ガールズちゃんねる

千葉で新たに40人感染 会社研修所でクラスター発生

303コメント2020/07/25(土) 10:07

  • 1. 匿名 2020/07/23(木) 10:11:38 

    千葉で新たに40人感染 会社研修所でクラスター発生 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
    千葉で新たに40人感染 会社研修所でクラスター発生 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

      千葉県内で22日、新たに40人が新型コロナウイルスに感染したことが確認された。感染者は再陽性を含めて計1376人になった。新規感染者は、5月25日に政府が緊急事態宣言を解除して以降、最多となった。40人に達したのは4月16日の58人以来となった。


    県によると、印西市にある関西電力の関連会社「きんでん」の研修所で11人が感染するクラスターが発生した。13日に兵庫県内から104人がバスで入所。14日に20代の男性が悪寒などを訴え、20日の検査で3人の感染が判明。その後の検査で8人の感染が分かったという。

    +321

    -8

  • 2. 匿名 2020/07/23(木) 10:12:14 

    おやおや

    +204

    -8

  • 3. 匿名 2020/07/23(木) 10:12:40 

    全国どんどんひろがるねぇ

    +325

    -2

  • 4. 匿名 2020/07/23(木) 10:12:42 

    早くロックダウンして!!

    +22

    -50

  • 5. 匿名 2020/07/23(木) 10:12:48 

    何故今104名も集めなきゃならんのだ

    +1248

    -4

  • 6. 匿名 2020/07/23(木) 10:12:52 

    油断禁物!
    この4連休でどこまで増えるかな、、

    +276

    -5

  • 7. 匿名 2020/07/23(木) 10:13:03 

    この時期に研修会開いたの
    密は避けるように言われてるのにね

    +774

    -2

  • 8. 匿名 2020/07/23(木) 10:13:16 

    なんで今研修会なんてしたの?

    +706

    -4

  • 9. 匿名 2020/07/23(木) 10:13:18 

    バスは密だよねぇ

    +341

    -1

  • 10. 匿名 2020/07/23(木) 10:13:23 

    知事はぜひ千葉にきてくださいと言ってましたね

    +326

    -7

  • 11. 匿名 2020/07/23(木) 10:13:26 

    40人の健康な肺があぁぁぁ(-.-;)

    +220

    -15

  • 12. 匿名 2020/07/23(木) 10:13:28 

    家にいるしかないね

    +76

    -3

  • 13. 匿名 2020/07/23(木) 10:13:32 

    そりゃー、気を付けてる病院とかでも拡がるくらいだからなぁ…

    +203

    -0

  • 14. 匿名 2020/07/23(木) 10:13:38 

    兵庫から来た感染者が千葉にカウントされるの気の毒

    +450

    -2

  • 15. 匿名 2020/07/23(木) 10:13:40 

    がんばれ千葉!
    千葉で新たに40人感染 会社研修所でクラスター発生

    +284

    -2

  • 16. 匿名 2020/07/23(木) 10:13:45 

    仕事はどうしようもないよね…

    +21

    -20

  • 17. 匿名 2020/07/23(木) 10:13:53 

    泊まりの研修104人
    考えたら分かりそうなものを

    +515

    -3

  • 18. 匿名 2020/07/23(木) 10:13:58 

    100人規模の団体行動なら感染しても不思議ではないよね

    +363

    -2

  • 19. 匿名 2020/07/23(木) 10:14:16 

    >>4
    で、また数ヶ月後に解除→ロックダウン

    +32

    -4

  • 20. 匿名 2020/07/23(木) 10:14:32 

    兵庫県内からバスでってその時点で過酷な研修だな…

    +425

    -3

  • 21. 匿名 2020/07/23(木) 10:14:33 

    これには百合子もにっこり

    +2

    -16

  • 22. 匿名 2020/07/23(木) 10:14:36 

    >>4
    馬鹿の一つ覚え

    +32

    -9

  • 23. 匿名 2020/07/23(木) 10:14:42 

    なんか、かなり多くの人が「密にならないで!(自分はいいけど)」みたいな感じよね。

    +213

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/23(木) 10:14:55 

    どうしてもやらなきゃいけない研修だったの?

    +223

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/23(木) 10:14:58 

    ぴえん

    +17

    -18

  • 26. 匿名 2020/07/23(木) 10:15:21 

    東京に密接してる県は感染者増えてる
    本当に自粛してほしい
    埼玉県内 新たに62人の感染確認 これまでで最多に 新型コロナ
    埼玉県内 新たに62人の感染確認 これまでで最多に 新型コロナgirlschannel.net

    埼玉県内 新たに62人の感染確認 これまでで最多に 新型コロナ埼玉県内 新たに62人の感染確認 これまでで最多に 新型コロナ | NHKニュース埼玉県内で22日発表された感染者は合わせて62人となり、1日の感染者としては、ことし4月15日の61人を上回ってこれまでで最も多...

    +147

    -6

  • 27. 匿名 2020/07/23(木) 10:15:28 

    >>14
    こいつら最終的に兵庫に帰るんだから兵庫でカウントじゃだめなのかね?

    +250

    -11

  • 28. 匿名 2020/07/23(木) 10:15:31 

    アホ会社
    簡略化しろ

    +160

    -1

  • 29. 匿名 2020/07/23(木) 10:15:34 

    >>8
    夏のせいじゃない?解放感あるから。

    +2

    -25

  • 30. 匿名 2020/07/23(木) 10:15:34 

    >>4
    ミトコンドリアの方が賢いな

    +26

    -2

  • 31. 匿名 2020/07/23(木) 10:15:48 

    さっきニュースで若者の後遺症についてやってたけど、怖い。また陽性になったり、ずっと熱が続いて仕事も行けず不安な毎日だって。国は重症者増えない限り対策しないんだろうけど、それを防ぐのが大事なのに。本当に酷いね。

    +219

    -3

  • 32. 匿名 2020/07/23(木) 10:16:03 

    千葉は観光スポット多いからね、gotoで広がるかもね。同僚が今日から旅行行ってるわ。

    +36

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/23(木) 10:16:08 

    うちの会社も今月と来月に分けて研修があるが、70人ぐらいは集まる予定

    危ない

    +158

    -2

  • 34. 匿名 2020/07/23(木) 10:16:18 

    兵庫のアホ会社が集団で千葉で研修してカウントは千葉ww

    +200

    -8

  • 35. 匿名 2020/07/23(木) 10:16:18 

    どうしても千葉でしか出来ない研修とは一体…

    +190

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/23(木) 10:16:30 

    >>19
    要はやってもキリがないんだよね…
    本当は皆で自粛できればいいけど国にもうお金が残ってない

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/23(木) 10:16:44 

    経済優先する以上こういうの避けられない気がするわ

    +45

    -2

  • 38. 匿名 2020/07/23(木) 10:16:50 

    >>3
    もう止まらないね

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/23(木) 10:16:51 

    >>4
    日本の法律では、海外のようなロックダウンはできないよ。
    最大限できることは緊急事態宣言だけ。
    法改正できれば別ですが。

    +77

    -1

  • 40. 匿名 2020/07/23(木) 10:16:52 

    民間素人の感染対策なんて甘すぎる

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/23(木) 10:17:08 

    研修という名の親睦旅行?

    +31

    -4

  • 42. 匿名 2020/07/23(木) 10:17:31 

    毎年の慣習だったんだろうけどね。
    今年はリモートで、各支店の会議室でとかじゃダメだったのだろうか。
    それとも人事が配属先を見極める為の研修だったのだろうか。

    +115

    -1

  • 43. 匿名 2020/07/23(木) 10:17:32 

    危機管理出来ない会社なんだね

    +124

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/23(木) 10:17:51 

    関西の会社がなんでわざわざ千葉で・・・
    今やんなくていいでしょうに

    +244

    -1

  • 45. 匿名 2020/07/23(木) 10:17:55 

    兵庫に帰ってから検査したら兵庫カウントだったのに

    +35

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/23(木) 10:18:17 

    年寄りがリモート通信能力が無いのが原因じゃない?そんなん出張行かずリモートしろよっていう。

    +50

    -2

  • 47. 匿名 2020/07/23(木) 10:18:17 

    あっほーん。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/23(木) 10:18:21 

    修学旅行も中止にしてほしいな

    +50

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/23(木) 10:18:22 

    >>33
    これを受けて中止になるかも。

    +62

    -2

  • 50. 匿名 2020/07/23(木) 10:18:28 

    なんで千葉?絶対観光兼ねてるだろ
    ドアホ

    +82

    -3

  • 51. 匿名 2020/07/23(木) 10:19:00 

    今はあかん言うてるやろ

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/23(木) 10:19:08 

    ゆっくり休んでください
    お大事に

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2020/07/23(木) 10:19:10 

    千葉で新たに40人風邪ひいたから何だって言うの?

    +5

    -27

  • 54. 匿名 2020/07/23(木) 10:19:23 

    暗闇で姿の見えないサイコパスがひたひたと歩み寄ってる感覚になってきた
    もういつ家族や自分や勤務先の人間が感染してもおかしくない状態になってしまった

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/23(木) 10:19:36 

    リモート研修でいいのに
    いまだに毎朝マラソンとかさせる研修あるのかな?

    +42

    -1

  • 56. 匿名 2020/07/23(木) 10:19:39 

    >>10
    どっちやねん。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/23(木) 10:19:45 

    きんでんさん、これは恥ずかしい

    +59

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/23(木) 10:19:57 

    >>15
    チーバくん、去勢されてかわいそう……

    +8

    -38

  • 59. 匿名 2020/07/23(木) 10:19:57 

    >>26
    都内に通勤通学してる人が多いから長時間蜜になってるし、自分も既に無症状保菌者かも知れないと思ってる…

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/23(木) 10:20:03 

    >>53
    w

    +1

    -3

  • 61. 匿名 2020/07/23(木) 10:20:16 

    >>53
    そうだね

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2020/07/23(木) 10:20:20 

    修学旅行もアウトでしょう
    gotoに釣られてやんないといいけど

    +32

    -1

  • 63. 匿名 2020/07/23(木) 10:20:37 

    まーそらー移るわな

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2020/07/23(木) 10:21:31 

    千葉まで移動して大人数で泊まりの研修って

    +49

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/23(木) 10:21:32 

    もういいわ、こういう発表

    +0

    -6

  • 66. 匿名 2020/07/23(木) 10:21:34 

    千葉県知事、テレビでも何言ってるかわかんないけど大丈夫かしら?

    +30

    -1

  • 67. 匿名 2020/07/23(木) 10:21:51 

    PTA会議中止にしてほしい〜。

    +48

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/23(木) 10:22:01 

    研修こそリモートじゃダメなのかな
    まだ暫くは臨機応変にリモートでできる研修内容を考えたほうがいいかもね

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/23(木) 10:22:03 

    あ〜あ、会社名まで出ちゃって…

    +43

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/23(木) 10:22:08 

    兵庫からわざわざ来て
    千葉の医療現場に迷惑をかけないで欲しい

    +104

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/23(木) 10:22:11 

    バスってAVでそういうシチュエーションのやつあった

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/23(木) 10:22:16 

    >>58
    位置的にそこはヘソだろ

    +51

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/23(木) 10:22:24 

    >>1
    わざわざ遠い千葉までバスで何時間もかけて研修に来る必要はあったのかな?千葉県の小中高校生も夏休み返上で授業や講習あるので、感染拡大も困るし、さらなる休校も困るよ

    +156

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/23(木) 10:22:32 

    今回は104名の研修だったけど、もうすぐ甲子園に47都道府県の高校野球部が1度にではないにしろ
    集まる予定よね?逆に兵庫県は大丈夫?

    +47

    -1

  • 75. 匿名 2020/07/23(木) 10:22:43 

    >>67
    あるの!??ヤバイね。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/23(木) 10:22:45 

    柏市
    市川市
    船橋市
    千葉市
    以外は公表が曖昧で隠されてるから分かりにくい

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/23(木) 10:22:47 

    今の時期に研修で人集める馬鹿会社。

    +43

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/23(木) 10:22:50 

    >>5
    どこの会社も、多人数集まる会議や研修は中止してると思ってた。

    +301

    -2

  • 79. 匿名 2020/07/23(木) 10:23:02 

    >>55
    マラソン?
    そらあかんやろ。
    走った時の息!

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/23(木) 10:23:09 

    >>10
    千葉県の方はあの人が知事でいいの?
    どうしても頭が良さそうに感じないんだけど

    +151

    -4

  • 81. 匿名 2020/07/23(木) 10:23:13 

    グッバイ!

    君の安全な場所〜はコーコじゃないー


    byオフィシャルヒゲダンディズム

    +2

    -4

  • 82. 匿名 2020/07/23(木) 10:23:50 

    岩手県もこの方法でどっかの研修でクラスター発生してもらうのいいんじゃないかな
    第一号問題解決!

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/23(木) 10:24:01 

    県内の息子が所属するサッカーチームも、来月の短い夏休みに小学生2学年ずつまとめて合宿だって⤵️
    日頃の感染防止対策もコーチの意識も低く、いつかこの会社や新宿の小劇場と同じことになる気がする💦
    息子は今年の合宿には行かせません。

    +54

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/23(木) 10:24:04 

    研修者の1人「だからワシ言うたやんけ」

    +46

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/23(木) 10:24:18 

    研修だから生活かかっている社員の人達は逆らえないよね。全ての責任はこの会社にある。

    +84

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/23(木) 10:24:24 

    >>66
    千葉県民だけど知事なんていないと思ってる。市長がそれぞれ頑張ってくれたら良い。

    +24

    -2

  • 87. 匿名 2020/07/23(木) 10:24:28 

    あれだけダメと言ってて集まってバカなの?

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/23(木) 10:24:28 

    これは会社に千葉県民から
    クレームがつくのでは

    +59

    -1

  • 89. 匿名 2020/07/23(木) 10:25:06 

    >>80
    みんな思ってる。

    +89

    -1

  • 90. 匿名 2020/07/23(木) 10:25:09 

    バカ過ぎ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/23(木) 10:25:34 

    森田健作…

    +0

    -4

  • 92. 匿名 2020/07/23(木) 10:26:59 

    電力会社かよ。各事業所で少人数ずつ研修させろよ。

    +36

    -2

  • 93. 匿名 2020/07/23(木) 10:27:01 

    迷惑系ユーチューバーとやってる事が
    そんなに変わらないじゃないか

    +28

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/23(木) 10:27:14 

    >>10
    来県者、迎える双方気を付けたうえで、だけど、気を付けても伝染るのね

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/23(木) 10:27:21 

    >>24
    千葉って専門職の研修を受け入れる施設が多いんだと思う。神奈川住みで職種違うけど3年前に1泊2日で研修受けに行ったことがあるよ。

    +27

    -1

  • 96. 匿名 2020/07/23(木) 10:27:40 

    +32

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/23(木) 10:27:47 

    呆れた

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/23(木) 10:28:16 

    >>1

    これ入所前から感染してて
    既に周りの人にもうつり
    研修で拡大したんだね


    13日 104人が入所
    14日 1人が不調訴え(コロナ)


    20日の検査で3人感染


    その後8人の感染発覚

    +60

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/23(木) 10:28:31 

    >>62
    別に行くはずだったところのビデオや
    講演するはずたった人のあらかじめ録画したインタビューを見せてレポート書かせれば
    7割くらいは目的達成できるし、柔軟に対応してほしい
    もし修学旅行でクラスター発生したら学校だけの問題では済まされないよ

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/23(木) 10:28:47 

    >>75
    学校に訴えたらいいのかな?
    PTA会長?
    匿名で訴えたいけどムリだよね。
    学校側がどうにかしてくれないと

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/23(木) 10:29:00 

    市長も市によってダメダメ

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/23(木) 10:29:43 

    静岡でもおそらく関東の感染拡大地域で、研修たか講習だかを受けに行った人がコロナに感染して帰ってきた。こういうのもやっぱり本当に今やらなければならないことなのか?って思うよ。今これだけ拡大してる中で屋内で何かやるっていうのはやめたほうがいい。、

    +49

    -1

  • 103. 匿名 2020/07/23(木) 10:29:48 

    >>8
    しょうがないでしょ
    今まで先延ばしにしてたけどもうこれ以上は無理なんでしょ

    +1

    -34

  • 104. 匿名 2020/07/23(木) 10:29:59 

    >>10
    早く、森田健作を辞めさせないと千葉が埼玉に負けちゃうよ。

    +21

    -22

  • 105. 匿名 2020/07/23(木) 10:30:21 

    研修もいろいろだと思うけどZOOM研修とかにはできなかったのかな‥

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/23(木) 10:30:54 

    >>14
    それどこの県も一緒じゃない?

    +4

    -4

  • 107. 匿名 2020/07/23(木) 10:31:05 

    まずバスで行ったらあかんやろ!

    ダメポイントありすぎるわ!😤

    +60

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/23(木) 10:31:07 

    >>58
    スカートか短パンの裾じゃないの?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/23(木) 10:31:25 

    千葉の研修所って言うから嫌な予感したけどやっぱり地元だった
    高齢の両親がこの施設のすぐ近くに住んでるから心配…
    病院とかどうしてるんだろう

    +41

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/23(木) 10:32:18 

    >>103
    リモートとか、分散させて20人くらいずつでするとか色々やり方はあったんじゃないかと、
    部外者は思ってしまう…

    +32

    -2

  • 111. 匿名 2020/07/23(木) 10:32:23 

    >>80
    森田健作が支持されてるのは、麻生総理(当時)を説得してアクアラインの料金を3,000円から800円に下げさせたから。

    平成21年3月31日、首相官邸。29日の県知事選で初当選したばかりの森田健作知事は、旧知の麻生太郎首相を訪ね、普通車料金が片道3千円(ETC搭載車は2320円)の東京湾アクアラインの通行料金を「(私の公約の)800円に値下げしてほしい」と切り出した。「できるわけねえじゃねえか」と開口一番一蹴した麻生氏に対し、知事は「値下げしないなら千葉県はアクアラインなんかいらない。ぶっ壊してくれ」と食い下がる。会談に同席していた麻生氏、知事の双方と親しい菅義偉・自民党選挙対策副委員長の口添えもあり、麻生氏が「国土交通省に値下げを検討させる」と折れて、会談は終わった。
    まもなく国交省から「千円への値下げが限度」と伝えられた知事は菅氏に直談判する。「菅さん、千円じゃだめだ。800円だから意味がある」。知事は県経済にとっていかにアクアラインの値下げが必要か、熱を込めて訴えた。「よく分かった」と引き取った菅氏が麻生氏に伝え、再検討の結果、800円への値下げが同年5月22日に正式に決まった。

    +51

    -1

  • 112. 匿名 2020/07/23(木) 10:32:39 

    Go To 千葉!
    Welcome To 千葉!

    と誰かさんが言った結果がコレ。
    軽々しくそんな事言っちゃって、どう責任取るの???
    「GoTo千葉」の次は「ウェルカムトゥ千葉」森田健作知事に千葉県民が激怒、宮根誠司も苦笑い|ニフティニュース
    「GoTo千葉」の次は「ウェルカムトゥ千葉」森田健作知事に千葉県民が激怒、宮根誠司も苦笑い|ニフティニュースnews.nifty.com

     千葉県の森田健作知事の「GoTo千葉」発言の余波がいまだに続いている。 事の発端となったのは、15日に放送された『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系)での一幕。その中で22日からスタート予定の消費…

    +19

    -2

  • 113. 匿名 2020/07/23(木) 10:32:48 

    不注意な他県の人たちに病床奪われたくない
    コロナ以外の病気も治療が遅れる

    +35

    -2

  • 114. 匿名 2020/07/23(木) 10:32:59 

    >>84
    みんな思ってるし、新入社員の親も「え?今研修?」って思ったと思う。

    +50

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/23(木) 10:33:11 

    Go to 千葉!

    久し振りに森田さん見たと思ったら両手を広げて千葉にいらっしゃいとアピールしておった…
    てっきりコロナが怖くて別宅にひきこもってるもんだと思ってたよ

    +25

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/23(木) 10:33:39 

    104人でクラスター発生なんだ
    子供の学校で9月の頭に災害時引取訓練やらPTA総会(全学年の親が体育館に集まって!)をやるんだけど、この時期に相当の親を集めて集会とか頭が沸いてるとしか思えないわ

    +17

    -1

  • 117. 匿名 2020/07/23(木) 10:34:01 

    兵庫で人数分けて研修出来なかったのかな?わざわざ千葉に来なくても

    +25

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/23(木) 10:34:57 

    >>99
    絶対にどこかの県で修学旅行クラスター起こると思う。だけど大々的に報道されて、さらに重傷者でもでない限り自粛の方向にはならないと思う。

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/23(木) 10:35:03 

    >>110
    オンラインでなんでもできるわけじゃないよ
    バスやめて分散して新幹線にするとかやりようはあったと思うけど

    +1

    -11

  • 120. 匿名 2020/07/23(木) 10:35:06 

    そもそもなんで関西電力の会社が千葉で研修するんだ?
    千葉って関西電力じゃなくて東京電力じゃないの?

    +59

    -2

  • 121. 匿名 2020/07/23(木) 10:35:22 

    兵庫から来て千葉の病院つかってるの?最悪じゃない?

    +77

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/23(木) 10:35:28 

    うちの会社は新入社員が他県からわんさか来てたわ。
    転勤組もやまほどいるし、4連休や夏休みは地元に帰れるかなーってよく言ってる(そりゃそうだ)。

    コロナに気をつけてくださいって言ってる割に、広めるようなことしてるの会社側じゃんと思った。

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/23(木) 10:35:34 

    >>111
    引用元を書き忘れました。
    【ちば平成史】9年、アクアライン開通 21年、800円に値下げ - 産経ニュース
    【ちば平成史】9年、アクアライン開通 21年、800円に値下げ - 産経ニュースwww.sankei.com

    ■交通量4倍県経済の起爆剤に平成21年3月31日、首相官邸。29日の県知事選で初当選したばかりの森田健作知事は、旧知の麻生太郎首相を訪ね、普通車料金が片道3千円…

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/23(木) 10:35:50 

    労災だ

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/23(木) 10:35:53 

    千葉は検査を拒否してる人も多いから症状がつらくて病院に来るまで発覚しない人が多数

    +0

    -16

  • 126. 匿名 2020/07/23(木) 10:35:56 

    >>58
    おヘソじゃない?笑

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/23(木) 10:36:27 

    印西市民は怒っていいよ

    +54

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/23(木) 10:36:52 

    >>91
    さらばー 涙と言おう

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/23(木) 10:37:17 

    >>26
    もはや東京や隣県だけじゃないよ
    大阪も爆増してるし全国自粛しなよ

    +29

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/23(木) 10:38:03 

    いやいや、この時期100人以上の研修って
    頭おかしいでしょ。
    なんでやったのか?

    +41

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/23(木) 10:38:23 

    >>9
    バスは避けたいね

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/23(木) 10:38:31 

    きんでんてそれなりにしっかりした
    会社だと思ってた

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/23(木) 10:38:52 

    研修という名のディズニー観光?

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2020/07/23(木) 10:38:57 

    >>115
    アピールだけしてその後しっかり引きこもるよ。
    大事な時になかなか出てこない〜

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/23(木) 10:39:01 

    やっぱり大勢で集まるのはほんとコロナに
    なっちゃうんだなぁって怖いよ。
    単独行動が1番だわ。

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/23(木) 10:39:06 

    アクアラインは老朽化

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/23(木) 10:39:11 

    >>10
    千葉の知事だから

    +9

    -2

  • 138. 匿名 2020/07/23(木) 10:39:15 

    関電は福井の大飯原発でも定期検査で全国から作業員を集めます。もちろんきんでんからも作業員の方が入るはずです。
    定検はいずれやらなければならないことだけど、怖いです。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/23(木) 10:39:24 

    兵庫でやれない研修なの?千葉にカウントされてかわいそう。兵庫県知事はどう思ってるんだろう

    +36

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/23(木) 10:39:46 

    >>27
    こいつらって…

    +30

    -16

  • 141. 匿名 2020/07/23(木) 10:41:02 

    >>96
    ありがとう!頑張る
    いんざい君も頑張ってるよ

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/23(木) 10:42:14 

    元々体制整ってないとオンライン研修でできる事は限られてるよ
    今の時期ってことは元々もっと早くやる予定だったのを自粛してオンラインでできる部分をやっておいて先伸ばしてたんじゃないの?
    確かにバス移動はせめて避けるべきだったかもしれないけど、さすがにこれを責めるのは酷。
    企業の仕組みとかわかってない人多そう

    +2

    -7

  • 143. 匿名 2020/07/23(木) 10:42:16 

    >>140
    千葉県民からしたら
    そういう気持ちになると思うよ

    +64

    -5

  • 144. 匿名 2020/07/23(木) 10:42:18 

    埼玉だけど、28日に中学校で今年の役員(新旧)
    の集まりがあるけど大丈夫なの?って思う。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/23(木) 10:42:51 

    千葉に来るなんて
    移りに来てるようなもの

    +1

    -8

  • 146. 匿名 2020/07/23(木) 10:43:01 

    >>98
    千葉、いい迷惑じゃん

    +43

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/23(木) 10:43:30 

    コロナトピ被害者の会のトピの人はこんな事気にしないんだろうね旅行行ってきまーす行ってらっしゃい!!!!かかりたく無い人は家から出なければいい。ってコメントばかりw

    +6

    -3

  • 148. 匿名 2020/07/23(木) 10:44:02 

    >>8
    研修ってオンラインで出来そうなのにね…。自分のところはクラスター起きないっていう根拠のない自信があったんだろうね

    +75

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/23(木) 10:44:39 

    コロヒス多すぎ
    今の状況でかかるのは仕方ない。

    +0

    -13

  • 150. 匿名 2020/07/23(木) 10:44:43 

    変な会社。
    社員がかわいそう。

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/23(木) 10:44:55 

    >>96
    印西市ってなんか地味に古民家カフェみたいの多いよね
    流行りなのかな?

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/23(木) 10:44:56 

    緊急事態宣言や休業要請、外出自粛の期間がすべて無駄に終わった。

    +24

    -0

  • 153. 匿名 2020/07/23(木) 10:45:10 

    このご時世なのに大人数の集まりを自粛しない会社はブラック

    +34

    -0

  • 154. 匿名 2020/07/23(木) 10:45:32 

    >>57
    これは社員のこと大事にしてないよねえ。可哀想に、コロナ肺炎になって

    +29

    -1

  • 155. 匿名 2020/07/23(木) 10:46:50 

    >>5
    学校とかも普通に役員会とかやってて行きたくないよ

    +74

    -1

  • 156. 匿名 2020/07/23(木) 10:46:54 

    >>80
    森田健作は

    民主党政権が作るのやめにした八ッ場ダムを

    作ります、って公約にして他の知事と協力して作ることにしたんだよ

    関東大雨のとき八ッ場ダムが間に合って災害押さえた
    熊本は知事副知事はダム作らない方向で継続→水害

    公約を全然守ってない知事よりは一応仕事はしてるかも

    +65

    -1

  • 157. 匿名 2020/07/23(木) 10:48:08 

    夢の国に来たかっただけじゃないの。

    +3

    -2

  • 158. 匿名 2020/07/23(木) 10:48:59 

    >>116
    104人のうちの11人だよ
    5人以上発生でクラスター

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2020/07/23(木) 10:49:13 

    >>17
    なのに修学旅行をする学校もある。
    いくら子供が軽症や無症状って言われてても
    危険だよ。そこから家族感染するだろうし。
    バカな大人のせいで子供ばかり我慢してばかり。

    +14

    -4

  • 160. 匿名 2020/07/23(木) 10:49:40 

    千葉の上側はどんどん増えてるね

    ヤカラが多い田舎の下側はまだ少ない

    +1

    -4

  • 161. 匿名 2020/07/23(木) 10:50:22 

    コロヒス消えろ

    +1

    -9

  • 162. 匿名 2020/07/23(木) 10:51:12 

    関西電力関係なら関西で研修して

    +27

    -0

  • 163. 匿名 2020/07/23(木) 10:51:24 

    >>159
    子供を大事にっていうなら万一でも軽症止まりの子供を優先して老人を見殺しにするべき。違う?

    +1

    -6

  • 164. 匿名 2020/07/23(木) 10:51:26 

    どこの会社ですか?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/07/23(木) 10:52:58 

    >>142
    こんなときだから兵庫の宿泊施設借り上げて研修したら良かったのにと思ったよ
    千葉に特殊な施設があるなら無理だけど

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2020/07/23(木) 10:53:04 

    >>11
    これから一生後遺症との戦いか・・・

    +27

    -11

  • 167. 匿名 2020/07/23(木) 10:53:13 

    >>127
    研修中に市内を出歩いていただろうから、どこに立ち寄ったか情報公開してほしい。
    印西市はコンパクトシティなので感染する確率は高い気がする。主観だけど。

    +37

    -0

  • 168. 匿名 2020/07/23(木) 10:53:24 

    >>48
    無理やり決行する自治体と中止を決めた自治体に分かれていてカオスだよね
    東京に行くはずが地元の旅館に変更されたって学校もあるし

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2020/07/23(木) 10:55:01 

    >>31
    マジでGO TOとかアホだよね。
    今すぐにでも中止にして欲しい!

    +50

    -2

  • 170. 匿名 2020/07/23(木) 10:55:05 

    グループでやるような研修にオンラインは無理だよ
    まともに仕事した事ない人ばっかなんだろうなここって

    +6

    -5

  • 171. 匿名 2020/07/23(木) 10:55:19 

    未だに千葉から東京に遊びに行く馬鹿もいるしな

    +2

    -5

  • 172. 匿名 2020/07/23(木) 10:56:11 

    >>164
    関西電力のグループ会社

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2020/07/23(木) 10:56:12 

    >>11
    ほとんど無症状でしょ。
    不安煽って何がしたいの?

    +10

    -22

  • 174. 匿名 2020/07/23(木) 10:57:16 

    研修は、パソコンで、動画をみたりでよかったんじゃないかな?
    私の勤務してる会社も、研修で都心にいくけど今回は中止。
    各自で勉強。自分のとこで研修。
    それでいいと思う。
    一気に緩みすぎで恐い。軽く考えてきてしまってる。自粛解除されたからコロナ収束ではないのに!

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2020/07/23(木) 10:58:02 

    >>163
    いやいや、家族は老人だけじゃないでしょ。
    両親が感染すれば勤務先にも感染者増えるし
    両親が入院したら子供の面倒誰がみるのよ!

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2020/07/23(木) 10:58:06 

    >>80
    他のレスにもあるけど、(当時反対派を煽ってた)マスコミが嫌がるようなダム建設とかやったからいつもマスコミに叩かれてるよ

    たぶん市民団体にもなんか言われてたかと

    テレビでいつも叩かれてるから公約云々知らないひともバカにしてるんじゃない 
    無所属だし。別に支持はしてないけどね

    +24

    -1

  • 177. 匿名 2020/07/23(木) 10:58:27 

    >>5
    リモートじゃないの?

    +28

    -0

  • 178. 匿名 2020/07/23(木) 10:59:46 

    夫の会社も来月、愛知県で研修あるんだけど、できればやめてほしい

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2020/07/23(木) 10:59:56 

    >>10
    千葉県民です。
    申し訳ないのですが、こないで欲しいです。
    きて欲しいと思っているのは知事だけです。

    +113

    -1

  • 180. 匿名 2020/07/23(木) 11:01:56 

    なんでわざわざバスで来て大人数で集まるの?リスクありすぎ。
    極力リモートか、対面でしか出来ないような内容なら少人数で分けて開催するとかすればいいのに。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2020/07/23(木) 11:02:00 

    コロヒスが集うトピ?

    +1

    -6

  • 182. 匿名 2020/07/23(木) 11:02:13 

    オンラインで研修出来ないなら、人数分けて少人数でやるとか、工夫すれば色々やり方はあるのに。これは企業がバカだわ

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2020/07/23(木) 11:02:21 

    研修を企画した人達は何らかの責任を取らされるだろうね。

    +9

    -1

  • 184. 匿名 2020/07/23(木) 11:02:35 

    どんまい

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/07/23(木) 11:02:56 

    兵庫県から千葉県までバス?
    すごい過酷そう、せめて兵庫でやれば良かったのに

    +19

    -0

  • 186. 匿名 2020/07/23(木) 11:03:39 

    >>170
    わざわざ千葉まで出向いてることが問題なんだと思うよ
    バス移動、自社施設缶詰、完全に外部と非接触なら問題ないとの判断だったんだろうけどさ
    それができてるかどうかは公開されないだろうけど

    +22

    -0

  • 187. 匿名 2020/07/23(木) 11:03:40 

    >>37
    研修は他の形でも出来るから今回はこの会社の不手際でしかない

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2020/07/23(木) 11:04:56 

    どんだけ大切な研修なんだよって社員も言ってると思う。多分、お偉いさんのジジイがリモート出来ないから集まったんでしょ。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2020/07/23(木) 11:05:38 

    関西の人って普段は関東を
    嫌ってるくせに
    こういう時だけはちゃっかり来るんだ。

    +13

    -5

  • 190. 匿名 2020/07/23(木) 11:06:19 

    中小企業じゃないのにそのへんのコンプライアンスはどうなってんのかね。各企業がそれぞれ対策を講じているのに。

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2020/07/23(木) 11:07:08 

    何で兵庫から千葉に来るのよ。

    集団感染が確認されたら多少は会社の評判落ちるんだから、リスク回避で兵庫開催しなよ

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2020/07/23(木) 11:07:32 

    >>78
    23区内の役所、事業者向けの説明会バンバン開催予定だよー。
    福祉系の仕事でいくつか説明会に行かないといけないんだけど、ほんとにこわい。
    役所が説明会を開催してるんだからなんていうか灯台下暗しだよ。

    +23

    -0

  • 193. 匿名 2020/07/23(木) 11:08:02 

    兵庫からバスって
    途中のパーキングで休憩も度々
    してるだろうに。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2020/07/23(木) 11:08:40 

    >>10
    千葉ってどの県の通り道にもならないし呼ばないとお金落ちないんだろうね
    経済のこと考えてなんだろうけどクラスター発生するし県民はたまったもんじゃないね

    +42

    -1

  • 195. 匿名 2020/07/23(木) 11:09:04 

    みっともないよね。こんな時期に大規模研修がまかり通るなんてブラック以外のなにものでもないと予想。

    +15

    -0

  • 196. 匿名 2020/07/23(木) 11:10:12 

    >>190
    私のところ中小だけど、職種柄コロナ感染リスクへの管理は超徹底してますが。みんなで意見出し合ったり相談して、少しでもリスクを感じたら回避するようにしてるし。
    企業の大小関わらずちゃんとやってるところはやってると思うけど。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2020/07/23(木) 11:10:53 

    わざわざこの時期に集まらなくても…リモートでいいじゃん危機意識がないんだろうね上層部に…

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2020/07/23(木) 11:11:46 

    104人中11人、これから増えても20人以下ならそんな感染力強くないよね。重症までなってしまう人はどれくらいになるのかな。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2020/07/23(木) 11:13:10 

    >>194
    はっきり覚えてないけど県民は県内にいて、

    来ると言う方はちゃんとおもてなしします

    って感じで是非是非どんどん来てって感じではなかったような
    違ったらごめん

    +33

    -0

  • 200. 匿名 2020/07/23(木) 11:13:23 

    >>1
    千葉県民です
    これだけコロナのニュースがされている今何で人を集めて研修しないといけないのか本気で分からない
    リモートとか他の方法があっただろ
    本当に迷惑でしかない

    +60

    -0

  • 201. 匿名 2020/07/23(木) 11:13:32 

    >>127
    印西市民です
    気をつけないとですね。

    +18

    -0

  • 202. 匿名 2020/07/23(木) 11:13:33 

    印西市、市長選といいクラスターといい、違う意味でニュースになっちゃってるね。

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2020/07/23(木) 11:15:28 

    >>199
    森田は他の県からも来て下さい
    ウェルカム!とか言ってたよ
    めっちゃ笑顔で、、呆れるわ

    +13

    -10

  • 204. 匿名 2020/07/23(木) 11:16:03 

    旦那がきんでんに勤めてるけど、超ブラックだよ。職種によるけど、休み全然ないし。コロナで明るみになっただけで、元から社員を大事にしない会社だよ。

    +35

    -0

  • 205. 匿名 2020/07/23(木) 11:18:49 

    >>203
    そうなんだ

    まあ海側とか他の観光がキツいんだろうな
    ディズニーはディズニー自体はまだ体力あるだろうけど周辺がキツいだろうし

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2020/07/23(木) 11:22:14 

    >>159
    個人的に休ませれば?

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2020/07/23(木) 11:22:41 

    コロナウイルスの真実 | 字幕大王
    コロナウイルスの真実 | 字幕大王www.jimakudaio.com

    ※「YouTube共産党検閲動画集~見てはいけない」はこちらです。 コロナチラシ コロナチラシNo.1 コロナチラシNo.2 コロナチラシNo.3 コロナチラシNo.4 コロナ騒ぎは大嘘です コロナ騒...

    千葉で新たに40人感染 会社研修所でクラスター発生

    +2

    -7

  • 208. 匿名 2020/07/23(木) 11:24:29 

    これ、実家の近所だわ〜‥
    無関係の人が施設内に入ることはもちろんないけど、なんだか複雑だよ

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2020/07/23(木) 11:30:54 

    会う約束してたセフレが頭痛いし喉痛いっていうからキャンセルしたわ。

    +3

    -3

  • 210. 匿名 2020/07/23(木) 11:30:56 

    印西 6月に
    北総線で近くまで通ってたわ

    あのへんでクラスターおきて
    いろんなとこに飛び火したら
    物流が止まる

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2020/07/23(木) 11:31:09 

    >>110
    分散しても結局クラスターになりそう
    例えば、20人のうち1人がコロナだったら周りに結局感染させてるし
    40人だろうが100人だろうが確実にクラスターは起きる

    +10

    -2

  • 212. 匿名 2020/07/23(木) 11:32:31 

    >>167
    お店いっぱいあるよねー
    イオンモールにコストコ、カインズ、ジョイフルホンダ、ビッグホップ‥あとは大きな施設周辺の飲食店とか
    ファミレスとかは独立した小さい建物が多いけど、モール系は施設がとにかく大きい
    消毒となると大変だよね‥

    +22

    -1

  • 213. 匿名 2020/07/23(木) 11:34:06 

    きんでん言うくらいだから
    関電の系列の
    近畿の?電力会社かな?
    何故千葉で研修
    100名以上集めて研修の意味ある?

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2020/07/23(木) 11:35:17 

    >>209
    辞めなよ笑

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2020/07/23(木) 11:37:05 

    >>27
    行きたくなかった人もたくさんいると思うよ
    会社だから逆らえなくて行ったらコロナにかかってしまった人もいるのにこいつらって言い方はないと思う
    叩かれて当然の感染者と全員同じにしてはだめだと思う

    +44

    -8

  • 216. 匿名 2020/07/23(木) 11:37:23 

    ちょっと違うんだけど、国家資格の申し込みが今月いっぱいなんだけどHP上に【急ぎでなければ今年の受験は避けてください】ってあるんだけど、こっちも仕事に必要なんだけど、確かに試験は500人とかの規模で行われるから三密は絶対避けられないし、万が一があったら最悪だよね。スーパークラスターだよね。

    他の試験はどうなってるのかな?

    +14

    -0

  • 217. 匿名 2020/07/23(木) 11:38:37 

    >>1なぜ104人もと言われてるけど、多分電力会社は新入社員に電柱作業の訓練する特殊な研修してるからそれかなとも思う。これから台風シーズンで作業員の方たちも大変だろうし。

    +22

    -2

  • 218. 匿名 2020/07/23(木) 11:40:04 

    >>217
    何故それが千葉なんだろうね
    地元でやってよ

    +22

    -0

  • 219. 匿名 2020/07/23(木) 11:41:42 

    >>80
    自粛オウムの知事よりは好きだな。
    ちゃんと自分で批判のリスク取ってるじゃん。
    研修の最終日に舞浜行く予定だったとしても、
    別に仕方ないんじゃない。
    千葉県民だけど、気にせずどんどん来て下さい。

    +4

    -15

  • 220. 匿名 2020/07/23(木) 11:42:43 

    千葉巻き添えにすんな!自分の場所でやれ!

    +15

    -1

  • 221. 匿名 2020/07/23(木) 11:47:09 

    >>100
    匿名で学校に言ってみたら?
    PTA会長がやりたがり派だと訴えても意味なさそうだから…

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2020/07/23(木) 11:47:22 

    こんにちは尊師です。千葉に来ました。尊師パワーで千葉のコロナを消す。
    千葉で新たに40人感染 会社研修所でクラスター発生

    +0

    -14

  • 223. 匿名 2020/07/23(木) 11:48:24 

    >>8
    春は延期→自粛解除を受けて再計画、じゃないのかな
    宿やバスの手配なんかあるから

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2020/07/23(木) 11:48:25 

    やっぱ集まると危ないよね。
    最近旦那の会社、研修再開したけど場所が横浜…。
    地方からわざわざ電車乗って、東京経由しなきゃ行けないのも怖いし頼むから中止にして欲しい。

    +14

    -1

  • 225. 匿名 2020/07/23(木) 11:49:03 

    千葉の皆さん大丈夫ですか?youtuberへずまりゅうが千葉のコロナを俺のパワーでコロナを減らすから千葉の皆さん待っててね。
    千葉で新たに40人感染 会社研修所でクラスター発生

    +0

    -20

  • 226. 匿名 2020/07/23(木) 11:49:49 

    >>218
    たまにこういう社会性のない人がいて驚く

    +7

    -15

  • 227. 匿名 2020/07/23(木) 11:51:48 

    うちの会社来月に全国から入社3年目の社員150人くらいあつめて一泊二日の研修するよ。しかも山梨県で。東京の社員も30人含むし、バカかと思う。

    +19

    -0

  • 228. 匿名 2020/07/23(木) 11:56:37 

    >>227
    うわぁ…どうにかならないのかね??

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2020/07/23(木) 12:01:02 

    この会社4月にもコロナ発生してるのに全く学習してないんだね
    千葉県にコロナ持ち込まないでよ本当に腹立たしい

    +40

    -0

  • 230. 匿名 2020/07/23(木) 12:23:51 

    >>20
    コロナ関係なくしんどいね
    いったい何時間バスで我慢しなきゃいけないのやら

    +23

    -0

  • 231. 匿名 2020/07/23(木) 12:28:06 

    >>203
    私が見たニュースはちょっと違った。歓迎しないけど、それでも自覚を持って対策して来てくれるならまぁって話しだったよ。切り取ってないニュースね。

    +20

    -1

  • 232. 匿名 2020/07/23(木) 12:29:00 

    >>14
    居住地でカウントされるから千葉じゃないよ

    +2

    -8

  • 233. 匿名 2020/07/23(木) 12:32:28 

    >>156
    九十九里を走ることしかできないと思ってたけど、結構いい仕事してるんだなあ
    ちょっと見直した

    +37

    -0

  • 234. 匿名 2020/07/23(木) 12:33:43 

    きんでんなのになんで千葉県に研修所あるんだろ

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2020/07/23(木) 12:36:45 

    >>226
    地元の人からしたら迷惑以外
    何ものでもないでしょ

    +11

    -1

  • 236. 匿名 2020/07/23(木) 12:46:44 

    印西の近所うろうろしてたのか気になる

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2020/07/23(木) 12:50:27 

    >>232
    千葉県のカウントに入っています

    +18

    -1

  • 238. 匿名 2020/07/23(木) 12:54:59 

    個人の所有のスマホ活用で、手当て1マンとか付けて、ギガ方だにして、オンラインでやれば良かったのに
    今、宿泊の研修とか本当に不用じゃん

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2020/07/23(木) 12:58:38 

    >>229
    そうなの?
    こういう会社は専門的な人を入れて指導しないと改善しないのかもしれない。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2020/07/23(木) 13:01:59 

    地方のアホ田舎民、もうコロナと共存して経済回してく段階ってのを全く理解してなくて笑うわ
    一生引きこもっとけw

    +1

    -4

  • 241. 匿名 2020/07/23(木) 13:02:08 

    >>235まあそうかもしれないけど、もし台風などで大規模停電にでもなったら全国の電力会社の作業員が復旧作業手伝いに来てくれるのですが。コロナが怖いかそれで騒ぎすぎる事による社会的生活に大変な支障が出ることが怖いかかなとも思う。

    +6

    -2

  • 242. 匿名 2020/07/23(木) 13:13:56 

    >>148
    技能研修だったとかじゃない?
    それにしても複数回に分散できないものなのかね

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2020/07/23(木) 13:25:38 

    >>156
    だって森田は実質自民党じゃん。
    反対する理由ないもん。

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2020/07/23(木) 13:33:37 

    >>20

    3列シートとか、ゆったりめのバスだったのかな?
    神戸からディズニーまでベッドみたいにフラットになるやつだったら割と楽だったけど
    普通の観光バスならきついよね。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2020/07/23(木) 13:50:49 

    >>213
    近畿電気工事の略できんでんだよ。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2020/07/23(木) 13:52:46 

    >>217
    地元にあるよ。
    きんでん学園っていう、電柱に登ったり専門の研修を受ける用の研修場所が。なんで千葉まで行ったんだろうな、

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2020/07/23(木) 13:53:14 

    クラスター勃発し過ぎ
    でもこれが当たり前なのかもね。自粛してないんだもの

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2020/07/23(木) 13:58:53 

    >>48
    修学旅行するって凄いな
    こんな感染者出まくって、外出控えてって言われてる中で

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2020/07/23(木) 13:59:02 

    >>5
    この間、職場の関係でコロナの医療者に対する給付金説明会があって、国家公務員さまが説明しにわざわざ来るからって200人ぐらい集めてたよ。

    +17

    -2

  • 250. 匿名 2020/07/23(木) 14:17:24 

    >>170
    私の経験から言っても、研修ごときzoomとかteamsで余裕で出来るじゃんて思うけど。

    集まらないと出来ない研修の中身が知りたいわー。

    仮にどうしても集まる必要があっても、もっと少人数で小分けにするとか出来たでしょうに。これはただの無策だねー。

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2020/07/23(木) 14:31:53 

    >>78
    公務員も会議研修やってるよ悪夢だよ

    +11

    -1

  • 252. 匿名 2020/07/23(木) 14:52:10 

    >>186
    GoToもそうだけど移動自体は何も問題ではない。
    バスで密状態になったのが原因であって、問題を取り違えるべきではない。

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2020/07/23(木) 14:55:54 

    >>5
    5000人までのイベントは…

    +4

    -2

  • 254. 匿名 2020/07/23(木) 15:01:55 

    研修とか会議とか皆避けてるのにね。
    絶対やらなくちゃいけないわけではなかっただろうにね。

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2020/07/23(木) 15:02:35 

    >>5


    先読みの出来ない馬鹿みてぇな会社ってアピールしたかったんだろう

    マーケ成功じゃん?

    +33

    -3

  • 256. 匿名 2020/07/23(木) 15:04:35 

    >>222


    くそつまんねぇわ
    ピンク似合わんよ

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2020/07/23(木) 15:25:34 

    >>222


    くそつまんねぇわ
    ピンク似合わんよ

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2020/07/23(木) 15:39:40 

    千葉県にお住まいの方、「東京からは絶対に来ないでほしい」と言ってましたが、そちらからも来ないでね!

    +8

    -8

  • 259. 匿名 2020/07/23(木) 16:06:22 

    研修とかいってゴルフとかして帰るんだろうね
    マジ勘弁なんだけど
    千葉にウイルスもってこないでほしい

    +24

    -4

  • 260. 匿名 2020/07/23(木) 16:08:07 

    >>212
    毎年印西のジョイフルでジャンボ宝くじ買いに行くのに今回は諦めるしかなさそうだね。

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2020/07/23(木) 16:13:30 

    この時期に研修で千葉に来なくても…兵庫でやったらいいのに。

    +15

    -0

  • 262. 匿名 2020/07/23(木) 17:02:06 

    なんで関西電力の研修所が千葉にあるの?
    関西に作れよ…。

    +21

    -3

  • 263. 匿名 2020/07/23(木) 17:05:08 

    >>241
    いやいや、そうじゃなくて。
    関西電力なんだから、関西に研修所作ってよって話。
    来た次の日発病って、地域の人から見たら迷惑この上ない。

    +7

    -5

  • 264. 匿名 2020/07/23(木) 17:07:21 

    >>140
    千葉の病院にいるんでしょ。
    今千葉も大変なのに何やってんのってなるよ。

    +36

    -1

  • 265. 匿名 2020/07/23(木) 17:07:35 

    >>173
    根拠は?

    +9

    -1

  • 266. 匿名 2020/07/23(木) 17:09:20 

    >>263関西電力じゃないよ、きんでん。

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2020/07/23(木) 17:21:54 

    >>266
    関西電力の関連会社だからあまり変わらないと思う。
    下請けか何かでしょ。

    +4

    -2

  • 268. 匿名 2020/07/23(木) 17:23:42 

    >>31
    色々な新しいことが分かってきてますよね。
    私が見た記事だと、軽い症状の方でも
    後遺症で一生味覚がなくなる可能性もだとか…

    +8

    -1

  • 269. 匿名 2020/07/23(木) 17:27:07 

    >>179
    分かります!私達にも生活があるので生活圏内に広められると困ります

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2020/07/23(木) 18:01:15 

    うちの会社、店長達が集まって店長会議とか未だにやってるよ。普段よりは人数を減らしてやってるけどさ。本当本部は従業員のことなんて何にも考えていない。

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2020/07/23(木) 18:11:04 

    千葉って栄町や富士見町もあるけど夜の街クラスターあったっけ?
    病院と施設クラスターしか思いつかない 
    夜のクラスターなかったらそれなりに優秀だと思うわ

    +0

    -3

  • 272. 匿名 2020/07/23(木) 18:18:15 

    >>6
    むしろ伸び幅に期待している

    +0

    -4

  • 273. 匿名 2020/07/23(木) 18:32:45 

    マジで勘弁してよー。
    長距離移動してどんだけの県をまたいでんのよ。

    +7

    -1

  • 274. 匿名 2020/07/23(木) 20:00:45 

    家族に迎えに来てもらって帰んな

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2020/07/23(木) 20:50:41 


    衝撃!! 感染防御の手段としてマスクを着けるのは無意味【岩田健太郎教授・感染症から命を守る講義⑰】(BEST TIMES) - Yahoo!ニュース
    衝撃!! 感染防御の手段としてマスクを着けるのは無意味【岩田健太郎教授・感染症から命を守る講義⑰】(BEST TIMES) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     感染症から命を守るための原理原則は、変わらない。この原則を体に染み込ませる決定版。
感染症専門医の第一人者・岩田健太郎神戸大学病院感染症教授の最新刊『新型コロナウイルスの真実』をもとに現在の感染者

    千葉で新たに40人感染 会社研修所でクラスター発生

    +0

    -2

  • 276. 匿名 2020/07/23(木) 21:16:02 

    >>33
    いま働いてるところは500人ワンフロアの研修が二日間ありましたよ。アクリル板もなし。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2020/07/23(木) 21:18:51 

    >>99
    福岡だけど11か12月頃にできたらと考えているみたいなお知らせ来てた。6月の話だけど。ここ最近の状況みてると難しいだろうね。しかも中韓がやってくるんでしょ?10月に旧盆があるから、春節みたいに大量にやつらが来るんじゃないかと震えてます

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2020/07/23(木) 21:20:39 

    千葉で新たに40人感染 会社研修所でクラスター発生

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2020/07/23(木) 21:46:25 

    来月千葉に研修で行かなあかんのやけど、こういうの中止にならんの?

    +1

    -2

  • 280. 匿名 2020/07/23(木) 22:00:04 

    千葉で新たに40人感染 会社研修所でクラスター発生

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2020/07/23(木) 22:13:13 

    >>48

    うちの娘は、関西方面への4月の修学旅行が10月に延期されたけど、もう中止でいいんじゃないかと思う。

    行くか行かないか各家庭の判断で良いと言われ、中には行かないと判断してるご家庭もあると聞いてるけど、行けなくなった子が学校で泣いたりしてるらしい。

    子どもはみんなといっしょに行きたいよね。命や健康が大切なのは分かっていても、今までみんなで班別行動の事前準備したりしてたんだもんね。

    中止になってみんなが行けなくなれば、自分だけ行けないって子が救われるし、みんなの健康も守られる。

    旅行会社さんには申し訳ないけれど。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2020/07/23(木) 22:45:18 

    >>10
    千葉県民はGO TO千葉 って話じゃなかったっけ?
    テレビでは悪意あるカットされて全国から千葉に来いみたいなニュアンスになってたけど

    +15

    -0

  • 283. 匿名 2020/07/23(木) 22:46:43 

    千葉で40人ってなってるけど、内11人は兵庫から持ってきたウイルスで兵庫の人が感染してるということだよね?

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2020/07/23(木) 22:49:29 

    平和な、がそんし。

    良かった~

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2020/07/23(木) 23:34:26 

    いきなりメディアでgoto 千葉と森田が言い始めて呆れた。
    ブレーンで誰か止める奴いなかったのか!
    ほんと情けない。首都圏でも千葉は見捨てられてるんだ。
    もう知事の周りもバカばっかだとよく分かった。
    公務員ってほんと世間の空気が読めない。
    県民とか市民から給料査定する制度を導入して欲しい。

    +1

    -7

  • 286. 匿名 2020/07/24(金) 00:01:11 

    千葉市中央区、接待を伴う飲食店で集団感染7人
    感染者、増えてきてるね

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2020/07/24(金) 00:20:21 

    >>265
    統計的事実だよ

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2020/07/24(金) 00:59:11 

    来月、幕張メッセで3日間のべ24,000人の国試があるんだけど、巨大クラスターにならないか心配。

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2020/07/24(金) 01:19:55 

    >>102
    日本の会社の異常性に誰も気付かないところが滑稽

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2020/07/24(金) 01:20:53 

    >>273
    地元民からしたら集団テロだよね

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2020/07/24(金) 01:26:49 

    >>10
    これ「(都内・他県の人は迎える準備しとくから、準備が出来たら)ぜひ千葉に来てください」って意味で、今すぐ千葉に来てって意味じゃないよ。
    メインは「千葉県民は千葉県内でGOTOしようね。」って事を伝えてた。

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2020/07/24(金) 01:29:02 

    >>80
    健作は反日ではないし、千葉県民から実は結構愛されてるよ。

    +6

    -1

  • 293. 匿名 2020/07/24(金) 01:53:02 

    100人以上集めるのに、その中に1人くらい感染者いてもおかしくないと誰も思わなかったのかな?
    企画担当から上の人間まで誰も?

    長時間バス移動、屋内施設で研修て1人でも感染者いたら当然アウトになると思うけど、想像力欠けすぎてるのか、それでもしなければならない研修だったのか...

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2020/07/24(金) 01:55:04 

    地元です。ゆづか姫とかいう人の件もあり、あまり良い印象がないですね…(;_;)

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2020/07/24(金) 02:05:23 

    うちの会社もこの時期に全社員にmosの試験を今月までに受験するように指示してらけどこれで感染したら社名出るし馬鹿だなと思う。

    いつも表向きだけ感染防止をしてるけどやってることは放置だもんね。

    マスクをしない上司、三密でのやらなくていい会議。テレワークなのになんでわざわざ出社させるかね。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2020/07/24(金) 02:35:17 

    姉が新卒社会人なんだけど9月に泊まりの研修があるらしい。全国の支店から新入社員が千葉県の合宿所に集まるらしい。修学旅行だって中止になってるのに、このご時世に合宿研修なんてイカれてるよね。姉も姉の同期も先輩も怯えてるけど逆らえないしね、、
    クラスター起きてこうやって社名晒されそう。

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2020/07/24(金) 03:28:26 

    >>156
    これ知らなかった。
    あのダムなかったら大災害になってたよね!見直した。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2020/07/24(金) 08:42:25 

    >>1
    バスなんて換気悪いし、長距離移動で疲労するから免疫力も落ちる。陽性者いたら簡単に広がるのに想像できなかったのかな?

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2020/07/24(金) 09:19:37 

    >>120
    「人材開発センター」は、創業50周年事業の一環として1995年に千葉県印西市に設立されました。
    5,800坪にもおよぶ広大な敷地内には研修棟をはじめ宿舎、体育館、グラウンド、テニスコートなどが整備され、東日本での技術・技能教育の拠点として活用されています。

    こんな理由で縁もゆかりも無い印西市に設立したらしいですよ。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2020/07/24(金) 16:07:54 

    身バレあるので、詳しく言えませんが関係者です。

    100名以上の研修をなぜこの時期にと疑問に思う方も多いとおもいす。
    でもこの研修はいわゆる技術研修で、リモートでは実施が難しいです。
    緊急事態宣言以降、解除後までは社内研修は行われていませんでした。

    電気工事は、何万ボルトの電気を扱う死と隣り合わせの大変危険な仕事です。
    一瞬の不注意や手順違いで命を落とす作業員の方が毎年少なからずいらっしゃいます。

    そう言った業務内容もあって研修は新人だけでなく、ベテランでも年数回の研修が
    義務付けられています。

    会社としては、従業員のコロナ罹患と事故防止、どちらにも責任がありとても難しい判断だと思います。

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2020/07/24(金) 16:17:32 

    >>28
    アホ会社は言い過ぎ。
    去年の千葉の台風の時、きんでんは、関東近郊の仕事ストップし、
    関西からも大量に人材を集めて千葉に派遣して、他の電力会社さんと
    不眠不休で復旧にあたってくださってましたよ。
    東日本大震災の時も同じ。

    電気ガス水道、当り前に使えている毎日にはこういった方々のお陰だよね。

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2020/07/24(金) 22:48:04 

    まあでもこんな時期だし
    大人数で研修しなくてもね

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2020/07/25(土) 10:07:10 

    >>159
    子どもは行きたいと思うよ。
    いつも学校で会っているメンバーで移動するのと、今回みたいに社員の研修と比較するのは違うと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。