-
1. 匿名 2020/07/25(土) 12:56:38
うちの家族は私以外、47度で入ります。
熱くないの?と聞くと47度で入るのが当たり前だから熱くないむしろ寒くないの?と聞かれます。
湯船も47度で追い焚きをされた後だと数分入っただけでものぼせて気分が悪くなります…
47度は当たり前なのでしょうか?
そして、皆さんは何度で入浴しますか?
ちなみに私は40度で入ります。
+8
-131
-
2. 匿名 2020/07/25(土) 12:57:30
47!?!?ゆであがらないか?!
私はいつも38度だよ💦低すぎるのかなぁ+318
-7
-
3. 匿名 2020/07/25(土) 12:57:42
42度です!
少し熱いくらいが汚れも疲れもとれる気がする!+209
-7
-
4. 匿名 2020/07/25(土) 12:57:47
>>1
シャワーなら今の季節は38度です+188
-3
-
5. 匿名 2020/07/25(土) 12:57:48
暑いの痒くなっちゃうからシャワーは夏38度、冬41度
湯船は40度+114
-1
-
6. 匿名 2020/07/25(土) 12:57:53
>>1
今は暑いので38度、冬は42度で入ります
47度は暑すぎて無理です…+129
-1
-
7. 匿名 2020/07/25(土) 12:57:53
+62
-5
-
8. 匿名 2020/07/25(土) 12:58:02
熱すぎるわ47?
今は40度ぐらいです。
+112
-2
-
9. 匿名 2020/07/25(土) 12:58:13
47は高過ぎない?
私も40度+25
-1
-
10. 匿名 2020/07/25(土) 12:58:15
今の時期はシャワーの温度38度。
冬は40度。
42度以上の湯船に浸かるのって
あんまりよくないって聞いたよ。+88
-1
-
11. 匿名 2020/07/25(土) 12:58:21
冬は42℃
夏は39℃くらい
47℃ってすごいね
私だったら湯あたりしてクラクラきて倒れるわ+73
-0
-
12. 匿名 2020/07/25(土) 12:58:33
今の季節は39だけど…+20
-0
-
13. 匿名 2020/07/25(土) 12:58:43
42度+11
-0
-
14. 匿名 2020/07/25(土) 12:58:44
47って凄いw
暑いの大好きな母ですら45度くらいなのに+8
-0
-
15. 匿名 2020/07/25(土) 12:58:46
47℃!?皮膚が大変なことになりそう…
私は夏は38℃で冬は40℃だよ+63
-0
-
16. 匿名 2020/07/25(土) 12:58:59
熱湯コマーシャルじゃん+32
-0
-
17. 匿名 2020/07/25(土) 12:59:16
>>1
すごいね?!
でもクラスに50度で入る子いるからな…+7
-2
-
18. 匿名 2020/07/25(土) 12:59:17 ID:vnBGGmmu78
冬場は42度
夏場は40度
47は熱すぎない??
大きな銭湯なら47度設定ってあるけど
自宅の小さい風呂で47はちょっと…+13
-0
-
19. 匿名 2020/07/25(土) 12:59:20
冬は42度だけど今は37度です。
47度って皮膚赤くなりそう。+13
-0
-
20. 匿名 2020/07/25(土) 12:59:21
47度はもはや訓練並み。すごい。
私は夏は38度、冬は40度だよ。+12
-0
-
21. 匿名 2020/07/25(土) 12:59:22
45度でもかなり熱いよ!?
うちはこの時期38度です+8
-0
-
22. 匿名 2020/07/25(土) 12:59:33
47度??
のぼせちゃいそう+6
-0
-
23. 匿名 2020/07/25(土) 12:59:48
シャワーの話なのか浴槽の話なのかイマイチ分からないトピタイと本文+35
-1
-
24. 匿名 2020/07/25(土) 12:59:49
>>1
ヒートショックにきをつけて!+5
-1
-
25. 匿名 2020/07/25(土) 13:00:10
40度だとちょっと物足りないから41度+13
-1
-
26. 匿名 2020/07/25(土) 13:00:11
夏は37度 冬でも39度
冬は冷えた体に39度ぐらいが刺激なくていい
47度って罰ゲームとか熱湯風呂みたいだね+17
-0
-
27. 匿名 2020/07/25(土) 13:00:20
47度って!江戸っ子でもびっくりしちゃう温度じゃない?
そんな高いと皮膚のバリア機能が弱まっちゃうと思う
今の時期は私は38度です。
真冬だと42度くらいかな。+9
-0
-
28. 匿名 2020/07/25(土) 13:00:47
50度にして、水足して調整。
冷たい暑い交互にしてる。+0
-7
-
29. 匿名 2020/07/25(土) 13:00:49
42℃+4
-0
-
30. 匿名 2020/07/25(土) 13:01:28
+0
-9
-
31. 匿名 2020/07/25(土) 13:01:28
年間通して40度
お風呂も40度+2
-0
-
32. 匿名 2020/07/25(土) 13:01:42
釜茹での刑かよ+18
-0
-
33. 匿名 2020/07/25(土) 13:02:03
37℃の間違いじゃないの?それかセンサーが壊れているとか+27
-0
-
34. 匿名 2020/07/25(土) 13:02:36
>>1
47!?
私がやったら毎日が上島竜兵みたいになっちゃうわ。+32
-0
-
35. 匿名 2020/07/25(土) 13:02:50
冷え性だから42℃くらいが丁度いい。
47℃に設定した事ないなぁ。皮膚大丈夫なのか??+3
-0
-
36. 匿名 2020/07/25(土) 13:02:55
浸かって発汗するからシャワーは37度
あんまり熱いと、乾燥してしまいそう 皮膚が+2
-0
-
37. 匿名 2020/07/25(土) 13:02:57
東北の青森とか秋田の人は、それぐらい熱いお湯に浸かるって聞いたことあるけど、どうなんでしょう?+1
-2
-
38. 匿名 2020/07/25(土) 13:03:38
主さんの聞き間違えで37度って言ったのをを47度って勘違いしてると思う
+3
-4
-
39. 匿名 2020/07/25(土) 13:03:45
夏
シャワー、湯船40度
冬
シャワー、湯船41度
+1
-0
-
40. 匿名 2020/07/25(土) 13:03:47
プロパンガスが高いから年中を通して設定最低値の38℃
夏場はさらにサーモスタットシャワー水栓の方で水寄りにする+1
-0
-
41. 匿名 2020/07/25(土) 13:04:08
不覚にも釜茹での刑に笑った+8
-0
-
42. 匿名 2020/07/25(土) 13:04:29
39度です+1
-0
-
43. 匿名 2020/07/25(土) 13:04:29
銭湯行くと47度のお風呂とかあるけど入って数秒でリタイアするわ+5
-0
-
44. 匿名 2020/07/25(土) 13:05:32
>>38
湯船も47度で追い焚きをされた後だと数分入っただけでものぼせて気分が悪くなるって書いてあるから、聞き間違いじゃないと思うよ。
それに37度ってぬるいよ。+6
-1
-
45. 匿名 2020/07/25(土) 13:07:12
40+1
-0
-
46. 匿名 2020/07/25(土) 13:08:20
小学生の時、漢字の「度」を習った時「度」を使った短い文章書かなきゃいけなかったんだけど家のお風呂が45度だったからそのこと書いたら先生にみんなの前で嘘つき扱いされてみんなにもそんな訳ないじゃんって信じてもらえなかった
45度ってそんなに珍しいんですか?+5
-0
-
47. 匿名 2020/07/25(土) 13:09:52
>>23
なぜか、湯船になってるしね。
+3
-1
-
48. 匿名 2020/07/25(土) 13:11:06
これ以下は寒すぎる+10
-6
-
49. 匿名 2020/07/25(土) 13:11:13
>>1
身体に悪いよ+14
-0
-
50. 匿名 2020/07/25(土) 13:11:33
41度。
でもシャワーは体感で39くらいになってる。
温泉の41度は熱くて耐えられない。+4
-0
-
51. 匿名 2020/07/25(土) 13:11:38
ごめん主さんは40℃でしたね
ご家族が変わってるんだ…+4
-0
-
52. 匿名 2020/07/25(土) 13:11:42
皆高いなぁ、35くらいでちょうどいいんだけど異端なのかな+1
-4
-
53. 匿名 2020/07/25(土) 13:11:45
47度は火傷しそうな温度
どんなに高くても44度くらいまでかなぁ+1
-0
-
54. 匿名 2020/07/25(土) 13:11:59
37 40とか
ガル民の年齢調査かと思った+0
-0
-
55. 匿名 2020/07/25(土) 13:12:20
48です+1
-0
-
56. 匿名 2020/07/25(土) 13:12:30
44かな
暑いのをパーって浴びてスッキリしたい+0
-0
-
57. 匿名 2020/07/25(土) 13:12:36
>>1
温度設定壊れてない?
シャワーならまだしも湯船47℃なんて皮膚に刺激感じる熱さで一瞬もつかれないよ
赤ちゃんがお風呂入る時に使う湯温計買って、実際に浮かべて計ってみたら?+11
-0
-
58. 匿名 2020/07/25(土) 13:13:05
40度。+0
-0
-
59. 匿名 2020/07/25(土) 13:13:41
>>23
両方だと思う+1
-0
-
60. 匿名 2020/07/25(土) 13:13:44
>>37
寒い日とかに熱いお風呂って私にとっては地獄なんだけどみんな平気なのかな+0
-0
-
61. 匿名 2020/07/25(土) 13:15:06
>>60
私もだよ
ぬるめの湯にじっくり浸かった方が体温まるし、寒い日に熱いお湯に入ると出た時クラクラする+1
-0
-
62. 匿名 2020/07/25(土) 13:15:12
47ってどの位何だろう。野沢温泉がすごく熱かったけど、あれより熱いのだろうか。+0
-0
-
63. 匿名 2020/07/25(土) 13:15:13
ガス代凄そうだね+1
-1
-
64. 匿名 2020/07/25(土) 13:15:54
今ちょうどお風呂上がり!
39だとちょっと熱かったから38度にしたよ!+0
-0
-
65. 匿名 2020/07/25(土) 13:15:59
毎日シャワー浴びてるけど温度計がないから何度かよく分からん…+2
-2
-
66. 匿名 2020/07/25(土) 13:17:11
41度。
アトピー気味だから、皮膚科の先生がそれ以上温度あげると悪化するからダメって。
あと10分以内に収めなさい、とも言われた。
なぜ41度なのかはよくわからないけど、とりあえず守ってる。+5
-0
-
67. 匿名 2020/07/25(土) 13:18:22
>>62
熱湯と常温の水を1:1で割ると50度になるんじゃなかったっけ?つまり相当熱いw+2
-0
-
68. 匿名 2020/07/25(土) 13:18:22
42℃以上だと肌に悪いと聞いたので42℃+1
-0
-
69. 匿名 2020/07/25(土) 13:19:43
シャワーで入浴?+0
-0
-
70. 匿名 2020/07/25(土) 13:20:27
43度でもぬるいて思いながら使ってる。+0
-2
-
71. 匿名 2020/07/25(土) 13:21:13
39度って決めてますの💃+0
-0
-
72. 匿名 2020/07/25(土) 13:24:16
>>66
あまり熱いと脱脂して(皮膚の脂が抜けて)乾燥が悪化するからかなー
あと熱刺激でかゆみは増す+6
-0
-
73. 匿名 2020/07/25(土) 13:24:40
私も40度+0
-0
-
74. 匿名 2020/07/25(土) 13:25:37
テレビで40~41度が体に良いと見て、試したけど、湯船浸かりながら寒くて寒くてくしゃみでた
やっぱり私は42だな+3
-0
-
75. 匿名 2020/07/25(土) 13:25:47
シャワーはわからないな
出るのあるんだね+0
-0
-
76. 匿名 2020/07/25(土) 13:25:48
47℃のお風呂なんて一瞬で肌がめちゃくちゃ乾燥するよ!
夏は39、冬は41℃だよー。+1
-0
-
77. 匿名 2020/07/25(土) 13:26:50
シャワーは夏は38度 冬は41度
湯船は冬に43度で入れたら41度ぐらいに冷めてる
冬に寒くて熱めのシャワーを浴びてたら皮脂を持っていかれたのか、乾燥して背中が痒くなったからできるだけ温度を低くあまり背中に強く当てないように気をつけてるよ+1
-0
-
78. 匿名 2020/07/25(土) 13:29:00
>>3
夏は37
35ぐらいでもいいのに、それ以下に出来ないから。
ちなみに真夏は、貯水槽が温まるのか、水なのにぬるま湯が出るため、水シャワーで事足りる。+4
-1
-
79. 匿名 2020/07/25(土) 13:30:26
一人暮らし。
プロパンでガス代が怖いから春からずっと水シャワー。
もうすっかり慣れた+2
-1
-
80. 匿名 2020/07/25(土) 13:32:33
>>1
私も47度。冬は48度。体に悪いけど熱めのお風呂に入るのが好き。子供は熱いって文句言われる。シャワーは夏は38度で冬は42度。+1
-3
-
81. 匿名 2020/07/25(土) 13:34:12
>>79
水シャワーやった翌日に風邪ひいて熱が出たよ。+0
-1
-
82. 匿名 2020/07/25(土) 13:36:19
>>1
冬は42度、夏は40度が調度良い+4
-0
-
83. 匿名 2020/07/25(土) 13:39:44
今の季節40度で湯船、冬は41度+0
-0
-
84. 匿名 2020/07/25(土) 13:39:56
この前出川が「熱湯風呂の温度は48度」って言ってたよ。
毎日が熱湯風呂じゃん。+4
-0
-
85. 匿名 2020/07/25(土) 13:39:56
出川の熱湯風呂が46度らしいから相当熱いね!+2
-0
-
86. 匿名 2020/07/25(土) 13:42:49
冬は42くらい
夏は38で設定してるのにシャワーから出てくる温度絶対42くらいある!
何のための設定温度だよと思う
子供がすごい熱がるから確認したら42くらいあった
ガス会社呼んだけどその時は普通なんだよね
でも私と子供が入る時は夏は絶対設定温度より上の激アツのお湯が出てくるから水も出しながらじゃないと使えない+2
-0
-
87. 匿名 2020/07/25(土) 13:48:37
>>75
カラン(蛇口)に温度が書いてあるやつかと
(よくホテルとかにある)+0
-0
-
88. 匿名 2020/07/25(土) 13:51:59
冬は43度、夏は38度+1
-0
-
89. 匿名 2020/07/25(土) 13:51:59
>>81
私浴びた瞬間、首を痛めた(あまりの冷たさに肩をすくめて首筋ぐきってなった)+3
-0
-
90. 匿名 2020/07/25(土) 13:54:38
>>1
温度設定壊れてると思う。
人間が47度の湯に入ることできない。
一瞬入ることは出来ても浸かっていられないと思う。
設定で、47℃の表記でも、
実際は42℃ぐらいなんじゃないかなぁ。
湯温計で計ってみてください。
+13
-0
-
91. 匿名 2020/07/25(土) 13:57:24
>>37
多分冬に42度くらいが普通だよ。健康ランドがいつもそれくらいだから。私には熱すぎて長湯できない。+4
-0
-
92. 匿名 2020/07/25(土) 13:58:01
>>1
給湯器が古いのでは?
以前住んでた家では冬は47度くらいにしていましたが、引っ越して設備が新しくなったら冬は41度、夏は39度くらいでちょうど良い感じになりました。
+7
-0
-
93. 匿名 2020/07/25(土) 14:00:54
>>52
私も低めです。
夏は35度にしててもジワジワ汗かいてくるので、
お風呂出る前に28~30度にして汗を流してから体を冷やしてから出るようにします。
+2
-0
-
94. 匿名 2020/07/25(土) 14:02:45
38スタートでシャンプーとか一通りする
そのあと42にして「ほぉぉ〜」っと温泉みたいに脱力
そして最後は38に戻して全身に浴びてクールダウン?する+2
-0
-
95. 匿名 2020/07/25(土) 14:07:12
うちのお風呂の給湯は45℃以上は設定できないようになってる。+1
-0
-
96. 匿名 2020/07/25(土) 14:15:13
給湯器壊れてない??+2
-0
-
97. 匿名 2020/07/25(土) 14:17:43
>>1
お風呂のお湯張り44度
シャワー42度です。+1
-0
-
98. 匿名 2020/07/25(土) 14:24:17
熱すぎると肌の油分が取られてシワになりそう+0
-0
-
99. 匿名 2020/07/25(土) 14:24:53
家族の肌はどんな状態ですか?潤いはありますか?+0
-0
-
100. 匿名 2020/07/25(土) 14:25:32
>>96
なんか分かんないけど笑ったw+1
-0
-
101. 匿名 2020/07/25(土) 14:26:50
>>1
すごい昔の職場に格言カレンダーみたいのに
「眠気を覚ます朝の熱いシャワー」ってあったから
夏は40冬は42で暖かめにしてるけど
47て!!火傷しないの?+1
-0
-
102. 匿名 2020/07/25(土) 14:31:39
47って熱湯風呂並みじゃないの?+4
-0
-
103. 匿名 2020/07/25(土) 14:36:59
>>10
体って温まりすぎると、体が体温を下げようとするんだってね
+1
-0
-
104. 匿名 2020/07/25(土) 14:46:26
>>1
うわ、夏もなの?
汗が止まらなそう
私は37度です+3
-0
-
105. 匿名 2020/07/25(土) 15:00:42
主の47度にびっくりしすぎて…
冬場42、夏でもぬるいのは嫌だから41だなぁ+3
-0
-
106. 匿名 2020/07/25(土) 15:14:32
>>1
髪の毛を洗うときは38度(温度が高いと皮脂が流れすぎてしまう)、それ以外は41度+2
-0
-
107. 匿名 2020/07/25(土) 15:17:26
39くらい?あのメモリよくわかんない+1
-0
-
108. 匿名 2020/07/25(土) 15:24:15
義実家44度で頭おかしいと思っていたのに、それを上回るご家庭もあるのね。
44度でもピリピリして入らなかったよ。
子供が入ったら火傷するから子供だけでお泊りはさせたくない。(まだ3歳で温度調整できない)+2
-0
-
109. 匿名 2020/07/25(土) 15:26:25
40度か41度です。
しかし、クーラーの温度は22度です。+1
-0
-
110. 匿名 2020/07/25(土) 15:36:23
>>1
家族の方は江戸っ子?+1
-1
-
111. 匿名 2020/07/25(土) 15:41:18
夏は35、冬は40~42
肌や髪が乾燥しないよう、低めにしています
+2
-0
-
112. 匿名 2020/07/25(土) 15:45:58
>>1
今の時期は41度
冬は同じ温度設定でもぬるくなるから45度くらいかな+1
-0
-
113. 匿名 2020/07/25(土) 15:46:41
>>111
全角半角が入り混じってるのってどんな風に入力してるんですか?+0
-1
-
114. 匿名 2020/07/25(土) 15:57:53
冬45度、夏は43度です。
1回40度で湯船に入っていたのですが、ぬるくて寒くなって風邪引きました( ̄▽ ̄;)+0
-0
-
115. 匿名 2020/07/25(土) 15:59:48
私の旦那もあついシャワー平気
私は37℃
+1
-0
-
116. 匿名 2020/07/25(土) 16:10:55
>>1
爆笑問題の太田が47度とかで風呂に入るらしく、前に奥さんがTwitterで嘆いてた記憶がある
私は火傷レベルだわ
+2
-0
-
117. 匿名 2020/07/25(土) 17:00:30
>>1
熱湯我慢風呂じゃあるまいし。身体に悪いわよ。+1
-0
-
118. 匿名 2020/07/25(土) 17:14:37
45度ぐらい
髪は40度かな?+1
-0
-
119. 匿名 2020/07/25(土) 17:30:27
>>1
昔の下町の銭湯かよ。+1
-1
-
120. 匿名 2020/07/25(土) 17:32:43
47度て
軽い火傷なりそう+1
-0
-
121. 匿名 2020/07/25(土) 17:33:08
脳や心臓、血管に悪いだろうーに…
ご両親、高齢になったらヤバそう+0
-1
-
122. 匿名 2020/07/25(土) 17:39:31
リアルガチは46度。
水ダウは頭おかしいから49度〜
ダチョウ倶楽部は44度(体調に応じて42度)
+1
-0
-
123. 匿名 2020/07/25(土) 17:39:54
知り合いの親戚の爺が湯船で気を失い
そのまま追い焚き中で煮えて(死亡)発見されたそうです(昔の追い焚き釜)
今の温度設定のでも具合の悪くなる確立高い
温度だから気を付けた方がいいよ。死ぬよ。+3
-0
-
124. 匿名 2020/07/25(土) 18:18:00
>>116
それは液晶画面とか、カランの調節器で47度になってるだけで、
実際のお湯は43度ぐらいだと思う。
47度でゆっくり浸かっていられないよ。
熱すぎる。危険。
浴槽に浸かって、温度計を入れて47度を指してる映像だと信じる。
+0
-1
-
125. 匿名 2020/07/25(土) 19:42:20
>>1
夏場...梅雨明け辺りからは水シャワーのみだよw
温水使わないw+2
-1
-
126. 匿名 2020/07/25(土) 19:50:36
>>2
わたし37℃。これ以上あげると肌がカピカピになりそうで…。
家族はもうちょい高いのでやや低めなのかな??+3
-0
-
127. 匿名 2020/07/25(土) 20:04:54
39度+1
-0
-
128. 匿名 2020/07/25(土) 20:40:02
夏は37度、冬は41度です。+1
-1
-
129. 匿名 2020/07/25(土) 21:37:49
うちは夏はシャワーは37℃
湯船が38℃
主の47℃ってマジ?!
熱湯風呂じゃん💧+2
-1
-
130. 匿名 2020/07/25(土) 22:42:29
お料理で使う温度計があるので、
ちょっとお鍋に47度のお湯入れて47度を保つようにして手を入れてみようかと思う。+1
-1
-
131. 匿名 2020/07/26(日) 00:19:15
温度設定しても、蛇口ところにある温度調節用するやついじると温度かわるよね!
48℃でも蛇口が青よりだと普通に浴びれるし
38℃でも蛇口が赤よりだと普通に浴びれる!+1
-0
-
132. 匿名 2020/07/26(日) 01:10:09
4月に夫の転勤で北海道から埼玉に越してきました
北海道にいた頃は夏でも40でシャワー浴びてましたが
埼玉にきて35度で浴びてます(・_・;
お陰でめちゃくちゃガス代安くなりました+1
-0
-
133. 匿名 2020/07/26(日) 02:05:47
シャワーは今の季節なら37℃。
冬は43℃。+1
-0
-
134. 匿名 2020/07/26(日) 12:23:08
37度にしてる
熱い方が好きだけど熱いとカラーの色落ち早くなるからぬるめに+1
-0
-
135. 匿名 2020/07/26(日) 12:45:34
今の時期は35度。
冬は40〜43度。
夏は真水がほとんど。+1
-0
-
136. 匿名 2020/07/26(日) 12:47:01
>>130
あっちいよ!やけどするよ!
47度に手を入れるのと、シャワーとでは多分ちょっと違う気がする💦
シャワーは落ちる間に、ちょっと温度低くなる気がしてる。+1
-0
-
137. 匿名 2020/07/27(月) 00:02:14
夏は水+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する