ガールズちゃんねる

「優先搭乗」は中止、飲み物も簡略化... 「サービスダウン」指摘されても、感染防止に苦闘する【空の旅の新常態】

152コメント2020/07/26(日) 10:07

  • 1. 匿名 2020/07/24(金) 12:32:16 

    「優先搭乗」は中止、飲み物も簡略化... 「サービスダウン」指摘されても、感染防止に苦闘する【空の旅の新常態】: J-CAST ニュース
    「優先搭乗」は中止、飲み物も簡略化... 「サービスダウン」指摘されても、感染防止に苦闘する【空の旅の新常態】: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    新型コロナウイルスの感染防止のため、日本の航空大手は優先搭乗を中止したり、機内で提供する飲み物などを簡略化したりするなどの対策を導入している。一部の利用者から「サービスダウンだ」といった意見もあるというが、それでも「安心・安全」を強調して、少しで...


    ANAは6月19日から、これまでのプレミアムクラスなど「上級会員」が優先的に搭乗していた方式を中止し、逆に後方窓側席から6つのグループに分けて案内する方式に変更した。前方の乗客が手荷物を荷物棚にしまう際に通路が滞り、続いて入ろうとする乗客が密集する状況を防ぐ狙いだ。(略)

    「開始した当初は『サービスダウンだ』『手荷物を入れるスペースがなくなった』などと、(上級会員から)お叱りをいただきましたが、おおむね理解は得られていると思います」(ANA広報部)

    (略)
    ANAの機内では、座席ごとに置かれていた機内誌を撤去。求められた場合のみ手渡し、回収したらその都度廃棄しているという。乗客からの要望に応じて配っていた毛布や枕のほか、新聞紙などの提供も休止した。

    「コロナ前」は様々な種類の飲み物を客室乗務員がコップに注いで提供していたが、コロナ禍でメニューをお茶とりんごジュースの2種類に絞った。6月はそれらを紙パック入りで配り、7月以降は2種類限定のまま、コップに注いで蓋をして提供する方式にした。

    +120

    -4

  • 2. 匿名 2020/07/24(金) 12:33:40 

    サービスダウンするなら値段を下げてね。

    +61

    -126

  • 3. 匿名 2020/07/24(金) 12:33:43 

    サービス低下するなら値下げしてほしい

    +56

    -100

  • 4. 匿名 2020/07/24(金) 12:33:44 

    わがままだな
    上級国みn・・・いや、上級会員様は

    +295

    -47

  • 5. 匿名 2020/07/24(金) 12:34:02 

    >>1
    明日は我が身だから仕方ないといえば仕方ないと思う

    +120

    -0

  • 6. 匿名 2020/07/24(金) 12:34:08 

    サービスダウンと思うなら乗るな!仕方ないことでしょ。

    +291

    -12

  • 7. 匿名 2020/07/24(金) 12:34:16 

    下級で悪うござんした

    +37

    -9

  • 8. 匿名 2020/07/24(金) 12:34:25 

    寝台特急や豪華客船、どうなってくのかな

    +59

    -0

  • 9. 匿名 2020/07/24(金) 12:35:16 

    サービスを求めるならファーストクラスかビジネスクラス。
    クラスJくらいで良いサービス求めちゃダメよ

    +292

    -12

  • 10. 匿名 2020/07/24(金) 12:35:21 

    上級会員といえど状況が状況だから理解しなきゃいけないのに「お叱り」があったんだ。

    +182

    -2

  • 11. 匿名 2020/07/24(金) 12:35:29 

    前から乗らせると時間がかかるし、後ろから積めていったほうが合理的。
    上級会員には別のサービスなにかできないか考えるしかない。

    +224

    -2

  • 12. 匿名 2020/07/24(金) 12:35:31 

    こんな時まで必要以上のサービス求めんな
    嫌ならどこも行くな

    +165

    -5

  • 13. 匿名 2020/07/24(金) 12:35:36 

    女性社員の強制ボランティアでめちゃくちゃイメージ悪い

    +13

    -11

  • 14. 匿名 2020/07/24(金) 12:35:45 

    安全の前に上級とか関係あるかいっ!
    皆 平等にしてもらわないと

    +19

    -12

  • 15. 匿名 2020/07/24(金) 12:36:03 

    もう皆、テレポート移動。

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2020/07/24(金) 12:36:26 

    これは仕方ないよ。安心安全が第一。
    お茶とりんごジュースだけでも有難い

    +219

    -3

  • 17. 匿名 2020/07/24(金) 12:36:35 

    一般人にはあまりサービスダウンしてないから関係ないんじゃない?

    +104

    -1

  • 18. 匿名 2020/07/24(金) 12:36:50 

    今って、自分でジェット機とか持ってる大金持ちは海外旅行できるのかな

    +1

    -2

  • 19. 匿名 2020/07/24(金) 12:37:07 

    こんなご時世なのだからサービスダウンしても文句言うなよ!こういう事に柔軟に対応出来ない奴は自力で出世出来ないやつだ。人間としてもそれなりの輩だね。

    +72

    -9

  • 20. 匿名 2020/07/24(金) 12:37:07 

    ゴージャスにファーストクラスで海外に行くならいざ知らず飛行機なんて公共の乗り物のひとつやん。
    今までが過剰過ぎたんでしょ。

    +148

    -5

  • 21. 匿名 2020/07/24(金) 12:38:23 

    飛行機や空港関連の産業は、この先もずっと大変だろうね
    売上が90%減でしょ
    利益なんて、もう無いよ
    そりゃあ、多少はサービスダウンでもしょうがないわ
    コロナ収束までに、潰れまくるだろうね

    +81

    -0

  • 22. 匿名 2020/07/24(金) 12:38:24 

    >>6
    ただ、航空会社の一般機の売上ってこの上級が大半を占めてて、エコノミーの客はそのおこぼれに預かってる感じだからね。航空会社からしたら不満を持たれたくない。

    +80

    -11

  • 23. 匿名 2020/07/24(金) 12:38:36 

    サービスダウン?
    むしろコロナ対策をした上でのサービスアップでしょう。

    +69

    -5

  • 24. 匿名 2020/07/24(金) 12:39:19 

    >>13
    そもそも仕事ないから何かしら仕事を斡旋した感じだけどね。何もしてない人間にお金を出すの?

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2020/07/24(金) 12:39:44 

    サービス低下するなら値段下げろって言ってるヤツほど貧乏人

    +51

    -8

  • 26. 匿名 2020/07/24(金) 12:40:16 

    >>4
    プレミアムクラスは高額だもの、それなりのサービスを提供できないのなら、広いシート分だけの料金設定にすればいいと思う。

    +136

    -2

  • 27. 匿名 2020/07/24(金) 12:40:44 

    あまり飛行機に乗る機会がないけど、いつも荷物を棚に上げる人で通路が詰まるのは嫌だなと思ってました
    飲み物も、ハワイのローカル便が紙パックだったし良いのでは

    +65

    -4

  • 28. 匿名 2020/07/24(金) 12:41:00 

    >>2
    価格に反映させるほどのサービスでもないと思うけど。
    飲み物も雑誌も、無料の休憩所でも提供されるレベルのものだし。

    +38

    -1

  • 29. 匿名 2020/07/24(金) 12:41:01 

    >>1
    機内誌をその都度破棄は凄いね。美容室みたいにタブレットにして都度消毒じゃダメなのかな?

    +12

    -6

  • 30. 匿名 2020/07/24(金) 12:41:08 

    のんびり機内誌読んだり飲み物何にしようかなーと選んだり毛布かぶって寝たり、飛行機乗る時結構満喫してた。あっという間に全く違う日常になってしまって悲しい。

    +43

    -1

  • 31. 匿名 2020/07/24(金) 12:41:58 

    コップに注ぐ人件費

    パックなら衛生的

    +54

    -3

  • 32. 匿名 2020/07/24(金) 12:42:22 

    仕方無いよ
    今は臨機応変にいこう。

    +20

    -1

  • 33. 匿名 2020/07/24(金) 12:43:13 

    飛行機って空気の入れ替え出来なそうだから、飛沫漂ってる感じする

    +2

    -29

  • 34. 匿名 2020/07/24(金) 12:45:49 

    飲み物くらいで文句言うなよ恥ずかしい
    こういう人って日頃からカルディの無料コーヒーにたかりそう

    +64

    -4

  • 35. 匿名 2020/07/24(金) 12:46:06 

    客が航空会社には特にワガママに求めすぎだし、航空会社も上級会員を優遇しすぎ

    +49

    -11

  • 36. 匿名 2020/07/24(金) 12:46:39 

    後ろの窓側から乗せた方が効率的だと思う。
    ていうか、ずっと前からそうすればいいのに…と思っていた。
    上級会員が先に通路側に座られてて、その後窓側に座りたい時のモタモタ(通路側が一度立って窓側の人を通す)が無駄だし無意味だと思ってたから。

    +108

    -2

  • 37. 匿名 2020/07/24(金) 12:47:24 

    上位会員って言っても会社の金で出張してマイル貯めてる層がほとんどでしょ

    +57

    -10

  • 38. 匿名 2020/07/24(金) 12:47:42 

    普通席だけ手書きでじわじわくるw
    「優先搭乗」は中止、飲み物も簡略化... 「サービスダウン」指摘されても、感染防止に苦闘する【空の旅の新常態】

    +97

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/24(金) 12:47:44 

    自分で飛んでいけ🕊️

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/24(金) 12:48:24 

    >>18
    できるんだけど、2週間待機w

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/24(金) 12:49:07 

    >>1
    というか紙パックジュースいいなー

    飛行機で紙コップで飲むの
    自分の膝でガンって机蹴って
    こぼさないかとかヒヤヒヤするから
    もらったら速攻飲んでるw

    +81

    -2

  • 42. 匿名 2020/07/24(金) 12:49:59 

    >>10
    自分の上の荷物を入れるスペースに先に乗った人が荷物入れてたらイラっとはするね。
    しかもかなり遠い席の人が入れてたりする。

    そういい人に限って荷物多くて地面の平気で荷物置くような人が多いから怒りを客室乗務員に向けるのかなー

    +14

    -2

  • 43. 匿名 2020/07/24(金) 12:50:35 

    今後上級会員も出張減って上級でいられなくなるだろうね
    その分航空会社も収益落ちるんだけどw

    +28

    -3

  • 44. 匿名 2020/07/24(金) 12:50:52 

    >>33
    3分に1回、機内の空気が外気と総入れ替えされてるから、密閉空間の中では最も安全

    +53

    -1

  • 45. 匿名 2020/07/24(金) 12:51:40 

    >>26
    ほんとこれ。今までの同じ高額取るから不満も出るんだよ

    +82

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/24(金) 12:53:52 

    >>38
    乗る気なくなるなw
    ちゃんと消毒してくれてる気がしない

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/24(金) 12:54:06 

    >>38
    普通席の扱いひどいw

    +39

    -1

  • 48. 匿名 2020/07/24(金) 12:54:13 

    >>22
    私はエコノミーしか乗れないけどわかるよ
    エコノミーが満席でもビジネスが埋まらなければ利益が出ないみたいなこときいたことある
    だからイタリアやスペインみたいな観光地よりもドイツみたいなビジネス客が多いところにたくさん直行便とんでるよね

    +71

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/24(金) 12:54:22 

    >>37
    その通り!

    出張や単身赴任で経費製剤して、マイルはちゃっかり自分の物って感じだよ

    +26

    -5

  • 50. 匿名 2020/07/24(金) 12:54:26 

    昔、上級会員?と思しきビジネスマンが自分たちより先に車椅子や子供連れを搭乗させることにクレーム言ってるの見たことあるよ。「あんな奴らより売上げに貢献してるのは俺らだろう!」って言い草だった。会員ランク以前の問題だよ。航空会社も下らんクレームしてくる奴らには毅然と対応してほしい。

    +50

    -7

  • 51. 匿名 2020/07/24(金) 12:55:32 

    >>50
    うわ、うち上級会員だけどそんなの遭遇したこと無い、酷いのがいるもんだね

    +19

    -1

  • 52. 匿名 2020/07/24(金) 12:56:12 

    >>38
    しかも手書き字のテキトー感w

    +39

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/24(金) 12:58:57 

    >>37
    まさにうちの上司がそれ!
    あと◯回乗れば来年ランクが上がるから、とか言って行かなくてもいい出張入れたり、貯めたマイルであれもらったこれもらった、ってみんなの前で自慢話。ダサいよねー。

    +48

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/24(金) 13:00:03 

    >>4
    上級国みn
    って書きたかっただけで、普段飛行機に乗り慣れていない人だとわかるわ
    うちはJALの上級会員だけど、優先搭乗無くなったら嫌だし

    +12

    -24

  • 55. 匿名 2020/07/24(金) 13:00:48 

    こんな時でも対策して飛ばしてくれるんだから、柔軟になろうよと思う。飛行機は、機内より空港内で不特定多数と接して(トイレとか)感染リスク高くなりそうだし、リスクおかして乗る必要ある人がどの位いるのか疑問。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/24(金) 13:01:23 

    >>54
    意味不明

    +16

    -1

  • 57. 匿名 2020/07/24(金) 13:01:32 

    上級が割りを食うのは大賛成の下級が大集結
    妬み渦巻くおぞましいトピw

    +6

    -3

  • 58. 匿名 2020/07/24(金) 13:01:47 

    親がダイヤモンド会員だけど、そんな優先搭乗ないくらいで文句なんて言ってない。仕方ないと思ってるよ。ラウンジはこれまで通り使えるし、チェックインも荷物受け取りも優先なことに変わりないし。航空会社側も、一つサービスを減らした分、会員には他のサービスや待遇を良くしてて頑張ってると思う

    +33

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/24(金) 13:01:52 

    >>33
    空気の入れ替えを常にしないと気圧保てないよ。それこそ緊急降下しないといけなくなる。

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2020/07/24(金) 13:02:05 

    >>50
    私はカウンターでだけど、上級会員のクレーマー見たことあるよ
    上級カードを投げつけて、もう俺が乗らなくてもいいのか?ってチェックインの女の子に詰め寄って泣かせてた
    そこまで言う理由は分からないけど、立派な恫喝だよね
    警察に相談するなりしてきちんと取り締まってほしい

    カードで個人情報も筒抜けだろうによくやるよね

    +52

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/24(金) 13:02:57 

    >>36
    私もそう思ってた
    ファーストクラス後ろに設置してたら良かったんじゃない?
    出るとき遅くなる方が嫌なのかな
    その場合でも後ろからご案内しますっていうアナウンスでいいのにね

    +27

    -3

  • 62. 匿名 2020/07/24(金) 13:03:38 

    優越感を得るために必死に乗ってた実績のみは上級で心は上級じゃない人達が文句言うんだろうな。
    利用してるうちにいつの間にか付加価値がついてきたようなセレブな人は大抵こんな時だからと理解を示すだろうし逆にあなた達も大変な時にありがとうくらい言いそう。

    +26

    -2

  • 63. 匿名 2020/07/24(金) 13:04:29 

    >>53
    搭乗回数ノルマでもOKというルールがまずかったよね。修行僧を産んじゃった。

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/24(金) 13:04:54 

    >>38
    これ思い出したよw
    きのこの扱いひどいw
    「優先搭乗」は中止、飲み物も簡略化... 「サービスダウン」指摘されても、感染防止に苦闘する【空の旅の新常態】

    +58

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/24(金) 13:05:19 

    新型コロナ:検査陽性者は本当に「感染者」なのか – アゴラ
    新型コロナ:検査陽性者は本当に「感染者」なのか – アゴラagora-web.jp

    新型コロナ:検査陽性者は本当に「感染者」なのか / 7月23日の東京の新規感染者は366人、1日としては過去最多を更新しました。 しかし、死亡者はほとんど増えていませんし、重症者が大きく増える様子もありません。同じようなことは空港検疫でも起きています。感染...

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/24(金) 13:05:28 

    >>11
    ハーゲンダッツのアイス選び放題で良いと思う

    +17

    -1

  • 67. 匿名 2020/07/24(金) 13:05:59 

    文句言ってる人、たぶんそれだけがステータスの人なんだよね。VIPラウンジとか行ったら声上げて文句言ってる人なんて皆無。譲り合いの精神があるから優しいんだよ

    +26

    -2

  • 68. 匿名 2020/07/24(金) 13:06:40 

    >>38
    でもお金出してる人が会社は優遇するべきなんだから、これでいいと思う

    +9

    -6

  • 69. 匿名 2020/07/24(金) 13:06:52 

    >>33
    換気してるらしいよ

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2020/07/24(金) 13:07:32 

    >>54

    この上級国みn、はわざと書き間違えたんじゃないの?

    >うちはJAL の上級会員だけど

    ↑この情報は別に要りませーん。

    +20

    -1

  • 71. 匿名 2020/07/24(金) 13:07:35 

    いつもエコノミーだけど、たくさん乗りすぎてるからか、丁寧に対応されるようになってきた
    こちらこそいつもありがとうございますだわ

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/24(金) 13:07:37 

    >>63
    昔は年収とか地位がある人しかなれなかったよね。今でもそういう人は普通の会員とかと違うVIP扱いされるけど

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/24(金) 13:08:33 

    心も広い上級会員なら素敵なのにね。
    上級会員様なんだね。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/24(金) 13:08:55 

    >>64
    一流芸能人とそっくりさんの扱いみたいw

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/24(金) 13:10:39 

    先日出張でJAL使ったけど、JALは優先搭乗アリだったよ
    でもそもそも飛行機自体が満席になってないから、混雑はなかったな
    お茶はパックだったけど、余ったりすると「いかがですか~」と追加でもらえた
    全員搭乗したあとに座席が隣同士になっていたりすると、空いている席に誘導してもらえたりもしたので丁寧だったよ

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/24(金) 13:10:55 

    >>60

    そういう時しか威張れないんだね。小者感丸出し!

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/24(金) 13:12:31 

    >>74
    私も思った😂

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/24(金) 13:13:48 

    >>60
    お前が乗らなくても他の上級様に手厚いおもてなしするよって言いたいね〜

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/24(金) 13:14:02 

    >>15
    どこでもドア欲しいねー

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/24(金) 13:14:56 

    >>58
    個人的にラウンジ使えなくなる方が会員価値がなくなるかそっちの価値をさらにあげてほしい。まぁ、優先搭乗なくなるのも嫌っちゃ嫌だけど。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/24(金) 13:15:28 

    >>9
    クラスJはJALでしょ

    +28

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/24(金) 13:15:46 

    >>79
    ねー。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/24(金) 13:17:32 

    >>8
    現在の寝台特急はサンライズのみで、全て個室で食堂車もないから問題ない

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2020/07/24(金) 13:19:25 

    これで文句言う上級会員は必死に上級会員になった人なんだろうなぁって思っちゃう。本当のお金持ちの人は余裕がある人が多い気がする。

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2020/07/24(金) 13:22:55 

    >>37いやなる為に 一日中何回も飛行機乗ったりしてる。それも同じ路線とかね 普通出張ぐらいではならないよ。だからそう言う苦労した人から不満が出るんだろう。

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2020/07/24(金) 13:24:02 

    >>60
    あまり乗らなくなったボチボチのSFCだけど
    そんな品の無いダイヤモンド会員みたことないし、
    会社の経費で乗ってるくせに威張り散らしてるプラチナ様かな?

    +9

    -5

  • 87. 匿名 2020/07/24(金) 13:24:25 

    >>14
    エコノミーの数倍の金額払っていたら、平等なんて言われるの嫌かも。

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/24(金) 13:25:32 

    >>1
    そもそもサービスに差を付けることがね

    +1

    -5

  • 89. 匿名 2020/07/24(金) 13:29:24 

    結局キャリーケースを荷物棚に上げたりするのに時間がかかるから通路が混む。
    サイズ規制だけでなく、キャリーケースは全て機内持ち込み禁止にすれば良い‼️
    機内に持ち込めるのはリュックまでとすべき。

    +22

    -2

  • 90. 匿名 2020/07/24(金) 13:29:45 

    >>26
    ほんとそう。
    お金でサービス買ってるんだし。

    +28

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/24(金) 13:30:05 

    >>85
    そこまでする価値あると思えないなぁ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/24(金) 13:30:26 

    本当の上級の方は、優先搭乗せずにドアクローズ直前に搭乗します。係員(空港支店長とか部長とかマネージャークラスの偉い人)がアテンドして、ご案内します。

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/24(金) 13:30:33 

    そうは言ってもLCCの客層は明らかに民度がやばいからなぁ
    1度使ったけど2度目は無いなと思った

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/24(金) 13:30:37 

    そもそも何で皆そんなに早く乗りたいの?荷物を置く場所を確保したいから?閉所恐怖症の自分は少しでも中にいる時間を短くしたいから一番最後に乗りたいけどな。

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2020/07/24(金) 13:31:35 

    例えば同じ公共交通機関でも新幹線なんかは会員の制度なんてないし、せいぜいグリーン席やグランクラスなんかの違いがある程度だよね
    競合する会社がないっていうのもあるかもだけど
    飛行機だけ特別扱いしすぎなんじゃない?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/24(金) 13:31:38 

    優先搭乗の利点って上の荷物入れのキープ(キャリーケース持ち込みなど)一点だけなんだよね。何か東海道新幹線も最後列座席キープか別料金になったらしいね。

    +1

    -3

  • 97. 匿名 2020/07/24(金) 13:33:36 

    >>92
    フランクフルトのルフトハンザファーストクラス専用ターミナルなんてその究極の形。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/24(金) 13:36:47 

    ファーストやビジネスクラス乗ってる人間がサービスダウンに口出しするならまだしも
    多少のサービスダウンに値下げしろなんて奴は飛行機乗るなよって思ってしまう
    感染予防対策という手厚いサービス付いてるんだから文句言うなよ

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/24(金) 13:40:03 

    >>9
    クラスJだけで言えば元々優先搭乗じゃないし、特に優遇されてるとは言えないから怒ることもないような。
    上級会員様ってダイヤモンドメンバーズとかでしょ?

    +46

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/24(金) 13:42:02 

    >>4
    なんでわがままなの?
    それなりの対価を払ってるんだから当たり前。
    エコノミーしか乗らない方にはわからないか。

    +28

    -2

  • 101. 匿名 2020/07/24(金) 13:45:20 

    ホテル旅館勤めだけど、
    感染予防にお金と手間がかかってる分サービス内容は簡素化してるよ

    今までと優先順位変わってきてるから仕方ないよね

    +12

    -1

  • 102. 匿名 2020/07/24(金) 13:47:31 

    >>70
    だからおもしろいことだと思い込んで、わざと書こうとして滑ってんの
    上級国民って言いたかっただけだろって
    わー私おもしろい〜って書いてるんでしょ
    狙って滑ってるなよ
    エコノミーすらろくに乗ってないだろうに

    +0

    -11

  • 103. 匿名 2020/07/24(金) 13:49:52 

    >>34
    昔ならともかく
    今は自分で飲みたい物持ち込んでるよね
    搭乗口近くにもお店や自販機あるし
    欲しい人だけでもいいと思うけど

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/24(金) 13:52:25 

    >>67
    そりゃ声上げては文句言わないけど家でブツクサ文句言ったりするよ。完璧な人間じゃないし。やっぱそれまで受けれたサービスがなくなったら不満には思う。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/24(金) 13:54:23 

    >>93
    LCCはCAさんもヤバかったw
    客層にあわせてるんだと理解した

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/24(金) 14:00:50 

    >>38
    格付けチェックかよwww

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/24(金) 14:01:08 

    >>88
    出してる金額が違うんだからサービスも違うよ

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/24(金) 14:01:31 

    ま、今まで過剰なサービスしてたり、普通の店でも接客を丁寧にやり過ぎてる、みたいなとこあったから、サービスダウンは良いこと。なんか、私(アラフォー)が子供の頃は今ほど店員さんがペコペコしてなかったような。ここ10数年ぐらいでド庶民にも上級の接客ってのを求めすぎたのか、店側もやり過ぎかなと思いつつ戻れない、みたいなとこがあった感じ。

    +10

    -3

  • 109. 匿名 2020/07/24(金) 14:05:22 

    >>108
    上級会員なんかはプレミア価値を付けてるからこそのサービスなんだから過剰なサービス云々もまた違うけどね。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/24(金) 14:19:30 

    >>33
    みんな詳しいんだね
    初めて知ることばかり横だけど

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/24(金) 14:21:10 

    >>67

    そうそう、そういう人って優先搭乗なのに列に並んでたりする。搭乗待ちの人達の前で先に搭乗することにステータスを感じてるんだなーて思ってる。

    +0

    -4

  • 112. 匿名 2020/07/24(金) 14:26:03 

    遠距離移動して他人を死に追いやる立場の人間が何言っちゃってんの?
    東京来んなよ

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2020/07/24(金) 14:28:36 

    言ってるのは一部の人だけでしょう。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/24(金) 14:29:17 

    >>102

    >エコノミーすらろくに乗ってないだろうに

    飛行機乗ることがそんなにすごいの??

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2020/07/24(金) 14:32:31 

    >>97
    シカゴでも単なるビジネスクラスだったけど、ラウンジの別扉から飛行機のる通路になってる所があった。
    何度か行ったけど1度当たっただけだし、たまたま運がよかったんだろうけどそういうのあるよね

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/24(金) 14:35:04 

    荷物入れるスペースがなくなったのはちょっとって思う
    高いお金払ってるのに「え?ないの?」となっても仕方ない

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/24(金) 14:39:59 

    上級会員って、回数多く乗ってると航空会社側からあなたは上級会員ですっていわれる?

    +0

    -3

  • 118. 匿名 2020/07/24(金) 14:42:58 

    >>55
    飛ばしてくれるんじゃなく、飛ばさないといけないんじゃなかった?

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2020/07/24(金) 14:46:45 

    >>37
    子どもを連れて待ったりするのが嫌いだからいつも自費でプレミアムクラスに乗ってたわ。
    専用のチェックインやラウンジ、保安検査がまたなくていいのは助かるから。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/24(金) 14:50:11 

    >>1

    現在は水のペットボトルの小さいのもあるよー。
    だから水もらったよ。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/24(金) 14:55:31 

    >>41
    美容室でも紙パックで提供してほしいと思うなぁ
    私の行くところはコロナの影響で飲み物出なくなって持ち込みもできないからカラーカットだと少しきつい。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/24(金) 14:58:45 

    >>4
    わがまま…?は?

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/24(金) 15:02:01 

    >>86

    ダイヤモンドの人も、十分会社の経費で乗ってるのばかりに見えるけど。

    結局は個人の資質だと思う。

    好きで最後列の窓側座っておいて、早く降りたいのか知らないが、着陸したら通路側の私に早く早くって言ってきて、急かして立たそうとしたステイタス持ちいたわ。

    そんなに急いでるなら、前方のプレミアムクラスの席買ってって思った。

    +11

    -1

  • 124. 匿名 2020/07/24(金) 15:16:56 

    先週プレミアムで北海道へ個人旅行したけど、朝食や飲み物飲み放題、お菓子食べ放題で
    努力してくれてて気を遣ってもられたけどね。
    搭乗が一番後に変更と聞かされてなかっから驚いたけど。
    プレミアムのカウンターで説明もなかったしそれが不満だけど。
    芸能人とよく乗り合わせるけどみんな大人しいけどね

    +2

    -2

  • 125. 匿名 2020/07/24(金) 15:39:38 

    >>83
    のびのびシートもあるけど…

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/24(金) 15:43:30 

    >>54

    「上級国みn」を真面目に書き損じだと思ったのね。

    地味に恥ずかしい。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/24(金) 15:50:23 

    >>101
    安全こそがサービスだよ
    ありがたいよ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/24(金) 15:52:22 

    >>121
    紙パックで提供するのはコストでかいからねえ
    ただでさえ消毒とかコストかかってるし、そのうち料金に転嫁されるよね

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/24(金) 16:09:50 

    >>54
    海外行くにもたかだか数百万ぐらいの差でしょうに、何を偉ぶってるんだか。
    私も海外行く時はファーストだけど、国内では乗る際にじろじろ見られたりして嫌な思いすることが多いから、むしろ生存率の高い後ろの方を選ぶわ。

    +0

    -9

  • 130. 匿名 2020/07/24(金) 16:16:09 

    >>36
    去年peachに乗ったら、窓際の人たちから搭乗だった。
    LCCって、効率的・合理的でこの時期成功してるんじゃないのかなーと思う。

    元々運賃安いけど、その代わり(チケットグレードによりだけど)返金がなかったり。
    客側も、安い分諦めがつくからクレームも少なそう。

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/24(金) 16:23:45 

    >>1
    やだあ
    誕生日祝ってもらえなくなるじゃないか
    僕の誕生日、僕の誕生日がああああ

    +0

    -4

  • 132. 匿名 2020/07/24(金) 17:06:36 

    >>64
    しかも、ひらがななのにきのこ間違えてるw

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/24(金) 17:12:12 

    今って国内線の混み具合どうなんだろう
    少し前はすっかすかだったらしいけど

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/24(金) 17:24:09 

    >>132
    書き直さないでグチャグチャって消してるし、まだ下の字がちょっと見えてるしw
    紙も何かの紙をちぎったやつだし😂
    いろいろとすごいw

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/24(金) 17:28:10 

    これを機にクレーマーを一掃してほしい。
    何かあったら「コロナで・・」「コロナ感染予防と安全第一のためです。ご理解なされないならご利用をなされない方が良いですよ」。解釈によっては酷い言い方だけど大事なことは守って欲しいことは守らないと他の客に迷惑になる。

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/24(金) 17:55:43 

    >>1
    お客様は神様じゃないよ。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/24(金) 20:14:56 

    >>42
    本来は別に自分の席の上に限らず、どこに荷物入れて
    もいいのにね。
    上級会員なら乗り慣れてるはずなのに、融通のきかない人なんだね。
    まあ出張とか移動の多いビジネスマンなら上級会員くらいすぐなれるから、ここぞとばかりに会員ランク振りかざしてイキってるんだろうな

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/24(金) 20:25:53 

    席隣も満席なんでしょ?怖すぎ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/24(金) 20:32:26 

    >>1
    LCCとかわらないじゃん

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2020/07/24(金) 20:35:53 

    >>11
    ボーナスマイルたくさんつけてほしい

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/24(金) 20:40:49 

    >>115

    シンガポールエアラインのファーストクラスだと、ボディチェックして、扉開けたら免税店とかの通路に出られる。ホテルのチェックインより早い。

    エールフランスで乗り継ぎするとき、飛行機の下にメルセデスとか待ってて、飛行機の間すり抜けて、ファーストクラスラウンジに外から入れて、入国審査も完了できる。

    日本でファーストクラス使っても感動したりわくわくするほどのサービスって残念ながらない。多分外国のお金持ちはがっかりしてると思うよ。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/24(金) 20:46:26 

    >>11
    ラウンジと預け荷物が優先的に早く出てくるだけで十分だわ

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/24(金) 20:52:08 

    かぼすジュースのめないのか

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2020/07/24(金) 20:56:02 

    >>117
    ANAは回数はもうできなくて飛行距離が達成したら案内が来る
    厳密にいうと単なる距離だけではないんだけど
    JALはそれに加えて搭乗回数でもまだなれたはず
    50回だっけ?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/24(金) 22:23:33 

    >>89
    たしかに大きさじゃなくてスーツケースは全て機内持ち込み禁止にして欲しい。
    男性ならひょいっと簡単に棚に上げられるけど女性ではなかなか上げられないからモタついて時間がかかるから通路が塞がる。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/25(土) 01:17:49 

    私は余程のことがない限り特に気にしない

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/25(土) 09:59:56 

    >>35
    いや、、上級会員(superflyersとか)優先するって普通のことじゃない??普通のエコノミーとかと比べるのは違うと思うよ。特にsuperflyersとかは普段から乗ってないとならないし。

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2020/07/25(土) 12:19:12 

    ◆ガーナ大統領が、#コロナワクチン人口削減計画を暴露。ロックフェラー財団の計画書を入手!#exposureBill : 山下由佳のblog
    ◆ガーナ大統領が、#コロナワクチン人口削減計画を暴露。ロックフェラー財団の計画書を入手!#exposureBill : 山下由佳のblogprovida0012.livedoor.blog

    ガーナ大統領が、ビルゲイツたちのコロナワクチン人口削減計画を暴露し始めた。ーーーーーーガーナの大統領が暴露したロックフェラー財団の計画書20/07/20 11:12ガーナの大統領ナナ・アクフォ-アドが語る真実「アフリカのリーダーがようやくビル・ゲーツの殺人的...


    一部をスクショ
    「優先搭乗」は中止、飲み物も簡略化... 「サービスダウン」指摘されても、感染防止に苦闘する【空の旅の新常態】

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/25(土) 22:53:20 

    >>11
    昔みたいにCAがひざまづいて挨拶

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/26(日) 01:58:26 

    >>46
    ファーストクラスとクラスJを消毒したあと
    残った消毒液でペペッと済ませてたりw

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/26(日) 02:03:42 

    >>64
    たけのこ推しwww

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/26(日) 10:07:34 

    >>4
    それらサービス含めて高額な料金を払っているのだから当然なのでは???

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。