ガールズちゃんねる

【婚活】高望みをやめたい

761コメント2020/08/02(日) 13:59

  • 1. 匿名 2020/07/20(月) 21:02:31 

    選り好みできるようなスペックも持ち合わせていないくせに、好意を持ってくれる人を好きになれません。
    いい人なのにどうしても受け入れられず断るたびに「お前は何様なんだ!だから結婚できないんだろ!」と自分を嫌いになっていきます。

    高望みをやめることはできますか?
    本気で悩んでいます
    【婚活】高望みをやめたい

    +285

    -32

  • 2. 匿名 2020/07/20(月) 21:04:07 

    妥協しちゃだめだよ!
    自分を安売りしないで😣

    +155

    -164

  • 3. 匿名 2020/07/20(月) 21:04:07 

    理想は年収1000万以上

    お前にその価値あるの?w

    +422

    -44

  • 4. 匿名 2020/07/20(月) 21:04:10 

    初めから、この人とは無理っていう先入観を捨てて関わる。

    +336

    -5

  • 5. 匿名 2020/07/20(月) 21:04:30 

    人に助言されてどうにかなるもんではない
    自身で気付いてるから尚更

    +197

    -4

  • 6. 匿名 2020/07/20(月) 21:04:35 

    >>1
    青年海外協力隊にでも行ったら、変な価値観や拘りなんて無くなると思うよ。

    +27

    -58

  • 7. 匿名 2020/07/20(月) 21:05:17 

    ちなみにどんな条件なんですか?

    +211

    -2

  • 8. 匿名 2020/07/20(月) 21:05:28 

    けど、年収は大事だし、ギャンブルやるかどうか、タバコ吸うかどうか、職業、趣味、譲れないポイント多いよね。

    +440

    -9

  • 9. 匿名 2020/07/20(月) 21:05:30 

    でも好きにならないと結婚は苦痛でしかない

    +343

    -9

  • 10. 匿名 2020/07/20(月) 21:06:05 

    それはまだ運命の人に出逢ってないのよ、きっと。
    この人だ!っていう人が現れたら、ピンとくると思ってる。

    +205

    -21

  • 11. 匿名 2020/07/20(月) 21:06:15 

    妥協して変な男捕まえるより、「ここだけは外せない!」っていう部分はあった方がいいと思うけどな。

    「理想が高いから結婚できないんだよ!」なんていう女はただ結婚できたことしかステータスがないマウンティング女なんだから周りの意見は無視して!自分の人生なんだから!!!

    +400

    -46

  • 12. 匿名 2020/07/20(月) 21:06:17 

    主のスペックかもん

    +53

    -7

  • 13. 匿名 2020/07/20(月) 21:06:22 

    条件出せるのは

    24歳まで     ➕

    27歳まで     ➖

    +83

    -153

  • 14. 匿名 2020/07/20(月) 21:06:28 

    好きになってくれる人を好きになれたらどれだけ幸せかと思う今日この頃笑

    +306

    -1

  • 15. 匿名 2020/07/20(月) 21:06:29 

    年収800万円で院卒じゃないとヤダ

    +16

    -75

  • 16. 匿名 2020/07/20(月) 21:06:48 

    >>6
    うわあ…インドに行って自分探してそう

    +102

    -16

  • 17. 匿名 2020/07/20(月) 21:06:51 

    自分に好意を持ってくれる相手を好きになれないことがイコール高望みかと言うとそうとは限らない

    +280

    -4

  • 18. 匿名 2020/07/20(月) 21:06:57 

    自覚してるだけマシ
    うちの姉は底辺中の底辺のスペックなのに高望みしてグチグチ言ってきて腹立つ

    +258

    -8

  • 19. 匿名 2020/07/20(月) 21:07:07 

    無意識に高望みしてしまうのなら、
    妥協したところで、結局、後々の不満に繋がると思うけどな

    結婚したいだけなのか、
    好きな人と結婚したいのか、
    で変わる気がします

    +213

    -5

  • 20. 匿名 2020/07/20(月) 21:07:12 

    自分のスペックを全て紙に書いてみる

    年齢、職業、学歴、家族構成、見た目、性格

    妥協出来る部分を探していくしかないんじゃない?

    +75

    -4

  • 21. 匿名 2020/07/20(月) 21:07:37 

    >>1
    マイナスして叩いとるけどな
    婚活女のほとんどは高望みやぞw

    +190

    -2

  • 22. 匿名 2020/07/20(月) 21:07:38 

    主様が未だお若いのなら、多少の高望みは仕方ないと思う。

    おいくつなのかしら?
    高望みとは、どのレベル?

    +66

    -3

  • 23. 匿名 2020/07/20(月) 21:07:40 

    >>3
    主はなにも条件言ってないんだから、勝手にキレないで

    +245

    -5

  • 24. 匿名 2020/07/20(月) 21:07:44 

    断捨離早いよ
    もうちょい中身みてあげなよ

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2020/07/20(月) 21:07:46 

    自分と釣り合ってないなら高望みだけど、あなたのスペックも同等なら下げなくてよし。

    +57

    -0

  • 26. 匿名 2020/07/20(月) 21:07:55 

    条件で人を見ないようにする

    +26

    -2

  • 27. 匿名 2020/07/20(月) 21:08:01 

    >>1
    どの人でも関係を深めていけば
    高望みしなくても好きな人が現れる

    高望みしてると初めから無しとして見るから。

    +45

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/20(月) 21:08:15 

    >>1
    高望みなの?
    理想は誰だってあるよ
    それを捨ててまで結婚しても幸せになれないと思う。
    逆で考えても悲しいよね
    高望みをやめた結果、自分が選ばれたなんてさ。

    +184

    -5

  • 29. 匿名 2020/07/20(月) 21:08:20 

    男はお金持ってるならいいよ

    女は若さを持ってるならよ

    持たざる者は黙っていて

    +77

    -16

  • 30. 匿名 2020/07/20(月) 21:08:28 

    >>23
    主に対して書いてないよ!w

    +13

    -23

  • 31. 匿名 2020/07/20(月) 21:08:36 

    婚活市場じゃなんだかんだ言ってイケメンと高収入に群がるらしいからの

    +40

    -3

  • 32. 匿名 2020/07/20(月) 21:08:38 

    高望みって言葉が宙を舞ってる過疎地です。
    地元じゃ公務員というだけで選民思想ですからね。思っていたより変な言動の男性が多くて高望みどころじゃないですよ。

    +4

    -4

  • 33. 匿名 2020/07/20(月) 21:08:40 

    みえっぱり
    て事でしょう。これが捨てられないのよ。

    +13

    -5

  • 34. 匿名 2020/07/20(月) 21:08:41 

    生理的に無理なら無理なんだよ。

    +91

    -1

  • 35. 匿名 2020/07/20(月) 21:09:01 

    なんだかんだで結婚願望ある人は結婚してる。
    だんだん高望みだって言われなくても分かるんじゃないのかな。

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2020/07/20(月) 21:09:06 

    >>1
    たぶん自分から好きになった人じゃないとダメなんだと思う。
    自分から好きになった人なら条件悪くてもOKなタイプじゃない?
    いい人なのに好きになれない!って言ってる人だいたいそうだもん。
    出会いを増やして、自分から好きになれる人見つけた方がいいかも。

    +279

    -3

  • 37. 匿名 2020/07/20(月) 21:09:18 

    自分のスペックと
    求めるスペックも書いて欲しいな

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/20(月) 21:09:26 

    >>1
    男性が苦手だったりしない?
    私の友達は結婚したくて婚活もしてるけど結局触れるのとか無理、考え始めちゃうと近寄るのも無理だ気持ち悪いってなって、お断りして自己嫌悪、のループに陥ってる。
    でも清潔感あってかっこいい人なら大丈夫らしい。しかしそういう人からは声がかからない。

    +110

    -2

  • 39. 匿名 2020/07/20(月) 21:09:29 

    妖精か包茎か確認しないと❤

    +14

    -4

  • 40. 匿名 2020/07/20(月) 21:09:30 

    >>4
    それが若いうちから出来ればいいんだけどね〜
    気付くのが遅いんだよね

    +44

    -1

  • 41. 匿名 2020/07/20(月) 21:09:31 

    >>13
    わたしは30歳すぎたとしても浪費家は嫌だから条件変えない。

    +90

    -2

  • 42. 匿名 2020/07/20(月) 21:09:46 

    高望みをやめることをやめる。
    他の人と付き合っても不満がでてきてなんでこの人にしたんだろとか思い始めるよ

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/20(月) 21:09:48 

    やっぱ好きかどうかなんじゃない?条件も大事だけどね、自粛生活でず~っと家に居たりするわけよ。だったら好きな人がいいじゃん、と思ってしまうけど…マイナスの嵐かな?

    +76

    -4

  • 44. 匿名 2020/07/20(月) 21:09:54 

    >>1
    このトピ作ったことで、主に既婚者の人たちから嬉々としてボッコボコに叩かれるのは間違いないけど…それで価値観が変わればまぁ…。
    トピ主さん、婚活頑張ってね。

    +29

    -3

  • 45. 匿名 2020/07/20(月) 21:10:09 

    >>15
    その程度もヤダわ

    +4

    -15

  • 46. 匿名 2020/07/20(月) 21:10:22 

    大丈夫だよ

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2020/07/20(月) 21:10:27 

    >>17
    そうだよ
    婚活で出会う男性のほとんどが違和感あったり
    おかしな人じゃない??
    その人たちを避ける事=高望み
    なんて言えないよね

    +117

    -11

  • 48. 匿名 2020/07/20(月) 21:10:29 

    歯が汚い人はダメ
    それだけ

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/20(月) 21:10:35 

    >>3
    本人も年収1000万くらいあればいいでしょ

    +102

    -4

  • 50. 匿名 2020/07/20(月) 21:10:43 

    「何が」「受け入れられない」のかによる
    顔?年収?性格?

    +19

    -2

  • 51. 匿名 2020/07/20(月) 21:11:05 

    犬が飼える生活がしたい!条件はそれだけ。

    +32

    -3

  • 52. 匿名 2020/07/20(月) 21:11:45 

    高望みしていいと思う!そんな妥協しなくてもいいのでは?いい人だからって魅力がある訳じゃないし、一生添い遂げる相手ならばしっかり選ぶべき!ただ、自分に不釣り合いならちょっと難しいかもね!

    +44

    -1

  • 53. 匿名 2020/07/20(月) 21:12:01 

    8個くらい上の社内の先輩が、いつもこちらをチラチラ見てる感覚があってかなりキツイ。
    私は30半ばだけど、誰に相談したらいいのか。
    友達に相談しても高望みしないで、その人とまずは食事したら?とか言われそうで…
    いない歴年齢で婚活歴7年ですが…

    +42

    -5

  • 54. 匿名 2020/07/20(月) 21:12:04 

    婚活トピ多いね。

    主さんの場合は、高望みというより単に好みじゃないから好きになれないというだけじゃない?誰だって好意を寄せられても自分のタイプじゃないと好きにならないよ。

    この間の婚活関連トピに「介護職は排除」とか条件にしてる主がいて、そういう人の事を>「おまえは何様なんだ!」っていうんじゃないかな。

    主さん、無理して好きになろうとしないで自然に感情が芽生える人に出会うまで焦らないで。

    +54

    -3

  • 55. 匿名 2020/07/20(月) 21:12:09 

    好意を持たれたから好きにならなきゃいけない法律なんて無いから別にそのままでいいんじゃない?

    +44

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/20(月) 21:12:25 

    生身で高望みなんてしてる人いない。
    明日は何が起きるか分からないし、食事は女性が作ること多いしお伽噺では済まない。

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2020/07/20(月) 21:12:27 

    >>1
    数はこなしてる?
    月並みな意見だけど「気が合う人」に出会えたら多少のスペックどうでも良くなるよ。それが一番難しいんだけどね、でも数こなすと絶対現れるよ。誰とも気が合わないほど主は特殊な人間じゃないだろうし。

    むしろスペックに惹かれて全然気が合わない人と結婚したら、それこそ地獄。

    +149

    -1

  • 58. 匿名 2020/07/20(月) 21:12:33 

    自分が希望する相手のスペックだったとして、
    自分という女を選ぶかどうか考えれば
    自ずと答えは出るんじゃない?

    +20

    -1

  • 59. 匿名 2020/07/20(月) 21:12:48 

    主の理想がどの程度なのかわかればわかりやすいけど、スペックと理想だした途端、既婚者女のマウンティングが始まって荒れそう

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/20(月) 21:12:50 

    >>2
    無職なんて妥協しないで!
    あなたは年収100万が妥当よ

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2020/07/20(月) 21:13:07 

    >>14
    私は私の好きな人が私を好きになってくれないと嫌だ

    +4

    -7

  • 62. 匿名 2020/07/20(月) 21:14:00 

    >>1
    今まで普通にお付き合いしてきて、高望みが叶ってたわけじゃないの?

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/20(月) 21:14:18 

    >>2
    妥協できないくらいのハイスペックがあればね

    あれば

    +25

    -1

  • 64. 匿名 2020/07/20(月) 21:14:39 

    生理的にダメじゃなければ、とりあえず付き合ってみることにしたら?
    それでダメなら別れればいいし、案外付き合っていくうちに好きになることって多いよ。

    +23

    -2

  • 65. 匿名 2020/07/20(月) 21:14:43 

    >>4
    婚活だけど、結婚するという事にとらわれないで、友達探し感覚で相手と関わるのが一番だよね。
    私も、30歳目前で婚活を始めたけど、絶対譲れない条件は残しつつこの人と結婚できるできないって事は考えないようにしたら気が合う男性と知り合えた。友人付き合いを進めていくうちに、お互いの良いところを知れたし異性として自然と惹かれていって付き合うことができた。結果、結婚した。

    +89

    -2

  • 66. 匿名 2020/07/20(月) 21:15:01 

    >>3
    あるんだな、それが

    +53

    -7

  • 67. 匿名 2020/07/20(月) 21:15:03 

    婚活トピ多いな。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/20(月) 21:15:25 

    >>8
    年収は自分が稼げばよくない?

    +32

    -19

  • 69. 匿名 2020/07/20(月) 21:15:36 

    主はいくつなの?

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/20(月) 21:15:45 

    >>1
    妥協してまで結婚する必要あるかな
    それよりも一人で生きていける生活基盤を作って、いい出会いがあれば結婚もアリってスタンスでいる方が、ご縁に恵まれる気がする

    +72

    -4

  • 71. 匿名 2020/07/20(月) 21:16:40 

    >>41
    30過ぎても同じこと言ってられるかな?

    +5

    -19

  • 72. 匿名 2020/07/20(月) 21:17:12 

    アラフォーの男性でも経済力があるなら若くて綺麗な女性を選べると思うし、選ばれる可能性も高い。

    でも貧乏なのに、若くて綺麗な女性しか無理!だと言う男性は高望み。

    アラフォーで不美人の女性が、若くて高スペックのイケメンを狙ってるなら高望みだと思われても仕方ない。

    ただ…結婚ってタイミングや縁もあると思う。

    +72

    -1

  • 73. 匿名 2020/07/20(月) 21:17:36 

    スペック云々で好きになれないっていうのは考え方変えたら?って思うけど、生理的に無理ならもう致し方ないよね…。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/20(月) 21:17:42 

    明らかにオッサンが美人に向かってるのみると自分弁えないといけないな。
    オッサンは若い美人を連れて歩きたいのだろうけど、美人はオッサンと居たくないだろうとな。

    +56

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/20(月) 21:18:59 

    27歳大手勤務
    贅沢しなければ1人でも生きていけるだけに、相手を選り好みしてしまう。
    けど35過ぎたら見向きもされなくなると言うし、今妥協して結婚すべきなのかな?

    +40

    -9

  • 76. 匿名 2020/07/20(月) 21:19:02 

    理想高い低いは置いといても無理な人は無理よね・・・・

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/20(月) 21:19:37 

    >>1
    こんな感じ?
    【婚活】高望みをやめたい

    +104

    -1

  • 78. 匿名 2020/07/20(月) 21:19:42 

    大抵の人は変じゃなきゃOKぐらいにしか思ってないんだけど、変な人しかいないのが悩みなんだろうなあ

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/20(月) 21:19:52 

    >>16
    私はとっくに既婚だし、インドなんて行きたくもない。
    でも、主さんはプライド高いって言ってるし、男女関係なく草原に穴掘ってトイレしてたら変なプライドも無くなるかなと

    +9

    -23

  • 80. 匿名 2020/07/20(月) 21:20:06 

    美人でもない、ふくよかでガサツな友達は、
    まさに大手正社員の、175センチ以上ありそうな、5つ?年下のカッコいい旦那さんと結婚してる。
    友達は85キロはあるように見えるけど、いつも笑顔で明るくて優しい。やっぱり愛嬌なんだろうけど、自分には出来ない。例え愛嬌頑張っても、続かないだろうし、虚しくなりそう。ずっと婚活してるけど、やっぱり友達の旦那さんと比べてしまう。
    せめて背が高くてカッコいいOR
    職業が立派でないと、いけない気がする。
    35歳だからこそ、立派な人とと思う

    友達は髪の毛もボサボサだよ、、髪の毛や爪先がきれいが女性の武器になるのもあまり信じられない

    +20

    -25

  • 81. 匿名 2020/07/20(月) 21:20:11 

    年収 400万円代以上
    身長 170cm以上
    見た目 イケメンじゃなくても自分のタイプ
    性格 ちゃんとコミュニケーションできる

    30超えてくると、これくらいでも高望みになる

    +65

    -4

  • 82. 匿名 2020/07/20(月) 21:20:56 

    生理的に無理なわけではなく条件も悪くなく、でもどうにもときめかないしキスだのそれ以上だのまっっっったく想像つかない相手ってどうなんだしょ
    まさに今それになってる

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/20(月) 21:21:12 

    高望みどころか結婚願望自体薄れてきてる。笑
    女サイドが疲れることが多すぎるじゃん。

    +31

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/20(月) 21:21:54 

    >>1
    私が若い頃は割り勘有り得なかった。財布なんて持たないと職場の人にいわれてすごく驚いた。

    できたら結婚前提で付き合ってるときは、奢ってほしいと思ってしまう。
    もちろん、すべて相手負担ではないけど。

    割り勘だと、これから先に妊娠で自分が働けない期間があったときまで割られそうで怖い

    +64

    -18

  • 85. 匿名 2020/07/20(月) 21:21:54 

    >>4
    アトピーは無理は高望みですか?(生まれつくだからどうしようもないのは知っています。すみません)

    +14

    -16

  • 86. 匿名 2020/07/20(月) 21:22:11 

    >>1
    高望みって例えばなんなんだろう?
    いいと思えない人ならお断りしてもしょうがないと思うけど。

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/20(月) 21:22:29 

    よい遺伝子がほしいという本能なのかもね。40過ぎて出産の可能性がなくなったら、理想ではなく自分に合う人を選べるようになるのかもしれないね、でもそれじゃ遅いよね……

    +30

    -1

  • 88. 匿名 2020/07/20(月) 21:22:44 

    極論になるけど、
    女性は断らなければ結婚できますよ。
    出会った人としか結婚は出来ません。
    どんな人と出会えるかはあなた次第。

    +65

    -1

  • 89. 匿名 2020/07/20(月) 21:22:56 

    >>83
    出産は女性しか出来ない上に子育てもなんだかんだ女側の負担が大きいからね

    +20

    -1

  • 90. 匿名 2020/07/20(月) 21:23:02 

    【婚活】高望みをやめたい

    +16

    -2

  • 91. 匿名 2020/07/20(月) 21:23:16 

    >>15
    院卒で800万じゃ
    そこら辺のサラリーマンと変わらない

    +14

    -18

  • 92. 匿名 2020/07/20(月) 21:23:37 

    好きになってくれる人を好きになれないなら、自分が好きになった人をゲットしにいくしか無いと思いますよ。

    私も似たような感じだったから気持ちわかります。

    出会いの場にいっぱい行って、良いと思った人に自分からアタックしましょう!

    +28

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/20(月) 21:24:35 

    >>71
    逆に浪費家と結婚するくらいなら一生独身のほうがよくないか?笑
    わざわざ身を滅ぼさなくても笑

    +58

    -3

  • 94. 匿名 2020/07/20(月) 21:25:49 

    >>1
    それは自分がその理想の収入、見た目になる努力をするしかないと思う

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2020/07/20(月) 21:28:29 

    うちの両親はお見合い結婚。昔から家族はケンカばかり。親の影響か子供達も人を許せないような所が皆ある。
    結婚が人生の幸せっていう人は確かにいるけど
    結婚で人生が地獄になった人も結構いるんだよ。
    婚活もいいけど間違った相手と結婚して地獄なら独身の方がいいと思う。

    +54

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/20(月) 21:28:31 

    >>90
    この人度々でるけど、それなりのおジョーさんなんだろうね
    親も専業主婦で年収一本超えの父親とかさ

    なら親から結婚してからもお小遣いもらい続けたらいいのに
    株とか不動産とか不労所得もらってる人沢山いるじゃん
    なんで全て旦那に求めようとするんだろう

    +29

    -1

  • 97. 匿名 2020/07/20(月) 21:28:57 

    愚痴です。
    友人で凄く綺麗で30過ぎてもとにかくモテる。
    大手ゼネコンや大手外資銀行マン、大手商社マン、社長…、いろんな男性に口説かれてたのに全くお金持ちじゃない一見普通の男性と結婚した。
    選んだ理由は1番性格が良くて居心地がいいから。
    心の中でもったいないなーって思いながらもちょっと安心してた。
    (性格悪くてすみません)
    それから数年、その旦那さんは大出世。
    私は未だ独身。
    なんか凹む。

    +71

    -4

  • 98. 匿名 2020/07/20(月) 21:29:26 

    >>1
    人間だもの、仕方無いって
    男があっちこちで種ばら蒔きたいのと同じく、
    女性には、少しでも優秀な種が欲しいと思う本能があるしね

    +9

    -2

  • 99. 匿名 2020/07/20(月) 21:29:34 

    >>53
    自分からは動かなくていいし、見られてキツイと思うような人なら無理して自分の気持ちをその人に向けさせようとしないほうがいいと思うよ。
    社内だと余計に面倒なことになる可能性もあるしさ。
    意外と近くに運命の人いました💕ってパターンではない。
    仮に付き合ったり結婚したとしても気持ちをごまかせなくなった時に嫌悪感でいっぱいになりそう。

    +41

    -1

  • 100. 匿名 2020/07/20(月) 21:29:37 

    トピ主です!!!!
    承認された……ありがとうございます……自己嫌悪に陥る日々で本当に辛いです……

    結局のところ、その人とキスをしたりそれ以上を想像できないというのが本音です。
    その人は本当に優しいし、話も合うから会話は楽しいし、嫌なことをされた訳でもありません。とても好きでいてくれています。
    この人を好きになれたらきっと幸せな結婚ができるんだろうなと頭では思うのに、気持ちがついていっていません。
    見た目でしか判断していないと言われても仕方ないです

    +45

    -2

  • 101. 匿名 2020/07/20(月) 21:30:45 

    >>1
    高望みではないよ。
    いい人=好きならなきゃいけないって訳ではないし、高望みだから結婚できない訳でもない。
    高望みって、とんでもないイケメン好きとか、年の差婚狙いとか、年収〇〇万以上じゃなきゃ嫌って言ってる人たちのイメージで、主さんは違うと思う。
    好きでもない男の人も寄ってきてしまうくらい、主さんは謙虚で優しい女性なんだろうな。
    婚活疲れなのかな?
    一旦婚活から離れてみたらどうかな?

    +37

    -1

  • 102. 匿名 2020/07/20(月) 21:30:56 

    >>15
    せまっ。
    院卒除けば年収800万って結構いるのに。

    +21

    -6

  • 103. 匿名 2020/07/20(月) 21:31:44 

    >>1

    25歳までなら高望みしたらいいよ
    それまでに理想の男性が見つからなかった29歳までは1段階スペックさげる
    30歳過ぎたらまたさげる
    それでやっていくしかない


    +23

    -1

  • 104. 匿名 2020/07/20(月) 21:32:30 

    >>3
    価値があるかないかは関係ない
    あればあるだけいいに決まってる
    むしろ何が嬉しくて低年収と結婚するの?

    +31

    -15

  • 105. 匿名 2020/07/20(月) 21:32:38 

    >>100
    その人が好き嫌いというより
    結婚っていうよく分からない次の場所を選ぶのに躊躇してるんじゃないかな。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/20(月) 21:32:42 

    会社の同僚が、アラフォーで、太っていて、実家暮らし貯金なしなのに
    男性に対しては、デブは無理、ハゲは無理、チビは無理、40歳以上無理、年収は600万はないと、、などとにかく理想が高くて、
    これでは流石に厳しいだろうなって思ってる。

    せめて自分が出来てないこと(痩せることとか)を他人に求めるのはやめるとか、
    求めるならまず自分がそれを達成できるように努力した方がいいと思う。
    自分が出来てないことを相手にだけ求めるのって、やっぱり理不尽だよ。

    +45

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/20(月) 21:33:26 

    >>102
    院卒はもっと多いの?

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2020/07/20(月) 21:33:31 

    >>1
    わかるよ
    いくらスペックよくて良い人でも裸を想像したら気持ち悪くなる人とは付き合えない
    別の布団で寝るビジネス夫婦みたいなのだったら平気だけど、性的な関係を持つことを考えたらどう頑張っても無理なもんは無理なんだよ
    逆に性的な魅力のない人と結婚した人はどうやって夜をこなしてるのか聞きたい...

    +67

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/20(月) 21:33:39 

    >>1

    20代なら自分と同じランクのルックス、学歴、職種、年収の男性探せば付き合えるよ
    30歳過ぎたらそれよりワンランク下げないと厳しくなる
    主は何歳??

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/20(月) 21:33:43 

    >>75
    27歳ハイスペならまだ選り好みしていいんじゃ?
    1番モテる時期でしょ。

    +45

    -1

  • 111. 匿名 2020/07/20(月) 21:34:00 

    >>97
    かといって他の女性がその人と結婚したら大出世出来たかというとそうとも限らないんだよね。
    そばにいるのがあの人だからよかったんだなって夫婦は素敵だよね。

    +99

    -1

  • 112. 匿名 2020/07/20(月) 21:34:10 

    自分の人生だよ
    高望みして悪いことないと思う

    +18

    -3

  • 113. 匿名 2020/07/20(月) 21:34:16 

    >>102
    ほんとそれ
    800万くらいじゃ自分もしっかり働かなきゃ生活は決して楽じゃないのにね

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2020/07/20(月) 21:34:44 

    >>97
    えっいいじゃん
    そんな素敵な友達が身近にいるってラッキーじゃん
    真似できるところはどんどん真似させてもらっちゃいなよ

    私なら、そんな素敵な女性がいたら
    もう最初から白旗あげて研究させてもらうよw

    +88

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/20(月) 21:34:48 

    >>107
    ただの院卒ならゴロゴロいるでしょ。

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2020/07/20(月) 21:35:30 

    >>1

    周りみても夫婦ってやっぱり同ランクだし趣味やファッションも似ていたりお似合いなんだよね
    自分を客観視できたら簡単なんだけどね

    【婚活】高望みをやめたい

    +40

    -3

  • 117. 匿名 2020/07/20(月) 21:36:01 

    >>100
    もし本当に結婚がしたいなら、1回付き合って手繋いだりキスしたりしてみたら?その人が良い人なら、内面から好きになってきて意外と大丈夫かもよ。昔のお見合いなんて、そんな感じで結婚してきたんじゃないの?まあ現代だと合わなかったら別れられるし。

    逆に、そこまでして結婚したくないなら、この先ずっと独身かもな〜っていうのを覚悟しながらも数打ち当たるで色んな人と出会ってみるか。

    +49

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/20(月) 21:36:26 

    >>1
    一回付き合ってみてから決めたら

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/20(月) 21:37:39 

    >>75

    29歳までなら選り好みしたら?
    私は25歳でみつかったけど
    残念ながら誠実で長身、フツメン以上のハイスペは26歳くらいまでにはみんな彼女いたり結婚しちゃうから急がないといい男性がいなくなる

    +56

    -2

  • 120. 匿名 2020/07/20(月) 21:38:25 

    >>97
    置いてかれた気がしちゃうんだよね。
    なんとなくわかるよ。
    下世話だけどそのお友達の人脈凄そうだからちょっと頼ってみたい。

    +55

    -1

  • 121. 匿名 2020/07/20(月) 21:38:31 

    >>15たぶんもう結婚してるか結婚前提の彼女がいるよ。知人の紹介でもない限り、婚活市場にはなかなか出てこない。根拠はうちの会社の院卒エンジニアや研究開発チームの皆さま。それか、そういう企業に就職するか。

    +37

    -1

  • 122. 匿名 2020/07/20(月) 21:39:10 

    >>100
    主は結婚したいんじゃなくて
    恋愛したいんだよ
    よくある話だけどね

    だったら、結婚なんか鼻から考えないで迫らないで
    ブイブイ遊びまくればいいんだよ

    でも、堅実にに家庭の妻をやりたいなら
    冷静に自分の棚卸しして
    何を譲れないのか考えて、相手を探したらいいんじゃない?

    +63

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/20(月) 21:39:38 

    >>84
    そもそも男を立てる意味はこういう時おごったりしてくれたりするからじゃない?
    お金を大目に出してくれたりおごってくれたりするからこっちは反対に気持ちよく入れるように努めるのが立てる行為だよね

    +36

    -3

  • 124. 匿名 2020/07/20(月) 21:40:45 

    まず、自分のスペックを文字にして書き出して可視化してみよう。

    ・容姿(顔、体型)
    ・学歴
    ・職歴
    ・年収
    ・ご出身の家柄
    ・趣味、特技、資格

    そして、まったく同じ条件の男がいたらどう思うかな?

    +28

    -1

  • 125. 匿名 2020/07/20(月) 21:41:45 

    妥協して結婚した友達は後悔してるって言ってたよ。
    結婚するもしないも自分の自由だから、よく考えたらいいと思う。ちなみに私は時間とお金の無駄と思って、婚活は辞めた。

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/20(月) 21:42:00 

    スペックがどうとか言ってると減点方式になるから続かない気がする。
    最低限の条件はあってもいいと思うけど加点方式にした方が出会いが広がるよ。

    +29

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/20(月) 21:42:03 

    イケメンと付き合いたいなら
    それ相応の努力しなきゃならんよね

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/20(月) 21:43:07 

    >>116
    顔だけ客観的に見るなら、自分と顔面偏差値同レベルくらいの女友達と、その女友達の旦那を見てみたら分かるんじゃない?プラスそこに年齢も加味して。
    自分が相手にされるのは女友達の旦那くらいの顔の人だろうな…おまけに私は年齢もいってるからその旦那以下の顔の人にしか相手にされないだろうと確認する。

    よく考えてみたら、自分より可愛い人もかっこよくない男と結婚してるんじゃない?それが客観的に見た自分の顔面偏差の答えだよ。

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/20(月) 21:43:18 

    >>75
    大手勤務なら、社内結婚もアリだと思う。
    20代のうちに見つけよう(^ ^)

    +48

    -1

  • 130. 匿名 2020/07/20(月) 21:43:47 

    >>1
    まず自分がどんな人間か客観視してね
    釣り合う相手がいるでしょ

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/20(月) 21:43:51 

    わたしも、
    自分より稼いでる人
    同年代(2コ下~4コ上)
    一人暮らし経験あり
    勤め先が互いに通勤圏内
    暴力散財浮気タバコ酒飲みの癖がない
    健康的でデブじゃない
    ぐらいが希望だけど、これが既に婚活市場だと高望みなんだよね。でもこれのどこか妥協してまで結婚したいか?いやしたくないともやもやする日々。
    妥協しなくて良いように自分磨きに意識を向けるも、無情に時は過ぎて半年前の自分よりポイント高くなってる気がしない( ノД`)…

    +27

    -1

  • 132. 匿名 2020/07/20(月) 21:43:54 

    >>100
    めっちゃわかるよ私もだよ
    見た目以外に悪いところも不満もないの
    でも見た目がピンと来ないんだ・・・・好き!って気持ちに全然ならない

    +39

    -2

  • 133. 匿名 2020/07/20(月) 21:44:16 

    >>84
    お金がもったいない訳ではないんですよね
    お金を使ってくれない=ぞんざいに扱われてる気がするんです
    どうでもいい女と思われてるんだろうなと

    +36

    -6

  • 134. 匿名 2020/07/20(月) 21:44:36 

    >>21
    高望みしてるから婚活女なんだよ

    +57

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/20(月) 21:44:49 

    >>100
    高望みとは、容姿の事?

    経済力は?

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/20(月) 21:45:04 

    本当に好きな人と結婚してほしいと、後悔している既婚の友人から言われています。
    私はすぐに結婚したいとは思っていなかったです。ずっと一緒にいられる大好きな彼ができればと思っていたら、運良く現れました。アラフォーにはなりましたけど!(笑)

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2020/07/20(月) 21:45:35 

    >>100
    気持ちがないとキスとか嫌だよね。
    どれだけいい人でも好きになれないってあると思うな。
    かと言って、結婚したらキスもしなくなったりレスになったりするし…
    1人に集中しないで片手間でいろんな人と出会ってみるのがいいかも。
    言い方悪いけど数こなすの大事。

    +21

    -1

  • 138. 匿名 2020/07/20(月) 21:45:41 

    >>1 高望みとは違うような。。。
    どんなに良い人でも恋愛感情がわかないのはしょうがないよ。ただ付き合ってみると以外と馬があったり徐々に好きになったりのパターンもあるので、若い内は自分に好意を持ってくれる人で、自分もこの人は無理って人じゃなければ、遊びに行ったりとりあえずお付き合いしてみるのもいいかもしれないよ。
    とアラフォーのおばちゃんは思いました。

    +39

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/20(月) 21:46:03 

    >>8
    うーん要はバランスよね。やっぱり人と人だから数字で計れない事柄も多いよ

    数字で見る条件より、情緒が安定してて話し合いができる相手だったらなんだかんだうまくいく気がする

    +45

    -1

  • 140. 匿名 2020/07/20(月) 21:47:23 

    さっきも似たような婚活トピあった
    データによると結婚してる人の7割が二十代までに学校、職場、身近な人の紹介、つまり同レベルの環境で相手見つけて結婚してるんだと
    東京ですら初婚平均年齢は30歳

    三十代で婚活してる男女がいかに普通じゃないかよくわかるだろ?だってさ

    +39

    -1

  • 141. 匿名 2020/07/20(月) 21:49:00 

    >>1

    わかりますよ。すごく。
    今になって思うのは、その人と一緒にいる時の自分が好きかどうかで判断すればよかったなってこと。相手を見るより、ふたりの相性を一番大事にするべきだったなと。そのためにはもっともっと誠実に相手に相対すればよかった。そりゃ多少気取ったり、いい自分を見せようとするのは当然だけど、あざとく演技し過ぎちゃうと、それに騙された相手をバカにしちゃうからね。

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/20(月) 21:49:49 

    >>8
    他人任せじゃない?
    自分1人で生活できないからの婚活なら

    まず自分だけで
    暮らせる力を手に入れてみたらどうかな…

    +45

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/20(月) 21:51:24 

    >>1
    主が何歳か分からないけど、もしどうしても結婚したくて34歳以上なら、相手を恋愛的に好きな気持ちとか考えてる時間はないよ。

    どこが譲れないポイントかだけに絞って、昔のお見合い結婚だと思って、この人と一緒に暮らしていけそうか(パートナー、家族として)考えて、いけそうなら早く結婚前提で付き合っちゃった方がいいよ。そうじゃないとずっと独身コースの人生が待ってるよ。

    30代半ばを過ぎてたら、良い男はもう完売だよ。

    +23

    -11

  • 144. 匿名 2020/07/20(月) 21:52:01 

    >>15
    800万ぽっちでいいの?

    というレスが続きます

    +21

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/20(月) 21:52:10 

    >>84
    自分が男なら気持ちよく奢る。
    女性が財布をだそうとしたら、伝票持ってさっと払う。
    お手洗い行ってる間にスマートに会計済ますのは上級者だと思うけど。

    毎回、会計のときになったら財布出していくらですか?論争を続けるのもな。。

    +25

    -1

  • 146. 匿名 2020/07/20(月) 21:52:11 

    >>114
    ほんとね
    そういうモテ方をして地味な結婚を選んだ女性すごく興味ある
    どんなに素敵な人間性してるんだろうとか興味ある

    +40

    -1

  • 147. 匿名 2020/07/20(月) 21:52:55 

    条件が不満なんじゃなくて、性格が好きになれないんだったらそれはもう仕方がないんじゃない?
    嫌いな人と毎日顔を合わせるなんてわざわざ自分から不幸になりにいくような物でしょ。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/20(月) 21:52:58 

    >>124
    学歴マーチ
    年収400
    父は年収一千万クラス母は東京都心のお嬢様
    資格 運転免許 教員免許(ペーパー()英検準一級



    容姿 ブス


    どうかなwあ、28歳

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2020/07/20(月) 21:54:40 

    >>15
    なんで院卒じゃなきゃいけないの??

    +20

    -1

  • 150. 匿名 2020/07/20(月) 21:55:08 

    ゴールが結婚にしてるからうまくいかない気がする!

    まずは自分が純粋に好きな人を作るべきだよ、
    好きな人とずっと一緒にいたいから結婚するんだよ!
    頑張れー!

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/20(月) 21:55:15 

    >>95
    うちの両親もおんなじ感じ。
    結婚に夢見れない

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2020/07/20(月) 21:55:20 

    なんか経営者の人ってラインしてても会話が噛み合わない人が多い気がする。あと今〇〇してるとか写真一方的に送ってきたり

    +22

    -1

  • 153. 匿名 2020/07/20(月) 21:56:11 

    同じ30歳を比べても院卒の800万と学部卒の1000万ならどっちも大企業だったとしても職種次第では私は院卒選ぶけどね
    学部卒の高年収は50歳まで体力面でも昇進面でももつかわからないよ。

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2020/07/20(月) 21:57:24 

    >>29

    若くてもダメでしょ
    若い男の周りにいる異性は当然若いんだから
    若さだけが価値として成り立つのは相手がジジイの場合だけ
    それともジジイが好きな方ですか?

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2020/07/20(月) 21:57:35 

    >>100
    うん、相手の事は好きじゃないね。

    周りや自分のプライドから
    「結婚しなきゃならない」
    と思い込んでない?

    結婚って
    人によっては地獄のスタートでもあるよ。
    それでも残りの半生以上を一緒に居れる愛情があれば大丈夫だよ

    +34

    -0

  • 156. 匿名 2020/07/20(月) 21:59:49 

    >>85
    こないだお会いした方が写真では全然分からなかったのですが、重度のアトピーでした。
    でもアトピーを除けば少年のような方で心も美しく、年収も800万あったので結婚するパートナーにはいいかなって思い、何回かデートし初めてお昼に会った時に、あ、、無理かも、、って思ってしまいました😢
    その方には本当に申し訳なかったんですが、お断りしましたm(_ _)m

    +28

    -7

  • 157. 匿名 2020/07/20(月) 22:00:36 

    >>1
    >>84
    おごる気がないというのは、お金というより自分が軽く見られてるような気がするからモヤるんだよね。

    割り勘だったら、レジ前割り勘にしてもらってる。
    あとからお金を渡すのも、もたついてしまうし。

    割り勘してる人は、どのタイミングで渡しますか?

    +14

    -3

  • 158. 匿名 2020/07/20(月) 22:00:49 

    >>1
    主が子どもほしいかにもよるよね。

    子どもが欲しくて主が30代半ばなら、好かれてる人ととりあえず結婚前提で付き合おう!ってなるし、

    もし子どもを産む気がそんなにないなら、ゆっくり恋愛的に好きになれそうな相手が現れるまで探し続けたらいいと思う。この場合、結局良い人が現れなくて生涯独身の可能性も視野に入れる必要があるけど。

    +31

    -0

  • 159. 匿名 2020/07/20(月) 22:01:43 

    >>1

    向こうは高望みをやめたからあなたに声をかけてくれたのに…

    +2

    -5

  • 160. 匿名 2020/07/20(月) 22:03:11 

    アトピーの人
    あり +
    なし -

    +4

    -21

  • 161. 匿名 2020/07/20(月) 22:04:53 

    >>90
    これを見るために来たw
    何事においても玲子さんを教訓にしてる。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2020/07/20(月) 22:07:05 

    >>153
    会社員の場合、あまり年収だけで決めない方が良いと思うよ。今の時代何が起こるか分からないし。

    私の旦那は高収入で仕事上手くいってると思ってたのに結構若くで子会社に出向になって給料めっちゃ下がったし、友達の旦那は高収入の旦那だったけど途中で鬱になって退職し給料半減。シェフで高収入だった旦那さんも今は大変そうだし、若いのにリストラされた人もいた。

    +35

    -0

  • 163. 匿名 2020/07/20(月) 22:07:20 

    35歳過ぎたのにまだ福山タイプ紹介して!って言ってくる友達がいるけど。
    正直あほかと思う。
    まだそこ重視?と言いたい。

    +21

    -0

  • 164. 匿名 2020/07/20(月) 22:07:53 

    >>124
    > まず、自分のスペックを文字にして書き出して可視化してみよう。

    やってみた
    ・容姿…(顔→95点)(スタイル→下半身デブ)
    ・学歴…都内の三流女子中高大卒
    ・職歴…20年以上会社経営者
    ・年収…約1,600万
    ・家柄…普通のサラリーマン家庭
    ・趣味、特技、資格…日本舞踊、ゴルフ、英検1級

    これ書いたらなんとなく自分が結婚できなかった理由がわかったw
    女としてバランス悪いと思った

    +23

    -3

  • 165. 匿名 2020/07/20(月) 22:08:14 

    >>77
    ここでサヨナラしないでもっと中身見ていくと面白い事があるかもよ。
    愛情深い人が夫だとね、共働きだろうと専業主婦だろうと関係無しに家事を率先してやってくれる。いいから座ってと言ったら「テラスで一杯飲みませんか?」って宅内デートの為に分担してくれる。最大の時短は2人で協力することだからね。
    出産育児で夫婦関係がより強固になるのは、夫次第。恋心だけじゃ動けなくなるのは女の方が早いと思う。育児中は使える右腕かどうかが大事!
    結婚前にピークより、結婚後にもっと好きになれる可能性がある人って、こういうタイプかもよ?むしろ、自分の方が彼の事好きになってたりしてね。

    +83

    -0

  • 166. 匿名 2020/07/20(月) 22:09:31 

    ずっごくわかる!
    タイプじゃないけどいい人、タイプだけどダメ男、大好きになった人と一通り付き合ってみてわかったけどタイプで好きになれる人じゃないとどうしても無理な人間なんだと気づいてしまったよ!!
    妥協すればいいなんて自分が一番わかってるけどもう妥協できないから出会うしかないと悟ったよ、がんばろうね

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2020/07/20(月) 22:09:32 

    >>1
    選り好みできるようなスペックでないくせに、
    っていうのがネックみたいです。

    光浦さんが、好意を持ってくれる人を受け入れられないって、テレビで言ってたんですけど、
    心理士かなんかの方かなあ?
    「自分に自信がなくてキライなので、自分を選ぶ人は変な人なのでは?」と疑ってしまうと言っていました。

    高望みもあるかもしれないけど、そっちかもしれません。

    +34

    -0

  • 168. 匿名 2020/07/20(月) 22:10:56 

    >>2
    悪い人だねー(笑)

    +36

    -1

  • 169. 匿名 2020/07/20(月) 22:12:27 

    >>156
    同じ状況です😭

    自分が選べる立場じゃない事も分かりつつ、悩んでしまいますよね。遺伝もしますからね…

    +19

    -3

  • 170. 匿名 2020/07/20(月) 22:12:37 

    >>164
    20年以上会社経営
    →50台?ならば年齢では?

    +27

    -0

  • 171. 匿名 2020/07/20(月) 22:14:02 

    【婚活】高望みをやめたい

    +20

    -0

  • 172. 匿名 2020/07/20(月) 22:15:00 

    >>11
    絶対に譲れないってマイナス部分を一つ決めておいて、それに当てはまらなければとりあえず会って様子みてみるってやり方が良いと聞いたことがある。

    本当に譲れない条件があってその人に出会うまで根気強く頑張るならバッサリ切り捨ててもいいけど、ここが当てはまってないからとりあえずヨシ!会ってみる!と緩く見る方が出会える確率は上がるよね。もしかしたらすごく気が合うかもしれないし。

    +26

    -0

  • 173. 匿名 2020/07/20(月) 22:15:02 

    >>131
    心身共に健康志向な男性は婚活を意識してなさそうで婚活市場には来ないイメージ。
    婚活をすることによって層が狭まることもあるよね…。

    +28

    -2

  • 174. 匿名 2020/07/20(月) 22:16:04 

    >>2
    主を結婚させない為だな。良い人に見せかけてなかなかの悪だな。

    +53

    -2

  • 175. 匿名 2020/07/20(月) 22:17:29 

    >>77
    こういう人、いいと私は思うけど。
    まだ初回だから緊張しているのかな?
    会う回数を重ねて慣れてきたら、
    地味に面白いことを言う時もあるよ。
    そこがまた、味わい深くて魅力的だったりする。

    +92

    -0

  • 176. 匿名 2020/07/20(月) 22:19:05 

    >>104
    そうだね
    で、あんたに高収入に結婚できるだけの価値あんの?

    +11

    -10

  • 177. 匿名 2020/07/20(月) 22:20:49 

    >>164
    年収すげぇ
    結婚する意味がないわ

    +31

    -0

  • 178. 匿名 2020/07/20(月) 22:23:32 

    >>1
    別にいいよ。やめなくて。
    その高望みしちゃういいなと思う人にアタックしていきなよ。相手にされないことが多ければ自己評価改めて考え直せるだろうし。
    大抵客観的に見てるつもりでも自分のことは何段階も上で評価しちゃうから。

    それにたまたま一人落ちればラッキーじゃん。

    +22

    -0

  • 179. 匿名 2020/07/20(月) 22:24:28 

    >>1
    どのくらいの高望みやどのくらいの選り好みか分からないけど、好意を持ってくれた人と仮に付き合ってみたとしてどうなってたかなんて分からない。
    直感も大事。
    自分の顔より少しブスだと思う芸能人がいたら、他人から見た自分の顔レベルはそのくらいらしいよ。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2020/07/20(月) 22:26:51 

    まあ相手にも選ぶ権利があるからね。

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2020/07/20(月) 22:26:53 

    >>77うちの旦那もそんな感じで話も下手だけど…

    こっちが面白くしてれば
    旦那も冗談にノッてくれるようになり
    結婚10年目の現在は旦那といるといつも楽しいよ。

    あと旦那みたいな男は大事にすれば
    頼んだ事や教えた事を快くやってくれるので
    良い夫になるよ。

    +84

    -0

  • 182. 匿名 2020/07/20(月) 22:27:10 

    >>15
    こういうこと書くと「800万なんかじゃ安い」とかいう性格悪いBBAが集まって不快だからやめてほしい。

    +18

    -4

  • 183. 匿名 2020/07/20(月) 22:30:36 

    >>160
    人による。

    私毛深い人大嫌いなんだけどさ、いま付き合ってる彼のモジャモジャは愛しいもの。
    好きになればなんでも愛せる。
    好きにさえなれば。

    +20

    -1

  • 184. 匿名 2020/07/20(月) 22:33:40 

    >>1
    〇〇だから好き、嫌いじゃなくて、〇〇だけど好きって人が見つかるといいね。

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2020/07/20(月) 22:34:00 

    もし自分が男だったらガル民みたいな低スペなのに高望みしてる人と結婚できますか?

    結婚してもいい プラス
    嫌だ      マイナス

    +1

    -13

  • 186. 匿名 2020/07/20(月) 22:34:38 

    >>153
    50歳にもなったらもう学歴云々より仕事が出来るかどうかだよ。
    院卒でも仕事が出来なかったら子会社に飛ばされて戻って来ないし。

    +25

    -0

  • 187. 匿名 2020/07/20(月) 22:36:40 

    振るのが何様だよとか思うなら行動に移したら?
    その高望みの男見つけて自分からガンガンアプローチすると良いよ
    うまく行ったら万々歳だし振られても身の程がわかっていいんじゃない?

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2020/07/20(月) 22:37:06 

    無理に好きになろうとしてもなれないよねー。
    頑張ろうとせずになんとなくでフィーリングが合った人が高望みじゃなくても好きになれる人なんじゃないかな。
    ちなみにまだ私もそんな方に出会えてません…。

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2020/07/20(月) 22:37:13 

    直観力を何故信じないのかな~
    自分が信用ならないからかな~
    年収低くても数年後上がるかもしれないし、好き同士ならお互いに支えあえるパートナーがいるだけでも心強いと思うけど。

    リスクある人を選んだけど年収も上がったし問題も解決したしなにより頼もしい子供も増えた。

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2020/07/20(月) 22:37:53 

    >>164
    若くして会社経営してるとして、42歳超えて顔が95点って言えるあたりがなんだか凄いな。

    +75

    -0

  • 191. 匿名 2020/07/20(月) 22:40:31 

    >>77
    この「うわ…」って顔が好みじゃないっこと?

    +33

    -0

  • 192. 匿名 2020/07/20(月) 22:40:51 

    >>165
    そうね。
    育児の大変な時に頼りになるかどうかが大事。
    一緒に育児を頑張ったっていう一体感が老後の夫婦仲を左右する。
    旦那に育児に関わって貰えなかった人って大体子供が大きくなったら離婚するって言ってる。

    +33

    -2

  • 193. 匿名 2020/07/20(月) 22:49:07 

    好きだけどスペックが悪い
    好きじゃないけどスペックが良い

    どっちと結婚したい?って聞かれても困るでしょ。
    好きでスペック良い人じゃないと意味ないのに。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2020/07/20(月) 22:50:34 

    >>77
    誰にでもいい人そうなのもそれはそれで…

    +0

    -3

  • 195. 匿名 2020/07/20(月) 22:54:42 

    >>15
    あっ、あたしの彼氏だw

    +8

    -2

  • 196. 匿名 2020/07/20(月) 22:54:56 

    >>157
    ごちそうさまでした!って感じじゃないもんね。

    割り勘だったら、友達と変わらない。
    奢ってくれたら男気を感じるけどな〜。

    誕生日にスマートに会計すませてくれた女友達に惚れたもの。

    +10

    -1

  • 197. 匿名 2020/07/20(月) 22:55:12 

    >>23
    笑った

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2020/07/20(月) 23:02:50 

    >>77
    「いい人なのよ!本当にいい人なの(私は無理だけどね)」みたいに紹介されがちな人w
    でも>>181さんの言う通りで、うちの夫も似たタイプだけどすっごく可愛いくて愛しくてたまらん。
    打ち解けて気を許し合える時が来ると居心地最高なパートナーになれる可能性結構ある。

    +73

    -1

  • 199. 匿名 2020/07/20(月) 23:04:19 

    >>182
    うーん、でも子供を生んだら実際カツカツなのは現実だよ
    田舎で家を建てるのにお金が掛からないなら大丈夫なのかも知れないけど
    都心の大学に進学させて仕送りするとなったらキツイだろうし
    婚活するなら現実は見た方が良いんじゃない?

    +1

    -7

  • 200. 匿名 2020/07/20(月) 23:10:01 

    >>77
    これは単純に見た目が嫌なんでしょ?
    だから、興味もわかなくて会話だってつまらないと感じるんだろーな
    イケメンなら何話したって食い気味に返事しそう
    見た目だけで決める人は馬鹿だなーって思っちゃうわ

    +80

    -1

  • 201. 匿名 2020/07/20(月) 23:13:54 

    >>1

    違うトピで心に響いたコメこれを心に刻むんだ!
    謙虚な気持ち大切
    【婚活】高望みをやめたい

    +65

    -0

  • 202. 匿名 2020/07/20(月) 23:14:29 

    知り合いで三十代半ば婚活中の女性「イケメンじゃないと無理」と公言しています。
    でも「そんなイケメン、私には絶対に釣り合わない」ってことも知っていて葛藤してます。

    とことん悩んで、悩んで「イケメン」の条件を外せないなら、もうそれで勝負するしかないんじゃないかなと彼女の話を聞いてて私も思う。
    難しい勝負にはなるだろうけど。

    +7

    -2

  • 203. 匿名 2020/07/20(月) 23:14:56 

    >>80
    友達のことを、そんな風に言えるあなただから、結婚出来ないんじゃない?
    そのお友達が選ばれる理由がわかるよ
    僻んでばかりの女に魅力なんてないわ

    +55

    -5

  • 204. 匿名 2020/07/20(月) 23:16:23 

    >>1
    高望みじゃなくて、その人の事が好きじゃないだけじゃない?
    好意を持たれたから付き合わなきゃいけないわけじゃないし。
    すごいイケメンに告白されても「好きじゃないから」と断わる人もいるし。

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2020/07/20(月) 23:18:19 

    人を条件で選ばない方がいい。スペックは付き合っていくうちに徐々にわかっていく方がその時スペックなんてどうでもよくなるくらいその人のことを好きになっていると思う!

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2020/07/20(月) 23:20:20 

    >>199
    それはそうかもしれないけど、人の収入にケチをつけるのを見るのは確かに不快だよね。
    まぁ、こんなこと言うと「じゃあこのトピ見るな」とか言われそうだけど。

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2020/07/20(月) 23:20:28 

    >>79
    さすが婚活トピに書き込んでくる既婚者!
    言ってることが的外れでなんの説得力もない!

    +16

    -11

  • 208. 匿名 2020/07/20(月) 23:21:00 

    >>1
    こんな状況だけど、みんなデートは1日コース?
    長時間だとコロナが心配で💦

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2020/07/20(月) 23:21:22 

    婚活なんかやめて恋愛すればいいじゃん。

    +6

    -3

  • 210. 匿名 2020/07/20(月) 23:25:43 

    高学歴で専門職と結婚したいです。
    まだ24歳だからこれから頑張れば大丈夫ですよね

    +3

    -9

  • 211. 匿名 2020/07/20(月) 23:27:43 

    >>1

    主!
    私も自分のことは棚に上げて、普通の人がいいの!と言いながら高望みしてた!
    私の好みは、身長も170㌢以上、できれば大卒で誰もが知る企業で働いててほしい、顔はカッコ良くて二重、話がおもしろくユーモアがある人。
    そして自分が好きになれないとダメだった、、、
    高望みを辞めたいと思っても、中身を知る前に切り捨てて勿体ないことしてたなぁ。


    最終的に婚活パーティーで私の好みを全て兼ね備えてる人に運良く出会いマッチングして結婚しました。
    本当に本当に運が良かったとしか言いようがない。

    +2

    -16

  • 212. 匿名 2020/07/20(月) 23:28:54 

    >>210
    なんか条件が雑じゃないか?
    24歳ってだけでどんな人とでも結婚できるわけではないよ。
    それなりの人と結婚したければ、それなりの女性になるようにして同じ世界にいないと無理だよ。

    +22

    -0

  • 213. 匿名 2020/07/20(月) 23:30:31 

    >>1
    それでいいと思う!
    ただのいい人なんて、多分上辺だけのいい人。
    それがなんとなくわかるから好きになれないんだよ。
    価値観の合う居心地のいい人なら外見関係なく会ってみようかな?とか徐々に好きになることもあるよ。

    +0

    -4

  • 214. 匿名 2020/07/20(月) 23:31:33 

    私も高望みがやめられなかったけど、何度も自問自答して自分の性格を見つめなおして修正して時間はかかったけど結婚したよ。


    +9

    -0

  • 215. 匿名 2020/07/20(月) 23:32:07 

    >>1
    婚活って次があると思うからもっともっとってなるんだよね、きっと。

    普通の出会いとは違うと言うか、お互い理想が高くなりがち。

    詳細はわからないけど、マッチングアプリじゃなくて婚活パーティとかリアルで会える場所の方が選り好みする確率減るみたいだよ。

    まあ、今はコロナで難しいだろうけど、、

    +19

    -0

  • 216. 匿名 2020/07/20(月) 23:33:18 

    >>77
    この女の人は基本、面白いムードメーカー的な男の人が好きなんだと思う。
    逆にこういう大人しめの人がいいと思う人もいる。
    外見は関係ない。

    +68

    -1

  • 217. 匿名 2020/07/20(月) 23:33:59 

    >>82
    婚活で出会った人にいきなりときめくほうが少ないんじゃない?そんなものだと思うよ。
    付き合って内面を知っていくうちに好きになれる人ならいいと思うけどねぇ

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2020/07/20(月) 23:36:50 

    >>211
    婚活パーティーにカッコいい人が来たの?
    嘘くさいな…笑

    +17

    -1

  • 219. 匿名 2020/07/20(月) 23:39:46 

    相手に色んな条件求めるとして、自分はどれくらいのものを相手に与える事が出来るか考える。
    容姿や年齢、年収、性格、家事能力など
    大した事ないなら、少し条件を下げていく。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2020/07/20(月) 23:40:35 

    >>182
    今は年収800万でもリストラされたり、左遷されて給料激減したり、鬱になったり何が起こるか分からないのに。本人だけ金持っててもリスキーだよ。実家を見ないとね

    +11

    -3

  • 221. 匿名 2020/07/20(月) 23:43:52 

    >>100
    キスも出来ないなら恋愛は愚か結婚なんて無理よー。
    他に良い出会いはないの?
    アレも嫌コレも駄目って歳ばっか重ねるのも不毛だけど無理しても好きにはならないよ。辛くなるだけ。
    主さんは面食い?
    それともタイプがかなり絞られてるとか?

    +26

    -1

  • 222. 匿名 2020/07/20(月) 23:44:17 

    >>93
    笑いながら、泣いてそう‥

    +3

    -26

  • 223. 匿名 2020/07/20(月) 23:45:36 

    婚活してて普通の男性がいない、という女性に『普段の女性』とは
    ・20代
    ・年収300万以上
    ・短大卒以上か医療系専門学校卒の資格持ち
    ・3年以上の社会人経験
    ・身長155〜165cm位
    ・BMI19〜22 Cカップ以上
    ・顔偏差値50以上
    ・家事も料理も普通に出来る
    ・交際経験はゼロではなく2〜3人
    ・常識やマナーがちゃんとしてる
    ・親戚や町内の人付き合いが上手
    ・まともな金銭感覚

    それぞれの項目1つなら『普通』でしょ
    でも、これが全部満たしてやっと『普通』とかありえないよね。
    こういうことだと思う

    +28

    -1

  • 224. 匿名 2020/07/20(月) 23:47:01 

    >>164
    顔が95点?
    有名人だと誰に似てるってよく言われる?

    +17

    -1

  • 225. 匿名 2020/07/20(月) 23:48:03 

    >>210
    あなたのスペックは?
    大体若いときに彼氏に出会うのって環境ありきだよ。
    全然ベースが違うなら無理そうだけど。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2020/07/21(火) 00:02:06 

    >>80
    全部見た目とかステータスのことばっかりだね
    美人じゃない、太ってる、ガサツ、カッコいい、背が高い、大手企業勤務とかさ
    そういうのじゃなくて、一緒にいて心地良いとか、自然でいられるとか、もっと人の中身を見ればいいんじゃないかな?
    一緒に生活する人だから、その人の外側だけしか見てないと、結婚生活なんて続かないよ

    +48

    -1

  • 227. 匿名 2020/07/21(火) 00:12:49 

    好意を持った人から素っ気なくされたことがあるなら、その反対のことをしなくなるだけでいいのにね

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2020/07/21(火) 00:15:25 

    >>54
    女性の介護職は立派だと思うけど、男性の介護職避けるのは当然じゃない?アラフィフの私だって避けるわ。
    なんで他人に妥協妥協言われないといけないのか。
    別に私の人生にとやかく言われたくない。
    ハイスペと婚活女性が結婚したら悔しいから負け惜しみしてるようにしか見えない。

    +5

    -13

  • 229. 匿名 2020/07/21(火) 00:17:34 

    >>81
    それは相手に20代前半の男を想定してるからでしょう。同年代なら基本誰からも相手にされない低収入男性にしか見えないと思うのですが。

    +5

    -2

  • 230. 匿名 2020/07/21(火) 00:19:29 

    >>75
    逆に言えば35歳までは選り取り見取りだということ。35過ぎても良い人がいないならそこから妥協すれば良し!

    +9

    -2

  • 231. 匿名 2020/07/21(火) 00:21:33 

    性格がいつも穏やか
    怒らない
    酒タバコギャンブル女遊びしない
    家事をちゃんとやる

    を満たしたら、学歴収入身長容姿は拘らないことにしたらすぐに彼氏できたし結婚できた。今でも仲良し。

    でもスペックとしては
    フツメン、身長165、専門卒、年収280万だからガルちゃん的にはアウトだと思う。私は共働きでも良かったのでなんとか上手くやれてる。

    +25

    -2

  • 232. 匿名 2020/07/21(火) 00:22:00 

    >>95
    なんかナンパはありですか?みたいなトピで離婚率が一番低いのはお見合い結婚なんだから!って息巻いてる人居たけど現実これだよね

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2020/07/21(火) 00:25:06 

    >>169
    わーー!同じ状況の方いて嬉しいです😣
    同じ方じゃないよね?(笑)神奈川ですか?(笑)
    本当に私も選べる立場じゃないし、それ以外は本当に素敵な方だっただけに申し訳ない気持ちでいっぱいです、、

    +9

    -6

  • 234. 匿名 2020/07/21(火) 00:26:48 

    >>92
    まさにその通り!
    私はアラフォー後半のデブでブス。誰からも殆どアピール無いから、自分から婚活動きました。結果、物静かだけど、顔良し、性格良し、年収1080万円、11歳年下の貯金3500万円ある実家裕福な旦那と結婚できました。
    自分に自身が無い人は自分からこそ動くべき。

    +12

    -10

  • 235. 匿名 2020/07/21(火) 00:26:50 

    >>183
    私は無理でした😢
    アトピーが無かったらすぐ付き合っていたのですが、、

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2020/07/21(火) 00:29:09 

    >>231
    いま幸せならなんでもいいんだよ。
    お金があったって、イケメンだったからって、幸せとは限らない。
    最近いろんなことがあって痛感してる。

    +25

    -1

  • 237. 匿名 2020/07/21(火) 00:30:11 

    >>231
    申し訳ないけど、そこまで低スペックは私は無理だわ……せめて年収が700超えてればギリギリでいけるかもだけど………ゴメンナサイ

    +7

    -11

  • 238. 匿名 2020/07/21(火) 00:31:15 

    >>231
    旦那の年齢が何歳かは重要。結構な年下ならまだ。。

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2020/07/21(火) 00:33:14 

    >>223
    普段の女性???皆、普段は女性だと思うけど????

    +1

    -10

  • 240. 匿名 2020/07/21(火) 00:36:14 

    >>153
    院卒800万
    大卒1000万
    それ以外は同スペックだとして選べる立場にあればの話だよね?
    贅沢な悩みだわ。

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2020/07/21(火) 00:38:46 

    >>222
    こゆことか?😂
    そりゃそんな変な事言われれば泣きながら笑いたくもなるよ😂
    うちの娘が妥協してそんなやつ連れてきたら悲しすぎる〜🥺笑

    +16

    -1

  • 242. 匿名 2020/07/21(火) 00:40:12 

    >>202
    こちらには今年45歳でイケメン・高収入・高身長・35歳以下を本気で探してる人がいるよ。
    もう絶対にイケメンじゃないと嫌なんだって。
    よく合コン頼まれるんだけどいい加減目を覚まして欲しい。

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2020/07/21(火) 00:41:07 

    >>239
    こういうの性格悪いなって思う。

    +6

    -2

  • 244. 匿名 2020/07/21(火) 00:41:49 

    >>201
    勝負って言い方するから美化されておかしな判断になる。

    人生を一発逆転の大博打に賭ける!!!

    って言うのが実際には正しい表現だよ。言い方で明らかに美談になってておかしい。その女性がやってるのは婚活女性の大嫌いなギャンブル狂と同じです。

    +8

    -1

  • 245. 匿名 2020/07/21(火) 00:42:10 

    ●よくネタにされて批判されがちだけど実はそんなにいないタイプの高望み女性:「年収800万!身長180!年下!イケメン!即専業主婦!」

    ●婚活市場に実際いっぱいいてマジで苦労するタイプの高望み女性:「年収は(私の基準で)普通に500万くらい稼いでれば十分で、身長も私より高ければ高身長じゃなくても良い。年齢もプラス3歳くらいまでなら全然大丈夫。顔も清潔感さえあれば(私の基準で)フツメンなら文句いわないし、子どもが産まれるまでは共働きでも良いかな」

    下の何が高望みかって、挙げる条件一つも捨てられないんだよね。いっこでも男性に赤点があるとそこで一発不合格なんだよ。
    しかもこういう女性って大体男性と合って交流してる内に細かい項目が増えていくんだよ。それも一つでも赤点ならそこでサヨナラ。
    そもそも女性自身婚活してる癖にそこまで本気で結婚したいと思ってないからこういうタイプの高望みになるんだけどね。

    +12

    -2

  • 246. 匿名 2020/07/21(火) 00:45:10 

    >>80
    その友達の大手企業の旦那さんの周りの人を紹介してもらえば?
    フラれると思うけど
    透けて見えてんのよ
    肩書きにヨダレ垂らしてしがみつこうとしてる姿がw

    +38

    -3

  • 247. 匿名 2020/07/21(火) 00:52:58 

    >>1 条件が高望みとかじゃなくて、低スペックだったとしても自分から好きになった人がいいんだと思う

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2020/07/21(火) 00:54:11 

    >>57
    57さんの言うことすごいよくわかります!
    ほんと婚活は数をこなすのが一番。
    なかなか上手くいかない時もあって疲れるし嫌になるけど、近道は数をこなす事。

    私は昔男性不審になったことがあって完全にこじらせて、何年も婚活して疲れて少し止まっては頑張りを繰り返した、結婚できないかもとも思った。
    同じく婚活して先に結婚にたどり着いた子ほど相当な人数と会っていて、アドバイスは数をこなす事だった。今や納得。

    結局私は譲れないと思ってた条件を2つも外れる人でタイプじゃないのになぜか長時間いても疲れない居心地に気づいて、妥協みたいな意識もなく付き合って、いい意味で兄弟みたいで、なんだかんだで結婚することになりました。30代半ばです。

    「全ては運とタイミング」だと思った。

    意外と思ってたような人と結婚するものでもないんだなって不思議な気持ちです。

    主さんが居心地の人に出会えますように😊

    +51

    -2

  • 249. 匿名 2020/07/21(火) 00:55:38 

    焦って妥協した結果結婚失敗したので、自分の直感は大切に

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2020/07/21(火) 00:58:53 

    >>243
    どう見ても揚げ足取りだね
    文脈を読む気が無いか、気に入らないから粗探ししてるだけだと思う

    +5

    -1

  • 251. 匿名 2020/07/21(火) 01:03:17 

    >>1
    見た目が生理的にムリじゃなければ何回か会ってお話したりすれば、案外好きになるかもしれませんよ?って言う私も、今全くタイプじゃない人に好意持たれて悩んでます💧(笑)

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2020/07/21(火) 01:04:20 

    100円しか手持ちがないのに
    500円の商品を欲しがり続けてるようなものだよ
    いくら粘ったって500円のものは絶対買えないんだから
    諦めて100円で買える範囲で探すしかないと思う
    (例え方がおかしいのは承知ですゴメンね)

    +39

    -1

  • 253. 匿名 2020/07/21(火) 01:09:12 

    >>81
    鳥肌立った、ほん怖

    +4

    -2

  • 254. 匿名 2020/07/21(火) 01:14:56 

    >>228
    男性の介護職もアラフィフ女性なんて嫌でしょ
    相手にだって選ぶ権利はある

    +26

    -1

  • 255. 匿名 2020/07/21(火) 01:15:48 

    そこまでして結婚したい理由はなにか、改めて自問自答してみるのはどうですか?

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2020/07/21(火) 01:16:51 

    >>106
    そういう人はわざと相手のハードルを上げて、「私が独り身なのは理想が高いせい」ってことにして自分を納得させてるんじゃない?
    誰でもウェルカムなのに相変わらず一人じゃ、全ての原因が自分の魅力のなさに直結しちゃう。

    +7

    -2

  • 257. 匿名 2020/07/21(火) 01:20:28 

    32歳で結婚相談所で現在の夫と出会ったんですが
    顔とかもう一切妥協して結婚しました。
    私の場合生活がかかってたので、必死でした。
    現在…なんとか生活できてよかったなと、思ってます。

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2020/07/21(火) 01:22:42 

    >>229
    年収200万円以下の非正規の30代女性が同年代の>>81のような男性を望むのは
    十分高望みですよね

    +12

    -2

  • 259. 匿名 2020/07/21(火) 01:23:46 

    >>257
    妥協してるのは相手も同じだから気にしなくていいよ

    +8

    -1

  • 260. 匿名 2020/07/21(火) 01:24:29 

    >>202
    そういう人は、もういっそ海外行ったらどうかな
    あっちは一般人クラスでもイケメンがごろごろいるよ
    ただし意志の疎通が出来て、清潔感ある見た目であることが前提だけど

    +4

    -3

  • 261. 匿名 2020/07/21(火) 01:28:25 

    >>186
    いま学部卒と院卒って高卒と大卒の違いと同じくらい全然仕事違いますよ。

    +4

    -1

  • 262. 匿名 2020/07/21(火) 01:31:44 

    >>250
    何故自分に返信??

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2020/07/21(火) 01:32:19 

    >>210
    そういう男性の知り合いが何人かいるけれど、彼らの共通点は「会話のできる女性」を望んでるってこと。
    あなた自身が何かしら知識を誇れる分野があって、相手の話に適切な返しができる自信があるなら、チャンスはあると思う。

    +21

    -0

  • 264. 匿名 2020/07/21(火) 01:35:25 

    >>237
    メッチャ上から目線のレスだけど、既婚者なの?

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2020/07/21(火) 01:35:58 

    >>202
    そうだよね。
    (相手の)条件が良く性格も良くても、どうしても容姿がネックになって無理なら、同じことの繰り返しになる。
    そういう人は最初から容姿を第一条件にして婚活したほうが良さそう。
    婚活現場にイケメンはあまりいないけどね。

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2020/07/21(火) 01:50:22 

    はい
    【婚活】高望みをやめたい

    +20

    -2

  • 267. 匿名 2020/07/21(火) 01:57:29 

    >>266
    まあ言われなくても知ってるというか
    年取った方が輝くなんて男女共に詭弁だからな

    +22

    -0

  • 268. 匿名 2020/07/21(火) 02:20:36 

    >>1 アラフォーまで彼氏出来たことがない、凄いモテない人が男性は顔だって言い張ってて高望み、アラフォーでモテない年上アラフォーとなんとか結婚した。低収入、頭も悪い、ケチな男性。本人はイケメンと結婚したつもりだけど他人から見たらそうじゃないし中身それだから苦労してるよ

    +4

    -5

  • 269. 匿名 2020/07/21(火) 02:25:26 

    >>75
    30までは男からたくさんよってくるよ。
    30過ぎるとちょっと近寄りがたいと思われるから自分からも募集してますオーラを振り向かないといけなくなる。
    35歳過ぎると40歳以上の人しか寄ってこなくなる。

    +21

    -0

  • 270. 匿名 2020/07/21(火) 02:25:38 

    >>229 30代の平均年収420万くらいだよたしか。結婚適齢期の普通の男性なら20代後半から30までだとしたら高望みになるのかもね。

    普通に可愛くて恋愛結婚してる20代の女性の同じ年の旦那も年収これくらいなんていくらでもいるし。妥協じゃなくて。その婚活女性の見た目や他のスペックが高いなら高望みじゃないと思うけど

    +8

    -2

  • 271. 匿名 2020/07/21(火) 02:30:51 

    >>223
    むしろ処女がすきなのでは。

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2020/07/21(火) 02:34:02 

    >>1
    あなたの生活範囲にいる人が釣り合う人です。1番分かりやすいのは職場の人。

    +12

    -0

  • 273. 匿名 2020/07/21(火) 02:38:53 

    >>77
    私はその男性がいい。
    デートしてみて変な性格じゃなかったら付き合いたい。
    私はこっちの方が嫌だしキモい。お断り一択。
    【婚活】高望みをやめたい

    +55

    -4

  • 274. 匿名 2020/07/21(火) 02:48:02 

    就活と一緒で、内定取ること=結婚するを目的にすると受かりにくいのかなと感じる
    今後の生活で譲れないことをメインに置いてどんな生活がしたいか考えて相手を選ぶ
    そして自分が選ばれるための強みは全面的に出す

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2020/07/21(火) 02:50:48 

    >>228
    なんで同じ介護職なのに男女でランク分けされなきゃいけないわけ?
    介護って人手が足りない上中には暴れる人もいるし男手のいる仕事じゃん。
    こういう連中って「男の30代は大丈夫だけど女の30代は無しだよね。避けるのは当然」とか言われたら発狂するんだろうな。

    +31

    -1

  • 276. 匿名 2020/07/21(火) 02:54:46 

    >>80
    本気で書いてるとしたら、すごく可哀想だと思ってしまった
    この方自身は相手に何をしてあげられるのだろうか…と思ってしまうような人柄の出る文面ですね

    +32

    -0

  • 277. 匿名 2020/07/21(火) 03:17:51 

    >>176
    あるんだなそれが

    +7

    -7

  • 278. 匿名 2020/07/21(火) 03:57:51 

    >>228 アラフィフなら正社員ならokくらいにするべき

    +8

    -1

  • 279. 匿名 2020/07/21(火) 04:14:19 

    >>1
    35歳以上の独身女性は、その後10%以下しか結婚できない。

    +18

    -0

  • 280. 匿名 2020/07/21(火) 04:19:55 

    >>81
    地方だと年収400万は少なめだしね

    +5

    -1

  • 281. 匿名 2020/07/21(火) 04:24:56 

    たったの1000万?少な!


    私は中学生ですが、将来1億の人と結婚する

    +1

    -7

  • 282. 匿名 2020/07/21(火) 04:40:23 

    >>81
    人による

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2020/07/21(火) 05:33:22 

    >>53
    正直に言うと、20そこそこで8個差はキツいけど、35と43ならあんまり違和感ないよ
    嫌いなタイプだからって理由じゃなくて、8個も年上だからって言われても、35なら45でも調度良いお似合いな年齢だと思う

    +48

    -6

  • 284. 匿名 2020/07/21(火) 05:36:07 

    >>210
    23なら大丈夫だけど、24じゃそろそろ厳しいね

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2020/07/21(火) 06:22:06 

    平成元年元日の結婚ニュースで40代のおしゃれですごく綺麗な女性とアンガールズ2人の悪いとこ取りして10倍くらい汚くした背だけ高い男性カップルが婚姻届出しに来てたのが忘れられない
    高齢婚活ってそういう事だと思った

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2020/07/21(火) 06:25:01 

    >>279
    40代は1000人中6人
    相手も少なくなるからだろうけど、交通事故よりも確率低い

    +12

    -0

  • 287. 匿名 2020/07/21(火) 06:28:31 

    今年33歳ですが、仲良い女友達で結婚してない人が2人だけいるけど、2人とも結婚したいようだけど理想がめちゃめちゃ高い…。

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2020/07/21(火) 06:38:11 

    >>107
    現在40代の夫は理系院卒で年収約1500万円です。結婚当初は20代だったので、もちろんそんなになかったですが。

    +2

    -4

  • 289. 匿名 2020/07/21(火) 06:43:21 

    >>38
    それを理想が高いというのでは…。

    男性嫌いというか夢持ちすぎとか?

    +43

    -0

  • 290. 匿名 2020/07/21(火) 06:51:46 

    >>199
    統計によると年収800万円台のサラリーマンは全体の3%もいないよ。それに彼らが相手にするのは同じステージにいる女性だから、30代以上の婚活女性はムリじゃない?50代の年収800万円なら可能だろうけど。

    +10

    -1

  • 291. 匿名 2020/07/21(火) 06:55:23 

    >>143
    これ言われ過ぎて草。
    それを信じ過ぎて、28の時、焦って、見た目好きじゃないときめきは感じないけど、本当に優しくて頼りがいあり、私を本当に好きで大切にしてくれるって思えて、私も支えになりたいと思った人と結婚した。

    でも元夫は、うつ病隠してて希死念慮あり、結婚して生活始まったら変わり、自虐的で、、病院行ってくれなくて、精神的に私も病んできて、家に帰ると思うと足がすくむようになって、家を出たらあっさり離婚に。

    今度は本気で好きだって思える、何があっても苦労しても死ぬまで一緒にいたいと思えなきゃ再婚しないと決意して、1年間自分磨きしながら婚活したら

    見た目もドストライクで性格も優しくて、努力家で経済的にも安定した理想的な彼に出逢って再婚出来たよ。
    好きになった人に好きになって貰えるって奇跡だと思う程、たくさんの人に出逢って彼が1番いいって思えた。

    自分の人生だから悔いないようにして欲しい。
    これ以上ないって思うほど、たくさんの人に会ってみるべき。

    自分磨いたら35過ぎても選択肢は本当に拡がる。
    好きな人に好かれたいなら、自分が素敵だって言われる人になれば、素敵な人から好かれる。

    努力もいるし、嫌な思いいっぱいするけど、妥協出来ないなら、自分痛めつけても綺麗になって内面や仕事磨きし、自分の非が少なくなれば

    年齢関係なく、婚活市場では希少と言われ過ぎる素敵な人でも、素敵な人と再婚出来るよ。

    +37

    -4

  • 292. 匿名 2020/07/21(火) 07:00:23 

    >>207
    このアドバイスはちょっとアレだけれど、既婚者のアドバイスは聞いた方がいいと思うよ。歳とると頑固になってなかなか人のアドバイスきけなくなるのはわかるけど。

    +7

    -7

  • 293. 匿名 2020/07/21(火) 07:01:52 

    >>6
    もう30過ぎてるかもよ

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2020/07/21(火) 07:03:37 

    >>120
    ひょっとしたらお友達は97さんの性格を知ってるから敢えて紹介しないんじゃ…。
    そもそもそんな凄い人なら紹介できそうな人は結婚してそうだけどね。

    私も職業柄、同級生に「誰か紹介してー。」って言われるけどあんま信用してない人にはいい人いても紹介しない笑

    +26

    -0

  • 295. 匿名 2020/07/21(火) 07:06:14 

    >>288
    40代なら院卒じゃなくてもその年収は普通に居るけどね。
    大手なら。

    +5

    -2

  • 296. 匿名 2020/07/21(火) 07:06:22 

    >>96
    アラサーだけど理想高い学生時代の同級生もそんな感じなのかとあなたのコメント見て府に落ちた。

    私の両親が共働きって言った時、憐まれたし、その子も専業主婦希望。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2020/07/21(火) 07:09:14 

    >>84
    付き合ってる当時7:3くらいの割り勘だったけど(ディナーは夫、手頃なランチやカフェ、コンビニわたし、旅行代は半分ずつ)
    結婚したら全部養ってくれるようになったよ。
    自分の働いてる分はお小遣いになった。給付金も好きに使っていいよってくれた。なんか悪くて使ってないけど。
    わたしも付き合ってた時どうなるか不安だったけど、
    人によるし自分の仕向け方にもよるから、早々に割り勘ってだけで決めつけちゃうと勿体無いかも。

    +26

    -1

  • 298. 匿名 2020/07/21(火) 07:12:19 

    婚活に参加する男性側もそう思ってるよ。
    そう思ってる男女が婚活に参加してんでしょ。
    似た者同士じゃん。男女共に、婚活市場に一般的なハイレベルな人なんかいないし。

    +11

    -0

  • 299. 匿名 2020/07/21(火) 07:13:21 

    >>3
    独身時代死ぬほど仕事してて自分が1000万あったからそれ以下は考えられなかった、価値観と話し合わないから。中々いなかったから諦めて自分よりちょっと年収低い人と結婚した。でも結局大幅に抜かされて負けた...と思ったけど結果的に良かった。

    +51

    -3

  • 300. 匿名 2020/07/21(火) 07:15:56 

    >>296
    いるよねそういう人。他人が結婚相手に理想を高くもつのも自由、そのまま独身貫くのも自由だから、外野が口出してもえーでもーって言いそうだしまあいいんじゃ無いって思うわ。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2020/07/21(火) 07:23:05 

    >>263
    的を得てる。
    私アホだったけど、色んなこと経験して、自分の好きなこと得意分野では抜きん出たから、高学歴専門職とかの人と話なんか合わないと思ってたけど、何かに抜きん出た人って共通認識みたいなのがあって、不思議と会話が成立した(笑)
    だから、あなたは他の人とは違うって一目置かれてアプローチされたけど、尊敬するけど見た目好きになれなくてお断りを繰り返し苦労した…。

    +19

    -0

  • 302. 匿名 2020/07/21(火) 07:33:33 

    そんなあなたに金言のコピペ。


    男女とも上位30%は既に結婚してるんだよ。
    中位40%は、本当は上位30%狙いなんだけど、現実を見て40%同士で手を打ってる。
    だから不倫が多いのもこの層だけどね。

    残った下位30%は、本当は上位が希望だけど所詮は無理で、
    ランクを落として中位でも良い!と言うけど、実際は男の下位30%しか残ってない。
    「年収500万くらいで他は望みません」とか「安定した職業ならば身長低くてもOK」とかは中位の条件でしょ。
    それはランクを落としたんじゃなくて、高望みしてるんだよ。

    男女とも下位30%は自分達が下位だって認めたくないか、認識できていないだけ。
    本当は下位同士で結婚すれば良いんだけど、お互いを軽蔑しあってるから無理でしょ。
    その年で結婚できてないという事は自分が下位30%だって自覚することから始めないと。

    +17

    -5

  • 303. 匿名 2020/07/21(火) 07:36:04 

    もう一つの金言コピペ。

    20代「私そこそこモテてる!」(勘違い性処理女子)
    30代「やばい、そろそろ結婚しよう、条件下げます!」(自分の価値下落に気付いていない)
    40代「婚活疲れた…変な男と結婚するくらいなら独身でもいいや」(イソップ寓話の酸っぱい葡萄)
    50代「やっぱり淋しい…歳とった時に一緒にいてくれる人を探そう」(そんな人は稀)
    60代「もう無理だ…諦めた。趣味に生きよう」(同じ境遇でつるむ)
    70代「…タスケテ…」
    80代 孤独死 

    +14

    -13

  • 304. 匿名 2020/07/21(火) 07:37:01 

    >>302
    私婚活して結婚したけど、こんな人を見下したコピペに感心するような人も、こんな人を見下した内容書いた人も心底軽蔑する。

    +20

    -6

  • 305. 匿名 2020/07/21(火) 07:42:06 

    結婚の義務にセックスが含まれなければ
    もっと結婚できてると思うよ

    +5

    -3

  • 306. 匿名 2020/07/21(火) 07:44:06 

    >>304

    でも事実だからね。
    人間はホントの事を言われると苦い味がするものよ。

    +13

    -10

  • 307. 匿名 2020/07/21(火) 07:45:32 

    >>3
    自分が800万以上あると相手にはさらに上でいてほしいというのも高望みかな

    +18

    -3

  • 308. 匿名 2020/07/21(火) 07:47:19 

    >>100

    昔風俗で働いてたけど、セックスよりキスはハードルが高いよ。セックスは歳いってても上手い人ならそれなりに気持ち良くなれるけど、キスはひたすら気持ち悪かった…

    口臭恐怖症だからキスはできないといって次に進んでみたら意外とイケるかもよ。

    +23

    -1

  • 309. 匿名 2020/07/21(火) 08:02:34 

    >>1
    分かる、分かりすぎる位分かる。
    私も若い事はそうだった。

    そして現在55歳(ちなみに今日が誕生日)、妥協して結婚するくらいなら一人で楽しんで生きてく事にしたよ

    一人で寂しくないの?孤独死とか考えないの?
    と言われるけど自分で稼いだお金は全部自分に使えるし人間死ぬ時は誰だって一人だよ、結婚したい人と結婚した方が良い、理想が高い事は悪いことではないよ

    +23

    -8

  • 310. 匿名 2020/07/21(火) 08:36:59 

    >>65
    婚活相手と友人という関係を築けるのが凄い。どうやって告白を回避しながら相手と会い続けられるのかを教えて欲しいです。
    いつも2-3回会って判断しないともうOKみたいな雰囲気になってしまうのがきつくて上手くいきません…。

    +14

    -0

  • 311. 匿名 2020/07/21(火) 08:38:20 

    >>300
    そうなんですよ。
    今はどうか知らないけど結婚相談所も抵抗あるみたいで…汗

    悪く言えば条件がもっと細かいのですが、良く言えばはっきりしてるので相談所向きなんだけど思うんですけどね。

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2020/07/21(火) 08:38:51 

    >>21
    うん。
    私の友人も40歳超えているのに未だに20代にも負けないいい女、モテる女と思っている。
    身長、細マッチョ、イケメン、年収、職場、ラブラブでいてくれる、子供ができたら専業主婦させてもらう等々条件が多い。。。

    +35

    -0

  • 313. 匿名 2020/07/21(火) 08:42:09 

    >>312
    夢見させておきゃ良いじゃん

    +28

    -0

  • 314. 匿名 2020/07/21(火) 08:43:02 

    >>295
    年収1000万円以上の割合はサラリーマンの5%だから、40代であっても“普通にいる”レベルじゃないけどね。

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2020/07/21(火) 08:45:37 

    >>285
    アンガールズの悪いとこ取りしたの見てみたいわ笑
    田中の良いとこって背が高い学歴が良い金持ちくらいだからそれ以外似てるってことだよね、やば!

    +2

    -2

  • 316. 匿名 2020/07/21(火) 08:52:47 

    >>131
    私も似たような希望で婚活してたけど、
    私の夫は一人暮らし経験がなかったんですよね。

    確かに料理とかできなかったけど、その分、何を作っても「おいしい!」「すごいね!」「ありがとう!」って喜んでくれるし、教えたら素直に挑戦してくれるし。私のやり方で覚えてくれるから、私的には良かったですよ。
    食費くらいしか家に入れてなかった分、貯金はしっかりしてたし。

    一人暮らしでもろくに家事できないで汚い部屋に住んでる男性もいますし。
    一人暮らしかどうかで切ってしまうのはもったいないかなーと思いました。

    +30

    -0

  • 317. 匿名 2020/07/21(火) 08:54:52 

    >>58
    女性は自己評価高いから、合格!!に決まってるじゃん。

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2020/07/21(火) 08:59:42 

    >>70
    それができないから寄生先を探してるんじゃない。若くない、稼げない、結婚できないなんて辛いよね。

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2020/07/21(火) 09:05:36 

    >>318
    三重苦だね。その女と結婚した男の人も寄生されてかわいそう

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2020/07/21(火) 09:09:34 

    >>294
    わかる。私も友達に会社の人紹介してと頼まれるけど、お金に目が絡みすぎてるから紹介したくない。

    +11

    -0

  • 321. 匿名 2020/07/21(火) 09:10:53 

    >>100
    お酒を引っ掛けて目瞑ってとりあえず一回やってみたら??だめ?
    女の人ってやったら好きになったりするし、やっぱムリーってわかったりするし。
    友達の時と彼氏の時では見せる顔が違うと思うからいろんな人を見るといいと思う。

    +5

    -5

  • 322. 匿名 2020/07/21(火) 09:10:57 

    >>3
    自分の育った家庭がそのクラスなら普通じゃない?
    両親や兄弟姉妹がそのあたりだったら、知り合う人がそのレベルが多いと思う。
    いきなり400ー500万から1000万の人にというのは難しいのでは? 

    +11

    -3

  • 323. 匿名 2020/07/21(火) 09:20:05 

    >>131
    そのレベルの男性なら婚活しなくても生活圏内にいると思うんだけど。あなたのまわりにいないのであれば、あなた自身がそのステージにいないってことだと思う。キツい言い方で申し訳ないけれど、ようは高望みってこと。

    +11

    -3

  • 324. 匿名 2020/07/21(火) 09:22:42 

    周りに嫌いじゃない男性がいるならこまめにアピールしといたらいいと思う。複数いてもあり。元気?とか今度飲みにいこーとか連絡取り合ってると相手を好きとかじゃなくてもいつの日か意識して好意に変わる時もあったりするよ。

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2020/07/21(火) 09:23:54 

    >>100
    服装がダサいなら、好みの服着せたらいいよね。
    髪型がダサいなら、美容院へ連れて行き好みのカットにさせる。デブなら痩せさせる。臭いならシャワー浴びさせるとかさ、容姿の何が気に入らないんだろう?
    漠然となんか気に入らないなら、細胞が全身全霊で拒否してるのだから無理だわ。 もしかしたらご先祖様の反対なのかもしれないしさ。

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2020/07/21(火) 09:26:31 

    >>140
    そうなのよね。自分が一流大学卒だったり大手企業に勤めてたりしていればまわりは同レベルばかりだから、交際相手や結婚相手もそのなかにいて当然。そのステージ外にいるのに入り込もうとするからいつまでたっても結婚できないのよ。それがわからないままどんどん歳を取るなんて悲惨すぎる。はやく理解できるといいのにね。

    +26

    -0

  • 327. 匿名 2020/07/21(火) 09:26:49 

    まずは「スペック」とか「条件」という概念をなくします。
    次に自分の事をとことん理解します。
    幸せな瞬間は?許せない事は?20年後どうしていたい?どこに住んでどんな暮らしをしたい?仕事は?趣味は?
    自分にとって大切なことが分かると、本当の意味で価値観の合う男性の事も分かるようになります。

    +6

    -1

  • 328. 匿名 2020/07/21(火) 09:33:44 

    >>292
    ただの既婚者のアドバイスじゃなくてただのマウント
    婚活成功した既婚者のアドバイスじゃないと参考にならん

    +1

    -4

  • 329. 匿名 2020/07/21(火) 09:41:36 

    >>148
    20代のうちに頑張れば大丈夫だと思う!死ぬ気でがんばって!!

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2020/07/21(火) 09:46:46 

    >>100
    離婚理由の性格の不一致って要は性の不一致じゃないかなぁ、と
    だからブ男でも、キス出来てセックスもできるそんな人を探した方がいいと思うよ

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2020/07/21(火) 09:48:48 

    >>328
    その成功者だって美人のピンからキリまで色々いらっしゃるだろうから
    結局は相談者のオバチャンが一番わかってるんだと思うわ
    色々みてきてるだろうから

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2020/07/21(火) 09:50:35 

    >>273
    私この女の人の方に全然魅力感じない
    上の誠実そうな人よりこっちのクソの方がお似合いだと思う。
    こういう女の人ってノリとか女性慣れを求めるけど、結婚したら後悔して不倫するイメージだわ

    +47

    -1

  • 333. 匿名 2020/07/21(火) 09:58:32 

    >>1
    多分、いい人だけど、男らしさや気遣いに欠けるのでは…。だから好きになれない。デートが楽しくない。
    ならば、一度は女性に選ばれてるバツイチを視野に入れてみるのはどうだろう。結婚は慎重に考えるべきだけど、視野は広いほうが見つかりやすいよ。

    +4

    -1

  • 334. 匿名 2020/07/21(火) 10:01:50 

    >>228
    煽りだよね?
    アラフィフにもなってそれ本気で言ってるの?
    自分の発言をもう一度見直した方がいいと思う

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2020/07/21(火) 10:14:12 

    >>307
    同等以上がいいですよ、気持ち的に楽だから。ただパイは狭まるからそこは覚悟しないと見つからないかもね

    +12

    -0

  • 336. 匿名 2020/07/21(火) 10:15:36 

    >>332
    確実に後悔するよね。初対面の距離感が近い人って浮気リスク高いよ。
    恋に恋して愛にならなかった若い頃の恋愛をいつまでも繰り返すのかな?

    +29

    -0

  • 337. 匿名 2020/07/21(火) 10:16:08 

    >>1
    結局自分が良いなって思える人じゃないと
    長く続かないと思うから
    条件も大事だけど
    好き!結婚したい!って思える人と結婚するのが
    1番幸せだと思う

    条件よくても好きになれない人って婚活市場にいっぱいいるし
    一歩間違えると結婚失敗したってなるから
    フィーリングも大事かと

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2020/07/21(火) 10:16:39 

    >>309
    お誕生日おめでとー!

    +17

    -0

  • 339. 匿名 2020/07/21(火) 10:21:05 

    >>283
    まるで思わない。十歳下さい上とか考えられない。

    +11

    -5

  • 340. 匿名 2020/07/21(火) 10:21:23 

    >>328
    ほらね、すぐ否定でしょ。あなたがそう思うならそうすればいい。私は色々な人のアドバイスを聞きたいからそうする。

    +8

    -1

  • 341. 匿名 2020/07/21(火) 10:37:52 

    >>131
    うーん。あなたの年齢や収入にもよるけど理想高くないですか?
    勤め先が互いに通勤圏内→県内であれば。
    一人暮らし経験→なくても良いが手伝ってくれそうな人
    自分より稼いでる人→同じくらい
    にしたらどうでしょう。
    あと年齢も5歳差まで許容にするとか。

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2020/07/21(火) 10:46:58 

    >>21
    婚活中に高望みしてなかなか結婚できないか
    妥協して結婚してグズグズ言うかの違いだと思うw

    「旦那が薄給のくせに家でも何もしてくれない!育児も家事も全部私に丸投げ!ほんとしんどい!」
    とかいっても後の祭りだよ。

    +22

    -0

  • 343. 匿名 2020/07/21(火) 10:52:27 

    >>100
    それはしょうがないかもねぇ。
    でも相手が清潔感あって太ってたりしていなければ主さんの見た目のハードル高いんじゃないかなぁ。

    結婚だけ考えるならお見合いだと割り切ってその人にするのもアリだと思うよ。

    それでも諦められないとか年齢的にまだ猶予があるなら、自分もそれ相応に見た目を磨いてお眼鏡にかなう相手と惹かれ合うようにするしかないよね。

    努力してたら…ごめん、出会いの数増やしてがんばれとしか言いようないわ。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2020/07/21(火) 10:57:23 

    >>310
    横だけど。

    直接告白なりされたならまだ考えさせて欲しいと言えばいい話。

    雰囲気だけなら知らんぷりして会い続ければいいんじゃないの?

    てか、告白を回避しようとしてる時点であなたの中で相手はなしなんじゃない?

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2020/07/21(火) 11:01:09 

    >>1
    高望みするのもよくないけど、結婚する相手妥協したら後の人生何十年かしんどいから、好きで仕方ない自分にぴったりな相手が見つからない限りは1人で生きる決意したほうがいいとはおもう

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2020/07/21(火) 11:03:57 

    >>210
    私の話、しかも旦那は高学歴だけど専門職じゃないからちょっと違うし申し訳ないんだけど、私は26の時に出会って1年以内に結婚したよー!何人か返信であるみたいに、会話ができるのは重要。話してたらすごく楽しいみたいで結婚して7年経つけど毎日色々話したいみたい。ちなみに私は無名のアホな大学を出てるので高学歴じゃないけど、雑学とか読書が好きだからその辺でまだカバー出来てるのかも?

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2020/07/21(火) 11:04:22 

    私の父親、結婚してから59歳の今まで無職。我が家は常にお金に困ってて、お金絡みで大喧嘩ばかりだったから、結婚相手はそれなりにお金があって真面目に働いてる人がいいけどこれも高望みだね…。
    まぁまず定年でもなく、ずーっと無職で今は娘(私や姉)に金の無心しているような親がいるような奴とは男性側も結婚したくないわな。

    +3

    -1

  • 348. 匿名 2020/07/21(火) 11:12:17 

    >>314
    だから敢えて『大手なら』って付けたんだよ。

    +0

    -2

  • 349. 匿名 2020/07/21(火) 11:12:24 

    >>89
    だったら結婚しなきゃいいだけ。簡単な話。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2020/07/21(火) 11:27:14 

    >>1
    辞めることはできますか?
    本人じゃないのでわっっかりませーーーん!

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2020/07/21(火) 11:42:04 

    >>1
    私も周りから高望み高望みとバカにされていました。
    希望は
    見た目は清潔感あればOK(日村さん、アンガールズなどいける)
    ただし、自分がガタイがいいので175cm以上の方
    同居なし
    年収1000万以上
    浮気絶対しない(約束してくれることが大切)
    嫌いな食べ物がほぼない。

    これを条件に、婚活パーティー、婚活アプリを利用してました。
    4年婚活して結婚出来ました!諦めないことです!

    +14

    -7

  • 352. 匿名 2020/07/21(火) 11:43:57 

    >>100
    昔と違って何が何でも結婚しなきゃいけない訳じゃないし、一人で生きていくのも向いてるかもしれないよ

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2020/07/21(火) 11:44:32 

    >>157
    わたしもレジ前割り勘。
    そこまできっちり半分じゃなくて、大抵食べた量も相手の方が多いから例えば合計1万なら4千円渡す。二人で5千円未満のランチとかなら全額奢ってもらったりもするけど(その代わり次のカフェ代はわたしが持ったり)。

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2020/07/21(火) 11:46:48 

    今の職業とこれまでの経験を聞いてみる。
    ひょっとしたら経験次第では年収と勤務形態は転職で、よくなるかも。
    私の夫がそうだった。

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2020/07/21(火) 11:48:25 

    >>1
    それは高望みじゃなく、好きな人に出会えてないってだけだと思う
    そしてほぼ全ての婚活女性が一度は通る道かと

    +7

    -1

  • 356. 匿名 2020/07/21(火) 11:56:26 

    >>316
    わたしの夫も30まで実家でたことない人だった。都市部に実家があるって理由もある。
    国家資格取るために勉強しててギリギリまで正社員で働いても無かった。でも無事合格して自立した。
    家事能力は全くあてにせず同棲し出したけど趣味が料理でわたしより上手い人だった。
    なのでわたしも実家だから無しってのはなんかもったいないかもと思います。

    +17

    -1

  • 357. 匿名 2020/07/21(火) 11:57:28 

    >>77
    この人短髪にして服もワイルドにしたら普通にあり。ひげ生やしてクマ系もいい。

    +3

    -1

  • 358. 匿名 2020/07/21(火) 11:58:03 

    >>38
    そういう人って、若い頃に婚約しとかないと詰みだよね。幼なじみと中学生で両想いになってそのまま〜とかであって欲しかった。
    同世代がみんな汚くなってからじゃ心折れる。

    +33

    -0

  • 359. 匿名 2020/07/21(火) 12:00:19 

    >>1
    一方的な、私が好きな人 OR 私を好きな人、ではなくて、 
    双方向性、相思相愛を意識してくださいな。

    お互いに好き同士で一緒になりたい、とゴールを決めて人と会えばもう少しリラックスできない?

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2020/07/21(火) 12:04:14 

    >>348
    大手でも1500万円となると“普通”ではないよ。

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2020/07/21(火) 12:10:29 

    >>3
    ガルちゃんで最低でも年収1000万って発言して、叩かれたことがあります。
    でも、年収にこだわるのに理由もあります。元々父が年収1000万越えだったので自分は子供の頃からその暮らしが当たり前でした。
    だからこそ、自分の子供にお金がない生活をさせられないと思いました。
    無事に年収1500万の方と結婚し、楽しく暮らしています。価値があるかどうかではなくて、選ばれるように努力した結果です。

    +36

    -23

  • 362. 匿名 2020/07/21(火) 12:10:54 

    >>347
    ごめんプラス押してしまったけど、あなたと親は別の人間!幸せになろうよ。

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2020/07/21(火) 12:12:00 

    >>361
    勝ち取りにいった結果だよね。

    +21

    -2

  • 364. 匿名 2020/07/21(火) 12:12:46 

    >>1
    諦めよう 妥協は出来ない人っているし ただ時間は止まらない それだけ老いていく訳だからさらに難しくなって・・
    まあ、お一人様で過ごして

    +7

    -2

  • 365. 匿名 2020/07/21(火) 12:14:09 

    女は男のことスペックって言うけど、男が女をスペックって言ってるの殆ど聞かない。何故。

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2020/07/21(火) 12:14:28 

    田舎に婿に来てくれるまともな人が欲しい。
    人生上手くいってる人は婿なんかに来てくれない。そりゃみんな嫌だよなあとメリット提示すると、ロクでもないのがワラワラ湧いてきて絶望する。

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2020/07/21(火) 12:16:27 

    婚活で5歳年下の年収1200万円男と結婚した私が通ります。派遣のしがないブサですが、なんだかんだで求めれば、それ即ち叶うということ。

    +6

    -4

  • 368. 匿名 2020/07/21(火) 12:18:34 

    これだけは譲れないポイントは絶対に必要だと思います!
    私は、離婚歴あり、ギャンブル、タバコ、非正規職員、年下、親と同居は絶対に無理だったので…
    でもその譲れないポイントのお陰でかなり絞れたし、相手のことも大好きになれたので、結果的には良かったと思いました。

    +9

    -1

  • 369. 匿名 2020/07/21(火) 12:18:34 

    >>365
    きくよ。みっともないから口に出さないだけ。
    自分の甲斐性のなさをひけらかしたくないんだと思う。

    意識高い系はポジティブにいうけどね。嫁のスペックが高い方が転職や企業のリスク取れるってよく聞く話。

    +2

    -2

  • 370. 匿名 2020/07/21(火) 12:19:50 

    >>369
    起業ね。

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2020/07/21(火) 12:20:36 

    男のことが書いてないけど、男のが高望み。

    男の高学歴高身長高年収フツメン

    よりも遥かに高望みだと思う。女性の可愛いとはそれ程までにとおといものです。

    +1

    -2

  • 372. 匿名 2020/07/21(火) 12:22:20 

    >>1
    どんな視点で男性を探しているんですか?

    話がそれますが、離婚する理由の一位は性格の不一致です。
    何年も一位をキープしている。
    二位以下は心身への暴力、金銭問題などです。

    つまり、優しくて、性格が一致している人とは結婚は続くみたいですよ。
    家柄、年収など条件、外見の好み、相手の性格の良さも大事ですが、
    ひっくるめて自分と相性が良くないとダメみたいですね。

    なので、問題は自分と相性の良い人がどのような人なのか理解されていないからではないですか?

    伴侶選びも洋服選びも似たようなものです。
    自分の好きな洋服が似合わない。
    値段が高く、質の良いハイブランドの服が似合わないこともある。
    似合う服は全く意識していなかったブランドかもしれない。

    そして洋服が似合うかどうかは他人の目を活用しないとわからない。

    スペックの高低ではなく、相性の良し悪し。
    貴方に似合う人はどのような人か?
    親身になってくれる誠実な人の助けを借りながら出会うことを祈ってます。




















    +4

    -2

  • 373. 匿名 2020/07/21(火) 12:22:23 

    高望みしてしまうって人は、年下不可っていう条件を除くだけでかなり範囲が広がる。いきなり対象が数倍に膨れ上がるわけだから。変な条件や容姿を妥協するより、まずは年下不可を除外する事をおすすめします。

    +4

    -2

  • 374. 匿名 2020/07/21(火) 12:24:14 

    >>373
    それは確かにそうかもです。私も年下だけは絶対に無理って思ってたけど、年下可にしたら結婚出来ました。6歳下の33歳の旦那と。先ずはなんのマイナスも無いのに除外してるものは射程に入れるのは頭良いと思います。

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2020/07/21(火) 12:26:00 

    >>365

    男は女性の外見の美醜にこだわるからじゃない?
    外見はスペックじゃないし。

    また男性は自分より能力、学歴、年収など条件(スペック)の高い人を求めないでしょ?



    +2

    -1

  • 376. 匿名 2020/07/21(火) 12:30:15 

    >>316
    確かにこの中で譲れるとしたら一人暮らし経験無しですね。そこで判断しちゃ勿体ないのはわかります。あとは同い年・年下なら年収同じでも良いと考えて婚活してます。
    でも、今自分が一人暮らししてて、最低自分の分の家事を人に頼らない人がいいなと思うのだけど、一人暮らししたことない実家暮らしの人をどう見極めるのがいいですか?
    あと、生活圏内に居ないの~?と言われても、居るかもしれないけど、確認するのは難しくないですか?それにそこまで男性の知り合い・出会いの場が多くないから婚活してる💦

    +3

    -2

  • 377. 匿名 2020/07/21(火) 12:32:36 

    >>167

    高望みをすると自覚している人は、自分が確実に拒絶される人を選んでアプローチしているから、
    自分を大切にしていないよね。

    だから、まずは、自分を好きになる努力から、自分を大切にすることから始めるのがいいのかもしれない。

    自分を好きになる過程で良い人に出会えるような気がする

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2020/07/21(火) 12:37:48 

    >>167

    心理学で蛙化現象って名前で説明されとるよ。
    好きになってくれた男性のことを気持ち悪いと感じること

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2020/07/21(火) 12:43:04 

    >>338
    うわー、なんか嬉しい
    ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2020/07/21(火) 12:46:27 

    >>1
    私も高望みで悩んでたけど既婚女子の友人達の助言で苦手なタイプの人も見切らず2.3回は出かけてみてとのことでその中から1人試しにお付き合いしました。付き合った後もなんか理想と違うー!と思ってましたが2か月付き合ってみてダメなら別れればいい!と思い付き合ってたら慣れてきて良いところも見つかって好きになれました。今結婚五年目ですが仲良いです。期間きめてとりあえず付き合ってみたらどうでしょうか?生理的にきつくなければ結構慣れますよ!

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2020/07/21(火) 12:46:38 

    >>77
    この男性のどこかダメなのかわからないし、ナチュラルに女が見下してるのが透けて見える。

    なーーにが「もっ...!!!」「けどもっ...!!!」なわけ?
    あなたの方が売れ残り濃厚な感じしかしませんけどもっ...!!!

    +37

    -2

  • 382. 匿名 2020/07/21(火) 12:46:58 

    高身長、ハゲを除外する。

    +0

    -1

  • 383. 匿名 2020/07/21(火) 12:50:37 

    30過ぎてますが、今までで一番ハイスペな彼氏が出来たよー。彼も理想が高いらしく7年も彼女がいなかったみたい。 
    晩婚でお互い理想が高い同士でくっつくこともあるかも。大企業総合職で社内恋愛です。

    +6

    -3

  • 384. 匿名 2020/07/21(火) 12:55:25 

    みんな大好きな中国人もいますよ。
    タレントなんか中国人ばっかりじゃん。死んだ人も。
    日本人男性はあきらめて、中国人にしなさい。

    +0

    -3

  • 385. 匿名 2020/07/21(火) 13:03:11 

    >>148
    その年齢なら相手を選り好みしていいスペックだと思います!
    容姿ブスでも女なら化粧、ダイエット、清潔感でカバーできるし!

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2020/07/21(火) 13:03:26 

    >>68
    自分がどんだけ稼げたとしても妊娠出産で仕事から離れる時間があるのは現実で、出世コースからも外れる。いつまで経っても女は結婚も出産も仕事もって出来ないよ。
    だからこそ、影響が少ない男性にしっかり稼いでもらいたいと思うのは妥当じゃない?
    なんでガルちゃんて、年収を条件にすると叩かれるの?
    高収入高学歴高身長とかいってないのに。高収入に敏感になる人多い。

    +17

    -14

  • 387. 匿名 2020/07/21(火) 13:07:27 

    >>361
    運が良かったんですね

    +9

    -2

  • 388. 匿名 2020/07/21(火) 13:09:27 

    >>373
    そもそもほとんどの男が年上不可なのは理解したほうがいいと思う。

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2020/07/21(火) 13:18:49 

    >>3
    ある
    専業主婦の労働は年収1000万円の価値だと言われてるから

    +3

    -22

  • 390. 匿名 2020/07/21(火) 13:25:19 

    >>361
    なんか年収と結婚してるみたい

    +12

    -9

  • 391. 匿名 2020/07/21(火) 13:27:22 

    生理的に受け付けない顔じゃない
    年収が400万以上の正社員
    自分含め身内に犯罪者が居ない
    宗教に入ってない
    借金してない
    巨漢でない
    臭くない
    歯がちゃんとある
    口が悪くない
    暴力的でない

    ↑の条件を出したら高望みだと言われた36歳です。
    でもどれも妥協できない。普通の人がいいけど普通って何だろう?

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2020/07/21(火) 13:28:14 

    >>8
    なんかしら譲歩はしないとね
    こちらだけが選ぶ条件があるみたいな書き方する人多いけど男性側だって同じように選ぶ条件があるから
    そこら辺折り合いつけられなきゃ無理だよね

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2020/07/21(火) 13:31:58 

    先日30歳になっちゃたけど、どうせ結婚するのなら好きな人と結婚したい
    私のことを気に入ってくれて、一緒にいて楽しくて、声・匂い・セックスが合う人
    お金は私がいっぱい持ってるから、心配しなくて大丈夫
    頭も、私が頭良いからカバーする

    +6

    -1

  • 394. 匿名 2020/07/21(火) 13:35:35 

    >>344
    あなたの言っていることはその通りなのですが、婚活相手と友達みたいな関係を築けるってレアだから詳しく聞きたいなと思いました。

    +4

    -1

  • 395. 匿名 2020/07/21(火) 13:36:10 

    年収1億円以上のイケメンで、絶対失業しない人で、若い人で、優しくて、自分だけを見てくれる人

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2020/07/21(火) 13:38:30 

    スペックが重要じゃなくて、貴女が本当は性格とかフィーリングが大事な人だからじゃないですか? 
    私もスペックばかりみて選んでましたが、途中でスペックだけじゃ一緒に居ても幸せじゃないと気づいてしまって、、稼ぎは普通程度の人でパートすれば良いかな?って方と結婚しましたが、幸せですぞ。 
     

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2020/07/21(火) 14:03:06 

    私は普通以下で売れ残った負け犬です。って毎日3回声に出して言う
    なんの裏付けもないプライドが剥がれて自分を客観視出来るようになるよ

    +3

    -3

  • 398. 匿名 2020/07/21(火) 14:03:08 

    >>244
    友達にそう言ってくれる人いいね。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2020/07/21(火) 14:07:47 

    自分に見合った人が寄ってくるものだと思う。自分を磨けばまた違った人と出会えるんじゃない?

    +1

    -2

  • 400. 匿名 2020/07/21(火) 14:14:14 

    >>366
    田舎に婿にいくメリットって例えば?

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2020/07/21(火) 14:17:09 

    高望みしちゃうんだよねー

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2020/07/21(火) 14:19:30 

    >>102 20代なら0.6%、30代なら1.5%いますね,。そこから未婚で彼女いない人で自分と出会える人って考えたら結構どころかほとんどいませんよ。

    +12

    -0

  • 403. 匿名 2020/07/21(火) 14:26:23 

    >>395 ギャクじゃんw

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2020/07/21(火) 14:35:15 

    本当は条件なんて関係なく一緒にいて居心地が良いかどうかが全てなんだろう
    結婚を意識しない出会いを増やさないことには何も始まらない
    何したらいいんだ

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2020/07/21(火) 14:39:57 

    トピック主の1さんお勧めなのが
    自分とは全く逆の立場の人の意見を聞くことかな

    例えばこの動画
    凄くモテるだろうに、「自分は結婚できない」と言ってる
    逆に色々参考になるんじゃないかな



    【結婚しないの?】ぱるるーむスタッフからぱるるへQ&A - YouTube
    【結婚しないの?】ぱるるーむスタッフからぱるるへQ&A - YouTubewww.youtube.com

    こんにちは!島崎遥香です。 今回は、いつもと違う感じで スタッフさんからの質問に答えてみました! 好評だったら第二弾もやろうかな・・・! チャンネル登録よろしくお願いします! #質問 #ぱるるーむ #島崎遥香 ■島崎遥香公式Twitter https://twitter.com/paruruc...

    +2

    -4

  • 406. 匿名 2020/07/21(火) 14:41:29 

    >>85
    低年収はイヤ!
    低学歴はイヤ!
    低身長はイヤ!
    チビはイヤ!
    ハゲはイヤ!
    デブはイヤ!
    アトピーはイヤ!←new!

    +7

    -3

  • 407. 匿名 2020/07/21(火) 14:46:06 

    >>390
    もちろん、年収以外にもいい所がありますよ!
    優しいし、子煩悩だし、見た目も好きです!
    これに加えて、年収が良かったので私も結婚したいと思うに至りました

    +12

    -6

  • 408. 匿名 2020/07/21(火) 14:52:08 

    願えば叶う!
    目標を明確にしてたら望み通りの人と婚約できた私が通りますよ。

    +9

    -1

  • 409. 匿名 2020/07/21(火) 14:52:31 

    結婚だけじゃないけどぜんぶ結果論だからね、しょせん
    高望みをやめたら結婚は出来る可能性が上がるかも知れないけど
    結婚後に上手くいかなかったら本末転倒だし
    高望みをするかしないかで結婚後の生活にどう関係するかなんて未来の事は分からないし
    自分が望むようにしたらいい、としか言えなくない?身もふたもないけど

    +5

    -1

  • 410. 匿名 2020/07/21(火) 14:58:06 

    >>1
    妥協されても相手側が悲しいだけなので、高望みをやめるのではなく、あなたが恋人探しをやめた方が相手のためにも良いと思います。

    +1

    -1

  • 411. 匿名 2020/07/21(火) 15:01:10 

    >>233
    アトピーの癖にタバコ吸ったり、皮膚科行かなかったりするひとが嫌だ。

    +8

    -1

  • 412. 匿名 2020/07/21(火) 15:01:58 

    >>1
    体の関係はおいておいて、告白されたら全員と付き合ってみては?
    3回くらいデートしてやっぱり無理と思った人から切っていったら
    そんな感じで常時3人と付き合ってたけど
    ひと目でこの人だ!と思う人を見つけて結婚しました。
    心身ともに極まらないとビビッと系はこないかも

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2020/07/21(火) 15:02:28 

    >>390
    それ言ったら、イケメンがいいって人は顔だけで顔と結婚してるってことになるじゃん。
    あなたは何で結婚したの??

    +16

    -2

  • 414. 匿名 2020/07/21(火) 15:02:59 

    >>3
    人間は相性だから、スペックが良くなくても相性が良ければ選ばれるよ。

    +11

    -1

  • 415. 匿名 2020/07/21(火) 15:09:33 

    >>1
    顔や見た目や清潔感を上げてる人は結婚しにくいイメージ
    自分の容姿以上のものを人は求めるから、非常に難しい。

    逆に1000万なんて超簡単で、自分より容姿の劣る人とならすぐに結婚できる。
    1000万かつ自分より容姿の良い人とかにするともうかなり難しい。

    男なんてクレンジングして洗ってひげ脱毛して美容室に入れてスタイリング剤使わせて、服は女が選べばみんなキレイになるよ。汚いのは独身だからだよ。

    +5

    -2

  • 416. 匿名 2020/07/21(火) 15:10:18 

    >>283
    確かに加齢と共に年齢差の印象って変わってくるけど、8歳差は8歳差かなー

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2020/07/21(火) 15:11:22 

    >>38
    少女マンガ読み過ぎたとか
    ディズニープリンセスに夢見過ぎとか
    芸能人のアイドル追っかけとか
    実在の男性を受け付けなくなる

    +21

    -0

  • 418. 匿名 2020/07/21(火) 15:15:38 

    >>3
    理想なんだからいいじゃん。理想や願望すら低くする必要ある?

    +5

    -2

  • 419. 匿名 2020/07/21(火) 15:16:16 

    >>61
    みんながみんな
    自分の好きな人と結ばれたら
    平和な世の中だろうね
    実際はみんなが好きな人は重なるし
    人気ある人からは無視されたりだもんね

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2020/07/21(火) 15:16:23 

    年収1000万と出会うには、
    お金がないと遊べない場所で遊んでる男を見つける
    お食事会を開かせる
    連れてこられた人にさらにお食事会を開かせる
    これで高所得だけどそういうところでは遊ばない人と無限に出会えるよ
    あとは自分次第

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2020/07/21(火) 15:16:23 

    条件のいい男は学生のうちにみつけとくべし

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2020/07/21(火) 15:20:48 

    >>85
    高望みじゃ無いよ。

    私もアトピーだけど、理解してくれる人としか付き合えない。汚い・痛そう・掻くのが嫌…って思われながら一緒に居るのは、こっちも辛い。
    治療したって軽くはなるけど完治はしないからね。
    持病なんかは、理解出来る範囲で良いんだよ。
    理解出来無いのも 理解されないのもお互いに辛いからね。それで良いんだよ。

    +23

    -0

  • 423. 匿名 2020/07/21(火) 15:25:35 

    >>70
    体調不良や病気怪我で
    まともに働けなくなった時に
    年いってると終わりだけどね

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2020/07/21(火) 15:26:42 

    >>408
    私もそう!
    3年くらい婚活しても全然決まらなくて、婚活本に書いてあったとおりに目標を決めたらその通りの人に会えた。
    不思議だけど

    無意識レベルで常にそういう人を探してたし、周りにもこういう人が好きって言ってたからかな。

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2020/07/21(火) 15:37:38 

    >>77
    これは勿体ない案件だね
    一生懸命で好感もてるのにな〜
    ま、こんな勝気なお金かかりそうな子じゃなくて
    ほんわかおっとりした良い子とうまくいきそう

    +24

    -1

  • 426. 匿名 2020/07/21(火) 15:40:20 

    >>80
    ダイエット信者からしたら天然のふくよかさんには敵わないよ。
    肌がモチモチのスベスベで吸い付くの。
    ダイエットばかりやってると冷え性でガサガサ。泣
    せっかく身近に良いお手本がいるのに、友達の良いところも見えなくなっちゃってるんだね。

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2020/07/21(火) 15:40:22 

    >>222
    女は底スペと結婚するくらいなら本当に心から独身の方がいいと思ってるんだよ
    どうしても女が欲しい男にはわからんかもしれんけど

    仲人ブログとか読んでみ

    +12

    -0

  • 428. 匿名 2020/07/21(火) 15:40:27 

    >>1
    知り合いは、高学歴ではないし顔もブスだけど、自分が頑張って稼いで 低収入 容姿は並上の男と結婚したよ
    全ては手に入らないみたい

    +1

    -2

  • 429. 匿名 2020/07/21(火) 15:42:35 

    >>75
    35位までは高望みで大丈夫だと思う。
    私は専門職で年収2000万超え、両親他界で介護リスクなし。でも、39歳で子供産めるか微妙というスペックだけど、年何件か真面目なお付き合いの話あります。

    +0

    -5

  • 430. 匿名 2020/07/21(火) 15:43:45 

    >>97
    比べる相手を間違えてるんだよ…
    一緒に遊んでるからって自分も同ランクな訳じゃないから

    +5

    -2

  • 431. 匿名 2020/07/21(火) 15:44:41 

    >>11
    >>172
    絶対に譲れないことが一個だったらいいけど、何個もあるでしょ普通
    だから世の中にこんなに婚活女性があふれるわけで

    じゃあってんで、譲れない条件のハードルだけを下げて、
    その代わり条件の数は減らさない、ってみんななる
    年収700万→500万に下げて、身長178を170に下げて、
    士業か大手上場企業を中小でも可に下げて、
    でも条件の数は減らさない
    だから結婚できないんだよw

    本当に一個しか条件なかったら、
    よっぽど凄いハードルじゃない限り普通に婚活すれば売れ残ったりしない

    +7

    -4

  • 432. 匿名 2020/07/21(火) 15:46:38 

    好きなだけ高望みしたらいいと思うよ〜
    喪女ほど理想が高いらしいからねえ〜

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2020/07/21(火) 15:47:45 

    >>124
    女性は上昇婚、格差婚狙いが多いから
    自分を棚上げするのが得意だよ

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2020/07/21(火) 15:48:24 

    >>53
    本人に聞いたら良いじゃない?
    なんで見てるんですか?って
    コミュ障なの?
    モテる子なら軽く聞くと思うよ

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2020/07/21(火) 15:48:38 

    高望みとか抽象的な言葉で逃げず容姿が大事っていいなよ
    経済力なら婚活向いてるから顔一切見ないで数字だけみればいいでもほとんどの人が
    ルックス気になるから無理でしょ
    もう時代が変わってるしイケメンとかルックスとかモテる人がいいなら自分が養くらいじゃないと
    無理だよそれができないならいつまでもそんな人現れない
    逆に言えば自立してる女性なら顔が好きで選んでも成立する
    経済力もルックスもタイプで自分を好きになってくれる確率、、、
    冷静に考えてみなよ。いつか、いつか自然に出会う、、あるわけない
    ルックス気になるなら自立して養うできないなら数字だけ見る
    それもできない人があなたをふくめ独身組
    いつか現れるとか他人任せじゃなくて冷静に自分を見つめた方がいいよ
    ルックス気になるなんか生物として当たり前結婚の方が不自然な制度だから
    何回も言うけど経済力に不安ないだけでかなり選択肢増えるよ
    ないなら顔のこだわり捨てた方がいいよ
    いままでそんな人が寄ってこなかったのが現実なんだよ
    今は自立した女性が最強独身も選べるし、顔で選んでも不安がないし

    +8

    -0

  • 436. 匿名 2020/07/21(火) 15:50:39 

    >>386
    出産しない人もいるし、夫の協力の度合いもばらつきがあるからじゃない?全員が夫に稼いでもらって子育てするわけではないから。

    +5

    -2

  • 437. 匿名 2020/07/21(火) 15:51:55 

    >>141
    自分の見極めポイントと同じこと言ってる人がいた!
    私も夫と出会った時に、夫と一緒にいる時の自分が素直で可愛くなれるって気付きました。
    その時はもう好きになっていたのかな。
    喜ばせたくてお弁当とかお菓子とか手作りを始めて家族が微笑ましく思っていたらしい。笑

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2020/07/21(火) 15:57:57 

    >>171
    こういう若い美人さんは高望みくらい条件絞らないと会いきれなくて大変じゃんね。
    自分の条件悪くて出会いすらないのに相手にはアレコレ条件出すのを高望みって言うんじゃないの?

    +8

    -1

  • 439. 匿名 2020/07/21(火) 16:03:59 

    >>395
    1億円がお金持ちって漠然したイメージなんだよね
    宝塚出身の結婚できない人も似たようなこと言ってたね
    で、理想の年収ちょっと減らしてみたり。笑

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2020/07/21(火) 16:04:47 

    >>82
    手つないでみるか、あぶないつり橋渡ってみるとか

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2020/07/21(火) 16:06:09 

    >>437
    のびのび自分らしくいられる相手は貴重な存在

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2020/07/21(火) 16:06:57 

    >>404
    結婚を意識しない出会いって、生活圏で縁のある人を全員大事にするってことなんじゃないかな。
    誰に対してもニコニコ笑顔で挨拶して…裏表のない明るい愛嬌のある女性は人気上がるんじゃないかな。
    でもそれが「結婚の為にわざと狙ってやってる」だとうまくいかないような…笑

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2020/07/21(火) 16:07:24 

    >>75
    大手言っても所詮会社員だからなー。
    27歳の時は既に子供2人いたわ。

    +3

    -1

  • 444. 匿名 2020/07/21(火) 16:08:00 

    アトピーは治療したら治るじゃんw

    +1

    -8

  • 445. 匿名 2020/07/21(火) 16:09:21 

    わかる!めちゃくちゃ主さんの気持ちわかる!
    まだ若いしーって謎の自信を持ってた当時…玉の輿にのる自分を夢見て婚活に勤しんでたよ…
    疲れて冷静になった結果、玉の輿とは言えないまでも、一般的な収入のある同じ職場の人と縁あって結婚した。
    医者の嫁!弁護士の嫁!!って思ってたけど、一回冷静になって婚活お休みしたのが私は良かったかも。
    主さんにも幸せが訪れますように!

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2020/07/21(火) 16:10:25 

    父親が高給取りだと、自然と裕福な暮らしが身に付いているから今更ランクを落とした生活は難しいよね。
    時代は違うのに、父親以上の高給の夫を目指してしまいそう。
    うまく出会える人はスゴイと思う。

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2020/07/21(火) 16:15:28 

    清潔感があって優しければでぶでもちびでもいい。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2020/07/21(火) 16:15:38 

    >>2
    妥協するくらいなら結婚しなくていい
    って人なら別にいいけどね
    妥協したくない、でも結婚は絶対したい!
    って人が多いから叩かれるんじゃないの

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2020/07/21(火) 16:18:31 

    >>202
    知り合いの42才は
    「イケメンじゃなくてもいい。でもオシャレじゃなきゃ嫌」って言ってる。
    そこそこオシャレな人いくらでもいるのに…
    さらに年下でハイスペックでエスコートが〜って延々と続く。
    その人のすごいところはなんとか出会ってカップルまで漕ぎ着けるんだよね。
    ただし結婚に至らない。
    わりとキレイだから若いうちに高望みを見直してたら簡単に結婚出来ただろうな〜

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2020/07/21(火) 16:20:19 

    >>210
    女性の高学歴って弾かれるよ
    男性の方が妙なプライド高いから

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2020/07/21(火) 16:20:35 

    >>15
    普通に稼いでたら学歴気にならないけど…
    高学歴にこだわるのって、単に頭がいい人が良いってこと?

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2020/07/21(火) 16:24:24 

    専業主婦になっても、何とか食べていける年収があるか。
    (姉が妊娠して一切動けなくなってしまった為)
    DV気質、男尊女卑気質がないか。
    潔癖じゃないか。
    いざとなった時にしっかり相談できるか。
    一緒にいて楽しいか、話題が豊富か。

    これが決め手となって今の旦那と結婚しました。

    別に頑張って妥協した事もなかったけど、
    自分は働きたいタイプだったし、
    高い年収、身長、相手の家族など、
    生活にそこまで必要のないことは考えなかったよ。

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2020/07/21(火) 16:24:41 

    >>231
    容姿も拘らないって思い切ったね
    よっぽど幼少期に苦労したのかな
    でもこういう逞しい人は何があっても大丈夫だろう。
    とても格好良い。

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2020/07/21(火) 16:25:52 

    好意を持ってくれても嫌なのは条件より性格や雰囲気では
    無理して結婚しなくてもいいと思う
    どうしても結婚したければ生理的に無理な人は避けて、後は妥協点を探す

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2020/07/21(火) 16:28:39 

    >>245
    自分の年齢が上がるにつれ
    どんどん審査が厳しくなっていく
    アラフォーになったら条件をクリアしてる人と出会うだけでもありがたいのに、急に「人としての思いやりが…」とか追加項目が。笑
    じゃあ何か条件を減らせばいいのに…

    +3

    -1

  • 456. 匿名 2020/07/21(火) 16:29:02 

    今の時代、結婚は単なる趣味の世界。

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2020/07/21(火) 16:29:43 

    >>1

    30歳越えての婚活で主と同じような理由で上手くいっていなかったけど、子なしバツイチは離婚理由によっては構わないかもと思い始めたら、すぐにいい人に出会うことが出来ました。

    今は結婚して最近子供産まれました、幸せです。


    ちなみに、20代は出会いもアプローチもあったけど、友達と遊んでる方が楽しくて、あっという間に時間が経過しちゃった。遊んでた友達はなんだかんだいい人と出会っていて、30過ぎたら一気に結婚し始め焦って婚活はじめました。

    20代はある程度モテてたのになぁーーーと、アプリとか手頃な手段もあったことを知り、早めに行動しときゃよかったと本気で思いました。


    +1

    -1

  • 458. 匿名 2020/07/21(火) 16:30:30 

    >>257
    よかったね
    賢いと思うよー

    +9

    -0

  • 459. 匿名 2020/07/21(火) 16:40:20 

    >>75
    この人も主もそうだけど、

    ①結婚して絶対に子供がほしい
    ②とにかく結婚したい
    ③好きな人と結婚したい

    自分の望みは上記のどれなのかを突き詰めて考えてみたら?
    ①なのだとしたら今すぐ婚活して妥協してでも結婚すべきだし、③なら35歳くらいまで粘ってみてもいいと思う。

    +12

    -0

  • 460. 匿名 2020/07/21(火) 16:43:22 

    結婚してからあまり関係ないなと思った事

    ・学歴 毎日学歴掲げて生きてるわけじゃないし
    ・身長 生活するにあたってあまり関係ない
    ・長男じゃないこと 親にべったりではない長男もいる(女兄弟がいるとそっちがべったりとかで)


    結婚してから必要と思った事
    ・優しさ
    ・ちゃんと話合える、尊重してくれる
    ・浪費家ではない
    ・健康
    ・最低限食べられるだけは働いていること

    +17

    -0

  • 461. 匿名 2020/07/21(火) 16:54:05 

    >>373
    安易に年下勧めない方がいいよ
    うまくいっても相手の親が出てきたら潰される可能性高いし、結局若い子に走られたら目も当てられない…
    それなら年上の幅を広げる方がいい

    +4

    -1

  • 462. 匿名 2020/07/21(火) 16:57:22 

    >>386
    自分が稼いでないのに人に求める人が多いからじゃない?
    本人もちゃんとそれなりなら許されると思う
    育休明けからまた仕事して出世してる人普通にいるしね
    男が稼げるならそりゃそれがいいけど、自分の方が稼げるなら子育てとか家のこと中心にやってもらうのもありだと思う

    +18

    -2

  • 463. 匿名 2020/07/21(火) 16:58:39 

    高望みという言葉が空を切り始めた(笑)
    田舎にハイスペは居ないかも。居たとしても相手は他でしょうね。

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2020/07/21(火) 16:58:56 

    >>8
    ギャンブルもタバコもやるけど高学歴で大企業勤務の人とかたくさんいるよ
    人柄に問題ない人はみんなちゃんと結婚していく
    程度の問題もあるし、最初から間口狭めたらもったいない

    +7

    -2

  • 465. 匿名 2020/07/21(火) 17:01:08 

    婚活って難しいよね

    会社とかで出会っていたら
    第一印象があまり良くなくても、素の良い所を知って徐々に好きになる事もあるけど、婚活というお互いあまり時間の無い中では、本来の相手を知る前に、外見とか立ち居振舞いで判断する事が多くなってしまうもんね

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2020/07/21(火) 17:02:03 

    >>1
    実家が金持ちとか自分でバリバリ稼げるなら結婚しなくてもいいけど
    稼げないなら1歳でも若いうちに結婚しないと…
    主より若くて美人でスペック高い子なんて世の中たくさんいるし
    歳とったら今まで断ったレベルの男からも、もう相手にされないよ!

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2020/07/21(火) 17:02:48 

    >>8
    男側もそうだろうね

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2020/07/21(火) 17:03:27 

    本当にこの人だ!って人に出会ったら、そんな頭で考えた条件なんていくらでも妥協できるから大丈夫

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2020/07/21(火) 17:13:15 

    スペック高めな旦那いますが、唯一足りなくて、でも最も重要なこと。

    『温厚さ』

    いつもニコニコしてて、おもしろかったから見抜けなかった…子供にもすぐキレるし、手が出る。

    +6

    -1

  • 470. 匿名 2020/07/21(火) 17:16:21 

    高望みをやめて、公務員と結婚しました。今は子育て主婦です

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2020/07/21(火) 17:16:51 

    主さん、私も婚活してるときそれでずっと悩んでたよ

    若くないし非正規だし高望み出来るようなスペックじゃないのに、職業とか喋り方とか顔とか細かいところが気になってなかなか乗り気になれなくて自己嫌悪の毎日
    でも不思議と理想通りじゃないのにしっくりくる相手っているもんなんだよね。私は塩顔好きで濃い顔大嫌いなんだけと旦那はインド人みたいな顔。年収はそこそこだけど身長も低い。でも話してたら楽しくて自然と「また会いたいな」って思ってた
    旦那に出会うまでに婚活で100人以上とご飯行った。なんというか、高望みとか色々考えずにとりあえず数打ってればしっくりくる相手と出会えることもあるんじゃないかな?下手な鉄砲数撃ちゃ当たるというか…

    +14

    -1

  • 472. 匿名 2020/07/21(火) 17:17:59 

    >>374
    それはそうかもね。年下無理って女子多いけど、若いから容姿も良い。若いから元気で体力もある。若いから稼げる年度も多い。若いからこれから年収もぐんぐん上がる。寧ろメリットしか無い。
    イメージだけで幅を狭めない方がいい。

    +5

    -3

  • 473. 匿名 2020/07/21(火) 17:23:07 

    >>462
    自分が稼げない、育児をしたいと思ってるなら別に男性に頼っても良くない?
    なんでそんなに、頼ったらダメなの?
    あなたは何を大切にして男性を選ぶの?

    +7

    -10

  • 474. 匿名 2020/07/21(火) 17:29:03 

    生理的に受け入れられないのは仕方ないからいいとして、婚活なら出会い方が特殊で、もしかしたら、知り合ってそこまで時間が経たないうちに好意を寄せられていて、主自身はすきになるまでに時間がかかるタイプということはないかな?
    私はそうだった。
    婚活で知り合った夫からアプローチされて結婚しました。
    相手に応じてもらえればだけど、すぐに判断しないで、しばらく一緒の時間を過ごしてみるといいかも。
    すきになってくれる人と結婚できるのは幸せだから。

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2020/07/21(火) 17:30:23 

    >>3
    年収1千万って、所得税的によくないらしい。
    ランク的に税収率が高まり、年収600万~800万円の人より、手取りがさがるそうな。
    そういうことを知っているか知らないか、アンテナが高いか低いかの違いで
    その人の幸せって決まるんだなと思った。

    +3

    -8

  • 476. 匿名 2020/07/21(火) 17:35:24 

    >>312
    40歳の時点でまず選ばれないのにねw

    +5

    -3

  • 477. 匿名 2020/07/21(火) 17:38:07 

    妥協できるところは妥協して、でも譲れないところは妥協したらダメ。自分を安売りしないで。

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2020/07/21(火) 17:40:49 

    >>1
    私も婚活していたけど本当、誰でも良い訳じゃないんですよね。
    自分が選べる年齢じゃないって分かってるんだけど…
    誰でも良いならみんな結婚できると思うよ。誰でも良いなら。
    ただそうじゃなくて結婚した後に平穏に生活できるかっていうのは大切だしやっぱりある程度選んでしまうのは仕方無いと思う。
    頼りなさそうだなぁとか年収が低すぎるとかはちょっと…って誰でも思うよ。
    ただ高収入!高身長!イケメン!とかそういうので選べはしないよね。
    そんな人いたら20代の可愛い子にとられてるし早い子は20代前半から婚活してるし。
    妥協しなきゃいけない点もあるけど最初から苦労がみえてるなって人は省いて良いと思うよ。

    +3

    -1

  • 479. 匿名 2020/07/21(火) 17:45:15 

    >>475
    結果として損しやすいだけで、手取りは下がらんわ

    +4

    -2

  • 480. 匿名 2020/07/21(火) 17:46:03 

    >>464
    旦那結婚してからギャンブルもタバコも辞めたよ。
    ギャンブルって言っても、学生時代バイト感覚でスロットやってて、卒業と同時に勝ち金で奨学金全額返済してる。数字に強いから今は株とかちょこちょこやってる。

    歳下だしギャンブルもタバコもナシだとおもって、半年くらい振り続けたけど、熱意に負けて付き合ったけど、まさか結婚まで行くとは...

    自分でも驚きだけど、妥協?っていうか相手を見る事も大事かな?

    +4

    -3

  • 481. 匿名 2020/07/21(火) 17:48:02 

    >>8
    結果その全てをクリアする相手を探すには婚活じゃ難しいってことだよ

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2020/07/21(火) 17:49:28 

    >>1
    とりあえず生理的に受け付けないレベルじゃなければ付き合ってみるのはどう?

    今の夫に付き合ってほしいと言われた時、
    全く好きでもなかったけど
    まずは何事も経験かな、と思って付き合ってみたら、
    逆にめっちゃいい人じゃん!惚れた!離さない!ってなったよw

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2020/07/21(火) 17:50:59 

    >>1
    私の周りの婚活女子達、40過ぎたら男性の見た目は妥協して、年収にターゲットを定めて結婚をゲットしてたよ。

    +6

    -1

  • 484. 匿名 2020/07/21(火) 17:55:11 

    >>348
    世界規模の大手企業にいるけど、1500万円は部長クラス以上だよ

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2020/07/21(火) 17:55:48 

    恋愛感情ゼロで友達みたいな人と結婚したよ
    子作りの時だけ我慢

    でも性格は合うから本当に楽
    ずっと一緒にいれる

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2020/07/21(火) 17:57:17 

    1000万でモラハラでギャンブル好きより600万で穏やかで優しい人の方が幸せだと思う

    +5

    -3

  • 487. 匿名 2020/07/21(火) 17:57:45 

    どうしても譲れない点を1〜3点に絞る(例えば1.正社員 2.喫煙者じゃない 3.身長170cm以上)。あとはとにかくフィーリング重視

    私も高望みだったけどこれで結婚して上手くいってる


    +0

    -1

  • 488. 匿名 2020/07/21(火) 17:58:17 

    バツある人と結婚するぐらいなら独身の方がマシ

    +7

    -1

  • 489. 匿名 2020/07/21(火) 18:00:06 

    20代女性は相性良ければ付き合ったり結婚するわけで。
    30歳の女性が急にスペックとか言い出すのがおかしいわけで。

    +9

    -0

  • 490. 匿名 2020/07/21(火) 18:02:51 

    結局、男が高望みだから、うまく行かないんだと思う。対等かどうかは女性が決めたほうが公平になる。

    +2

    -3

  • 491. 匿名 2020/07/21(火) 18:03:43 

    >>6
    広い視野を持てということだよね。

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2020/07/21(火) 18:04:20 

    >>486
    なら、フツメンの年収800の穏やかで優しい人のが良いよ。

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2020/07/21(火) 18:05:19 

    >>16
    インドに自分探しってそんなに変なことかな。

    私も若い時マレーシアやカンボジア、社会人になってインドに行ったわ。
    ちなみに既婚者です。

    +4

    -5

  • 494. 匿名 2020/07/21(火) 18:07:56 

    >>460
    ほんとこれ
    身長に関しては旦那が168cm、体重も私より5kg軽いんだけど、笑
    見た目はまぁちっちゃいなって思うけど将来介護になった時も楽だし、普段も威圧感ないから喧嘩しても怖くなくていいよ
    いざとなったら力でも負けない自信あるし。笑

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2020/07/21(火) 18:10:32 

    次男より姉が妹がいるかの方がポイント高いと思う
    義親はそっちべったりになるし介護もそっちに頼れるし

    +5

    -1

  • 496. 匿名 2020/07/21(火) 18:13:35 

    多分婚活は条件つけずに相性重視でやった方がいいと思う
    私はフィーリング重視、顔重視で選んだ。
    半年で結婚して、結婚後もほとんど喧嘩せず仲良し。 

    そのあとは嬉しい誤算だったけど、ベンチャーのヒラだった旦那が大企業に転職して、とんとん拍子で出世して収入も倍になった。
    最初は共働き希望だったけど十分養えるからって専業で子育てできてる
    もちろんもし旦那に何かあったら支える気満々だけど。

    最初から収入も、性格も、ってなって動きづらくなるよりは一緒にいて楽な人を選ぶと結果いろんなことがうまくいく気がする。

    +5

    -2

  • 497. 匿名 2020/07/21(火) 18:14:00 

    >>490
    全然公平じゃないじゃん

    自分と似たようなスペックの女性達を選定して
    その人達が結婚した男性達の中央値が公平な基準だから

    婚活において需要と供給の関係が絶対です

    +0

    -1

  • 498. 匿名 2020/07/21(火) 18:16:59 

    妥協して変な男と結婚するくらいなら一生独身の方がマシだよ
    スペック関係なく人間性で好きになれる人に出会うかもしれないし高望みと言われようがなんだろうが無理して興味ない人と付き合うことないよ

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2020/07/21(火) 18:17:50 

    最近の高学歴男子は高学歴な女性を求めるんだよね

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2020/07/21(火) 18:18:15 

    >>85
    アトピーだから無理って私にはない感覚だなぁ。
    それよりも自分と相性が合うかどうかを気にしてる。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード