ガールズちゃんねる

素肌もメイクも汚かったけど今は綺麗なかた、どうやって改善したのか教えて!

242コメント2020/07/29(水) 07:48

  • 1. 匿名 2020/07/23(木) 13:37:41 

    私、素肌もメイクしても肌が汚いです。
    ファンデーションの色はあってると思うのですが、いかにも塗ってる感があるし、シミや毛穴が隠れきれてないし、すぐ落ちるし、その落ち方も汚い。
    素肌でもメイク後でも肌がキレイな人を見かけると(私からしたらみんなキレイなのですが)すごくうらやましいです。

    素肌もメイク後も汚かったけど今は綺麗なかた、どうやって改善させたか教えてください!

    +176

    -2

  • 2. 匿名 2020/07/23(木) 13:38:39 

    来世に期待

    +95

    -31

  • 3. 匿名 2020/07/23(木) 13:38:45 

    ビタミンのサプリ飲む
    積極的にビタミンC取る

    +212

    -6

  • 4. 匿名 2020/07/23(木) 13:38:49 

    ストレス0生活

    +136

    -5

  • 5. 匿名 2020/07/23(木) 13:39:16 

    クレンジング、洗顔しっかりして、保湿をこれでもかってほど毎日やってたら毛穴引き締まってきた!
    イニスフリーの泥パック?めっちゃくちゃいいよ

    +154

    -15

  • 6. 匿名 2020/07/23(木) 13:39:28 

    手遅れ感

    +4

    -38

  • 7. 匿名 2020/07/23(木) 13:39:29 

    亜鉛

    +37

    -0

  • 8. 匿名 2020/07/23(木) 13:39:37 

    油物を控えたら毛穴が小さくなって、顔の脂も減ったから崩れにくくなったよ。

    +123

    -3

  • 9. 匿名 2020/07/23(木) 13:39:42 

    素肌もメイクも汚かったけど今は綺麗なかた、どうやって改善したのか教えて!

    +36

    -2

  • 10. 匿名 2020/07/23(木) 13:39:47 

    食生活を大きく改善する。
    常温で水をしっかり飲む。
    適度に運動して、よく眠る。
    これでだいぶ変わる。

    皮膚科通いと化粧品だけでは変わらない。

    +199

    -9

  • 11. 匿名 2020/07/23(木) 13:40:01 

    パントテン酸カルシウムのAmaz○nのレビュー読んだら希望が持てた

    +3

    -10

  • 12. 匿名 2020/07/23(木) 13:40:01 

    頑張って下さい。
    応援しています。

    +35

    -2

  • 13. 匿名 2020/07/23(木) 13:40:02 

    私は12〜24歳まで
    ニキビが酷くて悩んでました!
    皮膚科も死ぬほどいったし
    高い化粧水から
    ハトムギ化粧水から
    ビタミン剤から全部試しましたが
    これといった効果もなく。。

    ただ25歳になってピルを飲み始めたら
    ピタッとニキビが止まりました!!!
    ピルって本当にすごいです(T . T)

    +197

    -12

  • 14. 匿名 2020/07/23(木) 13:40:05 

    完全グリセリンフリーにしてから
    ニキビがまったくできなくなりました

    +63

    -2

  • 15. 匿名 2020/07/23(木) 13:40:32 

    クレンジング、洗顔から見直してみては?
    あとは食生活の改善、睡眠不足も大敵。

    +34

    -1

  • 16. 匿名 2020/07/23(木) 13:40:58 

    代謝。
    代謝が悪いと何しても難しい。

    +49

    -2

  • 17. 匿名 2020/07/23(木) 13:41:10 

    野菜とフルーツ 酢の物を意識的に食べたら綺麗になったよ

    汚い話でごめんなさいだけど
    私の肌荒れは便秘由来だったから、
    同じような感じなら効果があるかもしれない

    +129

    -4

  • 18. 匿名 2020/07/23(木) 13:41:24 

    柔軟剤の香料で肌荒れしてました
    敏感肌用に変えたら肌がきれいに戻りましたよ

    +46

    -3

  • 19. 匿名 2020/07/23(木) 13:41:32 

    ソバカスシミがかなり気になり、皮膚科でトランサミンとシナール処方してもらった。保湿剤も。
    2カ月で前はファンデじゃ隠れなかったシミがいまはかなり隠せるようになって感動してる。

    +66

    -1

  • 20. 匿名 2020/07/23(木) 13:41:41 

    ビタミンB群のサプリメント、ヒアルロン酸入りのコラーゲンのサプリメント、大きめのシミは思い切って皮膚科でレーザーで取ってもらう(保険外診療で、3万円前後)定期的に拭き取り化粧水で角質除去。
    日焼け止めは念入りに、こまめに塗り直す。

    +29

    -5

  • 21. 匿名 2020/07/23(木) 13:42:03 

    私の場合、ピルを飲みはじめたことと、ドラッグストアでよく売ってるオイルクレンジングをやめてクリームタイプのクレンジングにしたらニキビがなくなって毛穴もだいぶマシになった。メイクは変えてないけど、土台がマシになったことでメイクの仕上がりも前より良くなった

    +77

    -2

  • 22. 匿名 2020/07/23(木) 13:42:04 

    >>10
    化粧品でも変わると思うよ。

    +24

    -6

  • 23. 匿名 2020/07/23(木) 13:42:33 

    >>1
    ①大事な日以外はファンデーションやめた。色白なのでベピーパウダーにしてる。下地は使ってます。
    ②夜にたっぷり保湿して、朝は水で洗い流すだけの洗顔に変えた

    ②で化粧落ちが圧倒的に良くなったよ。
    いつも夕方テカテカドロドロだったけど、全然大丈夫だよ。合う合わないがあると思うので、不安ならこの連休中に一度試してみてください。

    +25

    -18

  • 24. 匿名 2020/07/23(木) 13:42:54 

    漢方どうですかね??
    シミ、ニキビとか書いてありますけどやはり漢方医に相談した方がいいんでしょうか?

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2020/07/23(木) 13:43:09 

    腸内環境を整える
    もし便秘ならどんどん出す!

    +42

    -1

  • 26. 匿名 2020/07/23(木) 13:43:32 

    軽いアトピー肌で、お菓子食べまくったり特に意識してなくても調子いいときは調子いい
    あれこれ頑張ってもダメなときはダメ

    +92

    -4

  • 27. 匿名 2020/07/23(木) 13:43:34 

    桂枝茯苓丸という美肌の漢方を飲んだら肌が綺麗になって生理不順もなくなりました。

    +46

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/23(木) 13:43:45 

    腸内環境を良くする。化粧水も乳液も塗ってないけど肌が綺麗とよく言われる

    +23

    -1

  • 29. 匿名 2020/07/23(木) 13:44:19 

    意外なのが納豆。
    肌荒れ良いとされてるけど人によってはニキビ増える。
    頑張って食べてたのにやめたらニキビ、肌荒れ改善した。
    あとはオードムーゲの拭き取り化粧水がニキビに効いたのと、酵素洗顔を週に何回かしたら黒ずみ改善した。

    +77

    -8

  • 30. 匿名 2020/07/23(木) 13:44:37 

    >>14
    現実的に考えて相当か書かなきゃ無理じゃない?グルテンフリーってww
    パンとか麺類食べれないのしんどい

    +1

    -87

  • 31. 匿名 2020/07/23(木) 13:45:45 

    睡眠たっぷりとるようになったら
    長年悩まされてたクマ、くすみが
    ちょっとマシになった
    規則正しい生活に勝るものはないなあと思う

    +27

    -1

  • 32. 匿名 2020/07/23(木) 13:46:01 

    >>30
    グリセリンフリーって書いてあるよ

    +73

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/23(木) 13:46:09 

    >>13
    わたしも同じくニキビすごくて人に会うと心配されるレベルでしたが、ピル飲み始めて2年自分史上最高の美肌になりました。血液検査等々定期的にあるし、決して安くはないけどニキビで落ち込んでた日々を思えば痛くも痒くもない。

    +127

    -1

  • 34. 匿名 2020/07/23(木) 13:46:52 

    トマトジュースを飲む!
    顔だけじゃなくて身体の肌もキレイになるよ
    味が嫌いでも薬だと思って頑張って飲む!
    その価値はあるよ

    +96

    -5

  • 35. 匿名 2020/07/23(木) 13:46:57 

    自粛期間中ほぼ化粧しなかったらクスミが無くなって化粧ののりも良くなりました
    やっぱり化粧って肌に負担をかけてるんだなーって思いました
    後、母が某シミに効くという通販の薬を飲み始めたらシミが改善して来ました。肌の色がワントーン明るくなってた

    +42

    -5

  • 36. 匿名 2020/07/23(木) 13:47:02 

    >>23
    オイリーで毛穴もしっかり開いてて、ニキビ跡も色素沈着もある私はファンデーションなしって考えられない。

    +85

    -3

  • 37. 匿名 2020/07/23(木) 13:47:23 

    肌は持って生まれた質、遺伝が大きいからねぇ…
    色白美肌の人がタバコ、夜更かし、不摂生しても綺麗なの本当に羨ましい

    +133

    -6

  • 38. 匿名 2020/07/23(木) 13:48:15 

    白色ワセリンでクリームとかの上から保湿してる

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2020/07/23(木) 13:48:36 

    化粧水と乳液を手じゃなくてコットンで丁寧に付けてたら
    毛穴が目立たなくなった
    あと乾燥によるフェイスラインのニキビ出来にくくなった

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2020/07/23(木) 13:48:45 

    >>30
    wwとかつける前にちゃんと読もうぜ!!!

    +76

    -1

  • 41. 匿名 2020/07/23(木) 13:48:59 

    とにかくお金をかけました
    スキンケアもメイク用品も全てデパコスに変えてましになってきました
    お高いものだと丁寧に使うしやっぱり安いものとは質が違うなって思ったし気分もあがる

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2020/07/23(木) 13:49:02 

    ニキビがびっしり出来てて、皮膚科に行って飲み薬や塗り薬を続けても一向に効果なし。
    たけど、ピルを飲み始めたら嘘のように消えた。
    それまでは生理も重く周期もバラバラだったから、どうやらホルモンバランスが取れてないのが肌にも出たみたい。
    けど、時すでにお寿司🍣で、クレーターが出来てしまったよ(T_T)

    +98

    -1

  • 43. 匿名 2020/07/23(木) 13:49:17 

    顔だけはタオルでも拭かない。そのまま化粧水とかぬってる

    +9

    -3

  • 44. 匿名 2020/07/23(木) 13:50:18 

    やっぱり食生活!
    腸内環境

    +31

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/23(木) 13:51:36 

    >>33
    飲み始めてどのくらいで効果感じましたか?
    今ピル飲み始めて一週間です。やはり1ヶ月、2ヶ月かかりますか?

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2020/07/23(木) 13:52:24 

    くすみに酵素洗顔。
    私の場合は、そんな高いものじゃなくドラストで千円前後のでいい。

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/23(木) 13:54:34 

    快便

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/23(木) 13:54:40 

    有名な美容皮膚科に行ってホルモン剤と美容液で直しました

    +14

    -2

  • 49. 匿名 2020/07/23(木) 13:56:02 

    >>26
    私もそう思ってたけど、私の場合は毎回お酒飲んだ2日後から調子悪くなることに気づいたから、多分他の食べ物でも時間差で何か起こってることあるんだろうなって気がしてる

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/23(木) 13:57:42 

    エレガンスパウダー使ってたら肌綺麗になりました笑

    +15

    -3

  • 51. 匿名 2020/07/23(木) 13:57:43 

    >>30
    あちゃー

    +25

    -1

  • 52. 匿名 2020/07/23(木) 13:58:03 

    >>18
    ごめんなさい、間違って手が当たってマイナス押してしまいましたm(_ _)m

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/23(木) 13:58:50 

    失業中の3ヶ月間 ファンデを塗ってなかったから

    肌質が変わった。

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2020/07/23(木) 14:02:23 

    >>45
    ニキビがなくなったのは副産物だったし、新たなニキビが出なくなってからも、それまでのニキビが治る時間もあったし、ハッキリとは覚えていませんが、私の場合は、重かった生理が軽くなったのと同時に「そういえばニキビも。。」と気が付いたので、比較的すぐですね。
    それでもやはり一ヶ月はあったかな。
    生理の変化と同時進行ですから、次の生理のあたりには違いが実感できるかもしれません。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/23(木) 14:03:28 

    真っ白!!!ではないけど
    肌はツルツルで綺麗です

    改善したのは
    ●ビタミン、はとむぎのサプリメント
    ●家の飲み物を麦茶からはとむぎ茶に変えた
    ●出先で飲み物買うときはレモンたくさんはいったパックや瓶のレモンの飲み物を買う
    ●帰宅したら即メイク落とす
    ●安物の化粧水をしたたり落ちるくらいスプレーで振りかける

    などです。
    それまではめちゃくちゃずぼらでした
    化粧水やオールインワンとかは安物です
    デパコス系は全く使ってません。

    +26

    -6

  • 56. 匿名 2020/07/23(木) 14:04:56 

    >>45さん
    >>33さん
    すみません、アンカーを間違えました。
    >>54>>33さんではありません。

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2020/07/23(木) 14:05:02 

    なかなか難しいけど砂糖を食べない!
    チョコとかアメとかアイスとか、、
    つらいけれど我慢したら本当に肌綺麗になった!

    +29

    -3

  • 58. 匿名 2020/07/23(木) 14:07:22 

    6月から在宅が始まって、メイクもしないし、ストレス減ってからか、今めっちゃ肌綺麗。
    これからもずっと在宅がいい

    +20

    -3

  • 59. 匿名 2020/07/23(木) 14:10:13 

    常にニキビで肌がボコボコだったけど25歳過ぎたあたりから減って30歳超えてようやく人並みになって今は乾燥知らずで肌が綺麗と言われることも…
    若い頃は色々試したけどぶっちゃけ遺伝が大きいし年齢を重ねるのが一番なのかも
    できた時に悪化させないよう野菜ジュースと納豆とビタミンは欠かさずとってるかな

    +23

    -2

  • 60. 匿名 2020/07/23(木) 14:11:30 

    思春期から30歳くらいまで吹き出物にずっと悩まされてたけど
    婦人科でピル処方されて飲んでたら
    何やっても治らなかった吹き出物が一気になくなってビックリした

    +21

    -2

  • 61. 匿名 2020/07/23(木) 14:11:33 

    肝斑が酷かったけれど、ホルモン異常分泌だったようで
    肌とは全然関係ない病気で入院、手術したら
    肝斑が無くなってた。
    ただ一生治らない指定難病になったから
    何がいいのかはわからない。

    +26

    -1

  • 62. 匿名 2020/07/23(木) 14:13:02 

    首のイボとるのに
    ヨクイニンとはとむぎのサプリメント飲みだしたら
    めちゃくちゃ肌質よくなった!
    でも首イボはなかなかとれない(笑)
    しかもヨクイニン高い!(笑)

    +38

    -1

  • 63. 匿名 2020/07/23(木) 14:13:03 

    とにかく保湿をしまくってたら肌がサラサラになった
    顔も同じくしてて毛穴が引き締まった気がするんだけど、黒ずみが消えない‥
    最近はLUSHで黒ずみに効くというパックみたいなのを毎日やってる
    30過ぎてやっと肌の大切さに気づいた
    もっと早くからケアしとけばよかったなぁ😭

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2020/07/23(木) 14:14:35 

    >>23
    ベビーパウダーだと、真っ白になりませんか?
    あと保湿はぬるま湯じゃなくてもおちますか?

    +3

    -7

  • 65. 匿名 2020/07/23(木) 14:18:29 

    私は仕事辞めたのと歳をとったことかな
    ホルモンバランス崩れまくってた

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2020/07/23(木) 14:20:10 

    >>54
    お答え頂きありがとうございます(^^)私も生理痛、出血の量が多くついでににきびの相談もしてピル処方してもらいました!私は妊娠してた間は一切にきびが出来なかったので、低用量ピルで肌がキレイになることを期待してしまってます。まだ一週間なのに早く効果が現れないかなとウズウズしています…笑

    +9

    -3

  • 67. 匿名 2020/07/23(木) 14:21:04 

    ピル飲んで綺麗になると鵜呑みにしてはいけませんよー。
    薬関係は、良い事しか書いて場合はきちんと調べてからね。

    +24

    -12

  • 68. 匿名 2020/07/23(木) 14:24:43 

    肌は遺伝。色々頑張っても無理だった

    +9

    -5

  • 69. 匿名 2020/07/23(木) 14:26:22 

    私も18から23歳あたりまでは塗りたくって隠してたけど、ファンデはどうしても崩れるとくすんだりドロドロして色が汚くなるよね。

    下地、ファンデ、パウダーと色付きにしてて、3色も色重ねたら濁るような気がして
    どれかを無色にすることから始めた。
    そこからファンデが1番負担だと思ったからファンデをやめた。
    色付き下地と無色のパウダーにして肌負担は減ったけど
    次はナチュラグラッセのコントローラーと無色のパウダーに変えたよ。

    シリコン入ってないからコメドが出にくいし
    石鹸で落ちるからクレンジングの負担がなくなった。
    ベースメイク薄くするに限ると思う
    ファンデとクレンジングのダメージは思うより大きかった

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/23(木) 14:28:41 

    子供産んでからお肌ケアも疎かにしてたけど、ザッとでもいいから保湿するようにひて、意識して水分とって、糖質と脂質取りすぎないようにしたらなんだかお肌も綺麗になってきました。
    外からも中からもがやはり効果あるんだなと痛感しました。

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/23(木) 14:29:16 

    パフを毎日洗って取り換える
    化粧直しの時は新しい綺麗な面で塗る

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/23(木) 14:29:41 

    睡眠、水、洗顔の時の泡立ちと温度、豆乳、あとキノコ類!

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/23(木) 14:30:20 

    月1でエステにいってスキンケア用品全部そこで揃えた。カッサカサしててアトピーっぽかったから諦めてたけどほんとに水分を取り戻したって感じになった

    お金はかかるけど、かける価値はあった

    +13

    -2

  • 74. 匿名 2020/07/23(木) 14:32:06 

    >>64
    元が本当に青白いんです。ww
    なのでUV付きの下地塗って、気になるとこはコンシーラーしてます。その上に薄めにベピーパウダーはたいて、大きめのブラシで余計なお粉を取ります。仕上げにルーセンスパウダーはたいて終了。それでも間にベピーパウダー挟んでるのでファンデ塗るより良いと思ってます。

    朝の洗顔はぬるま湯でも水洗いでも大丈夫だと思います。冬場は寒いからずっとぬるま湯だったけど、今は暑いので水にしてるけどあまり気になりません。

    +8

    -6

  • 75. 匿名 2020/07/23(木) 14:33:45 

    下地とパウダーのみにしたら崩れないし肌が綺麗にみえるようになったよ!シミは隠れないけど無理に隠さない方が透明感出る。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/23(木) 14:34:49 

    >>34
    トマトジュースで色白くなることはないとこの間テレビで見たけど体内には凄くいいと思う

    +31

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/23(木) 14:37:08 

    >>36
    ベビーパウダーオンリーができる人は肌が綺麗な人だよね。
    シミソバカスの私もファンデーション無しは無理です。

    +56

    -3

  • 78. 匿名 2020/07/23(木) 14:38:05 

    いま26歳。ニキビが思春期から酷くなり23まで月に1回以上は皮膚科に通ってた。短期留学のため皮膚科をやめ半年海外へ、それくらいから一気にニキビが減って今は生理前に1.2個できる位。食生活は特に変えてない。変えたこととしては、クレンジング、石鹸を天然由来に。病院に金かけてた意味!とか思うがクレーター出来てないから今思えば良かった。スキンケアはシンプルに見直して平日は色つきファンデのみにした。

    +9

    -2

  • 79. 匿名 2020/07/23(木) 14:41:14 

    私いままでシャワー生活だったけど
    自粛中に時間あるからゆっくり湯船に浸かるようにしたら肌艶良くなったよ!浮腫み取れて2キロ痩せた!
    血行と新陳代謝が活発になったのかなあ❓
    仕事始まって毎日は無理だけど週末だけ継続してキープしてる

    +30

    -1

  • 80. 匿名 2020/07/23(木) 14:45:40 

    >>1さんはニキビは出てないことから察するに、肌の薄さが原因だと思う。毛穴が目立ったり化粧してる感が出にくい肌質。自分もそうだから分かるけど色が浮きやすくて化粧ノリが悪いんだよね。
    思い切ってファンデーションをやめる。色補正力高めの下地、コントロールカラー、透明感がある薄付きのルースパウダーで仕上げる。毛穴下地まで重ねると厚塗りになるから毛穴は諦める。ハイライトでツヤを出して、点ではなく面で綺麗に見えるよう心がける。

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/23(木) 14:47:36 

    >>10
    皮膚科の薬と化粧品で劇的に改善した

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/23(木) 14:49:58 

    自分の肌に合ったスキンケア用品を見つける。
    高価なものでなくても良いんですよ。

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2020/07/23(木) 14:50:30 

    私、顔の脂が極端に少ないんだけど肌綺麗じゃない
    吹き出物もないし毛穴も目立たないないのに、
    なんかキメが荒いというか肌に滑らかさがない
    もちろん肌綺麗と言われた事もないw

    どうしたら滑らかな肌になれるのか…

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2020/07/23(木) 14:52:32 

    やばかった時期はなに塗っても汚い崩れ方をするし、塗ったそばから崩れるし…で、塗らない方がまだマシだったので、下地もなしでミネラルファンデ塗ってた。見た目的にも肌荒れ的にもあれがベストだったと思ってる。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/23(木) 14:53:01 

    マイナス食らうかもですが
    納豆、トマトジュース、きのこ。

    マジでバカに出来ません。
    口内炎も出来ない、風邪引かない、イライラしない…
    良いことだらけです。

    ちなみにデルモンテ無塩トマトジュースを愛飲しています。
    朝イチがいいみたいですね。

    +41

    -6

  • 86. 匿名 2020/07/23(木) 14:54:24 

    あまり人にオススメはできないけど自分の体験談として。
    原因不明のニキビに悩まされてて、ネットで調べると保湿しろとしか出てこないから保湿に力入れてたんだけど悪くなる一方。
    思い切って逆のことしてみようと思って角質ケアのスクラブ入り洗顔をほぼ毎日使って、洗顔後は安い化粧水のみで美容液乳液は使わず。
    そしたら劇的に改善して今ではたまにしかニキビ出なくなりました。
    最初は突っ張って辛いけど、すぐに自分の脂で保湿されます。
    かなり過激なやり方なのでご参考までに。

    +27

    -1

  • 87. 匿名 2020/07/23(木) 14:54:25 

    >>1
    土台作りにお金と時間をかける事
    スキンケアを毎日手を抜かない
    運動と入浴フルーツや野菜をしっかり食べる
    お菓子やインスタントを食べない
    クレンジングと下地ファンデパウダー仕上げミストは必ずデパコスを使う
    汚い肌が化粧してたら肌綺麗って言われる

    +8

    -2

  • 88. 匿名 2020/07/23(木) 14:55:29 

    >>1
    食事は野菜多くとるとかもちろんのことだけど、まずはクレンジングと洗顔料をデパコス系の良いのにしてお金かけたほうがいいよ。ある程度汚れ落とさないことには後のスキンケアが成り立たないので。保湿する化粧水乳液の選別はさいあくあとでなんとかなるwちな肌弱いなら拭き取り化粧水とかコットンで塗るやつはやめといたほうがいい。肌擦るのよくない!
    遅延性アレルギー検査しとくといいかも。意外と卵だったり小麦で数値高く出る人多いみたいだから、当てはまる食品あまり食べなくなってほぼほぼ荒れなくなったよ。
    メイクはネットやらメイク系の雑誌と動画で日々ひたすら勉強〜。最近のYouTubeはメイクアップアーティストも動画あげてるからひたすら見てた。

    +15

    -2

  • 89. 匿名 2020/07/23(木) 14:58:05 

    >>1
    スキンケアをエンビロンに変えて、年に数回美容皮膚科の施術。あとは食生活に気をつけることと徹底的なUV対策。

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2020/07/23(木) 14:58:20 

    >>13
    私ピル合わなかったから羨ましい(;_;)

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2020/07/23(木) 15:01:39 

    水を最低1Lは飲むようになった

    +1

    -3

  • 92. 匿名 2020/07/23(木) 15:04:10 

    >>50
    私はミラコレのゲランに変えたらビビった
    めっちゃ肌綺麗に見える
    素肌もメイクも汚かったけど今は綺麗なかた、どうやって改善したのか教えて!

    +16

    -6

  • 93. 匿名 2020/07/23(木) 15:04:30 

    皮膚科通って油分取る食事無くして赤ニキビほぼ直した後はPOLAの洗顔&whiteshotのライン使いしたら肌綺麗なったわ。クレンジングだけthreeのオイル。ALBIONとかSKあわなくて、POLAで改善したからそれ以来怖くて他のスキンケア使えない…

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/23(木) 15:05:08 

    メイク用品をオーガニック系のものに変えたら
    少しずつ肌荒れが良くなっていきましたよ。

    +3

    -4

  • 95. 匿名 2020/07/23(木) 15:06:37 

    >>86
    突っ張りからの脂ってインナードライなってないかな;
    でも肌改善したのなら良かったね!

    +15

    -2

  • 96. 匿名 2020/07/23(木) 15:06:53 

    やっぱストレスかな?ストレスすごいと肌やら髪の毛やら何から何までだめになるタイプです

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/23(木) 15:07:27 

    >>76
    キメが整ってツルツルになるよ!

    +15

    -1

  • 98. 匿名 2020/07/23(木) 15:10:34 

    >>10
    セットだよ
    意味がないは言い過ぎ
    運動や食事に気をつけるだけじゃ保湿出来ない

    +25

    -2

  • 99. 匿名 2020/07/23(木) 15:17:23 

    肌のために何をするか、より
    何をしないか、が大事だったな。

    とにかく肌に悪そうなことをしなくなったら落ち着いた。

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2020/07/23(木) 15:18:03 

    白砂糖を沢山使ってる食品を食べない。
    味覚が鋭くなって牛乳さえ甘いドリンクに感じてくるよ。
    その頃には頬のあたりが自然と発光した感じになってくる。
    オマケに体もスマートになって良いことだらけ。

    +13

    -5

  • 101. 匿名 2020/07/23(木) 15:19:42 

    20歳、大荒れして顔面ニキビだらけでアキュテイン内服しました。
    アキュテインは日本では保険適用外ですが、海外ではニキビ治療の第一選択とされている薬です。
    美容皮膚科で処方してもらいました。
    スキンケア見直さないとアキュテインで治っても再発するかもしれないと思い、自分に合うスキンケアを研究しました。
    結果、洗いすぎない、肌を強くすること、この二つが大事だと思い、洗顔に気を付け、皮膚の構造からどの成分が肌を強くするのに大事か調べ、セラミドの入った化粧水を塗るようにしました。
    アキュテイン服用終了から3年経ちますが、ほとんどニキビは再発なし。
    濃ーいニキビ跡がまだ消えきってないけど、ニキビだらけの時よりは見違えるほど良くて、ファンデいらず、下地とパウダーだけで過ごせるくらいに復活しました。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/23(木) 15:21:38 

    >>35
    なんという薬ですか?キミエホワイト?

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/23(木) 15:22:41 

    工場地帯に住んでいて水道水のカルキが凄かった
    普通の場所に引っ越したら肌の調子良くなった
    あの水道水が良くなかったんだなと思ったよ
    沖縄も珊瑚の何か入った水?だかで東京来てアトピー治ったと美容部員のお姉さんが言ってたし
    水って大事なのかも

    +28

    -1

  • 104. 匿名 2020/07/23(木) 15:23:00 

    アルビオンのエクラフチュール、使い続けたら肌質改善されてニキビ跡も消えた^_^

    +8

    -3

  • 105. 匿名 2020/07/23(木) 15:26:21 

    >>43
    その方法、別トピでも見て気になってる
    でも昨夜も今朝も洗顔後いつものくせで普通に拭いちゃった

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/23(木) 15:29:12 

    ハイチオールC、DHCのハトムギサプリ飲んでたことあるけど何も変わらなかったなあ
    便秘改善もしたくて毎日ヨーグルト食べてビオフェルミンも飲んでるけど、こちらも特に変化なし…

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/23(木) 15:32:13 

    顔洗う時、熱いお湯を使わない。
    体温くらいかそれ以下の超ぬるま湯。
    お湯だと脂が取れすぎる

    +18

    -1

  • 108. 匿名 2020/07/23(木) 15:34:43 

    >>86
    自分の肌をちゃんと機能させる方法に気付いたって事だよね。私もそんな方法を見付けたい...

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2020/07/23(木) 15:39:04 

    >>27
    美肌の漢方だったんだ!
    私もアゴのしつこい大人ニキビに何年も悩まされたけど、この漢方でまったくできなくなった。
    けれど止めて数年、またポチポチできはじめた。

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/23(木) 15:40:08 

    >>98
    だけではって言ってるよ。

    いくら上から良いものを入れても、生活という土台が無茶苦茶なら改善は難しい。

    +7

    -2

  • 111. 匿名 2020/07/23(木) 15:49:50 

    >>45
    わたしは2.3か月くらい経ってから、あれ減ったかな?という感じだったと思います。それ以降どんどん減っていって鏡を見るのが嬉しかったです笑

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/23(木) 15:54:11 

    貧血気味であれば、鉄分補給。(病的に悪ければ、もちろん病院へ)運動習慣を身につける。保湿する。クレンジングは良いモノを使う。(私はシュウウエムラのクレンジングオイルで毛穴の悩みから開放されました)

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/23(木) 15:55:02 

    ニキビを治したいって理由だけじゃピル処方してもらえないですよね?
    ここでも治ったって書いてる人いますし、ネットでもよく聞きますが、ほとんどの人が生理が重くて、とかPMSが辛くてとか元々別の理由があって、ついでに相談したって人ばかりなんですが…

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2020/07/23(木) 16:02:57 

    転職したら、ランチは食堂になり、サラダバーがあるのでモリモリ食べてたら肌が改善。
    前職は忙しすぎてお弁当すら作れなくて昼は店屋物、夜はコンビニか外食ばっかりだったから、食事大事だって思う。
    コロナの影響でサラダバーが休止してる&マスクでまた肌が荒れてきた。

    +23

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/23(木) 16:10:09 

    >>23
    わたしのエステの担当がベビーパウダーは毛穴が詰まるから絶対にやめたほうがいいって言ってたよ

    +10

    -6

  • 116. 匿名 2020/07/23(木) 16:15:09 

    >>106
    酪酸菌を摂ってみて。1ヶ月で充分な効果を感じると思う。(市販だと、ミヤリサン、ミヤフローラなど)

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/23(木) 16:17:32 

    >>13
    私も17年間365日顔面大量に赤ニキビあったけどピルで月に5個できるかどうかまで減った
    ニキビない日の方が多い
    アラサーなのに辛かった
    なんで私だけニキビあるんだって
    皮膚科に行ったりしたけど何一つ効かなかった

    +50

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/23(木) 16:20:09 

    >>13
    ニキビを治したいという理由だけでピル処方してくれますか?

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2020/07/23(木) 16:20:32 

    >>113

    私はニキビ目的で行ったら、とりあえず検査になってたまたま子宮の病気見つかって保険きいたけど肌も綺麗になるよと言われた

    生理前のニキビとか保険利くと思う
    ホルモンのせいだから

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/23(木) 16:27:38 

    >>10
    皮膚科にも行って、保湿、食生活、水、運動、睡眠に気をつけても全く改善されないという書き込みもたまに見かけるのですが、その場合はどうしたらいいんでしょうか?

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2020/07/23(木) 16:42:36 

    便秘で肌汚い説がよくわからない
    周りは毎日出ないと言ってる人の方が肌きれい
    私は毎日出してもきれいじゃない
    好んで和食、味薄め、野菜海藻多めの食生活も、意味ない感じ
    体質恨む

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/23(木) 16:44:21 

    深酒をやめた
    二日酔いの日の肌の汚さと不機嫌そうな座った目つきに我ながら嫌になった

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/23(木) 16:44:43 

    >>120

    汗かける人はきれいかも
    半身浴
    頭皮の凝りをとる
    ストレス溜めないのが一番

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/23(木) 16:47:22 

    砂糖を控える
    お菓子を控える
    ストレスのない生活
    睡眠はちゃんと取る

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/23(木) 16:47:52 

    >>120
    ホルモンバランスが原因だから婦人科に行く

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/23(木) 16:50:22 

    >>23
    ベビーパウダーって肌痒くならないの?
    顔は無理だわ。

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2020/07/23(木) 16:53:59 

    >>113
    私は何をしてもニキビが治らないのでホルモンバランスの乱れ等問題ないか内診して調べてもらったよ。すると卵巣異常が見つかってピルもらった。
    先生にはニキビの他に生理前のイライラや生理痛も軽くしたいと話した。
    ホルモンバランスが正常なら生理前後に少しは出るだろうけどピル飲む必要ないよね。

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/23(木) 16:54:28 

    >>34
    普通のトマトやミニトマトでもいいのでしょうか?

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/23(木) 16:57:56 

    >>120
    保湿のやり方があってないとか

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/23(木) 16:59:23 

    >>1
    肌が汚かったら原因や、元の肌質が違うかとしれないけど
    昔一人暮らしだった時代。帰宅が毎日夜遅くてコンビニ食をお昼も夜も食べていて肌が荒れに荒れてた。顎周りニキビは常にあってどんな薬飲んでも治らないし、肌質もカサカサ。
    ストレスもあったかもしれないけど、生活習慣改善で完全自炊でコンビニ食を一切ゼロにするようにしたら
    ニキビなんて全然できなくなった。口内炎もできにくいし、肌質も当時より良くなった気がします。

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/23(木) 17:03:03 

    >>5
    イニスフリー気になってるのだけど、アイドルとかインスタグラマーがおすすめにこぞってあげてるから、ステマ恐怖症で手が出せないでいる・・

    +13

    -3

  • 132. 匿名 2020/07/23(木) 17:09:17 

    >>62
    さらに1回6錠とか、たくさん飲まなきゃならなくて大変だよね。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/23(木) 17:15:18 

    >>100
    指が滑ってマイナスつけてごめんなさい。
    私も白砂糖控えて肌も体調も良くなりました。
    白砂糖は腸の悪玉菌を増やすから、控えるとお腹も調子よくなります。
    吹き出物が出なくなり、シミが新しく出来なくなりました。

    +10

    -2

  • 134. 匿名 2020/07/23(木) 17:29:42 

    >>13
    私も小学高学年から20代後半までひどかったです。。ですが、出産したら殆どできなくなりました。やはりホルモンなのかな…

    +21

    -1

  • 135. 匿名 2020/07/23(木) 17:33:43 

    今ので満足できないならメイクやスキンケアに使うものを変えてみるとか。
    新しくていいのが出てたりするからね。
    あと生理前の時期に気を付けること。

    +0

    -4

  • 136. 匿名 2020/07/23(木) 17:34:07 

    >>102
    35です
    そうです。キミエホワイトです

    +2

    -4

  • 137. 匿名 2020/07/23(木) 17:35:44 

    >>58
    私もパートやめてストレスフリーになったのは良かった
    化粧しないひが増えたし
    でもいい化粧品使って日中過ごすのは悪い事ではないと思う
    きちんと落としてケアしてあげる事が重要なんだよね

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/23(木) 18:01:16 

    >>27
    飲みやすいですか?

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2020/07/23(木) 18:04:18 

    >>62
    ヨクイニンってハトムギだけど
    何か違う2種類飲んでるって事?

    +11

    -2

  • 140. 匿名 2020/07/23(木) 18:13:30 

    30半ばまで脂が凄くてギトギトだった!アラフィフの今は乾燥もシワにも悩まず普通肌で同級生に褒められるよ。でも若い時に肌綺麗な方が何倍も良かった。

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/23(木) 18:15:37 

    >>115
    >>126
    私には合うんだからもう許してよ!www

    しかも夜に保湿、朝それを落とすだけの洗顔にして…これが圧倒的に良かった!って言ってるのに、みんなベビパ叩き!もうしんど!

    +28

    -14

  • 142. 匿名 2020/07/23(木) 18:17:32 

    >>90
    ピルって何種類もあるよ。
    わたしも1度目のピルは飲んでも変化無しで
    別のに変えたらニキビ出来なくなったよ。

    お金に余裕があれば合うのを探したら
    いいと思う。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/23(木) 18:17:32 

    油田だからとかずーっとサッパリタイプばかり使ってたのよ。サラサラやスッキリ。長い出張の時にトラベルサイズがしっとりしかなくて嫌々使ってたんだけど脂も毛穴も改善した!まだまだキレイな肌とは言えないけど脂性肌でも保湿は大切なんだなってやっとわかり始めた。保湿は敵!位に思ってたから。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/23(木) 18:20:37 

    >>113
    わたしは『ニキビが気になる』で先生に言ったよ。

    その婦人科じたいがピルをすすめててニキビに効果的!て謳ってたから。
    他の婦人科はピルに後ろ向きで出して貰えなかったけど。

    +9

    -1

  • 145. 匿名 2020/07/23(木) 18:28:59 

    >>4
    ニートしか無理じゃん
    実質無理と言われてるようなものよ

    +2

    -5

  • 146. 匿名 2020/07/23(木) 18:29:11 

    >>118
    皮膚科(ニキビ治療に力入れてる皮膚科とか)によっては、ニキビ治療にむいたピルを処方してくれます

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2020/07/23(木) 18:29:40 

    >>146
    そうなんですね!
    ありがとうございます

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2020/07/23(木) 18:39:11 

    >>77
    でもファンデーションは肌負担が大きいから本気で肌改善したいなら思い切ってやめた方がいいと思う
    本当に気になるところだけコンシーラーつけて後は下地とパウダーだけに切り替える
    最初は気になるかもだけどどうせマスクつけるし夏だとファンデをつけてもすぐ崩れるし今がチャンスよ

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/23(木) 18:41:10 

    >>77
    シミとそばかすはレーザーで取れるから検討してみては?
    肌に負担になるファンデーションを続けるよりレーザーで取ってあとはパウダーだけにした方が長い目で見て良いと思う

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2020/07/23(木) 18:46:17 

    >>143
    乾燥するとそれを補おうとして皮脂が出るから脂性肌でも保湿が大事
    むしろ肌には保湿以外いらない
    美容液とか界面活性剤で肌の構造を壊して美容成分を入れ込むことに意味があるのか?と思う
    肌は排泄器官で吸収器官じゃないよ

    +3

    -5

  • 151. 匿名 2020/07/23(木) 18:48:22 

    睡眠、野菜たくさん食べる、グリセリンフリー

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/23(木) 18:51:21 

    >>23
    ベビーパウダー、物によっては粒子が荒すぎたパッサパサになるから気をつけて

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2020/07/23(木) 18:58:10 

    >>88
    デパコス系だけが良いものじゃないよ?
    その人の肌に合うかどうかが一番だから。

    +6

    -3

  • 154. 匿名 2020/07/23(木) 18:59:03 

    ●ニキビが出来ても「いつか治る!気にしない!」と自分に言い聞かせる
    ●枕カバーを毎日変える
    ●顔を拭く時はタオルではなくティッシュで
    ●ストレスの源から離れる(私の場合は転職)
    ●スキンケアは保湿のみのシンプルなものに変更
    (ドラッグストアで買えるアルージェとかいいよ)

    10年以上ニキビだらけの汚肌でしたが
    今はどこに行っても肌の綺麗さを褒められるようになりました!

    +15

    -1

  • 155. 匿名 2020/07/23(木) 19:20:22 

    10代20代ちゃんとケアしてなかったから
    肌汚かったです。
    ニキビもくすみも酷かった。
    今は30代ですが
    クレンジング洗顔化粧水乳液を
    ちゃんとするようになって普通に綺麗になりました。
    プラスで安物だけど毎日パックするようにしてます。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2020/07/23(木) 19:34:15 

    >>1
    汚く崩れるのは肌じゃなくてファンデの質の問題では…?
    色の濃さはあってても、黄色っぽさや赤みのトーンが合ってないと塗りました感出るし。
    ファンデから変えてみては…?
    こんなこと言ったら元も子もないけど、化粧しないと肌の調子よくなるからいっそのことコロナの間だけでも目から下のファンデやめるのもいいかも
    補正下地でかなりカバー力高いのあるし、おしろいにも若干色ついてるのがあるし

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2020/07/23(木) 19:34:58 

    佐伯チズさんの本に書いてあったコットンパック。
    ニキビだらけだったのに、美肌になれた。

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2020/07/23(木) 19:38:11 

    >>153
    でもやっぱり隠すならデパコスじゃないかな?
    ミネラルコスメとかBBクリームとか色々使ったけどさあ
    スキンケアも全部使ってみたいけどそんなのお金持ちしか無理だしね

    +1

    -3

  • 159. 匿名 2020/07/23(木) 19:38:46 

    >>131
    コリアンコスメだからね…

    +16

    -1

  • 160. 匿名 2020/07/23(木) 19:39:20 

    >>157
    パックは私も大事だと思う
    張り付けてるだけで気持ちいいし

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2020/07/23(木) 19:47:10 

    >>128
    リコピンを効率よく摂取するなら生食よりジュースの方がおすすめです

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2020/07/23(木) 19:54:09 

    >>161
    ありがとうございます!ジュース買ってみます。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2020/07/23(木) 20:02:19 

    >>14

    私もグリセリンフリー挑戦中です!!
    お聞きしたいのですが
    洗顔はどうされていますか??

    +20

    -0

  • 164. 匿名 2020/07/23(木) 20:04:38 

    銀歯が原因とか、噛み合わせの場合もあるらしい
    猫背、肩凝りひどい人は、特に首から上の血流悪いのかも

    前に湯船浸かった時にセルライトを潰したら、肩が楽になり、顔色が良くなった覚えがある

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2020/07/23(木) 20:05:13 

    皮膚科行ってエピデュオで
    すんごい綺麗になった

    が、一年続けていたら
    皮膚が薄くなってよわよわに。
    そして、薬が強すぎるようになったらしく
    また荒れた😭一体どうすればいいんだよ〜😭😭😭😭😭😭😭

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2020/07/23(木) 20:08:54 

    >>30
    なんかもう逆に微笑ましい

    +18

    -2

  • 167. 匿名 2020/07/23(木) 20:09:42 

    >>14
    私も完全にでは無いけどグリセリンフリーにしたら、毛穴が小さくなったしニキビが出来なくなった!
    一時期肌荒れが酷い時があって、保湿しなきゃと思って化粧水とかパックとかいろいろ試して見たけど逆効果で…
    グリセリンフリーは乾燥しやすいから今の時期に始めるといいかも

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2020/07/23(木) 20:32:25 

    ここ4か月くらいファンデつけずにエリクシールのおしろいミルク+パウダーにしてるけど変化感じない
    ファンデが特に負担になってなかったってことかな~

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2020/07/23(木) 20:57:55 

    >>109
    身体の中の瘀血(おけつ)という悪い血液を体外に排泄してくれる作用があるようです。また美肌の中でもシミや肝斑にも効果があるみたいですよ(*^^*)

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2020/07/23(木) 20:59:01 

    >>138
    クラシエの漢方シリーズから錠剤が出ているので飲みやすいですよ(*^^*)空腹時にぬるま湯で飲むのが1番効果的のようです。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2020/07/23(木) 21:03:01 

    >>78
    色付きじゃないファンデなんかあるの?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2020/07/23(木) 21:13:34 

    資生堂 カネボウ ソフィーナと大手の基礎化粧品を使ってたけど、皮膚炎になり自分が敏感肌だと悟る。
    ノブやアルージェを使いはじめたら肌がキレイになったよ!
    自分の肌に合ったお手入れ大事!

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2020/07/23(木) 21:24:30 

    >>153
    安いのもいいけど、即効性求めるならデパコスかな。一度高いの使ったら美容液とか特にプチプラ意味ないのわかっちゃった。
    ベースメイクも可能ならデパコス派だよー。最近プチプラいいの多いけど毛穴崩れ方汚いの多い残念…

    もっとコスメとスキンケアにお金かける力が欲しい笑

    +3

    -4

  • 174. 匿名 2020/07/23(木) 21:28:05 

    >>14
    私も!
    ニキビと毛穴、黒ずみが良くなってきた
    よっぽど合わなかったんだろうな

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2020/07/23(木) 21:29:37 

    >>76
    多分肌が綺麗になるから本来の肌の白さが目立つようになって色白になったように見えるんじゃないかな?

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2020/07/23(木) 21:31:03 

    >>1
    石鹸で落とせるミネラルファンデーションにしてみるのは?
    化粧品の成分って色々使ってるから肌に負担かかるだろうからなるべく肌に負担にならないもの使うのもいいと思うよ

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2020/07/23(木) 21:47:46 

    この人のスキンケア参考になったよ。
    ダーマペンをクリニックでやったらきれいになってきた。
    【クレーター 色素沈着】ニキビ跡を家で治す方法「9選」 - YouTube
    【クレーター 色素沈着】ニキビ跡を家で治す方法「9選」 - YouTubeyoutu.be

    #僕が取り入れているアイテムは概要欄に 車谷セナさんが「みんな知らないニキビ跡の唯一の治し方」という動画でニキビ跡の治し方について話されてましたので、本気でニキビ跡の改善してきた僕もホームケアについて方法をまとめました。 車谷セナさんのニキビ跡につい...

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2020/07/23(木) 21:47:54 

    >>171 書き方間違えた(笑)色づき日焼けだ、、!指摘ありがとう

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/07/23(木) 21:58:03 

    >>57
    どうやって耐え抜いたのですか?
    しばらく我慢しても、ある時、堰を切ったような勢いで
    食べていなかった期間の分を取り戻すかのように
    食べてしまいます。

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2020/07/23(木) 22:05:20 

    汚くはなかったけど、サプリメントよりきちんとお出汁をとる様になったらお菓子を食べなくなった。
    そしたら肌もキレイになりましたよ。
    乾燥しなくなりました。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2020/07/23(木) 22:14:44 

    ここ一年くらいずーっと顎ニキビが繰り返し出来てたけど、トマトとサニーレタスをほぼ毎日食べるようにして、お風呂上がりのスキンケアの1番初めにハトムギ化粧水つけるようになってかなり改善されてきたよ!

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2020/07/23(木) 22:17:12 

    >>181
    追記ですがファンデーションも色々使ったけど、肌がくすんで見えるのでやめた。
    コントロールカラーの下地にパウダーのみ。
    目の下やニキビ後にはコンシーラー。
    ファンデーション塗るより肌綺麗に見えますよ!

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2020/07/23(木) 22:23:09 

    >>179
    横ですけど、(私は100のコメ書いた)
    スイーツって大体原材料同じだから、「これは多分こんな味。知ってる味だから別に食べなくていいや」って自分の頭に言い聞かせてた。
    あと、甘いモノ食べると眠くなって、体がダルくなるのが嫌で自制がきく。
    脳が甘味を求めたら果物食べよう❗️美味しいよ❗️

    +10

    -1

  • 184. 匿名 2020/07/23(木) 22:25:13 

    >>62
    内服だけでイボが取れるんですか??
    私も胸の上にイボあるから飲んでみようかな

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2020/07/23(木) 22:39:48 

    >>173
    デパコスとプチプラだと確かに違うけど、中価格帯だとそこまで変わらないよ。
    特に、海外発の物は日本人向け、敏感肌向けとかは成分が薄くなってる物が多いから、そんなのにお金出すくらいならワンランク落として国産のものにした方が効果的。

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2020/07/23(木) 22:40:18 

    >>53 私は化粧しない期間が長いと肌がザラザラして毛穴もびっしり、調子悪くなります。。人それぞれなのかな

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2020/07/23(木) 22:58:16 

    マッサージピールすると肌がすごく綺麗になりますよ!

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2020/07/23(木) 23:29:18 


    乾燥からくる肌トラブル改善
    清潔なタオルで ホットタオルで顔全体を優しく拭く
    スキンケアは、敏感肌タイプのみ
    私は夜勤もあるため
    おやつとか ドカ食いしそうになったら コンビニはゆで卵 フルーツゼリーをメインに食べるように
    しています(栄養バランスを考えて)
    あとは 運動、銭湯で汗を流す事を重要にしています。
    肌トラブルでニキビ 口元の乾燥 クマは夜勤後は出ますが 肌の回復も早くなったなと感じます。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2020/07/23(木) 23:32:40 

    >>31
    これが一番いいよ。
    夜に肌のためにお手入れを頑張るよりも、シンプルケアにしてさっさと寝る。
    Twitter見てから実践して、肌綺麗になった!

    後は食事だと思う。食べた物で身体は作られるから

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2020/07/23(木) 23:36:44 

    >>186
    ノーメイクだからって洗顔が適当になってるのかもしれない
    毎日じゃなくても3日に1度とかちゃんとクレンジングしてみたらどうかな

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2020/07/24(金) 00:56:20 

    >>186
    わたしもそうだったんですが、メイクをしない時期も定期的にクレンジングをするようにしたら解決しました!

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2020/07/24(金) 00:59:24 

    タンパク質を意識して摂る。野菜でビタミンミネラル摂って腸内環境整える。粉吹き乾燥知らずになった。結局食べたもので人間できてる。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2020/07/24(金) 01:10:23 

    よく寝ること
    無添加化粧水ビタビタに使う

    あと美容皮膚科のレーザートーニングは効いたよ

    +0

    -2

  • 194. 匿名 2020/07/24(金) 01:46:16 

    レアケースかもしれないけど・・・

    私はファンデーションからBBクリームに変えたら
    ニキビが減りました!
    粉もリキッドもファンデではスポンジ使ってたからかもしれない
    摩擦が良くなかったのかも(洗ってないわけじゃない)
    BBは指で伸ばしています

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2020/07/24(金) 02:22:41 

    漢方薬のヨクイニンを飲んだ。首にイボが出来ちゃったからだけど、肌荒れが劇的に治って落ち着いた!

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2020/07/24(金) 03:21:55 

    今妊娠中で妊娠線予防クリームをそのまま顔に塗ってみたら今までで一番肌の調子がいい!

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2020/07/24(金) 04:29:59 

    アイシャドウは何だかんだ言って高級ブランドが持ちが良いし発色がキレイだと思う(トムフォード、ゲラン、シャネルしか使ったことないけど)

    これを超えるドラッグストアで買えるアイシャドウがあれば知りたいくらいw

    +0

    -5

  • 198. 匿名 2020/07/24(金) 04:31:33 

    ぶっちゃけレーザーでシミやイボを消したら一番綺麗になったなぁ
    都内だとそんなに高くないし…

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2020/07/24(金) 05:02:05 

    >>164
    わたし30あたりから、目のくまや肩や首のコリ、足のむくみがひどくてやる気もでないし、歳のせいだとずっと思ってたんだけどまさかの鬱だった…

    病院通って薬飲んでたら、鬱やストレス暖和されたからなのかクマも肩こりもかなり良くなったよ
    もっと早く気づけば良かった

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2020/07/24(金) 07:46:17 

    >>14
    私もグリセリンフリーで綺麗になりました。
    アミノ酸浸透水とトリロジーのローズヒップオイルのシンプルケアです。元々乾燥肌でしたが、意外にもこの2品で乾燥もせず、ニキビもできません。
    40にして肌を褒められるまでになりました。もっと早くやっていれば良かったなーって思います。

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2020/07/24(金) 08:09:42 

    >>13
    ちょっと前までガルちゃんでピル勧めるとマイナスの嵐だったから、こんなにも好意的な人が増えて嬉しい。
    私も大昔は避妊薬のイメージ強かったけど、あれは本当は女の人の味方だよね。私もニキビが減って、今までのは不潔とか食生活が悪いとかじゃなく、ホルモンバランスのせいだったんだ、ってはじめて安心したもの。

    +26

    -0

  • 202. 匿名 2020/07/24(金) 08:11:49 

    ビタミンCと亜鉛サプリ
    無印のホホバオイルでマッサージ(鼻の黒ずみなくなる)
    2週間に一回ビオレのお家エステジェルをたっぷり優しく
    スチーマーを朝とお風呂あがり後
    肌がごわついてきたら皮膚科で処方された薬を塗る
    20代より35の今の方が全然綺麗になった!

    +5

    -2

  • 203. 匿名 2020/07/24(金) 08:12:10 

    >>55
    はと麦茶いいんだ!?
    今の麦茶なくなったら買ってみようかな♪

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2020/07/24(金) 08:45:24 

    混合肌の上にものすごく乾燥しやすい上にニキビがいつも出ている状態でエクサージュの乳液とクレンジングをオイルからクリームに変えて使い始めたのと同時にニキビ出なくなりました!
    ニキビ無くなったら死ぬんか?ってくらい治ったと思ったらまたニキビ出来ての繰り返しでしたのでオススメです!

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2020/07/24(金) 09:27:18 

    クリームタイプのクレンジングがほんとよかったです。今まで洗顔後ヒリヒリしてたけど、それも無くなり保湿されてる感があるようになりました。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2020/07/24(金) 10:31:13 

    夜更かしせず飲み物を水に変えた!
    ニキビができて治っての繰り返しだったけど今は全くできません!
    睡眠は本当に大事!

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2020/07/24(金) 10:33:28 

    自粛期間中にすっごく肌荒れしてニキビがすごい事になった。保湿は大切らしいですが、オイリー肌の人がオイル系のナイトパックするのは逆効果みたい、、。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2020/07/24(金) 10:42:33 

    >>207私もこのマスク生活で今33歳だけど今までで一番荒れてしまって、左右の頬にそれぞれ10個近い赤ニキビが出来てしまった。
    お金も無いしニキビの為にあれこれ考えるのももう嫌になるくらい投げやりになってたけど、ここ見てまずは比較的お金のかからないことから始めようと思った。
    長い長い道のりだ…

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2020/07/24(金) 11:12:03 

    >>36
    私もそう。でもファンデ塗ったら塗ったで余計に毛穴目立つしどうしていいか分からない。

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2020/07/24(金) 11:16:52 

    ピル飲んで良くなった方は、飲み始めてどれくらいで効果感じましたか?
    わたしも肌荒れ治療の目的で、トリキュラー4シート目を服用していますが効果はあまり感じず…
    参考までに教えていただきたいです。
    よろしくお願いいたします!

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2020/07/24(金) 11:18:46 

    >>61
    私も指定難病になって入院、ステロイド治療してから数カ月間が過去最高で肌がキレイになったよ! 
    白ニキビと毛穴だらけだったのが、なくなってツヤツヤ。 
    メイクも下地、ファンデ、コンシーラー、パウダーでカバーしきれなかったのが、BBクリームとパウダーだけで今までよりキレイになった。 
    ホルモンによる所は大きいんだね。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2020/07/24(金) 11:28:55 

    ヤクルトのチョビというコラーゲンジュースを飲み続けると!!プルルン♪美肌になれました✨

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2020/07/24(金) 11:51:02 

    朝晩、一杯づつ白湯を飲むようにしてから
    肌荒れなくなりました。

    内臓あたためるって大事なんだなーと思った!

    あと、ニキビ跡にはビタミンEオイルが本当に本当に効きます。
    塗って3日くらいで跡が綺麗になったよ!
    かなり重度のクレーター跡とかにまで効くのか分からないけど、ちょっとボコボコしたところとか赤み残ってるところとかなら大丈夫だと思う!
    悩んでる人いたら是非試して欲しい!

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2020/07/24(金) 11:56:18 

    筋トレして寝る時間を増やして、高いコスメを少数精鋭で使って、清潔に使った。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2020/07/24(金) 12:24:12 

    二十代半ばまでニキビ、吹き出物が酷かったんだけど、ミネラルファンデに変えてからだんだん出来にくくなって、今では時々肌綺麗って言われるくらいにはなったよ!
    あと酵素飲んだら口周りの吹き出物できなくなった。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2020/07/24(金) 12:36:01 

    めちゃくちゃ金をかけた、スキンケアの勉強をした。

    美容クリニックでローン組んでレーザー治療、3ヶ月に1回のボトックス注射、1ヶ月15,000円のサプリ+7000円でビタミン剤2種、別で30包5,000円のビタミン液1日2包飲んでる。

    クレンジング、洗顔、保湿の際は絶対に擦らない、顔のマッサージや体操は絶対しない、リファは害悪。
    ギチギチの紫外線対策、化粧品は安くも高くも自分に合った物。
    食べ物はタンパク質多め、毎食もずくとめかぶと卵を取り入れる。便秘にならない様に気をつける。生理周期が崩れない様にホルモン剤で管理。

    とにかく金をかければかなりマシになります。

    +8

    -3

  • 217. 匿名 2020/07/24(金) 12:54:33 

    ビタミンのサプリ飲んでるけど心なしか透明感が出てきたような…

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2020/07/24(金) 13:06:20 

    ビタミンCのサプリ飲んでるんですが、やっぱりメーカーによって違いありますか?1月から小林製薬のビタミンC飲んでるけどあまり変化ない。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2020/07/24(金) 13:12:37 

    >>1
    私も思春期から肌荒れが始まり、20代30代と
    ずっと大人ニキビや吹き出物に悩まされて、
    肌質がオイリーかつ敏感よりなので
    とにかく不安定でした
    40代に入ってから食生活から撤退して改善し、
    毎日欠かさずキャベツを食べるようにしたら、
    一年ほどで見違えるように肌がキレイになりました
    キャベツは抗酸化作用もさることながら、体の内外の粘膜を修復するから作用があるみたいで、
    それが合ったようです
    時間は少しかかりますが、中から改善される気がするのでぜひお試しください❣️

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2020/07/24(金) 13:17:40 

    >>213
    どちらのビタミンEオイルを使われていますか?

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2020/07/24(金) 13:40:44 

    いまテレビでやってるけど
    下半身の筋肉量が多いと肌がキレイなんだってー
    マイオネクチンっていうホルモンの働きらしい

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2020/07/24(金) 14:01:11 

    >>221
    スクワットって万能だなぁ😃

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2020/07/24(金) 14:38:46 

    >>213
    これです!
    素肌もメイクも汚かったけど今は綺麗なかた、どうやって改善したのか教えて!

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2020/07/24(金) 17:13:39 

    10年以上も顔の赤み、ニキビ、毛穴に悩まされて、何か所も皮膚科に行ったけどよくならなかった。結局自分で本買って勉強した結果、宇津木式をちょっと取り入れて、昼間はファンデ禁止でラロッシュか資生堂の敏感肌用の日焼け止めのみ、洗顔は無添加の石鹸、洗顔後はセラミドの化粧水に絞ったら、昔より肌綺麗になった。
    加えて、お酒やお菓子は極力控えたり、ヤクルト毎日飲んだり、酸化した油が使われたものは食べない、小麦類、納豆、豆乳食品は週3以下に抑えるなど食生活にも気をつけた。
    でもやっぱり、覿面に効いたのは早寝して睡眠をたっぷりとること。
    高いお金を払ってケアするより何倍も効く。
    あと私の場合、ケミカルピーリングにより刺激に弱い肌になってしまい、長い目で見ると逆効果だった。

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2020/07/24(金) 17:29:32 

    10代前半の頃から悩んでた
    バイト先ではお客さんに化粧品紹介されるくらいニキビ面だった(勧誘だったのかも?)
    ピルを23歳から飲み始めたらニキビだいぶ減った
    34歳の今は年齢も年齢だから少しニキビがあっても気にしなくなった

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2020/07/24(金) 20:17:33 

    高いスキンケアを使えばいいってものでもない
    自分の肌質を知ることが重要
    アルビオンラインで揃えて面倒臭い工程でもしっかり順番守って適量でやっていたけどもっと荒れた
    今は皮膚科の毛穴美容液とワセリンだけだけど綺麗になったし費用も半分以下になった

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2020/07/24(金) 23:06:25 

    >>45
    横ですが、私も酷いニキビ肌でした。ピル飲み始めて1ヵ月程で新しいニキビは出来なくなって、3ヵ月目にはニキビは完全になくなりました。炎症の跡の赤みが目に見えて引いてきたのは半年後くらい。
    1年経った今では本当に肌が生まれ変わって、毎日鏡見ながら自分の肌じゃないみたい!と感動してます笑

    +6

    -1

  • 228. 匿名 2020/07/25(土) 06:56:19 

    >>136
    テレビで見て気になっていたところです。
    お返事ありがとうございました!

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2020/07/25(土) 11:30:27 

    >>9
    体に几帳面であること

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2020/07/25(土) 11:34:29 

    >>13
    私は最近ピルをやめたけど一時的におでこやあごのニキビがふえた。きっと効果があった人ほどやめた時の反応が出ると思うけど若いころにニキビやニキビ痕を作らないことはとても大事よね。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2020/07/25(土) 11:40:24 

    >>74
    ベビーパウダーって悪い成分入ってなかった?タルクだっけ。

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2020/07/25(土) 18:40:54 

    >>13
    わたしも中学生のころからずっとニキビに悩んで、高い化粧水にも手を出し、何年も皮膚科にも通いました。皮膚科に処方された薬を飲み続け、ビタミン導入やらピーリングをやっても効果が出ませんでした。
    ピルを飲み始めてからびっくりするくらい肌が綺麗になり周りから褒められるように。
    皮膚科にずっと行ってて改善されない方、ピルを考えてみるのいいと思います。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2020/07/25(土) 20:35:37 

    >>202
    ビタミンCは皮膚科で保険診療で出されるものですか?

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2020/07/25(土) 20:36:46 

    >>217
    ビタミンなに?E?C?

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2020/07/25(土) 20:54:45 

    >>233
    ドラッグストアで売ってるやつです!

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2020/07/26(日) 19:14:51 

    >>98
    ちゃんと意味を読め〜

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2020/07/26(日) 19:16:56 

    >>30
    グリセリンってご存知ない?

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2020/07/27(月) 11:24:26 

    シミソバカスは皮膚科行ってシミ取りレーザー
    化粧水は値段関係なく使用後に顔がくすんで見えないものを探す
    ビタミンC(アスコルビン酸)を飲む
    顔を無駄に触らない
    洗う時こすらない
    睡眠時間をしっかりとる
    定期的に好きな友人と会って会話する…こんな感じです!
    特に最後、翌日顔色がとても良くなります。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2020/07/27(月) 12:48:55 

    ゼオスキンのセルフピーリングで毛穴無し・シミうすくなって正にむき卵みたいな肌になったよ。
    皮むけは本当に辛いけどそれ以上の価値はあった。
    でも私はニキビ体質だったので、終わったあとのツルツルの状態をキープ出来なかった・・・
    今は体質改善の為に皮膚科の外用・内服薬とビタミン剤を続けて、なるべく色の濃い野菜食べて、
    ゆるいグリセリンフリーしてるけど、新しいニキビも出来にくくて艶も出てきて褒められるようになった。ただ時間がかかるので根気がいったなー。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2020/07/27(月) 14:44:48 

    当方、アラフォー。胃を強くする。

    朝ごはんは、出汁に味噌こしただけの味噌汁に卵、ごはんを入れて食べる。(発酵食品、動物性たんぱく、炭水化物)

    夜、普通の夕飯と、ひとつまみの千切りキャベツにお酢をかけただけのサラダを食べる。

    漢方の先生にあごニキビを相談したら、胃を強くしろと言われ上記のことを毎日続けたら、ニキビができなくなりました。朝ごはんは絶対に食べたほうがいい。真っ白な舌が、きれいになり、驚きました。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2020/07/28(火) 02:13:47 

    >>1
    中学生の頃はニキビもニキビ跡もあって自分はなんて肌が汚いんだろうと思ってました。凄くコンプレックスで若い頃からファンデーションで隠してました。
    でも大人になるにつれだんだん綺麗になり、会う人会う人皆んなに肌を褒められるまでになりました。
    冗談ではなく恋愛したからだと思います。
    恋をすると綺麗になるというのは本当だと思います。
    因みに、元々はキメが細かくて薄い肌だったので跡も残りませんでした。

    +1

    -2

  • 242. 匿名 2020/07/29(水) 07:48:57 

    トピズレかもしれませんが、ピルの話題があったので

    ピルを飲んだらニキビが全部なくなって感動していたけど、半年経った頃、足の腫れ・立つのや歩くと足が痛いという症状があり、ピルを止めたら治まった

    これって血栓ってやつだったのかな?

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード