ガールズちゃんねる

「小学生YouTuber」ゆたぼん、誹謗中傷に法的措置へ 「学校では教えてもらえへんのか?」

4196コメント2020/08/23(日) 13:40

  • 1501. 匿名 2020/07/28(火) 07:49:08 

    前から思ったんだけど、YouTubeなんて見なければいいのに
    どれだけ稼ぐのか知らないけど、無駄に金と知名度与えるから拗らすんだよ
    こういう職業はいらないと思うわ

    +10

    -1

  • 1502. 匿名 2020/07/28(火) 07:49:08 

    >>1458
    クラスメイトがロボットに見えるって言ってたけど自分がロボットだろって言われてたねwカンペチラチラ見てるしw

    +27

    -0

  • 1503. 匿名 2020/07/28(火) 07:49:43 

    親きてない?w

    +12

    -0

  • 1504. 匿名 2020/07/28(火) 07:49:59 

    >>1188
    たぶん属してないと思う。
    属さない方がたぶん良いなぁ。属するというより、インフルエンサー仲介会社があるから、そういうところとパイプ持っとくとかの方が良いとは思うわ。

    +3

    -0

  • 1505. 匿名 2020/07/28(火) 07:50:32 

    ゆたぽんが可哀想だと思うなら彼が気づいた時にサポートしてあげれば良いじゃん
    今騒いでも無駄でしょ

    +1

    -13

  • 1506. 匿名 2020/07/28(火) 07:50:50 

    >>1256
    別に沖縄も家もディズニーランドでは無いな

    +2

    -1

  • 1507. 匿名 2020/07/28(火) 07:51:14 

    >>1453
    いや、Twitterとか見てるとゆたぼんに死ねとか消えろとかクソガキとか言ってる大人多いけど

    +2

    -3

  • 1508. 匿名 2020/07/28(火) 07:51:59 

    >>1271
    YouTubeを通して色々な学びもあったとは思うが。
    むしろ、学校よりもよっぽど、、

    仕事は学校より楽かって話しだよね

    +0

    -13

  • 1509. 匿名 2020/07/28(火) 07:52:01 

    >>1479
    震えてる人いそうww

    +0

    -6

  • 1510. 匿名 2020/07/28(火) 07:52:41 

    >>1505
    え?誰がサポートすんの?ガルちゃん民?w

    +7

    -0

  • 1511. 匿名 2020/07/28(火) 07:53:51 

    >>1499
    虐待じゃん…
    そのことだけでも子供を思い通りにコントロールしたいだけ、嫌がるのは許さないって考えなんだなってわかるね
    どこが子供の意思を尊重するいい親なんだろ?
    この男の子も怖くて従ってるだけかもね

    +12

    -0

  • 1512. 匿名 2020/07/28(火) 07:53:54 

    教える適正な年齢ってあると思う。
    まだ正しい判断はできない事もあるから。

    +7

    -0

  • 1513. 匿名 2020/07/28(火) 07:54:12 

    >>1305
    子役やらジャニーズJr.やらよりよっぽど良さそうな気がするけど。

    +1

    -8

  • 1514. 匿名 2020/07/28(火) 07:54:30 

    うちの子も>>1461と同じ年代で全然興味持ってない

    +4

    -0

  • 1515. 匿名 2020/07/28(火) 07:54:39 

    >>1510
    人の人生に口出ししてる人たち。
    すごく親切じゃん?

    +2

    -9

  • 1516. 匿名 2020/07/28(火) 07:54:54 

    へずまみたいな大人たちと一緒に過ごして同じような思考になりそう

    +8

    -0

  • 1517. 匿名 2020/07/28(火) 07:55:37 

    >>1507
    アウトー

    +0

    -0

  • 1518. 匿名 2020/07/28(火) 07:55:42 

    >>1505
    気付いた時では遅いかも
    悔しいけど私は知り合いではないからサポートしたくてもできない、ただ身近にマトモな人がいることを願ってる
    本来は可愛らしい子なのに気の毒すぎるよ

    +2

    -6

  • 1519. 匿名 2020/07/28(火) 07:56:06 

    >>1515
    サポートする義理はないだろ

    +6

    -0

  • 1520. 匿名 2020/07/28(火) 07:56:54 

    >>1514
    行きたくないと思ってる子がみたら影響も受けるでしょうけど、
    うちの子も見させても、ホー でおしまいだね。
    批判もなければ良いなーもない。

    +9

    -0

  • 1521. 匿名 2020/07/28(火) 07:57:08 

    >>1515
    ゆたぼんがサポートしてほしいと思ったときに、
    しかるべき機関に行ってもらいましょう。

    +8

    -0

  • 1522. 匿名 2020/07/28(火) 07:58:07 

    子供相手に誹謗中傷って

    +1

    -2

  • 1523. 匿名 2020/07/28(火) 08:00:06 

    >>1509
    半年で個人を特定できるっぽいね。
    たぶんそういう人は、あらゆる叩かれ有名人のところでボロクソ言ってそうだから、ここ数年で高級車買えるほどの金額まで膨れ上がりそうだね。
    あっちもこっちも訴え始めてるよね

    +1

    -5

  • 1524. 匿名 2020/07/28(火) 08:00:16 

    シンプルに子供への虐待ショーじゃん
    誰が見てんだ、こんなの

    +13

    -0

  • 1525. 匿名 2020/07/28(火) 08:03:01 

    >>1522
    何がどーであれ
    子供だからねw
    それとっ捕まえて頭ごなしに大批判するとか、
    殺すとか家の周りでなんちゃらとかって来てるみたいだからね。
    一番理解できないのはそういうことをする大人だわ。

    +0

    -5

  • 1526. 匿名 2020/07/28(火) 08:03:38 

    >>1524
    話すり替えんな✋
    粘着してゆたぼん叩いてた奴早く訴えられたらえーねん😄

    +2

    -7

  • 1527. 匿名 2020/07/28(火) 08:04:09 

    >>662
    そうさせるのは周りの人間でしょうね🧑

    +16

    -2

  • 1528. 匿名 2020/07/28(火) 08:04:43 

    >>1523
    心当たりある人がマイナスしてんだろねw

    +3

    -5

  • 1529. 匿名 2020/07/28(火) 08:05:01 

    >>1525
    その子供が同級生をdisってることについてはどう思う? 生きてる価値ないだのって
    個人的にはお前がいうなってなってる
    死ねだなという奴らもクソだけどさ

    +9

    -0

  • 1530. 匿名 2020/07/28(火) 08:05:51 

    >>1485
    社会の粗大ゴミ

    +2

    -0

  • 1531. 匿名 2020/07/28(火) 08:06:46 

    他人の子ながら今後どうするのか、どうなるのか心配。自分なりにドリルとかで最低限の勉強はしているのかな?

    +0

    -0

  • 1532. 匿名 2020/07/28(火) 08:06:47 

    >>1526
    私叩いたことないんで、やったらいいじゃん
    親が虐待してると言われるたびやたら突っかかってるけど、そんなにまずいの?

    +5

    -0

  • 1533. 匿名 2020/07/28(火) 08:07:43 

    >>1528
    心当たりないけどマイナスしてる
    人の不幸を楽しんでるみたいで気持ち悪いから

    +4

    -1

  • 1534. 匿名 2020/07/28(火) 08:08:08 

    寄ってたかって怖いなここも

    +0

    -4

  • 1535. 匿名 2020/07/28(火) 08:08:38 

    親絶対いるでしょw

    +5

    -0

  • 1536. 匿名 2020/07/28(火) 08:09:06 

    >>1530
    その通りなので何のダメージもくらいません🤪
    社畜は社畜と言われたら腹立つもんなの?

    +0

    -0

  • 1537. 匿名 2020/07/28(火) 08:09:38 

    >>1534
    虐待指摘されることが怖いってなんで?
    心配されんの当然じゃん
    関係ないくせにって問題なの?

    +4

    -0

  • 1538. 匿名 2020/07/28(火) 08:10:28 

    >>1533
    加害者の味方って変わってるね

    +1

    -5

  • 1539. 匿名 2020/07/28(火) 08:10:58 

    >>853
    ゆたんぽ

    +3

    -1

  • 1540. 匿名 2020/07/28(火) 08:11:15 

    へずまりゅーってなに?

    +0

    -0

  • 1541. 匿名 2020/07/28(火) 08:11:40 

    有名人が誹謗中傷を訴えますよと表明するニュースなんかでもっとやれ、こらしめろ的に騒ぐ人いるけど、祭りノリなのがなんか違うよね
    誹謗中傷について真面目に話すべきなのに、そういうことじゃないだろうってなるよ

    +6

    -1

  • 1542. 匿名 2020/07/28(火) 08:12:01 

    >>1523
    忘れた頃に来るんだろな
    怖い

    +1

    -2

  • 1543. 匿名 2020/07/28(火) 08:12:24 

    >>1538
    読解力なさすぎ
    人の不幸=誹謗中傷された人の話

    +2

    -1

  • 1544. 匿名 2020/07/28(火) 08:12:29 

    >>1407
    今はコロナで在宅率があがり動画再生数が平均的に増大したから
    単価はもっと安くなってるよ
    ummmの経営に影響でるくらいだから

    +7

    -1

  • 1545. 匿名 2020/07/28(火) 08:13:37 

    >>1541
    誹謗中傷された事ある人は頑張れー!ってなるよ。
    論点ずらしてくるのは大体心当たりがある人。

    +1

    -4

  • 1546. 匿名 2020/07/28(火) 08:13:51 

    >>1540
    犯罪者でありコロナ陽性とわかっていながらあちこち行っちゃってた馬鹿です
    ゆたぼんと親は友達だからという理由で庇ってます

    +6

    -0

  • 1547. 匿名 2020/07/28(火) 08:14:57 

    この子に限らずだけど、常識的に批判されるような事をネットでさらけ出して金稼いでるくせに、すぐ誹謗中傷とか騒ぎ出すのもどうなのかと思うけどな。
    実際それでアクセス数伸びてるんだし。

    普通に暮らしていれば、不登校だろうがネットで中傷される事はない。

    +6

    -0

  • 1548. 匿名 2020/07/28(火) 08:16:52 

    >>1469
    どこが?

    +2

    -1

  • 1549. 匿名 2020/07/28(火) 08:17:29 

    >>1469
    別に?ゆたぼんかそれ以上稼いでるし

    +1

    -6

  • 1550. 匿名 2020/07/28(火) 08:18:13 

    >>1526
    YouTubeに帰りな

    +1

    -0

  • 1551. 匿名 2020/07/28(火) 08:18:49 

    どんな大人になるのか楽しみなんだけど
    学校行ってないから知識もそんなにないし
    どうやって生きていくんだろうね笑

    +12

    -2

  • 1552. 匿名 2020/07/28(火) 08:18:50 

    >>1536
    ダメージくらいませんだって!ウケる🤣
    さすが社会の粗大ゴミ。

    +3

    -3

  • 1553. 匿名 2020/07/28(火) 08:21:49 

    >>1529
    なんでそう言われてる同級生はたまにの登校時に快く受け入れたりしてるのかね?
    ゆたぼんが生きてる価値無いって発言はアンチするような大人達に対してなんじゃ無い?
    私もアンチとか、それを通り越して中傷する人達、、、痛いなぁと思いますわ。
    学校はロボットみたい とは言ってるよね。
    実際そうだと思いますよ。それが社会性って言われてるだけで。

    +10

    -1

  • 1554. 匿名 2020/07/28(火) 08:22:04 

    >>1501
    テレビとおんなじ

    +0

    -0

  • 1555. 匿名 2020/07/28(火) 08:22:58 

    >>1371
    横だけど。学校通った方が辛いというパワーワード

    +0

    -1

  • 1556. 匿名 2020/07/28(火) 08:22:58 

    >>3

    親にイラッとするわ
    理由があるなら小学校行かなくてもいいと思うけど、それなら模試の成績いいですよ、とかじゃないとYouTuberとして説得力ない。何よりこの子の将来、誹謗中傷の的になってしまうよ

    +172

    -2

  • 1557. 匿名 2020/07/28(火) 08:23:56 

    「将来が心配」って、本当に心配なら児相に相談とかいくらでもできる。大抵の人は本気で心配なんかしてない。
    もちろん誹謗中傷とは違うんだけど、なんかモヤモヤする。

    個人的にはこの子の将来なんて、一サンプルとしてしか見てないけどね。肯定も否定もしないけど、将来が気になるからぜひこのままわが道を往ってほしい。

    +13

    -0

  • 1558. 匿名 2020/07/28(火) 08:25:07 

    >>1536
    いや別に腹立たないよ

    +0

    -1

  • 1559. 匿名 2020/07/28(火) 08:25:27 

    >>54
    君は一度もボケとか悪口言った事ないんだね?

    学校行けも誹謗中傷、何でもかんでも誹謗中傷と思ってたら本気で学んだほうがいい。

    +5

    -0

  • 1560. 匿名 2020/07/28(火) 08:26:03 

    さっきから社畜だなんだ言ってんのってゆたぼんの親じゃね

    +10

    -0

  • 1561. 匿名 2020/07/28(火) 08:26:17 

    >>1533
    一番不幸なのは自殺とかしちゃった有名人だよね。
    まぁ、ネット上でのイジメって事で考えたら、一般人も今まで凄い数が死んでると思う。これは今に始まった事じゃ無い。もう10年以上前からあるでしょう。
    むしろこういう動きが遅すぎなくらい。
    人殺したら犯罪、中傷も犯罪。面白がってるのではなく、許すべきではないと考えてるだけ。
    法的に動かないと、いつまでも正当性を主張してくる。正当性なんて1ミリもないのに。

    +2

    -2

  • 1562. 匿名 2020/07/28(火) 08:27:41 

    誹謗中傷なんて顔出ししてる時点で想像できるよね。もちろんやる方が悪いけど、ある程度分かっててやってたんじゃないのかな?それよりも酷いなら、我が子の安全を考えて辞めさせてひっそりと暮らせばいいのに。

    +7

    -0

  • 1563. 匿名 2020/07/28(火) 08:28:51 

    スーツさんの説法聞いてこい

    +1

    -0

  • 1564. 匿名 2020/07/28(火) 08:29:23 

    >>190
    全く持ってその通り。戻りたくても戻れない貴重な時代なのにね。

    +82

    -1

  • 1565. 匿名 2020/07/28(火) 08:29:37 

    学校行ってなくても、なにかしらの技術取得に励んでるとか、通信教育その他家庭学習で勉強してるなら全然問題ないと思う。

    でも、ただ家にいてテレビみたり、ゲームしたり漫画読み、YouTube作ってるだけならお先真っ暗、大問題だと思う。

    何歳からでもやり直せるって考えの人いるけど、人間の記憶力ってどんどん劣化し頑固になってくもの。
    幼い子供の柔軟な記憶力なら一度で覚え理解できることも歳とると中々覚えれなくなる。
    私、発達障害ADHDとLD待ちで短期記憶に問題あり、しょっちゅう言葉が出てこなくなって困ってるのだけど、小学校までに覚えたことは大抵すんなり出てくる。頭で理解してるというより身体で理解してる感じ。
    一番簡単に物を吸収できるときになにもしないって本当にもったいない。

    +7

    -0

  • 1566. 匿名 2020/07/28(火) 08:29:44 

    >>1557
    元気に不登校している子供に児童相談所が何か出来るのかね
    教育受けさせる義務はあるはずだけど子供が行かないと決めたら難しいわ

    +12

    -0

  • 1567. 匿名 2020/07/28(火) 08:30:06 

    連日「ゴミ」だとか「底辺」だとかツイートしてる弁護士に依頼してる時点でお察し。

    +12

    -0

  • 1568. 匿名 2020/07/28(火) 08:30:30 

    >>1551
    家庭教師か、塾のリモート授業とかしてるんじゃないの?

    +2

    -1

  • 1569. 匿名 2020/07/28(火) 08:31:03 

    >>524
    古くないよ。
    家族間だけの人間関係じゃ同じ価値観で凝り固まってしまうから、保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、と、公的な教育機関の中で他者と交わり合い、多角的な人間関係の構築、いろんな価値観の形成を知り、身につけてゆく。
    勉強しに行くだけが「学校へ行く」じゃないんだけど
    親の代からこれが分かってなければねえ…
    「学校に行かせない」「行かなくてもいい」てのは、「子供が必要な教育を受ける権利を侵害する虐待」なんだけどなこれ。

    +28

    -1

  • 1570. 匿名 2020/07/28(火) 08:34:41 

    義務教育受けることってそれだけで素晴らしいことなのにね。
    世界中でどれだけの子供が教育を受ける機会を切望してるか、働かないと生きていけないか。
    この子は学校行かなくても将来稼げなくても日本という国と国民が社会保障してくれるからね…。
    分からないんだろうね。
    いじめや不適応で学校通ってない子も本当は学校行きたい、学校ではないけれど似た形式のフリースクールで学んだりしてる。
    学ばないといけないって分かってるからだよ。
    この子は本当に分かってない。
    教育を受けさせる義務を放棄した親って絶対的貧困以外では正当化出来ない。

    +8

    -0

  • 1571. 匿名 2020/07/28(火) 08:35:43 

    この子、今は子供でYouTuberとしてそれなりに登録者も居て楽しいのかも知れないけど、これからどうするの?
    中学卒業したら、ただのニートYouTuberになるよね?親は当たり前のことを何も教えないでこの子で稼いで利用してる事を本人が気付いた時は取り返しつかないよね

    +5

    -0

  • 1572. 匿名 2020/07/28(火) 08:35:57 

    >>10
    この子はきっともう少し成長したら、自分の人生の取り返しのつかなさに気づいて愕然とすると思うわ

    良く、数学なんか社会に出たら何の必要があるんだ、古文なんか社会に出たら~って言うのあるけどさ
    でも、学校で与えられたからこそ初めて気づいた、初めて知ったって言うことってあるじゃない?
    1000人のうち999人が数学なんてと思ってても、一人は学校でやった数学でその分野が好きになって、そののち数学史に名を遺す数学者になるかもしれない
    たとえ興味を持てなくても、たとえ無理やり押し付けられたものでも、早いうちから広く浅く色んな分野に触れるって大事なんだよ
    何かしらに興味を持つかもしれないんだから

    この子だって、将来もしかしたら立派な何者かになれてたかもしれない
    色んな可能性があるからこそ、その可能性を潰したら駄目なのに

    別に立派な何とかになれるレベルの話じゃなくても、今の段階で「漢字なんか読めなくてもいい、スマホで検索するから」なんて言ってるこの子はもう異常だよ
    日本語の初歩さえ怪しい人間がどうやって一般社会で生きていくんだか
    その場で逐一分からん言葉を検索していくのか? 
    その間に他の人はお前なんか置いてどんどん先に話が進んでいくよ
    全面的に依存してるそのYou Tubeだって、自分が出来ないことを全部やれて来た優秀な人間たちが作ったものだろうにさ

    +59

    -3

  • 1573. 匿名 2020/07/28(火) 08:36:53 

    >>1570
    学校行きたい?w
    行きたくないのに行きたいとはわけわからない解釈をしておるw

    +0

    -2

  • 1574. 匿名 2020/07/28(火) 08:37:07 

    今は小学生だから逆にまだいいかもしれないけど、
    中、高、大学生になって同年代の子たちが楽しそうにしてる姿を見て後悔しないかな。

    +4

    -0

  • 1575. 匿名 2020/07/28(火) 08:37:16 

    >>1566 >1557です。
    家庭訪問からはじまり、ゆたぼんと親それぞれと面談でしょうね。
    皆さんが心配されているような、「親がゆたぼんを支配し、不適切な養育が行われている」事実が認められれば親子分離や一時保護の措置に向かうこともできると思います。(でもこれは現実的ではないかな)

    仰るとおりで、本人の意思での不登校なら周りはお手上げです。まあそうであれば、なおさら外野が口出しするのも滑稽だなと感じてしまいます。

    +5

    -0

  • 1576. 匿名 2020/07/28(火) 08:38:45 

    発展途上国の子どもが何で学校に行きたがるのか考えてから物言えってな

    +8

    -1

  • 1577. 匿名 2020/07/28(火) 08:38:48 

    >>1570
    学校卒業した大人達が明らかに素晴らしい人達なら、説得力もあるよねぇ。
    お金の稼ぎ方なんて学校で習わないのは事実だし。
    見透かされちゃってるとは思う。

    +0

    -3

  • 1578. 匿名 2020/07/28(火) 08:39:58 

    ウィキ
    第三者のYouTuber[11]が琉球新報に電話取材を申し込んだところ、琉球新報の記事は父親による売り込みの記事であることが発覚した[12]。

    父ちゃん頑張ってるなあ

    +7

    -0

  • 1579. 匿名 2020/07/28(火) 08:41:06 

    >>1576
    そういう風にピックアップされてるだけで、今時は発展途上でもスマホ持ってるらしいけど。
    学校行かなくても最新の情報にアクセスできる。
    学校より何よりスマホらしい。

    +3

    -0

  • 1580. 匿名 2020/07/28(火) 08:41:11 

    やたら暴言吐くアンチは訴えてもいいけどさ、
    基本的にはみんな心配して耳が痛いことを言ってるんじゃないかなあ
    なんだかんだ、こんな小さな子供がユーチューバーして学校にずっと行ってないとか、心配になるよ

    +6

    -1

  • 1581. 匿名 2020/07/28(火) 08:41:14 


    10歳の”少年革命家”ゆたぼん君が不登校になった理由に一同驚愕! - YouTube
    10歳の”少年革命家”ゆたぼん君が不登校になった理由に一同驚愕! - YouTubeyoutu.be

    https://mainichi.jp/articles/20190505/rky/00m/040/016000c 5月7日閲覧(元記事は琉球新報) ゆたぼんが学校に通わなくなったのは小学校3年生の時。宿題を拒否したところ、放課後や休み時間にさせられ不満を抱いた。担任の言うことを聞く同級生もロボットに見え「...


    +2

    -1

  • 1582. 匿名 2020/07/28(火) 08:42:29 

    >>1579
    だから格差が激しいんだよ。
    失敗国家やセネガルの北部、イスラム国に暮らしてる子ども達はそんな物使ったら武装勢力に殺されることもおかしくないんだわ

    +1

    -0

  • 1583. 匿名 2020/07/28(火) 08:43:56 

    小学校は、勉強は勿論のこと、まずは一年生でたくさん友達を作って、年齢が増すごとに、自分に合う合わない友達、気の合う友達とどう接するか、気の合わないお友達ともどう接するか、いろんなパターンの人間とどう向き合うのか、向き合わないのかを学ぶところだと思ってる。

    そして小さな社会で学んで、大人の社会に出ていく

    そこからは自由だけど、自分で考えて生活して行かなくてはならない。口では偉そうなことを言ってるけど、人は1人では生きていけない。誰かしらの力になったり、なってもらったり、ゆたぽんが心配だ。

    +5

    -0

  • 1584. 匿名 2020/07/28(火) 08:44:52 

    不登校なのは別にいいと思うけど、わざわざ誇ることではないよね

    +6

    -0

  • 1585. 匿名 2020/07/28(火) 08:45:55 

    >>1583
    わかる。村や離島小学校は特殊な環境だから除くとして、あんな一気に同世代の人間何百人と関われる機会ってないよね。貴重だと思う。

    +6

    -0

  • 1586. 匿名 2020/07/28(火) 08:46:30 

    静観するのが正解

    +6

    -0

  • 1587. 匿名 2020/07/28(火) 08:46:41 

    >>1581
    みんながみんな同じ宿題をやるっていう決まりは謎ルールの一つではあるかもね。
    それぞれにあった課題をやった方がベストだとは思うけど、ただ単にやらなくてはならない。やらなかったら悪い子。
    というのは考え方次第ではそうなるとは思う。
    1人の先生が大人数を一斉にさばく為にこうなってるのであろうね。

    +4

    -0

  • 1588. 匿名 2020/07/28(火) 08:47:36 

    >>1465
    同級生がみんな学校のいいなりロボット🤖に見えた。とかね。ロボットじゃない人間や‼︎

    +8

    -0

  • 1589. 匿名 2020/07/28(火) 08:47:47 

    この子の場合、誹謗中傷というより心配の声の方が大きいと思う。
    実際誹謗中傷と感じているのは父親なのでは?

    +7

    -0

  • 1590. 匿名 2020/07/28(火) 08:51:54 

    >>1588
    そう。
    言いなりではなく、「義務」教育だからね。それをきちんと教育しない親も親。
    自由に生きているようで、実は人生の選択肢の大部分をいきなり捨てる生き方をしている。

    +3

    -0

  • 1591. 匿名 2020/07/28(火) 08:51:57 

    >>1567
    まともな弁護士ならこんな地雷物件相手にしないと思う

    +11

    -0

  • 1592. 匿名 2020/07/28(火) 08:52:44 

    いや学校って行く意味あると思うよ。
    集団でいじめられまくってしょうがないってなら
    転校してカウンセリングでケアしつつも行くべきだと思う。気の合うやつ合わないやつ、意地悪なリーダー格との付き合い方(てか立ち回り方)って、子どもの頃から身につけとかないとマジで仕事とかで苦労するからね。

    +6

    -0

  • 1593. 匿名 2020/07/28(火) 08:53:45 

    >>1590
    まあ、そこそこ知名度も出てしまったしもう後に引けない状況なんだろうと思う。
    今さらやっぱり学校教育は重要なものでしたとは言えんでしょ。

    +4

    -0

  • 1594. 匿名 2020/07/28(火) 08:54:23 

    >>1571
    今年12歳らしいからあと3年ちょっとくらいだよね
    子供設定もなくなってただの中卒?幼卒?の無職になるだけ

    +6

    -0

  • 1595. 匿名 2020/07/28(火) 08:55:41 

    >>1591
    ところが世の中にはキチガイを弁護することで仕事を増やそうと考える人権派弁護士が多数おりましてね。

    +4

    -2

  • 1596. 匿名 2020/07/28(火) 08:56:57 

    >>1587
    そりゃあそうだよ。塾じゃないんだから。

    +2

    -0

  • 1597. 匿名 2020/07/28(火) 08:57:39 

    >>1586
    そうそう。触らぬ神に祟りなし。

    +3

    -0

  • 1598. 匿名 2020/07/28(火) 08:58:37 

    youtube無くなったらどうするんだろう
    学歴は幼稚園卒
    どこも拾ってくれないと思う
    子は親を選べない

    +6

    -0

  • 1599. 匿名 2020/07/28(火) 09:02:03 

    >>1592
    そこまでしてでも人と関わらなくても良いでしょ。
    私もゆたぼんほどでは無いけど、仕事上は誰とも関わらず時間にも縛られず、年200万ほど納税して暮らしてるよ。
    プライベートでは気の合う人だけと付き合えば良いと思ってる。

    学校はイジメは無くならない上、肯定も絶対にするべきでは無い。ならば、絶対に行かなきゃならない説も肯定できない。

    +2

    -7

  • 1600. 匿名 2020/07/28(火) 09:02:23 

    >>1579
    ブラジルの山奥や東南アジアの田舎には未だに電気の通ってない村があるのも事実よ。

    +0

    -0

  • 1601. 匿名 2020/07/28(火) 09:03:23 

    >>1599
    そういう風に稼げる力や才能があればいいけどね。
    あの子どもに何があるのかしら

    +8

    -0

  • 1602. 匿名 2020/07/28(火) 09:06:14 

    >>1598
    不登校を支援する団体とかの代表か広告塔に祭り上げられるんじゃない?

    +2

    -0

  • 1603. 匿名 2020/07/28(火) 09:06:36 

    >>1592
    プライベートでは誰でも気の合う人としか付き合わないんじゃない?少なくとも苦手な人には誘われても遊んだりはしないだろう

    +5

    -0

  • 1604. 匿名 2020/07/28(火) 09:09:20 

    相当変わり者だよね。
    将来誰からも相手にされなさそう。
    人生大丈夫かぁ~??

    +5

    -1

  • 1605. 匿名 2020/07/28(火) 09:09:29 

    >>1601
    えぇと、
    こちらのコメントにも書いた通り、現時点で私より彼の方が稼いでます。私より実力もあるとして私は考えます。彼は大丈夫だと思いますよ。

    +2

    -8

  • 1606. 匿名 2020/07/28(火) 09:10:46 

    小学校に限らず、学校って色々な価値観の人が集まって面白い側面もあるけどなあ。それが気の合う合わないに繋がってトラブルになることもあるけど、この人面白いなとか、自分の知らないことを知ったり、逆に教えてあげることも出来て家じゃ出来ない経験も沢山できる。

    +9

    -0

  • 1607. 匿名 2020/07/28(火) 09:11:52 

    >>1572
    就職して仕事内容を説明されるとき、メモをとってても早口で言って待ってくれない人が多い。メモの取りかたや咄嗟に漢字が書けたことで、見やすくなって仕事を覚えるのにも役立つ。これも学校教育の利点だと思う。
    友達がニートになって自分の価値が分からなくなったとき、自殺は考えなかったらしい。哲学や文学を学んで自分の中に幾通りもの考えが根付いて、考え方や価値観に幅が持たせられたからと言ってた。彼女はその後社会復帰して元気にやってる。
    これが教養の力だと思った。勉強っていつ役に立つか分からないのに、最初から自分で自分を見限るのはもったいない。

    +48

    -1

  • 1608. 匿名 2020/07/28(火) 09:14:28 

    こうやって小学生のうちに稼いで、使い方次第では賃料収入とか投資で収益を得ていけば、一生困らず生活できるんじゃないかな。親や、自分で調べたり教えてもらったり、わざわざ小学校通わなくても学ぶ方法はいくらでもある、経験しないとわからないことも多いだろうし、色々と応援してる。

    +4

    -7

  • 1609. 匿名 2020/07/28(火) 09:17:38 

    >>1601
    現時点で稼いでるから
    それをどう活かすかは、これから本人次第だよなー

    +3

    -3

  • 1610. 匿名 2020/07/28(火) 09:17:50 

    >>1459
    それは言えてる。
    それに学校に行く行かないでディスり合いの必要もないわ。

    +3

    -12

  • 1611. 匿名 2020/07/28(火) 09:18:59 

    >>1592
    学校を卒業してもコミュ障の人はいくらでもいますよ。

    +0

    -0

  • 1612. 匿名 2020/07/28(火) 09:20:06 

    こういうのは逆にどんどん叩かれればいいと思う
    だってこいつの主張おかしーもん。

    +1

    -0

  • 1613. 匿名 2020/07/28(火) 09:20:36 

    >>1606
    学校でもできるけど、学校じゃなくてもできるよ。
    同い年や年の近い子どもたちが集まる場所はなかなか学校以外はないだけ。

    +2

    -3

  • 1614. 匿名 2020/07/28(火) 09:21:09  ID:wUjml4vhsu 

    >>662
    将来、親と揉めそうだなー。
    分からない内はいいんだけど、成長するにつれ、どんどん周りが見えてくるからね。

    +70

    -0

  • 1615. 匿名 2020/07/28(火) 09:21:19 

    >>1612
    おかしなことも物言いもよくないこともあるけど、子ども相手に執拗に叩く人のほうが異常だと思う。

    +2

    -2

  • 1616. 匿名 2020/07/28(火) 09:22:22 

    >>1605
    ぶっ飛んだこと言うこども(親の人形)、ってスタイルが今は注目集めてるだけでは?
    もっとぶっ飛んだ企画やってる大人ユーチューバーがゴロゴロいる中、成長しても需要があるかはわからない
    彼が呪縛から逃れて姉のように本当に好きなこと見つけて輝ける日がくるといいよね

    +7

    -0

  • 1617. 匿名 2020/07/28(火) 09:22:44  ID:wUjml4vhsu 

    私は小学校の時、慣れなくて一時的に登校拒否だったけど大人になった今、行っとけば良かったなぁって凄く思ってるよ。

    +2

    -0

  • 1618. 匿名 2020/07/28(火) 09:23:24 

    >>1611
    逆にそれが不思議だとも思える。あと、時間に鬼ルーズな子って意外と短大とか四大とかも卒業しててもいるよねw
    待ち合わせ時間に場所に行って30分後に今起きたとか、しかもそれがほぼ毎回とかw
    どうなっちゃってんの?って思う。
    みんな学校という環境を美化、神格化しすぎだよ。
    ざっくりと、みんながなんとなく集う場所、日本の文化
    その程度で考えても良くないかな。

    +1

    -3

  • 1619. 匿名 2020/07/28(火) 09:24:04 

    >>1572
    いろいろ怖い。別にゆたぼんの自由だけど。

    +5

    -5

  • 1620. 匿名 2020/07/28(火) 09:24:26 

    >>1612
    この子というより親な
    初期は長女で金稼ぎしてたんだよ、反抗されてできなくなったのでゆたぼんにシフトしたってとこから見ても親の思想、親がシナリオ書いてるよ

    +8

    -0

  • 1621. 匿名 2020/07/28(火) 09:24:57 

    >>1615
    子ども相手に…かぁ

    +0

    -0

  • 1622. 匿名 2020/07/28(火) 09:25:23 

    >>1618
    たしかに美化、神聖化しすぎ。
    行くメリットはもちろんあるけど、デメリットもある。行きたい子どもがいけばいい。

    +1

    -2

  • 1623. 匿名 2020/07/28(火) 09:26:26 

    確かに
    面白い系も無理する系も炎上系も健全系も既にスタイル確立して不動の位置のYouTuberたくさんいるもんな
    学校行かない!ってだけのスタイルが長続きするとは思えん

    +4

    -0

  • 1624. 匿名 2020/07/28(火) 09:26:48 

    >>1616
    わからんことを他人が推測してもしゃあない。
    呪縛って決めつけ怖いわ。好きでやってんのかもしれんのに。

    +0

    -4

  • 1625. 匿名 2020/07/28(火) 09:29:05 

    >>1624
    どこを見たら好きでやってるように見えるの?
    今までの親がやってきたことのまとめでも見ておいでよ

    +5

    -0

  • 1626. 匿名 2020/07/28(火) 09:29:29 

    >>1613
    あるけどあんなに長時間過ごす機械はめったにない。
    長時間接することで見える相手の長所短所ってあると思うんだよね。会社で働くってなったら同じ人間と長い時間ずっと同じオフィスで働かなければならない。
    ちょっと苦痛でも、慣れることは必要では

    +0

    -0

  • 1627. 匿名 2020/07/28(火) 09:29:35 

    >>1624
    パパさんチーッス

    +2

    -0

  • 1628. 匿名 2020/07/28(火) 09:30:29 

    >>1613
    学校じゃなくても出来るけど学校で出来るんでしょ?
    何故そこまでして学校に行かないの?いじめられてるとかいう理由があるならわかるけど

    +2

    -0

  • 1629. 匿名 2020/07/28(火) 09:30:35 

    >>1627
    また決めつけ?
    おつかれ。それ言うて何がしたいねん。

    +0

    -2

  • 1630. 匿名 2020/07/28(火) 09:31:03 

    >>1629
    パパさんを軽蔑したいんじゃない?

    +1

    -0

  • 1631. 匿名 2020/07/28(火) 09:31:11 

    >>1620
    長女のせいでクラウドファンディングできない、資金募りの計画が台無しになった、息子で計画練り直しってブログで愚痴ってたよね
    色々怖い親だなと当時から思ってたよ

    +6

    -0

  • 1632. 匿名 2020/07/28(火) 09:31:47 

    >>1450
    彼女はずっと腹話術の人形状態で操られていくと思ってたが
    自分の意見が許されるようになったの?

    +1

    -0

  • 1633. 匿名 2020/07/28(火) 09:31:51 

    >>1605
    一発屋って知ってるか?

    +3

    -0

  • 1634. 匿名 2020/07/28(火) 09:33:00 

    そのうち、あの人はいまに出演しそう。

    +2

    -0

  • 1635. 匿名 2020/07/28(火) 09:33:03 

    >>1628
    いじめ以外にもいろいろあると思うよ。窮屈で息苦しくて実際に体の具合が悪くなる子だっている。それって悪いことなの?
    それに国が学校以外でも教育の場はあると認めている。教育機会確保法ってググってみて。

    +2

    -2

  • 1636. 匿名 2020/07/28(火) 09:33:13 

    >>1608
    そもそも収入本人もらってないよ

    +3

    -0

  • 1637. 匿名 2020/07/28(火) 09:33:27 

    >>1630
    はあ、最悪やな。

    +0

    -0

  • 1638. 匿名 2020/07/28(火) 09:33:42 

    >>1609
    稼いでる稼いでるって言うけど
    あれって子どもが不登校とか学校に通わないとかそういう物珍しさで見に来てるだけじゃないの?何か才能を伸ばすことはしてるのかな。小学校に通わない子どもというブランドが消えたらあの子には何が残る?実力と言っていいものでは無いと思う。

    +4

    -0

  • 1639. 匿名 2020/07/28(火) 09:33:56 

    >>1633
    横。余計なお世話だよ。

    +0

    -0

  • 1640. 匿名 2020/07/28(火) 09:34:24 

    >>1637
    暴走族やってたことも薬やってたことも暴露すればそりゃあ一定数嫌がる層は出てくるでしょう。

    +3

    -0

  • 1641. 匿名 2020/07/28(火) 09:34:45 

    なんかやだね
    知れば知るほど泣きたくなる
    毒親持ちなだけじゃんか、そんな子に誹謗中傷したらあかんよやめよう

    +8

    -0

  • 1642. 匿名 2020/07/28(火) 09:35:16 

    >>1639
    何が?
    ゆたぼんのことだけど

    +0

    -0

  • 1643. 匿名 2020/07/28(火) 09:35:53 

    >>1638
    横。
    行動力があるからね。
    それは立派に実力のうち。ユーチューバーをやめても起業するのかもしれないし。投資するのかもしれないし。とにかくわからないよ。

    +2

    -0

  • 1644. 匿名 2020/07/28(火) 09:35:55 

    >>1608
    既にダイヤとか買って浪費してるし、家賃収入という発想無さそうだし、世の中知って成功するものに投資しなければ見返りなく金を失っただけになる。
    学校行ってなくても生きていけるだけの知恵や学力があれば学校行けなんて言われてないと思うよ。

    +5

    -0

  • 1645. 匿名 2020/07/28(火) 09:36:11 

    >>1635
    だからそういう子は除くって書いただろ

    +2

    -1

  • 1646. 匿名 2020/07/28(火) 09:36:43 

    >>1640
    今やってなかったらええやん。
    とくに軽蔑もないな。尊敬することもないけど。

    +0

    -5

  • 1647. 匿名 2020/07/28(火) 09:36:55 

    >>1588
    同級生の表層的な面しか見ずに早合点してるという印象だったが
    親の教育方針?シナリオ?だとしたらなんか気の毒

    +0

    -0

  • 1648. 匿名 2020/07/28(火) 09:37:00 

    >>1622
    そう!
    明らかにデメリットがあると私も考えてる。そうじゃないとおかしい。例えばここでのコメントのように、嫌でもやる。向いてなくてもやる。とにかくやる!個人の意見とか個性とか考えないんだ!(◎_◎;)って感じ。だから、ゆたぼんみたいな純粋無垢な子供にはロボットだなって感じたんだ。

    ある程度の苦手克服ってあっても良いとは思うけど、行き過ぎたら本末転倒だなぁと思う。
    だから、死ぬ人がいるんだし、感情が拗れて収拾効かなくなる気がする。

    大衆が正義な日本の考え方は時に暴力。そして弱点。
    そっちの感覚に危機感さえ感じるけどね。私は。

    +0

    -0

  • 1649. 匿名 2020/07/28(火) 09:37:05 

    >>1608
    浅ましすぎる。学費だけじゃなく80年生きるのにそれだけ多くの金が必要だと思ってんだか

    +3

    -0

  • 1650. 匿名 2020/07/28(火) 09:37:24 

    >>1632
    今も操り人形だよ
    ただやっぱりエッチ寄りの子役モデル時代の話は本人も好きでやったことではなかったってことは言っておきたかったんだろう、さすがにもうお年頃だしね

    +5

    -0

  • 1651. 匿名 2020/07/28(火) 09:37:44 

    >>1588
    ロボットは一般大衆だな。それらを動かしたいというのであればまずはそのロボットの構造を知らなければいけない

    +2

    -0

  • 1652. 匿名 2020/07/28(火) 09:38:17 

    これ問題は学校行く行かないじゃなくて
    裏で親が操ってるのが問題なわけで

    +10

    -0

  • 1653. 匿名 2020/07/28(火) 09:38:37 

    ただの炎上商法だよ。
    訴訟という燃料投下でさらに儲けようという作戦。

    +8

    -0

  • 1654. 匿名 2020/07/28(火) 09:38:42 

    >>1646
    パパ?

    +5

    -0

  • 1655. 匿名 2020/07/28(火) 09:38:48 

    >>1646
    過去に法に背いたことをしたという事実は永久に消えないですよ。

    +2

    -0

  • 1656. 匿名 2020/07/28(火) 09:38:48 

    >>1645
    いかない子はそういう子たちだよ。
    学校行かないのもしんどい。なのに行けないのはそういうことなんだよ。自分でも何が原因か分からないらと言っている子も潜在意識で拒否してるから怠けているわけではない。

    +2

    -0

  • 1657. 匿名 2020/07/28(火) 09:38:53 

    おとんいるよね?笑

    +6

    -0

  • 1658. 匿名 2020/07/28(火) 09:39:17 

    >>1645
    横だけど書いてないね。説明不足。
    あと、IQが高すぎる子も不登校になります。も付け加えてー

    +0

    -1

  • 1659. 匿名 2020/07/28(火) 09:39:24 

    >>1656
    ゆたぼんはそうなのか?

    +0

    -0

  • 1660. 匿名 2020/07/28(火) 09:39:40 

    >>1655
    怖いな。

    +0

    -2

  • 1661. 匿名 2020/07/28(火) 09:39:52 

    >>1634
    出演できる人は過去に日本中にその名を轟かせた+現状そんなにやばくない人だけ
    結構狭き門なのでは?と思う

    +0

    -0

  • 1662. 匿名 2020/07/28(火) 09:39:57 

    >>1657
    いるね。一人何役もしてる

    +5

    -1

  • 1663. 匿名 2020/07/28(火) 09:40:07 

    >>1650
    はるかぜちゃん、気の毒だな

    +3

    -1

  • 1664. 匿名 2020/07/28(火) 09:40:31 

    間違った道を正すのは親の責任だよね?
    これって虐待じゃないの??
    はるかぜちゃんが示談金315万円の記事が出てこのタイミングで言うって…
    お金のために使われているんじゃないかと不安になる…

    +7

    -0

  • 1665. 匿名 2020/07/28(火) 09:40:39 

    >>1660
    だから1度でもしたら白い目を向けられることはある程度仕方の無いことです

    +1

    -0

  • 1666. 匿名 2020/07/28(火) 09:40:43 

    >>1653
    一番ダメージ与えられるのは皆んなが完全スルーして話題にもあげないことだね

    +7

    -0

  • 1667. 匿名 2020/07/28(火) 09:41:06 

    >>1659
    それはゆたぼんに聞かないと分からない。
    わたしは宿題ガー、とか言ってても理由は他のところにあると思ってるけどね。それも推測でしかない。

    +4

    -2

  • 1668. 匿名 2020/07/28(火) 09:42:17 

    不登校には理由があるんだろうけど、だからといって子供がユーチューバーでいいのかと思う
    親は学校に行かせる義務があるし子供には行く権利があるって子供の頃知った
    私も学校行きたくなかったけど、それを知って親の為にも行かなきゃなあと頑張った

    +12

    -1

  • 1669. 匿名 2020/07/28(火) 09:42:18 

    >>1656
    これってさあ、ただ学校行けない子で片付けていい問題じゃなくない?うつ病だと思う。カウンセリングしないとダメなやつだよね。

    +3

    -0

  • 1670. 匿名 2020/07/28(火) 09:42:29 

    大人は悪いやつなんだよ。飽きたらポイだからね
    とりあえず学校いった方がいい

    +4

    -0

  • 1671. 匿名 2020/07/28(火) 09:43:03 

    学校行けない理由は色々あるとしても
    こんなのただの見世物小屋でしょ

    +6

    -0

  • 1672. 匿名 2020/07/28(火) 09:43:41 

    >>1665
    そう思う人もいるということは理解してるけど、それをドヤられても。信頼しなくなるのはわかるけど人として過去の罪で人を軽蔑するのも褒められたことじゃないよ。しかも実際の被害者でもないのに。

    +0

    -4

  • 1673. 匿名 2020/07/28(火) 09:44:23 

    >>1667
    横だけど、ゆたぼんの場合は給食だけ行くとか行きたくなったら行くとか過去に何度もやってるから、行けない子ではないと思う。

    +6

    -0

  • 1674. 匿名 2020/07/28(火) 09:44:58 

    こういう子供見ると宮沢りえとりえママを思い出してしまう
    いまはステージママの支配から抜けて幸せになってよかったよね
    どんなに利用されてもそれでも親愛しちゃうのが子供ってもんなんだろうけど

    +5

    -0

  • 1675. 匿名 2020/07/28(火) 09:45:47 

    >>1671
    それで、あなたがこのトピにわざわざくる理由は何?見世物小屋だと思うなら、それに興味津々のうちの一人ということになるけど。

    +1

    -5

  • 1676. 匿名 2020/07/28(火) 09:45:49 

    >>1672
    そんなことしてきた親が子どもをこんな見世物小屋みたいなことして義務教育を受けさせないからいわれるんでしょうが。

    +7

    -0

  • 1677. 匿名 2020/07/28(火) 09:46:20 

    不登校してたけど、集団生活とかコミニュケーションの取り方、こういう人もいるんだ、子供なりに皆で何かを成し遂げるという経験ができるのが学校だと思う。

    あー、学校行けばよかったなぁ

    +7

    -1

  • 1678. 匿名 2020/07/28(火) 09:46:40 

    >>1659
    想像力?
    私は普通に理由なく学校行かなくなるって事が想像できないけど?

    知り合いに理由を聞いても答えない。わからないという不登校の子がいるけど、むしろ闇でしょ。
    明らかに何かあるよね。
    人がたくさんいるところが嫌だとか、視覚ひとつとってもみんなが同じではないからね。本人は自覚してないだけで、鉛筆や黒板の音が嫌いとか、教科書の白が嫌だとか、事実色々あるんだよ。

    +2

    -0

  • 1679. 匿名 2020/07/28(火) 09:46:43 

    >>1673
    給食だけ行って授業スルーのなにが悪いの?

    +1

    -3

  • 1680. 匿名 2020/07/28(火) 09:47:05 

    >>1675
    え。率直な感想を述べただけの暇人だけど。
    なになに?いきなり。私にも意見を言う自由はあります

    +1

    -0

  • 1681. 匿名 2020/07/28(火) 09:47:56 

    >>1676
    義務とは親の義務で通学は子どもの権利だから。
    憲法第26条に書いている。

    +0

    -1

  • 1682. 匿名 2020/07/28(火) 09:49:03 

    >>1678
    治療したり専門の機関で治さないと社会に出ていけない子が一定数いるわけね

    +2

    -0

  • 1683. 匿名 2020/07/28(火) 09:49:34 

    >>1681
    だから親が義務を果たしてないじゃん

    +5

    -0

  • 1684. 匿名 2020/07/28(火) 09:50:39 

    一度チラッと動画見て即別のに移動しました。まあ、他のもチラ見ですが。
    将来どうなるのかなー
    勉強した方がいいと思うけどな。
    お金は気楽に手に入らないとおもうよ。

    +3

    -1

  • 1685. 匿名 2020/07/28(火) 09:50:40 

    学校行かない子どもの先駆け、哲学者の
    中島バオくんて、今なにしてるんだろ?

    +2

    -0

  • 1686. 匿名 2020/07/28(火) 09:51:31 

    >>1652
    それはわからないよ。
    仮に最初はそうだったとしても今はそうじゃないのかもしれないし。大きくなったゆたぼんに聞いてみないとわからない。
    ゆたぼんは風当たりキツくなるような言い方をするけど、間違ってもいない。

    +0

    -3

  • 1687. 匿名 2020/07/28(火) 09:51:40 

    今しか出来ないことを存分に楽しめばいいのに可哀想な子だよね。
    とは言いつつ、私も子供の頃は周りに馴染めず学校が窮屈で行きたくないし、楽しくないって感じてた。
    大人になってから子供時代に考え方を変えて「今しか出来ないこと」をもっと楽しんでたらよかったな…と後悔してる。

    +4

    -0

  • 1688. 匿名 2020/07/28(火) 09:52:02 

    >>1679
    学校には行けるのに授業には出ないで給食だけ行くってのが明らかにサボってるからじゃない?
    てか何が悪いってすごいな

    +9

    -0

  • 1689. 匿名 2020/07/28(火) 09:52:10 

    >>1683
    子どもが行きたいと言ったら発生するのが親の義務。もうとにかくググってきて。

    +2

    -2

  • 1690. 匿名 2020/07/28(火) 09:53:10 

    >>1682
    治さなくても社会には出れます。
    できない事を強要しようとするから道がなく感じるだけです。
    事実、ゆたぼんも学校は行かないし宿題はやらないのに動画編集やその他の活動、計画企画というもっとヘビーな方はできてるんですよね。
    そういうことです。

    +2

    -3

  • 1691. 匿名 2020/07/28(火) 09:53:51 

    >>1688
    サボろうがサボるまいがそのツケは自分で払うしかない。たしかに周りは見ていていい気分はしないけど、それ以外に真っ当な理由を説明してもらえるかな。

    +0

    -0

  • 1692. 匿名 2020/07/28(火) 09:54:25 

    >>1681
    義務も強制ではない。
    色々含みのある意味合いだよね。確実に遊びがある。

    +0

    -0

  • 1693. 匿名 2020/07/28(火) 09:54:36 

    小学校の時の友達って割と親友みたいに今でも遊びに行ったりするからそういう子がこれから作れるのかなあってのが第三者から見ると不安なもんだね。
    同業者の子ども同士で友達になれるのかしらこういうのって。

    +4

    -0

  • 1694. 匿名 2020/07/28(火) 09:54:53 

    可愛さの欠片もないよね
    子供が同じくらいだけど、周りのお友達ももっと素直で可愛らしいよ
    こんなひねくれた子いない

    +6

    -0

  • 1695. 匿名 2020/07/28(火) 09:55:41 

    >>1673
    給食だけ行くとか逆に図太いよね
    普通恥ずかしいし周囲から浮くし気まずくて無理だわ

    +5

    -0

  • 1696. 匿名 2020/07/28(火) 09:55:49 

    ゆたぼんってもう12なんだ?
    来年から中学校の年齢???

    +4

    -0

  • 1697. 匿名 2020/07/28(火) 09:56:05 

    かまいたちに会いに行くみたいなママ企画のお姉さんとの動画では芸人さんうれしい、サインください!遊びに行こうよ!みたいな普通の無邪気な男の子だった
    いつもの学校行く連中バカ?みたいな変なやさぐれ感なかった
    何時ごろだったかは忘れたけど
    今みたいな炎上狙いみたいな動画になる前かも

    +5

    -0

  • 1698. 匿名 2020/07/28(火) 09:57:28 

    >>1679
    親が給食費払ってるならいいと思う。
    払ってないなら、無銭飲食なんじゃない?(適当)

    +3

    -3

  • 1699. 匿名 2020/07/28(火) 09:57:32 

    >>1686
    いや親のこと調べたらわかるよ
    この子は親のことが好きなんだよ

    +0

    -0

  • 1700. 匿名 2020/07/28(火) 09:58:48 

    >>1695
    結局そういう常識が身についてるのも親がいたり学校などのコミュニティで色々な人を見て学ぶからって側面もあるよね。それがゆたぼんは無いんじゃない?学校以外のコミュニティに属してたらもしかしたら違ったかもしれないけども

    +4

    -0

  • 1701. 匿名 2020/07/28(火) 09:59:33 

    重大な理由があって不登校の可哀想な子じゃないんだよこの子
    親にそそのかされてるだけで

    +13

    -0

  • 1702. 匿名 2020/07/28(火) 10:00:15 

    >>1701
    そもそも重大な理由があって不登校の子は顔出しでユーチューバーなんて出来ないと思う

    +11

    -0

  • 1703. 匿名 2020/07/28(火) 10:02:04 

    >>260
    痛い目みないとわからないんだよ。

    +3

    -0

  • 1704. 匿名 2020/07/28(火) 10:02:16 

    >>1681
    義務>権利

    +2

    -0

  • 1705. 匿名 2020/07/28(火) 10:02:21 

    >>1701
    だよね、上の子が去年くらいにチラッと暴露してたよね
    弟のことはすごく心配して可愛がってる

    +5

    -0

  • 1706. 匿名 2020/07/28(火) 10:03:12 

    >>1704
    憲法を読んでその解釈?
    それだと不登校の子どもの親は憲法に反していることになるけど。

    +0

    -1

  • 1707. 匿名 2020/07/28(火) 10:03:21 

    >>1701
    自分の意思で行かないほうがいいお思うけど
    なぜ不登校ならかわいそうなんだ
    意味不明

    +0

    -0

  • 1708. 匿名 2020/07/28(火) 10:04:20 

    >>1707
    いじめとかの理由があって行きたくないのかもしれないって勘違いしてる方がいたので

    +0

    -0

  • 1709. 匿名 2020/07/28(火) 10:04:24 

    >>1706
    反してる
    でも咎めはしない

    +0

    -0

  • 1710. 匿名 2020/07/28(火) 10:04:51 

    国が豊かな証拠よ、こういう輩がでてくるのは。

    +1

    -1

  • 1711. 匿名 2020/07/28(火) 10:05:05 

    >>1651
    そうだね。
    でもロボットなんて言われたら気分が悪いのはわかる。ゆたぼんは表現力を身につけたらいいのに。

    +3

    -0

  • 1712. 匿名 2020/07/28(火) 10:05:36 

    >>1708
    そんな人いた?

    +0

    -0

  • 1713. 匿名 2020/07/28(火) 10:05:48 

    >>1705
    父親に反発したら沖縄に移住する際に連れて行ってもらえず置いてかれて16とかで放り出された子?

    +4

    -0

  • 1714. 匿名 2020/07/28(火) 10:06:01 

    >>1709
    PTAのがよっぽど反してるわ。

    +1

    -0

  • 1715. 匿名 2020/07/28(火) 10:06:04 

    >>1712
    横だけどいたよ

    +0

    -0

  • 1716. 匿名 2020/07/28(火) 10:06:10 

    >>1694
    できれば矛先は父親に向けてほしい
    親が諸悪の根源だから

    +3

    -1

  • 1717. 匿名 2020/07/28(火) 10:06:13 

    >>1691
    いつか生活保護になったらうざいから自立できるように親がしっかりしろって話でしょ。
    税金で暮らす気なのか。
    学校行けるなら行って一般常識身につけずに大人になってこの子はどうなるんだろう。
    不登校の子は勉強したくないだけじゃなくて頑張っていろんな認定試験受けてたりするのに。

    +3

    -0

  • 1718. 匿名 2020/07/28(火) 10:06:13 

    可哀想な子だなって思うよ。

    幼い頃に友情を育んだりわくわくしたり、嫌な思いを乗り越えたり達成感を味わったり
    学校でしか得られないものがあるのに
    初めから選択することを親の洗脳で絶たれてしまったんだろうか。

    +7

    -0

  • 1719. 匿名 2020/07/28(火) 10:06:20 

    >>14
    実際あんぽんたんだよ

    +13

    -0

  • 1720. 匿名 2020/07/28(火) 10:06:40 

    >>1592
    ただゴマスリ、誉め殺し身に付けるだけだよね

    機転の回る親が教えてくれればそんなに技術要らないし、
    目立つ容姿や病気なら何やってもやっかまれるから立ち回りも限界があるけどね

    ずっと新人イビり放置で退職続出の職場でそんなんやっても無駄に終わるし

    +0

    -1

  • 1721. 匿名 2020/07/28(火) 10:06:53 

    >>1713
    そうです

    +2

    -0

  • 1722. 匿名 2020/07/28(火) 10:07:16 

    >>1708
    いじめなどがあっても自分で行かないと決めたならかわいそうでもなんでもないけど。

    +0

    -0

  • 1723. 匿名 2020/07/28(火) 10:07:23 

    >>1707
    何も、この人は不登校の人全部が可哀想とは言ってないでしょ。重大な理由があって不登校の子はその重大な理由が無くなれば通えるのにそれが出来ないんだから可哀想な子だよ。

    +0

    -0

  • 1724. 匿名 2020/07/28(火) 10:07:42 

    >>1713
    なにそれ!
    可哀想すぎる。

    +3

    -0

  • 1725. 匿名 2020/07/28(火) 10:08:30 

    >>1722
    傷つけられて可哀想よね

    +0

    -0

  • 1726. 匿名 2020/07/28(火) 10:08:46 

    >>1714
    爆笑
    そうかもしれないw

    +0

    -0

  • 1727. 匿名 2020/07/28(火) 10:08:53 

    >>1592
    まずカウンセラーで潰される危険性が高いことも考えておかなければいけない。
    それでもカウンセリングに行くなら子より先に親なんだけど。

    +1

    -0

  • 1728. 匿名 2020/07/28(火) 10:09:35 

    >>1710
    まあね。ちゃんと学んで学業を修めてきた人達が開発したコンテンツを使って「学校行く必要ない」とか主張されてもね笑

    +3

    -0

  • 1729. 匿名 2020/07/28(火) 10:09:49 

    >>1717
    不登校イコール稼げないってw
    ねぇねぇもう納税してると思うよ?

    +0

    -4

  • 1730. 匿名 2020/07/28(火) 10:10:28 

    >>1727
    もちろん当たり外れがあるから下調べと相性の合う人探しは大前提よ

    +0

    -0

  • 1731. 匿名 2020/07/28(火) 10:11:01 

    >>1716
    まあ、ゆたぼんはオヤジの傀儡人形だからね。

    +4

    -0

  • 1732. 匿名 2020/07/28(火) 10:11:59 

    >>1599
    あなたは義務教育受けたんじゃないの?
    ずっと独学で勉強したの?小学生の時から。
    最低限の教育を受けることを知らずに育った子は人間関係がーとなのレベルじゃない。
    それ以前に社会のルールを守れない。
    虐められてることは違う。

    +3

    -0

  • 1733. 匿名 2020/07/28(火) 10:12:05 

    才能がない凡人はコツコツ努力してそれを実らせなきゃいけない
    真っ当に生活して生きていくには、学校に通った、進学した
    学校の集団生活に耐えた、就活の努力した等それぞれにポイントがあって
    やればやるだけ加点されていい生活ができるチャンスが開ける
    それができなかったら、補うだけの頭脳や才能が必要だけど
    最初の学校行かない小学生ってインパクトだけで名前が売れて
    動画の再生数はその辺の猫動画にも負けてるような子が
    大きくなって『変わった境遇の子供』ってステータスを失って
    努力ポイントもない状態でその先どうしていくかはちょっと興味はある

    +6

    -0

  • 1734. 匿名 2020/07/28(火) 10:12:19 

    最初ゆたんぽかと思った。

    +0

    -0

  • 1735. 匿名 2020/07/28(火) 10:12:40 

    >>1725
    そのかわいそうっていうのは失礼だし、好きじゃないわ。
    それにいじめじゃなくても先生の物言いや学校の理不尽さに傷つくことだってあるのよ。

    +0

    -2

  • 1736. 匿名 2020/07/28(火) 10:13:07 

    ネグレクトにはならないのですか?
    義務教育だし。

    +3

    -1

  • 1737. 匿名 2020/07/28(火) 10:13:16 

    ゆたぼんが成長して嫌がり始めても下の子たちいるし痛くも痒くもないんだろうな、結局
    姉の時みたいに切り捨てるんだろう
    こんなの闇だよ
    ゆたぼんを誹謗中傷するやつらは真面目に親からの精神的な虐待について考えればいいのに

    +3

    -0

  • 1738. 匿名 2020/07/28(火) 10:13:52 

    >>1735
    じゃあそう思えばいいのでは

    +0

    -0

  • 1739. 匿名 2020/07/28(火) 10:14:11 

    >>1733
    努力ポイントもない、というところはちょっとどうかな、と個人的には思ったけど、学校に行かなかったユーチューバーが学校に行く必要がなくなったときにどうするのかは興味あるわ。

    +3

    -0

  • 1740. 匿名 2020/07/28(火) 10:14:58 

    >>1729
    それがいつまでも続くと思ってるから本気でやばいんだけど。
    わからないのね。。

    +0

    -0

  • 1741. 匿名 2020/07/28(火) 10:15:20 

    こんなガキをいちいち相手にするほど
    平和な世の中ではなくなったよね。
    もう、それどころじゃないよ・・・

    +2

    -0

  • 1742. 匿名 2020/07/28(火) 10:15:43 

    >>1736
    あのさ、本人が行きたくないのよ。というか頭痛や吐き気腹痛まで発生する子がいるのよ。それで無理やりだと今度は逆に虐待だわ。

    +1

    -6

  • 1743. 匿名 2020/07/28(火) 10:15:56 

    そのやり方で国家や種の繁栄を維持継続できるのかな?
    みんながそうなったら数年後にはここは中国になってそうだけど。

    +1

    -0

  • 1744. 匿名 2020/07/28(火) 10:15:57 

    >>1741
    ほんとだね。
    ばかばかしくなった。
    可哀想だと思ったけどなに言っても無駄だね。

    +0

    -0

  • 1745. 匿名 2020/07/28(火) 10:16:19 

    >>1742
    この子はそうなの?

    +1

    -0

  • 1746. 匿名 2020/07/28(火) 10:16:26 

    >>238
    そのくらいではゆたぽんは動かんよ、
    「それもまあ、一つの意見やな。俺も俺の美学やし、」とか言いそう。知らんけど。

    +12

    -0

  • 1747. 匿名 2020/07/28(火) 10:16:53 

    >>1740
    今のうちにお金貯めて株投資するか起業などするかもしれないよ。本も書くかもしれないし。

    +1

    -6

  • 1748. 匿名 2020/07/28(火) 10:17:13 

    シバターがゆたぼんに物申しててちょっと笑った

    +1

    -0

  • 1749. 匿名 2020/07/28(火) 10:17:52 

    >>1745
    知らないよ。
    でも本人が行かないし、給食だけは行ってるからこの場合はネグレクトでもなんでもない。

    +1

    -3

  • 1750. 匿名 2020/07/28(火) 10:18:04 

    >>1747
    株投資や起業してもそれで成功するにはそれなりの知識が必要なわけだけど、その勉強は家でするのかな

    +6

    -0

  • 1751. 匿名 2020/07/28(火) 10:18:06 

    >>1743
    本人に自覚はなくとも、ある意味国家転覆を図ってるよね。

    +3

    -0

  • 1752. 匿名 2020/07/28(火) 10:18:11 

    >>1747
    勝手に頑張ればいいんじゃないw

    +4

    -0

  • 1753. 匿名 2020/07/28(火) 10:19:19 

    >>1739
    動画作りとかまったく苦労はゼロじゃないとは思うけど
    親と(あとはゲストとか?)一緒にそれ作る生活と
    毎日毎日定刻に学校に行って一日他人しかいないところで何年も活動するって
    ストレスとか忍耐力とかかなりかかるし耐性備わるし
    同じ年月がすぎれはかなりの差があるとは思うんだよね

    +3

    -0

  • 1754. 匿名 2020/07/28(火) 10:19:25 

    野球部をはじめとした体育会系が学校でよくやってるよね

    +0

    -0

  • 1755. 匿名 2020/07/28(火) 10:19:29 

    >>1747
    本を書くって。
    この子のなにを見習えばいいの?
    毒親から脱出しましたならまだわかるけど。

    +12

    -0

  • 1756. 匿名 2020/07/28(火) 10:20:22 

    >>1742
    ゆたぼんはそんな状況なの?

    +1

    -0

  • 1757. 匿名 2020/07/28(火) 10:20:37 

    >>1743
    教育を一切やめてみんな平等に生きようって
    やったのがポル・ポト政権なわけだけど、教育の基盤が崩れると悲惨なことしかないと思う。実際、充分な教育を受けないから変な迷信を信じる人が途上国にはいるわけで

    +5

    -0

  • 1758. 匿名 2020/07/28(火) 10:20:43 

    >>1749
    正当な理由なく休ませて好き勝手させてるの?
    なんだこいつ。

    +4

    -1

  • 1759. 匿名 2020/07/28(火) 10:20:43 

    義務教育を受けていたら、ある時点で自分の親がおかしい事にも気付けるんだけどね…
    この子はそういう教育を受ける機会すらも奪われてる
    面白がって茶化してる場合なのかな
    発展途上国の子供と同じレベルで気の毒だよ

    義務教育とは親が子供に最低限の教育を授ける義務を負うものなのに、この子の親は義務を果たしていない
    アメリカなら普通に虐待案件だし、親は起訴されて養育の義務を果たしていないことで断罪されるのに
    なぜ日本ではこの子を救えないのだろう

    +3

    -0

  • 1760. 匿名 2020/07/28(火) 10:20:50 

    不登校の自由?
    義務教育だし学校行ったら?

    +1

    -1

  • 1761. 匿名 2020/07/28(火) 10:22:18 

    >>1743
    学校できてからの歴史のが短いじゃん。
    国家は滅んできてるけど、人間はずっと昔から種の繁栄はしてきた。
    日本人が日本人の種族を守りたくて中国人を牽制したいなら、むしろ変えないといけないのは今の教育システムだけどね。

    +0

    -0

  • 1762. 匿名 2020/07/28(火) 10:22:24 

    >>1751
    そりゃ左巻きの大人達が飛びつくわけだ笑

    +4

    -0

  • 1763. 匿名 2020/07/28(火) 10:23:14 

    >>1758
    正当な理由がないなんて他人が決めつけることではない。なにかがあるのかもしれない。

    +3

    -6

  • 1764. 匿名 2020/07/28(火) 10:23:41 

    >>1691
    周りは見ていていい気分しないって、正当な理由だと思うけどね
    学校側からしても迷惑だよ

    +3

    -0

  • 1765. 匿名 2020/07/28(火) 10:24:26 

    やってる事言ってることはとても褒められたものじゃないと思うけど
    ここぞとばかりにゆたぼん叩いてるYouTuberや視聴者が一時期本当に多くて、私はそっちの方が引いたよ…大人げなさすぎ
    寄ってたかって子供をダシに一時の小銭稼ぎしようとしてたそういうYouTuberや視聴者は訴えられても自業自得としか

    +1

    -1

  • 1766. 匿名 2020/07/28(火) 10:24:34 

    >>1755
    そのあなたが言ってる親からの脱出なら売れるよ。

    +0

    -0

  • 1767. 匿名 2020/07/28(火) 10:24:35 

    >>1763
    それは何?
    あなたは知っているの?
    知らずに好きにしたらいいと言っているのは?
    根拠なく擁護してるの?

    +4

    -1

  • 1768. 匿名 2020/07/28(火) 10:25:19 

    ゆたぼんさん 笑笑

    +0

    -0

  • 1769. 匿名 2020/07/28(火) 10:26:33 

    >>1767
    べつに擁護してないけど。
    ゆたぼんの擁護というより、犯罪でもないのに目に見えていることばかりで、背景も考えずによくそんなに叩けるな、と思う。

    +3

    -3

  • 1770. 匿名 2020/07/28(火) 10:26:38 

    >>1763
    その何かを容認しまくってたら
    学校に通う子なんていなくなるね

    +5

    -0

  • 1771. 匿名 2020/07/28(火) 10:26:47 

    >>67
    これって親が罰せられないの?
    悪口で言ってるんじゃなくて、本当にただの疑問なんだけど。
    教育は義務じゃん?

    +22

    -0

  • 1772. 匿名 2020/07/28(火) 10:26:54 

    >>1444
    親が、シャブと元暴走だとどうしてクズになるの?それって、事実?あなたの主観が入ってるからそれは事実じゃないよね。

    逆に、親がシャブで元暴走族という背景があっても同じ道に進んでない、という観点から、ある種真面目にやってる…とは言えない?

    誹謗中傷してる人て、他の主張をまっったく受付けず、とにかく叩くことだけに躍起になってる所が怖い…。

    それを正義だと信じて疑わない所が、ヤバイ。

    認知の歪みて、本当に怖い…

    +1

    -6

  • 1773. 匿名 2020/07/28(火) 10:27:07 

    >>1764
    学校がよしとしてるじゃん。
    正当な理由じゃないからだよ。

    +0

    -3

  • 1774. 匿名 2020/07/28(火) 10:27:41 

    小学生じゃなくなったら何系YouTuberになるんだろう?

    +1

    -0

  • 1775. 匿名 2020/07/28(火) 10:27:45 

    寺田心くんとかもネットでは散々叩かれてたよね

    +1

    -0

  • 1776. 匿名 2020/07/28(火) 10:27:55 

    >>1749
    学校行かずに好き放題させてネットに子供のうちから顔出しして
    子供をだしにお金稼いでるけどこれは虐待じゃないのかな 

    +4

    -0

  • 1777. 匿名 2020/07/28(火) 10:27:57 

    >>1685
    数年前かな多分その子、西野の番組で見た
    普通に学校行ってエンジョイしてたよw科学者になりたいとかで部活だかの?友達と勉強してたよ
    あの子も母親に利用されてたけど別れた父親がまだ常識人なとこあったしね

    +3

    -0

  • 1778. 匿名 2020/07/28(火) 10:28:43 

    >>1769
    その背景って何?
    理由があるならはっきり教えてよ
    叩かれたくないんでしょ?

    +2

    -1

  • 1779. 匿名 2020/07/28(火) 10:29:16 

    >>1766
    横だけど、その本を書いて稼ぐためにも文章を作成する能力に加えて、人を惹き付ける書き方っていう結構高度なスキルが必要になってくると思うけど、フリースクールにも通ってない今そういうことが出来るようになるんだろうか。行動力のある馬鹿ほど恐ろしいものはないって言葉もあるように、きちんと教育がなってないと失敗して悲惨なことになるのでは

    +4

    -0

  • 1780. 匿名 2020/07/28(火) 10:29:33 

    ずっと前にテレビに出ていた時は、昼過ぎに起きてきて遅くに寝るだらしない生活を送っていたよ
    学校に行きたくないのに無理に行かせる必要はないと思うけど、家庭学習もしてなかった
    子どものゆたぽんを責めたりは出来ない
    親が悪いよ

    +8

    -0

  • 1781. 匿名 2020/07/28(火) 10:29:34 

    中学高校不登校だった人周りにいるけど、生きる範囲がすごく狭いよ。基本的に関わりが家族しかいない。
    アラサーになっても「お兄ちゃんと結婚するの!」って言ってて周りは引いてた。
    ずーっと親の扶養に入ってるし…

    +5

    -0

  • 1782. 匿名 2020/07/28(火) 10:29:37 

    >>1740
    一応ITやってるからわかってるよ。
    もう確定してるようなもん。
    それいっちゃあ、就職したら一生食えるとでも?
    思い込みだよ。

    +0

    -0

  • 1783. 匿名 2020/07/28(火) 10:29:57 

    >>1773
    学校はよしとしてるの?
    誰に聞いたの?
    いいですよって言われてそれでいいと思っているの?

    +2

    -0

  • 1784. 匿名 2020/07/28(火) 10:30:07 

    >>1778
    なにか知らないのに叩けるか、という話だよ。

    +2

    -3

  • 1785. 匿名 2020/07/28(火) 10:30:36 

    >>1779
    12万も登録者大丈夫でしょう

    +0

    -4

  • 1786. 匿名 2020/07/28(火) 10:30:37 

    >>1773
    よしとはしてないと思うよ
    ご本人が学校に登校しませんか?と電話や家庭訪問は来るって言ってたから
    クソみたいな価値観、だそうです

    +1

    -0

  • 1787. 匿名 2020/07/28(火) 10:30:47 

    日常生活を送っていく上でも足し算引き算って必要だしバーゲンセールの時なんてパーセンテージが出てくるけど、小学校で習わないで大丈夫なのか?
    フリースクールにも通ってなさそうだし、、

    +0

    -0

  • 1788. 匿名 2020/07/28(火) 10:31:37 

    >>1784
    だから教えてよ
    別に叩いてないよ
    知らないから知りたいだけ
    正当な理由があるなら教えてよ
    あなた知ってるからそこまで言えるんでしょ?

    +2

    -1

  • 1789. 匿名 2020/07/28(火) 10:31:44 

    >>1785
    登録者と本が売れるかどうかは関係ありません。
    とりあえず登録しとくかの層も一定数いますので

    +2

    -0

  • 1790. 匿名 2020/07/28(火) 10:32:27 

    >>1783
    学校としてはいいたいことはあるのかもしれないし、歓迎してるといったらそれはわからないけど、現にゆたぼんは給食には行ってる。校則などで禁じることはしていない。

    +0

    -2

  • 1791. 匿名 2020/07/28(火) 10:33:49 

    >>1790
    義務教育は給食食べてたらいいの?
    義務はどこに行ったの。
    正当な理由を教えて。

    +1

    -0

  • 1792. 匿名 2020/07/28(火) 10:34:06 

    親が行かせませんって言ってる子を引きずって連れてくなんて今はできんしな、いろんな問題が出てしまう
    大昔の熱血スポ根教師ならやってただろうけど
    10年前くらいのドラマでさえ、受験に学校の勉強いらないからと息子閉じ込めてるってので助けたいけど、親の決めたことが全てだからって悩んでる教師ドラマあったよね

    +2

    -1

  • 1793. 匿名 2020/07/28(火) 10:34:50 

    >>1790給食だけ?給食代は払ってんのかな

    +1

    -0

  • 1794. 匿名 2020/07/28(火) 10:34:51 

    >>1789
    登録してないけど買う人いそうだわ。わたしも買うかも。
    あと、文章力に問題があれば、出版社が校正するでしょ。

    +1

    -4

  • 1795. 匿名 2020/07/28(火) 10:35:43 

    >>1789
    ww

    ビジネスセンスも無い人に稼ぐ力について述べない方が良くない?

    +1

    -0

  • 1796. 匿名 2020/07/28(火) 10:36:25 

    ネグレクトが食事与えないことだけと思ってる人がいるのは笑った
    教育に関わらないのもネグレクトな

    +3

    -0

  • 1797. 匿名 2020/07/28(火) 10:36:28 

    >>1790
    すべて憶測で擁護しててあなた大丈夫?

    +0

    -1

  • 1798. 匿名 2020/07/28(火) 10:36:52 

    >>1795
    間違えた!
    ビジネスセンスが←無い人ね

    +1

    -0

  • 1799. 匿名 2020/07/28(火) 10:37:42 

    >>1790
    給食だけ食べにきてて校則違反してないからーとか言えるのにびっくりしました

    +2

    -0

  • 1800. 匿名 2020/07/28(火) 10:37:44 

    >>1797
    すべてじゃないよ。
    学校が実際に受け入れているのは事実。
    そして教育は親にとっての義務で子どもは権利だから。

    +0

    -2

  • 1801. 匿名 2020/07/28(火) 10:38:18 

    >>1798
    それいいね!お父さんが情報商材とか売って儲けてる人だからその才能はありそう。なんなら本じゃなくて講演会でもいいんじゃないの??

    +1

    -1

  • 1802. 匿名 2020/07/28(火) 10:38:28 

    >>1
    義務教育は教育受けさせる義務がある。
    義務を果たしたくないなら、違う国に行けばいい。

    +7

    -0

  • 1803. 匿名 2020/07/28(火) 10:38:51 

    >>1800
    中村家のお父さんでしょ?

    +4

    -0

  • 1804. 匿名 2020/07/28(火) 10:39:02 

    >>88
    その親がやらせてるあやつり人形

    +33

    -0

  • 1805. 匿名 2020/07/28(火) 10:39:15 

    >>1801
    そうだね。
    行く人はある一定数いるから生活には困らないでしょうね。

    +0

    -1

  • 1806. 匿名 2020/07/28(火) 10:39:34 

    >>1791
    子供の権利もあるので
    子供が学校行くのを拒否したら、
    親が子供に学校に行かせない事は正当な理由らしいですよ。
    できる範囲で登校すると考えたら、給食だけ食べに行くのは可能な限りの社会的活動?
    に入るのでは?

    私はそのような経験がないから本人の気持ちはわからないけど。
    公的機関である以上はそんなスタンスで構えてないといけないんじゃない?

    +1

    -2

  • 1807. 匿名 2020/07/28(火) 10:39:39 

    >>1803
    違うけど。
    で、そんな憶測意味あるの?

    +0

    -2

  • 1808. 匿名 2020/07/28(火) 10:39:48 

    >>1800
    受け入れてないじゃん
    平気で嘘つくなよ
    注意はされるってゆたぼん言ってるけど

    +3

    -0

  • 1809. 匿名 2020/07/28(火) 10:40:20 

    >>1805
    その一定数がどれくらい残るかがわかりませんけどね

    +2

    -0

  • 1810. 匿名 2020/07/28(火) 10:40:31 

    >>1807
    あなたのコメントも意味ないよ

    +3

    -1

  • 1811. 匿名 2020/07/28(火) 10:40:55 

    >>1806
    そうだよね。
    給食だけ食べに行くことはたしかに心象はよくないけど、叩くぐらいならとりあえず正しいのかどうかをググればいいのに。

    +0

    -2

  • 1812. 匿名 2020/07/28(火) 10:40:57 

    >>54
    この子って日本人なの?
    DNA検査してみたいな

    +12

    -0

  • 1813. 匿名 2020/07/28(火) 10:41:00 

    >>1806
    この子が拒否したの?
    親はなんて言ったの?

    +1

    -0

  • 1814. 匿名 2020/07/28(火) 10:41:27 

    >>1810
    ここで、何にも知らないのに叩いているコメントのほうが意味がない。

    +0

    -3

  • 1815. 匿名 2020/07/28(火) 10:41:27 

    >>2
    在日シナ猿かチョン猿の子供でしょ
    コイツ等の言う弁護士も辺野古移設の裁判の時に大量敗北した名前だけの雑魚弁護士だからビビル必要ないよw

    +19

    -3

  • 1816. 匿名 2020/07/28(火) 10:41:37 

    >>1801
    あんな親父と一緒にしてあげないでよ
    他の毒親子どもたち同様、ある日突然目を覚ますと思うよ

    +4

    -0

  • 1817. 匿名 2020/07/28(火) 10:41:51 

    >>1281
    えっ、もうかなり大きいから裏切りも利用もわかるでしょ。

    +0

    -1

  • 1818. 匿名 2020/07/28(火) 10:42:04 

    もっと子どもに対する虐待の取り締まりや対応が厳しいアメリカだったらリスナーに通報されて保護されそうな子だな

    +2

    -0

  • 1819. 匿名 2020/07/28(火) 10:42:06 

    >>1809
    そこまで心配することじゃないわ。
    だったら別のこともするでしょ。

    +0

    -4

  • 1820. 匿名 2020/07/28(火) 10:42:07 

    >>1806
    それが正当なのはわかったけど、この子はどうして学校に行かないの? 
    理由は?
    虐められてるの? 

    +0

    -0

  • 1821. 匿名 2020/07/28(火) 10:42:32 

    >>1814
    あなたは何にも知らないどころか学校が受け入れてるとウソをついてますよね

    +4

    -0

  • 1822. 匿名 2020/07/28(火) 10:42:52 

    >>1816
    そしたら、そのテーマで講演会ができるじゃん。

    +0

    -1

  • 1823. 匿名 2020/07/28(火) 10:43:07 

    >>1817
    どっかのコミュニティに属しててそういう経験してればね。してないならわからず騙されてしまいそうだからそこが怖いね。12って大きいわけでもなさそうだけど

    +4

    -0

  • 1824. 匿名 2020/07/28(火) 10:43:30 

    >>1801
    てか、やってるのは無料の活動みたいだけど、不登校の子を集めて交流会みたいなのはしてるみたいだったよね。
    そこからオンラインサークルとかありだと思う。
    月会費1万もらえば、そのオンラインサークルページ内でオンライン受講も出来ると思うけど。
    よっぽど前向きで良いと思うけど。
    中学3年の卒業時にディプロマみたいなの発行すればまぁ良くないか?

    +0

    -0

  • 1825. 匿名 2020/07/28(火) 10:43:32 

    >>3
    このガキの動画に「通報する」「児童虐待の疑い」で大量通報しよう
    アカBANまで追い込ませましょう

    +59

    -8

  • 1826. 匿名 2020/07/28(火) 10:43:42 

    >>1821
    じゃあ、なんで、学校は拒否しないの?
    憲法と人権の問題からしてできないんだよ。

    +0

    -3

  • 1827. 匿名 2020/07/28(火) 10:43:52 

    なんかを変な人が一人いて怖い
    身内かってくらいのテンションだね

    +6

    -0

  • 1828. 匿名 2020/07/28(火) 10:43:52 

    >>1811
    乞食みたい

    +3

    -1

  • 1829. 匿名 2020/07/28(火) 10:44:07 

    >>1819
    何故?そこまで心配する事じゃないって。
    重要なことだし別のことしてユーザーが食いつくかもわからんしな

    +0

    -0

  • 1830. 匿名 2020/07/28(火) 10:44:56 

    >>1826
    うわー。学校可哀想。

    +4

    -0

  • 1831. 匿名 2020/07/28(火) 10:45:12 

    >>1570
    親が義務を怠った結果
    この子が将来露頭に迷ったとしても
    生活保護とか出さないでほしいわ
    義務果たしてないのだから

    +3

    -0

  • 1832. 匿名 2020/07/28(火) 10:45:23 

    言われなかったら受け入れてもらってるって解釈してんのもなかなかのキチだな
    なんか言えば人権ガー騒ぐのなんかかなりやばそうな人種だから関わりたくないと思われてるって可能性のほうが高いのに

    +6

    -0

  • 1833. 匿名 2020/07/28(火) 10:45:40 

    >>1788そうだね。単純に知りたい。
    私も子を持つ親だから、参考にしたい。
    宿題をやりたくないとか不登校の真の理由がそれではないなら。

    +2

    -1

  • 1834. 匿名 2020/07/28(火) 10:45:44 

    >>1789
    関係あるでしょ笑
    登録者は人気を測るバロメーターでしょ。
    さすがにそこは否定できないよ。

    +0

    -0

  • 1835. 匿名 2020/07/28(火) 10:46:04 

    >>1832
    それなw

    +4

    -0

  • 1836. 匿名 2020/07/28(火) 10:46:14 

    >>1816
    でもさ、目が覚めるのって結局学校に行ってるからじゃないの?色々な子どもと出会うことで気づく。
    学校に通ってないのにそれが出来る環境にいるのかしら。同業者は親が売り込んで関わらせるだろうから父親の意見が正しいと言う人しか集まらないだろうし

    +4

    -0

  • 1837. 匿名 2020/07/28(火) 10:46:43 

    >>1828
    子供食堂にも言ったれ。保護施設にも言ったれ!
    同じ事なのに、場所が変わったら物乞いって。
    固定概念!

    +0

    -1

  • 1838. 匿名 2020/07/28(火) 10:46:46 

    学校に行かせない、学校の授業の代換えになるような教育も受けさせないって普通に虐待では…

    +2

    -0

  • 1839. 匿名 2020/07/28(火) 10:46:53 

    >>1816
    いま動画を見てきたけど、アンチを煽って小金稼いでるどこにでもいるような炎上系YouTuberの一人って印象しかなかったよ。

    +6

    -0

  • 1840. 匿名 2020/07/28(火) 10:47:10 

    彼の月収をどうぞ
    「小学生YouTuber」ゆたぼん、誹謗中傷に法的措置へ 「学校では教えてもらえへんのか?」

    +0

    -0

  • 1841. 匿名 2020/07/28(火) 10:47:24 

    >>1824
    まぁ良くないって随分とまあ短絡的な

    +0

    -0

  • 1842. 匿名 2020/07/28(火) 10:48:07 

    >>1840
    月そんな稼いでんの。
    数年貯めて起業するのも投資するのもありえそう。

    +3

    -0

  • 1843. 匿名 2020/07/28(火) 10:48:11 

    逆に義務教育と言っても学校に行くだけで出席日数もらえるんだよ。保健室にちょっと寄ったらそれでOK。それで実質、義務教育を受けたことにはなっていないし。そっちも本来ならおかしいけどね。
    それに先生は不登校児に対して給食だけでも食べに来てと言ってくるよ。それで不登校児としての数字をカウントしなくてもいいことになるから。

    +2

    -0

  • 1844. 匿名 2020/07/28(火) 10:48:26 

    初めて知ったけど既に小学生のYouTuberっているんだね
    驚き

    +0

    -0

  • 1845. 匿名 2020/07/28(火) 10:50:00 

    >>1841
    お金を稼ぐのは大変であるのは間違いないけど、
    苦労や時間をかけないとお金が稼げないかと言えば正解ではないからね。

    +2

    -1

  • 1846. 匿名 2020/07/28(火) 10:50:03 

    >>1844
    それでもちゃんと学校通ってて
    子どものおもちゃとかお菓子のレビューが多いけどな

    +2

    -0

  • 1847. 匿名 2020/07/28(火) 10:51:45 

    >>242
    ゆたぼんの父親頭悪過ぎで気持ち悪い

    +25

    -0

  • 1848. 匿名 2020/07/28(火) 10:51:59 

    >>1839
    アンチがそのまま金に変わるもんね。
    まあ世の中には色んなキチガイがいるから、金と引き換えに背負うリスクは計り知れないけどね。
    身の安全を確保したいなら国外逃亡以外ないと思う。

    +2

    -0

  • 1849. 匿名 2020/07/28(火) 10:52:02 

    >>1840
    このお金ってこの子が使えるの?
    親のもの?

    +0

    -0

  • 1850. 匿名 2020/07/28(火) 10:52:15 

    少年革命家って言うけど
    この子って具体的にどんな目標掲げて
    どんな革命をしていくつもりで、革命を出来るだけの力と説得力って持ってるんだろうか?そこからしてもう名前負けというか

    +0

    -0

  • 1851. 匿名 2020/07/28(火) 10:52:50 

    >>1845
    そうだね。
    無駄な方向で努力と苦労してたら稼げないしね。

    +1

    -1

  • 1852. 匿名 2020/07/28(火) 10:53:31 

    >>1833
    何度聞いてもなぜ学校に行かないのか正当な理由を教えてくれないよ。
    言えないからだろうけど。

    +4

    -1

  • 1853. 匿名 2020/07/28(火) 10:53:46 

    自分は子供に対して虐待してるよね?
    子供を学校に行かせないのは教育の義務を果たしてない事になるよ。

    +7

    -0

  • 1854. 匿名 2020/07/28(火) 10:53:47 

    >>1770
    極端すぎ。
    学校に行きたい子に失礼。

    +0

    -0

  • 1855. 匿名 2020/07/28(火) 10:53:50 

    学校行っても私含めてガル民みたいなゴミは多い

    +1

    -1

  • 1856. 匿名 2020/07/28(火) 10:54:25 

    あれだけ芸能人を罵ってきたガル民が怖気づいて
    悪口止めなよみたいな正義面してるのが心底気持ち悪い

    +4

    -0

  • 1857. 匿名 2020/07/28(火) 10:55:05 

    >>1848
    アンチがそのまま金になるのはそうだけど金が稼げれば何でもいいって、大人になってそこまで振り切れてるならいいと思うし、実際炎上商法で成功したシバターやよりひとなど一定数いるわな。でも、ものの分別がまだ完全についていないような年齢の子どもにそれをやらせたらその子に対する風当たりが必然と強くなるわけだけど、それをやらせるって普通に虐待なのでは?

    +4

    -0

  • 1858. 匿名 2020/07/28(火) 10:55:17 

    >>1788
    たくさんある。まずは憲法第26条と教育機会確保法をググって。

    +2

    -0

  • 1859. 匿名 2020/07/28(火) 10:55:42 

    この親の教育方針、ゆたぼんの生き方をみて、
    うちも子供にこうさせたいわ!!
    って人、実際どのくらいいるのかな。

    +0

    -0

  • 1860. 匿名 2020/07/28(火) 10:55:53 

    >>1855
    それ。
    そろそろ教育を見直さないといけないよね。

    +0

    -0

  • 1861. 匿名 2020/07/28(火) 10:56:42 

    >>1854
    学校行きたい子だって何かしら我慢してる部分もあるだろうよ。行きたくないけど勉強しないといけないからで通ってる子が大半じゃないの?そのわがままを全部認めたらどうなると思う?好きで通うやつなんてほとんど残らないよ。

    +1

    -1

  • 1862. 匿名 2020/07/28(火) 10:57:17 

    >>1493
    義務教育って言葉知ってる?

    +1

    -0

  • 1863. 匿名 2020/07/28(火) 10:57:39 

    >>1858
    聞きたいのはそこじゃないよ
    この子がいかない理由だよ
    なんで行かないの?
    お金稼いでいたらいいの?
    面倒だから行かないの?
    権利を主張して義務を果たさない親は許されるの?
    不登校の子は色々いるけどこの子はどういう理由なの?
    憲法云々聞いてないんだけど。
    頭悪いね。

    +2

    -2

  • 1864. 匿名 2020/07/28(火) 10:57:39 

    >>1859
    少数じゃないかな。
    そんな声高に叫ぶことではないことを叫んでいるからね。個人的にはそれを鬱陶しいとも思わないけど。

    +2

    -0

  • 1865. 匿名 2020/07/28(火) 10:58:05 

    教育の大事さは人類史を見れば分かる。
    国民全てが教育を受けられるという恵まれた日本に於いて、不登校の自由とはあまりにも愚かに思える。わざわざするまでもない無駄な事をして、大威張りしている姿は滑稽でさえある。
    しかし自由には責任が付き纏うという事を自覚しているのならば飽きるまでやってみるのも良いだろう。
    10年もすれば答えは出る。
    大物なら何某かで成功しているし、そうでなければ姿を見る事もない。
    生活保護だけは受けるなよ。だっせーから。

    +1

    -1

  • 1866. 匿名 2020/07/28(火) 10:58:09 

    学校行くいかんは自由やけど、漢字はグーグルで調べたらいいとか言い出してうわあーってなった

    学校いけなくても最低限の勉強はしたほうがいい

    +4

    -0

  • 1867. 匿名 2020/07/28(火) 10:58:43 

    >>1862
    横。分かっていないのはそっちだよ。ググってきたら?

    +2

    -0

  • 1868. 匿名 2020/07/28(火) 10:59:31 

    学校だけが全てじゃないって言ってるけど
    こういう奴って学校がディズニーランドみたいに楽しいとこだったら絶対毎日通うと思うw

    +4

    -0

  • 1869. 匿名 2020/07/28(火) 10:59:35 

    >>1863
    学校言っても頭悪いね、って余計な一言付け足す人がいるからな。
    行かなくてもいいんじゃない?というゆたぼんの主張はわかるわ。

    +1

    -5

  • 1870. 匿名 2020/07/28(火) 11:01:05 

    他所の子が学校に行こうが行かまいがどうでもいい
    好きにしなよ

    +1

    -0

  • 1871. 匿名 2020/07/28(火) 11:01:09 

    >>1867
    親には子供に教育を受けさせる義務があるの
    宿題という約束事を守らないような人や集団生活を経験してないような人は社会に必要とされないの
    わかった?

    +2

    -1

  • 1872. 匿名 2020/07/28(火) 11:01:24 

    >>1861
    学校に行きたい子に失礼だと言っただけ。

    みんなに認めたら大変なことになる、というそんな話をしたつもりはない。
    それに法律上ではみんなに認められてるけどね。親が許さないんじゃないの?あと、我慢してでも行くのは自分のための子も多いだろうし。

    +0

    -2

  • 1873. 匿名 2020/07/28(火) 11:02:39 

    >>1871
    宿題やっても社会に必要とされない人はいるでしょ。本田さんも言ってたけど、宿題にたいした意味ないとわたしも思う。

    +2

    -1

  • 1874. 匿名 2020/07/28(火) 11:02:42 

    >>428
    息子も夫も誰かのをずっと見てる 魅力的じゃなきゃ見ないよ
    才能だね
    頑張って

    +18

    -0

  • 1875. 匿名 2020/07/28(火) 11:02:45 

    >>1869
    だって頭悪くない? 
    行かない理由を聞いているのに全部行かなくても許される理由を教えられるんだよ
    聞きたいのはそれじゃない違うって言っているのになにも答えない
    頭悪いじゃん
    別に間違ったことは言っていないよ

    +2

    -3

  • 1876. 匿名 2020/07/28(火) 11:03:35 

    >>1742
    ゆたぼんは、宿題ちゃんとやる同級生がロボットに見えたから学校行ってないだけだよね?
    頭痛や吐き気発生する不登校の子は給食だけ食べに学校行くなんてしないし

    +10

    -0

  • 1877. 匿名 2020/07/28(火) 11:04:02 

    >>1871
    横だけどそれ具体的な義務じゃないでしょ

    +0

    -0

  • 1878. 匿名 2020/07/28(火) 11:04:04 

    >>1871
    ググったの?
    子どもが行きたいと言ったら親には行かせる義務がある。

    +3

    -0

  • 1879. 匿名 2020/07/28(火) 11:04:32 

    >>1869
    たしかに学校はまじめに行ってたし普通だったが頭は悪かった 勉強できないのよね
    むいてない
    また学生時代に戻りたいとは思わない

    +0

    -0

  • 1880. 匿名 2020/07/28(火) 11:04:58 

    >>1873
    宿題すらやれない人間ってこと

    +3

    -1

  • 1881. 匿名 2020/07/28(火) 11:05:15 

    ゆたぼんに教えたらここの人達も訴えられそう。

    +1

    -1

  • 1882. 匿名 2020/07/28(火) 11:05:27 

    学校は勉強以外でも集団行動を身につけるところだから、それをなしに社会に出るなんてただただ無謀だと思うけど。
    親はそれが分からないのかな。

    +1

    -1

  • 1883. 匿名 2020/07/28(火) 11:06:39 

    >>1875
    聞かれた事に対して、
    話をすり替えて答える人っているよね。

    全部遡ってやりとりみたけど、
    ゆたぼんが行かない理由を知ってるんだったら
    それはなに?って聞いてるだけなのにね笑

    それに答えないで法律が〜とか言われてもね。

    +2

    -4

  • 1884. 匿名 2020/07/28(火) 11:07:22 

    >>1875
    理由なんて本人の自由だからね。理由がなくても学校に行きたくない子は行かなくていいの。
    本当のことなんて本人や親にしかわからないでしょ。赤の他人に聞くほうがどうかしてると思うけど。そこ知ってもなんにもならんよ。
    憲法で子どもの権利としてるんだから、国にも文句言う筋合いのないことなのに。

    +1

    -0

  • 1885. 匿名 2020/07/28(火) 11:07:39 

    >>1857
    どうだろうね。
    ゆたぼん自身も義務教育や権利について動画で語っていたし、自身が個人事業主の自覚くらいはあるんじゃない?
    これだけの活動をしておきながら今さら「僕は子供だから」は通用しないと思うよ。
    世の中には「相手は子供だからもうその辺にしてあげなよ」が一切通用しないキチガイがごまんといる。

    +3

    -1

  • 1886. 匿名 2020/07/28(火) 11:07:57 

    >>1883
    あまりにも愚問だからじゃない?

    +4

    -1

  • 1887. 匿名 2020/07/28(火) 11:08:15 

    子供がこの子のYouTubeをみて「俺も学校行きたくない」って言ったら問題だけど、子供は普通に育ててたら学校になんで行くのか、学校に行けることがどんなに恵まれているのかわかるよね。

    +2

    -0

  • 1888. 匿名 2020/07/28(火) 11:08:53 

    こんな議論無駄だよ
    ゆたぼんが大人になってからあーだこーだ言ったら?

    +6

    -1

  • 1889. 匿名 2020/07/28(火) 11:08:53 

    >>1833
    横ですが彼の言葉が本 当 に彼 の 主 張ならば
    「宿題をやりたくない」のが本質ではなくて、その根底にある「みんな同じようにさせられるのが嫌」が主訴なんだと思います。

    経験ありませんか?感想文を先生ウケがいいように書いたり、周りからどう評価されるか意識して振る舞ったこと。
    おそらく彼にとっては宿題も「みんな先生に言われて、疑いも持たずにやっているもの(=ロボット発言)」に映っているのだと思います。

    いじめだけでなく、不登校はこういった集団の空気感に違和感を感じてなる子も実際多いです(なんでクラスで団結して盛り上がらなきゃいけないのか、明るく振る舞うのに疲れた等)。

    こどもの訴えは表面的なものが多いので、表面だけにとらわれず深掘りするように聴くことが大事だと思います。
    育児頑張ってください。長文失礼しました。

    +4

    -2

  • 1890. 匿名 2020/07/28(火) 11:09:23 

    >>1887
    ゆたぼんに流される子どもなんていなさそう
    誰がこの子のファンなの?
    ニートや引きこもりとか?

    +3

    -0

  • 1891. 匿名 2020/07/28(火) 11:10:14 

    >>1884
    何も知らない答えられないのに憲法が権利がって擁護してるの?
    最低限のことを守れるから憲法も権利も個人を守ってくれるんだよ
    何でもかんでも許されるのはおかしいと思わないの?

    +2

    -2

  • 1892. 匿名 2020/07/28(火) 11:10:37 

    せめて顔がイケメンだったらまだ良かったね。
    何にも取り柄無いやん・・・

    +3

    -0

  • 1893. 匿名 2020/07/28(火) 11:10:57 

    >>1890
    というかこの子、ガルちゃんでしか見たことない…w

    +3

    -0

  • 1894. 匿名 2020/07/28(火) 11:11:19 

    >>1875
    人に頭が悪いと言ってもいいと教わったの?
    学校と親からはそんなことは人として言っていいことではない、と聞いてきたけどな。

    +0

    -0

  • 1895. 匿名 2020/07/28(火) 11:12:02 

    >>1883
    疲れた。
    そして他人に色々聞いて馬鹿らしくなったw
    関わっちゃ駄目な人たちってわかったからいいや。

    +2

    -0

  • 1896. 匿名 2020/07/28(火) 11:12:10 

    >>1894
    そういうことを学べるんだから
    学校には行った方がいいよね!
    ゆたぼんも!

    で、行かない理由は知ってるの?

    +0

    -0

  • 1897. 匿名 2020/07/28(火) 11:12:17 

    >>280
    なりたい職業ランキングから下がってるのは良い事だ!
    親からしたらまともな仕事して欲しいもんね。

    +9

    -0

  • 1898. 匿名 2020/07/28(火) 11:12:29 

    >>1761
    平安時代から学校のようなものはあったよ
    学校できてからの歴史が浅いっていうならネットなんてもっと歴史浅いわ

    +2

    -0

  • 1899. 匿名 2020/07/28(火) 11:12:51 

    いわれなき誹謗中傷は絶対だめだけど、誹謗中傷を受ける人は、その誹謗中傷になる理由を自分でなくそうとは思わないのかな?
    誹謗中傷は訴えます!という人の中には我が道を行くだけで周りの声に耳を傾けない人が少なからずいると思うんだけどな

    +1

    -0

  • 1900. 匿名 2020/07/28(火) 11:13:16 

    >>1888
    大人になるまでこの世に存在してるかどうかも分からない

    +1

    -0

  • 1901. 匿名 2020/07/28(火) 11:13:36 

    >>1884
    そしたらこんなトピすら無駄だね。
    トピ消してもらった方がいいね。
    運営に。

    +1

    -0

  • 1902. 匿名 2020/07/28(火) 11:13:43 

    >>1891
    おかしいと思わない。
    子どもの権利を侵すほうがおかしいと思う。
    それに現状ではゆたぼんに流されないで学校行ってる子のほうが多いのになににそんな不満なの?

    +3

    -2

  • 1903. 匿名 2020/07/28(火) 11:13:54 

    >>1572
    今の私たちの便利な生活支えてるの数学だからね。
    役に立つたたないじゃなく、できる人がいないと文明が退化していくよ。

    +28

    -0

  • 1904. 匿名 2020/07/28(火) 11:14:08 

    >>1839
    マジか
    私が見てた頃はまだそこまでの闇落ちしてなかってのに
    もう手遅れかもしれんな

    +4

    -0

  • 1905. 匿名 2020/07/28(火) 11:14:26 

    >>1901
    そうだね。
    そういうことだわ。
    ここで、思慮の浅さと無知を晒し続けても仕方ないね。

    +0

    -1

  • 1906. 匿名 2020/07/28(火) 11:15:02 

    >>1884
    正当な理由がなきゃ学校は行かなくちゃ駄目だよ。
    子供に教育の機会を与えるのは日本に住む以上親の義務だよ。
    子供が行きたくないって、その理由は正当なものなの?

    +5

    -2

  • 1907. 匿名 2020/07/28(火) 11:15:15 

    小学生YouTuberだから物珍しくて注目されてるだけ。
    何か人を惹きつける魅力があるわけでも、面白いことができるわけでも、独創的なアイディアもない。
    同年代からの支持もなさそうだし。
    未来はへずまりゅうかな?

    +5

    -0

  • 1908. 匿名 2020/07/28(火) 11:15:22 

    >>1852
    学校にどうしても行かなければならないという正当な理由がないからよ。

    +3

    -6

  • 1909. 匿名 2020/07/28(火) 11:15:34 

    >>1896
    横、行かない理由は
    大人の言いなりになりたくないからだったよ
    この子自体はお友達と給食も食べられるし
    昼休みに皆と遊ぶのも楽しいし学校は良いと言ってる
    ただ宿題をやらされたりするのが嫌なんだと

    +1

    -2

  • 1910. 匿名 2020/07/28(火) 11:15:50 

    >>8
    小学校も行ってないんじゃ誹謗中傷の読み方どころか
    意味も知らないでしょ
    足し算くらいは出来るのかね~
    金は稼げても勘定出来ないだろうね

    +49

    -0

  • 1911. 匿名 2020/07/28(火) 11:16:25 

    ちゃんと学校行かせてるから琉ちゃろの母のちいめろの方がよっぽどまともだね。
    あの人も虐待うんぬん言われてたけれど

    +5

    -2

  • 1912. 匿名 2020/07/28(火) 11:16:30 

    >>1853
    それどころか、利用されることに反抗してきた長女を忌み嫌いブログで悪口書きまくった末に置き去りにして引っ越し、かなりの虐待なのにそれを「自立させてやった俺えらい」的にほざいてるからね…

    +2

    -0

  • 1913. 匿名 2020/07/28(火) 11:16:36 

    教育委員会的にはこういう子は時折訪問とかしてるのだろうか?不登校として扱われているのかな?

    +0

    -0

  • 1914. 匿名 2020/07/28(火) 11:17:15 

    >>1909
    社会不適合者になりそう
    楽しいこと、好きなことしかやりたくないとか終わってる

    +5

    -0

  • 1915. 匿名 2020/07/28(火) 11:17:47 

    >>1897
    そもそもYouTuberというものがいかに不安定でかつまともな人生の妨げになるかを各家庭でちゃんと教育してないのが問題だわ。
    子供がYouTuberになりたいなんて言い出したら、何系のYouTuberを目指すのか?競合相手の分析はしてあるのか?それらに勝てる具体的な企画を持っているのか?何年以内にどれだけのチャンネル登録者数を確保できるのか?
    全て理詰めで諭してやればいい。

    +2

    -0

  • 1916. 匿名 2020/07/28(火) 11:18:00 

    >>1906
    正当です。
    学びは必要なので他で学んでもいい、という法律があります。学校に行こうが行くまいが自分の将来、働いて生きていけるようにはしないといけない。
    嫌だけど、学校に行ってたほうが楽だし自分の将来のためになる、という子どもが多いのも事実。
    どちらでもいいんじゃないの?

    +1

    -4

  • 1917. 匿名 2020/07/28(火) 11:18:16 

    >>1851
    そこら辺って重要だけど、意味あって学校では教えないんだろうなぁと

    そういうことに気づいてしまった大人としては、必ずしも学校とはとても言えないな。

    +0

    -2

  • 1918. 匿名 2020/07/28(火) 11:18:29 

    >>1911
    琉ちゃろは内面はまともで普通の小学生らしい生活送ってるよね

    +3

    -2

  • 1919. 匿名 2020/07/28(火) 11:18:47 

    過去に暴走族だろうが薬物逮捕されてようが子供は大事にしてるいいお父さんもいるだろからそこは置いといても、この父親はなんかおかしい
    お母さんはちゃんとした人なのかな

    +5

    -0

  • 1920. 匿名 2020/07/28(火) 11:19:13 

    学校って闇しかないよね
    学校のルールを守ってる「真面目な人」は実社会に馴染めない感じするし
    逆にスクールカーストトップになるようなお友達の間で人気な人も気が強くてモラルない人間多いし
    あ、学校っていうよりも社会の闇か

    +1

    -4

  • 1921. 匿名 2020/07/28(火) 11:19:39 

    >>1911
    だってあいつは世話してないよ、ちゃろばあちゃん子だよ
    ちゃんとしてるのは祖父母

    +4

    -0

  • 1922. 匿名 2020/07/28(火) 11:19:59 

    >>1902
    宿題をやりたくないので行きません!
    って言ってて行かないのに

    大人になって社会にでたとき
    朝礼だるいんで!書類作るの嫌なんでいきません!
    が通るの?笑

    +5

    -1

  • 1923. 匿名 2020/07/28(火) 11:20:00 

    >>1906
    はぁ?
    行きたくないの正当性とか議論するべきところではないんだよ。
    それ、権利の侵害。
    わかる?
    結局はやってることが行き過ぎてる!

    +1

    -4

  • 1924. 匿名 2020/07/28(火) 11:20:19 

    日本でホームスクーリングしてる人って多いの?この子のもそういう感じなのかな?

    +1

    -0

  • 1925. 匿名 2020/07/28(火) 11:20:39 

    >>1917
    だよね。
    義務教育は教育費がタダなのはありがたいけど、どうしても行かなくてはならないところでもなかったわ。

    +2

    -4

  • 1926. 匿名 2020/07/28(火) 11:20:51 

    >>1911
    いやあそこは面倒見てるのはじいちゃんばあちゃんだからね…

    +4

    -0

  • 1927. 匿名 2020/07/28(火) 11:21:16 

    >>1909
    低学年のうちはいいけどそのうち友達なんていなくなるよね、これ
    同級生は中学校行きだしたらこの人に構っている暇ないだろうし
    大人のおもちゃみたい

    +4

    -0

  • 1928. 匿名 2020/07/28(火) 11:21:19 

    こんな子供に当たるガルちゃん民怖い

    +1

    -2

  • 1929. 匿名 2020/07/28(火) 11:21:27 

    >>1923
    怖いよね。憲法でも法律でもよしとされて犯罪でもないのに過干渉すぎ。

    +3

    -2

  • 1930. 匿名 2020/07/28(火) 11:22:01 

    >>1189
    何だ老害って。
    まともな文章を書いてから言え。

    +4

    -0

  • 1931. 匿名 2020/07/28(火) 11:22:05 

    >>1925
    自演ばっかしてるね
    文に癖がありすぎて
    ごめん、スルーしようと思ったんだけど、長いなと思って

    +6

    -0

  • 1932. 匿名 2020/07/28(火) 11:22:19 

    >>1915
    機材から環境から、用意するのは全て親だもんね。
    まずはスポンサーを納得させるだけの企画書を提出させるところからだね、YouTuberやりたいなら。
    軽く考えて何でも買い与えるから子供が勝手に黒歴史製造機になってしまっている。

    +1

    -0

  • 1933. 匿名 2020/07/28(火) 11:22:29 

    >>1914
    まだ修正が効く子供の内に正しい道に戻してあげるのが
    親の役目だと思うけどね
    学校が嫌いじゃないってとても素敵な事
    本来は出来る子のはずなのに

    +1

    -0

  • 1934. 匿名 2020/07/28(火) 11:22:39 

    >>1673
    これで親は育児放棄してるのが分かるわ。
    ちゃんとしたご飯があればこんなことにはならない。
    給食だけ行くとか、普通の神経ではできない。
    ゆたぽんは可哀想な子だよ。

    +3

    -0

  • 1935. 匿名 2020/07/28(火) 11:22:42 

    こんな親の元に生まれてきてしまったばかりに。。。学校は大嫌いだしサボったこともあったけど、せめて義務教育までは通おう?

    +4

    -0

  • 1936. 匿名 2020/07/28(火) 11:22:56 

    >>307
    学校行かせなくても
    いいんだっけ?親側
    教育受けさせる義務違反
    犯罪ではないんだろうけど…

    +9

    -0

  • 1937. 匿名 2020/07/28(火) 11:23:02 

    >>451
    へえ!今このコメントで初めて知りました。
    学歴無いとビザ降りない国あるんですね

    +8

    -0

  • 1938. 匿名 2020/07/28(火) 11:23:06 

    >>1927
    高学年になればみんな塾行き出したりして忙しいし、中学生になれば部活や受験で忙しい
    話が合わなくなると思う

    +3

    -0

  • 1939. 匿名 2020/07/28(火) 11:23:10 

    >>1922
    宿題が嫌と朝礼や書類が嫌というのを同列にするからおかしくなる。
    お金のためならやるでしょ。それらが気に入らなかったら、そういうのがない職につくだろうし。

    +2

    -0

  • 1940. 匿名 2020/07/28(火) 11:23:17 

    >>1895
    私はあなたと同じ考えだけど、

    価値観って違うからね。
    多分同じ人がコメ返してるだろうけど、
    その人とはどんなに話しても分かり合えないだろうから絡むのやめた方がいいね!

    +0

    -1

  • 1941. 匿名 2020/07/28(火) 11:24:03 

    親とか学校とかが教えてくるルールを守ってる人って他人に攻撃だったりするんだよね
    自由を奪うと人は凶暴になる
    豊田真由子さんもお母様がかなり厳しかったらしいし、学生時代も優等生だったんだろうなって感じがする
    今のおしゃれ全開(?)の感じをもっと極めて自由に生きて欲しいな

    +0

    -4

  • 1942. 匿名 2020/07/28(火) 11:24:06 

    子供への誹謗中傷はほんと止めなよ
    子の親なら尚更

    +2

    -1

  • 1943. 匿名 2020/07/28(火) 11:24:19 

    宿題全然やらないで先生に怒られても平気で毎日学校行ける人はツワモノだなw

    +2

    -0

  • 1944. 匿名 2020/07/28(火) 11:24:42 

    子供だもん、まだまだ未熟だから学校行きたくない勉強したくないって言うものだよ

    それを学校や勉強、友達を作り協調性を身につける大切さを親が教えるんじゃないの?

    +6

    -0

  • 1945. 匿名 2020/07/28(火) 11:24:43 

    >>1933
    可哀想だね
    友達と遊ぶのが楽しいなら学習を通していろんな経験が出来る
    それを教えてあげない親がもうね

    +2

    -0

  • 1946. 匿名 2020/07/28(火) 11:24:44 

    >>1939
    宿題ってなんのためにやるの?自分のためでもあるでしょ
    賢い子と違ってそういうこともわからないんだろうね
    やらされてると思うから苦痛なんだろうね

    +1

    -1

  • 1947. 匿名 2020/07/28(火) 11:24:56 

    >>1931
    自演してないけど。
    たしかにアンカーを返したり、つけたりしてるから、長くなってる。それの何をもって自演というのかわからないわ。

    +1

    -4

  • 1948. 匿名 2020/07/28(火) 11:25:50 

    >>1946
    英語で言うとホームワーク
    つまり在宅ワークの予行練習だったんだ!(な、なんだってー

    +0

    -0

  • 1949. 匿名 2020/07/28(火) 11:25:51 

    >>1908
    義務教育だって
    日本から出て行け

    +3

    -4

  • 1950. 匿名 2020/07/28(火) 11:26:31 

    >>1887
    この子が話題になり始めた時ワイドショーで小学生たちにインタビューしてたよ
    ほとんどの子が共感できないと答えてた
    友達と会いたいや体育が楽しいって可愛らしい理由もあれば、切磋琢磨できる場所だから大事、健康上の理由やイジメで行きたくても行けない人もいるのに、わがまま、とか行きたくないから行かないなんて人生から逃げてるだけって言ってる子もいて面白かった

    +5

    -0

  • 1951. 匿名 2020/07/28(火) 11:27:24 

    >>1916
    他で学んでいるの?

    +0

    -0

  • 1952. 匿名 2020/07/28(火) 11:27:51 

    >>1019
    あれくらいの才能があるなら学校行かなくてもいいかもしれないけど、ゆたぼんってどう見ても凡人だよね
    凡人こそ学校行かないと終わるよ

    +16

    -0

  • 1953. 匿名 2020/07/28(火) 11:28:14 

    >>1946
    自分のためにやる子の一方で自分のためにならない、と思う子がいてもおかしくない。不倫や犯罪でもないのにそれをよくないとしているのがわからない。しかもどちらも賢いのかもしれない。
    それと、ゆたぼんが宿題をやらないことが何に関係してくるの?

    +2

    -1

  • 1954. 匿名 2020/07/28(火) 11:28:15 

    >>1939
    え?おかしいよ笑

    お金のためにやるとしても
    一人で仕事するわけじゃないじゃん。

    必ず、対相手がいるわけでしょ?
    どんな仕事にも。
    まず、お客さんがいて仕事もらえるんだから。

    学校ってさ、
    別に勉強だけの為に行くわけではないじゃん。

    なのに宿題やりたくないからと言う理由で学校いかなかった人が、何を学んで人と接しられるの?

    とてもじゃないけど採用する側としてはこんな人雇わないよ笑

    +1

    -1

  • 1955. 匿名 2020/07/28(火) 11:28:20 

    >>1947
    マジで気付いてないの?
    ある特徴すごいよ

    +2

    -0

  • 1956. 匿名 2020/07/28(火) 11:28:26 

    >>1929
    本人は正しい事言ってるつもりなんだろうけど
    押し付けがましいおばさん、多過ぎ〜。

    +1

    -3

  • 1957. 匿名 2020/07/28(火) 11:29:12 

    >>1936
    義務違反となるような具体的義務ではないよ

    +2

    -1

  • 1958. 匿名 2020/07/28(火) 11:29:42 

    >>1909
    そんなこと言ってないよね?
    同級生たちを生きてる価値あんの?とか煽ってるよ

    +9

    -0

  • 1959. 匿名 2020/07/28(火) 11:29:48 

    なんでスクールカーストトップが芋くさい野球部員なのか分からなくて戸惑ったな
    友達も下品でマウント取りまくる頭悪い男をかっこいいとか言い出すし学校っていろいろおかしい

    +1

    -1

  • 1960. 匿名 2020/07/28(火) 11:30:20 

    父ちゃんがんばるね

    +2

    -0

  • 1961. 匿名 2020/07/28(火) 11:30:30 

    >>1954
    会社の主によるでしょ。
    起業という道もある。子どもの将来を潰すようなことをいわなくても。
    人を裏切っている、嘘をついているわけでもないのにその一方向からでしか見れないのはどうなんだろうか。

    +2

    -0

  • 1962. 匿名 2020/07/28(火) 11:30:54 

    野球部は…私も無理

    +0

    -0

  • 1963. 匿名 2020/07/28(火) 11:31:01 

    >>1908
    プラスで
    今日反応プラマイ反応しないんだけど

    +2

    -1

  • 1964. 匿名 2020/07/28(火) 11:31:14 

    >>1952
    喋り方のテンポやしぐさも既存のYouTuberの誰かを真似てるだけだしね。
    主張している内容はニートそのもの。武器は子供という話題性のみ。しかも父親にやらされている。本人にその自覚はないだろうけど。

    +9

    -0

  • 1965. 匿名 2020/07/28(火) 11:31:42 

    >>1944
    そう、だからこの子に関しては完全に親が悪い
    洗脳してるだけ

    +3

    -0

  • 1966. 匿名 2020/07/28(火) 11:31:57 

    >>1956
    それ思うわ。
    自分の子どもがゆたぼんのせいで学校にいかない、とかなってるのなら、まだ話は分かるけど。
    世間の子どもだって学校に行っておいたほうがいいことぐらいわかってるよね。

    +0

    -0

  • 1967. 匿名 2020/07/28(火) 11:32:30 

    >>242
    学校行かないと名誉毀損も書けないわけね。
    字が書けなくてもスマホで調べればいい、計算できなくても電卓使えばいいとか言ってたけど、まともに字も読めないなら漢字変換もできないから正解に辿り着けないね。
    しかもネットなんて嘘も蔓延してるけど、教養がないと真偽も判断できない。
    頭悪い奴は悪人に騙されやすい。勉強は大事だよ。

    +21

    -0

  • 1968. 匿名 2020/07/28(火) 11:32:31 


    宿題やりたくないから行きません!
    給食は食べに行きます!
    で許される時代になったんだね!
    それが子供の権利で正当な理由なら私も行きたくなかったな〜

    +2

    -0

  • 1969. 匿名 2020/07/28(火) 11:32:36 

    野球部見てると部活動ってなんかおかしいなって思ってしまうよね

    +0

    -0

  • 1970. 匿名 2020/07/28(火) 11:32:45 

    学校行かないでつるんでるのがへずまや頭悪そうな左翼大人たちだけってね
    可哀想

    +2

    -0

  • 1971. 匿名 2020/07/28(火) 11:32:56 

    >>1958
    あの煽りはよくないけど、言いなりが嫌なのはわかるよ。

    +1

    -5

  • 1972. 匿名 2020/07/28(火) 11:33:02 

    >>801
    へずまより、ひどいアンチ
    そんなアンチおらんやろ
    皆でスルーしかないな

    +2

    -0

  • 1973. 匿名 2020/07/28(火) 11:33:23 

    >>1961
    起業したとして、社会に反抗している社長に社員はついていくのかな
    その会社とどれだけの人が取引するかな
    人間性って大事だよね

    +1

    -2

  • 1974. 匿名 2020/07/28(火) 11:33:39 

    >>242
    えっ。自分も言っちゃってるね

    +16

    -0

  • 1975. 匿名 2020/07/28(火) 11:34:18 

    >>1973
    子供相手によくそんなこと言うね

    +3

    -4

  • 1976. 匿名 2020/07/28(火) 11:34:19 

    楽しいことばかりして生きてはいけないっていう現実は教えなくていいんだろうか?とは思う。
    楽しいことばかりして生きてる人になればいいって教えるのかな?

    +2

    -0

  • 1977. 匿名 2020/07/28(火) 11:34:24 

    >>1961
    起業ってそんな簡単かな?人に使われる方が楽なくらいだけど。
    学校にも行けない人ができるかな?騙されたりしないといいけどね。

    +2

    -1

  • 1978. 匿名 2020/07/28(火) 11:34:42 

    >>1961
    起業していくにあたって
    礼儀も言葉もルールも守れないのに成功するとは思えない

    +2

    -1

  • 1979. 匿名 2020/07/28(火) 11:34:47 

    >>1971
    同級生達が言いなりかどうかもわからないのに?
    学校好きな子だってたくさんいますよ

    +2

    -0

  • 1980. 匿名 2020/07/28(火) 11:35:05 

    なんでこんなに学校擁護の人多いんだろw
    そんなに学校好きな人がガルちゃん民にいることが驚き
    みんな私みたいにカースト底辺じゃないんだね
    裏切られた気分だよwwwwぷーいwwwwウェイウェイウェイーイwwww

    +0

    -2

  • 1981. 匿名 2020/07/28(火) 11:35:20 

    >>1968
    富国強兵の状態が整うとチラホラと劣兵が出てくるわけよ。

    +2

    -0

  • 1982. 匿名 2020/07/28(火) 11:35:21 

    >>1958
    うわー。
    この子本当に大変だね。
    茨の道。
    親の責任。

    +4

    -0

  • 1983. 匿名 2020/07/28(火) 11:35:27 

    今は小学生だけど、すぐに中学、高校になる。
    多分、親をものすごく憎むようになるとおもう。
    でも自立できないかも。

    +1

    -0

  • 1984. 匿名 2020/07/28(火) 11:35:30 

    >>1968
    実は昔から許されてるけど。
    最初に目立ったのがゆたぼんじゃないの?
    それとせめて給食だけでも食べに学校に来て、といわれた不登校児も過去に何人もいたんだと思うけどな。それで出席日数がカウントできて不登校にはカウントしなくていいからね。

    +0

    -0

  • 1985. 匿名 2020/07/28(火) 11:36:01 

    >>1975
    で、結局

    こどもなのに
    子供相手に

    って結論になるのね。
    わかりました。

    +1

    -3

  • 1986. 匿名 2020/07/28(火) 11:36:16 

    >>1958
    多様性を学ぶためにも学校って大事だよね
    視野狭くなってるね
    自分と違う生き方をしてる人は生きる価値ないみたいな思考ってやばい

    +4

    -0

  • 1987. 匿名 2020/07/28(火) 11:36:26 

    >>1979
    ゆたぼん本人が嫌だったんでしょ。
    同級生のことまで煽るのはどうかなと思ってるよ。

    +0

    -3

  • 1988. 匿名 2020/07/28(火) 11:36:32 

    大人になれば社会に出てその中で生きていくんだけど、その練習が学校だよ

    歩いている道も飲んでる水も社会があるから簡単に手に入る

    社会に出たくない、人に合わせて生きていきたくない、嫌な事はしたくない
    なら、無人島とかに住んだ方が楽だと思う。
    好き勝手やったら良いよ!

    +3

    -0

  • 1989. 匿名 2020/07/28(火) 11:36:37 

    >>1915
    ぶっちゃけ本当にやりたいなら小学校行きながらYouTubeに動画あげられるしね。
    マツコ会議で小学3年から毎日動画アップして今、高校生で歌手になってる男の子がいたよ。

    小3の頃から編集も自分でしてたんだって。マツコが聞いたら何となく出来たらしい。最初は別に歌手などの動画をあげてなかった。中学でラップにはまってそれを動画にあげて〜って単に自分の日常を投稿してたみたいだよ。

    +8

    -0

  • 1990. 匿名 2020/07/28(火) 11:36:48 

    >>1975
    真実を言ったら子供相手に酷いこと言うと?
    これも誹謗中傷?

    +2

    -3

  • 1991. 匿名 2020/07/28(火) 11:36:51 

    >>1986
    多様性こそ学校じゃないわ。別のところじゃないと。

    +0

    -2

  • 1992. 匿名 2020/07/28(火) 11:37:03 

    野球部嫌い結構多くてなんか嬉しい

    +1

    -1

  • 1993. 匿名 2020/07/28(火) 11:37:08 

    学校に行くこと、友達と過ごすこと、勉強すること、を言いなりと捉えてる時点で違う次元の親子って感じだね
    そりゃリアル身近な人らは関わらないようにするはずだわ

    +3

    -0

  • 1994. 匿名 2020/07/28(火) 11:37:25 

    この子は親に利用されてるから可哀想だよ
    動画の編集誰がやってるの?って話よ

    +3

    -0

  • 1995. 匿名 2020/07/28(火) 11:37:42 

    >>1987
    もういいって
    あなたが変な擁護するたびゆたぼんが嫌われてるような

    +3

    -1

  • 1996. 匿名 2020/07/28(火) 11:38:04 

    >>1968
    私は今になって小、中、高と行ってよかった!と思う
    なんならもっと真面目にやれば良かったとすら思う

    +5

    -0

  • 1997. 匿名 2020/07/28(火) 11:38:51 

    ここで学校いらないとかって騒いでるおばさん達も日本から出てけばいいのに

    +2

    -1

  • 1998. 匿名 2020/07/28(火) 11:38:59 

    この子の親はこれで儲けてるの?

    +2

    -0

  • 1999. 匿名 2020/07/28(火) 11:39:03 

    自由を謳歌していて大変よろしい。
    なりたいか?と聞かれたら秒で断わるけどね。

    +2

    -0

  • 2000. 匿名 2020/07/28(火) 11:39:26 

    まぁ、所詮他人の子供だしどうなろうとどうでも良いわ。
    大人になってからどうなるか楽しみだね!

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。