-
1. 匿名 2020/07/21(火) 21:57:35
婚活中です!
恋愛と結婚って違いますよね!
結婚となると、どういう男性を選んだらいいのでしょうか?
全く分からず困っています!
教えてください!宜しくお願いします!+31
-65
-
2. 匿名 2020/07/21(火) 21:58:06
こんな人はやめときな+166
-12
-
3. 匿名 2020/07/21(火) 21:58:15
色白イケメン
+11
-108
-
4. 匿名 2020/07/21(火) 21:58:18
>>1
貴方はいくつだい??+74
-4
-
5. 匿名 2020/07/21(火) 21:58:27
話が尽きない人オススメ+210
-20
-
6. 匿名 2020/07/21(火) 21:58:42
こういう頼りがいのある男性+5
-43
-
7. 匿名 2020/07/21(火) 21:58:43
穏やかな人+495
-2
-
8. 匿名 2020/07/21(火) 21:58:45
ギャンブルしない人+338
-6
-
9. 匿名 2020/07/21(火) 21:58:46
誰にでも優しい人+12
-44
-
10. 匿名 2020/07/21(火) 21:58:47
自分を選んでくれる男性+311
-9
-
11. 匿名 2020/07/21(火) 21:59:01
恋愛と結婚は違うけどさ、
結婚のみで探すと痛い目にあうよ
+222
-1
-
12. 匿名 2020/07/21(火) 21:59:11
>>1
ある程度、家事ができる人が良いよ。
料理作ってくれたりすると、本当助かるもん。+330
-6
-
13. 匿名 2020/07/21(火) 21:59:17
そんな事他人に聞かないと分からないなら結婚なんてしない方がいいよ+67
-25
-
14. 匿名 2020/07/21(火) 21:59:18
+7
-97
-
15. 匿名 2020/07/21(火) 21:59:21
自分のことを本当に大事にしてくれて
好きでいてくれる男性。
自分も相手のことが好きなの前提
そして安定した収入と誠実な人柄ね
+396
-5
-
16. 匿名 2020/07/21(火) 21:59:21
めっちゃビックリマーク多用するやん?+41
-3
-
17. 匿名 2020/07/21(火) 21:59:28
料理上手+21
-3
-
18. 匿名 2020/07/21(火) 21:59:32
そんなことをいちいち他人に聞いてる時点で理想の男性との結婚なんて無理+26
-17
-
19. 匿名 2020/07/21(火) 21:59:34
>>2
それは男目線だろ+54
-3
-
20. 匿名 2020/07/21(火) 21:59:34
一緒にいて安心できる人。+157
-0
-
21. 匿名 2020/07/21(火) 21:59:41
専業主婦希望の人
割り勘しない人+36
-35
-
22. 匿名 2020/07/21(火) 21:59:43
物を大切にしてる人
勤続年数長い人+257
-2
-
23. 匿名 2020/07/21(火) 21:59:52
親族がまともで旦那は元気で安定してる人。顔はどうにでもなりそう+184
-2
-
24. 匿名 2020/07/21(火) 22:00:02
春馬みたいな男+12
-31
-
25. 匿名 2020/07/21(火) 22:00:13
金銭感覚が合う人+103
-2
-
26. 匿名 2020/07/21(火) 22:00:24
自分を不安にさせない男性+270
-3
-
27. 匿名 2020/07/21(火) 22:00:41
金銭感覚が合うか
休日の過ごし方が合うか、家事ができるか、趣味にお金かからないか、友達付き合いとか
何より一緒にいて落ち着くかどうかが大事!+176
-0
-
28. 匿名 2020/07/21(火) 22:00:45
>>1
相当ランクを落とした感じで実は等価や+54
-3
-
29. 匿名 2020/07/21(火) 22:00:58
今日なんか婚活トピ多いね。+26
-0
-
30. 匿名 2020/07/21(火) 22:01:24
ときめかない人をばっさり切らない方がいい+146
-2
-
31. 匿名 2020/07/21(火) 22:01:31
まじめにいうと過去トビ漁った方が有益な情報得られるよ
自分の頭で考えられるようになる+42
-1
-
32. 匿名 2020/07/21(火) 22:01:33
三高+6
-2
-
33. 匿名 2020/07/21(火) 22:01:38
>>1
長身、イケメン、高学歴、ホワイトカラー勤め、年収高めの男性と結婚したけど一番大事なのは
交通違反してないか?
人によって態度変えないか?
極度の拘りがないか?
異常なケチではないか?
ある人は精神疾患や発達障害ある可能性高いから避けろ
+170
-14
-
34. 匿名 2020/07/21(火) 22:01:40
愛情深い人+90
-5
-
35. 匿名 2020/07/21(火) 22:01:41
それ人によるとおもう。
わたし婚活で結婚したけど、普通に好きになれそうな人が良かった。
お金持ちでも見た目好きじゃないひとは無理だった。
でも逆にお金持ちだったら見た目どうでもいい!って人もいるよね。
自分が何を優先するかだとおもう。+169
-0
-
36. 匿名 2020/07/21(火) 22:01:56
経済と精神が安定してる人
あと、早い段階で一度お酒飲みに行く事を勧める。本性が出る。+171
-3
-
37. 匿名 2020/07/21(火) 22:01:57
長い時間一緒にいて苦じゃない人!!!個人的にはお喋りな男性より、話が下手なぐらいがいいです。一人暮らし経験があり、家事も一通りできる人がオススメ!+185
-2
-
38. 匿名 2020/07/21(火) 22:01:58
優しいに限る!
妊娠中や、出産後の辛い時。
学童のスポーツでの送り迎え。
家族サービス。
私の結婚生活はいつも旦那が飲みに出かけてて、全て私1人頑張ったから。今では子供たちに感謝されたから嬉しいけど、結婚相手は焦らず、人の気持ちのわかる優しい男性が1番だと思います。+195
-3
-
39. 匿名 2020/07/21(火) 22:02:06
SNSしてない人+88
-2
-
40. 匿名 2020/07/21(火) 22:02:17
>>24
そんなん日本中探してもいない、、+70
-3
-
41. 匿名 2020/07/21(火) 22:02:31
そもそもあなたは選ぶ立場なの?+26
-10
-
42. 匿名 2020/07/21(火) 22:02:32
家族(親とか)を大切にしてる人
大切=マザコンとは違うよ+75
-2
-
43. 匿名 2020/07/21(火) 22:02:34
沈黙が心地よい人+96
-0
-
44. 匿名 2020/07/21(火) 22:02:40
事故死しない男
殺されない男
恨まれない男
運の強い男
虫歯の無い男+41
-6
-
45. 匿名 2020/07/21(火) 22:02:50
>>1
結局は自分にトータルで釣り合う相手しか結ばれないから
+127
-4
-
46. 匿名 2020/07/21(火) 22:02:53
温和、無害
よく働く
を探してます(笑)+105
-2
-
47. 匿名 2020/07/21(火) 22:02:57
安定した仕事をしている
安定した精神状態
思いやりがある
これ以外の事に拘ってたら結婚は遠のく+118
-1
-
48. 匿名 2020/07/21(火) 22:03:13
>>1
これ+125
-7
-
49. 匿名 2020/07/21(火) 22:03:16
精神的に安定してる人がいいよ。育ちが良い人。+115
-2
-
50. 匿名 2020/07/21(火) 22:03:28
>>1
婚活男がトピ立ててそう+9
-4
-
51. 匿名 2020/07/21(火) 22:03:42
>>1
タイプがものすごいダメ男とかじゃなければ、恋愛で好きになった相手と結婚でいいと思うよ+54
-1
-
52. 匿名 2020/07/21(火) 22:04:31
婚活じゃないけど優しくて穏やかな人と結婚したけど思いやりのある人の痛みがわかる人と結婚した方がいい。
自分にも甘い人で不倫された
理性のある無いは長年付き合っても分からなかったから運ではあるけど+90
-0
-
53. 匿名 2020/07/21(火) 22:04:41
>>24
不謹慎
+33
-3
-
54. 匿名 2020/07/21(火) 22:04:41
神経質な男はやめた方がいい。モラハラ化しやすいよ+93
-0
-
55. 匿名 2020/07/21(火) 22:04:43
・誠実さ
・人格を尊重してくれる
・意見が違った時に話し合いが出来る
↑話し合いは結構重要
ハイハイ好きにしてーみたいな優しさはいらない
結婚したら価値観の擦り合わせの連続だから、互いの妥協点を探って落とし所を見つける作業が出来ないと共同生活は難しい+104
-3
-
56. 匿名 2020/07/21(火) 22:04:58
相性も大事だよねぇ…
フィーリングというか
私は
食事を残す人が合わないと感じました。
金払ってるから残してもいいって考え
私は作ってくれたのに残すのは失礼って考え+55
-6
-
57. 匿名 2020/07/21(火) 22:05:38
>>44
虫歯って分かる!
虫歯ない人って家庭環境良さそうだよね。+43
-3
-
58. 匿名 2020/07/21(火) 22:06:08
>>26
その通り!+39
-0
-
59. 匿名 2020/07/21(火) 22:06:28
好きなものより苦手なものが一緒。
安心感がある。
きちんと話し合うことが出来る。+39
-1
-
60. 匿名 2020/07/21(火) 22:07:03
離婚関係の仕事していた
こだわりが強くない人が良いよ
こだわりが強すぎるは人は地雷が多い
あとは収入と趣味への投資が見合ってない人もやめたほうが良い+114
-0
-
61. 匿名 2020/07/21(火) 22:07:04
自分のことを否定せず認めてくれる人
旦那は唯一自分で選べる家族だから、何かあったときに自分の味方になってくれる人がいいよ
心の安定が違うよ+108
-2
-
62. 匿名 2020/07/21(火) 22:07:35
家事が一通りできる(下手でも良い)
親元を離れて自立している
親と密な関係ではない
ある程度、任された仕事をしている
店員さんや他人に敬語が使える
お礼や謝罪の言葉がすぐに言える
お金に執着しすぎていない
べらべらと他人のことを話さない
携帯ゲーム、SNSに依存していない
自分もこれらに気をつけていました。+45
-1
-
63. 匿名 2020/07/21(火) 22:07:44
>>1
正社員
借金が無い
家事が出来る
収入とか言い出したらキリがないよ。+36
-2
-
64. 匿名 2020/07/21(火) 22:07:44
>>1
普通の人。
もし普通の人と出会えたら迷わずいけ!!!+19
-2
-
65. 匿名 2020/07/21(火) 22:07:49
【やめておいた方がいいと思う人】
・自慢話が多く、自分の話ばかりな人。
・自信家でナルシスト。
・ギャンブルする人。
・謝ることができない人。
・現実的ではない夢を追ってる人。
・話を誇張し過ぎる人。
・相手を否定、見下す人。
+98
-2
-
66. 匿名 2020/07/21(火) 22:08:07
>>33
あげてある4つ、全部なかったけれど発達障害だったよ。
性格はまあ我慢出来る範囲だけど、子供に遺伝したのが痛かった・・・
+39
-1
-
67. 匿名 2020/07/21(火) 22:08:27
>>12
料理はしなくても洗濯物とか、お風呂掃除やその他きれい好きならそれでいい。料理までできてしまうと自分って必要?って思う。+12
-14
-
68. 匿名 2020/07/21(火) 22:08:34
!の使い過ぎ+2
-3
-
69. 匿名 2020/07/21(火) 22:09:14
>>66
空気読めないとかなかった??
+9
-0
-
70. 匿名 2020/07/21(火) 22:09:21
優しい人・生活のリズムがしっかり整ってる人。
+17
-0
-
71. 匿名 2020/07/21(火) 22:09:36
>>64
普通の人なんていないってトピたってなかったけ?
+6
-1
-
72. 匿名 2020/07/21(火) 22:09:58
自立してる人。
細かいことはともかく、自分の身の回りのことは最低限できる人。世の中の仕組みを分かってる人。+23
-0
-
73. 匿名 2020/07/21(火) 22:10:38
>>14
ありがちな広告に突っ込むのもあれだけど
年齢を書くのはまぁいいとして婚活する人が「独身」とか「彼女なし」って
それは前提じゃないんだろうか+164
-0
-
74. 匿名 2020/07/21(火) 22:10:39
>>71
そう。だから普通の人を見つけたら迷わず行くんだよ!+8
-0
-
75. 匿名 2020/07/21(火) 22:10:41
>>21
モラハラな人がいるので注意。
友達はそれで家事ができてないと延々と説教されるらしい。離婚するにもお金がない。+30
-1
-
76. 匿名 2020/07/21(火) 22:11:06
>>5
相槌うたなくても一人でずっとしゃべり続ける人はやめとけ+105
-0
-
77. 匿名 2020/07/21(火) 22:11:08
婚活しなくても彼氏はいたし
プロポーズもされたんだけど
結婚は妥協したくなくて理想通りを求めて
婚活パーティーに行ってみた
一度目はいなかったから途中で帰った
二度目と三度目も惜しい人はいたけど
違うなと途中で帰った
四度目で理想に限りなく近い人はいた
ただ近い人なんだよね..理想ではないのよね
んで結局パーティーは諦めて
結婚相談所に登録して探すことにしたの
8人と会って6番目に会った人が
私の理想だったからその人と結婚した
恋愛は愛情を求めてたけど
結婚は愛情より安定安心だよやっぱり
専業主婦だけど家事は人を雇ってるから
私は自由にやりたい事だけやってる+15
-7
-
78. 匿名 2020/07/21(火) 22:11:42
>>1
若い頃に恋して、愛された相手が良いんだって、
何年経っても可愛い顔に補正されるんだってよ。
だから大学とかで知り合って、真面目で優しくて一途で、育ちが良い人を選べば大丈夫だよ。
+104
-2
-
79. 匿名 2020/07/21(火) 22:11:44
男前かどうかよりも一緒にいて楽な人。無駄な転職を繰り返さない人。かな?会社続かない人は何だか不安+37
-1
-
80. 匿名 2020/07/21(火) 22:13:00
何も考えなくても運命は決まってる+14
-3
-
81. 匿名 2020/07/21(火) 22:13:23
バツが無い人!+17
-4
-
82. 匿名 2020/07/21(火) 22:13:31
>>65
婚活でマイナスなこと言う男いないよ
見極めは付き合ってからだよ+16
-1
-
83. 匿名 2020/07/21(火) 22:13:40
>>48
相手のことを知りたい、って思うのも、多分個人差のある能力なんだろうな。
これができるかできないかで、その後の人生も変わってくると思う
今の独身女性で結婚できなくて嘆いてる半分くらいの人はこの漫画の女性のタイプなのかな。
+104
-1
-
84. 匿名 2020/07/21(火) 22:13:59
【こんな男性オススメ】
・転職の回数が少ない。
・体調管理ができている。
・情緒が大体安定している。
・ギャンブルはしない。
・家事を一通りできる。
・自分の見た目にあまり興味がない。(お金をかけていない)
・相手を否定から入らない。
・趣味にお金をかけすぎない。無理のない範囲でやっている。
・喋りは面白くなくても、人の話は聞き、口調は穏やか。
・時間や約束を守れる。+90
-1
-
85. 匿名 2020/07/21(火) 22:14:48
常識的に考えればいいと思いますよ。+5
-0
-
86. 匿名 2020/07/21(火) 22:15:04
仕事が安定してるかしてないか。今は死活問題。+15
-0
-
87. 匿名 2020/07/21(火) 22:15:12
安定した収入がある
自分を好きでいてくれて優しい
人によって態度変えすぎない
家事に協力的
あまり拘りがない
性にだらしなくない
話が上手すぎない+27
-0
-
88. 匿名 2020/07/21(火) 22:15:45
>>73
www
当然のこと書くくらいならもっと他のこと書いたらいいのにね。+57
-1
-
89. 匿名 2020/07/21(火) 22:15:49
高収入で、愛妻家。
とにかく優しい人がいいよ。
なおかつ子煩悩だと最高だけど、うちの夫は忙しすぎて家事育児しない。
休みの日は思いっきり子供と遊んでくれるけど。
あと家事できる人が良かったと思ってる。
私が悪阻や産後で料理できない時、作ってくれないからね。そういう時に栄養バランス考えた料理作ってくれたらどれだけ頼もしいか、、。+12
-3
-
90. 匿名 2020/07/21(火) 22:15:52
>>57
ちゃんとケアしてても遺伝的な要素で虫歯になりやすい人もいると聞くから、虫歯あってもちゃんと治療してたりその他の部分では問題なければ虫歯だけで切ってしまうのはもったいないかも
(遺伝ってなるとその人だけの問題ではないから、無ければ無い方がいいんだけど)
知ってて放置してるとかは論外+48
-0
-
91. 匿名 2020/07/21(火) 22:16:06
上手くいってる時じゃなくて
辛い時にそばに居てくれる人。
一緒にバカできる相手+66
-0
-
92. 匿名 2020/07/21(火) 22:16:08
>>12
一人暮らししてても食事は外食か買ったお弁当だったり、部屋を掃除してない人とか駄目ですよね。
それで相手に自立してるだの家事力求めるとかどの口が言うの?って思います+29
-2
-
93. 匿名 2020/07/21(火) 22:16:38
笑いのツボが同じ人
長く暮らしていくと、なんでここでそんなウケてんの?と思うとサーッと冷める瞬間が増えてくるし、なんならイラッとさえするようになるから+44
-0
-
94. 匿名 2020/07/21(火) 22:16:44
宗教やってない人
もし自分がやってたら同じ宗教の人
信仰は特別だからこれは特に大事+39
-1
-
95. 匿名 2020/07/21(火) 22:19:23
>>1
性格いい
お金そこそこある
誠実
浮気しない
真面目に働く
生理的にセーフな容姿+4
-1
-
96. 匿名 2020/07/21(火) 22:19:55
最近の男はガルちゃん見て対策立ててます。
家事できなくても家事得意とか
ギャンブル好きな素振りも見せないとか
金のかかる趣味は伏せておくとか
婚活はキツネとタヌキの化かし合い+14
-0
-
97. 匿名 2020/07/21(火) 22:20:27
>>1
日本で暮らすなら、日本否定する外国背景は避けたほうがいいよ+12
-2
-
98. 匿名 2020/07/21(火) 22:20:29
>>1
違うの?
年齢的に最後の出会いだなと思って付き合った人と結婚出来たけど、それまでも恋愛止まり前提で付き合ってない。+5
-0
-
99. 匿名 2020/07/21(火) 22:21:29
今日やったさんま御殿で独身、離婚した、新婚の人がテーマでトークしてたんですが
結婚相手に幻滅したことっていう視聴者の投稿で、家事をしない旦那に文句言ったら旦那が義母に電話して義母から「息子に(投稿者の旦那)家事をさせるな」って言われたってやってて
家事しないで偉そうな口きいたりマザコンは無理だなって思いました+61
-1
-
100. 匿名 2020/07/21(火) 22:21:37
>>86
でもその安定も明日にはどうなるかわからないよ?今はそういう時代だから。+6
-1
-
101. 匿名 2020/07/21(火) 22:21:49
相手本意に物事を考えられる人
惚れられている事
穏やかな性格
人から好かれてる人+32
-1
-
102. 匿名 2020/07/21(火) 22:22:17
>>10
これ、結構大事だと思う。
自分を好いてくれる人は沢山作っておいて、その中からより条件に合う人を選べるのが理想。
そのためにはたっっくさんの種を撒いておく!+85
-3
-
103. 匿名 2020/07/21(火) 22:22:53
求めるものが多ければ多いほど結婚は遠のくよ+19
-0
-
104. 匿名 2020/07/21(火) 22:23:10
>>2
年下男は女性がお金与えてくれないと結婚してくれない
お金もらえないと去ってく
年上女性と結婚したらお金貰いまくって年下女と浮気して閉経近づくと別れるお決まりのパターン+44
-3
-
105. 匿名 2020/07/21(火) 22:23:52
>>48
わかる
若い時は刺激がないからつまらない
自分しか見てない男性はつまらなくて振ってた
ブサメン寄りでも他に女いそうな雰囲気の男性に惹かれやすかったりする
しかし!!!
30歳過ぎたらそんな浮ついていない誠実な男性が一番結婚向きだと気付かされる
常に他の女に連絡したりしてないか心配しなきゃいけない結婚生活は悲惨
+128
-2
-
106. 匿名 2020/07/21(火) 22:24:03
>>1
経済観念がしっかりしてる人がいいですよ
経済と数字に強い人+5
-2
-
107. 匿名 2020/07/21(火) 22:24:08
>>1
自分が選べる側だと思ってる時点で絶対に上手くいかない。+28
-1
-
108. 匿名 2020/07/21(火) 22:24:25
誠実+その人が要介護になってもお世話出来るかどうか
その人との未来予想図が描けるかどうか
かな+8
-1
-
109. 匿名 2020/07/21(火) 22:24:32
いつ会っても性格が穏やかで優しく誠実
ギャンブル女遊び人酒タバコをしないこと
散財癖が無くささやかな身の回りの事で幸せを感じられること。
家事や子供が生まれたら育児をしっかりやること。
これが本当に大事!!
見栄を張ったセレブキラキラ結婚を夢見て、高学歴、高収入、高身長、イケメンばかり探して上記の事を疎かにして相手を探した友人達は離婚率が高い。スペック的には申し分ない男だが、ハイスペには女たらし、酒癖か悪い、散財癖、DVがいかに多いか。
表面的なスペックばかり見て人間の本質を忘れないようにご注意!+49
-0
-
110. 匿名 2020/07/21(火) 22:24:41
>>48
わかる。理屈ではわかってもね、興味ないもんはないんだよ。+88
-0
-
111. 匿名 2020/07/21(火) 22:25:02
すごく積極的でずっと話してる、束縛すごい人はモラハラ率高いからやめた方が良いよ
付き合っている時は話尽きなくて楽しい人だなと思ってたけど、結婚したら最悪だった
いろんな方のモラハラ夫ブログ見てますが、だいたいのモラハラは積極的で束縛すごい+35
-0
-
112. 匿名 2020/07/21(火) 22:25:35
>>110
そうなんだよね。
だからああ!なんでこんな良い人なのに!って思わなくて良いと思う。
絶対他に合う人いる。+22
-1
-
113. 匿名 2020/07/21(火) 22:25:56
>>106
自分が強くなれば済む話じゃない?+2
-0
-
114. 匿名 2020/07/21(火) 22:26:35
>>14
35で450万は無いわ+18
-49
-
115. 匿名 2020/07/21(火) 22:26:47
子ども作るつもりならあまりにも顔スタイルひどい人は子どもかわいそうだからやめて+22
-0
-
116. 匿名 2020/07/21(火) 22:27:26
お父さんが好きならお父さんみたいな人
嫌いなら真逆のタイプを選ぼう+24
-0
-
117. 匿名 2020/07/21(火) 22:27:47
>>1
とりあえず将来ハゲそうでも五体満足、胃が丈夫、声が大き過ぎない、タバコ酒やらない、犯罪を犯してない、車が必要な地域なら大人しくて200万位までの車、運転も荒くない、女兄弟がいない、一人暮らしで実家がそこそこ遠い、部屋がそこそこ綺麗、家具は少なめ、TVが無いと尚良い、借金歴がない、クレジットカードがメジャーなブランド2枚位所有、飲食以外の職種の正社員、自分だけに優しい、母の日にプレゼントをしない、耳が湿ってない、足の毛が濃くてもカールしてない、趣味が資産運用、位かな。
+4
-15
-
118. 匿名 2020/07/21(火) 22:28:06
お金とか条件言い出したらきりないから最低でも結婚直前まででも優しい人になるんじゃないかな 結婚後豹変するかは相手ばかりのせいじゃないからね自分も相手も変化することを含めて結婚だと思う+16
-0
-
119. 匿名 2020/07/21(火) 22:28:21
男性の両親が仲良しなこと。
お父さんがお母さんを大切にしてること。
まんま、年取ったときの妻への態度になりがち。+48
-2
-
120. 匿名 2020/07/21(火) 22:28:45
心も体も健康で誠実、親との距離感が適切な人。+9
-0
-
121. 匿名 2020/07/21(火) 22:28:51
>>14
同じ年齢で今は200万の年収差でも将来性が読み取れない。
独身、彼女なしの代わりに職業と長男か次男かを書いてくれないかな。+93
-4
-
122. 匿名 2020/07/21(火) 22:28:53
>>67
こっちは栄養考えて料理するのに、子どもの好きな料理を作るパパだけ、おいし〜いって子どもに言われると悲しくなる。
洗い物だけやって欲しい+6
-6
-
123. 匿名 2020/07/21(火) 22:29:42
>>43
これ、結構大事かも。
おしゃべりが合うより沈黙が心地いいってことは無意識レベルで合うってことかも。+46
-0
-
124. 匿名 2020/07/21(火) 22:29:44
>>116
たしかにこれ言えてるわ。
わたしは真逆を選びました!+5
-0
-
125. 匿名 2020/07/21(火) 22:30:14
>>109
コレコレ
ほんと大事+14
-0
-
126. 匿名 2020/07/21(火) 22:30:33
>>122
我がまま過ぎ+5
-3
-
127. 匿名 2020/07/21(火) 22:30:58
一緒にいて楽な人が1番長く続くと思う
無理して背伸びしても疲れちゃうしね
トキメキは少ないかもしれないけど、安定した結婚生活を送れると思う+22
-0
-
128. 匿名 2020/07/21(火) 22:31:29
>>3
これ三浦春馬?+0
-17
-
129. 匿名 2020/07/21(火) 22:31:39
人生はお金!と割り切ることが出来ない人は
尊敬できる人を選びなさい+17
-0
-
130. 匿名 2020/07/21(火) 22:31:52
>>117
あなた結婚は難しそうだね+25
-0
-
131. 匿名 2020/07/21(火) 22:31:56
>>117
うちだw
クレジットカードは店毎にたくさん作ってて、年会費無料が10枚以上あるよ。+1
-3
-
132. 匿名 2020/07/21(火) 22:32:01
全てが安定してる人
収入
情緒
など+5
-1
-
133. 匿名 2020/07/21(火) 22:32:02
過去の武勇伝語らない人←大抵盛ってる
ケチじゃない人
ギャンブルしない人
借金ない人
外面いい人は要注意
マザコンじゃない人
人をバカにしない人
店員さんに横柄な態度取らない人
否定から入る人はマジムカつく
あー面倒くさい(笑)+31
-0
-
134. 匿名 2020/07/21(火) 22:35:09
ネット依存症のうちはガルチャンに感化されて田舎に居ないの探してた。。。
今は治ってて正常よりだから、とにかくモラハラ要素が薄い人がいい。+4
-0
-
135. 匿名 2020/07/21(火) 22:35:09
イライラしたり怒ったとしても、自分を制して穏やかでいられる人。 決して大きな声で怒鳴ったり、物に当たらない人!+25
-0
-
136. 匿名 2020/07/21(火) 22:35:19
>>1
テレビで元キャバ嬢と会社社長の夫婦が出ていたけど旦那さんが奥様にベタぼれで誕生日やイベントの度に600万のバーキンやらハリーウィンストンやらプレゼントして幸せそうだった
旦那さんがキャバ嬢だった奥さんと出会った時には冴えないサラリーマンで仕事で結果出す男性が好きと言われ仕事頑張ったらしい
要約したら妻の為に仕事頑張れるくらいあなたを好きな男性と結婚すること
奥さんかなり年下だったけど美女ではなかったけど常にポジティブなんだって
+53
-1
-
137. 匿名 2020/07/21(火) 22:35:21
「交通違反してないか?」って、一方通行を不注意で逆走して切符切られたのも入りますか?
マイナス覚悟で、片思い中の人は、35歳、178センチ、見ようによってはイケメン、中高大慶應、公務員、年収1200万円、職場恋愛だけど危険かな?
10年の内、1回でも交通違反はだめ?+3
-3
-
138. 匿名 2020/07/21(火) 22:36:46
>>1
手をつないだ時心地いい人。条件気にすると左脳使うから何にも気にせずまずは直感!匂い!フィーリング!それから条件については妥協できるところは捨てちゃって絶対譲れないところは大事にね!+30
-0
-
139. 匿名 2020/07/21(火) 22:36:50
そんなに結婚と恋愛って違うかな?
主さんの今まで付き合ってた男や好みが結婚に向かないタイプだってこと?+6
-2
-
140. 匿名 2020/07/21(火) 22:37:03
こういうスレ見て対策立てれば食いまくれるんだよな+2
-3
-
141. 匿名 2020/07/21(火) 22:37:41
>>137
出た!「そんなことだいよ、大丈夫だよ」待ち。+7
-1
-
142. 匿名 2020/07/21(火) 22:38:32
>>1
とにかく一緒にいてイライラしない人。+19
-0
-
143. 匿名 2020/07/21(火) 22:38:50
なるべく人に寛大な性格+6
-0
-
144. 匿名 2020/07/21(火) 22:39:18
>>48
これに自分が文句を言うレベルじゃないから是非お願いしたいわ〜
清潔そうだし+60
-0
-
145. 匿名 2020/07/21(火) 22:39:19
>>48
結婚と恋愛は違うって人は、潔く受け入れた方がいいと思うよ。+36
-0
-
146. 匿名 2020/07/21(火) 22:39:45
>>1
会話が噛み合う人
もしくは、無口系でも沈黙が居心地悪くない人。+20
-0
-
147. 匿名 2020/07/21(火) 22:40:28
彼氏の父親がまともな人。
父親が母親に対してどんな態度を取るかも重要。
母親が不幸せそうならやめた方がいい。+29
-0
-
148. 匿名 2020/07/21(火) 22:40:39
>>26
これわかるなぁ。
不安定な人とは付き合えない。なにかと不安にさせる人と付き合ったことあるけどよくよく考えたらただのモラハラ男だったことある。+65
-0
-
149. 匿名 2020/07/21(火) 22:40:51
勘に障ったからと言ってすぐに人を嫌味を言ってきたり傷つけてこようとしない人+15
-0
-
150. 匿名 2020/07/21(火) 22:40:53
真面目な話がきちんとできる人。+14
-0
-
151. 匿名 2020/07/21(火) 22:41:04
ガルちゃんだとマイナスだろうけど、食べていける収入があって、家族と関係良好で、ギャンブルしなければそれだけで充分だと思うの。
私は身体の相性の方がよっぽど大事。
行為の時、自分本意な男性は、他のことにもやっぱり自分本意だと思うし…特殊な性癖とかない方が安心するし。ここ、置き去りにする人も多いけど重要だと思ってる。シモでごめんなさい。+41
-0
-
152. 匿名 2020/07/21(火) 22:41:10
若くて
定職についてて
健康で
家事も出来て
いつも明るく
礼儀やマナーや言葉遣いが綺麗で
優しい
女性+2
-2
-
153. 匿名 2020/07/21(火) 22:41:28
うちの上司は年下の男と結婚しました。上司は新婚なのに毎日旦那の愚痴。結婚前はマリッジブルー?で機嫌最悪。さらに義両親とも不仲。絶対離婚する。また機嫌悪くなるのかなー。あーやだやだ。+0
-4
-
154. 匿名 2020/07/21(火) 22:41:39
>>137
それは大丈夫!
何回かスピード違反、駐禁してる人はルールを守れないから精神疾患ある可能性高い
あおり運転する人もアウト
+16
-0
-
155. 匿名 2020/07/21(火) 22:41:52
義理家族がまともな人!
まともというのは仕事とかの経歴でなくて
人として考えがまともかどうか
子供を自分のコマのように考えてる
子離れ出来てない親は
結婚後に関わりが増えて
絶望する+27
-0
-
156. 匿名 2020/07/21(火) 22:42:48
>>2
小室圭だな+17
-1
-
157. 匿名 2020/07/21(火) 22:43:07
>>136
そんな高いバッグよりもお風呂場とキッチンのリフォームお願いします💕+7
-0
-
158. 匿名 2020/07/21(火) 22:43:28
>>128
三浦春馬には見えないぞ+22
-0
-
159. 匿名 2020/07/21(火) 22:43:34
みなさんのコメント、勉強になる!+5
-0
-
160. 匿名 2020/07/21(火) 22:43:52
>>147
これは間違いない。
男尊女卑男なんかも父親の影響を受けていることが多いよね。+18
-0
-
161. 匿名 2020/07/21(火) 22:45:33
>>117
多すぎ..
+7
-0
-
162. 匿名 2020/07/21(火) 22:45:45
自分が面白くないからって女性に嫌味を言ってきたり、イビらない性格。
はっきり言ってA型とO型はモラハラと外面がいいだけが多すぎる。+7
-7
-
163. 匿名 2020/07/21(火) 22:46:03
こりゃ、結婚したがらない男性が増えるわけだ…+8
-4
-
164. 匿名 2020/07/21(火) 22:46:07
どんな男性でもいいって
主が自分の理想の結婚生活を相手に押し付ける限り男は必ず浮気するから
ガルちゃんでこれだけ先輩方が結婚を失敗しまくって他人の便器になってるのに
いまだにこういうトピを立ててること自体がアホ+2
-5
-
165. 匿名 2020/07/21(火) 22:46:08
責任感が強い人
常識的な人
ポジティブ志向の人
仕事を真面目にやる人
言う事とやってる事が一致してる人+12
-0
-
166. 匿名 2020/07/21(火) 22:46:09
>>109
そうなんだけど酒、たばこ、ギャンブルやらずに真面目で優しい人でも結婚後に豹変するパターンがあるから、そこの見極めがめちゃくちゃむずい...+6
-1
-
167. 匿名 2020/07/21(火) 22:47:20
男への理想はよく求められるけど結局男女が双方共に求められている「理想」に少しでも近づける努力をしない限り婚活や結婚生活はうまくいかない気がする
別に絶対に女は家で家事して男は仕事しろ!みたいな固定観念の話じゃないけども+7
-0
-
168. 匿名 2020/07/21(火) 22:48:24
思いやりのある人。
穏やかな人。
フィーリングが合う人。
一緒に居て楽な人。
自分が素でいられる人。
年齢や年収や容姿などのスペックはあまり気にしない方がいい。
一生その人とずっと一緒に居られるかが重要。+37
-0
-
169. 匿名 2020/07/21(火) 22:48:43
>>104
払ってくれる年下男は?+10
-0
-
170. 匿名 2020/07/21(火) 22:49:26
年齢によるけど「選んだら」と言ってる時点で危ない
婚活に踏み入るなら「選んでもらえるか」がどちらかと言うと正しい表現だよ・・・+6
-2
-
171. 匿名 2020/07/21(火) 22:50:10
>>15
そんな人この世にいるの?!と思っちゃうくらい恋愛偏差値最底辺の私
そんな人見つけて結婚してる人たちすごいなぁ+56
-0
-
172. 匿名 2020/07/21(火) 22:50:41
B型と羊年の男だけはやめておきな。+0
-1
-
173. 匿名 2020/07/21(火) 22:50:50
見栄っ張り過ぎない。
見栄っ張り過ぎると結婚式後、出産後に本性を全面に出してくるぞ。+9
-0
-
174. 匿名 2020/07/21(火) 22:51:13
穏やかで、会話のテンポが合う人!+7
-0
-
175. 匿名 2020/07/21(火) 22:51:30
果たしてこのトピックにいる奴の内何人が本物の「女」なんやろなwwwwwwwwwwwwwwww+7
-4
-
176. 匿名 2020/07/21(火) 22:51:59
>>169
それはたたのヤリモク。+2
-4
-
177. 匿名 2020/07/21(火) 22:55:26
>>45
や、やまちゃんと蒼井さんは・・・?
+13
-3
-
178. 匿名 2020/07/21(火) 22:55:35
この人が自分のお父さんだったらいいなーって思える男性がいいって聞いた!
私は結婚してから思ったけどやっぱり頼りがいあるし私のこと守ってくれてるなと思う。+40
-0
-
179. 匿名 2020/07/21(火) 22:56:33
実家暮らしが長すぎて、仕方ないと開き直ってない。てきれば一度は家から離れたことがある。
→一度は離れてる人は心の距離が開きやすい+8
-0
-
180. 匿名 2020/07/21(火) 22:58:34
>>157
ついでに自宅にプールおねだりして5000万円使ってリフォームもしてもらっていたよw
+17
-0
-
181. 匿名 2020/07/21(火) 22:59:23
外面が良すぎない。
男女ともに外面が良すぎる人は大地雷だった。+17
-0
-
182. 匿名 2020/07/21(火) 23:01:33
浮気しない人
収入が平均以下じゃない人
この2つでもめたら終わり+2
-0
-
183. 匿名 2020/07/21(火) 23:02:39
>>140
いつも勉強させてもらってまーす。
焦ってそうなアラサーをターゲットにしてる。+2
-2
-
184. 匿名 2020/07/21(火) 23:02:45
自分が美味しいと思った物を食べて貰いたいとか
楽しいとか面白いと思った事や場所はとにかく私に紹介してくれる。
12年一緒にいるけど大事にしてくれてます。+24
-0
-
185. 匿名 2020/07/21(火) 23:04:57
近づいた時に何となく太陽っぽいというか、ふんわか温かみを感じる人は大抵そのまま穏和な感じ。+23
-0
-
186. 匿名 2020/07/21(火) 23:05:42
>>8
ギャンブルしない人ってガルではよく言われるけど
趣味程度なら良くない?
私も競馬とか麻雀とかやるけど0〜1000円くらいで済むよ+20
-2
-
187. 匿名 2020/07/21(火) 23:08:16
>>172
何で?+4
-0
-
188. 匿名 2020/07/21(火) 23:08:47
私の経験上
姉がいる、実家大好き(特に母親)、多趣味
はだいたい地雷+13
-2
-
189. 匿名 2020/07/21(火) 23:08:54
>>14
上の人兄貴に顔そっくりでびびった+14
-0
-
190. 匿名 2020/07/21(火) 23:09:00
>>14
こんな人、婚活せんでも結婚できるっちゅーねん!+71
-0
-
191. 匿名 2020/07/21(火) 23:09:47
婚活トピ多すぎない?www+2
-0
-
192. 匿名 2020/07/21(火) 23:09:59
優しい人。
聞き飽きた言葉かもしれないけど本当そう。
これから先、子育てや介護などの問題に直面した時に自分の事の様に考えて手続きなどもしてくれる人。+8
-0
-
193. 匿名 2020/07/21(火) 23:11:29
>>190
確か上は貯蓄ゼロだったから地雷だよ+13
-2
-
194. 匿名 2020/07/21(火) 23:11:36
できれば1年でもいいから親元から離れたことがある人がいいね。1人暮らしのしんどさ分かってたり、協力して貰う大事さが分かっていたらと長年実家暮らし同士で暮らしてみた時に思ったし。
急に暮らせないというか互いにしんどさがくる。+1
-0
-
195. 匿名 2020/07/21(火) 23:12:18
本気で金。
30過ぎて子供できて家買うと差が開く。
金持ってる家庭のが平和そう。+22
-1
-
196. 匿名 2020/07/21(火) 23:13:34
恋愛抜きの結婚なら一番大事なのはお金だよ
お金があればほとんどの事は上手いく
恋愛感情結婚相手に求めなければ
ただそれが幸せとは限らないけど+0
-0
-
197. 匿名 2020/07/21(火) 23:13:42
>>176
さすがに心荒みすぎw+7
-0
-
198. 匿名 2020/07/21(火) 23:13:54
家族に生活保護がいない人
受給者が家族や友達にいる人は性格に難有り
+0
-7
-
199. 匿名 2020/07/21(火) 23:14:13
>>186
私もそう思います。
のめり込んでなければ友達と麻雀とか行ってる間自由に出来るし、帰宅したら気分転換してご機嫌だし結構良い。+8
-0
-
200. 匿名 2020/07/21(火) 23:14:24
>>55
自分と違う意見を受け入れて
お互いに譲れない所は残して
摺り合わせの話し合いをしてくれる
そこを妥協点としてお互い納得するの、すごく大事+6
-0
-
201. 匿名 2020/07/21(火) 23:14:29
>>105。
20代半ばで、その事に気付いた人は結婚してる人が多いと思う。
30過ぎてから気付く人、なんだったら気付かない人は、もう手遅れよね+27
-0
-
202. 匿名 2020/07/21(火) 23:14:30
>>49
これ結構重要。育ちが良い人は実家が裕福。
+33
-0
-
203. 匿名 2020/07/21(火) 23:14:52
自分がこれだけは譲れないって言う価値観が同じ人。+6
-0
-
204. 匿名 2020/07/21(火) 23:15:19
>>54
同感。
生活の隅々までダメ出しされて神経病むよね。
そのうち召し使いのように扱われる。+15
-0
-
205. 匿名 2020/07/21(火) 23:16:19
>>141
ってことは、大丈夫ということ!+2
-0
-
206. 匿名 2020/07/21(火) 23:18:59
お金はお金でも土地を分けてくれる親を持つ人、もしくは本人がお金に強くてちゃんと貯めてる人。何せ実家お金持ちもしくは並みより上だと生活に余裕が出るし、余裕がある人は優しい。+0
-0
-
207. 匿名 2020/07/21(火) 23:19:24
感情の起伏が激しくない人
がいいなぁ…(願望)+26
-0
-
208. 匿名 2020/07/21(火) 23:20:29
年収700万以上。高身長でイケメンで優しい人。+3
-1
-
209. 匿名 2020/07/21(火) 23:20:43
理想の人だとしても
セックス下手だったら萎えますよね…+8
-5
-
210. 匿名 2020/07/21(火) 23:21:03
満車の駐車場でイライラしたり、強引に駐車したりしない人
フードコートでご飯食べた後に、テーブルをダスターでしっかり拭く人
飲食店で、自分のコップに水を注いだついでに(お水入れようか?)って聞いてくれる人
とにかく、思いやりのある人は素敵+29
-0
-
211. 匿名 2020/07/21(火) 23:22:32
>>15
自分のことを本当に大事にしてくれる男性のことをどうしても好きになれない。+7
-5
-
212. 匿名 2020/07/21(火) 23:23:30
汚部屋じゃない人
汚部屋の住人は結婚後もだらしない
イライラが溜まる+4
-0
-
213. 匿名 2020/07/21(火) 23:27:12
後から小言を言わない人
グチグチみたいな人はよほど仏じゃないと殺意わく+1
-0
-
214. 匿名 2020/07/21(火) 23:29:21
>>48
男、汗かきすぎだろw+8
-1
-
215. 匿名 2020/07/21(火) 23:30:12
>>48
これなんて漫画ですか?+5
-1
-
216. 匿名 2020/07/21(火) 23:30:43
生活水準や価値観が近い人。自分の思い通りにならないと怒り出す人は無理。話し合える人がいいと思う+14
-0
-
217. 匿名 2020/07/21(火) 23:33:20
価値観は大事+4
-0
-
218. 匿名 2020/07/21(火) 23:35:16
>>1
落ち着いた人+7
-0
-
219. 匿名 2020/07/21(火) 23:36:38
>>92
だけど、ずっと実家暮らしの人よりもマシだよ。
良いでは無くてマシ!+11
-0
-
220. 匿名 2020/07/21(火) 23:37:22
自分が相手に対して無理をしない、不安にならない(素直に信じられる)相手とは結婚考えてもいいと思います。20代後半で散々男運もなく生きてきて結婚諦めて1人を謳歌してましたが出会いは突然でした。とっても幸せに暮らしてます。結婚7年目。+3
-0
-
221. 匿名 2020/07/21(火) 23:38:02
安心感のある人。
直感で不安を感じたら当たる+6
-0
-
222. 匿名 2020/07/21(火) 23:43:32
信頼できて、何でも話せる人+5
-0
-
223. 匿名 2020/07/21(火) 23:45:25
>>105
20代後半で気づけたから婚活なんとか上手くいった+24
-0
-
224. 匿名 2020/07/21(火) 23:46:42
>>75
でも男側にしてみたら家事ができない専業主婦と結婚する意味あんのかな…+15
-0
-
225. 匿名 2020/07/21(火) 23:47:21
ギャンブルないモラハラない浮気ない酒癖悪くない
4ないの人
+1
-0
-
226. 匿名 2020/07/21(火) 23:48:03
愛がなくなっても一緒に住める人('ω')+7
-0
-
227. 匿名 2020/07/21(火) 23:49:11
>>226
深すぎて意味がわからない+0
-2
-
228. 匿名 2020/07/21(火) 23:51:24
>>121
「次男三男信仰」は理解できるけれど、結婚対象から「長男」を排除したら、この少子化の時代では選択範囲を相当狭めてしまうことになると思う。今は、結婚適齢期の若い男性の半数(もしくはそれ以上)は長男なんじゃなかろうか?+42
-0
-
229. 匿名 2020/07/21(火) 23:56:40
>>1
優しい人、穏やかな人、家族大切にしてくれる人、どんな状況でもたくましく生き抜けそうな人、親がややこしくない人。中身のスペックが最重視で同じくらい親も見るべき。+20
-0
-
230. 匿名 2020/07/21(火) 23:57:39
>>117
クレジットカードのブランドのなんかいらんわ
あと母親を大事にしない男は女性全般を見下してたり女性をずっと大事にしたりしない
初めだけ+7
-0
-
231. 匿名 2020/07/21(火) 23:58:44
これから選べるっていいね。私はもうあの頃には戻れないし、やり直せない。結婚相手は就職先より大事。+2
-1
-
232. 匿名 2020/07/21(火) 23:59:45
>>230
これはいえるね。母への対応はいづれ自分への対応になる率高いよね。+7
-0
-
233. 匿名 2020/07/22(水) 00:05:24
周りの友達を見ていると、拘りが少なくて話し合いが出来る人が一番いいと思った。もちろん年収もまったく関係ないわけじゃないけどさ。半端な年収(600万〜700万くらい)で家事しない人より、年収400万〜500万でも家事を積極的にする人のが良いなと思った。+17
-0
-
234. 匿名 2020/07/22(水) 00:05:49
>>1
顔が似てて一緒に生活できるくらいには性格が合う人。+9
-0
-
235. 匿名 2020/07/22(水) 00:06:45
>>230
>>232
でも夫が義母とべったりだったら義母と喧嘩になった時とかどうすんの?
高確率で夫は義母側につくに決まってるじゃん
そうなったらなったで今度は夫をマザコン扱いするんでしょ?+0
-1
-
236. 匿名 2020/07/22(水) 00:07:15
長所を聞いた時に
優しいところって言わない男がいい
自分で俺優しいって言ってる男で良い男はいなかった
下心で優しさの押し売りしたり見返り求めたり
自称サバサバ女と同じ+7
-0
-
237. 匿名 2020/07/22(水) 00:07:16
上から目線な男は除外して+8
-0
-
238. 匿名 2020/07/22(水) 00:10:34
>>105
地雷男に惹かれる女もまた地雷。+13
-2
-
239. 匿名 2020/07/22(水) 00:11:01
付き合っている時家族を大事にする人、小さい子を大切にしてる人、言葉遣いのいい人、友達を大事にする人、お金の扱いを慎重にする人、賭け事しない人
これが全て当てはまるなら私は納得します
というか納得した
ありがたいです+7
-0
-
240. 匿名 2020/07/22(水) 00:11:25
>>102
不毛の大地に種撒いても何も出ない
まずは自分をよく知ることさ+19
-1
-
241. 匿名 2020/07/22(水) 00:14:00
>>91
わかる。これって本当に大事だよね。
今までは自分が辛い時に離れていくやつばっかりだった。+7
-0
-
242. 匿名 2020/07/22(水) 00:14:53
>>235
そういうのとは違う、そういうのは除外
付き合ってれば分かる
そういう意味でなく母親を大切にする人は妻も大事にする
その母がいい人なんだよね
だから息子もそういう風に育つの
マザコンではない+7
-0
-
243. 匿名 2020/07/22(水) 00:17:05
>>55
私も55さんと同じ意見でそんな男性と結婚しました。徹底的に話し合うから大喧嘩は一度もありません。育児、介護、その他諸々2人で乗り越えてきました。顔は普通だし身長も高くないし長男だけど、そんなの関係ないですね。+2
-0
-
244. 匿名 2020/07/22(水) 00:23:38
>>15
そんなひと本当にいる!?どうやって出会えばいいのか分からない
自分がそんな風に愛してもらえる人間なのかも疑問でもう辛い+35
-1
-
245. 匿名 2020/07/22(水) 00:29:39
>>189
あなた男?+0
-3
-
246. 匿名 2020/07/22(水) 00:30:45
休みの日に取引先から電話きた時に電話無視する男はアウト+1
-0
-
247. 匿名 2020/07/22(水) 00:33:27
>>215
web漫画
山本白湯で検索したほうが早いよ+3
-0
-
248. 匿名 2020/07/22(水) 00:34:06
>>48
こういう人を改造して自分好みにしてしまえばいんですよ!
ちょうど季節の変わり目であんまり洋服持ってないみたいだったので、じゃあ私が選んであげるよってコーディネートしてあげました
そういうデート初めてで、嬉しかったみたい!
付き合ってから、美容室で髪型変えたらとってもかっこよくなりました
まあ話が合ったってのが、大前提でしたけどね
何度かデートしたら興味も沸いて話も面白くなるんじゃないかなあ+45
-0
-
249. 匿名 2020/07/22(水) 00:36:47
PBはダメだぞ、ほどよくブツが立派な人がいい+1
-3
-
250. 匿名 2020/07/22(水) 00:37:17
>>22
うちの夫は勤続15年
物を大事にしすぎて捨てられねーぜだよ
新婚生活くらい新しいもので過ごしたかったから喧嘩の嵐だった+7
-3
-
251. 匿名 2020/07/22(水) 00:43:42
>>177
顔だけみても違和感ないしトータルで釣り合う
あまりにも不釣り合いな場合は数年で離婚してる
+17
-0
-
252. 匿名 2020/07/22(水) 00:43:58
まさに私も31才現在婚活で迷ってるよ。。。
1人目
34才バーの店員、イケメン、高身長
今はアルバイトだけど話していて楽しいし色々な所に連れて行ってくれる、一緒になっても好きなら頑張れそう
2人目
28才JR東日本勤務
友達の紹介で出会って、何度か食事した別にイケメンじゃないし年下だから積極的に行けない。。。でも結婚を考えるならこの人なのかな。。。
+6
-0
-
253. 匿名 2020/07/22(水) 00:44:23
>>64
確かに違和感を感じない
価値観とか感性が近いと普通に感じるかも
そういう人は貴重だね
+7
-0
-
254. 匿名 2020/07/22(水) 00:48:07
>>117 です。
母の日にプレゼントあげないってのは、母親を大切に思ってない訳ではなく、結婚したら義母に、やっぱり女の子って良いわぁって、言われてみたいからです。
ちなみに私は結婚してますが、女兄弟がいるんです。交流はほぼないので、このままでいたいです。
あとは外車に乗るのはやめて欲しいです。
あとはそろそろハゲるかもです。
それ以外は申し分ない旦那。+4
-0
-
255. 匿名 2020/07/22(水) 00:48:24
>>5
話が尽きても沈黙を自然に過ごせる相手の方がいいよ+97
-0
-
256. 匿名 2020/07/22(水) 00:50:09
>>13
極端過ぎる。
自分で決める前提でみんなの参考意見聞くぐらいいいでしょ、そのトピなんだから。+9
-1
-
257. 匿名 2020/07/22(水) 00:53:18
>>252
客観的にどっちも違う気がする
34歳はただの博打。家事能力ある?人間として豊かな感性としっかりした教養ある?将来プランはロジカル?年齢相応に地頭はいい?
28歳のことはもう絶対ヤダっていう心の声がだだ漏れすぎ笑+22
-1
-
258. 匿名 2020/07/22(水) 01:00:11
>>47
これが全部揃ってても生理的に無理だったり、一緒にいて全く楽しくなかったら無理
こればかりはもう仕方ない+10
-3
-
259. 匿名 2020/07/22(水) 01:01:45
穴場オススメは、印象面では外面が良くない人かな。あまり口がうまくない人。自然体というかニュートラルな人。最初は多少デリカシーなくても、気に触ったと怒ったらごめんと素直に言ってくれる人なら、そのうち学習しデリカシー持ち始める。
人に好かれるのがすべて!みたいな仮面被った人と家庭持つと、あなたには外面に疲れたような顔しか見せないんじゃないかな。
後必要以上に自分を良く見せようとするタイプは、車で見栄はったり、気難しかったり、等身大のあなた以上を求めたり、マイルール激しかったりする。+7
-0
-
260. 匿名 2020/07/22(水) 01:04:52
>>252
二人で迷ってる時点でどちらも好きじゃないと思う。+26
-0
-
261. 匿名 2020/07/22(水) 01:07:41
>>252
話ていて楽しい方がいいんじゃない?一生一緒にいるんだし、気が合うのが1番。後やはり顔好きになれなきゃ子作りが苦痛だし子供の容姿の為にもイケメンのがいいよー。
JRのがバーの店員より安定してるから迷ってるの?+10
-1
-
262. 匿名 2020/07/22(水) 01:08:23
>>1
お金の事や宗教の事等何でも話し合える人
とにかく一緒にいて楽しい人、出来れば2人だけのくだらない遊びが出来る人
一緒に楽しい時間を構築出来るって、余程の問題が起きない限りずっと仲良しでいられると思います。私は毎日笑い転げるまでじゃれ合うから、腹筋だけやたら鍛えられてる。ガルちゃんでも夫婦だけの遊びみたいなトピを覗くと、幸せそうなエピソードで溢れてる。
+6
-0
-
263. 匿名 2020/07/22(水) 01:09:46
>>166
スペックの良い男を見つけるぞー
ってギラギラしていると足元をみたそこそこハイスペモラハラが良い人を擬装して近づいてくる。
逆にそういう世間的なものに興味ない顔してたら誠実な男性がみえてくると思う+12
-0
-
264. 匿名 2020/07/22(水) 01:11:17
>>227
愛がなくなって相手の嫌な部分がだんだん見えてきたら一緒に住めなくなる。だったら相手の事が嫌になっても一緒に住めるってだけの人を探せば離婚はしないかなと…
私はお金や愛だけだと長続きしませんでした💦お金や愛がなくなった時点で一緒に住めなくなった💦+5
-0
-
265. 匿名 2020/07/22(水) 01:12:05
自分にふさわしい人。
いくらイケメンや性格良い人が好きって言っても、自分は可愛いわけでもなく性格良くもない。
自分に合った、ふさわしい人が一番+8
-0
-
266. 匿名 2020/07/22(水) 01:15:54
フィーリングが合う人。
どんなに条件がよくてもフィーリングが合わないと後々きっついことになる。+4
-0
-
267. 匿名 2020/07/22(水) 01:23:42
>>220
出会いのきっかけはなんですか?トピずれすみません。+4
-0
-
268. 匿名 2020/07/22(水) 01:26:27
>>245
笑
なんでそうなる+5
-0
-
269. 匿名 2020/07/22(水) 01:28:15
>>177
トータルだから!+9
-0
-
270. 匿名 2020/07/22(水) 01:31:24
膣キュンする男+3
-5
-
271. 匿名 2020/07/22(水) 01:33:57
おいくつでしょうか?
仮にアラサーであっても焦らずゆっくり考えた方が後々後悔しませんよ。+5
-0
-
272. 匿名 2020/07/22(水) 01:33:59
>>80
出会うべき人とは出会う。+13
-0
-
273. 匿名 2020/07/22(水) 01:37:12
一緒にご飯を食べて美味しい人。
+8
-0
-
274. 匿名 2020/07/22(水) 01:52:02
私は婚活ことごとく上手くいかなかったので、最終的には人間にとって何が大事か?が一致してる人と結婚した。結果死別まで別れない確信がある。+7
-0
-
275. 匿名 2020/07/22(水) 02:00:21
正直諦めもあるかと。
田舎じゃイケメンなんて探してたら婚活終わらない。+6
-0
-
276. 匿名 2020/07/22(水) 02:03:28
親がいい人である、もしくは親兄弟の距離感が適切。
本人は思いやりがある人+7
-0
-
277. 匿名 2020/07/22(水) 02:07:19
一緒にいてラクな人
穏やかな人
口下手でもいい 中身をみよう+10
-0
-
278. 匿名 2020/07/22(水) 02:10:52
思い遣りのある人+8
-1
-
279. 匿名 2020/07/22(水) 02:13:08
話し合うことが出来る人+8
-0
-
280. 匿名 2020/07/22(水) 02:17:44
>>169
子供いなければ
経済的にメリットないババアを養ってることに気づいたら30過ぎにはアホらしくなって去ってく+7
-1
-
281. 匿名 2020/07/22(水) 02:21:25
>>5
話が尽きないレベルによるわ
さんまみたいな人と結婚したら大竹しのぶみたいに絶対うんざりするw
+45
-0
-
282. 匿名 2020/07/22(水) 02:23:28
>>41
ここは自分だけイエスと思ってる女しかいないわ+4
-0
-
283. 匿名 2020/07/22(水) 02:25:14
>>67
専業主婦ならそれでいいけど共働きなら仕事で疲れて帰ってきた時に料理作ってくれてたら絶対嬉しいよ。
代わりに洗い物や洗濯してくれたとしても、毎日献立考えて買い物行って作っては仕事しながらはとても辛い。+10
-0
-
284. 匿名 2020/07/22(水) 02:26:36
>>77
お金あっても働けや
日本はジジババだらけで人手不足の空気読めないの?+3
-2
-
285. 匿名 2020/07/22(水) 02:28:14
>>113
一生独身様発見+2
-0
-
286. 匿名 2020/07/22(水) 02:35:31
>>1
>>242
家庭環境と育ちがいい人は両親どちらも大事にしてますよ
マザコンなんて見当違い
親を大事にしたり親孝行するのは
ほんとに育ちのいい男性なら当たり前にみんなやってるはずです+14
-0
-
287. 匿名 2020/07/22(水) 02:35:34
風俗で働いてもいいよって言う旦那
セックスしに行くのを送り出してくれる旦那+1
-3
-
288. 匿名 2020/07/22(水) 02:35:38
>>48
これ全く同じような人紹介してもらった!
しかもかなりお金持ち
でも本当に全く話が面白くなくて辛かったよ…
今は別の人と結婚予定だけど、あの時付き合わなくて良かったって思える。
私はある程度顔も好みで笑わせてくれる人がいい。+41
-0
-
289. 匿名 2020/07/22(水) 02:43:17
>>260
好きか嫌いかとかどうでもいい
好きだから結婚するってのが誤り
好きなんて一時の感情だから+0
-4
-
290. 匿名 2020/07/22(水) 02:51:28
>>289
じゃぁ何?笑+0
-0
-
291. 匿名 2020/07/22(水) 02:58:21
>>252
個人的にはもうちょっと他探して欲しいんだけど
どちらかというならバーの店員さんに1票
例えば想像して結婚式で誓い合う時とかバージンロード歩いてる時に目が合ったら心から優しい笑顔を向けられる様な相手がいいと思う。
そのコメントの仕方では年下の人とは笑顔が曇りそう。付き合ってから好きになる事もあるけど無理そうな気がするわ。+0
-12
-
292. 匿名 2020/07/22(水) 03:00:16
>>290
その人と結婚という長期契約を結べるかどうか
好き嫌いはどうでもいい+0
-0
-
293. 匿名 2020/07/22(水) 03:04:56
>>292
いやそりゃそうでしょーよ+0
-0
-
294. 匿名 2020/07/22(水) 03:05:26
>>224
意味ほぼゼロだよね・・+4
-0
-
295. 匿名 2020/07/22(水) 03:06:53
>>21
むしろ専業主婦にすることで、自分から逃れるすべをなくし、
縛り付けることができるから、それを希望する
隠れモラハラ多いよ+4
-0
-
296. 匿名 2020/07/22(水) 03:09:04
>>224
私できなかったけど結婚してくれた。感謝。
しかも籍入れたときはもう30だった+1
-2
-
297. 匿名 2020/07/22(水) 03:10:53
>>293
いやいや。そこを分かってないから>>260みたいなあほなコメントをするわけ。+0
-2
-
298. 匿名 2020/07/22(水) 03:16:33
イケメン、イケメンが頭から離れない人は確実に失敗する
優しく思いやりのあり、寄り添ってくれる人がおすすめ、顔や体形はどうでもいい
今はイケメンでも20年、30年すれば男も女も劣化する+16
-1
-
299. 匿名 2020/07/22(水) 03:19:27
定年まで後何年かも考えないと。
家を建てたり、子供の大学卒業までの費用とかも考えたら、年齢も大事。
+2
-0
-
300. 匿名 2020/07/22(水) 03:22:14
>>297
あんたみたいな独身者には分からないんだね+0
-0
-
301. 匿名 2020/07/22(水) 03:25:32
>>300
分かってないのはあなた+0
-1
-
302. 匿名 2020/07/22(水) 03:27:38
>>10
むしろある程度の人数に需要があるからこそ、選ぶ権利を得るとも言える。+10
-0
-
303. 匿名 2020/07/22(水) 03:33:50
>>252
迷いがあるなら他の人も見たほうが良いと思うけど
34歳のほうがあなたと話しが合うならこの人じゃない?一緒にいて頑張れるなら良いと思う。共働きになるだろうけど
何しろお互い愛がないとやってけないからね+5
-0
-
304. 匿名 2020/07/22(水) 03:37:04
>>301
長期契約を結べるかどうかって結婚する上でだいたいの人がそれを決断してることでしょ
好きか嫌いかどうでもいいって嫌いな人と長期契約なんて結べないし
好きで一生いるつもりで結婚したわ+3
-0
-
305. 匿名 2020/07/22(水) 03:49:41
>>304
それが違う。長期契約結べるかで判断すべきなのにその時好きかどうかで判断する。それで離婚する。そんな人ばかり。一時の感情に左右されて契約を結んでしまうことほど愚かな話はない。
+4
-1
-
306. 匿名 2020/07/22(水) 03:58:42
>>1
・常に機嫌、テンションが高くもなく低くもなく安定してる
・車、家、奨学金を除く、借金がない
・社会保険料、年金はきちんと払っている
・ギャンブルは多少してものめり込んでいない
これらをクリアしてる人かなぁ。
顔とか身長とかデブとかハゲとかそんなことより、生活していく上での信頼と精神の安定が重要。
年収は自分も稼いだ上で暮らしていければそれでよいと思います。+13
-0
-
307. 匿名 2020/07/22(水) 04:02:43
どんな人がいいかなんぞ自分にしかわからん
自分で決めな+7
-0
-
308. 匿名 2020/07/22(水) 04:08:57
人の価値観押し付ける人がいて笑える
+2
-1
-
309. 匿名 2020/07/22(水) 04:11:00
今日のご飯ちょっと失敗したな~と思って出しても、ニコニコしながら美味しい美味しいと言って食べてくれる、そんな姿を見てるとキュンとする。おかげで体形が丸々としたけど、その姿を見ると今はホッコリとしてくる、若いときはデブが嫌だとか、身長が低いのが嫌だとか、イケメンが良いだとか、高収入が良いだとか、なんでそんな事を気にしていたのか、今となっては全く理解できなくなってるよ+13
-0
-
310. 匿名 2020/07/22(水) 04:20:03
>>252
打算で後者と結婚したらあなたは後悔しそう。+2
-0
-
311. 匿名 2020/07/22(水) 04:42:07
車の運転が荒くない、なるべく現金支払、業者や店員さんに偉そうにしない。付き合ったばっかりで、高価過ぎる贈り物をして来ない。
基本!+3
-1
-
312. 匿名 2020/07/22(水) 04:55:37
男って嘘つきばっかじゃない?
何が彼女いないだよ!!!
穏やかで金銭感覚がまとも自分の意見を持つ男らしい人がいいです。いないんですが…+1
-5
-
313. 匿名 2020/07/22(水) 05:13:38
>>44 虫歯のない男以外は判断できないww
+8
-0
-
314. 匿名 2020/07/22(水) 05:18:14
>>252 1人目はないなと思う。どんなに好きでも結婚は生活だから34歳でアルバイトはきつい。お金がなさすぎる相手と結婚したら好きなのが嫌いになりますよ、条件って結婚において大事です。子どもを産みたいなら最低限正社員の男性じゃないと。そもそも31歳で自分が美人ならわかりますが、そうじゃないならイケメンじゃないと結婚する気になれないなら高望みですよ。
+15
-2
-
315. 匿名 2020/07/22(水) 05:30:09
ギャンブルしない
無宗教
片親でない
人の話を聞ける
生理的にOKな人+5
-0
-
316. 匿名 2020/07/22(水) 05:31:27
>>306
車を一括で買えるっておっさんか
実家暮らしとかじゃない?+3
-1
-
317. 匿名 2020/07/22(水) 05:33:06
>>252
子供いらないなら上
子供がほしいなら下
子供が生まれればまじで世の中金+14
-1
-
318. 匿名 2020/07/22(水) 05:35:17
>>21
全部奢ってくれて最初から専業希望って、女はこうあるべきっていう昔の考えの人多いから注意。
家の事何も出来ないし、するつもりもないし、育児だって本当に役に立たないから。
絶対失業しない稼ぎが良い男でないとキツいよ。+3
-1
-
319. 匿名 2020/07/22(水) 05:46:58
>>252
34歳でアルバイトって、地雷やん。
相当女食ってるから女の扱いは上手いだろうけど、ノリと顔だけで生きてきてるだろうから結婚したらずっとヤキモキして、責任感の無さにイライラする生活になるで。
そういう男は遊びで付き合うのが1番。
君のために転職して正社員で真面目に働きますとでも言わない限り、結婚はお勧めしないわ。+20
-1
-
320. 匿名 2020/07/22(水) 05:47:27
>>114
公務員は35歳で450万くらいだよ+6
-1
-
321. 匿名 2020/07/22(水) 05:51:48
>>228
次男だからいいってもんじゃないよねー。私の彼氏は兄がいる次男だけど、代わりに妹が3人いるよ(笑)
単純に条件的に言うと、それなら一人っ子の方がよくない?と思ってしまう。+6
-1
-
322. 匿名 2020/07/22(水) 05:52:40
私は真面目な人良いと思う。社会での人間関係も仕事も真摯に取り組むから、年収も上がってくし。
お金大事と思ってるなら、仕事に向き合う姿勢がどんなか見るの大事かと。転職ばかりしてないか、長く働いてるか、就活の面接みたいだけど、今の旦那と結婚して思ったことです。
愛情も大切だけど、豊かな生活するには経済面大事だから。
真面目な人は性格もそこそこ良いですし、常識もある。完璧な人はいないですから。+7
-1
-
323. 匿名 2020/07/22(水) 06:03:54
>>252
後者と結婚して安定した生活を送りつつ、時々前者を選んでたらどんな生活だったかなー…と思いを馳せるくらいが「生き物の女」としては幸せだと思う。あなた個人の話になるとあなたの性格が分からないからなんとも言えないけど。
安定した生活と、汚しようのない過去の綺麗なままの思い出の両方持ってるって充実した人生だと思う。
勿論、過去の綺麗なままの思い出の後者を引き合いに出して旦那さんを傷つけるなんてあってはならないし、感謝と思いやりは大事。
これが逆だとなかなかそう穏やかにはいかないよ。+8
-0
-
324. 匿名 2020/07/22(水) 06:07:47
>>252
30超えて3歳年下のインフラ系正社員紹介してもらえるなんてめちゃくちゃラッキーだと思います。
多分美人なんだとは思うけど、自分の価値を謙虚に見つめなおした方がいいですよ。友達から見て、あなたに合う人がその人なんだからもっと知ってみてもいいんじゃないでしょうか?+33
-0
-
325. 匿名 2020/07/22(水) 06:17:36
>>2
男も嫌だけど、女は昔からだよね
+1
-0
-
326. 匿名 2020/07/22(水) 06:18:10
>>1
疑問に思ったんだけど
選べる程のハイスペックでも婚活するもの?+4
-0
-
327. 匿名 2020/07/22(水) 06:25:18
>>1
まず選べる立場にならないと。婚活中って事は自力じゃ男性に相手にされてないって事だよ。+6
-0
-
328. 匿名 2020/07/22(水) 06:26:27
>>64
普通なんて皆狙ってるんだよ。不細工金持ちか、イケメン貧乏くらいしか余ってない+8
-1
-
329. 匿名 2020/07/22(水) 06:55:34
>>328
借金まみれのハンサム男と、お金持ちの豚男
どちらの男が結婚して女を幸せにしてくれますか?
って桜子さんの台詞思い出したわ。+15
-0
-
330. 匿名 2020/07/22(水) 06:56:38
>>326
選択肢を増やす意味で婚活はするだろうね+2
-0
-
331. 匿名 2020/07/22(水) 07:10:28
>>267
凄く久しぶりに2対2の飲み会に行ったBARでたまたま私の隣に座ってた1人で飲みにきていた今の主人に私が一目惚れしました!見た瞬間本当にビビッときました!+6
-0
-
332. 匿名 2020/07/22(水) 07:27:01
金や世間の評判だけで決めない方が絶対良い
沢山貯金があって、国家公務員で周りから見たら申し分ない人と結婚したけど、
愛情がお互いにないもんだから夫婦仲は冷え込んでるよ。
まだ結婚3年目なのに。
お金はそこそこ、愛してくれる人が絶対良い。+12
-0
-
333. 匿名 2020/07/22(水) 07:27:12
>>45
結局そういうことだよね。
浮気されたり、家事育児丸投げされたりして憤慨してる
ガルちゃん民多いけど(そういう系のトピいつも盛り上がってるけど)
結局そういう男とトータルで釣り合ってるからこそ結ばれたんだから
自分のこと棚に上げて文句言うのはお門違いだよね。
+10
-3
-
334. 匿名 2020/07/22(水) 08:24:12
>>1
自分がこの人と結婚したいと思った人。
結婚相手ぐらい自分で決めなよ。+5
-0
-
335. 匿名 2020/07/22(水) 08:32:23
>>48
相手の話が面白くないって言うより、相手の話に興味が無いから面白く感じないんでしょ?
相手に興味を持って聞いてみたら、面白く感じるかもよ。
世の婚活中の女性よ、
かなり良い男性だと思う、逃さぬ方が良い。+29
-0
-
336. 匿名 2020/07/22(水) 08:34:17
>>7
一個だけ条件っていったらやっぱこれになると思う。+28
-0
-
337. 匿名 2020/07/22(水) 08:44:16
>>1
筋トレして料理上手な男性結婚したい男性必見!?答えは「If He Lifts And Cooks, Marry Him 」 | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com結婚したい男、必見、If He Lifts And Cooks, Marry Him、筋肉、料理、食事、筋肉は一生ものの服。、ゴールドジム、効果、出世、仕事、睡眠、上手、自信、筋トレ、ホルモン、効果、プラス、食事、健康、低カロリー、高たんぱく質、エリート、習慣化、彼、男性、上手...
+0
-0
-
338. 匿名 2020/07/22(水) 08:52:03
借金がなく
ギャンブル好きではなく
月20万はある人+3
-0
-
339. 匿名 2020/07/22(水) 08:55:24
ギャンブルをする人は
勝つとお菓子やゲーム機を買ってくれるよ+2
-3
-
340. 匿名 2020/07/22(水) 09:11:06
私より女友達の肩を持ったり優先する人ってどうなんでしょうか?
そして女友達多い
2人のときは優しいし好きだけどそこだけすごい気になる+0
-0
-
341. 匿名 2020/07/22(水) 09:13:27
アラフォーで来年結婚予定。
たくさん恋愛はしてきたけど、今の彼と結婚決めた理由は
1亭主関白じゃない
2セックス以外で一緒に楽しめる時間、ものがある
3収入が安定している&お金を私との時間のために使ってくれる
他にもあるけど大きい理由はこの3つ!
過去の経験を踏まえまくりました笑
稼ぎよくてもキャバクラやゴルフなど自分にしかお金使わない男はダメ。+5
-0
-
342. 匿名 2020/07/22(水) 09:13:40
ごめんと言える人
謝れなくて逆ギレするとか面倒くさい男は辞めたほうがいい+2
-0
-
343. 匿名 2020/07/22(水) 09:25:22
>>34
愛情深いと依存の区別が難しい…+1
-0
-
344. 匿名 2020/07/22(水) 09:37:01
>>320
うそ
うち700万やで+3
-1
-
345. 匿名 2020/07/22(水) 09:39:57
選べる程選択肢ある?+0
-1
-
346. 匿名 2020/07/22(水) 09:53:49
>>345
ある人にはあるよ。
ずっと彼氏が出来なかった人じゃなく、アラフォーで彼氏と別れた人とか。+0
-0
-
347. 匿名 2020/07/22(水) 09:58:13
「笑いのツボが同じ」って結構究極の相性診断と思う。
育った環境、友だちやその人を取り巻く人の性質、安心感…
そこに詰まってる気がするなぁ。+4
-0
-
348. 匿名 2020/07/22(水) 10:04:45
主がもしも35前後なのであれば、
容姿は受け入れられる範囲のフツメン
年収700前後
30歳から37歳の男性
公務員かサラリーマン
転勤無し
同居無し
義実家問題無し
身長170前半
体型普通か筋肉質
優しくて家庭的子供好き
ロリコンでない
家事が得意
一人暮らし
価値観と趣味が似てる
話し合いができる
気遣いが出来る
仕事が順調
こんな男性を選んだ方が良いと思います。+4
-6
-
349. 匿名 2020/07/22(水) 10:05:57
バツイチ再婚しましたが
条件や年収より大事なのは話し合いをできる相手だということを実感してます。
価値観合う人探すと思いますけど、暮らすと何かしら差や問題発生します。
その時に相手の主張も聞き入れて自分の主張も適切に伝えて妥協点を一緒に、見つけてくれる人にしたほうがいいです。+5
-0
-
350. 匿名 2020/07/22(水) 10:06:04
>>320
いや、そんな低くないよ。うちの旦那690有るよ??
公務員の期間職員とか含んだ数字で考えてる?
そんなに低い人聞いたことない。+1
-4
-
351. 匿名 2020/07/22(水) 10:06:55
>>348
え、35前後でこのスペック難しいよ+6
-1
-
352. 匿名 2020/07/22(水) 10:22:12
>>348
まさか、これ全部クリアしてる男性とか言わないよね?+5
-0
-
353. 匿名 2020/07/22(水) 10:24:41
>>104
そんなのただのウェーイのヤリチンだけでしょ+5
-3
-
354. 匿名 2020/07/22(水) 10:25:09
>>280
ただのヤリチンそらは+1
-3
-
355. 匿名 2020/07/22(水) 10:30:56
>>14
こんな顔の人たちマシな方だよね。
デブやハゲとか、若いのに白髪とか顔に変なシミある人いる。
あとは、生まれつき手の形が普通と違うとか障害持ちの人。それなのに若い人狙ったり、離婚歴ある人はダメだとか。立場弁えてなさそう。+19
-3
-
356. 匿名 2020/07/22(水) 10:42:48
>>104
年下男にそこまで価値ねーわ。+16
-0
-
357. 匿名 2020/07/22(水) 10:57:56
優しい人+4
-0
-
358. 匿名 2020/07/22(水) 11:17:29
その男性を狙ってるライバルが自分以下になりそうな中から選ぶべきでしょ
馬鹿みたいに良スぺの男性を狙ってる人がいるけど、自分より格上の女性と競争しないといけない前提をまるで考えてないお花畑ぶりは謎すぎ+6
-0
-
359. 匿名 2020/07/22(水) 11:20:31
>>7
穏やかで優しいけど風俗好きで別れてしまった…+6
-0
-
360. 匿名 2020/07/22(水) 11:24:42
正社員、親が普通、親との距離が程よい、田舎の長男じゃない、潔癖症じゃない、金銭感覚がまとも、汚い言葉を使わない+1
-0
-
361. 匿名 2020/07/22(水) 11:25:17
穏やかな人。金銭感覚が合う人。亭主関白じゃない人。
休日等は、料理や洗濯してくれる人。
子供を大切に思える人。
+6
-0
-
362. 匿名 2020/07/22(水) 11:27:10
ぶっちゃけ、公務員以外のサラリーマンは今後どうなるか解らないよね…。
倒産は免れても利益がある違う会社に売られたり、リストラされたり。
共働きしていた方がいいよね。+5
-0
-
363. 匿名 2020/07/22(水) 11:30:30
>>48
初対面で相手に興味がわかないのは当たり前。
2~3度会って、人の悪口を言わない、約束や時間を守る、過去のやんちゃ武勇伝を言わない人なら、つきあってもいいんじゃない?
ときめかなくても人として誠実さを感じられたら、だんだん好きになる可能性はあるよ。+13
-0
-
364. 匿名 2020/07/22(水) 11:33:10
>>48
このタイプと付き合い結婚したけどマジ幸せすぎる
年収良いし常識的、優しく思いやりがある。鈍感ではあるが言えば気をつけてくれる。義父母も真面目で優しい。専業主婦でも「子育て大変だね、休みの日にリフレッシュしておいで」と1日預かってくれる。
話は最初つまらなく感じたけれど、自分が話題をふっていった。付き合って旅行にたくさん行ったり美術館や博物館に通っていくうちに共通の話題ができた。今は子供の話題が尽きない。
この漫画の女性は、男が女を楽しませて当たり前という価値観に縛られてると思う。要は傲慢。
私は相手がつまらんかったから自分で笑いをとりにいくことに喜びを見出だすタイプなのでそこもつまらんタイプと合っていたのかも。+66
-3
-
365. 匿名 2020/07/22(水) 11:34:09
尻に引かれてくれそうな優しい男性。
一人暮らし経験してて、家事多少できる人
年収は350以上 いいパパになりそうな真面目なひと
きっと幸せになりますよ\(^o^)/+9
-0
-
366. 匿名 2020/07/22(水) 11:34:42
>>252
私は既婚ですが、子供が欲しいならJRの彼と結婚した方がいいと思います。
安定はすごい大事ですよ!うちは自営業なので安定してる会社に勤めている人が羨ましい。
+8
-0
-
367. 匿名 2020/07/22(水) 11:44:01
結婚願望の強い人は20代前半から婚活した方がいいね。
ときめくような恋愛や若者らしくはめを外した遊びはできないけど、そのかわりに、いい条件の男性と結婚できる可能性は高いから。
+0
-1
-
368. 匿名 2020/07/22(水) 11:46:48
>>252
一人目と付き合っても遊ばれて終わり、結婚できたとしても低収入で話術はあるが容姿も衰えるばかりの34歳バイトのオッサンをずっと愛していられないから後悔する。
二人目と付き合ってもあなたが相手を好いてないだけじゃなく、見た目や年齢を見下しているのが伝わり結婚には至らなさそう。相手は若いし案定してるから、いっくらでもチャンスある。あと10年はチャンスある。婚期ギリギリで愛してくれない女を選ばないよ。+14
-0
-
369. 匿名 2020/07/22(水) 11:49:22
実家の親に将来金銭的援助が発生しない、
ちゃんと謝れる
安定収入
かな
+4
-0
-
370. 匿名 2020/07/22(水) 11:55:18
収入が低くても不細工でも、優しくて穏やかな人なら十分だと思うけど、たいていそういう人は卑屈になったり、コンプレックスをこじらせて面倒くさい性格になってたりする。
+0
-0
-
371. 匿名 2020/07/22(水) 12:00:03
簡単に言えば…意中の相手が、貴女を傷つけたり悲しませる様な行為をするかしないか!する人なら、初期段階でやめておきましょう!ズルズルいくと後々、偉い目に遭いますよ…。+0
-0
-
372. 匿名 2020/07/22(水) 12:02:49
自分の事を愛してくれる人、収入が安定してる人、子煩悩な人かな!!!!+2
-0
-
373. 匿名 2020/07/22(水) 12:05:36
>>252
イケメン、高身長、色々な所に連れてってくれる~って人を見る目が浅くない?
31歳ならもっと相手の裏の部分も見ないとダメだよ。+12
-1
-
374. 匿名 2020/07/22(水) 12:10:26
>>355
マシどころかイケメンでしょ+19
-0
-
375. 匿名 2020/07/22(水) 12:23:39
>>33
は?
そんなとこしてる健常者だっているけど?
+3
-6
-
376. 匿名 2020/07/22(水) 12:28:05
自分の実家と彼の実家を比べて同等である場合、結婚まで至りやすいし長続きもしやすいです
でもあなたが今の生活に不満があるのであればそれをすくいとってくれるような相手の容姿や仕事ぶりや相手の実家の資産力などが必要になります
前者は苦労はあまり無いぶん理想通りの家庭は夢物語となります
後者は苦労ばかりかも知れませんがあなたの夢物語が1つ以上叶う可能性が高いです+2
-0
-
377. 匿名 2020/07/22(水) 12:28:37
>>375
可能性って言ってるのにこういうこと言う人って発達障害とか知的障害あるのかな+5
-3
-
378. 匿名 2020/07/22(水) 12:40:45
>>14
「結婚したいんだが。」って
掲示板にはりついてるオタク風の口調ですね+21
-0
-
379. 匿名 2020/07/22(水) 12:41:17
婚活してる時点で選べる立場ではない。選べる立場の人は婚活する必要がないスペックがあるのだよ。+0
-0
-
380. 匿名 2020/07/22(水) 12:43:25
>>1
選べる立場なら+0
-0
-
381. 匿名 2020/07/22(水) 12:54:03
>>1
穏やかで自分に尽くしてくれる人。+0
-0
-
382. 匿名 2020/07/22(水) 12:55:49
>>1
ちょっと奥手なくらいのひと。やんちゃな人は結局、年とってもやんちゃ。ちょっと面白味ないかなぁ、くらいな奥手の人のが結婚してから誠実な夫、良いパパになってる。+8
-0
-
383. 匿名 2020/07/22(水) 12:58:22
>>252
これどちらからも結婚申し込まれてるの?
1人目に惹かれるような人が2人迷惑で満足できないと思うよ+2
-0
-
384. 匿名 2020/07/22(水) 12:59:00
丈夫な人+2
-0
-
385. 匿名 2020/07/22(水) 13:01:28
今までの彼氏とうまくいかなかったのは、ほとんど不安が原因だったから不安にならない人。
好きだからこそ不安になるって思ってたけど、全然そんなことない。
旦那は顔も良くスペック高いから女寄ってくるけど全く不安にならない。
浮気しない人もいる!って言ってる人を鼻で笑ってた
昔の自分に往復ビンタしてやりたい。+8
-0
-
386. 匿名 2020/07/22(水) 13:04:13
>>348
自分32、相手35の時にこれに書かれてる事全てクリアした男性とネット婚活(アプリじゃない)して結婚したわ
探せばいるよー!首都圏じゃなきゃ厳しいだろうけど
独り暮らし経験者の男性でないと家事の手伝いとかは厳しい感じする+3
-0
-
387. 匿名 2020/07/22(水) 13:11:00
>>356
女は若い子好きとか言うけどそんなことないよね。
女性はやはり若い男より金持ってる年上が好きなんだよ。ガルちゃんで女も若い子好きとか言ってるけどそんなことなかった。若い男なんてまだまだ男は30から輝くのだ!+4
-2
-
388. 匿名 2020/07/22(水) 13:12:17
>>12
私は家事できない人の方がいい
ただし、それは専業主婦させてくれることを前提
(私の意思で働くのはあり)
なまじ家事できて口出しされたりするより
私しかできないで恩着せながら
専業主婦やったほうが楽ちん
+8
-0
-
389. 匿名 2020/07/22(水) 13:16:05
穏やか
精神が安定してる
仕事が安定してる
問題が起きたときに話し合う姿勢がある+4
-0
-
390. 匿名 2020/07/22(水) 13:16:54
>>388
私もそう思ってたけど
病気して私が倒れたとき、何もできはいと言われて困ったから、教育してある程度できるようになった。+4
-1
-
391. 匿名 2020/07/22(水) 13:19:15
真面目に働く
ギャンブル・借金しない
食べ物の好き嫌いがない
親を大切にしている(マザコンではなく)
とりあえずこれが最低条件かなと。
勿論、相手を異性として好きなこと前提で。
あと、結婚するなら無趣味くらいで丁度いい。
多趣味な旦那はお金かかるし、外出多いから子供の相手をロクにしない。
+0
-0
-
392. 匿名 2020/07/22(水) 13:21:13
イケメン
金持ち
勉強できる
スポーツ万能
行動力がある
頼りになる
高学歴
高身長
優しい
真面目
誠実
嘘つかない
空気を汚さない
おならしない
げっぷしない
清潔
部屋がきれい
ゲームがうまい
話が面白い
一流企業の社長
ハエでも殺さない優しさ
嫌らしいことが嫌い
パチンコしない
絵がうまい
タバコは吸わない
酒はのまない
エッチがうまい
ハエ叩きがうまい
上品
タバコのすいかたがうまい
好き嫌いしない
挨拶をちゃんとする
コミュ力高い
社交性
エリート
パーフェクト
親切
女性に優しい
と私ならこれらの条件すべて揃ってる人と付き合いたい!!+0
-0
-
393. 匿名 2020/07/22(水) 13:24:12
運転が上手い男+0
-0
-
394. 匿名 2020/07/22(水) 13:24:43
>>392
うーん、ハエ退治くらいはして欲しい笑
私は室内に虫が出るといつもパニック+1
-0
-
395. 匿名 2020/07/22(水) 13:25:30
パチンコで大儲けする人+0
-0
-
396. 匿名 2020/07/22(水) 13:30:29
男らしいとか
引っ張ってってくれる
盛り上げてくれる
コミュニケーション能力が高いではなく
大人しいめ
誠実
失敗をフォローしてくれる人
の方が結婚生活うまくいくよ。
一番上のは若干モラハラ体質。危険です!
+2
-0
-
397. 匿名 2020/07/22(水) 13:33:23
>>1
男性を収入ありきで選ぶ人もいるけど
結局はお金があっても清潔感覚がなくて太っているおじさんなんて誰も選ばないという。
これが現実+3
-0
-
398. 匿名 2020/07/22(水) 13:38:14
>>105
私は初恋をして恋愛感情というものを知る以前から、どんな人と結婚したいかを熟考して妄想しまくってた
だから結婚に向かないタイプの人には中学生の頃からトキメキさえしなかったから、ダメな男に惹かれる人が理解できなかったけど結構いるんだね+6
-0
-
399. 匿名 2020/07/22(水) 13:48:26
>>12
これだよ。今は共働きの時代。
料理は惣菜でもいいから最低限の家事スキルは絶対必要。
とりあえずゴミ出し、掃除洗濯くらいは当たり前にできる人が理想。
正直家事出来ない人なら、ハイスペで金で家事代行雇えるレベルの人じゃないときつい。
子供2歳の時に私が緊急入院しちゃって、旦那が一時保育まで手配してくれたし当たり前に全てやってくれた。
嫁が退院後に部屋が汚部屋で、病み上がりの嫁が掃除、なんてよくあることみたい。+8
-1
-
400. 匿名 2020/07/22(水) 13:48:51
当時私が29歳で彼が34歳だったとき友達(彼無し)に結婚報告したら、34とかで未だに結婚してなかった人は絶対訳ありだから良い男いない〜って言ってた。そういう考えもあるんだなと思ってたら、今その友達34で彼氏無し。
自分で訳ありだと思ってるのかな?年齢あんまり気にしすぎないほうがいいと思った+6
-0
-
401. 匿名 2020/07/22(水) 13:49:43
>>368
核心をついた意見。
ほんとにそう。
JR男性の28才ってまだチャンスあるし自分を好きになってくれない女性を選ばない。
バーバイト店員は結婚相手としては論外。安定してないし浮気されそう。
このコロナ禍自粛を経験してるのに迷うってね。+10
-0
-
402. 匿名 2020/07/22(水) 13:52:04
>>396
分かる
結婚式や新婚の時は上の明るい人のほうが周りからも高評価なんだけど、結局ずっと一緒にいるってなると下の人のほうが良いにきまってる!+1
-0
-
403. 匿名 2020/07/22(水) 13:55:41
>>368
安定してる職種なら不細工でも歳取ってからでも結婚チャンスあるから28歳JRには素敵な女性と結ばれてほしい。
お母さん目線(笑)+6
-0
-
404. 匿名 2020/07/22(水) 14:00:35
>>348
これって出会った時確認するわけにいかないから、ある程度彼氏彼女で付き合ってからじゃなきゃ確認できなくない?!
がっつり相手も婚活なら分かるけども。
うちは転勤以外は当てはまってるけど出会ったとき全部確認してないしたまたまだよ。
条件第一になりすぎると失敗しそう。+3
-0
-
405. 匿名 2020/07/22(水) 14:16:49
年を取れば見た目は変わっていくからそこまで外見にこだわらない方がいい。
外見よりも身体も心も健康な人。
結婚して何が一番困るって転職したり給料が不安定なこと。ライフプランが崩れるから、安定した収入があって定年まで勤まれそうな人。
あとは家事育児を手伝ってくれる人。いくら稼ぎが良くても、専業主婦だとしても、夫が独身気分が抜けず、家庭に無関心な人は結婚に向かない。結婚した意味がわからなくなる。+8
-0
-
406. 匿名 2020/07/22(水) 14:23:14
クレヨンしんちゃんのお父さん、野原ひろし みたいな人が良い
ユーチューブで野原ひろし真似?の香水替え歌、歌ってるやつ聞いたら泣けた。こういう人がいいんだよ結局😢+7
-0
-
407. 匿名 2020/07/22(水) 14:29:30
第一印象で決めないほうがいいよ、うちは第一印象は最悪でした。
ひげ生やして、無口、不愛想、ムスッとしてる、毎日機嫌がわるいのか?
闇金ウシジマ君を丸くした感じだったけど、いざ喋ってみるとすごく良い笑顔で返してくれる
慣れてないから緊張して無口になってるし、手汗もすごい、それがまた可愛かった
口下手だからこっちから喋りかけるし、服も着てほしい物をこっちが選ぶようになった、
そうやって自分好みに変えていけばいいんだよ
+5
-0
-
408. 匿名 2020/07/22(水) 14:38:34
>>1
年相応の恋愛やひと付き合いしてりゃ人柄なんてわかるくない?
自分の頭信じてお祈り一択
恋愛も人付き合いも自己鍛練の結果だからあなたがどの程度かわからないのにアドバイスしようがなくない?
一般論守ってりゃ結婚も恋愛も普通にできるし+0
-0
-
409. 匿名 2020/07/22(水) 14:40:57
結局、家柄、仕事、経済力、学歴、知能が自分の父親、自分と同レベルと結婚してる。
結婚こそ、類友。
夢見てないで、自分を鏡で良く見る事が結婚への早道だよ。+5
-0
-
410. 匿名 2020/07/22(水) 14:47:23
>>368
私がJRの28歳なら年上好きでもない限り、愛情をいっぱいくれる若くて子供いっぱい産んでくれそうな人と結婚するかも。
自分も30過ぎてるならまだしも、女性で30過ぎて独身はキツいなぁ。
+7
-2
-
411. 匿名 2020/07/22(水) 14:55:45
自分の相手も人に選んでもらうの?
もっと自分で考えた方が良くない?+3
-0
-
412. 匿名 2020/07/22(水) 14:57:29
もし共働き希望の場合はご両親が共働きの男性がいいです!
小さい頃から家の手伝いしてるから基本的に家事はひと通りできるし、家事育児を女性の仕事とは捉えてない。
どんなこともできる方がやるという意識が共有できていいパートナーになります。+2
-0
-
413. 匿名 2020/07/22(水) 14:59:17
異性だろうと同性だろうと、ひとは自分と同レベルの相手としかつるめないからね。
それはそうと独身人生最高だけどなあ。私はわざわざ男と共同生活したくない。
親友女性との共同生活にはちょっと夢見てるけど…。
みんなはなんでそんなに結婚したいの?+3
-1
-
414. 匿名 2020/07/22(水) 15:03:26
>>1尻に敷かれてくれる男と結婚すると
(但し、威張ったりせずに優しく接するべし。)
「買い物行ってきてね?」
「洗濯物干してね?」
「はい(^^)」
頼んだ事は快くしてくれ
休日やお金の使い方も妻最優先にしてくれ
健康が気になる年頃になった時は
「ちょっとお腹がポッコリしてきたからご飯の量を少し減らすね?」
「いいよ~(^^)」
白米の量を減らしてもヘルシー料理も文句を一切言わずに食べてくれるのでお勧めよ。
+7
-2
-
415. 匿名 2020/07/22(水) 15:05:47
>>114
あなたの年収の話じゃありません(笑)+3
-0
-
416. 匿名 2020/07/22(水) 15:10:56
自分のわがままを聞いてくれる人+0
-0
-
417. 匿名 2020/07/22(水) 15:12:04
女好きは辞めた方がいい+3
-0
-
418. 匿名 2020/07/22(水) 15:14:42
>>1
とりあえずお付き合いして、将来を考えてみようかなと思った時に、彼の両親をよく見てみること。
どういう夫婦関係なのかが一番子供の将来の結婚生活に影響し、結婚後からの生活を見ることができます。
結婚して最初は、妻に合わせたりすることもできるけど、慣れてくるとやはり自分の両親のような夫婦になっていきます。+4
-0
-
419. 匿名 2020/07/22(水) 15:23:15
>>186
>>8
うちの旦那も競馬するから結婚前に心配していたけど、毎月そんなに使わないし、かなり当ててビックリする金額が返ってきているので結果オーライ。人によるかな。お金をバカみたいに使うのは危険。+1
-0
-
420. 匿名 2020/07/22(水) 15:28:55
>>403
28JRは、33あたりからモテだしそう。
容姿だけで勝負できない年齢になったら多少ブサイクでも安定してるほうが需要がある
今、31にもなってイケメンだの連れていってくれるだの年下だの、くだらない価値観にとらわれてるバカ女に天秤にかけられててかわいそう
早く次に行け
+14
-0
-
421. 匿名 2020/07/22(水) 15:39:00
>>373
結婚前提の相手を探している31のいい大人の価値観とは思えないよね
女子大生が彼氏ほしーって言ってるレベル+10
-0
-
422. 匿名 2020/07/22(水) 15:46:26
>>359
風俗好きはアカン
てかそんな人いるのね...+2
-0
-
423. 匿名 2020/07/22(水) 15:47:47
>>141
違うよ。「私の状況を見て見て」だよ。
+0
-0
-
424. 匿名 2020/07/22(水) 15:51:15
彼氏が医者です。結婚の話になり、義実家に行くとすごく古びた小さな汚い家でした。医者だとさぞ実家も裕福だろうと思ったら両親は普通のサラリーマン。高額と言われる医学部へは奨学金や特待生援助などを利用し、お金はあまりかからなかったそうです。私は実家が裕福だったので、あの汚い義実家が受け付けません。こんなこと言ってたら結婚できないんだろうけど、義実家の裕福さはガルちゃんでも大切だとよく書かれていますよね。皆さんなら受け入れられますか?+0
-1
-
425. 匿名 2020/07/22(水) 15:58:08
>>44
いやそれターミネーターじゃん+6
-0
-
426. 匿名 2020/07/22(水) 15:59:31
30歳悩んでます。
①顔は中の下、大手企業高収入、30歳
好きな所→全てにおいてセンスが良い、義実家裕福
嫌いな所→機嫌が悪くなると黙る、あまり自分のことを話さない、全部自分で決める
②顔は上の下、大手企業高収入、29歳
好きな所→優しい、気分のムラがない、義実家普通
嫌いな所→結婚となると私の実家から新幹線で1時間の距離に嫁ぐことになる+6
-1
-
427. 匿名 2020/07/22(水) 16:06:08
>>1
離婚することになったら、ちゃんと養育費払いそうな人
+5
-0
-
428. 匿名 2020/07/22(水) 16:16:10
>>1
相手にいやがられそうな生活習慣や価値観、趣味を理解してくれそうな人や一緒にいる心地良さで選ぶと吉。
なるべく、自分がこれだけはやめられない!って条件を一つだけ決めておく。多すぎると条件が厳し過ぎる。
子供欲しいや高年収とかで選んじゃう人は、結婚後に何らかの都合でその条件がなくなってしまっても一緒にいられるのか?をよく考えるとよい。+4
-0
-
429. 匿名 2020/07/22(水) 16:20:24
>>424
彼実家に行くまで経済状況が分からなかったとか無能すぎ
私立医なんて露骨に分かるのに
で、裕福アピールするくせに
開業資金を出してこっちに取り込もうって気概もないなんちゃってに、どうすればいいもクソもないわ(笑)+0
-0
-
430. 匿名 2020/07/22(水) 16:20:48
顔だけでは絶対選ばない事。イケメンは顔に養分取られてるから他がだらしない傾向にあります(偏見)誠実で真面目で異性の友達が少ない人子供が好きな人約束守る人嘘つかない人どれが3つ当てはまる人と結婚しましょう。+8
-0
-
431. 匿名 2020/07/22(水) 16:34:44
>>306
そうです。
だから、車は除いてるんです。+0
-0
-
432. 匿名 2020/07/22(水) 16:44:42
>>12
料理ができるできないより食べ物にうるさくない人の方がよくない?
手抜き料理でも怒らない人+7
-0
-
433. 匿名 2020/07/22(水) 16:47:43
>>117
全部叶えるのは難しいよ
とりあえず将来ハゲ以外は妥協しようか+4
-0
-
434. 匿名 2020/07/22(水) 16:48:37
>>46
無害
にちょっと笑ってしまった!
でもこれ本当ですよね。納得です。+4
-1
-
435. 匿名 2020/07/22(水) 17:00:31
>>412
共働きなのに、母親や姉妹だけ家事育児介護して
父親は仕事以外なーんにもしない、息子もなーんもしない家庭もあるから要注意だよ
その場合、自分も家事育児介護仕事完璧をさらっと要求されることになる
話し合える相手なら良いけどね+2
-0
-
436. 匿名 2020/07/22(水) 17:16:37
>>424
医者=実家が裕福って発想はちょっと(笑)
でもたまに女性側の実家の援助をアテにして開業を目指してる医師いるけどそれは大丈夫?
元カレが医師だったけど、親が一人っ子の息子にすべての希望をかけて
教育に力入れて医師にしたって家庭で(借家住まい、当然奨学金利用)
結婚話が出たとき、私の実家の経済状況(家のローンは残ってるかとかまで)を根掘り葉掘り聞いてきて、いずれ自分たちで家建てたら義両親との同居希望と言われて嫌になって別れた。
いずれにせよ義実家の最初の違和感ってのは後で響いてくるよ+1
-0
-
437. 匿名 2020/07/22(水) 17:21:54
>>6
なんやこのまとめ。+5
-0
-
438. 匿名 2020/07/22(水) 17:28:47
>>30
質問したいです。
今、婚カツ中で知り合った方がいて話しは合って楽しいし、いい人だと思う方がいます。相手の方は好意を持っている気持ちを伝えてくれたんですが手を繋がれた時に全くときめかないんです。
そのあと何度か会ったんですが、会うたびにときめかない事に気づいてしまったんです。
でも、結婚と恋愛は違うと思っているんですが今後その方を好きになることあるのかが、すごい不安なんです。+9
-2
-
439. 匿名 2020/07/22(水) 17:35:46
>>194
長年実家暮らし(32)と付き合い始めたばかりです。
大学時はずっと寮生活だったそうなのですが
これは一人暮らし経験歴には入らないですよね...?+1
-1
-
440. 匿名 2020/07/22(水) 17:38:30
>>12
うちの夫はデブだから食べ物だけはうるさくて、自分でも作ってくれる。
でも、食材にうるさい。「スーパーで買わずに肉屋 魚屋 別にまわれ」とか、レトルトどころか下ごしらえのレンジの使用にもケチつける。料理時にキッチンはメチャメチャ汚す。皿洗いはなでるだけで汚いまま。私が豪華な美味しいディナー作っても「麺が食べたいから」と別に作ったりする。
その他の家事はいっさいできず、通常なら男がする力仕事・家電の買い替え・日曜大工 もぜんぶ妻任せ。
料理のできる わがままグルメ野郎より、出された物を黙って食べてくれて、普通に力仕事してくれる男性の方が一緒にいて幸せ。+10
-0
-
441. 匿名 2020/07/22(水) 17:39:02
私は誠実で真面目な人とスピード婚しました。
結婚して5年経ち子供にも恵まれて幸せですが
真面目で誠実は変わりませんが
サプライズがバレバレ、空気が読めない
(私に対して人格否定)モラハラ気味です。+3
-0
-
442. 匿名 2020/07/22(水) 17:41:32
>>441です。
途中で送ってしまいましたので
続きを書かせてください。
とりあえず モラハラ気味は見抜けなかったですので
誠実な方でもその辺りの見極めは大事と思います+3
-0
-
443. 匿名 2020/07/22(水) 18:04:00
男をチェックするのもそうだけど、私は姑さんも見て結婚決めたな。間違いなかったわ。
旦那は家事全部やってくれるとまではいかないけどお願いしたら手伝ってくれるし仕事はまじめにやるし、すごく大事にしてくれる。
お姑さんは穏やかでチャメっ気があって、すごくフランクな人。息子を過度に可愛がることもなく、夫婦関係にも干渉なしだし、もう最高。
死ぬまで面倒見させていただきます。
お姑さんにはまったく文句ないんだけど、旦那がタバコ吸いまくるのはマジで嫌。それぐらいかな。+1
-0
-
444. 匿名 2020/07/22(水) 18:06:26
>>44
恨まれない男って、大事だよね。
過去に恨まれるようなことした男と結婚したくない。
その恨みが、自分に向かうかもしれないもん。+5
-0
-
445. 匿名 2020/07/22(水) 18:14:55
>>320
自治体によって差があると思うけど、正規でそれは
よっぽどのところしかないんじゃないかな、、
うちは30歳で500くらいだよ+3
-0
-
446. 匿名 2020/07/22(水) 18:15:21
31歳、結婚を前提に交際を申し込まれてますが迷ってます
【相手】
・40歳、非常勤の大学講師で推定年収は400万前後(理系のオーバードクターで長いこと大学にいて、定職に就いたのは30代後半になってから)
・真面目な性格でギャンブル風俗浮気の心配は無さそうだけど、おそらく童貞
・吝嗇家で会計は一円単位まで割り勘、食事はクーポンを使える店で、駐車場の料金なども可能な限り安くおさめようとする
・まともに社会に出たことがないせいか、世間の常識を知らなかったり時間にルーズだったりしていささか頼りない
・見た目はまあまあ好み(現状垢抜けないけど磨けば光りそう)
私自身、コロナ禍で職を失い現在求職中なので贅沢はいえないのですが…
相手の女性経験値の低さ(こちらには年齢相応の経験があります)と、私自身元々はそこそこ稼いでいたので、今後自分がまた経済的に安定できたあとに明らかになるであろう金銭感覚のズレが心配です。
浮気性の男と付き合ってズタボロになった過去があるので、彼の誠実そうなところには心惹かれるのですが…
+2
-1
-
447. 匿名 2020/07/22(水) 18:18:02
ちゃんと貯金額を言ってくれる人。借金あったりしたら困るでしょう。家族や友達にも会いましょう。焦って決めないこと。
節約してる人は、いいよ。結婚してからも、節約に協力的。
今の時代、変化が激しいので、その変化に余裕で対応できる頭のいい人。キャッシュレスの変化や、あらゆる世の中の変化に敏感な人。
見栄っ張りでない人。プライドは高くても、女と張り合わない余裕のある男。+1
-0
-
448. 匿名 2020/07/22(水) 18:22:41
家事がそれなりにできる人。
自分の面倒を自分で見られる(スキルがある)って大事なことよ。
+1
-0
-
449. 匿名 2020/07/22(水) 18:28:12
精神が安定してる人。
できれば借金がない人。
急に不機嫌オーラ出されたりしたら一緒に暮らせません。
これ本当に大事!!+2
-0
-
450. 匿名 2020/07/22(水) 18:43:41
昭和の婚活かな?+0
-0
-
451. 匿名 2020/07/22(水) 18:53:52
>>119
離婚して母親が子供を置いて去ってる場合はどうですか?+1
-0
-
452. 匿名 2020/07/22(水) 19:02:04
>>252
一人目は結婚したら苦労しそう。
二人目は彼の少しでもいいところ見つけてみる努力はした方が良さそう。
そして、キス、エッチできそうなら結婚すべき。それが生理的に無理そうならやめた方がいいと思う。+8
-0
-
453. 匿名 2020/07/22(水) 19:53:31
>>1
なんで上から目線なんだよ。
それともあんたは、相当な美人で金持ちなの?
そうじゃないなら、相手だって選ぶ権利あるんだけど。
+4
-2
-
454. 匿名 2020/07/22(水) 20:00:15
専業主婦になりたい、、
でも、相手の探し方わからない、、
結婚相談所とかですか?+0
-1
-
455. 匿名 2020/07/22(水) 20:09:24
主です!
まずは、まさか承認されるとは思わずおかしな文章だったこと、お許しくださいm(__)m
主は現在30歳で今月から婚活中です。
優しい意見も厳しい意見もいただけて、とても参考になります!
お時間さいていただき、ありがとうございます✴
宜しくお願いします!+5
-2
-
456. 匿名 2020/07/22(水) 20:17:34
>>364
年収良いってどれくらい?+0
-2
-
457. 匿名 2020/07/22(水) 20:20:18
>>1
好きになった人でしょ。条件で探しても好きな人じゃなかったらどうでもいいようなところも目につくよ。+0
-0
-
458. 匿名 2020/07/22(水) 20:25:23
>>93
わかる気がします。。
好きな人でも理解できない事で爆笑してると、少ししらけちゃいます。+1
-0
-
459. 匿名 2020/07/22(水) 20:34:35
>>178
初めて聞いた意見で、めちゃくちゃ参考になりました。
そんな角度からも見てみます。
ありがとうございます!+2
-0
-
460. 匿名 2020/07/22(水) 20:47:37
自分の事を一番に考えてくれる人+1
-0
-
461. 匿名 2020/07/22(水) 20:52:58
>>387
18歳下の彼氏が〜とか自慢してるババアいるやん。+1
-1
-
462. 匿名 2020/07/22(水) 21:04:16
節約できる人
当たり前だけど、節約家は風俗に行かない+4
-0
-
463. 匿名 2020/07/22(水) 21:04:53
>>22
1社しか経験してなくて勤続年数長い人は頑固で融通利かない人多い
転職歴もあるけど今の会社が長い人がいいわ+4
-3
-
464. 匿名 2020/07/22(水) 21:06:37
>>5
ずっと相槌うたないといけなくて、疲れて「うん」って言うのをやめたら「◯◯ちゃんといて何が楽しいのか分からなくなった」って別れを告げる元彼がいた。+6
-0
-
465. 匿名 2020/07/22(水) 21:09:10
>>5
沈黙でも苦にならない、気にならない人の方が良いと思う+12
-0
-
466. 匿名 2020/07/22(水) 21:10:21
>>312
彼女いる少数の男に複数の女が集まってるだけのこと
彼女いないブサメンは彼女いない。あなたが彼女いるイケメンしか見てないだけ+5
-0
-
467. 匿名 2020/07/22(水) 21:12:23
金ないとこは本当に悲惨
金ないイケメンとか、年取ったらただのサル
金持ちは金持ってるサル
当たり前だけど金持ってるサルの方が良い+7
-2
-
468. 匿名 2020/07/22(水) 21:17:12
顔は男も女も良い時期の方が短くて、大半はおっさんおばさんおじいちゃんおばあちゃん期間。
顔で結婚した人たちは破滅する傾向。
年収で結婚する人たちは長続きする。カネは多いところに集まる。
ちなみに年収高くても貯金できない人たちもいる。年収1000万世帯の10%が貯金0だとか。
年収高くて節約できる。これが一番+2
-2
-
469. 匿名 2020/07/22(水) 21:18:17
>>33
自分のことだけど2つくらい当てはまります。
免許証ブルーですみません。+2
-0
-
470. 匿名 2020/07/22(水) 21:20:53
>>33
人によって態度を変える、これは社会人ならある程度許してもらいたいし、自分も許したい。
生き抜く上での処世術の場合もあるから。
誰にでもいい人演じてたら心が死んでしまう。+6
-1
-
471. 匿名 2020/07/22(水) 21:21:36
>>211
好きにならなくても受け入れてみるのは?+0
-0
-
472. 匿名 2020/07/22(水) 21:23:37
1にも2にも金
金は裏切らない。
優しそう→モラハラ、浮気しなそう→浮気する、カッコいい→しわくちゃ、カッコいい→デブ化
でも1000万は1000万のまま・・・というか金持ちはどんどん金持ちになってく。資本主義の仕組み的に。貧乏人はどんどん貧乏になっていく。一発逆転はYouTubeドリームしかない。日本はレールから外れたら基本的に終わり。レールから外れて低年収な人はずっと低年収+3
-8
-
473. 匿名 2020/07/22(水) 21:27:55
>>48
話がつまらないのはそういう会話に慣れてないからじゃないかね
会話は経験積めば上達するから自分が教えれば問題なし+1
-1
-
474. 匿名 2020/07/22(水) 21:28:52
男はカネ、女は若さ
これを受け入れられない人は男女ともにいるけど、受け入れられなきゃ生き遅れるだけ
カネ無い独身男は醜いだけ、年取って独身の女も醜いだけ
需要は歳を重ねるたびに無くなっていく。男女共にね
+2
-7
-
475. 匿名 2020/07/22(水) 21:29:53
この人といると自分は大切な人間なんだと思え振る人がいいよ
約束守ったり良いプレゼントくれたり意地悪言ったりしない
粗末にされてると嫌な女になってくる+9
-1
-
476. 匿名 2020/07/22(水) 21:30:59
>>454
大企業勤務、医者、パイロット
いくらでも専業になれますよ
探し方?
大企業の近くに住む、看護師になって医者に近づく、CAになってパイロットに近づく
いくらでもありますがな
王道は学生時代に捕まえとくのが一番ですけど+6
-2
-
477. 匿名 2020/07/22(水) 21:33:52
>>446
大学の非常勤講師はいくらでも企業就活できるから有望
それよりあなたの相手が異性経験少なそう私は異性経験ありますって態度が気になる
異性経験あることはプラスにはならない。異性経験が豊富だとマイナスになるけど
女性の多くが勘違いしていること+6
-1
-
478. 匿名 2020/07/22(水) 21:35:06
>>102
こういう女って本当にイイ男には好かれないよね
見透かされてる+10
-1
-
479. 匿名 2020/07/22(水) 21:36:21
顔で選ぶと基本失敗する。年収で選ぶと基本失敗しない。
何故か?
顔は劣化するが、年収は高ければ高いほどより高まっていくからだ。
多くの女性が年収で婚活しているけど、私は顔で選ぶイイ女してると痛い目見ます+1
-5
-
480. 匿名 2020/07/22(水) 21:50:33
>>473
女性を心地よくさせる話術って経験積まないと習得できないもんね
この女性は自分を心地よくするように男がして当然というバブリータイプだな
今の若い子はさとりタイプだから、話つまらなくても真面目で優しければOKな子多そう
しかも若いからバブリータイプは敵わないね+6
-0
-
481. 匿名 2020/07/22(水) 21:59:56
>>30
完全同意。
イケメン好きでしたので夫には、全くトキメキませんでした。当時、31歳でしたので見た目が好みかより人柄、勤務先(全く高収入ではありませんが、安定しているか)を優先しました。
私はともかく、かなり美人のママさんの夫が意外と普通の人という事が多いのはそういう事なのかなと思っています。
元ヤンの美人ママの夫は、だいたいイケメン。+4
-2
-
482. 匿名 2020/07/22(水) 22:01:22
他人を見下すとか、声を荒げるとか、神経質な人はDV気質だから気をつけて。高学歴でも親から暴力暴言はかれて勉強させられてた精神が危うい人いるから、気を付けた方がいいよ。
笑顔が多くて女性を大切にして男気ある人がいいよ。
+5
-1
-
483. 匿名 2020/07/22(水) 22:28:51
>>447
横だけど、実学系が専門でもない(コメ主の相手は数学?)大学講師がのちのち一般企業に就職するって相当なレアケースよ?
40じゃ年齢的にも厳しいし、転職するなら予備校教師の職でも得られれば御の字というところ。
異性経験については、そりゃ現代日本で31歳処女はまずめったにいないでしょうよ笑
コメ主は別に経験豊富ですなんて言ってないし。人並みに恋愛してきましたーってことでしょ。
そして年上男性にそれなりの経験値を求めるのは普通のことじゃない?
たとえこの人が処女であったとしても、多分40歳で彼女いない歴=年齢の人は頼りなく感じられて不安になると思う。+1
-1
-
484. 匿名 2020/07/22(水) 22:35:00
すいません、 >>483 は >>477 へのレスです。
+0
-0
-
485. 匿名 2020/07/22(水) 22:51:11
>>467
金持ってる猿は浮気するんでないの?+3
-0
-
486. 匿名 2020/07/23(木) 00:39:25
私に対して、誠実であること+3
-0
-
487. 匿名 2020/07/23(木) 07:34:27
>>6
このひとも何気に苦労人だよね+0
-0
-
488. 匿名 2020/07/23(木) 09:21:58
>>320
うちの36歳で500位ですよ
職種や地域によって、かなり違いがあるね+1
-1
-
489. 匿名 2020/07/23(木) 09:34:21
>>335
コレが真理だと思う。
おそらく、この男性は結婚できると思う+3
-0
-
490. 匿名 2020/07/23(木) 09:35:26
>>456
浅ましいと思わない?+1
-2
-
491. 匿名 2020/07/23(木) 09:38:22
クチだけで判断してはいけない
行動が1番の判断基準だと思う
そして言ってることと、やってることが同じかどうか+4
-0
-
492. 匿名 2020/07/23(木) 20:17:56
>>1
婚活の成功例の話だと
結婚相手に望むことを何でもいいのでノートに100個書いてから、今度はその中で譲れない一つを選び頭に入れて婚活する
友達何人かにご主人のどこが決め手で結婚したのかを聞くと、大体一つ絞って話してくれました。
参考までに
1 とにかく動いてくれる人だった
2 何があっても働いてくれると安心できた
3 誠実だったから
4 嫁側の家族を大事にしてくれたから
5 有言実行してくれたから
6 腹がたっても尊敬できる人
7 優しい人だった
この話をしてくれた人達は全て、長年結婚生活をされてる人達です
それともっとお婆さん世代の人が、こう言われました。どんな相手と結婚してもその家に慣れるまでは10年かかる
+4
-0
-
493. 匿名 2020/07/24(金) 13:42:11
>>42
うちの夫は義母をすごく大切にしていて、妊婦の私に義母を介護をさせてたよ。
義母<<<妻子
結婚前の見極めは難しいけどさ。+1
-0
-
494. 匿名 2020/07/26(日) 12:16:22
>>472
なんか薄っぺらな人生送ってそう+2
-0
-
495. 匿名 2020/07/26(日) 19:06:45
コロナ収束したらだけど、田舎から東京に転職したら過処分所得あがるかな
子どももいないし、親からの結婚圧から逃げたい
34なんだから結婚して子ども産むなんてなんてできるわけないじゃん
家の仕事ずっと手伝わせてきたくせに
自営手伝(フルタイム)の職歴で年収500万は高望みでしょうか?+0
-1
-
496. 匿名 2020/07/29(水) 05:47:02
穏やかな人がいいけど、実際は女性の扱いが上手いチャラ男に引っ掛かるのがガル民
もしくは高年収男にヤり捨てされれパターンか+0
-0
-
497. 匿名 2020/07/29(水) 20:24:27
もしかしたらマイナスつくかもしれませんが、単純に皆さんの意見を聞きたいです🙇♂
最近婚活アプリでいいなと思える人と出会い今度また会う予定です。35歳未婚。
大人しい理系男子という感じで、仕事も技術系。
会話も年下の私にずっと丁寧語で、嫌味がないけど会話は私が頑張らないと盛り上がらないタイプの方です。
ただ1つ気になるのが、最後に恋愛したのが大学生の時だそうで…
社会人になってから13年間も彼女がいないって、何かあったのかな?!と正直とてもびっくりしてしまいました💦
仕事が忙しかったわけではなく、色々あって積極的になれなかった、とのこと。
自分は人並みにですが恋愛経験があり、28歳のときに婚約破棄の経験もあります。
あまりにも女性慣れしてない男性って、関わったことがないのですが、そういう男性って婚活だとよくいるのでしょうか……??+1
-1
-
498. 匿名 2020/07/31(金) 16:57:33
>>270
意外と大事+0
-0
-
499. 匿名 2020/08/02(日) 23:28:36
>>128
そうですよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する