-
1001. 匿名 2020/07/21(火) 11:48:57
>>122
犠牲玉w+4
-0
-
1002. 匿名 2020/07/21(火) 11:52:47
わたぼく牛乳+2
-0
-
1003. 匿名 2020/07/21(火) 11:58:40
+6
-0
-
1004. 匿名 2020/07/21(火) 12:09:53
朝の会で日直がやる1分間スピーチ
嫌いでした+7
-0
-
1005. 匿名 2020/07/21(火) 12:12:16
>>999
ちびまる子ちゃんの声で再生されたw+3
-0
-
1006. 匿名 2020/07/21(火) 12:14:51
足かけ回り+1
-0
-
1007. 匿名 2020/07/21(火) 12:15:09
>>8
昔違う小学校で
支柱の根本が劣化してて
折れたから何人か怪我したって
聞いたことあった+2
-0
-
1008. 匿名 2020/07/21(火) 12:15:52
>>127
今は衛生上イスは上げないのかな。
ドドーンと全部を教室後ろに持っていくパターンもあったね。+2
-1
-
1009. 匿名 2020/07/21(火) 12:18:17
体育の授業はブルマ+7
-7
-
1010. 匿名 2020/07/21(火) 12:19:26
>>26
わー
あの給食のクリーム色のプラスチック?
の食器の匂いがよみがえった
洗いたてで温かいから
ほんのり匂う
いつもオエッてなってた+2
-0
-
1011. 匿名 2020/07/21(火) 12:19:32
縦笛(たてぶえ)。
四十路半ばの私には、リコーダーより馴染みある言葉。
カスタネットとトライアングルも好きだったなぁ。+3
-0
-
1012. 匿名 2020/07/21(火) 12:22:14
>>379
猛ダッシュで外行って
ドッヂボールしたり
私は遊具で遊んでたけど
時間が限られてるのがまた楽しかったんだろうなあ+2
-0
-
1013. 匿名 2020/07/21(火) 12:23:16
>>464
北陸だけど
業間休みあった!+1
-0
-
1014. 匿名 2020/07/21(火) 12:23:56
>>1009
ケツがはみ出るんだよね。+8
-0
-
1015. 匿名 2020/07/21(火) 12:25:53
>>8
どうやって遊ぶんだろう+0
-0
-
1016. 匿名 2020/07/21(火) 12:29:58
>>2
理科室の水道の勢いめっちゃ強い〜+3
-0
-
1017. 匿名 2020/07/21(火) 12:30:40
>>12
20分放課って言っていました。+2
-0
-
1018. 匿名 2020/07/21(火) 12:37:16
>>55
この蓋開けるやつ必需品だったよね+1
-0
-
1019. 匿名 2020/07/21(火) 12:39:59
ケンケンパ
道路に落書き用の白くて固さがある専用のチョークみたいな物+4
-0
-
1020. 匿名 2020/07/21(火) 12:44:54
>>489
この人の作品じゃないですよwww+1
-0
-
1021. 匿名 2020/07/21(火) 12:45:37
手わすらしない!+0
-0
-
1022. 匿名 2020/07/21(火) 12:47:05
体操着袋でリフティング気分+2
-0
-
1023. 匿名 2020/07/21(火) 12:48:22
>>38
愛知でも言うよ。全国的じゃないの?+1
-0
-
1024. 匿名 2020/07/21(火) 12:49:01
>>85
教室掃除する時に机に椅子を乗せて
後ろに全てずらすんだよね
「引きずるなー!」って先生に言われて
1つ1つ持ち上げて移動させて
今考えると重労働だったわ+4
-0
-
1025. 匿名 2020/07/21(火) 12:50:08
い~のか~いいのか~先生に言ってやろ~♪+2
-0
-
1026. 匿名 2020/07/21(火) 12:50:49
>>36
あるわ
木工用ボンドでやった+2
-0
-
1027. 匿名 2020/07/21(火) 12:51:30
これ誰の~落とし物~♪+4
-0
-
1028. 匿名 2020/07/21(火) 12:54:19
授業に飽きたら、クルクル丸描いて遊んでました。+5
-0
-
1029. 匿名 2020/07/21(火) 12:56:22
ぎょう虫検査
+7
-0
-
1030. 匿名 2020/07/21(火) 12:59:30
>>15
うちの学校では酒瓶の蓋を回すのが流行って、もれなく先生に禁止された+2
-0
-
1031. 匿名 2020/07/21(火) 13:07:54
>>128
マッチつけるのがめちゃめちゃ怖かった
アルコールランプ消すのも嫌で嫌で仕方なかった+4
-0
-
1032. 匿名 2020/07/21(火) 13:10:29
>>508
昔は金髪の外国人がわんさか活躍してたもんね。今は韓国だけど…+0
-0
-
1033. 匿名 2020/07/21(火) 13:13:28
>>862
全国でどれくらいの怪我あったのだろうね
校庭にできたと思ってから無くなるまで結構早かった記憶+2
-0
-
1034. 匿名 2020/07/21(火) 13:14:43
>>464
埼玉だけどはじめて聞いた!+0
-0
-
1035. 匿名 2020/07/21(火) 13:15:55
朝顔育て、そして持ち帰る。+1
-0
-
1036. 匿名 2020/07/21(火) 13:16:09
>>21
その死にかたいいな~
コピペらしいけど感動した
そんで親や祖父祖母と同じ墓に入りたい…と思ったけど結婚してるから叶わないな+6
-0
-
1037. 匿名 2020/07/21(火) 13:16:59
連絡帳友達と交換して書いてた
今思えば謎+4
-0
-
1038. 匿名 2020/07/21(火) 13:26:34
>>57
おまけにパンチ、アッパーだーのフルコース!取ーりけし!!
までがワンセットだった!+1
-0
-
1039. 匿名 2020/07/21(火) 13:27:54
ちんちんぶらぶらソーセージ+1
-0
-
1040. 匿名 2020/07/21(火) 13:28:03
給食当番さんウエイトレスさんありがとうございます!+0
-0
-
1041. 匿名 2020/07/21(火) 13:28:42
真ん中に立つと呪われて死ぬ+3
-0
-
1042. 匿名 2020/07/21(火) 13:33:28
>>8
これ!大回転させて遊んでた!今は回らなくなってますね+10
-0
-
1043. 匿名 2020/07/21(火) 13:33:38
私は、給食の経験がありません。
公立でしたが。
ずっとお弁当。
冬はストーブにお弁当温める機械がありました。
においが…
お弁当時間にはお茶が大きなやかんで来てました。
そして給水器がありました。
水を飲むのはみんなそこ。
夏は冷たくて美味しかった。
こどもが多くて、保育所から高校まで一緒なんてたくさんいました。+1
-0
-
1044. 匿名 2020/07/21(火) 13:33:46
>>900
くじらぐも。
このワードだけで、小学校に入学したばかりの新しい制服に文房具、晴れた空に慣れない通学路、でもわくわくしながら過ごした日を思い出す。+3
-0
-
1045. 匿名 2020/07/21(火) 13:39:39
>>12
20分休み、でした。東京大田区
+1
-0
-
1046. 匿名 2020/07/21(火) 13:40:03
いつなんじなんぷん地球がなんかいまわったときですかぁ〜🤪
問い詰められたらへりくつばっかり言うてた子供やった。
それすら懐かしい+1
-0
-
1047. 匿名 2020/07/21(火) 13:41:00
修学旅行は広島県+2
-0
-
1048. 匿名 2020/07/21(火) 13:42:57
>>564
千葉の私の学校はメリーウエーブでした
低学年は危ないから使用禁止で、やっと出来るってなった時に、老朽化で撤去されてしまった+0
-0
-
1049. 匿名 2020/07/21(火) 13:43:05
>>21
めちゃくちゃ久しぶりに見た。
数年ぶりくらい?知らない人いても無理もない。+0
-0
-
1050. 匿名 2020/07/21(火) 13:44:59
>>128
使用したマッチは水を張ったシーチキンの空き缶+0
-0
-
1051. 匿名 2020/07/21(火) 13:45:08
スカートめくり+3
-0
-
1052. 匿名 2020/07/21(火) 13:47:04
>>704
本州で公立だったけど、ソフト麺とか冷凍みかんとかミルメークとか揚げパンとか三色ゼリーとか、よく話題に上がる給食メニューが出たことない。
さびしい。
なっとく王(という名の納豆)、カリカリ豆、コーンブレッドとか、知ってる人いないかなあ。+0
-0
-
1053. 匿名 2020/07/21(火) 13:48:40
>>239
40歳関西だけど、通信簿だった+0
-0
-
1054. 匿名 2020/07/21(火) 13:49:37
>>98
うちはケイドロだった!+1
-0
-
1055. 匿名 2020/07/21(火) 13:50:34
>>100
名古屋だっけ?ヤーっていうの
何か由来というか、意味があるのだろうか?+0
-0
-
1056. 匿名 2020/07/21(火) 13:51:07
>>4
いやだ、あなた桂子ちゃんね+0
-0
-
1057. 匿名 2020/07/21(火) 13:51:10
>>114
これに上半身を乗せて遊んだよ
端をお腹にあてて奥の棒をつかむの
真上まで上げてもらうと逆さまになって面白かった
もちろん降りるときは反対側の友達がゆっくり下げてから押さえててくれた+1
-0
-
1058. 匿名 2020/07/21(火) 13:51:54
>>115
これもうないんだよね?
全然消毒の効果ないらしい。+1
-0
-
1059. 匿名 2020/07/21(火) 13:51:59
パンタロン+1
-0
-
1060. 匿名 2020/07/21(火) 13:52:51
>>1009
私は小学校の時はショートパンツだった。中学で初めてブルマはいた。+1
-0
-
1061. 匿名 2020/07/21(火) 13:54:54
>>130
中に温度計とか湿度計が入ってるんじゃなかったっけ?気象観測のためのもの+1
-0
-
1062. 匿名 2020/07/21(火) 13:55:28
>>900
私は『一つの花』で泣いた
娘が音読するまで忘れてたのに
「ひとつだけちょうだい」のセリフも急に思い出した+3
-0
-
1063. 匿名 2020/07/21(火) 13:55:38
千歯こき(^o^)/+0
-0
-
1064. 匿名 2020/07/21(火) 13:59:02
>>1024
その机を全部うしろにずらした状態でまだ給食を食べさせられてる子がいたわ
今だったら問題になるね+4
-0
-
1065. 匿名 2020/07/21(火) 14:00:04
シール帳
交換ノート
ラブ&ベリー+1
-0
-
1066. 匿名 2020/07/21(火) 14:00:25
昆虫採集セット
今なら考えられない
子供が注射器で殺虫剤やら防腐剤やら・・・💦+3
-0
-
1067. 匿名 2020/07/21(火) 14:01:26
さわやか3組~♪+2
-0
-
1068. 匿名 2020/07/21(火) 14:01:27
これ+9
-0
-
1069. 匿名 2020/07/21(火) 14:02:24
しゃっこい、しゃけえ(意味は冷たい)+0
-0
-
1070. 匿名 2020/07/21(火) 14:02:42
ホームルーム+1
-0
-
1071. 匿名 2020/07/21(火) 14:03:21
>>1068
プールで目を洗うやつ!
懐かしい+3
-0
-
1072. 匿名 2020/07/21(火) 14:03:50
>>532
緑シャツの子、振り返って見たらダメなんだよ~
手探りで見つけないと笑+0
-0
-
1073. 匿名 2020/07/21(火) 14:04:09
>>1
うちの学校は、オカレモンって
言ってた。
+0
-0
-
1074. 匿名 2020/07/21(火) 14:04:43
>>1068
実は目に悪いってことが判明して使われなくなったね+2
-0
-
1075. 匿名 2020/07/21(火) 14:05:25
+1
-0
-
1076. 匿名 2020/07/21(火) 14:06:02
>>518
ブレイクタイム!かっちょいいな+1
-0
-
1077. 匿名 2020/07/21(火) 14:07:01
ポコペン+0
-0
-
1078. 匿名 2020/07/21(火) 14:11:00
>>558
これほしい。おしゃれ+0
-0
-
1079. 匿名 2020/07/21(火) 14:11:44
>>167
うちは
いーしゃーしゃーこーしゃーしゃー せんせいにゆーたーろー
だった。
調べたらバリエーション多くてなんか感心した。
でも正式な歌でもないし、テレビや授業で習うわけでもないのに全国でうたわれてるってなんだか不思議。+0
-0
-
1080. 匿名 2020/07/21(火) 14:14:37
>>1079
はれてなかった。すみません
都道府県「先生に言ってやろう」マップ | 夫婦円満計画ameblo.jp都道府県「先生に言ってやろう」マップ | 夫婦円満計画都道府県「先生に言ってやろう」マップ | 夫婦円満計画ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)ログイン夫婦円満計画B型夫とAB型妻が騒がしい2匹の子供に囲まれておくる夫婦生活ブログ(...
+0
-0
-
1081. 匿名 2020/07/21(火) 14:15:59
>>20
バディー ゴー!!+0
-0
-
1082. 匿名 2020/07/21(火) 14:17:01
>>1002 埼玉人?+3
-0
-
1083. 匿名 2020/07/21(火) 14:18:05
>>21
有名だとしても、この時代が懐かしいわ+5
-0
-
1084. 匿名 2020/07/21(火) 14:28:50
>>176
高そう...
いくらするんだろね+0
-0
-
1085. 匿名 2020/07/21(火) 14:58:42
>>110
これ全国的に同じなの?私は岡山県でした。+0
-0
-
1086. 匿名 2020/07/21(火) 15:08:59
創立記念日に全生徒、紅白饅頭もらってた。
マンモス小学校だったから、1400人くらいいたけど。今思うと利権のにおいがする事が色々ある。+4
-0
-
1087. 匿名 2020/07/21(火) 15:28:38
>>114
空中ブランコって呼んでました。これで指切断した子がいたみたいで撤去されました。+0
-0
-
1088. 匿名 2020/07/21(火) 15:32:42
>>1082
yes+1
-0
-
1089. 匿名 2020/07/21(火) 15:34:47
小1の時、着席するのが遅いという理由で担任の先生の膝の上でお尻ぺんぺんされた
全く痛くないのが逆になんか恥ずかしかった+1
-0
-
1090. 匿名 2020/07/21(火) 15:39:25
>>512
それ上級生が下級生にしたら、ダメなやつだよね w
本当に吹っ飛ばされるから汗
振り落とされないように本気で必死にしがみつく感じが非日常っぽくて楽しかった。
+0
-0
-
1091. 匿名 2020/07/21(火) 16:04:21
>>176
裁縫セットって一生物だよね。
中身買い足したりして今も使ってる。+2
-0
-
1092. 匿名 2020/07/21(火) 16:06:04
>>176
絵具道具とかエプロン、ナップサックとか習字セットも色々デザイン増えてて可愛いの多いよね。
男の子のは絶妙にダサいの多かったりするけど。+1
-0
-
1093. 匿名 2020/07/21(火) 17:01:21
>>21
懐かしいけど、運動音痴だったから体育の授業は大嫌いだったし、二度としたくない…+3
-0
-
1094. 匿名 2020/07/21(火) 17:12:15
>>252
字が綺麗な子に任せられるよね。
色の使い方とかもやっぱり女の子の方がカラフルになるから男子ばっかりの班だと黒一色とか w+0
-0
-
1095. 匿名 2020/07/21(火) 17:47:07
>>740
どゆこと?+1
-0
-
1096. 匿名 2020/07/21(火) 18:01:32
『これは、レモンのにおいですか。』
『いいえ、夏みかんですよ。』+0
-0
-
1097. 匿名 2020/07/21(火) 18:19:40
知〜らんぺったんご〜りら!
+1
-0
-
1098. 匿名 2020/07/21(火) 18:20:52
>>12
業間体操って青竹踏みしてた。終わったらポンジュース飲める(愛媛)+1
-0
-
1099. 匿名 2020/07/21(火) 18:48:39
>>989
ひとりぼっちはつまらない〜
誰とでーも仲間になってっ
仲良しにーなろお〜
いやムリそれ
大人になったら更に不可能(笑)
+4
-0
-
1100. 匿名 2020/07/21(火) 19:33:59
>>704
本島中部だけどあったなー+0
-0
-
1101. 匿名 2020/07/21(火) 19:36:50
校長先生話長い+2
-0
-
1102. 匿名 2020/07/21(火) 20:06:26
>>814
762です。
やっぱりそうですよね。
うちも何故かJで絶交でした。+0
-0
-
1103. 匿名 2020/07/21(火) 20:09:05
ベイシティーローラーズ+2
-0
-
1104. 匿名 2020/07/21(火) 20:12:06
平成生まれだけど、
小2の秋に新しい体操服(男女共通ハーフパンツ)が採用されるまでブルマだったな
男子はトランクス不可な短パン
中学校の夏服はいまだに吊りスカート…
胸のラインをわざわざ強調する意味ある?+0
-0
-
1105. 匿名 2020/07/21(火) 22:14:59
>>967
お返事遅くなりました!
チャーミングシールっていうんですね!
大人になって正式名称はじめて知った!
ありがとう♡︎
+1
-0
-
1106. 匿名 2020/07/21(火) 22:48:33
ザリガニ釣り+1
-0
-
1107. 匿名 2020/07/21(火) 22:51:15
お婆ちゃんが店番やってる駄菓子屋。+7
-0
-
1108. 匿名 2020/07/21(火) 22:52:19
階段の踊り場+5
-0
-
1109. 匿名 2020/07/21(火) 23:01:52
空中セーフ+2
-0
-
1110. 匿名 2020/07/21(火) 23:02:47
靴飛ばし+1
-0
-
1111. 匿名 2020/07/21(火) 23:27:04
うちの地域ではケードロだったなぁ
30分だけ小学生に戻って、クラス全員でケードロしたいよ!+1
-0
-
1112. 匿名 2020/07/21(火) 23:29:00
軍艦島、ハワイ、朝鮮っていう不謹慎な遊びがあった+0
-0
-
1113. 匿名 2020/07/21(火) 23:35:21
>>4
なんで一部の男子は言われたことを守れなのかイライラしたなー
三姉妹育ちの私は男子の思考が意味不明だったよ
ちゃんと優しい男子はいるのに
あの人たちは別の生き物だった+2
-0
-
1114. 匿名 2020/07/22(水) 00:48:25
>>703
は/か もありましたね!懐かしい💕
文通してた友達がよく使ってたな+0
-0
-
1115. 匿名 2020/07/22(水) 00:58:51
検便+2
-0
-
1116. 匿名 2020/07/22(水) 01:03:45
>>1075
これって赤いの初めて見た。男の子が履いてる白いのだけかと思った。なんかいいね赤いの。+0
-0
-
1117. 匿名 2020/07/22(水) 01:11:21
テストの点が50点以下だと残り勉強。
2年生の時は九九を全部覚えられないと放課後残された。+0
-0
-
1118. 匿名 2020/07/22(水) 03:42:01
>>18
キョンシーのガチャあったよね!
よくしてたわ!+0
-0
-
1119. 匿名 2020/07/22(水) 11:37:01
>>867
ヒ素ミルク告発する内容だったような記憶+0
-0
-
1120. 匿名 2020/07/22(水) 11:40:19
>>873
今なら考えられないよね。
ヒヨコを買った男子が翌日先生にビンタされていた。
苦い思い出
+1
-0
-
1121. 匿名 2020/07/22(水) 11:48:53
>>1086
ノート指定だったり、色々あったよね。今もかな?色んな癒着があると思われる。+1
-0
-
1122. 匿名 2020/07/22(水) 11:58:32
卒業前はサイン帳の交換が流行った。モテる男子の机上はサイン帳が山と積まれた。
中には大事な楽譜の表紙にサインを所望する女子もいて本気度がわかった。
ああいう男子は今でもモテるのかしらね+1
-0
-
1123. 匿名 2020/07/22(水) 13:53:45
>>523
うちは
いーややこややー
せーんせーに ゆーたーろー
でした
大阪弁丸出しw
いややこややって、なんやろ?+1
-0
-
1124. 匿名 2020/07/22(水) 13:58:37
わらばんし
10歳の子どもに言ったら通じなかった。
プリントはほぼ全てわらばんしだった
先生の手書きだったのが、今となっては信じられない+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する