ガールズちゃんねる

素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

620コメント2020/08/15(土) 12:33

  • 1. 匿名 2020/07/28(火) 14:43:44 

    私は世界のお菓子にとても興味があります

    食べるのはもちろん そのお菓子にまつわるエピソードにも関心があります

    皆さんで いろんな国のお菓子を語りましょう
    たくさんの エピソードお待ちしています

    +116

    -3

  • 2. 匿名 2020/07/28(火) 14:44:34 

    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +971

    -5

  • 3. 匿名 2020/07/28(火) 14:44:48 

    +284

    -4

  • 4. 匿名 2020/07/28(火) 14:45:55 

    台湾のパイナップルケーキが好きです。
    包装した上にリボンがかけてあって、
    ゴールドのパイナップルモチーフが付いてます。
    友達に貰ったお土産ですが、又食べたいなぁ…

    +442

    -21

  • 5. 匿名 2020/07/28(火) 14:46:05 

    >>3
    わぁ
    この本 良いね❤️

    +164

    -1

  • 6. 匿名 2020/07/28(火) 14:46:38 

    パイナップルケーキ好き!
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +491

    -35

  • 7. 匿名 2020/07/28(火) 14:46:43 

    ドライマンゴー
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +346

    -20

  • 8. 匿名 2020/07/28(火) 14:47:18 

    輸入チョコが好きで
    ヨーロッパの輸入チョコ買ったら
    高かったのに虫入ってたり
    包装されてないチョコがあったりしました。

    それからは原点回帰で日本の菓子を極めてる

    +304

    -11

  • 9. 匿名 2020/07/28(火) 14:47:55 

    赤毛のアンにでてくるお菓子に憧れる!

    +161

    -1

  • 10. 匿名 2020/07/28(火) 14:48:05 

    インドのお菓子らしいです
    どんな味なんだろう?かじってみたい
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +337

    -12

  • 11. 匿名 2020/07/28(火) 14:48:09 

    アメリカとかにあるリンゴ飴、見た目可愛いけど食べる勇気がない。チョコとリンゴ、合うのかなー?
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +405

    -7

  • 12. 匿名 2020/07/28(火) 14:48:13 

    ドリトス
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +21

    -125

  • 13. 匿名 2020/07/28(火) 14:48:35 

    cannelé de Bordeaux。
    ワインの澱を取り除くために卵白が使われ、その残りの卵黄を使うために作られたお菓子らしい。
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +454

    -9

  • 14. 匿名 2020/07/28(火) 14:48:37 

    中世だか近世だかのお菓子を再現して作ってる外国人の動画が面白いよ

    衣装も昔の侍女みたいな感じで古城の台所みたいなところで撮ってて雰囲気もいい

    +133

    -3

  • 15. 匿名 2020/07/28(火) 14:49:01 

    このシリーズ好き
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +593

    -5

  • 16. 匿名 2020/07/28(火) 14:49:54 

    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +37

    -28

  • 17. 匿名 2020/07/28(火) 14:50:34 

    マドレーヌはマドレーヌさんがその場にあった貝殻で思いつきで作ったってエピソードが好き

    +261

    -1

  • 18. 匿名 2020/07/28(火) 14:51:21 

    >>13
    一時期流行ったね

    +69

    -5

  • 19. 匿名 2020/07/28(火) 14:51:34 

    中国のお土産でもらった。
    初めて出会う味と見た目と食感だったわ。
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +90

    -105

  • 20. 匿名 2020/07/28(火) 14:51:46 

    >>11
    ココアがまぶされたりんご飴を食べた事あるけど美味しかったよ!
    チョコも意外と合うんじゃないかな?

    +98

    -2

  • 21. 匿名 2020/07/28(火) 14:52:13 

    >>15
    あー、しっとりしてて美味しいよね
    私はこれも好きです
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +477

    -18

  • 22. 匿名 2020/07/28(火) 14:52:15 

    ドイツのスノーボール
    大きな口あけてガリガリ食べる。一つでお腹いっぱい。
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +305

    -4

  • 23. 匿名 2020/07/28(火) 14:52:29 

    >>13
    むちゃくちゃ好き

    +90

    -6

  • 24. 匿名 2020/07/28(火) 14:52:30 

    イエマっていうフィリピンの
    キャラメルみたいなお菓子
    これはめっちゃおいしいです。

    母親フィリピン人でチョコレート味の
    お粥とか作ってしまう国民だけど
    これだけはおすすめ。
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +269

    -11

  • 25. 匿名 2020/07/28(火) 14:53:00 

    ポルボロンがすき!

    +71

    -1

  • 26. 匿名 2020/07/28(火) 14:53:05 

    トルコのロクム
    くるみゆべしと同じ味がしておいしい

    +74

    -2

  • 27. 匿名 2020/07/28(火) 14:53:21 

    ナルニアに出てたお菓子が美味しそうだった 何だったかな柔らかそうなやつ!

    +41

    -1

  • 28. 匿名 2020/07/28(火) 14:54:14 

    チュロス
    ズボラだから作るのではなくて購入したいんだけど、遊園地とかにあるチュロスは出店用に大量購入しないと売ってくれなくて、業務スーパーやコストコにもあるらしいんだけど、近くになくて買えない。
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +225

    -6

  • 29. 匿名 2020/07/28(火) 14:56:13 

    映画「マダムインニューヨーク」のラドゥ
    食べてみたい
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +90

    -5

  • 30. 匿名 2020/07/28(火) 14:56:47 

    >>11
    これぐらいの色ならまだいけるかな。
    もっとどぎつい原色の物は無理。
    昔アメリカに住んでいた時、まだ幼かった弟が夜中血を吐いて大騒動だったんだけど、最終的にそれは血じゃなくって昼間食べたお菓子の赤い着色料だったんだよね…。
    だから、今でもアメリカのどぎつい原色のお菓子は怖いイメージがある…。
    トピずれでごめんなさい💦
    可愛い世界のお菓子の写真を楽しみにしています。

    +174

    -4

  • 31. 匿名 2020/07/28(火) 14:57:25 

    >>4
    アンバサダーホテルのパイナップルケーキかな!パッケージも可愛いよね!

    +69

    -3

  • 32. 匿名 2020/07/28(火) 14:57:38 

    >>21
    これ大好き!
    カルディ行ったら必ず買っちゃう

    +30

    -2

  • 33. 匿名 2020/07/28(火) 14:57:44 

    ブリティッシュ・ベイクオフって焼き菓子コンテスト番組が好きでよく見てた
    イギリスって食事はアレだって言うけどお菓子にかける情熱はすごいと思う
    スコーンにショートブレッド、ヴィクトリアサンドイッチケーキ…トフィー…食べたい…

    +170

    -1

  • 34. 匿名 2020/07/28(火) 14:58:06 

    >>13
    由来初めて知りました😃
    美味しいけどちょっとお高いですよね。

    +50

    -2

  • 35. 匿名 2020/07/28(火) 14:58:51 

    >>4
    私は台湾のヌガー貰ってハマったよ!

    +87

    -2

  • 36. 匿名 2020/07/28(火) 14:59:37 

    >>1
    フランス旅行したとき
    マックにもマカロン売ってて
    そのレベルでもお菓子は美味しいと
    認めざるを得なかった。
    レストランはたいして美味しくなかったけど。

    +113

    -1

  • 37. 匿名 2020/07/28(火) 15:00:43 

    韓国のお菓子 龍の髭
    実演販売が面白く 絹糸をたべているよう 中身は胡桃の砕いたようなもの‥
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +83

    -220

  • 38. 匿名 2020/07/28(火) 15:01:51 

    グレーテルのかまど好き!

    +210

    -3

  • 39. 匿名 2020/07/28(火) 15:02:51 

    「マキシム・ド・パリ」発祥のナポレオンパイ
    ああ~画像見てるだけで食べたくなる…
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +395

    -3

  • 40. 匿名 2020/07/28(火) 15:03:34 

    >>31
    それです!どうしても思い出せなかった。
    ありがとうございます!

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/28(火) 15:04:29 

    メキシコのお菓子タキス
    辛くて酸味があるらしい
    色がすごい
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +93

    -3

  • 42. 匿名 2020/07/28(火) 15:05:07 

    タイのお菓子
    ココナッツミルク、砂糖、米粉とかで作られてるからモチモチしてて日本人には食べやすいかも
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +217

    -2

  • 43. 匿名 2020/07/28(火) 15:05:25 

    >>35
    それは食べたことないです。
    コロナがおさまって1番に行きたいところは台湾です。その時はヌガーも買うことにします!

    +61

    -2

  • 44. 匿名 2020/07/28(火) 15:05:55 

    >>11
    こういうの売ってるお店博多のマルイに入ってたよね。
    可愛いから何度か足を止めたけど食べきれなさそうだから買わなかった。

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2020/07/28(火) 15:06:23 

    >>10
    面白い!見た目はものすごく固そうね。

    +85

    -1

  • 46. 匿名 2020/07/28(火) 15:07:24 

    >>27 まさに >>26 の事だね
    イギリスではターキッシュディライトっていう呼び方をする伝統的なフレーバーは薔薇味で日本人には馴染みづらいけど、ピスタチオとかのナッツ味は美味しい
    「ナルニア国物語」の日本語版では何故かプリンと翻訳されてしまったけど状況から言ってもせめて半乾き菓子の名前にすべきだったんじゃないかな〜
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +152

    -2

  • 47. 匿名 2020/07/28(火) 15:07:27 

    >>37
    中国のお菓子では?

    +128

    -5

  • 48. 匿名 2020/07/28(火) 15:08:05 

    >>29
    私もあの映画観て、すっごく食べてみたいと思ったよ。マダムがラドゥ作りの名人なんだよね。

    大阪住みで、ラドゥを食べられるお店を探したんだけど中々見つけられなくて、未だ食べた事ないの。

    早く味わってみたい!

    +42

    -2

  • 49. 匿名 2020/07/28(火) 15:08:05 

    デパートの物産展で試食販売してて中国の竜の髭は美味しかったな

    +13

    -4

  • 50. 匿名 2020/07/28(火) 15:08:49 

    丁稚羊羹
    材料費が普通の羊羹より安いから丁稚さんが里帰りの時に買った
    とか?
    私は普通の羊羹の方が好きだけど

    +24

    -2

  • 51. 匿名 2020/07/28(火) 15:09:46 

    >>10
    蝋石みたい。

    +68

    -2

  • 52. 匿名 2020/07/28(火) 15:10:13 

    トピズレですが、NHKのスイーツ列車紀行って見てる人いますか?
    高島礼子さんがヨーロッパ旅をするやつだけど
    世界のスイーツがピカピカで綺麗で、美味しそうです

    +91

    -2

  • 53. 匿名 2020/07/28(火) 15:10:14 

    フランスのスミレの砂糖漬け

    絶対美味しくない
    でも発想がさすがフランス

    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +208

    -2

  • 54. 匿名 2020/07/28(火) 15:11:36 

    スペインのお菓子ポルボロン。随分前に志摩スペイン村で食べて、その初めての食感に虜になった。
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +159

    -2

  • 55. 匿名 2020/07/28(火) 15:11:59 

    >>53
    これ気になってた
    そのまんまじゃ美味しくないの?
    紅茶などに入れたりするのかな?

    +36

    -1

  • 56. 匿名 2020/07/28(火) 15:12:05 

    インドのジャレビ
    フランスで食べました
    揚げ玉みたいな小麦粉の揚げ生地を蜜に浸してある目が覚めるほどあっまーーーいお菓子
    覚悟して食べれば美味しいです
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +91

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/28(火) 15:13:06 

    トルコの綿菓子
    ピシュマニエ

    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +109

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/28(火) 15:13:06 

    >>55
    そのままで食べるものだけど、きつい香水みたいな匂いがして食べ物なのかどうか脳が迷う感じ
    お酒とかに入れるといいのかも

    +40

    -1

  • 59. 匿名 2020/07/28(火) 15:13:13 

    >>37
    懐かしい、昔、地元の縁日で見た事あるよ!
    白くて本当に絹糸を巻いてるようだった。技がすごい。

    +50

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/28(火) 15:14:02 

    >>21
    ブラックコーヒーのおとも

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/28(火) 15:14:20 

    >>11
    合うよ〜!神戸元町壱番館のポームダムール(煮たりんごをチョコがけ)、美味しいよ🍎

    +62

    -1

  • 62. 匿名 2020/07/28(火) 15:15:17 

    流行りの地球ゼリーが食べたくて
    ネット注文したら私の口に合わなかった。

    ASMRで見る海外のお菓子美味しそうに
    見えるけど高いし美味しいって聞いても
    買うのに勇気がいる。
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +48

    -4

  • 63. 匿名 2020/07/28(火) 15:15:21 

    >>27
    お菓子ほしさに兄妹売りやがって‥って思ってみてた
    でも魅力的に見えたよね〜

    +23

    -1

  • 64. 匿名 2020/07/28(火) 15:15:41 

    >>37>>57
    日本の霜柱に似た感じかな?これ美味しくて好き
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +135

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/28(火) 15:17:05 

    >>55
    昔のお菓子作りの本(祖母の本)に、ケーキのデコレーションで飾られていたよ。アラザン(銀玉)やミモザ(黄色い小粒の砂糖菓子?)とかと

    +64

    -2

  • 66. 匿名 2020/07/28(火) 15:17:25 

    >>53
    入れ物が可愛い〜
    ミモザの砂糖漬けもあるよね
    子供の頃食べたけどやたら硬かった

    +70

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/28(火) 15:17:44 

    >>19
    失礼だけど、よく食べる気になったね…

    +26

    -20

  • 68. 匿名 2020/07/28(火) 15:17:53 

    ベトナムのチェー
    かき氷みたいなのと温かいものがあって、どっちも美味しい
    お豆や寒天、フルーツの甘煮とか入ってる
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +109

    -4

  • 69. 匿名 2020/07/28(火) 15:19:19 

    これ、KALDIで必ず買う
    グミ大好きー
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +62

    -4

  • 70. 匿名 2020/07/28(火) 15:19:20 

    >>54
    スノーボールクッキーみたいにアーモンドプードルでホロホロな感じ?

    +32

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/28(火) 15:20:06 

    >>35
    糖村ですか?

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/28(火) 15:21:25 

    >>24
    あーこれ美味しいよね!
    グアムに住んでた時、同僚にフィリピン人が多かったから、よくお土産に買ってきて配ってくれた。イエマっていう名前だったんだね、教えてくれてsalamat(ありがとう)!

    +83

    -3

  • 73. 匿名 2020/07/28(火) 15:21:35 

    >>68
    チェーのかき氷、「グレーテルのかまど」で観たけど美味しそうだった。食べてみたいなあ

    +32

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/28(火) 15:21:39 

    エピソードのあるお菓子といったら、パリブレストとか?
    パリーブレスト間で行われた自転車レースを記念して考案された車輪型のケーキ
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +150

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/28(火) 15:21:39 

    結婚式の引き出物等でよく見るドラジェ
    調べたら紀元前から存在しているお菓子のようで
    色が可愛くて好き
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +178

    -3

  • 76. 匿名 2020/07/28(火) 15:21:49 

    >>55
    Eテレの旅するフランス語で見たことあります

    +16

    -1

  • 77. 匿名 2020/07/28(火) 15:22:18 

    タイのカノムチャン
    東南アジアはカラフルなの多いね
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +118

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/28(火) 15:22:47 

    >>37
    これ修学旅行で韓国行った時店頭販売見物したよー!フワフワで見るからに美味しそうで日本に帰ってから家族と食べたらカチカチになってた😅飴だからそりゃそうだよね…アホだった。今度こそ出来たてを食べてみたいー。でも韓国旅行怖くて行けないや。

    +55

    -31

  • 79. 匿名 2020/07/28(火) 15:23:18 

    >>71

    ロイヤルニッコーホテル一階に売ってるヌガーがオススメです!

    エシレバターを使っているとか!糖村も買いましたがロイヤルニッコーの方が好みでした!

    +34

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/28(火) 15:23:27 

    >>1グレーテルのかまど 色々なお菓子が知れて面白いよね

    +83

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/28(火) 15:25:04 

    >>53
    ただただ甘いよ

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/28(火) 15:25:17 

    トピ主です!
    トピが立って嬉しいです

    皆さま 素敵なエピソードや画像ありがとうございます

    ひとつひとつ読ませていただいています

    海外旅行しているようでワクワクします

    皆さんでお菓子を通して海外旅行気分を味わいましょう
    よろしくお願いいたします

    +110

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/28(火) 15:25:20 

    オーストリアのケーキ、マラコフ
    食べてみたい!
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +124

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/28(火) 15:25:29 

    北欧のサルミアッキっていうリコリスの真っ黒いお菓子知ってる?アンモニア臭のように鼻にツンとくる漢方薬のような飴ですごく不味いけどヨーロッパじゃメジャーらしい。

    +39

    -3

  • 85. 匿名 2020/07/28(火) 15:26:30 

    >>72
    食べてみたいな

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/28(火) 15:26:35 

    >>24
    チョコレート味のおかゆは、おやつに食べるの?
    うちのおばあちゃん、イギリスに留学した時に覚えたライスプディング(おかゆがババロアになったみたいなの)をよく作ってくれて、フルーツやチョコやキャラメルソースかけて食べた。
    それと同じ感じかなあ

    +71

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/28(火) 15:27:13 

    ナルニア国物語で出てきたターキッシュデライト
    いつか食べたいなぁ

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/28(火) 15:27:45 

    >>84
    タイヤの味がするってやつ?(笑)
    タイヤ食べたことないけど、言い得て妙だよね

    +36

    -1

  • 89. 匿名 2020/07/28(火) 15:28:19 

    >>65
    前回の東京オリンピックの年に生まれた者ですが、小さい頃はケーキがスミレやアラザンやミモザでよく飾ってありました。(ちなみに当時の主流は生クリームではなくバタークリーム)甘いだけで美味しくはないけど、今見ると素朴でかわいいですね、懐かしい!! 

    …のと同時に、65さんのお祖母様と同年代かも?ということに愕然としています。。。

    +79

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/28(火) 15:28:35 

    イギリス発祥の温かいスイーツ、フルーツクランブルが忘れられない‥
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +113

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/28(火) 15:28:36 

    ハリボーグミ タイヤ味
    これを最初に作った奴、および商品化しようと言った奴は軒並み頭イカレてる
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +96

    -4

  • 92. 匿名 2020/07/28(火) 15:28:43 

    >>53
    そのまま食べたの?

    ミルクティーにスミレのお砂糖を入れるとか、シャンパンに入れて飲んだり、ボンボンチョコレートの飾りにします。

    デメルよりも、ラデュレのスミレの砂糖漬けが美味しくてすきです。

    +84

    -1

  • 93. 匿名 2020/07/28(火) 15:29:11 

    >>62動画ではグミって見かける事が多いけど、ゼリーなんだね 甘ったるい感じのかな

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/28(火) 15:30:24 

    >>37
    香港だよ!

    +14

    -1

  • 95. 匿名 2020/07/28(火) 15:30:52 

    食べ損ねちゃったんだけど、台湾では焼きとうもろこしに砂糖付けた甘いバージョンがあるんです
    香ばしいキャラメルの香りが漂ってて美味しそうだったー!
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +104

    -4

  • 96. 匿名 2020/07/28(火) 15:32:09 

    マレーシアのデザート チェンドル
    見た目はちょっとグロいけど、味はなかなか
    緑の部分はゼリーで、ココナツミルクに入れて食べる
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +63

    -5

  • 97. 匿名 2020/07/28(火) 15:32:31 

    >>77
    固い飴ちゃんみたいなのかと思ったら、ういろうみたいなもちもち食感なんだね!ココナッツとジャスミンの香りがするとか
    美味しそう!!食べてみたい

    +35

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/28(火) 15:33:14 

    >>25

    ヨーロッパに住んだときに
    アーモンドの類いがスーパーに
    たくさんおいてあったから
    お菓子作りにはまった。

    アーモンドプードル、マジパン
    が安くでたくさん売っていた。
    マジパンはヨーロッパではじめて食べた。

    また作りたい。


    +38

    -1

  • 99. 匿名 2020/07/28(火) 15:34:38 

    >>10気になって調べた
    バルフィ
    牛乳や練乳などとギー(バターの一種)を混ぜて煮詰め、四角形に固めてつくるインドのポピュラーなお菓子です。
    濃厚なミルクの風味が特徴で、ココナツやピスタチオなどのナッツを加えたもの、表面に食用の銀ぱくが付いているもあります。

    +127

    -1

  • 100. 匿名 2020/07/28(火) 15:35:19 

    >>52
    その番組、高島礼子さんのファッションも素敵でした
    53のすみれの砂糖漬けも食べてたね

    +35

    -1

  • 101. 匿名 2020/07/28(火) 15:36:01 

    友達から、トルコ🇹🇷土産としてもらったお菓子が美味しかった。
    求肥みたいなやつで、ローズ風味だった。
    ババロアみたいな名前だったような。

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2020/07/28(火) 15:36:26 

    >>62
    中身も青と紺でグロいし、目玉ゼリーとか韓国SNSで大流行とかキモすぎ

    +22

    -3

  • 103. 匿名 2020/07/28(火) 15:36:33 

    シュヴァルツヴェルダーキルシュトルテ
    さくらんぼのお酒が入ったドイツのケーキ
    めちゃくちゃ美味しい
    でも今私が食べたいのはこれじゃない!
    コーヒークリームが挟んであるトルテ、名前がどうしてと思い出せない

    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +82

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/28(火) 15:37:54 

    >>11
    これはこれで、インスタ映え狙いの人達に受けそうな気がする。

    +28

    -1

  • 105. 匿名 2020/07/28(火) 15:38:05 

    >>10
    気になって調べてみたよ
    間違ってなければカシューナッツにコリアンダー風味のお菓子みたいで美味しそう!

    Youtubeで作り方もあった
    Kaju Katli | Cashew Burfi | Easy Indian Sweets - YouTube
    Kaju Katli | Cashew Burfi | Easy Indian Sweets - YouTubewww.youtube.com

    Kaju Katli Ingredients Cashew nut - 1 1/2 cups Water - 1/2 cup Sugar - 3/4 cup Cardamom powder - 1/4 Tsp Ghee - 2 Tsp Kala Jamun recipe - https://goo.gl/y1i4...


    +39

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/28(火) 15:38:22 

    >>100
    そうそう、高島さんパティシエと一緒に作ったり
    それに歴史あるカフェとかにも行ってて
    羨ましいなーって思ったな

    +28

    -1

  • 107. 匿名 2020/07/28(火) 15:38:49 

    >>101
    ロク厶じゃないかな?もちもちしててナッツ類とか色んな種類がある。
    バラのロクムはパムッカレのお土産物屋さんにある。
    私はピスタチオのロクムが好き

    +25

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/28(火) 15:39:22 

    >>86
    朝ごはんの定番みたいです。
    練乳をお好みでかけて食べてます。
    オートミールみたいで不味くはないんですけど
    私は抵抗あって食べないです笑

    イギリスにも似たようなのがあるんですね!

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/28(火) 15:40:03 

    >>33
    面白かったのにDlifeなくなっちゃって残念だよね

    +44

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/28(火) 15:41:40 

    海外でプディングを頼んだらこんなのがでてきた。
    完全にプリンを想像してたからびっくり。

    しっとりしたスポンジにたっぷりシロップがかかってて、The カロリーな重厚感でした。
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +63

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/28(火) 15:42:02 

    >>91
    これはサルミアッキと同じ味がするのかな?リコリスだしね。

    +21

    -1

  • 112. 匿名 2020/07/28(火) 15:42:07 

    >>39
    有閑倶楽部って漫画で見て気になってたパイだけどもう売ってないんだよね、確か。

    +71

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/28(火) 15:42:22 

    >>11
    やっぱりお菓子は見た目た大切!見た目が可愛いと気になりますよね。
    私も中国のりんご飴が見た目が楽しくて気になっています。
    どんな味がするのか想像もつきませんが。
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +83

    -12

  • 114. 匿名 2020/07/28(火) 15:44:18 

    >>62
    動画でゼリーって言ってましたが
    食べたらマシュマロのような食感で
    中にすっぱいブルーベリーソースが
    入ってました!

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/28(火) 15:45:05 

    >>103
    黒い森のケーキでしょうか?
    食べてみたいです

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/28(火) 15:46:15 

    イギリスのサマープディング
    切ったらベリーがどっさり出てくる
    オーブン無しで食パンで作れるから夏にぴったり
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +62

    -5

  • 117. 匿名 2020/07/28(火) 15:46:29 

    トルタカプレーゼ
    小麦粉を使わないチョコレートケーキ
    マフィアの来店にビビったレストランのパティシエが小麦粉を入れ忘れたのが始まりとか…ほんまかいな笑
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +118

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/28(火) 15:46:57 

    >>116
    わぁなんて贅沢!

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/28(火) 15:47:59 

    台湾の蓮の実が入った月餅がすきです

    +22

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/28(火) 15:48:19 

    本家ザッハーのザッハトルテ

    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +174

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/28(火) 15:48:40 

    エッグタルト
    本場マカオで食べた友だちが「日本のとは全然違って味が濃厚だった」と言っていた
    コロナが落ち着いたら食べてみたいなあ
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +141

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/28(火) 15:48:47 

    >>116
    これはお店で買うより手作りが1番
    しかし流石イギリスはベリー大国だね
    日本で作ると高くつくよー

    +33

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/28(火) 15:49:22 

    >>24
    調べたら練乳と卵で固めたお菓子なのね
    味はミルキーっぽいのかしら、想像だけど
    でも、材料見る限り、絶対美味しいやつで間違いなしでしょ!

    +33

    -1

  • 124. 匿名 2020/07/28(火) 15:49:25 

    >>113
    これ、露店でたくさん売ってたよー。見た目すごく可愛くて買いそうになったけど、ハエ取り餅効果でいろんなホコリ付いてるかも…と思って諦めた。店内なら良さそうだけど、中国のフードコートも結構ゴミゴミしてるんだよね。言い出したらキリがないけど、日本のきちんとしたお店のか、自宅で作るのが安全かも。

    +68

    -2

  • 125. 匿名 2020/07/28(火) 15:51:46 

    >>121
    大好き!日本でも見かけると必ず買う。やっぱりマカオが本場だよね。中国ではケンタッキーにあった。

    +17

    -1

  • 126. 匿名 2020/07/28(火) 15:52:44 

    >>103
    フランスではフォレノアール
    こちらも意味は黒い森
    フランス風だとクリームが生クリームとチョコクリームの2種類入ってるタイプが多い
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +71

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/28(火) 15:53:03 

    >>113
    「 覇王別姫 さらば、我が愛」とか、「南京の基督」観てから、ナツメを棒に刺してるの飴みたいなのに憧れてるよ!
    いつか食べてみたい

    +37

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/28(火) 15:54:50 

    >>108
    横です。トルコにもミルク粥プディングみたいなのがあったような。日本はどうしてもごはんのイメージ強いけど、他の国はお米の使い方が自由だね。フィリピン一度行ってみたいな。

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/28(火) 15:55:58 

    韓国のドラマに出てくるお餅気になる

    +3

    -17

  • 130. 匿名 2020/07/28(火) 15:56:41 

    >>13
    ナタデココとかパンナコッタの次あたりに流行ったやつか

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/28(火) 15:57:04 

    >>103
    これも好きだけど、アプフェルシュトゥルーデルが大好き!ドイツはお菓子美味しくて安い!

    日本のお菓子だけど、ユーハイムの期間限定のレモン味のフランクフルタークランツも美味しかったよ

    +43

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/28(火) 15:57:08 

    トルコはおやつ大国でもあるよね。いつかイスタンブルの有名なバクラヴァ屋さんに行きたい。ジェラード屋さん?にも。

    +21

    -1

  • 133. 匿名 2020/07/28(火) 15:57:46 

    >>123
    レシピあった。簡単そうだし作ってみたいわ。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/28(火) 15:58:06 

    世界一甘いお菓子って言われてる、グラブジャムン
    (揚げたボール状のドーナツを極甘のシロップに浸けたもの)
    一度食べてみたい
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +63

    -4

  • 135. 匿名 2020/07/28(火) 15:58:13 

    このトピ楽しい❤️
    世界には自分の知らないお菓子が沢山あるんだなぁ
    勉強になるし、目でも楽しめる

    +83

    -4

  • 136. 匿名 2020/07/28(火) 15:59:10 

    タイのカオニャオマムアンが好きなひといるかな?
    マンゴーともち米とココナッツミルクを合わせたスイーツ。

    私は好きなんだけど、タイに一緒に行った友達には微妙な組み合わせだったみたい。
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +60

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/28(火) 15:59:47 

    >>37
    韓国でも食べたし
    台湾でも見た気がする。

    他のコメントを総合するに中華圏のを韓国がパクったと。

    +100

    -2

  • 138. 匿名 2020/07/28(火) 16:01:31 

    >>108
    ドイツもお米をミルクでお粥にして食べるよ〜
    具や味付けによって、おやつだったり、ご飯だったり。
    ベーコンと玉ねぎときのこを炒めてコンソメ味のミルク雑炊が好き(ご飯だけど)

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/28(火) 16:03:34 

    >>37
    結構前にデパートの物産展で購入したホワホワサクサクで美味しかった!

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/28(火) 16:04:37 

    >>137
    まあ韓国は中華圏ですから
    韓国のお菓子はほぼ中国のお菓子だよ
    庶民文化がないから宮廷にしかお菓子が存在してなかったし

    +40

    -3

  • 141. 匿名 2020/07/28(火) 16:04:57 

    >>111
    リコリスって甘いのに、なんでタイヤ味になってしまうんだろうか???

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/28(火) 16:05:20 

    >>19
    中国って聞くと手が進まないけど、これは美味しそうだね!

    +33

    -4

  • 143. 匿名 2020/07/28(火) 16:05:24 

    wikiより
    龍のひげ飴は中国で古くより庶民に親しまれている駄菓子で、皇帝にも愛されていたことから中国の民衆の間では“皇帝点心”の別名もある。中華圏や華僑のコミュニティでは非常にポピュラーなお菓子で、カナダ、シンガポール、アメリカ、台湾、香港にも広まっているが、朝鮮ではクルタレという名前の高級菓子として珍重されている。

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/28(火) 16:05:42 

    ニュージーランドのアイスクリーム屋さんの吹っ切れてる感がすごい
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +107

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/28(火) 16:06:02 

    >>140
    韓国って宮廷あったの?

    +11

    -7

  • 146. 匿名 2020/07/28(火) 16:07:33 

    >>144
    ニュージーランドってめちゃくちゃ乳製品が美味しそうなイメージがあるわ
    これもアートな見かけによらず、濃厚で美味しいはず(先入観)

    +57

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/28(火) 16:09:05 

    >>3
    右上の緑のはバクラバ?
    イスラムのお菓子、激甘だけどめっちゃ好きだ

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/28(火) 16:09:18 

    >>143
    中華圏ではポピュラーだけど、朝鮮では高級菓子w

    +41

    -1

  • 149. 匿名 2020/07/28(火) 16:11:26 

    >>134
    1個で胸がムカムカするほど甘いよ
    インド人は客に繰り返し勧める習慣があるから、軽く断る程度だと無限に食わされちゃう

    +16

    -1

  • 150. 匿名 2020/07/28(火) 16:11:42 

    中央アジア付近に広く分布するハルヴァ
    フランスでトルコのと、ロシアみやげでひまわりの種のと、日本のインド料理屋さんでニンジンの半生タイプを食べた事がある
    美味しいけど未だにハルヴァとはなんぞやと言われると分からない
    でも凄く美味しい
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +53

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/28(火) 16:12:13 

    >>97
    写真見てかわいいなーと思ってたけど、97さんのコメ読んで猛烈に食べてみたくなった!!!なんと素晴らしいお菓子なんだろう。

    +31

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/28(火) 16:13:31 

    >>53
    炭酸水に入れたら綺麗ね✨

    +44

    -1

  • 153. 匿名 2020/07/28(火) 16:13:36 

    >>144
    イカwww

    +40

    -0

  • 154. 匿名 2020/07/28(火) 16:13:53 

    >>70
    スノーボールクッキーを食べたことがないのですが、ホロホロっと溶ける感じです。

    +20

    -0

  • 155. 匿名 2020/07/28(火) 16:14:46 

    色んな国に行ってみたくなるトピですね😍
    私はフランスに行ったときに食べたバラ型のアイスが忘れられません。花びら一枚ごとにフレーバーを選択できて可愛いし美味しかったです🌹フランスはスーパーのお菓子含めスイーツが美味しかった!
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +93

    -1

  • 156. 匿名 2020/07/28(火) 16:14:56 

    フランスのケーキ タルトタタン
    焼きりんごが好きなのでこれも大好き!
    噛みしめるたびにじゅわっと出てくる濃厚な果汁にハマる
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +104

    -0

  • 157. 匿名 2020/07/28(火) 16:16:14 

    >>95
    キャラメルコーンみたいな味なのかなあ。きっと良い香りがするよね〜
    想像しただけで美味しそう

    +25

    -0

  • 158. 匿名 2020/07/28(火) 16:16:14 

    >>11
    これはチョコなんだね。
    キャラメル付いてるのも良くあるよ!
    家でもたまに作るけど、美味しいよ‼

    +5

    -2

  • 159. 匿名 2020/07/28(火) 16:16:51 

    >>113
    去年の秋だけど、横浜の中華街でこれめっちゃ流行ってたよ!いろんなお店で売ってて可愛かった。

    +34

    -1

  • 160. 匿名 2020/07/28(火) 16:17:13 

    イスラム圏のお菓子は甘い!
    お酒が禁止されてるせいでお菓子が
    リラックスの為にも食べられる
    らしいんですが甘さが日本人の想像を
    超えてました。パイみたいなの食べた
    んですがシロップ?で歯が溶けるかと
    思いました。それを美味しそうに
    食べてるおじさん達の体が心配になり
    ました。

    +52

    -1

  • 161. 匿名 2020/07/28(火) 16:17:54 

    >>86
    おばあちゃんがイギリス留学とかめっちゃハイカラ!!

    +117

    -1

  • 162. 匿名 2020/07/28(火) 16:18:12 

    >>156
    うちの近所にフランス人のマダムがやってるケーキ屋さんがあって、そこのタルトタタンが美味しいんだよー
    アップルパイも好きだけど、それとはまた違う美味しさ🍎

    +58

    -0

  • 163. 匿名 2020/07/28(火) 16:19:01 

    イタリアの街並みの中でおいしいジェラートを食べるのが夢
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +103

    -1

  • 164. 匿名 2020/07/28(火) 16:19:10 

    ポルトガル菓子が好き
    カステラ、エッグタルト、プリン、鶏卵素麺…卵と砂糖の昔ながらのお菓子
    いつかスイーツ巡りに行きたいなぁ
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +96

    -0

  • 165. 匿名 2020/07/28(火) 16:20:19 

    トルコのキュネフェ!
    モッツァレラみたいなチーズと固焼きそばみたいなパリパリ生地に蜜をたっぷり染み込ませて作るデザート
    あまじょっぱくて美味しい
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +111

    -1

  • 166. 匿名 2020/07/28(火) 16:21:11 

    ロシア「クランベリーの砂糖がけ」
    旅行した時に一箱だけ買って、帰国してから家族と食べてみたら、「何でもっと買って来なかったのか」と非難された美味しさ
    甘味と酸味が絶妙で、食感も楽しい
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +110

    -1

  • 167. 匿名 2020/07/28(火) 16:21:35 

    >>155
    1番上に乗ってるマカロンがフランス代表してる感じが素敵🇫🇷
    美味しそうだねぇ♥

    +31

    -0

  • 168. 匿名 2020/07/28(火) 16:22:23 

    >>1

    おいしそうなクッキーたくさん売ってました!
    サクサクッ♪クッキー&ビスケットのミニポーチ ポーチ 乙女曜日 通販|Creema(クリーマ) ハンドメイド・手作り・クラフト作品の販売サイト
    サクサクッ♪クッキー&ビスケットのミニポーチ ポーチ 乙女曜日 通販|Creema(クリーマ) ハンドメイド・手作り・クラフト作品の販売サイトwww.creema.jp

    ご覧いただきまして、ありがとうございます。乙女曜日特製のビスケットとクッキーが焼きあがりました!外国の焼き菓子をイメージしてタータンチェックと組み合わせました...

    +19

    -3

  • 169. 匿名 2020/07/28(火) 16:23:06 

    >>165
    ヤバイ!これはヤバそう。食べたらカロリー沼にハマって抜けられなくなりそう。美味しそう😍

    +40

    -1

  • 170. 匿名 2020/07/28(火) 16:23:37 

    >>10
    インド料理屋のバイキングで食べました。バルフィー。ココナツミルクが好きなら大好きな味。日本のお菓子で近いのは"鴛鴦ミルクケーキ"を柔らかく濃くしたような。ジューシーなミルキー味です。

    +72

    -1

  • 171. 匿名 2020/07/28(火) 16:25:03 

    >>165
    世界にはこんなお菓子があるんだねー
    日本のトルコ料理屋さんとかで食べられるところないかな、、すごく気になる!

    +28

    -1

  • 172. 匿名 2020/07/28(火) 16:25:48 

    >>155
    そこ私も行きました!確か天使のモチーフのお店だったような?
    フランスには珍しく行列が出来てた
    でも日本帰ってきてからこれとそっくりなババヘラアイス(ババアがヘラで作ってくれるの略)の存在を知って脱力したw
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +91

    -0

  • 173. 匿名 2020/07/28(火) 16:29:00 

    >>171
    私は代々木公園のトルコフェスティバルで食べましたよ!
    特殊なフライパン(?)で作ってたからフェスじゃなくても探せば出してるところはあるんだろうなあ

    +20

    -1

  • 174. 匿名 2020/07/28(火) 16:29:26 

    >>136

    甘〜い(餅)米がダメで、マンゴだけにしてもらってました。アメリカで食べた、ミルクのおかゆにブラウンシュガーとシナモン入れたのも苦手でした。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2020/07/28(火) 16:30:41 

    フィリピンの具沢山カキ氷、ハロハロが好きでした。フルーツやナタデココや練乳やなんやかんや入っていました。

    +23

    -0

  • 176. 匿名 2020/07/28(火) 16:32:04 

    ドイツでこういうお菓子売ってるのよく見たけどおいしいのかな?
    装飾用?
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +46

    -0

  • 177. 匿名 2020/07/28(火) 16:34:06 

    >>166
    美味しそう〜
    去年美味しすぎて悶絶したフランソワジメネーズのカシス酒漬けカシスのミルクチョコがけ
    を思い出しました…
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +52

    -0

  • 178. 匿名 2020/07/28(火) 16:34:20 

    >>2
    おはじきみたい!キレイ!!

    +177

    -1

  • 179. 匿名 2020/07/28(火) 16:37:10 

    >>56
    LIONに出てきて気になってたお菓子!
    物凄く甘いのか!

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2020/07/28(火) 16:38:25 

    >>176
    パンデピスかレープクーヘンかな
    スパイスの効いた黒棒って感じで好みが別れるけど私は好き
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +37

    -0

  • 181. 匿名 2020/07/28(火) 16:38:41 

    >>68
    これ今、回転寿司のスシローで期間限定で食べられるよ!

    +32

    -0

  • 182. 匿名 2020/07/28(火) 16:43:31 

    >>136
    ほぼ同じやつ今日タリーズで食べたよ
    おいしかった
    今ならタイまで行かずにタリーズで食べられるよ

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2020/07/28(火) 16:44:30 

    >>172
    ババヘラ😂😂😂
    岩手で見ましたが、秋田発祥なんですね
    東京の人に「東北は未知の存在」と言われるので、ある意味外国のお菓子かもしれません😂

    +54

    -0

  • 184. 匿名 2020/07/28(火) 16:50:15 

    >>172
    >>183
    長崎にも同じようなのがあるよー
    チリンチリンアイスって言うんだよ。

    +36

    -0

  • 185. 匿名 2020/07/28(火) 16:50:47 

    >>99
    材料や作り方からするとキャラメルみたいなのかな?
    見た目ほど固くなさそうだし、美味しそう✨

    +38

    -0

  • 186. 匿名 2020/07/28(火) 16:53:56 

    マレーシアはスイーツ天国
    イスラム教の人が多いからか、酒販売の規則が厳しいために、あちこちにスイーツ店やカフェがある
    ケーキを頼んだら日本の1カットより大きく、濃厚なんだけど後味はさっぱりしていた
    値段も安いしフルーツ類も豊富でした
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +75

    -0

  • 187. 匿名 2020/07/28(火) 16:56:59 

    >>28

    こういうチュロスは食べたことがなくてミスドのしか知らないんでごめんだけど、ミスドのは別ものなの?

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2020/07/28(火) 16:58:08 

    主です
    皆さん 楽しく 美しい画像ありがとうございます

    私はかなり前に
    押尾愛子さんの
    「お菓子の国から」という本を図書館で借りて
    すっかり ヨーロッパのお菓子に興味を持ってしまいました

    海外旅行が好きで
    いろんな国のお菓子を食べてみました

    印象的だったのが
    ハンガリーの甘さ控えめなケーキ(繊細な味わい)
    ドイツの大きなケーキ
    アメリカのビックリするほど甘いクッキー
    ロシアのチョコレート
    イギリスのショートブレッド
    台湾のパイナップルケーキは いろいろ食べ比べをしてみました


    世界のお菓子は奥が深いですね
    まだまだ私の知らないお菓子がたくさんあります
    皆さんのお話を楽しみにしています
    引き続きよろしくお願いいたします





    +80

    -1

  • 189. 匿名 2020/07/28(火) 17:01:30 

    >>35
    これを>>4に返信つける意味とは…?
    私が4だったら「だから?」って思う笑

    +4

    -31

  • 190. 匿名 2020/07/28(火) 17:06:32 

    >>112
    マキシム・ド・パリは閉店してますが、味を継承して売ってますよ

    +39

    -0

  • 191. 匿名 2020/07/28(火) 17:09:08 

    >>113
    私が知ってるのはサンザシの実に飴を掛けたもの。甘酸っぱくて美味しいですよ。

    +22

    -0

  • 192. 匿名 2020/07/28(火) 17:10:27 

    >>182マンゴースティッキーライス?
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +27

    -0

  • 193. 匿名 2020/07/28(火) 17:10:56 

    >>187
    ミスドの糖衣がけのチュロスってミスドでしか見たことないかも、ちょっとチンすると美味しいですよね!
    本場はスペインで激甘ホットチョコレートをディップして食べます
    私はパリの公園の屋台でしか食べた事ないけど、ヘビーすぎて食いきれん😅と思ってたら子供が寄ってきて1本ちょうだい!と言うので全部あげちゃった

    +22

    -0

  • 194. 匿名 2020/07/28(火) 17:13:28 

    >>145
    韓ドラでは創作(妄想)の宮廷が出てくるみたいだよ

    +27

    -3

  • 195. 匿名 2020/07/28(火) 17:14:04 

    >>191
    113です。ありがとうございます。
    甘酸っぱいということは、リンゴ飴のような味ですか?

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2020/07/28(火) 17:15:55 

    >>159
    横浜に近いところに住んでいますが、中華街には滅多に行かないので知りませんでした。
    日本でも普通に食べられるんですね!日本では食べられないと思っていたので、なんか嬉しいです!
    今度、中華街に行ったら探してみます。
    ありがとうございます。

    +17

    -1

  • 197. 匿名 2020/07/28(火) 17:16:25 

    >>54
    成城石井のポルボローネは食べたことあるけど
    ポルボロンとポルボローネは別物なのかな⁈

    +13

    -1

  • 198. 匿名 2020/07/28(火) 17:25:53 

    >>175

    ハロハロ、美味しいですよね!
    マンゴーや紫芋のアイスクリーム、豆、ココナッツゼリーなど南国ならではのトッピングが豊富で、見た目もキレイです。
    ボリュームもありお腹いっぱいになりますね。

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2020/07/28(火) 17:38:53 

    >>134
    一個だけたべてみたい!

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2020/07/28(火) 17:52:46 

    >>155
    アモリーノ
    だね。
    わたしは、スペインや、マルタで食べたよ。
    フランスが元みたいだけど、ヨーロッパでチェーン展開してるはず!

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2020/07/28(火) 17:56:51 

    >>13
    一時期ハマって、カヌレ型20コ買って、週イチで量産してた(笑)
    今でもベーカリーやカフェで見つけたら、ソッコー食べます。

    +46

    -0

  • 202. 匿名 2020/07/28(火) 17:58:47 

    ストロープワッフル
    キャラメルが間にサンドされてて暖かい飲み物のカップの上に置いてから食べるとキャラメルがとろんとする
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +72

    -1

  • 203. 匿名 2020/07/28(火) 18:00:09 

    >>37
    私は香港のスーパーで買った。

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2020/07/28(火) 18:06:39 

    やっすいチョコレートくらいしか普段食べないから、皆さんのスイーツ知識量に感動してる。めっちゃ楽しい。

    +48

    -0

  • 205. 匿名 2020/07/28(火) 18:06:50 

    >>65
    アラフォーですが、私が子どもの頃に見ていた
    祖母や母のお菓子作りの本には
    デコレーションとして、必ずと言っていい程
    このスミレの砂糖漬け、ミモザ、アラザンが使われてた。
    独特の風味がフワッと香って、好きでした。

    20年程前までは、
    品揃えの良いスーパーの製菓材料コーナーにも
    十数粒入の小さなパッケージで置いてあった。

    いつの間に廃れていったのかな…

    +36

    -0

  • 206. 匿名 2020/07/28(火) 18:12:20 

    アメリカンダイナーとかにあるでっかいシェイク
    憧れるんだけど、ハンバーガーとポテトでおなかいっぱいになっちゃうからいつ頼めばいいのか分からない!
    パルプ・フィクションのユマ・サーマンのようにカッコよく飲みたい
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +48

    -1

  • 207. 匿名 2020/07/28(火) 18:16:21 

    練り切り。日本のお菓子は繊細で美しい。
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +136

    -0

  • 208. 匿名 2020/07/28(火) 18:21:20 

    >>121
    マカオのエッグタルトはポルトガル由来だから
    パイがサクサクで、フィリングが濃厚ですよね。
    私が聞いたレシピは
    卵たっぷりのカスタードクリームを作ってから
    パイ生地に流して焼くものでした。
    ただ、本場のレシピは、ビックリする程の砂糖を使います(笑)
    私は、砂糖を1/3で作ってちょうどでした。

    +17

    -0

  • 209. 匿名 2020/07/28(火) 18:22:24 

    >>68
    これこれ!
    私も書こうと思ってた
    お店によって色々味が違って美味しいよね
    ベトナムはお食事もみんな美味しかったー

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2020/07/28(火) 18:25:35 

    >>112
    池袋東武で売ってたと思うけど

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2020/07/28(火) 18:27:11 

    >>121
    マカオが本場なのね
    香港で色んな所で売ってたから香港だと思い込んでたわ

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2020/07/28(火) 18:27:20 

    >>11
    日本のリンゴ飴を丸かじりするのと違って
    切り分けてみんなで食べる感じらしいよ
    可愛いね

    +52

    -0

  • 213. 匿名 2020/07/28(火) 18:31:05 

    >>159
    見た見た、中華街に売ってるねー
    TVでも流行ってるって言ってたよ

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2020/07/28(火) 18:42:46 

    >>39
    一条ゆかり思い出した人~?

    +61

    -1

  • 215. 匿名 2020/07/28(火) 18:53:19 

    >>1
    マカオで食べたエッグタルトが
    忘れられない
    温かくてトロトロのやつ
    コンビニとかで見つけたら買うけど
    全然違う

    +22

    -0

  • 216. 匿名 2020/07/28(火) 18:57:30 

    >>86
    横だけど、おばあちゃん世代で留学って凄い!
    相当なお嬢様とか、才女?

    +62

    -3

  • 217. 匿名 2020/07/28(火) 19:04:28 

    >>159
    なーにーー!!
    絶対行く!!

    +7

    -1

  • 218. 匿名 2020/07/28(火) 19:05:52 

    >>37
    私が食べたのは打ち粉?が強くて口がバフバフになった
    美味しいものもあるんだね

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2020/07/28(火) 19:06:36 

    >>120
    一度は食べてみたいです
    見た目もシンプルで素敵なケーキですね

    +15

    -0

  • 220. 匿名 2020/07/28(火) 19:08:47 

    しょっぱい味ですが、台湾の「しいたけチップ」
    すきです
    美味しいです

    +18

    -0

  • 221. 匿名 2020/07/28(火) 19:10:53 

    >>92
    生活がおしゃれすぎて…泣

    +54

    -0

  • 222. 匿名 2020/07/28(火) 19:18:59 

    >>221
    横ですが
    素敵ですわ❤️

    +16

    -0

  • 223. 匿名 2020/07/28(火) 19:25:24 

    >>110
    Sticky Date Puddhingかな。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2020/07/28(火) 19:26:49 

    >>223
    オーストラリア人の母の得意なお菓子の一つ。

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2020/07/28(火) 19:27:52 

    >>211
    香港で食べたら、博多に同じの売ってたでござる。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2020/07/28(火) 19:28:32 

    >>47
    お得意の「ウリが起源ニダ。」でしょ。
    韓国のが流行るずっと前から中国にあったよね。

    +19

    -2

  • 227. 匿名 2020/07/28(火) 19:29:58 

    コロナでしばらく普通の人は海外旅行に行けないね。
    今日本は感染が危険だということでどの国も入国制限を厳しくしてる。
    他のアジアの国は往来が復活しつつあるけど。

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2020/07/28(火) 19:30:52 

    >>226
    それをいうなら日本文化は中国のマルパクリじゃん。
    目糞鼻くそ。

    +3

    -37

  • 229. 匿名 2020/07/28(火) 19:31:32 

    >>225
    博多に行けば買えるのね

    コロナが落ち着いてから行きますね

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2020/07/28(火) 19:35:32 

    >>25
    ホロホロほどけるクッキーでしたっけ?
    カルディで売ってたのを一度買いましたが、それ以来見かけません

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2020/07/28(火) 19:37:01 

    >>230
    よこだけど

    スペインのお菓子でしたっけ?

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2020/07/28(火) 19:40:31 

    海外のスーパーやコンビニで
    珍しい食べ物(お菓子コーナー)を見て歩くのが好きです

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2020/07/28(火) 19:51:21 

    マイナスどうぞ
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +42

    -2

  • 234. 匿名 2020/07/28(火) 20:03:54 

    >>71
    私のオススメはオークラ!
    パッケージもひとつひとつほんと可愛い♪♪
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +48

    -1

  • 235. 匿名 2020/07/28(火) 20:11:14 

    >>10
    これ留学中にインドから帰ってきた友達が持って帰ってきて食べたことあるよ!!
    めっちゃ甘い!ねちょっとしてる。
    シロップにたっぷり浸かったボール?みたいなお菓子も食べたけど笑えるぐらい甘い!!
    不味くはないよ!少しづつ嚙る感じかな。

    +34

    -1

  • 236. 匿名 2020/07/28(火) 20:12:34 

    >>99
    うっ、うまそーー

    +18

    -0

  • 237. 匿名 2020/07/28(火) 20:13:07 

    >>6
    色々食べたけど、三越が1番美味しかった!
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +26

    -1

  • 238. 匿名 2020/07/28(火) 20:14:32 

    >>41
    これだいすき!最初はえ?って感じだけどハマるよ!辛いけどね。スッパカラウマ!

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2020/07/28(火) 20:17:11 

    素敵だけど絶対日本のお菓子が
    一番美味いに決まってる

    +22

    -2

  • 240. 匿名 2020/07/28(火) 20:17:37 

    >>103
    自己レス
    思い出した!!
    アグネスベルナウアートルテ
    コーヒー味のバタークリームとクラッシュアーモンドが挟んであるケーキ
    子供の頃一瞬だけドイツに住んでて、これ好きだった
    Agnes Bernauer Torte | Traditional Cake From Bavaria, Germany | TasteAtlas
    Agnes Bernauer Torte | Traditional Cake From Bavaria, Germany | TasteAtlaswww.tasteatlas.com

    A signature specialty of the Krönner Confectionery and Café, Agnes Bernauer torte is a Bavarian almond meringue layer cake filled with coffee buttercream. The cake is comprised of several light and airy almond meringue discs that are lay...

    +30

    -1

  • 241. 匿名 2020/07/28(火) 20:18:42 

    >>21
    ロータス大好き!
    これのチョコが付いてるバージョンも好き。
    でもKALDIでスプレッド見つけてしまってからは、無くなる度に買い足してる
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +41

    -0

  • 242. 匿名 2020/07/28(火) 20:19:39 

    >>113
    よく食べてた!普通に美味しいよ!!
    ジューシーなフルーツに薄いパリパリな飴が合う!

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2020/07/28(火) 20:21:51 

    >>15
    これずっと気になってます!
    カロリーメイトっぽいの想像してるけど、どんな感じですか??

    +10

    -1

  • 244. 匿名 2020/07/28(火) 20:26:05 

    >>228
    丸パクリだったとしても
    発展させて独自の文化とするのと
    劣化させて起源を主張するのを目くそ鼻くそとは

    +46

    -1

  • 245. 匿名 2020/07/28(火) 20:38:40 

    >>180
    パンデピス美味しいけど日本じゃ滅多に見かけない。
    通販で見つけて食べても、ボソボソの臭いパウンドケーキみたいだった。
    唯一美味しいかった所は今作って無いみたいだし、もっと手軽に買いたいな〜本場も今は行けないしな〜。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2020/07/28(火) 20:41:35 

    >>155
    マカロンの中は何?アイスかしら!

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2020/07/28(火) 20:45:38 

    ホノルルクッキーカンパニーのクッキーが大好きです
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +95

    -1

  • 248. 匿名 2020/07/28(火) 21:02:57 

    ベトナムで食べたプリンが美味しかった。
    コンデスミルクが入っているらしくかなり甘いけど、しっかりしたプリンで美味しかった。

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2020/07/28(火) 21:04:01 

    >>28
    生活圏内にパン屋さん、何軒かないですか??
    もしかしたら、チュロスあるかも??
    私の行きつけのパン屋さんのチュロスが美味しいです!

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2020/07/28(火) 21:06:43 

    コロナでなかなかいろいろなお店にも海外にも行けなくてつまらないので
    世界のお菓子の本買いました🎵
    どんな味だろうと想像しながら楽しんでいます。
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +27

    -0

  • 251. 匿名 2020/07/28(火) 21:14:19 

    >>2
    フォローしてる方の作品…

    +9

    -3

  • 252. 匿名 2020/07/28(火) 21:14:37 

    >>243
    おいしいですよ。カロリーメイトに似てるけど、もっとバターがきいててさっくりしています。
    濃いミルクティーによく合います!

    +30

    -0

  • 253. 匿名 2020/07/28(火) 21:20:37 

    >>16
    これなんか美味しそうで気になってた
    スーパーとかで売ってる市販の飴なのかな?

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2020/07/28(火) 21:26:39 

    >>237
    なんというメーカーのパイナップルケーキですか?

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2020/07/28(火) 21:33:56 

    >>99
    銀箔食べて大丈夫なの?

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2020/07/28(火) 21:35:02 

    台湾の「桂圓ケーキ」
    龍眼が入っていて美味しいです
    桂圓は台湾でとれる果物でライチに似ています




    +8

    -0

  • 257. 匿名 2020/07/28(火) 21:36:02 

    >>13
    富士山カヌレ🌹

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2020/07/28(火) 21:36:28 

    >>26
    オスマン帝国外伝観ててお祝い事のときに振舞ってて美味しそうだなーと思って食べてみたけど美味しかった。

    +6

    -1

  • 259. 匿名 2020/07/28(火) 21:36:52 

    >>14
    貼っておくれ

    +8

    -1

  • 260. 匿名 2020/07/28(火) 21:37:23 

    トルコのお菓子のバクラヴァを食べたことある方いますか?
    高橋由佳利さんのトルコで私も考えたってマンガに出てきて、トルコ行ったことないのでいつか食べてみたいです。
    頭痛がするほど甘ーいけどまた食べたくなる、と、書いてあって気になります!

    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +36

    -0

  • 261. 匿名 2020/07/28(火) 21:38:01 

    >>15
    このシリーズではなく、これが好き。他はなんか甘過ぎる。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2020/07/28(火) 21:40:08 

    >>86
    お婆ちゃん、お嬢?美智子様や紀宮様ですら留学されてないのに!それか、お婆ちゃんは外国人?

    +15

    -0

  • 263. 匿名 2020/07/28(火) 21:40:19 

    >>150
    ロシア語通訳の米原万里さんの著書で知って以来、ずっと気になってます。すごく美味しいということは文章からよく伝わるんだけど、結局どんなものか想像がつかないという… 不思議なお菓子。

    +12

    -0

  • 264. 匿名 2020/07/28(火) 21:41:24 

    ファーブルトンっていうお菓子が好き。
    あまり売ってるところがないから見つけると買ってしまう。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2020/07/28(火) 21:44:18 

    昔カナダに行ったときカナダ人の奥様お手製のキャロットケーキをごちそうになったことがあるんだけど
    甘さ控えめでおかわりするぐらい美味しかった!
    アメリカとかのお菓子って大雑把でやたら甘かったり油っこかったりが多いけど
    ホームメイドのお菓子は美味しいんだなと感動しました。

    +24

    -0

  • 266. 匿名 2020/07/28(火) 21:44:56 

    >>260
    テレビで見たけど、凄い作り方していたよ。これでもかな蜂蜜?とバター汁。美味しくないはずがない。

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2020/07/28(火) 21:46:22 

    >>4
    私もパイナップルケーキ大好きです。
    ホテルのパイナップルケーキ美味しいですね。

    +23

    -1

  • 268. 匿名 2020/07/28(火) 21:49:15 

    >>64
    霜柱、20年以上前に食べたけど
    あまりの美味しさにびっくりした。
    未だに忘れられないよ!

    +24

    -0

  • 269. 匿名 2020/07/28(火) 21:49:22 

    >>24
    職場のフィリピンの人に貰った。美味しいよね。フィリピンの人、よく食べるよね。よくお菓子くれる。

    +22

    -0

  • 270. 匿名 2020/07/28(火) 21:49:59 

    パイナップルケーキの他の果物バージョンで
    メロンケーキとか マンゴーケーキとかもありますよね
    お土産に買っていくことがあります

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2020/07/28(火) 21:50:14 

    >>46
    ターキッシュデライト、日本で馴染みがないから、訳に困った、的な訳者後書きを読んだ覚えがあるよ。
    もしあれが「くるみゆべし」と訳されてたら衝撃。ゆべしがあるナルニア国すげぇw

    +25

    -1

  • 272. 匿名 2020/07/28(火) 21:50:35 

    >>269
    横だけど美味しそう
    私も食べてみたいです

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2020/07/28(火) 21:50:50 

    >>65
    母が持っていた昭和50年発行のクッキーの本に出てるわ
    このクッキーを作ってもらった覚えはあるんだけど母はスミレの代わりにドレンチェリーを乗せてたな
    田舎にはそんな洒落たものは売ってなかったのか、それとも高価だったのか?
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +30

    -0

  • 274. 匿名 2020/07/28(火) 21:51:42 

    >>202
    これすき!!!KALDIとかで見たら絶対買うけど飲み物の上であっためるとは知らなんだ。良いこと聞いた😍

    +20

    -1

  • 275. 匿名 2020/07/28(火) 21:52:19 

    >>22
    本場のスノーボール食べてみたい。
    昔ミスドにあったけど、そんなに美味しいってほどでもなく数年でメニューからなくなったね。

    +22

    -0

  • 276. 匿名 2020/07/28(火) 21:53:16 

    前にイギリスのお茶やお菓子トピで
    教えていただいたポーランドの生姜が使われてるお菓子食べてみたいです
    ショパンも大好物だったとか

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2020/07/28(火) 21:54:09 

    >>254
    私は「三越」って呼んでたんだけど、調べてみたら正しくは「舊振南餅店」みたいです!
    説明文に三越って入ってたからか家族では「三越」って言ってました笑
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +15

    -0

  • 278. 匿名 2020/07/28(火) 21:54:16 

    >>274
    私もカルディで買ってこよう

    教えてくれてありがとう

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2020/07/28(火) 21:56:45 

    >>265
    キャロットケーキといえば、アイスランドで食べたやつはずっしり重くて甘すぎず、非常に美味しかった。
    日本のキャロットケーキは一ヶ所でしか食べたことないけど、軽くてなんか違う。
    ずっしり重いといえば、シュトーレンも日本のやつは軽めのが多いかな?
    なんつーか、身の詰まったケーキがたまに恋しい。

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2020/07/28(火) 21:58:15 

    カルディ菓子といえば、Milanoという名のアメリカの会社が作ってる菓子わかるかな?チョコサンドクッキーみたいなやつ。
    あれ好きなんだよね。見かけるたびに買ってる。

    +11

    -0

  • 281. 匿名 2020/07/28(火) 22:01:08 

    >>277
    トピ主です

    教えてくれてありがとうございます

    私は食べたことがないのですが
    前から気になっていました

    コロナの影響で台湾に行くことができないので
    すが 東京にもお店があるそうなので
    近々行ってみたいと思います
    (三軒茶屋にお店があるそうです)
    ありがとうございました


    +12

    -1

  • 282. 匿名 2020/07/28(火) 22:06:16 

    >>120
    メジャーなのはデメルのしか食べたことないけど、市内のケーキ屋のも美味しい。

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2020/07/28(火) 22:06:22 

    >>134
    日本でもインド食材の店やネットで買えるよ。
    カルダモンの香りが効いて美味しい。
    缶の中でシロップにぷかぷか浮いているけど、激甘だからシロップ無視して、お菓子だけ豆皿とかに移して食べるといいよ。

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2020/07/28(火) 22:07:40 

    >>224
    みんなハーフや留学生なのか?!

    +18

    -0

  • 285. 匿名 2020/07/28(火) 22:09:22 

    >>64
    綿菓子みたいな味なの?

    +2

    -2

  • 286. 匿名 2020/07/28(火) 22:13:20 

    >>145
    高句麗?高麗?だかは洗練された文化だったらしく、日本文化にも影響を与えてるよ。あちらは遊牧民やなんやにすぐ侵略されるから、せっかく統一王朝の文化が花開いてもすぐに消えて中華圏にとって変わられる。

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2020/07/28(火) 22:13:51 

    >>233
    大好き!

    +16

    -0

  • 288. 匿名 2020/07/28(火) 22:13:55 

    >>53
    セーラームーンの漫画に出てきて憧れた〜!

    +18

    -0

  • 289. 匿名 2020/07/28(火) 22:13:55 

    スミレの砂糖漬け、イタリアのお菓子やさんでも見かけてキレイだな~、だけどこれはただの飾りなのか、味を楽しむものなのか、謎でした。

    デメルのはオーストリア皇妃のエリザベートの好物なんでしたっけ。

    +13

    -1

  • 290. 匿名 2020/07/28(火) 22:15:30 

    >>260
    トルコじゃないけど、中央アジアで食べました。
    確かに物凄く甘いけど、美味しいですよ
    中にナッツのフィリングが入ってて香ばしいので、ナッツ好きにはおすすめです

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2020/07/28(火) 22:16:09 

    >>243
    癖のないちんすこうみたいな感じ

    +7

    -1

  • 292. 匿名 2020/07/28(火) 22:17:06 

    >>247
    日本に上陸してほしい

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2020/07/28(火) 22:17:18 

    昭和の本で申し訳ないですがw
    今田美奈子著の「世界のお菓子づくり」の本が憧れがいっぱい詰まった私のバイブルでした!

    私にはハイレベルで一回も作ったことなかったけどw
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +32

    -0

  • 294. 匿名 2020/07/28(火) 22:17:40 

    >>14
    メガネかけた大柄なおばさんの動画じゃない?
    How to Make Gingerbread Cake - The Victorian Way - YouTube
    How to Make Gingerbread Cake - The Victorian Way - YouTubeyoutu.be

    今日はご馳走ですよ。 Crocombe夫人がお気に入りのレシピのひとつを作ります。 安くておいしいジンジャーブレッドケーキです。 Crocombe夫人のキッチンはこちら:http://bit.ly/2IsfScC 材料 小麦粉500g 有塩バター200g(無塩バターの場合は塩をたっぷり加えてくださ...

    +22

    -0

  • 295. 匿名 2020/07/28(火) 22:18:30 

    >>97
    ういろう好きだから食べたい!

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2020/07/28(火) 22:18:37 

    >>293
    続きです。
    特にフランス菓子のページが華やかで美味しそうで一番みとれてました。

    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +33

    -0

  • 297. 匿名 2020/07/28(火) 22:25:38 

    >>197
    一緒じゃない?ブルードネージュも似たような味だし。

    +6

    -1

  • 298. 匿名 2020/07/28(火) 22:30:07 

    ワイン発祥の地、ジョージア(旧名グルジア)のチュルチヘラ。
    この写真で吊されている謎の物体がチュルチヘラで、何かというとナッツのぶどうジュースぐみがけです。

    ナッツやぶどうジュースぐみの組み合わせがいろいろあって美味しかったです。
    私はヘーゼルナッツのチュルチヘラがお気に入りでした。
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +20

    -1

  • 299. 匿名 2020/07/28(火) 22:30:21 

    >>10です。外出から帰ったら沢山レシピが!
    見た目が変わってて気になってました。
    甘党なら好きそうな味ですね
    教えてくださった方達、まとめてありがとうございました🍬

    +14

    -0

  • 300. 匿名 2020/07/28(火) 22:36:35 

    ロシアのアイスクリームはとっても美味しいって聞きましたが
    食べたことがある方いますか?

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2020/07/28(火) 22:38:10 

    >>292
    よこですがトミーバハマで扱ってるそうで、東京、神奈川、京都に店舗があるようですよ
    私も久しぶりに食べたくなって買いに行きたいです☺️
    ハワイで絶大な人気を誇るホノルルクッキー|トミーバハマ
    ハワイで絶大な人気を誇るホノルルクッキー|トミーバハマtb-cp.jp

    トミーバハマ、ホノルルクッキー、ハワイ、ハワイ土産、銀座、横浜、新宿髙島屋、限定、日本、公式販売、通販

    +12

    -0

  • 302. 匿名 2020/07/28(火) 22:43:16 

    フランスのお菓子、クッサンドリヨン!
    NHKのグレーテルのかまどでも作ってた。

    ド甘そうだし色やばいけど(笑)一度食べてみたい…!
    アーモンド、リキュール、チョコレートガナッシュなど…使ってる素材は美味しそうなんだよね。
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +24

    -1

  • 303. 匿名 2020/07/28(火) 22:43:32 

    モンサンミッシェルのクッキーがすき!
    食べながら
    行ったこともないけど 目を瞑ってモンサンミッシェルを思い浮かべる
    すてきな気分になれるw

    +10

    -0

  • 304. 匿名 2020/07/28(火) 22:45:19 

    >>302

    グレーテルのかまどは
    いろいろな外国のお菓子がでてきて
    わくわくしますよね
    なかなか材料がお店に売ってないような聞いたことのないものも多く作りにくそうなイメージで作る気になれませんが😅

    +15

    -0

  • 305. 匿名 2020/07/28(火) 22:53:54 

    >>296
    フランス菓子奥深いよね。
    昔住んでた家の近所に、月替りかなんかでフランスの地方菓子揃えてるケーキ屋あったんだけど、どれもこれも可愛らしくて美味しかった。

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2020/07/28(火) 22:54:11 

    >>172
    ババヘラw
    ハバネラみたいなセクシーな女性じゃないんだねw

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2020/07/28(火) 22:57:35 

    旧ソビエト連邦時代に極東のナホトカへ
    旅行にいきました

    なーんにも無い国でしたが
    小さなパン屋(お菓子屋?)で買った バナナケーキの味が忘れられません

    +18

    -0

  • 308. 匿名 2020/07/28(火) 22:57:39 

    お菓子の画像ではありませんが、
    子供の頃、母の持っていたこの本を食い入るように見ていたのを思い出しました。
    ロシアがソ連と表記されているくらい古い本でしたが、ハチミツのカブリーシュカというクッキーが美味しそうで憧れてました(^^)
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +28

    -0

  • 309. 匿名 2020/07/28(火) 22:58:18 

    >>53
    デメルってオーストラリアのウィーンだよ。
    スミレの花の砂糖漬けそのままキャンディみたいに食べても美味しいよ。
    ハプスブルグ家の皇太子妃エリザベートが愛したお菓子。

    +34

    -4

  • 310. 匿名 2020/07/28(火) 23:06:25 

    イタリアのカンノーリ‼️
    どこも売ってないから作ろうかと思うけど
    凄く手間がかかるんだよね…

    +14

    -0

  • 311. 匿名 2020/07/28(火) 23:14:52 

    >>310
    Eテレの旅するイタリア語で見ました
    美味しそうで 一度は食べてみたいです

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2020/07/28(火) 23:16:59 

    ドイツのニュルンベルクに本店があるシュミットと言うお店のレープクーヘンがめっちゃ美味しかったです!
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +34

    -1

  • 313. 匿名 2020/07/28(火) 23:17:54 

    >>308
    カブリーシュカ!
    始めて聞きました
    ロシアのはちみつとナッツのクッキーなんですね
    食べてみたいです

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2020/07/28(火) 23:18:28 

    みんなの画像
    素敵すぎる✨

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2020/07/28(火) 23:24:47 

    >>53
    フランスじゃなくてオーストリアのウィーンだよ

    +16

    -0

  • 316. 匿名 2020/07/28(火) 23:25:34 

    >>189
    オークラとか、結構一緒に売ってるからじゃない?

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2020/07/28(火) 23:26:48 

    >>28
    コストコの冷凍コーナーでこの前見かけて、横目で見つつスルーしてしまった
    スーパーの冷凍コーナーでも見た気がする
    遊園地や映画館でよく食べるので今度買ってみます

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2020/07/28(火) 23:27:17 

    >>247
    箱に自分で好きな味を詰められたよね
    ハワイ行きたいな

    +13

    -0

  • 319. 匿名 2020/07/28(火) 23:28:23 

    >>4
    パイナップルモチーフ
    かわいいよね

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2020/07/28(火) 23:29:27 

    このトピ見てたら
    お腹すいてきたー
    こんな時間に食べたら大変大変

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2020/07/28(火) 23:30:29 

    >>11
    日本でもこのお店あるよね?買ったことあるよ!でもアメリカで食べた方が美味しかったなー!それはそれは感動した美味しさだったよ!

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2020/07/28(火) 23:31:40 

    >>113
    これ台湾で似たようなの食べた気がする。
    プチトマトに飴がコーティングしてあったような…
    おいしかったと思います!

    +7

    -1

  • 323. 匿名 2020/07/28(火) 23:33:16 

    >>61
    りんごが生じゃないんだ!
    食べてみたい〜!

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2020/07/28(火) 23:33:46 

    台湾にもレモンケーキってあるんです
    台中に遊びに行って 買ってきましたが美味しかったです
    台北のデパートにもありますね

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2020/07/28(火) 23:38:10 

    >>75
    ドラジェを見ると思い出す。
    TVで女優の中越典子が「結婚式の引き出物でかわいい石をもらって飾っています」と紹介
    本当に石だと信じて飾ってたみたいで、司会の人も下向いて笑い堪えてた笑

    +16

    -0

  • 326. 匿名 2020/07/28(火) 23:38:35 

    >>4
    ホテルオークラのパイナップルケーキもとっても美味しいよ〜
    パッケージもとっても可愛くて、ヌガーとお揃いで買ってしまった。

    +23

    -0

  • 327. 匿名 2020/07/28(火) 23:39:15 

    >>69
    私もグミ大好きです
    でもこれはアウト…
    後味が機械油(食べたことないけど)みたいでなかなか消えなかった

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2020/07/28(火) 23:39:29 

    >>25
    ポンボロンポンボロンポンボロン!!
    3回唱えると良い事があるそう。

    +7

    -2

  • 329. 匿名 2020/07/28(火) 23:41:09 

    >>33
    私もずーっと見てました!
    この番組で色々な、世界のお菓子を知って自分でも調べたりしました。作ってないけどw
    ほんとに毎回美味しそうで食べたくなるものばかりだった。

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2020/07/28(火) 23:42:26 

    >>91
    昨日ドラッグストアで子供に買ってあげてる親を見た
    幼稚園くらいの子にこの味を美味しいと思わせるってすごいなと思ったよ

    +7

    -1

  • 331. 匿名 2020/07/28(火) 23:45:26 

    >>83
    まさにスミレの砂糖漬けがのってるのでは?!

    +37

    -0

  • 332. 匿名 2020/07/28(火) 23:45:35 

    >>328
    言い間違えてるよ!w

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2020/07/28(火) 23:45:48 

    >>84
    知ってます。甘草が原料のやつですよね。
    アメリカ人が大好きなルートビアもリコリス味ですよね。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2020/07/28(火) 23:46:26 

    >>278
    >>274
    この間まさかの業務スーパーでゲットしました!お近くにあれば是非。

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2020/07/28(火) 23:46:59 

    ポーランド展で売ってたポンチキ(ドーナツ)

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2020/07/28(火) 23:47:53 

    楽しいトピです
    ありがとう

    +13

    -0

  • 337. 匿名 2020/07/28(火) 23:53:28 

    >>7
    カルディ行きたくなった

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2020/07/28(火) 23:57:13 

    >>211
    マカオのはパイっぽい生地、香港のはタルトっぽい生地だから味が違うって香港人の元彼が言ってたよ

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2020/07/29(水) 00:01:58 

    リーセス!アメリカに留学してて出会った。毎日パクパク食べてたら8キロ太った…
    チョコレートの甘さとピーナツバターのしょっぱさが合わさって病みつきになってた。
    少し前まではプラザに売ってたのにどこにもないですね🤤画像は拾画です。
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +36

    -1

  • 340. 匿名 2020/07/29(水) 00:03:56 

    昔動画で見た、東南アジアかなあ?の屋台で
    水飴となんかの粉を混ぜて練って練って
    最後に塊をモチッモチッって切っていって
    きな粉みたいな粉(当時きな粉ではないのか~って思った記憶)まみれで
    すごい甘いお菓子らしいんだけど
    詳細知ってる人いないかな

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2020/07/29(水) 00:09:46 

    パリにあるショコラティエのフーシェ(日本でもデパ地下などにありますが)に昔行ったんですが、そこで買った
    アーモンドチョコみたいなお菓子が忘れられません。
    形はアーモンドチョコに似てるけど、アーモンドをチョコでくるんだのではなくて、カリカリしたキャラメルみたいなのをチョコでくるんだもので
    お菓子の名前を忘れてしまったのだけど上品な甘さでとても美味でした。

    検索したけど見つけられず…ひょっとしたらもうパリのお店にもない商品なのかしら…

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2020/07/29(水) 00:09:50 

    トゥロン!トゥロンが食べたい!
    スペインに行ったときに食べたきり…

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2020/07/29(水) 00:11:13 

    >>234
    これ娘がお土産に買ってきてくれたんだけど本当にミルキーで美味しかった!
    抹茶系のお菓子は苦手なんだけど美味し過ぎて止まらなかった〜
    また食べたいなぁ

    +13

    -0

  • 344. 匿名 2020/07/29(水) 00:15:32 

    >>290
    中央アジアにもあるんですね!あの辺の国ではスタンダードなお菓子なのでしょうか。

    日本ではなかなか見ないですね。
    実は数年前デパ地下の催事でトルコ料理屋さんが出店してて、バクラヴァもあったので
    買ってみましたが、一切れちっちゃいのに600円ぐらいしたし、日本人の味覚に合わせて作られてたのか、甘さ控えめで
    キーンと突き抜ける甘さではなかったんです。

    うーん、きっとトルコの本場のはこんなに甘くないわけないよなぁ…
    とちょっとがっかりしたのでしたw
    コロナが収束したらぜひトルコ行って食べてみたいです!

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2020/07/29(水) 00:20:12 

    >>11
    中のリンゴは酸味が強めな種類なので、甘すぎず美味しいですよ。

    キャラメルがかかったのも好きです。

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2020/07/29(水) 00:22:17 

    >>341
    ドラジェ・アーモンドかな?
    パステル色で、結婚式の引き出物に配るやつ。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2020/07/29(水) 00:23:47 

    >>55
    美味しいよ最後に少し花弁食感が残るのが好き
    保存も効くから出たとき数個買ってる

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2020/07/29(水) 00:25:04 

    パティシエの世界大会、クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリーの
    ドキュメント見るのが好きです。
    (NHKのBSとかでやってる)
    日本のパティシエも、すごい卓越した技術で入賞何度もしてますよね。
    奇数年開催なので2021年が次回大会の予定ですがコロナがどうなるか心配…

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2020/07/29(水) 00:27:03 

    >>344
    バクラバお店によって甘さが違うよ出来たては
    未だ少しパリパリ感があって美味しい
    ひと切れはだいたい3x4cm位数個食べるよ
    中の緑が綺麗
    バクアマではないよ。トルコのお菓子の
    なかでは中級位

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2020/07/29(水) 00:28:39 

    >>346
    いえ、ドラジェではありませんでした。
    パステルカラーのではなく普通の茶色のチョコレートでコーティングした、アーモンドそのものではないもの(キャラメル?)なんです…
    飴だきアーモンドでもなかったはず…
    説明が難しいですが(;´д`)

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2020/07/29(水) 00:30:07 

    >>64
    霜柱はパリパリだけどピシュマニエは綿菓子
    ヤギの髭って意味だよ
    有名どころはグレーと白の箱詰め合わせがある
    どちらも優しい香りといい感じの甘さがいいよ。

    湿気には弱いから一週で食べきるといいよ
    チャイと良く食べます

    +16

    -1

  • 352. 匿名 2020/07/29(水) 00:31:12 

    >>349
    バクラヴァは強烈な甘さ、と聞いているのにトルコでは中級クラスの甘さですと?!(゜ロ゜)
    最上級の甘さのお菓子はどんななんだろう…w

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2020/07/29(水) 00:31:33 

    >>285
    ココナッツ風味の綿菓子だけど繊維質
    はまりました。

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2020/07/29(水) 00:32:48 

    >>30
    私同じ経験ある。大人になってから。
    夜気持ち悪くて吐いたら真っ赤で急いで病院に行って帰り道に、あ、、、そういえば、、アメリカのお菓子、、、真っ赤だったわってなった。病院では血を吐いたから紹介状まで書くって言われてた。

    +11

    -0

  • 355. 匿名 2020/07/29(水) 00:33:17 

    ドイツの菓子パン、シュトレン。
    日本でもクリスマス時期に良く見かけますね。
    とても甘いですが美味しいです。
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +25

    -2

  • 356. 匿名 2020/07/29(水) 00:34:01 

    >>68
    この中のクワイの角切りにタピオカ粉まぶして茹でたやつ初めての食感ですごい美味しかった!!
    タピオカがぷりっ、クワイがサクッみたいな、なんとも言えない食感。
    68の下の画像だと青とかピンクのつぶつぶ。
    タイにもあるっぽい。
    これはタイのタプティムクロープ。
    ざくろの実を模したものらしい。
    ホーチミンで食べたチェーに入ってたのはこんな色だった。
    とにかくまた食べたい。
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +21

    -0

  • 357. 匿名 2020/07/29(水) 00:35:02 

    >>136
    私はこれ大好きです!
    タイのスーパーに売ってる手作りキットが日本でも買えればなぁ。

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2020/07/29(水) 00:36:46 

    >>120
    デメルだよね!チョコが濃いねまた食べたいな

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2020/07/29(水) 00:38:00 

    イタリアンジェラート!
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +27

    -0

  • 360. 匿名 2020/07/29(水) 00:38:48 

    >>341
    アマンドショコラ?
    中学生ぐらいの頃作ったな。
    細かい技術がいらないので子どもでも作れた。

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2020/07/29(水) 00:39:42 

    ハワイのホテル、ハレクラニの看板スイーツのココナッツケーキが大好きです!

    ふわふわのスポンジにクリームとサクサクしたココナッツの食感、甘酸っぱいラズベリーのソースが相性バツグン。
    あのハワイの風に吹かれて食べるからきっと余計においしく感じるんだろうなぁ。

    日本の帝国ホテルのショップのケーキ売り場にあるそうですが
    多分梅雨どきの日本で食べても感動薄そうだなぁw
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +11

    -0

  • 362. 匿名 2020/07/29(水) 00:47:13 

    >>260
    食べたよーお店によって違うよ甘さ
    他の方にもレスしたけど
    パイがパリパリの時美味しい!

    緑はピスタチオ
    下はヘーゼルナッツ感じて美味しい

    トルココロナまで毎年行ってたけど
    バクラバとピシュマニエ
    あとスーパーで売ってる沢山ゴマついた
    レディフィンガークッキーの形のやつが
    すごーーー美味しい

    レディフィンガークッキーの
    ぼり、ゴリ、もさっと感ではないよ

    しっとり感がある少し塩気のある味

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2020/07/29(水) 00:51:11 

    >>302
    可愛いよね!フランスは地方によって特産の
    土地のお菓子があるよね。
    そこは日本に似てる

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2020/07/29(水) 00:59:36 

    >>352
    ホームメードで作るやつと
    以前ふらっと入った駅の横のカフェのやつは
    激甘だった。アメリカのジャリジャリケーキ🎂と
    駅横のお菓子は断念した。。

    パリのマカロンも外では大きさ問わず
    美味しいけど、空港内はイマイチだった。
    失敗卵白w

    イスパハンもパリの街角のやつとは
    東京のは味が違う。。

    粉ものはヨーロッパや粉の種類が多い
    産出国の現地のが美味しいね。

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2020/07/29(水) 01:00:48 

    >>137
    韓国は正直好きではない、というか嫌いだけど、なんでもわざわざ下げる必要無くない?
    日本にだって似たようなのあるけど、もしそれが紹介されても日本がパクったやつだよね、って言うの?

    +1

    -18

  • 366. 匿名 2020/07/29(水) 01:18:57 

    >>260 中東に住んでた時にたまに食べてました。蜜に浸してあるので確かに甘〜いです。スパイスのきいためちゃくちゃ濃いコーヒーとかミントティーと一緒に食べるとおいしいです。

    +14

    -0

  • 367. 匿名 2020/07/29(水) 01:33:56 

    >>19
    中国人のパートさんが中国に帰った時にお土産に買ってきてくれました。
    失礼だけど食べない方がいいと思います

    +17

    -0

  • 368. 匿名 2020/07/29(水) 01:46:34 

    見ていて楽しいトピですね!ありがとう。
    お菓子とは少し違うかもしれないけど、ニュージーランドで飲んだホットチョコレートが美味しかった。

    +10

    -1

  • 369. 匿名 2020/07/29(水) 01:59:15 

    >>344
    290です。
    トルコから中東、中央アジア一帯ではよく食べられるお菓子みたいですよ。私が行ったアゼルバイジャンでは、バクラワって呼ばれてました。

    アゼルバイジャンは地域によっていろんなバクラワあって、特にシェキという都市のものが絶品だそうです。
    私は首都バクー周辺のみの滞在だったので、残念ながらシェキ・バクラワを頂く機会がなかったのですが、いつか食べてみたいですね。
    記事 | アラブでお菓子のハナシ、ゴハンの時間
    記事 | アラブでお菓子のハナシ、ゴハンの時間www.arabfoodsweets.com

    記事 | アラブでお菓子のハナシ、ゴハンの時間アラブでお菓子のハナシ、ゴハンの時間HOMEABOUTCOOKING CLASSOLD BLOGCONTACTMore全ての記事レシピ料理飲み物お菓子レストランラマダーンエジプトシリアレバノンヨルダンイラクスーダンリビアイエメンオマーンパレスチ...

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2020/07/29(水) 02:24:33 

    >>251
    そーなんだ!サクマドロップス?のフリー素材かと思ったwこれ食べられるの?

    +21

    -0

  • 371. 匿名 2020/07/29(水) 02:26:17 

    >>10
    くそう、アマゾンで探したけどなかった!食べたい・・・。

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2020/07/29(水) 02:36:52 

    >>82
    主さん良トピ申請してくれてありがとー!
    管理人さんも承認ありがとー!

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2020/07/29(水) 03:20:43 

    >>42 可愛い♡ 日本で言うところの和菓子みたいなものかな?

    +4

    -1

  • 374. 匿名 2020/07/29(水) 03:30:00 

    >>197
    三重県民の私がお答えしましょう。
    成城石井のポルボローネはスノーボールクッキーに近い食感ですが、スペイン村のポルボロンはもっと柔らかく粉っぽいです。
    実際にスペインで買ったポルボロンはスペイン村のとよく似ていましたよ。味はレモンやチョコやゴマなどたくさんの種類がありました。

    +12

    -1

  • 375. 匿名 2020/07/29(水) 03:53:13 

    >>84
    サルミアッキ、別名世界一まずいお菓子ね。

    薬品くさいと評判のリコリスを使った塩味のお菓子。
    アンモニアのにおいをわざわざ添加してるらしい。
    まじで意味不明なお菓子。

    +11

    -0

  • 376. 匿名 2020/07/29(水) 04:00:07 

    >>365
    韓国は他国のをパクった上に「うちが元祖だ、向こうがパクったんだ」って嘘をばらまくから嫌われるんじゃないの。

    日本のスシやサシミも巻き寿司も、「韓国のものを日本がパクったんだ」ってマジで言ってるし。

    前までは「生魚を食べる日本人は原始人ww」ってバカにしてたのに、スシが世界中に広がったとたんに「韓国の伝統料理だ」ってさ。

    だから韓国に関しては、そのつどハッキリさせた方がいいのかもね。

    +46

    -1

  • 377. 匿名 2020/07/29(水) 04:01:05 

    >>13
    カヌレならカルディで買えるじゃん
    冷凍のやつ買えばヨシ

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2020/07/29(水) 04:02:37 

    >>37
    中華圏のお菓子だよ

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2020/07/29(水) 04:13:04 

    >>10
    >>371
    西葛西でたべられるってよ
    インド人のカレー屋さんとかも多いもんね
    珍しいインドの生菓子が勢ぞろい! 西葛西『トウキョウ ミタイワラ』で未知なるスイーツとの遭遇 - dressing(ドレッシング)
    珍しいインドの生菓子が勢ぞろい! 西葛西『トウキョウ ミタイワラ』で未知なるスイーツとの遭遇 - dressing(ドレッシング)www.google.co.jp

    グルメメディアdressing「桑原恵美子」の記事「珍しいインドの生菓子が勢ぞろい! 西葛西『トウキョウ ミタイワラ』で未知なるスイーツとの遭遇」です


    下の画像は同じパルフィのピスタチオ風味だそうです
    (画像は上のリンクから拝借しました)
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +16

    -0

  • 380. 匿名 2020/07/29(水) 04:36:34 

    >>275
    赤坂のドイツ菓子のお店にあったよ
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +22

    -0

  • 381. 匿名 2020/07/29(水) 04:57:13 

    >>13
    マダム達が差し入れのお菓子を持ち寄っていたのを見た時、親指の半分くらいの小さいカヌレが20個位入ったのを見たことあるんだけど、探してもない。
    食べて良いよって言われたけど、遠慮して手が出せなかった。

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2020/07/29(水) 05:08:31 

    グラブジャムン
    インドでお祝いの時に食べられるお団子
    めっちゃ甘い
    ちなみに発祥はペルシャだそう

    既に出てたらごめんなさい
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +11

    -0

  • 383. 匿名 2020/07/29(水) 05:22:12 

    イギリス土産でもらったティーケーキが私好みで感動した。
    マシュマロとチョコとクッキーが合わさったようなお菓子。向こうのスーパーだと普通に売っているらしい。海外旅行好きの友達に力説したけど、あーあれねって冷めた反応だった(食べた事はないらしい)。
    潰れやすいからお土産にあまり選ばれないみたい。カルディとか成城石井で売ってるでしょって言われたけど、全然売ってない。

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2020/07/29(水) 05:43:32 

    >>3
    わー!この本この間買った

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2020/07/29(水) 06:13:58 

    >>374
    三重県民さん、わかりやすくありがとう!
    もっと食べたくなってきたーー!

    +11

    -0

  • 386. 匿名 2020/07/29(水) 06:20:02 

    >>385
    ここクッキーが美味しいとこだよね!叶姉妹も差し入れに使うところ!焼き菓子得意だから美味しいよね!
    良いね!

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2020/07/29(水) 06:21:18 

    >>382
    初めて見たよ何だろう想像つきません😃

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2020/07/29(水) 06:32:58 

    >>376
    韓国仕事で居たから裏も表もどっぷり分かるけど
    同意だよ。

    本心のどこかでは後ろめたい気持ちで単独では言い出すけど集団心理が働くと、自己肯定に論点が擦り変わる

    →自尊心の問題
    否定されたくないと怒りに変わる

    ちなみに10年前漁師さんの子供さんの
    船上で刺し身を市場で捌いてもらったのを
    食べたし、そこから数年間何度か食べたけど

    100%骨が入ってる
    切り方もざく切りに近く

    醤油で食べずコチュジャンに酢と少量の
    砂糖を混ぜたもので食べる

    蛍光緑の粉っぽいワサビは現在も健在


    色々な国に関わったけど
    お菓子のパッケージも同じ。。ロッテは当然だろうけど
    かっぱえびせんとポッキーはイベント文化化
    してて、今や自尊心の問題に以降したその先w

    ちなみに日本やフランスの様に地域の
    土着銘菓文化は無い。あったのは
    ホドガジャとトク、うるち米の餅文化

    茶道もパクられ始め、上生菓子もパクられはじめ
    ているけど粗いよ

    思わずマジレス

    +33

    -0

  • 389. 匿名 2020/07/29(水) 06:34:16 

    >>387
    分かりやすく言うと、ドーナッツのシロップ漬け
    世界一甘いお菓子なんだって

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2020/07/29(水) 06:35:50 

    スペインのチュロスの食べ方!
    ギルティすぎる
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +28

    -0

  • 391. 匿名 2020/07/29(水) 06:37:28 

    388追記だけど、土着の美味しい物はある。
    昔田舎の方の道路沿いの手売りの
    とっても大きい黒糖蒸しパンや
    うるち米の珍しい餅文化を大事にしたら良いともう

    今はインスタ系のおしゃれ変わり種は
    前衛的だし、ウリナラ起源さえ辞めれば
    もっと良いと思うのですが。

    +0

    -3

  • 392. 匿名 2020/07/29(水) 06:38:02 

    ラオスの夜市で見たけどどんな味だったんだろうー食べればよかったな
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +14

    -0

  • 393. 匿名 2020/07/29(水) 06:38:21 

    >>389
    ありがとう!ギルティーだねぇ!

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2020/07/29(水) 06:38:31 

    >>329
    ???「風味が足りない、それに生焼けだ」

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2020/07/29(水) 06:53:15 

    アプフェルシュトゥルーデル
    ドイツのリンゴたっぷりスイーツ

    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +22

    -0

  • 396. 匿名 2020/07/29(水) 07:24:53 

    >>28
    マドリッドで食べたチュロスとショコラータ格別だったなぁ。いつになったら行けるようになるんだよ。。。

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2020/07/29(水) 07:34:15 

    クレムシュニテ
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +37

    -0

  • 398. 匿名 2020/07/29(水) 07:34:30 

    >>380
    ひゃー美味しそう!食べてみたい。
    情報ありがとうございます。

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2020/07/29(水) 07:57:23 

    >>9
    わかる!真っ赤なゼリーを挟んだレヤーケーキ?とか金銀ケーキとか名前からして素敵ですっごい魅力的だよね!

    +9

    -0

  • 400. 匿名 2020/07/29(水) 08:01:38 

    >>255食用って書いてある

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2020/07/29(水) 08:08:46 

    もう15年くらい前ニュージーランドに行ったとき、スーパーとかにあったチョコパイ的なものにハマったんだけど、調べても情報が出てこない。たしかマシュマロとケーキ生地かビスケットのようなものがチョコレートでコーティングされてた。カルディに似たようなチョココーティングされたマシュマロなら売ってたけどそれはフランス産だったし別物だった。

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2020/07/29(水) 08:18:24 

    >>10
    レシピ、日本のサイトでも紹介されてたよ

    バダム・バルフィのレシピ -TIRAKITA レシピ
    バダム・バルフィのレシピ -TIRAKITA レシピrecipe.tirakita.com

    バダム・バルフィのレシピならエスニック料理 - ティラキタレシピへ! バダム・バルフィはインドでお祝いのお菓子としても親しまれるミルクとナッツのスイーツです

    バダム・バルフィ

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2020/07/29(水) 08:24:14 

    >>14
    知ってる動画かも!
    私も好き、ついつい観ちゃう!

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2020/07/29(水) 08:24:32 

    >>402
    気になって見てみたけど、水と砂糖以外我が家は持ち合わせていない材料だった。

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2020/07/29(水) 08:31:08 

    >>402
    10です。レシピありがとうございますー!
    ギー以外は用意出来そう、作ってみます

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2020/07/29(水) 08:31:55 

    >>293
    もってた、懐かしい

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2020/07/29(水) 08:32:27 

    >>286
    百済と高句麗じゃなかった?特に百済は日本との交流が盛んだったけど両方とも唐(だったか?)に滅ぼされた。今の韓国とは別物。

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2020/07/29(水) 08:38:28 

    >>401
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +17

    -0

  • 409. 匿名 2020/07/29(水) 08:38:50 

    >>341
    もう出てますが私もアマンドショコラかなと思いました。
    他メーカーなら食べた事があってカリカリ感が好きです。違うかな⁇

    アマンド ショコラ|キユーピー3分クッキング|日本テレビ
    アマンド ショコラ|キユーピー3分クッキング|日本テレビwww.ntv.co.jp

    この達成感はクセになりそう!?「アマンド ショコラ」のレシピを紹介!

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2020/07/29(水) 08:39:12 

    >>99
    おいしそう!

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2020/07/29(水) 08:42:45 

    >>53
    フランスじゃなくてオーストリアのウィーンだよ

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2020/07/29(水) 08:43:53 

    >>303
    私もお土産でいただいてバター風味で大好き
    カルディで似たもの(同じ⁈)があって、定期的に買ってます
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +23

    -0

  • 413. 匿名 2020/07/29(水) 08:45:52 

    >>136
    美味しいよね!
    餅米にほんの少し塩気があって絶妙に合う!
    ココナッツミルク好きだから気に入ったよ。

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2020/07/29(水) 08:46:10 

    マラサダ
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +17

    -0

  • 415. 匿名 2020/07/29(水) 08:53:02 

    目に嬉しくて、穏やかなトピ

    +12

    -0

  • 416. 匿名 2020/07/29(水) 09:05:14 

    今日はコストコに行ってきます
    コストコも 輸入のお菓子がいろいろありますね

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2020/07/29(水) 09:09:23 

    若草物語に出てくる、子供達に流行し、そして禁止になった「ライムの塩漬け」ってどんなお菓子なんだろう?
    オレンジピールみたいな物?

    +11

    -0

  • 418. 匿名 2020/07/29(水) 09:10:11 

    >>408
    >>401ですが、これです!
    見つけてくださって嬉しいです!ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2020/07/29(水) 09:15:56 

    >>21
    これすごい好き!こうばしいシナモンの味が癖になる!

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2020/07/29(水) 09:17:32 

    >>9
    わかる。
    焼き菓子の数々やベリーのジュースやお酒。
    アンと小路を走って学校に通ったり出来たら、バスケットを持ってピクニックに行きたいと想像したよ。

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2020/07/29(水) 09:20:18 

    >>91
    これ、めちゃまずかった。

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2020/07/29(水) 09:22:30 

    >>275
    ドイツに旅行したとき食べた!
    結構でかい、りんごくらいの大きさ。
    しなしなしたコーンフレークみたいな生地にチョコ?キャラメル?がついてて、日本人からすると少し甘すぎかなって感じだった

    食感といい味といいちょっと中途半端というか、日本で流行る感じではないかなー?不味くはないんだけど、旅行の思い出で充分というか。

    +11

    -0

  • 423. 匿名 2020/07/29(水) 09:27:11 

    >>241
    ビスケットはそんなに好きじゃないけど、このスプレッドにはハマってる。
    私は成城石井で買ってる。

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2020/07/29(水) 09:29:34 

    >>91
    タイヤ味って書いてないけどタイヤ味なの?
    私はリコリス好きなんだけど、リコリス味じゃないの?

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2020/07/29(水) 09:33:51 

    >>416
    プレッツェルにチョコかかったのとか、マンゴーにチョコとかのお菓子が好き😄
    プレッツェルチョコはカルディやスーパーで見るスナイダーズじゃない方も美味しい。
    ハワイに置いてるブルックサイドのアサイーチョコボールも美味しい。
    皆さんはどんなの買うんだろう?✨

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2020/07/29(水) 09:35:14 

    >>11
    新宿のポムダムール東京のりんご飴大好き!
    今までお祭りの不味いのしか食べたことなかったからあまりの美味しさに一時期ハマってました。また食べたいな

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2020/07/29(水) 09:35:40 

    >>412
    これ何種類かありますよね
    どれと美味しくて大好きです

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2020/07/29(水) 09:35:54 

    >>422
    ごめんなさい、ちょっとマイナスな書き方しちゃったかも…たまに海外にある甘すぎて全然口に合わないお菓子って程ではなくて、でもものすごーく美味しかったって訳でもなく、普通レベルに美味しかったってことが伝えたかった…。

    食べて後悔するってことは全然ないと思う!

    +2

    -1

  • 429. 匿名 2020/07/29(水) 09:36:41 

    >>19
    見た目がちょっとゲテモノ風だけど美味しいのかな?気になる

    +3

    -2

  • 430. 匿名 2020/07/29(水) 09:39:52 

    >>37
    中国だよ笑。
    日本でも地方のお土産屋さんとかにあるよね。これは作ってる過程も込みって感じ。お菓子自体は特別美味しいわけじゃないけどYouTubeで良く見てた時期あるよ。

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2020/07/29(水) 09:39:58 

    >>260
    トルコに旅行した時食べました!
    本当にびっくりするくらい甘くて、本当にびっくりしました。

    詳しいレシピは知らないけど、多分冷凍パイシート焼いて蜂蜜とかメープルシロップとかでだくだくにしてピスタチオでもふれば出来上がるんじゃないかなってくらい、パイとナッツと蜜の味。

    +11

    -0

  • 432. 匿名 2020/07/29(水) 09:40:09 

    >>307
    あなた、マニアね?

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2020/07/29(水) 09:41:22 

    >>431
    バターの溶かし汁も追加で。しかも汁だくで。

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2020/07/29(水) 09:41:52 

    >>53
    かなり独特な味です。香水食べてる感じ。
    三ツ矢サイダーやシャンパンな入れると綺麗なすみれ色に染まるので目で楽しむ物だと思ってます。自分も憧れて一回貰ったけど全部食べきれませんでした…

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2020/07/29(水) 09:41:53 

    >>370
    レジンだから食べられないです。
    知らなかったら間違えて食べちゃいそうですよね!

    +17

    -0

  • 436. 匿名 2020/07/29(水) 09:43:06 

    >>381
    「ダニエル」じゃないかな?
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +18

    -0

  • 437. 匿名 2020/07/29(水) 09:44:31 

    >>57
    日本の羊毛みたいなフワフワの感じじゃなくて毛糸みたいだね。湿っているというか食感気になる

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2020/07/29(水) 09:44:31 

    >>274
    東京みやげのニューヨークキャラメルサンドが近いのかな?と思うんですが、似たようなお菓子なんでしょうか?

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2020/07/29(水) 09:47:55 

    >>412
    これバター効いてて美味しいよね!

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2020/07/29(水) 09:48:16 

    >>62
    大食い動画とかや食べ物系ASMRって、コムハニー(巣蜜)やボトルキャンディ(蝋で出来てる容器をかじって中身を飲む)、地球ゼリーとか大量に食べる物ではないor食べ物として美味しくない物ばかり。海外通販してまで買おうと思わない。そもそも海外の駄菓子って水準以下。

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2020/07/29(水) 09:58:38 

    >>369
    アゼルバイジャンはいつか行きたい国です!羨ましい☆

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2020/07/29(水) 09:59:19 

    トルコのお菓子ピシュマニエ
    初見は毛糸…?!ってびっくりしたけど、食べたらめちゃくちゃ美味しかった!
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +15

    -0

  • 443. 匿名 2020/07/29(水) 10:01:48 

    >>407
    上流階級の人間や技術者達は日本に流れてきて貴族と結婚したり巴を形成したりしてるからその血脈や技術は日本にも受け継がれている。戦から逃れたボートピープルも沢山流れてきたと思われる。
    だからって朝鮮半島に高句麗の血脈がゼロってことはない。男は殺されたり戦争で死んだり怪我をして技術は廃れても、女は残るし敵の子を生むから、高句麗人を先祖とするのは間違いではないよ。

    +6

    -1

  • 444. 匿名 2020/07/29(水) 10:11:04 

    ニュージーランドのクッキーです。地元の人から100&1000sと呼ばれています。
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +14

    -0

  • 445. 匿名 2020/07/29(水) 10:21:56 

    >>144
    ニュージーランド、こんなチャレンジアイスもありますよー!
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +19

    -0

  • 446. 匿名 2020/07/29(水) 10:33:20 

    >>298
    なんか素敵✨

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2020/07/29(水) 10:34:11 

    お菓子もだけど、色んなところに旅してる人が多くて、それにもワクワクする。

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2020/07/29(水) 10:37:23 

    >>275
    そういや昔なぜか越後湯沢の駅中カフェ(駅中だったかは若干自信なし)で「スノーボール」なるものを見かけた気がするけど、これだったのか、もはやわからない…。

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2020/07/29(水) 10:37:38 

    >>301
    ありがとうございます。今はオンライン注文もできるんですね!見てみます

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2020/07/29(水) 10:38:29 

    >>445
    右下のジャンボは、最後まで無事に食べられるだろうか…。

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2020/07/29(水) 10:40:18 

    >>435
    透明感すごいな、と思ったらレジンだったのね。
    そりゃ食べられないわ(笑)

    +22

    -0

  • 452. 匿名 2020/07/29(水) 10:41:25 

    >>183
    ギャルヘラ、ジジヘラなぞもありますね

    +0

    -1

  • 453. 匿名 2020/07/29(水) 10:42:17 

    フィンランド、リコリスがダメな方はゲイシャチョコをどうぞ。
    もはや定番?ガナッシュチョコ。芸者は特に関係ない。

    コオロギ菓子もフィンランドだっけか?

    +3

    -1

  • 454. 匿名 2020/07/29(水) 10:47:02 

    >>443
    民衆は残ったろうから血脈的に間違いとは言えないね。文化はほぼ消滅させられてしまったけど。大陸支配おっかない。

    +4

    -2

  • 455. 匿名 2020/07/29(水) 10:50:53 

    >>445
    こういうカラフルなアイスの写真好きだなぁ。味的には混ざっちゃってどうなんだろう?と思うけどw

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2020/07/29(水) 10:52:36 

    >>53
    薔薇のジャムと共に、いにしえの少女漫画のド定番だね!

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2020/07/29(水) 11:05:48 

    >>448
    ブルードネージュのこともそう呼んだりするから、どうだろう?

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2020/07/29(水) 11:09:41 

    >>455
    サーティーワンでトリプルとか食べたことないの?

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2020/07/29(水) 11:13:37 

    >>11
    これこの前丸井で行列してたな
    リンゴ飴かーと素通りしたけど次見たら買います
    どんな味なのか、みんなの説明見るとおいしそう

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2020/07/29(水) 11:16:53 

    >>388
    前から思ってたけど、コチュジャンで刺身食べて食材の味ってするの?

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2020/07/29(水) 11:25:00 

    >>454
    文化と血筋は征服者によって上書きされるからね。長年の恐怖が染みついてるから韓国や北朝鮮は中国に逆らわないんだろうなあ。

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2020/07/29(水) 11:33:23 

    >>17
    そのままやんかw

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2020/07/29(水) 11:38:46 

    >>376
    韓国の寿司は山口の山にあるとかいう鮫の刺身文化?のことみたいだよ。鮫のアンモニアだかが腐敗を防いでくれるから、臭いはキツイけど、生食が可能らしい。鮒鮨みたいな文化もあるのかもだけど、基本的に握り飯は付いていない。
    江戸前寿司とは天と地ほども違うよね。キンパは巻き寿司の真似でしょう?日本統治頃にできた文化なんでない?あれはあれで美味しいし、個人的にはカリフォルニアロールのような扱いだけど。

    +10

    -0

  • 464. 匿名 2020/07/29(水) 11:40:19 

    >>459
    固いのは苦手だけど、コンポートになってるなら美味しいだろうね

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2020/07/29(水) 11:48:46 

    >>1
    トピ画の綺麗な飴ちゃん見て思い出したんだけど、
    ベッカムの長男ブルックリンが、日本でオリジナルの金太郎飴注文したけどバックれて代金も支払わず、飴も受け取らなかったらしいね!
    ブルックリンからしたらただの飴でしょ!?って感じなんだろうけど、日本の飴職人さんが一生懸命作ってくれたのに可哀想だよね。
    一から作ったら結構するだろうけどブルックリンからしたら、はした金なんだろう…
    職人さんは何十年もプロとしてやって、家族を養いそれで食べていってるのに!

    インスタではイタリアに居るアジア人盗撮して
    『こういう人達はイタリアにはふさわしくない』
    とか言って全世界に発信しちゃう、超勘違い野郎の人種差別主義者なのにね!
    自分もベッカムに1ミリも似ずブッサ○クな面してるくせに…

    関係ない話ごめんw
    私はフランスの小さい金太郎飴みたいなキャンディーを食べてみたいな〜
    模様もすごいオシャレで可愛いし小さいのに美味しいと聞くよ!
    食べたことあるガル民いるのかなー?
    いいな♪

    +24

    -0

  • 466. 匿名 2020/07/29(水) 11:50:05 

    マカオのエッグタルトは美味しい!
    何個でもいけちゃう。マカオで食べ比べも楽しいです。

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2020/07/29(水) 12:11:08 

    >>11
    ディズニーワールドに行った時に食べました❗
    おいしかったけど、ものすごく甘くて
    食べれませんでした❗
    ちなみに私は甘党です。
    デコレーションにもよるのですが、りんごにキャラメルと
    チョコがコーティングされていてスプレーなどが
    トッピングされていました❗
    専門店もあるぐらいだったので、アメリカの方にとっては
    ポピュラーなお菓子だと思うけど、あんな甘いのを
    食べていたら糖尿病待ったなしだわ❗
    でも見た目は可愛いです。

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2020/07/29(水) 12:27:57 

    >>10
    これネパール人留学生にお土産で貰った
    めっちゃ甘くて食べられなかった

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2020/07/29(水) 12:46:47 

    国際線の飛行機で配られた、
    オランダのワッフルが美味しかったです。

    本当は 温かいコーヒーや紅茶に乗せて
    中のカラメルを楽しむらしい。
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +12

    -0

  • 470. 匿名 2020/07/29(水) 12:52:24 

    >>12
    あんたプロやな。プロ。

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2020/07/29(水) 12:58:29 

    >>6
    めっちゃ美味そう

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2020/07/29(水) 13:15:33 

    >>425
    マセズプレーントリュフ、トリュフのファミリーサイズが秋冬限定品でなんとなく買っています
    カルディや成城石井より安い。
    本当の高級なトリュフチョコは一粒ずつ味わって食べるけどこれはバクっと気にせず食べる感じ笑
    リンツチョコも買う人多いですね
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +6

    -1

  • 473. 匿名 2020/07/29(水) 13:15:59 

    >>25
    私もポルボロン大好きー
    でも成城石井のポルボロンはちょっと違う
    成城石井のは無印のブールドネージュに似てる
    ああいう硬いのじゃなくて本当にホロホロ柔らかいのが食べたい…

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2020/07/29(水) 13:19:37 

    >>150
    業務スーパーにトルコ直輸入のスイーツとして置いてあった。
    私は食べてないんだけど、
    食べた人に教えてもらった感想は
    ただただ激甘のゴマクリーム、らしい。
    ゴマを砂糖とシロップでしとらせて固めたっぽい。
    口の中の水分が持って行かれる系の
    ザリザリ、ジャリジャリの食感だそう。

    直輸入、とはいっても
    業務スーパーの商品だから、本場のものと違って
    バッタもん感があったりしそうではあるけど(笑)
    参考程度に、どうぞ。

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2020/07/29(水) 13:32:42 

    >>16
    カロ...
    ボリッ
    メキッ
    バリッ
    ミキッ

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2020/07/29(水) 13:43:12 

    >>193

    お返事ありがとうございました!
    チョコ漬け美味しそうです!

    ミスドのチュロはコーヒーに浸して食べるのがおいしいって言われたけどやったことないです。

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2020/07/29(水) 13:44:54 

    >>390
    ふれあい街歩きだったか、で以前見たー!飲んだ後とかにも行くんだよね、笑。確か夜中なのに店も開いてて家族連れとかも普通にいて、お店も歴史を感じるお店で、伝統ってこういうことだよな素敵だなと思った。

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2020/07/29(水) 13:45:08 

    香港のスイーツ楊枝甘露。
    英語ではMango Pomelo Sagoって表現。
    マンゴーピューレとココナッツミルクのスープ(ジュース?)に
    マンゴーとポメロと小さい粒のタピオカが入ってる。

    お店によって色んな味だし、コンビニにも何種類がおいてある。
    7年程前に、半年間だけ香港で生活してたんだけど
    この楊枝甘露にはまり過ぎて
    毎日毎日、見つける度に買って食べてたら
    (1日1コじゃなくて、何個でも…)
    6kgも増量して大変でした(笑)
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +12

    -1

  • 479. 匿名 2020/07/29(水) 13:47:42 

    >>298 これ、>>3 の著者さんのお店で買って食べました
    でもすぐに食べちゃったのがいけなかったのか、ただのグミとクルミって感じだった…
    工程大変そうなのにもったいなかったな

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2020/07/29(水) 13:48:50 

    >>309
    リア!リア!

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2020/07/29(水) 13:55:15 

    アメリカのリーシーズピーシーズ
    映画ETでエリオットが撒いてたのはコレだと聞いて買ってみた
    エムアンドエムズに似てるけど中がピーナッツバターで美味しかったです
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +11

    -1

  • 482. 匿名 2020/07/29(水) 14:00:26 

    >>473
    田園調布のレピドールのポルボローネスっていうの
    ホロホロで美味しいです。
    検索してみて♡

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2020/07/29(水) 14:05:51 

    >>150
    お土産で何種類かもらったんだけどこれは美味しかった。硬くてあまり美味しくないのもあったけど、これは少しねっとりしててパンに塗って食べました。そのままよりクラッカーとかバゲットとかと食べると美味しいと思います。
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +7

    -1

  • 484. 匿名 2020/07/29(水) 14:16:47 

    >>380
    このお店有名だよね

    +4

    -1

  • 485. 匿名 2020/07/29(水) 14:27:09 

    >>21
    トピズレかもだけど、今クリスピードーナツでこのクッキーのせたドーナツ売ってるね。期間限定だけど。

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2020/07/29(水) 14:29:31 

    >>385

    もしかして>>380さん宛じゃない?
    叶姉妹の好きなお店だし

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2020/07/29(水) 14:31:55 

    >>101
    ターキッシュデライトじゃない?
    ヨーロッパで売ってるターキッシュデライトとは違う。ぎゅうひのお菓子。

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2020/07/29(水) 14:34:17 

    >>417
    私もそれずっと気になってる
    英語ではピクルドライムなので、酢漬け?とも思うけど正体わからず
    映画ではライムキャンディと訳されてたけど、ジューシーらしいのでますます謎!
    若草物語だと他にはブランマンジェが登場しますね
    フランス菓子だと思ってたけどアメリカ発祥らしい

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2020/07/29(水) 14:35:13 

    >>385

    ごめんなさい
    余計なこと言った挙げ句、番号間違えました
    >>386さん宛じゃないかな と言いたかった

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2020/07/29(水) 14:40:16 

    >>28
    遊園地とか映画館に売ってるのとは
    ちょっと食感違うけれど
    コンビニとか大きいスーパーで
    チュロッキーって名前で売ってることあるよ!
    画像はローソンのホーページに載っていたもの
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +10

    -0

  • 491. 匿名 2020/07/29(水) 15:00:01 

    >>12
    この人の目、なんかいっちゃってて
    キモいわ
    だれ?

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2020/07/29(水) 15:04:09 

    >>121
    ポルトガルが本場!!!マカオ よりポルトガルのが断然美味しかったよ

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2020/07/29(水) 15:16:29 

    >>121
    ポルトガルのベレンのナタ(エッグタルト)。お店の人はここが発祥だと言ってたけど、各地で独自の発達してるみたいで食べ歩きしてみたいです。
    ちなみに大行列でお店に入るのに30分。隣の席にいたマカオの方はマカオの方が濃厚で美味しいといってました。
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2020/07/29(水) 15:25:33 

    >>17
    武田久美子じゃないのか(笑)

    +1

    -1

  • 495. 匿名 2020/07/29(水) 15:49:22 

    >>220
    エリンギやマイタケもあるね
    あーあ…いつ買いに行けるのかなー

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2020/07/29(水) 15:56:10 

    マグナムアイス知ってる人いるかな?
    インドネシアやタイ、シンガポールに行ったら
    絶対食べて下さい。その辺のコンビニにあります
    濃厚で最高に美味しいです
    素敵な世界中のお菓子について 語りましょう

    +14

    -0

  • 497. 匿名 2020/07/29(水) 16:15:44 

    >>496
    パルムに激似!

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2020/07/29(水) 16:24:13 

    >>478
    半年も香港で何をなさってたの?

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2020/07/29(水) 16:26:03 

    >>494
    武田久美子はそこにシェルが落ちてたから乳に当てたの?

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2020/07/29(水) 16:42:47 

    >>483
    ヌガーみたいなものですか?

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード