-
1. 匿名 2020/07/24(金) 16:00:44
私は、15,000円で買いました。
少し高めですが、丈夫なので気に入ってます。+28
-47
-
2. 匿名 2020/07/24(金) 16:01:04
1万円の+44
-0
-
3. 匿名 2020/07/24(金) 16:01:45
JINSのエアフレーム8000円
軽い!+120
-3
-
4. 匿名 2020/07/24(金) 16:01:48
![何円のメガネ使ってますか?]()
+63
-0
-
5. 匿名 2020/07/24(金) 16:01:50
何円……+195
-5
-
6. 匿名 2020/07/24(金) 16:01:56
家でしかかけないので3000円くらいのダッサイやつ+32
-1
-
7. 匿名 2020/07/24(金) 16:02:04
会社用は3万円の。自宅用は1万円。+31
-3
-
8. 匿名 2020/07/24(金) 16:02:10
18000円くらい
眼鏡市場で買いました+91
-2
-
9. 匿名 2020/07/24(金) 16:02:19
レンズ合わせて3万くらいのと2万くらいの
フレームを安いのにしてもレンズで傷防止とか曇り防止とかオプションつけると高くなる+41
-0
-
10. 匿名 2020/07/24(金) 16:02:28
Zoffで7000円+37
-2
-
11. 匿名 2020/07/24(金) 16:02:34
5000円と
16000円と
21000円+7
-0
-
12. 匿名 2020/07/24(金) 16:02:45
>>4
むしろ欲しい+12
-1
-
13. 匿名 2020/07/24(金) 16:02:53
五万。オーダーした+47
-1
-
14. 匿名 2020/07/24(金) 16:02:57
メガネは〜顔の一部です〜♫+9
-2
-
15. 匿名 2020/07/24(金) 16:03:00
![何円のメガネ使ってますか?]()
+26
-3
-
16. 匿名 2020/07/24(金) 16:03:04
家でしか使わないから8000円くらいのZoff+14
-0
-
17. 匿名 2020/07/24(金) 16:03:15
花粉用眼鏡100均
ブルーライトカット用眼鏡雑誌の付録+7
-1
-
18. 匿名 2020/07/24(金) 16:03:18
>>5
前も似たようなトピあって同じ流れを見たw+40
-0
-
19. 匿名 2020/07/24(金) 16:03:19
二万のを二つ使い分けてる+9
-0
-
20. 匿名 2020/07/24(金) 16:03:21
5000円のを10年ぐらい使ってるw+36
-1
-
21. 匿名 2020/07/24(金) 16:03:28
5000円ぐらいよ(笑)+46
-0
-
22. 匿名 2020/07/24(金) 16:03:30
3万くらいした気がする。その後JINSかな?で5000円くらいの買ったけど、なんか全然合わなくて使わずお蔵入り。目が悪すぎるからかな...+4
-2
-
23. 匿名 2020/07/24(金) 16:03:54
6万
フレームが2万くらいでレンズが4万
目が悪過ぎて薄くしても分厚い…+66
-1
-
24. 匿名 2020/07/24(金) 16:04:07
何円って…+13
-6
-
25. 匿名 2020/07/24(金) 16:04:17
2万ちょい 本当は掛けなくて済むならそれがいいのだけど…+15
-0
-
26. 匿名 2020/07/24(金) 16:04:26
今は乱視になったのでずっと使える用にいいの買おうと思い3万だったかな?
藍紙になる前はメガネハットで5000円くらいのかってたかなー。+2
-1
-
27. 匿名 2020/07/24(金) 16:04:32
>>5
このいい方気になったの、私だけじゃないんだ(笑)+132
-4
-
28. 匿名 2020/07/24(金) 16:04:34
>>5
いくらの、じゃ無いのかって思った笑+121
-4
-
29. 匿名 2020/07/24(金) 16:05:15
JINSの5000円の。
不自由ない、けど曇り止めつければ
良かったなー、とマスク常用になって思う。+14
-1
-
30. 匿名 2020/07/24(金) 16:05:16
フレーム12000円(レイバン)
レンズ24000円(近視+乱視+紫外線カット+非球面加工等々)+8
-1
-
31. 匿名 2020/07/24(金) 16:05:20
節約して、念願の
8万円のシャネルのめがね
何年も使うぞ+42
-0
-
32. 匿名 2020/07/24(金) 16:05:21
5000円、8000円、15000円
その日のファッションに合わせて使い分けてる+6
-0
-
33. 匿名 2020/07/24(金) 16:05:24
8000円のJINS
エアフレームも欲しい+2
-0
-
34. 匿名 2020/07/24(金) 16:05:28
zoffとjinsで10000円くらいのを3つ使い分けてる。
+8
-0
-
35. 匿名 2020/07/24(金) 16:05:35
jinsのめがね
8000円家用
こどもにいつ踏まれるかわからないから安価なもの+8
-1
-
36. 匿名 2020/07/24(金) 16:05:47
>>1
楕円です。オーバル。+13
-2
-
37. 匿名 2020/07/24(金) 16:05:48
何円…頭悪い+10
-13
-
38. 匿名 2020/07/24(金) 16:05:49
>>10
同じくゾフはスマートで、8000円だったかな。+12
-0
-
39. 匿名 2020/07/24(金) 16:06:11
29000円 と 100円+3
-0
-
40. 匿名 2020/07/24(金) 16:06:33
5万円の眼鏡10年前使って合わなくてなったので今年Zoffで1万くらいで作りました。お正月に行って眼鏡屋さんに福袋有るのも知らなくて安く作れるのだと驚いてます。+3
-0
-
41. 匿名 2020/07/24(金) 16:06:35
JINSの5千円のやつ
ずっとかけてると疲れやすいので家で必要ない時は外してる。
その前に使ってた2万超えのやつはずっとかけてても楽だった。+7
-0
-
42. 匿名 2020/07/24(金) 16:06:42
100均の老眼鏡+11
-0
-
43. 匿名 2020/07/24(金) 16:06:48
>>31
老眼くるよ+1
-9
-
44. 匿名 2020/07/24(金) 16:07:00
日本製の![何円のメガネ使ってますか?]()
+32
-1
-
45. 匿名 2020/07/24(金) 16:07:00
なんだかんだで、トータル6万くらいになった。
普段コンタクトだからもったいなかったなぁと思ったけど、似合うと褒められるし、コロナは目からもうつると聞いたので、ずっと眼鏡生活だから良かったかもしれない。+23
-0
-
46. 匿名 2020/07/24(金) 16:07:14
>>31
素敵ね。おしゃれだな+25
-1
-
47. 匿名 2020/07/24(金) 16:07:36
昔お母さんに3万円渡されて3万円のメガネ買ったら
3万円使い切るやつがおるか!って怒られたな。
今はJINSで4000円くらいのやつ。+24
-1
-
48. 匿名 2020/07/24(金) 16:07:48
>>38
スマートは仕事用で、日常使いは3900円のやっすいやつ。+4
-0
-
49. 匿名 2020/07/24(金) 16:08:04
>>14
だから東京メガネ〜+3
-0
-
50. 匿名 2020/07/24(金) 16:08:12
>>26
藍紙って?+3
-0
-
51. 匿名 2020/07/24(金) 16:08:28
>>5
いくらのって言うとイクラの画像貼られる危険性がある+31
-1
-
52. 匿名 2020/07/24(金) 16:08:55
運転する時位しか使わないんで、zoffで一万円のフレームに何か良いレンズ入れて貰った
傷が付きにくいとかいうレンズ+5
-0
-
53. 匿名 2020/07/24(金) 16:09:16
Zoffでフレーム込みで7000円くらいのだけど、ド近眼で薄型にすると2〜3万になってしまう。+5
-0
-
54. 匿名 2020/07/24(金) 16:09:18
鯖江のメガネおすすめ〜![何円のメガネ使ってますか?]()
+26
-0
-
55. 匿名 2020/07/24(金) 16:09:18
>>5
こどもが使うよね。たまに大人で使ってるの聞くとエッ?ってなる。
何円だと10円以下な感じ+95
-3
-
56. 匿名 2020/07/24(金) 16:09:29
どんなの使ってるかも気にるな…デザイン+2
-0
-
57. 匿名 2020/07/24(金) 16:09:35
>>10
私もZoff
今ならブルーカット無料で付けられたし2本目は10%引きだから2本作った。
それで13000円、家と外用です。+6
-0
-
58. 匿名 2020/07/24(金) 16:09:59
>>29
曇り止め機能付きレンズはケアが面倒だから普通のレンズで良かったと思うよ
+4
-0
-
59. 匿名 2020/07/24(金) 16:10:33
1万円くらいの。
今かけ心地が悪くて調整に行きたいけど怖くてなかなか行けない。+4
-0
-
60. 匿名 2020/07/24(金) 16:10:34
>>1
15,000円で高いか?
メガネもファストファッション的なお店増えたけど、韓国製とかだから買わないようにしてる
消耗品じゃないし+49
-8
-
61. 匿名 2020/07/24(金) 16:11:19
30000+2
-0
-
62. 匿名 2020/07/24(金) 16:11:22
J!NSのエアフレーム
5000円
赤、茶、青
気分で変えています。
普段はコンタクト+2
-0
-
63. 匿名 2020/07/24(金) 16:11:23
私は100均の老眼鏡をたまに使うけど…(笑)
旦那は6万円と7万円の遠近両用の眼鏡を普段用と外出用と使い分けてる。+2
-1
-
64. 匿名 2020/07/24(金) 16:11:31
6万
5000円位のだと車に放置して熱でヒビ入る+4
-0
-
65. 匿名 2020/07/24(金) 16:12:04
JINSで遠近両用とブフーライトカットオプションでつけて、2万でした。
+3
-0
-
66. 匿名 2020/07/24(金) 16:12:21
遠近両用で15000円
老眼鏡で5000円+5
-0
-
67. 匿名 2020/07/24(金) 16:12:21
コンタクトやめてメガネ生活になったから
5万くらいのを
少し度数かえて2つ持ってる
レンズを薄くしようとすると
レンズ代がそれなりに高くなるし
長時間のかけ心地を考えて選んだら
フレーム代もそこそこになった+13
-0
-
68. 匿名 2020/07/24(金) 16:12:43
遠視近視乱視あり、薄型レンズにブルーライトカットつけて、
国産のちょっといいフレームで八万した...
みんな安いな。+18
-1
-
69. 匿名 2020/07/24(金) 16:12:46
>>31
私はDior
2代目です
目が悪いからたしか4〜5万した+11
-0
-
70. 匿名 2020/07/24(金) 16:12:51
JINSで8000円の2つ作ったけど見え方がおかしい
文字が読めないとかではなくて、焦点が定まらないようなふわっとした感じ
度数は合ってるはずなんだけど…
強度近視だから高い店で作ったほうがいいのかなあ+7
-0
-
71. 匿名 2020/07/24(金) 16:13:18
JINSとzoffはどっちが良いの?+2
-0
-
72. 匿名 2020/07/24(金) 16:13:24
丸めがね+1
-0
-
73. 匿名 2020/07/24(金) 16:13:28
999.9の8万円くらいのメガネ
コンタクトが使えなくなってしまったのでちょっといいメガネにしてる+21
-0
-
74. 匿名 2020/07/24(金) 16:13:42
6万円くらいのかな。最近見えづらくなって来たので、給付金で買っちゃおうかな。+7
-0
-
75. 匿名 2020/07/24(金) 16:13:49
眼鏡市場で2万くらい(オプション込み)
昔はレンズだけで3万とかしてたのにね~。
しかもめっちゃ分厚いの。
今は薄型レンズで安くなって有難い。+14
-0
-
76. 匿名 2020/07/24(金) 16:13:57
息子が初めて眼鏡をつくることになって、相場がわからなかったので何万もするのかな…とびびっていたのですが、みなさんのコメント見て思っていたより安くてちょっと安心しました。
でも子ども用の方が高いとかありますか?+3
-1
-
77. 匿名 2020/07/24(金) 16:13:57
メガネは40本くらいある。
使ってるのは半分かな。
コンタクトは合わないから使わない。
洋服はそこそこのしか買わない分
メガネに使ってる。
いくら洋服にお金使っても
顔の中心はメガネだもの、と思って
メガネはケチらないことにしてる。+16
-0
-
78. 匿名 2020/07/24(金) 16:14:36
>>4
メガネより頭が気になるw
地毛?+11
-0
-
79. 匿名 2020/07/24(金) 16:14:37
>>51
なるほど+10
-0
-
80. 匿名 2020/07/24(金) 16:14:43
白山眼鏡のこれ
ANAAKI RIM BOSTON|ORIGINAL FRAME | 白山眼鏡店 – HAKUSAN MEGANEhakusan-megane.co.jp白山オリジナルフレーム「ANAAKI(リムレスフレーム)」の進化型モデルです。レンズに細いプラスチックリムを巻きつけました、ANAAKIの繊細さとクラシカルな佇まいを残しつつ、一味違ったコンビネーションフレームをボストン型で製作しました。
+5
-0
-
81. 匿名 2020/07/24(金) 16:14:53
>>5
タイトル的に
五円とか八円!って言った方がいいのかね…笑+33
-3
-
82. 匿名 2020/07/24(金) 16:15:25
横だけど、子供の頃友達とお菓子買いに行って、「それ何十円?」って聞く子いた。+4
-0
-
83. 匿名 2020/07/24(金) 16:15:39
COACHのシンプルなサングラスに度を入れてもらってトータル12万。お金持ちじゃないけど長く使うつもりで奮発した。今10年目。しっかりもとはとれた。+4
-1
-
84. 匿名 2020/07/24(金) 16:15:42
眼鏡フェチの友達に選んでもらうと幸せになれるよ。
まわりに眼鏡にこだわりがある人、必ずいるはず。
+2
-5
-
85. 匿名 2020/07/24(金) 16:16:03
3万くらい
でもこのメガネ値段のわりに良くなかったから(買って1年なのにもう壊れそう)予備にZoffあたりであと2本くらい作ろうとおもってる+2
-0
-
86. 匿名 2020/07/24(金) 16:16:11
>>5
何円って子供かよ+73
-5
-
87. 匿名 2020/07/24(金) 16:17:06
>>71
どちらにせよ、安いのはすぐ壊れる
日本製のやつ買った方がいいと思う+11
-0
-
88. 匿名 2020/07/24(金) 16:17:48
普段は8000円ぐらいの安いの
給付金貰ったら日本製のフレームのを買おうと思ってる+6
-0
-
89. 匿名 2020/07/24(金) 16:17:49
ダイレックスで買った380円のルーペメガネ+2
-0
-
90. 匿名 2020/07/24(金) 16:17:59
なおメガネ狂信者に注意
選んでもらうだけの関係にしときなよ
+0
-6
-
91. 匿名 2020/07/24(金) 16:18:17
>>43
老眼って何歳くらいからきますか?+3
-1
-
92. 匿名 2020/07/24(金) 16:18:41
メガネの試着って困らない?
コンタクトで行けば良いんだろうけど、取ったり外したり面倒だし、普段使いの眼鏡で行った所で外したらもう、視力悪すぎて試着しても似合ってるかどうかわからない…+16
-0
-
93. 匿名 2020/07/24(金) 16:19:46
>>31
私もシャネル使ってます!
軽くていいですよね。
+12
-0
-
94. 匿名 2020/07/24(金) 16:19:50
25,000円くらいの
このトピ見てもっと安いのあるの知ったから1万円以内の欲しい+2
-0
-
95. 匿名 2020/07/24(金) 16:19:58
何でも良いものがいいと思って何だか特殊なレンズとやらの28万円のを買ったことがある。
けど値段に見合う価値を感じなくて(普段コンタクトなこともある)今は5,000円ので満足してる。+3
-0
-
96. 匿名 2020/07/24(金) 16:20:20
>>64
それは、高いのでもダメなんじゃないの?+5
-0
-
97. 匿名 2020/07/24(金) 16:21:27
JINSで8000円くらいのです!+4
-0
-
98. 匿名 2020/07/24(金) 16:21:38
八万円と九万円。
+2
-1
-
99. 匿名 2020/07/24(金) 16:21:41
外用 6万円
家用 4000円
家用のは丈夫なプラスチック出てきてて、割れる気配がない優秀+5
-0
-
100. 匿名 2020/07/24(金) 16:21:52
主です。
タイトルには、いくらではなくあえて何円と書かせていただきました。
いくらと書くとイクラのメガネの画像を貼られるかと思いまして。+9
-4
-
101. 匿名 2020/07/24(金) 16:21:53
仕事用 2万円
運転用 7000円くらい
予備 1万ちょい
いくらと決めて買いに行くわけではなく、その時気に入ったフレームのものを買ってます。+3
-0
-
102. 匿名 2020/07/24(金) 16:22:30
>>70
私、ゾフで初めて作った時は暫くそうなった。目まいするぐらい。
今はもうなれて、同じ度数で幾つか持ってるけど。+3
-0
-
103. 匿名 2020/07/24(金) 16:22:41
>>44
私もこれです!+4
-0
-
104. 匿名 2020/07/24(金) 16:23:22
Zoffのもの。
¥7,000〜¥12,000のものを4本持ってます。+2
-0
-
105. 匿名 2020/07/24(金) 16:25:49
58000円
フレームがくそ高かった…
でももう15年になるから元は取った!
気にならないけど度数も変わってるだろうし、買い換えねば…+5
-0
-
106. 匿名 2020/07/24(金) 16:26:24
>>96
高いと気にして放置しないけど、安いとつい置きっぱなしにしちゃうのよ+1
-1
-
107. 匿名 2020/07/24(金) 16:27:00
>>5
そう、なぜかガルちゃんではこの「何円?」がまかり通るんだよねw
んで、こういうツッコミがあると おかしくない!っていう人が少なからずいる現実w
おかしいから✋+55
-6
-
108. 匿名 2020/07/24(金) 16:27:53
>>92
コンタクトで行ったら、レンズ作る時困らない?+3
-0
-
109. 匿名 2020/07/24(金) 16:28:27
5000円の家用一つJINS
8000円の会社用一つJINS
5000円のお出かけ用一つゾフ+1
-0
-
110. 匿名 2020/07/24(金) 16:28:28
中学の頃、3万くらいした縁無しメガネ作ってもらった
滅茶苦茶嬉しかったのにソフトケースに入れたアホな自分に気付くのはそう遠くなかった…
家族にも友達にも誰にも披露する前に踏んづけて壊したトラウマ笑
それ以来、万以上出したくない笑+3
-1
-
111. 匿名 2020/07/24(金) 16:28:38
>>4
どなたですか!?芸人さん…?+5
-0
-
112. 匿名 2020/07/24(金) 16:29:18
3万円以上。目が悪いからレンズが高い。+3
-0
-
113. 匿名 2020/07/24(金) 16:29:29
>>100
イクラのメガネなんて有るの?
ちょっと見てみたかったかも(笑)+4
-1
-
114. 匿名 2020/07/24(金) 16:29:52
メガネってサングラスみたいに寿命あるの?
持ってるメガネ買ってからだいぶたっててレンズ傷ついたりしてるんだけど+2
-0
-
115. 匿名 2020/07/24(金) 16:30:12
JINSのイガリシノブコラボのやつ、8000円くらい+4
-0
-
116. 匿名 2020/07/24(金) 16:30:20
>>1
私もそれくらいのを普段使いしてるけど、それは安めのメガネと表現するものだと思ってた+28
-1
-
117. 匿名 2020/07/24(金) 16:30:48
眼鏡市場で三万円ちょっと?だったかな。傍にさりげなくラインだけ入った流行りすたりないシンプルなグッチの。
ケースも可愛くて気に入っています。+4
-0
-
118. 匿名 2020/07/24(金) 16:31:02
ゾフで25000円位。
強度近視なので、レンズを一番薄いやつにしたからレンズ代だけで12000円した。
無料のレンズの厚さで大丈夫なレベルの近視の人が本当に羨ましい!+5
-0
-
119. 匿名 2020/07/24(金) 16:31:25
フレームにこだわって買ってみたいのに結局JINSかゾフで安物買って満足してしまう+4
-0
-
120. 匿名 2020/07/24(金) 16:31:27
>>100 イクラの眼鏡なんて聞いたことないwちょっと見たい気がするw+2
-1
-
121. 匿名 2020/07/24(金) 16:31:35
>>4
塩沢トキさんだよね!懐かしい…!+41
-0
-
122. 匿名 2020/07/24(金) 16:32:22
>>113
横だけど、チラッと探しただけでは見つけられなかったわ
よかったれ代わりの暇つぶしをどうぞ![何円のメガネ使ってますか?]()
+12
-1
-
123. 匿名 2020/07/24(金) 16:32:49
>>111
個性的だけど、芸人ではない(笑)
しおざわときさんって、名前は知ってるんだけど、女優さん?+8
-0
-
124. 匿名 2020/07/24(金) 16:33:12
>>114
視力は変わってないのかな?
もしくはレンズに傷ついちゃったり、フレーム劣化したりとか。
それがなければ寿命はないのだろうけど、
私はコロコロ視力下がるから数年で買い替えるはめになります。+2
-0
-
125. 匿名 2020/07/24(金) 16:33:18
>>108
コンタクトケース用意してくれてたから、視力検査の時はそこに入れさせてもらったよ!
+2
-0
-
126. 匿名 2020/07/24(金) 16:33:31
>>5
仲が良い友達にわざと「それ何円?笑」とかは言ったりするけどね。
+21
-2
-
127. 匿名 2020/07/24(金) 16:33:52
メインは白山眼鏡で50000円
家の中では…
JINSの6000円くらいのやつ。
+1
-0
-
128. 匿名 2020/07/24(金) 16:34:42
>>120![何円のメガネ使ってますか?]()
+2
-0
-
129. 匿名 2020/07/24(金) 16:35:28
>>122
今の時期に、冷たくて気持ち良さげ!(笑)+4
-0
-
130. 匿名 2020/07/24(金) 16:35:57
金子眼鏡で、フレームとレンズ合わせて
5万ちょっと
掛け心地が良くて気に入ってるよ+5
-0
-
131. 匿名 2020/07/24(金) 16:36:28
BiSHのハシヤスメアツコは眼鏡は生えて来てると言ってるからタダらしい+2
-1
-
132. 匿名 2020/07/24(金) 16:37:00
強度の近親なのでレンズが高くつく+2
-0
-
133. 匿名 2020/07/24(金) 16:37:21
今12000円で作ってる。
仕事用、中近メガネ。
+2
-0
-
134. 匿名 2020/07/24(金) 16:38:42
>>128
イクラメガネってそういうことなんだ!
知らなかった+2
-0
-
135. 匿名 2020/07/24(金) 16:39:08
シャネル4万ぐらい。
レンズ1番安いやつにして2万ぐらい。
+1
-0
-
136. 匿名 2020/07/24(金) 16:39:16
仕事の時は三万ちょっと。
家の時は一万くらい、買い換えたいと思ってもう半年経ってしまった。
+1
-0
-
137. 匿名 2020/07/24(金) 16:39:27
>>128
予想が外れたわ...+3
-0
-
138. 匿名 2020/07/24(金) 16:39:52
>>128 なるほど…!笑+2
-0
-
139. 匿名 2020/07/24(金) 16:41:08
>>100
これ>>128なら貼られてもなんの問題なかったのでは+2
-0
-
140. 匿名 2020/07/24(金) 16:44:03
国産鯖江市の眼鏡
28000円+3
-0
-
141. 匿名 2020/07/24(金) 16:47:10
3つあるけどみんな2万前後。左右で極端に視力が違うから悪い方だけレンズが分厚くなるから薄いのにしてもらったり、ブルーカットレンズにしたり、5〜6千円のフレーム選んでも結局2万くらいになる。+1
-0
-
142. 匿名 2020/07/24(金) 16:47:15
>>121
ワイドショーにもよく出られてました。面白い方でしたよ。+6
-0
-
143. 匿名 2020/07/24(金) 16:47:37
>>107
ちゃんと1からコメント読んでこい。
+1
-8
-
144. 匿名 2020/07/24(金) 16:47:47
自宅に超音波メガネ洗浄器ある人いますか?メガネ屋さんであれをやるのが好きなんですがコロナでどこも置いてないので買おうか迷ってます。
便利なのか意外と使わないのかどーですか?+1
-0
-
145. 匿名 2020/07/24(金) 16:48:22
>>1
10円!
何円って、こんな答えが希望かしら+3
-7
-
146. 匿名 2020/07/24(金) 16:48:24
>>4
芸者姿のブルゾンちえみみたい+2
-2
-
147. 匿名 2020/07/24(金) 16:49:38
20000万。でも外では使ってない。勿体ない+2
-0
-
148. 匿名 2020/07/24(金) 16:50:13
>>131
あの人眼鏡かけてると可愛いのに、外すといきなり微妙になるよね。
+1
-0
-
149. 匿名 2020/07/24(金) 16:50:52
20000円くらい![何円のメガネ使ってますか?]()
+5
-0
-
150. 匿名 2020/07/24(金) 16:50:56
約10年前のジンズの一番安かったもの
鼻当てなしだから鼻当てありの欲しい
今は最安でも高いのかな?+1
-0
-
151. 匿名 2020/07/24(金) 16:51:31
>>4
ハコフグみたい+4
-0
-
152. 匿名 2020/07/24(金) 16:53:12
レンズダイレクトの二千円台のめがねです
コンタクトの度数で買えるんですが合わなかったら嫌なので眼科でめがねの処方箋をもらって注文しました
ネットで買うんですがまぁ満足してます
めがねの専門店で高級なめがねも買ってみたいです+0
-0
-
153. 匿名 2020/07/24(金) 16:56:05
1万円ちょうどで買った眼鏡市場のメガネ使ってる
値段はそこまで高くないけど3年くらいはずっと使ってる+0
-0
-
154. 匿名 2020/07/24(金) 16:57:05
6万円
安い眼鏡をいろいろ作ったけどそろそろきちんと作った。目や耳の負担減。軽い遠近両用レンズも入れた。いずれ老眼鏡になった時に早く慣れるらしいね。+2
-0
-
155. 匿名 2020/07/24(金) 16:57:11
>>145
しつこいねぇ。+4
-1
-
156. 匿名 2020/07/24(金) 17:01:03
>>60
気に入ってるって書いてあるよ。
その人にとっては高めのをかったんだな、で良くない?
+13
-2
-
157. 匿名 2020/07/24(金) 17:01:14
子供の頃父親にお菓子何円までいいの??
って聞いたら1円って言われたの思い出した+1
-1
-
158. 匿名 2020/07/24(金) 17:02:48
ジンズかゾフ。+2
-0
-
159. 匿名 2020/07/24(金) 17:03:36
眼鏡市場のゼログラ2万くらい
軽くてズレなくて耳が痛くならなくてこんな眼鏡初めて!って感動した
最初の頃は無意識に眼鏡のズレを直そうと手を顔の前に持ってきて、あ、ズレてないっていうのを繰り返したよ
眼鏡を直そうと眼鏡クイッてやるの癖になってたw
もう数年使ってるけど全然ズレない下向いてもズレない
次買う時も絶対これにする+3
-0
-
160. 匿名 2020/07/24(金) 17:04:53
楽天で、コンタクトの度数で作れるメガネってのを3000円くらいでつくってもう5年くらい使ってる
福袋で色とか選べなかったけど、青とか赤で意外におしゃれだった
軽くて割れる様子もないので買い替え時期に迷いが生じてる+0
-0
-
161. 匿名 2020/07/24(金) 17:05:45
フレーム8万、レンズが2万の10万です。レンズはまけてもらいました。
ながーく使うため購入しました!+5
-0
-
162. 匿名 2020/07/24(金) 17:09:12
普段はコンタクトレンズで、目を怪我した時に買った外出用の眼鏡は15,000円ほど
自宅用の眼鏡はブルーライトカット眼鏡が発売した当初から使ってる
もう何十年も前のやつ(値段覚えてない)+0
-0
-
163. 匿名 2020/07/24(金) 17:09:21
フレームとレンズで2万くらい
普段はコンタクトで眼鏡あまり使わないから、安いやつでいいや!って適当に選んだやつ+0
-0
-
164. 匿名 2020/07/24(金) 17:16:38
>>4
令和のガルちゃんで塩沢トキさんにお目にかかるとは
昭和は小洒落たファッション貫いてる上品なおばさんいっぱいいたよね
小森のおばちゃまとかさ
大屋政子ちゃんとかさ+23
-0
-
165. 匿名 2020/07/24(金) 17:22:51
何円て笑
小学生ぽくてかわいい+0
-1
-
166. 匿名 2020/07/24(金) 17:23:05
>>91
早い人は41か42歳くらい。
遅い人でも47か48歳までには必ず来るよ。+4
-0
-
167. 匿名 2020/07/24(金) 17:25:41
いくらがどうとかのツッコミ飽きた+0
-0
-
168. 匿名 2020/07/24(金) 17:26:40
999.9で4万円のフレーム。それにグラスも入れたら8万ちょっと。+3
-0
-
169. 匿名 2020/07/24(金) 17:26:52
>>91
私の知り合いには、早い人だと30代から老眼になったって人がいたよ
普通は40代後半くらいからじゃない?+2
-0
-
170. 匿名 2020/07/24(金) 17:27:01
>>5
若者言葉らしいよ
何分をなんふん、とか。+3
-4
-
171. 匿名 2020/07/24(金) 17:27:50
強度近視(-6ほど)だからフレームの横幅が狭いものがいいのですが
なにかおすすめのものありますか?+0
-0
-
172. 匿名 2020/07/24(金) 17:28:13
サングラス欲しい!+1
-0
-
173. 匿名 2020/07/24(金) 17:30:40
フレームとレンズ込で5万円くらいの
少しお高めだけど9999なのでとてもかけやすい+0
-0
-
174. 匿名 2020/07/24(金) 17:31:07
>>70
同じく!しかも視力下がっちゃって眼科検診でダメ出しされて
5万くらいでメガネ買いなおした。
ただの近眼、老眼の人はJINSで十分みたいだけどね(;´∀`)
+3
-0
-
175. 匿名 2020/07/24(金) 17:33:32
度数が高いので、薄いレンズにしてるので、15000円ぐらい。
昔に比べると安くなったね。+3
-0
-
176. 匿名 2020/07/24(金) 17:34:37
老眼が着たら遠近両用にするほうがいいのかそれとも老眼鏡を別に持つのがいいのかわからない
遠近両用慣れるのが大変てきくから将来がこわい+1
-0
-
177. 匿名 2020/07/24(金) 17:36:56
>>50
誤字です笑
乱視の間違いですΣ(゚д゚lll)+0
-0
-
178. 匿名 2020/07/24(金) 17:37:57
7000円くらい+0
-0
-
179. 匿名 2020/07/24(金) 17:40:33
>>174
JINSでメガネ即日お渡し可能なくらいな人は数千円のメガネでいいけど
JINSで、お渡しが1週間とか10日かかりますみたいな人はプチプラメガネじゃないメガネ屋で買ったほうがいいと思う。レンズが違う
+2
-0
-
180. 匿名 2020/07/24(金) 17:42:29
5年前は3万の。
この前は8千円。
今は3千円。
今の3千円が一番壊れず快適の謎。+0
-0
-
181. 匿名 2020/07/24(金) 17:48:13
老眼鏡なので100均です( ´∀`)+0
-0
-
182. 匿名 2020/07/24(金) 17:51:48
メガネ好きなので3万〜5万くらいのフレームを使っています。
主に999.9(←変換できてビックリw)のフレームが多いですが、レンズを入れるとだいたい+2万くらいになります。
でも一番使っているのは自宅用に購入したJINSか何かの超軽量のブルーライトカットメガネ、12000円くらい。
軽くて疲れないのですが、瀧蓮太郎みたいになります。+2
-0
-
183. 匿名 2020/07/24(金) 17:54:57
>>13
オーダーして5万?
フレームをオーダーで作ってくれるの?レンズは別よね?
ずいぶん安くてびっくり。+3
-4
-
184. 匿名 2020/07/24(金) 17:59:12
>>90
メガネ姿がオタクに絶賛されるからコンタクトにする人の気持ちわかるわ+0
-0
-
185. 匿名 2020/07/24(金) 18:00:22
>>8
私もちょうど同じくらいのを眼鏡市場で買いました。以前より高いフレーム増えてましたね。+5
-0
-
186. 匿名 2020/07/24(金) 18:01:09
7万。
もう10年以上使ってる。+1
-0
-
187. 匿名 2020/07/24(金) 18:01:46
>>73
私も999.9です!
フレーム4万って、かけたことない人には高く感じるかもしれないけど、本当にノンストレス
特にコンタクトなしで一日中眼鏡かけてる人は、ぜひ試してみてほしい+3
-0
-
188. 匿名 2020/07/24(金) 18:04:01
JINSで5000円くらいのやつとニック03っていうやつ8000円ぐらい
どっちもセール品だった気がする+0
-0
-
189. 匿名 2020/07/24(金) 18:13:30
JINSでフレーム+レンズで8800円のメガネに遠近両用のレンズを入れたので15000円になりました
でもデザインと軽量なところが気に入ってて、大満足
+1
-0
-
190. 匿名 2020/07/24(金) 18:17:58
伊達眼鏡を100円ショップで買った
もう2ヶ月弱使ってるけど壊れないw+0
-0
-
191. 匿名 2020/07/24(金) 18:20:41
>>179
高い店とはレンズのなにかがちがうんだね。
JINS安いし、予備も買えて嬉しいなと思ってたんだけど、前のメガネより度をきつくしたのに変な見えかたする。
ハッキリしてるのにしてないというか、うまく言えないんだけど。
お風呂用にするよー。+1
-0
-
192. 匿名 2020/07/24(金) 18:25:50
はっきり覚えてないけど
CHANELので10万位と、PRADAので6万位と、レイバンので3万くらいだったと思う
+0
-0
-
193. 匿名 2020/07/24(金) 18:27:03
>>5
関西人に多い気がする。そんな私も関西人。
『何円やったん?』ていう。直すように気をつけたいと思った。+9
-1
-
194. 匿名 2020/07/24(金) 18:28:02
まさにさっきZoffで6000円くらいで20年ぶりくらいに眼鏡買いました!
視力変わってなくてびっくりした
+0
-0
-
195. 匿名 2020/07/24(金) 18:30:55
強度近視でガラスレンズにしたから、5万ぐらい。+0
-0
-
196. 匿名 2020/07/24(金) 18:30:57
>>44
左下の使ってます!レンズ込みで4万程度
今までJINSを使ってたけど、
パリミキでSS眼鏡師さんに作って貰ったら見え方が全然変わって驚いた。
ど近眼で目が小さくなるのもマシになったし。
メガネの質よりも検査フィッティング技術が大事かも。+6
-0
-
197. 匿名 2020/07/24(金) 18:31:18
3万8千円。日本製の眼鏡が欲しくてメガネのミキで買った。+0
-0
-
198. 匿名 2020/07/24(金) 18:32:56
9999ってガラスレンズ、扱ってる?+0
-0
-
199. 匿名 2020/07/24(金) 18:43:06
ジンズのはお家用。
外出用はちょっと高めの使ってます。
メガネなんて消耗品と思ってたけど給付金奮発しました。+1
-0
-
200. 匿名 2020/07/24(金) 18:43:17
Zoffで8000円
1つ前のは5000円
数年前までは5000円のが沢山あったと思うけど
最近は8000円からしかあまりないんだね。
SALEで5000円になってるのはあったけど。+0
-0
-
201. 匿名 2020/07/24(金) 18:46:01
メガネのセレクトショップで買ったもの。5万円ちょっと。+2
-0
-
202. 匿名 2020/07/24(金) 18:57:27
Zoffで5000円のを4本。
グラサンはビレバンの1000円。+1
-0
-
203. 匿名 2020/07/24(金) 19:10:13
パリミキの ¥10,000
フレームレンズ付き+2
-0
-
204. 匿名 2020/07/24(金) 19:19:12
6万。金子眼鏡の。
全く疲れない+0
-0
-
205. 匿名 2020/07/24(金) 19:20:39
>>177
(^ω^)ドンマイ+0
-0
-
206. 匿名 2020/07/24(金) 19:32:32
ずっとJINSの8000円くらいのフレームで薄いレンズにして1万円台のだったけど、去年奮発してレンズ込みで4万円台のメガネにしてみました。
すごくフィットしてかけやすいし軽い。
一番いいレンズにしたらもっと高かったけど、上から二番めくらいでも十分。
でももったいなくて外出用。
家では一つ前のJINSをかけてます。
その前のJINSは防災リュックに入れました。+0
-0
-
207. 匿名 2020/07/24(金) 20:06:20
ずっと安いの使ってたが色々合わせて五万くらいのを
ど近眼でコンタクト卒業すべく買ったがやはりいい眼鏡でも目が小さくなるのは防げずコンタクトに戻った
家では眼鏡だけど
しっかり見えるしブルーライトカットもついてるし歪みがない?とかで楽は楽です
目のサイズさえ変わらなければな〜+0
-0
-
208. 匿名 2020/07/24(金) 20:38:51
>>1
先週新しいメガネ買ったところ。
フレームが33000円で、傷が付きにくいレンズで34000円、計67000円で2000円割引いてくれて、65000円だった。+5
-0
-
209. 匿名 2020/07/24(金) 20:44:12
白山眼鏡、レンズ入れて10万位のを二本使い分け。+1
-0
-
210. 匿名 2020/07/24(金) 20:44:18
予備のつもりで、20万円のメガネ買いました。ほんとに必要だったのか…。+0
-0
-
211. 匿名 2020/07/24(金) 21:07:58
家でしか着けないから3本で5000円の+0
-1
-
212. 匿名 2020/07/24(金) 21:17:15
>>208
ブランドのフレーム?
ぼったくられてない?ww+0
-4
-
213. 匿名 2020/07/24(金) 21:20:38
>>64
高くても
プラスチックレンズだと
熱でクラック入るよ。
+2
-0
-
214. 匿名 2020/07/24(金) 21:21:27
>>71
どっちも一緒
スタッフの質も変わらない+0
-0
-
215. 匿名 2020/07/24(金) 21:25:47
>>4
トピ画、レキシの池ちゃんかと思ったら塩沢ときさんか‥+1
-0
-
216. 匿名 2020/07/24(金) 21:28:20
フレーム4マン、レンズ4マンくらいの。視力が悪いのでレンズ薄くするのにお金かかる。+1
-0
-
217. 匿名 2020/07/24(金) 21:40:07
>>114
傷付いたらレンズを変えるか
眼鏡を買い換えたほうがいいんじゃない?
サングラスはよく知らないけど
眼鏡は値段や頻度、使い方で寿命が決まると思う+0
-0
-
218. 匿名 2020/07/24(金) 22:00:43
アウトレットで買った老眼鏡、2万円弱。
針の糸通しが楽になって、買って良かった。+0
-0
-
219. 匿名 2020/07/24(金) 22:39:38
10万以上する眼鏡を子供に踏まれてあっという間に壊れたので3750円で新しくしました。
二本目購入で半額になるやつで。+0
-0
-
220. 匿名 2020/07/24(金) 22:47:18
PARIS MIKIでframe三万
レンズ二万 合計五万!!
給付金で買ったよ!+0
-1
-
221. 匿名 2020/07/24(金) 22:55:15
ZoffのZoffスマートっていうメガネはレンズと合わせて1万8000円位しましたが丈夫で3、4年ずっと壊れずかけてます!
視力が変わったらレンズだけ変えて使ってます!
安いメガネの時は1年単位で買い替えてたから高くても長持ちするものを選ぶようにしました!+0
-0
-
222. 匿名 2020/07/24(金) 23:17:15
ゾフで8000円。レンズが瓶底みたいに分厚い。薄くしても目の大きさは大して変わらないだろうなーと思ってあえてそのままにした。+0
-0
-
223. 匿名 2020/07/24(金) 23:17:25
セミオーダーのアイメトリクスで遠近両用で斜視のプリズム レンズを入れたら10万円でした。
+0
-0
-
224. 匿名 2020/07/24(金) 23:22:36
7万円。
金◯眼鏡店でかったよ!+0
-0
-
225. 匿名 2020/07/25(土) 00:09:02
安いとことか色々買ったけど
結局 眼鏡市場が1番合ってる2万くらいだと思う
たまたま度付きサングラスがセットで1万くらいの時に行ったので人生初でサングラス買った
ローズがかったブラウンのレンズでめちゃ気に入っている
+2
-0
-
226. 匿名 2020/07/25(土) 00:38:40
>>212
クロエ+3
-1
-
227. 匿名 2020/07/25(土) 01:17:32
>>226
ブランドのフレームならそれくらいするよね?
ぼったくり疑惑とか失礼過ぎる!+4
-2
-
228. 匿名 2020/07/25(土) 01:20:20
>>31
かわいいよね♪
そして軽くてかけやすい
わたしもいつか買ってやるー!
+1
-0
-
229. 匿名 2020/07/25(土) 03:28:16
友達がすごくおしゃれな眼鏡たくさん持ってて憧れてそのお店教えてもらって、kamuroというとこでレンズ込み7万くらいで作った。
レンズ入れる前はおしゃれ眼鏡かけて自分の顔面がめっちゃかわいくなったのに、レンズ入れたら目が小さく見えてドブスになった。これは金額関係ない。眼鏡単体はかわいい。+2
-0
-
230. 匿名 2020/07/25(土) 08:10:40
鯖江の眼鏡 メイン40000円 サブ50000円
格安メガネは韓国製と知って止めた+0
-0
-
231. 匿名 2020/07/25(土) 08:27:54
テオとかアンバレンタイン。
フレームだけで4から6万くらい。+1
-0
-
232. 匿名 2020/07/25(土) 08:55:30
>>147
え!?2億!?+0
-0
-
233. 匿名 2020/07/25(土) 09:30:39
普段は2万、予備が1万
皆さんは、予備のメガネも持ち歩いていますか?+0
-0
-
234. 匿名 2020/07/25(土) 11:47:40
アイガンで3万6千円ぐらい。フレーム2万、レンズ1万6千円ぐらい。前はメガネスーパーで5万ぐらいの。気に入ってる。+1
-0
-
235. 匿名 2020/07/25(土) 11:50:12
家用に、ジンズの安いやつをいたるところに置いてる。
仕事用には、金子眼鏡で奮発して5万円くらいのを買い、めっちゃ高級メガネ〜かけ心地最高!って思ってた。
この前とある百貨店の外商招待会に仕事で行った(客として招かれたわけではない)んだけど、230万のメガネが売られているのを見た。
世の中には、私が高級と思ってた5万円のメガネよりも、何億光年も上をいく高級品が存在するのだな...と知った。
でも、鯖江の職人さんが作った金子眼鏡のメガネ、とても気に入ってます!
+3
-0
-
236. 匿名 2020/07/25(土) 12:20:06
パリミキで5万くらいの買ったけど
鼻あてがついてないのがほしい〜(;_;)
あとがついちゃって、、、
でも鼻あてがついてないメガネって高そう😣+1
-0
-
237. 匿名 2020/07/25(土) 12:21:30
5万円で、もうかれこれ15年使っています。+0
-0
-
238. 匿名 2020/07/25(土) 13:33:12
オリバーピープルのフレーム
サイドがスッキリしていてお気に入りだけど、子供に頭突きされたりするからしょっちゅう歪む涙
フレームだけで4万以上、レンズもいいやつにしたから合計7,8万くらいした気がする+2
-0
-
239. 匿名 2020/07/25(土) 13:35:36
>>91
私は30代後半からじわじわきて40になってはっきり老眼だと言われた。現在41だけど最近突然老眼が一気に進んだのを感じてショックです…泣+0
-0
-
240. 匿名 2020/07/25(土) 13:43:42
>>7
仕事用は2万円くらい。
プライベートは5万くらい
家用は2万+0
-0
-
241. 匿名 2020/07/25(土) 14:15:37
35000くらいの!+0
-0
-
242. 匿名 2020/07/25(土) 15:04:04
すぐ飽きて新しいの欲しくなるからJINSとかzoffで間に合う+2
-0
-
243. 匿名 2020/07/25(土) 16:14:47
ポールスミス
8万
3年以上使ってるけど飽きてきた
+0
-0
-
244. 匿名 2020/07/26(日) 02:01:29
4万と5万くらいのです!+0
-0
-
245. 匿名 2020/07/26(日) 15:59:02
色々持ってるけど平均してフレームは40000〜50000円くらいかな。なんだかんだで日本製が一番使いやすいと思う+0
-0
-
246. 匿名 2020/08/08(土) 23:17:01
>>231
私もアンバレ2本持ってるーー+0
-0
-
247. 匿名 2020/08/22(土) 22:07:06
5万円
小4から眼鏡だからメガネにお金をかけないのはありえない…
コンタクトは目が小さすぎて出来ない…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する






