ガールズちゃんねる

世にも奇妙な物語で怖かった話

516コメント2020/08/11(火) 18:03

  • 1. 匿名 2020/07/26(日) 11:16:27 

    寺島

    +37

    -10

  • 2. 匿名 2020/07/26(日) 11:17:05 

    題名忘れたけど、竹中直人のやつ
    ビデオテープの話

    +95

    -6

  • 3. 匿名 2020/07/26(日) 11:17:13 

    吉岡里帆ちゃん出てたやつ

    +101

    -5

  • 4. 匿名 2020/07/26(日) 11:17:28 

    サブリミナル

    あれ名作

    +110

    -1

  • 5. 匿名 2020/07/26(日) 11:17:33 

    パラレルワールドのやつ

    +24

    -5

  • 6. 匿名 2020/07/26(日) 11:17:54 

    23分間の奇跡

    +94

    -1

  • 7. 匿名 2020/07/26(日) 11:17:58 

    私りかちゃん、あなたの後ろにいるよ

    怖かった

    +87

    -1

  • 8. 匿名 2020/07/26(日) 11:18:01 

    おばあちゃんだっけ?
    入れ替わるやつ。

    +293

    -3

  • 9. 匿名 2020/07/26(日) 11:18:05 

    山田祭り

    +61

    -1

  • 10. 匿名 2020/07/26(日) 11:18:06 

    こーの歌とらーないでー

    +322

    -5

  • 11. 匿名 2020/07/26(日) 11:18:30 

    半分こってやつ
    すんごい昔の作品らしいけどyoutubeで見て女の気持ち悪さってこういうとこだよなーって思った

    +178

    -5

  • 12. 匿名 2020/07/26(日) 11:18:33 

    雪山🗻

    +216

    -1

  • 13. 匿名 2020/07/26(日) 11:18:34 

    ファナモ

    +16

    -31

  • 14. 匿名 2020/07/26(日) 11:18:40 

    恋の記憶止まらないで

    +198

    -6

  • 15. 匿名 2020/07/26(日) 11:18:44 

    懲役30日

    +206

    -2

  • 16. 匿名 2020/07/26(日) 11:19:03 

    >>10
    最近のにしては珍しく怖かったよね!おもしろかった

    +199

    -4

  • 17. 匿名 2020/07/26(日) 11:19:13 

    話じゃないけど、画面にボタンか何か出て来て、ここを触ってくださいみたいになって血が流れてくるやつあったよね?怖かった

    +99

    -3

  • 18. 匿名 2020/07/26(日) 11:19:17 

    伊藤かずえの
    「峠の茶屋」

    +183

    -2

  • 19. 匿名 2020/07/26(日) 11:19:29 

    世にも奇妙な物語で怖かった話

    +21

    -30

  • 20. 匿名 2020/07/26(日) 11:19:31 

    矢田亜希子の「雪山」

    +115

    -1

  • 21. 匿名 2020/07/26(日) 11:19:45 

    >>2
    プリズナーだよね。
    ビデオからでれなくなるやつ。

    +43

    -0

  • 22. 匿名 2020/07/26(日) 11:19:54 

    榊原郁恵の大蒜(にんにく)
    なぜか忘れられない
    にんに〜く、にんに〜く♪という歌も

    +108

    -3

  • 23. 匿名 2020/07/26(日) 11:19:55 

    >>12
    書こうと思ってた
    白い雪に血が滲んでいくのがトラウマ

    +78

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/26(日) 11:19:57 

    地獄のタクシー
    佐野史郎だったかな

    +27

    -2

  • 25. 匿名 2020/07/26(日) 11:20:08 

    お相撲さんが追いかけてくるやつ

    +49

    -3

  • 26. 匿名 2020/07/26(日) 11:20:31 

    >>10ですが、この曲止まらないで
    でしたねすみません!
    あれはほんと怖かった

    +91

    -7

  • 27. 匿名 2020/07/26(日) 11:20:38 

    はんぶんこ

    +17

    -2

  • 28. 匿名 2020/07/26(日) 11:21:08 

    そ、そんなもんない!!(((((゜゜;)ガクブルッ

    +5

    -4

  • 29. 匿名 2020/07/26(日) 11:21:09 

    >>26
    恋の記憶止まらないでです

    +85

    -4

  • 30. 匿名 2020/07/26(日) 11:21:09 

    無人島で先に死んだ友人のウミガメのスープだと思い込んで飲むやつ。

    +129

    -5

  • 31. 匿名 2020/07/26(日) 11:21:18 

    怖いって言うか「なるほど」と思わされたものなんだけど、志田未来さんが出てた「いじめられっ子」とかいう話。ある日、いじめられてた女の子のいる学校に、いじめられロボットがやってきて、そのいじめられてた女の子の身代わりになってくれるストーリーになるほどなぁって。(もちろん身代わりになって終わりとかそんな単純な話ではなかったよw)
    いじめってどうしても無くならないと思っちゃうんだよね…誰かひとりが身代わりになってしまう悲しい現実ってのを思い知らされた。
    いじめ肯定してるわけじゃないよ!

    +125

    -2

  • 32. 匿名 2020/07/26(日) 11:21:38 

    >>26
    この曲止まらないでじゃないですよ
    この曲取らないでです

    +64

    -3

  • 33. 匿名 2020/07/26(日) 11:21:53 

    長塚京三の精神科医

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2020/07/26(日) 11:22:09 

    関根勤の「死体くさい」

    +23

    -2

  • 35. 匿名 2020/07/26(日) 11:22:09 

    椎名桔平の、深夜2時のチャイム?タイトルが曖昧ですが…こないだ夜中に再放送してました

    +102

    -1

  • 36. 匿名 2020/07/26(日) 11:22:16 

    >>2
    ビデオレンタルナイス?

    +13

    -3

  • 37. 匿名 2020/07/26(日) 11:22:32 

    ズンドコベロンチョ
    意味を知ったときに鳥肌がとまらなかった
    ただの変な話じゃなかったんだね

    +98

    -11

  • 38. 匿名 2020/07/26(日) 11:22:40 

    松下由樹のゴミ女

    +46

    -2

  • 39. 匿名 2020/07/26(日) 11:23:12 

    「23分間の奇跡」だっけ?

    日本でクーデターが起きて、間違った考えを持った大人達は連行されて、子供の純粋な心を利用して支配化に置く、今の時代じゃ絶対に放送できない内容だった。

    +105

    -2

  • 40. 匿名 2020/07/26(日) 11:23:15 

    >>32
    恋の記憶止まらないで→こ…のきぉく と…らないで

    +44

    -1

  • 41. 匿名 2020/07/26(日) 11:24:05 

    >>34
    向かいのマンションからルー大柴見てるんだよね!

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/26(日) 11:24:14 

    >>25
    走る取的

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2020/07/26(日) 11:24:35 

    >>32
    そうでした!度々すみません!!

    +9

    -3

  • 44. 匿名 2020/07/26(日) 11:25:06 



    し み

    +55

    -3

  • 45. 匿名 2020/07/26(日) 11:25:06 

    >>8
    わかる!あれ怖かった!
    苦しんでるおばあちゃんと孫が入れ替わって好きな人に会いに行くやつだよね、、

    +164

    -3

  • 46. 匿名 2020/07/26(日) 11:25:14 

    益岡徹 息づまる食卓 食器がすべてガラスw

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/26(日) 11:25:20 

    >>29
    わあやめてー笑笑
    この曲しばらく耳から離れないよー

    +24

    -3

  • 48. 匿名 2020/07/26(日) 11:25:23 

    >>35
    午前2時のチャイムは怖い!
    最後存在しないはずの都市伝説の女に…

    +56

    -3

  • 49. 匿名 2020/07/26(日) 11:25:34 

    >>12
    私もこれ!内容ほとんど忘れたけど怖かったのだけ覚えてる。
    小屋の中走って次の人にタッチするやつだよね??

    +76

    -2

  • 50. 匿名 2020/07/26(日) 11:25:35 

    >>10
    斉藤由貴のだよね
    あの歌手の女の人が怖かった…

    +160

    -2

  • 51. 匿名 2020/07/26(日) 11:25:36 

    墓友ってやつも最後こわかったなー

    +110

    -1

  • 52. 匿名 2020/07/26(日) 11:25:40 

    オープニングの曲聴いた時点でガクブル…怖くて観れないです

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2020/07/26(日) 11:25:40 

    >>39
    新体制に不信感をもつリーダーシップのある子供が
    逆にそれを逆手に取られて真っ先に洗脳されるんだよねコワイ

    +78

    -1

  • 54. 匿名 2020/07/26(日) 11:25:43 

    例の行列
    怖いというより不思議な話だった。

    +5

    -2

  • 55. 匿名 2020/07/26(日) 11:26:29 

    >>18
    子どもの時は何も思わなかったけど、大人になって見て、心理的にじわじわくるというか、そういう怖さ…

    +36

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/26(日) 11:26:30 

    >>37
    え、あれ意味わかったの!!?教えて!!

    +103

    -1

  • 57. 匿名 2020/07/26(日) 11:26:43 

    昔は毎週やってたんだからすごかったよね~。
    怖がりながら毎週絶対見てたわ。

    +65

    -1

  • 58. 匿名 2020/07/26(日) 11:26:53 

    雪山で遭難するやつ

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/26(日) 11:26:57 

    「開けて」だっけ?
    扉を開けて!が本当は目を開けてだったやつ

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/26(日) 11:27:16 

    広末涼子の鏡子さん
    修学旅行中に放送しててクラスの子10人くらいで観てたけど怖かった
    歯磨くとき鏡観るの怖くてみんなで一緒に歯磨いた笑

    +35

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/26(日) 11:27:19 

    俳優さん忘れちゃったけどロッカーに閉じ込められて出れなくなるやつ。死んだ!と思ったら目を覚ましてまたロッカーの中ってやつ

    +92

    -1

  • 62. 匿名 2020/07/26(日) 11:27:30 

    罰ゲーム
    永作博美といのっちが出てたやつ。

    +39

    -3

  • 63. 匿名 2020/07/26(日) 11:27:39 

    >>51
    墓友ってガルで人気だけどそんなに怖いかな?
    あの友人に執着してグイグイくる感じがリアルだから?
    そういう人いそうだよね

    +47

    -1

  • 64. 匿名 2020/07/26(日) 11:27:54 

    猿の手様

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2020/07/26(日) 11:28:08 

    チョマテヨが主演のテープレコーダーの話。
    都会でひとりぼっちの木村が心配させまいと楽しくやっているとの内容を吹き込んだら、本音の寂しい孤独だとの声が聞こえてきた。
    ゾッとする…

    +87

    -2

  • 66. 匿名 2020/07/26(日) 11:28:26 

    二年くらい前にショートストーリーで、駅員さんが追っかけて来るやつが怖かった

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2020/07/26(日) 11:28:48 

    死ぬほど好き

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/26(日) 11:29:00 

    >>37
    ただの変な話じゃないの!?

    +92

    -1

  • 69. 匿名 2020/07/26(日) 11:29:24 

    戸田恵梨香の「これ…見て…」

    ビデオカメラに未来の不吉なことを
    念写出来る男の子が現れて
    それを知った戸田恵梨香が
    ストーカーから彼氏の身を守ろうとするけど
    彼氏がお前誰だよ?って言われたことで
    自分がストーカーだったことに気付いて
    錯乱して殺してしまうみたいな物語だった

    +123

    -1

  • 70. 匿名 2020/07/26(日) 11:29:54 

    奇跡の子供
    イジメていた子供だけなら、ともかく
    バスの運転手さんも、ガイドさんも
    他のクラスメートも先生もバスの転落事故で死んだ
    後味の悪さ。冒頭の飛行機事故も、巻き込まれた乗客気の毒
    あんな子供現実に、居たら精神病棟みたいな所行きで良いと思う

    +42

    -1

  • 71. 匿名 2020/07/26(日) 11:30:02 

    少年隊錦織が主演の「バーチャルリアリティ」。
    世界の壊れっぷりが怖かった。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/26(日) 11:30:04 

    いしだ壱成のやつ。

    レンタル家族、だったかな

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/26(日) 11:30:16 

    >>51
    あれ怖かった
    親旅行中で家に一人だったからがるちゃん実況しながら観てた笑

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/26(日) 11:30:37 

    タイトルはハッキリ覚えてないけど「死ぬ男」だったかな、ある男が「○日後に死にます。」って占いか何かで言われてそれがテレビとかでも流れて世の中の話題になったんだけど、実際死ぬとされた日の午前0時をまたいでもその男は生きていて自宅のベランダから無事な姿を現したら、自宅前に詰めかけていた野次馬の一人が「なんだ、死んでないじゃん」と言い放って、その後大勢の野次馬が「死ね、死ね」って言いながら自宅の方に押し寄せていくってところで話が終わるやつ。

    +80

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/26(日) 11:30:44 

    >>61
    織田裕二「ロッカー」

    +45

    -1

  • 76. 匿名 2020/07/26(日) 11:30:56 

    >>31
    いじめる側のボスが消えても新たなボスが出てくるしね
    いじめをしていると、必ず謀反が起こってリーダー格狩りされるという流れが定着しないかな

    +53

    -2

  • 77. 匿名 2020/07/26(日) 11:31:15 

    >>72
    それじゃネタバレしてるでしょw
    「にぎやかな食卓」だよ。

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/26(日) 11:31:21 

    >>16
    えー知らなかった
    見逃してるー

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2020/07/26(日) 11:33:09 

    >>63
    サイコパスが好きな人は好きだと思う!

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2020/07/26(日) 11:33:55 

    熊の木本線

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/26(日) 11:34:07 

    >>75
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/26(日) 11:34:13 

    >>39
    霊とか不思議な現象とかよりこういうのが1番怖い

    +60

    -2

  • 83. 匿名 2020/07/26(日) 11:35:01 

    >>22
    わかる!郁恵もラジオでにんにーくにんにーくって口ずさんでたよ。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/26(日) 11:35:13 

    恋の記憶止まらないで
    ホラーで怖かったし、やっぱり斉藤由貴の演技好き

    +29

    -1

  • 85. 匿名 2020/07/26(日) 11:35:21 

    >>63
    なんか最後お墓に一瞬にして引きずりこまれて終わった気がするんだけどどうだったっけ?そこが怖かった

    +43

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/26(日) 11:35:39 

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/26(日) 11:35:50 

    配信いつからするんだろう!
    見たいのしかない

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/26(日) 11:36:16 

    三人死ぬ

    評論家が銀行強盗が起こった現場にタイムスリップしてしまい…
    「三人死んだと新聞にはあった、誰が死ぬんだ…」
    強盗に反撃しようとしていた人を思わず告げ口してしまう。しかし

    +59

    -1

  • 89. 匿名 2020/07/26(日) 11:36:30 

    岡田将生と蓮佛美沙子のやつが
    個人的にいちばん怖かった

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/26(日) 11:37:21 

    恋の記憶とまらないで
    缶蹴り

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/26(日) 11:37:24 

    題名忘れたけど10年くらい前かなんかに草なぎくんがでてた会社に老婆の幽霊が出るやつ。同僚にお守りもたされたけどおいかけられててほんと怖かった。誰かわかるかな?

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/26(日) 11:38:24 

    斉藤洋介だったかな?

    お前なんかともだちじゃなーい!!!とか言ってたやつ。

    あと佐々木希の呪いなんとかってやつもちょっと怖かった

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2020/07/26(日) 11:39:07 

    >>69
    最後殺しちゃうんだっけ?
    みぃーつけた
    じゃなかったっけ?
    戸田恵梨香にストーカーされてた役向井理で後から知った

    +56

    -4

  • 94. 匿名 2020/07/26(日) 11:39:15 

    家族会議っていうの覚えてる
    渡辺いっけいがでてたの
    異世界に飛ばされた家族が3日後までに誰かを殺さないとみんな死ぬと言われてお互いに殺しあうやつ

    +29

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/26(日) 11:39:17 

    >>51
    怖くないけど世にも~でこれしか思い出せない笑

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/26(日) 11:40:08 

    墓友、かなあ。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/26(日) 11:40:34 

    >>17
    わかる!
    昔のオープニングだよね。いきなりピンクのマニキュア塗った手が「もっと画面に近づいて」って手招きして、本編より怖かったよw

    +45

    -1

  • 98. 匿名 2020/07/26(日) 11:41:13 

    サブリミナル。
    東幹久と森本レオ出演で「♪パラダイスガム♪」てCM見た老人がどんどん死んでくやつ

    +43

    -1

  • 99. 匿名 2020/07/26(日) 11:41:25 

    >>62
    原作者の人自殺を匂わせて失踪してるよね…。
    この短編集面白くて好きだった。

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/26(日) 11:42:29 

    ヴァーチャルメモリー

    今で言うVRで遊ぶみたいなお話
    加藤あいが自分の記憶を売って
    人の記憶を買ってVRで遊ぶ
    ゲームにハマってしまうの。
    でもハマるにつれどんどん高く買うようになって
    自分の記憶も失って仕事もクビになるけど
    中毒性から抜け出せない状態に。
    そしてある朝
    元職場の上司が刺殺されたニュースが流れて
    自宅から血塗れのハサミを見つけてしまう。
    怪しくなってVRで見ると自分が上司を刺殺する
    記憶が映ってた。

    +49

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/26(日) 11:43:45 

    タイトルとか誰が出てたとか
    まったく思い出せないんですけど

    主人公のお母さんがおっぱいミサイルする話ありましたよね?

    +3

    -3

  • 102. 匿名 2020/07/26(日) 11:43:53 

    影踏み?みたいな話
    自分の影を踏まれたら、踏まれた場所が本当に痛くなるやつ。うろ覚えだけどその影を踏もうとする人がずっと追いかけてきて、
    しまいにゃ靴裏に刃物か何かセットして追いかけてきてた

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/26(日) 11:44:44 

    いじめられっこ
    志田未来が出てる話
    背筋が凍った

    +14

    -3

  • 104. 匿名 2020/07/26(日) 11:44:46 

    赤ちゃんの気持ちがわかるようになる薬のやつ💊

    +32

    -1

  • 105. 匿名 2020/07/26(日) 11:45:04 

    >>52
    手拍子しながら聞くと怖くないって聞いてから世にも奇妙な物語見るときは必ず手拍子してる😂
    怖いけど見たい‥!って人にはおすすめ!

    +18

    -1

  • 106. 匿名 2020/07/26(日) 11:45:07 

    佐野史郎の地獄のタクシーってやつ。

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2020/07/26(日) 11:45:26 

    >>12
    矢田亜希子のだよね?
    当時まだ小学生だったんだけどほんとトラウマになってる

    +58

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/26(日) 11:45:35 

    不評だけど最近の広瀬アリスのやつ
    「主人公は自分の不幸(病気)に無意識に理由を作ろうとしてる」って考察を見て納得した

    +38

    -3

  • 109. 匿名 2020/07/26(日) 11:45:40 

    ルナティック ラブ

    岩井俊二監督だから
    映画みたいな映像なんだけど
    トヨエツ、そうだったのかの最後が
    今ではありがちなテーマだけど
    当時はゾッとした
    この話が一番好き

    +28

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/26(日) 11:46:02 

    7歳になったら
    あれ、当時子どもだったんだけど本当に怖かった。学校行っているうちにあんなんなったらどうしよう!って。

    +29

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/26(日) 11:46:28 

    キムタクの田舎から出てきて1人でずっと喋って死ぬやつ、怖いだけじゃなくてっちょっと悲しい。
    あと近藤真彦と佐野史郎の病院の話

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/26(日) 11:46:40 

    竹内結子の箱
    映画のパクリ扱いされてたけど、原点の映画とはあまり似てる点なかった
    ザ・世にも奇妙な物語って感じの奇妙な話

    +57

    -1

  • 113. 匿名 2020/07/26(日) 11:47:15 

    >>105
    逆に怖いw
    自分はエロい事を考えれば大丈夫!って説にすがってる

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/26(日) 11:47:42 

    画像が出ない機能欲しい。
    トピは興味あるのに
    スクロールがしんどい…

    +9

    -2

  • 115. 匿名 2020/07/26(日) 11:48:19 

    昨日公園

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/26(日) 11:48:41 

    猿の手さま。
    欲しいよ〜

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2020/07/26(日) 11:50:08 

    人のせいにする話。
    あんたのせいよ!と突然言われる。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2020/07/26(日) 11:50:11 

    だいぶ昔の作品で、朝に少年が起きたら、町中のみんなの時が止まってるやつ。白い服の謎の団体が、マネキンみたいになった人間を回収してるの見て、そこから逃げる。最終的にみんな動き出したタイミングで、今度は主人公だけがマネキンのように止まるという理不尽アンド不可解なオチ。
    不気味で未だに忘れられない。

    +41

    -1

  • 119. 匿名 2020/07/26(日) 11:50:40 

    フジは再放送をやるべき。

    +78

    -1

  • 120. 匿名 2020/07/26(日) 11:51:06 

    >>1
    いきなりわかんない

    +85

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/26(日) 11:51:09 

    >>4
    パラダイスガムのヤツだよね??
    小さい時に見たきりだけど35歳の今でも覚えてる。

    +52

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/26(日) 11:51:20 

    >>57
    毎週やってたときの追いかけたい
    だったかな
    京野ことみは池内博之に一目惚れしてストーカーする話
    最初はコメディタッチだったけどオチが気持ち悪かった

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/26(日) 11:51:53 

    キムタクが駅のトイレに閉じ込められる話
    壁に書いてある落書きが妙に怖かった

    +45

    -1

  • 124. 匿名 2020/07/26(日) 11:52:49 

    >>108
    不評な作品が好きなアタシどやぁ

    +1

    -19

  • 125. 匿名 2020/07/26(日) 11:53:02 

    >>15
    あれは拷問

    +49

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/26(日) 11:53:05 

    >>8
    これを言いに来たらもう出てた(笑)
    多分同じやつ思い浮かべてると思うんだけど
    感動系かと思いきやオチがめちゃくちゃ怖かった

    +95

    -1

  • 127. 匿名 2020/07/26(日) 11:53:26 

    タイトルが分からないんだけど、目が合うと自殺しちゃうみたいな話…。全然覚えてないんだけど、ホームから電車に飛び込んだり、ベランダ?から飛び降りたりして、その顔がすごい怖かった記憶。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/26(日) 11:53:36 

    >>10
    これは久々の名作でした

    +83

    -3

  • 129. 匿名 2020/07/26(日) 11:53:41 

    何でも半分こする話
    好きだったんだけど、数年前に今邑彩の短編によく似た話があって、原作ならWikipediaとか公式サイトに明記されてるはずなのに何も書かれてなくて、まさかどっちかがパクった?と思ってモヤモヤしてる

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2020/07/26(日) 11:53:54 

    松原千明の「ホーム・ドラマ」

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/26(日) 11:54:22 

    お墓に入りませんか?墓友
    なんかそんなタイトル
    ぶっちゃけほん怖見てるぐらいの怖さだった

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/26(日) 11:54:32 

    >>37
    意味あるの?!
    知りたい!!!

    +67

    -2

  • 133. 匿名 2020/07/26(日) 11:54:45 

    >>17
    あー!オープニングにちょこちょこ怖いやつあったね。
    不気味な格言?みたいなのも冒頭に入れてくるのも怖かった!

    +28

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/26(日) 11:55:16 

    缶けりのやつ

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/26(日) 11:55:23 

    >>11
    半分こ昔リアルタイムで見ました。
    子供の頃だったけど最後の段ボールから血が出てるシーンが今でも焼き付いて。
    ズカズカ来る人はヤバいって、子供心に刷り込まれました。

    +61

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/26(日) 11:55:24 

    午前2時のチャイム
    鏡子さん

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2020/07/26(日) 11:56:13 

    嘘がない世界みたいなのあったよね
    誰が出てたか忘れたけど

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/26(日) 11:56:19 

    >>41
    若き日のルー様イケメンでした笑

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/26(日) 11:56:23 

    坂口憲二のなんか彼女が死んだと思ってたら、自分が意識不明だったやつ
    あっちの世界で死んだら生き返る的な

    +19

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/26(日) 11:56:29 

    >>118
    STILL
    主演は大沢健

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2020/07/26(日) 11:56:53 

    自分の身代わりみたいな人形があって、その人形にしたことが自分に返ってくる話
    人形を傷つけると自分も痛いので最後その人形が酷い目にあわないよう
    頑丈な鍵付きタンスにしまいこんでその鍵をトイレに流すんだけど
    自分も謎の力で部屋から出られなくなってしまったってやつが怖かった
    (人形が閉じ込められたことで自分も閉じ込められて詰む)

    あと竹内結子が棺桶みたいな狭い箱に閉じ込められて
    必死に外部にSOSを出すけど全然助けがこなくて発狂しそうになってるやつ
    実は竹内結子は植物状態になった患者で、周囲からは意識がないと思われてるけど
    本当は体を動かせないだけで意識ははっきりしてて
    助けて、誰か助けてってずっと心の中で叫んでいたのだった、みたいな
    もし昏睡状態の人がこんな風に助けを求めてるんだとしたら…と考えてしまって不安になる

    +94

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/26(日) 11:56:58 

    復讐クラブ

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/26(日) 11:56:59 

    >>104
    ベビーA錠ね
    最後ホロリときた

    +12

    -2

  • 144. 匿名 2020/07/26(日) 11:57:40 

    心臓の思い出

    心臓移植に成功して退院した女性が
    以前は出来なかったタバコが吸えたり
    運動するようになる。
    話によると臓器提供者の女性も
    同じ習慣をしてたらしい。
    しかしその女性はストーカーに殺された被害者。
    時同じくしてストーカーが目の前に現れる。
    被害者の母親が恨みからストーカーを
    ベランダから突き落として殺してしまう。
    しかしストーカーの心臓が無傷だったため
    誰かの臓器提供に回されようとしていた。

    +38

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/26(日) 11:57:48 

    >>48
    35です!午前2時のチャイムでしたね!ありがとうございます(^^)
    最後に、本物?が出てきたときは、鳥肌でした(^◇^;)怖いですよね〜

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/26(日) 11:57:53 

    「誰かに似た人」
    喫茶店のマスターが不気味なのよね

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/26(日) 11:58:23 

    >>30
    いかりや長介だっけ??

    +17

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/26(日) 11:58:28 

    >>89
    ほん怖じゃなくて?

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/26(日) 11:58:38 

    鶴太郎主演だったかな??ラストしか覚えてないけど、目覚めたらモラルが現実と真逆の世界になってしまう話。
    つまり殺人が良しとされる世界になってて、人が刃物で刺し合うシルエットが映って終わった

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/26(日) 11:58:40 

    >>18
    これだ!!!小さい頃だけどめっちゃ記憶にあるのにタイトルが思い出せなかったの
    ありがとう

    +29

    -1

  • 151. 匿名 2020/07/26(日) 12:00:00 

    記憶売るやつ!
    売った記憶がレンタルビデオみたいにレンタルされてて、色んな人の経験をVRみたいに経験できるんだけど、女の人が上司殺した記憶を売っちゃうやつ
    加藤あいだったかな

    +25

    -2

  • 152. 匿名 2020/07/26(日) 12:00:23 

    最近なら吉岡里帆の

    +2

    -3

  • 153. 匿名 2020/07/26(日) 12:02:37 

    タイトルだけしゃなくて、あらすじも書いてほしい。
    全くわからない。

    +29

    -5

  • 154. 匿名 2020/07/26(日) 12:03:01 

    >>15
    わかる、THE奇妙な話って感じで好き

    +44

    -1

  • 155. 匿名 2020/07/26(日) 12:03:17 

    >>17
    私も似たやつで初めは題名が ボタン だったのに、誰かがそのボタンを押したら人が固まって ボタンを押す人 に題名が変わったやつ。奇妙で怖かった。

    +14

    -2

  • 156. 匿名 2020/07/26(日) 12:03:45 

    >>49
    5人いないと成立しないのに、4人しかいないのに、次の人起こしてやってたんだよね…
    誰を起こしてたのか?誰に起こされてたのか?って…
    気づいたとき鳥肌でした!!

    +51

    -1

  • 157. 匿名 2020/07/26(日) 12:03:54 

    >>140
    これだね。ありがとう!
    タイトルも意味深だね。彼だけまだ、入れ替わって無かったて事なのかな。

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2020/07/26(日) 12:05:04 

    伊藤英明の蛇口
    人が死ぬときは血が出てきて死なないときは透明の水出てくるやつ。

    +23

    -2

  • 159. 匿名 2020/07/26(日) 12:05:43 

    午前2時のチャイム
    クリスマスの怪物

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2020/07/26(日) 12:05:56 

    榊原郁恵の、にんにくってのがやけに印象残ってる。

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2020/07/26(日) 12:06:10 

    星新一、筒井康隆、阿刀田高原作にはハズレなし

    +38

    -1

  • 162. 匿名 2020/07/26(日) 12:06:16 

    好きな子の気を引く為に死んだフリ
    して棺桶に入ってそのまま火葬され
    ちゃうやつ。子供の頃それ見て怖かった

    +92

    -1

  • 163. 匿名 2020/07/26(日) 12:06:25 

    >>115
    有村架純だっけ?

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2020/07/26(日) 12:07:24 

    再放送で観た
    鶴瓶のマネキンのやつ

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2020/07/26(日) 12:07:26 

    佐々木希の呪ウェブ?みたいなやつ怖かった。
    プチ呪から最高呪まであってプチだったらカレーうどんかかっただけみたいな。印象に残ってる。

    +20

    -1

  • 166. 匿名 2020/07/26(日) 12:08:48 

    最近再放送で見た小西真奈美の 私の物語

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2020/07/26(日) 12:09:19 

    >>63
    単純に最後幽霊?として出て来て墓に引きずり込むのが怖かった
    人間からは逃れられても幽霊には太刀打ちできないし

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2020/07/26(日) 12:09:37 

    伊藤英明の、「いい人」
    ってやつ
    人として正しくない行動をするとやり直し(巻き戻し?)になって、人生先に進めないやつ。
    最後教祖みたいになってたけど何か叫んでまたやり直しになってた

    +47

    -2

  • 169. 匿名 2020/07/26(日) 12:10:54 

    >>6
    私も長年世にも〜見てるけど、未だにこれが一番。
    これぞ世にも「奇妙な」物語って感じ。

    +30

    -2

  • 170. 匿名 2020/07/26(日) 12:10:58 

    >>163
    堂本光一でしょって思ったら、有村架純でリメイクされてたのね。

    +7

    -3

  • 171. 匿名 2020/07/26(日) 12:11:51 

    >>6
    どんな話?

    +6

    -2

  • 172. 匿名 2020/07/26(日) 12:12:24 

    前にYouTube で見た古いやつだけど
    子供が邪魔な家族をゲームの中に入れ込んで
    愛犬までもゲームに入れ込んで、
    みんなゲームの中で死んじゃって
    その子供以外、家に誰もいなくなったみたいな話

    +18

    -1

  • 173. 匿名 2020/07/26(日) 12:12:28 

    心霊アプリ

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2020/07/26(日) 12:13:22 

    >>121
    36歳、私も覚えてる!
    女の人3人くらいでサンバみたいなの踊ってるやつだよね?

    +18

    -2

  • 175. 匿名 2020/07/26(日) 12:13:23 

    "噂のマキオ"
    世にも奇妙な物語が始まって初めの方にやった記憶。これが1番怖い。

    +39

    -1

  • 176. 匿名 2020/07/26(日) 12:13:54 

    墓友

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2020/07/26(日) 12:15:06 

    >>170
    私も堂本光一が野球ボールもってるイメージが浮かんだけど有村架純がベンチに座ってるイメージも出てきてどっちだ?と思ったけどリメイクしてたんだね、なるほど

    +10

    -1

  • 178. 匿名 2020/07/26(日) 12:15:34 

    これ覚えてる〜。
    子供だったから怖かったけど、大人になってみても怖かった。

    +1

    -4

  • 179. 匿名 2020/07/26(日) 12:16:29 

    >>171
    何も知らない子供たちをある意味カルト的な思考に洗脳していく話。それを行うのに23分(実際の話の尺はもっと短いけど)てこと。

    +43

    -1

  • 180. 匿名 2020/07/26(日) 12:18:24 

    主人公が人の死相が見える話。
    最後主人公がバス乗ってて、気付いたら乗客皆に死相出てて窓ガラスに映った自分にも死相が。
    バスの運転手に運転停めるよう頼むが、事故って全員死亡

    +11

    -2

  • 181. 匿名 2020/07/26(日) 12:18:33 

    ビデオドラッグ

    まぁ、おかしな洗脳ビデオが流行って発狂する若者が増えるみたいなありがちな話なんだけど、
    そのビデオの音と映像がほんとに狂いそうな感じで怖いのよ

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2020/07/26(日) 12:18:34 

    世にも奇妙な物語で怖かった話

    +3

    -18

  • 183. 匿名 2020/07/26(日) 12:19:40 

    永作博美が出てた、罰ゲーム。
    気持ち悪くて怖かった。

    +13

    -1

  • 184. 匿名 2020/07/26(日) 12:19:40 

    >>12
    私もこれ。めっちゃ怖かった、首だけでて埋まってるやつ

    +30

    -1

  • 185. 匿名 2020/07/26(日) 12:19:57 

    >>10

    昔のビデオテープの画質ってなんか雰囲気あってこわい

    +108

    -1

  • 186. 匿名 2020/07/26(日) 12:21:39 

    昔 加藤あいのバーチャルゲーム?VRみたいなやつが怖かった

    +1

    -3

  • 187. 匿名 2020/07/26(日) 12:23:04 

    >>182
    これなんだっけ?

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2020/07/26(日) 12:23:35 

    題名忘れたけど、隣の部屋から松任谷由実の翳りゆく部屋って曲が聴こえてくるやつ。あれからあの曲は私の中でホラー化。

    +16

    -1

  • 189. 匿名 2020/07/26(日) 12:24:27 

    >>187
    ゆめおとこです!

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2020/07/26(日) 12:25:22 

    雪山

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2020/07/26(日) 12:25:59 

    >>162
    これ!これが一番怖い!
    ここまで出てこなかったのは皆さん若い方なのかな?
    最初は3バカ高校生トリオのコメディみたいなのから一気に生きたまま火葬されちゃうやつ。
    脚本家がまだ無名だった野島伸司という。

    +57

    -4

  • 192. 匿名 2020/07/26(日) 12:27:16 

    >>112
    私もあれ怖かったなぁ。
    意識はあるのに身体が動かないとか恐怖でしかない。実際にありうる話だし。

    +24

    -1

  • 193. 匿名 2020/07/26(日) 12:28:12 

    帰れない が怖かった。パラレルワールドみたいなやつ

    +9

    -1

  • 194. 匿名 2020/07/26(日) 12:29:56 

    誘い水

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2020/07/26(日) 12:31:41 

    半分こってやつ。どんどんエスカレートする感じが怖かった

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2020/07/26(日) 12:32:06 

    新築の家を汚した子どもをゴミ袋かなんかに入れて捨てちゃうような話なかったっけ
    最終的に雨に濡れるのが嫌で屋根にビニール掛けて終わったやつ

    +11

    -1

  • 197. 匿名 2020/07/26(日) 12:35:42 

    遊園地のミラーハウスに恋人を置いてくる話知ってる方いますか?色んな鏡に出てくるやつ。怖かった。

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2020/07/26(日) 12:35:49 

    >>29
    わあやめてー笑笑
    この曲しばらく耳から離れないよー

    +2

    -3

  • 199. 匿名 2020/07/26(日) 12:36:52 

    >>189
    ありがとう!世にもでエピソード化されてたのね!
    なんか嫌悪感というか不気味な絵。

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2020/07/26(日) 12:36:52 

    墓友

    だって私たち、墓友でしょ?がめちゃくちゃ怖かった

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2020/07/26(日) 12:37:35 

    墓友

    だって私たち、墓友でしょ?がめちゃくちゃ怖かった

    +8

    -3

  • 202. 匿名 2020/07/26(日) 12:38:35 

    >>103
    いじめの標的となるロボット『いじめられっ子ロボット』が極秘にどこかの学校に投入されている、というお話ですね。

    いつもいじめの標的になっていた主人公の前に正義感の強い転校生が現れて今度はその転校生がいじめの標的になる。

    もしかしたらこの転校生がロボットなのかもしれないと思う主人公。だったら私の代わりになってもらっても大丈夫かもしれない…。

    自分がやられていたいじめを転校生がされている。
    ロボットだからと割り切ろうとしても…やっぱりこんなことはよくない。

    転校生と友人になって、仲良く話したり遊びにでかけたり、一緒にいじめられてももう怖いとは思わない…。

    楽しい日々を送っていたのに…。

    ・ターゲットになっていじめられなくてはいけない。
    ・ロボットが友達を作っちゃいけない。

    「これはプログラムミスですね。」と再設定されるロボット。

    実は初めからいじめられていた主人公こそがロボットだった。

    +46

    -0

  • 203. 匿名 2020/07/26(日) 12:39:11 

    >>197
    かすかに覚えてるよ!本当にミラーハウスで迷ったら出てこれないと思ってたよwww
    血まみれ?の女の子が写ってたような。

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2020/07/26(日) 12:39:35 

    >>197
    最後は水溜りから手が出てきて引き摺り込まれてしまうやつでしたっけ?
    主人公は風見しんごさんだったような。

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2020/07/26(日) 12:42:19 

    >>162
    今じゃ絶対に放送できないね。
    話のショッキングさもあるけど高校生が飲酒するシーンあったし。

    +31

    -2

  • 206. 匿名 2020/07/26(日) 12:42:47 

    >>203
    >>204
    そうです!俳優もそうですね!
    鏡から出なくなったと思ったら、水溜りから手が出てくるとかホラーでした。
    覚えていた方が他にいて嬉しかったです。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2020/07/26(日) 12:45:17 

    懲役30日
    扉の先

    怖いのもあるけど俳優の演技力や演出がかなりクオリティ高い

    +22

    -1

  • 208. 匿名 2020/07/26(日) 12:46:00 

    竹内結子が狭い棺みたいなのに閉じ込められて、出られなくなってるやつ。話は竹内結子が植物状態になってしまった結果意識(or魂)が閉じ込められた、というオチだったけど、
    もしかしたら自殺とかしたらそんな風になるかも、とその時考えてしまって、ちょっと自殺願望あったけど払拭した。

    +23

    -0

  • 209. 匿名 2020/07/26(日) 12:46:16 

    >>4
    森本レオやっぱ演技うまいなと思った

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2020/07/26(日) 12:47:29 

    >>6
    反抗する子を褒め殺してリーダーにしてしまうのが特に怖いよね。

    +44

    -0

  • 211. 匿名 2020/07/26(日) 12:49:18 

    葵わかな、姿見
    喪服着て頭に箱をかぶってフラフラ歩いてる姿が不気味でした。

    +0

    -3

  • 212. 匿名 2020/07/26(日) 12:50:18 

    >>35
    椎名桔平の出てる作品は名作多いと思う

    +20

    -0

  • 213. 匿名 2020/07/26(日) 12:50:43 

    >>18
    森林浴にきて、
    「あー気持ちいいー、ずっといたいなぁ~」って言ったら
    森から出られなくなるやつでしたか?

    あれは怖かった!

    +80

    -0

  • 214. 匿名 2020/07/26(日) 12:50:50 

    ロバの耳とかいうやつと自殺者を実験なんかに使うお話が良かった

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2020/07/26(日) 12:52:15 

    たしか主人公が伊藤英明だったと思うんだけど
    最後に看板が落ちてきて潰されて死んじゃう話
    昔ので話の内容をよく覚えてないけど最後が衝撃すぎて
    いまだにそのシーンだけ覚えてる

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2020/07/26(日) 12:55:49 

    >>162
    今見てきた!
    コメディ調のホラー締め
    面白かった

    +16

    -2

  • 217. 匿名 2020/07/26(日) 12:56:13 

    大昔(30年くらい前?)、何の話か忘れたけど冒頭に「テレビ画面に指で触れてください」みたいなテロップが出て、触ったら触れた箇所から血みたいなのがツーと流れてめちゃくちゃ怖かった記憶がある。姉と二人で触ったらちゃんと二箇所から血が流れてた。
    怖いのと同時にどういう仕組みだったのか不思議で仕方ないんだけど、これを見た記憶のある人いないかな。自分の周りには見たことあるって人が誰もいなくて。夢だったのかな。

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2020/07/26(日) 12:57:05 

    >>179
    YouTubeにあった
    人間のこわいはこわいね

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2020/07/26(日) 12:58:10 

    >>217
    私28だけど見たことあるからここ10~15年くらいじゃないかな?

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2020/07/26(日) 12:58:22 

    >>217
    2箇所からっていうのは無かったと思うな。

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2020/07/26(日) 13:02:05 

    『恐怖の義理チョコ』

    たとえ義理でも、やたらにチョコはプレゼントしないほうが良いと思った(>_<)

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2020/07/26(日) 13:05:53 

    >>217
    世にも奇妙な物語で怖かった話

    +16

    -2

  • 223. 匿名 2020/07/26(日) 13:06:29 

    >>46
    原作の本を読んだ事あるけど、やっぱり不気味だったよ(;゚д゚)

    ラストがちょっと違ってたけどね。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2020/07/26(日) 13:07:07 

    佐藤健が出てた道の駅っていう話

    +2

    -4

  • 225. 匿名 2020/07/26(日) 13:09:37 

    >>162
    実は保険金を掛けられていて、火葬された息子の煙を見て親がほくそ笑むって終わり…怖いわ。

    +34

    -2

  • 226. 匿名 2020/07/26(日) 13:09:56 

    >>224
    顔の道ね

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2020/07/26(日) 13:11:41 

    神木隆之介くんの不動産のやつ
    不謹慎ですが三浦春馬くんのこととかぶってしまい、(神木隆之介くんも仲良かったから

    なんとも言われない気持ちになりました。

    +14

    -1

  • 228. 匿名 2020/07/26(日) 13:12:01 

    中山美穂とジョニー大倉のやつ
    最後がどうなったのかなと

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2020/07/26(日) 13:12:34 

    ニンニクニンニク
    ニンニクニンニク

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2020/07/26(日) 13:12:58 

    >>10
    よしこに似てるお化け役の人怖かった!

    +31

    -0

  • 231. 匿名 2020/07/26(日) 13:17:11 

    >>227
    それほん怖

    +16

    -0

  • 232. 匿名 2020/07/26(日) 13:17:25 

    藤木直人と赤井が出てた医者の話!

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2020/07/26(日) 13:18:06 

    つい最近ので
    アラジンと魔法のランプ系のエグいやつ

    滝籐さん演じる魔法のランプから出てきた人が
    伊藤英明の願いを3つ叶える
    お金 女子 健康な体を提案する

    色々あるが最後は伊藤英明生きたまま心臓をえぐり取られて終わる

    ガクブル…

    +19

    -4

  • 234. 匿名 2020/07/26(日) 13:18:12 

    >>11
    縦に半分なのか、横に半分なのかが気になる。

    +23

    -0

  • 235. 匿名 2020/07/26(日) 13:21:52 

    >>36
    ビデオレンタルナイスは作中に出てくるお店の名前。タイトルは『プリズナー』。

    +17

    -1

  • 236. 匿名 2020/07/26(日) 13:23:20 

    >>225
    中から一着の蓋叩く音聞こえたんだけど、「気のせいよね」みたいな感じで火葬続行。煙がモクモク。

    +27

    -1

  • 237. 匿名 2020/07/26(日) 13:25:30 

    >>179
    詳しい説明ないけど、背景も怖いよね。新しい政権が経って、反対者は粛清されるっぽい。最初に反発してた子の父親が連れてかれたらしいんだけど、「あなたのお父さんは学校に行ってるのよ」とか言う。

    +27

    -0

  • 238. 匿名 2020/07/26(日) 13:25:45 

    >>231
    あ、すみません

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2020/07/26(日) 13:26:35 

    >>65可哀相な話だけど、当時のキムタクはホントイケメンでこんな男前を周りがほっとくかよと思ったわ。

    +30

    -1

  • 240. 匿名 2020/07/26(日) 13:27:39 

    >>237原作ではナチスの制服着てるらしい。

    +7

    -1

  • 241. 匿名 2020/07/26(日) 13:31:11 

    >>65
    「仕事はやりがいがあって楽しいし、周りも優しい人ばかりです。友達もたくさんできました。今日もみんなと遊びに行ってきました」みたいなこと吹き込むけど聞こえたのは本音の方。で、最後刑事が再生したら吹き込んだとおりの言葉が流れて「何でこんな明るい青年がショック死なんて」と呟く。

    +44

    -0

  • 242. 匿名 2020/07/26(日) 13:32:07 

    ベビーシッターてやつ
    映画のオマージュなんだろうけど、バッドエンドものってやっぱり怖いよね。最後何も知らないまた新しい犠牲者が‥ていうベタだけどやっぱり怖いわ。

    +5

    -1

  • 243. 匿名 2020/07/26(日) 13:33:15 

    >>141
    人形の奴は星新一原作かな。どうすんだろうね、あの後。

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2020/07/26(日) 13:33:38 

    >>242
    肖像画の目が吊り上がるの怖い。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2020/07/26(日) 13:35:08 

    殺人犯が生配信でどこかの誰かの自宅へ行き住人を殺すような話が怖かった。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2020/07/26(日) 13:37:43 

    勝俣州和のゴリラ。中国から借りた希少種ゴリラの代わりする奴。オスの方が病気になっちゃったんで一時的に変わりしてたんだけど、結局死んじゃって皮膚縫い付けられる。
    その後メスの方に惚れられて、最終的にはゴリラの彼女と結婚して子供も生まれるという・・・。

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2020/07/26(日) 13:38:44 

    五郎ちゃんのやつが怖かった

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2020/07/26(日) 13:40:02 

    >>196
    あったあった。旦那さんがもらった絵を壁にかけようとした辺りからおかしくなるのよね。住んでたら傷や汚れつくのは仕方ないことなんだけど、壁に穴開けるのも嫌がる。息子が拾ってきた犬を段ボールに入れて川に流すなんてことも・・・。

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2020/07/26(日) 13:44:49 

    >>168
    さっきよりも人 だね!

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2020/07/26(日) 13:45:21 

    >>101
    ともさかりえのママ新発売だったかな。

    +10

    -1

  • 251. 匿名 2020/07/26(日) 13:49:21 

    >>8
    再度、YouTubeで見てみたら、
    野ぶたに出ていた女子高生役の子(千と千尋の神隠しの主人公の声もやってた子)が、このドラマの女の子役やってた!

    +33

    -0

  • 252. 匿名 2020/07/26(日) 13:52:55 

    >>249
    ごめんミスってた
    さっきよりもいい人 だね

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2020/07/26(日) 13:58:44 

    >>17
    すごい短いやつで、選んだ壺が割れるやつ思い出したw

    +14

    -1

  • 254. 匿名 2020/07/26(日) 14:03:46 

    >>168
    教祖じゃなくて、ノーベル平和賞みたいなの受賞してた。
    「何故あなたは善行をするのですか?」
    「前に進めないからです」
    となって、転びそうになった女性を助けるんだけども、司会のオッサンの足踏んじゃってやり直し。

    +31

    -0

  • 255. 匿名 2020/07/26(日) 14:04:36 

    >>223
    原作あったんだ!興味ある
    ストーリーというより演出がひたすら怖かったね。
    すべて透明のガラスの皿でソースがベチャッ…!とかさ。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2020/07/26(日) 14:05:26 

    >>253
    割れた奴は、心理学的に選ばれやすいって何かで見たな。左から2番目とか。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2020/07/26(日) 14:07:06 

    >>246
    子供は生まれんやろw

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2020/07/26(日) 14:09:04 

    >>221
    「世にも~」と間違えられやすいですが、それはTBSのオムニバスドラマですよ。
    鶴太郎さんと菊池桃子さんでしたよね。メチャクチャ怖かった。

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2020/07/26(日) 14:09:09 

    >>251
    子役ですでに有名だった柊瑠美ちゃんだね。

    +15

    -0

  • 260. 匿名 2020/07/26(日) 14:10:13 

    >>228
    恐怖の手触りというタイトル
    中山美穂に、手を触られると
    過去がばれてしまい、最初はジョニー大倉さん
    演じる刑事が、連続殺人犯の中山美穂が
    勘違いして、真犯人の車に乗ってしまい
    そのまま車が、何処かに行ってしまうラストだったので
    中山美穂きっと、殺害されただろうなと思いました
    最初の世にも奇妙な物語って本当後味悪い、ラストの多い
    悪魔のゲームソフトや、言う事を聞く子
    浅香唯のベビーシッターなど、報われない話ばっかり
    怖かったけど、少し笑ったのが石田ひかりが
    旅館に泊まり、そこの従業員達が人殺し集団と
    思い込み、従業員は石田ひかりが自殺志願者と
    勘違いして、結局石田ひかりは事故死してしまうオチの話

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2020/07/26(日) 14:12:11 

    >>175
    初回の第2話でした。
    怖すぎて寝られなかった。

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2020/07/26(日) 14:17:07 

    >>8
    そうそう。孫の女の子がおばあちゃんのママ亡くなっちゃうなんて後味が悪かった。

    意地悪なお嫁さんのお葬式でざまーみろみたいな感じでニヤッとして種明かしでゾッとした。

    +74

    -1

  • 263. 匿名 2020/07/26(日) 14:18:21 

    >>15
    ありがとう、YouTubeで見たけどすごくよかった!
    若かりし頃の三上博史ってあんなだったんだ。
    そして孤独のグルメの松重豊が出ていてびっくり。

    +28

    -0

  • 264. 匿名 2020/07/26(日) 14:18:58 

    ●正式タイトル忘れたけど、マネキン人形のマリコさん
    ●おばあちゃん
    ●缶けり

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2020/07/26(日) 14:19:45 

    >>240
    原作は81年だし仮想敵はナチスよりソ連では?

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2020/07/26(日) 14:21:51 

    >>261
    そのころすべて怖かったよね。
    一人暮らしだったから恐怖のどん底だったわ。
    電話が鳴ったらショック死しながら見てたわ。

    +14

    -0

  • 267. 匿名 2020/07/26(日) 14:23:02 

    >>175
    家に世にものコミカライズ版があって、収録されてました。
    漫画もめっちゃ怖かったですよ!!

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2020/07/26(日) 14:27:42 

    >>12
    世にも奇妙な物語で怖かった話

    +34

    -7

  • 269. 匿名 2020/07/26(日) 14:28:48 

    >>247
    稲垣?
    「僕は旅をする」?それとも
    「顔を盗まれた」?

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2020/07/26(日) 14:29:18 

    >>268
    画像はヤメテ~:;(∩´﹏`∩);:

    +57

    -0

  • 271. 匿名 2020/07/26(日) 14:30:12 

    >>236
    最後両親が「保険金…しめしめ」みたいな感じでそれが一番怖いよね。

    +12

    -1

  • 272. 匿名 2020/07/26(日) 14:33:31 

    >>6
    ちょうど昨日観たところ!
    洗脳って意外と簡単なんだと恐ろしくなった。
    特に純粋な子供なら。
    教育の大切さと恐ろしさを感じた。

    +49

    -0

  • 273. 匿名 2020/07/26(日) 14:35:12 

    三上博史の「懲役30日」

    +11

    -0

  • 274. 匿名 2020/07/26(日) 14:36:34 

    本木雅弘の電話ボックスのやつ
    タイトル忘れちゃった

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2020/07/26(日) 14:39:17 

    >>260
    旅館の従業員に片桐はいりさんいました?
    旅館の厨房?のぞいたら、なにかを包丁で解体してるんですよね。
    子供の頃観て、しばらく旅館に泊まる時怖かった。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2020/07/26(日) 14:42:13 

    >>10
    トリハダに出てる人だよねあのおんなのひと

    +36

    -1

  • 277. 匿名 2020/07/26(日) 14:52:55 

    ものすごく昔で何てタイトルかも誰が出ていたかも分からないのですが
    ある日、自分以外の人間が全く動かなくなる(マネキンみたいに)
    次の朝、あれは夢?みたいに思ってたんだけど表を見ると動かないご近所さんをごみ収集する人みたいなのが次々と回収していくいずれ自分もバレたら回収されるのか?という恐怖
    そんな感じの回があったのですが覚えてる人居ませんか?

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2020/07/26(日) 14:54:48 

    >>80
    主演が石田純一で、その場の空気に流されて軽率にノッた上に
    大変なことをやらかしてしまうという
    その後の本人としか思えない神キャスティングw
    (熊の木本線…正しく歌うと大変な天変地異が起きてしまうという曲を
    皆が歌詞を変えて歌っていたのに、純一が偶然正しく歌ってしまう)

    +13

    -0

  • 279. 匿名 2020/07/26(日) 14:57:55 

    >>277
    >>140

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2020/07/26(日) 15:01:02 

    >>65
    このドラマのキムタクは本当に上手いというか、見事なまでに田舎っぺだった!
    だから、追い詰められる描写が物凄く悲しいの。

    +48

    -0

  • 281. 匿名 2020/07/26(日) 15:01:07 

    小西真奈美のレンタルビデオの話

    自分の人生が全て映っているビデオを借りた主人公。
    最初は子供の頃の思い出を楽しんでいたが、未来篇で今の婚約者が浮気して逃げることを知ってしまい、そうなる前に自分から別れる。

    続きを借りようとビデオ屋に行くが続きの巻だけが貸し出し中。
    仕方なくあとの巻を全て借りて見てみると、何故か牢屋にいる自分の姿が映っている。
    続きを見てもずっと牢屋、そしてそのまま獄死。

    驚愕した主人公は何故自分が捕まることになったのかを知るため、ビデオの返却をひたすら待つ日々を送る。

    ある日そのビデオを持っている人を見つけ無理矢理奪い取るが、それは全く別のビデオだった。
    揉み合った弾みで相手は亡くなり、主人公は逮捕されてしまう。
    カメラが引いていってテレビが映り、下のデッキから例のビデオが出てきて終わり。

    小西真奈美の壊れっぷりが本当に怖かった。

    +31

    -0

  • 282. 匿名 2020/07/26(日) 15:02:03 

    >>260
    本人ですが誤字あったので訂正
    連続殺人の中山美穂×
    連続殺人とジョニーさんを勘違いしてと
    書こうとして間違えました。すいません
    それと275さんへ、片桐はいりさん居たような気もします

    +1

    -1

  • 283. 匿名 2020/07/26(日) 15:04:53 

    >>279
    それだ
    ありがとう✨

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2020/07/26(日) 15:10:28 

    >>263
    本当だ~!
    孤独のグルメ以前は脇役でよく見る人だったよね。
    しかも弁護士が小日向さんで豪華キャスティングだわ!

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2020/07/26(日) 15:17:24 

    >>274
    振り向いたら死ぬ?みたいなタイトル
    公衆電話が怖くなった

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2020/07/26(日) 15:17:47 

    隙間のやつ、小さい頃に見たんだけどトラウマになった。
    あと蝉のやつ

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2020/07/26(日) 15:22:27 

    >>284
    医者は手塚とおるだしね

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2020/07/26(日) 15:25:41 

    >>37
    自分だけ知らないって言うのがめちゃくちゃ怖かった!
    世にも奇妙な物語で怖かった話

    +88

    -2

  • 289. 匿名 2020/07/26(日) 15:31:42 

    松下由樹が主演で、捨てたはずのレコードが毎日隣の部屋から聞こえてくる話。ゆーみんの曲(曲名忘れた)なんだけど、音楽がだんだん歪んでいくのが怖かった。しばらくその音が頭から離れなかったので、もう二度と見れない。

    +18

    -0

  • 290. 匿名 2020/07/26(日) 15:35:35 

    >>80
    私も書こうとしてた~
    怖いんだよねこれ。田舎の怖い話みたいな感じ。

    最後、「あれから何も起こっていない。ひょっとしたら連中に一杯くわされたのかも知れない。でももしかしたら、知らないところで、すでに何か悪いことがもう始まっているのかもしれない…」で終わり。
    熊ノ木本線の民謡が流れてたのが怖かった。

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2020/07/26(日) 15:37:30 

    イマキヨさん

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2020/07/26(日) 15:46:46 

    ネチラタ事件面白かったw

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2020/07/26(日) 15:48:02 

    >>4

    これでサブリミナルを知った!
    今、アラフォーで当時母親と見てたけど、
    パラダイスガムって言う商品が出ても買わないって言ったの覚えてる。

    +17

    -1

  • 294. 匿名 2020/07/26(日) 15:48:46 

    >>29
    わあやめてー笑笑
    この曲しばらく耳から離れないよー

    +1

    -4

  • 295. 匿名 2020/07/26(日) 15:55:10 

    学校の七不思議のやつ。

    オチがすごく怖かったの覚えてる。
    なんせ小学生だったら衝撃だった。
    今見たら、最後のシーン、クオリティーの低さに怖さも半減だと思うけど、当時は学校でも話題になったなぁ~

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2020/07/26(日) 15:56:42 

    >>162
    『死ぬほど好き』

    +11

    -0

  • 297. 匿名 2020/07/26(日) 15:57:22 

    田舎の畑や田んぼばっかりのところにある電話ボックスにはいったら出られなくなる話
    助けを求めてるのに農家のおっちゃんは笑い返して手を振るだけだったりたしか警察も救急車も繋がらないやつ
    あと実験は終わったはずなのに実験で使った家に被験者の他に知らない女がいるやつ

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2020/07/26(日) 16:00:58 

    >>225
    そんなシーンあったっけ?
    間に合わなかった友人が煙突見上げたらすでに煙がモクモク…で終わってた記憶

    +11

    -0

  • 299. 匿名 2020/07/26(日) 16:08:44 

    >>168
    何故ネタバレ書いちゃうの…

    +0

    -8

  • 300. 匿名 2020/07/26(日) 16:16:06 

    >>225
    そんな場面ないよ。保険金の会話はあるけど

    +2

    -3

  • 301. 匿名 2020/07/26(日) 16:21:21 

    >>162
    私もこの生きたまま火葬の話が忘れられない…

    +25

    -0

  • 302. 匿名 2020/07/26(日) 16:21:55 

    ともさかりえが多分出てた、雨の訪問者って話。
    怖いし悲しい。

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2020/07/26(日) 16:22:57 

    >>17
    そういう本編以外のところも面白かったよね

    +12

    -0

  • 304. 匿名 2020/07/26(日) 16:39:59 

    >>37
    ズンドコベロンチョの意味を知らない人がわりといる事に今びっくりしてる。

    +10

    -24

  • 305. 匿名 2020/07/26(日) 16:44:18 

    >>298
    友達のそのシーンの後、ご両親が煙を見上げるシーンでお話が終わります。

    +9

    -1

  • 306. 匿名 2020/07/26(日) 16:49:18 

    >>268
    いきなり貼るのやめて!!!

    +49

    -0

  • 307. 匿名 2020/07/26(日) 16:53:46 

    織田裕二のロッカー?だったかな。
    ロッカー越しに殺めてしまった人と目が合う?のが怖い。そして隠れたロッカーがその人ので。。
    昔のは怖いのが多い。

    +19

    -0

  • 308. 匿名 2020/07/26(日) 16:56:25 

    >>225
    親の会社が経営難で、息子の保険金で何とか助かるわーみたいな話してなかった?

    +18

    -0

  • 309. 匿名 2020/07/26(日) 16:59:51 

    23分間の奇跡

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2020/07/26(日) 17:02:21 

    >>304
    って言って怖がらせてるだけだからみんな落ち着いてw

    +61

    -0

  • 311. 匿名 2020/07/26(日) 17:04:04 

    >>37
    素直な人には全く怖くない話っていうのがいいよね!

    +35

    -0

  • 312. 匿名 2020/07/26(日) 17:04:26 

    >>305
    >>300にあるから見てくれば?タモさんのシーンと繋がってるからカットされたわけじゃなさそうだし

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2020/07/26(日) 17:08:05 

    >>304
    いやだから意味を書けっつーの。
    知らないんでしょ?

    +17

    -15

  • 314. 匿名 2020/07/26(日) 17:09:28 

    >>225
    前にもどこかのトピで死ぬほどすきには両親のシーンがあったと言いはる人が一人だけいたよ。この人の存在自体が奇妙で怖いんだけどwww

    +12

    -4

  • 315. 匿名 2020/07/26(日) 17:10:58 

    >>305
    というあなたの妄想です。

    +1

    -2

  • 316. 匿名 2020/07/26(日) 17:14:23 

    友達との写真をテレホンカードにして、穴が開いた箇所の友達が次々に。。ってやつ。
    タイトルは忘れたけど怖かった。

    +24

    -1

  • 317. 匿名 2020/07/26(日) 17:14:31 

    作曲家が雑音が気になって曲が作れなくて最後には…(ネタバレなるから書かない方がいいかな?)

    +21

    -0

  • 318. 匿名 2020/07/26(日) 17:16:11 

    >>314
    両親のシーンあるよ
    実は経営難で息子の保険金で…って
    数年前の再放送HDに残ってるから間違いない

    +5

    -2

  • 319. 匿名 2020/07/26(日) 17:18:16 

    >>314
    演出…?にしてはムキになってるからガチっぽいね
    記憶改変されてるのか
    たしかにストーリーよりリアルで怖い

    +7

    -1

  • 320. 匿名 2020/07/26(日) 17:18:50 

    >>318
    そこじゃない

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2020/07/26(日) 17:34:47 

    >>304
    私もさすがにズンベロの意味を知らないって人に会った事がないし、これ真面目な話「知らない」っていうボケだと思うよ。素直にびっくりしてるところ悪いんだけど(笑)

    +12

    -24

  • 322. 匿名 2020/07/26(日) 17:35:32 

    部屋のあらゆる隙間から手がたくさん出てくるから、必死に主人公がいろんな隙間にテープ?貼って隙間をなくすんだけど、テープをいれてた棚の隙間だけテープ貼るの忘れてて、最後にわー!!!て終わるやつなんですけど…
    めっちゃくちゃ昔のやつで、誰に聞いてもそんなの知らないっていうのですごく気になります(´;ω;`)

    知ってる方いらっしゃいますか?

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2020/07/26(日) 17:39:31 

    >>312
    確認しちゃうと認めざるを得ないか釣り宣言するしかないから絶対観ないと思うわ〜ww

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2020/07/26(日) 17:39:47 

    >>257
    それが生まれたっぽい。新聞に「赤ちゃん誕生」の見出しあったし、赤ん坊と一緒に移ってるゴリラ夫婦の写真が小さく・・・。

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2020/07/26(日) 17:43:00 

    墓友

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2020/07/26(日) 17:43:12 

    >>297
    電話ボックスは小銭もテレカもない(時代的に携帯は一般的じゃなかった?)状態で閉じ込められたような。十円玉拾おうとしたら地元の子供が拾ってアイス買っちゃうの。違う話だったらごめんなさい。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2020/07/26(日) 17:45:23 

    >>191
    一番怖いのは火葬された高校生の両親の最後の会話ね

    +21

    -0

  • 328. 匿名 2020/07/26(日) 17:47:42 

    >>37
    ズンドコベロンチョ懐かしいね。そう言えば最近聞かなくなったけどめちゃくちゃ流行ってた。

    +37

    -0

  • 329. 匿名 2020/07/26(日) 17:49:06 

    >>323
    あれはズンベロと違って釣り宣言は無理かと
    そこまで覚えてない人が多いから。たぶん書いてる人も思い込みを否定されてムキになってるだけ

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2020/07/26(日) 17:51:30 

    >>324
    それはゴリラ奥さんが浮気したな…。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2020/07/26(日) 17:52:49 

    >>305
    糖質キモチワルイ

    +1

    -3

  • 332. 匿名 2020/07/26(日) 17:56:19 

    >>302
    ともさかりえ・世にもで調べたら知子の長い朝(怖い話じゃなくむしろかなりふざけてる話)ってタイトルが出てきて「あったなー!」って懐かしくなった

    +11

    -0

  • 333. 匿名 2020/07/26(日) 17:56:27 

    >>312
    最後モヤモヤしてて見れない…怖い

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2020/07/26(日) 18:04:05 

    >>333
    老眼ってモヤモヤするんか…

    +2

    -2

  • 335. 匿名 2020/07/26(日) 18:05:47 

    >>300
    最後のタバコはタモリ?

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2020/07/26(日) 18:17:10 

    >>318
    煙突のあとの両親のシーンがあるかどうかの話では?わざと的外れな返信してるだけかな

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2020/07/26(日) 18:27:28 

    >>40
    恋の記憶止めないで→この曲取らないで

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2020/07/26(日) 18:27:57 

    >>312
    タモさんなんでボカシ入ってんのwww

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2020/07/26(日) 18:32:25 

    >>258
    そっかぁ。
    最近、YouTubeで見たので勘違いしてたみたいです(^_^;)
    教えてくれて、ありがとう😃

    ・・・でも、怖い事には変わりないですね。

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2020/07/26(日) 18:45:07 

    >>305
    …お、お大事に

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2020/07/26(日) 18:45:27 

    友達になってくれませんか?

    って言うやつ。コミカルなのに途中からホラー

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2020/07/26(日) 18:46:32 

    >>229
    榊原郁恵が主演のニンニクの匂いが取れない話だね!(笑)

    +4

    -1

  • 343. 匿名 2020/07/26(日) 18:49:54 

    >>174
    そうそう!
    家族で見てて、見終わった後に父親に洗脳されたフリをされて軽くトラウマ。

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2020/07/26(日) 18:53:11 



    ある意味怖かった

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2020/07/26(日) 18:56:23 

    >>314
    たまたま間違ったんじゃないんだ?本気でもネタでも面白味なくてモヤモヤ、ただただ気色悪いね。荒らしの一種なのかな

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2020/07/26(日) 18:59:05 

    >>88
    この話も印象に残りすぎて、YouTubeで
    見たら、コメント欄に¨犯人:お前刑事じゃねーだろな!?
    主人公:¨いいえ、弁護士です!¨
    お前は、七曲署の刑事だろ!とコメントあって笑ったwwwwwww

    +20

    -0

  • 347. 匿名 2020/07/26(日) 19:02:19 

    タイトルわかんないけど
    主人公の視点から始まって、入院していた病院で目を覚ました主人公が医者とかと話すやつ。
    実は研究室で主人公の脳だけが摘出されていて、研究者みたいな人がその脳に話しかけてるってオチ。ゾッとした。

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2020/07/26(日) 19:02:51 

    >>330
    ショック!でも希少な種だったような。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2020/07/26(日) 19:09:09 

    分身 

    大森南朋のやつ

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2020/07/26(日) 19:17:44 

    織田裕二のロッカー



    話が怖いってよりかは、博士?の写真怖かった...
    笑ってるやつ

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2020/07/26(日) 19:34:34 

    イノッチのアイスピックと
    変な人形がいっぱい吊るされてる屋敷の男のやつ

    +2

    -1

  • 352. 匿名 2020/07/26(日) 20:04:30 

    仰げば尊し
    かげふみ

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2020/07/26(日) 20:10:49 

    怖いっていったら昔、毎週やっていた頃
    エンディングが流れて一旦CMの後、提供か何かでもう一度椅子と窓の画面が5秒くらい出るんだけど
    その時の音楽が怖くて怖くて耳塞いでいたよ

    +11

    -0

  • 354. 匿名 2020/07/26(日) 20:21:01 

    小泉今日子がやってた鏡の話、怖かったなあ

    +1

    -2

  • 355. 匿名 2020/07/26(日) 20:29:12 

    >>245
    なんの話だろう
    アパートに備え付けてある鏡で過去の住人が見れる話じゃなくて?

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2020/07/26(日) 20:30:56 

    スウィート・メモリー

    仲間由紀恵が演じる佳恵がパスケースを落として拾ってくれた男性にストーカーされる…って話。

    実は全部佳恵の妄想で、ストーカーしていたのは佳恵自身。

    他にも自身はファッションデザイナーだと思い込んでいたが実際はデザイン事務所で働くアシスタントだったり、現実と妄想の境目がわからなくなっていた佳恵。

    更に佳恵は自らの容姿も自分の中で美人に作り替えていた。
    世にも奇妙な物語で怖かった話

    +25

    -1

  • 357. 匿名 2020/07/26(日) 20:35:58 

    >>347
    >>71のバーチャルリアリティだよ。
    VRの実験と主人公は思っているけど、世界のはしっこがおかしかったり
    モブがずっと同じ動きしてたりして怪しみ出すとスイッチを切って
    「なかなか難しいな…」みたいになって実は脳しかないんだよね。

    +15

    -0

  • 358. 匿名 2020/07/26(日) 20:48:42 

    松下奈緒が出てた憑かれるって話が怖かった

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2020/07/26(日) 20:51:23 

    >>345
    あってもおかしくないような展開だし、千と千尋だってTV放送すると
    「あのシーンがあったはずなのにない!」って人が大量に出現するよ。
    別にそんな人もいるでしょ。

    +7

    -1

  • 360. 匿名 2020/07/26(日) 20:52:14 

    >>350
    段田安則さんだね。

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2020/07/26(日) 20:57:07 

    ハイ・ヌーン

    怖いとちょっと違うけどシュール好きにはたまらない

    +11

    -0

  • 362. 匿名 2020/07/26(日) 21:04:01 

    鈴木杏が出てた「密告ネット」

    ポップな感じでストーリーが展開していくけど
    最後には…?!

    学校裏サイトとか流行ってた時代だと思う。

    Youtubeにあるよ。

    +12

    -0

  • 363. 匿名 2020/07/26(日) 21:15:05 

    >>112
    怖かった…。
    そして、竹内結子って演技上手いんだなと思いました。

    +15

    -0

  • 364. 匿名 2020/07/26(日) 21:18:54 

    永作博美の缶けり
    怖かった

    +10

    -0

  • 365. 匿名 2020/07/26(日) 21:27:46 

    >>361
    めちゃくちゃ好きだったw
    玉置浩二なのも面白い。

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2020/07/26(日) 21:31:02 

    >>39
    また賀来千香子の美貌が恐ろしさに拍車をかけているんだよね

    +24

    -0

  • 367. 匿名 2020/07/26(日) 21:33:38 

    >>316
    永作博美が所属していたアイドルグループribbonが3人で出てたやつだっけ?

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2020/07/26(日) 21:39:35 

    >>310
    あ。そういうことか。

    +12

    -0

  • 369. 匿名 2020/07/26(日) 21:42:44 

    >>289
    翳りゆく部屋だね。怖かったよね~!

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2020/07/26(日) 21:47:07 

    >>5
    木村佳乃のやつだよね!第二次世界大戦で勝利した世界なんだっけ?日本がいまだに軍国主義で。
    子供の頃だから当時はよく分からなかったけど、数年前に再放送でやってたの見て怖かったし面白かった

    +19

    -0

  • 371. 匿名 2020/07/26(日) 21:48:31 

    >>22
    話の内容全く覚えてないけど、歌だけ覚えてる!忘れられない。

    +10

    -0

  • 372. 匿名 2020/07/26(日) 21:52:44 

    >>121
    内容はあんまり覚えてるないけど
    くちゃくちゃくちゃくちゃ
    パラダイスガム!!って音楽を覚えてる!

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2020/07/26(日) 21:53:13 

    >>365
    分かる人いてくれてうれしい
    今じゃありえない配役だよね

    +4

    -1

  • 374. 匿名 2020/07/26(日) 21:55:35 

    葬式ごっこ

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2020/07/26(日) 21:58:39 

    >>15
    見てた時小学生だったけどいまだに覚えてる。
    三上博史の存在感がすごかった。最後に廃人になってしまって恋人に全く気づかれない演出もよかった。

    そして怖いのは、この30日の刑が実際に採用されればいいのにと今も願ってしまうところ。

    +73

    -0

  • 376. 匿名 2020/07/26(日) 21:59:36 

    だいぶ昔のだけど、無人島みたいなところに何人かで行ってポイ捨てしたら、帰宅後に太鼓みたいな音が近づいてくる話。
    雰囲気がすごく怖いと思ってみてたら、話とは関係無い所、いるはずない所に人が映ってて、狙ってやってるのか本当に霊が映っちゃってるのかわからないけど凄く怖くなって途中で消しました。
    だれか見た方居ないかな。あれはどういうことだったんだろう。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2020/07/26(日) 22:00:51 

    かなり昔の話で恐縮ですが、豊川悦司とちはるが出演していた『Lunatic Love』という作品。今で言うところのストーカーがテーマになっているんだけど、当時はそんな言葉すらない時代だった。学生が撮った映画のようなザリザリした映像も相まって、凄く怖かった。
    ある意味、今の社会問題を予見していたともいえるかも。

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2020/07/26(日) 22:05:01 

    >>39
    これは原作があって短編小説だから、形を変えてまた放送してほしいなぁ。洗脳とは?って考えた時に容易く人の心が支配されてしまう危険を明確に表した作品だと思う。

    +21

    -0

  • 379. 匿名 2020/07/26(日) 22:05:13 

    >>10
    こわかったー。よくできた話だし、顔が‥めに焼き付いたわ

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2020/07/26(日) 22:11:28 

    小堺一機主演の「モルモット」

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2020/07/26(日) 22:20:17 

    深田恭子の「死後婚」
    相武紗季の「真夜中の殺人者」(マンションの住人を殺して電気をつけたり消したりして彼女へのメッセージを作った)

    +9

    -0

  • 382. 匿名 2020/07/26(日) 22:20:58 

    >>359
    実際の動画で否定されても「両親の見上げるシーンで終わります。」と言い切ってる感じがそういう雰囲気と違うよー笑。ヤバイ系。

    +5

    -1

  • 383. 匿名 2020/07/26(日) 22:30:51 

    この前もこのトピ無かった?

    江口洋介の鍵のやつ。

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2020/07/26(日) 22:32:31 

    >>18
    怖かったわ
    特に帰ろうとしてもまた同じところに戻って、何度も何度も…
    段々とあれ?これ何で…?となる主人公とやたら天気の良くて静かで自然豊かな山が余計に不気味だった。

    うろ覚えなんですが、途中で峠の茶屋の男性が老いてませんでした?
    あと、山を走って逃げたら固まった人間とかいたり、最後は道路に出てヒッチハイク出来たけど変な場所?に連れて行かれたんでしたっけ?
    覚えている人いたら教えて欲しい

    +12

    -0

  • 385. 匿名 2020/07/26(日) 22:34:05 

    >>57
    オープニングとタモリさんも怖かった。
    でも見てた

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2020/07/26(日) 22:40:10 

    >>29
    この歌とらないで、だよ。

    +1

    -3

  • 387. 匿名 2020/07/26(日) 22:42:08 

    古いけど ロッカー

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2020/07/26(日) 22:44:38 

    缶けり

    永作さんが主演した話

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2020/07/26(日) 22:51:25 

    うじきつよし主演。

    死ぬ間際くらい?老いぼれになって、ようやく、タワー?に呼ばれて、それ自体が名誉なこと?で喜んで、おしまい
    みたいなヤツ。

    内容ははっきり覚えてないけど、印象に残ってる。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2020/07/26(日) 22:52:56 

    だいぶ昔に見たからうっすらしか記憶がないんだけど、狐の嫁入りが怖かった
    足首に鈴が付いててシャンシャン鳴ってたり、タイムスリップか何かしたのかカメラが珍しくて魂抜かれるって怯えられたり
    話はあまり覚えてないけど雰囲気がとにかく不気味だった

    +2

    -2

  • 391. 匿名 2020/07/26(日) 22:57:04 

    確か「雪山」
    あと0.0001コンマ?みたいな夏菜が出てたやつ

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2020/07/26(日) 22:59:39 

    >>39
    別に今じゃ放送できないってことなくない?
    アベガーとか言いたいのかな

    +14

    -0

  • 393. 匿名 2020/07/26(日) 22:59:53 

    >>4
    happy 65 だよね!
    その本当の意味は…怖

    +11

    -0

  • 394. 匿名 2020/07/26(日) 23:03:04 

    >>383
    鍵って筒井康隆のあれか。
    忘れてた記憶の中から怖いものが出てくる感じ…
    恐怖だね。

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2020/07/26(日) 23:07:49 

    黄色に注意🟡

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2020/07/26(日) 23:09:52 

    雪山で遭難した矢田亜希子のやつ。

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2020/07/26(日) 23:10:40 

    世にも、最初から見たいな!
    子供の頃毎週土曜8時だっけ?
    楽しみだった!
    FODとかにあれば契約するのに。

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2020/07/26(日) 23:10:44 

    子供の頃見た時は、終わった後トイレに行くのも怖かった。
    最近はファンタジーや変な話が多くて、
    怖さがない。

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2020/07/26(日) 23:12:19 

    木村拓哉だっけな??
    トイレのドアが押しても引いても開かなくて、もうだめだと思ったら横にスライドだったってやつ。演者違ったらごめん。

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2020/07/26(日) 23:12:53 

    映画版の雪山のやつ!あれ一強だわ。こわすぎた

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2020/07/26(日) 23:13:45 

    三上博史の懲役30日。
    この制度、本当にあればいいのにと思ってる。想像しただけで苦しみが半端ない。

    +25

    -0

  • 402. 匿名 2020/07/26(日) 23:14:14 

    就職活動で伺った会社で、大学の先輩は良い会社だと言うけどエレベーターに乗ると知らずに会社の屋上に着く。そこにいた会社員は冷たい会社だと言う。もう一度確認しにその会社に行くとまた知らずに屋上へ。警備員さんが「人によっては良い会社だけど、人によっては冷たい会社。彼(屋上にいた会社員)も屋上から身を投げてしまった。僕は植木の上に落ちたけどね」というお話…。うろ覚えです。

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2020/07/26(日) 23:16:39 

    >>39
    洗脳は厳しく詰めるより、褒めて持ち上げる方が簡単ってことなのよね。
    こうやって人は洗脳されてくんだなぁってのがリアルで怖い。

    +26

    -2

  • 404. 匿名 2020/07/26(日) 23:16:56 

    ネチラタ、言葉の戦争、ファナモとか面白シュール系は好き
    感動系は嫌い。

    +8

    -3

  • 405. 匿名 2020/07/26(日) 23:18:50 

    >>353
    私もそこが一番怖くて毎回耳ふさいでた!
    でも意地悪な兄がふさいでる手をパっと離して聞かせてきてケンカになってた笑

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2020/07/26(日) 23:21:35 

    >>402
    「屋上風景」
    阿刀田高原作だったかな。

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2020/07/26(日) 23:25:13 

    ある一家が新築の一軒家を購入してお母さんがその家が汚れていくのが耐えられなくなって少しづつ精神を病んでいく話。家を汚すペットを川に流して捨てたりして遂に部屋を汚した自分の子供も消してしまい最後は雨が降っている中屋根にビニールシートを必死に被せて終わる。凄い記憶に残っているのですが題名や役者さんの名前の記憶が一切ありません。誰か知りませんか!?

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2020/07/26(日) 23:29:57 

    >>256
    ドンピシャでそれ選んで、なんでわかったんだろ?!?!って家族に聞いた思い出w

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2020/07/26(日) 23:30:33 

    >>17
    めっちゃ怖かった!
    あと、船の船内見取り図?みたいなので、いくつか経由して「あなたがいる場所は」って、当てられるのも覚えてる方いますか?

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2020/07/26(日) 23:32:40 

    >>407
    松原千明「ホームドラマ」

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2020/07/26(日) 23:37:20 

    かなり昔のやつで、カップルで鏡の迷路に行ったら彼女が鏡の中から出られるなくなって、彼氏はそのまま彼女を置き去りにして迷路を出てしまう。
    その後、鏡を見るたびに鏡の中から彼女が出てくるようになって、怖くなって家の鏡を全て割って外に逃げるも、ショーウィンドウにも彼女が現れて最終的に空き地に逃げて「ここなら出てこられないだろう!」って言ったら、水溜まりから彼女の手が伸びてきて水溜まりに引きずり込まれるって話が怖かった。

    +15

    -0

  • 412. 匿名 2020/07/26(日) 23:38:20 

    子供の頃見た時は、終わった後トイレに行くのも怖かった。
    最近はファンタジーや変な話が多くて、
    怖さがない。

    +11

    -0

  • 413. 匿名 2020/07/26(日) 23:48:58 

    墓友

    +3

    -2

  • 414. 匿名 2020/07/26(日) 23:49:31 

    >>37
    >>56
    意味がわからず思わずググってみたけど、やっぱりわからずまさにズンドコベロンチョな事態に陥ってしまった...
    教えてお願い...

    +9

    -2

  • 415. 匿名 2020/07/27(月) 00:01:22 

    誰が出てたのかも題名もわからないんですけど
    小さい頃みてトラウマになったのは
    ワラ人形?かなんかを金庫に入れると
    自分も家から出れなくなったりとか
    ワラ人形にしたことが自分に降りかかる
    みたいな最後はトイレに流したら
    水がきて死んだのかよくわかんない
    終わり方だったと思います
    題名知りたいです

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2020/07/27(月) 00:06:17 

    >>414
    作中の正雄だけ何かわかってない状態を再現してるだけだよ。

    +22

    -1

  • 417. 匿名 2020/07/27(月) 00:08:28 

    >>415
    >>141
    「人形」
    杉本哲太

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2020/07/27(月) 00:09:55 

    雪山か何かでテントの中に死んでしまった仲間が何回もいるやつ。

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2020/07/27(月) 00:15:59 

    >>269

    「僕は旅をする」です!!!

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2020/07/27(月) 00:16:18 

    >>274
    ミッドナイトコール??じゃなかったですか

    +4

    -1

  • 421. 匿名 2020/07/27(月) 00:16:29 

    >>416
    はっ!やられたー!!

    +9

    -0

  • 422. 匿名 2020/07/27(月) 00:17:21 

    テレホンカードだったかな?めっちゃ昔の作品

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2020/07/27(月) 00:17:38 

    >>418
    歩く死体

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2020/07/27(月) 00:18:23 

    >>356
    これ知らない!凄く見たい

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2020/07/27(月) 00:19:51 

    >>370
    越境ね、面白いよね!
    大日本帝国のままの日本がやけにリアルで怖いんだよねーまぁモロに北の国なんだけど。
    もう一人の自分はその国で暮らしている…

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2020/07/27(月) 00:21:50 

    >>419
    あれ今市子の漫画が原作なんだけど、姉と弟の役割が入れ替えてあるんだよね。
    なのにタイトルは「僕は旅をする」のままw
    まあいいか、雰囲気か。

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2020/07/27(月) 00:23:56 

    >>384
    車に乗せてもらえて、元いた街に戻れたんだけど、全てが緑色?に見えてしまうんじゃなかったでしたか??

    +16

    -0

  • 428. 匿名 2020/07/27(月) 00:24:52 

    >>274
    ゾンビみたいな腕がガバッと出てくるやつでしたか?

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2020/07/27(月) 00:26:27 

    >>10
    アラフォーですが、これ見た日は何十年ぶりに夜中に怖くてトイレに行けなかった。

    +9

    -0

  • 430. 匿名 2020/07/27(月) 00:30:02 

    怖いというか悲しかった話だけど、

    石原さとみ主演の

    未来同窓会

    +21

    -0

  • 431. 匿名 2020/07/27(月) 00:50:05 

    ロッカー

    子供の頃 リアルタイムで見て寝れなくなった

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2020/07/27(月) 00:52:31 

    >>162
    あー!それ小さい頃に見てずっと記憶の隅にあった映像なんだけど、世にも奇妙な物語だったんだ。ショッキングだった

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2020/07/27(月) 00:53:14 

    植物人間になるやつ。
    研究室に居る時に後ろから頭を殴られ気づいたら棺みたいな狭い箱に入れられてて、携帯で助けを呼ぼうとするけどうまくいかなくて。ってやつで、本当は脳梗塞だかで倒れていたってやつ。
    本当怖くてこれ見てからこの番組見なくなった。

    +13

    -0

  • 434. 匿名 2020/07/27(月) 01:05:31 

    斉藤由貴の怖かった。
    恋の記憶のやつ。ビデオの女の人怖すぎる

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2020/07/27(月) 01:19:39 

    テレフォンカード

    友達が亡くなって、しばらくして遊園地に行って記念写真をテレフォンカードに。
    そのカードを使うとどんどん度数が無くなり、ゼロになったら死ぬ。

    電話の向こうから、ごめんね、だってさびしかっかんだもんと。

    +8

    -0

  • 436. 匿名 2020/07/27(月) 01:39:55 

    昔夕方のニュース前にやってた再放送で口がなくなる回を小さい頃に見てめちゃくちゃトラウマになった。
    加藤晴彦だったようなそうでないような…

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2020/07/27(月) 01:42:05 

    眠り続けて最後灰になってしまう話
    タイトルが思い出せなくてずっともやもやしてる
    分かる方いないですか…?

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2020/07/27(月) 01:51:06 

    >>377
    たしかその話って岩井俊二監督なんだよね。独特の雰囲気で定期的に見たくなる

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2020/07/27(月) 01:53:36 

    タモリの喋り方
    たまに不気味な話し方するわ

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2020/07/27(月) 02:03:11 

    多分、世にも奇妙な物語だったと思うんだけどあまりにも断片的な記憶で検索しても分からない話がある

    普通の主婦が応募した小説が賞を取ってデビューするんだけどそれが盗作かなんかで恨みを持った人に刺されるんだけど結局、全部それは想像でそもそもまだ応募してませんでしたーみたいなオチの話なんだけど誰か分からないかな?

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2020/07/27(月) 02:03:38 

    >>410
    ありがとうございます❗️

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2020/07/27(月) 02:03:38 

    >>2
    触ってみな。そう、こっちだよ
    世にも奇妙な物語で怖かった話

    +12

    -0

  • 443. 匿名 2020/07/27(月) 02:08:24 

    サプライズ

    +1

    -1

  • 444. 匿名 2020/07/27(月) 02:11:57 

    >>435
    リボンの三人が出てたね
    写真に亡くなった友達が写ってて記念にテレカにした

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2020/07/27(月) 02:31:41 

    題名思い出せないんですが、、
    主人公が偶然殺人現場を目撃してしまう、
    その後夜行バスに乗るんのですが、
    犯人もそのバスに乗ってきてしまい
    乗客1人1人を確認して行く。
    次が主人公の番になった時、
    バスが事故にあう。
    ぐったりしてる主人公。
    最後画面に向かってニヤリとする犯人。
    うろ覚えなので、所々違うかもですが、
    最後のニヤリとする犯人が
    怖かったです。

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2020/07/27(月) 02:34:48 

    竹脇無我といしだあゆみが出ていた、昔みたい
    怖いのは怖いけど、大人の情緒溢れる雰囲気が凄い印象に残ってます

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2020/07/27(月) 03:03:38 

    >>435
    最後に永作が電話BOXに入ったら鉄パイプが刺さらなかった?
    鉄パイプが雪崩れてきてガラスがバリバリに壊れて血だらけ
    そこで終わりだったような気がするんだけど
    あれは怖かったなぁ

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2020/07/27(月) 03:03:54 

    >>45
    割と最近の夜中にちょうどこの回が再放送されていて、あらためて観ると恐ろしさも増して見えたよ
    この話は忘れられなかった

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2020/07/27(月) 03:04:39 

    帰れない

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2020/07/27(月) 03:07:23 



    小さい時は怖かったけど今見るとざまぁwwwwな話

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2020/07/27(月) 03:10:36 

    >>317
    私もそれ好き
    怖いというか印象に凄く残ってる

    +6

    -1

  • 452. 匿名 2020/07/27(月) 03:16:01 

    >>44
    初期にやってた気味悪い双子の赤ちゃんが出てるやつかな?
    最初の頃の話は怖かったよね

    +10

    -1

  • 453. 匿名 2020/07/27(月) 03:17:56 

    誰がでてたのか分からないけど、突然『友だちになってください』と言われ、しつこく家まで来られ、『僕達友だちだよね』と。
    で、何かのきっかけで『そんなことするヤツは、友だちじゃなーい』って殺されちゃうやつ。
    見たときは、子供だったから怖かったー
    変な人には、かかわらないほうが良いと学んだよ

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2020/07/27(月) 03:22:25 

    ガチャピンムックの『城後波駅』
    堺雅人の『フラッシュバック』
    原田泰造の『水』

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2020/07/27(月) 03:23:56 

    >>363
    あのパイプオルガンみたいな音が、
    更に怖さを引き立てて、
    かなり上位の怖さだった!

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2020/07/27(月) 03:45:17 

    >>2
    真っ先にこれが思い浮かんだ
    まさに世にも奇妙な物語って感じのストーリーですよね

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2020/07/27(月) 04:04:27 

    >>224
    道の駅てwwww
    なんかほのぼのストーリー思い浮かべた笑

    ほん怖の「顔の道」のことよね。

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2020/07/27(月) 05:08:38 

    加藤あいの記憶を売るやつ

    +2

    -2

  • 459. 匿名 2020/07/27(月) 05:38:42 

    >>15
    コレ考えた人の頭の中が知りたい

    チビる

    +9

    -1

  • 460. 匿名 2020/07/27(月) 06:07:38 

    タイトル忘れたけど、サブリミナル効果を利用した話。
    当時、リアルでアメリカがCMに用いるのを禁じたとか言われてる時だったから本当に怖かった。

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2020/07/27(月) 06:39:37 

    >>69
    これみて、って言う丸坊主の男の子が本当に雰囲気出てて怖かったー

    深夜の再放送で見たけど、女優さん達のちょっと前が見られてそれも楽しみ

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2020/07/27(月) 07:06:06 

    廃遊園地の巨大迷路のやつ。どんどん膨張していっている迷路が気持ち悪くて二度と巨大迷路に入れなくなったw

    声のやつ。声優の林原めぐみが出てる。
    「声が可愛いと言われたから」死んでからも声だけ残り続けて主人公を追い詰める…

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2020/07/27(月) 07:10:27 

    推理タクシー
    走る取的
    葬式ごっこ(だいぶ古い)
    私、女優

    +2

    -1

  • 464. 匿名 2020/07/27(月) 07:14:41 

    ダントツで松浦亜弥の(>_<)
    赤い服きた女のやつ

    +1

    -1

  • 465. 匿名 2020/07/27(月) 07:15:23 

    >>233

    この3つの願いは、結局は未来の自分から持ってきた物だったから、最後の願いの健康な心臓は未来の自分から持ってきたんだよね
    分かったとき怖かったわ

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2020/07/27(月) 07:37:48 

    >>6
    原作ある話では、これが一番かもしれないな、小説よりビジュアル的に訴えかけてくる
    イデオロギー洗脳の恐怖
    かくちかこもキレキレだし


    ちなみに、23分ではなく、21分だけどね

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2020/07/27(月) 07:40:34 

    >>453
    内容を見て気になったので調べました!

    第94話 ともだち
    キャスト: 錦織一清/香川照之/七瀬なつみ
    放送日: 1991.6.13

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2020/07/27(月) 07:46:07 

    松田聖子と布施博が出てるやつ。
    女友達が色々と返却してくる話。

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2020/07/27(月) 07:47:00 

    >>162

    葬式ごっこでしょ
    かなり古いよね

    +2

    -1

  • 470. 匿名 2020/07/27(月) 07:50:31 

    >>156
    怖いのは1番手と4番手だよね。

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2020/07/27(月) 07:57:19 

    >>63
    死んだと思ったら
    バッ!と目を開けて
    襲ってくるシーンが
    怖かったかなぁ

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2020/07/27(月) 08:00:32 

    >>463

    私は女優でした

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2020/07/27(月) 08:24:07 

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2020/07/27(月) 08:46:04 

    >>118
    それ、ともさかりえのやつでもなかった?

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2020/07/27(月) 09:28:02 

    松下由樹の出てた失恋した女の人の話
    ユーミンの陰り行く部屋を聴くたびに恐怖が蘇る

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2020/07/27(月) 09:59:59 

    >>381
    「真夜中の殺人者」は事件発覚後を考えると恐怖で身の毛がよだつよね
    「そんなに必死なら付き合ってあげてもいいかなあ」くらい憎からず思ってる相手が、自分の発言が原因で理解の及ばないレベルの凶行に至ってたという…
    犯行中の映像も臨場感あってよかった
    女子二人の部屋にいつ乗り込んでくるかと思ってたところに最後のあのオチ、秀逸だった

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2020/07/27(月) 10:21:37 

    >>416
    どういう意味??

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2020/07/27(月) 10:26:29 

    「死体臭い」

    幼稚園の頃に見たんだけど、今でもハッキリ覚えている

    買った中古住宅の床下に前に住んでいた夫婦の奥さんが埋められてるやつ

    夜、カーテンの隙間から女の人が覗いているシーンとか、トラウマになっちゃって、今でもカーテンの隙間が怖い

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2020/07/27(月) 10:27:47 

    地味だけど、相撲取りに追いかけられるやつが怖かった。理不尽な、不気味な恐怖というか。
    居酒屋で相撲取りの悪口?みたいなのコソコソ言ったら睨まれてそれからずーっと追いかけられて。最後殺される、何故か。

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2020/07/27(月) 10:27:58 

    >>74
    吉田栄作の大予言ですね!あれは20年以上前の作品だけど今の日本人の嫌なところが表現されているのでリメイクして放送してほしい!

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2020/07/27(月) 10:35:57 

    トピズレだったたらごめんだけど、この前やってた伊藤英明の魔法のランプのオチわかる人いませんか?
    全然最後意味わからなかった。

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2020/07/27(月) 10:48:07 

    午前2時のチャイム怖かったけど、どんなオチだったっけ。赤いワンピの人が怖かった

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2020/07/27(月) 10:50:39 

    藤木直人と、赤井英和のやつ。
    復讐する話。
    また観たいなぁ。

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2020/07/27(月) 10:52:37 

    >>370
    越境はオチが好きでした!
    最後おぉーー!ってなった。パラレル系好き

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2020/07/27(月) 11:00:28 

    ホテルかマンションの電気で、彼女に愛を伝えるみたいな話ありませんでした?!殺人者が。

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2020/07/27(月) 11:12:18 

    草彅剛がやってた13番目の客

    修行が終わってハッピーエンド?かと思ったら、最後に主人公が「中に入れてくれ!」って取り乱すし、先に出てったはずの郵便配達のおじさん?の自転車が転がってたりで凄く不気味な終わり方で衝撃的だった

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2020/07/27(月) 11:28:11 

    >>365
    和田アキ子でリメイクもされたね
    これもシュールw
    世にも奇妙な物語で怖かった話

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2020/07/27(月) 11:39:17 

    >>486
    1年あの美容院で過ごしたはずなのに、時間経ってなかったんだっけ。建物もなくなってたし、何のためにあるんだろうね、あの美容院。

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2020/07/27(月) 11:42:59 

    >>447
    度数1の所で切ったんだけど、間に合わなかったような。トラックが突っ込んできて鉄パイプぐっさり。先に死んだ友達の声も入ってて「電話切って!」とか言ってた。

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2020/07/27(月) 11:53:28 

    >>488
    「悪いことしてた主人公を懲らしめて、更正させるために突然目の前に現れた施設」的なものだと思う
    世にも奇妙な物語によくある設定の

    ビジネスのために横暴な態度を取る性格の主人公を理不尽に閉じ込めて秩序や協調性の大切さを学ばせることに成功したけど、結果主人公や郵便配達のおじさんは理髪店での秩序や協調性に依存してしまって元の世界では生活出来なくなってしまった、ってオチなのかな

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2020/07/27(月) 12:05:40 

    >>322
    世にもじゃなく 日本のこわい夜の「すきま」かな?  赤いテープが張り巡らされた感じ ビデオテープ見るシーンとか笑い声が聞こえたり

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2020/07/27(月) 12:07:59 

    >>355
    YouTubeみたいな生配信で撮影している?犯人がどこかの場所から誰かの自宅まで向かうの。そしてインターホン鳴らすなりして出てきた住民を襲うみたいな。
    その話は視聴者の一人だった?男の人で帰宅後に見始めたら見慣れたような地理で自分の帰り道で立ち寄ったコンビニやらから自分の賃貸から部屋の前に。
    インターホン鳴り開けたら誰もいなくて振り替えったら?いた!みたいな。
    何年も前ではないと思うよ。

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2020/07/27(月) 12:23:07 

    >>490
    ありがとう。中々施設の思惑通りにはいかないもんですな。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2020/07/27(月) 12:42:36 

    声を聞かせて
    林原めぐみの声が綺麗なんだけど怖い

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2020/07/27(月) 13:21:17 

    綺麗なろうそくですねえ。(2本のろうそくが回っている。)
    (ピタリと止まり、2本のろうそくの間に炎が浮いている状態でまたろうそくが回る。)
    おやっ?
    昔の番組始まる直前のショートストーリー面白かったです。

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2020/07/27(月) 13:27:03 

    >>327
    どんな会話ですか?

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2020/07/27(月) 13:29:17 

    >>481
    未来の伊藤英明(ラストシーン)から奪って来てたって事じゃない? 

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2020/07/27(月) 13:37:14 

    >>485
    真夜中の殺人者?  相武紗季と鈴木亜美

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2020/07/27(月) 13:41:02 

    >>491
    調べてみましたらその番組みたいでした!!
    すごくすっきりしました!
    ありがとうございます😂

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2020/07/27(月) 14:29:52 

    だいぶ昔のだけど、無人島みたいなところに何人かで行ってポイ捨てしたら、帰宅後に太鼓みたいな音が近づいてくる話。
    雰囲気がすごく怖いと思ってみてたら、話とは関係無い所、いるはずない所に人が映ってて、狙ってやってるのか本当に霊が映っちゃってるのかわからないけど凄く怖くなって途中で消しました。
    だれか見た方居ないかな。あれはどういうことだったんだろう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。