-
1. 匿名 2020/07/27(月) 11:48:28
私は埼玉生まれ埼玉育ちで幼い頃から関西に憧れがありましたが、とくに関西出身の方と関わる機会がありませんでした。
しかし、2年前にバイト先に大阪出身の店長さんが赴任してきてから関西弁と関西の方特有の陽気さや人の良さに惚れてしまいました。
なので関西弁の男性とお付き合いや結婚されている方の胸キュンエピソードや面白エピソードが有れば聞かせて欲しいです!
もちろん関西出身の方皆が店長さんのような性格ではないのは承知ですし、関西以外の男性が嫌いという訳では無いので、差別だ!などの批判等はご遠慮ください!
皆さんのノロケが聞きたいです!+78
-6
-
2. 匿名 2020/07/27(月) 11:50:58
なんだかんだやっぱり面白い人が多い。
関西人と合コンすると必ず一人以上は芸人さんばりに面白い人がいるw+158
-7
-
3. 匿名 2020/07/27(月) 11:51:16
関西人だし旦那も関西人です+128
-4
-
4. 匿名 2020/07/27(月) 11:52:10
自分は関東人ですが、
私も関西弁好き(笑)
関西の男と付き合いたいー笑+71
-4
-
5. 匿名 2020/07/27(月) 11:52:15
西の食べ物は美味しい!
結婚してよかったよ
たこ焼き、お好み焼き、うどん、ラーメン
関西弁が新鮮!私も埼玉県人です+114
-1
-
6. 匿名 2020/07/27(月) 11:52:24
旦那が関西、私が関東で関東住み。
うちの旦那だけかもしれないけど、東京へのコンプレックスがハンパないな。
関東は何にも感じないのに。+12
-47
-
7. 匿名 2020/07/27(月) 11:52:27
大阪出身なら、梅田駅周辺の通称梅田ダンジョンの思い出は持ってる人多そう
あそこで迷わない人はいないよ
神奈川で言う横浜並にずっと工事し続けて、新宿並に複雑な駅なのさ+38
-5
-
8. 匿名 2020/07/27(月) 11:52:32
会話にオチを求められがち(笑)+92
-0
-
9. 匿名 2020/07/27(月) 11:52:42
お好み焼きをケーキみたいに切って怒られた事ある+43
-0
-
10. 匿名 2020/07/27(月) 11:52:54
私が関西弁真似して、せやな~とか言うと
エセ関西弁は一番嫌われるねんで!ってツッコンデくれるくだり何回もやってて楽しい+102
-1
-
11. 匿名 2020/07/27(月) 11:52:57
関西独特の会話のテンポの良さが心地良い!話上手だし聞き上手な気がする。
私はちょっとした失敗で落ち込むんですが、そんな時には笑い飛ばしてくれるところも好きです!(もちろんめちゃくちゃ落ち込んでる時はちゃんと慰めてくれます)
祖父が神戸の人だったので祖父を思い出してホッとするところも好き。+57
-0
-
12. 匿名 2020/07/27(月) 11:53:08
中にはきつく感じる言葉もあるんだけど
「せやな」「せやろ」「〜せなあかんでー」はなんか好き+67
-1
-
13. 匿名 2020/07/27(月) 11:53:11
大阪大学出身です+15
-11
-
14. 匿名 2020/07/27(月) 11:53:27
>>1
関西出身どころか、そもそも彼氏自体いないのにトピ画に釣られて来てしまった〜
ささら〜〜+59
-1
-
15. 匿名 2020/07/27(月) 11:53:40
関西弁好きだから
私「〇〇(ご飯とか)好き?」
彼氏「好きやでー。」
って返ってくると一人でときめいてる。笑+85
-1
-
16. 匿名 2020/07/27(月) 11:53:56
>>1
なんのイラストですか?
好みの絵柄だ
ちなみに私は男性に限らず関西出身の女性も明るくて好きです+47
-3
-
17. 匿名 2020/07/27(月) 11:54:09
彼氏が大阪出身です。
マクドナルドのことを「マック」って言ったらムッとされます笑+14
-13
-
18. 匿名 2020/07/27(月) 11:54:25
関西でも関東でもない地方出身だけど、男性の関西弁って優しそうに聞こえて好き!
東京弁はあっさりしてて、はじめ怒ってるのかと思った。人にもよるだろうけど。+51
-1
-
19. 匿名 2020/07/27(月) 11:55:48
旦那が普段は標準語で話してるけど、
テレビで関西弁が聞こえるとつられて関西弁になる瞬間が良い+43
-2
-
20. 匿名 2020/07/27(月) 11:55:48
元カレ京都の人でした
怒った時が怖かった+9
-13
-
21. 匿名 2020/07/27(月) 11:57:01
旦那が関西人。義母が特に面白くて会うたびに一度は面白いことをサラリとぶっ込んでくる笑。私は九州出身で、小さいときから今までに知り合った周りの60歳以上の女性でこんな人を笑わせるようなことを言う人が少なかったので、関西の末恐ろしさを実感してる。+106
-0
-
22. 匿名 2020/07/27(月) 11:57:33
旦那が関西人です
話が上手で笑わせてくれるので
毎日しあわせです!+45
-1
-
23. 匿名 2020/07/27(月) 11:58:11
大阪在住だから旦那も関西人だけど、普段の会話がもうボケとツッコミみたいな感じです。
+25
-2
-
24. 匿名 2020/07/27(月) 11:58:47
旦那関西生まれ関西育ちだけど、転勤族だからか普段は標準語で喋ってる。
酔ったときとか眠いときとかにふと出る関西弁にキュンとする。+34
-3
-
25. 匿名 2020/07/27(月) 11:59:29
私関東、旦那関西
関西の人は陽気でノリが良いってイメージとは逆で、真面目で寡黙(でもたまに言う一言が笑える)な人だったんで好きになりました。
ウェーイ系は苦手です。関西弁は好き!+45
-1
-
26. 匿名 2020/07/27(月) 12:00:10
>>1
関西悪口言われたりよくするから、都内住みだけど関西弁出ないようにしてるよ。
関西ほめてくれてうれしい!ありがとう!!!+86
-1
-
27. 匿名 2020/07/27(月) 12:00:12
うちは旦那も私も関東出身ですが、旦那の両親が関西人です
!そのためか旦那はひょうきんもので面白くて、割と人気者ですよ笑。その明るさに救われることも多いです!+30
-1
-
28. 匿名 2020/07/27(月) 12:00:38
>>1
私は地元大阪ですが埼玉の人は性格が良くて好きです。
大阪で暮らす関東の人の中で茨城・栃木・群馬、この3県
出身の人は今まで一度もお目にかかった事がないですが
埼玉の人は職場にもいたしけっこう馴染みがありますよ。
関東もそうかも知れませんが、関西も意外と同じ大阪人同士
で結婚する人より大阪&他関西とか、関西圏以外の人と
結婚するパターンも多いですよ。
結局、出身地より一個人としての相性なんじゃないかと思っ
ています。
+25
-0
-
29. 匿名 2020/07/27(月) 12:01:10
>>16
横ですが、
ヒプノシスマイクの白膠木簓(ぬるでささら)というキャラクターです。
絵綺麗ですよね!
でも恐らくこの絵は公式では二次創作だと思います、、+28
-0
-
30. 匿名 2020/07/27(月) 12:04:05
>>1
私も埼玉生まれの埼玉育ちで、旦那は大阪出身です。
食文化はかなり違います。
なるべくネットで調べてあちらに合わせて作るようにしてます。
それでもうまく出来なかったりすると、お盆に大阪行った時には本物を食べに行こうって言ってくれます。
あちらに行った時には色々食べ歩きます。
+8
-2
-
31. 匿名 2020/07/27(月) 12:05:06
うちの旦那は関西出身だけど寡黙で、関西弁は使いません。
知らない人は関西出身だとは気づかないと思う。
そんな人もいますよ。+38
-0
-
32. 匿名 2020/07/27(月) 12:05:41
私は東京出身、夫が大阪出身で東京に住んでます。
結婚後いっしょに暮らしてると言葉尻やイントネーションがかなり夫に寄ってきてて、初対面の人に関西出身?と聞かれることがあるw+34
-0
-
33. 匿名 2020/07/27(月) 12:06:00
関西弁好きなのに、結婚したら私の標準語がうつったのか標準語しか話してくれません。
聞けるのは夫の実家に行った時くらい。+28
-0
-
34. 匿名 2020/07/27(月) 12:07:03
彼氏が関西人。
~やんなあ、~やで とか柔らかい関西弁が好きです。
話も面白くて所々ボケを入れてくるためツッコミ力が磨かれました。
でも関西弁で怒るとさらに怖く感じます。+47
-0
-
35. 匿名 2020/07/27(月) 12:09:38
関西の焼きそばも
関東とはソースや麺が違うのか
独特で美味しくて好きです
「いかりスーパーの総菜コーナーのソース焼きそばが美味しい」と言うので
以前、義実家へ帰省した際に食べたら
とっても美味しかった
オンラインショップから焼きそばの取り扱いが消えてしまって悲しい+19
-0
-
36. 匿名 2020/07/27(月) 12:11:37
>>30
あちらってw+0
-6
-
37. 匿名 2020/07/27(月) 12:11:39
最初は会話のテンポが合わなかったです。オチがないのでいつ会話のターンが変わるのか分からないと言ってました。
文化の違いを感じてちょっと感動した
大阪の駅とかで何となく周りの会話を聞いてると、みんな何かしらオチがあってすごいなーと思うし、こっちまで笑いそうになるから大変。+35
-1
-
38. 匿名 2020/07/27(月) 12:12:04
同じ関西でも和歌山出身と京都出身だったら、方言とか文化とか結構違ってくるよね。+40
-0
-
39. 匿名 2020/07/27(月) 12:12:28
梅田の地下を迷わず「こっちやな〜」と
案内してくれた時にキュンときましたよ
あとホワイティうめだの
串カツ屋が美味しかったです
+42
-0
-
40. 匿名 2020/07/27(月) 12:13:46
私は埼玉生まれ埼玉育ち、旦那は兵庫生まれ兵庫育ち(社会人になってから関東)です。
もちろん本人の性格もあると思うのですが、とりあえず賑やかで面白いです。+15
-2
-
41. 匿名 2020/07/27(月) 12:14:25
なんかの番組で関西の居酒屋の店員のお姉さんに
「おねーさん可愛いね、電話番号教えてぇ」と絡むと
「じゃー1度しか言わないんでちゃんと聞いてくださいね。0120〜」
「フリーダイヤルやん!!」てなる、と聞いてから
大阪の人は男女問わずお笑いの訓練でも受けてるのかなと思うようになった+95
-0
-
42. 匿名 2020/07/27(月) 12:15:02
>>36
どこに笑う要素があるんだ??
+8
-1
-
43. 匿名 2020/07/27(月) 12:15:05
滋賀県出身の彼氏が言う、「〜しはった」がすごく好き。
女の人しか言わないイメージを勝手に持ってたけど、男の人が言うと100倍可愛い。+58
-0
-
44. 匿名 2020/07/27(月) 12:15:56
>>9
基本、お好み焼きは1人1枚食べきるから、賽の目に切ったほうが食べやすいんだよね。ピザ切りは分けて食べるときにするイメージだから。+15
-0
-
45. 匿名 2020/07/27(月) 12:18:00
私関西人だけど関西の男って女に優しい人多いと思う
結婚したら嫁の尻に敷かれるパターンだし+52
-3
-
46. 匿名 2020/07/27(月) 12:19:50
>>1
誰もツッコマナイのでいいですか?
ぬるでの二次創作絵をトピ画にするのは界隈ではアウトかと…w+15
-2
-
47. 匿名 2020/07/27(月) 12:20:20
私も埼玉生まれの埼玉育ちで夫は大阪生まれの大阪育ちです。一年間の遠距離を経て結婚して12年目です。
今は私の地元の埼玉住みです。引越してきた当初、夫は関西と関東の文化の違いに少し戸惑ってました‼︎
夫は埼玉に住んで11年経ちますが話し方は関西弁のままでよくボケてくれます。笑+18
-0
-
48. 匿名 2020/07/27(月) 12:20:50
関西人の旦那がいます
若い頃は良かったけど、年取るとノリがウザくなってきました+22
-0
-
49. 匿名 2020/07/27(月) 12:21:48
ドリカムの大阪Lover思い出すな〜+17
-2
-
50. 匿名 2020/07/27(月) 12:23:23
道産子嫁と関西人夫です。関西には住んでません。
近鉄の発音にうるさい笑
子供と私も密かに移る関西弁。+16
-0
-
51. 匿名 2020/07/27(月) 12:24:06
>>46
これ二次なのか!気づかなかった。+7
-0
-
52. 匿名 2020/07/27(月) 12:28:18
結婚するなら旦那より、姑に気を付けろ!!!
誇張されたイメージも多い大阪だけど、大阪のおばちゃんの押しの強さ・面倒くささだけは、間違ってはいないと思ってる。
本当に本当に面倒くさいです。世話焼きとおせっかいは紙一重。+13
-5
-
53. 匿名 2020/07/27(月) 12:28:56
関西人の喋り方好きな、広島県民です。
関西人と付き合ったことあるけど、喋りのスピードが速かったし、確かにオチは絶対あった!
あと旦那でも何でもないけど、いとこのお姉さんの旦那さんが関西の方でしゃべりが面白いのと面白い雰囲気がある。+27
-1
-
54. 匿名 2020/07/27(月) 12:30:28
>>18
夫が大阪人で現在埼玉住みです。(私埼玉人)
初めて関東に来た時、関東弁が冷たく聞こえるって言ってました。+21
-0
-
55. 匿名 2020/07/27(月) 12:32:10
旦那は関西。私東日本。
違う文化を受け入れられる人には良いと思う
関西文化は結構ハッキリしてますよね。
私は違う文化も面白いなあと感じるので楽しい!+24
-0
-
56. 匿名 2020/07/27(月) 12:33:49
>>7
わたしが東京で旦那が大阪の遠距離だった時期がある!
新宿は慣れてるからなんとも思ってなかったけど、梅田に行った時は本当に迷ったw
新宿は「新宿」とつく駅はほぼ一か所に固まってるし道案内の看板が多いんだけど、梅田は離れたところにいろんな梅田駅があって道案内の看板も見つけられずに混乱して迷子になって何度旦那に迷惑かけたかw
そんなわたしも大阪に嫁ぎ、今では梅田を攻略しました!懐かしいなぁ。+40
-0
-
57. 匿名 2020/07/27(月) 12:35:50
>>17
関西の人って、auを“アウ”って発音するの?。+0
-19
-
58. 匿名 2020/07/27(月) 12:36:41
旦那大阪出身です、たまにケンカもありますが長引か無いし、大きな相談から昼ごはんこれ食べたいって話まで「ええで〜!」ってだいたい返事してくれます+34
-1
-
59. 匿名 2020/07/27(月) 12:38:21
>>42
なんか距離を感じてw+2
-2
-
60. 匿名 2020/07/27(月) 12:38:27
大学の先生が阪大の人多かったから
授業中関西弁メモしてた!!
幸せだった!!
関西の人と結婚したかったけど
普通に東京の人としてしまった笑+31
-0
-
61. 匿名 2020/07/27(月) 12:40:40
>>17
マクドだもんねw
元カレ思い出すwwww+6
-0
-
62. 匿名 2020/07/27(月) 12:49:47
>>29
教えてくださりありがとうございます
作品の概要しか知らなかったので調べてみます+2
-0
-
63. 匿名 2020/07/27(月) 12:52:24
>>57
いや、ふつうにエーユーだよ。
マクドナルドは最初の3文字を読んでるだけだし、わざわざ元の形から変えて読みはしないよw+17
-0
-
64. 匿名 2020/07/27(月) 12:53:07
あー、わかる。
私は千葉の出身だけど、元彼が連続して奈良、奈良、京都の人で毎回すごい萌えた記憶がある。
隣の県なのに話し方が若干違くて、京都の人はサンドの富澤さんみたいな低い良い声で発声するたびにもう好き!ってなってた。あとやっぱり話してて面白い。+18
-0
-
65. 匿名 2020/07/27(月) 12:57:47
>>1
簓〜
でも転載はあかんで+13
-0
-
66. 匿名 2020/07/27(月) 12:58:05
私は関西人で今埼玉に住んでるんだけど、知り合いのお子さん(2歳なりたて)がめちゃくちゃお喋りが上手!普通に三語文話す感じで。
私が驚いてたら「夫が大阪出身ですっごいお喋りで、その影響かなー」って言ってて、納得したよw+18
-0
-
67. 匿名 2020/07/27(月) 12:59:36
>>11
ご本人の失敗を引き合いに出したりして最後は笑いに変えていって笑って(笑わせて)くれるとなんだか気が楽になるよね。
真剣な悩みはもちろん親身になって聞いてくれる。
+10
-0
-
68. 匿名 2020/07/27(月) 13:00:15
>>8
わかる!
話すと「…っで?」ってよく言われる
ただの報告系の話はオチがないからしないでって言われる
(優しくない旦那)+17
-0
-
69. 匿名 2020/07/27(月) 13:01:12
>>1
ほんま『じゃん』とか寒いわ関東弁〜
+13
-7
-
70. 匿名 2020/07/27(月) 13:01:58
怒り方怖くないですか?
実際怒っている程度は低かったとしても、聴き慣れない、言われ慣れていないので
「それおかしくない?」が「おかしいやろ!」
とか、普段の「お前」呼びは優しさがあって気にならなくても、怒った強気のオマエは妙に怖かったり。
同じ怒り方でも強く聴こえてしまうので、言い返したいのに怖気付いた。+27
-2
-
71. 匿名 2020/07/27(月) 13:05:07
>>66
私は新潟在住出身なんだけれど、関西弁話す子どもたちが可愛すぎてメロメロになったよ
+17
-0
-
72. 匿名 2020/07/27(月) 13:06:08
元カレ→和歌山
旦那→京都 です
・関西弁うつる
・京都嫌いになりそう
というのが私の感想です+22
-0
-
73. 匿名 2020/07/27(月) 13:08:45
>>68
夫婦共関西人。旦那にオチのない話ダラダラしてけっこう流されてるよ。でも友達や職場など外では、で?っていう話はしないようにしてる。+7
-0
-
74. 匿名 2020/07/27(月) 13:09:36
自分も関西出身やけど、いいですか?旦那は神戸で私は大阪やから微妙に話し方が違う、旦那は、してる、をしとう、とか、やっとうって言うから移りそうになる。今は転勤で関西おらんけど、地元帰省して久しぶりに友達と喋ったらみんなめっちゃしゃべるん早いしおもろ!ってなる。はよコロナ終わってまた地元帰りたいわ〜雑談なってごめんね〜なんのスレやったか忘れたわ〜+39
-4
-
75. 匿名 2020/07/27(月) 13:12:34
いつも行くサロンの人が関西の人で
髪切ってる間サラッと面白い事言って笑わせてくれる
+4
-0
-
76. 匿名 2020/07/27(月) 13:15:00
>>46
トピ主です。
大阪弁のキャラで調べて上の方に出てきて公式に絵柄がそっくりだったため疑うことなく
そのままトピ画にしてしまいました。
申し訳御座いません。
権利侵害になってしまうため消した方がいいと思いますので、皆さん通報でお願いします!
今後は気をつけます!
+26
-0
-
77. 匿名 2020/07/27(月) 13:15:21
>>74
関東住み、うちの旦那は普段家の中では関西弁喋るんだけど、地元に帰って喋る関西弁と全然違う
喋るスピードもキツさ?もテンポも面白さも変わる
普段から関西弁だと思っていたけど、地元で喋る関西弁が本物だと思った+10
-0
-
78. 匿名 2020/07/27(月) 13:17:36
旦那が大阪出身
探偵ナイトスクープを録画して、テレビに突っ込みいれながら毎回楽しそうに見てる
義実家も義兄もそう
というかだいたいどんな番組もテレビと会話しながらみてるw
+22
-0
-
79. 匿名 2020/07/27(月) 13:18:16
関西人は合わない
東京に帰りたい…+7
-2
-
80. 匿名 2020/07/27(月) 13:18:42
面白いことしなくても話が面白い
今まで付き合って面白い人は沢山いたけど、ただ話をしてるだけで面白いのは関西人だけだった
何故か分からないけど面白い+26
-0
-
81. 匿名 2020/07/27(月) 13:19:40
旦那が和歌山だけど、明るくてノリは良いかも…。
でも人によるよ~😅
友達の旦那は寡黙で大人しいし。+9
-0
-
82. 匿名 2020/07/27(月) 13:21:23
たこ焼きやお好み焼きを手際よく作ってくれる
ひっくり返す時にぶちまける私にはかっこよく見える+8
-0
-
83. 匿名 2020/07/27(月) 13:21:37
旦那が関西人で私は九州生まれ。
話ししてると、やっぱり面白い。
普段口数少ないけど何気ない
会話でのツッコミが秀逸で感心
してしまうことがある。
旦那は料理人なんだけど、
普段の日常会話ではしないけど
業者さんが品物納品(八百屋、魚屋)
しにきたときにお互いに
「まいどー」と「おおきにー」って
言う挨拶文化があるみたいで
それを聞いてるのが好き。+20
-0
-
84. 匿名 2020/07/27(月) 13:26:12
怒った時マジ怖い。
アホちゃうか? 知らんし。 おい聞いてんか!
旦那が初めての関西人だったので、免疫がなくてしんどい。+8
-1
-
85. 匿名 2020/07/27(月) 13:27:11
>>62
いえいえ!
むしろ意味不明な脱字しててすみません…
ヒプマイ魅力的なキャラたくさんいるので是非調べてみてください(*ˊᵕˋ*)+3
-0
-
86. 匿名 2020/07/27(月) 13:27:23
笑いが高度すぎてついていけない時がある。
ミルクボーイネタとか、旦那はひたすら振ってくるけど、自分は関西弁できないから微妙にうまく返せなくて悔しい。+10
-1
-
87. 匿名 2020/07/27(月) 13:27:36
>>5
見事に粉もん(笑)
私も関西大好きです!+8
-0
-
88. 匿名 2020/07/27(月) 13:37:12
関西人の旦那と結婚して10年、自然にツッコミもできるようになった。
ツッコミが上手くできると旦那から「関西人の嫁になったな〜」とか言われる。
何様?って感じだけど、そういう会話が成り立つと嬉しいらしい。+13
-0
-
89. 匿名 2020/07/27(月) 13:40:02
ゲラだから、私のくだらない話でも大笑いして盛り上げてくれる+7
-0
-
90. 匿名 2020/07/27(月) 13:40:04
>>57
そんな奴おらんやろ+10
-0
-
91. 匿名 2020/07/27(月) 13:42:26
標準語で喋って貰うと日本語の上手な外国人のような喋り方になる
日本語やのに片言ってなんやねん!
って自分でつっこんで笑ってたよ+8
-1
-
92. 匿名 2020/07/27(月) 13:51:56
夫婦共に大阪で生まれ育って結婚した。
毎日おもろいわな(笑)
+23
-0
-
93. 匿名 2020/07/27(月) 14:01:03
旦那が大阪出身です。かなり言葉が汚い地域です。
でもそんなにおもろないと思う。
私も大阪出身。私のは標準的な大阪弁です+7
-3
-
94. 匿名 2020/07/27(月) 14:19:01
>>50
私も北海道出身、旦那関西です
私は関西弁が怖いのです
北海道弁では怒るときに語尾に「や」がつくから、
どうしてもそのイメージが抜けないです
私だけかな…+1
-5
-
95. 匿名 2020/07/27(月) 14:19:02
東京出身の自分と大阪出身の旦那で「翔んで埼玉」を観た時に、関西で作るならこうだな…と丁寧に解説してくれました。+9
-0
-
96. 匿名 2020/07/27(月) 14:22:37
わたし東京で旦那関西人。
一緒にドラマ、特に刑事ドラマ観てるとうるさい。
例えば科捜研の女だと
なんで沢口靖子も内藤剛志も関西人で舞台が関西なのに、東京弁やねん!みたいな。
でも関西じゃない役者さんが関西弁だと腹立つみたいで、それはそれでうるさい。
虫コナーズの長澤まさみは褒めてた。
関西弁へのこだわりが強い(ーー;)+27
-0
-
97. 匿名 2020/07/27(月) 14:30:05
旦那が奈良、私が関東
住んでるのは東京です。
出会った時に会話のてんどんが分からなくて、ボケを振ってくれてるのにスルーしちゃって笑われたのが印象に残ってるな…笑
でももぅ東京長くて全然関西弁出ないです( ノД`)後、ゲームしてるとずっと一人で喋ってる…これはうちだけ?+4
-0
-
98. 匿名 2020/07/27(月) 14:30:27
大阪出身で東京配属で上京してきた夫と社内結婚しました。私の学生時代友人はみんな首都圏出身なので、夫も交えて友人宅にお邪魔したりすると「関西弁すごーい!」「旦那さんおもしろーい!」と言ってくれるの、どうしてもおべんちゃらかな?と思ってる笑
大阪生まれだけど、私からするとそんなに面白くない。慣れただけかな?
声がデカくて、マシンガントークでテンポはいいけどね。疲れてる時は、ちょっと黙っててと言ってしまう笑
+7
-0
-
99. 匿名 2020/07/27(月) 14:32:20
旦那が大阪出身です。
付き合ってる頃に風邪引いたら、ヒガシマルのうどんスープでうどん作ってくれて『このうまいスープはなんだ!?』ってなったw
それ以降、うちのうどんはヒガシマルです。+27
-0
-
100. 匿名 2020/07/27(月) 14:40:14
旦那が大阪出身です。
東京住みなのでふだんあまり関西弁出ませんが、義母から電話かかってきた時やふとした時にたまーに出る関西弁にキュンとします。+10
-0
-
101. 匿名 2020/07/27(月) 14:42:31
>>94
そうなんですねー私はもともといとこが関西人だったりと小さい頃から関西弁を聞いていた方なので違和感なく暮らせています✌️
メールまで関西弁なのが面白いなと思ったのが、夫に興味を持ったきっかけです!+1
-0
-
102. 匿名 2020/07/27(月) 14:50:25
+19
-0
-
103. 匿名 2020/07/27(月) 15:01:05
私は長野で旦那は大阪で今大阪暮らし。
車で松本の実家に2時間ちょいで帰れるので不便は感じないです。
長野の人間も会話や議論好きだから普通に会話が弾んで楽しいです。
上でコメントしている人が何人かいますが会話の途中で絶妙なツッコミ
を入れてくるのにはいつも感心します。
会社の転勤で大阪に来た時に知り合ったのがキッカケでしたが、それま
ではネットやTVの情報だけでしたが、言葉や生まれ育った環境は違って
も同じ日本人同士なので根本的な部分は同じだと感じます。
関西人目当てに結婚した訳でも何でもなく、ピピッときた相手が関西人
だっただけですが結果的には楽しくて良かったと思います。
+8
-1
-
104. 匿名 2020/07/27(月) 15:05:09
東京出身で、夫が関西人です。
もう長いこと一緒にいるので慣れてしまい、夫が使うのが関西弁だという認識すらなくなっていました(笑)
標準語と関西弁で、特に何の意識もなく会話していました。
このトピを見て、そういや関西人だったなと思った次第です(笑)
+18
-0
-
105. 匿名 2020/07/27(月) 15:05:56
彼氏が大阪人ですが、私はボケをスルーするのでボケ殺しと言われます。ボケに笑って反応しても、彼氏的には突っ込んでなんぼらしいです。
あと時々関西弁講座して貰うんですが、イントネーションが真似できず、あー関東人がエセ関西弁話して嫌がられるのはこれが理由かなと思ってます。+9
-0
-
106. 匿名 2020/07/27(月) 15:07:19
>>18
関西人の女からしたら
関東弁の男は全員オカマに聞こえてたwwww+18
-2
-
107. 匿名 2020/07/27(月) 15:09:06
唐突に「好きやで」とか言われてみたい気もする(笑)+7
-0
-
108. 匿名 2020/07/27(月) 15:14:36
ジャニーズタレントってなんで背が低い人多いんかな?って旦那に聞いたら顔に栄養がいってるからって返しがすごい面白かった。+31
-1
-
109. 匿名 2020/07/27(月) 15:20:02
>>108
はい??
+1
-6
-
110. 匿名 2020/07/27(月) 15:22:10
>>8
あるある❗
日常に、何故オチを求める?
+2
-0
-
111. 匿名 2020/07/27(月) 15:37:09
旦那京都、私北海道!
よく関西出身の芸能人や街頭インタビューの関西人が、【私関西人だから笑いに厳しい。オチは絶対。】ていうやつ。
それが旦那は嫌いだそうよ!関西人でもつまらん奴はたくさんいるのに笑いに偉そうで腹立つそうよ(笑)そんな旦那は水曜どうでしょうファンだわ。私も関西人の方言は大好きだけどね!!又吉みたいなゆったりとした関西弁が特に好き。+4
-0
-
112. 匿名 2020/07/27(月) 15:37:46
>>99
東丸って関西だけ?
関西出身で関西住みなんで全国どこでもあると思ってた
あれめっちゃおいしい+6
-0
-
113. 匿名 2020/07/27(月) 15:40:09
>>70
逆に本気で怒ったときに怖くない人の方が少なくない?
怒ったときなら関東の人のお前呼びだって怖いよ+8
-0
-
114. 匿名 2020/07/27(月) 15:47:43
義理兄が大阪の人でした!
陽気でツッコミが特におもしろい!!何もなくても発言するだけで笑いにかわる!
同じ事言っても大阪の人が言うのは何か違う。笑いになるw+3
-0
-
115. 匿名 2020/07/27(月) 15:50:28
旦那・彼氏だった!すいません!+5
-0
-
116. 匿名 2020/07/27(月) 16:06:47
>>112
うちの旦那も関西出身で関東在住だけど、旦那からヒガシマル教えてもらって探したらスーパーに売ってた!
でも旦那にヒガシマルの存在を教えてもらうまで知らなかったから、関東に置いてあっても関西出身者が広めないとわからないかも(^^)
+7
-0
-
117. 匿名 2020/07/27(月) 16:10:01
>>57
せえへんわ+1
-0
-
118. 匿名 2020/07/27(月) 16:18:58
主人が奈良県出身です。バリバリの関西弁ではないけど、話してる雰囲気やテンポが好きです。義父は、バリバリの関西弁で初めて会った時にびっくりしたのを覚えてます。
あとは、私の主人だけかもしれませんが、値引き交渉がものすごく上手です。+0
-1
-
119. 匿名 2020/07/27(月) 16:34:40
>>1
お幸せにー。
+1
-0
-
120. 匿名 2020/07/27(月) 16:44:42
分かる。旦那は泉州の方なので
おい、聞いてんけ?あ?とか、巻き舌とか
恐怖でゾッとする時ある。
+5
-1
-
121. 匿名 2020/07/27(月) 16:46:27
>>120
すみません、>>70さんのコメに対してです。+1
-0
-
122. 匿名 2020/07/27(月) 16:53:17
>>1
私も埼玉出身で大阪人の旦那と大阪で暮らしていますー!
家庭内ではなぜか私に合わせて標準語になる旦那。
会社の人や義母相手だと急に関西弁w
いま年少さんの息子は大阪生まれ大阪育ちなのに全く関西弁が話せず…
唯一関西弁指導できる旦那が全く役に立ってなくて困ってますw
息子は幼稚園生活でそのうち関西弁話せるようになるのか!?とやきもきしています…+6
-0
-
123. 匿名 2020/07/27(月) 17:11:46
>>113
横だけど 確かに、大阪弁で大声でまくしたてられると迫力が違うよ。私は旦那大好きだけど、
キレた時はマジで怖い!+7
-0
-
124. 匿名 2020/07/27(月) 17:39:24
私も関東生まれ関東育ちで関東の人と結婚しちゃったけど、最近私は関西人が合うのではないかと今さら思っている。ってか、絶対合う!←(なんの自信!笑)
あと15年早く気がつきたかった!
関西人と付き合ってみたかったわぁ。
+11
-0
-
125. 匿名 2020/07/27(月) 17:50:07
彼が兵庫県の関西弁です!わたしが博多弁だから、もしも子どもができたらどっちの方言がうつるのかなぁって話になったときはきゅんとしました!+5
-0
-
126. 匿名 2020/07/27(月) 17:51:04
関西弁の彼氏います♪
会ってるときやLINEで彼の名前呼んだら、どうしたーん?って聞いてくれるのがめちゃめちゃ好きで毎回きゅんってきます!+14
-0
-
127. 匿名 2020/07/27(月) 18:06:57
>>69
マイナス付いてるけど、これトピ画のキャラの楽曲の歌詞ですよね+6
-0
-
128. 匿名 2020/07/27(月) 18:13:37
彼氏が関西人です。
関西の人に聞きたいんだけど、『〇〇もらおうかな』『〇〇してもらおうかな』って言うのはどういう感情で言ってるの?
私はダイレクトに『〇〇して』って言うところで育ってるから、上から遠回しに言われてるみたいでモヤモヤする時があるよ。+4
-5
-
129. 匿名 2020/07/27(月) 18:43:29
>>128
知りませんけど丁寧に言ってるつもりじゃないですか?
回りくどくて私も嫌いです
あなたもなかなかぞんざいな言い方ですね
彼氏は「コーヒーもらおうかな」
あなたは「コーヒー出して」でしょ?
上品ぶった彼氏と下品な彼女の組み合わせですか
コーヒーお願いします、とかが良いと思いますよ・・・+3
-1
-
130. 匿名 2020/07/27(月) 19:37:52
>>113
本気の時の話ではなくて、そんなに怒ってない、痴話喧嘩、売り言葉に買い言葉程度でも、関西弁だと強く聴こえませんか?
というお話です。+4
-0
-
131. 匿名 2020/07/27(月) 20:00:32
>>70
初めて聞いた時これが本性なのかと怖くなった
普段は魅力的なのに喧嘩した時は今でも泣くくらいこわい
+4
-2
-
132. 匿名 2020/07/27(月) 20:04:50
>>128
私も最初は頭の中が?マークになった
他に誰かいたっけ?とか貰う?とか
他にもハテナなことがたまにあってその度に聞いたり聞き間違いから喧嘩になったりすることもある+2
-0
-
133. 匿名 2020/07/27(月) 20:50:44
>>127
>>69です。補足ありがとうございます
そうです、ヒプマイ好きなもんで白膠木簓の歌詞の部分を引用して書いたつもりが誤解を生んでしまったかな…
スミマセン。+6
-0
-
134. 匿名 2020/07/27(月) 21:05:40
>>118
関西でも大阪に一番近い関西弁が奈良だと思いますよ。
奈良でも奥地の十津川村まで行くとまた方言が変わってきますが。
大阪でも場所によって方言やイントネーションが微妙に変わってきます。
・枚方~高槻=京都寄り
・交野~四条畷=奈良寄り
・寝屋川~京橋(少しコッテリの関西弁)
・北浜、淀屋橋、梅田、福島、西区(あっさりでやや標準語っぽい)
・吹田(あっさりでやや標準語っぽい→このエリアは転勤族が多い)
・豊中(ややコッテリ)
・本町、心斎橋、ナンバ(ややコッテリ)
・大国町~住之江(コッテリ)
・天王寺、堺、船場(昔の大阪商人の方言でノンビリした感じの関西弁)
・泉南~岸和田(超コッテリ)
・中津、十三(コッテリ)
取り合えず私が今まで行った場所や友人知人で感じた感想です。
+6
-3
-
135. 匿名 2020/07/27(月) 21:12:11
私も埼玉県民で彼氏は関西人です!
大阪ではなく京都ですが、、関西弁良いですよね!+4
-0
-
136. 匿名 2020/07/27(月) 21:25:56
>>99
関西人です
ヒガシマルのうどんスープって割と各家庭に普通にあるレベルの物だと思ってたw
これからはもっと大切に味わおうっとw+8
-0
-
137. 匿名 2020/07/27(月) 21:26:10
>>134
めっちゃ詳しい!素晴らしいですね!+1
-1
-
138. 匿名 2020/07/27(月) 21:33:51
個性的かも+0
-0
-
139. 匿名 2020/07/27(月) 21:34:54
大阪の旦那がおならした後に私が「…今何か言った?」って聞くと毎回何か喋った事にしてくるw
毎回その一言で笑ってしまうw+4
-0
-
140. 匿名 2020/07/27(月) 21:42:39
大阪の居酒屋で飲んでる時に、横に座ってる男の人に『社長、社長』って呼んで仲良く話してるからどこの社長なの?って聞いたら知らない人って言われた時はびっくりした。+7
-0
-
141. 匿名 2020/07/27(月) 21:46:58
旦那の姉さんが太った旦那を見て、
『ごめんな!結婚詐欺やんな。こんなデブ』って言ってきて関西人だなぁって実感した。+16
-0
-
142. 匿名 2020/07/27(月) 21:48:55
>>137
ありがとうございます。
私は北区豊崎町で生まれて大学から今まで堺・住之江・豊中・枚方
と、転々としてきたのでけっこう大阪の広範囲の人達と交流してき
たと思います。一言で大阪といっても広くて深いなあ~って感じます。
好きで引っ越してきましたが、こんな経験しなければ大阪市内の
極一部の世界しか知らないままだったと思います。+4
-0
-
143. 匿名 2020/07/27(月) 22:21:41
私は東京で大学出て銀行の営業部に所属したので
3年刻みで転勤がありました。最初の転勤先が横
浜で次が大阪でした。横浜勤務の時は実家から通
勤でしたが一人で大阪にきた時は不安で頭が一杯
でした。幸いにも同じ職場に東京他関東の人も
いたのでホッとしましたが、慣れない土地もあっ
てやっぱり不安でした。
その時に知り合ったのが今の主人で今年で大阪で
暮らして4年目になります。
今は専業主婦でノンビリ過ごしています。
まだ日が浅いせいか関西でも京都以外は全て同じ
関西弁に聞こえて違いが全くわかりません。笑
性格的には私が神田で生まれ育ったチャキチャキ
の江戸っ子気質で主人もストレートに話しをする
人で気持ちのロスがなく自然体でいられまます。
私の両親兄弟と気が合って仲の良い関係を築いて
くれましたので遠距離のギャップもないです。
東京→大阪といっても新幹線で2時間半ですから
ね。大阪は奈良、神戸、京都、和歌山、にも近く
てこれから先も飽きそうにないし充実した生活を
しています。まさか自分が関西含む西日本の人と
結婚するなんて夢にも思っていなかったので、不
思議なご縁を感じています。今の主人に出会えた
事に感謝しています。+7
-1
-
144. 匿名 2020/07/28(火) 00:09:30
関西人で、夫も関西人。
大学時代からの付き合いだけど、
転勤で違う地域に来てて、やっぱりノリが違うなって思う。
家に帰ったら関西弁全開で喋れて
自然とノリツッコミできて楽しくて幸せ。
転勤でいろんなところに住んだけど家が楽しいのでどこでもOK。+8
-0
-
145. 匿名 2020/07/28(火) 00:33:58
旦那、関西人やけど
多分関西で10番目くらいに面白くない
関西弁は好きやけど、もつかつてのようなトキメキはなくなってしまった…+4
-0
-
146. 匿名 2020/07/28(火) 00:50:58
京都府北部の関西弁じゃない感じのイントネーションが好きです。私には標準語に聞こえる。地域によってイントネーション違うの不思議だよね。+2
-0
-
147. 匿名 2020/07/28(火) 00:54:14
>>17
私大阪→マクド
関西以外の皆さん→マック
私の旦那大阪→マクナル
まさかのマクナル勢やった笑+5
-1
-
148. 匿名 2020/07/28(火) 01:09:47
私は東北出身だからか、最初 関西弁が怖かった。笑
でも関西出身の友達できました!
奈良の人だけど、気楽で付き合いやすい+3
-0
-
149. 匿名 2020/07/28(火) 04:10:18
>>1
さらさらぬるで〜〜〜♪+2
-0
-
150. 匿名 2020/07/28(火) 07:58:12
>>128
何か分かる。夫が大阪人だけど
例えばお茶とコーラとコーヒーがあって、どれが良い?って聞いたら「コーラでいいで」って言う。
「いいで」って何??普通は「コーラがいい」とか、「コーラお願い」とか そんな感じじゃない?
何か他地方の人からしたら、ちょいちょい上から目線(・_・;って感じる時あるよね,,,+5
-0
-
151. 匿名 2020/07/28(火) 09:14:07
>>150
関西人の私でも「はぁ?」ってなるよ。
そんな時は「コーラが(がを強調)いいの?」と聞き返すと、うちの夫は「すみません。コーラがいいです」と言いますw
多分、他意はなく無意識に言ってるんだと思う。+5
-0
-
152. 匿名 2020/07/28(火) 09:18:55
>>108
(笑)みんなそれ言う!+7
-0
-
153. 匿名 2020/07/28(火) 09:26:38
生まれも育ちも東京ですが、今年、関西出身の方と結婚しました!
ちなみに元カレもみんな関西人です。
個人的な意見と偏見ですが、
会社や合コンで楽しませてくれるのは絶対関西の人!
一度東京の人とデートしたら学歴やら実家が凄いんだやら自慢話ばっかりですごく嫌で、みんながみんなそうではないと思うけど、それから結婚する人は私を笑わせてくれるような面白い人にしようと決めました。
(友達はそんな学歴やらステータスに惹かれて痛い目みてる子も多い印象です。)
+6
-2
-
154. 匿名 2020/07/28(火) 09:27:42
関西のベッドタウンに住んでますが、方言でどこ出身か分かるのが楽しい。
「〜やで!」笑顔が多い大阪人
「〜しはる。」つんとしてる京都人
「でら〜。」人懐っこい岐阜人
「〜でぇ〜え〜。」語尾が伸びる福井人
「〜しやんす。」ド田舎滋賀(湖北)人
+4
-0
-
155. 匿名 2020/07/28(火) 13:44:48
夫が関西出身、私が東北出身。最初は言葉に大きな隔たりがあったw
控えめに言っても夫はすごく面白くって毎日笑ってる。感謝しかない!
今は故郷から離れた北海道で暮らしてるせいか「もううちのはマイルドなビジネス関西弁やねん」って言ってるけど、全然マイルドじゃない。
あと夫は関西人かつお笑いマニアゆえか、テレビなんかで吉本の芸人さん写ると「あの人はNSC○期で○○と同期やで」とかペラペラ教えてくれるw+5
-0
-
156. 匿名 2020/07/28(火) 16:03:51
わたしは茨城出身、彼氏大阪出身元ヤン、怒ると関西弁がキョーレツに怖いと感じる(笑)
普段はおふざけしまくりで楽しい+3
-0
-
157. 匿名 2020/07/29(水) 21:44:50
+0
-0
-
158. 匿名 2020/07/29(水) 22:34:19
彼氏が関西人、だけど、東京出てきてそれなりに長いから?そんなに関西弁!って感じもしないけど、たまにポロっと出てきたりするのが可愛い。+2
-0
-
159. 匿名 2020/07/29(水) 23:34:02
トピ画が良い+1
-0
-
160. 匿名 2020/07/31(金) 03:40:05
>>90
大木こだまひびき師匠登場!+2
-0
-
161. 匿名 2020/07/31(金) 03:46:15
>>118
産まれも育ちも大阪だけど、値段交渉したことないし、してるのをみたことがないわ+1
-0
-
162. 匿名 2020/07/31(金) 16:45:25
旦那が京都出身。私は関東出身。
義実家は関西人の明るいイメージは全くなく、未だによそ者扱いです。残念ですが、京都の悪いイメージはある意味本当だったんだ!と切り替えてます。
旦那の大阪の親戚は陽気で面白くて好きです。+2
-0
-
163. 匿名 2020/08/15(土) 23:34:30
旦那が兵庫出身で私は関東出身です。
旦那の友達夫婦と食事に行った時、友達の奥さんがカラフルなデザインの服を着て来て、それに対して旦那が「絵の具塗ったみたいな服やな」って言ったら奥さんが「そやろ?家出る前塗ってきてん!」と返していてさすがだなと思った。関東の女性に絵の具塗ったみたいとか言ったら真に受けて地雷踏むことになる。笑+0
-0
-
164. 匿名 2020/08/15(土) 23:36:49
>>155
これ分かる(笑)お笑い芸人が誰と同期とか普通に話題に出てくる。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する