-
1. 匿名 2020/07/24(金) 16:59:17
出典:pbs.twimg.com
“タガメシロップ”かき氷が話題「夏といえば、タガメ」 | Narinari.comwww.narinari.com7月23日から、東京・渋谷PARCOの食のニューススタンド「COMINGSOON」にて、期間限定「かき氷スタンド」が登場。出店しているお店の1つ・ANTCICADAが販売する、“タガメシロップ”を使用した「タガメフェロモンかき氷」が話題を呼んでいる。
“タガメシロップ”は「タガメのフェロモンを抽出した洋梨のような不思議な味わい」とのこと<略>+5
-45
-
2. 匿名 2020/07/24(金) 16:59:37
は?
は?+120
-3
-
3. 匿名 2020/07/24(金) 17:00:04
なんだそらぁ?+53
-0
-
4. 匿名 2020/07/24(金) 17:00:15
レモンの次はタガメ+4
-8
-
5. 匿名 2020/07/24(金) 17:00:32
>>1
タガメのフェロモンを抽出した![【虫注意】 “タガメシロップ”かき氷が話題「夏といえば、タガメ」]()
+161
-4
-
6. 匿名 2020/07/24(金) 17:01:15
虫の?🦗+21
-0
-
7. 匿名 2020/07/24(金) 17:01:18
・・・香川照之さんなら大喜びするかもしれない+90
-2
-
8. 匿名 2020/07/24(金) 17:01:24
タガメって珍しい生き物食べ物に使って脅かさないでほしい。
普通のシロップでいいよ+88
-3
-
9. 匿名 2020/07/24(金) 17:01:26
食べ物の着色料、虫から作られている場合があるから知らずに昆虫エキスを口にしているかもね
虫から作られる着色料!?食べ物だけでなく、コスメにも。 | TAVENAL| 食べることで、なりたい自分になろうtavenal.comあなたは、「虫から作られた着色料がある」なんて話を聞いたことがありませんか? 食べ物以外にも、あなたが使っているコスメにも含まれているかもしれません。分かりやすい図解つき記事で解説します!
+31
-0
-
10. 匿名 2020/07/24(金) 17:01:30
>>5![【虫注意】 “タガメシロップ”かき氷が話題「夏といえば、タガメ」]()
+32
-1
-
11. 匿名 2020/07/24(金) 17:01:35
画像貼らないけどさ、検索してみたらタガメ気持ち悪いよ+7
-0
-
12. 匿名 2020/07/24(金) 17:02:11
タガメって数減少してんじゃないの?
フェロモンでも採取する時殺してるんじゃないの?+32
-0
-
13. 匿名 2020/07/24(金) 17:02:23
結局タガメなのか洋梨なのかシロップなのか?+30
-0
-
14. 匿名 2020/07/24(金) 17:02:39
>>7
照之氏、タガメ大好きだもんね!+27
-0
-
15. 匿名 2020/07/24(金) 17:02:50
タガメ検索して後悔した。卵?がきもい+3
-1
-
16. 匿名 2020/07/24(金) 17:02:54
食べてみたい+1
-5
-
17. 匿名 2020/07/24(金) 17:03:05
本体が入ってるわけじゃないからいいか!
ってなるわけないじゃん
ちょっと気持ち悪い+4
-2
-
18. 匿名 2020/07/24(金) 17:03:29
>>9![【虫注意】 “タガメシロップ”かき氷が話題「夏といえば、タガメ」]()
+17
-0
-
19. 匿名 2020/07/24(金) 17:03:46
>>7
虫好きだからこそこういうのは怒りそう+14
-0
-
20. 匿名 2020/07/24(金) 17:04:06
>>1
ANTICICADAは、日本橋馬喰町にオープンした昆虫食の魅力を届けるレストランで、コオロギで出汁をとった「コオロギラーメン」は女優・長澤まさみも絶賛する
うーん
来年にはたぶんもう閉店してると思う+27
-1
-
21. 匿名 2020/07/24(金) 17:04:16
洋梨でいいのに…+10
-0
-
22. 匿名 2020/07/24(金) 17:04:20
>女優・長澤まさみも絶賛するなど味に定評のある昆虫食を提供している
タガメも食べるのかは知らないけど、長澤まさみも利用しているみたいだね+10
-0
-
23. 匿名 2020/07/24(金) 17:04:33
響きがなんかイヤだけど、美味しいの…?+2
-0
-
24. 匿名 2020/07/24(金) 17:04:39
タガメって今少なくなってるんじゃなかった?
ダメだろこんなので乱獲しちゃ💢+12
-0
-
25. 匿名 2020/07/24(金) 17:04:39
元記事って店の宣伝だけ?
スマホがおかしいのかな?+1
-0
-
26. 匿名 2020/07/24(金) 17:04:43
無駄にタガメを消費しないで欲しい需要ないし。
せいぜいインスタ映えぐらいだろ。+2
-1
-
27. 匿名 2020/07/24(金) 17:04:46
虫は無理+6
-1
-
28. 匿名 2020/07/24(金) 17:05:00
>>1
なら洋梨シロップでお願いします
なぜあえて虫で?+12
-0
-
29. 匿名 2020/07/24(金) 17:05:01
世界的な食糧難で昆虫食は今後もっと普及するだろうけど
私は今はいらないです+5
-1
-
30. 匿名 2020/07/24(金) 17:05:06
タガメが乗っかってるのかと思った+4
-0
-
31. 匿名 2020/07/24(金) 17:05:26
タガメアピールしない方が良くない?
タガメって聞いたら食べたくない+1
-0
-
32. 匿名 2020/07/24(金) 17:05:32
閲覧注意はともかく、虫注意なら誰かが画像はっちゃうの?+0
-2
-
33. 匿名 2020/07/24(金) 17:06:03
あー無理だ
想像しただけでえずいた+0
-0
-
34. 匿名 2020/07/24(金) 17:06:20
>>1
これも韓流?+4
-2
-
35. 匿名 2020/07/24(金) 17:06:23
昆虫食がじわじわと😞+2
-0
-
36. 匿名 2020/07/24(金) 17:06:27
タガメみつけるのすごい大変!って香川照之がカマキリ先生でやってた気が…
+5
-0
-
37. 匿名 2020/07/24(金) 17:06:39
タガメも迷惑じゃないの?+2
-1
-
38. 匿名 2020/07/24(金) 17:07:07
需要があるんだろうね
生きてるカブトムシをライブ中に食べた地下アイドルみたいに
+0
-0
-
39. 匿名 2020/07/24(金) 17:07:14
虫の画像を貼ったらいけないのは、ガルちゃんの暗黙のルールじゃないの。ダメにきまってる。+1
-0
-
40. 匿名 2020/07/24(金) 17:07:44
タガメ食べるアイドルたまにいるよね+0
-0
-
41. 匿名 2020/07/24(金) 17:07:59
そのシロップとるために何匹殺してるの?
奇抜な話題の為だけに命を無駄にしないで+6
-0
-
42. 匿名 2020/07/24(金) 17:08:36
タイだったか、周辺の国だったか忘れたけれど、タガメを食べている地域があるんだよ
香ばしくて美味しいんだって
その国の若い女性も食べてたよ+1
-0
-
43. 匿名 2020/07/24(金) 17:09:59
>>5
おぇー鳥ってこれなんだ+7
-2
-
44. 匿名 2020/07/24(金) 17:10:00
まあねぇ
抵抗感の有無はともかく
イナゴの佃煮なんかは日本にも昔からわりとよくあるわけだし+0
-0
-
45. 匿名 2020/07/24(金) 17:11:28
>>9
私はハムなど必ず裏見て「コチニール」の物は買わない。
最近大体色で判別できるようになりました。
+11
-0
-
46. 匿名 2020/07/24(金) 17:11:46
日本のタガメは絶滅危惧種で転売禁止だから中国か台湾から輸入したやつ使ってんだと思う。+3
-0
-
47. 匿名 2020/07/24(金) 17:13:25
タガメが寄って来るようになったらどうするのよー。+0
-0
-
48. 匿名 2020/07/24(金) 17:13:57
メンダーだね。
タイで養殖してるよ。
結構いけるし+0
-0
-
49. 匿名 2020/07/24(金) 17:17:46
タガメって見た目Gなんだけど…
無理すぎる
謎の虫色ブーム早く去れ+2
-0
-
50. 匿名 2020/07/24(金) 17:19:04
コオロギをあえて食べようとする気持がわからん
コオロギなんて秋に虫カゴでキュウリあげてリーリー言わせとけば充分だろうがぁ!+2
-0
-
51. 匿名 2020/07/24(金) 17:19:27
>>7
Eテレ香川さんのTVでタガメは絶滅危惧種って紹介していたけど、これは食用なんだろうね。+16
-0
-
52. 匿名 2020/07/24(金) 17:19:39
>>45
結構いっぱいあるよね。
桜餅は食べたい笑+3
-0
-
53. 匿名 2020/07/24(金) 17:20:57
タガメってパクチーみたいな臭いする虫?+0
-3
-
54. 匿名 2020/07/24(金) 17:22:36
タガメって少なくなってきてるから、
昆虫食とか言って食うのやめて欲しい。
そして子供の頃タガメかっこいいと思ってた記憶があるんだけど、
あらためて検索してみたら筋肉ムキムキのゴキブリって感じの見た目だった。
これどっかの国で普通に食べられてたな。
エビみたいな味で美味しいらしいよ。+6
-0
-
55. 匿名 2020/07/24(金) 17:24:06
>>11
ゲンゴロウとタガメの差がわからん。+1
-0
-
56. 匿名 2020/07/24(金) 17:24:47
>>20
うーん店情報見たら、金、土の夜・日曜全日
しか営業してなくてしかも馬喰町
このコロナ下でわざわざしかも
虫食べに行こうぜ!って
ならないよね
+5
-0
-
57. 匿名 2020/07/24(金) 17:25:18
最近のかき氷高くてビビる!!
千円近くも出せないんだけど!
もったいないって思ってしまう貧乏性です+7
-0
-
58. 匿名 2020/07/24(金) 17:25:37
西原理恵子の漫画で見たことある
亡くなった前の旦那さんが海外から持って帰って来たのがタガメの佃煮だったってやつ+0
-0
-
59. 匿名 2020/07/24(金) 17:27:50
タガメは希少だからダメ
サバクトビバッタにしなされ+3
-0
-
60. 匿名 2020/07/24(金) 17:28:55
密です+0
-0
-
61. 匿名 2020/07/24(金) 17:29:52
>>9
昔はファイブミニに使われてたけど最近見たらトマト色素に変わってた+7
-0
-
62. 匿名 2020/07/24(金) 17:29:55
>>55
腕がムキムキなのがタガメ+2
-0
-
63. 匿名 2020/07/24(金) 17:33:49
>>9
アポロチョコレートもコチニールのピンクだよね。
今もなのかしら?+2
-0
-
64. 匿名 2020/07/24(金) 17:34:15
>>62
マジで?+0
-0
-
65. 匿名 2020/07/24(金) 17:37:53
>>63
アポロ...食べちゃった😱+0
-0
-
66. 匿名 2020/07/24(金) 17:40:36
>>54
タガメっていなくなったら問題あるの?+1
-1
-
67. 匿名 2020/07/24(金) 17:41:24
>>9
すあまも入ってることが多いから、なかなか買えない…+5
-0
-
68. 匿名 2020/07/24(金) 17:41:48
>>64
横ですがマジです
まるっこいのがゲンゴロウ
タガメは長め+0
-0
-
69. 匿名 2020/07/24(金) 17:41:56
>>64
マジです
ボディビルダーみたいなの+0
-0
-
70. 匿名 2020/07/24(金) 17:43:36
最近昆虫食推されがちなのは、きたる食糧危機のためかなって思ったりする
考えすぎかw
+0
-0
-
71. 匿名 2020/07/24(金) 17:49:20
タガメ食べたことあるけど、美味しくはない
ただ匂いが本当にラフランスみたいな香りで甘い香りだった+0
-0
-
72. 匿名 2020/07/24(金) 17:50:41
タガメは罰ゲームで芸人が食べさせられるけど、グレープフルーツみたいな味で本当は不味くはないのに
罰ゲームを演じるために大袈裟に不味く食べてると聞いた+0
-0
-
73. 匿名 2020/07/24(金) 17:51:41
>>66
水辺や田んぼの害虫が増える+3
-0
-
74. 匿名 2020/07/24(金) 17:56:31
>>73
害虫食べてくれてるんだ!いい奴だね!+2
-0
-
75. 匿名 2020/07/24(金) 17:59:07
昔タイ住んでたんだけど、タガメは清涼飲料みたいな味がするからカキ氷には合いそう
多分爽やかな後味になるんだと思う+0
-0
-
76. 匿名 2020/07/24(金) 18:14:00
美味しいのか~![【虫注意】 “タガメシロップ”かき氷が話題「夏といえば、タガメ」]()
+0
-0
-
77. 匿名 2020/07/24(金) 18:15:29
タガメ絶滅危惧種よな?
海外産かな?!+1
-0
-
78. 匿名 2020/07/24(金) 18:25:04
これ食ったところでモテモテにならないよね?ら+0
-0
-
79. 匿名 2020/07/24(金) 18:34:14
砕氷凍界
蒙古究極の決闘法・硫篋氷樹の名人カクゴールが編み出した秘技この技の原理は
高速回転によって生み出された細かい氷片によるヘルベリン冷凍効果により、
周囲の温度を零下30度にまで下げ、相手の体温を奪い凍結させることにある。
ちなみにこのカクゴールは氷の王者の象徴として、常に氷一文字の旗を背負っていた。
現代日本でも夏の巷に見られるかき氷屋の旗はこれに由来する。
民明書房刊『かき氷屋三代記-我永遠に氷をアイス-』より+0
-0
-
80. 匿名 2020/07/24(金) 18:51:28
いやーーー( ;゚Д゚)ーーー!!
タガメ+0
-0
-
81. 匿名 2020/07/24(金) 18:58:47
>>22
長澤まさみが利用しても私は遠慮する+0
-0
-
82. 匿名 2020/07/24(金) 19:02:53
>>1
タガメは見た目はグロいが、綺麗な水の中でしか生きることが出来ないから数が減っているので、不必要に食用にして欲しくない。
タガメを食べなくても生きていける。+2
-0
-
83. 匿名 2020/07/24(金) 19:23:43
>>20
人口増加で昆虫食が当たり前の時代が来るんだろうか?+0
-0
-
84. 匿名 2020/07/24(金) 21:03:16
>>9
コチニール
エンジムシ
って、高校の家庭科の授業で習ったよ。+4
-0
-
85. 匿名 2020/07/24(金) 21:05:05
>>5
我らのハシビロコウさまをおえー鳥にするなんて!
でも似てる、、、。+4
-0
-
86. 匿名 2020/07/24(金) 22:12:27
>>7
好きだから生きてて欲しいと思うんじゃないかな
数が減ってるって言ってたし+0
-0
-
87. 匿名 2020/07/24(金) 23:00:59
>ANTCICADAは、日本橋馬喰町にオープンした昆虫食の魅力を届けるレストランで、コオロギで出汁をとった「コオロギラーメン」は女優・長澤まさみも絶賛するなど味に定評のある昆虫食を提供している。
昆虫出す店のだからタガメ氷なのね…なんか、謝礼的なものなのかと思ってたら本物なのか
私は無理だ+1
-0
-
88. 匿名 2020/07/25(土) 00:00:44
>>53
それはカメムシ。
洋梨みたいな香りだって。+0
-0
-
89. 匿名 2020/07/25(土) 00:03:36
>>65
心配しなくても色んな赤~ピンク~オレンジ色なものに入っているよ+4
-0
-
90. 匿名 2020/07/25(土) 00:25:42
>>1
これ有馬温泉で売ってるタガメサイダーと同じ成分入ってる?
フルーティーな味らしいけど![【虫注意】 “タガメシロップ”かき氷が話題「夏といえば、タガメ」]()
+0
-0
-
91. 匿名 2020/07/25(土) 03:08:25
子どもの頃イナゴの佃煮を食べたことがある
案外ぱりぱりと香ばしく美味しくいただけた記憶
だけど、今は形状がもろ虫だから無理かもしれない
最近コオロギせんべいだっけ、話題になってなかったっけ?+0
-0
-
92. 匿名 2020/07/25(土) 06:01:34
どうしちゃったの?コオロギといい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:pbs.twimg.com





