ガールズちゃんねる

小学校時代を思い出す懐かしい言葉や画像

1124コメント2020/07/22(水) 13:58

  • 501. 匿名 2020/07/20(月) 18:19:44 

    >>21
    なんかこれ、どこかのトピで読んだ事があるぞ。

    +61

    -1

  • 502. 匿名 2020/07/20(月) 18:20:26 

    >>38
    福岡県民です。
    駆け足ー!ピッピッ3、4!ピッピ3、4!
    全体ー!1、2、3、4、5!
    ピッ!ヤー!で座る。
    基本動作はヤーありき
    今も変わってなくて嬉しかった

    +28

    -1

  • 503. 匿名 2020/07/20(月) 18:25:19 

    教科書には可愛いブックカバー
    小学校時代を思い出す懐かしい言葉や画像

    +22

    -0

  • 504. 匿名 2020/07/20(月) 18:27:59 

    この本が注文できるやつ懐かしいな〜
    今もあるのかな?
    小学校時代を思い出す懐かしい言葉や画像

    +18

    -0

  • 505. 匿名 2020/07/20(月) 18:32:46 

    この下敷き使ってたw
    小学校時代を思い出す懐かしい言葉や画像

    +14

    -0

  • 506. 匿名 2020/07/20(月) 18:33:55 

    >>466
    私それも見てたよ!うちの地域は新喜劇とは違う時間にやってたのかな

    +3

    -0

  • 507. 匿名 2020/07/20(月) 18:39:19 

    >>442
    横からです

    私この時すでにアラサーだったわwやだぁん💦

    +4

    -1

  • 508. 匿名 2020/07/20(月) 18:39:44 

    >>338
    メーカーで働いてる友人によると、広告やCMでハーフや外国人を起用した方が売れるらしい

    +22

    -0

  • 509. 匿名 2020/07/20(月) 18:44:59 

    >>506
    両方放送されてた地域もあるみたいですね~

    +2

    -0

  • 510. 匿名 2020/07/20(月) 18:45:05 

    小学校時代を思い出す懐かしい言葉や画像

    +21

    -0

  • 511. 匿名 2020/07/20(月) 18:48:02 

    >>324
    私も!!どうやって遊ぶんだろうね?
    くるくる回るのかな?

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2020/07/20(月) 18:48:14 

    >>8
    これね(笑)右肩を入れて左手をポールに巻きつけて回るのよ。すんごい速さで(笑)
    そんで、貼り付いてる人を吹っ飛ばす遊びしてた。
    女子でそこまでやってんのわたしくらいか?

    +18

    -3

  • 513. 匿名 2020/07/20(月) 18:51:06 

    バリアとミー ミーってなんだったのだろう

    +0

    -0

  • 514. 匿名 2020/07/20(月) 18:55:48 

    >>21
    AIじゃん

    +1

    -0

  • 515. 匿名 2020/07/20(月) 18:57:37 

    Sケン 

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2020/07/20(月) 18:59:19 

    これと同じ裁縫箱を持ってた。今は実家の母が使ってる。
    小学校時代を思い出す懐かしい言葉や画像

    +12

    -0

  • 517. 匿名 2020/07/20(月) 19:00:00 

    缶ペンに正露丸
    給食のプリンをシェイク
    牛乳の蓋を押し込む

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2020/07/20(月) 19:03:57 

    >>12
    うち田舎なのにレクタイム…。
    なんだろう、ブレイクタイムなのかな?

    +2

    -1

  • 519. 匿名 2020/07/20(月) 19:08:00 

    机をつってください。

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2020/07/20(月) 19:08:05 

    われたら
    赤いとこ触るな!って言われてた
    小学校時代を思い出す懐かしい言葉や画像

    +19

    -0

  • 521. 匿名 2020/07/20(月) 19:10:19 

    ラーフル...
    わかる人いるかな

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2020/07/20(月) 19:10:27 

    大きく前ならえ!
    小さく前ならえ!

    +15

    -0

  • 523. 匿名 2020/07/20(月) 19:11:43 

    >>167
    ゆーちゃーろー
    ゆーちゃーろー
    せーんせーにーゆーちゃーろー

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2020/07/20(月) 19:14:58 

    プールの更衣室は薄暗くてカビ臭くてホコリりっぽかった。

    +10

    -0

  • 525. 匿名 2020/07/20(月) 19:15:53 

    帰りの会

    +4

    -0

  • 526. 匿名 2020/07/20(月) 19:17:05 

    >>523
    いいよった!いいよった!

    +4

    -1

  • 527. 匿名 2020/07/20(月) 19:17:09 

    >>15
    酒屋の息子がいっぱい持ってて羨ましかった。

    +10

    -0

  • 528. 匿名 2020/07/20(月) 19:20:12 

    ひし餅ゼリー

    +6

    -0

  • 529. 匿名 2020/07/20(月) 19:20:46 

    >>61
    小学校の時、あゆみでした。@兵庫県

    +10

    -1

  • 530. 匿名 2020/07/20(月) 19:21:11 

    >>518
    レクリエーションだと思う

    +7

    -0

  • 531. 匿名 2020/07/20(月) 19:29:30 

    >>8
    私の小学校にもあったけど、もっと地球儀みたいな形だった気がする。
    そしてやはり数回事故があり撤去された。

    +9

    -0

  • 532. 匿名 2020/07/20(月) 19:31:36 

    ハンカチ落とし
    雨で体育の授業が潰れた時かな?教室でみんなで遊んだような記憶がうっすらとある
    あと椅子取りゲームとかも
    小学校時代を思い出す懐かしい言葉や画像

    +28

    -0

  • 533. 匿名 2020/07/20(月) 19:31:36 

    だーかーらー

    >>21は有名なコピペだから!!!!

    +68

    -6

  • 534. 匿名 2020/07/20(月) 19:33:22 

    イチョウの木

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2020/07/20(月) 19:35:26 

    持ち帰り給食

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2020/07/20(月) 19:37:30 

    >>532
    子供会でバカみたいによくやってた。椅子取りゲームも。面白くなかった。

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2020/07/20(月) 19:37:45 

    >>462
    視聴覚室なんか嬉しい

    +24

    -0

  • 538. 匿名 2020/07/20(月) 19:38:33 

    >>78
    バレン

    +17

    -0

  • 539. 匿名 2020/07/20(月) 19:42:31 

    三角座り

    +5

    -0

  • 540. 匿名 2020/07/20(月) 19:43:49 

    >>222
    長崎も言います!

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2020/07/20(月) 19:45:43 

    通信簿

    +5

    -0

  • 542. 匿名 2020/07/20(月) 19:46:17 

    >>464
    大阪も言います!

    +4

    -3

  • 543. 匿名 2020/07/20(月) 19:48:33 

    ワックスがけ

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2020/07/20(月) 19:49:37 

    >>12
    田植え休み、稲刈り休み、寒中休みがあった。
    この分夏休み短かめ

    +4

    -5

  • 545. 匿名 2020/07/20(月) 19:52:18 

    >>170
    だんだん学んで、高学年になると早めに持って帰れそうなものは早めに持って帰ってた笑

    +9

    -0

  • 546. 匿名 2020/07/20(月) 19:58:40 

    ちいちゃんのかげおくり
    馬頭琴

    +17

    -0

  • 547. 匿名 2020/07/20(月) 19:59:53 

    日直はダルマストーブに朝火をつける
    小学校時代を思い出す懐かしい言葉や画像

    +2

    -6

  • 548. 匿名 2020/07/20(月) 20:00:53 

    小学校教員にとっては現在もあるものばかりなので、何も懐かしくないです^^;

    先生に言うよ とかは未だ健在です。
    何を言うんだろう?って
    どうせくだらないことだろうと端間から聞いてます笑

    +11

    -0

  • 549. 匿名 2020/07/20(月) 20:00:58 

    >>523
    同じメロディで、

    いーんですかーいんですかー
    せーんせーにゆーちゃろー

    もあった気がする

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2020/07/20(月) 20:02:34 

    >>182
    私も全く同じケガしました!小学校1年のとき、こいでる上級生が止めてくれなくて恐怖の瞬間でした。頬にひどい怪我してしまいました。確かに危険な遊具です。

    +9

    -0

  • 551. 匿名 2020/07/20(月) 20:04:25 

    プロフ帳、プリ缶、匂い付きペン

    +5

    -0

  • 552. 匿名 2020/07/20(月) 20:05:46 

    >>548
    ダルマストーブもある?

    +1

    -0

  • 553. 匿名 2020/07/20(月) 20:08:31 

    >>85
    私も嫌いだった!
    雑巾臭いし、あの四つん這いでダーーーーーってやるの疲れるしww

    +26

    -0

  • 554. 匿名 2020/07/20(月) 20:11:24 

    >>552
    今はエアコンがある学校も増えてるので、
    さすがにそれはないです。

    +2

    -0

  • 555. 匿名 2020/07/20(月) 20:12:30 

    >>114
    ウチの学校では回転シーソーって呼んでた!
    みんな前回りで行くか後ろ回りで行くか好みがあったよね。

    私が行ってた学校も撤去されてなくなっちゃった。
    私はコレで目の上切って2針縫ったww
    今も跡残ってるけど、ある意味思い出。

    +14

    -0

  • 556. 匿名 2020/07/20(月) 20:12:30 

    サンスターアーム筆入れ
    小学校時代を思い出す懐かしい言葉や画像

    +2

    -0

  • 557. 匿名 2020/07/20(月) 20:14:58 

    懐かしいこういう筆箱使ってた
    小学校時代を思い出す懐かしい言葉や画像

    +21

    -1

  • 558. 匿名 2020/07/20(月) 20:20:53 

    こういう机と椅子が懐かしい
    小学校時代を思い出す懐かしい言葉や画像

    +5

    -1

  • 559. 匿名 2020/07/20(月) 20:21:52 

    科学と学習みたいなやつ、買ってた人いない??
    小学校時代を思い出す懐かしい言葉や画像

    +14

    -0

  • 560. 匿名 2020/07/20(月) 20:22:41 

    >>558
    アラフィフだけど、私が小学校の時はこれだったよ。
    小学校時代を思い出す懐かしい言葉や画像

    +38

    -0

  • 561. 匿名 2020/07/20(月) 20:24:12 

    >>81
    大休憩

    +11

    -0

  • 562. 匿名 2020/07/20(月) 20:29:35 

    >>560
    これは中学生からだったと思う。

    +5

    -1

  • 563. 匿名 2020/07/20(月) 20:31:10 

    今ハッと思い出したんやけど、サン宝石ってゆう通販カタログ知ってる!?友達と一緒にワクワクしながら注文してたー♡
    小学校時代を思い出す懐かしい言葉や画像

    +35

    -1

  • 564. 匿名 2020/07/20(月) 20:31:27 

    >>8

    この遊具、オーシャンウェーブって呼んでたよ
    かいせんとうって呼び名もあるんだ

    +7

    -0

  • 565. 匿名 2020/07/20(月) 20:32:33 

    >>81

    放課。
    10分放課、20分放課って言ってた。
    20分放課が楽しかった〜。
    愛知県でーす。

    +6

    -0

  • 566. 匿名 2020/07/20(月) 20:33:51 

    >>560
    1年生の途中からこれに変わった
    小学校時代を思い出す懐かしい言葉や画像

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2020/07/20(月) 20:35:59 

    >>512
    やだ同級生かなw
    真ん中で回すの上手い子いたー!
    みんながやってやって!って言って超人気だった
    そしてもれなく吹っ飛ばされてた
    恐ろしいくらいスピード出るんだよねアレ

    +9

    -0

  • 568. 匿名 2020/07/20(月) 20:39:33 

    >>464
    私が通ってた青森の小学校の時も言ってた

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2020/07/20(月) 20:41:16 

    >>25

    私いっつも手は腰の先頭だった。
    各クラスに男女1人ずつしかいない選ばれた………………………チビ!

    +11

    -0

  • 570. 匿名 2020/07/20(月) 20:42:52 

    いきものがかり

    +2

    -0

  • 571. 匿名 2020/07/20(月) 20:43:46 

    夏休みにラジオ体操行ってさ、友達と今日水やり当番だねーとか話してさ、朝ごはん食べて待ち合わせして自転車で学校行ってさ、そのままの流れでプールで遊んでさ、汗だくでまた自転車漕いで、お昼にお母さんの作った焼きそば食べて麦茶飲んで蚊取り線香焚いた部屋で昼寝するの

    あの頃に戻りたい(´;ω;`)

    +29

    -0

  • 572. 匿名 2020/07/20(月) 20:43:55 

    インフルエンザ予防接種
    6年生でも注射が怖くて大泣きしてる子がいてドン引きした。

    +6

    -1

  • 573. 匿名 2020/07/20(月) 20:43:57 

    >>341
    今思うとあの制度ってすごく良かったと思う。
    早起きするから夏休み中も生活が乱れないし、
    スタンプためる達成感もあり、
    近所の大人と顔見知りになれるし、
    夏休み中も友達と会えて、遊ぶ約束もできるから毎日それなりに充実してたし。

    +24

    -0

  • 574. 匿名 2020/07/20(月) 20:44:37 

    宿題やってきたけど、忘れました!

    +6

    -0

  • 575. 匿名 2020/07/20(月) 20:46:21 

    >>417
    昼休みに教室の後ろに踏まれてぺちゃんこになったマーガリンがよく落ちてた。

    +3

    -0

  • 576. 匿名 2020/07/20(月) 20:50:46 

    >>571
    激しく同意。

    +6

    -0

  • 577. 匿名 2020/07/20(月) 20:51:14 

    みっこばりあ

    +0

    -1

  • 578. 匿名 2020/07/20(月) 20:51:23 

    たんま

    +6

    -0

  • 579. 匿名 2020/07/20(月) 20:53:04 

    +1

    -3

  • 580. 匿名 2020/07/20(月) 20:55:48 

    >>73
    これ限界まで漕ぐ遊びをよくしてたなー。ガシャーンっていって上の方でぺしゃんこになって止まるんだよね。

    +10

    -0

  • 581. 匿名 2020/07/20(月) 21:00:22 

    >>7
    こっちは
    ジュクシュ!
    だったよ〜笑

    +12

    -1

  • 582. 匿名 2020/07/20(月) 21:01:39 

    >>13
    中学生時代の交換ノート出てきたら、ボボボーボボーボボの絵ばっか書いてあった笑

    +8

    -0

  • 583. 匿名 2020/07/20(月) 21:02:31 

    プールの底の、でっかい白い錠剤。たまーに先生がプールに撒く。
    あれがなんなのか説明されたことないし、だれも聞かなかった。

    +13

    -0

  • 584. 匿名 2020/07/20(月) 21:04:53 

    >>12
    うちの小学校はロング休みだった。

    +4

    -0

  • 585. 匿名 2020/07/20(月) 21:09:33 

    >>81
    大放課(だいほうか)
    愛知県

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2020/07/20(月) 21:11:12 

    ひざかっくん

    +2

    -0

  • 587. 匿名 2020/07/20(月) 21:21:58 

    赤ペン先生。
    ベネッセも昔は進研ゼミだった。

    +16

    -0

  • 588. 匿名 2020/07/20(月) 21:28:16 

    >>12
    大休憩って呼んでた!島根

    +4

    -0

  • 589. 匿名 2020/07/20(月) 21:28:29 

    わら半紙

    +15

    -0

  • 590. 匿名 2020/07/20(月) 21:28:31 

    >>504
    あるよー
    子供が学校からもらって帰るよ

    +3

    -0

  • 591. 匿名 2020/07/20(月) 21:29:25 

    初音ミク

    +0

    -3

  • 592. 匿名 2020/07/20(月) 21:32:58 

    画像は倒れてるの珍しいと思って撮ったしょうもない写真だけど
    自動販売機のジュース見て「これ子どもの頃も飲んでたなぁ」ってふっと懐かしい気持ちになることはある。レモンスカッシュとかスプライトとか飽きもせずよく飲んでた
    小学校時代を思い出す懐かしい言葉や画像

    +7

    -0

  • 593. 匿名 2020/07/20(月) 21:35:04 

    >>559
    買ってたよー
    うちは学習だけだったから、科学を買ってる子の付録が羨ましかったな
    あと、学級文庫の分として毎月届く科学と学習の付録を、学年末にクラスでじゃんけん大会して分けてた

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2020/07/20(月) 21:36:05 

    当番表
    小学校時代を思い出す懐かしい言葉や画像

    +20

    -0

  • 595. 匿名 2020/07/20(月) 21:36:08 

    先生「……(無言)はい、みなさんが静かになるまで15秒かかりました」

    +7

    -0

  • 596. 匿名 2020/07/20(月) 21:38:54 

    砂消しゴム
    小学校時代を思い出す懐かしい言葉や画像

    +23

    -0

  • 597. 匿名 2020/07/20(月) 21:42:18 

    >>139
    このウサギのシール帳もってた!!

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2020/07/20(月) 21:44:09 

    黒板に書いてた先生が急に生徒の方を向いて「なんかザワザワしているなぁ。ほらそこ!うるさいぞ!」

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2020/07/20(月) 21:47:16 

    >>8
    コウモリのように足引っ掛けて回してもらうのも楽しかったなー

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2020/07/20(月) 21:50:59 

    こういうミニシールを耳に貼ったりしてた記憶。
    あと蛍光ペン爪に塗ってマニキュアごっことか。
    黒のシンプルなアメピンやパッチンどめ?に親のマニキュア塗ってみたりとかも記憶にある。
    小学校時代を思い出す懐かしい言葉や画像

    +16

    -0

  • 601. 匿名 2020/07/20(月) 21:53:34 

    きりーつ

    れーい

    ちゃくせーき

    +13

    -0

  • 602. 匿名 2020/07/20(月) 21:57:18 

    チャーミングシール

    +1

    -0

  • 603. 匿名 2020/07/20(月) 21:58:27 

    フィルムケース!!

    +3

    -0

  • 604. 匿名 2020/07/20(月) 22:01:34 

    夏の友

    +4

    -0

  • 605. 匿名 2020/07/20(月) 22:02:26 

    小さく前にならえ

    +11

    -0

  • 606. 匿名 2020/07/20(月) 22:02:50 

    油ぶき

    +2

    -1

  • 607. 匿名 2020/07/20(月) 22:04:58 

    OHP

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2020/07/20(月) 22:05:49 

    自習

    +4

    -0

  • 609. 匿名 2020/07/20(月) 22:06:23 

    ほうき係。
    ちりとり係。

    +4

    -0

  • 610. 匿名 2020/07/20(月) 22:07:26 

    ぎょう虫にはポキール

    +3

    -0

  • 611. 匿名 2020/07/20(月) 22:07:29 

    >>81
    なかよしタイム!

    +2

    -0

  • 612. 匿名 2020/07/20(月) 22:09:46 

    ち・よ・こ・れ・い・と
    ぱ・い・な・つ・ぷ・る

    +17

    -0

  • 613. 匿名 2020/07/20(月) 22:10:28 

    足を骨折して、しばらく入院。退院して初登校したら、休み時間に松葉杖貸してって、列作られてちょっと有名人気分になった笑

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2020/07/20(月) 22:11:02 

    >>80
    ○○さん(大抵問題児)について話し合う会、とかになったりした

    +11

    -0

  • 615. 匿名 2020/07/20(月) 22:11:16 

    >>523
    地元同じかもしれん笑

    +3

    -0

  • 616. 匿名 2020/07/20(月) 22:13:16 

    >>502
    県外に嫁いだ元福岡県民。
    ピッピッ3、4とか忘れてた。
    ぜんたーい止まれっ!で5までとか長いよね笑
    懐かしい

    +4

    -0

  • 617. 匿名 2020/07/20(月) 22:13:20 

    お手紙に度々登場する
    H/K

    +5

    -1

  • 618. 匿名 2020/07/20(月) 22:13:49 

    >>116
    岡山?

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2020/07/20(月) 22:14:46 

    >>30
    ブルマ?
    なつかしー

    +9

    -0

  • 620. 匿名 2020/07/20(月) 22:18:29 

    >>314
    健康観察!

    +2

    -1

  • 621. 匿名 2020/07/20(月) 22:20:42 

    >>26
    スガキヤのスプーン

    +4

    -0

  • 622. 匿名 2020/07/20(月) 22:20:48 

    >>2
    理科室の黒板上下する〜♪

    +29

    -0

  • 623. 匿名 2020/07/20(月) 22:21:40 

    プールの授業のときのバディ!

    +2

    -0

  • 624. 匿名 2020/07/20(月) 22:22:19 

    プロコルハルムの「青い影」。
    16:30の下校の時刻に流れる曲で、これを聴くといまでも、「まだ遊びたいなー帰るの嫌だなー」って惜しい気持ちが蘇る。

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2020/07/20(月) 22:22:20 

    >>12
    2時間目と3時間目の間の休みでしょ?
    業間体育って言ってた。千葉

    +8

    -0

  • 626. 匿名 2020/07/20(月) 22:23:06 

    >>19
    ずっと百葉箱の中には、
    ニワトリがいると思い込んでた!

    +16

    -0

  • 627. 匿名 2020/07/20(月) 22:25:18 

    Sけん どろけい ドッチボール

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2020/07/20(月) 22:25:23 

    >>161
    絵のうまい子がやるとすごく盛り上がる!
    しかもセンスもいいのか、バリエーションもおもしろかった子がいた

    +5

    -0

  • 629. 匿名 2020/07/20(月) 22:25:33 

    小学校と言えば、給食の「ミルメーク」

    今と違って、粉だったけど。
    瓶牛乳をひと口飲んでから
    入れないと溢れるのよねー(笑)

    +5

    -0

  • 630. 匿名 2020/07/20(月) 22:26:35 

    学研の学習と科学
    校庭で販売していた

    +7

    -0

  • 631. 匿名 2020/07/20(月) 22:28:24 

    >>567
    やんだー!同級生だったらどうしよぉ(笑)
    わたしと同じような人が居たんですね(笑)
    よかったです。当時は怪我とかする子も少なかった気がしますね。

    +8

    -0

  • 632. 匿名 2020/07/20(月) 22:28:33 

    プラ板

    親子参観?か何かで作った記憶

    +2

    -0

  • 633. 匿名 2020/07/20(月) 22:30:43 

    くじらの唐揚げ

    +7

    -3

  • 634. 匿名 2020/07/20(月) 22:31:12 

    >>143
    忘れ物とか宿題やってないと、
    1m物差しでお尻叩かれる

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2020/07/20(月) 22:33:07 

    カーボンで文字をカリカリ書いて印刷

    +5

    -0

  • 636. 匿名 2020/07/20(月) 22:33:39 

    音楽室の壁に貼ってあるベートーベンの目が動く!とか。笑

    +6

    -0

  • 637. 匿名 2020/07/20(月) 22:33:53 

    ピロテに集合な!

    +1

    -0

  • 638. 匿名 2020/07/20(月) 22:34:01 

    プロミスリング

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2020/07/20(月) 22:38:25 

    >>36
    わたしは自分のてのひらにボンドくっつけて暖房の前で乾かしてペリペリ取るのを楽しんでたw
    別にポイって捨てるだけなんだけどさ

    +12

    -0

  • 640. 匿名 2020/07/20(月) 22:39:21 

    ◯○ちゃん、はみパンしてる

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2020/07/20(月) 22:39:29 

    >>537
    www嬉しかった確かに

    +10

    -0

  • 642. 匿名 2020/07/20(月) 22:39:42 

    >>81
    『業間』と言ってました

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2020/07/20(月) 22:40:46 

    >>617
    話変わるの略ですよね!?

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2020/07/20(月) 22:41:03 

    赤い羽募金
    アンリー・デュナン
    少年赤十字の歌

    覚えてる人いるかな

    +6

    -0

  • 645. 匿名 2020/07/20(月) 22:41:44 

    さんさんさん
    さわやか3組〜

    +9

    -0

  • 646. 匿名 2020/07/20(月) 22:42:01 

    カバディ

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2020/07/20(月) 22:42:25 

    >>222
    熊本も!

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2020/07/20(月) 22:44:31 

    >>289
    10年後はホームレス…

    +4

    -0

  • 649. 匿名 2020/07/20(月) 22:45:06 

    カムチャツカの若者が
    きりんの夢を見ているとき
    メキシコの娘は
    朝もやの中でバスを待っている

    +13

    -1

  • 650. 匿名 2020/07/20(月) 22:45:45 

    >>447
    チロリーンも入れて!

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2020/07/20(月) 22:49:30 

    >>637
    ピロティな!

    +3

    -0

  • 652. 匿名 2020/07/20(月) 22:50:13 

    やったなあ
    小学校時代を思い出す懐かしい言葉や画像

    +12

    -0

  • 653. 匿名 2020/07/20(月) 22:50:27 

    >>12
    長野県民と見た!業間休みあったよね〜(^ ^)

    +2

    -0

  • 654. 匿名 2020/07/20(月) 22:50:52 

    プラ板に絵を描いて、オーブンで焼く

    +5

    -0

  • 655. 匿名 2020/07/20(月) 22:52:12 

    SPEEDのWhite love

    +3

    -0

  • 656. 匿名 2020/07/20(月) 22:53:08 

    隣とつながった机のまん中に鉛筆で線引いて
    ここからはみ出さんといて、って隣の男子に言う

    +6

    -1

  • 657. 匿名 2020/07/20(月) 22:54:35 

    ロンドン橋落ちた

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2020/07/20(月) 22:55:22 

    ポディマハッタヤさん

    +1

    -0

  • 659. 匿名 2020/07/20(月) 22:55:42 

    コンピューターおばあちゃん♪

    +7

    -0

  • 660. 匿名 2020/07/20(月) 22:56:03 

    >>81
    業間休みは
    千葉の小学校だけですよー!
    私も千葉にいたので業間休みでした(^^)

    +0

    -3

  • 661. 匿名 2020/07/20(月) 22:56:09 

    おっぱいがーいっぱーい

    +6

    -0

  • 662. 匿名 2020/07/20(月) 22:57:27 

    バリヤーのポーズ
    何でこれなんだろう
    小学校時代を思い出す懐かしい言葉や画像

    +8

    -0

  • 663. 匿名 2020/07/20(月) 22:58:38 

    学級文庫

    +7

    -0

  • 664. 匿名 2020/07/20(月) 22:59:57 

    このボールペン大好きで全部持ってたな〜
    小学校時代を思い出す懐かしい言葉や画像

    +9

    -0

  • 665. 匿名 2020/07/20(月) 23:00:27 

    >>219
    私はムツゴロウの学習ノート派

    +4

    -0

  • 666. 匿名 2020/07/20(月) 23:08:39 

    ブルマー トレパン トレシャツ ハチマキ

    +3

    -0

  • 667. 匿名 2020/07/20(月) 23:10:44 

    >>569
    友達が私より低かったから救われてた笑
    いつも2番目をキープ

    +4

    -0

  • 668. 匿名 2020/07/20(月) 23:11:40 

    よいこのあゆみ

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2020/07/20(月) 23:12:57 

    飼育係

    +3

    -0

  • 670. 匿名 2020/07/20(月) 23:15:22 

    昔ギリシャのイカロスは〜ロウでかためた鳥の羽根〜

    +14

    -1

  • 671. 匿名 2020/07/20(月) 23:20:06 

    ピアニカで尊師マーチ

    +6

    -0

  • 672. 匿名 2020/07/20(月) 23:22:53 

    けろけろけろっぴ

    +3

    -0

  • 673. 匿名 2020/07/20(月) 23:23:29 

    >>36
    私は指にボンド付けて固まらせてた(笑)
    少し固まりかけの時に触るのが気持ち良かった。
    固まるまでに時間掛かったけど、子供の時は無限に時間があると思ってた。
    今は休みが一瞬で終わる切なさ。あの頃が懐かしい。

    +16

    -0

  • 674. 匿名 2020/07/20(月) 23:23:58 

    モチモチの木

    +11

    -0

  • 675. 匿名 2020/07/20(月) 23:24:41 

    午後8時には就寝

    +4

    -0

  • 676. 匿名 2020/07/20(月) 23:25:05 

    >>8
    波乗りとか言って片側の子がポールの際まで押して反対側を浮かせてその反動で逆側が浮くっていうのが楽しかったのに、嫉妬深い男子たちが「女子がやってるあれは危ないから禁止にしよう」って学級会で言い出して採用されてしまった
    それで編み出したのがケツ振りという技
    ひたすら其々が腰を振って平行な状態で回転数を上げてたらまたまた男子どもがケツ振り禁止にしようと言い出し、結局遊べなくなった

    +5

    -0

  • 677. 匿名 2020/07/20(月) 23:25:51 

    >>7
    懐かしい!!
    そもそも元は何なんだろう?
    ゲームの効果音とか?

    +8

    -1

  • 678. 匿名 2020/07/20(月) 23:26:49 

    匂い玉!ロケットえんぴつ!

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2020/07/20(月) 23:27:17 

    牛乳飲んでるときに、男子が笑かして牛乳吹いてしまう。

    +7

    -0

  • 680. 匿名 2020/07/20(月) 23:27:42 

    光GENJI、忍者

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2020/07/20(月) 23:28:21 

    >>560
    私もそうだった!防災頭巾お尻に敷いて横に音楽バッグかけてた。

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2020/07/20(月) 23:29:12 

    >>36
    アラビックヤマトでやってました!

    +19

    -0

  • 683. 匿名 2020/07/20(月) 23:29:56 

    >>664
    懐かしい!青リンゴが好きだった。この後にプックリ膨らむラメペン流行りませんでした?

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2020/07/20(月) 23:30:16 

    メスシリンダー

    +7

    -0

  • 685. 匿名 2020/07/20(月) 23:30:56 

    SMAP、zoo、チャゲ&飛鳥、B’z、GAO、KAN

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2020/07/20(月) 23:31:32 

    東京ラブストーリー

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2020/07/20(月) 23:31:43 

    >>662
    遊戯王のじゃんけんみたいなゲームで使ってましたよね?私のときは✕じゃなくて、自分の胸を抱くみたいにしてましたけど、地域差があるんですかね?

    +1

    -0

  • 688. 匿名 2020/07/20(月) 23:32:54 

    きんぎょ注意報!
    小学校時代を思い出す懐かしい言葉や画像

    +10

    -0

  • 689. 匿名 2020/07/20(月) 23:33:32 

    低学年、中学年、高学年

    +6

    -0

  • 690. 匿名 2020/07/20(月) 23:33:59 

    ゴム跳び

    +4

    -0

  • 691. 匿名 2020/07/20(月) 23:34:02 

    101回目のプロポーズ

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2020/07/20(月) 23:35:51 

    中山美穂&WANDSの世界中の誰よりきっと

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2020/07/20(月) 23:37:13 

    小学校の卒業時に「茶話会」ってのがあった記憶が・・・

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2020/07/20(月) 23:38:13 

    小学校時代を思い出す懐かしい言葉や画像

    +10

    -0

  • 695. 匿名 2020/07/20(月) 23:38:36 

    ベランダにアサガオを植える

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2020/07/20(月) 23:38:40 

    >>100わたしの学校の兵庫も言ってたー
    今思うとちょっとダチョウ倶楽部っぽい

    +7

    -0

  • 697. 匿名 2020/07/20(月) 23:39:15 

    >>165
    全く同じの持ってます!
    今でもたまに使ってます!

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2020/07/20(月) 23:40:07 

    >>695
    あっ、うちの学校中庭にサルビア植えてたぁ

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2020/07/20(月) 23:41:13 

    学級活動
    略してがっかつ

    +8

    -0

  • 700. 匿名 2020/07/20(月) 23:41:46 

    上級生の事をお兄さんお姉さんと言う

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2020/07/20(月) 23:41:55 

    「あ~だりぃなあ。給食まずいし、コンビニ弁当でも買ってこよう」

    +0

    -6

  • 702. 匿名 2020/07/20(月) 23:42:09 

    宿題忘れた!罰として漢字1ページ!

    +5

    -0

  • 703. 匿名 2020/07/20(月) 23:45:11 

    >>643
    そうです!やりましたよね(^^)
    は/か
    もよくやりました!
    一通で何回話変わるんだってくらいw

    +3

    -0

  • 704. 匿名 2020/07/20(月) 23:45:29 

    >>32
    どっちも食べたことない沖縄県民です・・・。

    +10

    -1

  • 705. 匿名 2020/07/20(月) 23:46:04 

    遠足のおやつは500円以下

    +5

    -0

  • 706. 匿名 2020/07/20(月) 23:46:46 

    給食にプチダノンが出てテンションアゲアゲ

    +3

    -0

  • 707. 匿名 2020/07/20(月) 23:47:47 

    揚げパン

    +3

    -0

  • 708. 匿名 2020/07/20(月) 23:48:40 

    授業参観の時の先生の態度がいつもと違う

    +9

    -0

  • 709. 匿名 2020/07/20(月) 23:48:53 

    ベルマーク
    小学校時代を思い出す懐かしい言葉や画像

    +11

    -0

  • 710. 匿名 2020/07/20(月) 23:48:56 

    6年生の子が1年生の給食のお世話をする

    +7

    -0

  • 711. 匿名 2020/07/20(月) 23:50:29 

    「この大空に〜翼を広げ〜飛んで行きたいよ〜♪」

    +16

    -0

  • 712. 匿名 2020/07/20(月) 23:51:28 

    >>379
    今考えると20分しか休みないのにわざわざ靴履き替えて外でドッジボールするってすごいよね。
    コーヒー飲んでトイレ行ったら20分になっちゃう。
    ババアになったなぁ。

    +35

    -0

  • 713. 匿名 2020/07/20(月) 23:51:29 

    >>66
    私の時なんか、何年何月何日の
    も付けてたぁ😆

    +3

    -0

  • 714. 匿名 2020/07/20(月) 23:51:47 

    >>644
    はーなーはぼっくらっのわったしっらのー
    こーころーよーここーろよーーーー

    +1

    -0

  • 715. 匿名 2020/07/20(月) 23:51:48 

    「おい、俺のカレー食えへん言うんやないやろな」
    「お前のせいで俺が教師続けられへんようになったらどうしてくれんねん」
    「お前ごときがなに俺に意見してんねん。100年早いわw」

    +2

    -3

  • 716. 匿名 2020/07/20(月) 23:52:20 

    >>711
    これプラスしたけど、私の時代は中学生のとき習ったわ

    +1

    -1

  • 717. 匿名 2020/07/20(月) 23:53:38 

    >>7
    小学生男子はみんなデュクシの使い手

    +14

    -0

  • 718. 匿名 2020/07/20(月) 23:54:25 

    おおきなかぶ

    +9

    -0

  • 719. 匿名 2020/07/20(月) 23:54:28 

    >>1
    学校の手洗い場にある石鹸って、砂とかいっぱいついててザラザラで気持ち悪かったからあんまり使いたくなかった(笑)

    +34

    -0

  • 720. 匿名 2020/07/20(月) 23:54:35 

    けむりカード。

    指擦って煙っぽいの出すやつ。
    何てよんでたか忘れちゃったな。
    小学校時代を思い出す懐かしい言葉や画像

    +9

    -0

  • 721. 匿名 2020/07/20(月) 23:54:44 

    書き初め

    +8

    -0

  • 722. 匿名 2020/07/20(月) 23:55:52 

    シール交換

    +8

    -0

  • 723. 匿名 2020/07/20(月) 23:57:07 

    >>698
    サルビアの蜜吸ってた

    +8

    -0

  • 724. 匿名 2020/07/20(月) 23:57:50 

    既出だと思うけど、ハンドベル!
    お楽しみ会という年1回のクラスでのレクレーションでハンドベルを披露してた。なつかしい。
    小学校時代を思い出す懐かしい言葉や画像

    +7

    -0

  • 725. 匿名 2020/07/20(月) 23:59:04 

    小学校時代を思い出す懐かしい言葉や画像

    +14

    -0

  • 726. 匿名 2020/07/20(月) 23:59:09 

    >>688
    わ、ぴ、こ、の天気予報

    +4

    -0

  • 727. 匿名 2020/07/20(月) 23:59:21 

    縦笛

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2020/07/20(月) 23:59:32 

    朝顔 
    百葉箱

    +0

    -1

  • 729. 匿名 2020/07/20(月) 23:59:59 

    >>723
    えぇー、そんなことした事ない

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2020/07/21(火) 00:01:47 

    秘密基地

    +4

    -0

  • 731. 匿名 2020/07/21(火) 00:02:17 

    たいようをみてはいけません

    +6

    -0

  • 732. 匿名 2020/07/21(火) 00:03:46 

    絶交だからね!
    ごーめーんーねー!
    いーいーよっ♪

    性悪すぎる

    +5

    -1

  • 733. 匿名 2020/07/21(火) 00:04:14 

    ブランコ、鉄棒、上り棒

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2020/07/21(火) 00:04:19 

    戦争ごっこ禁止
    泥だんごに石入れるの禁止

    +3

    -0

  • 735. 匿名 2020/07/21(火) 00:04:29 

    星座の授業で夜学校に集まるやつ。ドキドキした

    +5

    -0

  • 736. 匿名 2020/07/21(火) 00:04:52 

    竹馬

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2020/07/21(火) 00:05:53 

    アルコールランプが転がって引火してキャーーーーー!ってなる。

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2020/07/21(火) 00:05:57 

    夏休みのラジオ体操
    同じ地区の小学生がみんなで集まってするヤツ

    +7

    -0

  • 739. 匿名 2020/07/21(火) 00:06:25 

    夏休みに小学校の体育館で夜にアニメの上映会してたな

    +3

    -0

  • 740. 匿名 2020/07/21(火) 00:07:07 

    バカくっつけて遊んでた。

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2020/07/21(火) 00:07:12 

    自習中の日直の注意
    しーずーかーにーしーてーくーだーさい

    +12

    -0

  • 742. 匿名 2020/07/21(火) 00:07:15 

    彫刻刀で指切るやつがでる

    +6

    -0

  • 743. 匿名 2020/07/21(火) 00:07:32 

    ふたりはともだち

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2020/07/21(火) 00:08:12 

    スーホの白い馬

    +7

    -0

  • 745. 匿名 2020/07/21(火) 00:09:51 

    >>743
    ぐうとすう

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2020/07/21(火) 00:09:52 

    低学年は全て担任の先生が全ての教科を担当

    +6

    -0

  • 747. 匿名 2020/07/21(火) 00:10:20 

    担任の先生が休みで代打で教頭先生登場

    +6

    -0

  • 748. 匿名 2020/07/21(火) 00:10:47 

    夏休みの昼からは学校のプールで遊ぶ

    +5

    -0

  • 749. 匿名 2020/07/21(火) 00:11:01 

    >>291
    グーパーグー踏みパーネジってぴょん

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2020/07/21(火) 00:11:18 

    みかん星人アワー
    小学校時代を思い出す懐かしい言葉や画像

    +2

    -0

  • 751. 匿名 2020/07/21(火) 00:12:51 

    幼稚園と同じ敷地内
    保育園も同じ敷地内の所もある

    +2

    -0

  • 752. 匿名 2020/07/21(火) 00:15:39 

    年に一、二回どこかの給食係が食缶の中身こぼして全クラスから少しずつもらってた

    +8

    -0

  • 753. 匿名 2020/07/21(火) 00:17:41 

    >>73
    私の地域ではリンゴブランコって言ってたけど何でなんだろ(笑)

    +3

    -0

  • 754. 匿名 2020/07/21(火) 00:18:11 

    2年から3年に上がる時と4年から5年に上がる時にクラス替えがある

    +8

    -0

  • 755. 匿名 2020/07/21(火) 00:20:20 

    ケロケロケロッピ
    ターボー
    ゴマちゃん

    +4

    -0

  • 756. 匿名 2020/07/21(火) 00:21:09 

    ヘチマを植えてる

    +10

    -0

  • 757. 匿名 2020/07/21(火) 00:22:23 

    春はバス遠足
    秋は徒歩遠足

    +3

    -0

  • 758. 匿名 2020/07/21(火) 00:25:13 

    画板

    +4

    -0

  • 759. 匿名 2020/07/21(火) 00:25:52 

    >>722
    折り紙交換も何故か流行った

    +2

    -0

  • 760. 匿名 2020/07/21(火) 00:27:48 

    一年生はあさがお、二年生はひまわり、三年生はチューリップ、五年生あたりがきゅうりを育てていた

    +2

    -0

  • 761. 匿名 2020/07/21(火) 00:28:16 

    >>124
    ぼくさかあがりができるようになったんだよ

    +3

    -0

  • 762. 匿名 2020/07/21(火) 00:29:05 

    アイラブジェーケーって知ってる人いる?
    好きな人の名前を指の間で数えて…っていう花びら占いみたいなやつ
    Jがどんな意味だったか思い出せない…
    あい、らぶはそのまま、けーは結婚だった気する

    +2

    -0

  • 763. 匿名 2020/07/21(火) 00:29:12 

    >>757
    うちの学校逆だったなぁ
    春が徒歩
    秋がバス

    +3

    -0

  • 764. 匿名 2020/07/21(火) 00:30:05 

    >>160
    これで鬼ごっこしてた

    +2

    -0

  • 765. 匿名 2020/07/21(火) 00:30:52 

    >>701
    小学生で?

    +2

    -0

  • 766. 匿名 2020/07/21(火) 00:31:33 

    写生会

    +4

    -0

  • 767. 匿名 2020/07/21(火) 00:31:54 

    社会科見学

    +7

    -0

  • 768. 匿名 2020/07/21(火) 00:32:00 

    >>763
    そういう学校もあるんですね

    +1

    -0

  • 769. 匿名 2020/07/21(火) 00:33:23 

    >>12
    業間休みって初めて聞いた!
    私の学校は給食のあとの長い休み時間はお昼休み、授業の合間の短い休み時間は5分休みって言ってたな確か

    +10

    -0

  • 770. 匿名 2020/07/21(火) 00:33:53 

    空中ブランコ 危険

    +3

    -1

  • 771. 匿名 2020/07/21(火) 00:34:44 

    いつもはうるさい先生が参観日だと優しくなる。親の前だと声まで変わるw

    +6

    -0

  • 772. 匿名 2020/07/21(火) 00:34:45 

    ロケット鉛筆✏️🚀

    +6

    -0

  • 773. 匿名 2020/07/21(火) 00:35:20 

    彫刻刀で流血

    +7

    -0

  • 774. 匿名 2020/07/21(火) 00:35:50 

    フォークダンス

    +5

    -0

  • 775. 匿名 2020/07/21(火) 00:35:52 

    ガッツ  バーーリァっ

    +2

    -0

  • 776. 匿名 2020/07/21(火) 00:36:57 

    ヘチマの観察

    +7

    -0

  • 777. 匿名 2020/07/21(火) 00:36:58 

    『今からっ 帰りの会を はじめーます』

    +10

    -1

  • 778. 匿名 2020/07/21(火) 00:37:29 

    ブルマからのはみパン

    +5

    -0

  • 779. 匿名 2020/07/21(火) 00:38:12 

    教室でスズムシを飼ってた。

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2020/07/21(火) 00:38:17 

    合唱コンで歌う「空駆ける天馬」
    卒業式で歌う、花の~色~雲の影~って歌

    +5

    -0

  • 781. 匿名 2020/07/21(火) 00:39:37 

    スティックのりを人差し指と親指にぬって、
    蜘蛛の糸?納豆みたいにネバネバさせて、
    スティックのりの蓋に蜘蛛の巣のようなものを作ってたんだけど、したことある人いますか?

    +9

    -0

  • 782. 匿名 2020/07/21(火) 00:39:47 

    >>580
    ウチの地域ではそれをガッチャンと言ってましたー

    +4

    -0

  • 783. 匿名 2020/07/21(火) 00:40:19 

    >>774
    これ中学だけど、小学校でもする所あるんですね

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2020/07/21(火) 00:41:58 

    生き物が好きな先生が担任だった時イモリとハムスターを教室で飼ってた。

    +1

    -0

  • 785. 匿名 2020/07/21(火) 00:44:15 

    >>783
    やってたよ。運動会と朝礼の終わりに全校生徒で踊った。逆に中学ではやらなかった。

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2020/07/21(火) 00:49:28 

    >>32
    アルミの食器が懐かしい!!

    +12

    -0

  • 787. 匿名 2020/07/21(火) 00:51:01 

    運動会の朝に小雨だと花火の音で中止か決行か知らせる。

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2020/07/21(火) 00:51:01 

    >>34
    優しかった教頭先生の~猥褻行為~(笑)

    +6

    -0

  • 789. 匿名 2020/07/21(火) 00:54:09 

    クーピー

    +6

    -0

  • 790. 匿名 2020/07/21(火) 00:58:17 

    >>382
    ノータイムだ〜!

    今の子ってゴム飛びしないのなんでだろ〜?
    今やっても楽しいと思うんだけどな〜

    +4

    -0

  • 791. 匿名 2020/07/21(火) 00:59:44 

    >>12
    うちは25分休みって言ってました!

    +8

    -0

  • 792. 匿名 2020/07/21(火) 01:02:24 

    業間マラソン
    冬季には毎年あったね

    +2

    -0

  • 793. 匿名 2020/07/21(火) 01:03:28 

    学芸会やったと思うけど記憶にない。

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2020/07/21(火) 01:04:55 

    いーけないんだ
    いけないんだー
    せーんせいに言ってやろー

    +8

    -0

  • 795. 匿名 2020/07/21(火) 01:05:31 

    お楽しみ会で男子と女子で物々交換

    +3

    -0

  • 796. 匿名 2020/07/21(火) 01:09:07 

    キャロットパン

    +2

    -0

  • 797. 匿名 2020/07/21(火) 01:09:59 

    朝と20分休みには校庭に音楽がかかっていた。今だったらうるさいって近所から苦情が来るだろうね笑

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2020/07/21(火) 01:11:56 

    夏休み前は朝顔を家に持って帰るのが面倒だった

    +7

    -0

  • 799. 匿名 2020/07/21(火) 01:21:55 

    鉄棒の逆上がり

    +5

    -1

  • 800. 匿名 2020/07/21(火) 01:24:23 

    めっちゃ背の高い鉄棒から人が落ちるハプニングが多々ある。そして緊迫した雰囲気に。私も落ちた

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2020/07/21(火) 01:26:23 

    特別学級?がある

    +6

    -0

  • 802. 匿名 2020/07/21(火) 01:27:02 

    雪降る地域限定だけど、高いところからダイブしてた

    +1

    -0

  • 803. 匿名 2020/07/21(火) 01:29:18 

    >>701
    学級崩壊してる…

    +4

    -0

  • 804. 匿名 2020/07/21(火) 01:29:46 

    運動会で地域対抗リレーがある
    私毎年だった😵なぜかというとその地域に同学年の女子がいなかったから、しかもとろくさいので最悪だった😭
    小学生の頃の超黒歴史😥

    +4

    -0

  • 805. 匿名 2020/07/21(火) 01:29:57 

    ラブさま

    +3

    -0

  • 806. 匿名 2020/07/21(火) 01:31:36 

    カチカチクラッカー
    スライム

    +4

    -0

  • 807. 匿名 2020/07/21(火) 01:32:58 

    授業参観の時、わかってて当ててもいい人は右手、わからないから当てられたくない人は左手をあげてた

    +4

    -0

  • 808. 匿名 2020/07/21(火) 01:33:36 

    消毒プール

    +2

    -0

  • 809. 匿名 2020/07/21(火) 01:35:56 

    グーは反対意見
    チョキは他の考え、意見
    パーは賛成意見

    +3

    -0

  • 810. 匿名 2020/07/21(火) 01:39:33 

    >>21
    有名なのにね、知らない人結構いるんだね

    +24

    -1

  • 811. 匿名 2020/07/21(火) 01:42:58 

    懐かしすぎて泣けてくる。年取ったなー

    +9

    -0

  • 812. 匿名 2020/07/21(火) 01:48:41 

    >>617
    W/Cも使ってた 話題チェンジ

    +1

    -0

  • 813. 匿名 2020/07/21(火) 01:48:54 

    画板

    +3

    -0

  • 814. 匿名 2020/07/21(火) 01:50:18 

    >>762
    うちのとこはなぜかJは絶交だった

    +1

    -0

  • 815. 匿名 2020/07/21(火) 01:51:15 

    >>781
    やってたし今日もやった……笑

    +2

    -0

  • 816. 匿名 2020/07/21(火) 01:56:57 

    一年生はランドセル🎒に黄色の交通安全のカバー

    +9

    -0

  • 817. 匿名 2020/07/21(火) 02:01:05 

    >>8
    懐かしい。
    私の学校では支柱に抱きついて円盤を斜めにして遠心力使って高速回転が流行ってたよ。

    +4

    -0

  • 818. 匿名 2020/07/21(火) 02:01:19 

    美術→図工
    数学→算数

    +5

    -0

  • 819. 匿名 2020/07/21(火) 02:02:22 

    >>486
    塩っ辛くない?ww

    +11

    -1

  • 820. 匿名 2020/07/21(火) 02:09:52 

    生理でプールを見学

    +3

    -2

  • 821. 匿名 2020/07/21(火) 02:10:55 

    うんてい

    +6

    -0

  • 822. 匿名 2020/07/21(火) 02:18:00 

    いいですね皆さん
    私も同年代なんだけどアメリカの学校で育ったから
    ここに上がってるもの全てが分からなくてつまらないです
    (´・ω・`)

    +3

    -2

  • 823. 匿名 2020/07/21(火) 02:22:37 

    天までとどけ

    ドラマあったよね?
    岡江久美子さんが懐かしい

    +5

    -1

  • 824. 匿名 2020/07/21(火) 02:24:15 

    あなたの知らない世界

    +11

    -0

  • 825. 匿名 2020/07/21(火) 02:28:29 

    近所の犬や野良猫野良犬に給食で残したパンをやる🥖

    +7

    -0

  • 826. 匿名 2020/07/21(火) 02:28:53 

    校庭の石拾い

    +5

    -0

  • 827. 匿名 2020/07/21(火) 02:29:21 

    近所の子が休んだら宿題と給食のパンを家まで届ける

    +6

    -0

  • 828. 匿名 2020/07/21(火) 02:32:03 

    中庭に芝生がある

    +2

    -1

  • 829. 匿名 2020/07/21(火) 02:32:42 

    カトちゃんケンちゃん

    +5

    -0

  • 830. 匿名 2020/07/21(火) 02:34:43 

    赤ペンで名前買いただの書いてないだのでケンカする女子

    +5

    -1

  • 831. 匿名 2020/07/21(火) 02:37:37 

    帰りに蛇🐍に遭遇するのが怖かった
    田畑が多かったので結構そういうのがありました

    ある時、上級生が蛇を見つけて殺したこともあった
    あれは蛇が可哀想だったな
    そのあとみんなで学校の近くだったので先生に言いに行ったの覚えてるわ

    +3

    -1

  • 832. 匿名 2020/07/21(火) 02:41:32 

    校舎が古かったので夜になるとイタチやコマトとかの小動物がよく入ってきてた
    びっくりしたのが蛇の抜け殻が🐍教室にあった時がありました

    +1

    -0

  • 833. 匿名 2020/07/21(火) 02:44:49 

    >>50
    代本板めっっちゃ懐かしい!
    木に書かれている先生の字が達筆で惚れ惚れしてたなぁ〜。借りてる本の間に挟むんだよねぇ

    子どもが今年小学校入学したけど、もうないみたい。。

    +9

    -0

  • 834. 匿名 2020/07/21(火) 02:46:32 

    アルマイトの弁当箱

    +4

    -0

  • 835. 匿名 2020/07/21(火) 02:46:57 

    >>826
    運動会前の朝会とかでよくやってた!
    1年〇〇個、6年〇〇個って決めて、意外とバケツいっぱいになって、綺麗になるんだよねー✴︎

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2020/07/21(火) 02:48:38 

    >>486
    息子がゴム変えるたびに極限まで伸ばして大変だったな

    +4

    -0

  • 837. 匿名 2020/07/21(火) 02:49:48 

    先生をお母さんと呼ぶ

    間違えて言ってた子いたわ
    みんなに笑われてたけど、先生は喜んでたな

    +5

    -1

  • 838. 匿名 2020/07/21(火) 02:54:11 

    >>8
    初めて見たけどみるからに危なそう

    +6

    -0

  • 839. 匿名 2020/07/21(火) 02:54:55 

    友達んちのサンダルが
    学校の便所サンダルと同じだった

    +2

    -0

  • 840. 匿名 2020/07/21(火) 03:06:02 

    ゆっくりいそげっていう先生の謎の言葉

    +4

    -0

  • 841. 匿名 2020/07/21(火) 03:10:59 

    用務員のおっちゃん。今の小学校っていますか?

    +9

    -0

  • 842. 匿名 2020/07/21(火) 03:13:39 

    >>670
    この歌悲しくて涙出そうって思う程純粋で感受性豊かな子供だったのに、すっかり汚れてしまったなぁ…

    あとドナドナも子供の頃泣きそうだった!

    +5

    -0

  • 843. 匿名 2020/07/21(火) 03:16:02 

    >>327
    '87年生で公立小出身の私は、
    こんなカラフルな時間割表見たことないw
    ザラ紙に黒単色印刷の安っい時間割表だったw
    現代の子は色の付いた世界に生きてるのねw

    +7

    -0

  • 844. 匿名 2020/07/21(火) 03:16:32 

    下敷きにボンド塗りたくってぺりぺり剥がして綺麗にしてたな

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2020/07/21(火) 03:16:42 

    >>671
    私の地方もピアニカって言ってたけど、鍵盤ハーモニカって言う所もあるって前にTVでやってた。

    +9

    -0

  • 846. 匿名 2020/07/21(火) 03:17:53 

    おじさんのかさ

    +4

    -0

  • 847. 匿名 2020/07/21(火) 03:22:39 

    >>781
    うわ〜!やってた!やってた!蜘蛛の巣ってやってた!

    +2

    -0

  • 848. 匿名 2020/07/21(火) 03:24:10 

    だいほんばん

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2020/07/21(火) 03:24:32 

    夏休みの歯みがきカレンダー

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2020/07/21(火) 03:24:40 

    白地図っていう折り畳みの地図なかったっけ?
    高学年なってから社会の授業で使ってた気がする。
    自分の住んでる地域だけが載った拡大地図。

    +4

    -0

  • 851. 匿名 2020/07/21(火) 03:36:45 

    >>671
    懐かしいw

    友達数人での帰り道、
    全員で尊師のテーマ吹きながら帰ってたら、
    偶然その光景を目撃した近隣住民から、
    我々児童の将来を案ずる内容の電話があったらしく、
    翌日の朝礼で校長から全校生徒に向けて、
    「あの曲だけはやめなさい」とのお触れがw

    +13

    -0

  • 852. 匿名 2020/07/21(火) 03:37:00 

    >>45
    うわー!記憶が蘇った!名札の安全ピンに2,3個刺すの流行ったわ!

    +4

    -0

  • 853. 匿名 2020/07/21(火) 03:37:47 

    >>8
    これ、クラスメイトが吹っ飛んで腕を骨折したやつだわ。

    生徒に凄く人気があったけど。

    +5

    -0

  • 854. 匿名 2020/07/21(火) 03:41:50 

    >>110
    このチーズなつかし!

    +5

    -0

  • 855. 匿名 2020/07/21(火) 03:44:23 

    >>161
    好きだったこれw全国共通なんだw

    +8

    -0

  • 856. 匿名 2020/07/21(火) 03:46:43 

    >>206
    まとまる君が1番消しやすかった気がする

    +4

    -0

  • 857. 匿名 2020/07/21(火) 03:47:57 

    あきすとぜねこ ってなんだっけ。笑

    +3

    -0

  • 858. 匿名 2020/07/21(火) 03:52:33 

    >>356
    竹馬と一輪車だけはどうしても出来んかった、、

    +3

    -0

  • 859. 匿名 2020/07/21(火) 03:55:43 

    >>625
    長崎だけど、業間体育は2時間目と3時間目の休憩に全校児童が体操服に着替えてグランドを走ってた

    +2

    -0

  • 860. 匿名 2020/07/21(火) 04:04:36 

    >>845
    子供が幼稚園で使ってたけどメロディオンって言ってた。

    +5

    -0

  • 861. 匿名 2020/07/21(火) 04:05:32 

    >>161
    知らないな

    +1

    -0

  • 862. 匿名 2020/07/21(火) 04:08:07 

    >>8
    同じクラスの男子がこれで吹き飛ばされて背骨(だったと思う)を骨折して、
    それ以降身長が伸びなくなってた。
    140cm台で止まってしまった記憶。
    この事故があってからかいせんとうをロープで固定して使用禁止、
    それからしばらくして撤去になってたな。
    楽しかったけど恐ろしい遊具だよね。

    +18

    -0

  • 863. 匿名 2020/07/21(火) 04:11:43 

    給食のハチミツこれだった
    小学校時代を思い出す懐かしい言葉や画像

    +9

    -0

  • 864. 匿名 2020/07/21(火) 04:26:16 

    >>1
    ビビってお前しょんべんちびってお前寝とけコノヤロー

    +1

    -4

  • 865. 匿名 2020/07/21(火) 04:33:02 

    >>862
    この遊具すごく人気があって休み時間私はなかなか遊ぶ事が出来なかったな。3年生の時に誰かが振り落とされて足の骨が見えるほどの大怪我をして撤去された。子供ながらに危なそうな遊具だとは思ってた。

    +7

    -0

  • 866. 匿名 2020/07/21(火) 04:39:14 

    百葉箱
    焼却炉

    +6

    -0

  • 867. 匿名 2020/07/21(火) 04:45:41 

    沢田さんのほくろ 長谷川くんきらいや 道徳ですね。

    +3

    -0

  • 868. 匿名 2020/07/21(火) 04:52:02 

    ベルマーク運動
    小学校時代を思い出す懐かしい言葉や画像

    +10

    -0

  • 869. 匿名 2020/07/21(火) 04:52:57 

    よくわからない劇団が来て演劇鑑賞

    +18

    -0

  • 870. 匿名 2020/07/21(火) 04:56:31 

    虫眼鏡で太陽光当てて紙を焦がす
    小学校時代を思い出す懐かしい言葉や画像

    +14

    -0

  • 871. 匿名 2020/07/21(火) 05:06:12 

    赤い羽募金 みどりの羽もあったな。名札に羽つけてた笑

    +10

    -0

  • 872. 匿名 2020/07/21(火) 05:08:18 

    運動会でジョアを売りに来るヤクルトレディが毎年いた。帰りに親に買ってもらうのが楽しみだった。

    +2

    -0

  • 873. 匿名 2020/07/21(火) 05:26:55 

    下校時に学校のそばでカラーひよこや胡散臭い物を売ってたおじさんがいた。

    +7

    -0

  • 874. 匿名 2020/07/21(火) 05:27:56 

    線ふみ鬼
    フライぱんじいさん
    地蔵鬼
    学校の怪談

    +1

    -0

  • 875. 匿名 2020/07/21(火) 05:28:02 

    夏休み前に肝油ドロップを買った。

    +5

    -0

  • 876. 匿名 2020/07/21(火) 05:31:43 

    >>12
    ふれあいの時間って言ってた。東京

    +4

    -0

  • 877. 匿名 2020/07/21(火) 05:49:50 

    なんかこのトピみてたら泣きたくなってきたわ

    +5

    -0

  • 878. 匿名 2020/07/21(火) 06:01:42 

    >>424
    クラスの多さにビックリ

    わたしは
    1組赤
    2組黄

    色々な色みてみたい

    +3

    -0

  • 879. 匿名 2020/07/21(火) 06:09:32 

    >>712
    業間休みがもの凄く楽しみでね。他の時間は子供なりにみんなに合わせて頑張っていたんだろうな。

    +5

    -0

  • 880. 匿名 2020/07/21(火) 06:13:15 

    放課後4時を過ぎると「もう下校時刻が過ぎました。教室や校庭に残っている用のない人は早く家に帰りましょう」
    今もこの放送があるのかな。

    +7

    -0

  • 881. 匿名 2020/07/21(火) 06:23:18 

    休んだ子の給食をジャンケンで取り合う

    +4

    -0

  • 882. 匿名 2020/07/21(火) 06:25:52 

    >>1
    石鹸で手を洗おう
    フルコーラス
    3番まである事にオドロキ……

    【童謡】石けんで手を洗おう - YouTube
    【童謡】石けんで手を洗おう - YouTubeyoutu.be

    みんなで一緒に歌おう♪ ♫いちごくらぶバージョン♫ 「石けんで手を洗おう」 作詞 伊藤アキラ 作曲 服部克久 編曲 いちごくらぶ

    +4

    -0

  • 883. 匿名 2020/07/21(火) 06:43:14 

    >>106
    うちの子の学校はついてるのとついてないの選べるよ。
    でもなぜかほとんどの子がついてないのを被ってる。
    ついてるのを被ってる子のお母さんは大体過保護そう(私含む)

    +5

    -0

  • 884. 匿名 2020/07/21(火) 06:52:51 

    >>650
    嘉門タツオね♪

    +1

    -0

  • 885. 匿名 2020/07/21(火) 07:03:47 

    ポケモンシールを下敷きに貼って交換していた

    +2

    -0

  • 886. 匿名 2020/07/21(火) 07:09:30 

    >>17
    これ、帽子のつばを上にあげて(つばの内側が反対の色だから)一瞬味方チームと見間違えさせてパスを貰う、っていう作戦を仕掛けてくる子がいた!

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2020/07/21(火) 07:13:26 

    >>875
    私子供の頃あの肝油が大好きで。
    なんか1日に1〜2個しか食べたらダメって言われてたのに、止まらなくなってしまうから親に戸棚の高いところに収められてた。

    私が子供の頃はこんな入れ物だった気がする。
    小学校時代を思い出す懐かしい言葉や画像

    +5

    -0

  • 888. 匿名 2020/07/21(火) 07:13:36 

    >>42
    懐かしい!母がスチーマーアイロンと交換してた!

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2020/07/21(火) 07:13:56 

    >>36
    缶ペンのふたにいっぱい作ってた❗

    +7

    -0

  • 890. 匿名 2020/07/21(火) 07:15:08 

    >>53
    この前子供を公園に連れてって、ちょっとした興味でやってみたら3つしか進めず落ちた。

    +1

    -0

  • 891. 匿名 2020/07/21(火) 07:15:30 

    避難訓練『お、か、し』
    押さない
    駆けない
    喋らない
    と学んだ20数年前。覚えているものだね

    +5

    -0

  • 892. 匿名 2020/07/21(火) 07:22:44 

    >>90
    うちの犬も脱走して校庭走り回りました
    先生達ご迷惑おかけしました

    +10

    -0

  • 893. 匿名 2020/07/21(火) 07:23:51 

    外に落ちてるエロ本を傘の先でめくる。

    男子がやるのを近くで見てた記憶!

    +4

    -0

  • 894. 匿名 2020/07/21(火) 07:27:06 

    >>103
    何面にも分かれてて、多いほどスゲーってなった

    +3

    -0

  • 895. 匿名 2020/07/21(火) 07:28:58 

    >>96
    洗眼

    +4

    -0

  • 896. 匿名 2020/07/21(火) 07:41:48 

    タイヤ飛び!!!
    久々にしたいな

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2020/07/21(火) 07:45:48 

    こっくりさん

    +1

    -0

  • 898. 匿名 2020/07/21(火) 07:51:00 

    >>81
    20分放課

    +1

    -0

  • 899. 匿名 2020/07/21(火) 07:51:59 

    水曜日はドラゴンボールで平日を乗り切る。
    金曜日はドラえもんとハナキンデータランド、金曜ロードショーで週末の入り口を楽しむ。
    日曜日は笑点とサザエさんで宿題してないから焦るけどしない。

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2020/07/21(火) 07:53:21 

    >>220
    私も。
    これを息子が音読してくれて泣いた。
    『くじらぐも』と『スーホの白い馬』も。

    +2

    -0

  • 901. 匿名 2020/07/21(火) 07:54:44 

    >>893
    通学路によく落ちてた。
    わざとだとしたらヒドイ。

    +4

    -0

  • 902. 匿名 2020/07/21(火) 08:00:47 

    >>822
    カッコいい!
    学校での食事は紙袋に入れたサンドイッチとか牛乳がお昼ご飯のイメージ!

    +1

    -0

  • 903. 匿名 2020/07/21(火) 08:01:21 

    プロフィール帳

    +4

    -0

  • 904. 匿名 2020/07/21(火) 08:02:18 

    リトマス試

    +4

    -0

  • 905. 匿名 2020/07/21(火) 08:02:32 

    >>8
    楽しそうだけど、
    結構怪我してるんだね💦

    +3

    -0

  • 906. 匿名 2020/07/21(火) 08:02:57 

    日直

    小松
    松田


    みたいなコンビで横に読んでも名前が成立するのが嬉しかった笑

    +5

    -0

  • 907. 匿名 2020/07/21(火) 08:05:53 

    いーけないんだいーけないんだ先生にいってやろう

    +4

    -0

  • 908. 匿名 2020/07/21(火) 08:07:50 

    >>36
    水性ペンで色つけてましたよね!

    +7

    -0

  • 909. 匿名 2020/07/21(火) 08:11:51 

    >>588
    なんかスケールでかくて草

    +4

    -0

  • 910. 匿名 2020/07/21(火) 08:19:17 

    岡本真夜さん

    +1

    -0

  • 911. 匿名 2020/07/21(火) 08:20:17 

    >>45
    小学生時代に集めたにおいだま、まだ持ってます。小学生になる子供が楽しそうに匂ったり、粒を出してはまた戻し…と遊んでいると、すごいノスタルジーにひたれます。

    +2

    -0

  • 912. 匿名 2020/07/21(火) 08:24:18 

    ランドセルがシールだらけの男子

    +0

    -0

  • 913. 匿名 2020/07/21(火) 08:24:49 

    >>857
    あ 愛してる
    き 嫌い
    す 好き
    と 友達
    ぜ 絶交
    ね 熱愛中
    こ 恋人

    好きな人との名前占いだよね、懐かしい~!!

    +8

    -0

  • 914. 匿名 2020/07/21(火) 08:29:14 

    >>8
    かいせんとう!かいせんとーうっ!か・い・せん・とーう♪

    ていう謎のリズムでみんなで歌って回ってぶっ飛んで爆笑してた33歳です

    真冬にやると手が冷たくて痛いし
    真夏は熱くて痛いのよ

    たしか小3の頃に撤去されたと思う
    その後のブームはアスレチックになった
    今度は山猿のように登ってたわw

    +4

    -0

  • 915. 匿名 2020/07/21(火) 08:29:26 

    俺はキン消し100個持ってんぜ!
    俺なんか、キン消し1000個持ってるもんね!

    なんで数で競い合うのだろう男子。
    しかも数盛ってるよね(笑)

    +5

    -0

  • 916. 匿名 2020/07/21(火) 08:31:25 

    >>566
    この机だった時にバカな男子が彫刻刀で自分の名前を彫って先生にこっぴどく怒られてた。あと穴が開いた所に消しゴムのカスを詰めてる子もいた。

    +4

    -0

  • 917. 匿名 2020/07/21(火) 08:34:07 

    >>916
    テストの時、ちょうどその穴の上で答え書くと答案用紙に穴があくw

    +4

    -0

  • 918. 匿名 2020/07/21(火) 08:34:26 

    えんがちょ!

    +2

    -0

  • 919. 匿名 2020/07/21(火) 08:39:54 

    >>464
    三重県も言うよ

    +2

    -0

  • 920. 匿名 2020/07/21(火) 08:41:39 

    >>913
    50代だけど中学の時に流行ったよ。『ね』は「熱烈に好き」だった。「熱愛中」の方がしっくりくるね。

    +2

    -0

  • 921. 匿名 2020/07/21(火) 08:41:50 

    >>618
    大阪です。各地域でいろいろな名称があるようです。

    +0

    -0

  • 922. 匿名 2020/07/21(火) 08:42:56 

    >>13
    4人でやってて1冊だと書きたい事ある日に回ってこないことあるから4冊でやってたら
    毎日書くのが面倒になってきて自然となくなってしまった(笑)

    +2

    -0

  • 923. 匿名 2020/07/21(火) 08:46:45 

    ビオトープ

    +0

    -0

  • 924. 匿名 2020/07/21(火) 08:46:58 

    牛乳瓶のふた

    +3

    -0

  • 925. 匿名 2020/07/21(火) 08:48:58 

    >>82
    小学校やって言ってるのに🤣

    +1

    -0

  • 926. 匿名 2020/07/21(火) 08:49:04 

    プラバン!

    +2

    -0

  • 927. 匿名 2020/07/21(火) 08:49:17 

    >>78
    スクール用じゃないバレンの値段にびっくりする。まさにピンキリ

    +7

    -0

  • 928. 匿名 2020/07/21(火) 08:49:19 

    >>783
    うちも小学校の運動会にやったよ
    5年生と6年生で毎年同じ曲
    男子と手をつなぎたくないから、手を浮かせる

    +0

    -0

  • 929. 匿名 2020/07/21(火) 08:50:40 

    >>777
    その後裁判みたいなのに発展したり、学級委員が決まらず1時間以上経過したりするのよね…

    +2

    -0

  • 930. 匿名 2020/07/21(火) 08:51:07 

    懐かしい。
    私もブルマ履いてたな。はみパンしないように気を付けてた。
    まだ小学校の校舎が残ってるから、おじさんおばさんになった同級生と同窓会したいのに、いつになるかな。
    コロナで色々なことが変わってしまったよね。
    淋しい。

    +2

    -0

  • 931. 匿名 2020/07/21(火) 08:51:58 

    小学校か…
    低学年あたりをもう1回体験したい。
    怒られた体験以外。笑
    夏休みとか普通に過ごしてたけど今思えば夏休みそのもの!!て感じの夏休みだったな。
    友達と川にカニを取りに行き、帰りに友達の家でジュース飲みながらゲームをして…
    暇な時は学校のプールに泳ぎに行ったり、近くの公園でみんなで遊んだり…
    戻れるならもっと1秒1秒を噛み締めながら過ごすなぁ。

    +6

    -0

  • 932. 匿名 2020/07/21(火) 08:52:17 

    >>523

    ゆわれん(言われん)

    +4

    -0

  • 933. 匿名 2020/07/21(火) 08:53:24 

    >>404
    最終の日に鉛筆をもらった。スタンプ全部の子はノートをもらってた。

    +1

    -0

  • 934. 匿名 2020/07/21(火) 08:53:43 

    >>20
    好きな響きだわ…懐かしい

    +4

    -0

  • 935. 匿名 2020/07/21(火) 08:53:58 

    >>863
    ああこれ!
    中の空気?気泡?が動くのが楽しくて、ずっと上下させてたw

    +3

    -0

  • 936. 匿名 2020/07/21(火) 08:59:05 

    >>649
    この詩好きだったー!朝のリレー。
    私は中1の1番最初に習ったよ。
    1983年生まれです。

    +2

    -1

  • 937. 匿名 2020/07/21(火) 09:03:03 

    >>564
    私もオーシャンって呼んでた。広島です。
    流行ってて人気だったけど、マンモス校で生徒多くてなかなか乗れず、小4のクラスでは朝7時集合で遊んでたわ。

    +0

    -0

  • 938. 匿名 2020/07/21(火) 09:07:02 

    デュクシってやっぱり志村けんさんの
    ギャグ??^^

    +1

    -0

  • 939. 匿名 2020/07/21(火) 09:09:08 

    インドの山奥てっぽううったら
    らっきょがころがりきんだひょうしに〜
    ってこの続きは忘れましたが
    サザンサザンってスニーカーかな?
    のCM

    +3

    -0

  • 940. 匿名 2020/07/21(火) 09:09:25 

    >>154
    だまらっしゃいって久しぶり聞いたww

    +5

    -0

  • 941. 匿名 2020/07/21(火) 09:10:24 

    小学校時代を思い出す懐かしい言葉や画像

    +3

    -1

  • 942. 匿名 2020/07/21(火) 09:12:12 

    >>891

    皆さんにいまからおかしをあげますって
    校長先生が言ってカンパンとか
    もらえるのかなと期待した馬鹿なわたし

    +0

    -0

  • 943. 匿名 2020/07/21(火) 09:12:29 

    >>147
    赤白に加えて、幼稚園では黄色・青、小学校では黄色・緑のカラー帽も購入品でした。
    4グループに分けたいときに使ってましたよ。特に運動会。

    +1

    -0

  • 944. 匿名 2020/07/21(火) 09:13:28 

    >>226
    懐かしい!
    匂いまで鮮明に覚えてる!

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2020/07/21(火) 09:13:53 

    >>230
    ひどい笑

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2020/07/21(火) 09:16:47 

    >>81
    兵庫県西播地方では
    おおやすみ でした。

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2020/07/21(火) 09:16:47 

    >>938
    志村けんじゃないと思う。私も知らないけど北斗の拳だと思ってた。違うのかな。

    +1

    -0

  • 948. 匿名 2020/07/21(火) 09:17:35 

    静かになるまでに3分かかりました

    +2

    -0

  • 949. 匿名 2020/07/21(火) 09:17:54 

    >>941
    大好きな小学時代。

    戻りたい。

    +2

    -0

  • 950. 匿名 2020/07/21(火) 09:18:48 

    Pパン。
    いわゆるブルマなんだけど、うちの地域ではPパンと呼んでた。PTA推奨パンツの略らしい。
    女子は私服の下に常に履いてて、休日もスカートの下に履くものとして当たり前のものだった。

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2020/07/21(火) 09:19:09 

    >>947

    938です
    おはようございます
    そうなのですね^^
    なんだかこちらのトピは面白くて
    和みます(о´∀`о)❤︎

    +3

    -0

  • 952. 匿名 2020/07/21(火) 09:22:25 

    >>929
    帰りの会ってそういうのなんだ。私の頃はなかったよ。明日の連絡だけ連絡帳に書いて終わり。そういうのは道徳の時間にやった。

    +0

    -0

  • 953. 匿名 2020/07/21(火) 09:26:51 

    小学生の時っていじめられていて楽しい思い出ってないけどこういうトピは何故か楽しい。

    +7

    -0

  • 954. 匿名 2020/07/21(火) 09:32:16 

    >>804
    やだ、同じよ
    大人の方が対抗意識が強くて「絶対負けられない!」って感じで、男女とも集められてスポ少の指導者やってるオジサン達と、バトン渡しの練習とかさせられてたよ
    うちは同学年の子が2人だったから、走ってみてその年早かった方が出てた
    だけど二人とも足が遅くてねぇ…一つ上の子が早くていつも私達が遅れた分を取り返してくれてた
    だけど6年生(アンカー)で出た時は最悪
    どんどん抜かされていくの
    あれは辛かったー

    +3

    -0

  • 955. 匿名 2020/07/21(火) 09:37:14 

    >>838
    高速でぶっ飛んで地上に叩きつけられるし、頭打つし、鼻血、脳震盪数えられない位したよ
    今の親ならクレームまみれだろうね
    でも楽しすぎて皆んなの超人気遊具だった
    ぶっ飛んでケガしても皆んなヘラヘラしてたなぁ

    +5

    -0

  • 956. 匿名 2020/07/21(火) 09:38:58 

    >>42
    ヨークシャーテリアと交換とかあったね。
    30冊くらい必要だったけど

    +1

    -1

  • 957. 匿名 2020/07/21(火) 09:42:25 

    >>870
    低学年の時にクラスの子が虫眼鏡を学校に持って来て「これで紙が燃やせるんだぜー」って知ったかぶりして、じゃあみんなで休み時間にやろう!って校庭でやってたら燃えないの
    それもそのはず、ただの白い紙だったから
    そこに高学年の子たちが寄ってきて「紙が黒くないと燃えんよ。ペンで塗ってみ。」って言われ、やってみたら煙が出て「おぉー!」って歓声が上がったw
    高学年すげぇ!と感動した瞬間だった

    +2

    -0

  • 958. 匿名 2020/07/21(火) 09:45:02 

    >>952
    道徳じゃなくて土曜日の4時間目の学級会だ。

    +0

    -0

  • 959. 匿名 2020/07/21(火) 09:46:12 

    >>20
    天気の悪い日だと水が冷たくて泣きそうだったな。風も吹いてて空が暗くてなんか寂しくなる。わかる人いないかな。

    +8

    -0

  • 960. 匿名 2020/07/21(火) 09:47:18 

    >>900
    子供の時は大して感動しなかったけど、今になって聞くと泣きそうになるよねw
    どれもグッとくる話ばかり

    +4

    -0

  • 961. 匿名 2020/07/21(火) 09:52:06 

    ふえるとペン

    +5

    -0

  • 962. 匿名 2020/07/21(火) 09:54:42 

    >>152
    わかる!!
    わりと技術必要だしね。
    係の仕事の中でも特別感あったよね。羨ましかったなぁ。

    +1

    -0

  • 963. 匿名 2020/07/21(火) 09:59:08 

    >>913
    ありがとう!笑

    +1

    -0

  • 964. 匿名 2020/07/21(火) 10:04:36 

    103円均一 消費税が導入されて百均って言うけど百円じゃ足りねーよ!って言ってたな〜

    +2

    -0

  • 965. 匿名 2020/07/21(火) 10:06:25 

    >>867
    沢田さんのほくろ覚えてる!
    長谷川君のお話はわからない あなた記憶力イイですね!

    +1

    -0

  • 966. 匿名 2020/07/21(火) 10:08:52 

    >>189
    そしてこれを蹴りながら移動。今なら絶対蹴らないけど…

    +5

    -0

  • 967. 匿名 2020/07/21(火) 10:09:52 

    >>600
    チャーミングシールって言ってましたー!

    +2

    -0

  • 968. 匿名 2020/07/21(火) 10:10:47 

    ウサギの飼育当番

    +6

    -0

  • 969. 匿名 2020/07/21(火) 10:14:12 

    夏休みの宿題、太陽の子

    昭和ですみません
    ちなみに静岡県です

    +2

    -0

  • 970. 匿名 2020/07/21(火) 10:20:37 

    小学校でへちま育てる。
    小学校時代を思い出す懐かしい言葉や画像

    +16

    -0

  • 971. 匿名 2020/07/21(火) 10:22:06 

    口裂け女

    +6

    -0

  • 972. 匿名 2020/07/21(火) 10:23:08 

    >>757
    遠足が2回もあるの?いいな〜

    +1

    -0

  • 973. 匿名 2020/07/21(火) 10:23:27 

    >>720
    煙玉?

    +0

    -0

  • 974. 匿名 2020/07/21(火) 10:31:04 

    アルコールランプ

    +7

    -0

  • 975. 匿名 2020/07/21(火) 10:34:10 

    男子がやたらとバリア!バリア!言ってたなww

    +3

    -1

  • 976. 匿名 2020/07/21(火) 10:35:47 

    遠足は家に帰るまでが遠足です

    +8

    -0

  • 977. 匿名 2020/07/21(火) 10:36:42 

    謎のタッチやらなかった?クラスの根暗の子タッチして◯◯菌タッチ~って…今思うと酷いイジメだよね反省

    +7

    -0

  • 978. 匿名 2020/07/21(火) 10:38:38 

    >>114
    懐かしい!!
    今30歳だけど小4くらいのときに撤去されちゃって悲しかったな…

    +3

    -0

  • 979. 匿名 2020/07/21(火) 10:41:57 

    >>12

    2時間目と3時間目の間の15分休みなら
    保健休みと言ってました。福岡です。

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2020/07/21(火) 10:43:07 

    >>36
    今の小学生もやってるよ〜。
    変わらなくて安心する。

    +5

    -0

  • 981. 匿名 2020/07/21(火) 10:53:11 

    さわやか3組

    +6

    -0

  • 982. 匿名 2020/07/21(火) 10:54:09 

    >>114
    すっごい怖かった
    わざと上級生が手を離して、その人が掴んでた持つとこが跳ね上がって顔に当たったらしくて、その人が額を切っちゃった
    私は私で突然落ちちゃって柱?に激突してメガネ壊れたり腕を折ったりと、2人して散々だった

    +5

    -0

  • 983. 匿名 2020/07/21(火) 10:54:39 

    >>13
    交換日記懐かしいwww
    うちは田舎だから同級生女子自分いれて5人で、そのうちの3人とだけ、交換日記してたら、なんでみんなでやらないの!と先生になぜか怒られた思い出w

    +2

    -0

  • 984. 匿名 2020/07/21(火) 10:55:37 

    >>36
    息子がハートのやつもらって持て余してたわ
    2年生からは名札ないし、入れとく場所がないからね

    +3

    -0

  • 985. 匿名 2020/07/21(火) 10:58:20 

    >>976
    先生!バナナはおやつに入るんですか?も追加で

    +3

    -0

  • 986. 匿名 2020/07/21(火) 11:02:34 

    アラフォーです
    昔は先生がふつうに生徒を叩いてた
    先生は偉い人扱いだった
    今昔の自分に戻れたら反論しまくる!

    +8

    -0

  • 987. 匿名 2020/07/21(火) 11:03:03 

    >>933
    うちは図書券だったよ
    図書券カードじゃなくて1枚100円の図書券を4枚とか
    スタンプが全部埋まってる子は500円の図書券(紫式部?かなんかの絵だった)


    +3

    -0

  • 988. 匿名 2020/07/21(火) 11:03:43 

    >>1
    うちは緑の液体せっけんもあった
    アルボース石鹸

    +8

    -0

  • 989. 匿名 2020/07/21(火) 11:04:35 

    みんななかよし

    くちぶえふいて~空き地へ行った~
    知らない子がやって来て~
    遊ばないかと笑って言った~♪

    +8

    -0

  • 990. 匿名 2020/07/21(火) 11:08:10 

    おはじき

    +5

    -0

  • 991. 匿名 2020/07/21(火) 11:14:14 

    >>571
    両親に守られてた時代ね…懐かしいね。今は必死で守ってるわ。あの居心地の良さ。絶対的な安心感。子供達も感じてるといいな。

    +9

    -0

  • 992. 匿名 2020/07/21(火) 11:17:12 

    >>842 この歌詞って今思い出すと子供の頃とはまた違った感覚で(心に)沁みない?
    歌詞の意味を深く掘り下げてしまう…
    なんか胸が締め付けられる様な感覚になる。
    疲れてんのかな…私…

    +2

    -0

  • 993. 匿名 2020/07/21(火) 11:23:04 

    >>81
    20分休憩!

    40代、大阪です

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2020/07/21(火) 11:24:49 

    >>877 ね。懐かしくて切なくて何とも言えない気持ちになる。

    +1

    -0

  • 995. 匿名 2020/07/21(火) 11:26:26 

    >>929
    ○○くんが△△してましたー。やめてください

    あったなー。帰りの会

    +7

    -0

  • 996. 匿名 2020/07/21(火) 11:27:15 

    れいはのひかり

    小学生の頃のCM

    +2

    -0

  • 997. 匿名 2020/07/21(火) 11:29:00 

    >>81
    プレイタイム でした! 兵庫県

    +1

    -0

  • 998. 匿名 2020/07/21(火) 11:39:51 

    林間学校
    どこ行ったか…日光だったかな。
    バスでいろは坂のカーブを通る時にキャーキャー騒いでた記憶がある。あとは思い出せない。

    +5

    -0

  • 999. 匿名 2020/07/21(火) 11:47:13 

    >>995
    嫌な会だね。さっさと帰りたいよ。

    +6

    -0

  • 1000. 匿名 2020/07/21(火) 11:48:27 

    ポートボール大会

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。