ガールズちゃんねる

動物の社会について想像するトピ

82コメント2020/07/23(木) 03:59

  • 1. 匿名 2020/07/18(土) 13:43:19 

    人間が知らないところで構築されているかもしれない動物の社会について考えるトピです。

    トピ主は先日、リスの尻尾はひっぱると抜けてしまうことを知りました。
    リスにとって尻尾はとても大切なものだそうで、尻尾がないリスはリス社会から爪弾きにされるのではないかと心配です。
    尻尾がないリス達が迫害を受けつつ身を寄せ合って細々と暮らしていたり、
    尻尾なしリスの支援を目的に設立されたリス権団体が時と共に腐敗し、金(どんぐり?)と利権にまみれ、最終的にはリス達の尻尾をわざと引っこ抜く凶行に手を染めていることが判明するなど、
    ふとした瞬間にリス社会の闇について考えてしまいます。

    +97

    -3

  • 2. 匿名 2020/07/18(土) 13:43:58 

    俺も動物だカサカサカサ 癶( 癶;:゚;益;゚;)癶

    +2

    -13

  • 3. 匿名 2020/07/18(土) 13:44:29 

    ダチョウの社会は平和そう

    +10

    -2

  • 4. 匿名 2020/07/18(土) 13:45:07 

    森があるのはリスのおかげでもあるんだよ。
    リスは木の実を地面に埋める習性があるんだけど、どこに埋めたか忘れちゃうんだ。
    それが木となり森になってるんだよ。

    +123

    -0

  • 5. 匿名 2020/07/18(土) 13:45:08 

    たぶん、ライオンは嫁が強そう

    +66

    -0

  • 6. 匿名 2020/07/18(土) 13:45:10 

    >>3
    ワロタw
    人間はあれこれ考えすぎだもんね

    +8

    -1

  • 7. 匿名 2020/07/18(土) 13:45:20 

    ママが一番だワン
    動物の社会について想像するトピ

    +24

    -8

  • 8. 匿名 2020/07/18(土) 13:45:24 

    ダチョウの社会は平和そう

    +1

    -6

  • 9. 匿名 2020/07/18(土) 13:45:39 

    猫『やたらめったら偏った保護や餌やりお疲れさんw』

    +30

    -1

  • 10. 匿名 2020/07/18(土) 13:46:31 

    >>3
    ダチョウの喧嘩凄いよ…
    首へし折れるんちゃうの?って感じ

    +18

    -0

  • 11. 匿名 2020/07/18(土) 13:46:37 

    わたしゃリス界の歌丸だ
    文句あっか?
    動物の社会について想像するトピ

    +44

    -1

  • 12. 匿名 2020/07/18(土) 13:46:58 

    猫は飼い主を全自動餌やり寝床提供マシーンくらいにしか思ってません

    +28

    -3

  • 13. 匿名 2020/07/18(土) 13:47:22 

    >>1
    リスのしっぽって強く引っ張ると抜けちゃうことあるんだ⁈
    ウサギの背中の皮みたいに、敵から身を守るためなのかな?
    敵から逃げ切れたリスならしっぽなくても尊敬されそう
    お爺さんリスが孫リスたちに武勇伝のように語ったりして🐿

    +30

    -0

  • 14. 匿名 2020/07/18(土) 13:47:27 

    ナマケモノは他の肉食動物や俊敏な動きをする動物から「発達」とか言われてるかも

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2020/07/18(土) 13:47:30 

    蟻の世界🐜🐜🐜、、、

    たまたま蟻の巣の入り口でウジョウジョ出入りしてる蟻たちみてたんだけど、

    まさに、働きアリだった。
    自分の体の5倍くらいの虫の死骸を5〜6人で持ち上げて巣に運んでいた。

    大き過ぎて入り口の🕳穴からなかなか入らず、角度変えたり反対向きにしてみたり
    試行錯誤してて、
    蟻なんだけど
    やってることは人間と同じだった。

    +58

    -0

  • 16. 匿名 2020/07/18(土) 13:47:38 

    ペンギンって寒いとこにいるから
    日本の動物園とか水族館にいると実はストレスなのかな?
    知らんけど
    動物の社会について想像するトピ

    +23

    -1

  • 17. 匿名 2020/07/18(土) 13:47:50 

    ライオンはオスが群れを乗っ取ったらその元の群れのボスの子供を全て殺す

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2020/07/18(土) 13:47:59 

    人間をどうやって絶滅させるか話し合ってそう

    +18

    -1

  • 19. 匿名 2020/07/18(土) 13:48:04 

    ライオンは雌が狩りをするから雌の方が強そう

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2020/07/18(土) 13:48:25 

    >>1
    ここまで想像を膨らますことが出来る主さんがただただすごい。
    本書けそう。

    +57

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/18(土) 13:48:59 

    画像は拾い画です。

    つばめの階級社会

    +35

    -0

  • 22. 匿名 2020/07/18(土) 13:49:31 

    クソ鳩
    弱った個体を寄ってたかっていじめて殺す(天敵のおとりにする)
    喧嘩したらどっちかが死ぬまでやる
    栄養状態が良い個体は一度にたくさん卵を生むのが育てるのは二匹だけで、最後までしっかり子育てするのはそのうちの一匹だけ

    どこが平和の象徴だ不衛生と喧嘩の象徴だろ

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2020/07/18(土) 13:49:37 

    蟻の社会ではきっと生きていけない

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/18(土) 13:49:52 

    動物の社会について想像するトピ

    +39

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/18(土) 13:50:00 

    >>20
    無理でしょ😊

    +1

    -10

  • 26. 匿名 2020/07/18(土) 13:50:19 

    >>12
    ご飯を毎日用意させていただき
    寝床も用意させていただき
    お風呂のお世話もさせていただき
    遊び相手もさせていただき
    時には振られながらも愛玩させていただき
    幸せの極みでございます

    +22

    -1

  • 27. 匿名 2020/07/18(土) 13:50:21 

    クソ小便垂れ流しゴミ食い散らかし庭にイタズラする野良猫と放飼猫、ただの衛生害獣

    +6

    -3

  • 28. 匿名 2020/07/18(土) 13:50:31 

    下ネタ入ってて申し訳ないけど…
    うさぎは年中発情期だと知って、あんなに可愛い見た目してうさちゃんたちは性関係乱れまくりだったりするのかな、なんて思ってしまった
    同じコミュニティの中で相手を取っ替え引っ替えする海外ドラマの高校生みたいに、うさぎたちの群れの中でもドロドロの男女(オスメス)関係が展開されていたりして…?

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2020/07/18(土) 13:51:24 

    >>24
    素手はエキノコックスとか怖い

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/18(土) 13:51:34 

    >>22
    人間目線だとね
    生き残る手段としてはハト界ではそれが常識なのだろう

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/18(土) 13:51:53 

    >>16
    寒いとこ以外で生活してるペンギンもいるのよ
    動物園で、屋外で生活してるペンギンは寒くなくても平気な子
    完全室内の子は寒い地方出身者

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/18(土) 13:52:02 

    >>13
    しっぽが根こそぎ取れるんじゃなくて、しっぽの付け根の皮膚はうすいから、肉と骨を残してフサフサの毛皮だけズルっと剥けるらしい。
    リス飼って逃げ出したらついしっぽ掴んで捕まえようとしそうだけど、要注意だね

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/18(土) 13:53:32 

    人前をかけぬけていくネズミに同じようなこと思ったことある。ネズミの友人?友鼠?(笑)たちとお前が先いけよ的なはなしをして、ばれたら負けてきな度胸だめしをしているんじゃないかと。

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2020/07/18(土) 13:53:58 

    クマは世界的に美化され可愛いぬいぐるみ扱いされてて、本当はそんなつもりないのに人見ると襲っちゃうからみんなして困ってる。本当はみんなぬいぐるみになりたい。

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/18(土) 13:54:16 

    シャチはイルカやクジラを見下していそう
    知らんけど

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/18(土) 13:54:43 

    動物社会は弱者に対して容赦ない
    ケガや障害あったり特徴が違うだけで、村八分にされるリアルダンボみたいなことが割とある
    追い出されたり仲間外れにされて1匹でいるところを人間に保護される動物、種類問わずたくさんいる

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/18(土) 13:54:53 

    人間がいない方が平和だな
    動物の社会について想像するトピ

    +58

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/18(土) 13:55:08 

    >>7
    可愛い〜💜こんな風に思われてたらいいのにな笑

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/18(土) 13:55:11 

    >>18
    そういう風に思う人は多そうだけど
    それこそ人間って奢ってるなって感じる

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2020/07/18(土) 13:55:18 

    動物園にいる動物は日々脱走計画たててる。

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/18(土) 13:56:57 

    >>1
    デグーの巣穴では、チンチラが仲良く同居していることがあるらしい。
    普段同じ部屋で寝てたり、子育て中の赤ちゃん達が混じって育児されていたりすることもあるんだって!
    デグーは日中に活動して、チンチラは深夜に活動するから、お互いのシフトで同じ巣穴への天敵の接近を監視しているのではないかとも考えられているとか。
    デグーがチンチラとかカピバラの仲間なのは知ってたけど、同居してるのを想像すると可愛すぎる(* ´ ▽ ` *)
    ちなみにデグーも尻尾がとれやすいみたい
    動物の社会について想像するトピ

    +42

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/18(土) 13:57:34 

    >>5
    表向き亭主関白だけど実権は嫁が握ってるみたいな

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/18(土) 13:58:14 

    昔、人気のない無い場所で猫の集会?を見た事がある。(普段は猫はその場所にはいません。)
    皆、座ってるだけ。低めの小さい声で、各々が にゃ~ にゃ~ と鳴いていて、
    見てはいけない気がして直ぐその場を離れました。
    猫達は何をしてたんだろうか。

    +23

    -2

  • 44. 匿名 2020/07/18(土) 13:58:59 

    >>36
    強い遺伝子残さないと種ごと弱体化するからね

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/18(土) 14:00:50 

    動物は純真無垢だと思ってる人もいるだろうけど動物の社会でもイジメとかあるんだよな
    結局人間と一緒というか人間も動物だからな

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/18(土) 14:02:23 

    ゾウは強い

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/18(土) 14:03:20 

    >>12
    そして
    「自分で獲物も捕まえられない此奴のために、わざわざ獲物を獲ってきてやるオレ様優しい♡ドヤァ‼︎サイコーだろ?オイもっと褒めろ」
    とばかりに、戦利品(?)のスズメやらカエルやらネズミらの死骸を誇らしげに並べまくるのであった…
    もう旅立ってから5年経ちました。
    我が家の小さな猛獣くんは天国でも元気にしてるかな?

    +11

    -2

  • 48. 匿名 2020/07/18(土) 14:03:33 

    カラスは人懐こい性格のコが、多いそうです。
    「アワッ、アワッ…」と鳴いているときは「仲良くなろうよ」など、友好的なことを伝えているそうです。

    「カッ、カッ…」と鳴いているときは、威嚇している場合などだそうです。
    この話を知ってから、カラスを可愛いと思うようになりました😊

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/18(土) 14:06:55 

    >>32
    しっぽがすっぽ抜けるの想像してました!
    教えてくださりありがとうございます
    うっかりリスのしっぽ掴んでしまったら大変ですね…

    もしキッズ向けアニメだったら、子リスたちがふさふさのしっぽに見えるように鳥の羽や花びらなどで綺麗に飾ってくれるかもしれませんね☺️

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2020/07/18(土) 14:07:26 

    >>48
    雨の日二羽で雨宿りしてて可愛かった
    つがいなのか気の合うお友達なのかは知らんけど

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2020/07/18(土) 14:08:21 

    >>22
    なんか勢いに笑っちゃった

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/18(土) 14:09:20 

    動物の社会について想像するトピ

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/18(土) 14:13:29 

    ボノボにレス気味の個体がいたら仲良くできないんじゃないかと思ったことがある。誰にも言ったことないけど

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/18(土) 14:16:20 

    >>50
    カラスはとても一途な鳥で、一度つがいになると、どちらかが先に天に召されるまで、生涯添い遂げるんだよね。
    そんなところも、大好きです💞

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/18(土) 14:20:47 

    もちとらちゃんと、すずまろちゃんだー😻❗️
    この動画、大好きです😊
    冗談で「すずまろはバカー♪」って歌った瞬間ブチギレられた 1:33~ - YouTube
    冗談で「すずまろはバカー♪」って歌った瞬間ブチギレられた 1:33~ - YouTubem.youtube.com

    灰色猫すずまろが甘えに来たので、子守唄代わりに即興すずまろソングを歌ってあげました。 歌の後半「すずまろはバカー♪」的な事を歌った瞬間にブチギレられました。怖かったです。 歌をお聞きの通り、普段はスーザンボイルばりの天使の歌声を持つ僕ですが、ノドをや...

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/18(土) 14:21:49 

    >>52さん
    >>55です
    アンカーをつけるのを、忘れました🙇‍♀️

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/18(土) 14:21:50 

    猫の集会はどうやって決めるんだろ
    水曜の3時ミケんちの裏な!
    とか猫同士すれ違う際に伝達してるのかな
    それともテレパシー?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/18(土) 14:22:23 

    海の魚たちなんて、行方不明や失踪事件しょっちゅうだよね
    一本釣りなんてされたら、目の前からヒュッと消えちゃうわけだし…
    網を引く漁船なんかに出くわしたら、集団神隠しだよ
    それよりなにより、魚屋で水槽から仲間が捌かれるのを見るのなんて辛いんだろうな~

    …って、パックの寿司を食べながらふと思ったよ

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/18(土) 14:32:16 

    >>1
    「尻尾ないとかただのネズミじゃん!もうリスって名乗らないでね!」
    とか言われるんですかね。
    悲しすぎる。

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/18(土) 14:33:02 

    >>4
    リスはえらい

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/18(土) 14:33:33 

    >>3
    なんなのか理解できないものは見なかったことにする能力があるから、ダチョウ界ではオカルトとかは流行らないでしょうね。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/18(土) 14:34:33 

    >>5
    働いてるのは嫁だからね。
    夫は自宅警備員。

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/18(土) 14:43:56 

    >>45
    交尾したい雄象が目当ての雌象の赤ちゃん象を鼻で投げ飛ばしたって話聞いて、連れ子虐待するDV男と変わらんなと思ってしまった
    その雌象がキレて雄象追っ払ったから赤ちゃん象は無事だったからよかったけど

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/18(土) 14:46:44 

    >>57
    日にちは満月の日とかで決めて、場所はいちばん大きな水飲み場とかなんじゃないかな。
    月の満ち欠けは狩するのに重要だから、猫も意識してるだろうし、水飲み場も公共の場みたいな認識ありそう。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/18(土) 14:48:34 

    >>57
    可愛い!
    面倒で不参加すると怒られるのかな⁇
    主催側が近所の猫たちに連れてこいって言ったり?

    たまに人間でも猫の集会にお呼ばれする人いるけど、何か条件あるのかな
    勝手に人間呼んだら普通怒られるよね
    猫たちが満場一致で賛成して呼んでくれたならすごい嬉しいかも!

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/18(土) 16:03:00 

    >>15
    子供たちがわざと蟻の巣を壊すことがあるんだけど、めっちゃ慌てた様子で右往左往してるよね…

    「な、なにっ?何が起こったの?」
    「大変よ!私たちのおうちがっ!」
    「みんなで力を合わせて掘ったのに…うぅっ」
    「もうだめだわ…もう終わりなのよ…」
    「泣かないで!もう一度…もう一度頑張ればいいじゃあないの!」

    迫真の演技で子供たちに圧をかける

    蟻さん、うちのチビがすまなかったね…なにかの足しにしてくれや…
    セミの死骸かなにかを爪先で蟻達に差し出し、その場を去ることにしている

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/18(土) 16:14:11 

    ハエトリグモの世界はめすちゃんたちが権力をにぎっている ワオキヅネザルの世界も同じでめすちゃんたちが権力をにぎっている

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/18(土) 16:29:20 

    動物世界ではオスよりもメス、お母さんの方が強いよね
    人間でもそうだけど、カカア天下の方が上手くいくってのは動物共通なのかもね

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/18(土) 16:30:29 

    >>28
    オスのうさぎ単独で飼ってるけど性の悦びを知らず生涯を終えることに申し訳なく思える・・

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/18(土) 16:33:17 

    >>16
    ペンギンのほとんどはアフリカとか暑い地域に住んでるの。
    南極も夏は暑いから日本でも大丈夫なんじゃない?

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/18(土) 17:20:35 

    >>4
    好き

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/18(土) 17:39:43 

    >>3
    ダチョウは超頭が悪いんだって
    脳みそがちょっとしかないでしょ

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/18(土) 22:56:19 

    >>59
    この言い訳でなんとか切り抜けられないだろうか…
    動物の社会について想像するトピ

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/18(土) 23:02:48 

    >>63
    失恋した腹いせに人を殺した象の話を聞いてから、象の倫理には不信感を持っている
    だって「クッソー振られた!よし何か殺そ!」って人間でもわりと少数派の思考回路じゃない?
    象的にも異常象だったら、善良な象諸君には申し訳ないけども

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/18(土) 23:23:26 

    >>58
    つみれやソーセージは猟奇事件だね

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/19(日) 01:08:18 

    >>28
    でも人間も年中発情できるって...
    人間みたいな感じなのかな

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/19(日) 03:13:49 

    人間の臭いがついた鳩は群れから排除されるってやつ。
    一番ケンカ強い鳩を捕まえてこねくり回してから放したんだけど
    彼のカーストは下がったのだろうか?

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2020/07/19(日) 05:18:44 

    >>36
    二匹産んで大きい方だけ育てるのもよくある
    育児放棄

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/19(日) 07:01:25 

    >>1
    リスの過酷な生活については、BBCのネイチャー番組がお勧め。
    自然界の掟の厳しさが解る。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/19(日) 07:03:59 

    >>66
    セミの死骸は食べるところが少ないので、イモムシとかにしてください。
    By蟻

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/19(日) 09:38:37 

    >>77
    周りの鳩から「飼い鳩みてぇじゃん!ないわー」「寄らないでくれます?臭いがつくんで!」みたいに言われて
    孤独な鳩生を送ったかもしれないね…

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/23(木) 03:59:59 

    >>4
    この文、どこかで読んだことがある気がする…
    子供の頃読んだ絵本?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード