ガールズちゃんねる

「裁判官を名乗ればモテると思った」 名古屋簡裁の職員が結婚詐欺 起訴内容認める

110コメント2020/07/24(金) 04:14

  • 1. 匿名 2020/07/23(木) 13:34:26 

    「裁判官を名乗ればモテると思った」 名古屋簡裁の職員が結婚詐欺 起訴内容認める - 毎日新聞
    「裁判官を名乗ればモテると思った」 名古屋簡裁の職員が結婚詐欺 起訴内容認める - 毎日新聞mainichi.jp

    …検察側の冒頭陳述によると、星野被告は被害女性に対し、自分の職業を「裁判官の卵みたいなもの」と説明したという。被告人質問で、星野被告は「裁判官を名乗った方がもてると思った。女性から『金を払ってでも会いたい』と思われて自己肯定感を得たかった」と話した。


    +1

    -40

  • 2. 匿名 2020/07/23(木) 13:35:06 

    女自業自得で草

    +79

    -29

  • 3. 匿名 2020/07/23(木) 13:35:08 

    いかにもモテないやつの考えそうなこと

    +117

    -1

  • 4. 匿名 2020/07/23(木) 13:35:13 

    きっしょ

    +25

    -3

  • 5. 匿名 2020/07/23(木) 13:35:27 

    最悪ですね。

    +19

    -1

  • 6. 匿名 2020/07/23(木) 13:35:31 

    裁判官てモテるん??

    +18

    -14

  • 7. 匿名 2020/07/23(木) 13:35:46 

    男も女もアホだ

    +49

    -4

  • 8. 匿名 2020/07/23(木) 13:36:06 

    男に会うのに金を払う女も相当バカだね

    +102

    -5

  • 9. 匿名 2020/07/23(木) 13:36:08 

    ニュース元を読んで劣等感の塊だなぁと思いました

    +50

    -1

  • 10. 匿名 2020/07/23(木) 13:36:12 

    ダサイ

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2020/07/23(木) 13:36:13 

    お金捨てたなんてあり得る?

    +55

    -0

  • 12. 匿名 2020/07/23(木) 13:36:48 

    女も会うために金出すか?

    +16

    -2

  • 13. 匿名 2020/07/23(木) 13:36:52 

    裁判官とか理屈っぽいイメージ
    モテそう?裁判官だ好きってなるかな

    +34

    -1

  • 14. 匿名 2020/07/23(木) 13:36:56 

    騙し取った金は捨てた?
    本当に?

    +41

    -0

  • 15. 匿名 2020/07/23(木) 13:36:58 

    あたまがわるい

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2020/07/23(木) 13:37:03 

    だまし取った金は「使ってしまうと女性の価値観を肯定したことになるので、受け取った日に捨てた

    絶対嘘

    +106

    -1

  • 17. 匿名 2020/07/23(木) 13:37:21 

    何というか…アホですね。

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2020/07/23(木) 13:37:34 

    年齢書いてないけど、○○の卵という表現がおじさん臭い。

    +28

    -1

  • 19. 匿名 2020/07/23(木) 13:37:42 

    >>6
    公務員がモテるなら裁判官はモテるんじゃ?

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2020/07/23(木) 13:37:46 

    そりゃ釣れるわw

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/23(木) 13:37:50 

    お金を捨てたのは嘘
    最後の安い小さいプライド

    +42

    -0

  • 22. 匿名 2020/07/23(木) 13:38:20 

    >>6

    しかし結局は顔だ

    +22

    -1

  • 23. 匿名 2020/07/23(木) 13:38:33 

    ちっせー男だし、女もバカ

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2020/07/23(木) 13:38:39 

    ないわー
    話し気を使うし転勤族って言ってたし

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/23(木) 13:39:11 

    >>13
    検事が「裁判官の卵みたいなもの」なんてフワッとした言い方しないよねw

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2020/07/23(木) 13:39:19 

    裁判官を名乗るとモテると思ったという陳述書が裁判官の前で読まれると思うと死ねるわ

    +92

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/23(木) 13:39:42 

    >>18

    27歳てかいてない?

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/23(木) 13:39:43 

    簡易裁判所職員って公務員では

    公務員ならふつーにもてないか

    +27

    -1

  • 29. 匿名 2020/07/23(木) 13:39:55 

    星野

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/23(木) 13:40:02 

    〉だまし取った金は「使ってしまうと女性の価値観を肯定したことになるので、受け取った日に捨てた」と述べた。

    本当に何言ってるのか訳わかんない。

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/23(木) 13:41:17 

    >>26
     わらた

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/23(木) 13:42:06 

    >>22

    わかる、

    ほんとみんな顔で選ぶんよ

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/23(木) 13:42:16 

    >>16
    絶対風俗行ってる

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/23(木) 13:42:21 

    詐欺といえば警察官を名乗っておきながら「刑事」を漢字で書けなくて特殊詐欺犯だとバレて逮捕されたやついたな

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/23(木) 13:42:24 

    受け取った時点で価値観を肯定してるのではないか?

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2020/07/23(木) 13:42:51 

    >>27
    トピには書いてない。
    リンク先には書いてあるのかな。
    教えてくれてありがとう。
    20代の言葉とは思えん。。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/23(木) 13:43:33 

    >名古屋簡裁の職員

    裁判官でなくても
    公務員というだけでモテるじゃんw

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/23(木) 13:43:39 

    職業で釣っといて引っかかったら逆切れかよ

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/23(木) 13:44:20 

    裁判官の卵みたいなものってなんだよww
    裁判官です!って嘘つきとおせないあたりに器と気の小ささが見える

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/23(木) 13:44:44 

    >>6
    裁判官とか恨み買いそうで嫌だわぁ

    +33

    -2

  • 41. 匿名 2020/07/23(木) 13:45:19 

    >>33
    それかパチンコ

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/23(木) 13:45:59 

    >>34
    それはもう残念としかww
    あまりに頭悪すぎると詐欺に向いてないのかな

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/23(木) 13:46:49 

    裁判官がモテるとは思わないw
    弁護士と裁判官は 口達者で 絶対謝罪なんかしないだろうと思っているw
    私なら知り合いにはなりたいが、恋人or友達にもならない。

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2020/07/23(木) 13:48:21 

    >>6
    司法試験受かってるって事だからね

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/23(木) 13:48:48 

    だまし取った金は「使ってしまうと女性の価値観を肯定したことになるので、受け取った日に捨てた」

    日本銀行がお金を発行し続けても、お金の価値が一気に下がらないのは、こういう人がいるから?

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/23(木) 13:49:49 

    >>36
    読んでもないのによくコメントする気になったなw

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/23(木) 13:50:18 

    敷居高すぎてモテないでしょ。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/23(木) 13:50:29 

    27歳で簡易裁判所で事務官ってことは書記官にもなれていないってこと?

    +3

    -5

  • 49. 匿名 2020/07/23(木) 13:50:31 

    お金捨てたのは嘘だと思う。
    何から何まで嘘だらけの男だな。お金騙し取ったのかは別にして、今までも嘘つき人生だったと察せられるわ。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/23(木) 13:51:48 

    >>13
    裁判官はどんなに不景気になろうとも必要だからそういうの狙いの人からはモテるんじゃない?
    裁判官あがりの弁護士って貴重らしいし、裁判官は優良物件って思う人はいると思う。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/23(木) 13:52:11 

    >>37
    おそらく司法試験落ちてるんじゃない?
    裁判所の職員で、実は裁判官目指してる目指してたって人多いよ
    司法試験目指すくらいだから、公務員試験は楽に受かる

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/23(木) 13:53:07 

    >>6
    裁判官のお父さんがいる友達いるけど、めちゃくちゃ転校してたらしいし、遊びにいった時は官舎はボロ団地といってもいいような所だったよ わりと新しい所でも殺風景な造りだって聞いた
    教育費にかけてるお宅が多いって 官舎内の妻らは特に子供らがどこに進学したって話はよくするらしい
    質素な生活ながら、内心はメラメラな感じなのかな笑
    友達のママは面白い明るい人だったよ
    出会いは職場なんだって

    +20

    -2

  • 53. 匿名 2020/07/23(木) 13:55:05 

    >>34
    詐欺って字も平仮名だったらしいよ

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/23(木) 13:55:07 

    >>52
    でモテるの?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/23(木) 13:55:13 

    旦那は日雇いです
    それでも尊敬しています

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/23(木) 13:56:14 

    >>51
    そういう人ならとっくに書記官試験にも受かってると思う

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/23(木) 13:58:03 

    >>52
    長ったらしい上に全く答えになってない…

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/23(木) 14:00:46 

    >>55
    突然どうした?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/23(木) 14:06:31 

    >>6
    法曹界の中ではモテる。
    司法修習生の中でも特に優秀な人から、裁判官→検事→弁護士になる。初めから弁護士になる!ってメラメラしてる人以外は、優秀さを買われて引き抜きされるような物なので、法曹界では一目置かれるよ。司法試験の成績が悪ければどんなに希望しても裁判官や検事は難しいわけで。

    +22

    -3

  • 60. 匿名 2020/07/23(木) 14:07:13 

    >>46
    トピは読んだよ。
    リンク先まではいつも飛ばない。
    以前はちゃんと必要な内容はトピに抜粋してくれてたのに、最近はリンクに飛ばなきゃならないのが多くなったね。

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2020/07/23(木) 14:07:27 

    浅はかだわ

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/23(木) 14:15:39 

    「裁判官を名乗ればモテると思った」 名古屋簡裁の職員が結婚詐欺 起訴内容認める

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/23(木) 14:18:28 

    >>11
    ちょっと信じられないよね

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/23(木) 14:20:28 

    >>6
    弁護士に比べれば全くモテない

    +3

    -8

  • 65. 匿名 2020/07/23(木) 14:27:23 

    自分の職場で裁かれるとか辛すぎる…
    今は簡裁所属とはいえ、地裁の刑事所属していた時期もあるかもしれないよね

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/23(木) 14:34:01 

    元カレかと思ったわ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/23(木) 14:38:44 

    >>13
    堅い職業より、ヤンチャな人に惹かれる

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2020/07/23(木) 14:43:39 

    裁判官:苦笑

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/23(木) 14:48:24 

    えっ?何この人。訳わかんない。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/23(木) 14:50:10 

    どんな職業に就いているかより、イケメンが良いです

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/23(木) 14:51:41 

    無職男がするイメージだったけどそうでもないのね

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/23(木) 15:19:53 

    >>54
    たしかに(笑)

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/23(木) 15:27:16 

    >>54
    知らないけどもてるんじゃない?
    ただ独身だとしても裁判官本人が、複数の女性と遊ぼうとするかとか、何人もの人と付き合う生活してるのかはしらないけど

    今日のスレに一番結婚したい就職先は国家公務員ってあるじゃん その中でも裁判官は年収も高いし、肩書きも申し分ないし、モテたい為に偽るのは容易に想像できることかと

    裁判官じゃないけれど、官僚で独身だった人も非モテじゃなかったと思うよ 菊池桃子がガッツいたくらいだし

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/23(木) 16:06:55 

    >>52
    裁判官は法曹仲間か、裁判所の事務官や書記官の女性と結婚してる人が多い

    +6

    -5

  • 75. 匿名 2020/07/23(木) 16:10:25 

    >>6
    公務員の中でも高級取りだし、司法試験突破した人の中でも優秀な人しかなれないからモテると思う。まぁ顔次第だけど。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/23(木) 16:11:43 

    >>51
    裁判所の事務官や書記官は、わりと司法試験落ちのや高学歴が多いけど

    こいつは愛知大卒の新卒
    ローに行ってないので司法試験落ち組ではない

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2020/07/23(木) 16:13:05 

    >>52
    知り合いが裁判官と結婚したけど、官舎でお金かかんないし高級取りだし側から見ると贅沢な暮らししてるわ。誕生日とかクリスマスとかイベントごとにブランドバッグ買ってもらってる。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/23(木) 16:17:21 

    >>77
    そうだよね、定年後とか普通の企業じゃあり得ないくらいの金額が手に入るし大変な仕事だとはもちろん思うけど老後は楽勝すぎると思う。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/23(木) 16:18:00 

    Fランからレベル高めの官庁に入って
    書記官にもなれずこじらせたか
    「裁判官を名乗ればモテると思った」 名古屋簡裁の職員が結婚詐欺 起訴内容認める

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/23(木) 16:35:46 

    わけわからん(笑)(笑)

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/23(木) 16:41:24 

    裁判所書記官だけど、この人のニュース情けないやら馬鹿馬鹿しくて呆れるやら、職場で裁判官と笑ってたわ
    自分の職業をなんと心得るのか…ほんと情けない

    若い裁判官はやっぱり職員との結婚か、法曹仲間か学生時代からの付き合いみたいなのが多いね
    おっさん世代はお見合いもあったみたいだけど
    あんまり外で探してるイメージはない

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/23(木) 17:22:25 

    >>79
    普通にモテそう

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/23(木) 17:24:04 

    >>81
    書記官て嘘だよね?

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2020/07/23(木) 17:49:07 

    >>82
    なお探偵ファイルが捉えた現在の姿
    「裁判官を名乗ればモテると思った」 名古屋簡裁の職員が結婚詐欺 起訴内容認める

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/23(木) 17:51:16 

    >>83
    わたし?嘘じゃないよ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/23(木) 18:01:02 

    >>8
    街コンとかだと年収1000万以上は男性無料で女性が5000円ほど支払うからね。そんな出会いだったんだと思うよ

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/23(木) 18:25:14 

    いや事件当時12歳も差がある歳下の自称裁判官に騙される方も騙される方というか…
    37で一発逆転狙いすぎだよ
    聞いたら設定ズタズタだし
    「裁判官を名乗ればモテると思った」 名古屋簡裁の職員が結婚詐欺 起訴内容認める

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/23(木) 18:43:45 


    ただ友達のお父さんが経営してる小さな会社に雇われてるだけなのに、「友達と会社やってる」とか、いかにも会社立ち上げた風を装ってるやつがいたww
    アチラの人だったよ、なんで見栄はりたいんだろうか
    タピ屋にパート行ってたあの人のお姉さん思い出した

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/23(木) 18:53:42 

    >>6
    法曹関係の仕事してます。
    モテないと思います。社会性がなく変な人が多いから、そもそも合コンとか行かないタイプがほとんど。
    検察は体育会系、弁護士は飲み会大好きだからある程度モテるけど、裁判官がモテるは聞いたことがない。

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2020/07/23(木) 19:12:43 

    いや事件当時12歳も差がある歳下の自称裁判官に騙される方も騙される方というか…
    37で一発逆転狙いすぎだよ
    聞いたら設定ズタズタだし
    「裁判官を名乗ればモテると思った」 名古屋簡裁の職員が結婚詐欺 起訴内容認める

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/23(木) 19:31:57 

    >>79
    裁判所職員試験で新卒で全国数名枠の合格なのになんで27歳簡裁事務官なの?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/23(木) 19:55:10 

    ヒロシと対談させたい

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/23(木) 19:56:39 

    裁判官って立派な仕事に感じるけど、実際裁判官と接してみるとこんなやつが他人裁いて神気取りかよ・・ってあきれるほどおかしな人がいる

    正直いって普通の裁判官だとしても全国転勤必須だし職を失うことはないけどそんなにいい結婚生活とはいえないんじゃない?司法試験合格してるから辞めて弁護士にはなれるだろうけど、弁護士になったら活躍できなそうな人多いよ、まず勘違いがひどくてビジネス常識ないしかといって顧客に対しても上から目線で正直いってコンビニのバイトも務まらねーだろうな。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/23(木) 19:57:32 

    星野佳彦

    星野って苗字日本人にいる?

    +0

    -3

  • 95. 匿名 2020/07/23(木) 20:00:52 

    >>50

    公務員の一つだから定年までどんなにおかしな人でも首にならないのと定期収入はあるのと官舎があるから住むところもあるし退職金もある。

    でも言っちゃ悪いけど裁判官やってる人で弁護士として活躍できそうな人ってあまりいないと思うわ。エリートビジネスマンとしての常識に欠ける人とお客様商売の弁護士としての適性に欠ける人が多い気がする

    なんていうか、こう・・誰も注意しないからそのまま裸の王様状態になっちゃってる痛いおじさんおばさんが多いような、世間から外れてるのに自分は何でも知ってるってその勘違いが病的だし

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2020/07/23(木) 20:11:08 

    >>94
    10万人以上はいるみたいよ
    うちの地元の地名にもあるし

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/23(木) 20:17:01 

    >>95
    逆に今弁護士やってる人のほとんどが裁判官や検事務まらないからまあお互い様じゃないの
    民間同士でも理系専門職やってる人が好き好んで営業やる事なんてないし

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/23(木) 20:32:44 

    >>91
    なんかおかしい?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/23(木) 21:30:23 

    >>98
    裁判所の職員の試験で全国数名の枠なんてものが存在しない
    裁判官事務官総合職採用だとしても、全国ならもっと人数いるしまず愛知大レベルでは受からない
    まあ総合職で事務官になると、三年くらいで書記官になるからそれこそ27歳で簡裁事務官のままなんてありえない

    つまり、こいつは大学の広報でも嘘ついた可能性ある

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/23(木) 21:35:25 

    >>99
    裁事で数名の枠ってのが、まず意味不明だよね

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/23(木) 21:40:53 

    >>89
    そもそも出会いを求めようにも行動範囲に制限があるから厳しいよ。司法修習で相手見つけたり事務官と職場恋愛がせいぜい関の山かな。

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2020/07/23(木) 21:44:22 

    >>99
    まあ裁判所事務官の最終ゴールが簡裁の判事だから裁判官の卵って言うのも全くのウソかって言われたらウソとも言い難いのも事実なんだけどね。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2020/07/23(木) 21:47:06 

    >>65
    27歳だから転勤1回あるかないかだね。自分の管轄の裁判所に出廷とか周りの事務官書記官からしたら笑いのネタにしかならないわ。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/23(木) 21:48:06 

    >>34
    現職の警察官でも漢字まともに書けないのもいるからそれだけで疑ったら悪いよ。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/23(木) 23:31:27 

    >>104
    「形事」って書いちゃったらしい

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/24(金) 02:15:24 

    >>1
    星野さんね

    あっち系に多い苗字なのは事実

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2020/07/24(金) 02:27:56 

    >>97

    まあまあ、弁護士だって普通に1から始めてたら裁判官になれるでしょ、採用さえしたら。そんなにあなたが思うほど素晴らしい人材ばかりじゃないでしょうが裁判官。税金でたんまり研修あるんだからある手取り足取り研修してもらえるんだし。そもそもくびにならないからレベル低くても1回採用されればずっと裁判官じゃん。給料も自動的に入ってくる。弁護士は落ちこぼれは1円も稼げないよwww
    あと営業バカにしてるみたいだけど営業職はバカにされる仕事じゃないし理系専門職の人も営業職やってます。ほんとあなた裁判官なんだろうけど視野が狭い。そういうところ国民は痛いなあと思ってるよ。

    +0

    -9

  • 108. 匿名 2020/07/24(金) 03:49:40 

    >>107
    司法試験合格者のレベルなんてピンキリなんだよ
    弁護士は誰でもなれるけど
    裁判官検察官はその中の上澄みの中しかなれない
    はっきり言って頭の回転速度全然違う

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/24(金) 04:05:21 

    >>107
    元のコメント主じゃないけど、さすがに読解力なすぎ

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/24(金) 04:14:24 

    Fラン卒じゃ裁判官を演じるには、知的水準違いすぎて会話の節々に違和感多かったはずだよ
    まして10以上の年の差
    40前に玉の輿に乗れる幻想から全てに目をつぶってしまったんだろうね

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。