ガールズちゃんねる

「生きるために、化粧をする」カネボウの新CMが炎上!抗議運動に発展して…

7948コメント2020/08/02(日) 10:35

  • 501. 匿名 2020/07/25(土) 12:35:50 

    >>14
    実は化粧すればむやみに顔触らなくなるっていう利点もある

    +188

    -8

  • 502. 匿名 2020/07/25(土) 12:36:08 

    >>464
    横だけど、肌が弱くてメイク出来ないから障害者だとか被害妄想な人は仕事出来てませんよ。

    +5

    -14

  • 503. 匿名 2020/07/25(土) 12:36:14 

    >>440
    このコメントに唖然としたわ。大切なものなんて人それぞれだろ。

    +19

    -1

  • 504. 匿名 2020/07/25(土) 12:36:38 

    (私は)生きるために、化粧をする。

    生きるために、化粧をする(という人もいます)。

    生きるために、化粧をする。※個人の感想です

    とかなら大丈夫なの?w

    +12

    -2

  • 505. 匿名 2020/07/25(土) 12:36:39 

    >>489
    コロナが収まったらあれ欲しいこれ欲しいとかはあるから、切実に願われたら今買うかも。

    +9

    -0

  • 506. 匿名 2020/07/25(土) 12:36:43 

    どんな商品でもターゲットに買ってもらうコピー出すのは別にいいけど「生きるために」とか言わなくてよくない?
    ただでさえマナー的にイヤイヤやってる人も多いんだからさ

    +20

    -2

  • 507. 匿名 2020/07/25(土) 12:37:02 

    >>114
    女だけどヒゲも無駄毛も脱毛してない部分は剃りますw
    これ言える人ヒゲはえなくて羨ましいw

    +44

    -1

  • 508. 匿名 2020/07/25(土) 12:37:18 

    いちいち突っかかてる人って口角下がって眉間のシワすごく深いイメージ。
    自分に自信持てないから全てが面白くないのだろうね。

    +8

    -13

  • 509. 匿名 2020/07/25(土) 12:37:37 

    >>504
    「なんのためにするのという人がいる」っていう部分削除したらいいだけじゃない?

    +6

    -0

  • 510. 匿名 2020/07/25(土) 12:37:42 

    化粧してない女はダメ人間、生きてる資格ない、って言われてるみたいで不快。
    大正、昭和の常識を持ちこむなよ。
    肌が弱い人、その他諸事情あってお化粧できない人いっぱいいると思うし。
    どっかの嫌味な御局様か、姑みたい。
    引くわ。

    +16

    -9

  • 511. 匿名 2020/07/25(土) 12:37:46 

    >>504
    wwwww
     
    その発想素敵w

    +1

    -3

  • 512. 匿名 2020/07/25(土) 12:37:50 

    めんどくさい世の中になったなっていうのめんどくさい老人でしかないよ
    抑圧されてた人間が声上げられる時代になったと何故考えられないのか

    +10

    -4

  • 513. 匿名 2020/07/25(土) 12:37:51 

    なんとも思わないけど
    意味がわからないね

    +0

    -2

  • 514. 匿名 2020/07/25(土) 12:37:57 

    化粧品売れてないんだろうなって思った。

    +21

    -0

  • 515. 匿名 2020/07/25(土) 12:38:03 

    >>17
    オッサンとか五十代ぐらいの人が考えたCMって感じだね。日本はキャバクラで働いてるわけでもないのに、メイクやヒールはマナーとか押し付けてくる人がいるから問題になってるのに。
    批判するのもって思うけど、女は生きるために化粧が必要っていうのも不快だわw

    +206

    -19

  • 516. 匿名 2020/07/25(土) 12:38:22 

    女って器小さいね

    +3

    -13

  • 517. 匿名 2020/07/25(土) 12:38:32 

    >>451
    男性も入ってるとかトランスジェンダー女性も入ってるっぽいんだけど溶け込んでるんだよね

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2020/07/25(土) 12:38:43 

    このCMに不快感を持つ人が一定数いるのは
    化粧を何のためにするのか、という疑問を持つ人に対しての答えになってないからだと思う
    生きるために化粧をしてる人はそもそも疑問を持ってない
    すっぴんでも普通に生きてる人が、生きるために化粧をするって言われたら
    化粧しなくても生きてますが?って反発したくなるのも分かる

    +35

    -2

  • 519. 匿名 2020/07/25(土) 12:38:52 

    化粧品メーカーなんだからこんな陰気臭い哲学みたいなコピー作らなくていいのに
    化粧って楽しいよ!ぜひやってみて!って明るく宣伝した方が売れそうなものだけど

    +39

    -0

  • 520. 匿名 2020/07/25(土) 12:38:55 

    >>472
    あなたが働ける働けないの問題じゃないの
    周りの迷惑も考えなさいってこと

    +0

    -13

  • 521. 匿名 2020/07/25(土) 12:38:55 

    >>485
    もう無茶苦茶だねw生やすのは勝手だけどいちいアップすんな。

    +3

    -3

  • 522. 匿名 2020/07/25(土) 12:38:55 

    >>327
    クレーマーとヒートアップする人は、同属嫌悪なんだと思うよ。

    +6

    -1

  • 523. 匿名 2020/07/25(土) 12:39:12 

    >>513
    女のメイク、ヒールは生きるためのマナーって意味じゃない?
    個人的に古臭すぎるメッセージでダルい
    ジジイかよって思う

    +26

    -1

  • 524. 匿名 2020/07/25(土) 12:39:18 

    >>488
    昨日、ツイッターで専業主婦の5人に1人は夫のテレワークに反対してるという記事をNHKが挙げていて、
    『5人に4人は反対してないと言うことなのになぜネガティブなほうを取り上げるのか』と話題になっていた。
    ネガティブな記事のほうが話題になりやすいんだろうね。
    昨日そういうことに気がつくツイッター民に感動したばかり。

    +30

    -2

  • 525. 匿名 2020/07/25(土) 12:39:37 

    男は真夏でもスーツやで?
    でもネクタイ広告で生きるためにネクタイをするって書いても男は抗議しないと思う

    私は女だけど、女性は被害妄想がつよい
    みんなに化粧しろと言ってるわけじゃない

    +9

    -17

  • 526. 匿名 2020/07/25(土) 12:39:39 

    コピーライターの人大変だね!
    ちょっと奇抜だったりひねった感じだったり
    目を引くためにやる事がことごとく出来なくなりつつある

    +4

    -9

  • 527. 匿名 2020/07/25(土) 12:39:50 

    昔、化粧品のCMで「余裕のある人綺麗だな」ってのがあったが
    今ならそれすら猛抗議がくる時代だと悟った

    +9

    -2

  • 528. 匿名 2020/07/25(土) 12:39:50 

    >>5
    たぶん他でも抗議してると思う

    +91

    -2

  • 529. 匿名 2020/07/25(土) 12:39:52 

    有料サイトが多い中企業が金出してくれてテレビは無料(NHK以外)なんだから、多少は流せば良いのに。。。

    +2

    -1

  • 530. 匿名 2020/07/25(土) 12:39:54 

    >>520
    化粧してないと迷惑になるの?
    意味不明w

    +17

    -1

  • 531. 匿名 2020/07/25(土) 12:40:09 

    >>125
    間違ってプラスつけてしまった
    同感って言ってるけどアンカー先とは正反対の内容だね
    女らしく生きる人はどうでもいいけど、広告が女にとって生きる=化粧するっていうメッセージを発するのはどうなの?ってことでしょ
    読解力磨いた方がいいよ

    +47

    -4

  • 532. 匿名 2020/07/25(土) 12:40:11 

    >>515
    バブルの頃なら炎上しなかったかも。賛同する人が多かったかも。

    +39

    -1

  • 533. 匿名 2020/07/25(土) 12:40:21 

    >>468
    フェミさんたちこそ最も男意識してんじゃんって思う

    +7

    -12

  • 534. 匿名 2020/07/25(土) 12:40:37 

    CM実際に見たけど暗いトーンで世界の人を取り上げて対して何かいいこと言ってるっぽくて最後が生きるためにだったから、ん?とはなった
    違和感というか最後が何か思ってたんと違うなって
    抗議とかまでじゃないけど

    +7

    -0

  • 535. 匿名 2020/07/25(土) 12:40:50 

    UV効果、美容成分入ってるから家にいてもベースメイクだけは絶対する
    汚肌をホコリやチリが舞ってる外気に晒してさらに汚くしたくない

    +1

    -1

  • 536. 匿名 2020/07/25(土) 12:41:03 

    化粧しなくても死なない

    +5

    -0

  • 537. 匿名 2020/07/25(土) 12:41:07 

    >>457
    改めて文章だけで読むと何か言い訳がましい感じ

    それでも、の後を

    それでも私は化粧をする

    ぐらいにした方が潔くてかっこよかったんじゃないかしら

    +23

    -0

  • 538. 匿名 2020/07/25(土) 12:41:26 

    >>475
    いても今みたいに簡単に声を上げられなかっただけで
    数十年前でも炎上して中止になったCMもあった

    +7

    -1

  • 539. 匿名 2020/07/25(土) 12:41:27 

    だいたひかる「CMコピーにたくさんの人が激怒しているけど……みんな長生きすると思う」

    +2

    -1

  • 540. 匿名 2020/07/25(土) 12:41:50 

    私はメイク大好き。
    休みで家にいるだけでもモチベーションあがるし夫も褒めてくれるから化粧してちゃんと服も可愛くしてるよ。
    だからこのキャッチコピーも何も思わない。
    メイクしない人に何か思うこともない。
    だからメイクしない人もする人へ向けたメッセージにいちいち批判しないでほしいな

    +6

    -11

  • 541. 匿名 2020/07/25(土) 12:42:17 

    >>420
    その社会の歪さが問題なんでしょ
    生まれ持った素顔が非常識扱いだなんて
    比較するなら髪ボサボサ、服ヨレヨレの女でしょ
    あと無精髭なのにボーボーってどういうこと?

    +22

    -0

  • 542. 匿名 2020/07/25(土) 12:42:28 

    >>527
    昔「きれいなお姉さんは好きですか?」っていう美容家電かなんかのCM見たことあるけどそれも今なら炎上しそう

    +8

    -0

  • 543. 匿名 2020/07/25(土) 12:42:31 

    >>164
    私すっぴん派だけどメイクしてる人に悪感情なんて持ったことないよ。
    文面から察するに、むしろ、あなたの方がすっぴんの人が大っ嫌いなんじゃない・・・?

    +106

    -31

  • 544. 匿名 2020/07/25(土) 12:42:36 

    >>464
    極論過ぎてお話にならない

    +5

    -5

  • 545. 匿名 2020/07/25(土) 12:42:52 

    >>501
    私は化粧すると逆に顔を触ってしまう。
    単純に化粧が気になったり、乾燥したりするから肌を触ってしまう。

    +19

    -5

  • 546. 匿名 2020/07/25(土) 12:42:52 

    >>304
    こういう時、ガリガリに痩せた人のせいにされてしまう。痩せてる女性=神経質だと思われてるかも

    +6

    -0

  • 547. 匿名 2020/07/25(土) 12:42:53 

    >>326
    でもおしゃれして可愛くなるとテンションあがるよ
    アイメイクの研究とか。私はね

    +5

    -0

  • 548. 匿名 2020/07/25(土) 12:43:20 

    >>420
    >無精髭ボーボー、髪はボサボサ、スーツはヨレヨレのサラリーマンが社会で通用すると思う?
    化粧しない女性はそれと同じくらい非常識


    こんな言葉が同じ女性から出るのが気持ち悪い。どれだけジジイの価値観に洗脳されてるのか、自覚ある?
    女性だって男性同様にヘアスタイルやスーツを整えれば、社会的マナーは果たしてますよ。化粧しないのはヨレヨレスーツと同様なんて、男尊女卑にも程がある。

    こういう事いう人が「風俗店は性犯罪を抑止する」とか、「風俗は浮気じゃない」みたいにジジイ受けする男尊女卑論をぶちまけるんだろうなあ。

    +24

    -5

  • 549. 匿名 2020/07/25(土) 12:43:28 

    >>542
    それとこれとは違う気が

    +2

    -1

  • 550. 匿名 2020/07/25(土) 12:43:31 

    言いたいことは分からなくもないが、正直どうでもいい。よくそんなのにいちいち目くじら立てて抗議するパワーがあるなって思う。
    強いて言うなら、最初から炎上しそうなのが素人の私でも予想つくのに、なんで企業側や広告代理店の人たちは分からないんだろう。

    +6

    -0

  • 551. 匿名 2020/07/25(土) 12:43:59 

    >>458
    なんか必ずこういう「怒っているやつは性的に価値がないだろう」とする投稿が現れるね
    論点にないと思うよ 性的に価値がない女性も女性だし意見を言っていいんだよ
    それに、化粧することが批判されてるんじゃなくて化粧を強要することがダメって言われてんだよ
    私は化粧が大好きだけど、マナーとしてするべきであったり、ましてや生きるためにするものとされたら違うと言うよ

    +105

    -16

  • 552. 匿名 2020/07/25(土) 12:44:23 

    そんなことよりPTA廃止活動に力いれてください
    あれこそ母親の人権侵害です

    +1

    -4

  • 553. 匿名 2020/07/25(土) 12:44:24 

    >>512
    CM批判するなーって怒ってるのは、生きるためにメイクして女を売り物にしてた時代のジジババ達なんじゃないかなって思う。

    こういう人達はいまだに女はクリスマスケーキとか商品価値がとか、ヒールやメイクは女のマナー思い込んでそうで怖い。

    わざわざ叩こうとは思わないけど、批判の声があがるのは仕方ないと思うわ。女はキャバクラ嬢じゃないんだし

    +24

    -5

  • 554. 匿名 2020/07/25(土) 12:44:35 

    >>506
    何でいちいちやりたくない人のお気持ちまで考えないといけないのよw

    +4

    -7

  • 555. 匿名 2020/07/25(土) 12:44:44 

    >>540
    私はメイクあまりしないけど、このCM見ても何も思わないし批判しようなんて思わなかったよ。

    自分はいい加減でもちゃんと可愛くしてる人には感心するし。
    結局誰が文句言うんだろうね。

    ただまぁメイクしない人が文句言ってるんだろうと決めつけられるのはちょっと嫌かな。

    +4

    -4

  • 556. 匿名 2020/07/25(土) 12:44:47 

    >>43
    だよね
    どこで炎上してんの?
    嘘ばっかり
    そういうの最近多い、全く炎上してないのに「○○がネトウヨに絡まれて炎上」とか何か意図を持って平気で嘘付くマスゴミ、最終的には韓国推しを目的としてる
    ヤクザの言いがかり、許せない

    +107

    -9

  • 557. 匿名 2020/07/25(土) 12:44:50 

    今の世の中とか企業のCSR活動って多様性とかLGBTとかマイノリティにも配慮しようって流れだから、そういう中でこの文だけみると、「生きるために化粧」って大多数の女性はすんなり理解できても一部の人はちょっと反発しそうなメッセージだし、もうちょっと考えればよかったのにとは思う

    +7

    -0

  • 558. 匿名 2020/07/25(土) 12:44:54 

    私は化粧大好き勢だけれど、生きる為って言われるとうーんってなっちゃう。
    ただ、単に趣味なだけだよ
    そう言われちゃうとなんだかテンションが下がります。

    +16

    -1

  • 559. 匿名 2020/07/25(土) 12:44:56 

    >>497
    この流れ見てると化粧をすること自体が強要のように考えてしまって苦痛に感じる人もいるのかなーと思った
    どうせすっぴんの女とかどうせプチプラ使ってるとか化粧下手な女とか怖いw

    +42

    -1

  • 560. 匿名 2020/07/25(土) 12:45:17 

    >>457
    なんだか気分がどんよりする感じ
    メイクをしたいと思わせるようなキラキラ感が何もないね

    +27

    -0

  • 561. 匿名 2020/07/25(土) 12:45:19 

    >>552
    あなたが声をあげたらいいと思うよ。CM批判してるのだってその辺の主婦なんだし

    +5

    -1

  • 562. 匿名 2020/07/25(土) 12:45:25 

    >>525
    今時それも炎上すると思うけど
    ノータイでクールビズが主流なのに!ってなる

    +12

    -0

  • 563. 匿名 2020/07/25(土) 12:45:25 

    >>548
    「生きるために、化粧をする」カネボウの新CMが炎上!抗議運動に発展して…

    +4

    -7

  • 564. 匿名 2020/07/25(土) 12:45:28 

    カネボウさん、何かく買うね
    基礎化粧ならいくらでも買えるしね

    +2

    -4

  • 565. 匿名 2020/07/25(土) 12:46:00 

    最近の日本は、某隣国みたいだね
    被害者ヅラして、クレームクレーム
    いつからこんな国になってしまったんでしょうね

    +12

    -9

  • 566. 匿名 2020/07/25(土) 12:46:08 

    メイク大好きだけれど、ただ楽しいからしてるだけだよ
    なんか妙なプレッシャー感じるわ

    +11

    -0

  • 567. 匿名 2020/07/25(土) 12:46:12 

    「私は 生きるために、化粧をする」なら個人の価値観として伝わったんじゃないかな
    このCM、一見した感じでは色々な女性が化粧して出てきて、
    「生きるために、化粧をする」なので、
    「女は 生きるために、化粧をする」というメッセージに伝わったのでは

    女性は化粧するのが当然のビジネスマナーという考え方も変わりつつあるし

    +16

    -0

  • 568. 匿名 2020/07/25(土) 12:46:33 

    >>555
    ごめんなさい。
    流れ的にそうなのかな、と決めつけてしまいました。

    +0

    -2

  • 569. 匿名 2020/07/25(土) 12:46:36 

    >>530
    じゃああなたは職場に髭モジャ髪ボサ汚い服の同僚男性がいても不快じゃないの?
    すっぴんの女性はそれと目で見られるんだよ

    +3

    -18

  • 570. 匿名 2020/07/25(土) 12:46:39 

    >>561
    いや、こんなことに抗議活動する力があるなら、の話

    私はだるいから無理

    +0

    -3

  • 571. 匿名 2020/07/25(土) 12:46:43 

    >>530
    私会社経営だから思うけど、接客業、オフィスワークくらいまでは化粧しないと大なり小なり迷惑だよ。外部の人と接する可能性がある。
    工場勤務とかで絶対に外部と接する事がないって職種ならスッピンでもいいと思うけどね。汗だくな職場とかなら反対に汚くなっちゃうし。

    +2

    -14

  • 572. 匿名 2020/07/25(土) 12:46:44 

    私はこのCM好きで、みててワクワクしたよ!
    どこの会社だろう!って最後まで釘付けになりました。

    +7

    -7

  • 573. 匿名 2020/07/25(土) 12:47:01 

    >>458
    これを書いたのが男か女かはちょっと気になるw

    +58

    -3

  • 574. 匿名 2020/07/25(土) 12:47:04 

    >>489
    好感もてたw

    +15

    -0

  • 575. 匿名 2020/07/25(土) 12:47:12 

    >>261
    私も肌弱いから化粧しないけど女性が化粧を楽しむのは普通だし良い事としか思わないよ
    何故抗議するのか意味不明

    +33

    -2

  • 576. 匿名 2020/07/25(土) 12:47:14 

    結構前に化粧品のCMで炎上したのあったけどどこだっけ?
    あっちは炎上して然るべきって感じだったけどこれは言うほどか?
    昔のSHISEIDOの広告には遠く及ばないけどね
    またああいうのが見たい

    +0

    -1

  • 577. 匿名 2020/07/25(土) 12:47:15 

    >>19
    がるにいるすっぴんおばさんでしょw

    +10

    -17

  • 578. 匿名 2020/07/25(土) 12:47:27 

    >>365化粧しないとロクな職つけないのが問題点なんだよ
    なぜ女だけ時間や金を消費して化粧しなければロクな職につけないのか疑問に思わないの?

    +20

    -1

  • 579. 匿名 2020/07/25(土) 12:47:39 

    >>457
    私は化粧大好きだけれど別に楽しいからだよ
    こんな風に言われたらなんかやだな

    +14

    -0

  • 580. 匿名 2020/07/25(土) 12:47:42 

    今は生きる為にマスクしてるからメイクはほとんどしないな

    +5

    -0

  • 581. 匿名 2020/07/25(土) 12:47:48 

    >>42
    ね。

    マスクで顔があまり見えないかも知れないけど、
    私はいつもより少し綺麗になりたいからお化粧をする。とか
    私は私がしたいからお化粧する。とか
    なんかメイク道具にふさわしい言葉あったよね。

    +27

    -1

  • 582. 匿名 2020/07/25(土) 12:47:49 

    販売促進のために価値観を植え付ける

    +6

    -0

  • 583. 匿名 2020/07/25(土) 12:48:11 

    >>530
    人によっては迷惑。
    美人ならいいけどがるにいるクソババアとか害虫並みの容姿だろw

    +0

    -16

  • 584. 匿名 2020/07/25(土) 12:48:20 

    >>572
    映像きれいで凝ってるよね。私は映像だけで寒いポエムはいらなかった派だわ(笑)

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2020/07/25(土) 12:48:25 

    くだらねぇ
    いちいち過剰反応する奴って暇なのか?
    それとも満たされてないのか?

    +3

    -8

  • 586. 匿名 2020/07/25(土) 12:48:35 

    >>551
    わかる。キャバクラで働いてるわけでもないのに、化粧、ヒールは女のマナーとか押し付けてくるやつはキモい。絶対ジジイだわ。
    性的価値がない女はゴミ同然とか思ってそう。
    同年代女性ゴミ呼ばわりして、二十代追いかけてる五十代の婚活ジジイかよっていう(笑)

    +58

    -4

  • 587. 匿名 2020/07/25(土) 12:49:01 

    >>5
    この抗議してる人達って、日本人なのかなぁ?
    あちらの方々では…

    +78

    -34

  • 588. 匿名 2020/07/25(土) 12:49:19 

    >>520
    要するにブスは迷惑ってことですよね
    その価値観を振りかざされるせいで生きづらくなってる人がどれだけいるんだろう

    +9

    -0

  • 589. 匿名 2020/07/25(土) 12:49:22 

    なんかもっと明るいCMにしてほしいよ。
    綺麗な女優さん使って、綺麗なカラフルなコスメ映して、わー綺麗だなーこんなメイクしたいなーって思うような。
    それでいいのに。

    +26

    -0

  • 590. 匿名 2020/07/25(土) 12:49:32 

    >>563
    だから何?
    明らかに髪型とかがちがうじゃん。
    メイク関係なくない?

    +10

    -1

  • 591. 匿名 2020/07/25(土) 12:49:33 

    >>569
    それがおかしいんでしょ
    なんで化粧してない女=化粧してない男になるんだよ
    化粧しないでスーツ綺麗にして髪整えれば十分なんじゃないの?なぜマナーとして強制されなければいけないの?

    +17

    -0

  • 592. 匿名 2020/07/25(土) 12:49:34 

    フェミの格好の暇潰しになってんな

    +3

    -8

  • 593. 匿名 2020/07/25(土) 12:49:40 

    >>569
    それはイコールではないと思う
    髭モジャ髪ボサ汚い服の男性と比べるなら、髭モジャ髪ボサ汚い服の女性でしょ

    +20

    -1

  • 594. 匿名 2020/07/25(土) 12:49:49 

    >>567
    個人の考えだったら良いんだと思う。
    私も化粧好きだけれど、単純に自分が好きなだけで、しない人がいてもそれは別に良いんじゃないって思う。
    これ、化粧しない人だけでなくて、私みたいな化粧が好きな人からしても変なCMだよ

    +13

    -1

  • 595. 匿名 2020/07/25(土) 12:49:56 

    抗議の対象をくまなく探す→見つける→ネットで抗議活動→「こんな現状を許す日本は生きづらい!日本は最低な国!!日本人は最低!!」→抗議対象が謝罪もしくは対応して解決→「ネットの誹謗中傷が原因でこんなに傷ついた人がいる!日本人は反省するべき!」→しばし鎮火→そして初めに戻る
    最近なんでもこれの繰り返しに思える

    +2

    -8

  • 596. 匿名 2020/07/25(土) 12:50:02 

    こんなことにキレる人は心が疲弊してるよ
    何かに怒りたくて仕方ないんだな

    +4

    -7

  • 597. 匿名 2020/07/25(土) 12:50:46 

    >>582
    その価値観の押し付けに、いま炎上中

    +5

    -0

  • 598. 匿名 2020/07/25(土) 12:50:52 

    とりあえずCM見るの楽しみにしてるわ。
    見もせずに議論してる私達って、本当に想像力豊かw

    +3

    -3

  • 599. 匿名 2020/07/25(土) 12:50:55 

    >>304
    えー、私は普通に親に愛されて育ち彼氏持ちで、普段も髪巻いてスカート履いてジェルネイルしてカラコンまでつけてフルメイクするけど、それを他人や媒体から生きるために当たり前扱いされたら嫌だな
    親や彼氏はすっぴんも可愛いと言ってくれるし、さらに可愛くなるためにメイクしてるだけなので

    +16

    -0

  • 600. 匿名 2020/07/25(土) 12:50:57 

    >>489
    こういうほうが好き。一人称を女性側に押し付けて、意識高い系にするから叩かれるんだよね。

    +29

    -0

  • 601. 匿名 2020/07/25(土) 12:50:58 

    >>589
    言えてる。
    これで化粧したいと思う人っていないんじゃない?
    化粧好きだけれど、別にただの趣味の一環なだけ

    +13

    -0

  • 602. 匿名 2020/07/25(土) 12:51:07 

    >>583
    それゾンビみたいな顔したジジイにもいいなよ。髪もないし、顔もキモいし、シミシワ。公害レベルだよ。
    しかも売れ残りのジジイなんて年下の女にしつこく言い寄ってくるし。髪もないのに。

    +13

    -2

  • 603. 匿名 2020/07/25(土) 12:51:09 

    なんというか、自由とか訴える人って他人には寛容ではないよね。
    ああ、そういう人もいるよねで終わらせられないというか
    なにがなんでも自分はマイノリティ、自分の意見聞いてよ!みたいな…

    +8

    -6

  • 604. 匿名 2020/07/25(土) 12:51:26 

    >>571
    こんな旧態依然の人間が経営してる会社なんて嫌だなー
    そんなにメイクさせたいなら手当でも出せば?

    +19

    -2

  • 605. 匿名 2020/07/25(土) 12:51:32 

    彼氏とか旦那とかいる人たちなのかな
    心に余裕がないっていうかかさついてるっていうか

    +0

    -14

  • 606. 匿名 2020/07/25(土) 12:51:39 

    趣味が粗探し、クレームなんだろうね
    コピーそのものは平凡だけど考えた人の年齢に興味ある

    +0

    -9

  • 607. 匿名 2020/07/25(土) 12:51:58 

    >>437
    そこまでしなきゃいけないから女は楽しいんじゃん。
    私けっこう美人だから、七難隠すんじゃなくて際立たせるって感じで化粧すごい楽しい。
    男にはそんな事出来ないから、やっぱり女の方が楽しいなあってなる。
    自分の顔に自信のない女はこのCMに噛みつくかもね。だって化粧は自分の醜を隠すためのネガティブな行為なんだから。

    +1

    -21

  • 608. 匿名 2020/07/25(土) 12:52:03 

    >>586
    性的アピールしろと言われてるみたいで嫌だよね

    +30

    -1

  • 609. 匿名 2020/07/25(土) 12:52:04 

    メイク好きだけど好きでしてるだけだから
    このコピーが?なのは分かるんだけど
    文句言ってる人は「今日ケンタッキーにしない?」とかでも怒ってるの?

    +8

    -11

  • 610. 匿名 2020/07/25(土) 12:52:04 

    >>1
    抗議するほどかなあ

    +68

    -8

  • 611. 匿名 2020/07/25(土) 12:52:10 

    >>587
    日本人だとは思うけど、最近Twitterの自称フェミの人って名前にハングルつけてる人が多くて不思議

    +50

    -9

  • 612. 匿名 2020/07/25(土) 12:52:13 

    >>9
    化粧をしないと女性は死ぬのか!!
    って表に立って声をあげて抗議する人たちは、
    だいたい皆綺麗に化粧してるけどね

    +338

    -8

  • 613. 匿名 2020/07/25(土) 12:52:26 

    >>593
    髭モジャの女性ってレアだねw

    +1

    -1

  • 614. 匿名 2020/07/25(土) 12:52:40 

    >>516
    男のプライドのチンケさと良い勝負ね

    +5

    -1

  • 615. 匿名 2020/07/25(土) 12:53:05 

    >>603
    強要してくるね
    ビーガンの肉屋襲撃とか過激派が多い

    +4

    -2

  • 616. 匿名 2020/07/25(土) 12:53:16 

    >>14
    それで売り上げ落ちてるから企業も必死なんだよ

    +63

    -1

  • 617. 匿名 2020/07/25(土) 12:53:28 

    >>489
    あっけらかんとしてて好き笑

    +12

    -0

  • 618. 匿名 2020/07/25(土) 12:53:31 

    >>553
    生きるためって
    自分らしく生きるため=
    メイクは個性を出す一つの手段
    って意味かと思ったわ。
    生きるていくためにはメイクが必要とかではなく
    メイクをしないこともメイクをして表現することも自分らしい選択、表現の一つってことかなって。

    +5

    -5

  • 619. 匿名 2020/07/25(土) 12:53:37 

    >>613
    私毛深いから放置してたら女の中では髭モジャかもしれん

    +4

    -0

  • 620. 匿名 2020/07/25(土) 12:53:51 

    化粧するの楽しいから好き
    ラメの化粧品を眺めているだけでワクワクしちゃう。
    ただそれだけなのに、勝手に生きる為に化粧するとか言われてドン引き
    ほっといてよ

    +13

    -3

  • 621. 匿名 2020/07/25(土) 12:53:59 

    >>603
    すごく分かる!自分の考えがあるのと同じく他者の考えもあるわけで。それを認めない限り全てブーメランだよって思う!

    +5

    -1

  • 622. 匿名 2020/07/25(土) 12:54:01 

    >>602
    おまけにくさいのよ。まさに公害。

    +6

    -1

  • 623. 匿名 2020/07/25(土) 12:54:09 

    >>614
    女の方がブライド高い
    プライドなくても男には勝てるのに

    +1

    -1

  • 624. 匿名 2020/07/25(土) 12:54:20 

    >>605
    こういう風に男に相手にされなくてトゲトゲしてるみたいな言い方するやつ陰湿すぎて気持ち悪い
    男のことしか頭にないの?

    +15

    -0

  • 625. 匿名 2020/07/25(土) 12:54:27 

    センスないなーとは思うけどそれでも文句言おうとは思わない

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2020/07/25(土) 12:54:31 

    >>500
    >化粧なんて何のためにするのだろう、と言う人がいる。
    ここの部分は読みようによっては化粧が嫌な人向けと受け取られても仕方ない

    +21

    -4

  • 627. 匿名 2020/07/25(土) 12:54:40 

    >>569

    それが、男尊女卑の男目線に毒された価値観だと、いい加減に気づけ。

    +17

    -1

  • 628. 匿名 2020/07/25(土) 12:54:45 

    去年の今頃、肌荒れが酷くて皮膚科行っても改善せず、化粧水すら染みて真っ赤になって、鏡見る度に辛くて、1年くらい治らなくてノイローゼになりそうだった。

    そういう女性もいるんだよね。その頃にこれ見てたら絶望しただろうな。化粧は生きるのにマストではなくプラスアルファだよ。

    +18

    -1

  • 629. 匿名 2020/07/25(土) 12:54:52 

    >>621
    西城秀子だ!

    +0

    -1

  • 630. 匿名 2020/07/25(土) 12:55:25 

    >>52
    口紅塗らなくても生きていけるけど、私は家の中でも口紅塗るよ。きちんとメイクしている自分が好きだしそうしたいから。いろんな考えがあってどれも間違いじゃない。

    +20

    -17

  • 631. 匿名 2020/07/25(土) 12:55:27 

    >>493
    なぜ化粧が生きるために必要になるのか、化粧との隔たりがありすぎる
    説明が足りないんだよね
    だから、解釈が分かれてしまう
    いろいろな炎上広告を見てきて、そこまで私は気にしない方だけど
    これは、意見が分かれるのは無理もないと思った
    女性への化粧の強制を正当化しているのかとも読めるし

    +53

    -2

  • 632. 匿名 2020/07/25(土) 12:55:40 

    >>79
    マスク毎日してるからファンデーションと口紅半年近く塗ってないや。

    +50

    -0

  • 633. 匿名 2020/07/25(土) 12:55:54 

    >>590
    でも一番左の女の髪型を、右隣の女が同じようにやったらヤバくない?左の子の髪型はダサいよ。だから、別に髪型で補正されてるわけじゃないよね。

    +0

    -5

  • 634. 匿名 2020/07/25(土) 12:55:54 

    >>526
    企業はある程度炎上するくらいを狙ってるんじゃないの、何も引っ掛からなければ話題にならないんだし

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2020/07/25(土) 12:56:18 

    >>609
    ちょっとツボったw怒ってそうだよねw

    +2

    -6

  • 636. 匿名 2020/07/25(土) 12:56:34 

    なにこの重くて意味不明なCM
    別に化粧する理由なんて人それぞれでいいじゃん
    面倒臭いなー

    +5

    -3

  • 637. 匿名 2020/07/25(土) 12:56:59 

    カネボウの社員は生きる為=食べるためにみんなに化粧品買ってほしいんだからいいじゃん

    +1

    -1

  • 638. 匿名 2020/07/25(土) 12:57:16 

    >>552
    気持ちはわかるが訴える先がここではないような。。

    +7

    -0

  • 639. 匿名 2020/07/25(土) 12:57:17 

    そんな小難しく考えなくてもよくない

    +0

    -1

  • 640. 匿名 2020/07/25(土) 12:57:19 

    >>578
    そりゃ化粧しないと華がないからでは?
    地味なすっぴん女性を雇うのなら、男でいいやってなるじゃん

    +0

    -12

  • 641. 匿名 2020/07/25(土) 12:57:21 

    化粧品会社が生き残るために
    化粧して欲しいんだね、という感じがした

    +8

    -0

  • 642. 匿名 2020/07/25(土) 12:57:38 

    >>27
    実際、老人ホームのお年寄りにお化粧すると元気になるし、ニコニコ朗らかになるんだよね。やっぱり女は年老いても綺麗でいたいんだよ。
    この抗議した人たちはそういう感覚無いんだろうな。

    +26

    -15

  • 643. 匿名 2020/07/25(土) 12:57:51 

    >>567
    私学生時代付き合った彼氏から、女なんだから俺と会うときは化粧するのは当たり前とか言われたんだけど、
    意味がわからなかったんだよね。
    キャバクラで接客してるわけでもないのにって思った。
    男尊女卑が酷いからうんざりして別れたんだけど、メイクするのは好きなんだけど、バブルの頃のように生きるためにメイクを強要されるのは勘弁してって思う

    +18

    -1

  • 644. 匿名 2020/07/25(土) 12:58:02 

    >>525
    いや、色んな層から抗議出るでしょ。そもそも男だってネクタイして仕事してる人ばかりじゃ無いんだから。

    男は 生きるためにネクタイをする
    女は 生きるために化粧をする

    これが同列の内容なら化粧の件で炎上してるのも納得だわ。


    +15

    -0

  • 645. 匿名 2020/07/25(土) 12:58:02 

    擁護するわけではないけど、
    Aさん「私は私がよりよく生きるために、自分が楽しむために化粧をしています。他者の目を気にして化粧しているわけではありません」
    みたいな意見にも

    Bさん「化粧をしない私は死んでるって言いたいの?!」(言ってない)
    Cさん「マナーで女は化粧を強制的にしないといけないこの国は最低だよね!」(本題とずれてる)
    みたいな人が増えたなとは思う

    +3

    -2

  • 646. 匿名 2020/07/25(土) 12:58:04 

    コロナで化粧する人が減ってきて焦っているんだろうなって思った。

    +9

    -1

  • 647. 匿名 2020/07/25(土) 12:58:06 

    私は化粧したらシャキッとするから生きる活力にはなってるよ。おまじない的な理由で化粧する部族にとってはそれこそ生きる為に必要なことだし。
    するもしないも自由な女性が抗議するのはあまり理解できない。表立って化粧しにくい男性が言うならまだわかるけど。

    +2

    -4

  • 648. 匿名 2020/07/25(土) 12:58:13 

    >>604
    あなた、会社で働いた事ない人だよね?
    もしくはバイト、パート止まりだよね。違ったらゴメンだけど。

    +1

    -13

  • 649. 匿名 2020/07/25(土) 12:58:17 

    >>609
    今日ケンタッキーにしない?

    は、男尊女卑でも若者差別でもマウンティングでもないから、誰も傷つけない。食欲や食べ物は万人に共通。

    +18

    -0

  • 650. 匿名 2020/07/25(土) 12:58:32 

    >>607
    私は男女関係なくしたい人はすればいいし、したくないならそれで別にいいよって思う。化粧は女だけの特別なものではなく、コンプレックスを克服したり楽しみを倍増させるコンテンツであればいいなと。

    +14

    -0

  • 651. 匿名 2020/07/25(土) 12:58:35 

    >>614
    駐在員向けに日系キャバクラなんて必要としてんのは日本の男だけ
    すっぴんナチュラルで自由な現地女性はお気に召さないらしくて

    +10

    -2

  • 652. 匿名 2020/07/25(土) 12:58:37 

    体調不調でだるくてだるくて、何年も鬱鬱してる。
    昨日ポストに入っていた化粧のお試しのやつやったら不思議とすごく元気でた。肌キラキラしてウキウキした。
    普段化粧なんてしないから化粧道具ないけど、これからたまーには化粧するのもいいなって感じたから化粧道具買いに行きたい。
    大袈裟じゃなく化粧っていいもんだと思ったよ。

    だから生きる為の化粧ってのもわかるわ。

    +10

    -8

  • 653. 匿名 2020/07/25(土) 12:58:39 

    炎上商法っぽい
    こうやって話題になることも予想した上で
    生きるため
    なんて言葉使ったんだろうなって感じ

    +7

    -1

  • 654. 匿名 2020/07/25(土) 12:58:41 

    >>4
    アタマ沸騰してるよね

    +220

    -16

  • 655. 匿名 2020/07/25(土) 12:58:50 

    どこかの層を刺激するよりも通販番組の商品紹介の人使って商品売ってもらった方が売れるんじゃないの

    +3

    -0

  • 656. 匿名 2020/07/25(土) 12:58:58 

    このCMて2作目なんだよね確か
    1作目がすごく評判良かったんだけど2作目がこれで余計に批判出ちゃったらしいよ

    +5

    -0

  • 657. 匿名 2020/07/25(土) 12:59:33 

    >>642
    その老人に生きるためにはメイクしろって押し付けたら、うんざりされると思うけど。

    メイクは個人的に楽しむものであって生きるためのマナーじゃないんだよ

    +27

    -7

  • 658. 匿名 2020/07/25(土) 12:59:40 

    youtubeでCM見てみた。

    思っていたのと全然違ったわ。ちょっと考えさせるCMだったよ

    +2

    -5

  • 659. 匿名 2020/07/25(土) 12:59:44 

    >>609
    ワロタw
    「今日はケンタじゃないよ💢マックだよ💢」とか文句言ってそう

    +5

    -7

  • 660. 匿名 2020/07/25(土) 12:59:50 

    >>641
    だよね
    凄い必死になっている感じがする。
    逆効果だと思うわ
    化粧好きな私ですら、ずどーーんとなって購買意欲が減退したわ

    +10

    -1

  • 661. 匿名 2020/07/25(土) 12:59:55 

    >>518
    そもそも化粧品のCMだから、スッピンで生きてる人向けには発信されてないからなあ

    このCMの目的は、化粧するのが好きで生きがいだと思う人達と「やっぱり化粧って生きる糧だよね」って再確認することだと思う
    もちろんコロナのせいで化粧品売れてないから販促の意も大いに込められてると思うw
    だから「化粧を何のためにするのか」という疑問を持つ人達に対して答えを導くためのCMではない

    +6

    -15

  • 662. 匿名 2020/07/25(土) 13:00:07 

    >>624
    これだけしか書いてなくて陰湿って凄い創造力だね
    男に相手にされてなくてトゲトゲしてるんだ~

    +2

    -12

  • 663. 匿名 2020/07/25(土) 13:00:14 

    >>277
    関係あるツイートにハッシュタグ使うんならまだいいけど一部の極左とか過激フェミニストって全然関係ないツイートにもトレンド入りさせる為にこういうハッシュタグつけるから嫌になる。

    今日の夕飯はハンバーグです✨
    (ハンバーグの写真)
    #○○に抗議します

    みたいな

    +54

    -1

  • 664. 匿名 2020/07/25(土) 13:00:15 

    こんなに話題になって注目されてシメシメって感じなのかな、マイナスイメージでも注目されれば良いやって感じになってきたら終わりだね

    +8

    -0

  • 665. 匿名 2020/07/25(土) 13:00:21 

    >>626
    そうだよね。それで「生きるために」とか言ってたら、生きる価値がないと上から目線で言われたみたいでカチンときたんだろうね。

    +6

    -7

  • 666. 匿名 2020/07/25(土) 13:00:25 

    キャッチコピーよりCMソングがちょっと苦手かも

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2020/07/25(土) 13:00:34 

    >>656
    一作目の記憶がない…

    +7

    -0

  • 668. 匿名 2020/07/25(土) 13:00:59 

    >>12
    分かるやる気スイッチ入るから、生きるためになってるかも。

    +131

    -5

  • 669. 匿名 2020/07/25(土) 13:01:06 

    >>605
    確かに心に余裕ないとお肌もカサつくよね。
    愛すべき存在あるとあんまり他人を攻撃する気もなくなるし。

    +1

    -6

  • 670. 匿名 2020/07/25(土) 13:01:07 

    フェミまんさんさぁ~

    +2

    -9

  • 671. 匿名 2020/07/25(土) 13:01:14 

    したくないならせんでもいい
    いちいち噛みつくことでもない
    男でもしてる人いるしね最近
    好きにしろし

    +3

    -4

  • 672. 匿名 2020/07/25(土) 13:01:36 

    >>13
    不潔でなければ、スッピンでもいいと思うのですけど。
    肌が弱い人もいるでしょうし。

    こういっちゃなんですけど、別に化粧しなくても、顔整ってるので、化粧に興味なしです。

    +324

    -103

  • 673. 匿名 2020/07/25(土) 13:01:50 

    カネボウがんばれ!
    わたしは無印使ってるけど!

    +1

    -4

  • 674. 匿名 2020/07/25(土) 13:01:57 

    今リアルに食うに困る人が出てる中「生きるために」とか軽々しく使うのはやめた方がいい。反発があっても当たり前。

    +16

    -0

  • 675. 匿名 2020/07/25(土) 13:02:08 

    >>661
    私は化粧する人だけれど、生きる糧だなんて思ったことない
    むしろそんな風に思われていたのかって思ってドン引きだし、化粧したくなくなったよ

    +17

    -1

  • 676. 匿名 2020/07/25(土) 13:02:36 

    化粧しないでも生きていける人は、相当肌も綺麗で美人さんなんだろうなぁ~
    と、ブスな私は思ったわ。
    私は少しでも綺麗になりたいし、生きるためのモチベーションを上げる為に化粧するわ。

    +2

    -0

  • 677. 匿名 2020/07/25(土) 13:02:37 

    >>1
    怒ってる人はすっぴんで職場に行ってるのかな。最低限の化粧品は生活必需品だよ。

    +44

    -35

  • 678. 匿名 2020/07/25(土) 13:02:45 

    マスクでも楽しく化粧しよ~!みたいなアガるCMの方がいいな
    マスク生活むけの化粧品開発とか難しいのかな

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2020/07/25(土) 13:03:05 

    >>643
    それ、

    「化粧した君の顔が色っぽくて大好きだ。デートの時は、俺だけの為に化粧した色っぽい顔を見せてくれよ」

    みたいに口説かれたら悪い気しない。

    要は言い方だよ。
    カネボウも「生きるために化粧する」風に主語をでかくしないで「私達は化粧するあなたを応援します」くらいにしとけば良かった。

    +2

    -12

  • 680. 匿名 2020/07/25(土) 13:03:10 

    すぐ女は騒ぐから。男は普通の男とか結婚したい相手の企業とかランキング作っても不快な思いしながらも黙ってるやん。

    +2

    -15

  • 681. 匿名 2020/07/25(土) 13:03:17 

    男性不信な人が怒って言ってるみたいだね

    +1

    -9

  • 682. 匿名 2020/07/25(土) 13:03:26 

    >>4
    ストレス発散を
    メーカーとかのクレームで
    やってる人がいるんでしょう

    +209

    -7

  • 683. 匿名 2020/07/25(土) 13:03:32 

    >>5
    まじで。
    もっと2Fの4000万の事とか、#つけて抗議してほしい。

    +199

    -14

  • 684. 匿名 2020/07/25(土) 13:03:42 

    普通そこまで一生懸命読まないよね
    本当は化粧に興味深々だったりコンプレックスあるからこそ読み込んでそう

    +0

    -4

  • 685. 匿名 2020/07/25(土) 13:03:47 

    >>604
    わかる。メイクやヒール強要するならそれだけ手当て出さないとおかしいよね。
    キャバクラのように性的魅力も仕事として求めてるわけでしょ。
    キャバクラ嬢は高級もらって着飾ってるんだから、無料でやって当たり前はおかしいよね。
    日本のジェンダーギャップはサウジアラビア以下って言われるけどこういうところなんだろうなって思う

    +19

    -4

  • 686. 匿名 2020/07/25(土) 13:03:50 

    メイクしない自由がない(マナー違反とされる)世界でさらに生きるために化粧をしましょう!と広告打つんだからそりゃ反発くるでしょ
    あと読解力がないじゃなくて広告に失敗してるだけだよ
    広告に本来はこういう意図で〜なんて関係ないし
    受け手の反応が全てだから

    +17

    -0

  • 687. 匿名 2020/07/25(土) 13:04:01 

    めんどくさい時代になったな。なんでもいいたいほうだいな連中は暇なんか?

    +1

    -6

  • 688. 匿名 2020/07/25(土) 13:04:26 

    >>675
    しなきゃいいじゃん

    +2

    -7

  • 689. 匿名 2020/07/25(土) 13:04:48 

    こういうのでいちいち抗議する人ってその熱量を政治とかに活かせないわけ?

    +2

    -8

  • 690. 匿名 2020/07/25(土) 13:05:00 

    マツコの直筆宣伝。言わんとしてることは似ていると思います。表現のチョイスで称賛にも炎上にもなる。
    「生きるために、化粧をする」カネボウの新CMが炎上!抗議運動に発展して…

    +10

    -1

  • 691. 匿名 2020/07/25(土) 13:05:00 

    化粧品も娯楽品みたいなもんだからな
    基礎化粧品くらいしか今は使ってないしな

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2020/07/25(土) 13:05:08 

    >>20
    行間しか読まない人が増えたって記事出てたわ
    国語教育の敗北だね

    +35

    -29

  • 693. 匿名 2020/07/25(土) 13:05:10 

    >>680
    嫌なら声上げればいいじゃん
    察してちゃんかよ

    +7

    -1

  • 694. 匿名 2020/07/25(土) 13:05:11 

    >>640
    ブスが化粧したって華にはならん

    +3

    -7

  • 695. 匿名 2020/07/25(土) 13:05:37 

    アトピーや敏感肌で化粧できない人もいるから確かにこのCMを見て傷付く人はいるかもですね

    +6

    -0

  • 696. 匿名 2020/07/25(土) 13:05:39 

    >>9
    がるちゃんでも社会人メイクトピに化粧しない人きて
    アレルギーや病気でもないのに
    ごちゃごちゃ言い訳と持論振りかざしてる人いるけど
    そういうメイクしない人だろうね

    +320

    -12

  • 697. 匿名 2020/07/25(土) 13:05:42 

    >>102
    なんだ、いつもの日本たたきか…
    なんかおかしいと思ったわ

    +8

    -4

  • 698. 匿名 2020/07/25(土) 13:06:00 

    >>679
    え、そんな言い方されたらめちゃくちゃ気持ち悪い

    +10

    -0

  • 699. 匿名 2020/07/25(土) 13:06:17 

    >>689
    多分政治家とかになったら酷いことになる
    国ががっちがちになるよ

    +0

    -1

  • 700. 匿名 2020/07/25(土) 13:06:22 

    >>670
    逆に引くんだけど
    フェミにもまんを感じるんかこいつ
    フェミきもいしフェミにすらまんを感じる男もきもいよ

    +0

    -4

  • 701. 匿名 2020/07/25(土) 13:06:29 

    これでカネボウがこの広告取りやめたら、その事に抗議するわ。

    +2

    -11

  • 702. 匿名 2020/07/25(土) 13:06:30 

    化粧しなくてもいい
    生きる糧と思ってもいい
    何となくしててもいい
    仕方なくしててもいい
    自由
    色んな人いていいんだよ
    いちいちうるさい

    +7

    -0

  • 703. 匿名 2020/07/25(土) 13:06:48 

    >>680
    文句いう女を批判しないで黙ってたらいいんですけどね
    そこは黙らないよね

    +13

    -0

  • 704. 匿名 2020/07/25(土) 13:07:01 

    >>698
    お子さまだね
    よこ

    +0

    -9

  • 705. 匿名 2020/07/25(土) 13:07:26 

    確かに20代後半以降のおじさんが化粧で綺麗にしないの何でかな?って思う

    +15

    -0

  • 706. 匿名 2020/07/25(土) 13:07:33 

    >>688
    楽しいからしたいの
    趣味なんだから
    プチプラだけれど、コスメの正しい?CMって言ったらこれよね
    河北麻友子、お姫様ドレスで流れ星に恋の願い事…キュートな投げキッスも CANMAKE『メルティールミナスルージュ』新CM「流れ星に願う篇」&メイキング映像 - YouTube
    河北麻友子、お姫様ドレスで流れ星に恋の願い事…キュートな投げキッスも CANMAKE『メルティールミナスルージュ』新CM「流れ星に願う篇」&メイキング映像 - YouTubem.youtube.com

    ★チャンネル登録:https://goo.gl/U4Waal モデルの河北麻友子が10月1日より放映される、CANMAKE『メルティールミナスルージュ』新CM「流れ星に願う篇」に出演。 CMの舞台は、「ロミオとジュリエット」の名場面を思い出させるようなバルコニー。お姫様のようなキラキ...


    女の子って本当楽しい!って言ってるけれど、本当にコレ
    ただ、楽しいからメイクしているだけ

    +24

    -0

  • 707. 匿名 2020/07/25(土) 13:07:41 

    >>701
    無限地獄

    +0

    -0

  • 708. 匿名 2020/07/25(土) 13:07:44 

    >化粧なんて何のためにするのだろう、と言う人がいる。化粧で喉は潤せないし、お腹だって満たせない。それでも、化粧は生きるために必要だと思う。

    論理が飛躍してて純粋に、え?なんで? ってなる。

    +27

    -0

  • 709. 匿名 2020/07/25(土) 13:07:47 

    >>690
    マツコの字初めて見た

    +1

    -1

  • 710. 匿名 2020/07/25(土) 13:07:52 

    コロナや水害やってるときに化粧ごときで生き死に語るなって言われてもしゃあない

    +14

    -0

  • 711. 匿名 2020/07/25(土) 13:07:54 

    >>675
    うん、だから「化粧するのが好きで生きがいだと思ってる人」向けのCMなんだと思うよ

    +2

    -6

  • 712. 匿名 2020/07/25(土) 13:08:13 

    >>679
    だよね。女の価値は容姿なんだから俺を楽しませろよ。みたいなのを押し付けられるとうんざりする。
    そういうのあったから男といる時はずっと化粧してたんだけど、
    今の彼氏はなんで夜もずっと化粧してるの?って言ってきて、
    メイクは楽しむものであって生きるために押し付けられると苦痛なんだなって思ったよ

    +14

    -0

  • 713. 匿名 2020/07/25(土) 13:08:13 

    >>661
    そうかな?

    スッピンでいるって、皮膚が弱いとか理由もある人もいるけど、ほとんどは生活習慣でノーメイクって人が多いと思うよ?そういう層にも「メイクって以外に楽しいよ。」と趣味の一つみたいに興味を持たせて購買層の裾野を広げるのも、販売促進の仕事だと思うけどね。

    「生きるために化粧する」なんて重過ぎて、メイク好きもノーメイク派もドン引きじゃないかな?

    +28

    -1

  • 714. 匿名 2020/07/25(土) 13:08:21 

    キャッチコピーに文句つける思考が理解できん。

    +4

    -9

  • 715. 匿名 2020/07/25(土) 13:08:28 

    >>690
    これは好感持てる
    物事って言いようだね

    +1

    -0

  • 716. 匿名 2020/07/25(土) 13:08:54 

    ここ汚い男大量に湧いてそうで草
    おまえらこそ化粧しろよ生きるために
    汚い顔で死んでるんだから蘇生しないと

    +11

    -1

  • 717. 匿名 2020/07/25(土) 13:08:58 

    >>680
    そういうランキング載せてる媒体も男向けだから
    女体ベタベタ張り付けてるのに分からないもんかな

    女性向け媒体は魅力も無い男なんて殆ど出てこないのが現実

    +10

    -0

  • 718. 匿名 2020/07/25(土) 13:09:05 

    >>705
    今って男性も化粧するもんね
    昭和生まれのおじさんには難しいかも

    +6

    -0

  • 719. 匿名 2020/07/25(土) 13:09:14 

    最近ネットフェミニストの人たちの騒ぎ方が異常な気がする
    やけに攻撃的だし
    自分の意見が正しい
    私は間違ってない
    自分の言ってることが世間の中心みたいな
    最近戦隊ヒロインが水着になったってだけで攻撃して炎上させてたし

    反論されて自分が言い返せなくなると
    リプ返しはしませんとか言ってブロックか削除して逃亡
    って人も多い
    自分の意見に自信があるなら堂々としてればいいのに

    +2

    -12

  • 720. 匿名 2020/07/25(土) 13:09:15 

    >>706
    メイクは生きる喜び~!!で良いよね。
    メイクは生きるための義務、って言われたら、あ?ってなる。

    +23

    -0

  • 721. 匿名 2020/07/25(土) 13:09:24 

    >>680
    ガルにまで特攻してきて文句書き込んでるじゃん。

    +10

    -0

  • 722. 匿名 2020/07/25(土) 13:09:29 

    >>65
    たしかに
    コロナ禍で「生きる」という言葉の意味があらゆる人にとってとても重くなっているこのご時世に、わざわざしてもしなくても直接命には関わらない化粧ごときに「生きるために」なんて言っちゃうのはいくらなんでも配慮が足りない

    例えば、今どこかの劇場が「生きるために、芝居を見る」なんてコピー付きのCMを流したら顰蹙もんだよね
    演劇を愛する人たちにとっては、それはたしかになくてはならないもので、生きる活力をくれるものなんだろうけどさ

    +73

    -1

  • 723. 匿名 2020/07/25(土) 13:09:31 

    化粧=マナーが嫌
    肌弱いからニキビ増えて治らない…
    下手で、つけて落とすの面倒だし時間のムダ

    +11

    -0

  • 724. 匿名 2020/07/25(土) 13:09:53 

    >>6
    そうだよねメイクして朝が始まる人もいる。

    +583

    -9

  • 725. 匿名 2020/07/25(土) 13:10:09 

    人生で数回しか化粧したことないけど、別にCMくらいで目くじら立てないよ。
    私は私の人生。これでも結婚できたしねえ。

    +2

    -5

  • 726. 匿名 2020/07/25(土) 13:10:09 

    「生きるために、マスクをする
    でもカネボウもよろしくね❤️」
    なら抗議されなかったのかも?

    +11

    -0

  • 727. 匿名 2020/07/25(土) 13:10:11 

    >>705
    男性ホルモンが強くて、メイクしても綺麗にならないからでは?

    +0

    -4

  • 728. 匿名 2020/07/25(土) 13:10:12 

    >>293
    あーわかる。
    人に媚びる為の化粧じゃない!生きる為の...!
    みたいなコンセプトが媚びてるように見える、本末転倒感だね

    +63

    -1

  • 729. 匿名 2020/07/25(土) 13:10:20 

    はい来た~
    じじぃ決めつけw

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2020/07/25(土) 13:10:20 

    >>692
    わざわざ行間読まないと意図が伝わらないCMって失敗じゃない?

    +21

    -9

  • 731. 匿名 2020/07/25(土) 13:10:25 

    これは化粧をする人に向けられた化粧品会社のCMだから、しない人は文句言うなと言うのは違うと思う

    広告はターゲットに届きまでに広く世間の目に晒されるものだから、半分公共のもの

    この広告を化粧の強制や圧力と感じた人がいるなら、根底にある価値観について考えるべきなのでは

    +16

    -1

  • 732. 匿名 2020/07/25(土) 13:10:32 

    ま~んは何でこんなにバカなの?

    +0

    -10

  • 733. 匿名 2020/07/25(土) 13:10:36 

    >>698
    良かった。気持ち悪いと思ったの私だけじゃなかった(笑)

    +5

    -0

  • 734. 匿名 2020/07/25(土) 13:10:39 

    >>719
    ツイッターのフェミの人ほんと嫌い
    過剰な育児大変アピールするのもあの層だよね

    +5

    -9

  • 735. 匿名 2020/07/25(土) 13:10:52 

    生きるために化粧する人もいるだろうし間違っていないでしょ
    コロナってから化粧してないけど

    +1

    -1

  • 736. 匿名 2020/07/25(土) 13:10:55 

    このCM作った人って絶対普段化粧しないよね
    ただ楽しいから、やっててワクワクするから化粧しているだけなのに……。
    なんかズドーンって感じになる。

    +6

    -0

  • 737. 匿名 2020/07/25(土) 13:10:56 

    >>672
    20代前半までの方以外なら、スッピンはキツイですよ。
    見たらすぐ分かります。
    どれだけ肌が綺麗でも顔のパーツが整っていても、お勤めされてて来客対応などをする仕事なら、多少のメイクは必要かと。
    専門学校で秘書検定を取る際に講師の先生は化粧の必要性を話されますよ。
    全員じゃないかもしれませんが。

    +44

    -91

  • 738. 匿名 2020/07/25(土) 13:10:56 

    >>719
    公式が戦隊お姉さんの名前出してプレイボーイの宣伝はあかん

    +9

    -0

  • 739. 匿名 2020/07/25(土) 13:10:59 

    >>673
    CM見たら分かるけど「何のために化粧をするのか」と言う一言が添えられているから、押し付けでもないし問題ないよ

    +2

    -5

  • 740. 匿名 2020/07/25(土) 13:11:01 

    >>694
    まぁね
    だからブスは最初から選考の対象外
    でも普通程度の女性ならメイクすれば華やかになるよ

    +0

    -1

  • 741. 匿名 2020/07/25(土) 13:11:17 

    >>719
    いや、ネットの他のユーザーにしつこく絡むのは迷惑行為だよ。あなたがウザすぎるんだろ。
    義務みたいに押し付けられるとうんざりするって書いてるだけじゃん。あなたが生きるために毎日メイクしたらいいのでは?

    +5

    -0

  • 742. 匿名 2020/07/25(土) 13:11:24 

    フェミポリコレなんていちいち相手するから調子に乗るんだよ
    無視しとけばいいのに

    +1

    -8

  • 743. 匿名 2020/07/25(土) 13:11:57 

    化粧なんて大部分の人は社会に強制されてる趣味なんだから綺麗になれるから楽しい以外のメッセージ求めてないよ

    +4

    -0

  • 744. 匿名 2020/07/25(土) 13:12:00 

    >>719
    倫理委員会も大忙しだね

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2020/07/25(土) 13:12:12 

    バカが勉強するのとブスがメイクするのは同じ
    どっちも少しでも自分を底上げするために努力してる
    なのに勉強は全肯定されてメイクは意見が割れる
    その違いはなんだろう

    +0

    -5

  • 746. 匿名 2020/07/25(土) 13:12:17 

    「生きるために、化粧をする」カネボウの新CMが炎上!抗議運動に発展して…

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2020/07/25(土) 13:12:23 

    化粧することが生きるための原動力になる、って言いたいんだろうけど、

    化粧してなきゃ女じゃない、って聞こえるんだろうね。

    +13

    -0

  • 748. 匿名 2020/07/25(土) 13:12:31 

    >>713
    確かに重いねw
    カネボウは言葉のチョイスちょっと間違ったよなとは思う

    +8

    -0

  • 749. 匿名 2020/07/25(土) 13:12:47 

    >>713
    そんなに真面目に食いついてCMみてる層ってどこらへんなんだろう?若い子はテレビ観ないし、みても録画でCMは飛ばしてそうなもんだけどね…

    +1

    -1

  • 750. 匿名 2020/07/25(土) 13:12:56 

    >>731
    青汁嫌いだから青汁飲んだら健康!みたいなCMが不快だから打ち切れって理論もまかり通るの?

    +0

    -8

  • 751. 匿名 2020/07/25(土) 13:13:00 

    私は普通に化粧大好きだけれど、こんなCM流されると逆に化粧しづらくなるわ

    +11

    -2

  • 752. 匿名 2020/07/25(土) 13:13:00 

    >>730
    フェミ食いついてこんだけ話題になってるから成功かもよ
    話題にもならんCMはってもお金の無駄だし

    +3

    -13

  • 753. 匿名 2020/07/25(土) 13:13:15 

    >>717
    女性雑誌にも多いよ
    テレビも女性が男の〇〇ランキングとか
    やってるし
    キマイブサイクって番組とかまさにそうでしょ

    +0

    -1

  • 754. 匿名 2020/07/25(土) 13:13:16 

    >>65
    生きるためにしてるのはマスクだなー。

    楽しく生きるためにマスクしてても素敵なメイクの提案なら大歓迎。

    +41

    -0

  • 755. 匿名 2020/07/25(土) 13:13:16 

    >>489
    こう言われたら給付金で買うわ

    +8

    -0

  • 756. 匿名 2020/07/25(土) 13:13:24 

    >>128
    あなたみたいな人もいるけど化粧なんてどうでもいい人がいるのに、生きるために必要とか総括りにして決めつけてるのが不快に聞こえるんじゃないですか?

    それに公の目に触れるCMで生きるために化粧が必要と煽るのは、女性だけがマナーだと言って化粧を強いる風潮を促進してしまっている。

    化粧が生きがいの人もいる、という好きな人はやればいいっていうコピーにすればよかったのにと思う。

    +101

    -30

  • 757. 匿名 2020/07/25(土) 13:13:51 

    >>751
    そこまで考えてる人いないし誰も気にしてないから大丈夫だよ
    世間気にしすぎ

    +1

    -1

  • 758. 匿名 2020/07/25(土) 13:13:52 

    >>683
    2F…うまい!
    ヨダレ2Fの4000万を報道して欲しい

    +32

    -7

  • 759. 匿名 2020/07/25(土) 13:14:07 

    >>737
    なら男性のクマやシミシワやハゲも隠した方がいいのでは?男性の肌も年々汚くなってきます。
    高齢になるとゾンビのような顔面になってますが。隠せないのならマナー違反だと男性にも言いましょうよ

    +74

    -8

  • 760. 匿名 2020/07/25(土) 13:14:07 

    メイクが社会人としてのマナーなんておかしいんだよ
    仕事するのになんで肌の色整えたり口に色つけなきゃなんないの?
    身嗜みなら毎日風呂入って顔洗って歯磨きしてれば十分だよ
    もちろんやりたい人は楽しくやればいいけど

    +24

    -1

  • 761. 匿名 2020/07/25(土) 13:14:10 

    >>6
    真向きに生きるために、自分らしく生きるためにっていう
    行間読めない人が噛みつくんだろうね。
    そこに自分を当てはめたり、想像する力が欠如してる人が
    最近多くて疲れる。

    +476

    -29

  • 762. 匿名 2020/07/25(土) 13:14:13 

    >>611
    韓国はフェミニズム先進国だからでは?
    生理のCMとか日本で見ないタイプのでおもしろいよ

    +9

    -26

  • 763. 匿名 2020/07/25(土) 13:14:13 

    世間というか世界の流れ読めてないキャッチコピーだよね

    +14

    -1

  • 764. 匿名 2020/07/25(土) 13:14:13 

    普通に美人出して華やかなキラキラCMにしておけばいいのに
    生きるためにってコンセプトなら落ちない崩れない低刺激とか機能性を打ち出すとかさ

    +11

    -0

  • 765. 匿名 2020/07/25(土) 13:14:14 

    >>258
    ありがとう!

    +20

    -1

  • 766. 匿名 2020/07/25(土) 13:14:35 

    このCMにちらっと映るの中島セナちゃんかな?大人っぽいけど14歳だよ。
    この手のCMに思うことはどっちかというとターゲット層の年齢を無視して、幼い子をイメージモデルにするのをやめて欲しいな、個人的には。
    (芸能人には仕事上必要だけど)まだ14歳の子には化粧は通常必要ないし、他の例で言うと当時15歳で結婚できない広瀬すずがゼクシィのイメージガールになったのは現実的でないと思ったよ。

    +26

    -0

  • 767. 匿名 2020/07/25(土) 13:14:45 

    >>751
    こんなんでしづらくなるならやめれば?誰もあなたの化粧なんか気にしてないよ
    あなたの顔はどうでもいいよ

    +1

    -5

  • 768. 匿名 2020/07/25(土) 13:14:56 

    >>631

    このくらいの気持ちが普通だと思う。

    目にしてちょっと気持ち悪っ!って家庭で言ってる分までは良いと思うんだよね。
    抗議ってよっぽどだし、抗議してる人の熱量が怖いわ。

    +9

    -12

  • 769. 匿名 2020/07/25(土) 13:15:05 

    生きるために化粧する

    というコンセプトなら、女性ばかりじゃなくて男性モデル、とくに中年男性モデルを出したら別な話題になって炎上したかも。

    +8

    -0

  • 770. 匿名 2020/07/25(土) 13:15:10 

    >>6
    そうですそうです
    朝から今日のメイクの色味は何色にしようかなってことで早起きができる。日替わりでアイシャドウ、チーク、アイライン、マスカラ、口紅(コロナマスクで最近濡れないけど)
    全て変えるくらい化粧大好き

    +433

    -15

  • 771. 匿名 2020/07/25(土) 13:15:26 

    >>757
    ガルちゃんにこれだけ取り上げられているなら、結構人が見ていると思う。
    私はちょっと困っちゃうかも
    ただ楽しいから化粧しているだけなのになー

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2020/07/25(土) 13:15:50 

    ブスだから化粧するのほうが良かったか?

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2020/07/25(土) 13:16:00 

    >>747
    そう聞こえる人が怒ってるのよね
    安易っていうか女の柔軟さにかけてて悲しくなる

    +1

    -9

  • 774. 匿名 2020/07/25(土) 13:16:13 

    >>751
    誰も見てないよ
    化粧なんてTPOや自分で気持ちあげたい時するもんでしょ
    自分の意思がそんなで揺らぐなら弱すぎ

    +4

    -2

  • 775. 匿名 2020/07/25(土) 13:16:21 

    >>772
    こどもかw

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2020/07/25(土) 13:16:32 

    >>771
    嫌ならやめれば?あなたの顔なんかどうせ化粧しようがしまいが大して変わらないんでしょ?文句言うならしなきゃいいじゃん

    +0

    -6

  • 777. 匿名 2020/07/25(土) 13:16:37 

    >>767
    そういうことでもないのよ
    化粧って自分が楽しくてしている物だから

    +2

    -0

  • 778. 匿名 2020/07/25(土) 13:16:40 

    それよりカネボウはこのCMもアリィーの新CMも専門学校のCMみたいにしてるのは何故だ?
    この感じにしてからカネボウすごい影が薄くなったし商品のイメージがまったくわからなくなったよ
    CM全体を直してよ

    +9

    -0

  • 779. 匿名 2020/07/25(土) 13:16:44 

    >>727
    綺麗とホルモンとどういう関係が??
    ものすごく失礼なのを承知で書きますけどあまり物事を考えたりするのが苦手だったりしますか?

    +7

    -0

  • 780. 匿名 2020/07/25(土) 13:16:45 

    >>766
    芸能界も広告業界もマスコミも、とにかく日本はロリコンだよね。

    +9

    -1

  • 781. 匿名 2020/07/25(土) 13:16:49 

    >>705
    最低限ハゲはやめてほしいわ。

    +2

    -1

  • 782. 匿名 2020/07/25(土) 13:17:00 

    何でフェミニストって髪型は角刈り、すっぴんが当たり前みたいな感じでも良いでしょって主張するんだろ。
    自分を高めるためにメイクやファッションが好きな人もいるだろうし、女だから女を活かした格好を楽しんで何が悪いの?
    それをいちいち男のためにしてるってこじつける方がよっぽど差別的じゃん。
    自分の女性性を否定して、男っぽい格好が正しいんだってのもおかしいよ

    +6

    -12

  • 783. 匿名 2020/07/25(土) 13:17:20 

    >>685
    スッピンだと雑な人間に見えるから言ってるの。別に性的とか関係ないの。あと、海外ではジェンダーが、とか言ってるけど、海外だって整ってない状態の人を人前に出したりはしないでしょ。
    スッピンで職場に来る人はだいたい髪も跳ねてたりして雑な仕上がりで来てしまう人が多かったから言ってるの。別にスッピンでも肌や髪が整って化粧してる時と同じくらい清潔なら何も言わないわこっちだって。

    +4

    -17

  • 784. 匿名 2020/07/25(土) 13:17:24 

    >>13
    ないない
    だってすっぴんだから化粧のCM自体に興味ないもん
    髭剃りとか男性用のCMと一緒
    目にも留まらないし記憶にも残らない
    お化粧してる人の方が気にするんじゃないの?

    +232

    -9

  • 785. 匿名 2020/07/25(土) 13:17:24 

    >>770
    楽しいよね!
    私はデパートでお化粧品選んでる時は女に生まれて本当によかったって思う

    +98

    -11

  • 786. 匿名 2020/07/25(土) 13:17:26 

    生きるためにとかたいそうなこと言いつつ別にそれほどの大した商品出してないことが問題なんじゃない?笑

    +23

    -0

  • 787. 匿名 2020/07/25(土) 13:17:47 

    >>777
    このCMで楽しくなくなったんならやめれば?
    あなたの自分語りどうでもいいから

    +0

    -3

  • 788. 匿名 2020/07/25(土) 13:17:54 

    >>779
    男性ホルモンが強いと皮脂分泌過多になったり、毛穴が開くから、単に化粧ノリ悪くなるけど?

    +0

    -2

  • 789. 匿名 2020/07/25(土) 13:18:21 

    >>776
    化粧って良くも悪くも自己満の世界だからそういった問題でもないんだよね

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2020/07/25(土) 13:18:23 

    >>769
    朝起きてあー仕事行きたくねーなと思っても化粧すると気合入って行くかなってなるのは事実あるかな
    仕事して生きる為にしてるもあながち間違いでもないとこあるけどね

    +1

    -0

  • 791. 匿名 2020/07/25(土) 13:18:32 

    ていうかこれって何の化粧品のCMなの?

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2020/07/25(土) 13:18:56 

    >>640
    働くために女だけ華を求められるのがおかしいって言ってんの
    もう少し考えてから書き込めよ

    +18

    -0

  • 793. 匿名 2020/07/25(土) 13:19:03 

    >>789
    だからあなたが満足しないならやめればいいじゃん
    他人の自己満とかどうでもいいから

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2020/07/25(土) 13:19:05 

    >>783
    いや海外は普通に谷間出してるし下手したら乳首まで透けさせてるじゃん

    +1

    -5

  • 795. 匿名 2020/07/25(土) 13:19:05 

    生きるにもいろんな解釈があるんや
    これが言ってるのは「心」の事や

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2020/07/25(土) 13:19:08 

    >>773
    セクハラとかモラハラとかも本人には悪気ないことが大半だから
    そう聞こえる人を柔軟じゃないって切り捨てるのも安易だと思うけどね

    +7

    -0

  • 797. 匿名 2020/07/25(土) 13:19:15 

    >>738
    正確に言うと戦隊ヒロインのキャラとしてインタビューが
    掲載されてて水着にはなってい
    あくまで水着のグラビアは本人名義だよ
    あとプレイボーイはエロ本じゃんばいからねw

    +1

    -2

  • 798. 匿名 2020/07/25(土) 13:19:25 

    >>786
    キッツイね
    でも言われてみればそうかもしれない

    +8

    -0

  • 799. 匿名 2020/07/25(土) 13:19:32 

    >>780
    ロリ婚多いもんね最近は特に

    +2

    -0

  • 800. 匿名 2020/07/25(土) 13:19:58 

    めんどくさいししたくないけど
    「女性はメイクするのが社会人のマナー」って風潮が当たり前のようにあるからせざるを得ない

    『スッピンはマナー違反です ナチュラルメイクで 華美になりすぎずに 血色よく好感の持てる身だしなみで』みたいなとこが多かったけど

    男は血色悪かろうがシミあろうがそのままなのに女のスッピンは失礼 マナー違反って何だよって思う

    化粧して綺麗に思われるより少しでも寝てたい

    +19

    -0

  • 801. 匿名 2020/07/25(土) 13:20:01 

    >>785
    この前発売のメイク雑誌で新色ニマニマ眺めてます

    せっかくいい色味の口紅各社から出るのに切ないです

    +28

    -3

  • 802. 匿名 2020/07/25(土) 13:20:05 

    >>9
    ツイフェミ

    +84

    -6

  • 803. 匿名 2020/07/25(土) 13:20:13 

    >>792
    男でもお客に対応する仕事の人は華のある男のほうが好かれる

    +2

    -6

  • 804. 匿名 2020/07/25(土) 13:20:21 

    >>782
    生きるためになんてキャッチコピーつけるからでしょそれは
    実のところ装飾が楽しい人向けに作ってない

    +15

    -0

  • 805. 匿名 2020/07/25(土) 13:20:21 

    これ実際にCM観たら、

    「あなたは何のために化粧をする?」

    ってナレーションで聞いておきながら、最後に文字でバーン!と

    「生きるために、化粧をする」

    って出てきて、お前人に訊いておきながらもう自分の中で答え出てるやん!ただの相談女やん!ってなってしまった。

    +26

    -0

  • 806. 匿名 2020/07/25(土) 13:20:31 

    >>768
    Twitterだから、ガルに書き込むのと大差ないかと。

    メイクで湿疹でる人もいるからね。会社とかで強制されて、メイクできないなんて人間としておかしいとか言われて嫌な目にあったとか、
    日本女性こキャバクラみたいな扱いに嫌気がさしてるとかそれぞれだよ

    +20

    -1

  • 807. 匿名 2020/07/25(土) 13:21:24 

    >>796
    何かよく分からないわごめん

    +0

    -4

  • 808. 匿名 2020/07/25(土) 13:21:25 

    >>12 好きでも嫌いでもないけど、化粧のおかげでなんか前向きになれた

    +50

    -10

  • 809. 匿名 2020/07/25(土) 13:21:38 

    >>783
    何故スッピン=雑な仕上がり なのかしら。

    化粧していても過剰に厚塗りだったり、流行りだからと地雷メイクや太眉細眉やつけまつ毛、他人からみたらとても丁寧できちんとした…と感じられない仕上がりの人も、山のようにいます。

    +11

    -4

  • 810. 匿名 2020/07/25(土) 13:21:45 

    これがものすごい効果があるアンチエイジング商品とか美白化粧水なら叩かれてないと思う

    +0

    -0

  • 811. 匿名 2020/07/25(土) 13:21:47 

    >>784
    私も化粧しているけれど、このCMみてえ〜?ってなった。
    化粧している人の方が気になるよね
    逆に化粧していない人の方がなーんにも反応無いと思うわ

    +41

    -0

  • 812. 匿名 2020/07/25(土) 13:21:49 

    昭和のジジイが考えたような陰気くさいCM

    +10

    -1

  • 813. 匿名 2020/07/25(土) 13:22:07 

    >>806
    男の人が好きな女に好かれるために頑張ったらルッキズムだ!とか言って叩く人いるよね
    女全員に対してホストみたいな対応しないとキレる人

    +1

    -9

  • 814. 匿名 2020/07/25(土) 13:22:15 

    女ってとことん自虐的だね
    男にはできないことを女の誇りと思えず
    女だけに与えられた呪いとしか受け取れない
    いつでも男と比べて劣等感を感じてるだけ
    めんどいくさいったらありゃしない

    +3

    -14

  • 815. 匿名 2020/07/25(土) 13:22:24 

    >>768
    でも抗議する人がいてやっとおかしさや不平等さに気づく人もいるし、おかしいと思う人が増えれば偏見が是正されるかもしれないし、誰も何も言わなければ何も変わらないから、私はいつも傍観してしまうけどこういう抗議をしてくれる人には感謝に気持ちを持ってます。

    +30

    -3

  • 816. 匿名 2020/07/25(土) 13:22:29 

    >>759
    そこまで稼げるようになってから言ってもらえますか?あなたが化粧の強制なんてー!ってわめいてる間に、秘書を付けるくらいの地位の男は稼いでるんです。何も生み出せないのに楽させろー、なんて、生き方甘いですね。

    +2

    -58

  • 817. 匿名 2020/07/25(土) 13:22:32 

    >>786
    核心突いちゃった笑

    +12

    -0

  • 818. 匿名 2020/07/25(土) 13:22:40 

    >>751
    人それぞれに化粧する意味がありますよね~?ってなCMでした

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2020/07/25(土) 13:22:40 

    >>13
    化粧バッチリ派だけどすっぴんで出掛けられる世の中の方がいい

    +240

    -7

  • 820. 匿名 2020/07/25(土) 13:22:47 

    たまに面倒くさくてすっぴんボサボサでちょっとの買い物だしと行くとコソコソしちゃうのはあるかもw
    そういう時に限って会いたくないおばちゃんとかでくわすんだよね
    ファンデして眉整えてリップぐらい数分だからした方がいいなと学んだよw

    +0

    -2

  • 821. 匿名 2020/07/25(土) 13:22:55 

    >>812
    バブルの生き残りばばあじゃない

    +7

    -0

  • 822. 匿名 2020/07/25(土) 13:22:55 

    >>6
    スイッチになってるのは認める。
    鏡に向かって身だしなみのチェックするのが心の準備時間になってる。
    認知症の人は身だしなみをしなくなるから、人間らしい生活を営む上で重要なんだよね。

    +302

    -10

  • 823. 匿名 2020/07/25(土) 13:23:01 

    >>750
    青汁飲まないとマナー違反とされる世界に住んでるの?

    +5

    -0

  • 824. 匿名 2020/07/25(土) 13:23:05 

    >>810
    生きる上で必要なほどの効力がないのに、生きる上で必要みたいに言っているように聞こえるよね

    +6

    -0

  • 825. 匿名 2020/07/25(土) 13:23:11 

    >>811
    確かに。化粧は好きだけどでも無理矢理させられるのは大嫌い。義務みたいにしてる人ほど、イラッとしそう(笑)

    +28

    -0

  • 826. 匿名 2020/07/25(土) 13:23:14 

    >>811
    そこまで嫌ならもうカネボウ買わなきゃいいだけでは?
    化粧品なんていっぱいあるんだから好きなの選びなよ

    +3

    -12

  • 827. 匿名 2020/07/25(土) 13:23:28 

    >>794
    論点がまるで違う。やり直し。

    +3

    -0

  • 828. 匿名 2020/07/25(土) 13:23:31 

    >>750
    社会的背景が違うんじゃない?
    化粧するの好きだし楽しくてテンションあがるけど、社会人の女として化粧を強要されてると感じる人がいるのもわかる
    青汁は暗黙のマナーとして女は必ず飲め!飲まない人は女捨ててる!みたいのないじゃん

    +20

    -0

  • 829. 匿名 2020/07/25(土) 13:23:48 

    仕事のため恋愛のため自分のためにメイクして気分上げる人向けの広告なんだから良いじゃん。
    購買層がターゲットなんだし。
    化粧しないでお金も落とさないくせに文句ばっかり言うな。
    自分に当てはまらない広告は全部叩くわけ?馬鹿みたい。
    例えばだけど
    夏は股間が痒くならないけどあの軟膏のCMはいらないともなんとも思わん。

    +0

    -13

  • 830. 匿名 2020/07/25(土) 13:24:01 

    >>469
    そういうのが一番日本をダメにする

    +13

    -6

  • 831. 匿名 2020/07/25(土) 13:24:04 

    このCM結構よかったけどな。
    自分のためにメイクするってことでしょ?
    変につっかかってばっかりだと、作り手の創造性が失われちゃうよ。

    +0

    -8

  • 832. 匿名 2020/07/25(土) 13:24:08 

    抗議ではしないけど、好きか嫌いかで言ったら嫌いかな

    +10

    -1

  • 833. 匿名 2020/07/25(土) 13:24:47 

    >>832
    私は好きかな

    +0

    -1

  • 834. 匿名 2020/07/25(土) 13:24:50 

    >>817
    本当それ
    これが医療器具のCMかコロナの特効薬のCMだったら誰もツッコミ入れない

    +4

    -0

  • 835. 匿名 2020/07/25(土) 13:24:52 

    >>782
    ナチュラルな皮被っておためごかしにもらなってない本音丸出しのポエム垂れ流すから反発食らうんじゃない?
    化粧品らしく女性性全開の華やかなCMなら普通に受け入れられたと思うよ

    +9

    -0

  • 836. 匿名 2020/07/25(土) 13:24:57 

    >>9
    自称フェミさんが怒るよ

    +131

    -4

  • 837. 匿名 2020/07/25(土) 13:25:02 

    >>29
    同じく 笑
    マスクで誤魔化されるから、眉毛しか書いてなかった。瀕死状態だな。

    +20

    -3

  • 838. 匿名 2020/07/25(土) 13:25:13 

    >>737
    わかります歳とった男性って汚いですよね。
    女性と違ってスキンケアもまともにしてない方も少なくないの、で仕方ないかもしれませんが。
    もう少し気を使っていただきたいです。公害です。

    +49

    -5

  • 839. 匿名 2020/07/25(土) 13:25:15 

    >>764
    あ、それだね。

    マスクにつかないファンデーション
    マスクにつかないリップやグロス
    マスク外しても崩れないベースメイク

    みたいな機能性コスメのCMなら良かった

    +6

    -0

  • 840. 匿名 2020/07/25(土) 13:25:20 

    「化粧がないと生きていけない」的なことを言いたかったんだろうな。そのぐらい限定的な表現だとごくパーソナルな印象だから共感する人だけ受け止めるだろうけど、言葉を裏返してポジティブな表現にしたことで逆に大勢の女性に意見を押し付けてるような形になっちゃって反発が生まれたんだと思うよ。

    +5

    -1

  • 841. 匿名 2020/07/25(土) 13:25:35 

    >>464
    障害のある人に謝って

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2020/07/25(土) 13:25:39 

    >>814
    あのさ、男だって化粧したきゃすればいいし女だってしなくていいのに男は化粧しちゃダメ、女は化粧しなきゃダメっていう押し付けをするからダメって言ってるんだよ、わかる?

    +17

    -2

  • 843. 匿名 2020/07/25(土) 13:25:43 

    >>374
    民主主義の国だから表現も批判も好きにしたらいいと思うんだよね。自由に表現したら責任持つべきだし。
    ただ、批判しつくして表現の自由を封じるのは駄目だと思う。批判した責任も持つべき。

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2020/07/25(土) 13:25:45 

    抗議とか署名運動とか、Twitterリツイートとかいい加減にして。

    +1

    -6

  • 845. 匿名 2020/07/25(土) 13:25:49 

    このCMの意図もわかってない人多いな
    ようはコロナで気が滅入ってるときに化粧とか着飾るって文化は真っ先に削られるものでしょ
    だからそんなことないよ 生きることに化粧も必要なんだよってアピールでしょ
    自社の存続もかかってるしいいよおもうよ

    +0

    -14

  • 846. 匿名 2020/07/25(土) 13:25:50 

    >>809
    そこは悩みどころ。メイクに仕上がりにまで口は出せないから。でも今の時点では社内にはキテレツな仕上がりの女性はいないから良いんですけどね。

    +1

    -7

  • 847. 匿名 2020/07/25(土) 13:25:51 

    ただの商品CMなら良いけどブランドイメージムービーが炎上して炎上商法になるの?カネボウが嫌われてんでしょ?

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2020/07/25(土) 13:25:57 

    えー、でも女はなんで化粧しないといけないのって思うよ確かに

    化粧だけじゃなくて白髪染めとか脱毛とか美白とかさ…面倒でしかない

    +13

    -0

  • 849. 匿名 2020/07/25(土) 13:26:06 

    >>826
    だからカネボウがどうのこうのではなくて、このCMのことを言っているの

    +12

    -0

  • 850. 匿名 2020/07/25(土) 13:26:20 

    >>783
    マイナスされてるけどまぁわかる
    雑に見えるというか、女性は化粧してる状態が当たり前になっててそれがフォーマルとされてるから、化粧しないとアレッ?てなるのよね
    資生堂かどこかが化粧品を売りつけるために「化粧はマナー」を啓蒙したせいで、すっぴんはフォーマルじゃないという認識が刷り込まれてる
    社長だけじゃなくお客様や社員もそういう認識になってしまってると思うわ

    +10

    -1

  • 851. 匿名 2020/07/25(土) 13:26:20 

    ガルちゃんでも凄い熱量だね!

    +3

    -0

  • 852. 匿名 2020/07/25(土) 13:26:47 

    >>750
    論点がずれています

    この広告を化粧の強制や圧力と感じた人がいるなら、根底にある価値観について考えるべきでは、と書きました

    あなたが思う「青汁飲んだら健康」というCMを圧力だと感じたなら、そのCMが発している価値観についてご自分で考察なさればよろしいのでは

    +14

    -0

  • 853. 匿名 2020/07/25(土) 13:26:49 

    >>741
    私は見てるだけでリプ送ったり反論したことないからね
    そもそもこう言う発言するってことは別の意見が出てくるって
    こと分かってて発言してるんじゃないの?
    同意意見だけが欲しいなら鍵でも掛けて発言すればいいのに

    +0

    -8

  • 854. 匿名 2020/07/25(土) 13:26:49 

    >>829
    購買層が怒ってるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 855. 匿名 2020/07/25(土) 13:26:50 

    >>1
    でも米国みたいな大都市から発展途上国や外部と接触なさそうな孤立した島国でまで女性(中には男性もする国あるけど)が何かしらメイクしたり着飾ってるってことは、生きる上で必要としたからだと思うよ。何も間違えてないと思う。
    日本で考えるから駄目なのかな。
    私は逆に女性の心の強さを感じたけどな。

    +11

    -29

  • 856. 匿名 2020/07/25(土) 13:26:50 

    会社の思うつぼじゃん

    +0

    -0

  • 857. 匿名 2020/07/25(土) 13:26:59 

    >>20
    言ってると思う
    そしてそれで良いと思う
    実際、化粧しない女性は社会的に死んでいる

    +18

    -71

  • 858. 匿名 2020/07/25(土) 13:27:08 

    >>839
    これ一本で紫外線もウイルスもアレルゲンもブロック!

    とかなら生きるためとか言っても許せるわw

    +2

    -1

  • 859. 匿名 2020/07/25(土) 13:27:13 

    >>816
    お爺さん加齢臭が漏れてますよ!ケアしてください
    !生きるために!

    +44

    -0

  • 860. 匿名 2020/07/25(土) 13:27:13 

    ええじゃないかええじゃないか

    +2

    -0

  • 861. 匿名 2020/07/25(土) 13:27:24 

    >>838
    あなた、その考えって蓮舫みたい。

    +3

    -15

  • 862. 匿名 2020/07/25(土) 13:27:33 

    >>430
    >世に発信されてるもの全て自分の考えに沿ったものじゃないと気が済まないのかな?
    ほんとこれだよね 少しでも自分の意見と違ったら封殺しようとする人が増えた
    Twitterとかだと自分に近い意見の人間で徒党組んで大騒ぎするしね

    +2

    -7

  • 863. 匿名 2020/07/25(土) 13:27:39 

    >>845
    いや、そう言いたいんだろうなってのは分かるよ。言い方が下手くそやろ、って話。

    +9

    -0

  • 864. 匿名 2020/07/25(土) 13:27:45 

    >>840
    いや「化粧がないと生きていけない」なんて事はないからめちゃくちゃ反感買うと思うけど。
    化粧が生活の一部になっている人もいる、って言うならわかるけど女性全員が化粧がないと生きていけないわけない。

    +9

    -1

  • 865. 匿名 2020/07/25(土) 13:27:49 

    >>816
    稼ぎとメイクに何の関係があるの?
    稼げるならどんなに汚くてもいい、稼げないなら化粧くらいして目を楽しませろってこと?
    金しか見てないし気持ち悪い女衒みたいな考えだね

    +45

    -1

  • 866. 匿名 2020/07/25(土) 13:28:16 

    こんなのでキレるって相当なアホだよ?

    +4

    -9

  • 867. 匿名 2020/07/25(土) 13:28:19 

    >>838
    それ女と男を逆にしてみなよ。そうとう反感かうコメントだよ。少し頭つかいなよ。

    +8

    -11

  • 868. 匿名 2020/07/25(土) 13:28:21 

    >>33
    揚げ足取るの大好きな人いっぱいいるからね
    ガルちゃんにもちょっと誤字っただけで揚げ足取る人いっぱいいるし

    +6

    -0

  • 869. 匿名 2020/07/25(土) 13:28:21 

    >>42
    これ。コピーライターが下手くそすぎる

    +49

    -2

  • 870. 匿名 2020/07/25(土) 13:28:25 

    いちいち噛みつくなんて暇なんだね。
    そんな元気ないしどうでも良い!

    +1

    -6

  • 871. 匿名 2020/07/25(土) 13:28:25 

    >>845
    果たして必要とまで言い切っていいのかなー?と思うよ

    +11

    -0

  • 872. 匿名 2020/07/25(土) 13:28:26 

    >>816
    図星だからってガル爺キレすぎ。
    女に化粧はマナーだって押し付けるなら、男だってハゲ隠したりシミシワクマ隠しましょうよって書いてるだけだよ。ハゲぐらい隠せるでしょ。なんでハゲ散らかってるの?
    事実、気持ち悪い顔したオッサンいっぱいいるじゃん。
    女のことキャバクラか何かだと勘違いしてませんか?高齢未婚のモテない男に多いけど、そういう性格だと女性から相手にされなくなるよ

    +42

    -1

  • 873. 匿名 2020/07/25(土) 13:28:52 

    化粧しないリラックスもいいし
    化粧の楽しさや自信つくのもあるし
    それでいいんじゃね?
    皆そうでしょ

    +2

    -0

  • 874. 匿名 2020/07/25(土) 13:28:54 

    >>859
    あなたもカンジダみたいな匂いがしますよ。病院行ったら?

    +1

    -27

  • 875. 匿名 2020/07/25(土) 13:29:04 

    >>821
    バブル引きずってたらこんな辛気臭いCMは作らない

    +0

    -0

  • 876. 匿名 2020/07/25(土) 13:29:11 

    >>866
    騒ぎたいだけだよ暇だから

    +1

    -1

  • 877. 匿名 2020/07/25(土) 13:29:21 

    このキャッチコピーだと本当はお化粧大嫌いだけど仕事上絶対にしないといけないから仕方なく化粧してます、って人向けになるよね
    実際そういう人も少なくはないのだろうけど大衆向けではない

    +4

    -0

  • 878. 匿名 2020/07/25(土) 13:29:32 

    >>851
    何回も同じ人が書いてるんだよ。

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2020/07/25(土) 13:29:37 

    >>14
    私はコロナ前から職業柄ずっとマスクだけど、口紅以外は毎日フルメイクしてるよ~なぜなら、化粧する作業が好きだし、化粧後の自分の顔も好きだから。誰かに見せる為じゃなくて、自分の為にしてるから見えなくてもいいんだ。だから、必要かどうかは個人によるとしか言えないね。

    +192

    -5

  • 880. 匿名 2020/07/25(土) 13:29:39 

    >>867
    >>737がそれやってるから反論してるんでしょ

    +15

    -5

  • 881. 匿名 2020/07/25(土) 13:29:51 

    映画でタバコのシーンケチつけたり本当面倒くさい世の中

    +1

    -3

  • 882. 匿名 2020/07/25(土) 13:30:04 

    >>864
    ちゃんと文章読め

    +0

    -3

  • 883. 匿名 2020/07/25(土) 13:30:14 

    >>878
    このトピの半分は私が書いてるよ

    +3

    -2

  • 884. 匿名 2020/07/25(土) 13:30:20 

    何がダメなのか分からなかった

    +2

    -3

  • 885. 匿名 2020/07/25(土) 13:30:25 

    女って哀れ
    もしかしたらフェミとかジェンダーも詭弁なのかも
    女の文化なのは明らかなんだから単純に純粋に誇ればいいのに

    かーならず劣等感抱える

    +1

    -15

  • 886. 匿名 2020/07/25(土) 13:30:28 

    >>813
    そんなごく一部の話を持ち出されてもっていうか、あなたの解釈が間違ってるのでは?
    好みの女にいい顔するのが恋愛市場においてなら問題ないけど、職場や学校など容姿は関係ないはずの場で公私混同するのがルッキズム

    +15

    -0

  • 887. 匿名 2020/07/25(土) 13:30:38 

    >>867
    女向けのCMなんてやんわりそんなもんだよw
    男打たれ弱すぎw

    +17

    -2

  • 888. 匿名 2020/07/25(土) 13:30:44 

    >>865
    じゃあ自分にはどんな価値があると思ってるの?稼いでる?子供育ててる?
    その言葉使いとか見てると、どちらも出来てないんじゃないの?

    +2

    -27

  • 889. 匿名 2020/07/25(土) 13:30:46 

    これにしてもテラハにしても、

    何が受けるんだかわからない。
    とか、
    ありえない。

    とか批判する人っているけど、そういう人に向けて作ったもんじゃないから他の大衆には受ける事もあるってことを忘れがち

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2020/07/25(土) 13:30:48 

    >>853
    いや、呟きにしつこく絡まれたら誰だってブロックすると思うけど(笑)
    ウザすぎるやん。なんで無駄な議論をあなたとしないといけないの?って思うでしょ

    +5

    -0

  • 891. 匿名 2020/07/25(土) 13:30:49 

    くだらない、何にエネルギー使ってんの?

    +1

    -3

  • 892. 匿名 2020/07/25(土) 13:30:49 

    化粧品メーカーが問題提起みたいに見えるCM作るから反発されてるんじゃないの
    メイクしたい人はこういうの求めてないだろうし
    今ノーメイクの人がこれ見てメイクしたいとは思えないだろうし
    キラキラしてテンション上がるようなCMの方がいいと思う

    +16

    -0

  • 893. 匿名 2020/07/25(土) 13:30:50 

    >>882
    ちゃんと読んでるよ。

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2020/07/25(土) 13:30:58 

    >>875
    生き残りをかけての必死さが出てるじゃんw

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2020/07/25(土) 13:31:09 

    >>1
    文句は映像の内容ではなくて、日本企業に言いたいだけなんじゃないの?

    +5

    -2

  • 896. 匿名 2020/07/25(土) 13:31:10 

    >>803
    女は接客じゃなくても化粧がマナーなのがおかしいっていわれてんのにその返答って頭悪すぎない?

    +15

    -1

  • 897. 匿名 2020/07/25(土) 13:31:12 

    >>877
    それでいいんじゃない?
    全員受け入れるモノなんてないしそれ目指してたらつまんない物しか生まれない

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2020/07/25(土) 13:31:15 

    >>737
    スッピンは、素の顔のままということです。
    年齢は隠せませんが、年相応であれば、問題ないと思っています。

    ちなみに、わたしは、インハウスデザイナーなので内勤です。
    たまに、協力会社の人とお会いしますが、得意先に会うこともないので、問題ないと考えています。

    毎朝、顔を洗って、歯を磨いて、マスクに付かないよう、色なしの日焼け止めと薬用リップクリーム。
    これの何がダメなのでしょうか。
    お化粧が好きな人もいるし、興味ない人もいる。
    ただ、それだけです。

    今回のトピで言えば、化粧必須の職場の人は大変だなぁ、ということだけですね。

    +50

    -4

  • 899. 匿名 2020/07/25(土) 13:31:18 

    >>854
    私もこれ購買層が怒っていると思う。
    少なくとも単に楽しいから化粧しているのになって思う。
    大いにズレているわ

    +9

    -0

  • 900. 匿名 2020/07/25(土) 13:31:20 

    >>891
    ガルちゃん

    +0

    -1

  • 901. 匿名 2020/07/25(土) 13:31:24 

    内容うんぬんより、女が化粧品に求めてるのはキラキラ感やワクワク感なのに、何で地味な絵面で社会派みたいなCMにしてるの?
    カネボウはパッケージも飛び抜けて地味だし、こんなんじゃいくら品質良くても買う選択肢に入らないよ(実際今の今まで忘れてた)
    アリィーも専門学校みたいで化粧品のCMだってわからない
    肝心のイメガのヘアメイクや服も地味すぎる
    こんなんじゃ購買意欲わかないよ
    そこがわかってないのが一番ヤバイ

    +44

    -2

  • 902. 匿名 2020/07/25(土) 13:31:27 

    >>885
    女の形してるだけで突っ掛かって来る男は多いもんね
    同性は言わずもがな

    +5

    -1

  • 903. 匿名 2020/07/25(土) 13:31:39 

    >>867
    皮肉って知らない?

    +15

    -2

  • 904. 匿名 2020/07/25(土) 13:32:09 

    >>10
    海外の方がすぐ抗議→裁判ってイメージあるけど
    日本もそれに近づいていってる

    +47

    -3

  • 905. 匿名 2020/07/25(土) 13:32:11 

    なぜか美を下に見る人いるよね
    三浦春馬さんとかもそういう人から一方的に見下されて苦しんだと思う
    美なんか価値ないみたいな言い方する人ツイフェミやガルちゃんにたくさんいるけどそう言ってる人は絶対滅んでいくと思う
    美を下に見て排除しようとする人はそれで勝とうとしてるつもりでもそんなやり方だと代を重ねるごとに自分の首を絞めていくよ
    美の遺伝子を失っていった生き物は終わる

    +0

    -15

  • 906. 匿名 2020/07/25(土) 13:32:40 

    楽しいから化粧しているだけ
    別に生きる為にしているわけじゃないよ

    +13

    -0

  • 907. 匿名 2020/07/25(土) 13:32:48 

    批判するなら外出時絶対ノーメイクね
    特に職場をね。性別関係なく実力で仕事をこなせばいい

    +0

    -7

  • 908. 匿名 2020/07/25(土) 13:32:54 

    >>855
    どこかしら不自然な装飾を施すのは男性に限らず人間社会あるあるなんだけど、そこで女性の心の強さとか言っちゃうのすごく日本のジジイっぽい

    +11

    -3

  • 909. 匿名 2020/07/25(土) 13:33:06 

    >>84
    朝鮮人は黙っててくれます?

    +5

    -4

  • 910. 匿名 2020/07/25(土) 13:33:10 

    >>861
    なんかわろた

    +3

    -1

  • 911. 匿名 2020/07/25(土) 13:33:13 

    なんでHPと文章変えたんだろう
    「生きるために、化粧をする」カネボウの新CMが炎上!抗議運動に発展して…

    +7

    -0

  • 912. 匿名 2020/07/25(土) 13:33:19 

    >>872
    そこまで仰るのなら、ご友人の結婚式だったりももちろんスッピンで行かれたんですよね?
    すごく化粧に抵抗感を抱いてるようですから。そうじゃないなら男性のハゲ隠せ、とか言えないですよね?どうなんですか?

    +2

    -27

  • 913. 匿名 2020/07/25(土) 13:33:23 

    >>302
    動画見た?
    そういうんじゃないと思うけど

    +5

    -1

  • 914. 匿名 2020/07/25(土) 13:33:24 

    まぁでもコロナで、化粧品いらないみたいな主張も出てきちゃってるから、いやいや必要ですよね!?って言いたくなった企業の気持ちはわかる。

    彼らにとっては生きるために化粧が必要だもの。

    +8

    -0

  • 915. 匿名 2020/07/25(土) 13:33:25 

    >>888
    こういう女のことを風俗か何かだと勘違いしてるキモいオッサンが大量にいるから、こういうCMが嫌われるんだろうね。
    日本のジェンダーギャップはサウジアラビア以下だけど、男の民度も相当低いよ。人間終わってるって自覚もない
    女のことを人間だと理解してないのが大勢いるんだから

    +31

    -2

  • 916. 匿名 2020/07/25(土) 13:33:26 

    >>1
    私のために、化粧をする。
    とかで良かったんじゃない?

    +181

    -1

  • 917. 匿名 2020/07/25(土) 13:33:32 

    購買層が怒るの?
    カネボウ化粧品使ってるの?生きるのに必死なんだとかマウント取られるとか?

    +0

    -0

  • 918. 匿名 2020/07/25(土) 13:33:36 

    世の中には3種類の人間がいる
    男と女と 被害妄想を抱えた女だ

    +1

    -13

  • 919. 匿名 2020/07/25(土) 13:33:45 

    >>9
    女性は綺麗で居ろ、美しくなきゃというのがイラッとくるのは分からんでもない
    どうせこのcmもじじいが作ってるんだろう

    +79

    -57

  • 920. 匿名 2020/07/25(土) 13:33:55 

    >>845
    だったら>>489みたいなストレートなCMの方が、反感買わないと思うよ

    +17

    -0

  • 921. 匿名 2020/07/25(土) 13:34:25 

    >>905
    美って評価軸は基本他人だから向けられる本人にとっては暴力的なんだよ

    +8

    -1

  • 922. 匿名 2020/07/25(土) 13:34:42 

    >>1
    メイクなんて今の時代
    男の人や小学生でもするじゃん。
    目くじらたてすぎ!

    +9

    -24

  • 923. 匿名 2020/07/25(土) 13:34:48 

    >>824
    そうそれ、余裕無くなると真っ先に捨てられるものだし、面倒くさいと思いながら嫌々メイクしてる人もたくさんいる。全然必要不可欠な要素じゃないのに。空回りしてて白ける。

    +8

    -0

  • 924. 匿名 2020/07/25(土) 13:34:53 

    >>901
    ほんとそれ

    +13

    -0

  • 925. 匿名 2020/07/25(土) 13:34:57 

    >>36
    顔で自殺を考えないような世の中を突き詰めて考えたら、行き着く先は化粧ではなくて、見かけに判断されない世界。
    こういったCMが容姿至上主義を助長してるように思えるんだよ。

    私は化粧大好きだしこのCMになんとも思わないけど。

    +27

    -2

  • 926. 匿名 2020/07/25(土) 13:35:01 

    生きるためって生存のためって意味じゃなく楽しい事好きな事でテンション上げて生き生きするためって意味でしょ

    +4

    -0

  • 927. 匿名 2020/07/25(土) 13:35:12 

    >>911
    全然違うね
    これだと反感買わないのに

    +5

    -0

  • 928. 匿名 2020/07/25(土) 13:35:15 

    >>815
    抗議するのは結構だけど、変なのばっかりじゃない?

    +5

    -12

  • 929. 匿名 2020/07/25(土) 13:35:17 

    案の定ガル男が群がってるねこのトピ

    +8

    -0

  • 930. 匿名 2020/07/25(土) 13:35:27 

    おまえら国語力相当ないだろwww

    +1

    -5

  • 931. 匿名 2020/07/25(土) 13:35:31 

    >>915
    あなた、業者?
    そのコメント、既に投稿してましたよね?

    +2

    -15

  • 932. 匿名 2020/07/25(土) 13:35:37 

    >>915
    フェミってすぐ風俗とかそんな言葉出てくるけど思春期の中学生並みに頭の中ピンクよね

    +2

    -24

  • 933. 匿名 2020/07/25(土) 13:35:40 

    >>904
    うんざりするよね。

    +22

    -6

  • 934. 匿名 2020/07/25(土) 13:35:49 

    >>901
    多分フェミに媚びようとして滑ったやつじゃないの?
    フェミに媚びる企業は終わる

    +2

    -9

  • 935. 匿名 2020/07/25(土) 13:35:51 

    >>906
    これ頂いたけど、そのものが可愛くて崩すのがもったいなくて使えなかった!まだ三面鏡の中に飾ってある笑

    +0

    -0

  • 936. 匿名 2020/07/25(土) 13:36:12 

    >>1
    生きるためってより闘うために化粧するってニュアンスならよかったのかな。

    +16

    -11

  • 937. 匿名 2020/07/25(土) 13:36:30 

    >>867
    反感かうってことはわかってるんだね〜

    +8

    -0

  • 938. 匿名 2020/07/25(土) 13:36:30 

    人格障害と特亜の人たちはこうやって「命」を問題にする。人の心臓をつかんでコントロールするために。

    +0

    -2

  • 939. 匿名 2020/07/25(土) 13:36:35 

    >>906
    そう、趣味の一つだよね。
    他人に強制される筋合いはない。

    +8

    -0

  • 940. 匿名 2020/07/25(土) 13:36:47 

    >>905
    なんで三浦春馬?なんの関係もない人を出す必要なくない?

    +10

    -0

  • 941. 匿名 2020/07/25(土) 13:37:23 

    あんたたち
    「本当は化粧なんてしたくないのにみんなやってるから我慢してやってる」
    って思ってたの?
    苦しくて面倒臭いなか我慢して化粧してるだけなのに
    生きるために必須とか言われてファビョったの?

    +0

    -6

  • 942. 匿名 2020/07/25(土) 13:37:31 

    コロナで売り上げがやばいんです!化粧品買ってくださいお願いします!なのは見え見えなのになんかACみたいな辛気臭い社会派風CM作って購買者側に私たちが必要ですよね?みたいにに言ってくるのは下手くそだと思う

    +11

    -0

  • 943. 匿名 2020/07/25(土) 13:37:38 

    >>926
    まんさんの知能じゃそれが分からんらしいwww

    +0

    -9

  • 944. 匿名 2020/07/25(土) 13:37:40 

    >>912
    女は稼いでないから、メイクして男を楽しませろ。って考えの人?
    自己中心的な考え方で、自分のこと棚に上げて他人に強制してるから、おまえの不快なハゲもシミシワも隠せよ。マナーだろって言われるのは仕方ないんじゃないかな?

    +29

    -1

  • 945. 匿名 2020/07/25(土) 13:37:42 

    >>936
    何故闘うため?

    私はメイク好きだけど誰とも闘わないわ。

    +11

    -2

  • 946. 匿名 2020/07/25(土) 13:37:56 

    >>921
    黄金比に暴力もクソもない
    黄金比から外れた生物は後の世にあんまり残ってないよねってだけ

    +0

    -2

  • 947. 匿名 2020/07/25(土) 13:37:58 

    生きるために化粧とは大げさな感じはする

    +9

    -0

  • 948. 匿名 2020/07/25(土) 13:38:15 

    >>939
    他人てw
    その化粧そのものを作ってるとこが主張しちゃダメなの

    +0

    -3

  • 949. 匿名 2020/07/25(土) 13:38:20 

    私、メイクもハイヒールもスカートも大好き。
    別に男の目云々じゃなくてかわいいものが好き。
    一番好きなのは男受け最悪のロリータファッション。
    なんか昨今のがんばる人下げで、こういうファッションが廃れていくのが寂しい。

    +2

    -0

  • 950. 匿名 2020/07/25(土) 13:38:23 

    I HOPEとか言って美ではなく希望を語るブランドになりたいらしいよ
    動画見たけど両さんみたいな眉毛した女が日本橋歩いてて笑った

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2020/07/25(土) 13:38:40 

    女は化粧しないと社会に出れないって言ってるように聞こえなくもない、個人の自由なのに。

    +19

    -1

  • 952. 匿名 2020/07/25(土) 13:38:44 

    >>761
    あなたがおそらく理論的に客観的に物事が公平か不公平か、客観的か主観的なのかを判断できないんだと思いますよ。
    自分に深く考える能力が足りないのかもと疑問に思った方が良いです。

    +6

    -60

  • 953. 匿名 2020/07/25(土) 13:39:11 

    >>917
    化粧する人は一社限定買いは少ないよ
    満遍なく買ってる
    当然カネボウだって入る

    +3

    -0

  • 954. 匿名 2020/07/25(土) 13:39:22 

    男じゃなくてオカマが来てるよね?w

    +5

    -0

  • 955. 匿名 2020/07/25(土) 13:39:26 

    カネボウ元から好きじゃないからなくなっても良いし炎上しても別に構わない

    +0

    -0

  • 956. 匿名 2020/07/25(土) 13:39:38 

    まぁ私はスーパーくらいしか行かないから常にスッピンだし、会社勤めしてた時もめんどくせぇなと思いながらメイクしてたから、スッピンでも良くない?みたいな昨今の雰囲気はとてもありがたいけど

    実際ファンデ塗った顔の方が綺麗でテンション上がるよね。仕事に行くから仕方なくする。から、今日はお化粧しちゃおっかなーみたいなポジティブな気持ちでする。になったからかもしれないけど。

    +3

    -0

  • 957. 匿名 2020/07/25(土) 13:39:49 

    >>950
    ほらね
    やっぱフェミに媚びようとして滑ったんだ
    「フェミさんのおっしゃる通り!美なんか価値ないっす〜」みたいに言いたかったんじゃない?美を否定して生き残る化粧品会社なんかあるわけないわ

    +4

    -5

  • 958. 匿名 2020/07/25(土) 13:39:55 

    >>760
    分かる!激務が連続続いて肌の調子がボロボロなのにまた明日の朝も早く起きて、この休ませてあげたい肌にまた化粧するのか…と思うとうんざりする。

    男はそんな時でもスッピンじゃん?
    髭剃って、ワックス付けて髪整えるくらい。

    だからね、化粧って何なんだ?何の為にするんだ?ってふと疑問に思う時はあるよね。

    好きな人とデートする日とか、親友に会う日なんかはワクワクして化粧するけどさ。

    +8

    -0

  • 959. 匿名 2020/07/25(土) 13:40:01 

    フェミ団体は化粧については何も言わない
    差別だーとかないの?

    +0

    -6

  • 960. 匿名 2020/07/25(土) 13:40:03 

    男性向けにもCM作ってさ

    ハゲを隠すのは何のため?俺達は生きるためにハゲを隠して生きていく。ハゲ隠しはマナーだよ。あなたはハゲ散らかってませんか?

    みたいなCM作ったらいいのにw

    +17

    -1

  • 961. 匿名 2020/07/25(土) 13:40:06 

    >>943
    そういう意味を理解してても、化粧が苦痛な人もいるってわかる?

    +1

    -0

  • 962. 匿名 2020/07/25(土) 13:40:17 

    >>929
    ガル男は相手にせず

    黙って【通報】しましょう。

    通報がたまれば削除され、そのうちガル男はアクセス禁止になります。相手にせずガル男は通報です。

    +9

    -1

  • 963. 匿名 2020/07/25(土) 13:40:41 

    >>925
    容姿至上主義になるから化粧を肯定するな!ってノリはちょっと資本主義の国でやっちゃダメだと思う。やりたかったら社会主義の国でやらないと意味がない。

    +1

    -11

  • 964. 匿名 2020/07/25(土) 13:40:43 

    >>918
    もう一つ、女に全て投影して現実逃避してる男

    +6

    -0

  • 965. 匿名 2020/07/25(土) 13:40:44 

    >>2
    まあでも今の時代なんでも炎上するからね
    お化粧で少し気分が上がったくらいが丁度いいんじゃない?
    何事に対してもガツガツしてるのは嫌われる印象

    +365

    -14

  • 966. 匿名 2020/07/25(土) 13:40:49 

    >>885
    化粧は女だけの文化じゃない。
    男性が成人した時、自分の価値を上げる為に化粧をしたり入れ墨をする文化がある民族もいる。
    近視眼的になって劣等感を抱えてるのはあなたじゃないの?

    +3

    -2

  • 967. 匿名 2020/07/25(土) 13:41:03 

    そんな批判するほど?
    ふーんくらいだけど。受け流せばいいじゃん。
    こんな小さな事で批判するような人が芸能人を自殺を追い込んだりするんだろうな。器が小さすぎる。

    +2

    -6

  • 968. 匿名 2020/07/25(土) 13:41:04 

    >>13
    私は化粧は綺麗になれるし好き!
    けどそれは人それぞれ。自己満足。だからすっぴんを見下す人って不快。
    それに生きるためにしている訳でもないから、それを押し付ける、植え付けるようなキャッチコピーを見てあんまりいい気分がしなかった。
    ブランドイメージは下がった。

    +295

    -12

  • 969. 匿名 2020/07/25(土) 13:41:17 

    その前の文にお腹が膨れるわけじゃないとか書いてあるよね
    こう言うのが前振りになってるもわからないのかな
    生命活動を維持するために必要なわけじゃないけど
    生きるために必要
    そこまで化粧という存在は価値を得てるってアピールして
    こんなご時世に化粧なんかして〜って批判してくる老害たちから守って応援してるんだよね?

    +2

    -3

  • 970. 匿名 2020/07/25(土) 13:41:18 

    >>845
    それほとんどの人知ってると思うよ。コロナ辛いけど頑張っていきましょうみたいなCM増えてるし。ただ化粧品までこんな暗い気持ちになるCM作らなくていいになって思う。

    +8

    -0

  • 971. 匿名 2020/07/25(土) 13:41:40 

    カネボウは必死にフェミに媚びようとしてこのCM作ったのにフェミに気に入ってもらえなくて残念だったね
    フェミ嫌い
    なんでどいつもこいつもフェミに媚びるために必死なの?

    +0

    -8

  • 972. 匿名 2020/07/25(土) 13:41:53 

    もうなんか抗議する奴らにイライラしてきた。なんでもかんでも目くじら立てすぎ
    お前のこと言ってんじゃないんだよ。
    抗議者を抗議したろか

    +6

    -11

  • 973. 匿名 2020/07/25(土) 13:41:54 

    >>890
    無駄な議論とか言ってブロックとか結局その程度の発言ってことやね
    批判してスッキリしたらハイあとは関係ありません
    自分の意見以外は無駄なんでブロックしますww
    しょせんそんなもん

    +1

    -5

  • 974. 匿名 2020/07/25(土) 13:41:56 

    頭にターバン巻いて風邪引いた子供
    の頭にキャベツ乗っける系の人達が
    抗議してそう。

    +1

    -3

  • 975. 匿名 2020/07/25(土) 13:42:13 

    ガル男ってなんでフェミ大好きなの?

    +5

    -1

  • 976. 匿名 2020/07/25(土) 13:42:16 

    >>600
    元々この世のめんどくさい習慣の大半はこういうメーカーや広告代理店が先導して作り上げたもんだもんね。急に主語をひっくり返すなとは思うよね。

    +31

    -0

  • 977. 匿名 2020/07/25(土) 13:42:28 

    >>874
    女性にそんな口の聞き方、もてないよ😅
    男の子なんだから、清潔にしないと☝️✨
    歳をとっても、綺麗になろうと努力してる人は、美しいよ😉!

    +21

    -2

  • 978. 匿名 2020/07/25(土) 13:42:33 

    >>966
    いいえ女が育ててきた文化です
    そう思えないならあなたは現実と歴史が見えてません

    +1

    -5

  • 979. 匿名 2020/07/25(土) 13:42:43 

    >>13
    その自分たちも化粧したらいいのにってのが押し付けてることに気づけないのが致命傷

    +236

    -3

  • 980. 匿名 2020/07/25(土) 13:42:50 

    抗議する理由がわからん

    +2

    -3

  • 981. 匿名 2020/07/25(土) 13:42:59 

    >>975
    顔面レベルが近いとかじゃない?お似合いだと思う

    +0

    -2

  • 982. 匿名 2020/07/25(土) 13:43:05 

    >>960
    プライベートのハゲ隠しはマナー。職場でのハゲ隠しもマナー。生きるためのハゲ隠しみたいなCM

    ここに書き込んでるガル男が手のひら返してキレそう

    +11

    -1

  • 983. 匿名 2020/07/25(土) 13:43:36 

    >>52
    他の部分は?
    眉毛とかアイメイク、ベースは?
    人に会うときもノーメイクですか?
    口紅をしなくなったのは化粧どころではなくなったのではなくマスクをして「隠せる」ようになったからでは?

    +7

    -6

  • 984. 匿名 2020/07/25(土) 13:43:48 

    一般市民としてはこのコロナ社会じゃアイシャドウとアイブロウくらいしか要らんわってかんじだと思ってたけど違うのかな

    +2

    -0

  • 985. 匿名 2020/07/25(土) 13:43:56 

    >>965
    そうそう。

    自分らしくのんびりいきましょ〜って感じのニュアンスが今はウケる。

    +82

    -0

  • 986. 匿名 2020/07/25(土) 13:44:11 

    抗議してる人たちは行間が読めてないアスペルガーでいいんじゃ?

    +4

    -7

  • 987. 匿名 2020/07/25(土) 13:44:14 

    化粧品会社なのに美ではなく希望を語るブランド…
    「生きるために、化粧をする」カネボウの新CMが炎上!抗議運動に発展して…

    +2

    -2

  • 988. 匿名 2020/07/25(土) 13:44:19 

    >>911
    炎上狙ったのかな?
    悪い意味じゃなくて。
    問題提起のひとつかもね。
    このご時世、入院する人も沢山いるだろうし、被災地とかで避難所にいてもBBクリーム塗って眉毛描きたいと思うけど罪悪感をかかえちゃったりとか?
    問題だらけの世の中だけど化粧が必要な人もいっぱいいるよね。

    +2

    -0

  • 989. 匿名 2020/07/25(土) 13:44:43 

    生きるために食う。とは意味が違う。
    化粧って別に生きてく上で必須ではないし。
    隠すところばっかりの顔だとそういう発想になるのかな?
    少なくとも私には化粧は必要ない。

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2020/07/25(土) 13:45:01 

    >>954
    女に嫉妬しているんだよ。

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2020/07/25(土) 13:45:09 

    >>980
    フェミとフェミに媚びようとする企業の駆け引きみたいなもんかな
    カネボウはフェミさんに好かれたくて社会派っぽいCM作ってみたのにフェミさんに振られちゃったみたいな構図かな
    男が女を喜ばせようとサイゼリヤに連れて行ったら女にふられたみたいな話に近いイメージだわ

    +1

    -4

  • 992. 匿名 2020/07/25(土) 13:45:18 

    死にはしないけど
    化粧なしで外には出られません。

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2020/07/25(土) 13:45:18 

    こういうの見るとさ

    女の子って楽しい!!

    のたった一言を推してくるキャンメイクのCMって優秀だよね。明るい気持ちになるもんアレ見ると。

    +26

    -0

  • 994. 匿名 2020/07/25(土) 13:45:22 

    最近のカネボウはCMずれてるよね
    叩かれすぎで雪印みたいに在日の乗っ取り工作みたいに感じるけど

    +2

    -0

  • 995. 匿名 2020/07/25(土) 13:45:23 

    >>944
    別に男を楽しませろなんて誰も書いてないですよね?
    自分を楽しませるためにすれば良いじゃない。なのにメイクは押し付けー!って、どんな可哀想な家庭で育ってきたの?って同情します。。

    +4

    -24

  • 996. 匿名 2020/07/25(土) 13:45:29 

    >>988
    そういう意図がきちんと伝われば炎上しないのにね
    難しいね

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2020/07/25(土) 13:45:40 

    >>973
    望んでもいない意見交換狙いで一方的にしつこく絡んでいったらブロックされて当たり前
    痴漢みたいなもん
    お前に向けてやってるわけではない

    +4

    -1

  • 998. 匿名 2020/07/25(土) 13:46:07 

    >>962
    何の為に文字が小さくなると思ってんだよ
    通報はやめろ

    +1

    -7

  • 999. 匿名 2020/07/25(土) 13:46:09 

    心が疲れてると些細なことでつっかかるようになるよね。コロナや豪雨等、心を痛めるニュースがたくさんあるし疲れてる人多いんだろうな。

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2020/07/25(土) 13:46:17 

    >>973
    底辺のTwitter男に返信しても時間の無駄ってぐらい気付こうよ
    どんな話題でもTwitterで他人にしつこく絡むのはそれこそ迷惑行為だって
    予備軍みたいな男ほどわからないみたいだけど、普通の人はやらないよ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード