ガールズちゃんねる

ぬいぐるみの飾り方、収納方、処分の仕方

71コメント2020/07/21(火) 03:18

  • 1. 匿名 2020/07/20(月) 18:50:22 

    ゲームセンターで取った大小ぬいぐるみが家にたくさんあり処分に困ってます。

    今までは新品を支援センターや養護施設に寄付してきましたが、コロナ禍でそれも今は迷惑かなとおもい、思い切って処分しようかと思っています。

    皆さんはぬいぐるみをどのように収納したり、処分したりしてますか??

    +33

    -3

  • 2. 匿名 2020/07/20(月) 18:51:21 

    ぬいぐるみの飾り方、収納方、処分の仕方

    +70

    -1

  • 3. 匿名 2020/07/20(月) 18:51:40 

    高1です
    私の部屋にじんべえさんがいるよ♪
    絶対死守するもん笑
    ぬいぐるみの飾り方、収納方、処分の仕方

    +88

    -28

  • 4. 匿名 2020/07/20(月) 18:51:56 

    神社にぬいぐるみお焚きあげしてくれるので持っていきました。

    +46

    -1

  • 5. 匿名 2020/07/20(月) 18:51:59 

    処分はありがとうの気持ちを込めて塩振ったり、塩水で洗ったりする。最後にありがとうって言って捨てる。

    +78

    -1

  • 6. 匿名 2020/07/20(月) 18:51:59 

    姪や甥にあげたりしてたんだけど、子供は喜んでくれてたけど親は迷惑だったみたい

    +121

    -0

  • 7. 匿名 2020/07/20(月) 18:52:23 

    ハードオフに売る

    +11

    -3

  • 8. 匿名 2020/07/20(月) 18:52:34 

    >>3
    まだ青いな高校生

    +11

    -5

  • 9. 匿名 2020/07/20(月) 18:52:43 

    ありがとうと言ってから燃えるゴミ

    +82

    -1

  • 10. 匿名 2020/07/20(月) 18:52:47 

    ぬいぐるみだけをゴミ袋に入れて、塩をまいて燃えるゴミで捨ててます。
    収集時間ギリギリに出すようにしてます。持っていってしまう人がいるので。

    +42

    -2

  • 11. 匿名 2020/07/20(月) 18:52:50 

    ぬいぐるみの飾り方、収納方、処分の仕方

    +48

    -1

  • 12. 匿名 2020/07/20(月) 18:53:39 

    メルカリに出したことある

    +6

    -2

  • 13. 匿名 2020/07/20(月) 18:54:06 

    普通に捨ててた

    +57

    -1

  • 14. 匿名 2020/07/20(月) 18:54:15 

    綺麗なやつは中古屋さんやメルカリで売ったりしてます😅

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2020/07/20(月) 18:54:36 

    >>3
    あちこちに貼るのやめなさい

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2020/07/20(月) 18:54:37 

    日本人形とかリカちゃん人形みたいなのではなくて、普通のぬいぐるみなら普通にゴミとして捨てた事がある。
    すごく気が引けたけれどぬいぐるみに対しても「ごめんね」とか「ありがとう」とかそういう感情を強く出しすぎない方がいいと聞いた事があるから出来るだけ無のまま捨てた。

    +74

    -1

  • 17. 匿名 2020/07/20(月) 18:54:46 

    黒い袋に大量にあるぬいぐるみをつめて塩振って捨てました。

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2020/07/20(月) 18:54:58 

    実家の片付けをしてぬいぐるみが出てきています。
    白い大きな紙に感謝の気持ちを込めて塩を入れて包んで捨てたらいいと聞きました。
    捨てるのはかわいそうだけど、実家を処分することになると思いますので仕方ないと思います。

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2020/07/20(月) 18:55:13 

    出窓に外に向けて飾ってる人いるね ちょっと和む

    +62

    -1

  • 20. 匿名 2020/07/20(月) 18:55:31 

    >>12
    売れますか?

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/20(月) 18:55:47 

    今までありがとうとお礼を行ってから、紙袋に飴と一緒に入れて封をしてゴミ袋に入れて捨てたよ

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2020/07/20(月) 18:55:53 

    ブックオフに全部持って行ったよ。ただで引き取ってもらった。値段つかなくてもいいと思って

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2020/07/20(月) 18:56:42 

    昼間はソファに座らせ、夜は布団に連れていってます

    +59

    -1

  • 24. 匿名 2020/07/20(月) 18:57:44 

    塩ふって、包んで他のごみとは別にして出しました

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/20(月) 18:57:55 

    >>1
    収納「法」だよね
    管理人さん直してあげて

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2020/07/20(月) 18:58:06 

    ぬいぐるみ欲しい。人形劇やりたいから手が入るように改造する。

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2020/07/20(月) 18:58:36 

    捨てるときは、ごめんねって言ってからゴミ袋に入れる。
    買う前、ゲームセンターで取る前に捨てる時の事考えると慎重になれると思うよ

    +21

    -3

  • 28. 匿名 2020/07/20(月) 18:59:51 

    ぬいぐるみの中古は貰うのもフリマも嫌だから燃えるゴミに少しづつ出すかなー

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2020/07/20(月) 19:00:25 

    全部フリマアプリに捨てなよ

    +2

    -4

  • 30. 匿名 2020/07/20(月) 19:01:01 

    ぬいぐるみの顔が汚れないように袋に詰めて処分したほうがいい。あなたの顔に傷がつくから。

    という何となく見た風水に従って、全てのプーさんの顔に白い紙を巻いてゴミの日に出そうとした。やってみたらあまりに怖かったのでお焚きあげに出しました。

    +29

    -1

  • 31. 匿名 2020/07/20(月) 19:03:50 

    >>1
    断捨離の仕方で、
    顔に紙を巻いて、燃えるゴミに捨てる
    って書いてあったから、
    ぬいぐるみ全体を紙で巻いて、
    そうしています。

    そういうのに抵抗のある人は、
    うちの地区は1年に1度、葬祭会社が
    ご供養をしてくれてます。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/20(月) 19:05:41 

    >>27 声かけ、良いかも。
    私は、「今までありがとう。」とか
    「ご苦労様でした。」と思いながら、紙に包んで、
    燃えるゴミに捨ててしまう。

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2020/07/20(月) 19:06:10 

    リカちゃん人形はダーツの的にしたり解体したりしてたし考えた事もない。
    ぬいぐるみは増やすとダニが沸いちゃうのが厄介ですよね。
    捨てる時はお焚き上げかな。

    +2

    -21

  • 34. 匿名 2020/07/20(月) 19:06:30 

    ぬいぐるみを綺麗な紙で包んで、汚れないように他の燃えるゴミとは別に袋を用意して捨てたよ。
    塩も入れてみた。気持ちの問題で入れないでも良いんだけど。

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/20(月) 19:14:31 

    犬のおもちゃにする。ボロボロになったら捨てる

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2020/07/20(月) 19:14:35 

    胴体まであるデザインのぬいぐるみは可愛いハンガーに腕のところを引っ掛けて、吊るして飾ってるよ!

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2020/07/20(月) 19:15:04 

    唯一娘が好んだぬいぐるみ(ディズニーのマリーちゃん)白い猫なんだけど、今では私の昼寝用の枕として使用。普段はリビングのソファーにそっと置いてある。ちょうどいんだこれが。

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2020/07/20(月) 19:19:12 

    >>22
    それ良いね!このご時世でも引き取ってくれるのかな??

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2020/07/20(月) 19:20:31 

    ぬいぐるみの処分って顔見ちゃうとなんか申し訳なくなって捨てづらいですよね。最後に「ありがとう」の一言をかけて黒のビニールに入れて燃えるゴミに出しました

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/20(月) 19:20:42 

    >>3
    右下のちっちゃい黄色のクラゲの隣の赤い生き物もかわいい。

    名前が思い出せない。
    水族館にいるよね

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2020/07/20(月) 19:23:58 

    神社で供養してくれるところあるよね
    そこに持っていくのはどう?
    いけないと思いつつ私はもう感情移入しすぎて捨てられないよ😢

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/20(月) 19:34:13 

    捨てたいけど捨てにくい😓

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/20(月) 19:35:14 

    >>38
    引き取ってもらえると思う!

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/20(月) 19:35:52 

    ぬいぐるみの飾り方、収納方、処分の仕方

    +7

    -7

  • 45. 匿名 2020/07/20(月) 19:36:16 

    >>19
    季節ごとに入れ替えてるよね。
    いつも使うバス停の前の家が季節ごとやイベントごとに入れ替えててちょっと和む。

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/20(月) 19:38:24 

    >>40
    メンダコ!🐙

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/20(月) 19:39:07 

    >>10
    何故塩をまくの?

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2020/07/20(月) 19:39:37 

    >>43
    返信どうもありがとう!
    私も持って行ってみる!!

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/20(月) 19:42:00 

    このまえ、ぬいぐるみや人形や鯉のぼりの供養にお寺に持って行ったよ。それ専用のお寺や、毎年供養祭してるとこを調べて持っていった。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/20(月) 19:42:42 

    >>47
    清めの塩ってあるよ。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/20(月) 19:43:39 

    >>1
    布団収納袋に入れて掃除機で空気吸ってペッタンコにするのは?
    うちの実家でやってた。

    +1

    -3

  • 52. 匿名 2020/07/20(月) 19:45:53 

    >>51
    収納袋じゃなくて圧縮袋だった。
    容量が半分以下になって袋の中身はある意味カオスだったけど。

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2020/07/20(月) 19:57:35 

    人形供養してる神社に出すかな。

    愛着のあるぬいぐるみとかだとそうするけど、ゲーセンでとってオブジェ化してるのは特に普通に捨ててたかな?

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/20(月) 19:59:25 

    セカンドライフってとこに送ると、供養してから寄付してくれるよ。数千円かな、お金かかっちゃうけど。

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2020/07/20(月) 19:59:44 

    >>44
    なるほど……
    私が結婚どころか彼氏出来ないのはそういうことか。
    もうぬいぐるみと結婚するわ。

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2020/07/20(月) 20:11:32 

    アラサーです。
    5才の頃から大切にしてるぬいぐるみを、まさに今日洗剤と柔軟剤で綺麗に洗ってあげたところでした。
    ぬいぐるみ自身も今年で24歳。
    これからも大切にしていくつもりです。

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2020/07/20(月) 20:53:57 

    ごみ収集車にでっかいプーさんとか飾ってあるの見ると、きっと捨てられたのを拾ったんだろうなーと勝手に思ってる。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/20(月) 21:01:19 

    >>10
    何で持って行ったらダメなの?

    +9

    -3

  • 59. 匿名 2020/07/20(月) 21:10:01 

    ずっとソファーの警備をしてもらってる。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/20(月) 21:19:08 

    >>7
    今コロナで買ってくれないよね。
    ディズニーで売ってるやつとかなら買ってくれてるみたいだけど、名の知れないやつとか、ゲーセンでとったやつとかは拒否される。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/20(月) 21:29:16 

    タイムリー
    今、家中の断捨離中です

    ワールドギフトっていうところで引き取ってもらえるみたい
    段ボールに入るだけぬいぐるみ以外の不要品なども詰めて送れる
    3000円弱のお金がかかるけど(送料込みで)家で使わないものをまた世界のどこかで誰かが使ってくれるなら捨てるよりは良いかな、と思って検討中
    古着とか古タオル(もちろん新品も)、鞄、おもちゃ、文房具
    ほかにもたくさん引き取りリストがあったよ

    誰か送ったことある人いますか?

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/20(月) 21:32:49 

    ありがとうと言って、ゴミ袋に入れて燃えるゴミで処分してるけど、その時に袋に一緒にお菓子を入れてあげてる。
    母がずっとそうしてたから、私もそうしてる。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/20(月) 21:34:17 

    ゲーセンのぬいぐるみは基本しない。
    もらっても、思い入れはないから、捨てる。

    欲しくて買ったぬいぐるみは、思い入れがあるから基本捨てない。
    もしも、捨てる時は「ごめんね」って声をかけて捨てる。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/20(月) 21:40:08 

    もし捨てる場合は、目隠ししてあげてお塩で清めてから紙袋などに入れて捨てるといいんだって。
    目があるものには魂が宿ることもあるから、自分が捨てられる所を見てショックを受けなくてすむように目隠ししてあげるんだって。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/20(月) 21:44:15 

    捨てるつもりはないのですが、ディズニーにいくとつい、季節ごとにかわいいシェリーメイのぬいぐるみ(チェーンつきのいちばん小さいサイズ)を買ってしまいます。
    飾るには場所がなくて、箱に全部一緒に入れて押し入れにいる…どうしようか悩み中です。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/20(月) 21:58:34 

    >>59
    かわゆい

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/20(月) 22:01:42 

    >>12
    アンパンマン とかなら欲しい!
    子どもが欲しがる!

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/20(月) 22:02:38 

    ラクマやメルカリで売ってくれたら私買うよ!
    子どもがぬいぐるみ大好き!
    洗濯機でガンガン洗濯してベランダにバンバン干してる!
    くたくたになるまで遊び尽くすよ!

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/20(月) 22:37:59 

    新品なら、フリマアプリ。
    送料かかるから儲けなんて出ないけど、ちっちゃいお子さんの親御さんが買ってくれて、和む取引ばかりだったなぁ。
    面倒がないのはリサイクルショップだろうけど。

    収納方法は通気性と埃よけを考えて、100均の不織布のコミックケースや袋(窓付き)に入れて、クローゼットに入れてた。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/20(月) 23:49:06 

    ウォールシェルフつけて座らせてる

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/21(火) 03:18:30 

    仕事以外毎日連れて歩いてるので、収納されてる時間がない…

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。