ガールズちゃんねる

転職活動長期化パート71

5695コメント2020/08/25(火) 23:54

  • 4501. 匿名 2020/08/19(水) 23:29:12 

    >>4491
    横だけど年齢1歳オーバーと、「必須」の資格や経験がないのは全然違うよ。。

    +12

    -4

  • 4502. 匿名 2020/08/19(水) 23:31:06 

    >>4424
    はい、そう思います。
    淡々とチャンスを練って待てば、縁を掴めると思います!

    +2

    -0

  • 4503. 匿名 2020/08/19(水) 23:38:30 

    >>4459
    友だちが飲食店にバ○トルから応募した時、
    面接以外に職場見学可能って書いてたからそれ希望したら「それバイ○ルさんから書けって言われたから(その方が応募者増えるから)書いてるだけで実際は職場見学やってないんですよね」って言われたって言ってた。

    +16

    -1

  • 4504. 匿名 2020/08/19(水) 23:40:07 

    >>4497
    ていうか安倍さん、消費税増税する際、減税する可能性とかについて聞かれた時にリーマンレベルのことが起これば見直す〜みたいなこと言ってたよね?

    +11

    -0

  • 4505. 匿名 2020/08/19(水) 23:47:23 

    SPIも通過して最終面接まで行ったのに!!!
    不採用だったーーー!!!!チクショー!!

    意地悪に深掘りされたときにうまく返せなかったしダメかな〜と思ったけど…
    あーつら…滅多にない優良案件だったのに…

    +27

    -2

  • 4506. 匿名 2020/08/19(水) 23:55:10 

    面接の時に、自信がなさげな事を言ったら不採用ですよね
    入社してから、できると思ったのに、全然できないじゃないかと思われるのも辛いと思い、ばか正直に、簡単な事務しかしたことないですって言ってしまいました

    +16

    -1

  • 4507. 匿名 2020/08/20(木) 00:11:44 

    自分の能力以上の会社に入れても、大変ですよね
    精神病んでしまいますかね

    +19

    -0

  • 4508. 匿名 2020/08/20(木) 00:14:33 

    明日っていうか今日になるのか
    第一志望の面接あるけど行くの面倒になってきたー
    どうせ受からんだろうと思うと交通費も馬鹿らしく思える
    第二志望から内定貰ってる余裕なんだろうな
    面接行かなかったら後々後悔するって分かってるけど、不採用通知きてやっぱりダメだったじゃんって展開まで見えてる

    +7

    -10

  • 4509. 匿名 2020/08/20(木) 00:19:48 

    >>4506
    ミスマッチを避けるためにも、自分のスキルは正直に話した方が良いよ。
    あんまり経験のない職種に行くならポテンシャルとかやる気とかを盛り盛りでいこう。

    +15

    -0

  • 4510. 匿名 2020/08/20(木) 00:24:31 

    >>4506
    面接の時に正直に言っても嘘を言ってもどっちでも、どうせ仕事できなかったら試用期間で能力不足でクビになるのでは。
    あと年齢がアラフォー以上で資格なしだと不採用かも。

    +13

    -0

  • 4511. 匿名 2020/08/20(木) 00:38:25 

    現在の職場で、パワハラに悩み、人事部に相談しましたが、対応してもらえないので労基に相談しようかと思います。
    ご経験がある方がいらしたら、教えていただきたいのですが、労基で相談すること何か改善されますでしょうか。会社にペナルティーはあるのでしょうか。
    もう、辞めるつもりなので、パワハラ、だんまり人事を通報してから去りたいです。

    +2

    -6

  • 4512. 匿名 2020/08/20(木) 00:38:35 

    >>4506
    中途入社は社会経験者だから仕事ができて当たり前に見られるし仕事や社会常識があるか厳しく見られる。
    仕事も丁寧に教えてくれないし仕事ができない人って分かったら放置で冷たくなるから、できるだけ仕事のスキルは面接の時に正直に言った方がいいよ。
    結局は自分のためだよ。

    +19

    -0

  • 4513. 匿名 2020/08/20(木) 00:44:55 

    これから面接行くところ、今までの転職履歴を素直に言うと矛盾が起きるから嘘を言うべきか素直に言うべきか迷う

    +0

    -11

  • 4514. 匿名 2020/08/20(木) 01:15:26 

    また、持ち駒0になってしまった…
    正直、どこ受けるか考えるのがしんどくなってきた。

    +26

    -0

  • 4515. 匿名 2020/08/20(木) 01:40:42 

    >>4506
    つーか、自分の職歴はそのままを語る為にあるわけで
    できそうもないことを可能風に答えるのはやばいかと
    ふーん、できるのね、って採用されて、あのぉ…やり方を一から…とか言っても教えてもらえないよね?

    +9

    -1

  • 4516. 匿名 2020/08/20(木) 01:42:00 

    >>4513
    素直にいうと矛盾が生じるってなに?
    嘘を言った方が矛盾が生じないの?

    +9

    -0

  • 4517. 匿名 2020/08/20(木) 02:56:51 

    なんかちょくちょく、面接を自分をよく見せるための場=よく見える嘘をついてもいいかな?
    って感じ?の人いるけど、それ絶対やめた方がいい
    すぐバレるし、ふかーく突っ込まれたら終わりだよ。
    そもそもそれでミスマッチが生じて試用期間でクビ切られたりなんて自体に発展する方がかなり時間ロス
    伝え方の工夫はいくらでもしていいと思いますが、能力自体は素直に言った方がいいと思います。

    +16

    -0

  • 4518. 匿名 2020/08/20(木) 03:19:16 

    >>4507
    あまりにもレベルが高すぎると駄目だけど、努力でなんとかなりそうなレベルなら成長できる。

    +2

    -0

  • 4519. 匿名 2020/08/20(木) 03:22:33 

    >>4511
    残念だけど労基はパワハラじゃ動かない。
    未払とかお金が絡んでないとなかなかな動かないよ。
    知人は個人的に会社を訴えて勝ちました。

    +6

    -0

  • 4520. 匿名 2020/08/20(木) 03:46:18 

    >>4519
    だよね?パワハラで何かしてくれるって聞いたことない

    +2

    -0

  • 4521. 匿名 2020/08/20(木) 05:42:16 

    吐き出せる場所がありません…
    マイナス覚悟です
    派遣先が決まりましたが本当は辞退したいです…
    ・仕事内容が電話での案内と違う
    ・通勤往復2時間半
    (帰りは1時間半外でバス待ち、自宅まで20分歩き)
    ・職場は工場。空調設備なし
    ・休憩室も扇風機もなし
    ・和式トイレで誰も掃除してなく驚きの汚さ
    ・派遣先からは、(仕事は)やってみないと分からないから。いつから来れる?と言われ拒否権なし。
    ・時給1000円

    休憩室トイレともに現在の従業員は誰も使用しておらず、車で休憩しているそうです。トイレは近くのスーパーまで車で移動してるのか…?謎です。
    これは辞退案件なのでは?と思ったのですが、旦那に反対されています。前の仕事を辞め仕事を探してもう半年以上経つし、どうしても働きに出て欲しいとのこと。
    私が甘いとも思いますが、この条件で反対されることに正直ショックを受けています…
    この暑さの中不安しかありませんが、とりあえず1ヶ月頑張ってきます…

    +0

    -20

  • 4522. 匿名 2020/08/20(木) 06:32:30 

    >>4521
    家庭の事情もあるのだろうからなんともだけど
    それで1000円なら私も辞めるな
    往復3時間で、会社まで会社最寄り駅から徒歩15分歩く会社に務めてたことがあります。トイレは共同でしたが皆で綺麗に使っていたので、最初は嫌でしたが
    、特に他に不満点が特になかったから私は通えていました。

    ですが4521さんのような、トイレも休憩もろくに出来なさそうな職場…っていうのは精神的にも肉体的にも辛いと思うので、私ならもう少し粘って時給が下がったとしても環境がまともなところ探します。
    トイレが汚いって本当に精神的にきます。

    もう働き始めているんでしょうか?
    私は旦那さんともう一度話し合って、働きには必ず出ることとこの条件は嫌だということをもう一度伝えるべきではないかな?と思います。

    +8

    -0

  • 4523. 匿名 2020/08/20(木) 06:36:27 

    面接で、VLOOKは職場で少し使った・教えていただき作ったことありますって話したら、何セルくらいで何ページくらいで作りましたか?項目は?って言われて
    何セルとか覚えてないから答えられなかった
    そして速攻で落ちた笑
    これ普通に聞かれる質問なの??

    +6

    -6

  • 4524. 匿名 2020/08/20(木) 06:48:19 

    >>4521
    自分だったら辞退する。旦那さんには「急遽、向こうからNGになった」って言うのはどう??

    +10

    -0

  • 4525. 匿名 2020/08/20(木) 07:00:23 

    >>4521
    こんなときだからこそ、募集して決まったけど、コロナで業績が変わって急遽ダメになった!じゃないかな。

    +9

    -0

  • 4526. 匿名 2020/08/20(木) 07:06:05 

    >>4471
    ハロワの方が書類選考率高いと思うよ。
    求人サイトだと全く通らなかったのに、ハロワだと高確率で通る。
    大手の子会社とか、人気ありそうな会社には全く相手にされないけどね

    +7

    -0

  • 4527. 匿名 2020/08/20(木) 07:21:42 

    >>4506
    私も昨日の面接で、
    向こうが色々スキルについて聞いてきたんだけど、正直に答えてました。
    嘘ついてもミスマッチになってお互いに良くないよなと思って。

    あまりにも向こうの求めてるスキルと解離があると悩みますよね。この返答でいいのかなって

    +4

    -0

  • 4528. 匿名 2020/08/20(木) 07:42:16 

    さっさと今のとこ辞めたいし、次のとこいきたいけど、低スペ、それなりの歳の私は今やめたとこで、優秀な人でも苦戦してるのに、私なんて死ぬだろうな。本当は去年から準備してたのに、コロナで狂った。

    +8

    -0

  • 4529. 匿名 2020/08/20(木) 08:11:54 

    奨学金で特定の資格とるための大学行って、その職業1年でやめて、全く関係ない職種に応募してます。
    今奨学金のトピあるけど、奨学金つかって何十年先にローンあるのに、自分って恥ずかしいんだろうか、酷いんだろうかとまた別の方向で泣きそう(お金はもちろん自分で全部払ってます)
    泣きたいのは両親かもしれないけど…

    +6

    -1

  • 4530. 匿名 2020/08/20(木) 08:15:49 

    今日これから最終面接です。
    前回最終面接受けた会社が落ちたので、心臓バクバクですが頑張ってきます。
    終わったら美味しいランチにしよう。

    +28

    -0

  • 4531. 匿名 2020/08/20(木) 08:17:53 

    >>4514
    わかる…私もこの前までは常に2つとか選考進んでたのに、今ゼロ。7月~なかなかうまく進まなくなった。
    どれだけ応募者いるのかな…どんどん増えてくだろうし勝ち抜ける気がしない。

    +7

    -0

  • 4532. 匿名 2020/08/20(木) 08:19:11 

    実家暮らしで就職活動中の方、親に就職活動のことは話しますか?
    親が「もし採用されたら…」って話をしてくるのがなんとも居心地悪くて( ̄▽ ̄;)

    +7

    -0

  • 4533. 匿名 2020/08/20(木) 08:20:02 

    >>4530
    無事に乗り越えられますように!
    美味しいランチも楽しんでください!
    いってらっしゃいませ!

    +11

    -0

  • 4534. 匿名 2020/08/20(木) 08:23:37 

    >>4523
    私もvlook使った事ある程度だからかもだけど
    その質問にどう答えたらいいのか全くわからん(笑)
    そしてそんな質問はされたことないです
    関数使いこなせる人ならわかるのかな

    +7

    -0

  • 4535. 匿名 2020/08/20(木) 08:25:33 

    おはようございます!
    今日は13時30分から面接があります
    面接までなんとも言えない気持ちで過ごさないといけないので面接は午前中に終わってほしいタイプです!
    早く面接の時間になって解放されたい!

    +14

    -0

  • 4536. 匿名 2020/08/20(木) 08:42:19 

    ジョブカフェってカウンセリングに力入れてるとかあるのかな。話が全然進まない~

    +1

    -0

  • 4537. 匿名 2020/08/20(木) 08:45:05 

    >>4528

    私も似たような状況です。
    転職活動は約3年ぶりですが、前は派遣→正社員でそれなりに苦労したので、今回は正社員→正社員だから多少楽だと思ったのですがそうでもなく今の会社を辞められない事に絶望し、休みの日の朝に絶望感がより増したりしてかなりしんどいです。

    辞めてから転職はここを見てかなりリスキーなのは解ったのでなんとか踏みとどまってますが、本音は今すぐにも辞めたいです。

    +14

    -0

  • 4538. 匿名 2020/08/20(木) 08:57:54 

    履歴書詐欺や面接で嘘のスキルを言ってまで採用されたいって事務の希望者の人ってさー、なかなか採用されず長期化して焦っているのは分かる。
    もう、長期化して頑張っても採用されない人は、なぜ事務職にこだわるんだろうか?
    他の職種は考えないの?
    お金がなかったら取り敢えず何でもすると思うけど。
    特にお金に余裕がない人、履歴書詐欺や面接でスキルのでウソを吐くぐらい追い詰められている人は事務職は諦めた方がいいと思うよ。

    +8

    -18

  • 4539. 匿名 2020/08/20(木) 08:59:01 

    >>3558です

    今朝別の事務員に聞いたのですが、移転の話は嘘でした。
    私をクビにしたいがための嘘でした。(私は遠いため断るだろうと思われてた模様)

    8月末までの予定でしたが、面接で1時間、ハロワ行くので1時間遅刻したら昨日「もう明日で最後でいい」と言われました。


    こんなひどい会社ありますか。

    6月入社、試用期間1ヶ月でしたが6月末に事前の話なく試用期間1ヶ月延長され不信感しかなかった先の出来事です。

    試用期間後、どうしたいか聞かれ働きたい旨伝えましたが、多分辞めるだろうと思ってたのに続けたいと言ったので移転の話をでっちあげたのだと思います。


    ちなみに社長はほとんどいないため私の仕事ぶりは見ていないのに、評価が悪いらしく頭にきます。
    基本は事務員と2人。
    その人も私のことは話していないらしいので(本当かわからないけど)

    +24

    -2

  • 4540. 匿名 2020/08/20(木) 09:11:59 

    >>4539
    酷すぎる…ハロワ経由で就職したのかな?ハロワに報告した方がよくない?

    +19

    -0

  • 4541. 匿名 2020/08/20(木) 09:15:27 

    >>4540
    ハロワ経由です。
    一応報告しました、その時は移転だと思っていたので、その旨伝えましたが(求人には転勤なし、面接時も入社してからもなく突然決まったと)
    ひどいですね。との回答で終わりでした。

    +17

    -0

  • 4542. 匿名 2020/08/20(木) 09:16:12 

    >>4538
    他人がとやかくいうことでもないからなぁ

    +10

    -1

  • 4543. 匿名 2020/08/20(木) 09:18:01 

    失業保険の認定行ってきます

    +9

    -0

  • 4544. 匿名 2020/08/20(木) 09:18:20 

    >>4538
    お金もらえりゃなんでもいいって言って合わない仕事とかブラック企業に当たって結局短期離職したら職歴汚すだけで意味ないじゃん

    +16

    -2

  • 4545. 匿名 2020/08/20(木) 09:23:33 

    >>4544
    でも、ずっと決まらない事務にこだわってもね〜。ひょっとすると死ぬまで決まらないかもよ。事務は年齢との戦いだし、
    お金の問題もあるし。

    +4

    -20

  • 4546. 匿名 2020/08/20(木) 09:23:52 

    >>4541
    私もちょっと似たような感じで、休業手当払ってくれない会社に文句言ったら
    私が住んでる地域はコロナの影響で働けないけど他の地方に行けばある!でもそっちは肉体労働しかないし嫌でしょ?(私は事務職)
    ちなみにもし働くなら3日以内に引っ越してね!

    って言われて、絶対嘘だろうな〜と思ってます(^o^)
    弊社が肉体労働の事業持ってるとか聞いたことない(^o^)そもそも3日以内にどうやって家探すんじゃい(^o^)
    全国に支店のある会社だし、被害者を増やさないためにも、今の閲覧期限が切れたらそのうちカイシャの評判に書き込むつもりです。

    +7

    -0

  • 4547. 匿名 2020/08/20(木) 09:26:15 

    >>4539
    全体的に会社が悪いけど、
    >ハロワ行くので1時間遅刻したら
    これは何のために?

    +3

    -0

  • 4548. 匿名 2020/08/20(木) 09:27:23 

    >>4545
    そういうあなたはなんで長期化してるの?
    仕事選んでないならすぐ決まると思うんだけど

    +15

    -1

  • 4549. 匿名 2020/08/20(木) 09:29:53 

    >>4542
    まさに、大きなお世話って思う笑
    学歴、職歴、歳、住んでるところ、スペックみんな事情違うしね。
    何を目指そうが、その人が納得してればそれで良いのでは。

    +14

    -0

  • 4550. 匿名 2020/08/20(木) 09:30:14 

    昨日郵送で送った会社も口コミ調べるの忘れた💦
    ちゃんと調べておこう

    +6

    -0

  • 4551. 匿名 2020/08/20(木) 09:40:12 

    >>4548
    ごめん。私、職ありですw

    +2

    -24

  • 4552. 匿名 2020/08/20(木) 09:40:48 

    家事代行の仕事やってみたいけど、みてる目の前で家事しろと言われたらできないから躊躇する

    +4

    -0

  • 4553. 匿名 2020/08/20(木) 09:46:31 

    >>4552
    indeedでよくcasyの広告出てて副業でやろうか迷ったことがある。

    +1

    -0

  • 4554. 匿名 2020/08/20(木) 09:48:02 

    >>4545
    事務は派遣ならわりかしある程度年齢上の人がいいですってオーダーくれる企業さんもあるよ
    最初経験浅い若い子とか雇ってたけど、すぐ辞めてしまったりするからだってさ。

    +14

    -0

  • 4555. 匿名 2020/08/20(木) 09:49:43 

    >>4552
    会社いってる間にやるのもあるよ
    部屋が荒れまくっててお願いしたことある
    専用のキーボックスに鍵いれてやりとりしてLINEで画像が送られてきて終わりましたの連絡きた

    +5

    -0

  • 4556. 匿名 2020/08/20(木) 09:49:50 

    >>4530
    私も面接の後は自分にご褒美を与えてる😋
    終わったあとに何か楽しみを用意しておくのはモチベーション保つのに必要だよね!
    面接終わったかな?最中かな?
    頑張ってね💪✨

    +9

    -0

  • 4557. 匿名 2020/08/20(木) 09:51:43 

    先週、内定をもらった会社に、『試用期間中、体調不良の場合、減給で、お休みをいただくことは可能でしょうか。』と質問したら、『できません、解雇。』→ 速攻辞退。
    コンプライアンス的に、おかしい中小も多いから、見極めたほうがいいです。

    +27

    -2

  • 4558. 匿名 2020/08/20(木) 09:56:52 

    >>4551
    ???在職中だろうが離職中だろうが長期化してるんでしょ?
    べつに、ここにいる事務職希望の人の中にだって在職中の人いると思うよ。
    なんで「職あり」が私の質問に対する答えになってると思えるのか理解できない。日本語下手そうだからもう返信するのやめるね

    +19

    -1

  • 4559. 匿名 2020/08/20(木) 09:59:02 

    >>4539
    大変な目に遭いましたね…
    評価が悪いからクビとかではなくて、経営的に雇っていられないから退職してほしいということなんでしょうね。
    どっちにしても悔しいですか、居続けるのは厳しいね。
    また就職活動するのは大変だけど、一緒にまた頑張ろうよ🙌

    +22

    -0

  • 4560. 匿名 2020/08/20(木) 09:59:22 

    >>4545
    事務が年齢との戦いとか初めて聞いた(笑)
    事務職なんて大体が経験者欲しがるし、今の時期だと経験ない若い子育てる余裕ない企業ばっかでしょ

    +15

    -5

  • 4561. 匿名 2020/08/20(木) 10:01:32 

    連絡が遅い会社ってどう思う?

    +7

    -0

  • 4562. 匿名 2020/08/20(木) 10:05:40 

    >>4558
    4558が明らかに変でしょ。
    4558の方か日本語が理解できてないと思う。

    >あなたはなんで長期化してるの?
    の質問に対して、職ありって
    答えただけ。

    4558って自分が反論ができなかったり
    立場が悪くなると、相手を悪者にするイヤな奴だね。
    あなた荒らしみたいだから、あなたも返信するなよな!

    +1

    -22

  • 4563. 匿名 2020/08/20(木) 10:07:59 

    >>4560
    横だけど、
    どんな仕事でも年齢は関係あるよ。
    やはり現実は若い子有利だし。

    +9

    -0

  • 4564. 匿名 2020/08/20(木) 10:08:32 

    >>4554
    40代後半です。
    派遣の営業さんから聞いた話では、少人数でみんな40代〜60代なので、若いと馴染めないのではないかとわざわざ40代指定するところも少なくないみたい。
    そういうところに運良くエントリーして決まってきました。
    今結果を待っているところも60代の上司の補佐です。
    大手は年齢層が幅広いから年齢はあまり気にしなくても良さそう。

    +9

    -0

  • 4565. 匿名 2020/08/20(木) 10:09:40 

    >>4563
    社会人経験○年以上とかの条件はよくあることだから一概には言えないよ

    +1

    -1

  • 4566. 匿名 2020/08/20(木) 10:10:44 

    >>4562
    横転職活動の長期化に職あり職なし関係なくない?無職の長期化トピならともかく

    +18

    -1

  • 4567. 匿名 2020/08/20(木) 10:11:05 

    今日も求人増えてない♪

    +17

    -0

  • 4568. 匿名 2020/08/20(木) 10:11:25 

    派遣なのに資格取得強制された。
    私の雇用主貴方達ではないのですが…。

    社員と派遣の線引きを明確にしてほしい。

    +3

    -1

  • 4569. 匿名 2020/08/20(木) 10:13:28 

    暑さと長期化でカリカリイライラして必死に返信して八つ当たりしてる人がいるね。

    もうトピを荒らすのやめてー

    +22

    -0

  • 4570. 匿名 2020/08/20(木) 10:14:09 

    >>4547
    仕事を探すためと訓練に申し込むためです

    +4

    -3

  • 4571. 匿名 2020/08/20(木) 10:15:41 

    >>4566
    横だけど、このトピって長期化トピですよ。

    +1

    -7

  • 4572. 匿名 2020/08/20(木) 10:16:08 

    荒らしはスルーでお願いします。

    +15

    -0

  • 4573. 匿名 2020/08/20(木) 10:16:17 

    >>4559
    いや、私だけをクビにしたいのです。
    経営は順調です、ただ私が気に入らないのです。
    だからこそ正当な理由もなく試用期間延長もしたんです、そこでやる気無くして辞めると思ったらしつこくいるからこうやって嘘ついたんだと思います。

    本当に時間を無駄にしました。

    +13

    -1

  • 4574. 匿名 2020/08/20(木) 10:17:59 

    >>4546
    それいですね!わたしもほとぼりが覚めたらされた事書こうと思います!

    +3

    -0

  • 4575. 匿名 2020/08/20(木) 10:19:43 

    憧れの会社が求人出してるんだけど、アラフォーで期限つきの契約社員の職に、地元を離れて挑戦するなんて今さらすぎるかな…
    地に足がついてないってわかってるけど私は業種に興味持てないと仕事続けられないこともわかったんだよね

    社員登用実績ありって書いてあったけど、どういう条件なのかも書いといてほしいなぁ

    +9

    -0

  • 4576. 匿名 2020/08/20(木) 10:24:04 

    >>4573
    なんであなたを雇ったんでしょうかねその会社
    暇つぶしに面接したのかな

    +7

    -0

  • 4577. 匿名 2020/08/20(木) 10:24:48 

    >>4546
    というかここに書いてほしいです笑

    +3

    -1

  • 4578. 匿名 2020/08/20(木) 10:25:30 

    このトピって転職活動してない職ありの人も見てるからね。
    疑問に思ったことか無神経に質問するし、
    からかいもあるよ。
    カリカリせずスルーしましょう。

    +29

    -1

  • 4579. 匿名 2020/08/20(木) 10:34:07 

    こないだ、面接受けたところが期限つきで(公的機関)、とてもやりたい仕事だけど、5年後40過ぎてしまうので躊躇する。

    +1

    -0

  • 4580. 匿名 2020/08/20(木) 10:34:34 

    このトピは「転職が長期化している人」っていうのだけど、もう〇ヶ月無職で〜っていうコメが多いね。そういう人たちは正確には再就職活動が長期化している状態。

    転職→在職中に次の就職先、会社が決まった状態で退職をし、職を変える、つまり企業間での移動を行うこと

    再就職→一度退職をして、失業期間があり、その後、再び就職すること

    細かくてごめん。
    就職中vs無職のコメが前の方にあったので。

    +3

    -19

  • 4581. 匿名 2020/08/20(木) 10:36:32 

    >>4576
    面接の時に会社の説明だけで、どんなことができるかパソコンがどれだけできるか聞かれなかったのにすごいパソコンできるスキルがある人間だと思ってたらしいです。それが思ってた人ではなかったのでしょうか。実際社長はパソコン出来ないのでどれだけできるか知らない。

    実際の仕事は滞りなくやっていますが、社長からすると遅い!とのことです。(ほとんど会社にいないから見ていないし、進捗もチェックしていないのに)

    +0

    -2

  • 4582. 匿名 2020/08/20(木) 10:36:39 

    暑すぎて、ハローワークに行くのですらだるい!!

    +16

    -0

  • 4583. 匿名 2020/08/20(木) 10:37:59 

    >>4568
    そういうのは派遣元に言ったら?
    ついでに、資格取ったら時給アップしていただけますか?って交渉する。

    +10

    -1

  • 4584. 匿名 2020/08/20(木) 10:38:29 

    >>4581
    たぶん社長からするとじゃなくて、先輩事務員からすると遅く感じるからちくちく言ってたのかも

    +13

    -0

  • 4585. 匿名 2020/08/20(木) 10:44:17 

    >>4581
    たぶん単純に会社のカラーと合ってなかったのかも。。

    +6

    -0

  • 4586. 匿名 2020/08/20(木) 10:50:23 

    >>4579
    終わりが見えてる仕事は精神的にきついけど、とてもやりたい仕事ならやってみるかな私なら。
    5年後にここを去る!って最初から割り切れるし、逆に気楽かなぁ〜!

    +4

    -0

  • 4587. 匿名 2020/08/20(木) 10:54:59 

    >>854です。
    無事、内定いただけました!
    アラフォーで全く未経験の職種ですが、今までブラック企業で培った耐性を活かして定年までがんばるぞっ!

    +25

    -0

  • 4588. 匿名 2020/08/20(木) 10:56:17 

    >>4573
    もうクビは決定なんですか?
    嘘つかれていたことを責めて、辞めたくないことを伝えてももうクビは免れない?

    +2

    -0

  • 4589. 匿名 2020/08/20(木) 11:02:01 

    >>4539
    私は試用期間2週間で急に解雇されました。コロナで暇だから今日までね、と言われましたが絶対に嘘です。試用期間中だからいいでしょ?何が問題なの?と会社側の態度が酷かったので、辞めて良かったと思ってます。

    試用期間も14日以内なら、簡単に解雇できるみたいですね。それを超えると、試用期間でも本採用の人と同じ様に、1か月前?に告知しなければいけないとか、ここまでの給料を払わなければいけない、という義務が生じるようです。明日までというのはどうなのか…

    嘘をついて辞めさせようとする会社にいても、今後いいことはないと思うので、もっとあなたに合った会社を探した方がいいと思います。

    ちょっと気になったのが、面接やハロワで遅刻したというところ。勿論事前に会社に断っておいたんですよね?もし勝手に遅刻したのなら、それはダメだよなぁと…
    面接やハロワも、現職に差し支えないように行く方法はなかったのでしょうか。

    +17

    -0

  • 4590. 匿名 2020/08/20(木) 11:02:07 

    >>4539
    例えば4539さんの仕事ぶりで改善してほしいとこがあるのなら
    面談とかで話し合うべきだと思うし、信じられない対応だね。

    +1

    -0

  • 4591. 匿名 2020/08/20(木) 11:07:25 

    >>4584
    1ヶ月くらいしか変わらないのでそれはないと思ってます、、

    +2

    -0

  • 4592. 匿名 2020/08/20(木) 11:08:49 

    >>4585
    そうなんですかね、面接では見抜けないとかもありますからね、でもやり方が汚いです。

    普通に合わないからとかで解雇すればいいと思います、、

    +7

    -0

  • 4593. 匿名 2020/08/20(木) 11:11:32 

    >>4539
    大変でしたね。
    私の前職も、社長はほとんどいないのに、私のことを気に入らない女上司に色々と吹き込まれたようで使えないと言われ、クビになりましたよ。
    そんなまともじゃない会社、今となっては離れてせいせいしてます。

    失業手当は会社都合にできるといいですね。
    辛いお気持ちだと思いますが、4539さんの次に進まれる会社がいい場所でありますように

    +7

    -0

  • 4594. 匿名 2020/08/20(木) 11:12:13 

    >>4530
    がんばれー
    私はいつも足裏マッサージがご褒美です。

    +5

    -0

  • 4595. 匿名 2020/08/20(木) 11:14:07 

    >>4593
    失業手当も1ヶ月しか勤務してないと前職都合にしてもらえないからなあ…
    せいぜい次の職場と合算してもらえるくらい?

    +0

    -0

  • 4596. 匿名 2020/08/20(木) 11:14:52 

    >>4558
    もう無理だと思うし、辞めさせたいがためにそんな壮大な嘘までつくくらいですからね。。
    そんな不信感ある会社で働きたくないです、でも労基とかで相談できればいいんですが、、

    +1

    -0

  • 4597. 匿名 2020/08/20(木) 11:14:59 

    >>4580
    昔からそうですよ
    在職中に転職活動してる人が勘違いして迷い込んでくるけども
    元々は無職の状態で再就職活動してる人が長引いてしまい、励まし合いながら頑張ろうというのが元々のトピの内容だったのです

    ガルちゃんは転職活動に関するトピは承認されにくく、みんなここに寄せ集まってしまっている状態です

    +7

    -4

  • 4598. 匿名 2020/08/20(木) 11:15:06 

    >>4591
    単純にすかれてなかったというだけですよ
    嘘ついても辞めさせたかったってだけ

    +6

    -0

  • 4599. 匿名 2020/08/20(木) 11:16:51 

    >>4593
    入って3ヶ月なので失業保険もないんです、、
    結構そうゆう会社あるんですね、次頑張ります!

    +1

    -1

  • 4600. 匿名 2020/08/20(木) 11:17:36 

    >>4595
    まちがえた2ヶ月か
    そんな会社だから雇用保険とか社保とかちゃんと加入してなさそうだけど

    +2

    -0

  • 4601. 匿名 2020/08/20(木) 11:23:17 

    >>4569
    わたしもコメントはしてないけど、1週間前にハローワークから応募した求人の折り返しがなくて、だらしない会社だなーとイライラしています💢

    +15

    -1

  • 4602. 匿名 2020/08/20(木) 11:23:23 

    近くにハロワがあるんだけど、そこは場所が狭い上に他の人に聞こえるぐらいの声の大きさで職員が企業に電話をするので個人情報丸聞こえ…
    前は言わなくてもいいことまで勝手に電話で言ってたし(出身大学とか)
    なので、しんどいけど車で少し離れたもう一つのハロワ使ってます
    紹介状の為だけにこの暑さの中行くのが本当に億劫…

    +9

    -0

  • 4603. 匿名 2020/08/20(木) 11:31:14 

    >>4602
    紹介状は電話でも出して貰えるよね?書類選考でもいきなり面接でも、何件かはハロワから別途郵送して貰いました。今はこのコロナ禍だから、ハロワが密にならないようにするための特別対応みたい。

    ハロワの職員さんで無駄に声の大きい人いる!とても嫌な気持ちになります😅

    +9

    -1

  • 4604. 匿名 2020/08/20(木) 11:37:14 

    >>4597

    >>1に、対象者
    ・無職、在職中問わず就活中の方

    って書いてあるんだし、いいんじゃないでしょうか。みんなで平和に情報交換しようよ☺️

    +25

    -2

  • 4605. 匿名 2020/08/20(木) 11:49:42 

    私このトピで就活情報を知る事ができるのもいいし
    垣間見れる就活中の過ごし方に癒される。

    就活は孤独ですよね、お金節約もあるし
    人によってこだわりもあるから相談てのもできず
    気分転換の旅行なんかもコロナでいけない。

    どんなに仕事検索しても無い日はもうしょうがないし
    あっという間に半年経ちました。
    結局地道にやるしかない。

    +27

    -0

  • 4606. 匿名 2020/08/20(木) 11:52:40 

    3週間前に送った書類選考の結果メールが来たけど、
    不採用の人にまとめて送ってるのか、
    宛名、応募者様となってた、一斉に送ってるのか

    +11

    -0

  • 4607. 匿名 2020/08/20(木) 12:04:15 

    >>4587
    おめでとうございます!
    ブラックじゃない会社だといいですね。

    ごめんなさい、私もアラフォーで同じ業界から職種変えようとしてますが、経験値が半端すぎてうまく行きません。
    未経験のところってどうカバーされましたか?
    お手数ですが教えてほしいです(>_<)

    +9

    -0

  • 4608. 匿名 2020/08/20(木) 12:06:42 

    >>4571
    ??
    さらに横。
    前コメの人は『無職の長期化トピ』で職ありと言うならまだ分かると言ったんだと思うよ。
    長期化トピなのは知ってるよ。

    +3

    -6

  • 4609. 匿名 2020/08/20(木) 12:10:13 

    >>4539です

    これは労基に行ったり、弁護士に相談したりしたら何か変わるのでしょうか。特に未払いとかはないのですが、嘘ついて解雇なんて不当解雇ではないのでしょうか。

    慰謝料取れると思いますか?

    +2

    -11

  • 4610. 匿名 2020/08/20(木) 12:14:08 

    バイトの面接で筆記用具持って来てって言われたんだけど試験あるのかな?
    勉強できないからそれだと確実落ちるなあ

    +0

    -0

  • 4611. 匿名 2020/08/20(木) 12:16:23 

    >>4609
    弁護士の無料相談があるからそこに電話してみたらどうだろうか?
    こういうことは専門家に相談するのが早いし的確だよ!

    +9

    -0

  • 4612. 匿名 2020/08/20(木) 12:17:59 

    >>4610
    筆記用具持参はどこでもよく言われるよ。
    実際出したことはほぼない。
    とか言って試験あったらゴメン🙇

    +6

    -0

  • 4613. 匿名 2020/08/20(木) 12:20:00 

    >>4612
    そうなんだ ありがとう〜
    まぁ当たって砕けろでやってこ

    +1

    -0

  • 4614. 匿名 2020/08/20(木) 12:20:20 

    今二次面接終わりました。
    話の流れでダイエットして30kg痩せたことを話したのですが、帰り際面接官の1人(50代半ば?男性)から「今は何kgなの?」と言われびっくりしました。
    つい答えてしまったのですが、セクハラでは…
    業界もゆるいのでフランクな面はあると思いますが、モヤモヤします。行きたい会社ではあるのですが疑問が出てしまいました(--;)

    +2

    -12

  • 4615. 匿名 2020/08/20(木) 12:22:18 

    >>4609
    試用期間中ですよね一応…そういうとこもずるいよな。
    まずはハロワに行ってだけど、もう一度ちゃんとした
    別の担当者に経緯を話してみてはどうですか?
    そこでできれば労基にも相談したいと伝えてみる。

    正社員で、明日で辞めてくれって言われたら
    解雇予定通告手当(だったかな)請求できるけど
    それも一度は自分でアクション起こさないと労基は
    動いてくれないし。


    +1

    -1

  • 4616. 匿名 2020/08/20(木) 12:33:37 

    もう履歴書も職務経歴書も書きたくない。
    何も考えずに行動して職歴汚しまくった過去の自分を引っぱたきたいよ…

    +25

    -0

  • 4617. 匿名 2020/08/20(木) 12:34:07 

    >>4523
    使えるけどその質問意味不明だから答えられない、、

    +5

    -1

  • 4618. 匿名 2020/08/20(木) 12:37:07 

    >>4532
    私は話します
    新卒の時も話してましたし、面接の愚痴も言うしこの会社どう思う?って意見も求めますし、もし受かったらお祝いに〇〇食べようよって話もします笑
    親の方から聞いてくるわけではないので、私が勝手によく話してます。

    +4

    -0

  • 4619. 匿名 2020/08/20(木) 12:38:31 

    4月から活動しており先ほど採用の連絡きました。ずっと事務職探していましたが倍率高い+未経験で無理だろうと諦め、派遣ですら選考通らないご時世ですのでアルバイトです。土日祝休みで時給はいい方なので未経験職種ですが頑張ってみようと思います!
    みなさんの転職活動うまくいきますように😌

    +40

    -1

  • 4620. 匿名 2020/08/20(木) 12:40:30 

    >>4603
    ジジイは声無駄にデカい。耳が悪いのか

    +0

    -0

  • 4621. 匿名 2020/08/20(木) 12:47:24 

    たまに「コロナの影響が経済や企業に影響するのはこれから、ますます不況になる」なんて意見を見るけど本当かな
    去年このトピにお世話になり転職が決まったけど、他の社員が次々辞めるような会社だった
    コロナ前、せめて職歴一年になるまで頑張ろうと耐えに耐えたけどコロナが起きてまだ終わらないし、経済も不況もどうなるかわからないし、仕事は毎日をこなすだけで精一杯だし、もう限界だよ
    せめて高級取りなら救われるけど、業務量に見合わない発給で虚しくなる
    でも辞めても辛いだろうな

    +6

    -3

  • 4622. 匿名 2020/08/20(木) 12:48:03 

    8/3に会社のホームページからエントリーしたところ、いまだに連絡無し。エントリーだけだから、職歴とかいれてなくて名前と年齢、連絡先のみなのに何で連絡ないのか謎。担当者より連絡いたしますって表示がでてたのに…。まだインディードで募集してる。年齢だけで落とされたのか?サイレントなら、通過者のみに連絡しますって書いてほしいわ。
    愚痴失礼しました。

    +7

    -0

  • 4623. 匿名 2020/08/20(木) 12:52:01 

    >>4551
    でた、ごめん女
    お前、絶対にあいつだろ
    性格激悪ババアはだまってろよ
    まじで、嫌われてるから
    相変わらずの性格の悪さ、きもっ

    +3

    -13

  • 4624. 匿名 2020/08/20(木) 12:53:17 

    >>4614
    そら、その話したら聞かれると思うよw

    +11

    -4

  • 4625. 匿名 2020/08/20(木) 13:01:04 

    >>4551
    ちなみに、あなたは何系の事務の方ですか?
    今の仕事辞めたら、あなたみたいな人、採用されないと思うから、今の所にしがみついてた方がいいよ
    想像でしかないけど、スキルなさそー

    +2

    -13

  • 4626. 匿名 2020/08/20(木) 13:01:40 

    久々に面接行ったらめちゃくちゃ深掘りされてしどろもどろになっちゃった。面接の手応えもないし、なんか自分に合う気もしないし散々だ〜!

    +5

    -0

  • 4627. 匿名 2020/08/20(木) 13:04:51 

    争いごとも多いし次からは無職限定って>>1に書いておこうか

    この時期でも仕事に就けてる人は大層立派だと思う
    こんなわざわざ仕事ない時に転職活動なんて好き好んでやらないだろうし

    ただの無職叩きして憂さ晴らしするためのトピになりつつある

    ずっとレスの流れ見てたけどコロナの影響で解雇された人達がボコボコに叩きされて不憫に思ってきた

    +18

    -1

  • 4628. 匿名 2020/08/20(木) 13:05:25 

    >>4622
    そこって、大手が100%出資してる、グループ会社じゃないですか?

    +0

    -0

  • 4629. 匿名 2020/08/20(木) 13:06:27 

    >>4624
    確かにそうですね。すみません(^^;

    +2

    -1

  • 4630. 匿名 2020/08/20(木) 13:10:12 

    >>4597
    適当なこと言わないで、過去トピからいるけど、1も読んでないのに、在職中のこと叩く人が最近多い。

    +8

    -0

  • 4631. 匿名 2020/08/20(木) 13:12:14 

    >>4629
    いやいや聞かれないよ💦
    体重何キロ?なんて。
    しかも面接中じゃなくて終わった後ってのがさらに気持ち悪い。
    しっかりセクハラです!
    だって嫌な気持ちになってモヤモヤしたんでしょ?
    最初の違和感は無視したらダメ!

    +8

    -2

  • 4632. 匿名 2020/08/20(木) 13:12:38 

    >>4609
    試用期間は正直いうと、法律的にはよほどじゃなければ、切っても何にも処罰されない仕組みです。
    本当おかしいけど。

    +1

    -0

  • 4633. 匿名 2020/08/20(木) 13:16:00 

    >>4523
    どう答えるのが正解なのやら…
    毎月シート追加していて、毎月大体30セル分とか答えるのかな?
    そんな質問されたことないや

    +5

    -0

  • 4634. 匿名 2020/08/20(木) 13:17:28 

    >>4618
    受かったら〇〇行こうよって、なんだかほっとする会話で良いですね(^^)

    自分の中で就活がすごい重大な問題になってて、親に聞かれる度にピリピリしてるのかもしれないです汗
    期待してるっていうよりただ親は気にかけてるってだけなのかも( ̄▽ ̄;)
    軽いノリで愚痴ってみたいな…変なプライドが私の中にあって落ちたら知られたくないとか思っちゃって…

    +11

    -0

  • 4635. 匿名 2020/08/20(木) 13:18:32 

    在職中の人が憂さ晴らし出来なくてつまらなくなるだろうけど次のトピからは無職限定にする

    +4

    -8

  • 4636. 匿名 2020/08/20(木) 13:19:22 

    >>4598
    私もちょっとそう思う。この人が全く非がなく会社が100%悪いかは、片方の言い分だけじや私たちにはわからないし。

    +7

    -1

  • 4637. 匿名 2020/08/20(木) 13:19:59 

    短期離職(4ヶ月)が響いて書類選考通らない。
    短期離職なかったことにしてその前の会社を伸ばしたらバレるかなぁ。

    +3

    -2

  • 4638. 匿名 2020/08/20(木) 13:20:03 

    面接いってきます

    +9

    -0

  • 4639. 匿名 2020/08/20(木) 13:25:49 

    >>4603
    ハロワに電話をしたら郵送していないと言われました…
    場所によって違うのかな?
    なんだかモヤモヤ
    でも教えて下さってありがとうございます

    +2

    -0

  • 4640. 匿名 2020/08/20(木) 13:28:55 

    >>4635
    というか、別トピで、無職限定で今立てたら。
    ここは過去のトピからずっとこれできたんだから。
    嫌なら、立てた方が早いよ

    +8

    -2

  • 4641. 匿名 2020/08/20(木) 13:31:10 

    >>4640
    今度立てるときに>>1を書き換えるよ

    +0

    -7

  • 4642. 匿名 2020/08/20(木) 13:32:21 

    >>4639
    うちのハロワもやってない
    ちなみに都内

    +1

    -0

  • 4643. 匿名 2020/08/20(木) 13:32:51 

    >>4607
    私は長年事務職→新しい職種(PCや機械操作と接客も少し有り)への転職だったので、今まで事務職を頑張ってきたこと、でも黙々とパソコンに向かってやりがいがなかったので新しい職種にチャレンジしてみたい、みたいなことを言いました。
    私以外の応募者も未経験だったので、実績よりもやる気をアピールしました。
    実際、年齢的にも後がないので必死感は出てたと思います。笑

    +4

    -0

  • 4644. 匿名 2020/08/20(木) 13:33:47 

    >>4616
    あなた一人のイライラで1変えるとかさすがにどうかと…、過去みたら2016からあるみたいだし、それで何事もなくやってきたのに。
    嫌なら別にして。

    +4

    -9

  • 4645. 匿名 2020/08/20(木) 13:36:03 

    変えたほうがいいと思う
    無職の人達がボコボコに叩かれて気の毒だから
    どうせ皆受け身で期限切れてもトピ申請しないだろうから
    いいんじゃないか

    +3

    -5

  • 4646. 匿名 2020/08/20(木) 13:38:34 

    私は在職中の仕事の悩みも無職での悩みもどちらもわかるし、助けられたりもあるので
    主流のこちらがそのままで、どうしても無理なら無職で建ててほしい。

    +15

    -1

  • 4647. 匿名 2020/08/20(木) 13:39:22 

    >>4637
    確定申告したらバレないらしいけどやめといたほうが無難かな
    あとでひやひやしそう

    +1

    -0

  • 4648. 匿名 2020/08/20(木) 13:39:48 

    >>4637
    直前の会社で社会保険加入してたらバレるよ。

    +5

    -1

  • 4649. 匿名 2020/08/20(木) 13:41:19 

    昨日、派遣先とのweb面談だったんだけど、終わってから派遣会社の営業さんと色々話していたら、今は販売やっていた人達が一斉に派遣の事務職希望で登録してるみたい。私が「やっぱりお若いと未経験でも企業側は歓迎しますよね?」と聞いたら「いえ、事務経験ないと紹介はできないんです」と言ってた。まぁ、おばさんの私に気を使ったのもあるんだろうけどね。
    特に大手の花形部署は若い子入れたいよね。
    とにかく正社員はもちろんのこと派遣事務の競争率も半端ないってことだよね。

    +15

    -0

  • 4650. 匿名 2020/08/20(木) 13:42:34 

    >>4637
    伸ばすのはよくない。空白期間にするならいける。

    +4

    -1

  • 4651. 匿名 2020/08/20(木) 13:44:48 

    在職中と無職とトピ分けられれば良いんだけどガルちゃんは転職関係は承認されにくいんだよね

    +5

    -0

  • 4652. 匿名 2020/08/20(木) 13:46:14 

    >>4651
    逆じゃない?ここ数か月転職トピ乱立してびっくりしてる。
    いつもなら通らなさそうなのと通ってるよ。

    +8

    -0

  • 4653. 匿名 2020/08/20(木) 13:47:48 

    >>4621
    複数の経済評論家の見解や、上半期の利益が下がった企業が多いと集計が出てるからすぐにコロナ前の状況に戻るとは考えにくいよね。
    わかりやすい所で飲食や観光がよく報道されるけどそこに関わる関連企業や自治体の税収が下がったり、出かける頻度が減った事で服飾やメイク道具が売れなくなったり、車も売れないとか多岐に渡るからね。
    年が明けてもすぐ好転するとは思えないな。

    +5

    -0

  • 4654. 匿名 2020/08/20(木) 13:50:35 

    >>4551
    働いててがるちゃんできるってことは、相当暇で簡単な職場だよね
    転職活動してなくて、冷やかしでここ見てるんだろうけど、本当にスキルなんて無さそうだから、今の会社潰れたら、働く所なんてないよ
    おばさんっ

    +4

    -14

  • 4655. 匿名 2020/08/20(木) 13:50:57 

    >>4652
    申請してみよっか
    このトピに棲み付く訳のわからんキチってる在職中の人達からのマウンティングやボコボコに叩かれてる無職の人達見たら気の毒になってきた

    +5

    -4

  • 4656. 匿名 2020/08/20(木) 13:51:11 

    >>4639
    4603です。そうでしたか!!😳ハロワの基本的な対応は全国共通なのかと思ってました…ごめんなさい。

    +5

    -0

  • 4657. 匿名 2020/08/20(木) 13:52:13 

    >>4637
    今コロナ禍だし、無職期間に対する理解?というかこんな状況だし次がなかなか見つからないのかな?って察してくれる企業も多そうだけどね。
    コロナ前なら、この期間何してたの?って思われるのは避けられなかったと思うけど。

    +9

    -0

  • 4658. 匿名 2020/08/20(木) 14:01:12 

    キチってる在職の人は無職のみにしてもそっちに行きそう

    +10

    -3

  • 4659. 匿名 2020/08/20(木) 14:02:11 

    2年前に受けて落ちた会社の面接に行ってきました
    その時と同じ担当者の方の面接でした
    2年前には全然盛り上がらなかった面接も盛り上がったし、最後に「8月いっぱい選考期間になりますが、もしご縁があってこちらから採用の連絡をした際には嬉しいお返事を頂けたら有り難いです」と言われました
    期待してしまう

    +26

    -0

  • 4660. 匿名 2020/08/20(木) 14:08:39 

    >>4655
    変な人のせいで、在職悪いって無職気の毒みたいな感じだけど、支払いのために深夜ブラックバイトしながら転職活動してても、ここで在職のくせに贅沢だな!と最近では無職の人にボコボコに叩かれてへこんでる在職もいます。

    +18

    -2

  • 4661. 匿名 2020/08/20(木) 14:11:05 

    >>4637
    直近で保険入ってたらやばいかな。
    私は半年以上無職だったけど、デザイン系で在宅で仕事してましたでごまかしてた。

    +4

    -0

  • 4662. 匿名 2020/08/20(木) 14:14:07 

    >>4649
    聞いた話だけど派遣先が派遣元へ
    事務派遣は20代の若い子を紹介して欲しいと指定されてたくさん打診があるらしい。

    +3

    -0

  • 4663. 匿名 2020/08/20(木) 14:14:11 

    >>4659
    こ、これは決まりだ…!
    私なら一度不採用したのに、もう一度受けてくれる熱意で採用してる!笑

    +6

    -9

  • 4664. 匿名 2020/08/20(木) 14:20:14 

    試用期間の間は雇用保険に入らないって普通ですか?
    試用期間の項目に労働条件は本採用と同じと記載があれば、試用期間内も雇用保険に入らているということかと理解したのですが違いますか?

    +1

    -1

  • 4665. 匿名 2020/08/20(木) 14:22:09 

    >>4662
    それはもう派遣先によるとしか言えない気がする。
    でもコロナ禍の今、派遣求人の条件に事務経験者優遇とか、具体的に営業事務経験者とか事務経験3年以上とか条件出してる所も多いから未経験だと決まりにくそうに思うけど。
    コロナ前なら若い子は未経験でも余裕で決まってたと思うけどね。

    +4

    -0

  • 4666. 匿名 2020/08/20(木) 14:23:36 

    >>4660
    そうねー
    ひとくくりにされてもまた嫌な気持ちになりますよねー
    困ったもんだ🤔

    +6

    -1

  • 4667. 匿名 2020/08/20(木) 14:23:45 

    >>4657
    コロナ渦とはいえ、半年も決まってないなんて問題あるとみられてしまうのかも…

    と落ち過ぎておもいはじめた

    +9

    -1

  • 4668. 匿名 2020/08/20(木) 14:23:56 

    >>4659
    嬉しいコメントありがとうございます
    ただ担当者の方は覚えていらっしゃらないので熱意は伝わらずといったところです

    +5

    -0

  • 4669. 匿名 2020/08/20(木) 14:25:26 

    >>4658
    嬉々として目を爛々と輝かせて来そうだね
    恐ろしいねぇ〜

    ダメ元でトピ画作って申請してみよう

    +2

    -1

  • 4670. 匿名 2020/08/20(木) 14:30:14 

    私コロナで解雇されたんだけど、地方なせいか周りでコロナ解雇って誰もいないから人に言うとすごいびっくりされるしめちゃくちゃ哀れな感じで恥ずかしい…。
    みんなテレワークになったりコロナ前より忙しくなったって人ばっかりで孤独感がやばいよ。

    +11

    -0

  • 4671. 匿名 2020/08/20(木) 14:31:19 

    >>4656
    もしかしたら地域によって違うのかもしれないですね
    このご時世、電話での紹介は全国共通になって欲しいです…!切実に!

    +4

    -0

  • 4672. 匿名 2020/08/20(木) 14:32:43 

    >>4667
    多分だけど、緊急事態宣言前後で職を失った人とかたくさんいるんじゃないかな?
    だからこの人半年も無職?とかいちいち思わない気もする。
    ただどごも応募者殺到してるだろうから、よりスキル高い人とかコミュ力高くて伸び代ありそうな人、または若くて独身の人がいいとか資格保持者優遇とか、沢山きた中からいかにしてふるい落とすかの作業になってるんじゃないかと予想してる。
    1人の枠に何十人も応募者いるとふるいにかけるのも大変そうだしね。

    +5

    -0

  • 4673. 匿名 2020/08/20(木) 14:35:15 

    >>4664
    その記載があれば普通は加入させると思う。昔は中小企業だと使用期間終わってからってのもあったけど、今は社会保険の加入義務が厳しくなってるからね。

    +2

    -0

  • 4674. 匿名 2020/08/20(木) 14:48:27 

    4637です。
    なくしたい会社は2社前で、この職歴を消すと無職期間1年ちょっとになるので伸ばしたかったのですがなくした方がまだマシなんですね。

    +1

    -0

  • 4675. 匿名 2020/08/20(木) 15:04:48 

    >>4641
    それならトピ名自体変えないとだめだよ。
    転職長期化〜だと在職中の人のためのトピになるから。

    +1

    -6

  • 4676. 匿名 2020/08/20(木) 15:11:10 

    >>4665
    派遣会社の営業もそんなニュアンスで言ってましたよ。特に今はリモートワークが多いから引き継ぎなども満足にできない部分があるため、企業も事務職に慣れてる方を希望してるようです。もちろん企業によっては若い子に絞ってるとこもあるでしょうけど、このコロナでそういった状況も変わってきてるみたい。そりゃ、事務経験豊富な人を採用すれば、1から教える手間も省けますからね。20代で事務未経験だとリモートワーク難しいでしょうし。

    +6

    -0

  • 4677. 匿名 2020/08/20(木) 15:12:21 

    いま募集できてる企業ってコロナあまり影響受けてないからか面接で中々決まらないこと話してもピンときてないみたいな面接官いた

    +0

    -0

  • 4678. 匿名 2020/08/20(木) 15:14:57 

    >>4662
    いや、派遣先はそこまではそう言えないはず。やんわりと20代〜30代前半で。
    みたいなことは可能だけど、20代の若い子とかそう言ったことは言ってはいけなかったはず。今は派遣スタッフの年齢も企業側に出してはいけないから。

    +7

    -1

  • 4679. 匿名 2020/08/20(木) 15:17:52 

    >>4673
    ありがとうございます。
    面接にいってから試用期間終わってからの加入と言われたところがありました。
    試用期間に保険加入しないってところは離職率高いのかなと不安になります。

    +2

    -0

  • 4680. 匿名 2020/08/20(木) 15:21:50 

    >>4649
    私は今40代なのですが、20代前半で販売から派遣で事務職に転職しました。
    当時はまだデータ入力業務があり、スターティングメンバー10名募集のところにうまく入りこめました。
    パソコンもほぼ触ったことない中で決まり嬉しかったです。3年程働きそのあとも事務職1本で働いてきました。

    でも、これは20年近く前の話ですので、今は販売から事務はかなり難しいかもしれないです。そもそも今はデーターエントリーのような単純業務がないですからね。

    +4

    -0

  • 4681. 匿名 2020/08/20(木) 15:25:08 

    >>4659
    どうして二年前落ちたところの
    会社を、受けたの?

    +2

    -1

  • 4682. 匿名 2020/08/20(木) 15:27:19 

    本当求人かわり映えしなくて、もう見るの飽きたわw

    +9

    -0

  • 4683. 匿名 2020/08/20(木) 15:31:07 

    一般事務で
    月給良し・ボーナス有・残業なし
    資格手当有り・交通費全額支給
    駅近かつ最寄駅は主要都市の繁華街兼オフィス街
    条件良すぎるのに1年に1回くらいのペースで募集かけてる
    寿退社とかなら良いけど、人間関係が良くないのかなと気になる
    入社できたら意地でも辞めたくないような好条件で増員じゃないのって何かあるとしか思えない
    お局さんかなぁ?

    +4

    -1

  • 4684. 匿名 2020/08/20(木) 15:32:21 

    >>4681

    それほど、その会社が魅力的で忘れられなかったんじゃない?
    まぁ分かるよ

    +6

    -1

  • 4685. 匿名 2020/08/20(木) 15:38:23 

    >>4679
    実際、離職率が高いからっていう理由だと思うんだけど、本当はそれも違反だから全てにおいてゆるそうな印象ですね。

    +2

    -0

  • 4686. 匿名 2020/08/20(木) 15:42:18 

    面接受けて質問聞いてると、
    あ、全然書類見てないんだなと気付く。
    その場で思ったことを質問してる感じ

    前職も前々職の会社名も間違えてるしさ。

    +19

    -0

  • 4687. 匿名 2020/08/20(木) 15:44:17 

    >>4683
    口コミは見た?もしかして、その求人の内容が事実とは異なるのかもね…

    +0

    -0

  • 4688. 匿名 2020/08/20(木) 15:45:00 

    面接時に職場見学なしで内定出たことってある?多人数採用とかじゃないケースで

    面接が質疑応答だけの場合だとこりゃ落ちたわーって確信して、やはりそういう結果となる

    +0

    -0

  • 4689. 匿名 2020/08/20(木) 15:46:00 

    昨日、職場見学に行ってきたんだけど、
    未だに何も連絡ない。こりゃ落ちたな。
    今までの経験上、採用なら当日か翌日午前には連絡もらえてた。かなり行きたい会社だったからショックだな。

    あーあーまた一からか。

    +8

    -0

  • 4690. 匿名 2020/08/20(木) 15:49:29 

    暑い中面接は大変だけど、面接に行って得る情報量の数ってすごいと思う。
    明日も頑張ろう。

    +15

    -0

  • 4691. 匿名 2020/08/20(木) 15:50:36 

    飛び付いた所が難アリで二回だけ出勤して辞めました。職歴汚した

    +10

    -1

  • 4692. 匿名 2020/08/20(木) 15:52:48 

    国民健康保険の納付書が届いた…………高い

    +8

    -0

  • 4693. 匿名 2020/08/20(木) 15:58:53 

    >>4691
    2回しか出勤してないなら社会保険未加入だよね?
    職歴は汚れないんじゃない?

    +4

    -0

  • 4694. 匿名 2020/08/20(木) 16:03:13 

    つなぎのバイト、期限ありのと期限なしの並行で面接受けていて期限ありのが先に決まりました。

    期限なしのバイト先から着信あったから、不採用ならメール知ってるし、メールだよな、連絡ないし採用か…どっちにしよう辞退も言いにくいし…でもはやく連絡しなきゃ!と勇気絞り電話したら、不採用でした

    どっちにしろ断ろうと考えてたけど、時給良かったし、長期だから落ち着くし、もしかしたら正社員の道もありました。面接の時点で、これでいいのかな?って感じで終わったから、あの時適正なしと見られてたのかと…バイトでも落ちるんだと複雑…

    てかメールやり取りしてるんだから、メールで結果でよかったのに(笑)電話の不採用連絡って疲れるわw

    +8

    -0

  • 4695. 匿名 2020/08/20(木) 16:03:59 

    派遣経験者の方よろしければ教えて下さい。他社競合の場合で先方から合否結果は2〜3日お待ち下さいと言われて3日後に良いお返事もらった方いますか??
    通常は採用の場合当日もしくは翌日には連絡きますよね?
    もう他にエントリーした方がいいのかな。

    +0

    -0

  • 4696. 匿名 2020/08/20(木) 16:05:48 

    >>4688
    数年前ですが職場見学せずに内定でてミスマッチでやめました。
    その時は現場が汚いから…って理由だったんですけど実際働きだしたら別に部屋は汚くなかったんで謎でした

    +3

    -0

  • 4697. 匿名 2020/08/20(木) 16:05:59 

    >>4691
    社会保険未加入だから何も問題ないよ。
    1カ月以内だし職歴に書く必要も全くない。

    +2

    -0

  • 4698. 匿名 2020/08/20(木) 16:07:08 

    >>4688
    派遣だよね、過去ありました。NTT系の派遣会社で。

    +1

    -0

  • 4699. 匿名 2020/08/20(木) 16:08:02 

    >>4692
    超上がったよね
    わたしも昨日きて驚いた
    払いたくない…

    +1

    -0

  • 4700. 匿名 2020/08/20(木) 16:16:33 

    今日このトピ見たら期限があと5日って表示されててびっくりした。
    もう1ヶ月経つのか。

    +4

    -0

  • 4701. 匿名 2020/08/20(木) 16:24:15 

    元々仕事がない地域なんだけどどんどん雇用悪化してる気がする
    パートも緊急雇用の役所系が多くなってきたよ
    ほんとどうしようかな
    こんなコロナじゃなかったら引っ越し一択なんだけど

    +8

    -0

  • 4702. 匿名 2020/08/20(木) 16:39:49 

    >>4677
    その面接官は社会情勢に疎いのかな。
    ニュースや新聞見てたら容易に想像出来そうなのにね。

    +1

    -1

  • 4703. 匿名 2020/08/20(木) 16:41:00 

    面接の最後に
    「生活どうしてるんですかぁ~?ほら、お金とか」って聞かれたんだけど、それ絶対選考と関係ないじゃん。
    無職の金事情なんて聞くな!!

    +27

    -1

  • 4704. 匿名 2020/08/20(木) 16:41:07 

    >>4693雇用保険入りました。

    +1

    -1

  • 4705. 匿名 2020/08/20(木) 16:41:26 

    >>4697雇用保険入りました。

    +0

    -0

  • 4706. 匿名 2020/08/20(木) 16:45:34 

    「書類選考の結果、残念ながら不採用になりました」って書類が返ってきた。祈ってもくれないw

    +30

    -1

  • 4707. 匿名 2020/08/20(木) 16:47:45 

    >>4705
    本当に!?そっか。それならなかったことにはできないかも。そっかー>_<

    +3

    -1

  • 4708. 匿名 2020/08/20(木) 16:52:53 

    >>4695
    絶対に逃したくない人材であれば他社競合であっても当日に連絡してしまいます。
    なぜなら派遣会社にけっこうせかされるんです。優良派遣スタッフなので、すぐお返事いただけないと他社にいかれる可能性がありますって派遣会社の営業の方に言われましたよ。それで慌てて即答したことがありました。ちなみに私は人事におりました。

    +7

    -0

  • 4709. 匿名 2020/08/20(木) 16:55:52 

    今派遣で働いているけど、もっと条件の良い派遣先に異動できたらいいなと思い毎日求人を見ている。
    気がつけば8月も残すところ10日。
    今の派遣の更新が9月一杯なので、今月末には更新確認の連絡が来る。
    まだ次が決まっていないので更新する予定だけど、それよりも派遣切りになって無職になったらどうしようと不安。

    +5

    -0

  • 4710. 匿名 2020/08/20(木) 16:56:36 

    >>4707残念ですけど源泉徴収票でもバレますね(泣)

    +3

    -0

  • 4711. 匿名 2020/08/20(木) 16:58:42 

    >>4683
    年1ならあり得る気がする
    寿退社とか出産とか転勤についていくとか介護することになったとか

    その条件なら私ならしがみつくが、誰かに養ってもらってるならこのご時世でもあっさり辞める人はいるんじゃない?
    今の若い子は専業主婦が夢って子も多いし

    +1

    -5

  • 4712. 匿名 2020/08/20(木) 16:59:15 

    >>4705
    よこ
    雇用保険だけならアルバイトしたとかにしたらダメなのかな
    雇用保険被保険者証にも会社名や加入期間載ってないよね

    +1

    -1

  • 4713. 匿名 2020/08/20(木) 16:59:24 

    転職理由教えてってメールがきて、返したらお祈りメールきた。

    普通そういうのって面接で聞くものじゃないのか?
    交通費と時間無駄にならなかっただけ、マシなのかな~

    +15

    -0

  • 4714. 匿名 2020/08/20(木) 17:10:18 

    本当に単純な一般事務しか経験ないから、事務で探すとできそうなものがない

    +7

    -0

  • 4715. 匿名 2020/08/20(木) 17:12:35 

    内定ほぼ出る感じなんだけど、いくつか給料含め条件が合わない。
    でも無職期間がそろそろ一年になってしまうのでもう選んでる立場でもない。
    妥協するか、バイトしながらでも探し続けるか…
    もう職歴これ以上増やしたくないので切実です。
    独身だからずっと働かなくちゃいけないし。
    数年後にまた転職活動することになったら、年齢的にも今よりもっと厳しいのは確実

    相談できる人もおらず、この数日悩み続けて食欲もあんまり湧かないです…

    みなさんならどうしますか?

    +25

    -0

  • 4716. 匿名 2020/08/20(木) 17:21:01 

    >>4706
    ごめん「祈ってもくれない」に笑ったw
    合否の連絡さえもらえずにスルーされてる私は書類返してもらえるだけで羨ましい

    +27

    -0

  • 4717. 匿名 2020/08/20(木) 17:24:53 

    >>4709
    多分今じゃない。まぁ、更新するようなので問題ないかと思うけど。

    +4

    -0

  • 4718. 匿名 2020/08/20(木) 17:28:12 

    >>4700
    そうかぁ。もうこちらともお別れなんだね。その前に仕事決めたかったな。
    八月も終わりか。
    暑くて嫌な夏だったなー

    +9

    -0

  • 4719. 匿名 2020/08/20(木) 17:29:06 

    みんな面接とか行ってるんじゃん!優秀だよ。ちゃんと頑張ってる。

    +26

    -0

  • 4720. 匿名 2020/08/20(木) 17:29:19 

    手当たり次第応募してる。

    +7

    -0

  • 4721. 匿名 2020/08/20(木) 17:32:00 

    ネット上で、いちいち職歴とか細かく入力しなきゃいけないの面倒(T^T)
    って気持ちがだめなのか

    +9

    -0

  • 4722. 匿名 2020/08/20(木) 17:32:29 

    >>4371
    私は面接時間10分もかからず、応募先出て10分後くらいに不採用メールきました。笑 次行きましょう。忘れましょう!

    +18

    -2

  • 4723. 匿名 2020/08/20(木) 17:34:49 

    私の友達今8カ月無職なんだけど、全く焦っていない。失業手当もらってるから余裕があるらしいんだけど、50手前の独身の方なんだけど先行き不安にならないんだろうか。私はいろんな方法で求人みてはエントリーして面接行って頑張っているんだけど、未だ決まらず。なんかむなしくなる。
    失業手当はいつか終わるわけだし、よく平気でいられるな。貯蓄もあるんだろうけどね。なんかお金だけの問題ではなく精神的によく平気だなって。
    しかも「暑い中面接大変だね。私は涼しくなったら探し始めようと思ってる」とか言ってきてちょっとイラっとしてしまう自分がいる。

    +7

    -16

  • 4724. 匿名 2020/08/20(木) 17:50:12 

    >>4723
    もう働かなくてもいいくらいに貯蓄がある、持ち家で家賃かからない、とか?
    ちょっとバイトするくらい稼げたらいいな〜なのかもね。
    私は実家が貧しくて自分で家を買わなくちゃいけないのに、いまは貯金を食いつぶしてる始末…
    稼ぐために夜勤の仕事しなくちゃいけないんだろうけど体力がもたないから決心つかず。
    将来が不安すぎてメンタルやばいです。
    最近何もかもやる気がなくなってきて、鬱なのかもと思えてきました

    そのお友達の実情はわかりませんが、穏やかに過ごせていることが羨ましい

    +15

    -0

  • 4725. 匿名 2020/08/20(木) 17:58:53 

    >>4724
    確かに非正規ですが、前職は15年働いたらしいです。だからかなりお金は貯めれたでしょうね。しかも失業手当ももらってるわけだし余裕なのも頷けます。
    でも、年内には働きたいとは言ってるんです。それも本音かわからないけど。
    年内働きたいなら今から動いていないと無理だろうって思うし。すぐにでも決まるとでも思ってるのかな。
    人は人だけど、なんか毎日求人チェックしてる自分が情けなくなる。

    +5

    -7

  • 4726. 匿名 2020/08/20(木) 18:06:52 

    >>4712源泉徴収票でバレると思います。

    +1

    -1

  • 4727. 匿名 2020/08/20(木) 18:34:38 

    >>4725
    単に今の就職事情を知らないだけなんじゃないでしょうか。
    私も資格職ということで辞めたあと数ヶ月は余裕ぶっこいて毎日遊んでました。失業手当終わる頃に動けばいいやって、すぐ決まるでしょ、ぐらいに求人もまともに見てなかったです。その頃はコロナ前だったし。

    一切条件つけなければ50代でも雇ってくれそうな求人はありますしね。続くかどうかは別として。

    そういう求人に応募するわけにもいかず、今私は泣いてますが…

    +15

    -0

  • 4728. 匿名 2020/08/20(木) 18:38:40 

    私7月に内定貰って9/1入社で入社関連の書類まで受け取ってるんですが、未だにマイナビに求人出てるのは私が辞退した時用の保険?それとも7月に採用連絡受けてから連絡取り合ってないから辞退したと思われてる?

    +1

    -0

  • 4729. 匿名 2020/08/20(木) 18:43:39 

    >>4687
    口コミサイトには営業の口コミばっかりで事務の口コミがありませんでした
    面接で話を聞く感じでは嘘は無さそうでした
    なので余計気になります

    +5

    -0

  • 4730. 匿名 2020/08/20(木) 18:46:35 

    >>4667
    言われた事ある。
    私2月に退職したんだけど履歴書見て
    2月に退職!?随分かかってますね。と…

    面接始まってそれを言われる前から辞退したいと
    思ったくらい私とは合わないと感じていたから
    言い返しといた。

    +9

    -0

  • 4731. 匿名 2020/08/20(木) 18:46:41 

    >>4711
    子育てママもいるらしく、時短も本人が働く意思があれば積極的に調整して取り入れてるとのことでした
    寿やら転勤やらで約1年で事務が辞めていってるだけならいいのですが、、
    内情が分からないのでなんだか不安です
    内定が出ても行くべきかモヤモヤします

    +1

    -0

  • 4732. 匿名 2020/08/20(木) 18:49:26 

    >>4722
    逆に気持ちいいくらいのスピーディーな対応ですね!次いきましょう!選考期間のロス時間が減ったと思いましょう!

    +12

    -0

  • 4733. 匿名 2020/08/20(木) 18:51:16 

    >>4731
    正直それ以上はわからないし、今のそんなもやもやしてるなら、直感でやめたいんじゃない?

    +6

    -0

  • 4734. 匿名 2020/08/20(木) 18:51:20 

    >>4684
    条件が良かったからです!
    むしろ落ちたところ受けないんですか?

    +0

    -7

  • 4735. 匿名 2020/08/20(木) 18:51:36 

    >>4679
    私もそれ言われたよ。
    みんな辞めちゃうんだよねーだってさ。
    私も辞退するというか不採用だったからいい。

    +2

    -1

  • 4736. 匿名 2020/08/20(木) 18:57:09 

    BSでビーチボーイズ やってるんだけど、
    これが終わるまでになんとか仕事の目処立てたかったけど、どうやら無理らしい。

    +4

    -0

  • 4737. 匿名 2020/08/20(木) 18:59:38 

    求人少なすぎる

    これから増えるんだろうか

    +8

    -0

  • 4738. 匿名 2020/08/20(木) 19:02:21 

    コロナで求職者ってどれくらい増えてるんだろう

    なんとか転職したいけど、やっぱりライバル多いのかな。一つの求人に対する倍率とか知りたい

    あー不安だ

    +5

    -0

  • 4739. 匿名 2020/08/20(木) 19:04:46 

    応募フォームで、職位と業績の記入が必須なんだけどずっと非正規だったから書くにも困る(´・ω・`; )

    +6

    -0

  • 4740. 匿名 2020/08/20(木) 19:24:17 

    >>4685
    やはり試用期間内に保険に入らないのは違反なんですね

    +4

    -0

  • 4741. 匿名 2020/08/20(木) 19:32:49 

    前職をパワハラで辞めたところにコロナ

    そして求人少ない中、なんとか入ったところがまたしてもブラック。職歴がボロボロになったし、このドン底から抜け出せる気がしない

    頭も悪いし、特技もないから絶望...

    +22

    -0

  • 4742. 匿名 2020/08/20(木) 19:46:38 

    >>4703
    役所の面接は平気でそういうこと聞いてくるイメージ

    +4

    -0

  • 4743. 匿名 2020/08/20(木) 20:21:25 

    前職が常用型派遣(派遣会社の正社員だけど勤務形態とか条件は一般的な派遣社員とほぼ同じ)だったんだけど、派遣先の契約を更新しないって担当の営業に伝えたら
    「今は他に紹介できる派遣先もないし更新しないならうちの会社自体を辞めてもらいたい」みたいなことを言われて退職勧奨の形で辞めた。
    派遣先が見つからないときも雇用は保証されるって面接でも入社手続きでも言われたのに。

    でもその派遣会社、私が辞めた後もずっと求人出してる。案件ないから辞めてくれって言ってたのになんで?
    私は言われた通りすぐに退職届と保険証を郵送したのに会社側の退職手続きを全然してくれなくて、何度も催促してやっと離職票が届いたときには退職から1ヶ月近く経ってたし。

    最悪な会社。
    ここで社名晒してやりたい。

    +6

    -6

  • 4744. 匿名 2020/08/20(木) 20:25:40 

    >>4743
    更新しないと4743の意志で決めたからじゃないの?

    +8

    -1

  • 4745. 匿名 2020/08/20(木) 20:25:43 

    >>4736
    私はYouTubeで公式でコナンが春から毎日更新してくれてたけど、こないだ終わってしまって置いてけぼりみたいで、むなしい

    +7

    -0

  • 4746. 匿名 2020/08/20(木) 20:31:55 

    内定報告
    48歳 事務職 正社員 
    活動期間は8ヶ月、途中短期離職有り。
    面接12社でうち内定は2社、書類お祈りも同じくらい(もはや覚えて無い)
    メールで問い合わせのお断りされもいれると、合計で25社くらい応募しました。

    1度短期離職してるから不安もあるけど…
    年齢も高く求人自体も少ない中で落ちまくり孤独で辛かった。
    このトピに何度も救われました、ありがとうございます。

    +48

    -0

  • 4747. 匿名 2020/08/20(木) 20:33:16 

    1年無職期間がある時皆普通にバイトしてましたとか言ってる?
    本当に転職活動しかしてなくて聞かれると毎回焦る。

    +6

    -1

  • 4748. 匿名 2020/08/20(木) 20:35:08 

    >>4744

    案件がないから辞めてくれって言われたのに求人サイトでは豊富な案件がありますみたいなアピールしてたから頭に来たんだよ。
    雇用形態は正社員だったし初めに聞いてた話(派遣先が見つからないときも雇用自体は守られて基本給だけ払われる)と違うから頭に来ただけ。

    +4

    -5

  • 4749. 匿名 2020/08/20(木) 20:38:23 

    >>4715
    若かったら、とりあえずコロナが落ち着くまで働いとくか〜って思えるけど
    最後の転職にしなきゃやばい年齢だと妥協するのも難しいよね…

    +9

    -0

  • 4750. 匿名 2020/08/20(木) 20:39:04 

    >>4746
    おめでとーーー!もう戻ってくんなよ!!

    +22

    -1

  • 4751. 匿名 2020/08/20(木) 20:39:58 

    気になる求人に口コミがないと不安で応募できない( ;ᯅ; )

    +19

    -0

  • 4752. 匿名 2020/08/20(木) 20:41:53 

    >>4438
    そもそも土日固定で休みたいのなら医療職選んじゃダメでしょ

    +4

    -4

  • 4753. 匿名 2020/08/20(木) 20:44:40 

    >>4750
    ありがとうございます!!
    辛かったからもう戻ってきたくないな。

    +13

    -0

  • 4754. 匿名 2020/08/20(木) 21:22:27 

    >>3779
    私の書込みかと思ったくらい同じです!

    +4

    -0

  • 4755. 匿名 2020/08/20(木) 21:23:12 

    前職を辞めたのは単に辛くて条件の良いところに移りたかったからなんだけど、ちょうど辞めた頃に元彼と復縁、結婚話が出て、働かなくてもいいよと言われたので転居とか妊娠とか考えて就活しなかった。
    そしたらその後自然消滅…
    無職期間が無駄に伸びたし失恋で立ち直れないしドン底

    +20

    -6

  • 4756. 匿名 2020/08/20(木) 21:23:29 

    職務経歴書に志望動機や退職理由も入れてますか?
    私は履歴書に志望動機を書くから自己PRしか載せてなかったんだけど
    調べてみたら職務経歴書に記載するっぽくて…
    皆さんどうしてますか?

    +2

    -1

  • 4757. 匿名 2020/08/20(木) 21:25:36 

    >>4703
    聞き方で興味本位だなって思うこともあるけど、選考に全く関係ないこともないかも。
    不動産や投資で一応月に数十万の収入はあるので…だったら地に足のついたしっかり者なんだなと思うし、パチンコでトータル勝ってます!みたいなこと言ったら落とすだろうし。

    +2

    -10

  • 4758. 匿名 2020/08/20(木) 21:28:04 

    >>4745
    ジャンルは違えども同じ気持ちで嬉しい!

    +1

    -0

  • 4759. 匿名 2020/08/20(木) 21:40:50 

    >>4756
    書かない

    +7

    -0

  • 4760. 匿名 2020/08/20(木) 21:46:31 

    >>4756
    職務経歴書には、前職の概要と詳しい経歴、スキル、自己PRしか書いてないです。
    志望動機は履歴書にかいて、あとのことは面接で聞かれたら話してます。

    +8

    -0

  • 4761. 匿名 2020/08/20(木) 21:48:01 

    >>4703
    あ〜〜そうですね、今は貯金で暮らしてます あはは笑
    みたいな感じで適当に会話してる笑

    +3

    -0

  • 4762. 匿名 2020/08/20(木) 22:28:31 

    >>4506
    言い方を工夫すると良いんじゃない?
    簡単な~だと、なんか自分の経験卑下してるように感じられるから、基本的な~とか?
    ※事務職したことないので、言葉のチョイスが正しくないかも

    +15

    -0

  • 4763. 匿名 2020/08/20(木) 22:40:36 

    求人のなさエグーい
    やばーい
    やってらんなーい

    +9

    -1

  • 4764. 匿名 2020/08/20(木) 22:41:38 

    虚しくなって来て涙が出そうです。
    暑い中汗だくになってスーツ着て書類作って面接行って……。今日も面接だったけど適性検査がクレペリン。これで落とされる人が結構いるらしく一気に失望。汗だくになるだけで体力消耗するから夜ぐっすり寝られそうなのは唯一いいかな。

    +20

    -0

  • 4765. 匿名 2020/08/20(木) 22:48:19 

    >>4752
    医療系でも土日休みの仕事あるよ、でもそういう職に人が殺到してて中々採用されないのよ…受けてるけど

    +5

    -1

  • 4766. 匿名 2020/08/20(木) 22:49:11 

    >>4762
    今まで誰かのサポートにつくような事務職したしたことがなくとかね

    +5

    -0

  • 4767. 匿名 2020/08/20(木) 22:52:40 

    昨日知人の紹介で面接に行ったんだけど少し自分に合わない気がしてきた
    その人にとってはよくても私にとってはよくないかもっていうの実感した

    +9

    -0

  • 4768. 匿名 2020/08/20(木) 23:10:37 

    転職して1ヶ月だけど指導員がきつい。
    更に上の人と面談あったけどその人は人の好き嫌いはっきりしてるからねって言われた。もう指導員に嫌われてるの確定だ。また転職活動か。疲れた

    +23

    -1

  • 4769. 匿名 2020/08/20(木) 23:11:30 

    単発の仕事、おてつだいネットワークスすら採用されない

    +3

    -0

  • 4770. 匿名 2020/08/20(木) 23:16:23 

    >>4616
    色んな職場を経験したのなら、色んな事が出来ますよ。
    その経験したことが、いつか役に立つからと上司に昔言われたことありますよ。
    お互い頑張りましょう。

    +17

    -0

  • 4771. 匿名 2020/08/20(木) 23:20:44 

    >>4764
    休職中にデブった私。
    スーツ着られるだけでOKよ!頑張って!
    私はまずダイエットだわ・・・

    +8

    -0

  • 4772. 匿名 2020/08/20(木) 23:34:04 

    >>4768
    指導員は変えてもらうことはできない感じ?合わないとキツいよね…

    +10

    -0

  • 4773. 匿名 2020/08/20(木) 23:47:20 

    >>4560
    違うよ。事務職でもちょっと教えれば誰でもできるような仕事は若い子が有利だよ。大体、事務職なんて高度なスキルとか要らないじゃん。こういうこと言うと馬鹿にしてるっていう人いるけど、実際そうだよ。

    +9

    -13

  • 4774. 匿名 2020/08/21(金) 00:06:00 

    >>4773
    それならお若い貴女は受かったの?

    +4

    -3

  • 4775. 匿名 2020/08/21(金) 00:06:20 

    >>4759、4760
    ありがとうございます。
    やはり書かないですよね。
    複数の転職サイトに志望動機を記載するとあったので、普通は書くのかと焦りました。

    +1

    -0

  • 4776. 匿名 2020/08/21(金) 00:09:27 

    無職限定トピ申請してみた 通るといいな〜

    +8

    -0

  • 4777. 匿名 2020/08/21(金) 00:10:29 

    >>4773
    一般事務ならそうなんじゃない?
    経理、総務とかになるとまた別かと。

    +19

    -1

  • 4778. 匿名 2020/08/21(金) 00:13:11 

    片っ端から求人アプリで検索してたら1日終わった。。

    +13

    -0

  • 4779. 匿名 2020/08/21(金) 00:15:51 

    >>4773
    転職エージェントやってたけど、
    誰でも出来るような簡単な事務職って、なかなか辞めないし
    もし辞めたとなるとベテランの方の穴埋めになる場合が多いからやっぱり経験者を求められますよ。
    たまに派遣型の正社員の募集でやってるコピペだけの作業みたいな本当に単純作業みたいな事務なら別だけど

    +7

    -6

  • 4780. 匿名 2020/08/21(金) 00:15:55 

    >>4771
    私なんてワンサイズ上のスーツ買い直したわ。あまりにパンパンでおかしかったからw

    +6

    -0

  • 4781. 匿名 2020/08/21(金) 00:17:21 

    エージェントの人来たね

    +0

    -8

  • 4782. 匿名 2020/08/21(金) 00:18:06 

    >>4571
    想像以上に日本語分かってなくて草
    もしくは>>4566の文章1ミリも読んでないだろ

    +0

    -0

  • 4783. 匿名 2020/08/21(金) 00:18:14 

    今田舎に住んでます
    彼氏にプロポーズされて、来年頭くらいに大阪に引っ越します。
    私は27歳で若いとは言えないし、転職2回目だし学歴も資格も無いしコロナで求人も少ないだろうしですごく不安です( ; ; )
    同じような境遇の方いますか…

    +2

    -18

  • 4784. 匿名 2020/08/21(金) 00:34:33 

    >>4768
    私もそんな感じの時あって、早く一人で仕事できるように一生懸命覚えた。でも結果、そういうキツい指導するような人を注意もしない上司や会社ってやっぱりブラックで、何年かしてから退職したよ。
    >>4768さんの会社がそうって訳じゃないけど一応参考までに。

    +16

    -0

  • 4785. 匿名 2020/08/21(金) 00:45:44 

    >>4783
    来年頭ならおそらく求人数はあまり回復してないんじゃないかな?
    今大阪市内で仕事探してるけどなかなか厳しいよ。
    ハローワークも老若男女来てるの見かけるから求職者自体かなり多いと思う。
    どんな職種や雇用形態を希望してるのかわからないから何とも言えないけど、コロナの影響プラス新婚って条件だとなかなか採用してくれない可能性はあると思う。
    彼もその辺は理解してくれるんじゃないかな?
    すぐにフルタイムで働かないと生活できない状態とかなら年明けまでの短い期間だけどスキル上げてアピールポイント増やすか、土日も出勤ありの工場やコールセンターも視野に入れる必要があるかも。
    それでも多分応募者複数いて取り合いだと思うけど。

    +5

    -2

  • 4786. 匿名 2020/08/21(金) 00:59:34 

    雑談いたら学歴マウント始まって嫌になったわ〜求職中の子どっか行っちゃったな…

    +1

    -0

  • 4787. 匿名 2020/08/21(金) 01:16:09 

    >>4783
    トピたてしてみよう!今は承認されやすいよ!

    +3

    -0

  • 4788. 匿名 2020/08/21(金) 02:11:48 

    >>4265
    私は内定承諾した時点で、それが縁だと思ってそこで頑張ろうと思う。
    後から内定もらったところがもし不採用だったら、最初のとこで迷いなく働いてるわけだから、そこは考えたらキリないから、どっかで気持ちにケリをつけないといけないのかなと…

    +6

    -2

  • 4789. 匿名 2020/08/21(金) 07:23:18 

    >>4770
    優しいお言葉ありがとうございます。
    そんな考え方もあるのだと、少し気持ちが楽になりました!

    +2

    -0

  • 4790. 匿名 2020/08/21(金) 07:26:55 

    月曜日に応募した書類選考の結果が来ない

    一週間も経ってないけど、今日連絡来なかったら駄目なのは分かる。というか書類選考の場合、これまでの経験上、通過してたら三日以内で来てたし、やっぱりこの時期は厳しいのが分かる

    +8

    -0

  • 4791. 匿名 2020/08/21(金) 07:35:14 

    最終面接で気分が上がったり下がったりすることない?とかメンタル系の質問や、長期入院するような病気したことある?って質問されることあるけど正直に答えてる人いるのかな。
    通院とかあるから大切かもだけど、これで落とされるのではって不安で嘘つく人いそう。

    +3

    -2

  • 4792. 匿名 2020/08/21(金) 07:45:45 

    >>4265
    迷っているってことは何か引っかかる点があるってこと?私は2回目の出戻りなんだけどw、一社目はあなたと同じように面接官の人がすごく感じ良かったんだけど何か引っかかるとこがあって。でも、せっかく内定いただけたしな〜と思って入社したけどやっぱりダメだった。そこは誰にでも内定だす大量採用、大量離職の企業だった…違和感は当たると思う。

    +5

    -2

  • 4793. 匿名 2020/08/21(金) 07:58:24 

    >>4788
    たしかに承諾するってそういうことですよね
    ただわたしも何回か転職してこれを最後の転職にしたいので、長く勤められるように希望条件にできるだけ近いところがいいなと欲張ってしまいました
    面接の感じは内定が出そうな雰囲気はありましたが結果は入社後になってしまうのでどのみち諦める結果になりました

    +1

    -0

  • 4794. 匿名 2020/08/21(金) 07:59:22 

    >>4790
    忘れた頃に面接の案内が来ることあるからまだ諦めるには早い

    +6

    -0

  • 4795. 匿名 2020/08/21(金) 08:06:12 

    承認されないな 無職限定トピ

    +2

    -1

  • 4796. 匿名 2020/08/21(金) 08:09:27 

    >>4772
    上はその人が注意人物なのを分かっていて、今度席変えすると言ってます。

    +1

    -0

  • 4797. 匿名 2020/08/21(金) 08:11:08 

    >>4784
    違う支店や配置転換打診しましたが
    席替えるし頑張ってって言われました。

    +1

    -0

  • 4798. 匿名 2020/08/21(金) 08:13:09 

    起きたら転職アプリ立ち上げて全部見る癖ついてるから、内定頂いて来月から働くことが決まってるけど今日も癖で求人チェックしてたら気になる求人見つけてしまいました(TT)
    というか求人増えてるしこれは早まったのかとガッカリしてます(TT)
    同じような方いらっしゃいますか?(TT)
    内定断って就活続けたほうが長いめでみると良いのでしょうか?(TT)

    +3

    -10

  • 4799. 匿名 2020/08/21(金) 08:22:30 

    何年か前にこのトピにお世話になった事があります。皆さんに質問です。トピ違いだったらごめんなさい。

    20代女、現在保育士として働いていますが、去年辺りから精神的に色々来てしまい休職をした時期もありました。今年からは園の配置換えを経て今に至ります。多分ちゃんと完治していないのに復帰した事もあり(休める期間が設けられてる)最近、心身共にしんどくて仕方ありません…甘えだと思われるかもしれませんが、また以前の様に戻るくらいなら退職した方がいいと思い、長に相談しました。そしたら、はぐらかされて流されてしまいました。私が必要なのではなく、職員数が減る事を恐れての答えだとはすぐ反応で分かりました。

    コロナの事もあるし、いくら辛くてもこのまま我慢し続け通いながらでも仕事を探した方が良いのでしょうか。辞めない方が良いに決まってるという反応が殆どだとは思うのですが、質問させて頂きました。長文ですみません。

    +7

    -1

  • 4800. 匿名 2020/08/21(金) 08:27:15 

    トラウマになりそうなくらい酷い面接を受けた会社と同じ業界の面接に今から行きます。苦手な筆記試験もあるみたいだし、メチャクチャ不安です。
    今日は指定された時間に会社に行っただけで💯って思うようにします

    +15

    -1

  • 4801. 匿名 2020/08/21(金) 08:29:20 

    >>4792
    条件面が気になっていて今よりも年収が下がるので迷っています
    欠員補充の1名枠だったので大量募集ではないのですが資格なしの私を採用する時点で大丈夫か?とも思います

    +5

    -0

  • 4802. 匿名 2020/08/21(金) 08:48:46 

    >>4743
    私も同じ常用型派遣なんだけど、そうなんだ?
    今派遣先がキツいから辞めたいけど、辞めさせられるんだ…。

    +4

    -0

  • 4803. 匿名 2020/08/21(金) 08:48:55 

    最後に、ご縁がなかった場合はこちらで責任を持って履歴書破棄しますので
    って言われたんだけど
    不採用ってこと?

    +7

    -0

  • 4804. 匿名 2020/08/21(金) 09:04:41 

    >>4799
    色んな事情があるので、何とも言えませんが、
    まず、今やめて3ヶ月ほど収入がなくてもとりあえず生きられる貯蓄と頼れるとこがあるか、ということが第一ですね。
    コロナの不安もありますが、コロナを理由に体を無理して、仕事しても体調崩すほうが後々しんどいです。

    +14

    -0

  • 4805. 匿名 2020/08/21(金) 09:28:32 

    >>4803
    一般的にはお祈りフラグではなくて定型分というか
    みんなにそう伝えてるんだと思うよ。

    で、マイナスかもしれないけど私の中の
    判断ではお祈りフラグだった。
    いくつか採用頂いた会社は履歴書破棄まで言わない。
    訳あってまたここにいるけど。

    +6

    -0

  • 4806. 匿名 2020/08/21(金) 09:30:14 

    トランスコスモスだけはやめとけ

    +17

    -0

  • 4807. 匿名 2020/08/21(金) 09:32:31 

    >>4764
    クレペリンは巷では、発達障害を落とすためのテストといわれているそうです。

    +1

    -4

  • 4808. 匿名 2020/08/21(金) 09:33:44 

    >>4746
    おめでとうございます!私も一度ここを卒業しましたが、入った会社に嘘の理由で解雇され2ヶ月ちょっとで戻ってきてしまいました。

    もう戻ってこなくて済むことを祈ってます。

    +19

    -0

  • 4809. 匿名 2020/08/21(金) 09:36:38 

    頑張って今日は応募書類一通完成させて郵送で送付、教育訓練の給付金申請に使うジョブカードを作り上げよう〜
    暑いけど頑張るぞ!

    +10

    -0

  • 4810. 匿名 2020/08/21(金) 09:38:28 

    >>4801
    昇給が見込めるなら長い目で見て有りだと思う!その辺りは話聞けた??

    +1

    -0

  • 4811. 匿名 2020/08/21(金) 09:44:08 

    >>4798
    それは俗に言う「内定ブルー」なんじゃないですかね?
    本当にこの会社でいいのか?と悩むのは誰しも通る道かと思います。
    内定を頂くまでの期間や職種、年齢にもよるとは思いますが、内定を承諾して腹を括ったら、もう求人は見ないというのも1つのケジメかもしれませんね。
    内定先に何かひっかかりがあって迷っておられるんでしょうか?

    自分は無職になって8ヶ月経過していますが、1度内定が出たときに「嬉しい!」と感じられず「出てしまった…」と面談での違和感が過ぎり辞退しました。

    内定が出たときに嬉しがあれば、それを信じてみるのも悪くはないと思いますよ!

    +20

    -0

  • 4812. 匿名 2020/08/21(金) 09:48:51 

    >>4784
    そう、そういう人を放置している社風だから、研修終わってもキツイようなら、見切っても良いかと思う。研修中に、フォローしてくれる感じの良い人が現れてくれたら良いのだけれど。

    +9

    -0

  • 4813. 匿名 2020/08/21(金) 09:58:01 

    >>4811
    「内定ブルー」あります。
    しかも、準備して臨んだ会社ではなく、練習として面接に臨んだ会社からでる。
    その場合、嬉しいより、不安がよぎります。
    思い切って入社すれば違ったのかもしれませんが、私も直感を信じて辞退しました。
    コロナ解雇でしたが、派遣をさがし、平行して転職活動したいと思います。

    +16

    -0

  • 4814. 匿名 2020/08/21(金) 10:01:20 

    認定日でハロワ来たら人多すぎてひいた
    近くのハロワ換気が悪いから嫌いなのにしんどい

    +7

    -0

  • 4815. 匿名 2020/08/21(金) 10:12:38 

    >>4778
    毎日それなんだけど私何してるんだろ

    +7

    -0

  • 4816. 匿名 2020/08/21(金) 10:13:30 

    昨日の面接落ちた。
    ハナからやる気なさそうだったもんな~本当に人を採用する気がある?ってくらい。
    こっちからお断りしたいくらいのブラック会社だとわかったから別にいいんだけど

    +16

    -0

  • 4817. 匿名 2020/08/21(金) 10:21:04 

    >>4800
    ゆっくり深呼吸して頑張って!
    筆記試験なんてみんな同じような点数さ!

    +7

    -0

  • 4818. 匿名 2020/08/21(金) 10:30:38 

    >>4778
    indeedとか見るの大変でどうせないだろうからって最近ちょっと見て終了にしちゃってる。 午後から頑張って見るw

    +4

    -0

  • 4819. 匿名 2020/08/21(金) 10:32:06 

    今日面接の結果が分かる〜〜
    すごいいい感じだったから受かってるといいけど…そんなことないのが現実なんだよな…

    +11

    -1

  • 4820. 匿名 2020/08/21(金) 10:51:15 

    派遣先のweb面談を水曜日に受けたんだけど、たった今連絡があり不採用でした。
    やっぱり派遣の場合、良い返事の場合は基本当日にきますね。昨日なかった時点でダメかと思ったけどやっぱりだめだったら。
    派遣でもこんなに決まらないんだ。
    もうショック過ぎて言葉がでない。
    9月スタートで頑張りたかったのに。

    +20

    -0

  • 4821. 匿名 2020/08/21(金) 11:00:40 

    皆さん基本給どれくらいのところで見てますか?
    都内で28歳ですが、営業で25万~で見てます。
    やっぱり高いところは競争率も高いのでしょうか…

    +2

    -3

  • 4822. 匿名 2020/08/21(金) 11:05:24 

    特殊なのかもしれないけど、辞めることを会社に言うとき、やっと言ったぞ!ていうのがすごい快感で
    嫌な会社だと後先考えずにいいたくてたまらなくなる。
    あの解放感が忘れない、まあ、もちろん後で苦労するんだけどね。

    +23

    -0

  • 4823. 匿名 2020/08/21(金) 11:06:25 

    今日は4時に目が覚めて
    もう一度寝て5時に散歩→暑くて数分で帰宅→
    求人見る→応募できる企業がなくて絶望→
    スマホずっとみてたらもう11時
    毎日こんなかんじ 辛すぎ

    +31

    -1

  • 4824. 匿名 2020/08/21(金) 11:16:00 

    今応募めっちゃ来てるのよ!
    だからさ、ほんとは8月末締切のとこを9月末にしたから選考長くなっちゃうんだ!
    もし他で受けて決まったら連絡してくれればいいから!

    ここまで見事なお祈りフラグ初めてだった

    +16

    -0

  • 4825. 匿名 2020/08/21(金) 11:19:10 

    >>4807
    そうかー
    同じ作業を繰り返すだけだから集中力半端なくてむしろ勉強できるタイプの発達の人は
    異常とみられたりするんだろうか
    出来過ぎて

    +3

    -0

  • 4826. 匿名 2020/08/21(金) 11:23:06 

    書類審査通ったけど、2次試験SPIだった、、、
    終わった、、、

    +6

    -0

  • 4827. 匿名 2020/08/21(金) 11:28:35 

    >>4820
    コロナが本格的に始まった4月頃から劇的に派遣の求人は減ってると思う。
    今や派遣は超狭き門じゃないかな?
    毎日大手派遣会社の求人見てるけどほとんど増えないから応募者の中から候補者選ぶのが大変なくらい倍率凄い事になってると思う。
    コロナ前の売り手市場だった頃とは180度変わってしまったと思う。

    +13

    -0

  • 4828. 匿名 2020/08/21(金) 11:35:52 

    >>4827
    本当そんな感じですね。企業側も選びたい放題のようで、今回も他社競合でした。
    すごく好条件だったので働きたかったけど、仕方ないですね。2月までは派遣事務選びたい放題だったのに。

    +6

    -0

  • 4829. 匿名 2020/08/21(金) 11:37:36 

    >>4826
    辞退したいくらい行きたくないね…

    +2

    -0

  • 4830. 匿名 2020/08/21(金) 11:39:31 

    都内で事務希望だけど見込み残業なしで20万あればいいように思えてきた
    20万以上の所ってさらっと見込み残業とか入っててなえる

    +9

    -0

  • 4831. 匿名 2020/08/21(金) 11:44:59 

    今日も夢真ばっかり

    +9

    -0

  • 4832. 匿名 2020/08/21(金) 11:46:36 

    >>4830
    事務とはいえ都内でも20万あればいいほうなんですか?!
    そりゃ田舎は14〜16万の求人がゴロゴロしてるわけだ…いくら事務希望多いからって人件費安すぎ…

    +6

    -1

  • 4833. 匿名 2020/08/21(金) 11:49:25 

    >>4829
    馬鹿なんで今までSPIがある企業受けてこなかったんで、まさか2次試験からSPIがあるなんて、、、涙

    恥を晒すようなものだし辞退したいなあ(;_;)

    +8

    -1

  • 4834. 匿名 2020/08/21(金) 11:49:30 

    >>4827
    それはあるよね!
    書類通りにくくなった、面接前ほど呼ばれなくなったって体感してる人けっこう多いと思う。

    +5

    -0

  • 4835. 匿名 2020/08/21(金) 11:56:26 

    私が7月終わりに辞退したところ、違う転職サイトに出てたけど締切すぎて更新されてた。決まらないんだなー。

    会社バレするから詳細は言わないけど、たぶん応募自体はたくさん来てるはず。
    でも応募者のほとんどが、会社にとって一番困る応募動機を持ってるらしい。
    唯一それがなくて、会社がほしいスキルがあったのが私だったらしく、アラフォーの私に即内定が出た。年齢は引っかかるとは言われたけど…。

    その会社の雰囲気やら面接官の目に激しい違和感があって、口コミも悪かったので断ってしまった。
    でもここまで他が受からないと、連絡しようか迷ってしまう…

    +3

    -12

  • 4836. 匿名 2020/08/21(金) 11:58:18 

    今日も順調にお祈り届いております。
    現場からは以上です。

    +32

    -0

  • 4837. 匿名 2020/08/21(金) 12:03:35 

    去年初めて派遣で働いたときは、登録して数日で決まったから、派遣って楽勝なんだなーと思ってた。
    今もう何回エントリーしただろうか。

    +13

    -1

  • 4838. 匿名 2020/08/21(金) 12:13:10 

    >>4835
    その違和感は大切にした方が良いと思う。あなたが辞退した後にも決まらないってことは、やはりそういう会社なんだよ…

    +11

    -2

  • 4839. 匿名 2020/08/21(金) 12:15:09 

    >>4831
    都内も本それ

    あとテイケイワークスとかフルキャストとか

    +5

    -0

  • 4840. 匿名 2020/08/21(金) 12:20:43 

    >>4837
    コロナ前はこちらからエントリーしなくても仕事紹介の電話が鳴り止まないくらい1日に何件も電話かかって来てたよね。
    職場見学も週に何回も行けてたし。
    今や見る影もない。
    これからまだまだ続きそうだから、派遣会社の売り上げもかなり下がるんじゃないかな?
    そのうち社員切ったりし始めそう。

    +3

    -2

  • 4841. 匿名 2020/08/21(金) 12:21:11 

    >>4835
    会社にとって一番困る応募動機って、なんだろう。
    とても気になります。
    宜しければ教えてください。

    +21

    -1

  • 4842. 匿名 2020/08/21(金) 12:22:03 

    >>4838
    頭ではわかってるんですけどね…
    こうも受からないとね…

    +1

    -1

  • 4843. 匿名 2020/08/21(金) 12:24:48 

    わーって叫びたくなる。
    普通の人生いきたかった。普通が難しいなら、せめてその特性を分かったうえで学生のころ
    選びたかった。無理無理、もう全部無理。

    +20

    -1

  • 4844. 匿名 2020/08/21(金) 12:25:42 

    >>4755
    私も似たような経験あるから、あなたの辛さ分かります
    弱ってる時や不安な時って、誰かにすがりたくなるけど、そう言う時に近づいてくる人はすぐ裏切ると思ってる
    何かあっても責任は誰もとってくれない
    痛い目見るのは自分なんだなと改めて思ったよ
    今はとても辛いと思うけど、いつか浮上できると信じてあまり思い詰めないでね

    +7

    -1

  • 4845. 匿名 2020/08/21(金) 12:26:17 

    >>4839
    それ系の会社で、3時間のコロナ消毒のバイトが出てた。
    時給いいし短期だし近所だし応募しかけたけど、肝心の自分が危ないと気づいてやめた。
    こういうとこが時給いいってなんか危なそうだし。

    +5

    -0

  • 4846. 匿名 2020/08/21(金) 12:26:52 

    >>4757
    ズレてるし そんなんおらんおらん

    +5

    -1

  • 4847. 匿名 2020/08/21(金) 12:35:29 

    こんなに雇い手の市場なら、私みたいに年もいっててたいした経験もスキルもない人間が内定なんてとれるの(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +13

    -1

  • 4848. 匿名 2020/08/21(金) 12:38:51 

    連絡が遅いよー。この際落ちててもいいから、早く連絡してくれー。こっちはずっと不安なんだー

    +12

    -0

  • 4849. 匿名 2020/08/21(金) 12:42:06 

    >>4845
    でてるねー

    Amazo●倉庫の消毒スタッフとかも
    やっぱ、危険ですよね
    気になるけど

    +4

    -0

  • 4850. 匿名 2020/08/21(金) 12:55:32 

    本当しんどいよね。

    なんとか気持ちを上げて進みたいけど、
    お祈り届くたびにやる気なくなっちゃう

    求人なさすぎ!!
    予想を上回る応募があり、、、って断り文句にもイライラするw

    +11

    -2

  • 4851. 匿名 2020/08/21(金) 12:56:28 

    >>4848
    連絡遅いのは期待しない方が気が楽です…
    まだ期限内だったり1週間たってなければ、合否分からないですが、期限過ぎた、面接から1週間目、はほぼ不採用でした。大手は募集多かったり忙しかったりで、例外あるから私は上記の場合期待しないで結果待ちます…第一志望じゃなかったら並行で。
    1週間目とか、わざわざ待って連絡したんかなーって感じでした。
    落とすなら、本当に早く連絡くれですよね…連絡くるまではモヤモヤして落ち着かない。
    派遣の選考は朝紹介来て、18時ぴったしくらいに見合せでした。これもまた、すぐじゃ失礼とか思われたんだろうか…けど1日で結果出たからすぐに進めたから複雑ではあるけど早い方がいいな…

    +8

    -0

  • 4852. 匿名 2020/08/21(金) 12:57:35 

    今ってもしかして関西より関東のほうが厳しい?
    私どちらでもない僻地だからこのトピみたイメージなんだけど

    +3

    -0

  • 4853. 匿名 2020/08/21(金) 12:57:53 

    役所の給付金の仕事とか、臨時採用とかあるけど、どうなんだろ。
    経験者の方いらっしゃいますか?

    +1

    -0

  • 4854. 匿名 2020/08/21(金) 13:02:03 

    初めてネット応募した企業から、PCか、手書き(の場合は、写真撮ったものを)で作成した「履歴書と職務経歴書」をEメールで送ってください
    って返信したんだけど郵送じゃない場合もあるの?(°Д°)

    +2

    -1

  • 4855. 匿名 2020/08/21(金) 13:04:49 

    >>4854
    今回郵送はほとんどしてないなぁ
    転職サイトから履歴は送って
    面接のときに持っていく感じ
    メールで送るのも普通にあるよ

    +3

    -0

  • 4856. 匿名 2020/08/21(金) 13:06:03 

    >>4854
    あるよー
    マナーサイト読んだら、pdfにしたのを1通目に鍵かけて添付して2通目にパスワード送るって書かれてたから一応それやった

    +3

    -0

  • 4857. 匿名 2020/08/21(金) 13:06:45 

    メールが来て「書類審査結果のお知らせ」みたいはタイトルが書いてると今のところ100%お祈り。
    面接に行けるところは「面接日程のお知らせ」とかだから。
    あのタイトルで次に進むってケースありますか?
    見るたびに落ち込む。

    +18

    -0

  • 4858. 匿名 2020/08/21(金) 13:08:17 

    >>4852
    ちゃんと比べたことないけど、そもそも関西はコロナ関係なくそこまで給料高くないし、(ハイスペ求人は別として)、みんなが思うよりそこまでよくもないよ。
    私は、コロナなかったら、東京いこうとしてた。

    +2

    -0

  • 4859. 匿名 2020/08/21(金) 13:12:43 

    お祈りと同時に紹介のメールが来た。
    いい会社だったから即応募すると返事した。
    でももう期待はしない。

    +5

    -0

  • 4860. 匿名 2020/08/21(金) 13:17:05 

    >>4855
    >>4856
    そうなんだね😲!
    まぁ、こちらとしても郵送代浮くし企業側もメールでさばく方が楽そう 笑

    教えてくれてありがとうー🙏

    +2

    -1

  • 4861. 匿名 2020/08/21(金) 13:40:30 

    これの左上のブラックポイントがいまいちよくわからない
    転職活動長期化パート71

    +1

    -3

  • 4862. 匿名 2020/08/21(金) 13:41:37 

    2日しか働いてないパート、まだ雇用保険もかけてないって言ってたから履歴書に書かなくて良いし居なかった事に出来るからラッキー☆

    +6

    -0

  • 4863. 匿名 2020/08/21(金) 13:44:20 

    私は地味な顔だ。目もちょっときつくみえる。でもわりと鼻と口元は自信があるんだけどマスク姿では1番自信のない目元しか見てもらえない。とにかく地味になってしまいおそらく暗い印象を与えてしまうと思う。目力ある人が心底うらやましい。

    +9

    -1

  • 4864. 匿名 2020/08/21(金) 13:46:33 

    >>4862
    私、短期間で辞めた社保入ってなかったとこ省きまくりだよw

    +10

    -1

  • 4865. 匿名 2020/08/21(金) 13:46:59 

    >>4857
    あるある、ですね
    あとは「選考結果につきまして」みたいな件名だとほぼお祈り

    1回だけ、選考結果に~的な件名で落ちたか……と思ったら面接日程のお知らせだったことはあった
    先月末に最終面談まで進んだけど落ちた企業の話ですが

    +5

    -0

  • 4866. 匿名 2020/08/21(金) 13:47:55 

    >>4861
    そのままじゃない?可能だから、基本給激安だけど、お前のがんばり次第でインセンティブで35万以上稼げるかもなってやつ。大体飛び込み営業とかに多かったけどね。今はどうだろう。

    +8

    -0

  • 4867. 匿名 2020/08/21(金) 13:51:28 

    >>4748
    派遣会社の営業なんてそんなもんだよね。
    私もすぐにでも直雇用になれる派遣先です!
    みたいに言われて紹介されたけど、ずっと派遣のまま。
    最初は調子いいことばっかり言うから、鵜呑みにしないように気を付けてる。

    +5

    -0

  • 4868. 匿名 2020/08/21(金) 13:54:16 

    6月末で派遣やめたところから、まだ次決まってないって聞いたけど、家でもできる作業頼めるときは連絡していい?ってメールが来た。
    めっちゃありがたいのだけど、私今パソコンがない。タブレットならあるけどその作業には向かない。
    今こんなに転職進まなくて逼迫している状態でパソコン買うか悩む…。

    +9

    -0

  • 4869. 匿名 2020/08/21(金) 14:00:48 

    >>4821
    都内でも20万~のほうが多い気するな。

    +1

    -0

  • 4870. 匿名 2020/08/21(金) 14:03:16 

    >>4866
    なるほど~
    歩合制やサビ残まみれの求人に多そうですね

    +1

    -0

  • 4871. 匿名 2020/08/21(金) 14:04:12 

    >>4862
    雇用保険て、雇用保険被保険者証を持ってきてって言われて、持ってって、それから雇用保険入るんですよね
    会社が、私の雇用保険被保険者証なしで、雇用保険に入れることはできないですよね
     勝手に入れられてたらと不安になりました
    どなたか教えてください🙏

    +0

    -0

  • 4872. 匿名 2020/08/21(金) 14:05:20 

    >>4825
    v字型になるのが理想らしいけど、わたしは直線でした。ちなみにADHDグレーゾーンです

    +1

    -0

  • 4873. 匿名 2020/08/21(金) 14:08:39 

    無職なのに食欲ばかり旺盛でこまる、、

    +9

    -0

  • 4874. 匿名 2020/08/21(金) 14:12:49 

    >>4872
    横だけど、ここでグレーゾーンの仲間いて嬉しい。

    +1

    -1

  • 4875. 匿名 2020/08/21(金) 14:14:25 

    やっぱクレペリンあるような会社って昔からあるような企業、大手ですか?
    受けたことがなくて受けてみたい
    性格知るために

    +2

    -1

  • 4876. 匿名 2020/08/21(金) 14:15:05 

    >>4868
    私も家にパソコンなくて買おうか悩んでる。
    アプリで作成できるにしてもやっぱ面倒だし、あった方が絶対便利だよね。
    転職活動がいつ終わるか分からないし、その間ずっと手書きかとかアプリだと余計気が重くなるw

    +5

    -0

  • 4877. 匿名 2020/08/21(金) 14:17:58 

    >>4876
    ドンキで2万の売ってたよ
    めっちゃ重そうだったけど

    +1

    -0

  • 4878. 匿名 2020/08/21(金) 14:18:38 

    >>4807
    ある意味そうなのかも?
    わたしはあれ最初の一行で頭痛くなる

    +1

    -0

  • 4879. 匿名 2020/08/21(金) 14:24:20 

    >>4871
    雇用保険被保険者証を見せるか、番号を教えないと手続きできないんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 4880. 匿名 2020/08/21(金) 14:25:13 

    >>4877
    安い!笑
    中古かな?

    +1

    -0

  • 4881. 匿名 2020/08/21(金) 14:28:39 

    >>4880
    CPUとかしょぼかったよ

    +2

    -0

  • 4882. 匿名 2020/08/21(金) 14:29:16 

    >>4879
    見せなくてもできるよ
    新規発行で(以前の番号と統合されるだけだけど)

    +3

    -1

  • 4883. 匿名 2020/08/21(金) 14:32:19 

    もう、年中募集してるようなブラック大手とか体育会系っぽいベンチャーしか求人なくて病みそう。
    前の会社がパワハラ大手でクビになったからもう辞めたくないんです😭
    メンタル弱いので障害者採用で入ったらお局に囲まれていじめられまくりました。

    +23

    -2

  • 4884. 匿名 2020/08/21(金) 14:32:49 

    >>4882
    新規発行で勝手に雇用保険作られることあるんですか?

    +2

    -0

  • 4885. 匿名 2020/08/21(金) 14:34:17 

    >>4874
    良かったら、PS(ホスファチジルセリン)のサプリをおすすめします!わたしは、昨年からdhcのホスファチジルセリンを飲んでいますが、作業効率が上がり、ケアレスミスが減り、うっかりすることが少なくなり、物事に集中できるようになりました!

    +1

    -1

  • 4886. 匿名 2020/08/21(金) 14:38:40 

    >>4885
    横です
    それは市販で買えますか?
    気になります!!

    +2

    -0

  • 4887. 匿名 2020/08/21(金) 14:40:14 

    >>4725
    気になっても比べちゃいけないよ~。
    何かしらのお金の余裕があるのと、前職15年勤めて疲れた、今無理に動かず自分を癒す時間にしようと思ってるだけかもよ

    +8

    -0

  • 4888. 匿名 2020/08/21(金) 14:42:08 

    >>4886
    どこででも買えると思います^^
    わたしにはdhcがあってました🤭
    某有名弁護士の先生も司法試験時代からの必需品とTwitterであげてましたよ!

    とにかく試してみて欲しい。

    +4

    -0

  • 4889. 匿名 2020/08/21(金) 14:42:20 

    >>4868
    やりたいけどPC無いのでって話したら会社から貸して貰えないかな?

    +3

    -0

  • 4890. 匿名 2020/08/21(金) 14:46:01 

    >>4888
    いいこと聞きました!
    ありがとうございます😲
    社会不安障害にも効果あるといいな、、

    +3

    -0

  • 4891. 匿名 2020/08/21(金) 14:50:02 

    条件いい感じの会社見つけたんだけど、私の行きたい事業はサイドビジネスでやってるような会社で悩んでる。なんか行き詰まったらやーめたってなりそうで怖いわ。
    このタイミングでアパート更新だよー。この息してるだけで金かかる国であと50年生きるモチベーションないわ。

    +8

    -2

  • 4892. 匿名 2020/08/21(金) 14:52:31 

    >>4884
    作ることもできるということです
    まともな企業はやらないと思います
    会社もお金負担しなきゃいけないからね💦

    +1

    -1

  • 4893. 匿名 2020/08/21(金) 14:54:32 

    >>4885
    そのサプリ知らなかった!
    ドラッグストアで買えるかなぁ
    みてこよう

    +2

    -0

  • 4894. 匿名 2020/08/21(金) 14:55:38 

    無職の貯金額スレ見て凹んだ…
    わたしの貯金額は残高レベルだほんとに
    みんな堅実に生きてるんですね

    +4

    -0

  • 4895. 匿名 2020/08/21(金) 14:56:37 

    ルーベラとコーヒー飲みながらおやつタイム
    こうして無職太りと貧困は加速してゆく

    +7

    -1

  • 4896. 匿名 2020/08/21(金) 15:01:35 

    >>4876
    4868です
    ほんとですよね。仕事してた頃はタブレットで全然事足りるって思ったけど、やっぱりパソコンじゃないと不便なこともあるんだな〜って痛感。
    そこの会社とは繋がっていたいので、ボーナス払いにして買うか!?と血迷い始めてます。
    でも転職活動の終わりが見えない状態で少なくとも3〜4万するもの買っていいのだろうかという不安が途切れないです😅

    +2

    -0

  • 4897. 匿名 2020/08/21(金) 15:02:55 

    >>4894
    そんなことないよ
    ガチでヤバい人は叩かれるのが分かってるから書き込まないだけよ

    +4

    -0

  • 4898. 匿名 2020/08/21(金) 15:02:56 

    >>4889
    そこの会社、全部デスクトップだったんでノートパソコンはなさそうで…。
    借りれたらほんと一番よかったんですけど泣

    +0

    -0

  • 4899. 匿名 2020/08/21(金) 15:07:57 

    応募した会社からメールきたんだけど
    「郵送かメール送付いづれかの方法で履歴書と職務経歴書の提出をお願いします」ってきた😭

    い"づ"れか…😭
    まともなビジネスメールも送れない会社は地雷って聞くけどこれもやっぱ怪しいかな😭

    +4

    -6

  • 4900. 匿名 2020/08/21(金) 15:09:35 

    >>4895
    ルーベラって何…?

    +0

    -0

  • 4901. 匿名 2020/08/21(金) 15:10:40 

    >>4894
    私は昔けっこう貯めてたんだけど、病気して働けなかったり、今無職だったりでなんだかんだ言ってなくなったよ…

    +6

    -0

  • 4902. 匿名 2020/08/21(金) 15:11:31 

    >>4900
    ブルボンのこれです…
    転職活動長期化パート71

    +16

    -0

  • 4903. 匿名 2020/08/21(金) 15:12:16 

    >>4892
    そうなんですね、ありがとうございます。
    めちゃくちゃブラックなとこを4日で退職したのですが、保険関係の提出を何も求められなかったので、多分雇用保険の手続きしてないだろうと思ったのですが、意地悪な社長なので、職歴傷つけてやろうと思って、黙って入れられてたらと心配になりました
    給料日が来月なので、明細もなく入っているのかわからなくて
    雇用保険被保険者証なしで、作らないですよね、入れ替わりも激しくて、何十人も退職してる会社です

    +5

    -4

  • 4904. 匿名 2020/08/21(金) 15:12:35 

    テンプスタッフとか、エントリーして落とされたところが数日して同じ求人が出ることあるけど、あれって前のとき通った人が面談で落とされたり断ったりしたということなのかな?
    しつこいと思われてるだろうと思いつつまたエントリーしちゃうんだけど

    +6

    -0

  • 4905. 匿名 2020/08/21(金) 15:12:41 

    >>4894
    一人暮らし、実家暮らしでも違ってくるんじゃないかな?🤔

    +5

    -0

  • 4906. 匿名 2020/08/21(金) 15:12:49 

    >>4899
    メール作成者の頭が弱いだけで会社はまともかもよ。
    私はこないだ公的機関からの先行結果に誤字脱字見つけたし、それを作った人物の不注意だと思う。
    ダブルチェックするとか、なんか防ぐ方法はなかったのかな?とは思うけど。

    +4

    -3

  • 4907. 匿名 2020/08/21(金) 15:12:51 

    >>4898
    デスクトップ借りれないかな?w

    +2

    -2

  • 4908. 匿名 2020/08/21(金) 15:13:22 

    >>4902
    ありがとう!
    ごめん私ルマンド専門で…🙇‍♀️

    +11

    -0

  • 4909. 匿名 2020/08/21(金) 15:17:46 

    >>4907
    それokならめっちゃ嬉しいねw
    就職決まるまでずっと貸して欲しいwwww

    +1

    -1

  • 4910. 匿名 2020/08/21(金) 15:18:23 

    >>4438さんがどの分野かわからないんだけども、 医療職も幅が広いから関連するもので経歴や資格が活かせそうな分野も見てみたらどうかな?

    +0

    -0

  • 4911. 匿名 2020/08/21(金) 15:18:35 

    今日面接だった 事務って書いてあったけど 本当はコールセンターみたいな感じでめんどくさいお客さんが多くて罵倒されることたくさんありますけど やっていけるメンタルありますか?って聞かれて
    そんなん無理… 辞退したい

    +22

    -0

  • 4912. 匿名 2020/08/21(金) 15:19:45 

    >>4908
    私はホワイトロリータとチョコリエール専門🙋

    +5

    -1

  • 4913. 匿名 2020/08/21(金) 15:20:20 

    >>4909
    設置できるならいいと思う
    もし依頼きたら聞いてみては?

    +1

    -0

  • 4914. 匿名 2020/08/21(金) 15:21:20 

    ブルボンのお菓子一袋全部食べてしまう
    やばいかな

    +5

    -1

  • 4915. 匿名 2020/08/21(金) 15:25:30 

    >>4907
    Σ('◉⌓◉’)
    その発想なかった笑
    あれ?借りれるのかな?

    +3

    -1

  • 4916. 匿名 2020/08/21(金) 15:25:55 

    今年の暑さ異常だな。
    ハロワや面接行くのも命掛けで行くような気分だ。ちょっと大げさだけどw
    来週は少し気温下がるのかな?

    そして内定出てた所への返答期限が今日までだったけどやはり辞退する事にした。
    悩んだけど、違和感や引っかかりが最後まで拭えなかった。
    また来週から応募書類作り頑張る!

    +19

    -0

  • 4917. 匿名 2020/08/21(金) 15:26:26 

    >>4912
    チョコリエールなら何回か食べたことある!w

    +2

    -1

  • 4918. 匿名 2020/08/21(金) 15:28:11 

    >>4914
    私もお菓子の袋開けると止まらなくなるタイプだから買わないようにしてる。
    最近は250カロリー以下のプリンやアイスならオッケーという自分ルールに則っておやつタイム楽しんでる。

    +2

    -1

  • 4919. 匿名 2020/08/21(金) 15:30:03 

    >>4911
    コールセンターいたことあるよー
    私はおばさんなこともあるのか、電話で何言われようが気にしなかったけどメンタルやられる人は多いよ。
    繋ぎならいいけどずっとやる仕事ではないかな

    +13

    -1

  • 4920. 匿名 2020/08/21(金) 15:35:28 

    お祈りの通知来た
    「弊社としても慎重に検討に検討を重ねたのですが
    予想を上回る応募者の殺到により大変心苦しい結果を……」

    向こうは笑い止まらんだろうなちくしょー(T_T)

    +21

    -0

  • 4921. 匿名 2020/08/21(金) 15:37:22 

    在職中に複数の企業を同時に受けている人はいますか?

    どうやってスケジュールを調整されてるか知りたいです。また、何社同時に受けているかも教えてください

    +3

    -2

  • 4922. 匿名 2020/08/21(金) 15:42:33 

    >>4890
    もし、錠剤が苦手なら、お菓子感覚でポリポリ食べれる、リラップ ホスファチジルセリンも良さそうです。ADHDのお子様向けに作られたものですが、ホスファチジルセリンのほかに、やる気物質のチロシン、幸福成分のトリプトファンなどが入っています。
    味はラムネ味とレモン味があります。
    一袋約三千円くらいです。アマゾンでも買えます。

    dhcのは、わたしは定期便にしているのですが、1ヵ月分2000円くらいです^^

    +1

    -0

  • 4923. 匿名 2020/08/21(金) 15:47:14 

    >>4911
    コールセンターは、怒られて落ち込んだり気にしちゃったりする人は向いてないかも。
    クレーマーって大体、オペレーターの対応が悪くてキレるっていうより、取り扱ってる製品やサービスに文句あって電話してくるから「いやそれべつに私が悪いわけじゃないし」ってスタンスでいれるなら大丈夫だと思う。
    私は、自分が悪くないことで平謝りするの平気だったから「大変申し訳ございません…!」って言いながらネット開いて漫画読んだりしてた。鬼滅の刃けっこう面白かったです。

    +19

    -1

  • 4924. 匿名 2020/08/21(金) 15:48:35 

    >>4921
    えー、同時に受けても二社程度だなあ…
    そんな頻繁に現職の方で休み取れないし
    なるべく同じ日に複数の面接入れるようにはしてるけど相手にも都合はあるし上手くいかないことの方が多い

    +5

    -0

  • 4925. 匿名 2020/08/21(金) 15:49:58 

    >>4911
    私も営業事務の求人応募したらコールセンターだったことある。
    なんであんな嘘を求人に書くんだろうか、

    +12

    -0

  • 4926. 匿名 2020/08/21(金) 15:50:38 

    >>4904
    釣り求人じゃない?

    +2

    -0

  • 4927. 匿名 2020/08/21(金) 15:53:26 

    必要な職歴のみを記入してるけど、それでも履歴書の欄が足らない😭

    +6

    -0

  • 4928. 匿名 2020/08/21(金) 15:56:11 

    派遣の求人とかっていつ頃戻るんだろう?
    コロナ前の経済に回復するには少なくても2年、長ければ5年かかるとの記事を見かけたけど…。
    私の生活はこの先どうなるんだろうと不安だ。
    やはり全力で婚活した方がいい気がして来た。
    アラサーのうちに頑張ろう。

    +10

    -2

  • 4929. 匿名 2020/08/21(金) 15:58:23 

    求人票に筆記試験書いてないのに実施されたことありますか?
    その企業の採用プロセス見たんですが、
    書類選考→面接 だけだったんです。

    必死に勉強してますが馬鹿すぎて辛い

    +5

    -0

  • 4930. 匿名 2020/08/21(金) 15:58:37 

    今日面接して今日辞退の電話って入れてもいいかな

    +17

    -0

  • 4931. 匿名 2020/08/21(金) 15:58:42 

    派遣会社の営業やコーディネーターって昔はオジサマオバサマが多かった記憶があったけど、気づいたらみんな年下だー。なんなら新卒ホヤホヤの人に、面談の指導もされて複雑な気分。ありがたいけども。

    +6

    -0

  • 4932. 匿名 2020/08/21(金) 16:05:02 

    一次面接webで受けたとこ、予定時間一時間のところ、面接官からの質問10分、逆質問で20分粘って終了。
    スキルの確認もなし。当たり障りのないことしか聞かれなかったから、落ちたと思ってたら、二次面接の案内が来た。
    なんで通過したんだろ。面接時間短すぎて不安。

    +4

    -0

  • 4933. 匿名 2020/08/21(金) 16:09:10 

    >>4923
    わかるわかる笑
    私も気になってたブロガーさんの記事全部読み切った

    +9

    -0

  • 4934. 匿名 2020/08/21(金) 16:12:16 

    みんな面接途中であれ?この会社嫌だなぁって思ってもやる気あります!って態度突き通す?
    なんか私は愛想笑いしか出来なくなる

    +14

    -0

  • 4935. 匿名 2020/08/21(金) 16:15:14 

    >>4914
    わたしは5種類くらい入ったミックスパックを半分は食べてしまう…(笑)

    お祈りきたり落ちたりメンタルをすり減らすことが多い求職活動だから、逆にドカ食いしないよう食べたいお菓子とかつまみながら乗り越えてます

    +4

    -1

  • 4936. 匿名 2020/08/21(金) 16:18:06 

    電話来たから慌てて出たら転職サイトのエージェントからの営業だった。

    +3

    -0

  • 4937. 匿名 2020/08/21(金) 16:23:18 

    >>4929
    あります !
    面接の前に簡単なテスト受けさせられました。
    常識問題と性格適性検査みたいなやつでした。
    やっぱりある程度は勉強してた方が無難ですね。

    +5

    -0

  • 4938. 匿名 2020/08/21(金) 16:25:32 

    >>4929
    ちなみに常識問題はSPIですか?
    何問くらいありました?
    だいたいでいいので内容教えてほしいですm(_ _)m

    +1

    -0

  • 4939. 匿名 2020/08/21(金) 16:26:04 

    >>4934
    ここでは絶対働きたくないと思うような面接内容だった場合はこちらも塩対応になるな。
    真剣に考えて返答する事がバカらしくなっちゃう。
    労力の無駄遣いというか。

    +10

    -1

  • 4940. 匿名 2020/08/21(金) 16:26:50 

    >>4938
    アンカー間違えました。
    >>4937さんへです。

    +3

    -0

  • 4941. 匿名 2020/08/21(金) 16:28:02 

    辞退したわ 情けない
    もう他に求人ないのに どうしよう

    +9

    -0

  • 4942. 匿名 2020/08/21(金) 16:29:51 

    >>4927
    私は派遣の経歴がめちゃくちゃ多くて自作の履歴書でも欄が足りないくらいでした
    エージェントにも添削してもらったのですが、もし派遣など有期雇用が多い場合は、退社って書く欄を省略する方法もあります

    〇年〇月 〇〇株式会社(〇年〇月契約満了で退社)
    って、こんな感じで経歴1社を1行にしてしまう書き方です
    職務経歴書で派遣会社がどこで、どの会社に勤務したかを補足してます

    転職サイトなどで一度添削サービスを利用してみると良いかもです!

    +6

    -0

  • 4943. 匿名 2020/08/21(金) 16:32:41 

    ○○日に返事しますっていうんだから会社側だって守って欲しいわ…

    +12

    -0

  • 4944. 匿名 2020/08/21(金) 16:35:01 

    派遣で探されている人いますか?エントリーしても電話がなく、全然通らない。。求人数も少ないし、来週増えるのかな。選んでる立場じゃないんだろうけど仕事内容が難しそうだったり、合わなそうなのはエントリーできない…(T . T)

    +5

    -1

  • 4945. 匿名 2020/08/21(金) 16:41:10 

    >>4944
    一応毎日エントリーしてますが一般事務希望で、コロナ前に派遣で数年事務経験があるくらいなので採用される可能性は限りなくゼロに近いと思ってます。
    プログラマーやSEなど何か専門性の高いスキルをお持ちか事務経験長くて資格持ちとかじゃない限り今は派遣で探すのは無謀かと思います。
    私はアルバイトも含めて探す方向にシフトします。

    +5

    -0

  • 4946. 匿名 2020/08/21(金) 17:26:30 

    コスパ良くて美味しいお菓子ありますか?
    無職期間伸びてるから節約せなあかん

    +3

    -3

  • 4947. 匿名 2020/08/21(金) 17:27:50 

    はぁ…また落ちた。心折れてしばらく転職活動中止しようかな…

    +17

    -0

  • 4948. 匿名 2020/08/21(金) 17:36:11 

    私が見た都内事務職求人の中で一番低かっのは
    基本給9万+職種手当5万の計14万だった。
    この額でも土日祝休みとかだったら応募くるんだろうね。
    生きてるの辛い

    +9

    -0

  • 4949. 匿名 2020/08/21(金) 17:39:25 

    >>4945
    派遣も前と状況変わっちゃいましたよね💧
    毎日何件くらいエントリーされてますか?

    +3

    -0

  • 4950. 匿名 2020/08/21(金) 17:40:13 

    >>4948
    主婦なら充分だよね

    +4

    -1

  • 4951. 匿名 2020/08/21(金) 17:40:30 

    >>4929
    これまで2社あったよ。
    1社は簡単な漢字テストと計算問題の試験
    1社は数学の試験(ほとんど解けませんでした)
    面接時間長いときは注意したほうがいいよ!

    +4

    -0

  • 4952. 匿名 2020/08/21(金) 17:42:16 

    >>4948
    私は大阪なんだけどたまに事務や医療事務で月給14万や15万の募集見かけます。
    低すぎて二度見する案件ですよね?w
    ほんとに人雇って雇用し続ける気あるの?って不思議に思う。

    +15

    -0

  • 4953. 匿名 2020/08/21(金) 17:42:28 

    >>4946
    コスパで言うと、100均はどうですか?
    スーパーで売ってるのと同じお菓子たくさんあるしw

    +1

    -1

  • 4954. 匿名 2020/08/21(金) 17:42:38 

    >>4934
    嫌だと思っても、一応そつなく返答するようにしてるけど、逆質問しないしやる気無いのバレてると思うわw

    +4

    -0

  • 4955. 匿名 2020/08/21(金) 17:45:03 

    事務でも基本給16万とか普段にあるよね
    そこから保険差っぴかれて、携帯代やら何やらもあるし無理だわ、、

    +9

    -2

  • 4956. 匿名 2020/08/21(金) 17:45:55 

    >>4955
    普段→普通でした

    +0

    -0

  • 4957. 匿名 2020/08/21(金) 17:46:16 

    >>4949
    少ないと1件くらいしか応募できる求人がない日もあります。
    多くても7、8件くらいです。
    応募する人の数は数百人から数千人いると予想してるので無謀な戦いですよね。

    +2

    -1

  • 4958. 匿名 2020/08/21(金) 17:52:47 

    >>4938
    これは会社によるのでこれが出るとは言えないので、参考程度に…
    常識問題は15問くらいで、SPIほど難しいものは無かったです。漢字、簡単な計算問題ですね。

    +2

    -0

  • 4959. 匿名 2020/08/21(金) 17:53:23 

    >>4951
    ありがとうございます^^
    SPIとは違う試験なんですね?

    +1

    -1

  • 4960. 匿名 2020/08/21(金) 17:54:28 

    土日休みって書いてある会社に面接行ったら「土曜日も出勤ある。けど土曜出勤じゃなくて扱いとしては金曜日の延長だから給与は残業代と同じ計算です」とかなんとか言われて給与の計算以前にそういう大事な事を書かない会社って何って思った!
    落ちて逆に安心した!

    +26

    -0

  • 4961. 匿名 2020/08/21(金) 17:56:48 

    >>4958
    ありがとうございます!
    ちなみに計算は小学生レベルですか?中学生レベルですか?
    会社によって違いますが、参考にしたいので…
    何度も聞いてすみません

    +2

    -6

  • 4962. 匿名 2020/08/21(金) 17:57:27 

    >>4960
    そのパターン初めてみた!笑

    +9

    -0

  • 4963. 匿名 2020/08/21(金) 18:04:31 

    >>4960
    えー!
    金曜の延長って何だろう?
    まさか泊まり込み?w
    それか土曜日出勤込みの月給に設定されてる会社だと当然土曜日に出勤した分は手当てはつかないけど、うちは土曜日出た分はちゃんと時間外手当がつくよって話なのかな?
    いずれにしろ、そんな大事な事は求人に明記しといてくれよ!って面接中に苛立ってしまいそうw

    +13

    -1

  • 4964. 匿名 2020/08/21(金) 18:07:34 

    >>4923
    話聞いてあげるだけでもあちらは落ち着いたりするしね

    +2

    -0

  • 4965. 匿名 2020/08/21(金) 18:13:27 

    >>4960
    もう何でもありな時代w

    +9

    -0

  • 4966. 匿名 2020/08/21(金) 18:20:54 

    >>4957
    ほんと無謀な戦いですよね…
    お互い素敵なところに決まりますように。

    +5

    -1

  • 4967. 匿名 2020/08/21(金) 18:23:34 

    持ち駒全滅。この前の会社なんて私みたいな人にきて欲しいって言ってたのに不採用。鵜呑みにはしないけど期待してたのに。以前なら5社受けたらどこかには潜り込めたのに今本当厳しい。

    +30

    -1

  • 4968. 匿名 2020/08/21(金) 18:28:40 

    速達で不採用通知来た。
    何がダメだったのか理由を教えてほしいよ。
    どんどん応募したいけど、田舎だから応募できる求人がほぼ無い。そんな中、必死に見つけて応募してるのに受からない。
    もう、どうしたらいいのか分からない。
    パワハラ・セクハラ・モラハラを我慢して働き続けていたら良かったのかな、とか考えてしまう。
    神様、どうか応募できる案件をください。

    +19

    -1

  • 4969. 匿名 2020/08/21(金) 18:33:43 

    >>4912
    チョコリエールのビスケットとチョコ部分を上手く分離させるの好き(笑)
    トピずれごめん。

    +9

    -1

  • 4970. 匿名 2020/08/21(金) 18:44:49 

    >>4955
    まさに16万の事務員に応募したところです。
    車で45分くらいだけど交通費上限10000円とのことでケチすぎて採用されても悩みます。

    +13

    -0

  • 4971. 匿名 2020/08/21(金) 18:47:59 

    >>4960
    それは落ちてよかったと思うw

    私は基本日祝休みって言われて土曜日はと確認したら休みだけど、月1くらいで出勤もある、会社カレンダーがあります。って言われたけど実は隔週か普通に土曜日出勤なんじゃないかと疑っている。

    +15

    -0

  • 4972. 匿名 2020/08/21(金) 18:48:27 

    >>4966
    そうですね、しんどいですが頑張りましょう。
    私は一旦、事務職のアルバイトに就きその間に資格とろうかなと考えてます。
    勉強嫌いなので合格できるかわからないですが…。
    後はコロナ前から婚活してましたが今回の騒動で早く結婚したいと言う気持ちが増したので婚活も本気で頑張るつもりです。
    そしてコロナ前の求人数に戻った頃にまた派遣などに転職する方向で考えてます。

    +6

    -4

  • 4973. 匿名 2020/08/21(金) 18:50:21 

    >>4923
    つえぇw

    +9

    -0

  • 4974. 匿名 2020/08/21(金) 18:50:44 

    免許あるんだけど運転できない
    どこも免許必須 応募したらダメだよなあ

    +5

    -0

  • 4975. 匿名 2020/08/21(金) 18:59:22 

    第一志望の最終面接でした。
    ずっとwebで初めて会社行ったけど、自分と合わなそうすぎて泣きそう。
    田舎顔ので人見知りの私とは正反対の一軍みたいな人ばっかでキラキラしてて、完全に場違いだった。馴染める自信がまるでない。
    最終だからいけると思ってたのに、他にもたくさんうけてると言われ面接も早く切り上げられるというお祈りフラグ。
    半年間で50社くらいうけてようやく行きたい企業に出会えたと思って、こないだ2次志望の内定断ったのに、、なんでそこ断ったのかわかんなくなるくらい断然そこの方がよかった。後悔しかない。
    もう就活のモチベーションもないし泣きそう。

    +25

    -5

  • 4976. 匿名 2020/08/21(金) 19:00:43 

    >>4808
    ありがとうございます。
    内定連絡頂いたので、短期離職の事も話し了解を得ました。
    短期離職はトラウマだけど入社してみないとわからないから
    しょうがないですよね。

    嘘の理由で解雇って…面接時に違和感とかありましたか?
    私が短期離職した会社は違和感あって本当は辞退したかったけど
    4月でコロナに焦って受けてしまいました。
    違和感とか勘てもはや予知でした。

    +6

    -1

  • 4977. 匿名 2020/08/21(金) 19:16:55 

    まさかの内定連絡来て、行く気ないけど即効辞退するのも失礼かなと変に気を遣ってしまい、一旦検討させて~て、あの定型文を言ったら、相手が気分を害したようで、他の人を断ってるのに~グチグチ~じゃあもう辞退しますか?て早口で言われた。
    無事辞退出来たから良いんだけど、あんな対応されたの初めてで、電話切った後なんかずっと気分悪い。
    面接でここは自分的にナシだなと思ったら、結果が来る前に断った方が良いのかな?
    どうせ不採用だと思ってたから通知くるの待ってしまった。

    +12

    -7

  • 4978. 匿名 2020/08/21(金) 19:21:00 

    某役所系の紹介派遣。全く同じ履歴書職務経歴書
    3回も提出させといて不採用。手間ばかり掛けさせて不採用。腹立つ。そんなの1回提出すれば共有できるだろうに。まさしく役所仕事。あー
    腹立つ。

    +5

    -2

  • 4979. 匿名 2020/08/21(金) 19:21:29 

    今日は2件、エージェントかは応募しない?メールが来た。
    どっちも私じゃ無理だと思うところなのでノルマかなんかあるのかな。
    するだけはしといた。
    なんかもう、当て付けのようでもお誘いメールがあるだけで少し救われる。

    +3

    -0

  • 4980. 匿名 2020/08/21(金) 19:22:50 

    >>4978
    なんで3回も…?

    +3

    -0

  • 4981. 匿名 2020/08/21(金) 19:23:23 

    >>4976
    面接時、社長と話してる感じの時の違和感というよりは面接当日、出発直前に電話で時間変更され(11時から16時)変更された時間にも出発しようとしたら電話きて4日後に変更されたり、採用連絡も何度も待ってくれと連絡を伸ばされだ挙句不採用になりました。

    が2週間後(辞退が出たのか)よかったらきてほしいと言われ、喜んで了承するとまだ準備ができていないからと入社まで2カ月待機でした。

    そうゆう対応に不信感はありました(笑)

    なので結局嘘つかれて解雇になってもそうゆう会社(社長)だしなと納得しました。逆に働いてすぐ3カ月ほどで縁が切れてよかったです。
    面接してからだと待機含めて半年ほど時間を無駄にしてしまいましたが

    +3

    -4

  • 4982. 匿名 2020/08/21(金) 19:24:43 

    >>4972
    資格良いですね!私も何か取りたいなと考えていたところです。最近大人になってから勉強の大切さをより実感しております。
    婚活も再開させなくちゃですね。
    厳しい時期が続いてますが、前向きに頑張りましょうね!

    +1

    -0

  • 4983. 匿名 2020/08/21(金) 19:25:50 

    >>4978
    バカなの?
    コピー機ないの?って聞きたくなるね。
    ほんとにお役所仕事って何であんなに融通がきかないんだろう。

    +3

    -0

  • 4984. 匿名 2020/08/21(金) 19:27:43 

    4352です。第二志望の企業から採用を頂きましたが、第一志望の企業の結果が出ていないため、保留にしてもらっている状態です。25日まで返事をする約束をしていますが、第一志望の企業へ結果をそれとなく催促することは失礼になりますか?面接時、第一志望の企業は応募者が多いため選考に時間がかかるかも、とは言われました。

    +1

    -0

  • 4985. 匿名 2020/08/21(金) 19:31:40 

    前回のナギサさんをみて号泣しました。
    辛い時、大丈夫じゃないとき誰にも言えないから感情移入してしまった。
    普通に働いて普通に生活したいのに
    なんで上手くいかないんだろう。生きるのが本当に辛いです

    +10

    -1

  • 4986. 匿名 2020/08/21(金) 19:31:48 

    >>4980
    一回目はWeb応募の時、二回目は営業担当用、
    三回目は面接時持参。融通きかなすぎ。

    +2

    -0

  • 4987. 匿名 2020/08/21(金) 19:32:39 

    >>4983
    時間も履歴書の写真も無駄でした。

    +1

    -0

  • 4988. 匿名 2020/08/21(金) 19:32:46 

    未経験OKをうたってる案件にエントリーしたら落とされた。
    経験者なんですけど…。
    まあ未経験OKなんて嘘だろうしあと年齢だな。

    +14

    -0

  • 4989. 匿名 2020/08/21(金) 19:34:21 

    >>4986
    直接応募なら一言なんか言っちゃうかも、私。
    派遣会社挟んでたら無理か。

    +3

    -0

  • 4990. 匿名 2020/08/21(金) 19:38:43 

    >>4981
    最初から最後まで振り回して、それダメな会社だね。
    そうですね縁切れて良かったと考えた方がいい。

    +4

    -0

  • 4991. 匿名 2020/08/21(金) 19:39:12 

    職務経歴書の初めに、「職務要約」って書いてますか?
    サンプル色々見てたらほとんど書いてあったんだけど🤔

    +0

    -0

  • 4992. 匿名 2020/08/21(金) 19:40:33 

    >>4974
    致命的に運転が向いてない、金輪際運転したくないとかじゃなきゃ腹括ろう
    ペーパー講習もある
    求人の幅も広がるよ

    +3

    -0

  • 4993. 匿名 2020/08/21(金) 19:43:38 

    >>4991
    3行くらいだけど書いてるよー

    +0

    -0

  • 4994. 匿名 2020/08/21(金) 19:43:42 

    内定辞退するって書いてる人は多いけど、どうしてそこの会社志望したんだろう?
    入社する気があるから応募して面接何回も受けてるんだよね…純粋にもったいないなぁと思ってしまう。
    違和感って、ほんとに見逃せないほどの違和感なの?とも思っちゃう。

    +3

    -18

  • 4995. 匿名 2020/08/21(金) 19:47:01 

    >>4994
    この人の元では働けないな、っていう直感が働いたりします。

    +9

    -0

  • 4996. 匿名 2020/08/21(金) 19:49:27 

    >>4994
    面接行かないとわからないってことあるじゃん。
    あなたは一回もないの?

    +13

    -4

  • 4997. 匿名 2020/08/21(金) 19:50:37 

    >>4994
    複数応募して複数内定頂いてその中からってパターンもあるから

    +8

    -0

  • 4998. 匿名 2020/08/21(金) 19:51:41 

    >>4994
    面接で求人と全然話違うとかよくあるよ。

    +9

    -0

  • 4999. 匿名 2020/08/21(金) 20:02:08 

    >>4994
    第一志望には履歴書で落とされて面接まで進まず離職期間ばかり長くなり、理想を下げて応募し面接に呼ばれた会社が思ったより良くなかった
    自分が行きたい会社は他の人も行きたい会社

    +9

    -1

  • 5000. 匿名 2020/08/21(金) 20:05:37 

    トラックの配車事務したことある人いますか?
    凄く軽い感じで説明されたけど、仕事について調べたら、とてつもなく大変な業務ですよね
    ご意見下さい

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード