ガールズちゃんねる

小池都知事「コロナ感染確認は230、240程度」 都内1万人超に

4225コメント2020/07/25(土) 14:46

  • 3501. 匿名 2020/07/23(木) 05:04:07 

    >>3480
    目からも感染するよ
    エアロゾル吸い込んだら感染するよ
    もう何ヶ月も前から報道されてるよ
    偉そうなのに間違えすぎでしょ
    どこからくる自信だよ

    +18

    -0

  • 3502. 匿名 2020/07/23(木) 05:04:34 

    >>3490
    医療崩壊の話してたじゃん。医療崩壊 読めますか?

    +10

    -0

  • 3503. 匿名 2020/07/23(木) 05:04:37 

    >>3491
    アクティブヒストピに行けばいいのに

    +9

    -0

  • 3504. 匿名 2020/07/23(木) 05:05:52 

    >>3501
    アクティブヒスって偉そうだよね

    +9

    -3

  • 3505. 匿名 2020/07/23(木) 05:06:14 

    今起きた珍珍ギンギンでフル勃起だからま○こ突きたい。

    +0

    -8

  • 3506. 匿名 2020/07/23(木) 05:06:37 

    >>3477
    言わなきゃわからないなんて、本物のサイコパスだよ。

    +3

    -0

  • 3507. 匿名 2020/07/23(木) 05:07:59 

    >>2510
    いいえ
    「あなたの番です」

    +2

    -0

  • 3508. 匿名 2020/07/23(木) 05:08:54 

    >>3486
    毎回毎回手を洗う、テーブルを拭く、これができる人いったいどれくらい居るんだろうね

    ずーっと引き篭りでない限り、
    カバン触ったら、服触ったら、買ってきた食品触ったら、お金やカード触ったら、机触ったら、携帯触ったら、ドアノブ、スイッチ、、、数えきれない
    結構至難の技だと思うよ。
    ダイプリにいた専門家達ですら感染したのに。

    +9

    -0

  • 3509. 匿名 2020/07/23(木) 05:11:05 

    コロナヒストピに経済ヒス連れて帰ってくれって言って来たよ

    +6

    -0

  • 3510. 匿名 2020/07/23(木) 05:11:21 

    gotoキャンペーンがいやな人はリアルな話デモすればいい。外でるのいやならyoutubeとかに上げればいいと思います。

    +1

    -6

  • 3511. 匿名 2020/07/23(木) 05:12:02 

    地方の知事はGOTO反対派が多いよ

    +9

    -0

  • 3512. 匿名 2020/07/23(木) 05:14:33 

    >>3491
    そんなこと言ってないよ。

    だからさ 倒産したくなかったら、Goトゥなんかにホイホイとのるべきじゃなかったんだって。

    市中の陽性率が下がらない限りは、客足は元には戻らないよ。
    この先長い目で見ると、損するよ。

    あとね、もうGoトゥ始まっちゃったからお節介承知で言うと、我がホテルはこーんなに感染症対策頑張ってますアピールするしかない。

    +15

    -0

  • 3513. 匿名 2020/07/23(木) 05:14:37 

    >>3495
    マイナスされてるけど、水を流すときに舞い上がって危険だから蓋は必ず閉めるようにと言われてましたよね

    +4

    -0

  • 3514. 匿名 2020/07/23(木) 05:14:59 

    >>3142
    自分は守ってるつもりでも奥さんからもらう可能性が高いという。。。

    それとも地元の人たちから直接バッシングされるのが嫌だとか?

    +2

    -0

  • 3515. 匿名 2020/07/23(木) 05:15:29 

    >>3501
    馬鹿だからに決まってるw

    +6

    -0

  • 3516. 匿名 2020/07/23(木) 05:16:23 

    >>3491
    おまえみたいな沖縄妄想旅行じゃ経済救えんだろうがブス

    +6

    -0

  • 3517. 匿名 2020/07/23(木) 05:17:49 

    >>3480
    デマはやめなさい
    空気中のウィルス吸い込んだら感染します
    どこからでも体内に取り込めば感染しますよ
    口や鼻からが多いと言われているだけです

    +12

    -0

  • 3518. 匿名 2020/07/23(木) 05:18:05 

    新型コロナを凶悪化させる遺伝的メカニズムの真相
    ゲノム変化を起点とした新型コロナ強毒化の仕組みをひもとく
    新型コロナを凶悪化させる遺伝的メカニズムの真相 ゲノム変化を起点とした新型コロナ強毒化の仕組みをひもとく(1/3) | JBpress(Japan Business Press)
    新型コロナを凶悪化させる遺伝的メカニズムの真相 ゲノム変化を起点とした新型コロナ強毒化の仕組みをひもとく(1/3) | JBpress(Japan Business Press)jbpress.ismedia.jp

    経営者層やマネジメント層など、日本の未来を創るビジネスリーダーのための総合メディア。国際情勢、最新ビジネス動向、イノベーションなどに関する深く本質的な論考を毎日更新。新型コロナウイルス(COVID-19)は第2波、第3波が警戒されており、依然として感染拡大...


    +4

    -0

  • 3519. 匿名 2020/07/23(木) 05:18:13 

    >>3510
    いいよ
    そんなことしないよ

    結果は自ずと出る

    後は、待つのみ

    +0

    -1

  • 3520. 匿名 2020/07/23(木) 05:19:54 

    目や喉について直ちに感染するわけではなし。免疫のそれなりに高い人は体内でウィルスが増殖しない。

    +0

    -1

  • 3521. 匿名 2020/07/23(木) 05:20:25 

    >>3476
    マジレスすると、日本人の観光客だけじゃ観光業は支えきれない
    今までは外国人観光客が来て大量にお金を使ってくれていたから成り立っていた
    日本人が日本的なお土産買いますかね?
    あなたはキャンペーンで旅行が推進されたら経済が救済できるように言うけど、全然足りないんだよ
    その割に感染を撒き散らすのは確実
    さて、メリットとデメリット、どちらがおおきくなるでしょうね
    これからわかりますよ

    +14

    -2

  • 3522. 匿名 2020/07/23(木) 05:20:36 

    >>3480
    今、経済を守るのに有効な手立てなんてないと思う。
    経済>コロナの政策を取ったスウェーデンは死亡率で世界最悪のレベルに達し、命を犠牲にしても守りたかったはずの経済は都市封鎖した近隣諸国と全く同じレベルの打撃をうけている。

    +16

    -0

  • 3523. 匿名 2020/07/23(木) 05:22:46 

    >>624
    え〜そうなんだ…
    世の皆さんは旅行して楽しく連休満喫してるんだね。
    自分だけ世の中から置いてかれたような気分だ。
    かといってどっかに行く気力もない。
    でも楽しんでる人はうらやましい。

    +9

    -2

  • 3524. 匿名 2020/07/23(木) 05:23:52 

    >>3511
    昨日の総理ぶら下がり会見でさ、
    感染拡大はしていませんし、医療は逼迫していませんって言ってて何言ってんだって呆れちゃった
    フリーズしたわ

    お国の偉い方になると現実が見えにくいのかな
    総理に伝達係はいないの?
    世の中の現状を伝える人っていないのかな?

    +13

    -0

  • 3525. 匿名 2020/07/23(木) 05:24:09 

    >>3521
    全然足りないけどゼロになったら失業者生活して行かれない人が激増する
    一度ダメになったら産業立て直すのも大変

    +0

    -1

  • 3526. 匿名 2020/07/23(木) 05:25:06 

    >>3480
    どんだけ情弱なんだw
    ----------------
    新型コロナ、マイクロ飛沫で空気感染の可能性 米大が論文

    この結果は、せきやくしゃみだけでなく、通常の会話や呼吸も感染拡大の原因となるとの説や、ソーシャル・ディスタンシング(対人距離の確保)で定められている2メートルよりもはるかに長い距離をウイルスが移動できるという説を後押ししている。
    新型コロナ、マイクロ飛沫で空気感染の可能性 米大が論文(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    新型コロナ、マイクロ飛沫で空気感染の可能性 米大が論文(AFP=時事) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    【AFP=時事】新型コロナウイルス感染症の患者が放出するマイクロ飛沫(ひまつ)にウイルスが浮遊している可能性があることは、数か月前から専門家らは認識していた。しかし、これらの飛沫によって感染が起きる


    やはり空気感染はあった だとすれば対策の強化が必要

    <世界各国の科学者が連名で、新型コロナウイルスの空気感染を認めるようWHOに要求。空気感染を想定しない今の対策では深刻な結果を招く可能性があるからだ>

    書簡に署名した科学者たちは、国際機関や各国政府の公衆衛生当局が新型コロナウイルスの感染を避ける方法として、手洗い、社会的距離の維持、咳やくしゃみの飛沫を避けることに主眼を置いていることに批判的だ。

    「われわれはこの声明によって、新型コロナウイルスには空気感染の危険があり、流行を少しでも食い止め、命を救うためには、これまでの予防措置に加えてさらなる感染防止策が必要だという認識が高まることを希望する」と、科学者らは結論づける。
    やはり空気感染はあった  だとすれば対策の強化が必要 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    やはり空気感染はあった だとすれば対策の強化が必要 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp

    最新記事ニューズウィーク日本版オフィシャルサイトはNewsweekの米国版と国際版からの翻訳記事と日本オリジナル記事編集されるニューズウィーク日本版本誌の内容とサイトオリジナルのコンテンツを毎週お届けしています。

    +4

    -0

  • 3527. 匿名 2020/07/23(木) 05:26:04 


    コロナのせいで我慢して自粛しなきゃいけない。
    コロナのせいで経済が死んでいく。

    全部コロナのせい。

    早く落ちついて安心して旅行にいける日がくるといいな。

    +5

    -3

  • 3528. 匿名 2020/07/23(木) 05:26:23 

    >>3509
    ありがとう

    +1

    -0

  • 3529. 匿名 2020/07/23(木) 05:26:54 

    >>3431
    しようと思ったらできるよ、飲食業界の登録で決めればいいから。
    それに、前回は20時までの営業にしてたっけ?なかなかいい案だと思う。
    そもそも風俗もパチンコ競馬も必要悪といわれるけど、そんなこといわずに営業出来ないようにして法律で摘発すればいいのに。なければないで済ませる人いっぱいいるでしょう。

    +3

    -0

  • 3530. 匿名 2020/07/23(木) 05:26:54 

    >>3507
    って みんなが思えば、ここまで感染者増えなかったのにね
    真面目に自衛してても罹患した人が気の毒だよ

    ってことで、スタート地点の夜街やその利用者を休業要請しなかった政府に頭に来る。
    百合子姉さん邪魔した西村さんが許せない

    +6

    -0

  • 3531. 匿名 2020/07/23(木) 05:27:24 

    対策して完全に予防できるなら医療従事者にクラスターは発生しませんてば

    +7

    -1

  • 3532. 匿名 2020/07/23(木) 05:27:30 

    >>3523
    健康な人や人生楽しんでそうな人特に若者に対して自粛しろとか言うんだよな。終末前のジジババは。

    +2

    -5

  • 3533. 匿名 2020/07/23(木) 05:28:22 

    >>3523
    全然羨ましくないや
    強制的に連れてかれたとしてアクティブウェーイと一緒に感染の可能性を伴いながら観光や移動なんて楽しめないもの

    世の皆様は自粛が多いと思うよ。都内は特に。

    +14

    -0

  • 3534. 匿名 2020/07/23(木) 05:28:30 

    >>3480
    コロナの空気感染については、世界中の科学者がWHOに対して警告していた話で、WHOも空気感染の可能性を認める声明を正式に出しているよ。
    ------------------
    7月9日にWHOは新型コロナウイルスに関する新たなガイドラインを取りまとめました。そのガイドラインによると、「主に屋内で、混雑し換気が不十分な場所で新型コロナウイルスが空気感染することは無視できない」とし、空気感染の可能性を指摘しています。

    これは、公衆衛生に関わる科学者などが新型コロナウイルス感染症の空気感染にまつわる情報をWHOにて提示して、これが取りまとめられて発表された形となります。特に飛沫が微細になると長く空気中を漂って遠くへ運ばれるという見方を強めており、空気感染に対する対策も検討すべきという方向性になっています。
    新型コロナウイルスは空気感染するって本当?医師が解説します。 | CLINIC FOR
    新型コロナウイルスは空気感染するって本当?医師が解説します。 | CLINIC FORwww.clinicfor.life

    新型コロナウイルスは空気感染するって本当?医師が解説します。 | CLINIC FOR クリニックフォア初診の方・再診の方クリニックコンセプト診療内容クリニック一覧クリニックの特徴コラム採用情報企業・団体の方へお問い合わせWEB来院予約オンライン診療簡単LINE予約は...


    +4

    -0

  • 3535. 匿名 2020/07/23(木) 05:29:39 

    観光業、観光業と言うのは、2Fさんが一般法人日本旅行業協会の会長さんだからなんじゃないかと邪推している。
    GOTOトラベルで日本全体の経済をわずかでも回復できるわけがない。

    +7

    -0

  • 3536. 匿名 2020/07/23(木) 05:30:10 

    >>3527
    ごめん、スクロールでマイナスに手が当たりました

    +1

    -0

  • 3537. 匿名 2020/07/23(木) 05:30:32 

    >>28
    東京に期待してる。そういう意味で

    +0

    -5

  • 3538. 匿名 2020/07/23(木) 05:32:45 

    >>3507
    これなのにわかってない人多すぎだよなあ
    いまだにランチ誘ってくる人とか何考えてるんだろと思っちゃう

    +5

    -1

  • 3539. 匿名 2020/07/23(木) 05:33:15 

    >>3343
    あの人たち自分や家族がコロナにかかって後遺症で苦しむはめになったらその時は何て言って騒ぐんだろう?

    +4

    -0

  • 3540. 匿名 2020/07/23(木) 05:33:51 

    >>3522
    そうそう。
    感染症対策>>経済まわせ
    にシフトしなきゃダメなことは明白だよね

    +4

    -0

  • 3541. 匿名 2020/07/23(木) 05:34:56 

    >>3535
    国民の命と国の経済 < 政治家としての利権

    を選んだ訳ですね

    +4

    -0

  • 3542. 匿名 2020/07/23(木) 05:35:19 

    >>3504
    アクティブに動き回るのをそんなに否定するなら、旅行会社が倒産しないようにするgotoキャンペーンなんかよりも素晴らしい経済対策案をお持ちなんだよね?経済軽視のコロナヒステリーさん

    +0

    -4

  • 3543. 匿名 2020/07/23(木) 05:36:20 

    >>3515
    バカでないあなたは、このキャンペーンより素晴らしい経済対策案があるんだよね?

    今にも潰れそうなホテルを救う素晴らしい経済対策案があるんだよね?

    +1

    -6

  • 3544. 匿名 2020/07/23(木) 05:36:29 

    >>3524
    よーく見えてるんだと思うよ。
    政権内の権力の構図と利権が。

    +5

    -0

  • 3545. 匿名 2020/07/23(木) 05:36:35 

    >>3539
    国や医者や周りを
    めちゃくちゃ責め立てそう

    +4

    -0

  • 3546. 匿名 2020/07/23(木) 05:37:37 

    >>3501
    エアロゾル感染は、特殊な医療環境などの、濃密なウイルス濃度でなければ発生しないため、ありえない。それこそ何ヶ月も前から言われてること

    +2

    -2

  • 3547. 匿名 2020/07/23(木) 05:38:15 

    >>3544
    なるほど
    国民はそのはるか後ろに遠く霞む訳ね

    +1

    -0

  • 3548. 匿名 2020/07/23(木) 05:40:35 

    >>3388
    アクティブになるのをバカにするなら、あなたは旅行に反対なんだよね。それで、旅行会社を救う手段は?

    コロナヒステリーバカは、経済に対する知識が勉強不足なのか、経済は後でもなんとかなるとか、
    経済をどうするかについては一切触れない。

    つまり、経済を救おうという気がない。
    旅館もホテルも飲食店も旅行会社も全て犠牲になっても構わないと思っている。酷すぎる

    +0

    -8

  • 3549. 匿名 2020/07/23(木) 05:40:38 

    >>213
    地方も変わらない
    自粛してる人はしてるし出歩く人は出歩いてる
    地方も東京も危機感なく出歩いてる人はバカだと思ってる

    +2

    -0

  • 3550. 匿名 2020/07/23(木) 05:41:30 

    志村さんが亡くなったときあれだけ皆泣いて
    ますます気を付けよう!!ってなってたのに、
    もう皆普通にあの時の感覚忘れてるよね

    都内なんか特に自粛解放後の人出やばかったし
    完全に緩みまくってたよ
    今また数増えて警戒は上がってきてるけど

    +6

    -0

  • 3551. 匿名 2020/07/23(木) 05:43:15 

    >>3502
    感染者が急増すればって書いてあるよね。今はまだその段階ではない

    +0

    -6

  • 3552. 匿名 2020/07/23(木) 05:44:34 

    >>2548
    ほんとそれ
    出歩くことの危機感の無さをなんとも思ってないキャンプ行く人みんな言ってそう

    +7

    -1

  • 3553. 匿名 2020/07/23(木) 05:45:08 

    >>3343
    危機感が足りないとかそういうレベルじゃなかった・・・・
    もう、あの人たちの間だけでコロナを回してほしい

    +11

    -0

  • 3554. 匿名 2020/07/23(木) 05:45:53 

    >>3523
    釣りにしか見えない

    アクティブ馬鹿が、自衛を頑張ってる人達の心なぞ読める訳もなく

    +3

    -0

  • 3555. 匿名 2020/07/23(木) 05:46:10 

    コロヒストピ見てると減るわけが無いとガッカリするわ。国も良いこと悪いことを例を出してやらないと自己判断で間違って大事になりかねない。あの人達が増やしてるんだろうな。中にはほとんど無症状で撒き散らして自分は抗体できてただの風邪だったのかなで終わる。自粛とそうで無い人は白か黒かで言い争って馬鹿にする人までいる。

    +7

    -4

  • 3556. 匿名 2020/07/23(木) 05:46:14 

    >>3486
    ご存知ないのかしら。飛沫感染説からとっくにエアゾル説に移行していて、今は空気感染の可能性まで出てきてますよー。

    +7

    -4

  • 3557. 匿名 2020/07/23(木) 05:46:20 

    >>944
    忙(せわ)しい街だぜ

    +0

    -0

  • 3558. 匿名 2020/07/23(木) 05:47:58 

    >>3548
    旅行会社を救うより、不特定多数の命を救いたい。

    +12

    -0

  • 3559. 匿名 2020/07/23(木) 05:48:00 

    >>3494
    コロナはこれからも消えないし、かなり長引く
    各々が工夫して生き残るしかないよ
    命は淘汰されても仕方ないと割り切れるのに仕事が淘汰されるのは許せないんだね
    飲食業だって持ち帰り推進したり、店舗を期間限定で他の店に貸したりと工夫してるらしいよ

    +7

    -0

  • 3560. 匿名 2020/07/23(木) 05:48:46 

    >>3551
    君主危うきに近寄らず ってご存知?

    +5

    -1

  • 3561. 匿名 2020/07/23(木) 05:50:17 

    親にすら会えないのに旅行者がバンバン行きまくってるのが腸煮えくり返る

    +11

    -2

  • 3562. 匿名 2020/07/23(木) 05:50:25 

    日本人には、国民にはお金を渡さないよーに渡さないよーにしてケチった政策してきたから、
    今だ行け!って命令しても旅に行けるお金を持ってるひとなんかそんなにいないよ。観光地のホテルがここ数年で70年代みたいな古ぼけた施設をグレードアップ出来たのは、海外のお客さんがお金を落としてくれたからだよね。それでちょっとお金を持ってる日本人も国内も良さげだから行ってみよう、と戻り始めてた。

    国民の給与をあげたり税金を下げないと、観光地や旅行にお金なんて落としたくても落とせないよ。
    こないだ配ったお金? 生活費や高いマスク代高い学費に一瞬で消えるよね…。

    +21

    -0

  • 3563. 匿名 2020/07/23(木) 05:50:50 

    >>3554
    私ですか?
    釣りではないです。ほんとなんか疲れました。
    だから楽しそうな人たちがわんさかいると聞くと自分の目に簡単にうらやましく写っちゃうんだと思います。
    あなたもお疲れでしょうか。

    +2

    -4

  • 3564. 匿名 2020/07/23(木) 05:50:54 

    >>3553
    本当にそうですね。それとこの時間帯ってホストやキャバ嬢が終わって家に帰ってくる時間?とにかく思考がイカレテルと思って私もそっと退室してきました。昨日は過去最高の感染者数だって、それが何?死亡率で……あの人達ムリ

    +9

    -0

  • 3565. 匿名 2020/07/23(木) 05:52:03 

    >>3553
    わかる
    ほぼかからないし死なないから大丈夫と意気込んでたけど、
    それ御遺族の前で言える?って。
    超低確率でも次は「あなたの番」かもしれないのにね。

    +8

    -0

  • 3566. 匿名 2020/07/23(木) 05:52:37 

    >>3556
    エアロゾルは飛沫感染の1部。空気感染は希に起こるケース。

    +3

    -2

  • 3567. 匿名 2020/07/23(木) 05:52:45 

    >>3551
    人によってはその段階だと言う専門家もいるようですよ

    +4

    -0

  • 3568. 匿名 2020/07/23(木) 05:53:20 

    >>3555
    私もぶっちゃけもう自分が感染しようが、感染して他にうつそうがどうでもよくなってきたわ。
    大して重症化しないだろうし。そんなことよりマスゴミの報道姿勢の方がよっぽど怖い。

    +1

    -13

  • 3569. 匿名 2020/07/23(木) 05:53:55 

    >>18
    しかもこれ元々はお盆の時期に開始する予定だったのに、7月に連休あるからって無理矢理持ってきたんでしょ?

    +8

    -0

  • 3570. 匿名 2020/07/23(木) 05:56:30 

    >>3563
    「羨ましい」ってとこに引っ掛かったんだと思うよ
    あなたは多分自粛してるんだろうけど、
    見方によってはコロナバラマキ豪遊賛成みたいにも取れるから

    +3

    -0

  • 3571. 匿名 2020/07/23(木) 05:58:20 

    >>3548
    コロナになったら休業だからね
    治療費や入院費もかかるし
    コロナ予防もめぐりめぐって経済悪化を防ぐために必要なことなんだよ

    +8

    -0

  • 3572. 匿名 2020/07/23(木) 05:58:31 

    旅行業の皆さんの混乱ぶりを見ていると、GOTOトラベルって何のためにやっているのか皆目わからない。

    +18

    -0

  • 3573. 匿名 2020/07/23(木) 05:59:54 

    >>3533
    自粛www
    もしかして不要不急ってやつっすか?

    +0

    -2

  • 3574. 匿名 2020/07/23(木) 06:01:26 

    >>3556
    こういう間違ったワイドショーなんかで拾った情報を鵜呑みにしてるアホが一番怖い。
    完全にワイドショー脳になってる

    +2

    -5

  • 3575. 匿名 2020/07/23(木) 06:01:47 

    >>3563
    私は うらやましいって言葉が大嫌いなのよ
    だから、疲れない
    自分で決めたこと

    ごめんね 釣りとか言ったの謝るわ

    +4

    -0

  • 3576. 匿名 2020/07/23(木) 06:02:22 

    >>944
    東京にも田舎にもアウトドア派とインドア派がいるよ……
    東京の人はじゃなくてその人がそういう人なだけだし田舎人はじゃなくてあなたがそういう人なだけ。
    思い込みを変なマウントに発展するのはやめてほしい。疲れるから。

    +7

    -1

  • 3577. 匿名 2020/07/23(木) 06:03:23 

    国が検査体制を整えなかった時点で感染拡大を止めるのは難しくなっちゃいましたね
    あとはじわじわ広がっていくだけ
    気の毒ですけど観光業界、飲食、夜の街、クラブ、カラオケ、プール温泉なんかは他業種に比べてますます厳しくなっていくでしょうね

    +7

    -0

  • 3578. 匿名 2020/07/23(木) 06:03:29 

    >>3573
    揚げ足とるのはやめなよ
    自衛と間違えたんでしょう

    +3

    -0

  • 3579. 匿名 2020/07/23(木) 06:03:50 

    >>2893
    単純な犯罪予備軍じゃん。
    コロナより100倍怖い。
    ちゃんと外に出ないよう見張っといてね

    +5

    -0

  • 3580. 匿名 2020/07/23(木) 06:05:11 

    >>3572
    正にGoToトラブルだったね

    +5

    -1

  • 3581. 匿名 2020/07/23(木) 06:05:19 

    >>3574
    このトピ遡ればソースはってくれてる人もいるよ
    WHOとアメリカの論文のやつ
    偉そうに批判する前に調べた方がいいよ

    +6

    -0

  • 3582. 匿名 2020/07/23(木) 06:06:17 

    ニュース見てるけど昨日の感染者、過去最多だってさ。
    トラベルキャンペーンが始まったばかりなのにそら恐ろしい。

    +6

    -2

  • 3583. 匿名 2020/07/23(木) 06:07:39 

    >>3553
    集団免疫の獲得が可能なら是非そうしてほしいけど、免疫が3ヶ月しかもたないからなぁ
    感染しても病院に迷惑かけんなよとしか思えないわ
    医療者は大変だよ、ああいう自己中心的な人ばかり入院してきたらうんざりするわ

    +2

    -0

  • 3584. 匿名 2020/07/23(木) 06:07:55 

    >>3548
    何度も何度も何度も何度も
    ウロウロウロウロウロウロウロウロ

    あなた達って おんなじこと繰り返すの好きね

    +2

    -0

  • 3585. 匿名 2020/07/23(木) 06:07:56 

    >>3581
    おーお!コロヒスがカチンときてるわw

    +0

    -5

  • 3586. 匿名 2020/07/23(木) 06:08:05 

    >>3571
    感染症ていうのは国民の何割か感染しないと収束しないよ。社会全体で自粛した場合必ずリバウンドがくるようになっている。

    +0

    -3

  • 3587. 匿名 2020/07/23(木) 06:08:36 

    >>3576
    だよね。笑
    私都民だけど、東京にいようが例えばどこか田舎に旅行に行こうが、のんびりボーッとしてるわ。
    ただの性格だよ。笑

    +4

    -0

  • 3588. 匿名 2020/07/23(木) 06:08:52 

    >>3582
    本格的な悲鳴が上がるのは5日後以降なのにね
    保健所の人大丈夫かな
    本来の業務もあるのに過労死しないか

    +6

    -0

  • 3589. 匿名 2020/07/23(木) 06:10:36 

    "重症患者が倍増"「医療体制、“ひっ迫していない”は誤り」 都の会議で専門家が苦言

    東京都の新型コロナウイルスのモニタリング会議が7月22日に開かれ、専門家から「『都の医療体制が逼迫(ひっぱく)していない』という政府の説明は誤り」と厳しい指摘が出た。菅義偉官房長官は21日午後の会見で、東京都の医療提供体制について「逼迫している状況にはない」との見解を示していた。

    杏林大の山口芳裕教授は、医療提供体制の現状について、

    ・入院患者数は21日時点で949人で、先週に比べて約1.4倍に増加
    ・保健所が自らの管轄で調整がつかず、都庁に入院の調整を依頼している件数は1日平均で約100件で、先週の2倍以上に増えている
    ・重症患者数が先週の6人から14人となり、数としては少ないが倍増している

    ことを会議で報告。「入院の調整に非常に困難が生じている」と述べた。重症化リスクの高い高年齢層に感染が広がっていることを踏まえ、「40代50代の重症例が散見され、今後の推移に警戒が必要」と強調した。
    重症患者が倍増。「医療体制、“ひっ迫していない”は誤り」 都の会議で専門家が苦言 - Yahoo!ニュース
    重症患者が倍増。「医療体制、“ひっ迫していない”は誤り」 都の会議で専門家が苦言 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    東京都の新型コロナウイルスのモニタリング会議が7月22日に開かれ、専門家から「『都の医療体制が逼迫(ひっぱく)していない』という政府の説明は誤り」と厳しい指摘が出た。菅義偉官房長官は21日午後の会見

    +1

    -1

  • 3590. 匿名 2020/07/23(木) 06:10:48 

    この時間帯老害中心だね。

    +0

    -1

  • 3591. 匿名 2020/07/23(木) 06:11:03 

    >>3548
    一つ言えることはアクティブな人って殆どが自粛に飽きただけの人でしょ?経済を救おうなんて思っちゃいない。動き回るいい言い訳ができたってだけ。

    +14

    -0

  • 3592. 匿名 2020/07/23(木) 06:12:07 

    >>3589
    重症患者は、昨日から更に4人増えて、18人に増えている、
    小池都知事「コロナ感染確認は230、240程度」 都内1万人超に

    +1

    -1

  • 3593. 匿名 2020/07/23(木) 06:12:33 

    >>3586
    集団免疫の獲得は無理なんだよ
    免疫が3ヶ月しかもたないから
    結構前の情報だけどいちいちこんなこと説明しなきゃいけないの
    経済推進アクティブ派なのにコロナの勉強してないんだね
    議論にならないよ

    +3

    -0

  • 3594. 匿名 2020/07/23(木) 06:12:59 

    GOtoに賛成なのはわかったからこんなとこで時間潰してないで旅行に行ってきなよ。

    +0

    -0

  • 3595. 匿名 2020/07/23(木) 06:13:11 

    >>3591
    もしかしてまだ自粛してる人ですか?
    バカにしたいので自粛の武勇伝お願いします!

    +0

    -10

  • 3596. 匿名 2020/07/23(木) 06:14:27 

    >>3572
    地方の観光業の方々なんか特に寝耳に水だったらしいよね。
    近隣地域限定のキャンペーンから企画してできる限り安全に経済を回していくはずが、政府がいきなり全国から、一番やばい地域の客ごと送り込もうとしてきたんだもん。そりゃ混乱するわ。
    観光業の方々はGoToよりもまず違う形での補填を望んで掛け合っていたらしいのに、なぜ一方的に危険性の高い策を強行したのか。利権って怖い。

    +8

    -0

  • 3597. 匿名 2020/07/23(木) 06:14:48 

    >>3577
    それだよねえ
    それに尽きる

    せめて検査体制拡充すれば、少しは経済も回しながらの対策が打てるのに

    結局
    検査できない→誰が感染者かわからない→自粛しか方法が
    ってなっちゃうんだよね

    go toより先にやるべき事

    +7

    -0

  • 3598. 匿名 2020/07/23(木) 06:14:52 

    全国で過去最多の795人の新規感染、東京は累計1万人突破 : 都道府県別の新型コロナウイルス感染者数(7月22日深夜更新)

    全国で22日、新たに795人の新規感染者が確認された。これまで最多だった4月11日の743人を上回り、過去最多を更新。東京では、新たに238人の感染が確認され、都内の感染者は累計で1万54人となった。また、大阪121人、愛知64人、埼玉62人で過去最多を更新するなど各地で感染が拡大している。

    全国で過去最多の795人の新規感染、東京は累計1万人突破 :  都道府県別の新型コロナウイルス感染者数(7月22日深夜更新) | nippon.com
    全国で過去最多の795人の新規感染、東京は累計1万人突破 : 都道府県別の新型コロナウイルス感染者数(7月22日深夜更新) | nippon.comwww.nippon.com

    全国で22日、新たに795人の新規感染者が確認された。これまで最多だった4月11日の743人を上回り、過去最多を更新。東京では、新たに238人の感染が確認され、都内の感染者は累計で1万54人となった。また、大阪121人、愛知64人、埼玉62人で過去最多を更新するなど各地...

    +0

    -0

  • 3599. 匿名 2020/07/23(木) 06:14:59 

    >>3595

    >>3594

    +1

    -0

  • 3600. 匿名 2020/07/23(木) 06:15:21 

    >>3583
    集団免疫獲得の政策は百害あって一利なしのおおかたの予測どおり、すでに実行したスウェーデンが医療も経済も両面で大打撃を受けて、世界各国から『やっぱりね。』と言われている。

    +4

    -0

  • 3601. 匿名 2020/07/23(木) 06:15:42 

    >>3592
    そもそも100床ってのが少なすぎだろw
    何人人がいると思ってんだよ
    前回の教訓が全く活かされていなくて草すぎる。

    +7

    -7

  • 3602. 匿名 2020/07/23(木) 06:16:28 

    >>3591
    その通りだと思うよ
    病院勤務だけど流石にみんなストレス溜まってるんでこっそり出かけてる人かなり居る

    うちの病院でコロナ第一号にはなりたくない
    けどもう病院と家しか行き来出来ないのは限界って感じ

    +21

    -0

  • 3603. 匿名 2020/07/23(木) 06:17:14 

    >>3568
    強い〰️ このトピに今来て流れ関係なく書き込めるあなた!メンタル強い〰️

    考え方は あなたとわたし、きっと正反対だけど好きだわ あなたのこと。

    だからこそ、感染するなよー
    まわりにもうつすなよー

    +3

    -8

  • 3604. 匿名 2020/07/23(木) 06:17:37 

    >>3593
    勉強してないのはそっち。高橋泰教授によれば新型コロナは自然免疫で治癒される場合がほとんどなので抗体はでない。抗体は獲得免疫の発動した場合にできるから。

    +1

    -11

  • 3605. 匿名 2020/07/23(木) 06:17:58 

    >>3597
    これだけ無症状感染者が増えているだけに、大量の検査をやって、できるだけ早いタイミングで無症状感染者を検出し隔離してもらわないと、みんなが疑心暗鬼となり、安心して街中に出たり、経済活動することができないからね。

    +11

    -2

  • 3606. 匿名 2020/07/23(木) 06:18:13 

    >>3564
    深夜から朝方って雑談にもセフレの話しまくる人とか自殺トーク続ける人がいるのなんでだろうって思ってたけどそういう人らなのかもね…
    なんか生きてる次元、価値観が違い過ぎたわ

    +2

    -0

  • 3607. 匿名 2020/07/23(木) 06:18:24 

    >>3572
    昨日始まったのに、説明会が昨日だったらしいよ

    そんな事ある?!ってニュース見て失笑してしまった
    説明あっても謎が多いらしい
    例えば申し込みの時、代表者が都外なら他が都民でも予約が出来ちゃうけどどうするのかとか

    +16

    -0

  • 3608. 匿名 2020/07/23(木) 06:18:50 

    >>3601
    増やす努力してるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 3609. 匿名 2020/07/23(木) 06:20:33 

    >>3608
    努力してても前回から一つも増えてないじゃんw

    日本医師会も仕事してほしいわ。

    +1

    -5

  • 3610. 匿名 2020/07/23(木) 06:20:38 

    >>3604
    だから、高橋泰教授って、地域医療や介護の専門家であって
    感染症の専門家でもないからw
    そんな人の話しより、東大のエピセンターについて発言していた
    名誉教授の話の方がずっと信用できるよ。

    +8

    -1

  • 3611. 匿名 2020/07/23(木) 06:21:46 

    >>3602
    何かストレス発散出きることが見つかるといいですね。

    ところで
    夜勤明けですか?

    +0

    -0

  • 3612. 匿名 2020/07/23(木) 06:23:02 

    >>3574
    論文が出てることを知らないほうが恥ずかしいww

    +4

    -0

  • 3613. 匿名 2020/07/23(木) 06:23:17 

    少し前まではアクティブバカと自粛厨のコロヒスのケンカをよく見てたけど、最近はコロヒス同士がよくケンカしてるね。

    笑うw

    +0

    -8

  • 3614. 匿名 2020/07/23(木) 06:23:21 

    >>2893
    緊急事態宣言だけでテレビ叩き割るとかギャグかよ
    政府会見中に怒り爆発してテレビを叩き割るおっさん想像したらバカすぎてニヤニヤしちゃう

    +4

    -0

  • 3615. 匿名 2020/07/23(木) 06:23:43 

    >>3601
    重症者のだけだよ
    コロナ重症患者って1人見るのに常時各専門スタッフ5人くらい必要になるからね

    他に軽症者に、一般外来、一般の入院患者に、一般の重症者
    病院はコロナ重症者だけ見てればいいわけじゃない

    医療従事者が足りないんだよ
    医者や専門ナースなんて今日明日で増やせない

    +8

    -0

  • 3616. 匿名 2020/07/23(木) 06:23:57 

    >>3607
    ホテルや旅館が補助対象になるかの審査も通るかはすぐ分からんってね
    見切り発車にも程がある…

    +14

    -0

  • 3617. 匿名 2020/07/23(木) 06:24:08 

    >>3609
    国からの補助があってもいいと思うけどね
    感染症対策はそもそも国がイニシアティブとるべきでしょう

    +10

    -1

  • 3618. 匿名 2020/07/23(木) 06:25:10 

    >>3615
    素人の言い訳なんてどうでもいいわwww

    +0

    -6

  • 3619. 匿名 2020/07/23(木) 06:25:43 

    >>3604
    科学的に証明された説でもないことを断定的に語るなって!
    あくまでも一つの仮説として語っている話しでしかないというのに(笑)

    +8

    -1

  • 3620. 匿名 2020/07/23(木) 06:25:46 

    >>3617
    だよね
    医師会は3月からあれだけ色んな事必死に訴えてるのに国は全然動かない
    おまけに医療逼迫してないと嘘ついてgoto始める始末

    +22

    -2

  • 3621. 匿名 2020/07/23(木) 06:26:08 

    志村けんさんが、命で教えてくれたのに、この現状はいったいなんなんだ?
    皆、大事なものを見失ってるよ。
    医療崩壊寸前だよ。

    +24

    -1

  • 3622. 匿名 2020/07/23(木) 06:27:29 

    >>3616
    ってことは つまり誰のためのGotoキャンペーンだったかが明白になったってことだわね

    +14

    -0

  • 3623. 匿名 2020/07/23(木) 06:28:03 

    >>3601
    数字の意味が分からない知識の浅さ...

    +3

    -0

  • 3624. 匿名 2020/07/23(木) 06:28:10 

    >>3614
    酔っ払いとかじゃないの?笑


    どちらにしても低脳すぎて笑うけど。

    +0

    -0

  • 3625. 匿名 2020/07/23(木) 06:28:31 

    >>3603
    きちがいだったら書けるでしょ
    人生捨ててんだから

    +6

    -2

  • 3626. 匿名 2020/07/23(木) 06:29:30 

    >>3623
    煽ってるつもりで煽れてない恥ずかしさ…

    +0

    -2

  • 3627. 匿名 2020/07/23(木) 06:30:45 

    >>3616
    団体客はダメって言うけど何人はダメなのかとかも言われてたよね

    +2

    -0

  • 3628. 匿名 2020/07/23(木) 06:30:50 

    >>3620
    そうそう。
    👇と
    経済活動「慎重に再開」=GoTo開始で安倍首相(時事通信) 安倍晋三首相は22日、政府の観光需要喚…|dメニューニュース(NTTドコモ)
    経済活動「慎重に再開」=GoTo開始で安倍首相(時事通信) 安倍晋三首相は22日、政府の観光需要喚…|dメニューニュース(NTTドコモ)topics.smt.docomo.ne.jp

    経済活動「慎重に再開」=GoTo開始で安倍首相(時事通信) 安倍晋三首相は22日、政府の観光需要喚起策「Go To トラベル」キャンペーンが同日から東京発着を除いて始まったことを…


    👇
    日本医師会会長「4連休我慢を」 感染拡大のヤマ場と懸念(共同通信) 日本医師会(日医)の中川俊男会長は22日…|dメニューニュース(NTTドコモ)
    日本医師会会長「4連休我慢を」 感染拡大のヤマ場と懸念(共同通信) 日本医師会(日医)の中川俊男会長は22日…|dメニューニュース(NTTドコモ)topics.smt.docomo.ne.jp

    日本医師会会長「4連休我慢を」 感染拡大のヤマ場と懸念(共同通信) 日本医師会(日医)の中川俊男会長は22日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染者が増える中、23日からの4連休を巡り「緊急事…

    +2

    -1

  • 3629. 匿名 2020/07/23(木) 06:31:01 

    >>3625
    おっ!またコロヒスがいるわ!

    +0

    -7

  • 3630. 匿名 2020/07/23(木) 06:31:24 

    >>3596
    うちの県の観光地も県外からの旅行客をめちゃめちゃ怖がってるみたいだったよ
    県知事も今は来ないでほしいと訴えてた
    どこもクラスター出したくないよねそれこそ営業停止だもん
    書いてる人いたけど他県からの旅行客を怖れて地元の人が施設や飲食店使えなくて逆に回転率減ってるまであるみたい
    本末転倒じゃんって感じ(-_-;)

    +10

    -0

  • 3631. 匿名 2020/07/23(木) 06:31:39 

    >>3574
    無知だな。
    空気感染がないと言っていたWHOに対して、世界中の研究者が実際の研究結果を基に空気感染の可能性を強く進言し、その結果、WHOですら空気感染の可能性があることを正式に発表していたというのに 草
    新型コロナ、マイクロ飛沫で空気感染の可能性 米大が論文(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    新型コロナ、マイクロ飛沫で空気感染の可能性 米大が論文(AFP=時事) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    【AFP=時事】新型コロナウイルス感染症の患者が放出するマイクロ飛沫(ひまつ)にウイルスが浮遊している可能性があることは、数か月前から専門家らは認識していた。しかし、これらの飛沫によって感染が起きる


    新型コロナウイルスは空気感染するって本当?医師が解説します。 | CLINIC FOR
    新型コロナウイルスは空気感染するって本当?医師が解説します。 | CLINIC FORwww.clinicfor.life

    新型コロナウイルスは空気感染するって本当?医師が解説します。 | CLINIC FOR クリニックフォア初診の方・再診の方クリニックコンセプト診療内容クリニック一覧クリニックの特徴コラム採用情報企業・団体の方へお問い合わせWEB来院予約オンライン診療簡単LINE予約は...


    WHOが“空気感染の可能性”示唆…元WHOの日本の医師は「空気感染に近いエアロゾル」で“換気”の重要性指摘
    WHOが“空気感染の可能性”示唆…元WHOの日本の医師は「空気感染に近いエアロゾル」で“換気”の重要性指摘www.fnn.jp

    新型コロナウイルスの感染が国内で再拡大する中、WHO=世界保健機関が先週、感染経路について「空気感染の可能性は否定できない」とする見解を示した。WHOの見解はこれまでは、感染は主にくしゃみや咳などによる飛沫感染であるというものだった。この「空気感染」が本...


    +8

    -0

  • 3632. 匿名 2020/07/23(木) 06:31:42 

    ずっといる変な人はほっとこ

    +2

    -0

  • 3633. 匿名 2020/07/23(木) 06:32:25 

    >>2893
    シャツにステテコに腹巻きして、飲んだくれた赤ら顔のおっさんの姿で脳内再生されたw

    +3

    -0

  • 3634. 匿名 2020/07/23(木) 06:32:53 

    >>3577
    検査もあるけど陽性者にGPSとか守らないと罰則とかもっとしてもいいと思う
    検査の結果待ちで帰省とか病院から脱走とかありえないでしょ?
    感染予防しない店や舞台は営業停止
    可能な会社はリモートワーク強力に推奨

    GoTo 旅行で本人確認代表者しかしないとか聞いて呆れた

    コロナ封じ込めてる台湾や韓国はもっと厳しいよ

    +8

    -0

  • 3635. 匿名 2020/07/23(木) 06:33:27 

    >>3580
    なんか感心した

    +1

    -1

  • 3636. 匿名 2020/07/23(木) 06:35:32 

    >>3632
    そうだよね
    かまってちゃんで粘着質
    平気でガセ流すしうっとおしい

    +2

    -0

  • 3637. 匿名 2020/07/23(木) 06:37:21 

    >>3601
    そもそも国が動くべき。
    なんとかしろ

    +5

    -0

  • 3638. 匿名 2020/07/23(木) 06:40:18 

    >>3637
    私も旅行業を救う前に医療現場に手を差し伸べるべきだと思う。
    国民にGOTO推奨する前に国のやるべきことは沢山あるよね。

    +5

    -0

  • 3639. 匿名 2020/07/23(木) 06:41:02 

    >>795
    優しいお言葉ありがとうございます。

    団体と年齢制限は本当にあやふやですよね。団体も何人から団体なのか、オーバーの場合、人数分割しての予約なら良いのかとかツッコミ所が満載です。

    旅行会社基準だと、直接ホテルに該当の旅行会社紹介してくれって電話来そうで怖いです。。。

    “もう疲れた!”が本音ですが、皆大変な中頑張ってるのは一緒ですね。

    優しいお言葉に、また頑張ろうと言う気持ちが沸いてきました。ありがとうございます。

    +1

    -2

  • 3640. 匿名 2020/07/23(木) 06:41:22 

    >>3610
    その人クレクレ詐欺師だからね。お金わたしちゃダメ。

    +0

    -4

  • 3641. 匿名 2020/07/23(木) 06:42:04 

    >>3615
    今もギリギリの人数で回してるらしいのに、これ以上コロナ患者が増えたら医療従事者の過労死も発生すると思う
    少しでも現場に迷惑が掛からないようにしないと、コロナ以外で医療を受けたい時だって困ることになるよね

    +10

    -0

  • 3642. 匿名 2020/07/23(木) 06:45:28 

    >>3601
    菅さんが、斜め上行く解釈を堂々とするからね。数時間後の閣議決定で東京除外決めたからね~
    その菅さんに対抗出来るかの不安の現れ。

    あとね病床確保を簡単に捉えているようですが、コロナ対応病院への補助をしていないのもまた 菅さん達政府なのよ

    +7

    -0

  • 3643. 匿名 2020/07/23(木) 06:47:37 

    >>18
    こんな時期に旅行に行く方も問題じゃない?

    何考えてるんだか…

    +11

    -1

  • 3644. 匿名 2020/07/23(木) 06:50:57 

    >>3543
    もちろん。
    うちの県は県民が県内ホテルや旅館や民宿にステイすることを奨励し助成してる。だから県跨ぎはしないけど、県内施設は利用するよん✌︎
    おめーらも一日中家でガタガタ言ってないでお膝元でホテルステイくらいしてこいや!笑笑

    +2

    -6

  • 3645. 匿名 2020/07/23(木) 06:51:54 

    >>3643
    だよね。アクティブバカなんだよ

    +8

    -0

  • 3646. 匿名 2020/07/23(木) 06:52:14 

    >>3625
    <考え>が違うだけで、<その人>を嫌う必要なくない?

    横でした

    +0

    -3

  • 3647. 匿名 2020/07/23(木) 06:53:44 

    朝から38.5度
    引きこもります

    +3

    -0

  • 3648. 匿名 2020/07/23(木) 07:00:30 

    >>21
    国籍確認中ってパスポートで解らないんですか?
    この外国人も公費負担なの?税金納めてないのに?
    教えてほしい...

    +8

    -0

  • 3649. 匿名 2020/07/23(木) 07:01:03 

    >>3644
    うーん 答えになってない。残念!
    だから、アクティブ馬鹿はバカって言われちゃうんだよ。

    前の人は「このキャンペーンより」って言ってるよ。

    前の人の言ってることわかる?あなたより前の書き込みの人の方が 一枚上手だから、もっと考えて!

    +5

    -1

  • 3650. 匿名 2020/07/23(木) 07:01:50 

    >>10
    もう日本終わったな。バカな政治家のお陰で

    +7

    -1

  • 3651. 匿名 2020/07/23(木) 07:02:43 

    4連休明けだよ問題なのは...

    +18

    -1

  • 3652. 匿名 2020/07/23(木) 07:02:47 

    >>3620
    政府だけじゃなく世界で60万人死んでるウィルスなのに、コロヒスとか言う国民もいるから。

    +15

    -4

  • 3653. 匿名 2020/07/23(木) 07:03:56 

    >>3560
    ばばあは危うきに近づいていいんだよww

    +1

    -3

  • 3654. 匿名 2020/07/23(木) 07:03:56 

    何とか熱が下がった胃腸炎だったのかな
    本当にうかつに風邪も引けやしない

    +2

    -0

  • 3655. 匿名 2020/07/23(木) 07:05:03 

    >>1
    外出ひかえろってさ。国民はけっこう協力してたよ。対策が甘いよ。もう限界やで。

    +21

    -3

  • 3656. 匿名 2020/07/23(木) 07:05:32 

    高熱が出てるのですが、下がったら大っ嫌いな恨んでる義母を訪問してもいいですか?

    +8

    -6

  • 3657. 匿名 2020/07/23(木) 07:06:33 

    昨日感染者数が、過去最多だったというのに政府は、第二波じゃないらしい。
    もう、第二波と思いたくないだけだろ!
    医師会は危機感を感じてるよ。

    +22

    -0

  • 3658. 匿名 2020/07/23(木) 07:07:23 

    お金がある人は休み中にどんどんお金落として上げて
    具合悪くなったらコロナだから引きこもってればいいよ

    +1

    -2

  • 3659. 匿名 2020/07/23(木) 07:07:25 

    >>3644
    自分の金の使い道は自分で決める
    なんで旅行業界に使わなくちゃいけないの

    +20

    -2

  • 3660. 匿名 2020/07/23(木) 07:07:52 

    >>3656
    何で?

    +1

    -2

  • 3661. 匿名 2020/07/23(木) 07:08:03 

    今日から東京から東北三県をまわる温泉旅行に!地方の経済に貢献して来ます。(^ー^)

    +3

    -14

  • 3662. 匿名 2020/07/23(木) 07:08:37 

    >>3655
    都民だけじゃない?

    +2

    -3

  • 3663. 匿名 2020/07/23(木) 07:08:56 

    自粛しろという東京と旅行に行けという国、、、
    東京ロックダウンして国が補償金出してと思うけど財源なくてできない。
    東京が感染者増えたのは東京のせいだーって菅さん。
    小池さんってグローバルな考えだけど日本のおじさまだらけの国家だとズレた事しかしない

    +10

    -0

  • 3664. 匿名 2020/07/23(木) 07:09:03 

    >>3656
    どうぞどうぞ。車でのご移動をお願いしますね。

    +7

    -0

  • 3665. 匿名 2020/07/23(木) 07:09:08 

    >>23
    群馬県での事例

    障害者通所施設 事業従事者
    症状及び行動

    • 7月15日(水) 施設Aで勤務。羽田空港へ親族を車で迎えに行った。
    • 7月16日(木) 施設Bで勤務。
    • 7月17日(金) 発熱(37.2℃)(発症)。帰国者・接触者相談センターに相談。医療機関Aを受診。
    • 7月18日(土) 発熱(37.7℃)。
    • 7月20日(月) 医療機関Aを受診。検体採取。
    • 7月21日(火) 民間検査機関の検査により陽性と判明。
    • 7月22日(水) 感染症指定医療機関へ入院。
    ※基礎疾患はなく、容態は安定している。

    行動歴

    • 発症前2週間以内に羽田空港以外に県外への外出はしていない。
    • 7月17日(金)以降は出勤していない。
    • 勤務中及び外出中はマスクを着用していた。
    • 公共交通機関は利用していない。

    ↑羽田空港に迎えに行っただけで感染してます。
    コロナの感染力を甘くみてはいけません。
    ちなみに一緒にいた親族の感染報告はまだありません。

    +8

    -2

  • 3666. 匿名 2020/07/23(木) 07:10:42 

    >>3661
    きちんとコメントすべきトピがありますよ。

    +3

    -2

  • 3667. 匿名 2020/07/23(木) 07:11:38 

    >>3644
    この男の文章特徴あるよね

    +3

    -1

  • 3668. 匿名 2020/07/23(木) 07:12:42 

    >>25
    住宅環境酷くて家に居られないなら山に行けってか。ただでさえキャンプブームで混んでるのに。おしゃキャンでマウンティング合戦かな。蒸し暑い中マスクしてキャンプねw

    +8

    -1

  • 3669. 匿名 2020/07/23(木) 07:12:52 

    >>3655
    対策厳しくしたらしたで文句言いそう。

    +1

    -0

  • 3670. 匿名 2020/07/23(木) 07:15:32 

    愛知県も夜の街のクラスターが発生してる。
    夜の街を封鎖したら、大分押さえられる気がする。

    クラブ行ってた女性が検査受けれなかったーとかインタビューされてたけど、自業自得としか思えん。
    一部のバカのせいで、真面目に感染予防してるのがバカらしくなる。

    +8

    -0

  • 3671. 匿名 2020/07/23(木) 07:15:47 

    海外在住の日本人でコロナに感染した人は93人で、そのうちの7人が亡くなっている。
    致死率にしたら、約7.5%となる。
    ----------------------------------------
    海外在留邦人の感染者は93人 外務省

    外務省は15日の衆院外務委員会で、14日までに海外に在留する日本人93人の新型コロナウイルス感染を確認したと明らかにした。このうち7人が死亡した。国・地域別の人数は示していない。
    新型コロナ:海外在留邦人の感染者は93人 外務省  :日本経済新聞
    新型コロナ:海外在留邦人の感染者は93人 外務省  :日本経済新聞www.nikkei.com

    外務省は15日の衆院外務委員会で、14日までに海外に在留する日本人93人の新型コロナウイルス感染を確認したと明らかにした。このうち7人が死亡した。国・地域別の人数は示していない。

    +3

    -0

  • 3672. 匿名 2020/07/23(木) 07:15:57 

    >>3669
    文句言うわけない。
    3月上旬からずっと在宅だし外出してない。

    +3

    -0

  • 3673. 匿名 2020/07/23(木) 07:16:27 

    >>3644
    地元の方は、観光地やホテルなんてもう行けないんですよ。go toによって、観光客が増えてる状況が、怖すぎる。地方でコロナウイルスに感染すると特定される。

    +5

    -1

  • 3674. 匿名 2020/07/23(木) 07:18:09 

    >>3439
    車持っていない人が多いだろうし、マスクしていても満員電車に乗ってたらそりゃ広がるよね

    +4

    -0

  • 3675. 匿名 2020/07/23(木) 07:18:35 

    >>3646
    ご勝手に

    横でした

    +2

    -0

  • 3676. 匿名 2020/07/23(木) 07:19:00 

    >>3652
    国民かどうか

    +2

    -1

  • 3677. 匿名 2020/07/23(木) 07:19:02 

    >>3670
    愛知県の検査数の少なさは異常。
    未だに300,400件/日程度しかやってないから。
    愛知県内の感染者・検査件数 - 愛知県
    愛知県内の感染者・検査件数 - 愛知県www.pref.aichi.jp

    愛知県内の感染者・検査件数 - 愛知県ページの先頭です。メニューを飛ばして本文へJavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。背景色文字サイズGoogleカスタム検索ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療 > 健康管理 > 愛...

    +7

    -1

  • 3678. 匿名 2020/07/23(木) 07:19:19 

    >>3572
    混乱や困惑ぶりを見ているも、旅行業の人たちのためにって訳ではなさそうだよね。単に誰かさんが儲かるってだけの話なのかな?

    +5

    -0

  • 3679. 匿名 2020/07/23(木) 07:21:15 

    >>3656
    このコメントが証拠になったりしてねwお大事に。

    +4

    -2

  • 3680. 匿名 2020/07/23(木) 07:23:11 

    >>172
    人権ガーかもね

    +2

    -0

  • 3681. 匿名 2020/07/23(木) 07:23:20 

    >>2236何故自制出来ない旦那さんの為に飲食店が経営難にならなくちゃいけないのよ。
    潰れるし。

    +0

    -0

  • 3682. 匿名 2020/07/23(木) 07:23:33 

    >>3679
    義母だ!!

    +1

    -2

  • 3683. 匿名 2020/07/23(木) 07:23:44 

    >>93
    全国で増えてるよ

    +1

    -1

  • 3684. 匿名 2020/07/23(木) 07:24:03 

    埼玉県のコロナ感染状況

    7/22
    PCR検査数:839件
    陽性者数:62人
    陽性率:7.4%

    +4

    -1

  • 3685. 匿名 2020/07/23(木) 07:24:48 

    >>3662
    昨日は日本全国で800人近く出てる。もう東京だけではない

    +9

    -0

  • 3686. 匿名 2020/07/23(木) 07:24:58 

    今朝の羽田空港の様子テレビで見たら、東京から旅行行く人あんなにいるのに驚いた
    気をつけて行動したいとか言ってたけど、だったら自粛して
    自分さえ良ければの人が沢山いるんだね

    +15

    -1

  • 3687. 匿名 2020/07/23(木) 07:25:03 

    今羽田空港の中継してたけど
    割と人が多かった。
    家族連れに取材したら
    「コロナ前から予約してたので
    gotoは関係なく旅行するつもりでした」
    って😨

    +8

    -0

  • 3688. 匿名 2020/07/23(木) 07:25:21 

    >>3672
    自由度のある生活ですら限界なんて言うんだもん。行動制限掛かったら限界越えちゃうでしょ。

    +3

    -1

  • 3689. 匿名 2020/07/23(木) 07:25:48 

    >>3481
    結果が出た後で、「私ならもっと上手く出来た」と言う卑怯な人間が多過ぎる。

    挑んだ、というのは、その状態から始めたということだけど、匿名と言えども自分の無知さをわざわざアピールしない方が良い。

    本当に日本人は落ちたと思う。ただただ申し訳ない。

    +5

    -3

  • 3690. 匿名 2020/07/23(木) 07:26:21 

    空港の映像がテレビで流れてたけど、旅行行く人が思ったより多くてビックリした。
    この四連休もスーパー行くくらいしか予定ないけど、コロナに対する認識に差がありすぎて、もう何が正解か分からなくなってきた(´ー`)

    +12

    -0

  • 3691. 匿名 2020/07/23(木) 07:26:28 

    私も都内だけどいまから箱根に行きます。新宿から90分。

    +0

    -6

  • 3692. 匿名 2020/07/23(木) 07:26:41 

    >>3652
    コロヒスはコロヒス
    罹らない人は罹らない

    +0

    -1

  • 3693. 匿名 2020/07/23(木) 07:27:21 

    >>2236
    それぞれの妻が自分の旦那さんの
    コントロールすりゃいいじゃん

    +1

    -0

  • 3694. 匿名 2020/07/23(木) 07:27:26 

    >>93
    【国内感染】22日は795人 1日として最多に 新型コロナ

    各自治体などによりますと、
    国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。
    ( )内は22日の新たな感染者です。

    ▽東京都は10054人(238)
    ▽大阪府は2662人(121)
    ▽神奈川県は2105人(68)
    ▽埼玉県は1888人(62)
    ▽北海道は1367人(6)
    ▽千葉県は1364人(40)
    ▽福岡県は1174人(61)
    ▽兵庫県は883人(30)
    ▽愛知県は781人(64)
    ▽京都府は605人(19)
    ▽石川県は306人
    ▽茨城県は235人(5)
    ▽富山県は234人(1)
    ▽広島県は227人(6)
    ▽岐阜県は200人(6)
    ▽鹿児島県は174人(2)
    ▽群馬県は174人(5)
    ▽奈良県は171人(8)
    ▽沖縄県は157人(2)
    ▽栃木県は142人(3)
    ▽宮城県は138人(2)
    ▽滋賀県は128人(11)
    ▽福井県は126人
    ▽静岡県は119人(5)
    ▽和歌山県は100人(4)
    ▽新潟県は91人(2)
    ▽長野県は86人
    ▽福島県は85人(1)
    ▽愛媛県は83人
    ▽山梨県は80人
    ▽高知県は77人(1)
    ▽山形県は75人
    ▽大分県は60人
    ▽三重県は59人(1)
    ▽佐賀県は55人(6)
    ▽熊本県は54人(2)
    ▽長崎県は50人(3)
    ▽香川県は45人(1)
    ▽岡山県は44人
    ▽山口県は43人(1)
    ▽青森県は31人
    ▽島根県は26人(1)
    ▽宮崎県は23人(3)
    ▽秋田県は16人
    ▽徳島県は10人
    ▽鳥取県は5人です。
    【国内感染】22日は795人 1日として最多に 新型コロナ | NHKニュース
    【国内感染】22日は795人 1日として最多に 新型コロナ | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】22日は、これまでに、東京都で238人、大阪府で121人など34の自治体と空港の検疫を合わせて全国で795人の感染の発表…


    +5

    -0

  • 3695. 匿名 2020/07/23(木) 07:28:24 

    >>3612
    PCRの論文どうするんだよ
    都合よく偉そーに

    +0

    -0

  • 3696. 匿名 2020/07/23(木) 07:28:38 

    >>3655
    このコメみたいのよくあるけど、厳しくってどんな風にすればいいと思ってるの?

    +1

    -0

  • 3697. 匿名 2020/07/23(木) 07:29:11 

    >>3669
    要するに今また一般市民に向けての発信しかしてないけどさ
    もう一般市民にできることは充分してやってるよね
    なんではなから一般市民の自主的な自粛ばっかたよりにしてんのかな、無能だよねえ
    そんなら政府も自治体もいらなくね
    さっさとその上の奴らに言いなよという

    ぶっちゃけ感染拡大してるけど
    一般市民自身は望んでないことばかりしてる状態
    満員電車でまたいつも通り出勤させてる従業員使い捨て志向の企業経営者に言えやまじ
    いう相手間違ってるんだよ、本気でって毎日イライラしてます

    +4

    -3

  • 3698. 匿名 2020/07/23(木) 07:29:37 

    >>3625
    コロヒキチだ
    陽性者が増えると嬉しいタイプ

    +0

    -1

  • 3699. 匿名 2020/07/23(木) 07:29:43 

    >>3691
    雨降ってるよおー

    +0

    -0

  • 3700. 匿名 2020/07/23(木) 07:30:07 

    >>3652
    コロヒストピでボコボコにされたの?

    +1

    -2

  • 3701. 匿名 2020/07/23(木) 07:30:36 

    >>3656
    なくなったら殺人罪だね

    +2

    -2

  • 3702. 匿名 2020/07/23(木) 07:30:51 

    >>261
    これで安心してる人間が増やす原因になる。
    検体が増えた理由は感染者が出歩いてる先が増えたからだからね、濃厚接触ではなく触ったところとか撒き散らして歩いてるとこはノーカンなわけ。
    従業員は検査できても、たまたまきてた客が気づかずにもらってばら撒き続ける

    +6

    -0

  • 3703. 匿名 2020/07/23(木) 07:30:52 

    >>3619
    コロヒ自体仮説だろ

    +0

    -0

  • 3704. 匿名 2020/07/23(木) 07:31:21 

    自粛しながらGO TOなんて本当わけわからない。

    +27

    -0

  • 3705. 匿名 2020/07/23(木) 07:32:19 

    もう始まっちゃったからどうしようもない
    休み明けにまた会いましょう

    +5

    -0

  • 3706. 匿名 2020/07/23(木) 07:33:01 

    国のtop達がコロナ飽きちゃってるからね

    +6

    -1

  • 3707. 匿名 2020/07/23(木) 07:35:23 

    テレビでよく第二波とか言ってるけど、基本波は最初から変わっておらず、締めてた所を緩めたからまた増えてきてるだけなんじゃない?

    +11

    -0

  • 3708. 匿名 2020/07/23(木) 07:35:24 

    >>3706
    仕方ないものもあるのかもしれないけど会食当たり前にやってるし
    この人達(とくに高齢の)誰か発症しないのかな…

    +6

    -0

  • 3709. 匿名 2020/07/23(木) 07:39:09 

    ジジババが逝っても国力に影響ないから心配してない。

    +1

    -11

  • 3710. 匿名 2020/07/23(木) 07:40:05 

    >>3697
    そんなイライラするかな。私は製造業だけどリモートなんとかでは無理なので相変わらず出勤してます。
    これもみんなの日常を保つ為自分の為なので不満どうこう無く仕事は仕事で割り切ってるよ。
    感染対策して体調崩さないようにしないと働けないから、前より健康的な生活にしてる。


    +4

    -1

  • 3711. 匿名 2020/07/23(木) 07:40:30 

    都民全員感染するまで終わりまテン

    +7

    -0

  • 3712. 匿名 2020/07/23(木) 07:40:35 

    横浜流星さん感染
    芸能人が感染してくると3月を思い出す
    拡大してる証拠だね

    +18

    -0

  • 3713. 匿名 2020/07/23(木) 07:40:52 

    >>3699
    外国人いないからいってくるよ。

    +0

    -3

  • 3714. 匿名 2020/07/23(木) 07:43:07 

    >>3711
    んなこたない。
    スペイン風邪だって日本は40パーセントしか
    感染せずに終わったんだよ

    +6

    -0

  • 3715. 匿名 2020/07/23(木) 07:44:02 

    >>3690
    感染しないことが正義だよ
    感染しなければ人にうつさないし
    過度に引きこもることでもやたらウロウロすることでもなく
    なるべく普通の暮らしをして感染しないようにすることが大事だと思う
    ちなみにわたしもあなたみたいな4連休です

    +14

    -0

  • 3716. 匿名 2020/07/23(木) 07:45:55 

    >>3656
    きっと嫌な義母なんだろうから、感染してもうろついて善良なよその婆にうつしかねないからやめていただきたい。
    別の呪いでお願いいたします。
    あなたはお大事にね。

    +9

    -0

  • 3717. 匿名 2020/07/23(木) 07:47:05 

    >>3715
    自分に出来る対策はしつつ、生活もしなきゃいけないですもんね。過度な自粛もよくないし、かといってあちこち旅行に行くのもよくない。日々、淡々と過ごしていくしかないですね…。
    コメント頂けて嬉しかったです!一緒に乗り越えましょうね(´▽`)ノ

    +8

    -0

  • 3718. 匿名 2020/07/23(木) 07:47:05 

    >>3709
    プラスおまえ

    +6

    -0

  • 3719. 匿名 2020/07/23(木) 07:47:22 

    数日前のテレビの飲食店かホテルか忘れたけど
    お客を検温して熱があった。
    お帰りいただくのかと思ったら、
    「少し時間をおいて、また計らせていただきます」
    って店に入れてた

    意味ねー

    +21

    -0

  • 3720. 匿名 2020/07/23(木) 07:47:29 

    >>3714
    半分は感染するかい!!

    +11

    -0

  • 3721. 匿名 2020/07/23(木) 07:47:40 

    >>3239
    つくばの理解を得ながら進めるってさ。
    反対してたら進まないんじゃないかな。
    そういえば台場の1000床は稼働し始めたのかな?

    +0

    -0

  • 3722. 匿名 2020/07/23(木) 07:48:19 

    >>3696
    3655じゃないけど(全部stopさせる)じゃない?
    最低限のライフラインだけ残して。
    勿論外出禁止。なので出勤も禁止。食料は配布式。東京都閉鎖出入禁止。そういう事だよ。

    +1

    -1

  • 3723. 匿名 2020/07/23(木) 07:48:22 

    空港人多い、、

    +3

    -1

  • 3724. 匿名 2020/07/23(木) 07:49:35 

    >>3721
    場所があっても人や物は足りてない

    +4

    -0

  • 3725. 匿名 2020/07/23(木) 07:50:12 

    感染拡大
    YOう、警戒

    +1

    -0

  • 3726. 匿名 2020/07/23(木) 07:50:18 

    >>3665
    発症まで期間短いから他のところでうつったんじゃない?
    それか迎えに行った家族が持っていたんじゃないかと思うけど。
    ショッピングセンターとかスーパーとか普通に混雑しているけど、毎日いる店員さんとかもほぼうつってないし。
    その場に少しいただけでうつるとは考えにくい。

    +0

    -4

  • 3727. 匿名 2020/07/23(木) 07:50:43 

    >>2712
    トイレに行ってなんにもさわんないの?
    拭かないの?トイレの個室の中で絶対手を洗うの?
    拭いた後、手洗う前にパンツ履かないの?鞄持ったりしないの?
    そうやって、ウイルスは自分の持ち物に知らず知らずに付着するんだよ。

    ホテルだって、消毒してくれるところもあるけど、ソファーとか洗ってくれるんかな。壁とかも全部?
    布や木製についたウイルスは2日たてば消えるらしいけど…
    そもそもなんで自分が感染するか、ばっかりなの?自分が持ってるかもしれないじゃん。ウイルス。

    +5

    -0

  • 3728. 匿名 2020/07/23(木) 07:51:54 

    >>3694
    感染者いないに越したことないけど
    岩手って謎だわー

    +5

    -0

  • 3729. 匿名 2020/07/23(木) 07:52:16 

    >>3721
    台場にもあるんだ?

    +0

    -0

  • 3730. 匿名 2020/07/23(木) 07:52:57 

    >>3704
    えーわかるでしょ。
    できる人には出かけてもらう。注意もさせる。
    自粛してもらう人には自粛頑張ってもらいたい、一方で可能な人に限り出かける人も作りたいんだよ。

    +0

    -4

  • 3731. 匿名 2020/07/23(木) 07:53:59 

    >>3723
    パトロールお疲れ様です!

    +0

    -2

  • 3732. 匿名 2020/07/23(木) 07:54:09 

    うちの所、今日天気悪くてまだ良かった。
    天気よかったら出かけたくなる

    +2

    -0

  • 3733. 匿名 2020/07/23(木) 07:54:30 

    >>3602
    自分の職場と普段から感染予防徹底的にしてる環境から言えば、自家用車で観光地に出かけて色々見て回って、(トイレも何も触れないように注意を払い)お店毎に消毒薬も置いてるし、アクリル板とか人数制限(元々から観光バスや団体旅行が無くなってた)してあるし、レストランも距離取ってるし、逆に間にカップル位入れても良いんじゃないかって、気の毒に思えた。知らない人と話したり、まして会食する事も無いし、感染すること無いなって思えた。自分のマスク無しで大声で話す患者さんや子供達から(保育もやってる)に比べたら、全然危険度無い。毎日壁や床まで消毒しながら、いつか罹ってしまうんだろうなって観念してる。
    何ヶ月ぶりに綺麗な風景見て、デザートやランチ、外食して、すごく楽しかった。
    感染対策してあるホテルに行ってみたい。でも皆が利用する浴場はやっぱりダメなのかな? 秋冬はどこにも行けなそう。長い事閉じこもるだろうな。今の間だけでも少しだけ楽しみたい。来月は向日葵観に行こうかな。

    +4

    -1

  • 3734. 匿名 2020/07/23(木) 07:54:36 

    緊急事態宣言出したら馬鹿みたい
    出す前にgotoやらなければよかっただけ

    +2

    -0

  • 3735. 匿名 2020/07/23(木) 07:55:30 

    >>5
    むしろ500人とか700人とか普通になるんじゃない?
    その頃には検査体制と医療が追いつかず3000人とかの数字は出ないだろうけど。
    今も2.300だけど実際は1000人以上当たり前にいるんだろうね

    +6

    -0

  • 3736. 匿名 2020/07/23(木) 07:55:33 

    >>3730
    で、政治家は金たんまり

    +3

    -0

  • 3737. 匿名 2020/07/23(木) 07:56:01 

    >>3721
    寝床あっても看る人がいなきゃ無理
    遊んで帰って来てコロナ感染して1000人も命懸けで看たいと思う?

    +8

    -0

  • 3738. 匿名 2020/07/23(木) 07:56:42 

    感染しても看る人居ないよ

    +3

    -0

  • 3739. 匿名 2020/07/23(木) 07:57:21 

    マジ4連休大雨っぽいgoto使った貧乏人ザマァ

    +1

    -0

  • 3740. 匿名 2020/07/23(木) 07:58:53 

    >>520
    野党が本当に勝つ気があったら統一候補を立てるでしょ。

    それも出来ずに票を割って自滅したのは野党自身。

    そんな無能に都政を任せられる訳ないじゃん。

    対抗できる統一候補が出せてない時点で、小池以上に何も政治が出来てないって事なんだよ?

    +0

    -0

  • 3741. 匿名 2020/07/23(木) 07:59:16 

    ゴーツー期待して都内から四国の温泉旅行予約しちゃった。。
    友達と話して思い切って行くことにしました!
    明日からです!出費が痛い…

    +4

    -3

  • 3742. 匿名 2020/07/23(木) 08:00:20 

    >>1
    思ったんだけど武漢ウイルス弱毒化してない? 重症者や亡くなってる人が少なくなってるし不幸にも亡くなった人って今は70代、80代、90代が多いんでしょ?

    ウイルスは自分で移動すること出来ないから自分達が(ウイルス)生き残るために二週間に一度ぐらい遺伝子が変わって何とか生き物にくっついて生き残れるようにしてるんじゃない?

    例えばBウイルスが生き残りをかけてCさんにくっついてCさんからDさんに感染してDさんが亡くなったらBウイルスはDさんでB一族終了になるからもう普通の風邪、風邪ぎみ、無症状で感染を広げてるんじゃないかと思います。基本的なことをしてればそんな怖がる病気でもないような。

    インフルエンザ流行だって人混みには行かないし。

    +2

    -3

  • 3743. 匿名 2020/07/23(木) 08:00:33 

    >>3719
    こういう対策してますよっていうパフォーマンスだね。アルコール消毒してますよって言いながら水で薄めてケチって使ってる飲食店もあるってよく聞く。
    店側の対策ってあんまり信用できないから、外食するときは自分でアルコール拭き取りしてる。

    +12

    -0

  • 3744. 匿名 2020/07/23(木) 08:02:27 

    >>3742
    死者が増加する原因は、コロナそのものというより医療崩壊で救える命が救えない状況に陥るからだよ。

    +3

    -0

  • 3745. 匿名 2020/07/23(木) 08:02:50 

    >>3712
    なぜ政治家の人は感染しない
    近くの官僚は、ちょいちょい感染したのに

    +4

    -0

  • 3746. 匿名 2020/07/23(木) 08:03:04 

    >>3742
    Aをハブらないで(笑)

    +1

    -0

  • 3747. 匿名 2020/07/23(木) 08:06:27 

    >>3739
    来月の頭に予約して良かったわ!

    +0

    -1

  • 3748. 匿名 2020/07/23(木) 08:07:07 

    >>3501
    横ですまん
    目から感染するって最初の頃から言ってたよね
    みんなメガネしないのかな
    私はパソコン使うときのブルーライト用の伊達メガネを
    すっとしてるよ

    +0

    -0

  • 3749. 匿名 2020/07/23(木) 08:07:11 

    >>3656
    こういうこと言う人って旦那との関係も最悪なのかな?
    いくら嫌いでも、仮にも旦那の親なのに。

    +0

    -1

  • 3750. 匿名 2020/07/23(木) 08:07:12 

    >>3719
    でも外気が暑くなると外から入る人は一時的に高い傾向強いよ。私も検温係やったことあるからこの対応でいいって言われた。
    あと非接触の体温計はおでこより首で測ると多少低い場合も多い。あれ自体がパフォーマンスなんだよ。
    入り口で高いから帰ってもらうはなかなかできないけど、高かったからあまりアクティブにならないようには注意できる、それくらいの意味あいしかない。

    +7

    -1

  • 3751. 匿名 2020/07/23(木) 08:07:36 

    >>2981
    フタがないのは経費節減らしいよw

    +5

    -1

  • 3752. 匿名 2020/07/23(木) 08:07:48 

    弱毒化してるって記事も読んだし、高齢者は相変わらず重症化の傾向にある。高齢者をターゲットにしたウィルスなんて説も。患者には外国人の割合も相当多いらしい。日本人はBCGに守られてる、って真実味ある。
    GOTOも政府は風邪レベルまで落ち着いてきたからゴーサインを出したのではないのかな?
    世論の高まりで東京は除外したけど。安心はできないけど。
    とにかく無症状の人が何パーセントいて、一体どこで検査を受けられて、自費だと幾ら、マスクはお店に入る時だけは必ず着用とかはっきり明確にメッセージお願いします。

    +2

    -9

  • 3753. 匿名 2020/07/23(木) 08:08:27 

    >>3722
    目と口からしか入らないんだから大袈裟。
    マスクと花粉症用メガネでウイルス侵入を防ぎ、
    手洗い消毒徹底。
    この繰り返しだけど他人に移さないって気をつけてれば自分もついでに防いでるよ。

    +4

    -4

  • 3754. 匿名 2020/07/23(木) 08:08:51 

    >>3750
    そうなんだ
    これが正しい対応なんだ

    +1

    -1

  • 3755. 匿名 2020/07/23(木) 08:09:18 

    >>2997
    おめでとーう!!!!

    +2

    -0

  • 3756. 匿名 2020/07/23(木) 08:11:03 

    >>3710
    あなたは私じゃない
    なんで書いたの?イライラする私落とすため?
    環境一緒じゃないんで無意味じゃないですか?

    +1

    -0

  • 3757. 匿名 2020/07/23(木) 08:11:58 

    >>3674
    感染が広がったのは、新宿と池袋のホストクラブからだね
    満員電車からではない

    +5

    -3

  • 3758. 匿名 2020/07/23(木) 08:12:03 

    >>3305
    例えば旅行会社がいつも通り稼働します。→社員にコロナが蔓延します。→社を1ヶ月休業します。→倒産します→旅行会社の社員はみんなクビになり、次の仕事が見つかるまでは貯金を切り崩して生活します。

    やっぱり、同じじゃないのかな結果は。
    次の行動を移すためには健康が手元に残った方がよくないかい?陰性になっても陽性の時と同じ症状が続く後遺症の人がいるらしいよ。そうなったら次の職さえ探せない。

    +19

    -1

  • 3759. 匿名 2020/07/23(木) 08:13:04 

    自宅で過ごしてるけど隣の部屋のガキがバタバタうるさい。外で遊べよ!たまにカナキリ声だすし。

    +3

    -4

  • 3760. 匿名 2020/07/23(木) 08:13:18 

    >>3756
    よく知らないけど朝からイライラしてんね

    +5

    -1

  • 3761. 匿名 2020/07/23(木) 08:13:29 

    このままだと医療崩壊。
    とりあえずロックダウンしないと
    人間いなくなったら経済回らんとかゆってられへんで!

    +9

    -1

  • 3762. 匿名 2020/07/23(木) 08:14:22 

    >>3754
    でも38度超えてたら別だよ。入れませんって言う場合もあるかも。

    37.5くらいなら、非接触のは太陽に当たる場所と1度くらい誤差が生じたりするからいったん日陰で落ち着かせたり首で測ったりで高めの人は複数回計る。
    一回目が高いからって辞退する人はあまり居ないしね。

    +4

    -0

  • 3763. 匿名 2020/07/23(木) 08:15:47 

    >>3758
    完全にゼロにするのは難しいので、せめて陽性者が外に出れない仕組みがないとね。そしたら安心して旅行も出来るし、少しは経済回さないと。。

    +5

    -0

  • 3764. 匿名 2020/07/23(木) 08:15:52 

    >>3655
    もう東京ロックダウンするしかないよね。

    +7

    -1

  • 3765. 匿名 2020/07/23(木) 08:17:12 

    >>3719
    学校もそうだよ
    平熱高い子もいるし。
    水飲ませて時間置いて37.5以下になるようにしてまかはかるだけさ。

    +5

    -0

  • 3766. 匿名 2020/07/23(木) 08:17:56 

    >>3111
    気持ちはわかる!
    でも、中華料理は美味しいから嫌いになれないのよねw

    私は韓国料理は大嫌いになった。もともと美味しくないから好きではないけど。

    +4

    -0

  • 3767. 匿名 2020/07/23(木) 08:20:35 

    朝まではしご酒の番組見て驚いた。密だし大声で笑って酒飲んでる。これじゃ増えるよ。テレビ番組でも普通に芸能人も参加してやっちゃうから、驚いた。

    +2

    -2

  • 3768. 匿名 2020/07/23(木) 08:20:35 

    自宅療養するしかないよ。アビガン飲んで横になるよ。もし感染したらね。

    +1

    -0

  • 3769. 匿名 2020/07/23(木) 08:21:05 

    >>3759
    いや、梅雨だから。

    +0

    -1

  • 3770. 匿名 2020/07/23(木) 08:21:17 

    今、西武池袋線に乗ってますが、見た感じマスク率100%です!

    +9

    -0

  • 3771. 匿名 2020/07/23(木) 08:21:42 

    >>3648
    これは国内全体の感染者の数字だから、国籍未確認ということは帰国者ではないのでは?
    それと、今は在留資格がある人しか入国できないから、生活保護者以外は外国人でも税金払ってると思いますよ。

    +0

    -0

  • 3772. 匿名 2020/07/23(木) 08:22:22 

    >>3761
    文字の使い方がアホ過ぎて説得力ない

    +1

    -2

  • 3773. 匿名 2020/07/23(木) 08:24:33 

    >>3123
    ノロもそうだけど、大と一緒に排出されたウィルスから感染するらしいよ。
    トイレで流すと飛沫してエアロゾル状態になるし、床や壁にも巻き散らかされる。
    フタをして流すことで、フタの裏側、便座にも付着。
    そしてトイレットペーパーは何枚重ねてもウィルスは通過しちゃうから手に付着するので、流すレバーやドアにも付着。

    ノロの流行る時期は基本的に不特定多数の人が使うトイレはいかないようにするけど、
    入る時から触るところ除菌しまくったよw
    子供が幼稚園で貰って気をつけていたけど私も感染して、すっごく辛かったからサー

    +3

    -0

  • 3774. 匿名 2020/07/23(木) 08:27:06 

    ホントはもっとたくさんいるんじゃの?!

    +1

    -0

  • 3775. 匿名 2020/07/23(木) 08:31:31 

    >>3730
    経済ガーって言う人、
    致死率低いとか、自殺者増えるとかいうんだけど、
    感染症対策を万全にしようとは一言も言わない。

    +5

    -0

  • 3776. 匿名 2020/07/23(木) 08:31:35 

    >>3773
    コロナに限らず、トイレのドアノブや流すレバーは感染源になりやすいのはよく言われてるよね。

    家族の中にノロウイルス疑惑がでたときも、その辺が盲点になりやすいから家庭内でも気をつけてってお医者さんから言われたよ。

    +3

    -0

  • 3777. 匿名 2020/07/23(木) 08:33:43 

    >>3758
    陽性になった人が仕事を辞めて次に就職する時にコロナにかかった事がありますなんて申告しないよね?
    かかった人が退院してまたぶり返した人がいたけどそこら辺も有耶無耶だよね…。

    +3

    -0

  • 3778. 匿名 2020/07/23(木) 08:34:45 

    まだ軽症でも自宅療養がいるみたいだけど、どうしてオリンピックの選手村を使わないの?
    ホテルも5月と同じ数借り上げてる訳じゃないみたいだし。

    +2

    -0

  • 3779. 匿名 2020/07/23(木) 08:34:55 

    >>3774
    多いと思う。自分も無症状陽性かも知れないってこの頃不安になるよ。
    症状のない人は検査費用が約4万だから保険適用になればいいのにって思う。

    +2

    -0

  • 3780. 匿名 2020/07/23(木) 08:35:47 

    >>3775
    うつりたくなきゃ一生引きこもってろ!って言うよね

    +2

    -0

  • 3781. 匿名 2020/07/23(木) 08:37:25 

    >>2846
    その意味ではない

    +0

    -0

  • 3782. 匿名 2020/07/23(木) 08:38:00 

    モーニングショーで素人が変なこといってる。

    +1

    -1

  • 3783. 匿名 2020/07/23(木) 08:38:45 

    >>3688
    会話が通じないことはわかった

    +0

    -1

  • 3784. 匿名 2020/07/23(木) 08:39:05 

    >>3778
    ほんとそれ。
    でもオリンピック後に一般人に渡す予定で既にオーナーが決まってるからオーナーの許可が必要みたい。

    +3

    -0

  • 3785. 匿名 2020/07/23(木) 08:39:42 

    アフター5に飲み歩く人カウントしてますか?夜の方がやばそう

    +1

    -0

  • 3786. 匿名 2020/07/23(木) 08:40:12 

    >>3704
    どっちもうまいこと、、なんていくわけないのにね
    二兎追うものは一兎もえずってやつで
    結果だらだら感染が長引いて時間をかけて色んなところが潰れていく最中に台風がきて、またてんやわんやになるんだろうな

    +1

    -0

  • 3787. 匿名 2020/07/23(木) 08:40:26 

    >>3777
    わざわざ申告する必要もないけど、どうして前の職場を辞めたのかは聞かれるね。企業によっては前職場に連絡して求職者の勤務状況を確認する所もあるよ。

    +4

    -0

  • 3788. 匿名 2020/07/23(木) 08:41:35 

    GOTO適用にはならないけど実家に帰ります。
    東京怖いし。

    +0

    -1

  • 3789. 匿名 2020/07/23(木) 08:41:53 

    >>2955
    外国人増やしすぎwwwwww
    ジジイババアが良く言う発言

    +0

    -2

  • 3790. 匿名 2020/07/23(木) 08:42:02 

    >>3704
    加えて外国人いれちゃうし国民の緊張感増幅させるなんて国はどうかしてる。

    +0

    -0

  • 3791. 匿名 2020/07/23(木) 08:43:09 

    玉川嘘っぱち。

    +2

    -1

  • 3792. 匿名 2020/07/23(木) 08:43:20 

    新宿を閉鎖すれば済むのに、つまり新宿で電車もバスも止まらない
    ようにすればいいだけなのに、できない。それは都庁が新宿にあるから
    糞みたいな理由で新宿封鎖できない

    +0

    -1

  • 3793. 匿名 2020/07/23(木) 08:43:23 

    >>3710
    出勤は怖いけど羨ましいところもある。
    家でひとり設計してプログラム書く生活もつらい。

    +1

    -0

  • 3794. 匿名 2020/07/23(木) 08:43:34 

    >>10
    許可出す外国ってベトナムとか中国とか韓国とか
    日本に比べると全然コロナ落ち着いてる国なんだよね、外国人の方が仕事か学校があるから仕方なく入国してると思う

    +0

    -3

  • 3795. 匿名 2020/07/23(木) 08:44:13 

    >>3480
    そもそもマスクは拡散防止であって予防としては機能しない。目なら花粉症用の眼鏡でなんとかなるけど。

    +1

    -0

  • 3796. 匿名 2020/07/23(木) 08:44:32 

    >>3787
    丁寧にありがとうございます。

    +0

    -0

  • 3797. 匿名 2020/07/23(木) 08:45:03 

    羽鳥玉川に逆らってるww

    +0

    -0

  • 3798. 匿名 2020/07/23(木) 08:45:20 

    >>3788
    あなたの実家がうちの県じゃありませんように、とやっぱり思ってしまうよ…

    +2

    -0

  • 3799. 匿名 2020/07/23(木) 08:47:15 

    >>3788
    実家の人にうつさないようにね

    +1

    -0

  • 3800. 匿名 2020/07/23(木) 08:47:58 

    >>3784
    返信ありがとう。
    許可が必要なんだ!自宅療養者がいると、家庭内感染や1人住まいだと外に買い出しに出て感染拡大の恐れがあるからなんとかしてほしいよ。

    +1

    -1

  • 3801. 匿名 2020/07/23(木) 08:50:06 

    感染防止徹底宣言ステッカーなんてあったんだ!!知らなかったよ!もっと広げてよ!!
    メディアも取り上げてよ!!!!
    「感染防止徹底宣言ステッカー」の発行(第475報)|東京都
    「感染防止徹底宣言ステッカー」の発行(第475報)|東京都www.metro.tokyo.lg.jp

    東京都では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止と経済社会活動との両立を図るため、東京都が策定した事業者向け感染拡大防止ガイドライン(以下、「ガイドライン」という。)の徹底に取り組んでもらうことを目的に、「感染防止徹底宣言ステッカー」を発行しま...

    +1

    -9

  • 3802. 匿名 2020/07/23(木) 08:51:01 

    >>3067
    うっかり忘れて出掛けた事がある。

    +2

    -0

  • 3803. 匿名 2020/07/23(木) 08:51:36 

    経路不明者が増えてるのは声高に叫ぶのに、国籍不明者が多いのは全く触れないよね
    国籍不明=中国人だろ

    +15

    -0

  • 3804. 匿名 2020/07/23(木) 08:51:46 

    >>3793
    カッコイイ
    頑張って

    +0

    -0

  • 3805. 匿名 2020/07/23(木) 08:52:01 

    >>3801
    部分拡大。
    小池都知事「コロナ感染確認は230、240程度」 都内1万人超に

    +1

    -0

  • 3806. 匿名 2020/07/23(木) 08:52:43 

    アクティブバカはコロナヒストピに行けばいいのに

    +5

    -1

  • 3807. 匿名 2020/07/23(木) 08:53:35 

    >>3793
    今日は休みだけど、やり残した仕事でやんなくちゃいけないことがあって
    パソコン開いたけど、すぐ裏でがるを開いて見てしまう私

    +6

    -0

  • 3808. 匿名 2020/07/23(木) 08:54:47 

    ここでやることじゃないけど、愛知県民の人は
    高須先生が頑張ってるからできれば協力してあげてね
    (今日自分が実験台になって新しいタイプのがん手術を今日やる)

    +8

    -0

  • 3809. 匿名 2020/07/23(木) 08:55:02 

    ベビーカーに乗るくらいの子供がマスクできないのはまあ仕方ないとして。
    マンションのエレベーターで(降りる時)私の後からマスクしてない子供連れで乗ってきて、子供が思いっきりノーガードで咳してたから気になった。
    せめて親がハンカチでガードするか、エレベーターに先客がいたら、乗らずに先に行かせるかしないもの?
    昼間で混んでる時間じゃないし、3基あるから見送ってもそんなに待たないのに。

    +12

    -9

  • 3810. 匿名 2020/07/23(木) 08:55:44 

    >>3802
    私も何回もあるよ
    マンションのエレベーターを降りたところで気づいて
    何度もマスクを取りに戻ったことあるよ
    まあ平常時でもスマホを家に置いていってしまう私ですので

    +9

    -0

  • 3811. 匿名 2020/07/23(木) 08:56:14 

    都道府県外出る人さ、本人確認してほしいんだけど。

    +2

    -1

  • 3812. 匿名 2020/07/23(木) 08:57:47 

    なんか変だよね。本当に何かが変。
    徐々に経済活動をしなきゃいけないって言っている方の本音が、実は二度と立ち上がれなくなるまで疲弊して死ね!とかもっとコロナにかかって死ね!って見え隠れしてるように感じる。

    +9

    -3

  • 3813. 匿名 2020/07/23(木) 08:57:58 

    >>3807
    わかるわ。
    私はガルとTwitter見ちゃう。

    +5

    -0

  • 3814. 匿名 2020/07/23(木) 08:58:30 

    >>3802
    電車で3回ほどハンカチで口元を必死に隠してるおじさんみたけど、マスク忘れた人だろうな。マスクも自販機でどこでも簡単に買えるようになるといいな。

    +17

    -1

  • 3815. 匿名 2020/07/23(木) 08:58:57 

    >>3757
    いつも思うんだけど、夜の町って一番最初にゲットしてくるのは誰なんだろうね。職場でも誰もかかってないから不思議で。

    +5

    -0

  • 3816. 匿名 2020/07/23(木) 08:59:08 

    全国的に雨かな?
    良かったね!

    +3

    -0

  • 3817. 匿名 2020/07/23(木) 08:59:28 

    >>3643
    軽い気持ちでコロナヒス被害者のトピ見たら旅行行くって言ってる人の多さに驚いた。
    あそこのトピ凄くピリピリしててすぐ退散してきた。

    +6

    -3

  • 3818. 匿名 2020/07/23(木) 08:59:51 

    >>56
    勉強は出きるけど空気読めない?読まない?タイプ。小馬鹿にするコメントが不愉快。

    +3

    -0

  • 3819. 匿名 2020/07/23(木) 09:01:00 

    >>3521
    もともとそういう外国人観光客はいなかった。
    10年前に戻ればいいだけ。

    +6

    -0

  • 3820. 匿名 2020/07/23(木) 09:01:08 

    何をやっても反対意見の人は出てくるんだからしょうがないとは思うけど、とりあえず、小池さん、行動は遅いよね。あと、基準が曖昧かなと。やるなら早く!潔く!

    +0

    -0

  • 3821. 匿名 2020/07/23(木) 09:01:20 

    ゴーツー使いまーす!
    ウイルス持ってたらごめんなさーい!

    +0

    -14

  • 3822. 匿名 2020/07/23(木) 09:02:02 

    すーごーい雨降ってきた!

    +0

    -0

  • 3823. 匿名 2020/07/23(木) 09:03:19 

    モーニングショーのいう宿泊施設増やすのは分かる。ただPCR検査やり過ぎだと医療崩壊するよ。

    +0

    -1

  • 3824. 匿名 2020/07/23(木) 09:04:17 

    コロナも心配だけど、日本の災害、天候具合も心配になってくる今日この頃。

    +3

    -0

  • 3825. 匿名 2020/07/23(木) 09:04:51 

    >>2
    感染者数が多いのは当たり前だから、
    どこも行かなくても感染してしまう人もいる中、
    コロナを中心に生活するのは変だ。
    東京の人口考えたら200人って多いと思えない。
    ルールを守って行動してワクチンが出来るまで待つしか無い。怯える感情は底が無い。
    この感情にハマらないように気をつけたい。

    +1

    -6

  • 3826. 匿名 2020/07/23(木) 09:05:16 

    >>3803
    日本人も国籍不明者に混ざってる。
    京都市や滋賀県が国籍蘭を故意に削除してる。
    外国人排斥が起きないように、という配慮らしい。

    +3

    -0

  • 3827. 匿名 2020/07/23(木) 09:05:40 

    >>3495
    言ってたね。そもそもコロナの前からトイレの蓋は閉めて流すって基本だよね。トイレによっては前からそういう貼り紙貼ってあるし。

    +0

    -0

  • 3828. 匿名 2020/07/23(木) 09:05:53 

    コロナでイライラしてるのに中国人のビジネスビザ緩和しようとしてる政府

    +0

    -0

  • 3829. 匿名 2020/07/23(木) 09:06:46 

    >>3753
    鼻もね。

    +1

    -0

  • 3830. 匿名 2020/07/23(木) 09:06:58 

    >>730
    ここ最近は木曜日にイッキに上がるよね。
    今日の感染者数が問題だよね。

    +0

    -0

  • 3831. 匿名 2020/07/23(木) 09:07:32 

    暇な人は虎の門ニュースみてね、
    コロナの裏で中国関係とか愛知の事とかTVニュースでやらない事もやってる
    べつのネットニュースでもいいけど

    +2

    -2

  • 3832. 匿名 2020/07/23(木) 09:07:38 

    東京都における無症状感染者の割合は15%。
    また、自宅療養者の数が調整中の人を含めて888人にもなっている。

    +5

    -0

  • 3833. 匿名 2020/07/23(木) 09:08:09 

    >>3684
    西洋で新型コロナ陽性率7%未満の国は死亡率が低い、千葉大学が解析 - BCN+R
    西洋で新型コロナ陽性率7%未満の国は死亡率が低い、千葉大学が解析 - BCN+Rwww.bcnretail.com

    千葉大学大学院薬学研究院と医学研究院の研究グループは4月21日、西洋の国々で陽性率が7%未満の国で、陽性率がそれ以上の国に比べて1日の死亡者の割合が15%でしかないとの解析結果を発表した。

    +0

    -0

  • 3834. 匿名 2020/07/23(木) 09:08:22 

    トイレのフタ手で閉めるの嫌だから自動になるといいのに

    +0

    -0

  • 3835. 匿名 2020/07/23(木) 09:08:24 

    >>3831
    典型的な右の偏向メディアやんw

    +1

    -1

  • 3836. 匿名 2020/07/23(木) 09:09:25 

    >>3835
    だからいいんだよw偏ったものをみて鵜呑みにしない技術を学べる

    +0

    -0

  • 3837. 匿名 2020/07/23(木) 09:10:04 

    やっぱ後遺症が怖い
    感染してもいいって人はいっぱい苦しめ
    舐めたらいかん。

    +7

    -1

  • 3838. 匿名 2020/07/23(木) 09:10:21 

    >>24
    なぜか300の大台には乗せないよね。
    結構前から300人超えしてると思う!

    +1

    -0

  • 3839. 匿名 2020/07/23(木) 09:10:26 

    極左がすぐマイナスつけるの見ると、お仕事ですかと思うわ

    +0

    -0

  • 3840. 匿名 2020/07/23(木) 09:10:45 

    >>3521
    それが商売ってものですよ。売れなくなったものを売らせるたびに税金投入したり、他の人がリスク取るのは変です。

    +1

    -0

  • 3841. 匿名 2020/07/23(木) 09:10:54 

    若者は重症化しないなんて言われてたけど今スッキリで若いOLさんや10代の男の子が後遺症の辛さについて語ってる(スッキリ)
    気の毒で見てて辛いのと、やっぱり自分や家族を守らなくては!という強い気持ちがわいてくる。

    +6

    -0

  • 3842. 匿名 2020/07/23(木) 09:10:54 

    入院者も重傷者も増えてるってニュースでいってたよ。

    +2

    -0

  • 3843. 匿名 2020/07/23(木) 09:12:59 

    >>188
    すごい言葉遣いだなあ(^^;;

    +1

    -4

  • 3844. 匿名 2020/07/23(木) 09:13:22 

    新型コロナウイルスは感染後一定の免疫を獲得することができると考えられていますが、新型コロナウイルスに感染しても無症状で経過した方は、獲得できる免疫レベルが顕著に低い可能性があることが分かっており、再度新型コロナウイルスに感染する可能性が極めて高いことが指摘されています。
    そのため、新型コロナウイルスに感染したが無症状で経過した方も感染への警戒が必要としています。さらに、医療体制が落ち着いてきた現状を鑑み、今後は無症状の方へのPCR検査を徹底することも検討されています。
    新型コロナウイルスに感染しても無症状の人の特徴は?医師が解説します。 | CLINIC FOR
    新型コロナウイルスに感染しても無症状の人の特徴は?医師が解説します。 | CLINIC FORwww.clinicfor.life

    新型コロナウイルスに感染しても無症状の人の特徴は?医師が解説します。 | CLINIC FOR クリニックフォア初診の方・再診の方クリニックコンセプト診療内容クリニック一覧クリニックの特徴コラム採用情報企業・団体の方へお問い合わせWEB来院予約オンライン診療簡単LI...

    +1

    -0

  • 3845. 匿名 2020/07/23(木) 09:14:27 

    小池知事って痩せたよね

    +0

    -0

  • 3846. 匿名 2020/07/23(木) 09:14:48 

    >>3834
    自動開閉式が主流。便座は4万円から。

    +0

    -1

  • 3847. 匿名 2020/07/23(木) 09:14:53 

    >>3841
    髪が大量に抜けるって話も…😭

    +3

    -0

  • 3848. 匿名 2020/07/23(木) 09:15:02 

    >>3521
    外国人の消費は25%くらいでしょ?市場が多少縮小したり、元々ダメな所がなくなるけど、海外旅行のお金が国内旅行に向かうし、外国人のための無駄なコストもなくなるし、平気そうだけど。

    +1

    -0

  • 3849. 匿名 2020/07/23(木) 09:15:19 

    経済活動せざるを得ないはわかるよ。
    じゃあ、万一かかった時、怪しい時安心して相談出来るようにしてくれよ。
    電話繋がらないじゃないか。
    インフルエンザと比べられるけど、インフルエンザで高熱出てる時病院にかかれない事があったか?
    同じ状態にしてからインフルエンザと変わらないのにーって言ってよ。

    +2

    -0

  • 3850. 匿名 2020/07/23(木) 09:15:28 

    >>3821
    はいはい、ここでくだまいてないで早く行ってらっしゃい

    +0

    -0

  • 3851. 匿名 2020/07/23(木) 09:15:48 

    >>3837
    その後遺症も一時的なものか、長期的なものか、一生続くのかはっきりわかってないから怖いよね。

    +3

    -0

  • 3852. 匿名 2020/07/23(木) 09:16:04 

    >>3816
    え?被災した人たちもいるのに。コロナばっかり考えて生活してるのね。

    +2

    -11

  • 3853. 匿名 2020/07/23(木) 09:16:23 

    >>3842
    入院者数の推移
    7/1  280人
    7/21  949人

    重症者数
    先週   6人
    7/21  18人

    +9

    -0

  • 3854. 匿名 2020/07/23(木) 09:16:36 

    ショッピングセンターで働いてるんですが、
    いつ誰から貰うかとハラハラしながら
    働いてるのに、旅行とか遊びに行くとか
    呑気だなって思ってる。
    私だったらこの連休引きこもりたい。
    仕事だけど。

    +23

    -2

  • 3855. 匿名 2020/07/23(木) 09:17:45 

    >>10
    ほんとそれ!中国人とか何で入れてんのって思うわ

    +7

    -0

  • 3856. 匿名 2020/07/23(木) 09:18:19 

    >>3853
    あら、重症者3倍になってるじゃない
    これから増えてくね
    今軽症でも急に悪くなることもあるしねぇ

    +9

    -1

  • 3857. 匿名 2020/07/23(木) 09:18:40 

    自粛せずにコロナ感染
    自粛したけどコロナ感染
    だったら前者を選ぶって人達がGOTOするんだろうなぁと思った
    私は感染するにしても後者を選ぶわ

    +20

    -1

  • 3858. 匿名 2020/07/23(木) 09:18:46 

    スッキリみているんだけど後遺症の抜け毛って薬の副作用か何かじゃないのかな。

    +3

    -0

  • 3859. 匿名 2020/07/23(木) 09:18:47 

    >>3825
    累計で1万人だから、十分多いと思う。1400人に1人が感染。それほどレア感もなくなってきたわ。周りで誰もいないけど。

    +5

    -1

  • 3860. 匿名 2020/07/23(木) 09:18:57 

    >>3851
    新型コロナ、続く「後遺症」 倦怠感、湿疹…生活に介助 感染の大学生「健康ほど遠い」

    大きな疑問の一つが、感染者は陰性となった後、順調に回復しているかだ。4月上旬に感染し、5月上旬に陰性となった男性(21)は、今も倦怠(けんたい)感や頭痛、手足の湿疹、嗅覚障害などの症状に悩まされているという。新型コロナの「後遺症」はまだ明確になっていないが、警鐘を鳴らす学会や医師も出てきている。男性と識者に聞いた。

     「退院してもずっとだるくて大学も休学している。陰性になっても症状が続く人がいることを知ってほしい」。男性は千葉県の大学に通うため、同県内で1人暮らししていたが、現在は生活に介助が必要と医師に言われ、実家で生活している。
    新型コロナ、続く「後遺症」 倦怠感、湿疹…生活に介助 感染の大学生「健康ほど遠い」 - 毎日新聞
    新型コロナ、続く「後遺症」 倦怠感、湿疹…生活に介助 感染の大学生「健康ほど遠い」 - 毎日新聞mainichi.jp

     当初よりも性質や症状などの情報が出てきたとはいえ、まだまだ分からないことが多い新型コロナウイルス。大きな疑問の一つが、感染者は陰性となった後、順調に回復しているかだ。4月上旬に感染し、5月上旬に陰性となった男性(21)は、今も倦怠(けんたい)感...


    +4

    -0

  • 3861. 匿名 2020/07/23(木) 09:19:28 

    >>3851
    スッキリの30代と10代は4月に感染したから約4ヵ月でまだ継続中ってことだよね。

    +7

    -0

  • 3862. 匿名 2020/07/23(木) 09:19:30 

    >>3842
    都内の入院してない人は900人くらいいる。
    その人たち、まさかGOTOしてないよね?

    +3

    -0

  • 3863. 匿名 2020/07/23(木) 09:19:45 

    >>3860
    その人、精神的な問題って医者に言われてた人だよね。

    +0

    -0

  • 3864. 匿名 2020/07/23(木) 09:20:07 

    >>3860
    血管障害

    +0

    -0

  • 3865. 匿名 2020/07/23(木) 09:21:02 

    >>3862
    法的な拘束力がないからしてる人もいるかもね。

    +1

    -0

  • 3866. 匿名 2020/07/23(木) 09:22:10 

    ずっと息苦しいのは嫌だなぁ。後遺症続くぐらいなら…。

    +0

    -0

  • 3867. 匿名 2020/07/23(木) 09:22:16 

    旦那がゴルフの打ちっぱなし行きやがった。
    東京ではないけど感染者数が日々最多更新してる首都圏住み。
    来月社長にゴルフに誘われてるから練習しなくちゃいけないんだって。立場上断れないんだって。
    私は近所のスーパーに行くのもビクビクしてるのにさ。
    優しくて大好きな旦那だったけど、コロナ対策に対する考え方に温度差ありすぎて初めて離婚を考えてる。
    私がコロナヒステリーなのかな。。。

    +1

    -1

  • 3868. 匿名 2020/07/23(木) 09:24:49 

    政府も拡充を重視しているPCR検査数が日本でなかなか増えないのは、
    厚労省の医系技官によるところが大きいようだよ。
    木村もりよ(元医系技官)や例の不倫で有名になった女性技官のような連中。

    +4

    -0

  • 3869. 匿名 2020/07/23(木) 09:25:06 

    これだけ感染者増えてきたら、毎日公共交通機関使って移動してれば、いまだに平気で回し飲みや大声で叫んでるバカも乗ってるだろうし、もう一緒だよな。
    感染が嫌ならまた引きこもるしか無いな。

    +5

    -0

  • 3870. 匿名 2020/07/23(木) 09:25:52 

    ずっと知りたいと思ってるのですが、医療従事者の方や同居家族は別として、感染してしまった人と未だ感染してないと思われる人の違いは?

    すごく気をつけて行動してる人は感染してなくて、あまり気にせず行動してる人が感染してるのか。
    それとも関係なく蔓延してるのか。

    ヒステリーではありませんが感染した場合の体や生活への影響を考えると、経済を回すどころか、自分が気をつけてても、気をつけてない人がウロウロしてる街中には行く気がしません。

    +3

    -0

  • 3871. 匿名 2020/07/23(木) 09:26:04 

    >>3697
    夜の街と飲食店を閉鎖しなきゃ、ずっと拡散するのが現実。緊急事態宣言で減ったのは飲食店が閉まったからでしょ。夜の街はやってる所はやってただろうしね。飲食店を閉鎖するなんて無理だから、旅行やめようと電車やめようと広がり続けるでしょうね。

    +0

    -0

  • 3872. 匿名 2020/07/23(木) 09:26:41 

    でも不要不急のトピでは県外の実家に帰りたいっていう主に、帰っていいよ!!ってコメントばっかりで反対の意見はマイナスされまくってたよ。県外の実家に帰るのを許すなら旅行も許さなきゃいけない流れになる。今は実家に帰るのもなしで自粛すべきじゃないのかなって個人的には思う。それで全国に広がったら本当に大変なことになるのに。

    +11

    -0

  • 3873. 匿名 2020/07/23(木) 09:29:01 

    そろそろ私も感染する時がきたみたいだなあ
    失うものもないし別にいつ死んでもいいけど

    +0

    -0

  • 3874. 匿名 2020/07/23(木) 09:29:36 

    コロヒストピに書き込んでる人
    頭がおかしな人多くて怖い。
    まともな意見もあったけど、大体は被害者ぶってまじめにコロナ対策してる人叩いてるだけにしか見えない。

    +10

    -1

  • 3875. 匿名 2020/07/23(木) 09:29:48 

    >>3815
    外国人が働くお店も沢山あるし初期の武漢イタリア型から型を変えて拡がってるんだろう。

    +2

    -0

  • 3876. 匿名 2020/07/23(木) 09:29:49 

    テレビで小池さんの外出自粛の会見にコメンテーターが文句ばっかり言ってた
    何も言わなければ後で感染者が増えた時に文句言うくせに。何にでもケチ付けるんだな

    +9

    -0

  • 3877. 匿名 2020/07/23(木) 09:30:32 

    >>3868
    既にあちこちで指摘されているね
    ーーーーーーー
    医系技官がPCR検査抑制の元凶

    安倍首相は四月上旬に「PCR検査はなぜ増えないんだ」と加藤勝信厚生労働相や西村康稔経済財政・再生相らとの協議で不満を洩らしたが、「同席した厚労省の医系技官から明確な返答はなかった」と日経新聞(4月11日付)は伝える。

    2017年に次官級のポストで新設された医務技監には慶應義塾大学医学部卒の鈴木康裕氏が就いている。鈴木氏は、2009年には厚労省新型インフルエンザ対策推進本部事務局次長を務めており、感染症の専門家といえよう。

     PCR検査を増やして軽症者の入院が増え続けたら重症患者に手が回らず、「医療崩壊」を起こすと懸念し、検査数を絞り込んだとみられる。
    医系技官がPCR検査抑制の元凶 - Yahoo!ニュース
    医系技官がPCR検査抑制の元凶 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     新型コロナウイルス感染症の拡大が止まらず、状況は刻々と変化しているのに臨機応変の医療対策が出てこない。最大の問題は、厳しい基準を設けてPCR検査を受けさせない厚生労働省の対応ぶり。医療現場の混乱は

    +4

    -0

  • 3878. 匿名 2020/07/23(木) 09:32:16 

    今子供2人と私が風邪ひいてて子供2人は
    格1日ずつ熱出した。

    検査をしたい人はどういうタイミングでするんだろ。
    逆に、風邪ひいてなんだからわからなくてじつはコロナだったも多いのかな。

    +5

    -0

  • 3879. 匿名 2020/07/23(木) 09:32:27 

    もともと風邪ひきやすく、今も咳と痰が出てる。
    微熱もある。
    コロナはこれよりもっとツライんだろうなぁ。

    +3

    -0

  • 3880. 匿名 2020/07/23(木) 09:34:06 

    >>3879
    コロナかもよ?

    +2

    -1

  • 3881. 匿名 2020/07/23(木) 09:34:10 

    >>3825
    私も死者数が減ってきて意外と大したことなかったのかなと思いかけてたけど、この前発熱したときはコロナじゃないかと気が気じゃなかった。

    妊娠中で幼児もいるけど、実家の家族は高齢+疾病持ち、義実家の家族も高齢+生活のために仕事休めない事情持ちだから頼れない。夫も仕事でほぼいない。

    幸いすぐ熱は下がったからコロナじゃなかったんだろうけど、重症化や死亡率うんぬんよりも生活の不安が大きくてやっぱり怖いと思ったよ。

    +3

    -0

  • 3882. 匿名 2020/07/23(木) 09:34:20 

    >>3753
    耳の中にも粘膜ありますけど。
    常時オープンで菌やら虫やら入りっぱなしですよ。
    そこはどうお考えで?

    +3

    -0

  • 3883. 匿名 2020/07/23(木) 09:34:46 

    >>3876
    昨日だけど小池批判が始まった時に、TBS社員のコメンテーターが「そもそもgotoなんて始めなければこんな混乱は起きなかったんです!」って割って入って制止。
    TBSは反日だし日頃小池批判ボロクソ酷いのに同調しないから、そこだけびっくりしたわ。

    +4

    -0

  • 3884. 匿名 2020/07/23(木) 09:35:26 

    >>3867
    打ちっぱなしは密にならないような気がする

    +0

    -0

  • 3885. 匿名 2020/07/23(木) 09:35:53 

    >>3823
    しなくて感染者が増えても崩壊するよ。
    検査しても仕方ないなら、感染者を増やさないための方策を立てて欲しい。
    感染症の専門家の方々がひたすら、大々的に検査しても仕方ない、感染しやすい行動はやめてね、あやしかったら休んでね、を唱えられてるけど、個人に訴えないで政府に休まないといけないんだのコンセンサスを形成するようにしてくれとか、感染者と接触があれば2、3日様子見る事を義務付けてくれとか言って欲しいわ。

    +2

    -0

  • 3886. 匿名 2020/07/23(木) 09:37:31 

    もう無駄にキャンペーンやらずに、お金配ってロックダウンでもやって下さい。
    小池都知事「コロナ感染確認は230、240程度」 都内1万人超に

    +1

    -0

  • 3887. 匿名 2020/07/23(木) 09:37:44 

    全てが時期尚早
    コロナを後回しに出来る状況じゃない
    なんとか見て見ぬふりして経済を活性化させることに躍起になってるけど、コロナを鎮圧しない何したって0に戻される

    +9

    -0

  • 3888. 匿名 2020/07/23(木) 09:38:12 

    >>3649
    gotoキャンペーンよりも地元旅館ステイキャンペーンの方が素晴らしいに決まってる。航空会社やJRや高速バス会社は困るだろうけど、リスクは格段に減り、県民は日常を取り戻せる。

    +4

    -0

  • 3889. 匿名 2020/07/23(木) 09:38:37 

    神奈川県も中等症患者の数が非常に多くなっているよ
    小池都知事「コロナ感染確認は230、240程度」 都内1万人超に

    +3

    -0

  • 3890. 匿名 2020/07/23(木) 09:39:22 

    >>3887
    でも、日本は経済大国ってどけでトップにいるからね..
    色々なものが崩壊したら終わりなのかも

    +0

    -0

  • 3891. 匿名 2020/07/23(木) 09:39:23 

    >>3852
    被災された方は気の毒だと思うし、早く復旧してほしいと思うけど、コロナは拡大続けてるし、解明されてない後遺症のことは気になるでしょ。

    +1

    -0

  • 3892. 匿名 2020/07/23(木) 09:40:32 

    コロナで重症化した時点で助かる見込みが低い、運良く回復しても後遺症にずっと苦しめられそうな状態の患者さんのイメージがあるから、軽症といってもピンからキリまでだろうし、軽症だから良かったとか重症者少ないから大丈夫とか安易に言えないよね。

    +3

    -0

  • 3893. 匿名 2020/07/23(木) 09:40:38 

    >>3880
    だとしても、誰の濃厚接触者にもなってないから検査するのも実費だよね
    鎮痛剤飲んだらスーパーに食品買い物行くよ。

    +0

    -0

  • 3894. 匿名 2020/07/23(木) 09:40:47 

    >>3877
    いや、医療技官だけじゃないよ。Twitterでは感染症専門家もそんな人達が多い。
    皆んなして検査、検査って素人がうるさいわみたいな主張。

    +1

    -0

  • 3895. 匿名 2020/07/23(木) 09:42:47 

    >>3878
    多いと思う。
    去年の年末は今年の風邪は長引くねって声が周りに多かった。毎冬言われてるようなことなんだけど、微熱っぽいとか空咳が2ヶ月止まらないってモヤモヤする症状の人が結構いた。

    +5

    -0

  • 3896. 匿名 2020/07/23(木) 09:42:54 

    >>3878
    パリピな生活してたりまわりにコロナ居たら?
    後は、やっぱり味覚とかダルさとか微熱が続くとかじゃ無い?4日のやつは廃止になったけど

    +0

    -0

  • 3897. 匿名 2020/07/23(木) 09:42:59 

    >>3649
    一枚上手?GOTOキャンペーン支持者のバカがかよ?
    ならあんたはアジア圏の旅行受け入れにも賛成なのか?GOTOキャンペーンは中国人観光客受け入れと大差ない。だったらまだ税金を使わないだけインバウンドの方がマシといえる。
    もちろん、私はどちらも反対だけど、税金使うなら交通網各社に配れと思うわ。閑古鳥でも暫くおとなしくしてろって。

    +3

    -0

  • 3898. 匿名 2020/07/23(木) 09:43:47 

    >>3659
    それ自粛叩きに言えよバカ

    +1

    -0

  • 3899. 匿名 2020/07/23(木) 09:44:17 

    >>3667
    オマエモナー

    +1

    -0

  • 3900. 匿名 2020/07/23(木) 09:44:59 

    >>3872
    匿名サイトで言うだけは責任がいらないからね。
    実際に行動していたら無責任この上ない。

    +1

    -0

  • 3901. 匿名 2020/07/23(木) 09:45:32 

    >>3823
    でも、直近のデータによると、東京における無症状感染者の割合は15%に過ぎず、残りの85%は何らかの症状がある人達となっているので、明らかに検査の必要があると判断できる人は、今後も増えていくのは間違いないよ。
    さすがに、コロナを疑わせる症状が出ている人達の検査を行わないわけにもいかないしね。

    +12

    -0

  • 3902. 匿名 2020/07/23(木) 09:46:17 

    >>3673
    だからって県跨ぎをするの?地元温泉旅館で感染しても叩かれないけど、県跨ぎで感染したら叩かれるよ

    +3

    -1

  • 3903. 匿名 2020/07/23(木) 09:46:21 

    >>3893
    私も風邪ひいてるかスーパー一瞬でいってきたよ。万が一もあるもんね。

    +0

    -0

  • 3904. 匿名 2020/07/23(木) 09:46:37 

    >>3863
    それ本当かな…

    +2

    -0

  • 3905. 匿名 2020/07/23(木) 09:46:50 

    >>3001
    嘘だよ

    +0

    -0

  • 3906. 匿名 2020/07/23(木) 09:46:52 

    >>3817
    自分勝手どうしだから仲良くすりゃいいのにね

    +0

    -0

  • 3907. 匿名 2020/07/23(木) 09:47:07 

    >>3766

    韓国料理ってお店でお金出してまで食べる料理って感じがしないんだよね
    なんかほぼ家庭で作れちゃうものばっかりで、それなら家で用意するわって感じでお金を出す気にならない

    +6

    -0

  • 3908. 匿名 2020/07/23(木) 09:47:47 

    >>3659
    それこのバカ👉 >>3491に言っておやり

    +3

    -0

  • 3909. 匿名 2020/07/23(木) 09:48:13 

    >>3895
    私のまわりにもいたなぁ、何回病院いっても空咳がとまらない人とか。

    +5

    -0

  • 3910. 匿名 2020/07/23(木) 09:48:53 

    >>3600
    そうでもないよ
    最近になってスウェーデンは集団免疫が成功しつつあるとの発表されていて感染者数も死者数も大幅に減ってきている
    最近は0人~数人/日

    1月程前に国を挙げて抗体検査を実施したらストックホルムでさえ7%しかなかったから失望が大きかったけど
    最近になって細胞性免疫も中和抗体と同じように免疫作用があることが分かって旗色が変わった
    中和抗体が出来なかった人も実は細胞性免疫はしっかり残っていて感染しにくくなっていることが分かってきた

    確かに強毒性の欧米型ウイルスで集団免疫政策を実施したのは乱暴で多くの死者がでたけど今それが報われようとしている

    +1

    -10

  • 3911. 匿名 2020/07/23(木) 09:48:54 

    >>25
    お金に心にゆとりがあるよね~(皮肉)
    旅行しようと思った人たちも

    +0

    -0

  • 3912. 匿名 2020/07/23(木) 09:49:05 

    >>3890
    内需拡大すりゃいいんだよ。みんな沢山預金してるんだから。

    +6

    -0

  • 3913. 匿名 2020/07/23(木) 09:49:22 

    息子らがめっちゃ咳してる。ただ鼻水緑だしタン絡みの咳だから細菌感染かな。不安だわ

    +11

    -0

  • 3914. 匿名 2020/07/23(木) 09:50:01 

    怪しいアルコールしか売ってない

    +2

    -1

  • 3915. 匿名 2020/07/23(木) 09:50:55 

    >>3768
    アビガン効果あるの?

    +2

    -0

  • 3916. 匿名 2020/07/23(木) 09:50:59 

    >>3907
    それに日本と中国のパクリ?と思うようなものが多い。
    カツ丼は韓国発祥とか逆説言い張ってるけど。

    +5

    -0

  • 3917. 匿名 2020/07/23(木) 09:51:13 

    >>3914
    そんなこともないよ。

    +1

    -0

  • 3918. 匿名 2020/07/23(木) 09:51:59 

    2月アメリカ「アメリカは防げている」
    3月イギリス「五輪は安全なロンドンでやってやろうか?」
    4月ブラジル「南半球のブラジルは大丈夫」
    5月韓国「韓国は世界の模範」→第2波急増
    6月大阪「吉村知事最高!大阪は抑え込んだ!東京はウィルスバラまくな!」→第2波急増
      兵庫「東京は諸悪の根源」→最初のクラスターは奈良と大阪のバス

    民度の低い所ほど自慢したがるけど、結局ブーメラン返ってきてる。
    タイムラグがあるだけで、それを認識できないのはバカなんだと思う。

    +2

    -0

  • 3919. 匿名 2020/07/23(木) 09:52:28 

    いつコロナになってもおかしくないな
    イヤだなお金ないのに
    死ぬにもお金かかるからね

    +6

    -0

  • 3920. 匿名 2020/07/23(木) 09:52:46 

    コロヒストピの中に本気で経済を憂いてる人はどれくらいいるのやら。

    +8

    -0

  • 3921. 匿名 2020/07/23(木) 09:53:32 

    >>3901
    うちの県の感染者みてても
    無症状の人少ないなぁ。

    大抵発熱とか、咳とかかいてあるよ。

    +5

    -1

  • 3922. 匿名 2020/07/23(木) 09:53:49 

    >>3920
    そうよね
    ただ遊びたいだけ

    +5

    -0

  • 3923. 匿名 2020/07/23(木) 09:54:00 

    >>3913
    最近多いよね。

    +2

    -0

  • 3924. 匿名 2020/07/23(木) 09:54:25 

    >>3910
    そうなんだ。希望のあるニュースだね。

    +0

    -2

  • 3925. 匿名 2020/07/23(木) 09:55:17 

    >>3921
    症状でて、みてもらってるからじゃないかな
    無症状の人は病院に行くわけもないしカウントされてないからとか

    +3

    -0

  • 3926. 匿名 2020/07/23(木) 09:55:18 

    >>3923
    流行ってるのかな。知り合いの子も風邪ひいたって言ってた。
    小児科みどりの鼻水でても抗生物質でないから治らないんだよな。土曜日耳鼻科いくか。

    +5

    -0

  • 3927. 匿名 2020/07/23(木) 09:56:08 

    喉と肺が痛い

    +0

    -0

  • 3928. 匿名 2020/07/23(木) 09:57:11 

    >>3927
    大丈夫かい!風邪?

    +0

    -0

  • 3929. 匿名 2020/07/23(木) 09:57:15 

    >>3914
    うちのそば、60何パーセントしか売ってないけど
    医療従事者しゃじゃなければ、実際、それで充分と言う医者もいるわ
    それ以上高いと手が荒れると言う人もいるし

    +3

    -0

  • 3930. 匿名 2020/07/23(木) 09:59:09 

    >>25
    キャンプって他の遊びよりは
    安全っぽい感じがするからじゃない?

    +0

    -0

  • 3931. 匿名 2020/07/23(木) 09:59:15 

    「重症患者」の数だけが注目されるようなところがあるけど、「中等症患者」の数も非常に重要なポイントだと思うよ。
    そもそも、厚労省が定義している「中等症患者」って、「酸素吸入をしないと危ないと判断された感染者」で、一般的な感覚では十分重症といえるレベルにあり、ここから更に重い重症患者へと移っていくわけだし。
    東京都は、軽症と中等症患者を合算して公表しているので、中等症患者がどれだけなのか知りたいよ。
    小池都知事「コロナ感染確認は230、240程度」 都内1万人超に

    +4

    -1

  • 3932. 匿名 2020/07/23(木) 10:00:18 

    >>3910
    弱い人が死にきっただけでは

    +5

    -0

  • 3933. 匿名 2020/07/23(木) 10:00:49 

    家族で4カ月ぶりに車で遊びに出掛けた。アスレチックね。4カ月ぶりに子供が熱出して風邪。
    遊具は大丈夫みたいにいうけどやっぱ怖いや。どこにも行けないね..

    +3

    -0

  • 3934. 匿名 2020/07/23(木) 10:01:29 

    >>3901
    コロナ陽性の軽症は軽い訳じゃないって3月か4月に感染者自身がレポしてたよね。
    今収容されてるのは軽症者で感染拡大に繋がる人達。都が検査数増やしていく理由が解るはずなのに、国はどうして減らしていく方針なんだろう。

    +6

    -0

  • 3935. 匿名 2020/07/23(木) 10:01:30 

    >>3926
    抗生剤も必要な時とそうでない時があるから。

    +2

    -0

  • 3936. 匿名 2020/07/23(木) 10:01:31 

    >>3920
    遊びたいけど人にうつしたら文句言われたくないってだけだよね

    +7

    -0

  • 3937. 匿名 2020/07/23(木) 10:02:05 

    風邪かな?
    頭痛い

    +2

    -0

  • 3938. 匿名 2020/07/23(木) 10:02:40 

    >>3868
    すごい最初の頃も
    医系技官のことを指摘しているマスコミもいたけど
    潰されたけど
    最近、またその話が出てきたんだ?

    +3

    -0

  • 3939. 匿名 2020/07/23(木) 10:03:03 

    >>3927
    コロナ疑った方がいいよ。区役所ホムペに順序が記載されてるよ。

    +2

    -1

  • 3940. 匿名 2020/07/23(木) 10:04:28 

    >>3929
    手洗いできる環境なら手を洗うもんね。
    アルコール持っているけど出歩かないからあまり出番ないな。

    +2

    -0

  • 3941. 匿名 2020/07/23(木) 10:04:53 

    >>3821
    どーせ
    行かないくせに

    +2

    -0

  • 3942. 匿名 2020/07/23(木) 10:04:54 

    >>2423
    地方の人はよく分かると思うけど「感染者が出た」ってなるとほとんど「東京、大阪に旅行してる」「東京、大阪から帰省」とか都会からウイルス持って帰ってきてるんだよ

    +4

    -0

  • 3943. 匿名 2020/07/23(木) 10:05:36 

    >>3935
    毎回小児科でアレルギーの薬で治らず
    結局耳鼻科で治すんだ。小児科には昨日言ってるからあしからず!

    +2

    -0

  • 3944. 匿名 2020/07/23(木) 10:05:39 

    >>3910

    スウェーデンは人口が1000万人と少ないから。
    一見すると死者数、感染者数が小さく見えるけれど、人口比の死亡率はノルウェーの12倍、フィンランドの7倍、デンマークの6倍。

    +8

    -0

  • 3945. 匿名 2020/07/23(木) 10:05:46 

    >>3901
    若者は無症状が多いって言っても全体でみたら無症状10%くらいなんだってね
    普通にみんな症状出ると思った方がいい

    +1

    -1

  • 3946. 匿名 2020/07/23(木) 10:05:52 

    >>3937
    少しスマホやPCから離れて目を休ませてあげて
    今日は気圧も関係して頭痛起こしやすいと思う

    +3

    -0

  • 3947. 匿名 2020/07/23(木) 10:07:16 

    >>3934
    いや、国も増やす方向ではいるよ。
    それを邪魔する厚労省の技官などがいるようではあるものの。

    +1

    -0

  • 3948. 匿名 2020/07/23(木) 10:07:29 

    >>2423
    対策して行ったとして、行く前に感染してたと思われる石田純一の泊まったホテルは結局休業だよ
    そういうのは考えないの?

    +4

    -0

  • 3949. 匿名 2020/07/23(木) 10:07:52 

    >>3850
    確かに。行くひとはわざわざこのトピ見ないか
    そんな間ないよねw

    +2

    -0

  • 3950. 匿名 2020/07/23(木) 10:08:02 

    矛盾した世の中を子供達はどう思ってるんだろうか。高校生くらいだとかなり俯瞰できて諦めの境地かな。情けない大人でごめんよ。

    +1

    -0

  • 3951. 匿名 2020/07/23(木) 10:09:07 

    キャンペーン初日から沖縄の観光客多いみたいだね。当初は発熱してるひとに検査する予定だったけど、人手が足りなくて間に合わなかったみたい。
    県内や近隣県への旅行ならともかく、こんな状態で飛行機乗って沖縄行こうなんて神経がわからない。

    +30

    -3

  • 3952. 匿名 2020/07/23(木) 10:09:39 

    この期に及んで政府は中国韓国台湾の入国緩和??
    意味わからん

    +18

    -0

  • 3953. 匿名 2020/07/23(木) 10:10:37 

    >>3950
    学校によっては修学旅行を諦めたり、大学受験を控えて受験がどうなるか不安だったり、就職しようにも求人が少ない現状があるのにね。

    +4

    -0

  • 3954. 匿名 2020/07/23(木) 10:10:48 

    >>3901
    そうだよね。まともな人もいたけどコロナヒストピの殆どは、軽度中度の症状についてとか忘れちゃってるんだろうな。ヒステリックは困るけどコロナを怖がるのは良い事だと思うよ。

    +13

    -1

  • 3955. 匿名 2020/07/23(木) 10:11:21 

    感染者で連絡取れなくなった人は警察に行方不明届出すようになったみたいだけど、噛み付く人はなんなんだろう?故意に連絡取らない人たちなのかな?
    普通に悪化して連絡取れないパターンもないとも限らないからちゃんと探した方がいいと思うんだけど

    +8

    -0

  • 3956. 匿名 2020/07/23(木) 10:11:50 

    >>3910
    いやいや、人口1000万人の国で5700人もの死者数が出てから感染者や死亡者が減っても意味ないでしょ。5700人の死者って、日本に置き換えたら74000人もが亡くなったことになるから。

    +12

    -1

  • 3957. 匿名 2020/07/23(木) 10:13:30 

    >>3734
    そんなことになったら間抜けだよね。

    +0

    -0

  • 3958. 匿名 2020/07/23(木) 10:13:35 

    >>3
    だって都知事が女だもん

    +0

    -14

  • 3959. 匿名 2020/07/23(木) 10:14:10 

    >>3951
    キャンペーン関係なくオリンピックなくなった時点で四連休は沖縄!って人多かった。海外がまだ無理だからって理由で。
    旅行する人はするんだよなーって思った。
    私は映画館でさえまだ行くのが怖いから無理だけど

    +12

    -1

  • 3960. 匿名 2020/07/23(木) 10:14:18 

    >>3933結局後からあれが悪かったのかなとか
    この風邪コロナ?とドキドキするなら自粛するのみだよね...

    +6

    -0

  • 3961. 匿名 2020/07/23(木) 10:14:43 

    >>3951
    石田が県内外から批判されていたことすっかり忘れちゃってるんだね。沖縄県民同士でも歓迎と反対と意見別れてるみたいだし、足並み揃う方が難しいか。

    +6

    -1

  • 3962. 匿名 2020/07/23(木) 10:14:45 

    >>3954
    ただの風邪なんて言ってても、いざ感染者になって辛い症状が出てきたら後悔するんだろうし、病院にも我先にと駆け込むんだろうな…

    +20

    -1

  • 3963. 匿名 2020/07/23(木) 10:15:29 

    >>3942
    元々、海外から入ってきたウィルスだけに、海外との接点が大きな大都市から地方に広がるのは、どこの国でも一緒のことだからね。

    +1

    -0

  • 3964. 匿名 2020/07/23(木) 10:16:37 

    >>1
    どうでも良いけど
    小さい写真だと知事の髪型が
    三つ編みのおさげに見える
    可愛い。笑

    +4

    -0

  • 3965. 匿名 2020/07/23(木) 10:17:05 

    >>3958
    おまえきもいな

    +6

    -0

  • 3966. 匿名 2020/07/23(木) 10:17:10 

    >>3962
    保険屋さんの未知の病で5年生存率が分からないというのが個人的にはグサっと来た
    後遺症の有無もだけど、新型ってそういうことなのかって

    +8

    -1

  • 3967. 匿名 2020/07/23(木) 10:17:36 

    今日は発表あった?
    休日だからお休み?

    +0

    -0

  • 3968. 匿名 2020/07/23(木) 10:18:18 

    >>3964
    ほんとだ(笑)

    +1

    -0

  • 3969. 匿名 2020/07/23(木) 10:18:25 

    >>3915
    単独では効果がイマイチだったけど、フサンとの併用で効果が出たと東大が発表

    +0

    -0

  • 3970. 匿名 2020/07/23(木) 10:18:33 

    >>3961
    嫌なお店は東京大阪からの観光客お断りって出してるとこもあるとか
    でも、それでいいと思うんだよね
    こんな状況でお客といえどそこまで配慮する必要ないんじゃないかと思う

    +9

    -1

  • 3971. 匿名 2020/07/23(木) 10:19:00 

    >>6
    俺も頑張る。だから…ゆりっぺ、お前も頑張れ!

    +0

    -1

  • 3972. 匿名 2020/07/23(木) 10:23:09 

    コロナ前、去年とか時々行ってた美味しいもつ焼きの居酒屋があるんですけど、その前を仕事帰りに通りかかって外から見たらめっちゃ混んでて、ドアは空いてるけど間口が狭めで奥に広い店舗だし、その中でほぼ満席みたいな状況で、大人がけっこうな声で飲んで喋ってるのを見た時、正直ちょっとゾワッとしました。これさ、もしも仮にその中に感染者がいたとしたらクラスターになる状況なのかなって。

    好きだった居酒屋だからちょっとモヤっとした。やばいよね。先月あたりはそろそろ外食しようかなって思ったけど、やっぱりしなくて正解なのかな。

    +7

    -0

  • 3973. 匿名 2020/07/23(木) 10:23:34 

    弱毒化してるんだとしたら、いつまでこの生活してるんだろう…って最近よく思うわ。未知のウイルスなのでわからないけれど、引くに引けずに自粛続けてる感じもしてきたし。ただの風邪だとして、それを検査してたら、今までもたくさん陽性者出てたと思うんだよね。もちろん、コロナは未知なのでわからないけどさ…だから、夏休みも私は旅行に行かないけれど、でも、最近毎日疑問に思ってる。この生活意味あるのかな。 あー、疲れたな。

    +4

    -0

  • 3974. 匿名 2020/07/23(木) 10:24:02 

    >>3910
    スウェーデンのカロリンスカ研究所の研究では、抗体検査で陽性と判定された人数の2倍の人々に、特異なT細胞が見つかったという発表をしていたけど、これがその個人を守れるレベルのものものか、他人にCOVID-19をうつすのを防ぐ作用があるのかなどは、まだ分かっていないよ。

    +4

    -0

  • 3975. 匿名 2020/07/23(木) 10:24:49 

    コロナヒステリー被害者の会っていうトピを初めて見たけど、ここと全然違うね。
    どういう立場の人が書き込んでいるんだろう…。
    私は高齢の親と同居だし、乳児がいるしで罹りたくない。
    医療の逼迫や軽傷者でも後遺症があることは、印象操作として受け止めているのかな。

    +21

    -1

  • 3976. 匿名 2020/07/23(木) 10:25:22 

    >>3954
    あのトピの人たち情報古いよね
    日本の重症者は減ってるって言ってたわ
    先週より倍近く増えてるのに

    +8

    -1

  • 3977. 匿名 2020/07/23(木) 10:25:32 

    >>3951
    まじか…デニーあんなに注意喚起してたのに
    人手足りなくなるのは想定できなかったのかな

    +7

    -1

  • 3978. 匿名 2020/07/23(木) 10:26:19 

    スウェーデンの新型コロナ対策を指揮する疫学者、アンデシュ・テグネル氏は21日、新型コロナウイルス対策としての集団免疫戦略は正しい措置だったと発表した。同氏はかつて新型コロナ対策で集団免疫に賭け、あらゆる制限を最小限に留める措置を取った。スウェーデンでは、1日あたりの感染者数が急激に減少し、1日あたりの死者数も急速に減少しているという。ロイター通信が報じた。

    ただ今の日本でスウェーデンのような集団免疫政策を取った方が良いとは思えない
    現状でも医療体制がひっ迫しているのに、集団免疫政策で感染者が数十倍になったら医療が完全に崩壊する
    日本でこの政策に転換するには数兆円の補正予算を投じて医療キャパ(病床数と医療従事者)を今の十倍程度にする必要がある

    +2

    -0

  • 3979. 匿名 2020/07/23(木) 10:27:46 

    雨でよかったねー、
    こんな雨じゃ出かける人も少ない

    +4

    -0

  • 3980. 匿名 2020/07/23(木) 10:28:59 

    >>3973
    弱毒化なのか検査受けやすくなって早期に見つかるのとある程度効果の見られる治療薬が見つかって重症化しないだけなのかわかんないなと思う
    自粛も疲れたし、もう良くないかと思うときもあるけど、症状の重症度や年齢問わず3割後遺症の残るかもって言われてるらしいからやっぱり普通の風邪やインフルとは違うのかなと思ってる

    +4

    -0

  • 3981. 匿名 2020/07/23(木) 10:31:13 

    >>3967
    さすがにはやくね?

    +1

    -0

  • 3982. 匿名 2020/07/23(木) 10:31:20 

    >>3491
    自分の金の使い道は自分で決める
    なんで旅行業界に使わなくちゃいけないの


    >>3908
    これでいいか

    +1

    -0

  • 3983. 匿名 2020/07/23(木) 10:31:45 

    goto行ってる人達のなかに確実にコロナ居ると思う!
    どこかでクラスターも確実に出てくる。
    gotoに限らずだけど…。

    +5

    -0

  • 3984. 匿名 2020/07/23(木) 10:32:05 

    >>3128
    一極集中にしないのは大賛成!
    日本は災害も多いし分散が良いよね。

    でも今回は経済の回し方の方法が不味かったよね。
    人数制限、県内やもしくはごく近い県とかで少しずつ動かすべきだったし、前払いや国が積極的に通販とかを利用出来るように税金使った方が良かったんじゃないかな?

    スウェーデンは経済優先して失敗だったじゃない。
    やり方はいくらでもあると思う。

    +7

    -0

  • 3985. 匿名 2020/07/23(木) 10:32:17 

    >>3976
    あのトピの遠出したい人自身が感染するのは自業自得でいいけど、他人に振り撒く事は考えてないんだよね。自分さえ良ければいいの。
    それがあれだけいるんだもん。拡大防ぐの困難なはずだよね。でも私はハメを外さないよ。

    +11

    -0

  • 3986. 匿名 2020/07/23(木) 10:33:54 

    >>3975
    そういう息抜き?発散?の場所なんじゃない?
    真にうけて遊び歩く人も中にはいるかもしれないけどイキりたいだけ性質の人っているから。

    +8

    -0

  • 3987. 匿名 2020/07/23(木) 10:34:27 

    >>3951
    私もわからない。けど、コロナヒステリー被害者のトピ覗いたら会社に隠して旅行するだの書いててプラスたくさんついてて驚いた。ヒステリーは確かに良くないけど、まともな人はこの状況で旅行なんて考えないよね!?

    +19

    -0

  • 3988. 匿名 2020/07/23(木) 10:34:57 

    まさか我が母校の横浜国大でか…

    +2

    -0

  • 3989. 匿名 2020/07/23(木) 10:35:19 

    >>3973
    弱毒化を言い出したのは、イタリアのアルベルト・ザングリロ医師だったけど、他の感染症の専門家らはこの見解に反論し、ザングリロ氏が無症状感染者の検知率上昇とウイルスの弱体化を取り違えている可能性を指摘しており、イタリア政府も同氏の見解に対し注意喚起していたからね。

    また、疫学専門家のマイケル・ライアン氏も、ウイルスの病原性が弱まっていると考えることは非常に危険だと指摘しており、「注意を払う必要がある。これは今も殺人ウイルスに変わりない。われわれは、ウイルスが突然、自らの意志で病原性を低くすることを決めたというような感覚を作りださないよう、特別な注意を払う必要がある。それは事実では全くない」という声明を発表していた。

    更に、ザ・テレグラフ紙は英国のエクスター医科大学の上級医学講師のバーラット・バンカニア教授も「ウイルスが死滅するというのは短期的には楽観的すぎる」と語っている。

    +4

    -0

  • 3990. 匿名 2020/07/23(木) 10:35:26 

    >>3986
    イキってるのか。

    +2

    -0

  • 3991. 匿名 2020/07/23(木) 10:35:39 

    >>3974
    確かに新型コロナでは記憶キラーT細胞の効果は学術論文としては発表されていませんが
    ただインフルエンザに対しては獲得免疫として機能することが既に明らかになっています
    多様な記憶キラーT細胞が形成される仕組みを解明  | 理化学研究所
    多様な記憶キラーT細胞が形成される仕組みを解明 | 理化学研究所www.riken.jp

    多様な記憶キラーT細胞が形成される仕組みを解明| 理化学研究所本文へ交通アクセスお問い合わせEnglish Site報道関係者の方理研在籍者・OBの方理研寄附金RIKENメルマガ検索 理研について研究室紹介研究成果(プレスリリース)広報活動産学連携採用情報Home研究成果(...


    スウェーデンの例で考えると新型コロナに対しても獲得免疫として働くものと期待が持てます

    +0

    -2

  • 3992. 匿名 2020/07/23(木) 10:38:03 

    >>3975
    予防や対策がめんどくさくなって、それをああだこうだ言われたくない幼稚な人も混じっていると思う。まともに経済のこと考えていたら、人を馬鹿にするところから始まらないと思うんだよね。

    +11

    -0

  • 3993. 匿名 2020/07/23(木) 10:38:06 

    >>3958
    政治ってち○こ必要だっけ

    +6

    -0

  • 3994. 匿名 2020/07/23(木) 10:39:16 

    >>3978
    というか、それ以前に欧米人への感染状況とアジア人への感染状況には大きな違いがあるだけに、欧米の事例をベースに語ってもあまり意味ないと思う。

    +1

    -0

  • 3995. 匿名 2020/07/23(木) 10:40:22 

    >>3981
    最近10:30頃匂わせてたよね

    +0

    -0

  • 3996. 匿名 2020/07/23(木) 10:42:17 

    感染経路を教えない男達が多いそうで

    性欲クズどものおかげで親や祖父世代の命が危険に晒される

    +2

    -0

  • 3997. 匿名 2020/07/23(木) 10:42:19 

    >>3991
    インフルとコロナはまったくの別物だからね。
    インフルの場合、一度感染して抗体ができれば、免疫獲得となり、その免疫能力が相応の期間持続するけど、コロナはそうはならないようだし。

    +0

    -0

  • 3998. 匿名 2020/07/23(木) 10:43:17 

    >>3975
    人のことを考えられないウエメセ老害だろうね。
    ストレス発散場所として書いてそう。
    普通にコロナに対して以外の思考も怖い。

    +3

    -0

  • 3999. 匿名 2020/07/23(木) 10:43:30 

    クラスタークラスター言うけどさ、学校とか会社で一斉検査してほしいわ。クラスターだらけだと思うんだけどな。

    +1

    -0

  • 4000. 匿名 2020/07/23(木) 10:43:34 

    >>3844
    新型コロナに感染しても無症状の人は本人の自然免疫の力が強くて獲得免疫が作用する前にウイルスを撃退してしまうからだと考えらます
    確かに抗体は出来ませんがそもそも新型コロナに感染しずらいのである意味中和抗体のような免疫を持っていると考えても差し支えないと思います

    全くの推測なのですが、日本人の20%程度はこのように感染しずらい人ではないでしょうか

    スペイン風邪の例で説明すると日本では第二波までで全人口の40%が罹患しましたが第3波は起きませんでした
    40%の数値は集団免疫の獲得としては小さいのですが、ここに感染しづらい体質の20%を足すと60%になり集団免疫獲得の最低限の
    数値は確保したことになって第3波が起きなかったという説もあります

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。