ガールズちゃんねる

【実況・感想】<木曜劇場>アンサング・シンデレラ病院薬剤師の処方箋 #02

3380コメント2020/08/14(金) 07:10

  • 2501. 匿名 2020/07/24(金) 10:06:58 

    面白かった?まだ見てないんだけど。

    +9

    -1

  • 2502. 匿名 2020/07/24(金) 10:07:15 

    >>2491
    それだけが仕事じゃないと思いますよ。何を言っても聞かないと思いますが。どうしても納得いかないなら厚生労働省に問い合わせてみたらどうですか?

    +10

    -0

  • 2503. 匿名 2020/07/24(金) 10:09:28 

    >>2498
    そういう事言ってるんじゃなくて、薬剤師の袋詰めで年間2兆円もの医療費が使われてるって事だけど
    こんな異常な現状は絶対におかしい
    最悪な利権だよ

    +5

    -14

  • 2504. 匿名 2020/07/24(金) 10:09:32 

    薬剤師のこと叩くけど、実際バイトの素人が調剤薬局で薬渡してたらそれはそれで文句言うんじゃないの?

    +10

    -0

  • 2505. 匿名 2020/07/24(金) 10:10:12 

    >>2411
    100円の目薬はそうかもしれないけど、もっと注意が必要な薬もあるから薬剤師さんは要るよ。
    処方薬をまた細分化してこれは簡単な目薬だからバイトが渡す、これは注意が必要な薬だから薬剤師から渡す、みたいな仕分けの方が混乱しそう。

    +17

    -2

  • 2506. 匿名 2020/07/24(金) 10:10:36 

    >>2475
    犯罪を犯す一歩手前って感じ。
    だいぶ追い詰められてるね。

    +21

    -0

  • 2507. 匿名 2020/07/24(金) 10:11:58 

    確かに薬剤師もすごい重要な仕事だけど、医師、看護師下げはやめてほしい。そして人によるとは思いますが、薬剤師でスルーされて事務で気付く時もあります。

    +17

    -0

  • 2508. 匿名 2020/07/24(金) 10:12:36 

    石原さとみの腰のどっしり感、うなじのカツラ感、前髪の幅狭感が気になって仕方ないドラマ

    +27

    -4

  • 2509. 匿名 2020/07/24(金) 10:13:13 

    >>1818
    たしかに深津絵里似合いそう!!

    +16

    -1

  • 2510. 匿名 2020/07/24(金) 10:13:44 

    >>2501
    小5の娘は面白かったって言ってます
    私は見ていませんが。
    小3の息子は、西野七瀬が可愛いって言ってました。
    石原さとみはおばちゃんだからーって(泣)
    さとみもおばちゃん扱いされる時が来たんですね。

    +28

    -2

  • 2511. 匿名 2020/07/24(金) 10:14:07 

    産毛
    産毛
    ご本人が
    それでええなら
    ええやん\(^^)/
    人の容姿をとやかく言うのやめよや!


    石原さとみさん主役でみんなを引っ張って行かないと行けなくて
    大変でしょうがコロナに負けずに
    頑張ってください\(^^)/\(^^)/

    私は楽しく見させてもらいますぞ!!

    +9

    -4

  • 2512. 匿名 2020/07/24(金) 10:14:14 

    西野の演技は今まで下手だとあんまり感じなかったけどこのドラマだと悪目立ちする
    周囲がキャラになりきった良い演技をしているからかな
    まだ二番手は無理だね
    芳根京子だったらよかったかも

    +13

    -3

  • 2513. 匿名 2020/07/24(金) 10:14:47 

    薬剤師は要るよ。
    いつもお世話になってる薬剤師さんは、病院では混んでて忙しないから詳しく聞けない内容とかも教えてくれる。

    むしろ生理痛の痛み止めとか風邪の葛根湯とか花粉症薬とかずっと使ってる薬は医師の処方箋なくても出してくれたらいいのになーと思っちゃうときもある。
    診察料が…っていうのもあるけど、それより病院に行って風邪移る方が嫌だ。

    +8

    -2

  • 2514. 匿名 2020/07/24(金) 10:14:48 

    薬剤師資格持ってる夫は楽しんで見ています
    病院調剤はやったことないからかもしれないけど、ありえない、とかそんなツッコミもなく、真剣に見ています

    +10

    -2

  • 2515. 匿名 2020/07/24(金) 10:15:16 

    >>2480
    元々病院の事務のパートとかがやってた仕事だったのを、薬剤師の利権を作るために院外処方制度を作ったわけ、それで薬渡すだけの調剤薬局だアホみたいにできて手数料でボロ儲けした薬剤師たち。

    そもそも薬剤師に処方権は無いからね。

    +7

    -11

  • 2516. 匿名 2020/07/24(金) 10:15:35 

    >>1847
    シワになりにくそう、シミもつかなそう、と思って見てました笑

    +4

    -0

  • 2517. 匿名 2020/07/24(金) 10:15:50 

    >>2503
    じゃあどうするの?どんどん調剤報酬下げていったら薬局が無くなっていって、もしも医者が直接患者に薬渡すシステムになったら待ち時間が今の何倍にもなるんじゃない?私は嫌です。今だって病院の待ち時間すごいのに。

    +14

    -4

  • 2518. 匿名 2020/07/24(金) 10:16:21 

    >>2505
    注意が必要な薬って100人中1人いるか位じゃない?
    持病がある人は、飲んではいけない薬しっかり自覚してる。
    住宅街にある風邪やお腹痛ばっかりみてる内科は同じような薬しか使わないんだから院内処方すればいいのに。

    +7

    -11

  • 2519. 匿名 2020/07/24(金) 10:17:00 

    >>2459
    私メーカー知財部で特許の仕事してるけど、
    下町ロケットの特許の話、現実にありえないどころか現実の特許法と全然合ってなかったからこんなもんだと思ってる

    +14

    -0

  • 2520. 匿名 2020/07/24(金) 10:17:44 

    >>40
    薬局だと誤差になるけど、病院では許容範囲が広いイメージ

    +15

    -0

  • 2521. 匿名 2020/07/24(金) 10:17:52 

    >>2517
    近所にそこそこ患者さん多い病院に行ってますが、院内処方もスムーズですよ。
    会計時にお薬渡されます。
    わざわざ調剤薬局に行かなくていいですし凄く便利です。

    +10

    -4

  • 2522. 匿名 2020/07/24(金) 10:18:45 

    とりあえず涙目のさとみが美しかった

    +1

    -4

  • 2523. 匿名 2020/07/24(金) 10:19:02 

    中華屋さんの人は、第一話で待たせてると騒いでた患者さん??

    +11

    -0

  • 2524. 匿名 2020/07/24(金) 10:19:44 

    処方箋が間違ってたことあるから、私は薬剤師さんいてくれてよかったと思ったけど。

    +14

    -1

  • 2525. 匿名 2020/07/24(金) 10:19:46 

    >>2503
    昔はミスも多くて大変だったみたいだけど。

    +10

    -0

  • 2526. 匿名 2020/07/24(金) 10:19:49 

    >>2501
    個人的には1話より見応えあった

    +9

    -1

  • 2527. 匿名 2020/07/24(金) 10:20:13 

    >>1
    薬剤師に処方権なんて無いのに何が薬剤師の処方箋だよ、お前らは医者の処方した薬を棚から取って袋詰めしてるだけだろ

    +3

    -14

  • 2528. 匿名 2020/07/24(金) 10:20:27 

    >>2521
    部門を分けてるよね

    +2

    -0

  • 2529. 匿名 2020/07/24(金) 10:20:56 

    >>2518
    私は持病が多く服用してる薬が7種ありますが飲み合わせの悪い薬とか全然把握出来ませんよ、素人ですから。相談できるプロがいないと不安です。ネットも正しいことが書いてあるとは限らないし。

    +11

    -2

  • 2530. 匿名 2020/07/24(金) 10:20:59 

    >>2513
    調剤薬局でも風邪移るかもよ?
    調剤薬局行くのはリスク増えるだけよ、

    +1

    -5

  • 2531. 匿名 2020/07/24(金) 10:21:19 

    >>2515
    薬剤師は本当に消えて欲しい
    こんな事やって地獄に落ちて欲しい

    +3

    -15

  • 2532. 匿名 2020/07/24(金) 10:22:15 

    >>2529
    ご自身の身体のためにも把握しておきましょう

    +3

    -7

  • 2533. 匿名 2020/07/24(金) 10:22:48 

    >>2510
    うちも小学生が楽しいって言ってました。

    +3

    -0

  • 2534. 匿名 2020/07/24(金) 10:24:15 

    >>2521
    えー私の通ってる総合病院いつも1時間待ちとか2時間待ちとか札が立ってる。
    家の近くの薬局行くと5分でもらえるからそっち行ってる。

    +10

    -0

  • 2535. 匿名 2020/07/24(金) 10:24:25 

    >>2531
    ほんとそう思う、絶対に許されたらいけない人たちだわ…

    +1

    -13

  • 2536. 匿名 2020/07/24(金) 10:25:16 

    >>2515
    そもそも日本の薬剤師の立ち位置が、海外と比べて全然違う。日本は医者にすべての権利を与え過ぎているのかもしれない。

    +17

    -1

  • 2537. 匿名 2020/07/24(金) 10:25:39 

    >>2529
    横だけど
    ジェネリックとかも入ってくるとぜんぜん薬の名前覚えられなくない?
    〇〇を下げる薬、〇〇を防ぐ薬、とかは覚えてるけど名前と何ミリとかは全く頭に入らないw
    薬剤師さんに確認してもらわないとこまる!

    +8

    -0

  • 2538. 匿名 2020/07/24(金) 10:25:43 

    >>2268
    重ねて塗ればいいなんて簡単なものじゃないから
    混合してるんじゃない?

    +1

    -3

  • 2539. 匿名 2020/07/24(金) 10:26:41 

    >>2532
    覚えておいて損はないけど、自分で覚えてるからって過信するのは怖いから薬剤師さんに毎回確認してもらうよ。

    +10

    -0

  • 2540. 匿名 2020/07/24(金) 10:26:51 

    >>2261
    機械導入してる所は早いよ

    +3

    -0

  • 2541. 匿名 2020/07/24(金) 10:27:22 

    >>2517
    今や調剤なんてしてないのに何が調剤報酬だよ国民をバカにするのにも程がある
    袋詰めで調剤報酬とか完全に詐欺じゃん

    +3

    -15

  • 2542. 匿名 2020/07/24(金) 10:27:59 

    >>2532
    それが出来たら苦労しません。そりゃ自分で分かりたいですけど。
    飲み合わせの悪い薬なんて1種や2種じゃないでしょう?私の飲んでる薬は特に飲んではいけない薬が多いみたいですし。

    +7

    -0

  • 2543. 匿名 2020/07/24(金) 10:28:54 

    >>2541
    え、調剤してるじゃん。

    +10

    -1

  • 2544. 匿名 2020/07/24(金) 10:29:02 

    >>2530
    病院の方が具合悪い人集結してるじゃん。
    薬局は眼科皮膚科整形外科の人も来てるし、病気率低そうだから薬局だけにしたい。

    +6

    -0

  • 2545. 匿名 2020/07/24(金) 10:29:28 

    >>2541
    医者は調剤している暇もないと思うし、かと言って何の資格もない普通の人に調剤してもらいたいと思わない。

    +11

    -0

  • 2546. 匿名 2020/07/24(金) 10:30:02 

    >>2526
    何がって言われるとわからないけど1話より見応えあった気がするね

    +4

    -0

  • 2547. 匿名 2020/07/24(金) 10:30:03 

    >>2535
    誰に頼まれてバイトしてんの?

    +11

    -0

  • 2548. 匿名 2020/07/24(金) 10:30:46 

    なんか統合失調症の人が一人で袋詰め袋詰めって言って暴れてるね。
    朝から活発だなあ。

    +18

    -1

  • 2549. 匿名 2020/07/24(金) 10:31:13 

    >>2503
    素人の事務のおばちゃんに薬入れられてミスされるのも嫌だし
    医者の指示だけでダブルチェックなしで薬渡されるのも不安だわ

    +16

    -0

  • 2550. 匿名 2020/07/24(金) 10:31:44 

    >>2542
    私はスクショしてますよ

    +4

    -3

  • 2551. 匿名 2020/07/24(金) 10:31:52 

    >>2517
    ネットでの処方薬販売を解禁するべきだよね
    Amazonとかに参入して欲しい

    +6

    -12

  • 2552. 匿名 2020/07/24(金) 10:32:36 

    >>2543
    袋詰めが調剤なのか

    知らなかったよ

    +2

    -13

  • 2553. 匿名 2020/07/24(金) 10:32:38 

    >>2463
    先生も人間だからケアレスミスも普通にあるし、処方内容が間違ってて自分に危害が及んでも別に良いと思ってるならそれでも良いかもね

    そりゃあ院内で貰える方が楽だよ

    +15

    -0

  • 2554. 匿名 2020/07/24(金) 10:32:47 

    桜井ユキ、田中圭、真矢みき
    が美味しい役だね
    出番があるシーンはドラマとしての華がある
    成田凌もそれに加わるかな?
    西野七瀬がんばれ!今どきの子っぽさは出てるよ

    さとみもいい役だと思う
    ただヒロインだからやたら行動的なのは仕方ないけどちょっと美味しい役とは言い難いね

    現実とは違うんだろうし現場の苦労も違うんだと思うけど私はお仕事ドラマファンタジーとして来週も見るよ
    さとみの高嶺の花やヘブンの時よりずっと楽しく見てる

    +5

    -9

  • 2555. 匿名 2020/07/24(金) 10:34:04 

    >>2518
    100人に1人はないと思う。
    私いつも飲んでる薬は睡眠薬1種類しかないけど風邪で3種類薬もらったらそのうち1つが一緒に飲んじゃいけない薬だったことある。
    ただの風邪薬でもそんなのあるんだーって思ったよ。

    +9

    -0

  • 2556. 匿名 2020/07/24(金) 10:34:16 

    >>125
    佐藤めぐみじゃないかな?
    花より男子の桜子役の。

    最近ママ役とかで出てるけど、お綺麗ですよね!

    +27

    -0

  • 2557. 匿名 2020/07/24(金) 10:34:43 

    >>2551
    ネットでの処方薬の販売も反対する薬剤師たち
    本当に自己保身と利権の事しか考えない鬼畜たち
    患者、国民の敵

    +1

    -11

  • 2558. 匿名 2020/07/24(金) 10:35:13 

    >>2113
    たしかにうなじ変だけど、あの顔の可愛さと自信溢れる感じとメンタルの強さはほんとに羨ましい。
    いろんなこと気にしすぎちゃう性格なので。。

    +13

    -4

  • 2559. 匿名 2020/07/24(金) 10:35:24 

    薬剤師は悪いと思わない
    でも院内処方の方が有難い
    院内の薬局に、ではなく会計と同時に薬貰えるやつ。
    あれ楽だよね。

    +10

    -2

  • 2560. 匿名 2020/07/24(金) 10:35:41 

    >>2109
    これはひどいな・・
    晒す人が

    +4

    -1

  • 2561. 匿名 2020/07/24(金) 10:35:43 

    >>2314
    医者を完璧だと思い過ぎ。医者は診断のプロであるけど、
    自分の専門から外れた科のことはわからない。あらゆる分野の薬について細かく知っているのは薬剤師。
    内科とか幅広過ぎてよく薬出し間違えてるよ。

    +30

    -0

  • 2562. 匿名 2020/07/24(金) 10:36:06 

    >>2535
    こんなバレバレの自演久々に見たw

    +11

    -0

  • 2563. 匿名 2020/07/24(金) 10:36:09 

    >>2536
    日本みたいにこんな低偏差値薬学部が乱立してるの?海外は

    +4

    -7

  • 2564. 匿名 2020/07/24(金) 10:36:41 

    へー
    半沢直樹の銀行はどれだけ忠実なんだろう

    +6

    -0

  • 2565. 匿名 2020/07/24(金) 10:36:49 

    >>2557
    病院や薬局って利用される事ありますか?

    +3

    -0

  • 2566. 匿名 2020/07/24(金) 10:36:53 

    やっぱりエンディングで患者が退院した後の未来を流してくれるのが凄い好き

    +24

    -1

  • 2567. 匿名 2020/07/24(金) 10:36:54 

    >>2552
    ワロタwwwwwwwwww

    +8

    -0

  • 2568. 匿名 2020/07/24(金) 10:37:50 

    >>2552
    幼いねってリアルでよく言われない?
    なんか可愛く見えてきたよ笑

    +2

    -5

  • 2569. 匿名 2020/07/24(金) 10:38:04 

    >>2515
    それで色んな弊害が出て薬害が発生した
    から医師側が分離したがった経緯からの
    医薬分業ですよ。

    +10

    -1

  • 2570. 匿名 2020/07/24(金) 10:38:08 

    >>2564
    あれだけ役員クラスに盾突いて出向で終わるわけない

    +8

    -0

  • 2571. 匿名 2020/07/24(金) 10:38:12 

    >>2414
    自分に見えてない仕事は要りませんーっていうたちか。
    だけって言ってるあたり、自分の知識の無さを晒して、
    恥ずかしいと思うべき。

    +21

    -2

  • 2572. 匿名 2020/07/24(金) 10:38:22 

    >>2456
    これ完全に事実なのにマイナスつけてる薬剤師たちはなんなのマジで

    +2

    -13

  • 2573. 匿名 2020/07/24(金) 10:40:24 

    >>2559
    スタッフが増えたり、在庫管理が増えてそこまでできない病院も多いんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 2574. 匿名 2020/07/24(金) 10:40:35 

    >>203
    ドラマやるなら発声練習くらいしたほうがいいよね。

    今ままでは口パクだから、発声練習しなくて良かったのか。

    +23

    -1

  • 2575. 匿名 2020/07/24(金) 10:41:29 

    >>2573
    内科、婦人科、皮膚科、泌尿器科など専門にやってる所ならありますよ
    総合病院とか大学病院とかは無理でしょうね。

    +4

    -0

  • 2576. 匿名 2020/07/24(金) 10:41:44 

    >>2569
    よくそんな嘘が平気で言えるよね

    +3

    -4

  • 2577. 匿名 2020/07/24(金) 10:42:15 

    >>2537
    トコフィノールニコチン酸エステルなんちゃらとか長すぎるし覚えられるわけない!笑

    +2

    -0

  • 2578. 匿名 2020/07/24(金) 10:42:34 

    薬剤部主任の刈谷って人、BGで木村拓哉の相手役してる市川って人と姉妹だと思ってた。調べたら違ったけど私の中では「そっくり」

    +3

    -1

  • 2579. 匿名 2020/07/24(金) 10:43:20 

    >>2327
    でも、院内処方で薬無駄に多く出す医院あるよね。
    院内処方で薬を出すほど医者が儲かるから、その出し過ぎな状況がダメだから、院外処方にしたんだよ。
    薬局薬剤師には減薬可能か判断する役割もあるよ。
    院内処方の時は医師が必要以上に薬出しまくって好きなようにしてた。ただの風邪にうがい薬とかトローチとか大量に出したり。

    +12

    -1

  • 2580. 匿名 2020/07/24(金) 10:44:28 

    >>2545
    PTP包装を袋詰めするのが調剤というのか、勉強になりましたw

    +2

    -5

  • 2581. 匿名 2020/07/24(金) 10:44:49 

    石原さとみ、最近ずっとドラマコケてる印象

    +11

    -1

  • 2582. 匿名 2020/07/24(金) 10:44:57 

    >>2556
    光一の彼女?
    可愛いよね

    +11

    -0

  • 2583. 匿名 2020/07/24(金) 10:46:52 

    >>2580
    詳しいですね。

    +5

    -1

  • 2584. 匿名 2020/07/24(金) 10:47:03 

    >>2109
    少し短めに切った髪を後れ毛風に出したりしたら自然になりそうだけどな。
    実際はツルツルで白くて綺麗なんだろうけど、画面越しでは上手く伝わらないね。

    +2

    -0

  • 2585. 匿名 2020/07/24(金) 10:47:28 

    とにかく西野って人の演技が見てて恥ずかしくなってきて集中できない
    あれは新人役ってことで演技でわざと下手な感じに見せてるの?

    +25

    -4

  • 2586. 匿名 2020/07/24(金) 10:47:28 

    >>2550
    飲み合わせの悪いものもですか?薬って先発とGEで名前変わるし市販薬になったら更に名前変わるし、総合感冒薬なんて何種も配合されてるし、私はスクショしても把握しきれません…どれだけ調べても素人の自分の知識なんて信用できませんし。

    +6

    -0

  • 2587. 匿名 2020/07/24(金) 10:47:48 

    >>2391
    石原さとみももっと演技を自然にしてほしいかも(いつもドラマで感じるけど、いきみ過ぎて、せわしない・・・)、他の役者さんを目立たせるようなドラマになった方が良かったかも(脇役さんのキャラをアドリブ入れて楽しくしたり)

    +9

    -2

  • 2588. 匿名 2020/07/24(金) 10:48:22 

    >>2529
    前に芸人が薬の飲み合わせについてネットで調べて問題ないって自己判断して、その結果運転中具合悪くなって事故起こしてたけど、
    ちょうどその時薬剤師やってる妹とテレビでその事故の報道見てて、薬の名前と分量を聞いて一瞬で「あーあそりゃダメだわ!」て言ってたから、
    薬剤師にちょっと聞くことができてたらあの事故は起こらなかったんだなあと思った

    +14

    -0

  • 2589. 匿名 2020/07/24(金) 10:48:47 

    >>2553
    全く同じ薬をもらうのに3倍の料金を払ってでも調剤薬局の薬剤師から薬もらいたい人だけ、調剤薬局の薬剤師からもらうシステムにすればいいんじゃないの
    選択肢があればいいんだよ

    そうなったら私は絶対に調剤薬局には行かないけどw

    +4

    -9

  • 2590. 匿名 2020/07/24(金) 10:48:52 

    >>2582
    光一って堂本光一?彼女なの?可愛い人だね

    +5

    -0

  • 2591. 匿名 2020/07/24(金) 10:49:20 

    >>2570
    それはそうだ笑

    +1

    -0

  • 2592. 匿名 2020/07/24(金) 10:49:46 

    >>2586
    データだけ見ると何の薬も飲めなくなりそう。

    +5

    -0

  • 2593. 匿名 2020/07/24(金) 10:50:11 

    >>2109
    私も凄い剛毛だから、髪の毛まつ毛まゆ毛以外は要らないと思ってる。
    さとみは後悔してないはず。
    もじゃもじゃのうなじよりいいもん。

    +6

    -2

  • 2594. 匿名 2020/07/24(金) 10:50:32 

    >>1359
    結構薬剤師に特化した仕事いっぱいあるんだけどなんせ地味笑
    リアル路線でドラマ作ってもドキュメンタリーっぽくなっちゃうからかな?そこをうまく面白く作るのが脚本家の腕の見せ所だと思うんだけど…
    まぁ使わせたい俳優女優をまず優先させてるようじゃいいものを作ろうって気持ちはそんなに無いのかもね。
    薬剤師の仕事深掘りするほど、好奇心が強い人には面白いとおもうんだけどな〜

    +7

    -0

  • 2595. 匿名 2020/07/24(金) 10:51:09 

    >>2564
    私も思った。半沢直樹が色んなところ走り回って探偵みたいなこともよくしてるけど…笑
    あんな銀行員いないよねきっと。ドラマだもんね。

    +4

    -0

  • 2596. 匿名 2020/07/24(金) 10:52:45 

    >>2404
    違うよ…
    あの人色んなドラマに出てる俳優さんで、足はあります。

    +4

    -0

  • 2597. 匿名 2020/07/24(金) 10:54:40 

    >>2589
    それはいいね!私は待つの嫌だから薬局行く。
    そうなれば更に待ち時間減りそうでいい!

    +3

    -1

  • 2598. 匿名 2020/07/24(金) 10:54:45 

    >>2586
    ジェネリックは貰わないようにしています

    +3

    -4

  • 2599. 匿名 2020/07/24(金) 10:54:47 

    >>2474
    そう言った意味でハマり役だったのは失恋ショコラティエだったのかも。

    +6

    -0

  • 2600. 匿名 2020/07/24(金) 10:54:59 

    >>2579
    そりゃ薬出せば出すほど儲かる仕組み
    ならばあれもこれも出すでしょう?
    八百屋が来た客にあれもこれも出来るだけ
    高い野菜を強制的にうちで買いなさいと
    指示するようなもの。
    指示しても儲からないならあれもこれも
    は処方しないと思うけど?
    今は普通の町医師も薬局は分離したがる。
    面倒だし
    在庫とか人数抱えたくないからね。

    +0

    -1

  • 2601. 匿名 2020/07/24(金) 10:56:00 

    >>2585
    ガチで下手くそなんだと思う。

    +18

    -1

  • 2602. 匿名 2020/07/24(金) 10:56:04 

    >>2475
    裕福な暮らしをしてる人を妬んでるだけでしょう。
    薬剤師輩出してる家って余裕のあるところ多いから。

    +25

    -0

  • 2603. 匿名 2020/07/24(金) 10:56:09 

    袋詰めっていう人いるけど、そのフレーズ自体ださいよね。

    +12

    -0

  • 2604. 匿名 2020/07/24(金) 10:56:53 

    >>2599
    私はリッチマンプアウーマンが好きだったよ
    ブルドクターってやつで、石原さとみって可愛いんだなーって思った。

    +10

    -3

  • 2605. 匿名 2020/07/24(金) 10:57:59 

    >>2510
    西野七瀬はホントに若者ウケなんだね。
    石原さとみは下手したらお母さんくらいの年齢だしね。

    +14

    -1

  • 2606. 匿名 2020/07/24(金) 10:58:01 

    薬剤師さんが観てこりゃありえん‼️
    ってツッコミ所が聞きたいです

    +18

    -0

  • 2607. 匿名 2020/07/24(金) 10:58:15 

    >>2598
    私はジェネリックも飲んでいるので。
    そして市販薬も買わないわけにいかないので。

    +7

    -0

  • 2608. 匿名 2020/07/24(金) 10:58:59 

    >>2554
    え?
    今時の若者はあんなロボットじゃない。

    +0

    -1

  • 2609. 匿名 2020/07/24(金) 11:01:41 

    2話目から西野七瀬が可愛いだけの客寄せパンダって扱いになってきたね。
    演技力のある面々が徐々にいい立ち位置に来てるのが救い。
    個人的にはでんでんはあんなおふざけキャラだけで終わって欲しくないけど。

    +8

    -4

  • 2610. 匿名 2020/07/24(金) 11:02:08 

    >>125
    『ちりとてちん』のA子やってたよ。
    あと、NHKの語学のフランス語かなにかもやってるね。

    +2

    -0

  • 2611. 匿名 2020/07/24(金) 11:03:17 

    >>2475
    もろに精神疾患だね。
    こういう人ってどんな仕事してるんだろう?
    社会でやってくの大変そうだね。

    +13

    -0

  • 2612. 匿名 2020/07/24(金) 11:03:19 

    >>2411
    原価だけで売ってたら、売り上げ出ないよw
    全ての処方箋には基本料が上乗せされるよ。
    外で数十円のウーロン茶なのに何百円も出して買ってるでしょ?じゃないと全ての企業が成り立ちません。

    +40

    -0

  • 2613. 匿名 2020/07/24(金) 11:03:57 

    >>2608
    今時の子らしさならナギサのハルト君とかハケンの面々の方が上手く出せてるよ。
    西野七瀬は電影少女みたいなアンドロイドっぽい感じであんま人間味が無い。
    プライベートでもそうなのかな?

    +7

    -0

  • 2614. 匿名 2020/07/24(金) 11:05:36 

    >>1753
    普通に原作どおりの性格の登場人物設定でよかったのに、無意味すぎる改変が多い。真矢みきさんと新人の女の子をキャスティングしなきゃいけない裏事情でもあったのかな?
    真矢みきさんは演技面白いなーとは思うんだけど…

    +8

    -0

  • 2615. 匿名 2020/07/24(金) 11:06:20 

    >>2606
    1話だけど、心臓マッサージなんて絶対しません。笑

    +26

    -2

  • 2616. 匿名 2020/07/24(金) 11:06:23 

    >>2605
    人気の幅が意外に狭いのかな。
    同年代くらいの永野芽郁や浜辺美波とかはもっと上の年代からも好かれてそうだけど。

    +9

    -0

  • 2617. 匿名 2020/07/24(金) 11:08:52 

    >>2558
    それはもう入会するしかない
    石原さとみもお題目のおかげよ

    +14

    -1

  • 2618. 匿名 2020/07/24(金) 11:08:54 

    >>2609
    演技力いつまでも身につかないとこういう扱いになるんだね。
    このドラマでは西野七瀬は女優として見てもらえてないってことか。

    +8

    -0

  • 2619. 匿名 2020/07/24(金) 11:09:02 

    >>2609
    手品の人、DI室の長みたいな感じでとんでもなく情報量持っててヤバイときにはすぐ対処方法を教えてくれるようなすごい人なのかと思ってたら、まさかの帳簿記入ミス。マジでなんのためにいるのか。

    +29

    -1

  • 2620. 匿名 2020/07/24(金) 11:09:13 

    >>2606
    荒神さんは何の為にいるの?
    今の所、マジックしてるとこしか見てないんだけどw

    +22

    -0

  • 2621. 匿名 2020/07/24(金) 11:09:16 

    >>2589
    それと処方薬のネット販売も
    緊急の薬以外なら翌日に送られてくるし、院内処方扱いでめちゃくちゃ安くなる

    +4

    -2

  • 2622. 匿名 2020/07/24(金) 11:09:58 

    >>2411
    こんなにプラスがつく怖さ。
    この世に流通するどんなものもまさか原価で売ってるとでも思ってるの?
    こういう人って大体人の話聞いてなくて、後からそんなこと聞いてないとかキレだすタイプなんだよなー。笑

    +43

    -2

  • 2623. 匿名 2020/07/24(金) 11:10:02 

    子どもの頃、なんかの病気になったときにもらった薬で「飲みにくいときは牛乳かアイスクリームに混ぜて飲ませてください」て説明書きに書いてたから親がアイスを買ってきてくれて
    アイスクリームが食べられるなんて、なんて素晴らしい薬なんだとテンション上がったのを思い出した

    +16

    -0

  • 2624. 匿名 2020/07/24(金) 11:11:00 

    >>1608
    石原さとみ、番宣で「とにかく薬剤師さんのお仕事の大変さを知って欲しいです!実際にお薬つめる練習もしたので調剤シーンに注目して欲しいですね、凄く早く出来るようになったので!ドヤ」と言ってたのに全く調剤シーンなくてわろた
    あんな探偵まがいなことしてたらそら違う意味で薬剤師さん大変過ぎるけどありえないもんね

    +28

    -2

  • 2625. 匿名 2020/07/24(金) 11:11:47 

    >>2613
    確かにね
    西野はもう少し演技力がある方が良かったかも
    派遣の品格のどちらかとかね

    今の西野は島崎遥香キャラになっているね

    +7

    -0

  • 2626. 匿名 2020/07/24(金) 11:12:02 

    石原さとみって、美容系の表紙が一番輝いてる気がする
    化粧品のCMとか

    +26

    -0

  • 2627. 匿名 2020/07/24(金) 11:12:54 

    石原さとみは癖の強い演技で今まで主役と言えども目立ち過ぎの感じていたけど
    このドラマでは周囲に馴染んでいると思うよ

    +6

    -1

  • 2628. 匿名 2020/07/24(金) 11:12:57 

    >>2620
    特別な部屋にいるよね。

    +4

    -0

  • 2629. 匿名 2020/07/24(金) 11:13:03 

    >>1
    原作の漫画と全く違うものになってしまってて残念
    原作のキャラの良いところが出てない
    「heaven」の時も原作漫画は良かったのに、ドラマは失敗した
    石原さとみありきで脚本するとこうなるのかな

    +18

    -1

  • 2630. 匿名 2020/07/24(金) 11:13:18 

    >>2426
    映像加工してないグータッチや薬局CMは特別白くないよ。
    このドラマは西野のPRも含んでてかなりフィルターかけてる感じ。

    +12

    -3

  • 2631. 匿名 2020/07/24(金) 11:13:23 

    >>2619
    緊急取調室では主要メンバーの1人なのに、このドラマでは扱い酷いよね。

    +5

    -0

  • 2632. 匿名 2020/07/24(金) 11:13:30 

    >>2438
    普段から演技や人あたり等々で信用ある女優さんだったら、少々役柄がキツかったり、台詞で相手に歯向かう言葉を言っても気にならないのかも(やまとなでしこ等)
    石原さとみはもともと落ち着かない感じもあるし、バラエティ出始めた頃から人気も下がりぎみだったからね…
    ストーリーだけの問題ではなく、色々あるとは思う

    +3

    -1

  • 2633. 匿名 2020/07/24(金) 11:13:43 

    なんか精神疾患をお持ちなのか薬剤師に執拗に恨みもってる感じの人いるね。笑
    こんなトピストレスだろうから来なきゃいいのに…

    +11

    -1

  • 2634. 匿名 2020/07/24(金) 11:14:01 

    >>2624
    そもそも今の薬剤師は調剤なんてしてないから調剤シーンなんて無いからw
    工場で包装された薬を紙に書いてある通りに袋詰めしてるだけ

    +2

    -26

  • 2635. 匿名 2020/07/24(金) 11:14:31 

    >>2618
    あな番では大女優みたいな扱いだったのにね。

    +0

    -1

  • 2636. 匿名 2020/07/24(金) 11:15:58 

    薬剤師って6年行って院卒なのにあんな
    立ちっぱなしの肉体労働なの?
    報われないね。

    +6

    -3

  • 2637. 匿名 2020/07/24(金) 11:16:32 

    >>2627
    原作を読んでから石原さとみが主演と聞いて「無駄にキャピキャピしたキャラになってたら嫌だなあ」と思ってたけど、
    実際演じてるのみたら自然でいい感じだと思った

    +4

    -3

  • 2638. 匿名 2020/07/24(金) 11:17:59 

    薬の味見をするっていうシーンが伏線として効いていたね

    +4

    -0

  • 2639. 匿名 2020/07/24(金) 11:18:11 

    >>2613
    未満警察の若手メンバーもなかなかいい感じだよ。

    +0

    -0

  • 2640. 匿名 2020/07/24(金) 11:18:53 

    >>2612
    演技が棒過ぎてキャラに一貫性がなく見えてくる。台本に驚くと書いてあったら、ただ驚く芝居してるだけというか。
    中華屋の場面でも西野さんがセリフ言うと流れがフリーズする感覚になるし他にも

    +8

    -1

  • 2641. 匿名 2020/07/24(金) 11:18:59 

    間違って2話の録画消しちゃったけど…
    来週問題ないかな?

    +1

    -0

  • 2642. 匿名 2020/07/24(金) 11:19:18 

    >>2620
    院内のドクターから薬剤の使い方や処方についての相談や問い合わせがあったときに答える仕事してます。

    +3

    -1

  • 2643. 匿名 2020/07/24(金) 11:19:27 

    >>2618
    広瀬すず主演の映画でも脇の脇だったよ。
    本来ならこういう立ち位置なのかな。

    +2

    -0

  • 2644. 匿名 2020/07/24(金) 11:20:16 

    桜井ユキと市川実日子は確かに似ている
    顔だけでなくて佇まいや雰囲気までも
    次回BGとアンシンの役を入れ替えていても違和感なく観れそう

    +10

    -0

  • 2645. 匿名 2020/07/24(金) 11:20:37 

    アンサング
    と銘打っておきながら、イチイチ患者に感謝されるために越権行為を繰り返す我の強い薬剤師と、なんだかんだそれを見過ごす頭が空っぽな仲間たちのご都合ドラマだった…。

    +12

    -0

  • 2646. 匿名 2020/07/24(金) 11:20:51 

    薬剤師さんは機械化で先細り職種と聞くし、大病院の周りに乱立してる外来患者向けの調剤薬局見てると、制度上の無駄は多々あるんだろうなって思う
    石原さとみは嫌い

    +3

    -6

  • 2647. 匿名 2020/07/24(金) 11:21:30 

    >>1642
    読んだときは、このままの設定で忠実にドラマ化すれば普通に面白いし普通の医療ものくらいの視聴率出ると思った
    まあテレビ局とか芸能界の事情とか、コロナで病院でロケできなかったりとか色々あったんだろうけど

    +5

    -1

  • 2648. 匿名 2020/07/24(金) 11:21:59 

    >>2670
    確かにねえ
    あれじゃ他の人もああ今撮影中と思っちゃうよ
    良いシーンは役者さんが演技していることを忘れてなりきっちゃうことなのに

    +4

    -0

  • 2649. 匿名 2020/07/24(金) 11:22:40 

    >>188
    家まで行くのか?ありえない。

    +7

    -0

  • 2650. 匿名 2020/07/24(金) 11:22:50 

    >>2621
    慢性疾患だから本当にネット販売して欲しい
    というかこれにマイナスがつけられる意味がわからない

    +4

    -2

  • 2651. 匿名 2020/07/24(金) 11:23:13 

    マトリ対応セーフ!
    みたいにややコミカルに描かれてたけど、そもそも管理がちゃんとなってない事には変わらなくない?
    悪いのは自分たちの職場の管理なのに、無事に済んで良かった、みたいな描き方に違和感しかない。

    +56

    -1

  • 2652. 匿名 2020/07/24(金) 11:23:13 

    >>2634
    その袋詰めを調剤というんですよ。笑
    人によっては薬の混合したり粉砕したり一包化したり、まぁ細かいこと神経使いながら色々してますけど。
    単なる袋詰めで終わったらそりゃあ簡単な仕事でいいですね。笑

    +47

    -2

  • 2653. 匿名 2020/07/24(金) 11:25:04 

    >>2579
    そういえば、昔そうだったかも。
    医者に風邪の時、一々とんぷくとかうがい薬とか
    いっぱい出されていつも余って困ってた。
    院外処方の所に変えてからそんな事がなくなった気がする。やっぱり医者も開業費賄うのにお金いるから、
    あわよくばで薬出しまくって儲けていたのかな?
    とりあえず今は薬局の薬剤師さん達のおかげで
    必要な分だけの薬だけのめば良いから助かってます。

    +8

    -0

  • 2654. 匿名 2020/07/24(金) 11:25:10 

    >>2550
    今貰っている薬でダメなもの同士は覚えたり記録できるかもしれないけど、新しくもらったものがいいのか悪いのか判断できないし、そこまで自分で管理して責任もってやってくつもりもない。
    専門の勉強して国家資格持ってる人がいるんだからお金払って任せたい。

    +8

    -0

  • 2655. 匿名 2020/07/24(金) 11:25:25 

    >>1818
    そういうドラマだと思ってたら全然違った笑

    +3

    -2

  • 2656. 匿名 2020/07/24(金) 11:25:48 

    >>2411
    本当のねらいは、薬剤師の免許業務を守ることにある。日本の薬剤師は約28万人で、人口あたりの数は世界で2番目に多く、今後も増え続ける。薬学部を6年生にしたりして参入障壁を高くしているが、楽してもうかる薬剤師は増える一方だ。薬剤師には免許が必要だが、やっていることは医師の処方箋のとおり薬を出すだけだ。昔のように調合するわけではないので、免許の必要性は疑わしい。

    +7

    -23

  • 2657. 匿名 2020/07/24(金) 11:27:26  ID:nKziyxh7qw 

    >>2606
    まず救急外来に薬剤師が常駐してることがおかしいです。確かに病院の研修で心臓マッサージの練習とかはするけど実際に行う場面に遭遇することなんてまずないです。あまりに現実離れし過ぎて辟易します…

    +36

    -3

  • 2658. 匿名 2020/07/24(金) 11:29:08 

    いい加減キャストの演技批判は飽きた
    先週下手で今週いきなり上手くなるわけないじゃんw
    毎週愚痴るつもり?

    +2

    -8

  • 2659. 匿名 2020/07/24(金) 11:29:46 

    >>2656
    莫大な学費払って、6年間みっちり勉強して、薬科大卒業できてから言ってね

    +27

    -3

  • 2660. 匿名 2020/07/24(金) 11:30:11 

    重要なポジションこなすにはそれなりの演技力が必要なんだなって思った。
    半沢直樹で言うとこの森山役と瀬名役の2人がそれで、今後どうなるか楽しみなんだが、
    西野七瀬は準主役にしてお遊戯会レベルだから可愛い客寄せパンダに成り下がってしまった。

    +6

    -0

  • 2661. 匿名 2020/07/24(金) 11:30:13 

    おじいぽんって階段の上に1人いるけど偉い人だっけ??
    真矢みきが部長で田中圭が副部長だよね??

    +9

    -0

  • 2662. 匿名 2020/07/24(金) 11:31:06 

    >>2658
    それだけ目につくんでしょ。
    2話目で桜井ユキのちゃんとした演技が見られてホッとしたくらいですから。

    +3

    -2

  • 2663. 匿名 2020/07/24(金) 11:31:41 

    >>2658
    はい。毎週演技批判言われますガルちゃんなんで。
    見る→演技批判→見る→また批判

    +4

    -2

  • 2664. 匿名 2020/07/24(金) 11:32:36 

    >>2662
    皆わかってるのに毎週同じこと書く必要ないし共感目当てにしか思えないね

    +2

    -0

  • 2665. 匿名 2020/07/24(金) 11:33:19 

    成田凌は清原翔に比べるとクセ強いけど、それでも演技力あるから面白くはなりそう。

    +14

    -0

  • 2666. 匿名 2020/07/24(金) 11:34:42 

    >>2657
    救急常駐の薬剤師は実在するけどまだごく一部の大病院だけだから、あれが普通みたいな描き方は違和感あったね。
    心マの頭数には入ってるけど、あくまで入ってるってだけで実際には医師看護師しかしないし。

    あと中毒症の解毒薬を調べたり持ってったりはするけど、アンプル割ってシリンジに詰めるのは看護師さんだよね。
    どんだけ人手不足の病院なんだよw

    +22

    -1

  • 2667. 匿名 2020/07/24(金) 11:34:47 

    正直誰もそんな注目してないドラマだと思うのに書き込み多いね

    +0

    -2

  • 2668. 匿名 2020/07/24(金) 11:35:17 

    >>2657
    横だが私の父が病院の薬剤師で当番で止まり込んでいたが今は止まりこみってしないんですね。
    知りませんでした。

    +2

    -2

  • 2669. 匿名 2020/07/24(金) 11:35:32 

    >>2563
    低偏差値薬学部に入っても卒業できる子は少ないよ。
    卒業して薬剤師免許とる子は、本当に一生懸命勉強した子達だからそんなに問題ではないのでは?

    +19

    -2

  • 2670. 匿名 2020/07/24(金) 11:35:44 

    あの新人の子はなんで何にもできないのにあんなに偉そうなんだろう?
    様子見てとりあえず働いてやる、みたいな。
    普通精一杯やりますので教えてください!お願いします!じゃないの?今の子は違うのかな。

    +26

    -0

  • 2671. 匿名 2020/07/24(金) 11:36:08 

    >>2660
    賀来賢人は今日俺との演じ分けが見事だよね。
    相対する尾上松也も演技が自然でいい。
    まぁもともと演技力に定評ある2人だから、比較対象は西野七瀬ではないよね。

    +8

    -0

  • 2672. 匿名 2020/07/24(金) 11:36:28 

    >>2439
    私も薬剤師必要だと思うな。
    薬って身近で飲み慣れてるからちょっとくらい大丈夫って思うこと多いけど、やっぱり一歩間違えれば命にかかわるからね。小さな薬1錠で熱や痛みがなくなるんだもん怖くない?
    私はお医者さんに妊娠中ってこと伝えた上でもらった処方箋を薬局に持っていったら、今何週目ならこの薬じゃない方がいいから先生に聞いてあげるって言われてホッとしたことあるよ。一言で妊娠中っていっても前中後期で違うこともあるからね。
    安く買えるってことだけに焦点当て過ぎるのもこわいな。

    +37

    -1

  • 2673. 匿名 2020/07/24(金) 11:37:32 

    >>2670
    西野七瀬が演技力ないからそうなってるのか、もしくは設定が悪いのか。
    ナギサのハルト、未満警察のジロカイみたいな愛すべきキャラではなくなってるな。

    +6

    -0

  • 2674. 匿名 2020/07/24(金) 11:39:10 

    >>2671
    西野七瀬と比べること自体、2人に失礼だよね。
    本来なら田中圭の役がこんなポジションだったと思うんだけどね。

    +9

    -1

  • 2675. 匿名 2020/07/24(金) 11:39:13 

    >>2636
    給料も安い
    医者や看護士になった方がいいよね
    時間と学費の無駄

    +3

    -3

  • 2676. 匿名 2020/07/24(金) 11:39:20 

    漫画は面白いんだよ…
    主人公は薬剤師ってほんとに必要か?っていうここで皆が思ってるのと同じ疑問を持ちながらも患者と一生懸命接するなかで自分の役割を見出していく普通の女の子なんだよ…それを先輩であると田中圭の役の瀬野が厳しくも温かく見守る。そういう関係性だから私達も感情移入できるのに、ドラマじゃただただ石原さとみが暴走してる。西野七瀬の役の子がもあんなやる気のないキャピキャピした子じゃないのになぁ…脚本と演出でこうも駄作になるんだな。

    +34

    -1

  • 2677. 匿名 2020/07/24(金) 11:41:15 

    >>2523
    そ。
    1話で、さとみが1人でラーメン食べに来てる。

    +5

    -2

  • 2678. 匿名 2020/07/24(金) 11:42:20 

    さとみのような薬剤師がいるから、主任のように「外来人数を捌いてナンボ」って考えに持っていかなきゃいけない人が出てくる。持って行きたくてそういう考えに持っていってるわけじゃないと思う。主任かわいそう。

    +10

    -0

  • 2679. 匿名 2020/07/24(金) 11:43:16 

    >>2668
    当直は普通にあるよー。
    夜間に入院患者さんの処方出た時とか対応するよ!

    +12

    -0

  • 2680. 匿名 2020/07/24(金) 11:43:55  ID:nKziyxh7qw 

    >>2666
    そうですよね。だいたい救急外来の看護師さんが薬取りに来るから薬剤師はそれを取り揃えて確認して渡す、ってまでですよね大体の病院は。

    +9

    -1

  • 2681. 匿名 2020/07/24(金) 11:44:26 

    >>2673
    未満警察のジロカイはビジュアルが前面に出たかと思いきや、若さ故に危険も顧みず突っ走る感じが良く出てると思う。
    ハルトは若さゆえの柔軟性が見ていて面白い。

    くるみは仕事出来ないのにベテランに上から目線、やる気皆無、飲み会だけあざとい、悪い見本になってるのがね。

    +6

    -1

  • 2682. 匿名 2020/07/24(金) 11:45:07 

    大後寿々花ちゃんの涙の熱演の後ろで、西野七瀬ちゃんのどんな顔していいか分かんないみたいな表情の棒立ちがチラチラ映って涙引っ込んだ

    +11

    -0

  • 2683. 匿名 2020/07/24(金) 11:45:37 

    >>1923
    これでも在宅率のせいか意外に高いと思ってしまう
    平時ならどれもこの2~3割減で丁度いい程度の面白さしかないなぁ

    +2

    -0

  • 2684. 匿名 2020/07/24(金) 11:46:39 

    プロ意識は大切だし自分の責務を大切にする気持ちはわかるけど、ホスピタリティって、、、って思うことよくあるなあとは思うわ
    医療系全般に対してそう思う

    +0

    -1

  • 2685. 匿名 2020/07/24(金) 11:48:29 

    >>2675
    病院以外だとドラッグストアとかも立ちっぱなしだしレジとかもしないといけないし大変だね。

    +6

    -0

  • 2686. 匿名 2020/07/24(金) 11:48:38 

    >>2596
    足はありますwww

    撮影してる逆の方向へ足曲げてるのかな、それともCG?...なんて思いながら見てました。

    +6

    -0

  • 2687. 匿名 2020/07/24(金) 11:49:27 

    ドラマなんてファンタジーなんだから目くじら立てずに、という意見もヤフコメなんかで目にしたけど、調剤でみんなが忙しいと分かっているのに長時間席を外したり、注意されても臨機応変に優先順位を変えない所が、組織に所属して社会性を持って働く視聴者には鼻につくんだと思う。

    +11

    -2

  • 2688. 匿名 2020/07/24(金) 11:50:51 

    抗生物質にオレンジジュース混ぜたら苦くてチョコアイスなら大丈夫って、子供育てたことある母親なら薬剤師じゃなくても大抵しってるよね、このネット情報社会では。

    +44

    -0

  • 2689. 匿名 2020/07/24(金) 11:51:22 

    >>2668
    病院の規模にもよるかもしれませんがわたしの勤めている病院は当直あります。救急外来を受診して痛み止めとか出たら説明して患者さんに渡してます。入院中で急変した患者さんの注射薬とかも処方されれば取り揃えないといけないので基本は薬局から動くことはありません。1話で主人公が妊婦の方のベットサイドに行っててびっくりしました。あんなこと有り得ないですよ 笑

    +10

    -0

  • 2690. 匿名 2020/07/24(金) 11:52:38 

    合わなかったらいつでも辞めますニコッ
    毎回言うのかな
    凄い腹立つ!

    +10

    -0

  • 2691. 匿名 2020/07/24(金) 11:53:01 

    >>2687
    たくさんの患者のために頑張ってる薬剤師は誰にも称賛されなくて、1人に時間かけて他の薬剤師や患者に迷惑をかけてる薬剤師がヒーロー、ヒロインになるってなんだかね。
    まあこのドラマは両タイプの薬剤師がいて成り立ってるからまだいいけどね。

    +8

    -0

  • 2692. 匿名 2020/07/24(金) 11:53:53 

    >>2689
    妊婦のベッドサイドに行ったのはびっくりだったね。
    薬剤師の当直ってだいたい1人だし、そんなことしてる間にそれこそ救急から緊急の払い出し依頼あったらどうすんのって感じ。

    +15

    -0

  • 2693. 匿名 2020/07/24(金) 11:53:58 

    >>2644
    似てますよね。あら、アンナチュラルの東海林コンビのお姉さん版やーん、と思って最初見てましたw

    +4

    -1

  • 2694. 匿名 2020/07/24(金) 11:56:00 

    >>2690
    もうそのセリフさえ言ってればいい感じになってるのかな。
    そして西野七瀬って笑顔も固いなぁ。

    +9

    -0

  • 2695. 匿名 2020/07/24(金) 11:56:02 

    >>1752ハクに
    ありがとうハクって言ってたよね千と千尋思い出した

    +7

    -1

  • 2696. 匿名 2020/07/24(金) 11:56:44 

    >>2688
    そうそう、桜井ユキも、葵みたいに時間かけなくても、お薬苦くて飲んでくれないんですって言われた時に「オレンジジュースは苦味増すので、チョコレートアイスに混ぜるといいんですよ。」の一言を言えば数秒で解決だったのに、何故数日放置してから葵呼んで時間かけて説明する必要があったのか…

    +41

    -1

  • 2697. 匿名 2020/07/24(金) 11:56:54 

    >>2690
    私もそのセリフがめちゃくちゃ嫌い。
    いくらドラマでもこんなこと言っちゃう新人って…
    このドラマ、感動路線かと思ったらこんな風に急にふざけたセリフが入ったり、手品し出したり、脚本家が何したいのかさっぱり分からない。

    +9

    -0

  • 2698. 匿名 2020/07/24(金) 11:56:57 

    演技とか脚本とか薬剤師云々はさておき、女優も入れ替わり期なのかもね
    篠原涼子も石原さとみも痛い寄りになって見飽きた感
    次は誰が来るのかな

    +8

    -1

  • 2699. 匿名 2020/07/24(金) 11:57:19 

    薬剤室の効率重視の先輩、テキパキした出来る人って言うよりも自分のやり方だけを通したい感じ悪い人に見える。ドラマ的にそれでいいのかね?

    +1

    -2

  • 2700. 匿名 2020/07/24(金) 11:57:44 

    >>2698
    杉咲花、浜辺美波、永野芽郁あたり?

    +3

    -1

  • 2701. 匿名 2020/07/24(金) 11:57:48 

    >>1086
    演技まともにしろってことじゃない?

    +10

    -1

  • 2702. 匿名 2020/07/24(金) 11:58:37 

    なんだろうな、なんか全体的に台詞回しがクサいと思っちゃう。気恥ずかしいと言うか…。あとドラマだから、と言う人が沢山いるけど、ストーリーとして現実離れした面白さはあっても良いと思うけど、医療ドラマなんだし、リアリティーを求められても仕方ないのかな、とも。

    +30

    -2

  • 2703. 匿名 2020/07/24(金) 11:59:32 

    >>2473
    私も思います
    原作は良かっただけに残念

    +10

    -0

  • 2704. 匿名 2020/07/24(金) 12:00:13 

    >>2671
    西野七瀬のポジションは半沢直樹なら今田美桜くらいのポジション(まぁそれも堺雅人が今田美桜評価してのことなんだが)かなと思うが、それを考えても何もかもレベルが低すぎるんだよね。
    今田美桜はここまで下手くそじゃないし。

    +25

    -1

  • 2705. 匿名 2020/07/24(金) 12:01:39 

    マトリなんてプロなんだから、真矢みきやでんでんの態度見て怪しいって気づくはずだよね。でんでんが注意引いて誤魔化すために大きな声出して急にまだ手品始めた時とか、すぐ後ろの真矢みきの様子確認するのが本当のマトリだと思う。

    +51

    -1

  • 2706. 匿名 2020/07/24(金) 12:01:52 

    >>2656
    今回のコロナを機に袋詰め薬剤師なんて潰してしまえよ
    調剤薬局に集まる時点で感染するだろ

    +2

    -13

  • 2707. 匿名 2020/07/24(金) 12:03:08 

    >>2473
    私も、まえに原作読んだときはすごくいい漫画と思ってたのに、葵がやり過ぎなのかな、朝ドラかよってほど不器用にやりすぎ。

    +20

    -0

  • 2708. 匿名 2020/07/24(金) 12:03:18 

    >>2658
    演技も演出も気になるよ
    原作知ってたら「葵こんなキャラじゃないわ…」、とか西野七瀬の棒立ちのポカンとした表情でなんでこれで準主役レベルで使うのか疑問に思うもん
    ちゃんと出来る田中圭や桜井ユキがあんなチョイ役扱いなのもモヤっとする

    +27

    -3

  • 2709. 匿名 2020/07/24(金) 12:03:44 

    1話で西野七瀬に「感謝されたいならこの仕事向いてないね」って言っておきながら、本来の裏方業務を殆どせずに対面で感謝される事ばかりに時間を使ってる石原さとみ…
    一貫性なさ過ぎ笑

    +67

    -1

  • 2710. 匿名 2020/07/24(金) 12:04:05 

    心マとか多少ファンタジー入っててもいいけど、何というか出しゃばり過ぎて鼻につくんだよなぁ。
    称賛されず、患者さんに直接触れはしないけど裏でこんなふうに動いてますっていうテーマのはずなのに、既存の医療ドラマの医者や看護師の立ち位置なぞってるみたいで違和感半端ない。薬剤師ドラマにする必要なかったよね。

    +55

    -1

  • 2711. 匿名 2020/07/24(金) 12:04:06 

    >>23
    マイナス押してる人
    悪口必要ってこと? ヤバすぎ笑

    +12

    -2

  • 2712. 匿名 2020/07/24(金) 12:04:12 

    >>2665
    一応成田凌の役としてちゃんと見れるね
    清原翔でも見たかったけど、彼が次週予告みたいに叫んだり自転車全力疾走してる姿が想像つかないw

    +8

    -0

  • 2713. 匿名 2020/07/24(金) 12:04:26 

    >>2656
    利権の中でも最悪な部類だろうね薬剤師の利権は…

    +5

    -6

  • 2714. 匿名 2020/07/24(金) 12:05:25 

    >>1883
    良い薬剤師さんですね。子供が小さかった頃、メイアクトを飲ませるのに苦労したので、あなたみたいな薬剤師さんに出会いたかったです。

    +19

    -0

  • 2715. 匿名 2020/07/24(金) 12:05:52 

    >>2656
    米国に住んでる友人が薬剤師だがあちらはあちらで
    保険に入ってない人や高い薬代払えない人が多くて
    そういうことの対応が大変なんだって。
    患者側に立っての医師や保険会社との掛け合い相談
    が主な仕事で調剤は薬剤師見習いみたいな人にさせてるって。でも日本の薬剤師よりかなり高収入
    だった。どういう仕組みなんだろう?

    +4

    -0

  • 2716. 匿名 2020/07/24(金) 12:06:19 

    毎週毎週おんなじようなトピの流れになるんだろうな
    1話のトピ来たんだっけ?ってぐらい全く言ってること同じ
    文句あるなら脱落したら良いんじゃなかったの?

    +8

    -2

  • 2717. 匿名 2020/07/24(金) 12:06:51 

    >>2706
    配達してもらえば?

    +2

    -0

  • 2718. 匿名 2020/07/24(金) 12:07:01 

    >>2656
    正社員年収400万でも?

    +2

    -0

  • 2719. 匿名 2020/07/24(金) 12:07:53 

    本当になんで世界観も内容も原作通りじゃないの?

    +5

    -1

  • 2720. 匿名 2020/07/24(金) 12:10:14 

    >>2715
    でもって、、
    国民皆保険じゃないから病院行けない人も多くて薬剤師は必要とされてて地位も高いし、国民皆保険じゃないから高額医療費でそりゃお金高いに決まってるよ

    日本の薬剤師は給与低すぎだしやれることも限られててあんなに勉強してるのに宝の持ち腐れ状態
    給与低すぎて病院に務めたがる人は少ないし。

    +14

    -0

  • 2721. 匿名 2020/07/24(金) 12:11:09 

    >>2656
    28人もいるって言ってるけど
    女性が多くて正社員として活躍してる人数は想像以上に少なくて人手不足だよ
    だから登録販売者の資格もうまれたわけだし

    +6

    -0

  • 2722. 匿名 2020/07/24(金) 12:12:02 

    >>2710
    原作はいいよ

    +5

    -1

  • 2723. 匿名 2020/07/24(金) 12:12:29 

    >>2657
    この原作のモデル聖マリにはいるよ

    +1

    -0

  • 2724. 匿名 2020/07/24(金) 12:13:51 

    医療事務やってます。医師、看護師たちはもちろんすごいと思います。そして患者に直接感謝されることが多いと思いますが、私は薬剤師も負けず劣らず凄い職業だと思います。
    ドラマの葵はどうかと思ってしまいますが…。
    薬剤部、調剤室に行った時にあの大量の薬剤を処理したり医師に疑義照会したり。日々変わる薬剤の知識をフルに使ってるのが凄いなと思いました。処方箋薬局でいざ自分の薬を出されてるのが薬剤師じゃなくただの資格のない事務だったら…と思うと不安です。薬剤師さん、いつもありがとうございます。

    +31

    -1

  • 2725. 匿名 2020/07/24(金) 12:13:54 

    原作者はこの脚本に文句つけて欲しかった、、
    けど脚本家&局と原作者はかなり立場がかけ離れて言えなかったのかな。悲しい

    +6

    -1

  • 2726. 匿名 2020/07/24(金) 12:13:56 

    ドラマはぼーっと流し見してたけど
    最後の結婚式のシーンは何故か泣けた。

    +3

    -0

  • 2727. 匿名 2020/07/24(金) 12:14:27 

    >>2696
    それすごい思った!ひと言ですむやん。
    ドラマだから...と、こちらが気を使いながら見なきゃいけないってねww

    +17

    -1

  • 2728. 匿名 2020/07/24(金) 12:14:30 

    >>233
    桜井ユキさんみたいな美人さんの顔好きだなー。

    普段は、可愛い系が好きなんだけど。
    きよはらかやとか

    +18

    -1

  • 2729. 匿名 2020/07/24(金) 12:14:44 

    薬剤師に恨みでもあるのかって人いるね

    +11

    -0

  • 2730. 匿名 2020/07/24(金) 12:14:45 

    薬嫌がってた男の子、あの年で薬が嫌だからってジュース床に投げるのは許せない。

    +25

    -0

  • 2731. 匿名 2020/07/24(金) 12:15:57 

    >>2719
    世界観を原作通りにしたら多少ファンタジー展開でもなんとなく許せそうだよね
    原作はかなりコメディ色強いし、ああこんな感じかもってゆるく見れそうだし、グイグイくる薬剤師の感じも「まあドラマだからw」ってなりそう

    なんだか、全編シリアス展開多すぎてなんか違う〜って感じてる人多いと思う

    +8

    -1

  • 2732. 匿名 2020/07/24(金) 12:16:47 

    今ドラマ見始めて3分

    石原さとみが薬を試食してドヤ顔してるけど
    漫画だと他の薬剤師はもうー葵はまた変なことしてーって感じで葵もお薬によって味全然違くておもしろいんですよー舐めてみます!?→変態趣味っすね先輩、、、ワハハみたいな雰囲気なのになぁ。

    なんだこのドラマでのドヤりは笑
    当然でしょじゃないよもうー

    +26

    -1

  • 2733. 匿名 2020/07/24(金) 12:17:27 

    >>2661
    副部長は嫌味ったらしいおっさんで池田?って俳優だっけ?その人ですよ
    田中圭は主任って言ってました
    別室のおじいちゃんはDI?とか言ってたけど薬剤師じゃないからおじいちゃんの仕事については分からないですけど

    +0

    -2

  • 2734. 匿名 2020/07/24(金) 12:18:51 

    >>2729
    なにかコンプレックスでも抱えてるんじゃない?

    +4

    -0

  • 2735. 匿名 2020/07/24(金) 12:19:29 

    とりあえず院外処方だととしても入院してる人はいるから病院の薬剤師は数人は絶対つとめてるよね?

    +5

    -0

  • 2736. 匿名 2020/07/24(金) 12:19:55 

    >>2733
    イケテツも薬剤師なのか!今知ったわw
    じゃあこのドラマドクター一切出てないんじゃない?

    +0

    -1

  • 2737. 匿名 2020/07/24(金) 12:20:06 

    >>2696
    >>2727
    原作読んだらコメディ要素もあるし葵の変態趣味もあるしでイメージ変わると思う、、
    せっかくドラマ見てくれてる人多いのにコメディさなくなってて残念

    このコメディさがあるからおもしろく見れるのにね。
    【実況・感想】<木曜劇場>アンサング・シンデレラ病院薬剤師の処方箋 #02

    +13

    -4

  • 2738. 匿名 2020/07/24(金) 12:20:45 

    聞きたいんだけど通院でも麻薬って処方されるよね
    亡くなったりして余った麻薬ってどうするんだろう。
    病院に返すといっても飲み忘れとかあって大目に余ってたのを誰かが使ってもわからないよね?
    私は全部返したけど。ふと思ったよ

    +3

    -0

  • 2739. 匿名 2020/07/24(金) 12:22:33 

    >>2376
    言ってるよ笑

    +1

    -1

  • 2740. 匿名 2020/07/24(金) 12:23:25 

    >>2718
    米国の薬剤師は普通は年収1千万いくだろう。

    +0

    -0

  • 2741. 匿名 2020/07/24(金) 12:25:11 

    >>2411
    マックのポテトって20円なのに240円で売ってて犯罪って言ってることと一緒だけど大丈夫?

    +28

    -1

  • 2742. 匿名 2020/07/24(金) 12:25:53 

    >>2480
    監査は薬剤師がしてるよ。じゃないと違法

    +11

    -0

  • 2743. 匿名 2020/07/24(金) 12:25:57 

    今見たけど、なんか、あんまり、面白くなかった…。
    テンポが悪いと言うか、見ててもなんか暇だし。もう来週はいいかな。

    +5

    -1

  • 2744. 匿名 2020/07/24(金) 12:26:19 

    ドラマ見て文句言う本業の人はハンパもんって言うよねw
    ドラマなんて実際にはあり得ないことだらけなんだから一々腹立つなら見なければ良い。

    +7

    -0

  • 2745. 匿名 2020/07/24(金) 12:26:34 

    石原さとみの捲し立てた喋り方も嫌だけど、呆然とした表情で人を諭す話し方も嫌い。
    なんでいつも唇をとんがらせて話すんだろう。

    +16

    -1

  • 2746. 匿名 2020/07/24(金) 12:26:35 

    >>2411
    ならOTC医薬品買えばいいじゃん。第二類医薬品までの。

    +10

    -0

  • 2747. 匿名 2020/07/24(金) 12:27:05 

    >>2511
    確かに「私がみんなを引っ張る」と記事で書いてあったけど、それで力入れすぎて空回りしてる感じもする…
    素人目線ですが
    演技派のベテラン女優さんや普段から数字のとれる俳優さんで固めてもらってる感じするし
    ある程度ゆだねたらいいのにとは思う、その方が他のキャストも生き生きしてくると思う
    このままだったら1人劇場になってしまうからね





    +6

    -1

  • 2748. 匿名 2020/07/24(金) 12:27:28 

    >>2744
    薬剤師でもない人がこのドラマみて切れてるほうがこのトピ多いよね

    +8

    -0

  • 2749. 匿名 2020/07/24(金) 12:28:47 

    >>2741
    価格競争がある業界と、利権で守られてる業界を比較するアホ

    +2

    -13

  • 2750. 匿名 2020/07/24(金) 12:28:54 

    視聴率悪いだろうねぇ

    +4

    -1

  • 2751. 匿名 2020/07/24(金) 12:28:54 

    >>2736
    イケテツは医者

    +0

    -8

  • 2752. 匿名 2020/07/24(金) 12:29:20 

    >>2737
    雰囲気がドラマと全然違うね!明るくて面白そう。石原さとみはなんか暗くない?視線を誰にも合わせないというか、目に光がないというか…

    +26

    -2

  • 2753. 匿名 2020/07/24(金) 12:29:31 

    >>2733
    池田さんはガッツリ白衣着てたし医者です
    瀬野役の田中圭が薬剤部の副部長

    +0

    -14

  • 2754. 匿名 2020/07/24(金) 12:30:25 

    石原さとみってキムタクと一緒で、毎回似たような演技だよねぇ

    +55

    -3

  • 2755. 匿名 2020/07/24(金) 12:31:29 

    >>570
    分かってないなら原作を変えなきゃ良かったのに…
    石原さとみが原作に忠実にしたいからアドリブした役者に苦言したって記事があったけど…ガセ記事かもしれないけどそもそも脚本が原作と全然違うじゃん。

    +24

    -0

  • 2756. 匿名 2020/07/24(金) 12:32:56 

    >>2752
    違いますよね笑
    漫画では、こんな実食までさせてっていうより葵ならしちゃうよねでそれを上手く清野(田中圭)がカバーしてくれて今度からは尻拭いさせんなよやれやれ みたいな感じで楽し見れるんですどね

    ドラマだとシリアスすぎて&ブレーキ役がいないし周りも石原さとみもピリついてる感ありますよね〜
    だからこのトピのドラマしか見てない視聴者もピリピリしちゃうのかなと思います
    コメディ要素って大事( ´∵`)

    +13

    -2

  • 2757. 匿名 2020/07/24(金) 12:33:59 

    >>2677ありがとうございます(^^)

    +1

    -0

  • 2758. 匿名 2020/07/24(金) 12:34:40 

    >>2737
    >>2696です。原作は読んでてファンなのよー

    +5

    -0

  • 2759. 匿名 2020/07/24(金) 12:36:34 

    >>2751
    そうなのか!
    来週からその気持ちで見るわ。ありがとう!

    +0

    -7

  • 2760. 匿名 2020/07/24(金) 12:39:00 

    Tverで見ようと思ったら全然見られない。FODっていっつも読み込み遅かったり調子悪くないですか?今日はまったく読み込みもしない。録画しとけばよかった。

    +0

    -2

  • 2761. 匿名 2020/07/24(金) 12:40:54 

    >>2717
    調剤薬局を廃止して処方薬ネット通販の解禁だね
    Amazon等にやってもらう

    +3

    -5

  • 2762. 匿名 2020/07/24(金) 12:43:04 

    >>2761
    処方箋確認はどうするの?

    +9

    -2

  • 2763. 匿名 2020/07/24(金) 12:44:20 

    >>2045
    薬剤師の仕事を視聴者がちゃんと理解していてこれはフィクションなんだと割り切って楽しんでもらえればいいけど、私は勘違いさせてるんじゃないかと不安になっていて楽しめない。

    +18

    -2

  • 2764. 匿名 2020/07/24(金) 12:46:26 

    石原さとみかわいいけど、こういう仕事命系より恋愛系の方が似合うなぁ。それか化粧品のCMで十分。

    +16

    -0

  • 2765. 匿名 2020/07/24(金) 12:47:48 

    2話で知ったけど創価大学がロケになってるみたいだね

    +17

    -1

  • 2766. 匿名 2020/07/24(金) 12:48:34 

    薬剤師いらない邪魔だって人前トピからちらほら湧いてるけどそれならドラッグストアでOTC買えばいいのに一丁前に批判だけして...。
    国も医療費削減のためにOTC推進してるからOTC買うことはいいことだよ。

    あ、薬剤師いらないな第1医薬品は買えないから第2、3類医薬品を買ってくださいね。分からないことあれば登録販売者の方が対応してくれます。

    +34

    -1

  • 2767. 匿名 2020/07/24(金) 12:48:51 

    原作も病院薬剤師もわからない立場からしたら普通に面白いよ

    今ハンニバルのドラマを見てるけどレクターの犯罪以外でもサイコパス犯罪が多すぎだなと思いならがらも楽しくみてるし

    アニメのコナンも犯罪にコナンたちが関わりすぎだし普通子供が殺人現場には入れないと思いつつ楽しんでる

    金田一もドラマになったけど高校生が殺人現場には入って犯人特定とか普通はありえないよ

    +10

    -0

  • 2768. 匿名 2020/07/24(金) 12:49:36 

    薬剤師に対して恨みでもあるの?
    上部だけの知識で何も分かってない方々にとやかく言われたくない
    関わりがないから知らないんだろうね
    健康で良かったですね

    +18

    -0

  • 2769. 匿名 2020/07/24(金) 12:50:15 

    桜井ユキは葵の良いところも分かっていて、分かっているけど立場上すべき事言うべき事を言っているから気持ちもわかるんだけど、
    葵は桜井ユキのことは先輩として尊敬して慕ってもいるけど、桜井ユキの言っていることは理解できていなくて、自分勝手過ぎてヒロインとして好きになれない。これから成長して行くってことなのかもしれないけど、七瀬みたいな、ど新人じゃないんだしねえ。

    +31

    -1

  • 2770. 匿名 2020/07/24(金) 12:51:45 

    本当の薬剤師さんはこんな感じじゃないよね
    たんたんと目の前の仕事をこなしてる感じ
    ふうつに良い仕事だと思ってたんだけど…

    +17

    -0

  • 2771. 匿名 2020/07/24(金) 12:53:06 

    >>499
    テラハの花さんとか三浦春馬さんの事があったのにまだ平気でそんな事言ってこれにプラスか付くのね。
    こういう人に限って三浦春馬さんのスレとかで可哀想とか言ってるんだろうな

    +0

    -12

  • 2772. 匿名 2020/07/24(金) 12:53:45 

    薬剤師いらない発言の人は自分にとってはいらないんだろうけど、私たち普通の患者や利用者には必要だから。必要な人には必要なの。

    +28

    -0

  • 2773. 匿名 2020/07/24(金) 12:55:47 

    >>2753
    池田さんと田中圭さんの2人が副部長ですよ。
    池田さんが白衣なのは、治験管理を担当していて臨床試験をするからだと思います。

    +13

    -0

  • 2774. 匿名 2020/07/24(金) 12:56:29 

    >>2753
    副部長は2人だね
    池田さんと田中圭が2人とも薬剤部副部長

    +8

    -0

  • 2775. 匿名 2020/07/24(金) 12:57:22 

    薬剤師要らないならリスク低い薬買えばいいだけなのにどうした?
    薬剤師はいらないけどリスク高い薬には手出したいの?でも義務だから...ごめんなさい。自分が薬剤師になったら?
    【実況・感想】<木曜劇場>アンサング・シンデレラ病院薬剤師の処方箋 #02

    +14

    -0

  • 2776. 匿名 2020/07/24(金) 12:58:14 

    >>2765
    別に他のドラマでもよく使われてるけど何か気になった?

    +4

    -2

  • 2777. 匿名 2020/07/24(金) 12:58:58 

    >>2765
    石原さとみといい、モロじゃない…

    +9

    -1

  • 2778. 匿名 2020/07/24(金) 12:59:11 

    薬剤師いなかったから医者も看護師も患者もかなり困るのに不要だなんて言われて悲しいなぁ
    いなくなったらどうなるか知らないんだろうなぁ

    +12

    -0

  • 2779. 匿名 2020/07/24(金) 12:59:30 

    原作読んだけどそこまで嵌まらなかったし、ドラマの方が面白い自分はかなりの少数派なのかー。

    +1

    -1

  • 2780. 匿名 2020/07/24(金) 12:59:44 

    高齢になればなるほど色んな疾患をもち薬を飲むのが当たり前になります。
    色んな科にかかってたら多種多様な薬を飲みます。医者も患者が服用してる薬を把握してませんし自分の科の薬の知識しか持ち合わせていません。そんな時にチェックしてくれる人がいなきゃ成り立ちません。頭の中で色んな側面の知識をフル活用してチェックしてることは側から見たら分からないことですよねーーそれに仕事は調剤だけじゃないですよ

    +15

    -0

  • 2781. 匿名 2020/07/24(金) 13:00:03 

    >>2750
    利権でめちゃくちゃしてる薬剤師に対して怒りしか持ってないからね国民は

    +1

    -12

  • 2782. 匿名 2020/07/24(金) 13:00:11 

    >>2771
    ね。異常に下手すぎる人とか演技なめすぎてる人はは確かにドラマぶち壊すけど、まだこれから成長していったらいいんだよ。
    西田尚美なんて今すごくいい女優さんだけど、最初モデルからドラマに来たときはものすごい棒だったんだから。今では名バイプレイヤーだよね。

    +3

    -7

  • 2783. 匿名 2020/07/24(金) 13:00:58 

    >>2771たしかに汚い言い方だけど
    過剰になりすぎじゃない?
    女優の演技力などを言うのもアウトなの?

    ◯ねとかはネットでも言ってはいけないと思うけどさ

    あと三浦春馬がネットが理由で自殺したかなんてわからないのに勝手にネットのせいで自殺したと決めつけるのは三浦春馬や遺族に失礼だよ

    +10

    -3

  • 2784. 匿名 2020/07/24(金) 13:01:02 

    >>2781
    自分の意見を国民代表みたいに言わないで

    +12

    -0

  • 2785. 匿名 2020/07/24(金) 13:01:12 

    >>2411
    このコメントがプラスの方が多いことに驚いた

    +14

    -1

  • 2786. 匿名 2020/07/24(金) 13:01:49 

    >>2781
    どうめちゃくちゃにしてるの?具体的に指摘したら?

    +5

    -0

  • 2787. 匿名 2020/07/24(金) 13:03:13 

    >>2775
    そもそも、その分類も薬剤師の利権のために作られたんじゃんw
    ドラッグストアの薬剤師もなんのために存在してるのあいつらw

    +2

    -14

  • 2788. 匿名 2020/07/24(金) 13:05:58 

    >>2785
    そりゃそれが事実だからね

    +1

    -9

  • 2789. 匿名 2020/07/24(金) 13:06:17 

    薬剤師いなくなったら
    アダラートCRを割る看護師、医者が多発するね
    よく半錠で処方箋出てたり粉砕しようとする人いるから

    それでいいなら薬剤師不要論の人はどうぞどうぞ。割れたアダラートCRでお薬投与してもらってくださいな

    +18

    -3

  • 2790. 匿名 2020/07/24(金) 13:07:11 

    >>2788
    薬剤師不要ですって意思表示して欲しい
    携わりたくない

    それでも携わらなきゃいけないんだろうけど。

    +4

    -1

  • 2791. 匿名 2020/07/24(金) 13:08:39 

    >>2787
    文字見える?リスクで分類されてるよ
    危険な薬と一般市民を遠ざけるためっていうのも薬剤師が存在する理由だよ
    リスクある薬が容易に手に入って誰も監査しなければ危険な副作用で苦しむ人続出だよ

    +11

    -0

  • 2792. 匿名 2020/07/24(金) 13:11:22 

    >>2776
    近所のおばちゃんに教えてもらいました

    +1

    -1

  • 2793. 匿名 2020/07/24(金) 13:12:31 

    >>2792

    おばちゃんに他のドラマでもよく使われてますよね〜って返しておきましょ笑

    +3

    -1

  • 2794. 匿名 2020/07/24(金) 13:12:49 

    >>7
    私もうなじ目的で見たけど案外面白かったので毎週見ることにします。
    がるちゃん視聴率に貢献したね!

    +14

    -3

  • 2795. 匿名 2020/07/24(金) 13:12:49 

    >>2224
    多部ちゃんの出るドラマって、そこそこ視聴率もしくは作品評価高いし、滑り知らずだなって思う。
    じっくり本人のイメージに合った作品選びと作品作りしてるなって思う。

    さとみは自分の出る作品は、意見かなり出す見たいだけど、今回はどうなんだろう?
    田中圭ちょい役過ぎだし、清原くん→成田くんは仕方ないし、その取り直しで脚本変えた部分もありそうだけど、さとみの力使えば西野七瀬はキャスティングされないと思うし。
    高嶺の花、heavenとか本人希望の役は滑ってるから、アンナチュラル寄りの役をやれって流れなのかもだけど。

    +4

    -0

  • 2796. 匿名 2020/07/24(金) 13:16:51 

    >>2252
    コロナで疲れてる人多いから、半沢直樹みたいにスカッとする系か、ナギサさんみたいに何も考えずに笑って見れるドラマが人気あるのもわかる

    +7

    -0

  • 2797. 匿名 2020/07/24(金) 13:18:54 

    >>2782
    や、西野七瀬がまさに異様に下手過ぎてドラマぶち壊してるんですよ…

    +11

    -4

  • 2798. 匿名 2020/07/24(金) 13:22:28 

    西野七瀬が伸びしろあるならもっと上手くなってそうなんだが…
    2話目から背景と化してる場面が多々あったし、セリフも減ってるし、効果音付きの動きとか、もはや女優として期待はされてないのかすら思う。

    +16

    -1

  • 2799. 匿名 2020/07/24(金) 13:25:37 

    >>2773
    >>2774

    イケテツは薬剤師でOK?

    +4

    -0

  • 2800. 匿名 2020/07/24(金) 13:26:01 

    >>2795
    デカワンコ、ドS刑事とかのコメディ、君に届けとかラブストーリー、経費で落とせませんとかお仕事ドラマ…
    なんでもこなせるんだよね、多部ちゃん。
    今回も当たりだったね。

    石原さとみは石原さとみのままなんだよね。

    てか西野七瀬を外せなかったあたり、西野七瀬もバック強いのかもね。

    +10

    -2

  • 2801. 匿名 2020/07/24(金) 13:26:11 

    不安要素が多すぎる
    原作からムダに変えてしまってるし
    ドラマがつまらない

    +32

    -3

  • 2802. 匿名 2020/07/24(金) 13:26:44 

    >>2688
    たまごクラブとかの育児雑誌でも特集されてた

    +5

    -0

  • 2803. 匿名 2020/07/24(金) 13:27:32 

    >>2706
    まあ確かに袋詰め薬剤師って米国には
    存在しない。調剤は薬剤師見習いがやってて
    薬剤師はドクターと保険会社との
    電話相談で時間が潰れる。
    「この保険ではその薬は使えないって?
    でもドクターは必要と言ってるんですよ!
    そこは何とかなりませんねえ?」とか保険会社に
    患者の為に掛け合う。
    だから高い保険に入ってない貧乏な患者からは
    味方として信頼されてる。ドクターはそこまで患者にする時間はないし。
    でもアメリカの薬剤師ってつくづく変な仕事だな。

    +8

    -1

  • 2804. 匿名 2020/07/24(金) 13:28:09 

    >>2798
    成田凌の出番が増え始めたらますます背景と化していくと思う。
    個人的に井之脇海がいい演技するのに、何となく西野七瀬の引き立て役みたいになってるのが惜しい。

    +19

    -1

  • 2805. 匿名 2020/07/24(金) 13:29:51 

    >>2754
    早口でまくし立てる口調だからかな?
    サエコさんみたいなキャラだと違ったのに、シリアスな演技よりコミカルな方が向いてるのかも

    +2

    -2

  • 2806. 匿名 2020/07/24(金) 13:30:05 

    >>2446

    いじめとか日常的にやってそう…絶対一緒に働きたくないわ

    +0

    -1

  • 2807. 匿名 2020/07/24(金) 13:30:20 

    うなじの毛が揃いすぎてて首が逆に太く見える気がする。
    石原さとみって首が細くて長くて綺麗なイメージだったけど…

    +28

    -2

  • 2808. 匿名 2020/07/24(金) 13:31:09 

    >>2688
    だよね
    私29で子供3人いるから医者へ行く頻度高いんだけど乳幼児を見てくれるどこの医者でもおくすりの飲み方丁寧に教えてくれる
    今回の酸で苦くなる粉薬はアイスに混ぜるといいですよとかもだし
    それも嫌がるなら手のひらに粉薬を出して水滴少し垂らしてお団子にして内側の頬にくっつけるやり方とか聞かなくても医者も教えてくれるし
    薬局での薬剤師さんもアイスに混ぜるやり方教えてくれるし録画観たら普通の話だなと思った
    薬を飲んでくれなくてなかなか子供の病気治らなくて母親が悩んだり仕事休んだりして
    最初の処方の段階で薬の特性教えてもらえなかった母親可哀想だなって思った

    寿々花ちゃんも母親役の子も演技上手かったし桜井ゆきさんも田中圭さんもどんどん出番増えてほしい
    ストーリーをもっと楽しみたいから西野七瀬さんは出番少なくていいや

    +17

    -9

  • 2809. 匿名 2020/07/24(金) 13:32:13 

    >>2804
    2話目で桜井ユキに喰われて既に背景だったもんね。
    演技下手でもある程度華があればそこまで背景にはならないと思うけど、この段階でそうなるってことは華も無いんだろうね。

    +26

    -1

  • 2810. 匿名 2020/07/24(金) 13:33:48 

    >>2803
    アメリカは特殊なんだね他の国は詰めてるよ
    でも日本よりお給料高い、、

    +6

    -0

  • 2811. 匿名 2020/07/24(金) 13:34:18 

    録画したの見てた
    主人公、正義感の押し売りが強いね
    いくらドラマでもやりすぎ
    石原さとみの演技だから余計にわざとらしいのかな…
    あとマジックやるおじさんも浮いてるよね

    コメディーに振りきれば良いのに

    +51

    -3

  • 2812. 匿名 2020/07/24(金) 13:34:29 

    >>1451
    殆どのシーンに西野が出てる感じ。
    真矢が麻薬探しに行かせるのも西野。
    さとみ絡みのシーンも西野。
    西野の「イーーッ」てしてるみたいな棒笑顔が可愛くない。
    井口綾子の自慢の差し歯剥き出し笑顔SNSスタバ写真みたいで変。
    西野は真顔だと可愛いから不思議。

    +22

    -1

  • 2813. 匿名 2020/07/24(金) 13:35:10 

    海外pharmacy

    fun, right?? #pharmacy #pharmacytech #pharmacytechnician #filling
    fun, right?? #pharmacy #pharmacytech #pharmacytechnician #fillingvt.tiktok.com

    Josh Hailo (@josh_hailo)がoriginal soundを使ったショートムービーをTikTok (ティックトック) に投稿しました fun, right?? #pharmacy #pharmacytech #pharmacytechnician #filling

    +1

    -1

  • 2814. 匿名 2020/07/24(金) 13:36:12 

    >>1813
    病院に勤務してないけど、気になったわ。
    ドラマだから、省略して良いところと、省いちゃダメなところって難しいけど、あのジャンルのドラマの業務の動きで、素人でも気になってしまったら、もうダメじゃないかなって思う。

    +8

    -2

  • 2815. 匿名 2020/07/24(金) 13:37:51 

    >>2783
    演技力の事とかは意見だけど
    女優やめろは違うでしょ。

    +0

    -6

  • 2816. 匿名 2020/07/24(金) 13:38:02 

    >>2812
    そのどれもが背景というか壁?
    たまに話したり動いたりすると変なこと言ったり変な音出たり。
    真顔だと可愛く見えるのは口元がゴボッとしてるから?

    +3

    -0

  • 2817. 匿名 2020/07/24(金) 13:39:45 

    >>2804
    相関図からするに、井之脇海もなんかしら出番ありそう。

    +1

    -0

  • 2818. 匿名 2020/07/24(金) 13:40:15 

    >>2815
    ドラマのあいだに挟まれたCM見た?
    あれでも下手くそだったよ。西野七瀬が演技下手なのが現実

    それなのにメインに据えてたら不満のある感想が出てもおかしくない

    +12

    -4

  • 2819. 匿名 2020/07/24(金) 13:40:17 

    >>2800
    石原さとみはピリピリしてて、見てると疲れる。共感もできないし、仕事頑張れーとも思えない。
    ナギサの多部未華子は仕事できてリーダーに抜擢されるほどだけど、見てて応援したくなる。

    +31

    -5

  • 2820. 匿名 2020/07/24(金) 13:42:01 

    大宮さんの自宅に薬を探しに行くシーン、2人ともチャリだったけど、車の方が早いよね。実際、薬剤師が患者の自宅まで行くことってあるの?

    +9

    -4

  • 2821. 匿名 2020/07/24(金) 13:42:13 

    >>2280
    多部未華子の作品選びは、視聴率だけじゃないと思うけどな。
    綾瀬はるかにも言えるけど、私をはなさないでとか視聴率は振るわなかったけど、作品評価は高かった。バカにされるような作品には出ない。
    戸田恵梨香も仕事選べるようになってからは、視聴率振るわなそうでも魅力があれば出てる。25歳までは滑ってるドラマにも結構出てたけど。
    30過ぎる頃には主演出来る女優さんは、仕事選びが出来る分、本人や事務所のセンスが大事になるね。
    さとみは選んでも当たりハズレが凄い。

    +7

    -3

  • 2822. 匿名 2020/07/24(金) 13:43:05 

    >>2798
    脚本家は俳優選べないからね
    ド下手過ぎて脚本変えてそう

    +0

    -2

  • 2823. 匿名 2020/07/24(金) 13:43:05 

    フェンタニルの件、帳簿を更新したらすむ話じゃないの?と思ったんだけど…しかも1箱ずつ中身確認しないなら、ひとつ欠けてる箱をとりあえず箱の真ん中あたりに忍ばせときゃいいんじゃないの?って。。

    +10

    -4

  • 2824. 匿名 2020/07/24(金) 13:44:32 

    >>2818
    不満な感想はいいのでは?
    女優やめろは感想を行き過ぎてるでしょ

    +3

    -3

  • 2825. 匿名 2020/07/24(金) 13:45:31 

    少数派の西野七瀬オタめんどくさい……

    +8

    -3

  • 2826. 匿名 2020/07/24(金) 13:46:39 

    >>2820
    私もタクシー乗れよと思ったw
    とりあえず必死感を出すために自転車にしたよね。

    +33

    -1

  • 2827. 匿名 2020/07/24(金) 13:46:40 

    >>2820
    看護師さんならありそう

    +2

    -0

  • 2828. 匿名 2020/07/24(金) 13:47:41 

    >>2821
    今回一度は石原さとみ断ったんじゃなかったっけ?
    設定改変してでも当たらないってのはなかなかツライだろうなぁ
    原作通りのワーワー言う新人の年齢でもないから余計に作品選び重要だね

    +8

    -2

  • 2829. 匿名 2020/07/24(金) 13:47:42 

    漫画と違って無邪気さとか一生懸命さ、周りから愛されてる感じがないよね。
    もう自分の中で働き方が確立してて、他人に何か言われても聞かないのは、若いがむしゃらな子というよりは、自分のやり方が正しいと決めてるおばさんぽいんだよなー。

    +27

    -4

  • 2830. 匿名 2020/07/24(金) 13:47:57 

    >>2799
    イケテツは薬剤師だよ

    +3

    -0

  • 2831. 匿名 2020/07/24(金) 13:48:53 

    西野七瀬背景問題、存在感やオーラがほとんどないからあまり気にならない。笑
    前面の俳優のやり取りに集中できるから問題なし。まあ、いない方がそりゃいいけど。

    +4

    -1

  • 2832. 匿名 2020/07/24(金) 13:49:16 

    >>2823
    役人の監査ってなぜか一番突いてきてほしくないところを的確に突いてくるんだよなぁ。
    違和感見つけるのがうまいんだろうね。

    +9

    -1

  • 2833. 匿名 2020/07/24(金) 13:49:40 

    2話はうなじでもったけど、3話から更に減りそう…
    確かに見てて疲れる

    +0

    -2

  • 2834. 匿名 2020/07/24(金) 13:54:53 

    >>2810
    薬剤師が処方権持ってる国もあるから
    国によって仕事も変わってくるよね。
    シートに包装されてないレフィルの国が
    ほとんどだから
    調剤も海外は大変そう。

    +4

    -0

  • 2835. 匿名 2020/07/24(金) 13:54:56 

    >>2820
    在宅やってる薬局の薬剤師なら行くけど、病院薬剤師はまずないと思います。

    +4

    -3

  • 2836. 匿名 2020/07/24(金) 14:01:01 

    田中圭さんを見たくて、それと薬剤師さんのお仕事について知りたくて見てます。介護の仕事をしてて、薬を飲んでもらうためにあの手この手使うことがあったり、薬の知識も必要だから。
    でも田中圭さんは出番が少ないし、薬剤師さんの描き方も不自然なので見る気がしなくなりました。
    田中圭さんはせっかく良い演技してるし素敵なのに、作品に恵まれなくて色んな意味で残念です。

    +12

    -2

  • 2837. 匿名 2020/07/24(金) 14:01:15 

    >>2832
    会社の棚卸しとかですら、そうだもんね笑

    +0

    -0

  • 2838. 匿名 2020/07/24(金) 14:02:09 

    >>2834
    薬のプロが処方権あってもいいと思うよね

    +4

    -0

  • 2839. 匿名 2020/07/24(金) 14:04:30 

    >>2819
    石原さとみって本人が他の女優にバチバチしてるから、毎回同じ時期に出てる女優と比べられてるイメージ。
    ルパンの深キョンとか義母娘の綾瀬はるかとか。
    ここは事務所も一緒だからと思ってたけど、多部ちゃんは違うのにね。

    +7

    -3

  • 2840. 匿名 2020/07/24(金) 14:04:38 

    >>988
    うちも試行錯誤の末パンに塗るチョコクリームに行き着きました。
    チョコアイスは少量だとすぐ溶けるから焦るし、服薬ゼリーはツルツルしてうまく包み込めないから苦味が出てだめだった。
    チョコクリームは常温で常備しておけて1個100円程度とコスパも良いのでおすすめ。開封後は冷蔵保存で固くなるけど一口分を器にとって常温に戻すか数秒間チンすればOKです(もちろん薬入れる前に)。

    +8

    -0

  • 2841. 匿名 2020/07/24(金) 14:06:25 

    大宮さんはどうしてあの薬をあんな大量に飲んだの?
    どうにも痛みが強すぎて痛み止めを…とか、死にたい欲求があって睡眠剤をわざと、とかなら分かるけど、下痢止め?あんなに何十錠も一度に必死の形相でボリボリ食べるようにしなきゃならないほど凄まじい下痢してたの?だとしたらそんな症状を医者が(たとえ専門が違うとしても)見逃すの?
    さとみは「薬を適当に扱う人は」くらいに言ってたけど、何かチグハグというか…

    +17

    -2

  • 2842. 匿名 2020/07/24(金) 14:06:30 

    おくすり手帳の大事さをテーマにした話とかがいいなぁ。病院行くとき、いつも持っていくの忘れちゃうから。

    +5

    -0

  • 2843. 匿名 2020/07/24(金) 14:07:43 

    ストーリー作れないくせに、なんで原作改変するんだろ?
    原作通りの設定ストーリーでいいよね

    +4

    -1

  • 2844. 匿名 2020/07/24(金) 14:07:50 

    薬のことも医者が全部やればよくない?
    多部未華子のドラマのMRとか薬剤師が入るからややこしくなるんだよね?

    +2

    -9

  • 2845. 匿名 2020/07/24(金) 14:08:45 

    >>2829
    女性が働きにくい世の中なわけだ
    女は自分の仕事のスタイルが確立したら扱いずらいってさ
    なら全てが新人女性なら上手くまわるとでも?
    新人女性の教育もだいたい同性がするんだから同じだったら教育できない
    優柔不断な先輩なんて不安だよ
    真矢さんキツくないけどちょっと不安だし

    +0

    -5

  • 2846. 匿名 2020/07/24(金) 14:09:32 

    >>2829
    マンガの方はまだ、薬剤師としてはド新人じゃないけど日が浅い設定だよね。若気の至りで情熱と理想にもえて突っ走るヒロインが結果的に周囲を振り回しつつも救っていく、みたいなのは分かるんだけど、中堅どころにしちゃったから「こんな調子で頑固にずっとやられたら周りは迷惑だろうな…」って思っちゃう。

    +12

    -0

  • 2847. 匿名 2020/07/24(金) 14:11:03 

    お仕事ドラマで背景が雑だとリアリティなくて萎える。
    全部が現実の仕事に忠実じゃなくてもいいんだけどさ…
    突っ込みどころ多すぎ。
    コメディならまだしもシリアスで、しかも薬剤師の仕事私達が教えます!みたいなスタンスのドラマでさぁ、素人でも見ててこれっておかしくない?って違和感に気づいちゃうドラマってどうなのよ。
    残念で仕方ない。

    +2

    -1

  • 2848. 匿名 2020/07/24(金) 14:11:08 

    >>2811
    マジックおじさんの、薬剤師として能力発揮するシーン無いよねwマジックかコーヒー淹れるか。

    +3

    -0

  • 2849. 匿名 2020/07/24(金) 14:11:41 

    あんまり田中圭に険しい顔させないで

    +0

    -3

  • 2850. 匿名 2020/07/24(金) 14:13:38 

    アラサーだったらもっと別の原作持ってきたら良かったと思う。原作は20代の若い子ならではの青さとか熱量で奮闘して成長してく感じあるもんね
    だからこそ周りにいるキャラも活きていて読んでて面白いもん
    このドラマは石原さとみの良さどころか周りのキャラの良さも消してるからなぁ。そして薬剤師さんからの文句も止まらないという…

    +5

    -1

  • 2851. 匿名 2020/07/24(金) 14:13:43 

    >>2841
    患者が正直に言ってくれなきゃ
    医者も看護師も薬剤師もわかんないよ。

    +29

    -3

  • 2852. 匿名 2020/07/24(金) 14:13:44 

    大宮さんの薬を入れていたポーチ、無印だよね。あと、トイレットペーパー以外の紙はトイレに流しちゃだめだよ、大宮さん!

    +30

    -0

  • 2853. 匿名 2020/07/24(金) 14:14:00 

    >>2821
    ただのアンチのクセに蘊蓄うざっ

    +3

    -6

  • 2854. 匿名 2020/07/24(金) 14:14:57 

    >>2787
    1類は併用薬とか既往歴によっては飲めないものもあるからなー。健康な成人なら確かに薬剤師要らない!ってなるんだろうけど、高齢者とか慢性疾患持ちはやっぱり薬剤師の判断必要だと思うな。

    +23

    -0

  • 2855. 匿名 2020/07/24(金) 14:15:43 

    >>2839
    逆だよ
    まわりが勝手に石原さとみをそんな目で見てると思う
    本人は主演でとにかく頑張りたいやれるだけのことやりたいだけじゃないかと
    比べてる側がなんだかんだで石原さとみ意識してるんだよ

    +6

    -4

  • 2856. 匿名 2020/07/24(金) 14:15:57 

    >>2826
    大きい病院なら正面玄関前にタクシー大量に止まってるしね
    わざわざ自転車取りに行くほうが時間かかりそうw

    +30

    -0

  • 2857. 匿名 2020/07/24(金) 14:17:41 

    このドラマ最後にその後がちらっと見れるから、あまりない感じで好きですw

    +6

    -0

  • 2858. 匿名 2020/07/24(金) 14:17:48 

    >>2851
    だから葵が突っ込んだんだよね
    本人話さない
    誰も知らない調べないから
    このあたりは出しゃばりとはちょっと違うと思う

    +8

    -2

  • 2859. 匿名 2020/07/24(金) 14:18:21 

    >>2840
    混ぜていいのよ
    【実況・感想】<木曜劇場>アンサング・シンデレラ病院薬剤師の処方箋 #02

    +12

    -1

  • 2860. 匿名 2020/07/24(金) 14:19:52 

    >>2769
    桜井もあんなに機嫌悪いなら中華料理屋までついてこないでもいいのにな。とは思った。
    実際あれやられたら4人分頼んじゃったのに食べきれなくて困る。

    +32

    -0

  • 2861. 匿名 2020/07/24(金) 14:20:11 

    >>2755
    そんなことあったの?
    アドリブ言いそうなのは田中圭だけど、さとみが田中圭に苦言を呈するとは思えないしなぁ

    +7

    -0

  • 2862. 匿名 2020/07/24(金) 14:20:25 

    >>2789
    普通に分包不可の薬なのに、一包化指示出したりしてくるよねw
    ドクターは自分たちはそこまで薬のことわからないから教えてくれないありがとうって言ってくれる人多いし、施設の看護師さんとかも薬のことは任せます!って言ってくれるんだけど、服用する患者さんに要らないって言われるなんて悲しい限りです。

    +21

    -0

  • 2863. 匿名 2020/07/24(金) 14:20:50 

    >>2846
    頑固な医療人なんていっぱいいるよ
    俺のやり方みたいな
    医療現場そのものがピリピリしてるし

    +4

    -2

  • 2864. 匿名 2020/07/24(金) 14:22:00 

    >>2796
    確かにその二つはいいストレス発散になってるわ。
    なぎささんは単純に癒されるし、半沢はスカッとするし。
    このドラマはなんか疲れる。

    +5

    -1

  • 2865. 匿名 2020/07/24(金) 14:22:05 

    医者は忙しそうで悪いからって
    薬局に来てからあれこれ言う患者いるよね

    +24

    -0

  • 2866. 匿名 2020/07/24(金) 14:22:44 

    >>2861
    田中圭は基本的にアドリブは言わないらしいよ
    なんかのインタビューで見たけど指示以外のことはしないらしい

    +23

    -0

  • 2867. 匿名 2020/07/24(金) 14:22:54 

    >>2820
    識別コードはスマホで調べろよと思ったw

    +9

    -0

  • 2868. 匿名 2020/07/24(金) 14:23:07 

    医師は多忙だよ。事務にやらせるの?
    事務も多忙だし、看護師も多忙。

    +7

    -0

  • 2869. 匿名 2020/07/24(金) 14:23:20 

    ガルでも薬剤師が嫌われてるからねぇ
    看護師も嫌われてるw

    +3

    -6

  • 2870. 匿名 2020/07/24(金) 14:24:36 

    >>2867
    薬が潰れてて選別コード不明だったじゃん。

    +1

    -5

  • 2871. 匿名 2020/07/24(金) 14:24:48 

    >>1462
    イチローの眼光の鋭さよ

    +2

    -0

  • 2872. 匿名 2020/07/24(金) 14:26:54 

    >>2602
    薬学部なんて別に中流階級でも行けるでしょ
    たいてい普通のサラリーマンだよ
    周りに金持ちいないの?

    +3

    -14

  • 2873. 匿名 2020/07/24(金) 14:27:48 

    >>2870
    適当に見てるのはいいけど、だったら適当なこと書き込むなってね

    +7

    -0

  • 2874. 匿名 2020/07/24(金) 14:29:18 

    >>2866
    おっさんずラブのときはアドリブしてたでしょ
    このドラマではしないの?

    +4

    -0

  • 2875. 匿名 2020/07/24(金) 14:30:28 

    >>2867
    でも薬剤部に電話して、見えてる部分の識別コード調べてもらってなかった?
    あれ自分でスマホでできる。

    +7

    -0

  • 2876. 匿名 2020/07/24(金) 14:31:28 

    >>2874
    あのドラマは役者のアドリブで成り立ってる特殊なドラマだからw

    +17

    -0

  • 2877. 匿名 2020/07/24(金) 14:31:52 

    >>2870
    薬剤部に電話して確認してもらってなかったっけ?
    今忙しいのにー!って怒られてたじゃん。

    +7

    -0

  • 2878. 匿名 2020/07/24(金) 14:33:55 

    >>2874
    おっさんずラブは周りがアドリブ(主に吉田鋼太郎さんとか)するからそれを受ける立場になってたんじゃない?
    基本的に台本から外れるアドリブはしないみたい

    +17

    -0

  • 2879. 匿名 2020/07/24(金) 14:34:55 

    病院薬剤師です。
    色々ツッコミどころはあるけど、ある程度はドラマだから…と割り切って見てます。
    ただ、あの手品のおじさん?必要??
    麻薬金庫で、ステッキ出すとか、何かに当たって割れたらどうするんだと思うとゾワゾワする。
    薬剤師は薬剤管理も勿論仕事で、現場からはうるさがられても頑張っているのに、今後現場管理でこちらから指摘とかしたら、『監査が来ても、手品で乗り切ればいいじゃん」とか、茶化されそう…。
    ドラマだから、ってわかってるけど、まじめにやっていることを、あんな風に描くのはやめてほしい。
    この意見はフジの公式にも書いたけど、ここでもマイナスだろうなぁとは思ってるけど…。
    多分病院薬剤師のドラマなんて、最初で最後だから、せめて働く人間を傷つけないでほしいし、周りに誤解を与えないでほしい。

    +78

    -4

  • 2880. 匿名 2020/07/24(金) 14:35:12 

    >>2865
    薬を変えなきゃいけないレベルの副作用なのに、先生には黙ってる人とか、診察なしの薬のみの人いるよね。
    あと、併用薬をちゃんといわない人とか。

    +8

    -0

  • 2881. 匿名 2020/07/24(金) 14:36:39 

    >>2820
    船越英一郎が全力疾走するのと同じようなものかと笑

    +4

    -0

  • 2882. 匿名 2020/07/24(金) 14:36:50 

    >>2835
    病院こそ訪問あるでしよ。

    +2

    -3

  • 2883. 匿名 2020/07/24(金) 14:38:27 

    >>2862
    不可でも必要になるときあるよね。

    +2

    -0

  • 2884. 匿名 2020/07/24(金) 14:39:13 

    >>2861
    あ、ごめん!
    原作に忠実にじゃなくて、完璧に演じたいからだった。
    さとみ原作読んでないのかも。

    石原さとみ、不運続くドラマ現場でピリピリ!共演者のアドリブに言い放った言葉(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    石原さとみ、不運続くドラマ現場でピリピリ!共演者のアドリブに言い放った言葉(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「コロナウイルスの影響によるロケ地の変更に続いて、主要キャストで出演予定だった清原翔さんが脳出血で緊急出術。降板を余儀なくされてしまったことで、現場は対応に追われています」(芸能プロ関係者)

    +9

    -1

  • 2885. 匿名 2020/07/24(金) 14:39:26 

    >>2880
    診察なしの処方箋のみって今出来なくなってない?
    とりあえず何らかの形で診察受けて(コロナだから電話とかオンラインとかでも診察して)から処方箋出して貰ってるけど

    +5

    -0

  • 2886. 匿名 2020/07/24(金) 14:39:36 

    >>2841
    結局作中では明確な理由が明かされていないから推察だけど
    ・第一に娘には絶対病気のことをバレたくない
    ・なのに娘がお見舞いに来てるタイミングで下痢がくる→焦る、隠れて薬飲まなきゃ
    ・その上、娘の前でやたら薬に突っ込んでくる薬剤師登場→下手な言動をすればバレるかもと余計に焦る
    ・トイレにこもってると怪しまれそうだし、とにかく早く症状を抑えたくて薬ガブ飲み→薬の正しい知識が全然ないので、大量摂取すればもしかしたらしばらく下痢こなくなるかもとすら思ってる
    って感じじゃない?

    +11

    -0

  • 2887. 匿名 2020/07/24(金) 14:39:43 

    >>2875
    見えてる部分だけだとスマホだと類推に
    なるし製薬会社のマーク消えてるでしょ?
    だから他の薬との組み合わせで大体見当は
    つくんだろうけど確信得る為に舐めたり
    処方した薬局に確認しようとしてたんだろう?

    +1

    -2

  • 2888. 匿名 2020/07/24(金) 14:40:43 

    >>2885
    多分意味違うと思う!

    +1

    -0

  • 2889. 匿名 2020/07/24(金) 14:42:08 

    >>2883
    他の規格に変えればいいだけ。
    だから薬剤師がドクターに提案する。

    +7

    -0

  • 2890. 匿名 2020/07/24(金) 14:42:59 

    >>2888
    どう言う意味かよくわからない!笑
    薬剤師以外は口挟まないほうがいい案件かね。失礼しました笑

    +2

    -0

  • 2891. 匿名 2020/07/24(金) 14:43:51 

    >>2789
    アダラートCRを割錠して服用ってゾッとするわ。

    +9

    -0

  • 2892. 匿名 2020/07/24(金) 14:45:37 

    刈谷がソルラクトと生食の箱を2箱持ってたけど、
    私は1箱持つのによっこらしょだったよ!笑

    +4

    -0

  • 2893. 匿名 2020/07/24(金) 14:45:49 

    >>2883
    あるねー。そういう時、代替案探してドクターに提案したりするのも大変。絶対無理なやつとかあるもんね。

    +6

    -0

  • 2894. 匿名 2020/07/24(金) 14:46:27 

    >>2889
    そういう意味では最近は随分楽になったかもね。

    +4

    -0

  • 2895. 匿名 2020/07/24(金) 14:47:52 

    >>2828
    1度断ってるの?初耳!
    そのわりに脇見せしたり、背中見せた入浴シーンだったり、変な方向に気合い入ってるね
    今更、あのうなじで「色気強調されても」って笑われるだけだけど

    +7

    -1

  • 2896. 匿名 2020/07/24(金) 14:48:08 

    >>2811


    同意です( ̄▽ ̄;)
    ドラマだから、ある程度は流してますが・・・

    都内の大学病院で看護助手してますが、このドラマまあ薬剤師さんが持ち場を離れる離れる(笑)このトピで退院処方を薬剤師さんが患者さんに渡す所もあると知りましたが、私の勤め先は看護助手が薬剤部に取りに行き、看護師さんからお渡し&説明しています。

    先週の放送を部分的に観てましたが、立ち寄ったラーメン屋さん?で、クレーマーの名前呼んじゃってビックリ。勤務中に知り得た情報は守秘義務があり、たとえ病院の外でお見かけしても、声掛けちゃうなんて全くもってありえない!!

    +34

    -1

  • 2897. 匿名 2020/07/24(金) 14:50:12 

    >>2896
    元々の知り合いだったらあるかもしれないですけど、患者さんとあっても会釈するくらいです。

    +12

    -1

  • 2898. 匿名 2020/07/24(金) 14:50:56 

    >>2889
    横だけど、規格とか剤形一種類しかなくて分包不可の薬多いよ。分包できる技術あるならそっちが販売されるしね。だから薬自体変えるしかないことが結構ある。そういう時は類似薬の提案が必要になるからめんどくさい。

    +5

    -0

  • 2899. 匿名 2020/07/24(金) 14:52:40 

    >>2552
    シロップや粉薬は調剤するし、薬を半錠に割ったり、複数の薬を一袋にまとめたり(一包化)、ただ袋詰めしてるだけじゃないよ

    +9

    -0

  • 2900. 匿名 2020/07/24(金) 14:52:58 

    >>2898
    分割にするのも面倒だよね。必要ならするけど。

    +7

    -0

  • 2901. 匿名 2020/07/24(金) 14:53:46 

    >>2896
    1話目のとき、当直なのにこんな長い時間持ち場離れてて大丈夫かなってドラマなのに心配になったw

    +29

    -1

  • 2902. 匿名 2020/07/24(金) 14:55:02 

    >>2789
    以前コン〇〇〇半錠ってあったわ。問い合わせたけど。

    +5

    -0

  • 2903. 匿名 2020/07/24(金) 14:56:21 

    >>2887
    あなた論点ズレてるよ!笑

    +2

    -4

  • 2904. 匿名 2020/07/24(金) 14:56:27 

    おーおー白熱してきたねー
    毎週西野叩きに忙しそうな人たちだw

    +3

    -5

  • 2905. 匿名 2020/07/24(金) 14:58:58 

    >>2854
    コロナの影響で市販薬購入する人増えたからね。

    +5

    -0

  • 2906. 匿名 2020/07/24(金) 14:59:56 

    役者の演技やクレジット順に不満があるのなら見なければ良い話w
    このトピ見ててもわかる通り、別にストーリーが楽しみで楽しみで無理してでも毎週見たいわけではないんでしょ?
    ドラマ始まる前から誰がどれぐらい出てくるかなんてある程度わかってた事。

    まぁとにかく愚痴を言いたいがための口実なら話は別ですけどね〜w

    +5

    -1

  • 2907. 匿名 2020/07/24(金) 15:04:05 

    西野七瀬の演技がヤバ過ぎて背景問題は信者にもわかってんだろうけど、擁護の仕方がなんかズレてるw

    +21

    -1

  • 2908. 匿名 2020/07/24(金) 15:05:04 

    あの食べ方汚いのも信者からしたら『なぁちゃんは何やっても可愛い』だもんね。

    +7

    -1

  • 2909. 匿名 2020/07/24(金) 15:06:27 

    くるみの何もできない感じがまんま西野七瀬に通じる。

    +6

    -2

  • 2910. 匿名 2020/07/24(金) 15:06:52 

    >>2906
    そもそもズレてる
    ガルちゃんは愚痴を言うためにやってる人がほとんどなんだから笑
    こんな無法地帯でクリーンな実況感想だけ成り立つわけないでしょ

    +5

    -0

  • 2911. 匿名 2020/07/24(金) 15:07:57 

    >>2872
    薬学部じゃなくても院を含め6年間行くような所の学費って高いよ。

    +15

    -1

  • 2912. 匿名 2020/07/24(金) 15:10:06 

    >>2884
    原作読まない俳優って他にもいたような

    +2

    -1

  • 2913. 匿名 2020/07/24(金) 15:10:12 

    別に何が何でも見ないといけないドラマとは思わない
    別にいつ脱落しても良いんだけどガルちゃんで話や演者を批判しまくったら多数が賛同してくれるから惰性で見てる。笑

    +0

    -2

  • 2914. 匿名 2020/07/24(金) 15:10:44 

    コメディカルのリアルさを追求すると
    確かに医療ものは面白くない。
    刑事ものが刑事らしくないのと一緒。

    +4

    -0

  • 2915. 匿名 2020/07/24(金) 15:11:29 

    >>2909
    あれ素なのかね。
    気が効かない、空気読めなくて失礼なことばかり言う、飲み会の時のあざとい仕草。

    普通に嫌われそうなんだが。

    +5

    -0

  • 2916. 匿名 2020/07/24(金) 15:11:58 

    >>2444
    えっ西野オタだよね?血の気多すぎ

    +6

    -2

  • 2917. 匿名 2020/07/24(金) 15:13:26 

    いくらジュースが苦いとはいえコップごと床に落とす子供の教育はどうなってんのよ

    +45

    -0

  • 2918. 匿名 2020/07/24(金) 15:14:03 

    >>2915
    あんな感じの若い子いるけどね
    現実だと意外と嫌われてない
    むしろ歳上の上司に気に入られてたり

    +3

    -4

  • 2919. 匿名 2020/07/24(金) 15:15:08 

    >>19
    ガルちゃんでよく見かけるタイプの看護師よりは好き

    +2

    -2

  • 2920. 匿名 2020/07/24(金) 15:15:15 

    >>2916
    最近のガルちゃんってファンのフリしたアンチや、アンチのフリして反応見るファンもいるからマジでよくわからん
    前ジャニのトピで敢えて悪口書いてて反応伺ってるファンの人いたし

    +4

    -0

  • 2921. 匿名 2020/07/24(金) 15:16:18 

    >>2915
    くるみがそういう役だからなぁ
    別に現実とリンクさせる必要ないけど…

    +1

    -2

  • 2922. 匿名 2020/07/24(金) 15:16:28 

    >>2915
    あれにイラついたら大人の負けみたいになる
    特に同性だと若い子に嫉妬しているだけだと思われるよ

    +3

    -2

  • 2923. 匿名 2020/07/24(金) 15:17:30 

    ごめんだけど
    成田凌の役は元々あんな感じ?
    清原翔くんだったら…とやっぱり思っちゃう。
    元気になってほしいなぁ

    +42

    -1

  • 2924. 匿名 2020/07/24(金) 15:17:36 

    というかアレぐらいの20代前半なんて今の世の中は山ほどいる
    くるみなんてむしろマシなほう

    +6

    -3

  • 2925. 匿名 2020/07/24(金) 15:18:51 

    >>2895
    色気シーン入れるのも本人の希望だっんじゃなかったっけ?視聴率はこだわる感じあるし

    +6

    -2

  • 2926. 匿名 2020/07/24(金) 15:19:05 

    でんでんのおじいぽんは本当にただの手品師なのかなぁ
    フザケておいて実は実力も魔術師!みたいなの期待してるんだけどただの賑やかしで終わるのかなぁ

    +3

    -0

  • 2927. 匿名 2020/07/24(金) 15:21:20 

    >>2891
    不要論唱えてる人にはきっとこの恐怖感わからないねw

    +7

    -0

  • 2928. 匿名 2020/07/24(金) 15:21:31 

    ところで薬剤師さんに聞きたいんですけど
    昨日の話しみたいな時
    併用薬を一刻も早くつきとめたい時
    保険証で他にかかってる病院とか薬局とかを
    割り出して
    わからないものなんですかね?

    +6

    -0

  • 2929. 匿名 2020/07/24(金) 15:22:23 

    >>2924
    なんだかんだ言われた事やってるし、
    仕事覚えてきてるみたいだし、言われなくてもメモとってるしね
    最悪なのは注意されるとふてくされて反抗してやらない、いい加減にやる
    言い訳する、人のせいにする、反省しない
    とかだと思う

    +7

    -0

  • 2930. 匿名 2020/07/24(金) 15:25:01 

    >>2859
    ありがとう!でも残念ながら混ぜてもだめでね。というか、混ぜてだめだったから包み込もうとして撃沈。ゼリーと薬が口の中で別々になるとかなんとか言ってた気がする…
    ゼリーなら当然飲めるんだろうと思っていたからびっくりしたし、普通にこれで飲める子が多いんだろうな。



    +5

    -1

  • 2931. 匿名 2020/07/24(金) 15:26:16 

    西野七瀬さんと自分同い年ですが
    ドラマを見てて特に不快には思いません。
    演技も自然だし嫌味がないと思います。
    西野七瀬さん演じるくるみのキャラに関しても、不快感は感じません。自分含め20代ってこんな感じですよ。ライフバランス重視といいますか。
    低評価多く付くかもしれませんが、一同世代の意見です。

    +7

    -22

  • 2932. 匿名 2020/07/24(金) 15:31:50 

    全然病院関係者でもない私でも葵の仕事ぶりに疑問を抱くし、他にもいくらドラマでもちょっと無理があるよなーと思う場面が頻繁にあるので手放しにこのドラマ面白い!とは正直言えないんだけど、毎回患者さんの後日譚が描かれるのが好き
    特にあんな大きい病院にかかるような病気って、退院できたら100%快復めでたしめでたしじゃなくて一生じりじり付き合ってくものだもんね
    それをちゃんと描いてくれるのが薬剤師って視点なのかなと思うと、それだけでもこのドラマに意味があるのかなって

    +7

    -1

  • 2933. 匿名 2020/07/24(金) 15:35:36 

    >>2925
    そうそう
    ラブシーンも要求してたよね
    医療ドラマなのに

    +3

    -1

  • 2934. 匿名 2020/07/24(金) 15:35:43 

    >>2845
    それで周りに迷惑かけてないならいいけど、周りに迷惑かけまくりだから問題なんだよねー。

    +1

    -0

  • 2935. 匿名 2020/07/24(金) 15:36:15 

    西野信者ってホント幸せだなぁ。

    +1

    -1

  • 2936. 匿名 2020/07/24(金) 15:36:46 

    >>2931
    え?あれが自然?

    +9

    -1

  • 2937. 匿名 2020/07/24(金) 15:37:36 

    このドラマ面白いですか?
    1話2話録画したけど、消そうか見ようか悩み中

    +0

    -1

  • 2938. 匿名 2020/07/24(金) 15:38:29 

    くるみ全然有能な新人だと思う
    わりとほっといても淡々と一人で仕事こなせてる時点で十分すぎる
    やる気ないゆとりって感じで口の利き方は生意気かもしれないけど、なんだかんだ素直に言うこと聞くし、言われたことはちゃんとやるし
    下手にやる気に満ち溢れてて余計なことばっかするタイプより全然いい
    まさに葵とか新人の頃は上司も先輩も扱いづらくて仕方なかったと思う

    +10

    -2

  • 2939. 匿名 2020/07/24(金) 15:39:13 

    石原さとみにこの役は難しいみたいだね。

    +6

    -2

  • 2940. 匿名 2020/07/24(金) 15:39:27 

    >>2918
    真矢みきみたいな優しい上司からは放っておけなくて娘みたいに可愛がってもらえてるが、同年代やちょっと上の世代からは敬遠されるかもね。

    +5

    -0

  • 2941. 匿名 2020/07/24(金) 15:40:11 

    >>2935
    その信者って言い方が既にキモい…

    +2

    -1

  • 2942. 匿名 2020/07/24(金) 15:40:12 

    >>2936
    西野信者は盲目だから。

    +6

    -1

  • 2943. 匿名 2020/07/24(金) 15:40:20 

    >>2931
    くるみってキャラクターはあんな感じだけど流せる柔軟さがあると思う
    大人達がピリピリして些細なことでイラついたり揉めたりする中、緩衝剤みたいに見えなくもない
    今のところできないやりたくないとかも言わないでとりあえず取り組んでいるみたいだし反抗的じゃないからちゃんと吸収するタイプにも見える
    やりたくないことやらない新人や先輩もいるからね

    +2

    -1

  • 2944. 匿名 2020/07/24(金) 15:40:55 

    >>408
    興味本位の質問ですみませんが、フェンタニルってどんなときに使用するんですか?素人なのでモルヒネしか知らないです。父が末期癌でモルヒネ使っていたのでその50倍の鎮痛作用って物凄いですよね。

    +10

    -0

  • 2945. 匿名 2020/07/24(金) 15:40:58 

    ガルちゃん民なんて叩けるなら何でも良いんだからw

    +1

    -1

  • 2946. 匿名 2020/07/24(金) 15:42:02 

    >>2930
    味覚が敏感な子っているよね。

    +7

    -0

  • 2947. 匿名 2020/07/24(金) 15:42:22 

    >>2944
    オペの後

    +9

    -0

  • 2948. 匿名 2020/07/24(金) 15:44:31 

    >>2938
    分かります。淡々と必要な仕事こなしてくれたら十分。やる気あるのはそれはそれで良いんだけど変な方向にスイッチ入られたら手に負えない。くるみは扱いやすい部類だと思う。

    +3

    -1

  • 2949. 匿名 2020/07/24(金) 15:45:25 

    >>2947
    ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 2950. 匿名 2020/07/24(金) 15:45:39 

    >>2942
    あ、自分は信者じゃないです。特にファンでもないです。芸能人の1人としての認識しかありません。

    +0

    -1

  • 2951. 匿名 2020/07/24(金) 15:46:10 

    あな番がヒットしちゃったから、西野七瀬本人もヲタも演技派だって勘違いしちゃってるのかな。
    あな番だって実際評価されたのは尾野ちゃんなのに。

    ホントに演技派なら背景化しないし、あんな変な効果音付きとかされないでしょ。

    +35

    -3

  • 2952. 匿名 2020/07/24(金) 15:48:42 

    靴もさ、自分の置かれた環境と立場に合った靴に変えたよね
    この靴じゃないとダメなんです!私じゃないんで!
    みたいな頑固なところがない
    切り替え上手
    で、髪型とか遊べるところは遊んでる
    人あたりも悪くないからトラブルは起こさなそうだね

    +12

    -1

  • 2953. 匿名 2020/07/24(金) 15:49:10 

    >>2951
    奈緒の方が地味にオファー増えて引っ張りだこのイメージだけどね。

    +22

    -1

  • 2954. 匿名 2020/07/24(金) 15:50:30 

    >>2943
    そう思います。まさに緩衝材的役割ですよね。
    井之脇海さんも今のところその役割だと思います。

    +2

    -3

  • 2955. 匿名 2020/07/24(金) 15:51:43 

    >>1842
    うちの田中を使ってくださいっていう段階の俳優じゃないよね
    ドラマ側から田中さんにオファーしたんじゃない?トメだし

    +10

    -2

  • 2956. 匿名 2020/07/24(金) 15:52:47 

    >>2936
    自然ではないよね。
    視聴者寄りのいい役もらったのに、表情豊かじゃないし喋り方も棒だから単なるマスコットガールになってる。
    感情移入しにくいんだよね。

    +9

    -0

  • 2957. 匿名 2020/07/24(金) 15:53:23 

    >>2939
    この役はっていうかこの役も?

    +2

    -2

  • 2958. 匿名 2020/07/24(金) 15:55:13 

    >>2934
    患者のためになっていたから医療人としては完全に間違いでもないんじゃ
    患者の利益になったいたよ

    +5

    -1

  • 2959. 匿名 2020/07/24(金) 15:55:28 

    >>2878
    あれ?脚本を無視して、とか他のキャストに言ってなかったっけ?

    +1

    -5

  • 2960. 匿名 2020/07/24(金) 15:55:55 

    ロペラミド過剰内服でこんなことになるんだ。看護師なのに知らなかった。もう一度勉強しないと

    +12

    -0

  • 2961. 匿名 2020/07/24(金) 15:56:31 

    >>2944
    モルヒネは呼吸苦とかにも効いて、フェンタニルは痛みにフォーカスあててる感じです

    +9

    -0

  • 2962. 匿名 2020/07/24(金) 15:57:04 

    >>2951
    椅子動かそうとして変な効果音出た時『芸人かっ』て思ったわ。
    あんな寒いこと、女優さんにさせる?
    後半なんかほとんど喋らなくて熱演している大後寿々花ちゃんや佐藤めぐみさんの背景の一部と化してたし。

    +10

    -2

  • 2963. 匿名 2020/07/24(金) 16:01:02 

    >>2560
    いやいや、晒してるのは石原さとみ自身
    本人は気に入ってると思うよ

    +4

    -1

  • 2964. 匿名 2020/07/24(金) 16:01:18 

    >>2953
    演技派だと認知されて徐々にオファー増えてきたのは奈緒の方だよね。
    西野七瀬は演技酷評する声もかなりあった。
    でも変わらずにあのお遊戯会演技できるあたり、メンタルはかなり強いんだと思う。

    +21

    -1

  • 2965. 匿名 2020/07/24(金) 16:01:23 

    くるみみたいな人は本人が辞めなければそれなりに必要とされると思う
    誰のことも否定してないし、人間関係でトラブル起こさないってのも大事だから
    ちょっと仕事覚えたからと調子に乗らなそうだし、
    マイペースにやる事ちゃんとやってくれそう


    +5

    -2

  • 2966. 匿名 2020/07/24(金) 16:02:43 

    1話より2話の方が面白かった

    +7

    -2

  • 2967. 匿名 2020/07/24(金) 16:04:10 

    >>2909
    くるみはもうちょい素直で柔軟性ある。
    西野本人はもっと頑なだと思う。

    +2

    -2

  • 2968. 匿名 2020/07/24(金) 16:05:31 

    薬剤師の指名って出来るもんなのかなーと思って見てました。

    +5

    -0

  • 2969. 匿名 2020/07/24(金) 16:08:04 

    >>2923
    原作で言うとどちらとも違う感じだよ

    +0

    -1

  • 2970. 匿名 2020/07/24(金) 16:08:06 

    原作ありきのドラマで全部原作通りにしなくても良いんだけどさ、原作と少し違うとこあっても原作の良いところは残して良いドラマになってるのもあるし。
    でもこのドラマは原作の良いところを全部取り払っちゃった感じ。

    フジテレビたまにこういう失敗やらかす。
    錦戸のトレースとかも、なぜあの原作がこうなった?って出来だった…

    +4

    -1

  • 2971. 匿名 2020/07/24(金) 16:08:57 

    >>2938
    今回のモルヒネ回収も淡々と
    こなしてたし。

    私ならオロオロしちゃうわ。(新人だし)

    +0

    -1

  • 2972. 匿名 2020/07/24(金) 16:11:35 

    原作のタイトルと薬剤師って仕事持ってきただけの別物だと思って見ないとイラっとするレベルw
    ストーリーはほんの少しマンガによせてるところはあるけどね。

    マンガのほうが面白いです

    +3

    -3

  • 2973. 匿名 2020/07/24(金) 16:13:35 

    >>2930
    うちも混ぜるのがダメだった。

    チョコは嫌いだし。

    +2

    -1

  • 2974. 匿名 2020/07/24(金) 16:17:00 

    >>2970
    このドラマは原作の漫画読んでないからわからないけど、内容変わって登場人物も違うって原作ファンには嫌だよね
    自分も原作ありの実写映画ですごく残念な嫌な思いしたことあるから
    あるワガママ女優にメチャクチャにされた気分
    原作にあるシーンその女優がやりたくないからってカットされてたりその女優の自己中演技見せられただけで悲しくなった
    それ以来、原作知ってる実写はほとんど見ないかな

    +3

    -4

  • 2975. 匿名 2020/07/24(金) 16:18:15 

    >>2853
    アンナチュラルとか当たり役のさとみは好きなんだけど…

    +2

    -1

  • 2976. 匿名 2020/07/24(金) 16:22:50 

    小児科にこのドラマのポスター貼ってたな~
    薬剤師さん残念に思ってるだろうな…

    +3

    -1

  • 2977. 匿名 2020/07/24(金) 16:23:24 

    ほんと批判しないと気が済まない人たちだね
    逆にそこまでして見てる理由って何なの?

    +5

    -2

  • 2978. 匿名 2020/07/24(金) 16:24:06 

    >>2961
    ありがとうございます!麻薬の中でもそういった違いがあるんですね。

    +4

    -0

  • 2979. 匿名 2020/07/24(金) 16:24:06 

    ガルちゃんの西野批判面白すぎ!笑

    +1

    -0

  • 2980. 匿名 2020/07/24(金) 16:26:07 

    >>2926
    でんでんの使い方、かなり失礼だよね。
    キントリとかだと天海祐希におばハンとか言いながらリスペクトして支えるいい役なんだが。

    +4

    -1

  • 2981. 匿名 2020/07/24(金) 16:28:14 

    >>2977
    そこまで批判見たくないならドラマ終わったらこのトピから離れたらいいのに
    なんでわざわざ今までみてるの?

    +1

    -4

  • 2982. 匿名 2020/07/24(金) 16:28:23 

    ガルちゃんが演技演技言う人多いのはドラマに感情移入したがる人が多いんだよ
    単純に知らない作品でストーリーだけ楽しめたら良いって人は誰がどんな役だろうと物語が進めばそれで良い

    「役者が上手くないと話も面白くない」とか言う人が最たる部類だね
    その役に共感したい、入り込みたいって人ばっかり
    だからこのドラマもやけにリアルを求めたがる

    +2

    -0

  • 2983. 匿名 2020/07/24(金) 16:28:32 

    おじいぽんの人、かなりの実力者なんだけどね。
    『冷たい熱帯魚』って映画でいくつも賞貰ってる。
    (アカデミー賞最優秀助演男優賞受賞でもある)

    +3

    -0

  • 2984. 匿名 2020/07/24(金) 16:29:23 

    >>2981
    つまりドラマ終わったら愚痴文句の言い合いキャストの批判言い合いの場にしてるってことだね
    批判聞きたくなきゃ来るなよと

    +3

    -1

  • 2985. 匿名 2020/07/24(金) 16:31:09 

    >>2977
    イライラを解消するため
    匿名だし芸能人ならどれだけ言っても「批判も仕事」で片付くから

    ・・・って未だに思ってる人もいるからねw

    +3

    -1

  • 2986. 匿名 2020/07/24(金) 16:32:27 

    >>2830
    医師だと言い出す人も出てきてよくわかんなくなっちゃったよ
    そしていまだに真矢みきさんの役はよくわかってないw

    +3

    -2

  • 2987. 匿名 2020/07/24(金) 16:32:52 

    >>2962
    喋ったらボロクソ、喋らなかったら背景ねw
    今度は映るな!かな?
    その次は辞めろ!かな?

    +1

    -1

  • 2988. 匿名 2020/07/24(金) 16:32:56 

    >>2983
    映画の賞ほぼ総なめだね。
    ずいぶん失礼な扱いだよね。
    【実況・感想】<木曜劇場>アンサング・シンデレラ病院薬剤師の処方箋 #02

    +1

    -1

  • 2989. 匿名 2020/07/24(金) 16:33:08 

    >>2895
    の割に西野七瀬は残してるし、何でもかんでもさとみの意見通りではなさそう。
    普通のOLのドラマならまだ解るけど、医療ドラマでは西野七瀬は彼女自身の魅力も出せないし、キャスティングまでは口出しできないのかな?heavenも脇はしっかりしてたけど、メインキャラがあれだったし。

    +1

    -0

  • 2990. 匿名 2020/07/24(金) 16:33:50 

    >>2986
    一応薬剤部のトップなんだけど貫禄ないよねw

    +1

    -0

  • 2991. 匿名 2020/07/24(金) 16:34:42 

    >>2989
    いやキャスティングにも口出し出来るって何なのw

    +3

    -0

  • 2992. 匿名 2020/07/24(金) 16:34:44 

    自分の好きな人の演技批判されると『役者に演技力関係ない』か。
    石原さとみはボロクソに叩くくせに。
    過保護というか何というか…

    +1

    -3

  • 2993. 匿名 2020/07/24(金) 16:36:08 

    >>2989
    ということはもし石原さとみの意見が通ってるなら西野七瀬は残してないって?
    そんなこと本人のインタビューか何かで言ってたの?凄いな

    +2

    -0

  • 2994. 匿名 2020/07/24(金) 16:36:41 

    >>2958
    だったら医者になればいいのに

    +1

    -1

  • 2995. 匿名 2020/07/24(金) 16:36:54 

    >>2992
    凄いよねガル民って結局自己中の集まりなんだよ笑

    +1

    -0

  • 2996. 匿名 2020/07/24(金) 16:36:59 

    >>2962
    大後寿々花ちゃん好き
    SAYURIめちゃめちゃかわいかった
    今も演技上手だった

    +1

    -1

  • 2997. 匿名 2020/07/24(金) 16:37:00 

    >>2988
    この映画見たが、おじいぽんや菱やんのイメージのでんでんで見てはいけない。
    演技派の吹越満が喰われたから…

    +0

    -0

  • 2998. 匿名 2020/07/24(金) 16:37:37 

    >>2981
    薬剤師さんがイラついてコメントしてたらなんか気の毒
    誤解されたくないだろうし
    勘違いした患者から直接嫌味言われたり、面倒頼まれたり実害でるかもしれないから嫌だよね
    それに比べたら芸能人への批判なんて間接的にしかならないしそれなのに誹謗中傷許しません!なんていい御身分だね

    +0

    -3

  • 2999. 匿名 2020/07/24(金) 16:37:52 

    このドラマに限らず批判もされなくなったら終わりだよ。賛否両論あって当然だと思うけど。
    否定意見は一切受け入れません!的な人めんどくさくなるわ〜

    +1

    -2

  • 3000. 匿名 2020/07/24(金) 16:38:06 

    >>2995
    ね。
    だから西野七瀬の演技が酷評されると『役者に演技力関係ない』って都合良いこと言えるんだよね。

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。