 匿名 2020/07/30(木) 21:14:59
小学生の頃に外語学校のバザーの屋台で食べたお菓子が美味しかったけど、名前がわかりません。たしかロシアのお菓子で、油で揚げた花のような形のフリットみたいなものに粉糖がかかっていてサクシュワな食感でした。わかる方いますか?+5
-0
-
568. 匿名 2020/07/30(木) 21:18:25
>>469
美味しいですよね!
クッキーの直径ギリギリのコーヒー入りマグカップにのせて温めておいて、そろそろ食べ頃かなと席にもどったら見事に全部水没してたことがあります+6
-0
-
569. 匿名 2020/07/30(木) 21:31:25
>>568
が〜ん
ズボズボ…笑+3
-0
-
570. 匿名 2020/07/30(木) 21:40:42
アメリカのフィラデルフィアでおやつに買ったポテトチップ
サワークリームオニオン?
ビネガー味?
大雑把なワイルドな味が忘れられません
懐かしいなぁ
+3
-0
-
571. 匿名 2020/07/30(木) 21:43:26
>>566
「カロリー怪獣」とか「罪なお菓子」とか
表現が 可愛いし 思わず笑っちゃった
面白いコメント、ありがとう🤣
+7
-0
-
572. 匿名 2020/07/30(木) 22:30:05
>>567
ワーリャというお菓子でしょうか?
+3
-0
-
573. 匿名 2020/07/31(金) 03:25:54
>>235
インドのお菓子はしっとりを通り越したシロップどっぷりで歯が痛くなるような激甘のものが多い気がする+3
-0
-
574. 匿名 2020/07/31(金) 03:27:10
>>275
ドイツであまりの可愛さに買ったよ
味はそれほど美味しくなかった+5
-0
-
575. 匿名 2020/07/31(金) 03:29:45
>>190
来月の母の誕生日に買う予定
ゴージャスで美味しいよね+2
-0
-
576. 匿名 2020/07/31(金) 03:32:13
>>53
おフランスのラデュレでスミレのルリジュース?を食べたのだけど、他のケーキ頼めば良かった・・・
色も味も受け付けなかった+3
-0
-
577. 匿名 2020/07/31(金) 05:14:44
>>572
ありがとうございます。ワーリャで画像検索したとのろ数枚しか確認できなかったのですが、似ていました!揚げたて美味しかったな...当時1つ100円程で。また食べたい+5
-0
-
578. 匿名 2020/07/31(金) 07:31:11
>>566
パッケージに書かれたカロリーを見て「ひぃぃぃぃ……!」みたいになるのに、数ヶ月後にまた見かけてつい手に取っちゃうw
罪深いですよねw+7
-0
-
579. 匿名 2020/07/31(金) 08:13:02
>>578
🤣🤣🤣+3
-0
-
580. 匿名 2020/07/31(金) 11:24:17
>>558
皆さんのお話を聞いていると
次は〇〇の国へ行きたい
次は〇〇の街へ行ってみたいと思います
人生に目標ができますね
今はコロナで自粛していますが
家で外国語の勉強に励んだり その国の文化や、料理を調べたりしています
+5
-0
-
581. 匿名 2020/07/31(金) 11:28:55
>>559
皆さんのお話、毎日楽しいです
私も人生に目標ができて嬉しいです
次はどこへ行こうかな?
じゃあ 言葉を勉強しよう!
その国の習慣や文化も調べようって 希望がわいてきます
559さんのおっしゃる通り
こんなご時世だから 楽しく和やかに語り合いたいですね
+6
-1
-
582. 匿名 2020/07/31(金) 11:33:06
>>577
小学生の時の、思い出の味なんですね
また どこかで食べられると良いですね
私も食べてみたいです
私はロシアに行ったことがありますが
そのようなお菓子はまだ食べたことがありません
+4
-0
-
583. 匿名 2020/07/31(金) 11:51:34
ドバイのマンゴーシェイクです。こんなマンゴー濃いの飲んだことない位濃厚でした。量も多いです。(濃厚マンゴーシェイクは、お通じに効きまくりでした)
スーパーに売ってる日本円で50円くらいのマンゴージュースでも、めちゃ濃くて美味しいです。![素敵な世界中のお菓子について 語りましょう]()
+10
-0
-
584. 匿名 2020/07/31(金) 14:20:51
>>583
美味しそうな マンゴーシェイク!
いつか
ドバイに行ってみたいです
+5
-0
-
585. 匿名 2020/07/31(金) 20:43:50
>>578
わかります!!
なんてギルティーなお菓子なんだと...
けしからん!
と思いつつ、手にとって颯爽とレジに向かっている自分がいますw
+4
-0
-
586. 匿名 2020/07/31(金) 20:46:48
>>571
少しでも笑顔になるお手伝いできて嬉しいです😂
糖で炭水化物コーティングして脂肪を包むだなんて
考えた人天才か!?と思いますよね!🥺
完璧なマリアージュだと思っております...!!+3
-0
-
587. 匿名 2020/07/31(金) 22:45:55
南の国のお菓子ってココナッツを使ったものが
ありますね
美味しくて好きです+2
-0
-
588. 匿名 2020/08/01(土) 14:53:01
3月のイタリアに行ったことがありますが(勿論今年ではないです)
今ブラッドオレンジが旬なので、とても美味しいからぜひ搾りたてのブラッドオレンジジュース飲んでみてくださいね🍊
とガイドさんに勧められてフレッシュブラッドオレンジジュース飲みました。
赤いオレンジなんて、当時はまだ日本ではなじみが薄かったので、ほんとに真っ赤で、甘くて美味しかったです。
+6
-1
-
589. 匿名 2020/08/01(土) 15:36:48
>>588
旬のブラッドオレンジジュースをイタリアで飲むって羨ましすぎる!
イタリアはヨーロッパの中でも比較的温暖な印象です
太陽の恵みを たくさん受けたオレンジなんでしょうね
+6
-0
-
590. 匿名 2020/08/02(日) 10:43:53
>>581
本当ですね!目標や楽しいこと、小さな感謝を探していきたい。暑いし自粛だから、海外のお菓子の本でも買って読もうかなぁ?知識ならいくらでも増やせますしね。+6
-0
-
591. 匿名 2020/08/02(日) 10:44:53
>>589
エスプリムータでしたっけ?しぼりたてで氷なし。栄養ありそう!+5
-0
-
592. 匿名 2020/08/03(月) 18:27:43
急にパイナップルケーキが食べたくなってきた
暑い夏は台湾茶とパイナップルケーキが美味しい
+3
-0
-
593. 匿名 2020/08/03(月) 18:29:20
>>590
月曜日は図書館が休みでしたので
あさって図書館に行っていろんな国のお菓子を調べてこようと思います+3
-0
-
594. 匿名 2020/08/03(月) 19:13:20
>>593
良いですね!図書館久しく行ってません。今なら人少ないかな?ゆっくり読めそう★+3
-0
-
595. 匿名 2020/08/03(月) 20:21:02
自分でアフタヌーンティーを用意しようと思いましたが、自腹の分厚い段が目に入って諦めました😢+3
-0
-
596. 匿名 2020/08/03(月) 20:44:01
ロシア料理を食べに行くのが好きです
リンゴのケーキとか
こけももジャムとか
果物を使ったお菓子を見かけます
こけももって
可愛い+4
-0
-
597. 匿名 2020/08/03(月) 21:45:57
>>596
昔実家にコケモモがなってて、時期になると傘を逆さまにして木にひっかけて落ちたものを収穫してました。そんで果実酒を作ってました。その木は台風がきて折れてしまったけど…良い思い出です。+5
-0
-
598. 匿名 2020/08/03(月) 22:08:41
梅シロップで入れたレモンサワー、今年は主人もハマってくれました!+3
-0
-
599. 匿名 2020/08/03(月) 22:15:48
>>598
梅とレモンの爽やかな酸味が 美味しそうですね
この季節には夏バテ予防にもなりそう
私ものみたい~+2
-0
-
600. 匿名 2020/08/04(火) 15:34:05
>>597
コケモモを育てていたのですね
写真でみたら コケモモってとっても可愛い実がなるのですよね+1
-0
-
601. 匿名 2020/08/04(火) 17:06:14
業務スーパーのベルギーワッフル食べました〜。
すごい勧められて買ってみたけど、冷凍庫に入れとけて好きな時に食べられるので重宝してます。
本場で食べてみたいなぁ〜+4
-0
-
602. 匿名 2020/08/04(火) 17:31:26
>>601
調べてみました
すごくコスパが良さそうですね
ベルギー直輸入ですね
+2
-0
-
603. 匿名 2020/08/04(火) 17:36:52
近いうちに 大人気の
舊振南の鳳梨酥(パイナップルケーキ)を買いに行ってきます
食べたら 報告しますね
ちなみに 舊振南を取り扱ってる三軒茶屋のお店は閉店になってしまったらしいです
電話を何回かしたけど通じませんでした
残念です
他の店へ行って参ります
+0
-0
-
604. 匿名 2020/08/05(水) 22:49:20
>>600
そうなんですよ!わざわざ買って植えてたんです。可愛いですよね、ちょっとベタベタするけど、洗って浸けちゃえばOKだったので。+1
-0
-
605. 匿名 2020/08/05(水) 22:50:24
>>602
横だけど、これ大好きです!!トーストするとなおよし。+0
-0
-
606. 匿名 2020/08/06(木) 13:53:24
>>605
おいしいですよね〜!
私もトースターで4分焼いてサクサクのを、猫舌猫手なので少し待って食べますw
たくさん入ってるからなかなか減らないけど、また買おうと思ってます。
でもいつも売り切れててなかなか出会えないんだよなぁ〜+0
-0
-
607. 匿名 2020/08/07(金) 09:13:51
横ですが
私も探してみよう!
教えてくれてありがとう
+0
-0
-
608. 匿名 2020/08/07(金) 09:14:41
>>606
横ですが
私も探してみよう!
教えてくれてありがとう+0
-0
-
609. 匿名 2020/08/07(金) 09:18:10
>>604
コケモモの果樹酒なんですね
なんか すごくおしゃれですねぇ
私もコケモモ育ててみたいなぁ
気候的には 寒い方が良いのかな?
地図で見ると 関東から東や北で栽培されてるみたいですね
うちは ちょうど関東の南なので 寒くはないです+0
-0
-
610. 匿名 2020/08/07(金) 09:18:32
>>606
たしかに売り切れてるとき多いから、タイミングと言うか運ですね。業スーはヨーロッパのお菓子多いですよね!+0
-0
-
611. 匿名 2020/08/07(金) 10:49:23
>>610
ヨーロッパのお菓子が多いんですね!
知らなかったー+0
-0
-
612. 匿名 2020/08/08(土) 21:44:41
海外のお菓子ではなくて今日は北海道のお菓子を買ってきました
明日はゆっくり食べるのを楽しみにしています+0
-0
-
613. 匿名 2020/08/11(火) 21:58:13
>>444
わあ懐かしいー 日本で探しても無かった!食べたい+2
-0
-
614. 匿名 2020/08/11(火) 22:14:14
スーパーで売ってる ジェローとかフレークも好きです 日本には売ってないみたいですが美味しい+0
-0
-
615. 匿名 2020/08/11(火) 22:48:06
>>613
カラフルできれい+2
-0
-
616. 匿名 2020/08/11(火) 22:54:16
カーニバルっていうお店は海外のお菓子売ってます
時々行きます
コストコもいっぱい置いてるね+0
-0
-
617. 匿名 2020/08/12(水) 10:04:16
>>616
グアムのスーパーでばらまきお土産探してたら、あっちでもこっちでも「それコストコに売ってる〜」って聞こえてきたの思い出したw
コストコ行ったことないのでうらやましいですw
楽しそうだな〜+1
-0
-
618. 匿名 2020/08/12(水) 20:52:25
>>617
そうなんですね
コストコ、楽しいです
でも、グアムでお買い物するほうが羨ましいです
コロナが収束してからじゃないと行けないですねぇ+1
-0
-
619. 匿名 2020/08/13(木) 23:12:58
台湾のパイナップルケーキを買いに行きました
(勿論、日本国内ですよー)微熱山丘のです
お盆休みに食べるのを楽しみにしています
+0
-0
-
620. 匿名 2020/08/15(土) 12:33:20
パイナップルケーキの他にリンゴケーキというのを見つけました
バナナ
マンゴー
メロンは前から知ってたけど
りんごは初めてです+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する








