-
1. 匿名 2015/02/01(日) 23:27:47
姑から言いたい放題言われ、聞き逃した振りをしています。自分の子育てにも口出しされるとつい、ツッコミ(言い返し)したくなります。めんどくさい事になるので我慢していますが皆さんどうしていますか?+146
-2
-
2. 匿名 2015/02/01(日) 23:28:29
ごめんなサイヤング+6
-35
-
3. 匿名 2015/02/01(日) 23:28:33
+37
-3
-
4. 匿名 2015/02/01(日) 23:28:44
言い返しますね、意見として。+245
-5
-
5. 匿名 2015/02/01(日) 23:29:56
やんわり言う+93
-3
-
6. 匿名 2015/02/01(日) 23:30:07
やんわーりだけど言いたい事はふんわり伝えますよ。こっちだって言いたい事はあるんです!+150
-6
-
7. 匿名 2015/02/01(日) 23:30:08
自分の息子に対してはかなり甘いくせに、私にはかなり厳しく反論!
お酒入った途端に言い返す(笑)+172
-1
-
8. 匿名 2015/02/01(日) 23:30:14
時代が違いますからね〜^_^
って言ったらだいたい黙る+266
-2
-
9. 匿名 2015/02/01(日) 23:30:16
喧嘩腰にならないよう軽く言い返します。
でも本当は我慢をする大人な対応をする
事が必要なんですよね。+31
-11
-
10. 匿名 2015/02/01(日) 23:30:39
ムリ〜!+86
-3
-
11. 匿名 2015/02/01(日) 23:30:46
+67
-1
-
12. 匿名 2015/02/01(日) 23:30:58
言い返します。
あまりにもズレてたり間違ってたりするので。
+153
-4
-
13. 匿名 2015/02/01(日) 23:31:09
同居してないから 言い返してる!!
たまに会うのに ムカつくし。+171
-4
-
14. 匿名 2015/02/01(日) 23:31:12
まだ新婚だから言いたくても我慢してます+52
-7
-
15. 匿名 2015/02/01(日) 23:31:20
言い返せない...+69
-3
-
16. 匿名 2015/02/01(日) 23:31:38
内容によるけど納得いかないときは、言い返します。でも、全く話し合いになんかならなくて余計腹立たしい。+129
-1
-
17. 匿名 2015/02/01(日) 23:32:11
言い返せない代わりに旦那にそれとなく言う。+108
-1
-
18. 匿名 2015/02/01(日) 23:32:12
敬語で。
ケンカします!+50
-3
-
19. 匿名 2015/02/01(日) 23:32:13
離婚覚悟で
死に晒せクソババアが!って言いました。+214
-32
-
20. 匿名 2015/02/01(日) 23:32:26
老害は関わるだけ人生の無駄+172
-7
-
21. 匿名 2015/02/01(日) 23:33:53
言います。
縁切ってもいいと思ってますので。+204
-6
-
22. 匿名 2015/02/01(日) 23:33:53
自分のことについては言い返さないけど、
子供のことについてだったらはっきりと言い返します。
子供育ててきたかもしれないけど、
年代が違うしやり方も違うんだから
口出ししないで欲しい。
ただ、一意見として記憶しときます。+120
-1
-
23. 匿名 2015/02/01(日) 23:34:06
私は姑と結婚したわけじゃない
よその家のジジババとは関わりたくない+214
-3
-
24. 匿名 2015/02/01(日) 23:34:34
同居で言われっぱなしでしたが、ついに何かが切れてしまい今ではめちゃくちゃ言い返してます。+145
-2
-
25. 匿名 2015/02/01(日) 23:35:24
こらえる日もあれば意見する日もあります。
その時の自分の心しだいかな
基本的に良い人で助けて貰っている事が多いので、あまり強くは出られません。+81
-1
-
26. 匿名 2015/02/01(日) 23:37:30
言い返しません。
関わりたくないので静かに距離を置きます。
小姑も同様に。+110
-5
-
27. 匿名 2015/02/01(日) 23:38:07
自分に自信がある義母には言い返しても無駄だと分かってるので、腹が立ったらスルー。「こういう人だから…」と自分で消化する。じゃなきゃ同居なんてやってらんない。+83
-0
-
28. 匿名 2015/02/01(日) 23:38:16
そういうやり方もありますよね〜。
と一旦、共感してあげつつ、
私はズボラなんでー、とか、私は時短でこうしちゃいますぅ。
と大げさめに自分を下げつつ姑の意見を却下。
+69
-1
-
29. 匿名 2015/02/01(日) 23:38:36
言い返しません。言い返せないかwww
そのかわり、むこうの罪悪感をあおってやろうと思って、「すみませんでした」とあえて深々と頭を下げる。
でもたぶん何の効果もないww+48
-5
-
30. 匿名 2015/02/01(日) 23:38:56
言い返します!
だいたい何であんなに偉そうにするのかが理解不能!
大切な息子のお世話してるじゃん!私!+129
-4
-
31. 匿名 2015/02/01(日) 23:38:56
できるだけ関わりたくないのでスルー
気の強い頑固な姑なので、やんわりでも言い返せば更に姑を刺激してしまい結果、余計自分がイライラするので+42
-3
-
32. 匿名 2015/02/01(日) 23:39:45
文句やイヤミはスルーで完全に聞こえないふり。
いい返すのもめんどくさいし、うちのお姑さんは言い返したら倍返しどころじゃないぐらい返してくる厄介な人だから。
突撃してイヤミとかのときはもう完全に空気扱いだな。
相手にされないからお姑さんに言われる回数もだいぶ減ってきた。
あともう少し。+79
-1
-
33. 匿名 2015/02/01(日) 23:40:30
はっきり言い返します、
語尾に、なんて思うんですよね~と付け加えて、
相槌は なるほど と そうかもしれませんね、です+27
-3
-
34. 匿名 2015/02/01(日) 23:40:46
2.3年に1度しか会わないから接待だと思ってる。
+31
-3
-
35. 匿名 2015/02/01(日) 23:41:03
長い間ムッとしても言い返さずに我慢してきたけど、我慢してもストレス溜まる上に、結局ナメられるだけだと気が付いた。
今は、これは聞き逃せないな!と言うときはズバッと言い返している。
子育てにまで口出ししてくる様な姑には「この嫁、気が強くてめんどくさいわ」と思われた方がいい。+133
-1
-
36. 匿名 2015/02/01(日) 23:42:09
姑じゃないけど
義祖父(姑の父)にブチ切れた事あります。あまりにも理不尽な怒り方をしてくるから、こんな家出てってやるわ‼︎と子供連れて、荷物まとめて実家に逃げました。
向こうが反省するまで約10日間、実家にお世話になりました(笑)実家に感謝‼︎+75
-2
-
37. 匿名 2015/02/01(日) 23:43:51
36です
あまりにも理不尽な場合はガツンと言い返してもいいと思います‼︎
+41
-0
-
38. 匿名 2015/02/01(日) 23:44:48
姑になる時が来たら私は優しくしたいな…+83
-2
-
39. 匿名 2015/02/01(日) 23:45:03
我慢してましたよ。最初は。
ですが旦那がやらかした事なのに私と子供にまで八つ当たりしてきて我慢の限界がきて怒鳴りました。舅、姑に死ねまで言いました。
それから縁を切り、付き合いは祖父母のみです。今が一番幸せかもしれない。+125
-2
-
40. 匿名 2015/02/01(日) 23:46:05
言わないで、貯めます
返すのはいつかって?
そりゃ介護を要請された時よwwwww+163
-1
-
41. 匿名 2015/02/01(日) 23:50:41
言い返したいけど貯めて旦那に言ってる
あと段々と距離を置いてる+35
-1
-
42. 匿名 2015/02/01(日) 23:50:49
うちの姑、頭悪すぎて言い返しても気づいてないわ。+78
-1
-
43. 匿名 2015/02/01(日) 23:52:04
子供のことについては言い返す+28
-0
-
44. 匿名 2015/02/01(日) 23:52:05
その時は言い返せない。
でも、後で、なんで言い返さなかったんだろうとうじうじ。+70
-2
-
45. 匿名 2015/02/01(日) 23:52:57
姑の立場ですが、できるだけ嫁といい関係を築けるようにと心がけております。
嫁を買い物や旅行に誘ったり、息子家族の旅行に連れて行ってもらうのは迷惑なのでしょうか。+9
-127
-
46. 匿名 2015/02/01(日) 23:54:35
トピ主です。皆さんの意見に助けられました。私は酒の力を借りる癖があるので良くも悪くも今後の参考にします!ありがとう!+24
-1
-
47. 匿名 2015/02/01(日) 23:55:02
常に言い返すし
常にぶつかってる
本当に後ろから
飛び蹴りしてやろうかと
思う事やまのごとしだわ♡+78
-2
-
48. 匿名 2015/02/01(日) 23:55:42
スルーです。
言い返す愛情は、もはやありません。旦那を産み育ててくれたことへの感謝はありますが、それ以外では、何もありません。+46
-2
-
49. 匿名 2015/02/01(日) 23:55:53
結婚して数年聞き流してたけど、ある日、家庭でのプライベートなことに何度も口出されブチ切れました。
敬語でこちらの気持ちを伝え、音信不通に。数ヶ月後に親戚のお葬式があり、久々に話、それからは、一線おいて接しています。
数年間、気を使い続けてきたが、この件をきっかけに気持ちがすごく楽になり、スルーっと聞き流せたり、考え込まなくなりました。+37
-0
-
50. 匿名 2015/02/01(日) 23:56:33
大概は聞き流すけど事によって言い返します。
虚言癖レベルで話を盛るのでたまに正気に返さないと大変なことに。+21
-0
-
51. 匿名 2015/02/01(日) 23:57:07
言い返すのも面倒なので、姑にはスルースキルを身に付けよう! ....私の今年の目標です(^^)+23
-2
-
52. 匿名 2015/02/01(日) 23:57:34
45さん
嫌なお姑さんじゃなくても、旅行は共にしたくはないです。私は!+95
-1
-
53. 匿名 2015/02/01(日) 23:58:04
45
嫁との仲のよさにもよりますよね
私の場合絶対家族旅行に
ついてくるなと思いますけどね
図々しい^_^+88
-1
-
54. 匿名 2015/02/02(月) 00:03:54
52さん、53さん
どうして、歩み寄ることがいけないのでしょうか。皆で仲良くできたら、私は良い都思いますし、それ以上のことは求めません。
私は、嫁のことも実の娘のように可愛がりたいと思っております。+0
-65
-
55. 匿名 2015/02/02(月) 00:04:37
家族旅行に姑?ありえないです。
お金かけて休みに行くところなのに、なぜ気を使わなくてはいけないのでしょう。
ごめんなさい、わたしは無理です。+128
-0
-
56. 匿名 2015/02/02(月) 00:06:27
姑はさ、姑ってだけで嫌われるの。
だからあなたがどんなに良いお姑さんでも
諦めてください。仲良くなれないの。
何が言いたいかって
せっかくの家族水いらずの時間を邪魔しないであげて下さい。+108
-1
-
57. 匿名 2015/02/02(月) 00:06:35
45さん
わたしも誘われたことがありますが、
スルーしてしまいました
激安旅行で
みんなで同室って言われたので.…
きちんと線引きして、
大浴場で合わないような感じだったり
お部屋用意してくれたりならいいけど
表向きは家族だからっていう甘え?が
他人の嫁にはツライです
義実家がお金持ちで とか
本当の親子のようにお嫁さんも何でも言い合える良い関係、
というパターンだと
また話は全然違ってくるかもしれないですね。+57
-1
-
58. 匿名 2015/02/02(月) 00:07:18
この前相当言われたから、その後の半日は
旦那でさえも必要最低限の会話しかせず
あきらかに機嫌悪いですオーラ出しておいた。
あとは旦那にLINEで気付かせ、そのまんま
言ってもらう。自分で言ったら歯止めがきかなくなって離婚しそうだ。+26
-0
-
59. 匿名 2015/02/02(月) 00:09:48
54
実の娘のようにとか
綺麗事ですよ
所詮赤の他人
いい距離感保ったほうが
いいですよ
少なくとも私は
そう思いますけどね
旅行なんて死んでも
嫌レベル+118
-0
-
60. 匿名 2015/02/02(月) 00:09:59
45さん
全室露天風呂付き離れの部屋出しの食事で
交通費、飲食代、観光代、お土産代負担してもらってちょうどいいくらい私は行きたくないです。+62
-1
-
61. 匿名 2015/02/02(月) 00:12:06
45 トピズレ+17
-1
-
62. 匿名 2015/02/02(月) 00:12:22
45です。
皆様のご意見とても参考になりました。
私が今まで一方的だったのですね。
嫁には出来ることはしたいけど、
必要以上の干渉は避け、
一定の距離は保つようにしたいと思います。+60
-6
-
63. 匿名 2015/02/02(月) 00:13:21
60
同感。
それぐらい嫌レベルだし
実際それをされても
お断り\(^o^)/+41
-0
-
64. 匿名 2015/02/02(月) 00:14:17
言い返さないからいつまでも言われるんだよ+20
-4
-
65. 匿名 2015/02/02(月) 00:15:28
62
このトピにあなたはいらないから、
早く出て行ってね♡お義母様♡+31
-34
-
66. 匿名 2015/02/02(月) 00:19:12
まず振り向きもせずに
「は???めんどくせーなおいw」
って言ってから振り向いて
「あ!!!○○さん(旦那)かと思った!すみませ〜ん♪」
って言う。
姑「・・・・・・・。」+46
-4
-
67. 匿名 2015/02/02(月) 00:21:54
人の話を全く聞かない姑なので、言い返しても聞いてません。
だいたいあの世代は「自分が一番正しい」って思って息子や嫁の意見なんて聞かないので、言っても無駄。もう諦めるしかない。+67
-0
-
68. 匿名 2015/02/02(月) 00:26:34
65
元々この人もさ
同じ事経験してきたかも
しれないしさ
今姑の立場で意見聞いてる
だけなんだからさ
いちいち余計な事
いいなさんな+47
-4
-
69. 匿名 2015/02/02(月) 00:27:17
とピ主言いたいこと言った方がいいよ
なんでかっていうと、結局後でもめるから。
言ってくれればいいのにって、実際なったから。
23のときに二つ上の長男である夫と結婚して、結婚生活15年。結婚生活10年目で私が姑に不満が爆発して、いってくれたらよかったのにって泣かれて、今はお互い言いたいこと言える仲になりました。
それまでの10年地獄でした。
いいこちゃんでいる必要なんかないですよ。嫌われてなんぼ。嫁はそれぐらい強くないと❗+41
-1
-
70. 匿名 2015/02/02(月) 00:27:21
敷地内同居、結婚7年目、子ナシの者です。
いろんな事があり過ぎて長文になるので手短にしますが、
ある事がきっかけで私の堪忍袋の緒が切れました!
正面向かって怒鳴りつけブチ切れました。
今までの嫌がらせ、嫌味、過干渉など、
結婚から三年経った頃です。我慢に我慢を重ねた結果でした。
今振り返ってみると半狂乱でした(笑)
姑、謝ってきました。その場に居た夫は、どっち付かずな態度でさらにヒートアップ!
その後、姑は言ってはいけない事と言っていい事の区別がわかったようです。
あの日、思いの丈を全て言ってなかったら離婚していたと思います。
私の場合は修羅場?と化しましたが・・・。
嫁と姑なんて価値観が合わなくて当たり前ですよ。
結論、言いたいことは言う!そのまま放置してしまうとこれからもっと
しんどくなりますよ!!!
やっぱり長文になってしまいました。すんません。+59
-1
-
71. 匿名 2015/02/02(月) 00:28:38
言い返せる方に質問を!
旦那さんは何か言いますか?+8
-0
-
72. 匿名 2015/02/02(月) 00:32:02
言い返したけど負けて泣きそうに(笑)あまりにもり理不尽だったから旦那が割り込んで勝ってくれた+13
-1
-
73. 匿名 2015/02/02(月) 00:33:23
65
うわっっこの人性格悪そー
いじめとかしてるんだろうな(・_・;+36
-4
-
74. 匿名 2015/02/02(月) 00:33:40
71
何か言ってきても
旦那には関係ないので
黙るように言い負かします笑
+11
-0
-
75. 匿名 2015/02/02(月) 00:38:09
皆、強いな〜!羨ましい!+27
-1
-
76. 匿名 2015/02/02(月) 00:39:50
ここ見てると、お姑さんからの歩み寄りも許されないんだね。なんだかお姑さん気の毒。。
自分も息子がいればいつかお姑さんになるのに(>_<)
私は「同居」となると「はい喜んで!」とはならないけど、今のところ良好な関係です。
むしろ、義母と気難しい息子(夫)との間に私が入ってることが多々(^_^;)
メンドクサイこともたくさんあるけど、殺伐としてないのは幸運なことなんだな~、と強く思います。
・・・でも遠くない将来待っている同居は嫌だ(;_;)+17
-33
-
77. 匿名 2015/02/02(月) 00:42:56
基本、意見求められて自分が同意できないことには曖昧にせずNOと言うようにしています。
後々「あの時○○さんもYESと言ったわよね」みたいなことになるのが面倒なので。
+24
-2
-
78. 匿名 2015/02/02(月) 00:47:48
悪くない姑さんもいるからね!すべての姑がひどいとは限らないからね+50
-8
-
79. 匿名 2015/02/02(月) 00:56:10
結構価値観に偏りがある義母なので大抵の事は聞き流します。
例えば、会社勤めは駄目だ、自営が一番やり甲斐がある、とか…。世の中皆自営になったら成り立たないよ…と思うし、私の父は会社勤めだったので馬鹿にされたようで腹立たしいですが、聞き流します。
でも、先日「女は結婚して子どもを産むのが当たり前」的な事を言っていたのはちょっと違うと思って、思わず「今は女の人だって色んな生き方があるんですよ」と言ったら「産んだ人の方が幸せなの」と反撃されてしまった。
歳をいくとなかなか他の価値観は受け入れられないのかな…と思った。+36
-0
-
80. 匿名 2015/02/02(月) 01:01:37
ずっと耐えてきましたがあまりに要求が多いので、もうお母さんの要求をすべて聞くことはできません。と言ったところ「私は要求は一度もしたことない」と言われたので我慢してたこと言った。
逆ギレされ「もうあなたたちのマンションには二度といかないのでご心配なく!」と言われたので、そのまま終了した。
その時は気分が悪いですけどどこかで境界線みたいなものが必要だと思います。後悔してません。
お母さん、言ったことは守ってくださいよ!+54
-0
-
81. 匿名 2015/02/02(月) 01:06:19
言い返すとその内容よりも
言い返したこと自体を責められる可能性大。
私は「言い方が悪い」と話をすり替えキレられた。+25
-1
-
82. 匿名 2015/02/02(月) 01:09:47
マイナスかもしれないけど、
私は東京出身で高学歴なので、中卒農家の姑とはレベルが違います。
姑が何を言っても、世間知らずで女の浅知恵としか思えません。
仏滅の日は家具の納入がだめだとか、今日は北東のスーパー(方角)に行くのは凶だとか、
元旦は旅行せずに、お寺さんにお年賀(現金)を持って行かなくちゃいけないとか。
姑の言うことがあまりにくだらなさすぎて、ケンカにもなりません。
無教養ということが、これほど恥ずかしいとは。
夫はこんな親を恥ずかしがって、奨学金で都内の大学を出ています。
+13
-46
-
83. 匿名 2015/02/02(月) 01:11:15
譲れないところは言い返しますが、全てに付き合ってると疲れるので後は聞き流しています
+11
-0
-
84. 匿名 2015/02/02(月) 01:45:03
言い返したい! けど、いざひどいことを言われると、固まってしまい、引き下がってしまう…
で、後で『こんな風に言い返せば良かったあ~』と、モンモンと後悔… その繰り返し。
いつか、バシッと言い返したい!けど、その後の関係が険悪になるのも嫌で、やっぱり泣き寝入りの毎日です。でも、姑はひどいことを言ってる自覚は全くないようです。+38
-1
-
85. 匿名 2015/02/02(月) 01:45:33
82
スーパーの方角がどうのとかはわけわかんないけど、六輝を気にすることや元旦の習慣などは学歴でバカにすべきところではないかと思います。
私の夫は一応高学歴で大手企業で働いていますが、六輝はやたら気にするしお寺との付き合いはそこそこ気にしています。
一方の私は高卒ですが、六輝なんて気にしない・お寺との付き合いも(ぞんざいにすると言う意味ではなく)適当でいいと思っています。
地域の習慣は場合によっては地域の人ともめごとになったりもするので逆に「いいところ出てるのにこんなことも知らないの」扱いになったりしますよ。。+44
-2
-
86. 匿名 2015/02/02(月) 01:53:46
言い返してもまるで理解できない頑固な姑なので、
もはや面倒で言い返すのを止めました。
かといって、聞き流すのもシャクにさわるので、
聞こえているのに(はいここは無視しますー!)と、あからさまに空気の流れをブチッと寸断します。無表情で。
理解してもらおうなんて思っていないので。
+16
-0
-
87. 匿名 2015/02/02(月) 02:11:59
82さんみたいな嫁絶対イヤ
友達でもイヤ
人を見下しすぎ+47
-4
-
88. 匿名 2015/02/02(月) 02:12:57
今までは言い返せなかったので、結婚後(かつ出産後)初めての海外旅行にもついてくるわ(←私に相談無しに旦那がOKしてしまった)、盆暮れ正月GWの全連休の日程で孫会いたさに旅費全額出すからと旅行に連れ回されるわで、義母のやりたい放題でした。
基本的にはいい人で私のことを可愛がってはくれますが、義父は義母に負い目があり何も言えず、旦那は都合のいい平和主義者なので義母の女王様状態です。
これ以上ヒートアップすると、近所に引越して来られるか同居になりかねないので今年からは私にとっていい距離を保てるよう、少しずつこちらの都合と意見を言いつつ、私自身もはっきりと言えるような練習期間を設けている最中です。+21
-0
-
89. 匿名 2015/02/02(月) 02:23:24
言い返さないとストレスになるから言い返すようになったらほんとにすっきり!この前、少し言い返したら旦那がいたからか嘘泣きしたから更に追い込んだら素性が出ましたよ^_^ 旦那は母親にドン引き・・
溜め込んで精神おかしくなってたから言い返すようになってやっと普通になれたってかんじ笑
+18
-0
-
90. 匿名 2015/02/02(月) 02:28:20
65
どうしてそこまで言うの?
あなたみたいなのが何十年か後には嫌な姑になるんだろうね+30
-1
-
91. 匿名 2015/02/02(月) 02:34:02
84さんへ
70です。
あなたの性格にもよるとは思いますが(私は気が強いです)
泣き寝入りなんて体に悪い悪い!!なかなか言い出せないのは、よーくわかります!
姑と会う頻度にもよりますが(私はほぼ毎日)少しずつでも言い返してみてはどうですか?
まあ、内容にもよりますが、
「私は、そうは思いませんけど」とか、いらない物ならハッキリ断らないと後々面倒くさくなりますし。
遠回しでも自分の意見は言うべきです!
頑張ってー!!+11
-1
-
92. 匿名 2015/02/02(月) 02:39:59
舅ですら、言い返せないほどの姑の権力。
言い返したいけど、言ったら何かが終わると思っていたのに…
主人の女の気配の多さ、自分が悪いのに謝らずキレられる。それをかばう姑に一言。
どうやったらこういう性格に育つんですか?と言ってしまった3年前。
+25
-0
-
93. 匿名 2015/02/02(月) 03:00:31
近くに住んでますが付かず離れずの関係
言い返すなんてない
上部の会話しかお互いしないから+8
-1
-
94. 匿名 2015/02/02(月) 03:43:08
子供の躾について口を出されたとき。
危ないことをして口で注意しても子供がなかなか辞めなくてお尻をぺしっとしたら姑が、手を出せばいいってもんじゃない。子供も手を上げる子になる。母親失格!的なことを言われてカッチーーーーン。
義母さんみたいに子育てした結果が旦那ですよね?義妹も妊娠中のわたしに暴言吐くとか常識ないみたいで。義母さんのように子育てしたら失敗っていうのがわかってるのにその育児方を押し付けるんですか?
的なことを言ったらビンタされた。
離婚、裁判覚悟でビンタ仕返した。
離婚はしてないけど、めでたく疎遠。+106
-1
-
95. 匿名 2015/02/02(月) 04:15:36
94
よくやった(^O^)+101
-1
-
96. 匿名 2015/02/02(月) 04:50:57
>94さん、、良くややりました!
もうこのセリフしかありませんよ。
だって私もビンタしたい過去ありましたから。
しょせん他人だと割切っています私も。
私は主人が入院してる病院で暴言はかれました。
あるから7年くらいかなあ、顔見ていません!
三船美佳ではないけど「今が幸せ」です。+41
-0
-
97. 匿名 2015/02/02(月) 05:05:00
話が通じない姑。
自己中な姑。
被害者ぶりっこの姑。
自分の常識が世間の常識な姑
同居して10年。言い返したらマシンガンのごとく言い返されるのが面倒なのでずっとガマン。
ストレスで難聴とメニエールになりました。
医師からストレスや疲労が原因でなることが多い。と言われたので、ストレスの元の姑を無視するようにしました。
必要最低限の会話しかしてません。
むこうも最近口を慎むようになってきました。+21
-0
-
98. 匿名 2015/02/02(月) 05:18:52
同居17年。
言い返した時もありましたが その度に義母が半狂乱になり、泣きながら 罵詈雑言を嫁の私にぶちまける→親戚まで巻き込んで 更に 面倒臭い事態に。
今は 姑に何を言われても聞かれても答えません。無視です。
視界に入らないようにします。+25
-0
-
99. 匿名 2015/02/02(月) 05:26:27
94
手を出せば良いってもんじゃないと言っておきながら
ビンタをする姑…
私もビンタしてやりたい+89
-0
-
100. 匿名 2015/02/02(月) 05:37:10
最初はチクチク言われたけど、言わせないぐらい仲良くなりました。
そういう人にはこの戦略が一番。苦手がると余計やられるからね。+6
-1
-
101. 匿名 2015/02/02(月) 05:39:12
姑って本当に腹が立つ存在なのね!
がまんせず言い返さなきゃ、モンスター姑が増殖していく危険だわ。
わたし、言い返せなくて我慢の限界越えて、縁切った。姑のせいで旦那とも不仲。
+28
-1
-
102. 匿名 2015/02/02(月) 05:42:49
子どものことに関しては言われたくないなー
上からアドバイスみたいな感じで色々言ってきてイライラしてしまう‥
さらっと言い返しますけどね!+18
-0
-
103. 匿名 2015/02/02(月) 07:01:59
子どもが、ばあちゃんばあちゃんと言うから、行くんです。歩いて数分の距離だし。
とある時に、子どもに『お母さん、頭が割れて壊れちゃったの?』と言われたから、何⁉と聞いたら、ばあちゃんが『お母さんは、……』て言ってたよ!と。
東日本大震災も、言い当てた!と言う位、変わった思考の持ち主ですし。2015年2月15日に何かある!と予言(預言?)してらっしゃいます。
なので、回路のずれた相手には良い返し方が見付からず、参ってます。長文失礼しましたm(__)m+5
-5
-
104. 匿名 2015/02/02(月) 07:15:37
今の世の中、本当に我慢出来ないことはハッキリと意思表示して消化不良にさせないことが、後々の自分のためになるのかも。
私の母の時代はまだまだ嫁がひたすら我慢して耐え抜く風潮だったから苦労もあったのだろうけど、66歳になった今でも88歳の姑の悪口を毎日のように言ってる。
人生の大半を人の悪口を言ってる人生だってことに母が気づいていないことが一番恐ろしい。
我慢なんて必要以上にしても無意味。自分の人生を大事にしたいと思う。+32
-3
-
105. 匿名 2015/02/02(月) 07:57:04
昨日も実の娘二人の自慢話聞かされて呆れました
実の娘は核家族で好きに生活しているのに苦労しているんですって!はぁ?
嫁にやらなきゃ良かったとまで言ってました
えっ?でき婚なんだからやるもやらないもないじゃん?と心で叫びました
私のことは悪く言われっぱなしですがめんどくさいから何言われても笑ってスルーしてます
+12
-1
-
106. 匿名 2015/02/02(月) 08:15:04
こどもが産まれるまではずっと我慢してたけど、産まれてからは意見を言うようになった!味方ができたので強くなれた!+9
-1
-
107. 匿名 2015/02/02(月) 08:46:44
76さん。歩み寄りの中身にもよると思います。
私は姑は嫌いではないけど、やたらと私と女友達同然の付合いをしたがる姑に辟易してます。ランチや買い物や日帰り旅行なんて、舅か自分の友達と行けばいいのに、なぜ嫁をそこまで付きあわせたいのか理解できません。しかも、私と姑は揉めはしませんが、「一緒にいると話が盛り上がってすごく楽しい」というほどの仲ではないのにです。
「いつか自分も姑になる」と仰いますが、そこまで嫁にベタベタくっつきたい姑さんになるかどうかは個人差だと思うんですけどね。今の若い姑さんはその辺あっさりした人が増えてるようですしね。+12
-0
-
108. 匿名 2015/02/02(月) 09:04:53
82
たしかにいちいち
方角がどうの
仏滅がどうの
って言われたら
イライラするかもしれない。
でも、
それと教養は関係ない。
姑の時代は日柄、方角に
こだわることこそが
教養だったのでは?
+7
-0
-
109. 匿名 2015/02/02(月) 09:05:32
いつもはスルーだけど、ムカついた時にはとぼけたふりして笑顔で言い返す(笑)
旦那がいない所で嫌味言うんで、あっちも相当腹黒いな。
+20
-0
-
110. 匿名 2015/02/02(月) 09:07:07
金銭的な事情で主人と共に一年間以上義実家にお世話になっている身なので、やんわりとしか言い返すことは出来ません。お世話になっているから申し訳ないな。と、どうしても一歩引いてしまいます。
でもやっと来週から晴れて別居!!!!
お姑さんはきっとしょっちゅう顔を見せに来ると思いますが同居に比べれば100倍良いです!
悪い人では無く親身にしてくださる方なのでこの別居を機に言いたいこともきちんと言えるようになりたいなぁと思っています!笑+7
-0
-
111. 匿名 2015/02/02(月) 09:30:35
義母に何度こうしてほしいと頼んでもしてくれないので言います。すると義父がキレます・・・旦那が一生懸命かばってくれて悪いなと思いますが、同居なので言わずに生活できません。
寝転がってお菓子を食べること、テーブルに座ることなど行儀悪いことをわざわざ教えたり、ずれてる義母を持つと辛いです。+15
-0
-
112. 匿名 2015/02/02(月) 09:37:59
私は姑と仲がいいので、姑に相談される時とか子供の事とかも思った事はストレートに言います^_^
付き合ってすぐに旦那が紹介してくれたのもあり仲良くなりました^_^
今では買い物に一緒に行こう〜と私から誘います^_^
子供が大きくなったら温泉旅行に行こうと話てます♫+7
-4
-
113. 匿名 2015/02/02(月) 09:48:48
言い返さずに我慢してたら不整脈きた。
から、ガンガン言い返してます。
完全同居だから身がもたないって知りました。+22
-0
-
114. 匿名 2015/02/02(月) 09:57:12
結婚はしたけど、嫁になりにきたんではない。とはっきり言った。
少し距離感があいた感じになり、私にとっては良かったよ。+21
-0
-
115. 匿名 2015/02/02(月) 10:01:25
国際結婚のため、会話はすべて英語。
姑は、第一言語ではないにも関わらず英語が達者なので、私のヘタクソな英語で言い返しても、倍になって返ってくる→結局言い負かされて終了。
+13
-0
-
116. 匿名 2015/02/02(月) 10:07:35
結婚はしたけど、嫁になりにきたんではない。とはっきり言った。
少し距離感があいた感じになり、私にとっては良かったよ。+6
-0
-
117. 匿名 2015/02/02(月) 10:41:59
こっちが意思表示しないと養子をもらったかのように使われる。「もらってやったんだから、感謝しろ」ってね。
言い返しまでしなくてもNoを言うだけで無視される。嫁を敵に回すと後々(弱ってから)自分に不利だと思うんだけど調教するのに必死できづかないんだろうなぁ。+8
-0
-
118. 匿名 2015/02/02(月) 10:53:53
言い返したいことはいっぱいある、けどうちの姑はかなりの天然さん。
直球でも伝わらない(-_-;)
+9
-0
-
119. 匿名 2015/02/02(月) 10:54:35
言い返すときは私が悪くてすいませんーと言う。
こないだも勝手に家に入ってきたもんだから、子供が鍵開けてたみたいですいませんー私が鍵を閉めたの確認しなかったんでー鍵が開いててびっくりしたでしょー鍵が開いてたのが悪いんですぅー。旦那の前でも私が鍵をちゃんと閉めてなかったからお母さん入ってきちゃって。ほんと私、ドジでごめんなさいね。私が鍵を閉めてたらまさか!勝手に入ってこなかったのにー。としつこく会うたび繰り返した。
まあ、姑も不機嫌でしたけど旦那がいないあいだに何してもいいと思ってもらったら困るんで。+15
-1
-
120. 匿名 2015/02/02(月) 11:04:15
ちょっと勇気がでてきた。
みんなありがとう。+18
-0
-
121. 匿名 2015/02/02(月) 11:32:22
わたしみたいなタイプ稀だと思うけど、
完全同居のときは全て我慢してた
言われたい放題、ストレス貯まりっぱなし
けど、離婚が決まった瞬間から、もうこいつと関わらなくて済むし、円満にやる必要ないんだーと思い、なんか言われたら怒鳴るように言い返しましたよw
子供に会いに月一の面会に旦那にくっついて姑も来てるけど、聞こえるようにでかい声で嫌み言ってるし、睨んでやってる
もう絶対一生言うこと聞かねぇー!!+28
-1
-
122. 匿名 2015/02/02(月) 11:52:13
同居だから頻繁に言い争っている。
以前は言い返せなくて、でも悔しいから夫に愚痴ってたけど、そうすると夫婦仲がギクシャクして夫を嫌いになりかけた。
だから、何か言われたら直接言いたいことは言う!義母に自分の事含め子育てについて、あれこれ言われる筋合い無いから。+23
-1
-
123. 匿名 2015/02/02(月) 12:11:54
聞こえないフリをしますので+5
-0
-
124. 匿名 2015/02/02(月) 12:15:15
さり気なく言い返します。
子供産まれてから子育てについて
口出しされるの不快なんで。
自分の親に言われるのと訳が違う。
+17
-0
-
125. 匿名 2015/02/02(月) 12:21:33
我慢してましたがこの前言い返しました
関わりたくないのでこれっきり会わないことにしました+12
-0
-
126. 匿名 2015/02/02(月) 12:36:01
夫婦二人なら乗り越えられる問題も義実家がからんでくるとこじれますよね。
義両親が離婚の原因っていうのも多いんだろうな。+32
-0
-
127. 匿名 2015/02/02(月) 12:38:35
言われたら言い返し、しばらく孫に会わせてやらない!そして時間おいてまた子供連れていき、いい感じなら頼ってあげる。で、またボロが出たら言い返し、しばらく孫に会わせてやらない。繰り返しです。言われっぱなしはキツいし。+9
-1
-
128. 匿名 2015/02/02(月) 12:46:20
嫌味を言って来たら、『そうですね。その通りですね。(棒)』と、おうむ返しする事にしている。大バカな姑はそれでご満悦なので心の中で哀れんで終了。+9
-0
-
129. 匿名 2015/02/02(月) 13:00:34
父の言葉の暴力で精神科通ってる姑。
昔は旦那にもモラハラ受けてたらしいけど。
言い返したらしばらく家によらないなぁと思ったら、薬を増やしたと言われ、ねちねち説教をする姑。
病院通いも聞いたことなかったし、薬増やしたとかある意味これ以上もんく言わせない脅迫。
自分のされたことを他人にもするなんて本当可愛そう。
暴力は暴力を生む。
私も精神的に参ってますが悪循環にならないように
私の代で断ち切りたい!
モラハラしてた舅は何もなかったような顔してるし、本当言い返したくても言い返せません!+2
-0
-
130. 匿名 2015/02/02(月) 13:11:30
義両親へは言い返すよりも息子や孫に会わせないっていうのが一番効きそうね。
言葉でダメなら態度で示す他ない!
+17
-0
-
131. 匿名 2015/02/02(月) 13:17:11
結婚反対されたので、言いたいこと言ってやります。
嫌いなので。+11
-0
-
132. 匿名 2015/02/02(月) 13:18:53
いつも泣き寝入り…我慢しています。
妊娠して性別が男の子だとわかると、既に義理の兄の家庭に2人甥がいるから、
また男の子かぁ〜〜ねぇ、女の子じゃないの?と検診にいく度に言われます。
頻繁に勝手に家にきますが、胎教に悪いので旦那からしばらくこないでと言ってもらいましたが、体調が悪いとしか思ってないのか、大丈夫?!なにか買っていこうか?!とメールがきます…
みなさんのようにはっきり言い返したい…+8
-0
-
133. 匿名 2015/02/02(月) 13:38:48
言い返せる関係羨ましい..
うちはいい人が善意であれこれ言ってくるから言い返せずにストレス溜まってく一方だよ
おせっかいです!って言ったらショック死してしまいそう+10
-0
-
134. 匿名 2015/02/02(月) 14:08:00
言い返したら手をあげられそうになったからキレて手をあげたww+5
-0
-
135. 匿名 2015/02/02(月) 14:23:18
嫁姑って領土問題みたいですよね。こっちが下に見られるとズカズカくる(前政権の中国みたい)。
直接言わないにしてもアピールはする。嫌がらせされているのを夫や小姑に見せる(個人同士の問題でなく国際問題として扱う)などして味方を作っておかないと。言い返すと男の人は言い返された方の味方しますよね。あと先に泣いた方の味方する。泣くんです、しくしくと夫の目の前で。口喧嘩すると姑には敵いません。泣く、黙る、電話は取らない、メールのみ。これでいいと思います。
+9
-0
-
136. 匿名 2015/02/02(月) 14:34:15
姑とかの関係に悩み、どういう嫁だったらいいのだろうと考えていたとき父から聞いた話です。
親戚の叔母さんは大変気むずかしい、うるさい人ですが嫁さんのことをよく誉めます。よく気が利く、しっかりしている、よくしてくれる。
どういう嫁さんかというと、あまり口数が多くないんです。にこにこして一歩下がった感じです。浪費家の叔母さんが病院代を使い込んでもこの嫁さんは通帳を見せて「お母さん、このおかね、病院のお金とこれ、大丈夫ですか、そうですか」。長男嫁で同居もしてないし特別なことはしてません。
言い返しますか?のトピですが言われない努力というのも必要かもしれません。+5
-5
-
137. 匿名 2015/02/02(月) 14:38:50
ある程度の事は聞き流す
けど自分の許せないライン超えてきたら
言い返します+2
-0
-
138. 匿名 2015/02/02(月) 15:10:29
子供産む前までは嫌われないようにって何でもはいはい聞いて、がんばって愛想よくしてたけど産まれてからはなんか吹っ切れたし、距離も置きたかったから、○○なんじゃないの?→いえ、○○です。 って感じで否定する
色々話しかけられても子供に話してるもんだと思ってスルー
最近はいや過ぎて顔に出てるw目を合わせても笑えない+5
-0
-
139. 匿名 2015/02/02(月) 15:17:23
136
姑にとって都合の良い嫁になれってことだね
そのお嫁さんはできたお嫁さんなんだなと思った
でも世の中には自分の息子が選んだ嫁だから本当はそんな事思ってもないのに他人にやたら嫁を褒めちぎる姑もいるからね
+7
-0
-
140. 匿名 2015/02/02(月) 15:17:41
言い返したいけど、旦那頭悪くてその母親だからもう話にならない 。致命的なのがマザコン。その逆もしかり…
旦那に姑の文句言えてしかも理解してもらえる人羨ましい…+7
-1
-
141. 匿名 2015/02/02(月) 15:21:28
私は我慢する事の方が多いですが、余程のときには言い返します!
敷地内同居で姑がちょくちょく、家族団欒の我が家に来るのですが、その滞在時間が長すぎるのなんの。。。(−_−#)平気で5時間とかザラ。。。
その事にイライライラしているのにもってて、その時に限ってちょうど私の長男(4歳)のグズリが酷かったのを姑が見て、、長男に
『長男はつまらん奴じゃのぉ〜!!』
と言って来た時にはさすがに堪忍袋の緒が切れて。。。。
『グズグズ言うのはそういう時期だし、子どもだから仕方ない時もあるわいっ!!
そんな、“つまらん!”と言う言葉一言で片付けられるほど子育ては簡単じゃあないでしょうがあっっっ!!!!』
と3人子育てした姑に、キレ気味で言ってしまってました。。。
その後、夫は私の怒りを察し、姑に『はよ自分の家に帰れ!』と言ってました。
姑はとにかくデリカシーがなく、頭に来ることを沢山言って来るので一時期、精神的に病んで、叫んだりおかしな事になりかけたりもしました(笑)
同居も敷地内もしない方が絶対に良いと身を持って絶賛味わい中です。。。。
長くなりすみませんm(._.)m
+8
-0
-
142. 匿名 2015/02/02(月) 15:49:55
同居なので無駄な力を使わないようにするため基本は右から左へー♪あまりにもな時には意見するけど姑は
都合の悪い事は本気で聞こえないようなので言っても無駄です
いつかはお終わりが来るだろうと信じて耐えてます
そんな私は現在胃炎(笑)+3
-0
-
143. 匿名 2015/02/02(月) 15:59:45
同居なので無駄な力を使わないようにするため基本は右から左へー♪あまりにもな時には意見するけど姑は
都合の悪い事は本気で聞こえないようなので言っても無駄です
いつかはお終わりが来るだろうと信じて耐えてます
そんな私は現在胃炎(笑)+4
-0
-
144. 匿名 2015/02/02(月) 16:11:14
言いかえしたいけど、出来ずにモヤモヤしてます!
みなさん、どんな言葉で言い返してるのでしょうか?
これは効いた!ダメージを与えられた!という言葉があれば、是非とも教えて下さい!+2
-0
-
145. 匿名 2015/02/02(月) 16:33:26
きつい言い方をする姑ではないけど、誰かの言葉を借りたり遠回しに嫌みや批判はしてくるので、
普通に違う所は違うとか、証明するために詳しく説明しながら言い返してる。
子育てについても、具体的に文献やデータや映像、画像を見せたり、専門家や、知り合いの意見、ケースを交えながら徹底的に論破する。
私には他の嫁や娘の悪口、孫批判を言ってくるけど、それも状況を知ってる場合は代わりに論破。
私の事も陰口をたたいているのは知っているから、遠慮なく言い返しまくる。
+8
-0
-
146. 匿名 2015/02/02(月) 16:34:37
旦那からいいかえしてもらう。
そして、時に我慢も必要なのが、物事すぐに言い返すより、あたためておいてここぞと言うときにずばっと言うのが効く。+3
-0
-
147. 匿名 2015/02/02(月) 16:44:34
144さん
ダメージは与えられないけど、効果的なのは全部旦那のせいにすることです。
「これは○○さん(旦那)の方針(好み・命令 等アレンジ)なんですよ~。なのでお義母さん、直接○○さんにいってもらえますか~」
これで息子に嫌われたくない姑は黙ります。+11
-0
-
148. 匿名 2015/02/02(月) 16:57:59
変な事言ってきた場合は倍返しです(^o^)
同居してるので溜め込まないように。+7
-0
-
149. 匿名 2015/02/02(月) 17:26:17
姑の言葉をそのまま使いながら言い返す
帝王切開なんか甘えだってテレビで言ってたけど嫁ちゃんはそんなつもりないわよねぇ。私は難産で~。
→まー帝王切開が甘えとかミルク育児が甘えとか。帝王切開は今は多いみたいですよ。母乳で育てないとか私的にはありえないです。あげれない人かわいそうー(姑はミルク育児)。
テレビでやってたけど、どんなにイライラしても孫ちゃんに暴力だけは駄目よ!子供に罪はないんだから。
→子供に暴力?あーなんか最近20才そこそこでできちゃった結婚した人とかでしょう、ああいう事件の人って。お母さんは若くして子供生んだから暴力するきもちわかるんですか?私はもう30才なんでそんな気持ちわからくって。。+4
-4
-
150. 匿名 2015/02/02(月) 17:36:52
農家の嫁です。もうお互い言いたい放題の関係になってます。
結婚23年目。後腐れない感じでスッキリします。+4
-0
-
151. 匿名 2015/02/02(月) 17:43:18
ひとつ言い返すと「縁をきる」だの「出ていけ」だのいって脅す(なぜ脅しかというと本気ではないから)。
被害者ヅラして寝込まれるので何も言えなくなる。。
最近話題の大家族の母親と似てます。。+5
-0
-
152. 匿名 2015/02/02(月) 18:04:20
8 使わせてもらいます!
私は最初はやんわり話してますが、しつこく言ってくると時間が長くなるたびにきつく言い返してるかも?
しつこくて腹が立つ。+1
-0
-
153. 匿名 2015/02/02(月) 18:52:54
結婚十数年、二世帯同居。
義父が退職したので、義両親世帯の光熱費水道代税金、親戚同士のお付き合いのお金なども、私達が全て支払うようになりました。
夫は忙しく、夜は遅く土日も仕事で子供達が小さい頃は、頼んでなくても子供達が勝手に親世帯に遊びに行ったり、泊まりに行ってしまうので、結果
私らが孫の世話をした!と大きな顔をされてます…。まあ、そうなんですけどね。
学童に入れないので今でも、私がバイトに行ってる間、学校帰ってからなども、親世帯の所に子供達は居ます。
なので、言い返せない…特に姑を怒らせると手のひらを返したように、孫に少しですが冷たくしたり私と一言も話さなくなったり、と色々やっかいな人なんで…。夫にも散々愚痴って来ましたが、母親には敵わないと言う当てにならない夫です…。
義父が退職したからと言って2軒分の生活費を払うのは、大変だしそんなにいつまでも威張って貰わなくていいよ!と思います。
あー、ストレス溜まるわ!!+8
-0
-
154. 匿名 2015/02/02(月) 18:58:47
気付かず言い返してしまっているのかもしれないですが、丁寧に、でも率直に付き合ってます。電話が好きな姑と、電話が苦手な私が連絡をとるのはもっぱらハガキです。舅も面白がっているみたいです。
+0
-0
-
155. 匿名 2015/02/02(月) 22:49:21
たまりにたまって一回ポロっと言い返したことがあるけど、私が本気で怒っていると伝わらなかった 笑
指輪選びにもドレス選びにも、結婚式のヘアメイクにも口を出してくるわ、結婚式で私の友達にはお酌をしなかった糞姑。
アンタからのどストレートな孫催促、すんごい鬱陶しいから!
お願いだから、早く死んで!+6
-1
-
156. 匿名 2015/02/02(月) 23:40:56
ほんと、今は姑が嫁に気使う時代だからねぇ…+3
-7
-
157. 匿名 2015/02/02(月) 23:40:58
ほんと、今は姑が嫁に気使う時代だからねぇ…+3
-7
-
158. 匿名 2015/02/03(火) 02:49:15
嫁は物では無い
時代とかでは無く、一人の人間として気をつかうのは当たり前
そういう考えが老害なんだよ+8
-0
-
159. 匿名 2015/02/03(火) 10:20:23
言います。
最近、はっきりと言わないとダメだと思った。
もううんうんうなずくだけの嫁は卒業します。+5
-0
-
160. 匿名 2015/02/03(火) 12:34:27
義母はお嬢様育ちで言葉使いが良すぎて
ムカついてこっちが言い返そうにも
調子が狂い内心「あ~~~っ」てなる。
お互い同じ土俵でズバズバ言い合えたら
どんなにスッキリするか。+1
-0
-
161. 匿名 2015/02/03(火) 13:33:03
義姉が言い返してる時に
あんたなぁ姑に対して何言うてるんやー!!
って怒鳴ってる姿を見てキチ◯イだと思い
変なストレス溜めたくないから聞き流している。。+5
-0
-
162. 匿名 2015/02/03(火) 15:04:29
別居してるのに
必要以上に関わろうとしてきて嫌だ
義理の実家に遊びに行って帰りが遅くなったら
こんな赤ちゃんの時から不良なのねー笑
って冗談かけなしてるのかわからない言葉を
平気で私に投げかけたり
そんな事言うなら行きたくなくなるでしょ?
子どもが泣いたら
何か食べたいんじゃない?
何か飲みたいんじゃない?
子どもは泣くのが仕事です。
ご飯三食しっかり食べてたら
間食は無理にあげなくていいし
何かにつけて果汁飲ませたら?って
うちはジュースをあまり与えたくないのに
果汁、果汁、果汁、うるさい。
結局姑が孫に食べさせたいだけ。
飲みたいじゃなくて飲ませたいだけ。
ほんとに腹が立つ+5
-0
-
163. 匿名 2015/02/03(火) 21:50:28
言い返したいけど、我慢してます。
あと、20年位我慢すればいいんだと思っています。
言い返したら、またすごい勢いでガミガミ言われるの目にみえてるから、空気のような存在にしてますw+1
-0
-
164. 匿名 2015/02/03(火) 22:06:36
言い返したいけど、我慢してます。
あと、20年位我慢すればいいんだと思っています。
言い返したら、またすごい勢いでガミガミ言われるの目にみえてるから、空気のような存在にしてますw+1
-0
-
165. 匿名 2015/03/03(火) 22:51:09
言い返したい‼
旦那がいないと嫁のあたしに嫌味いい放題!
子供にむかって、「ママが死んだら〜どうする?」っていいやがった!
思い返しただけでイライラ!言い返したい‼+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する