-
1. 匿名 2020/07/20(月) 16:07:24
空いているラーメン店を見つけ、「これならいいや。サッと入ってラーメン食って帰ろう」と入店した有吉。するとその直後に3人組が来店してきた。
有吉は「めっちゃ喋るね、アホは。食券のところから喋ってんだよ、バカだから」とマスクも着けずに大声で喋る3人組への怒りを滲ませていく。
アパレル関係の3人組だったらしく、「インスタ強いのよ。巨人のなんとかって選手が着ると500枚ぐらいすぐ売れる」「サッカーの繋がりないの?」など、店内で喋り続ける彼らに「メシ屋で、信じられないね。絶対失敗しろって思った」と本音を漏らした。+1297
-24
-
2. 匿名 2020/07/20(月) 16:08:36
配慮が必要だよね。
+1504
-3
-
3. 匿名 2020/07/20(月) 16:08:44
最近よく怒ってるね+377
-107
-
4. 匿名 2020/07/20(月) 16:08:54
外食でベラベラ喋ってるやつヒャクパー馬鹿+1699
-12
-
5. 匿名 2020/07/20(月) 16:08:55
分かる
アホほどデカイ声でしょうもない内容をドヤる+1481
-5
-
6. 匿名 2020/07/20(月) 16:09:03
これ本人たち見たら分かるよね(笑)
そしてネットで叩く。+967
-5
-
7. 匿名 2020/07/20(月) 16:09:03
紛らわしいなぁ。
有吉が3人組に直接言ったみたいなタイトル。+466
-19
-
8. 匿名 2020/07/20(月) 16:09:17
まあこういう人達が大勢いるから東京は減らないんだろうね+924
-5
-
9. 匿名 2020/07/20(月) 16:09:24
黙って食べて、食べたらサッサと帰る+763
-1
-
10. 匿名 2020/07/20(月) 16:09:33
そういう人にイライラする事が多くて、そんな自分が嫌になるから尚更外出なくなった。+512
-5
-
11. 匿名 2020/07/20(月) 16:09:36
いくら空いてる店に一人で入っても後からこういう奴が来るかもしれないから外食いけない+650
-4
-
12. 匿名 2020/07/20(月) 16:09:52
マスクなしで大声で喋る。しかも食券売り場の前なんて、邪魔。+611
-2
-
13. 匿名 2020/07/20(月) 16:10:03
外食に行くってことは、ある程度周りのおしゃべりは許さなきゃじゃない?
全員が全員お一人様なわけじゃないんだから。
それが耐えられないなら外食しなければいいと思う。+47
-181
-
14. 匿名 2020/07/20(月) 16:10:11
最近は行ってないけど、ビュッフェで取る時にペチャクチャ喋ってる人達見ると本当に腹が立つ+494
-2
-
15. 匿名 2020/07/20(月) 16:10:23
>>7
ね!直接注意したのかと思ったよ+43
-4
-
16. 匿名 2020/07/20(月) 16:10:32
それはめっちゃイラつく。
あと、コロナ関係ないけど狭いラーメン屋さんでタバコ吸う人も本当にムカつく。一気に不味くなるわ。
喫煙にしている店側も悪いんだけど、食後の一服は外出て吸ってくれって思う+330
-69
-
17. 匿名 2020/07/20(月) 16:10:44
さらにそれを世間に知らしめる意味わからん+11
-40
-
18. 匿名 2020/07/20(月) 16:10:44
もしかしたら神経質とか「なら行くな」とかいうコメントがあるかもしれないけれど(無いかもしれないけれど…笑)、有吉の感覚の方が都民の大多数の感覚に近い気がする。
感染にすごく神経質になっていて、ずっと緊張していて、さすがに少しずつ疲れてきた。+473
-8
-
19. 匿名 2020/07/20(月) 16:11:17
>>5
見てるこっちが恥ずかしくなるときがあるwww+170
-3
-
20. 匿名 2020/07/20(月) 16:11:17
お喋りは控えめにって言ったところで無駄なんだよね。
+153
-0
-
21. 匿名 2020/07/20(月) 16:11:23
でもさー
まき散らしてるのはお仲間芸能人なんだけどねぇ+11
-71
-
22. 匿名 2020/07/20(月) 16:11:28
注意したって話かと思ったら思っただけかよ+41
-7
-
23. 匿名 2020/07/20(月) 16:11:39
もし会社員にコロナ感染者がいたら飛沫が食券販売機に飛び、他の利用者に広がったりするよね
飲食店はおしゃべり禁止でいいよもう+264
-1
-
24. 匿名 2020/07/20(月) 16:11:44
未だにいるよね、そういう人。
スーパーでマスクもせずにおしゃべりするおばさん、なぜか妻の金魚のフンしてる旦那とかさ。
喋ったら食品に唾つくだろが
+351
-6
-
25. 匿名 2020/07/20(月) 16:11:55 ID:1XRTOoXNtO
群れてる陽キャは喋るしウザい+138
-3
-
26. 匿名 2020/07/20(月) 16:12:08
わかる
鼻かむやつとか本当○ねばいいのにと思う+1
-40
-
27. 匿名 2020/07/20(月) 16:12:32
アホだね。
そんな奴らが働いてるブランドの服なんて絶対買いたくない+185
-3
-
28. 匿名 2020/07/20(月) 16:12:39
ドラマの撮影が近所でよくあるけど、当然マスク無し+57
-4
-
29. 匿名 2020/07/20(月) 16:12:48
>>1
若いのはこんなのばっか。
一人でご飯をたべれないの?って思う。
+201
-11
-
30. 匿名 2020/07/20(月) 16:13:14
喋るにしてもなんであんな大声なんだろと思うよね。食券の所なんて邪魔だし+171
-1
-
31. 匿名 2020/07/20(月) 16:13:15
バカって群れると喋るよね
一人だと大人しいのに+237
-3
-
32. 匿名 2020/07/20(月) 16:13:34
でも芸人だって、このご時世だから1人でランチ行くってことはなく、スタッフの人やら同業者やらと何人かでランチ行ってるんじゃない?
連れの人とペチャクチャ喋ってる有名人いるでしょ。+9
-27
-
33. 匿名 2020/07/20(月) 16:13:39
もうコロナ以前の感じに戻りつつあると感じてます。飲食店勤務ですが、団体で行動してるってこと自体がもうね…。お席は間隔広めにお取りしておりますが。+54
-1
-
34. 匿名 2020/07/20(月) 16:13:44
有名人と同じ服を着たいという馬鹿+51
-1
-
35. 匿名 2020/07/20(月) 16:13:58
マスクしないならせめて喋るな+151
-1
-
36. 匿名 2020/07/20(月) 16:14:04
>>1
本人達にその場で言えばいいじゃん。直接言えないくせに、ネット上やらテレビで言うのって違うと思う。
有吉は正論言ってるみたいな風潮だけど、安全な所から文句言ってるだけだよ。+16
-66
-
37. 匿名 2020/07/20(月) 16:14:14
わかるかも
この前数ヶ月ぶりにカフェに入ったら、後から隣に座った2人がマスク外して喋りまくり始めた
コーヒーも料理も来てないのに…
すぐお店出ちゃったし、やっぱり外食はやめようと思っちゃったよ
店員さん達せっかく感じ良かったのに+172
-7
-
38. 匿名 2020/07/20(月) 16:14:24
昼のラーメン屋は意外にリーマンの男たちが群れて来る
+55
-0
-
39. 匿名 2020/07/20(月) 16:14:32
バカほどマスクしてないから逆に可視化できて助かる。お店の中じゃなければ離れればいいだけだし。
でも腹立つくらい馬鹿+160
-1
-
40. 匿名 2020/07/20(月) 16:14:33
>>29
人による+15
-0
-
41. 匿名 2020/07/20(月) 16:14:45
>>21
舞台のことを言ってるの?
ほとんどの芸能人は、一般人と同じようにならないように細心の注意してると思うけど。罹った人も含めてね+29
-1
-
42. 匿名 2020/07/20(月) 16:15:27
電車でもそうだよね。
馬鹿そうな集団ほど、声が大きいし、よく喋る。
態度もでかい。+171
-0
-
43. 匿名 2020/07/20(月) 16:15:29
ああいう人って脳の神経伝達が途絶えてるのかなと思う、店で棚越しに会話したりする人とかいるし+44
-0
-
44. 匿名 2020/07/20(月) 16:15:49
さっき、怪我した子供を連れてかかりつけの整形外科行ったんだけど、待合室で喋る老人が何人もいてびびったわ。マスクずらしてる人とかいるし。黙って座れないのか。飲食店、交通機関、病院とか、周りへの配慮を忘れたらダメだよね。+116
-3
-
45. 匿名 2020/07/20(月) 16:15:51
>>36
知名度を利用して世間を味方につけて一般人を攻撃する有名人のやり方、好きではない。
引退したどこかの誰かと一緒。+12
-30
-
46. 匿名 2020/07/20(月) 16:15:54
コロナ禍の前からあんまりうるさい団体客は苦手
常識的なトーンならいいけど、隣でもないのに丸聞こえ、私にも聞かせようとしてるのかってくらいうるさい人たちもいる…+140
-1
-
47. 匿名 2020/07/20(月) 16:16:11
>>13
なんでバカに合わせなきゃいけないの?
しかも空いているラーメン屋さんで有吉のがだいぶ譲歩しているのに。
みんなが賢くなれば外食産業も生き残れるしいいことだらけなのに。+190
-3
-
48. 匿名 2020/07/20(月) 16:16:13
夜バイトしてる飲食店なんて客はノーマスクで来るよ。近くに有名なゲーム類が詰め込まれた大きい遊び場があって、そこから来る若い男女がほぼノーマスクグループ。
1つ2つのグループじゃなくてほぼでずっと喋ってる。ガードのビニールカーテンも勝手にまくり上げちゃうし。ちゃんとしている他のお客様は出てしまうし、店長にしっかりして貰いたい。+99
-0
-
49. 匿名 2020/07/20(月) 16:16:52
>>5
お店の人全員に話しかけてるくらい声がデカい人いるよね。
勘弁してよ恥ずかしい。+135
-0
-
50. 匿名 2020/07/20(月) 16:17:04
店内や室内、交通機関でマスクしないのってなんだろう?
過敏症なのかな?だったらせめて喋るときくらいハンカチで覆うくらいはしてほしい。
それもできないなら小声や筆談とか配慮して。
健常者ばかりに配慮求めるのは平等とはいいません。+76
-0
-
51. 匿名 2020/07/20(月) 16:17:25
会話の内容が地味にイラっとする+41
-1
-
52. 匿名 2020/07/20(月) 16:18:24
顎マスクやノーマスクに限ってよく喋ってる。
しかもオッサンが多い。
熱中症が〜でマスクしないなら、大人しく黙って歩けばまだいいものを、くだらない話をくっちゃべったり走ったり、いらんことするためにノーマスクだから嫌われるんだよ。
+85
-1
-
53. 匿名 2020/07/20(月) 16:18:37
飲食店で食事中は当たり前だけどマスクなし。
店内で食前食後にお話しをするときはマスクを着けて。
って京大の准教授?の先生が数か月前だけど言ってたよ~。
マスクなしは入店禁止と張り紙しておけば?+57
-1
-
54. 匿名 2020/07/20(月) 16:18:45
>>1
まぁ、バカなんでしょうね。
東京の飲食店がコロナのニュースに出たりするけど、 席は近いし、つい立て外したりしてる人とかいるよね。
田舎だけどつい立てはあるし、隣に座らないように徹底されてるよ。
何で感染者が多い場所で、普通の生活をしようとしてるの?
+74
-1
-
55. 匿名 2020/07/20(月) 16:19:44
>>13
食事中は会話控える
喋りたいならサッと食べて、マスク着用して会話
今までとは違うんだから、新しい生活(外食)スタイルを意識するべきだと思う+120
-2
-
56. 匿名 2020/07/20(月) 16:19:57
男性て、何人かつるむと、女性より姦(かしま)しいよね。+50
-2
-
57. 匿名 2020/07/20(月) 16:20:00
>>1
都内でそれは頭に来るかもしれない。
+41
-0
-
58. 匿名 2020/07/20(月) 16:20:31
ビアガーデンいくから気を付けないと晒される。
怖い世の中になってしまった。+9
-11
-
59. 匿名 2020/07/20(月) 16:20:44
>>13
コロナじゃなければ有吉がただのクレーマーだけど、コロナの今はおしゃべりは非常識だよ。
+126
-6
-
60. 匿名 2020/07/20(月) 16:20:46
>>51
聞きたくなくても聞こえちゃうのあるよね。
隣で30代くらいの女性2人が生理や便通の話を始めた時は食欲失せた
飲食店なんだから配慮しろよ+63
-1
-
61. 匿名 2020/07/20(月) 16:21:38
え?
おしゃべりファミリーや
井戸端会議のママ友軍団
イチャイチャカップル
みんな 会話しまくってるよ?
そんなんで怒ってたらg県には居られない
+3
-20
-
62. 匿名 2020/07/20(月) 16:22:05
KA⚪️DIで買い物してたら
子供相手にずーっと喋り狂ってるイクメンぶったパパがいたわ。
これはイタリーから来たお菓子だよ~パパも
昔イタリーに行った事あるんだよ~
レジ待ちの時も間隔あけず密着してきてウザかったわ。
+84
-1
-
63. 匿名 2020/07/20(月) 16:22:06
>>53
>>マスクなしは入店禁止と張り紙しておけば?
これをするとバカが大騒ぎします。+9
-0
-
64. 匿名 2020/07/20(月) 16:22:44
スーパーに夫婦や家族連れで来て、レジに並びながらワーワー喋る人も嫌だよ
とにかく喋る人が嫌+45
-0
-
65. 匿名 2020/07/20(月) 16:23:09
マスク外したらもうおしゃべりしない!
しゃべるならとっとと食べてマスク装備!
グループ内で聞こえる程度の声量でなら全く問題ないと思う
気をつけてる人と全然気にしない人が混在するから気をつけてる人達は気になるよね+14
-1
-
66. 匿名 2020/07/20(月) 16:23:25
私は経済回したいし、お店も応援したいんだよ。マスクなしでギャハギャハ喋ってる奴ら、他のお客さんを不安にさせてるし邪魔だ。+28
-2
-
67. 匿名 2020/07/20(月) 16:23:39
>>62
イタリーwwwwwwww
パパも行ってたことを周りの人に聞かせて自慢したかったんだろうな。+93
-0
-
68. 匿名 2020/07/20(月) 16:24:08
スーパーでもマスクしてない野郎ほど大きな声で騒いでる
で、だいたいそういう野郎は小デブでブサイク+15
-0
-
69. 匿名 2020/07/20(月) 16:24:22
>>36
店名もその個人情報も出してないから安全ってのは??だと思うけどね。
芸能人にネットで批判するのとは違うと思う。+19
-0
-
70. 匿名 2020/07/20(月) 16:24:39
最近はラジオの話まで記事にされて大変だね、有吉は激怒なんかしないでしょ+16
-0
-
71. 匿名 2020/07/20(月) 16:24:43
デパ地下の鮮魚コーナーでバカでかい声出してる店員も無理+11
-3
-
72. 匿名 2020/07/20(月) 16:25:00
>>62
いるいる、イクメンもどき。
デカい声で俺っていいパパアピールw
+64
-0
-
73. 匿名 2020/07/20(月) 16:25:00
私もまさにこれと同じ目にあった!カウンターだけだからサッと食べて出ようとしたのに、2人組の男が入ってきてマスクなしで喋りまくり。感染したら絶対コイツらのせいだと思ったよ。ホントこの時期食べ物屋でペラペラ喋ってる奴は頭悪そうに見えるよね。+50
-1
-
74. 匿名 2020/07/20(月) 16:25:03
客でも店員でも、コロナ禍で世界が変わってることに付いて行けてない馬鹿たくさんいるよね。ショップ入っても今までみたく馬鹿デカイ声でいらっしゃいませーとか叫んでる店員いるとすぐ出るよ。マスクしててもその無神経さに気分が悪くなるから。状況分かってない人、柔軟さがない人、ほんと無理。+36
-3
-
75. 匿名 2020/07/20(月) 16:25:32
マナーの悪い人のせいで飲食店から足が遠のく+34
-0
-
76. 匿名 2020/07/20(月) 16:26:06
>>12
食券売り場の機械に色々飛んでそうで嫌になりそう+18
-0
-
77. 匿名 2020/07/20(月) 16:26:09
>>62
イタリーで吹いたw+42
-0
-
78. 匿名 2020/07/20(月) 16:26:12
>>36
その意見を有吉のインスタかTwitterへコメントしてみたら、安全なガルちゃんで文句言ってないで+49
-0
-
79. 匿名 2020/07/20(月) 16:26:23
>>11
店側がいくら対策しててもモラルのないお客にぶち壊されてるパターンはちょくちょく聞くしな。利用する側が気をつけないといけないよね。お店守るためにもお金を落とすのはいいけど、コロナ前と同じような意識で利用するのは控えないといけないなと思うよ+60
-0
-
80. 匿名 2020/07/20(月) 16:27:12
>>13
コロナの前ならある程度周りのおしゃべりは楽しみたい
コロナ禍で皆が外食を控えてる時におしゃべり客は迷惑
「やっぱり外食は控えよう」「外出も控えよう」って思う人が増える要因
有吉みたいにさっと食べてさっと帰る人ばかりなら飲食店は多少なりともやっていける+91
-1
-
81. 匿名 2020/07/20(月) 16:27:15
1人で外食してて後から騒がしい集団が隣のテーブルに来たときとか最悪ですよね(゚Д゚)!!+44
-0
-
82. 匿名 2020/07/20(月) 16:27:35
本来ならお店側が注意するべき。客同士で注意したりするとトラブルの原因になるし飛沫飛びまくるから。+14
-1
-
83. 匿名 2020/07/20(月) 16:29:10
>>62
こういうタイプと出くわしたら、両手で耳ふさぐジェスチャーして目の前通ったらさすがに気づくかな?w+13
-0
-
84. 匿名 2020/07/20(月) 16:29:11
外食ってそういうこと。
外食する時点でそういうリスクあるってこと。+16
-0
-
85. 匿名 2020/07/20(月) 16:29:21
こういうの大将が早い段階でゴラッ!!って注意してほしい+6
-2
-
86. 匿名 2020/07/20(月) 16:29:24
>>21
懸かったことは罪ではないし、芸能人は公表もして自粛してるじゃん+12
-0
-
87. 匿名 2020/07/20(月) 16:29:35
スーパーとか飲食店とか店内でマスクせずに話してる人ってなんなん
気づかれない程度に睨んでる笑
こっちは気をつけてるのに!ってなるし近寄らないでほしい
他人の迷惑考えろ!!+23
-0
-
88. 匿名 2020/07/20(月) 16:30:09
◯亀製麺で、店に入ると同時にマスク外してるオジサン達を見た(駐車場から見えた)
いや、むしろ注文が終わって席に着くまでマスクしてろよ…
+47
-0
-
89. 匿名 2020/07/20(月) 16:30:10
>>31
そう?
一人でもビデオ通話してうるさい+4
-2
-
90. 匿名 2020/07/20(月) 16:30:16
>>5
アパレルの仕事について、有名人が着てくれてるのが自慢で自慢で仕方ないんだろうね。痛い男達。+80
-1
-
91. 匿名 2020/07/20(月) 16:30:34
>>5
アホは、それは極秘内容では?って事も声高らかに話してるよね…+60
-0
-
92. 匿名 2020/07/20(月) 16:31:02
>>24
バカで理解できない人達だから離れるのが一番。+3
-1
-
93. 匿名 2020/07/20(月) 16:32:40
食べたいかないことが一番いい
+1
-0
-
94. 匿名 2020/07/20(月) 16:32:55
>>3
なんか坂上忍みたいで好きじゃない
+17
-46
-
95. 匿名 2020/07/20(月) 16:33:19
>>6
勝手な妄想すぎない?+3
-17
-
96. 匿名 2020/07/20(月) 16:33:19
>>84
だから自分の席以外ではマスクしないと、なんですよ
食券近くでマスクなしの大声で会話は迷惑でしかない+10
-3
-
97. 匿名 2020/07/20(月) 16:33:31
テーブルごとについ立て?プラスチックの板みたいなの欲しい
そしたらササッと食べに行きたい
ちょっとうるさいくらいなら我慢できたけど、今は飛沫の恐怖は我慢できない
感染者まあまあ多い地域です+15
-0
-
98. 匿名 2020/07/20(月) 16:33:48
何でこんな時につるんでラーメン食べるんだろう
一人行動出来ないのかね+16
-0
-
99. 匿名 2020/07/20(月) 16:33:52
ジムだってマスクなしだよ
大浴場もプールも会話だらけよ
+0
-5
-
100. 匿名 2020/07/20(月) 16:34:20
>>5
聞いて欲しいんだろうね、自分の話。
普段なら「あんな話大声で得意になって頭悪いなぁ~」位で済むけど
今は本当にイラつくわ。〇カって罪だよね。
+57
-1
-
101. 匿名 2020/07/20(月) 16:35:16
アパレルか。納得。+8
-2
-
102. 匿名 2020/07/20(月) 16:35:35
>>77
イタリーしか印象に残っていないw
けど、確かにイタリーの物多いかもね。+4
-0
-
103. 匿名 2020/07/20(月) 16:36:10
この三人組会社員みたいな人嫌い。自分は偉い、サービス業に威張っても当然みたいな勘違いしてるタイプだ。+28
-1
-
104. 匿名 2020/07/20(月) 16:36:16
馬鹿ほどつるむからね
+18
-0
-
105. 匿名 2020/07/20(月) 16:37:04
これわかる。
先日ファミレスの待機スペースで、ファミリー連れの男がノーマスクだった。
子供に対して話しかけていて、飛散するからやめてって思った。
せっかく席がソーシャルディスタンスなのに、待合スペース意味ないよ。
ちゃんと配慮してほしい。+32
-0
-
106. 匿名 2020/07/20(月) 16:37:07
>>88
食べる時だけ外してほしいよね+4
-0
-
107. 匿名 2020/07/20(月) 16:38:56
こんなコロナ禍でも店内30席が満席で待ち席にも30人以上、店外にも行列がある店がある。先日その店に行ったら目の前にいた父親が子供に向かってソーシャルディスタンスが保たれてないからお前は行列から離れて居なさいと子供を突き飛ばした。そして真後ろの私を睨み出した。触れてもないし、私の後ろもその人の前も人はいるのに。店外、その途中、店内で待つこと合わせて30分近く。店内の待ち席では子供も店内に入れてたけど、そこまで気にするならこの店には来なきゃいいのにとさすがに思った。マスクもしてないとかならわかるけど、マスクもしてて店のルール守って待ってるのに、その父親はずっと周りに対してぐちぐち文句言ってた。+2
-0
-
108. 匿名 2020/07/20(月) 16:40:15
俺らコロナ禍だけど、ノーマスクで大声で喋ってるぜ、強者だろ?って思ってそうなリアル馬鹿。ホント、テロリストとおんなじだわ。+21
-0
-
109. 匿名 2020/07/20(月) 16:40:17
>>36
まぁそうだけど、この時期に飲食店でマスクしないで喋りまくるバカ相手に、直に言っても逆効果だと私でも思うわ。+48
-0
-
110. 匿名 2020/07/20(月) 16:41:04
>>10
わかる
あんまりイライラして免疫力が下がったら嫌だしね。笑+35
-0
-
111. 匿名 2020/07/20(月) 16:41:37
有吉のラジオの話をトピにするのやめてほしい
もちろん配慮の無い客に有吉も嫌な思いをしただろうけどラジオで一般の人をボロカスに言ってる有吉も報復してるようで好きじゃない
+3
-7
-
112. 匿名 2020/07/20(月) 16:42:31
>>1
スーパーでババアが立ち話してるのも許せん😡+55
-1
-
113. 匿名 2020/07/20(月) 16:42:34
>>107
周りのせいにして、自分ことは棚に上げてる父親を見て子供はどう思うんだろうね。私が子供ならお父さん帰ろうよ〜って言うよ。+6
-0
-
114. 匿名 2020/07/20(月) 16:42:43
>>30
本当よ!
この間お母さんとおばあちゃんが子ども(4歳児以下)3人くらい連れてたんだけど、全員で食券機の前で溜まってるのよ。お母さんが全員分買うのに一緒にいるのよ。
なんなんだ?そんな小さな子どもが全メニューじっくり見て選びたがるのか?
外で並んでる人居たからすぐに通されないことは外から分かる状況だったし、
ひとりで食券買ってひとりは外で待てばいいのに、なんで全員で店入るのかな。
どちらかお隣ひとりで3人見れないなら車で待つとかすればいいのに。+7
-1
-
115. 匿名 2020/07/20(月) 16:43:33
>>11
毎回賭けの気分だよ、電車等も。+14
-0
-
116. 匿名 2020/07/20(月) 16:45:11
客対客のトラブルになるより、店側が注意するべき!
バスの中で大声で喋ってる人居たけど、運転手が注意を促すべきだと思う。+8
-0
-
117. 匿名 2020/07/20(月) 16:45:37
松屋とかカツ屋にもいるよね。ほとんどは静かに食べてるのに大声で話してるサラリーマンやら土木関係の方達…+16
-0
-
118. 匿名 2020/07/20(月) 16:46:34
昨日まさにそうだった、ノーマスクの若者達が会計前でグダグダと…
カウンター席だったから頭上で喋りまくられてめっっちゃ不快、しかもウンコって単語が二回も出てくる、ここラーメン屋だぞ!?
マスクしてない客は入店禁止にして欲しい、自分が気をつけててもバカに来られたらどうしようもない+17
-0
-
119. 匿名 2020/07/20(月) 16:46:42
>>72
もどきにウケる。主婦にあれは外面だけだってバレてるのに痛いのいるね。+9
-0
-
120. 匿名 2020/07/20(月) 16:46:58
>>1
そういう奴ほど、対策取ってるから感染は大丈夫とか思ってるんだよね。
いやいや、会話で飛沫しまくってるから!って思う+21
-0
-
121. 匿名 2020/07/20(月) 16:48:13
有吉さんくらい影響力ある人がもっとバンバン言って欲しい!!!+9
-1
-
122. 匿名 2020/07/20(月) 16:49:19
>>10
ご飯の味より、静かに過ごせるかを重視するようになった。イライラしたくないよね。+36
-0
-
123. 匿名 2020/07/20(月) 16:50:03
>>113
いや、本当にそんなに気にするならここじゃないところを選ぶべきだろうと思いました。店内に入ってから気づいた訳でもなく、店外にも行列ができてて店の外からも店内が見えるガラスなのでどれだけ人がいるかわかるんですよ。
店内で喋ってる人なんて誰もいなかったし、全員食べる直前までマスク着用していましたよ。+2
-0
-
124. 匿名 2020/07/20(月) 16:50:40
>>1
エステサロンの待合室のど真ん中の席で「今抱えてる案件は〜、進行中のプロジェクトは〜」って書類広げて語り出した女性思い出した。仕事終わりに別の会社に就職した友達と待ち合わせたみたいだったけど、わざわざ静かな音楽流れるエステサロンの待合室で大声で近況報告するなんてびっくりだよね。しかも他社の人に仕事内容を。2つテーブル挟んだ席に座ってたけど隣で喋ってるくらい丸聞こえ。情報ダダ漏れすぎる。自分に酔いしれてるやつって馬鹿なんだなーって思ったわ。+36
-0
-
125. 匿名 2020/07/20(月) 16:50:40
>>83
気がつかないとおもう
不特定多数に自分自慢したいしたいだから+5
-0
-
126. 匿名 2020/07/20(月) 16:51:14
>>16
喫煙にしている店側も悪いんだけど
いや、まず喫煙許してる店が圧倒的に悪いよ
喫煙する場所がほぼない現代においてあえて喫煙できますなんて、むしろ喫煙者ウェルカムってことだよ。店主もヘビースモーカーである可能性が高い。
その店にとってはあなた、喫煙者に目くじらたててる客の方が要らないんです。いちいちイライラするより他の店に変えた方がいいですよ。
+87
-4
-
127. 匿名 2020/07/20(月) 16:51:52
>>108
いるよねたまに。+1
-0
-
128. 匿名 2020/07/20(月) 16:53:00
>>13
それだけ度を越してたんだろうね。
+20
-0
-
129. 匿名 2020/07/20(月) 16:53:16
>>117
外国人ショーパブ通ってる男は
声がでかいよ+1
-1
-
130. 匿名 2020/07/20(月) 16:54:04
だから、なるべくラーメン屋さんは音楽聴いて、自分の世界の中で食べてる。
変な客だろうけどw
私は外食大好きで、ラーメン屋さんは週一くらいで行くし、焼肉とか居酒屋も一人でいく。
自分がそれを楽しみたいだけだから、メニュー等終わったら一人で黙々と食べる。
今は特に、マスクとか唾とか気になっちゃうから、なるべく見ないよう聞かないようにしてる。
ただこれは、自分の気持ちをコントロールする術だから、それぞれ違うよね。+3
-0
-
131. 匿名 2020/07/20(月) 16:54:22
>>108
ごめん
アレルギーでなるべくマスク外してる
+0
-7
-
132. 匿名 2020/07/20(月) 16:54:58
>>109
馬鹿だからTwitterに「有吉にキレられたーまじ卍」とか訳わかんない事呟かれるからいいよ。
+8
-1
-
133. 匿名 2020/07/20(月) 16:55:05
外食好きのデブが
外食行かなきゃいーはなし+0
-0
-
134. 匿名 2020/07/20(月) 16:55:56
私もたまに旦那とラーメン屋に行くけど、物が来るまでマスクしてほぼ話さないし、来たらすぐ食べてすぐマスクして出てく。
お話は避けて下さいって張り紙してあっても、ラーメン食べながら電話してる人や、マスクせずにずっとおしゃべりしてる高校生とか見ると、近くに他の客もいるのに配慮できないのかな?と呆れる。+11
-0
-
135. 匿名 2020/07/20(月) 16:56:25
>>36
これに関してはその場で注意してその場だけで終わるよりこういう影響力ある人がこういう風に言うことでニュースになって
それを見た人達が「自分も喋ってたわ やめよう」とか「食事は1人でするか喋らないようにしよう」って思ってくれたほうが絶対いいと思う
みんなが気をつければ回り回って自分がかかる確率も減るんだし+50
-0
-
136. 匿名 2020/07/20(月) 16:56:38
>>16
私は喫煙オッケーの店に入らない。
そこは住み分けた方が良いのでは?+76
-0
-
137. 匿名 2020/07/20(月) 16:57:54
>>112
子連れと綺麗な外国人をガン見してる旦那も
うるさい
コロナはまだなくなってないぞ+3
-0
-
138. 匿名 2020/07/20(月) 16:58:52
社内プロジェクトを大声で話してる人って会社特定できてしまうことあるよね
炎上Youtuberに動画でも撮られたら会社ごと炎上してしまう、まである
NOマスクでおしゃべり、コロナリスク管理もできてないけど、社会人としても危機管理能力低いってだめだめやん
+2
-0
-
139. 匿名 2020/07/20(月) 16:59:10
>>8
地方の繁華街も無症状はたくさんいるわ。
ニュース見てんのかな。
東京が東京がって言ってる場合じゃないのに。+6
-17
-
140. 匿名 2020/07/20(月) 16:59:22
>>132
?+1
-0
-
141. 匿名 2020/07/20(月) 16:59:39
私は
つい会話してしまうタイプだから
これ読んで気をつけなきゃと思った
配慮足りなかった
+11
-0
-
142. 匿名 2020/07/20(月) 17:01:19
今日スーパーのお惣菜コーナーでおしゃべり始めたおばちゃん達にイラついた
マスクしてたけど気分悪くなったし邪魔なんだよ+1
-0
-
143. 匿名 2020/07/20(月) 17:01:19
>>18
そうそう。
一部の馬鹿のせいで!って有吉も思ってるんだろうね。+34
-0
-
144. 匿名 2020/07/20(月) 17:01:32
>>51
ごめんなさい。間違えてマイナス押しちゃった+0
-0
-
145. 匿名 2020/07/20(月) 17:01:48
>>13
マイナス多いけど、他のお客さんがお喋りするってリスクは常に考えておかなきゃと思うよ。
私は他のお客さんのお喋り気になるから、外食しない。+7
-25
-
146. 匿名 2020/07/20(月) 17:03:00
スーパーでもずーっと大声でくっちゃべってる夫婦見るといらっとする。しかも何食べるう?とか大したことない内容。家で決めて来い!今のご時世買い物位静かに出来ないのかね。
+5
-0
-
147. 匿名 2020/07/20(月) 17:03:03
めっちゃわかる。自分がババアになったからかコロナだから気になるのかわからんけど、カフェとかでも若者は、マスクなしで爆笑したりもっとヒソヒソ話せや!って思う+3
-0
-
148. 匿名 2020/07/20(月) 17:04:04
>>16
今ラーメン屋さんでもほぼ禁煙。
数少ない喫煙出来る店にあえて入って、外で吸えって…
あなたが他行けばいいだけの話しじゃないかな。
トピずれ失礼しました。+80
-5
-
149. 匿名 2020/07/20(月) 17:06:51
>>29
ばっか、で括らないでよ。
対策してる人に失礼。
ほんと馬鹿のせいでこうやって誤解されて…。+11
-1
-
150. 匿名 2020/07/20(月) 17:08:01
有吉の感覚は正しいと思う。
また感染者拡大してきたのにも関わらず、室内でマスクもせずに大声で話してる人。
このご時世マスクして外出はマナーだと思う。
+8
-0
-
151. 匿名 2020/07/20(月) 17:08:58
>>94
いやいや…
有吉は優しい方だよ
+41
-1
-
152. 匿名 2020/07/20(月) 17:15:01
>>126
売り上げ下がるから本当は禁煙にしたいけどできないってとこも多いよ
喫煙者と吸わない人が一緒にいると喫煙者は当然のようにここ吸えないから他の店にしようって言うから
グループの中に喫煙者1人だけでも当然のように吸える店にされる+9
-12
-
153. 匿名 2020/07/20(月) 17:16:00
有吉さん正直w+4
-1
-
154. 匿名 2020/07/20(月) 17:18:22
>>46
もし隣の席なら注意する。
大抵のやつは気弱いからすぐ黙るw+3
-0
-
155. 匿名 2020/07/20(月) 17:19:34
後から入ってきた3人組は一般人のフリしたアクターじゃないの?そんな公に一般人叩いて公開処刑しないでしょ。番組なんだから。+0
-3
-
156. 匿名 2020/07/20(月) 17:20:21
病院勤務の医療職だけど、窓のない閉めきった休憩室で、昼御飯食べながらお喋りしてるスタッフいる。
休憩室入るときに「お疲れ様です」っていう風習も禁止にしてほしいくらい。
休憩室が足りない…。+14
-1
-
157. 匿名 2020/07/20(月) 17:20:42
ちょっと違うかも知れないけどコンビニのレジでマスク外す人やめてほしい
少しくらい聞こえなくてもいいから外さないでほしい
聞こえないなら聞き返せばいいけどコロナに感染したらそんなもんじゃすまない
マスク外して、飛沫飛ばしてその後レジに来る客はどうなるの?すぐそばにいる店員は?+5
-0
-
158. 匿名 2020/07/20(月) 17:21:43
電車内でベラベラベラベラ、ずーっと喋ってたアラフィフくらいの2人組の女性がいたわ。
みんな黙ってるのに、大きな声で人の悪口を延々と。
幼稚園生くらいの子はお母さんと静かに乗ってたわ。+16
-0
-
159. 匿名 2020/07/20(月) 17:24:48
たいした仕事をしてないヤツほど、他人の前で仕事の話をしたがる+8
-0
-
160. 匿名 2020/07/20(月) 17:38:07
>>17
むしろ知名度ある人達がこうゆう事をどんどん言ってかないと
+6
-0
-
161. 匿名 2020/07/20(月) 17:39:38
食券機ですでにマスクなぜかはずしてる人いるよ。ふらっと入る店はどこから来たかわかんない人多いからね。ほんとに食べる直前にはずしてほしいわ。+6
-0
-
162. 匿名 2020/07/20(月) 17:45:21
>>13
カフェや居酒屋なんかの、ある程度集まったり喋ったりするようなお店だったら、有吉さんも何も言わなかったと思うよ。10分20分でサッと食べてサッと出るラーメン屋で、今必要か⁈って言うお喋りを大声でしてるからイラッとしたんだと思う。+51
-0
-
163. 匿名 2020/07/20(月) 17:46:11
昨日恐る恐る美容室行ったんだけど、他のお客さんについてる美容師がずーっとペチャクチャ喋ってた。常連だったけど、もう行けないかも。他の店もこんな感じなのかな?+5
-2
-
164. 匿名 2020/07/20(月) 17:47:56
温泉の湯船でもイキってる人多い。
若い女はモテた自慢、アラサー・アラフォーは職場の愚痴、おばちゃんは悪口、おばあちゃんは健康の話が多い。
静かに入ってて欲しい…+11
-0
-
165. 匿名 2020/07/20(月) 17:48:09
>>6
「バカ」「アホ」呼ばわりされてるしキレるだろうね+10
-1
-
166. 匿名 2020/07/20(月) 17:51:15
なんか有吉も気難しさ全開になってきたな+0
-4
-
167. 匿名 2020/07/20(月) 17:52:37
そういう奴は1人じゃ何も出来ないアホ!複数になったら調子にのる奴にまともな奴はいない!+0
-0
-
168. 匿名 2020/07/20(月) 17:55:28
>>10
分かる
向こうは気にもしてないのに、むしろドヤってんのに、なんでこっちがイライラしなきゃならないのか
ってバカバカしくなる+24
-1
-
169. 匿名 2020/07/20(月) 17:55:42
2週間前に入ったラーメン屋さんで、食べた後に鼻をかんだティッシュを丼に入れて出て行ったおじさんがいた。
普段でもあり得ないけれど、今の時期にほんとに無神経。+10
-0
-
170. 匿名 2020/07/20(月) 18:12:08
>>1
ただしいわ
あほってほんまよく喋るよね
というか、こんな時だから喋る必要ないし喋らないってみんなは思うのに何故あほはそれ自体が分からないんだ+15
-0
-
171. 匿名 2020/07/20(月) 18:17:01
この前5か月ぶりに外食したけど、うちの3歳5歳の幼稚園児でも食事が来るまではマスクして待って、おしゃべりもそこそこにパッと食べてたよ。
そんな大人、偉そうに仕事の話したって仕事ができるように思えん。+7
-0
-
172. 匿名 2020/07/20(月) 18:19:19
>>18
都民だけど、そもそもどこに行っても密だし、そういう人が来るの想定内で今は外食しません。有吉のまさか?!みたいのは想像力無さすぎると思った+5
-12
-
173. 匿名 2020/07/20(月) 19:09:53
>>1
有吉仕事量半端ないからね
冠ばかりだから死んでも穴開けられないし
コロナにかかるわけにはいかない
+28
-0
-
174. 匿名 2020/07/20(月) 19:15:55
>>3
イライラしてるんじゃない?コロナで
私も無性にイラつくもん。+44
-1
-
175. 匿名 2020/07/20(月) 19:25:10
>>28
それは仕方ないよ。
待機中にマスク、フェイスシールドしてないなら大問題だけど+8
-0
-
176. 匿名 2020/07/20(月) 19:29:33
>>88
そういうの、テレビでもバンバンやってほしい。
+3
-0
-
177. 匿名 2020/07/20(月) 19:32:56
>>5
男のデカ声おしゃべり嫌いだわ
特徴のある変な笑い声上げるアホがいるのよ、カフェなんかで
+30
-0
-
178. 匿名 2020/07/20(月) 19:39:07
>>21
あんたのお仲間の一般人もかなり巻き散らかしてるけどね+5
-0
-
179. 匿名 2020/07/20(月) 20:40:13
>>3
ラジオだからでしょ。普段からこんなもんよ。
それをネットニュースが記事起こしして怒ってるようにみせてるし、ガルチャンもその記事を取り扱う頻度が増えただけ。+58
-1
-
180. 匿名 2020/07/20(月) 20:42:41
有吉も最近TVやラジオで韓国韓国言ってるのは何でー❓+2
-0
-
181. 匿名 2020/07/20(月) 21:02:01
>>1
昨日のファミレスにて。4人家族の母ちゃんがずっと周りをキョロキョロしながら青春時代の話しててきつかった。
面白くないし、正直あんな大声で話してる人他にいなかったから店内に響き渡ってた。
父さん黙ってないで注意しろよ。+13
-1
-
182. 匿名 2020/07/20(月) 21:02:54
混んでる電車でもいる。
喋ってるのアンタたちしかいないよ。+7
-0
-
183. 匿名 2020/07/20(月) 21:13:51
>>9
本当、これに尽きる。外食したければ飛沫とばさないのが今のマナー食べたらさっさと退店+8
-0
-
184. 匿名 2020/07/20(月) 21:34:35
こないだ外食行ったら二階に案内されたんだけど、二階はお客殆どいなくて、中国人の従業員がテーブルでまかない食べながら、マスク無しで中国語で仲間とベラベラ喋ってたよ。店内は会話を控えてって貼り紙してたのに。店員がそんなんじゃダメだよね。+6
-0
-
185. 匿名 2020/07/20(月) 21:54:47
>>13
私も普通に今まで話してしまってたよ。
ラーメン屋のようにサッと食べて済ますところは喋らずに…って言われるのは確かにそうかもって分かるけど、他の飲食店であれば会話してもいいんじゃないかって思ってたんだけど違うんだね。
だったら外食全店入店時に会話はご遠慮下さいってアナウンスして欲しい。個人のモラルに任せるのは限界あるよ。+8
-17
-
186. 匿名 2020/07/20(月) 21:59:34
外食時は喋らずすぐに食事を済ませて退店する
ってテレビや色んなところでもアナウンスしてることなの?全然知らなかった!!
大々的に言ってほしい!
じゃないと守らない人たくさんいるよ!
外食行ってる時点でコロナのリスクあるの承知だと思ってたから、そこで会話してるかどうかなんてみんな気にしてないと思ってた。
色んな事気になるなら外食やめたほうがいいじゃんって思ってしまう。+6
-1
-
187. 匿名 2020/07/20(月) 22:05:17
>>20
そもそも「お喋り」ってのが忖度してる感じアリアリで嫌だわ
ただの私語、無駄話なんだから丁寧語である「お」なんてつけなくていい
家から一歩でも外に出たらマスクなしでの会話は原則禁止、会食は3人以上は禁止とかしないと効果ないよ
馬鹿ほど無駄にポジティブで、注意されたこと勝手に都合よく脳内変換して好き放題する
これってボケかけてきた年寄りによくある現象なんだけど、コロナって脳にも悪い影響あるのかな。若い世代にも沢山いすぎだから+2
-1
-
188. 匿名 2020/07/20(月) 22:05:46
私もこの前5か月ぶりくらいに回転寿司行ったんだけど、平日の夕方だったから全然混んでなかったんだけど途中から女子高生の4人組が隣に来て尋常じゃないくらい騒いでたからまだ全然食べ足りなかったけどすぐ出たよ。 東京じゃないけどさ、もうちょっと気をつけてほしいよ。飲食店なんだから。+14
-0
-
189. 匿名 2020/07/20(月) 22:15:53
外食行ってさ、喋らないで食べたらコロナ陽性の人が近くにいても感染しないってこと?
だったら喋らないでいた方がいいと思うんだけど、喋ろうが喋らないでいようが同じ空間で陽性の人と食事してたら感染してしまうなら感染したくない人は外食やめた方がいいと思う。
それに他の人にお喋りして欲しくないって思うのなら、店が会話禁止とちゃんと貼り紙や声かけある店にだけ行ったほうがいい。+2
-2
-
190. 匿名 2020/07/20(月) 22:26:35
マスク外してくっちゃべってる奴に限って、お顔立ちにも恵まれてないし声も汚いし話してる内容も馬鹿馬鹿しいのトリプルコンボで、わざわざそんなセルフ公開処刑しなくてもーと言いたくなるレベルのばっか+4
-2
-
191. 匿名 2020/07/20(月) 22:28:52
そもそもコロナ関係なく、食事中にべらべら喋るのはマナー違反だし唾も飛ぶから汚い
いわゆる「食事と会話を楽しみましょう」なお店であっても、のべつまくなしにずーっと際限なく喋ってるのは駄目+1
-1
-
192. 匿名 2020/07/20(月) 22:36:02
話すのは別にいいと思うけど舞い上がって大声で話すのはないかな。
お酒入ると興奮しているかのように飛沫飛ぶ勢いで喋っている人が多いイメージがある。エアロゾルしてんだろうなと思っている。+5
-0
-
193. 匿名 2020/07/20(月) 22:39:15
>>191
それってさ、個人の解釈でだいぶ違うんじゃないの?普通に話してたとしても人によってはそれがうるさいと感じるかもしれないし…
居酒屋レベルのガヤガヤした話し声を静かなカフェでするのは場違いかもしれないけど、あなたのいうべらべら喋るが他の人と同じとは思わないほうがいいよ。
そんなに食事中喋るあなたのいうマナー違反の人と遭遇したくないなら、会話禁止の店か家にいた方があなたの精神衛生上いいと思う。+1
-2
-
194. 匿名 2020/07/20(月) 22:44:52
>>116
でもそれで殺されたりとかね
悪い評判言いふらさらたりとかね
バカを相手にするのって難しいよね
+1
-0
-
195. 匿名 2020/07/20(月) 23:20:43
>>185
どうなんだろ?
ゆっくりする雰囲気のカフェでたまに一人で食べに行くけど、一人で来てる人以外無言の人はいなかった
でも大声で喋る人もいなかったから気にしてなかった💦
有吉さんのは話の内容がわかるくらい声大きかったんじゃないかな?+3
-0
-
196. 匿名 2020/07/20(月) 23:24:31
>>96
その通りだけど、それさえ出来ない迷惑なやつがいる可能性がある、それが外食ってこと。+6
-1
-
197. 匿名 2020/07/20(月) 23:39:48
焼肉屋で排泄物の話しして騒いでたオッさん数名がいた 怒りが爆発しそうだったけど子供がいたから我慢した
しかも高校受験の合格祝いだったのに可哀想だった
他の話の内容から役場の人だとはっきりわかってガッカリした
コロナじゃない時だけど+2
-0
-
198. 匿名 2020/07/20(月) 23:46:12
>>1
よくしゃべる人ほどマスクをしていない
(もしくはマスクをずらしている)
+27
-0
-
199. 匿名 2020/07/20(月) 23:46:50
コロナ関係なく
会社の話ししてる人結構いるけど何の会社かバレてる時ある ウザい
誰かの悪口とかも名前出してる人いるけど 家以外でそういう話する人は頭悪めだと思う+2
-0
-
200. 匿名 2020/07/21(火) 01:26:27
>アパレル関係の3人組だったらしく、「インスタ強いのよ。巨人のなんとかって選手が着ると500枚ぐらいすぐ売れる」「サッカーの繋がりないの?」など、店内で喋り続ける彼ら
バブル時代のカーディガン肩から掛けたTVのプロデューサーみたいな会話してるw+5
-0
-
201. 匿名 2020/07/21(火) 01:32:32
>>31
1人でうるさかったら、それはそれで怖い+8
-0
-
202. 匿名 2020/07/21(火) 02:19:42
>>201
一人でもうるさい人いるよ
中高年くらいの人
店員に思いつくまま喋って自己完結してる+3
-0
-
203. 匿名 2020/07/21(火) 02:32:06
>>95
やば、馬鹿すぎ。
普通に分かるでしょ!会話の内容と三人組とラーメンとアパレル、これ言われたらあ、自分だわってなる。+4
-0
-
204. 匿名 2020/07/21(火) 02:55:26
馬鹿って常につるんでくっちゃべってないと死んじゃうのかって程うるさいよね。+17
-0
-
205. 匿名 2020/07/21(火) 03:43:41
>>3
そうかな?昔からこうじゃない?
テレビだとむしろ丸くなったように見える+13
-1
-
206. 匿名 2020/07/21(火) 03:56:47
>>59
喋るのは別にいいと思うんですよ。
許せないのは声のボリュームですね。
しょうもない事を大声で話してるならもう許しませんよ。+4
-0
-
207. 匿名 2020/07/21(火) 04:47:24
>>62
「喋り狂ってる」にワロタw
てかイタリア語だと
イタリアはイターリアという発音なのに、
なぜあえて英語呼びでイタリーと言うのかが不思議w+13
-0
-
208. 匿名 2020/07/21(火) 04:49:31
>>90
アパレル業界はコネだけで
飯食ってるようなの本当多いからね。+8
-0
-
209. 匿名 2020/07/21(火) 04:52:18
>>177
ハッハ!!アッハ!!みたいな?w
プロデューサーっぽい笑い方って言うかw+7
-0
-
210. 匿名 2020/07/21(火) 05:55:30
基本、男の方がアホヅラでバカな話大声でしてるよね。+6
-0
-
211. 匿名 2020/07/21(火) 06:19:37
>>1
有吉さんは正しい!!
このネットニュースのタイトルは勘違いさせそう。ネットニュースのライターは顔写真付きのプロフィールを記事の最後に載せるべきだ。全てのネットニュースのライターは、自分の発言に責任を持つという意味でもそうして欲しい。+14
-0
-
212. 匿名 2020/07/21(火) 07:00:30
それは非常識な人たちだけど
そのような客がくることも想定の範囲内だと思う
世の中マナーを守れない人って必ずいる
それでイライラして人に撒き散らすなら
自分にも他人にも不可がかかる
そう言った人はもう外食しなければいいと思う
弁当持ち歩くか家で食べればいいんじゃないかな?+2
-4
-
213. 匿名 2020/07/21(火) 07:32:18
>>16
寿司屋で煙草吸ってる人も最低
我欲を満たす為に寿司と他人の肺をヤニで汚すな+9
-8
-
214. 匿名 2020/07/21(火) 08:01:49
>>20
〇〇に付ける薬はない‼️
この一言に尽きる。+3
-0
-
215. 匿名 2020/07/21(火) 08:46:20
>>22
昔松っちゃんが言ってたけど、そういうところで直接注意したら「喋った」「話しかけてきた」っていうふうな武勇伝に作り変えられて、学校や会社で宣伝しまくられるから絶対接点持ちたくないって気持ちなんだと思うよ+15
-0
-
216. 匿名 2020/07/21(火) 09:02:52
>>84
しかもラーメン店ならなおさらだよね。+5
-0
-
217. 匿名 2020/07/21(火) 09:04:55
>>212
想定の範囲だよね。+2
-0
-
218. 匿名 2020/07/21(火) 09:21:02
>>6
そりゃキレるでしょ
直接言えよチキン野郎って+4
-3
-
219. 匿名 2020/07/21(火) 09:21:05
>>62
イタリーウケる!!!
逆にバカっぽい。
真面目に言うとカルディは店内が狭いから風通しも良いとは思えず、おしゃべりはやめていただきたいわ。+9
-0
-
220. 匿名 2020/07/21(火) 09:23:19
>>204
保育参観や学習参観でもいるわ、そういう人+1
-0
-
221. 匿名 2020/07/21(火) 09:35:48
>>62
地獄のミサワかw+7
-0
-
222. 匿名 2020/07/21(火) 10:01:11
>>16
それは少しわがままな気がする。ただ店を利用しなければ良いだけ。
吸うのも、タバコokにするのも法律ではっきり決まらない限り自由。+12
-5
-
223. 匿名 2020/07/21(火) 10:06:47
>>177
分かるw時々俺仕事出来るんです風の靴尖ってる系サラリーマンが、スマホ片手にでかい声で電話相手に指示みたいなの飛ばしてる。こっちも休日に金払ってゆっくりお茶のみに来てんだからさあ、余所でやれよといつもイラつく。+7
-0
-
224. 匿名 2020/07/21(火) 11:07:24
>>177
芸人の吉村みたいな笑い方で笑い声も大きい
仲間内で何がおかしいのかしょっちゅう馬鹿でかい声で笑って他のお客さんもいるのに、まったく気にする様子なんてない
おかげでテレビで吉村が笑ってるとめちゃくちゃ腹立つ+8
-0
-
225. 匿名 2020/07/21(火) 11:48:04
ラーメン屋さんならみんなサッと食べるだろうと思って入ったら
三十代後半のジャージカップルが真後ろのシート席で喋りまくり。こっちは家族だけど終始無言。
あんまり酷くて思わず見たら
「コロナ敏感になりすぎなんやって」
とか言われたので
思い切り横の窓開けました。
こーゆー人が広めていくんだろーな。+8
-0
-
226. 匿名 2020/07/21(火) 11:49:28
わかる。
田舎に住んでるけど、
「自分達は大丈夫」とでも思ってるのか、
どこに行ってもそういう奴に出会う。
無配慮の人間にイライラしてしまうから
出掛ける気が失せてしまう。+3
-0
-
227. 匿名 2020/07/21(火) 12:16:07
>>10
同じ。
ただ、電車で通勤はしないといけないから
電車でそういう人がいたら見たくないので
目を閉じ瞑想する。+1
-0
-
228. 匿名 2020/07/21(火) 12:32:56
>>1
わかるー!
あたしもランチ行って田舎だけどまだまだマスクしなきゃダメなこの時期に1人マスクしない男がいて女友達?と来てデカい声がでしゃべるしゃべる
周りをいっさい見ないからあーこいつ普段から空気読めないタイプだなと思い女方ガン見して恥ずかしい連れですねってガン見してやった+5
-0
-
229. 匿名 2020/07/21(火) 12:48:57
>>38
一緒に来るのはよくない?何故か男に限定してるけどカフェならOLの群れがたくさんいる。+1
-0
-
230. 匿名 2020/07/21(火) 12:50:33
>>31
バカは音量調節も出来ないしね。+6
-0
-
231. 匿名 2020/07/21(火) 13:11:46
>>24
男なのに、アッチの方20円安いとか詳しくてベラベラ話してたり
夫婦2人でずっとカップラーメンの所で陣取って話合いしてたり、
こんなご時勢なのに自分達さえよければいいんだろか?
それに10円20円より稼げよ。って思う私も相当根性悪いけど。+7
-0
-
232. 匿名 2020/07/21(火) 13:52:25
>>13
外食産業を守るためにもマナーを守るしかないのでは?+2
-0
-
233. 匿名 2020/07/21(火) 14:19:11
アパレル関係って香水臭そう。飲食店では一緒になりたくない。+1
-0
-
234. 匿名 2020/07/21(火) 14:29:46
>>1
めちゃくちゃ分かるわー!
今住んでるところ、海鮮がおいしくて
コロナもまだ出てない海沿いの街なんだけど
この前半年ぶりに海鮮丼の美味しいお店に行った
自粛してたから外食も半年ぶりで
怖かったけど、アルコールやら色々予防して
店内も待ち時間あったけど、店側から電話呼び出ししてもらえるシステムに変わってたり…
いざ入店して食べ始めたら、隣の席にスーツ姿の男女3人組
めちゃくちゃ香水臭くて、海鮮丼のお店だったから、その時点でゲンナリして
さらに、県外から仕事できたらしく、すんごい大きな声で喋る喋る喋る!!!
挙げ句、お互いのおかずもつまみ食いしたり
もーーーー!最悪!!
急いで御飯もかき込んで味なんて分からなかったわ
せっかくの外食も散々
飲食店の店内で必要以上に喋るな!!!
うちの2歳児のが、格段に静かにしてたわ!!
+4
-3
-
235. 匿名 2020/07/21(火) 14:31:36
回転寿司のレーン越しに話すグループも最悪
つばが飛ぶ
飛沫が飛ぶ
なんで2席後ろの私たちのとこまで会話聞こえてるんだよ+1
-0
-
236. 匿名 2020/07/21(火) 14:46:35
>>31
ヤンキーもそんな感じだよね
1人だと静かにしてる+3
-0
-
237. 匿名 2020/07/21(火) 14:48:42
>>62
イタリーw
スパゲッティ🍝吹きそうになったよwwww+4
-0
-
238. 匿名 2020/07/21(火) 14:56:53
>>141
頭では分かっていてもね
私は松屋で注文したあとマスク外してたわ
食べる直前までマスクはしていなくちゃだね
そして食べ終わったら速やかにマスクして店を出る
これから気を付けます
+0
-0
-
239. 匿名 2020/07/21(火) 14:59:50
>>224
吉村とばっちり
普段は物静かな人なのにw
+3
-1
-
240. 匿名 2020/07/21(火) 16:09:44
>>25
調子に乗った陽キャってクズだよね。
学生時代はスクールカースト上かもしれないけど、社会人になると一気に下がるってやつ。
ていうか高校から低偏差値のところへ行く傾向がある。
そして仕事は低収入。
ざまあみろ。+3
-0
-
241. 匿名 2020/07/22(水) 16:01:33
>>6
どうだろ。
あれ、、俺達の事じゃね……?
ウケるーーーー!!!
で、むしろ合コンネタにして
以降特に反省無しって気がする
アパレルの一部の人ってそんな感じ。+10
-0
-
242. 匿名 2020/07/22(水) 19:36:50
渦じゃなくても、大声でベラベラ喋る奴は “馬鹿”。+0
-0
-
243. 匿名 2020/07/22(水) 19:52:09
>>1
ほんと都内はこんなクズが多い
GoToが使えなくなって自業自得だよ+3
-1
-
244. 匿名 2020/07/22(水) 19:54:23
芸能人でもタレントでもただのフォロワーが多いだけの人でも
ステマやPRでウザすぎる
挙句の果てにはオンラインサロンとか流行りだして
それに乗っかる有名人もガツガツしすぎてさすがに引く+4
-0
-
245. 匿名 2020/07/23(木) 17:42:32
>>218
いやいや、ドラマじゃあるまい馬鹿相手に直接言わないでしょ。賢い人なら。馬鹿相手に直接言うのは相当力を持った人間か馬鹿だけ。チキンではない。
それをチキン野郎といきがってる時点で頭おかしい。賢い人なら誰もがその場をしのぎます。
その後ボヤくのは自由だわ。+5
-0
-
246. 匿名 2020/07/24(金) 02:20:04
有吉にバラされて恥ずかしい思いをしろぉー。ケケケ!良い気味+0
-0
-
247. 匿名 2020/07/24(金) 03:21:04
>>29
年齢は関係ない、どの層にもバカはいる+3
-0
-
248. 匿名 2020/07/24(金) 03:44:09
>>243
いや地方はもっとひどい。
感染者少ないから緩みまくり。
緩みまくりというか気をつけてる人の方が少数派だから
今までの生活でいけると思ってる。
「新しい生活様式」理解してない馬鹿ばっか。+0
-2
-
249. 匿名 2020/07/24(金) 03:51:15
>>114
小さな子連れに文句言うなよ、論点が違う、あなたは逆のクレーマー+1
-0
-
250. 匿名 2020/07/24(金) 04:27:28
>>16
吸う吸わないは自己責任だし、吸わない人や煙草の煙が嫌いな人に配慮するのは当たり前というか(吸わない人と一緒にいるなら吸っていいか確認するとか)吸う人の常識ですが吸わない人だけが配慮されて当たり前なのは違いますよね?その店が喫煙OKにしてるから悪いとかではなく、喫煙OKの店に承知して入ったのなら貴方の自己責任(´ー`)σ+1
-0
-
251. 匿名 2020/07/24(金) 18:40:43
>>222
ルール守って吸ってる人にまでいちゃもんつけるのは差別だと自覚した方がいいよね
マスコミや行政が身体に悪いと煽りつつ鬱憤溜まった庶民のサンドバッグ用に喫煙規制せず放置してるのも問題
最近の東京差別とかも同じ構図+2
-0
-
252. 匿名 2020/07/24(金) 21:08:35
>>16
東京都は都条例で店内喫煙不可だよね。
地方はまだOKなの?羨ましいな。+1
-0
-
253. 匿名 2020/07/26(日) 16:19:57
>>1
コロナだし、特に狭いラーメン屋は今は行く気にならない。ズバババって汚いすすり方する奴いっぱいいるから無理。汁と唾が飛んでくると思うと、恐ろしい。
+0
-0
-
254. 匿名 2020/07/26(日) 19:42:41
>>222
もう法律で店内禁煙になったんじゃなかった?+0
-0
-
255. 匿名 2020/07/27(月) 02:50:25
>>11
わかるー!
この前、「マスクでの来店をお願いします。大人数でのご来店はお控えください」と書かれたカフェに、マスクを着けずに6人で来た家族がいた。
6人は大人数だと思うんだけど、店員は断るどころか6人用の席をセッティングしだすし、その家族は大声でしゃべる。
他は一人客二人客だったのに、店側も誰でも迎え入れるのはやめてほしい。+2
-1
-
256. 匿名 2020/07/27(月) 16:57:10
もう結局どこ行ってもこんなもんでしょ?外食は。
お1人様しかいない、席数を大幅に間引き、距離感空けてるって
対策とってないとこが殆どだし。
自分は1人でも、女性の二人連れ、サラリーマン3人組が
後からやってくると有吉同様の展開が傍で起こる事が殆ど。+0
-0
-
257. 匿名 2020/07/27(月) 17:00:54
>>253
殆どの店は忙しさで小まめに消毒なんて途中で面倒くさくなって
ほんと気まぐれにやってるだけって状態になってるんじゃないかな?
拭いてる布換えてないやん?っていうw
基本、他人が座った座席とかもちょっと怖いんだよね。
気にし過ぎって馬鹿にされるだろうけど。+0
-0
-
258. 匿名 2020/07/28(火) 10:10:37
>>185
そのくらい自分で判断できないとな。+0
-0
-
259. 匿名 2020/07/29(水) 03:32:53
かりそめでマツコと二人で割とねちっこく悪口言ってるのを見ると、ジジーになったんだなと思うわ。+0
-0
-
260. 匿名 2020/07/29(水) 16:29:52
有吉に賛成
ほんと大声でマスクもせずうるせー集団苛つく
うるせー集団自体コロナ前から嫌いだけど+0
-0
-
261. 匿名 2020/08/01(土) 07:56:31
>>168
電車や歩きスマホも同じだよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「信じられなくないですか? 会社の合間のランチで来てるクソバカが。マスク着けずに。学生なら百歩譲って『バカだな』で終わるけど、堂々と会社のプロジェクトをラーメン屋で語ってるバカが」と怒りが収まらない。 「1人で来いよ、バカがよ。だからだねって思ったね、ダメだコイツらって。参ったよ」と新型コロナの感染者数が増加する背景を推測し嘆いた。...