ガールズちゃんねる

節約していない人のトピ part2

366コメント2020/07/22(水) 02:21

  • 1. 匿名 2020/07/17(金) 22:28:00 

    前回のトピが面白かったので立てました!コロナで大変な時期ではありますが、全く節約していません。むしろお金を使いまくっています。

    +474

    -8

  • 2. 匿名 2020/07/17(金) 22:28:50 

    1人暮らし、将来不安のアラサー

    お菓子を買いこむ買い込む

    +430

    -1

  • 3. 匿名 2020/07/17(金) 22:28:54 

    節約していない人のトピ part2

    +1

    -55

  • 4. 匿名 2020/07/17(金) 22:29:05 

    私もポチポチッとしまくってます。
    旦那のボーナス増えたので♪

    +33

    -68

  • 5. 匿名 2020/07/17(金) 22:29:12 

    使いまくってもないけど節約はしてない

    +436

    -3

  • 6. 匿名 2020/07/17(金) 22:29:23 

    節約していない人のトピ part2

    +26

    -7

  • 7. 匿名 2020/07/17(金) 22:29:31 

    >>1
    な、、なんかすごいね、
    ちょっと羨ましいその決心。

    +172

    -14

  • 8. 匿名 2020/07/17(金) 22:29:33 

    買うとき値段確認しません

    +352

    -16

  • 9. 匿名 2020/07/17(金) 22:29:40 

    節約しないと暮らせないレベルですけど

    +136

    -12

  • 10. 匿名 2020/07/17(金) 22:29:41 

    節約していない人のトピ part2

    +74

    -7

  • 11. 匿名 2020/07/17(金) 22:29:45 

    お菓子もお肉も高い方が美味しいもん。仕方ないよね

    +487

    -4

  • 12. 匿名 2020/07/17(金) 22:29:59 

    してない。ごめん。
    ストレス解消にアイドルの雑誌やらグッズやら買い込んでます・・・。

    +215

    -6

  • 13. 匿名 2020/07/17(金) 22:30:05 

    コロナ禍でも収入も変わらずで節約は一切していません

    +313

    -4

  • 14. 匿名 2020/07/17(金) 22:30:14 

    ビニール袋代くらい普通に払う
    マイバッグとかいらなーい

    +389

    -24

  • 15. 匿名 2020/07/17(金) 22:30:26 

    スーパーに買い物とか行ってもコロナでビクビクして楽しく食材選ぶ気になれず、すぐ惣菜とか弁当とかチューハイとか買っちゃって高くついてる。

    +173

    -9

  • 16. 匿名 2020/07/17(金) 22:30:41 

    毎年旅行で散財するけど、今年は行けないのでお金が異様に貯まるw

    +218

    -13

  • 17. 匿名 2020/07/17(金) 22:30:48 

    合言葉は「経済を回そう」
    無駄遣いしても許されるよ

    +335

    -4

  • 18. 匿名 2020/07/17(金) 22:30:53 

    貯金もしてるけど、節約してるって訳でもない

    +194

    -2

  • 19. 匿名 2020/07/17(金) 22:30:53 

    >>1
    私も。
    お金に余裕があるので使いまくってる。

    +127

    -5

  • 20. 匿名 2020/07/17(金) 22:30:56 

    >>3
    農協のコンプライアンスの低さには笑うしかない

    +66

    -4

  • 21. 匿名 2020/07/17(金) 22:31:06 

    >>8
    富裕層だねー

    +81

    -6

  • 22. 匿名 2020/07/17(金) 22:31:09 

    節約してないねー
    しなきゃいけない環境じゃないしね

    +22

    -4

  • 23. 匿名 2020/07/17(金) 22:31:14 

    楽天ぽちぽち。
    Amazonぽちぽち。
    止まりません。
    毎日宅配便が来て気まずいです!

    +372

    -7

  • 24. 匿名 2020/07/17(金) 22:31:17 

    節約してないというか出来ないタイプです

    +152

    -2

  • 25. 匿名 2020/07/17(金) 22:31:22 

    >>20
    JAじゃないけどね

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2020/07/17(金) 22:31:30 

    同じような商品で金額に差があると高い方を選びます
    何となく安心する

    +169

    -11

  • 27. 匿名 2020/07/17(金) 22:31:32 

    節約してないけど、自炊しないでコンビニとか牛丼屋でご飯買うくらいかな。

    +57

    -1

  • 28. 匿名 2020/07/17(金) 22:31:32 

    給付金の10万で欲しいもの買うつもりがポチポチしまくり30万になってたよ
    後悔はない

    +298

    -8

  • 29. 匿名 2020/07/17(金) 22:31:57 

    >>10
    誰だよ、(札の方)

    +36

    -1

  • 30. 匿名 2020/07/17(金) 22:32:02 

    2歳の娘と引きこもりの毎日でつらい。ネットで新しいおもちゃめっちゃ買ってる。美味しいもの食べるくらいしか楽しみないから、お取り寄せもいっぱいしてる。

    +108

    -7

  • 31. 匿名 2020/07/17(金) 22:32:03 

    高級な洋菓子店でバイトしまくったせいで貧乏なのに舌が肥えちゃったんだよね(^^;
    不二家とかコージーのケーキじゃ満足できなくなった。何様だよ私!!

    +257

    -5

  • 32. 匿名 2020/07/17(金) 22:32:04 

    細かいお金を気にしないかも。
    自販機で飲み物買ったりレジ袋も買うしエアコンの電気代とかも気にしてない、

    +153

    -2

  • 33. 匿名 2020/07/17(金) 22:32:06 

    毎月無駄使いは2万まで!って決めて、月末に余ってると頑張ったご褒美♪と外食したり買い物したりして結局マイナスです。

    +107

    -1

  • 34. 匿名 2020/07/17(金) 22:32:20 

    >>14
    私も
    ごみ袋代わりになるしマイバッグ持ち歩く方が面倒

    +155

    -5

  • 35. 匿名 2020/07/17(金) 22:32:20 

    コーヒー中毒なので、コンビニでコーヒー買う頻度とカフェに行く頻度がやばい。
    行ったら他のおやつも買ってしまう。
    節約できない

    +120

    -2

  • 36. 匿名 2020/07/17(金) 22:32:26 

    こんな時期で着ていくところもないのに夏ワンピとかサンダルとか買いまくり

    +202

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/17(金) 22:32:32 

    私も!
    夏のセールで20万ぐらい服買って、10万のバッグ買ったよ。満足です。

    +193

    -1

  • 38. 匿名 2020/07/17(金) 22:32:33 

    レジ袋購入ケチって両手に商品抱えて店を出ていく人を見るとなんだか切なくなる

    +169

    -22

  • 39. 匿名 2020/07/17(金) 22:32:40 

    自炊が嫌すぎていつも買い飯。一応、栄養バランスは考えて買ってるw

    +77

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/17(金) 22:32:52 

    お金使いまくってはいないな、普通に生活してるの節約意識したことないだけ、家計簿無縁。

    +126

    -3

  • 41. 匿名 2020/07/17(金) 22:33:13 

    散財はしてないけど、ストレスためたり健康を害するほうが結果的に高くつくって気づいてから、
    ある程度は食べたいもの食べて好きにしてる。

    +129

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/17(金) 22:33:28 

    >>13
    同じく
    子供の習い事休みになって月謝2ヶ月分浮いたし、外食も外出も減ったし逆に手持ちが増えた

    +58

    -3

  • 43. 匿名 2020/07/17(金) 22:33:51 

    してません
    多分結婚できない子供産まない
    私の財産死んだ後誰かにあげるなんて嫌
    思う存分使ってます

    +175

    -2

  • 44. 匿名 2020/07/17(金) 22:33:52 

    お給料変わらず、出かけないなら、お金が貯まる。
    成城石井でいろいろ買うぐらいかな、
    あと子どもの本やゲーム。
    あと、使うところないよ。なにかある?

    +48

    -1

  • 45. 匿名 2020/07/17(金) 22:34:04 

    別に節約はしてない。
    一応、月の目標貯蓄額があり、給与天引きで貯めた後の金額で暮らしてるけど、趣味もないし服にもお金使いたい方じゃないから、普通に楽しく暮らしてるけど大丈夫。

    +82

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/17(金) 22:34:17 

    安めのスーパー行くと、DQNぽい人や、スーパーをレジャーと勘違いして走り回ってる子どもが多いから、それが嫌で2~3倍お高めのスーパーに行ってる。通路も広いし、清潔感あるし、お客さんも上品だから、気持ち良く買い物出来る。なので食費と日用品は節約出来てないけど、精神的に安定するのでやめられない。

    +248

    -6

  • 47. 匿名 2020/07/17(金) 22:34:21 

    ・迷ったら両方買う
    ・なんとなく余分に買う
    ・これ欲しい!>>>>値段

    +103

    -3

  • 48. 匿名 2020/07/17(金) 22:34:36 

    はい‼︎

    個人的に自粛したり、感染予防は徹底してますが、
    経済的に余裕がかなりあるので、全く節約してません‼︎

    +42

    -5

  • 49. 匿名 2020/07/17(金) 22:34:55 

    なんか疲れた~と思ったらすぐカフェに行く
    テイクアウトのほうが消費税が安いとかどうでもいい
    生活感のない空間で過ごすから気分転換になるんだし

    +170

    -1

  • 50. 匿名 2020/07/17(金) 22:35:07 

    飲食店で毎日テイクアウトしてるよ。
    楽だし美味しいし。
    夫も私も給与もボーナスも変わらないから、旅行に行けない代わりに腕時計とバッグも買っちゃった。

    +76

    -4

  • 51. 匿名 2020/07/17(金) 22:35:09 

    >>44
    浪費大好きだから
    基礎化粧品いいのに買えて
    家でできる美容グッズ買いあさってるよ

    +47

    -1

  • 52. 匿名 2020/07/17(金) 22:35:22 

    好きな物をバンバン買ってます。
    休日は外食。
    ストレス発散しないとね!
    マスクがストレス半端ない。。。と言い訳w

    +58

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/17(金) 22:35:23 

    >>23
    うちも毎日何かしら届いてる
    佐川もヤマトも郵便局も置き配してくれるから顔を合わせることもないし問題なし
    今度会ったらお茶でも渡したい
    いつもありがとう

    +123

    -1

  • 54. 匿名 2020/07/17(金) 22:36:09 

    >>19
    何も気にしないで使いまくってみたい。
    ま、性分もあるから
    よしとするか。

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/17(金) 22:36:11 

    もともと贅沢な生活をしているわけではないけど、特に予算決めて食品の買い物したり、いちいち値段見たりはしない。
    必要だと思えば最近電動自転車買ったし、車も買い換える。
    コロナで収入の増減なし。ただ月の半分以上いまだにコロナ休暇だから、心に余裕のある暮らしをしてる。

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/17(金) 22:36:16 

    テレワークで在宅手当出たので何も気にしてない

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/17(金) 22:36:17 

    細かいことは気にしないタイプです。スーパーは近くのお店で欲しいもの買う。

    +39

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/17(金) 22:36:38 

    >>31
    羨ましい〜
    美味しいケーキ食べたいわん

    +56

    -2

  • 59. 匿名 2020/07/17(金) 22:36:42 

    いまワインが余って
    どこでも叩き売ってる気がする。

    飲食店に卸すはずのものが大量に余ってるのよね。

    +42

    -1

  • 60. 匿名 2020/07/17(金) 22:36:54 

    ステイホームで部屋を快適すべく総額50万くらいいろいろポチってます!金は天下の回り物!

    +80

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/17(金) 22:37:17 

    >>1
    素敵❤️

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/17(金) 22:37:33 

    服とかメルカリで買いまくってる…
    どこも出かけないのに

    +14

    -7

  • 63. 匿名 2020/07/17(金) 22:37:35 

    収入減ったのに自粛で毎週飲みに行ってたのがなくなったら前より残る金額多いわ。だから節約してない。

    +48

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/17(金) 22:37:37 

    節約しなきゃいけないのにお菓子にアイス絶対買っちゃう

    +36

    -1

  • 65. 匿名 2020/07/17(金) 22:37:58 

    >>13
    夫婦2人暮らしで私はむしろコロナで仕事増えて忙しい
    自炊する余裕なくて仕事帰りにデパ地下でお弁当買うのが日課になりつつある…
    節約しなくてはと思うけど、お金で手間と時間を買ってると考えてる

    +97

    -3

  • 66. 匿名 2020/07/17(金) 22:38:03 

    主婦だけど、なぜ1枚3円やら5円の袋をケチろうとするのか分からない。
    ケチるんじゃなくエコだったらごめんなさい。

    +74

    -16

  • 67. 匿名 2020/07/17(金) 22:38:24 

    なぜか物欲が噴火してます

    +50

    -1

  • 68. 匿名 2020/07/17(金) 22:38:27 

    浪費は自由だしケチケチは嫌だけど
    手洗う間水出しっぱなしとか食べ物無駄にしたり捨てるとかは無理だな節約どうこう以前に人間性疑う

    +114

    -2

  • 69. 匿名 2020/07/17(金) 22:38:38 

    自粛中に漫画をまとめてレンタルしようとツタヤに行ったら何冊か貸出中だったので、とりあえずある分だけ借りてあとは買った。

    +27

    -2

  • 70. 匿名 2020/07/17(金) 22:38:48 

    >>8
    私も食品とか衣類なら別に確認しない。だから相場が未だに覚えられない

    +67

    -1

  • 71. 匿名 2020/07/17(金) 22:39:14 

    スーパーでは好きなもの買ってる
    値段はあまり気にしてない

    +51

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/17(金) 22:39:28 

    >>57
    私もそう!
    食材ごとにスーパーはしごできないし、むしろ近くにそんなにスーパーない
    自分が行けるタイミングで買ってる

    +48

    -1

  • 73. 匿名 2020/07/17(金) 22:39:41 

    マンゴーひとつでも外国産より宮崎のほうが美味しいもん
    どうせ食べるなら高くても美味しいほうがいい

    +95

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/17(金) 22:39:45 

    あんまり外食しないからスーパーで安売りしてなくてもまあいっか、面倒だからフライパンで焼くだけの味付け済み肉買っちゃお、あーこのお惣菜美味しそうだから今日はこれも食べよう、とかしょっちゅうやってる。
    あと今日は用事で出かけたから疲れたしお弁当買って帰っちゃおう、とかも。
    因みに今日は指を怪我して病院に行ったので簡単な物をささっと外食して帰ってきたよ。

    +43

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/17(金) 22:39:52 

    >>68
    分かるそこ勘違いしてる人居るよね
    節約と無駄にするのは違う

    +48

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/17(金) 22:40:10 

    >>16
    「旅行行かない代わりに」って色々買って結局結構使ってる
    最近はシミ取りクマ取りなどで散財
    少なくとも来年まで旅行行けないから大丈夫

    +59

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/17(金) 22:40:34 

    >>14
    マイバックを使う度に洗うのもついさぼっちゃうし、レジ袋の方が衛生的だと思う

    +87

    -6

  • 78. 匿名 2020/07/17(金) 22:41:20 

    今日だけでスーパーで3000円。
    ドラッグストアでシャンプーとかワンコのご飯とか4000円。
    ネットショップで服とか8000円使った。

    給料出たから!

    +23

    -7

  • 79. 匿名 2020/07/17(金) 22:41:23 

    持病あるから、パーソナルトレーナーのジム辞めて、3週に一度のネイル辞めたら、月に5万弱浮いたよ。
    だから、普段よりお腹余ってる。

    +50

    -1

  • 80. 匿名 2020/07/17(金) 22:41:25 

    今日の晩ご飯は値引きされてない798円のスーパーの寿司でした!

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/17(金) 22:41:38 

    >>1
    自粛期間が明けたら逆に使うようになった~。なんでだろう…
    給付金が後押ししてるのかも。

    +58

    -1

  • 82. 匿名 2020/07/17(金) 22:41:51 

    36だけど、今が一番綺麗だし、綺麗な自分をみんなに見てもらいたいから服たくさん買うよ
    節約したって死んだら終わりだし、体が動くうちは働くつもり

    +128

    -7

  • 83. 匿名 2020/07/17(金) 22:42:12 

    使いまくれるほど無いけど節約はしてない、節約しなきゃダメなのはわかってる😢

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/17(金) 22:42:43 

    久しぶりに外食したよー。テラス席だから換気もバッチリ。値段見ないでソムリエが勧めてくるワインと素材を心ゆくまで注文して満腹満足✨
    レストラン行くための服や靴買ったり美容室いくの込みで楽しい。

    +88

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/17(金) 22:42:55 

    自炊せず外食テイクアウトばっかりしてます。
    主婦失格

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/17(金) 22:43:23 

    洗剤、ワイドハイター、香りビーズ、柔軟剤計った事なく適当にドボドボ。

    +12

    -19

  • 87. 匿名 2020/07/17(金) 22:43:27 

    チラシ見ないし卵特売の曜日も知らないから行きたい時に行って買いたいもの買う。

    +66

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/17(金) 22:43:33 

    >>65
    時は金なり。そういう使い方は大いにアリだと思います!

    +39

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/17(金) 22:43:36 

    私ってなぜか節約して節約してお金残そうとすると必ず節約した分 なぜか出て行く出来事が起こる
    節約せずに過ごしてるとお金ぶっ飛んでいく事が起こらない
    だから節約なんてしない
    変な話だけど自分が貯金して持てるお金の額って運命で決まってるのかもしれないってたまに思う
    おばちゃんの私だけどずーっとこんな感じ。だからこそ思う

    +111

    -1

  • 90. 匿名 2020/07/17(金) 22:43:36 

    スーパー、1回での値段 余裕で五千円超え。

    +64

    -2

  • 91. 匿名 2020/07/17(金) 22:44:14 

    宴会がなくなったせいか、スーパーで今まで見なかったような高級和牛を売ってる
    丁寧に育てられた日本の牛さん、誰も食べなかったら勿体ない
    迷わずカゴに入れて美味しくいただいてます

    +84

    -1

  • 92. 匿名 2020/07/17(金) 22:44:18 

    値段見ずに好きな本を好きなだけ買ってる

    +28

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/17(金) 22:44:36 

    >>73
    満足感を求めるよね~

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/17(金) 22:44:49 

    >>11
    お菓子は安くても十分美味しい
    うまい棒、駄菓子好き

    +31

    -9

  • 95. 匿名 2020/07/17(金) 22:45:28 

    ここのところ涼しいのにエアコン付けたまま。何か肌寒いから毛布に丸まる。

    +59

    -3

  • 96. 匿名 2020/07/17(金) 22:45:34 

    好きな物を食べて
    好きなだけ酒飲む‼︎

    明日死ぬかもしれないんだから
    貯金残しても虚しいだけ。

    私には大切にしたい家族なんていないから自由に生きて自由に死ぬ、ただそれだけ。

    +49

    -1

  • 97. 匿名 2020/07/17(金) 22:45:55 

    教育費っていくらまでに抑えたらいいの?
    習わしたいことだらけでお金の限度がわからん!!

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2020/07/17(金) 22:46:10 

    >>89
    あるある。節約してた分 車ぶつけて修理、とか。

    +58

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/17(金) 22:46:28 

    大阪市の塾代補助してくれるやつ、子供3人いるけど当てはまらない。

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/17(金) 22:47:13 

    お寿司が大好きで毎日夜だけだけどスシロー行って10皿食べるプラス赤だしとデザート

    +26

    -1

  • 101. 匿名 2020/07/17(金) 22:47:31 

    ステイホームのためにソファとカーテン替えてくつろぎ空間をイメチェンしました。ふかふかソファで世界ネコ歩き見ながらマルコリーニのチョコつまんでコーヒー飲むんだ〜
    QOLがあがる!

    +87

    -1

  • 102. 匿名 2020/07/17(金) 22:47:37 

    >>95

    我が家も。普通に何週間もつけっぱ。

    +21

    -1

  • 103. 匿名 2020/07/17(金) 22:48:14 

    >>71
    スーパー梯子する専業主婦とか短時間パート主婦の話聞いてると内心もうちょい働いてスーパー一件にした方が割よくない?と内心思う
    価値観の違いかな

    +67

    -1

  • 104. 匿名 2020/07/17(金) 22:48:46 

    給付金 受け取らなかった。

    +14

    -20

  • 105. 匿名 2020/07/17(金) 22:49:21 

    >>101
    私新しい布団と枕買った
    家が快適すぎる

    +45

    -1

  • 106. 匿名 2020/07/17(金) 22:50:14 

    >>13
    私も~🤚
    一人暮らしだけどずっと節約してない!
    快適に過ごせればいい!

    +46

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/17(金) 22:50:17 

    >>23
    昔から私も旦那もポチポチするから
    毎日何かしら届くけど気まずいって発想がなかった!!
    普通は気まずいんだね

    +59

    -2

  • 108. 匿名 2020/07/17(金) 22:51:26 

    >>14
    わかる
    あるレジ袋関連のトピは何が何でも払わないぞという感じのコメばかりで怖かった
    袋の代金は払いたくない、エコバッグも風呂敷も嫌、100均なんかにあるまとめ売りのポリ袋も買いたくない…
    ガルで吠えたところで覆らないのに
    必要としているんなら3円、5円くらい払えよと思った

    +35

    -14

  • 109. 匿名 2020/07/17(金) 22:52:37 

    >>46
    羨ましい…カッコいいな。

    +36

    -7

  • 110. 匿名 2020/07/17(金) 22:53:41 

    >>86
    それぞれ洗濯物の量に対して適した分量があるのでは?
    節約云々じゃなくて測った方が良いよーw

    +29

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/17(金) 22:54:11 

    >>14
    昔からマイバッグ嫌い
    不潔にしか思えないから
    使ってる人たちは毎回洗ってるのか知らないけど、その労力使うくらいなら毎回5円払った方が自分にとっては安上がり

    +83

    -6

  • 112. 匿名 2020/07/17(金) 22:54:11 

    だいたい毎日ポテトチップスを買って食べてる
    お菓子はポテトチップス一択
    無駄遣いだけど止められない

    +17

    -4

  • 113. 匿名 2020/07/17(金) 22:54:40 

    ガソリンは絶対スタッフ給油。セルフなんてめんどすぎる。まど拭いてもらえるの嬉しい

    +10

    -9

  • 114. 匿名 2020/07/17(金) 22:54:59 

    今夜はお寿司🍣

    +11

    -2

  • 115. 匿名 2020/07/17(金) 22:55:21 

    お花を飾るのが好きでちょくちょく買ってる
    パン屋さんのパン、デパ地下のケーキも大好きだから食べたいときは買ってる
    月に1度程度でも買うのに躊躇する贅沢品扱いだということをガルちゃんで見るまで知らなかったwww
    (以前どこかのトピで見たんですよ、デパ地下のケーキ食べたいけど1ピース500円の表示を見て諦めて帰るというコメ)

    +43

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/17(金) 22:55:34 

    焼肉は、食べ放題には行かない。

    +51

    -1

  • 117. 匿名 2020/07/17(金) 22:56:19 

    >>103
    短時間パートのくせに節約してないわ私w

    +46

    -4

  • 118. 匿名 2020/07/17(金) 22:57:05 

    ヨガやめてマッサージもいけなくなって、交際費も浮いてるからきっと余裕出てるよねって毎月5.6万ぐらい服や靴や鞄や化粧品を買い漁ってる。
    なんでその分貯めておけないんだろう。
    でも自粛でストレス溜まってるからつい甘やかしてしまう。
    とは言えどうせ着て行くとこなんか今は会社しかないのに。
    自粛でお金溜まってる人尊敬する。

    ちなみに私は裕福ではないし、毎月少額の貯金はしてる。
    でも今は余るお金があるはずなのに貯蓄に回せない…。

    +41

    -1

  • 119. 匿名 2020/07/17(金) 22:57:10 

    >>23
    そうなのよねー
    以前住んでたところに誤配されたことがあって、個人情報とか管理してるんだなって
    それから気になりだした。

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/17(金) 22:58:16 

    >>2
    私も同じ。
    経済を回す気でお菓子を爆買いしてます。

    +62

    -1

  • 121. 匿名 2020/07/17(金) 22:58:29 

    >>13
    同じく別に、景気に左右される職種じゃないから通常運転だわ。

    +24

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/17(金) 22:58:57 

    お寿司食べてきた。
    えんがわの炙りとウニが最高だったー。

    +34

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/17(金) 22:59:17 

    デパートに出掛けたり外出しない分、そのストレスをネットショッピングで発散するもんだから、結局お金を使っちゃってる。

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/17(金) 23:01:44 

    コロナが怖くてもう一部屋マンション借りて主人と別居してる。

    +63

    -4

  • 125. 匿名 2020/07/17(金) 23:02:03 

    節約を頑張り、稼ぎを増やそうとバイトを増やし、体を痛めた。
    なんかバカらしくなってきて散財してる。

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/17(金) 23:02:15 

    コロナのトピ見るよりここ見てる方が精神的にいい気がする。好きな時に好きなもの食べたいよね。

    +89

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/17(金) 23:03:26 

    >>92
    リッチ〜😆こういう方って凄い稼いでるんだろうな〜っって思ってしまうわ

    +16

    -1

  • 128. 匿名 2020/07/17(金) 23:04:44 

    食費、生活用品、インテリア雑貨
    ついついお金を使ってしまう
    だって旅行も出来ないし、せめて綺麗なお花を飾って美味しい物食べて…ってしなきゃ、ストレス発散出来ないよーー

    +30

    -1

  • 129. 匿名 2020/07/17(金) 23:05:00 

    貧困層だけど節約してない
    金持ちの友達のほうが節約してる

    +44

    -6

  • 130. 匿名 2020/07/17(金) 23:05:05 

    >>1
    今日旦那が体調悪いから二千円の鰻買った
    自分的にはかなり奮発したよ

    +72

    -2

  • 131. 匿名 2020/07/17(金) 23:06:01 

    むしろ今まで買わなかったものを応援として買ってる。
    CDとか服や靴。
    テレワークで着ていくところないけど。
    コロナ落ち着いたときに好きなものが消えてたら嫌だ。

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/17(金) 23:06:09 

    というか国産、無添加、とか良いもの買うと節約なんて出来ないよね

    +75

    -1

  • 133. 匿名 2020/07/17(金) 23:06:25 

    >>121
    だけど、お金持ちとかじゃないよ。
    普通の平民レベル。

    +20

    -1

  • 134. 匿名 2020/07/17(金) 23:08:34 

    コンビニ行ったら毎回千円くらい買ってしまう。お菓子にデザートにアイスに。最近のコンビニ魅力的過ぎない?

    +59

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/17(金) 23:08:51 

    贅沢なんかしてない!節約の日々だわ!って思ってたけど、ここ見たらけっこう私も贅沢と言われてることしてるのかも?と思えた。

    +29

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/17(金) 23:09:16 

    >>124
    個人的にコロナ関係なく別居婚とか通い婚最高じゃん。羨ましい。

    +64

    -2

  • 137. 匿名 2020/07/17(金) 23:10:53 

    先月夫婦でAir Podsを1個ずつ買って、保険の年払いもあってクレジットカードの引き落としだけで、20万超えてた

    明細見て、直ぐ片付けて、見返さないようにしてる

    +20

    -2

  • 138. 匿名 2020/07/17(金) 23:11:14 

    コロナ禍でも給料変わらず、ボーナスは最高額三桁+給付金家族分で200万以上収入あったよー!
    経済回すためにめっちゃ使ってる

    +38

    -9

  • 139. 匿名 2020/07/17(金) 23:12:24 

    主です!皆さん潔くお金使っていて良いですね〜。リアルだとこんな話し出来ないのでここで思い存分語りたいです。ちなみ私は週末ホテルラウンジで美味しいケーキとお茶飲みながらゆっくり読書でもしようかと思います〜。

    +78

    -1

  • 140. 匿名 2020/07/17(金) 23:12:35 

    高くても日本製を買いたくなってしまう

    +54

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/17(金) 23:13:17 

    エコバック持ってない。
    レジ袋毎回購入。
    面倒くさくてあんなん持ち歩けない。

    +18

    -1

  • 142. 匿名 2020/07/17(金) 23:14:42 

    まぁでも今年花火大会もお祭りも夏のイベント全部無しだからその費用考えたら安いもんや!と言いながらポチりまくってます

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/17(金) 23:15:31 

    夫婦と乳児、食費月10万いくときあります。外食と酒 お酒代も含むけど。
    美味しいもの食べることしか楽しみがなくて…

    +40

    -4

  • 144. 匿名 2020/07/17(金) 23:15:47 

    >>13
    みーとぅー^^

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/17(金) 23:16:09 

    子供4人いて仕事もキツくてストレス溜まりがちだから色々買って発散してる♪♪
    楽しいよ

    +24

    -1

  • 146. 匿名 2020/07/17(金) 23:19:03 

    五万円のバッグ買いました。使うのが楽しみ過ぎるー!

    +38

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/17(金) 23:22:03 

    >>14
    私もあまり節約とか無頓着だし袋代なぞ気にならんけど、今時スーパーでマイバッグ持ちじゃないと、環境とかエコとか無視する意識低い人に見られそうじゃない?袋買わない理由はそれw

    +41

    -1

  • 148. 匿名 2020/07/17(金) 23:22:31 

    私にとっての幸せは食だから、良い物を食べたい。やっぱり国産の牛肉やうなぎはおいしいしケーキはケーキ屋さんで買いたい。

    +45

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/17(金) 23:23:01 

    そんなに飲まないせいもあるけど、第三のビールは到底ビールには及ばない。クラフトビール最高!
    お店で飲むより安いし〜と思って週末飲んじゃいます。

    +12

    -1

  • 150. 匿名 2020/07/17(金) 23:23:52 

    主婦だけどスニーカー集めてる
    一度に数足買うのスカッとするw

    +16

    -3

  • 151. 匿名 2020/07/17(金) 23:23:58 

    このトピいい!清々しい!
    お金に余裕がある人は心に余裕があるって一理ある

    +77

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/17(金) 23:24:23 

    >>46
    家とか車や装飾品類は無理して買うDQNもいるけど、日用品や食料品を普段からお高めの店で買うって、やっぱりそれなりの層の人達なイメージ。
    ちゃんと人目を気にしているというか、無理したせいで節約してる人達とは違うというか。

    +63

    -0

  • 153. 匿名 2020/07/17(金) 23:25:31 

    我が家は、子ども無しで二人で3000万円超えてます。
    確かにすごく優雅ではないですが、つつましい生活はしてません。

    確かに、自分が子供のときよりいい生活をしています。
    若いころは着もしないのに、ブランドの洋服とか買いましたが、今は質のいい物を必要なだけ買います。物を見る目が肥えました。

    共働きなので、平日はほぼ外食です。土曜か日曜日はホテルのブランチに行きます。旅行は年に最低4,5回、一番いいランクのホテルに泊まりまってます。一生懸命働いているのでこれぐらいの贅沢はしたいです。

    そして、少しですが、世界中の恵まれない子供たちに寄付をしています。

    +95

    -8

  • 154. 匿名 2020/07/17(金) 23:26:46 

    カードの請求額=ほぼ給料額
    (泣)

    +20

    -4

  • 155. 匿名 2020/07/17(金) 23:26:51 

    コロナストレスでネットでポチりまくり。仕事とはいえ毎日のように来てくれる宅配の方々に感謝しかないです。

    +32

    -0

  • 156. 匿名 2020/07/17(金) 23:26:52 

    今年旅行やめたからちょっとくらい使ってもむしろ安く済んでるかもと思ってる

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2020/07/17(金) 23:27:52 

    >>1
    私はたいして使ってないけど(特に節約はしてない)旦那がネットショッピングにはまって色々買ってる。
    飲みにもいけないし、それがストレス発散になってるのかも。
    私にとってはゴミのようなものばかりに見えるけどね

    +41

    -2

  • 158. 匿名 2020/07/17(金) 23:28:11 

    貧乏トピとか節約トピ見るとびっくりする。
    特に食事はケチりたくない。
    妥協して買うものより、自分が食べたくて美味しいものたべた方が幸せ。
    モヤシとかばっかり食べてるより心身ともに満足して良いと思う。

    +67

    -1

  • 159. 匿名 2020/07/17(金) 23:29:45 

    コンタクトの節約?で1dayを1−2週間普通に付けてる人いるよね
    目の病気怖くないんか

    +63

    -1

  • 160. 匿名 2020/07/17(金) 23:30:36 

    手取り200万円あるので、値段気にせず好きに美容や趣味にお金を費やしても100万円は残りますよ
    もちろん余った分は投資と貯金
    子供はひとりっ子で私立小学校に通っています

    +13

    -11

  • 161. 匿名 2020/07/17(金) 23:32:02 

    >>138
    ジャンジャン使ってねー!

    +26

    -0

  • 162. 匿名 2020/07/17(金) 23:32:13 

    安い肉、安い米、移動はチャリ、家はボロ屋、
    だから貯金だけはある

    長年の節約が板についてるから、節約の自覚すらない人っているよwww
    ここに書き込んでる人たちも大半がそういう人

    +30

    -2

  • 163. 匿名 2020/07/17(金) 23:32:34 

    ランチ、毎日1000円超えで美味しいお店の食べてます
    だってリモート仕事だと美味しいランチ食べてないとやる気出ないんだもん👍

    +35

    -2

  • 164. 匿名 2020/07/17(金) 23:32:36 

    ラップは安いのでなく、サランラップかクレラップにしてます

    +55

    -1

  • 165. 匿名 2020/07/17(金) 23:33:18 

    一人暮らしで猫2匹と暮らしてる時点で節約出来てない。
    しかしめっちゃ楽しいし幸せ。

    +40

    -1

  • 166. 匿名 2020/07/17(金) 23:33:31 

    ポチった物が毎週のように届く。選んでるときが本当に幸せ!

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2020/07/17(金) 23:34:38 

    >>139
    家は今週母親の誕生日だからお高めの鰻とケーキをお取り寄せしました。本当はお店に連れて行ってあげたかったんだけど、コロナ感染数増えてる地域だから今年は家でお祝い🎁🎂

    +38

    -0

  • 168. 匿名 2020/07/17(金) 23:34:39 

    酒を飲みにいけないし新しい服買ってないから、
    毎月6万くらいは浮いてる
    その金が余ってるからいろいろ買ってる

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2020/07/17(金) 23:35:12 

    >>139
    優雅だね!
    素敵!

    +19

    -0

  • 170. 匿名 2020/07/17(金) 23:36:49 

    >>162
    貯金少ないよ!いつ死ぬかわからんし自分の幸せのためにガンガン使ってるよ!!

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2020/07/17(金) 23:37:51 

    今年のセール早いし割引率高いしでテンション上がっちゃってバッグ18万買っちゃった。
    その後同じデパートでセールじゃない45万のバッグも買っちゃった。

    +53

    -1

  • 172. 匿名 2020/07/17(金) 23:38:18 

    >>159
    分かるわ~。
    そんな事するなら潔く眼鏡でいいじゃん!って思う。

    +30

    -1

  • 173. 匿名 2020/07/17(金) 23:39:55 

    >>62
    失礼だけど
    メルカリで買うのは
    「節約」のカテゴリーじゃないかな

    +29

    -3

  • 174. 匿名 2020/07/17(金) 23:40:02 

    ずーっとつつましく暮らしてきた。おしゃれも食もプチプラ
    前に飛行機のファーストビジネスクラスのアメニティのボディソープをたまたま頂いて
    今日使ってみた。香りが良かったから髪の毛もそれで洗ってみたら普通に洗えてギシギシしなくて高級なものは違うんだって思った。
    何より商品レビューをしている人たちが優雅に見えた。
    香水があって高いけど思い切って買ってみようと思う。
    ネット通販じゃなくて店舗に行って直接買いたい。なんか疲れてるのかな(笑)

    +54

    -1

  • 175. 匿名 2020/07/17(金) 23:41:38 

    独身で
    親の会社の事務員で高収入。
    コロナでも給料は変わらずでいつもと同じで美味しいもの食べて買って贅沢してます。
    彼もいないしね

    +49

    -5

  • 176. 匿名 2020/07/17(金) 23:46:30 

    田舎に転勤になり、百貨店も無いし、外出しないから服も買わない、旅行も行けないしで貯金は増える

    でも、なんか心が貧乏になってる今日この頃
    毎日楽しくない

    +46

    -1

  • 177. 匿名 2020/07/17(金) 23:48:52 

    また楽天のお買い物マラソンが始まる
    何お取り寄せしよっかな〜

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2020/07/17(金) 23:51:28 

    >>1
    私もざーます!
    でも今の世の中は私だけじゃ回せないよー😱ヤバイー!!!

    +27

    -0

  • 179. 匿名 2020/07/17(金) 23:52:49 

    >>171
    そこまで分析できてるなら、ヨシ!

    +19

    -0

  • 180. 匿名 2020/07/17(金) 23:53:38 

    豊洲市場ドットコムでブリ、うに、いくら、アスパラ、メロン、桃を買った。
    素晴らしく美味しい。最高。

    +26

    -1

  • 181. 匿名 2020/07/17(金) 23:54:37 

    白雪ふきんに今更ハマってる。
    100枚位欲しい。マスクも作れそう。品薄かな??

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2020/07/17(金) 23:55:25 

    食材は絶対国産。調味料はよけいなものが入ってない無添加とか買ってる。

    +35

    -0

  • 183. 匿名 2020/07/17(金) 23:55:34 

    皆さん光熱費とか食費とかその他諸々の収支把握してる?

    私してない。

    +46

    -0

  • 184. 匿名 2020/07/17(金) 23:59:57 

    >>183
    請求がきたら一応見るけどあんまり分かってない
    光熱費は年間○円とか把握してる人凄いなと思う
    私そんな計算してたら眠くなる笑

    +20

    -1

  • 185. 匿名 2020/07/18(土) 00:00:30 

    最近好きなバンドやミュージシャンが配信でライブやってくれる。
    いろんなのを見たくて課金しまくり
    経済回してますー

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2020/07/18(土) 00:00:46 

    仕事帰り一人暮らしなのにデパ地下でケーキ3個買って2000円
    美味しいから問題ない
    節約のため自炊と思っても調味料も何も持ってないから逆に高くつくという言い訳

    +23

    -1

  • 187. 匿名 2020/07/18(土) 00:02:11 

    欲しいと思ったらすぐに買う!
    来月とか先延ばしにはできない

    +17

    -0

  • 188. 匿名 2020/07/18(土) 00:02:26 

    今日ドラえもんの未来デパート、オンラインが始まった…!

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2020/07/18(土) 00:03:21 

    可愛いマイバッグを買いまくっててよくわからなくなってる最近。忘れてレジ袋もらうというね、あはは

    +34

    -0

  • 190. 匿名 2020/07/18(土) 00:04:04 

    >>153
    尊敬します

    +24

    -0

  • 191. 匿名 2020/07/18(土) 00:04:38 

    光熱費ケチるの無理。
    電気はどこもかしこも明々してないと嫌だし、ドア開けっぱでエアコンガンガンで廊下までヒンヤリ、シャワーは出しっぱなし。

    +6

    -18

  • 192. 匿名 2020/07/18(土) 00:05:23 

    >>34
    ゴミ袋で再利用するとか節約上手さんw

    +17

    -3

  • 193. 匿名 2020/07/18(土) 00:05:30 

    食費はケチらない。
    心身ともに健康でいるには、しっかり栄養取らないといけないもんね!

    +29

    -1

  • 194. 匿名 2020/07/18(土) 00:07:17 

    >>23
    うちもー
    旦那にまた彼氏(宅配のお兄さんたち)から貢物?って言われる。

    +21

    -1

  • 195. 匿名 2020/07/18(土) 00:07:39 

    ハンカチ買うだけだし…と思ってイオン行っても欲しいのが全然なかった…
    高島屋に行ったらジルスチュアートやラデュレの可愛いのがいっぱいあったから まとめ買いしてきた

    毎日目にするものがオシャレだと秘かにテンション上がる♪

    +70

    -0

  • 196. 匿名 2020/07/18(土) 00:07:58 

    >>26
    うん。値付けは品質に比例してるよ。

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2020/07/18(土) 00:09:03 

    インスタの節約やポイ活のアカウントで自分たちの毎月の収入や総貯金額とか堂々と晒してる人、多いよね。
    節約で色んなところの感覚が麻痺してるのかな。恐ろしすぎるー。

    +32

    -1

  • 198. 匿名 2020/07/18(土) 00:09:28 

    しなきゃいけないのはわかってるけど
    あーあの人の服かわいいなーほしいなーとかあれ食べたいなあって思って食べないのは嫌だ。
    いつ死ぬかわからないから。
    貯金もしてるけど貯金のためにひもじくはなりたくないな。

    +26

    -1

  • 199. 匿名 2020/07/18(土) 00:11:29 

    ケチケチ節約できないってトピかと思ったら裕福自慢も多いのね。

    +3

    -3

  • 200. 匿名 2020/07/18(土) 00:14:50 

    >>70
    わかる。
    ほしい!って思ったわけだから、値段見たところで買わない選択肢は消えてるから無意味w

    +50

    -1

  • 201. 匿名 2020/07/18(土) 00:15:47 

    そんなに高いモノは買ってない‥はずだけど、ちょこちょこ使ってるからか貯まらない(^ω^)

    ・毎日カフェ(1杯500円程度)通い
    ・食品はスーパーではなく、駅ビルの食品フロアの各専門店で購入。スーパーより全体的に高め
    ・20P500円のお気に入りの紅茶があり、週1で購入
    ・デイシー、レッセパッセ、リランドチュールなど微妙に高いブランドの洋服が好き
    ・マスク代(使い捨て50枚1,980円で購入)
    ・歯磨き粉はフッ素無し無添加のもので1,000円
    ・化粧品、基礎化粧品すべてデパコスで揃えてる
    ・年に2回(夏休み、冬休み)ビジネスで海外旅行

    思い付くちょっとした贅沢はこのくらいかなあ

    ま、どうせ親のお金だから私には関係ないわ(^ω^)
    結婚するまでタカりまくってやりますよ!

    +6

    -31

  • 202. 匿名 2020/07/18(土) 00:18:20 

    >>101
    カーテン替えるの正解すぎる。
    私も5窓替えた。

    +27

    -0

  • 203. 匿名 2020/07/18(土) 00:19:16 

    はい、それ私のこと!
    富豪のような高級品には囲まれていません。
    経営者ではないので収入もたかだか知れています。
    庶民が欲しがるレベルのものしか持っていません。

    でも節約とか我慢とかが嫌いです。
    丼勘定で計算してます。
    欲しいものや食べたいものは我慢しませんし、疲れたらお金で解決できることはします。

    +48

    -0

  • 204. 匿名 2020/07/18(土) 00:20:21 

    年収1000万以上 ➕
    それ以下 ➖

    +24

    -34

  • 205. 匿名 2020/07/18(土) 00:21:32 

    >>183
    全然。
    給料日近くになって残ったお金を見て、あー使いすぎたとか、今月は余裕とか大まか。

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2020/07/18(土) 00:21:50 

    ユニクロは部屋着
    お出かけする時プチプラでは気分が上がらない

    +32

    -0

  • 207. 匿名 2020/07/18(土) 00:28:44 

    とりあえず今日もセットアップを買いました👗

    +4

    -2

  • 208. 匿名 2020/07/18(土) 00:30:38 


    良い物を作ってる日本のメーカーを衰退させたり
    中国製が溢れる原因のひとつは
    「安いほうがエライ」みたいな風潮

    高くてもきちんと作られた物を選ぶのは
    自分も気持ちいいし
    良心的な会社を応援することにもなってると思う

    +96

    -0

  • 209. 匿名 2020/07/18(土) 00:31:41 

    >>160
    あえて全て受け止めて上げる!
    節約しない奴は余裕あるからね!

    +17

    -0

  • 210. 匿名 2020/07/18(土) 00:43:48 

    >>104
    まじかっけー!

    +20

    -1

  • 211. 匿名 2020/07/18(土) 00:51:44 

    このトピは癒される。

    専業主婦だけど
    欲しいものは我慢しない。
    ただ整理整頓できなくなるから買い控えることはある。

    バッグもコスメも食器も「限定品」に弱い!
    でも完売が悔しいからとりあえず買う!

    +40

    -1

  • 212. 匿名 2020/07/18(土) 01:01:57 

    >>23
    気まずいか…自分で頼んでおいてこの言いようである

    +3

    -2

  • 213. 匿名 2020/07/18(土) 01:02:02 

    ブランド物の服飾品を買うような贅沢はほとんどしてない
    ただ値段じゃなくて「自分を幸せにしてくれるのはこっち」と思った物を買う

    こっちのほうが美味しそう
    こっちのほうが肌触りが良さそう
    こっちのほうが部屋が明るくなりそう

    そんな感じで選んで買ってる


    +75

    -0

  • 214. 匿名 2020/07/18(土) 01:06:56 

    特にお金に困ったことないから全くしてない。節約なんてしたこともなければ考えたこともない。欲しい物は全て手に入れるようにしてる。迷ったらとりあえず買う。

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2020/07/18(土) 01:07:11 

    >>14
    お金とかじゃなくてビニール袋貧乏臭いから持ち歩きたくないから、エコバッグ始まる前からマイバッグにビニール袋ごと入れてた。使いまわしたレジ袋は穴空いてたりするから別で買ってる。

    +24

    -2

  • 216. 匿名 2020/07/18(土) 01:09:38 

    >>183
    大雑把だけど把握してるよ。
    子無しで結婚歴長いから変化ない日々ゆえ覚えちゃった笑 生協やってて買う食材も同じの多いし。

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2020/07/18(土) 01:16:06 

    経済活動は大切だよね。
    特に今、流通関係は大打撃なんだから、貢献する気持ちで金は回す。買い物しよう。
    余裕あるなら使うべきと思う。

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2020/07/18(土) 01:22:39 

    携帯がキャリアのまま。

    +34

    -0

  • 219. 匿名 2020/07/18(土) 01:35:56 

    >>34
    横だけど、私もそうしてる。
    そのまま捨てるのは、資源の無駄じゃない?

    +13

    -1

  • 220. 匿名 2020/07/18(土) 01:46:26 

    一人暮らし1年目
    慣れない環境だから無理に節約はせず、自分の精神安定を重視して何にも気にせずお金使ってる。来年からは節約頑張ろうって思うけど、生活のランクを下げるのってめちゃくちゃ大変だから、たぶん無理。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2020/07/18(土) 02:06:18 

    >>46
    わかる!
    うちの近所の高級住宅地内にあるスーパーは
    子供はいないし、いても静か。
    隣町の激安スーパーは子供は走り回り
    マスクしていないオヤジもいる。
    モヤシ40円と19円の違いが客層を物語っている。

    +70

    -0

  • 222. 匿名 2020/07/18(土) 02:16:46 

    独身42歳、只今贅沢にも個室で入院中
    一人暮らしの私には大部屋が耐えられず変えてもらいました。
    会計は怖いけどこの時間もクーラーも自分の温度、電気もつけ、アイスコーヒーを飲みながら
    窓からの景色を見つつガルちゃん満喫中!
    ただし、点滴も一緒だが…泣

    +59

    -0

  • 223. 匿名 2020/07/18(土) 02:30:36 

    全く節約していません。
    この時期フルーツが美味しいので、お取り寄せしまくり。
    白桃・さくらんぼ・マンゴー・少し早いけどシャインマスカット

    子供も喜ぶし、最高に美味しい。
    果糖には気を付けています

    +27

    -1

  • 224. 匿名 2020/07/18(土) 03:00:24 

    4月にマンション買った!
    来月レクサス買う^ ^楽しみ〜

    +42

    -0

  • 225. 匿名 2020/07/18(土) 03:20:46 

    人生で一度も値札とレシート見たことない!
    タクシーはおつりもらわない!
    通帳も記帳したことない。
    お金は生きてるだけで湧いてくると思ってる。

    +17

    -10

  • 226. 匿名 2020/07/18(土) 04:29:01 

    >>16
    年に150万くらい旅行で、50万くらい飲み会で使ってたから本当にお金貯まる
    ほぼ毎日テイクアウトで美味しいもの食べても貯まる貯まる

    +18

    -3

  • 227. 匿名 2020/07/18(土) 05:25:55 

    >>34
    マイバッグごときを持ち歩くのが面倒って(笑)

    +8

    -4

  • 228. 匿名 2020/07/18(土) 05:26:56 

    >>1
    日用品以外買い物しないし食材と本とか通販でちょこちょこ買ってる。年一で旅行で十万くらい使ってたから気にしてない。、

    +21

    -0

  • 229. 匿名 2020/07/18(土) 05:31:08 

    >>224
    このトピおもしろいね。節約してない・出来ない・下手なだけで「自分セレブでしょ?富裕層でしょ?」みたいなアピールしてる人いっぱいじゃん。日頃から色んなことを勘違いして生きてそう。

    +16

    -25

  • 230. 匿名 2020/07/18(土) 06:02:36 

    癒されるトピだった
    この間、食費2万円代の記事を見てうんざりしてたから…

    +60

    -0

  • 231. 匿名 2020/07/18(土) 06:11:55 

    どんぶり勘定

    +19

    -0

  • 232. 匿名 2020/07/18(土) 06:27:27 

    食べるものは手間とお金をかけるよ。出汁を取ったり、いいお肉を使ったり。お米も安いものは買わない。

    +24

    -0

  • 233. 匿名 2020/07/18(土) 06:44:57 

    遊びや服にかけてたお金を美容クリニックや備蓄品にかけてる
    しかもコロナ前より使ってる

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2020/07/18(土) 06:59:00 

    >>208
    あなたに日本メーカーの服を任せたわ

    大和撫子だわ

    +31

    -0

  • 235. 匿名 2020/07/18(土) 07:02:27 

    車購入しちゃった!
    来月納車予定で楽しみ♪彼氏も同タイミングで車買い換えしたから二人でワクワクしてる。

    コストコいく回数増えて、一度にに1万は使ってる。

    外食も大好きで基本夜は食べに行くか、買って帰るがメイン。
    自販機、コンビニ、スタバついつい寄っちゃう

    +10

    -3

  • 236. 匿名 2020/07/18(土) 07:07:05 

    コロナでもカードの請求が毎月50万以上きます

    +20

    -1

  • 237. 匿名 2020/07/18(土) 07:47:46 

    >>86
    洗剤ははからないとダメよ。
    規定量より多く入れた分は溶けきらなくて衣類についたままになるから。それが匂いのもとや、カビの原因になるんだよー
    洗剤の規定量はメーカー開発者が、汚れが落ちる量を研究した結果だから守ったほうがいい。

    +33

    -0

  • 238. 匿名 2020/07/18(土) 07:56:17 

    外に出るのだるくて近所のコンビニをウーバーイーツ

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2020/07/18(土) 08:06:26 

    >>2
    今月今時点で5000円分買ってた。思ってたより多かった。

    +28

    -0

  • 240. 匿名 2020/07/18(土) 08:10:19 

    >>229
    ??
    なんでこんなこといわれるのかよくわからないです、、
    収入があるし節約の必要が無いからしないんだけどなぁ

    +19

    -0

  • 241. 匿名 2020/07/18(土) 08:17:07 

    >>222
    年も独身も一緒だー!
    大部屋無理だよね。わかる。
    自分の稼いだお金だもん、多少かかっても快適な入院生活には変えられないと思うよ。
    お大事にね。早く良くなりますように!

    +36

    -0

  • 242. 匿名 2020/07/18(土) 08:23:26 

    >>173
    新品のものの万円するのをたくさん買ってます…

    +2

    -3

  • 243. 匿名 2020/07/18(土) 08:29:26 

    >>23
    配達員さんに「浪費家?」と思われてないかと考えはじめてしまう。
    食費であれ必要な物だけなら、毎日毎日とはならないものね。我ながら、家でのゆっくりした楽しみ方が分からずパソコンに向かって物思いする人ってイメージ。

    +12

    -0

  • 244. 匿名 2020/07/18(土) 08:29:51 

    そこまで欲がないし普段から使い込んでるわけじゃないから、普段の生活で必要なものは値段気にしない
    家電などを買うときも安すぎたら微妙かもと思ってちょっと高めのもの買ったりする
    薄給だけど気持ち的には裕福に暮らせてる

    +16

    -0

  • 245. 匿名 2020/07/18(土) 08:31:18 

    >>229
    貯金してないとは誰も言う必要がないトピなので言ってないのでは?
    節約してないが浪費ではない人のトピよ?

    +20

    -0

  • 246. 匿名 2020/07/18(土) 08:32:10 

    >>222
    点滴はトイレにもついてきてくれるずっ友だよ笑
    たまにいなくなるけど。

    +16

    -0

  • 247. 匿名 2020/07/18(土) 08:36:03 

    >>229
    節約できなくてもお金に余裕があるならいいじゃんw
    僻みにしか聞こえない

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2020/07/18(土) 08:38:08 

    今年の夏は祭りもないから、流しそうめんスライダーと南部鉄のたこ焼きプレートを買っちゃった。
    家で夏をとことん楽しむぞー!!

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2020/07/18(土) 08:40:05 

    >>241
    もう自分の為に使わなきゃ頑張ってる意味ないもの!
    と考えて^_^
    大きな買い物はあまりしないけど
    日々の暮らしで少しの贅沢はしてます!
    個室最高ー
    ありがとうございました。
    また退院したら沢山働いて老後も多少の楽しみが出来る様にがんばるぞー♪

    +23

    -0

  • 250. 匿名 2020/07/18(土) 08:41:45 

    >>200
    同じく!特に食べ物を買う時は値段なんて見ない。スーパーでもコンビニでも飲食店でも食べたいものを買う。

    +30

    -0

  • 251. 匿名 2020/07/18(土) 08:44:10 

    >>246
    もしかして今日、結果が落ち着いてたら退院かも!
    なのでなんか相棒から離れるの寂しいかもー
    位、一緒だった(^^)
    24時間毎日離れずに…点滴さんお世話になりました!

    +17

    -0

  • 252. 匿名 2020/07/18(土) 08:45:53 

    >>159
    そんな人いるんだ。今はよくても将来目の病気から失明に繋がったりしそうで怖い!

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2020/07/18(土) 08:48:22 

    >>149
    第三のビール飲むくらいなら我慢するわって思っちゃう。
    私は自室に生ビールサーバー設置してて隔週で工場直送生ビールが届きます!ちょう美味い!

    +44

    -1

  • 254. 匿名 2020/07/18(土) 08:53:39 

    デパートで鮭の切り身や柿安のハンバーグや豚肉の味噌漬け買ってるのも贅沢?
    家に美味しい食材があれば憂鬱な夕食作りが少し楽しくなったりする
    外食が続くと便秘になったり肌の調子崩すとタイプ

    +25

    -0

  • 255. 匿名 2020/07/18(土) 09:18:06 

    >>242
    それは大変失礼しました。
    どうかお許しを…

    新品で何万円もするものなら
    実店舗や公式サイトで買う方が安心ではないですか?

    私もメルカリの出品者ではありますが、一般的に所詮は素人の取引なので、保管状態や梱包などにあまり信用がおけないと言いますか…

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2020/07/18(土) 09:21:04 

    給付金があるから
    なんか気が大きくなって
    お寿司とかいいお肉とか食べる回数増えた!

    +20

    -0

  • 257. 匿名 2020/07/18(土) 10:06:10 

    電車乗るの嫌なので移動は自家用車かタクシー。
    駐車場代、毎回3000円近くするけど仕方ない。
    ほしいものは基本我慢しません。
    掃除めんどくさいからハウスキーパー雇ってます。
    節約するより働いて稼いだ方がいいって考えの主人なので私もそうしてます。

    +18

    -3

  • 258. 匿名 2020/07/18(土) 10:16:55 

    欲しいものは買う
    そんな物欲ないから本とか果物とかだけど
    節約したこと無い

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2020/07/18(土) 10:18:18 

    >>11
    別に高いものも安いものも食べるけど、食べたいと思った物は高くても気にせず買う

    +10

    -2

  • 260. 匿名 2020/07/18(土) 10:20:32 

    必要なものは買う
    必要無いものは買わない
    只それだけ
    安いスーパー巡りもしない
    時間と労力の無駄だから

    +39

    -0

  • 261. 匿名 2020/07/18(土) 10:23:03 

    節約しない
    浪費もしない
    でも昨日は朝に無性にマクロが食べたくなって市場に行ってマグロ買ってきた
    ハッピー

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2020/07/18(土) 10:46:21 

    >>46
    わかる。安いスーパーの客と従業員の民度が低くて行かなくなった。
    ちょっと高めでもいいから、落ち着いて買い物したいわ。

    +47

    -0

  • 263. 匿名 2020/07/18(土) 10:48:17 

    食費と子供費は節約してない。
    ほかは、必要なときに必要なもの買うだけ。
    いつかの食費節約特集見てたら悲しくなったわ…
    子供の欲求もできる限り満たしてあげたいから、そこの節約はしないな。

    +18

    -0

  • 264. 匿名 2020/07/18(土) 10:50:51 

    >>208
    私もそう。日本製しか買わないようにしてるし、服もプチプラは買わない。
    なんか安っぽくて買う気にもならないだけだけど。

    +28

    -0

  • 265. 匿名 2020/07/18(土) 11:11:45 

    >>229
    3月に山買った❗️
    来月は宇宙に行きます🚀

    どう❓

    +6

    -5

  • 266. 匿名 2020/07/18(土) 11:18:38 

    >>92
    私も。
    本なら数百〜高くても2000円くらいで、失敗しても服より損しない。
    流行りの本ならメルカリですぐ売れるし

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2020/07/18(土) 11:26:09 

    >>229
    余裕のない人だなぁ。節約がんばって老後楽しんでね〜

    +8

    -2

  • 268. 匿名 2020/07/18(土) 11:28:07 

    4人家族。全く節約してない。
    90万のバック買った

    +9

    -3

  • 269. 匿名 2020/07/18(土) 11:48:57 

    最近ネットで洋服買うクセがつきました!お店に行くより沢山の洋服が見れるさし、セールもしてるので15万円ぐらい買ってしまってました!
    今手に入る物が、こんな世の中じゃいつ手に入らなくなるか分からないし。
    コロナ前に、宝石とか綺麗なもの買っておけばよかったと後悔。宝石は実物見たいので。

    +24

    -0

  • 270. 匿名 2020/07/18(土) 11:51:24 

    >>157
    ワロタ
    うちらも夫にそう思われてたら嫌じゃん
    化粧品とかさあ…
    男は化粧しないし好きな物かわせてあげないと
    いい化粧品使わせてくれなくなっちゃうよ

    +16

    -0

  • 271. 匿名 2020/07/18(土) 11:52:38 

    コロナ禍での出産。母入院で、夫激務でワンオペ育児。上の子保育園自粛。
    ベビーシッターさんと家事代行サービスを交互に使利用させていただいてます。おうち汚いの嫌なのとやっぱりルンバ、ブラーバは掃除残しがあるし。
    保育園自粛終わったけど第二波もあるし、当分使わせていただくわー!

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2020/07/18(土) 12:01:27 

    >>46
    2〜3倍高い店!?!?!?すごい!

    食パン100円 か300円 くらいならまぁ分かるけどお肉や野菜もそれだけ差があると無理。DQNいても妥協しちゃう。
    コメ主さん、さすが。

    +25

    -1

  • 273. 匿名 2020/07/18(土) 12:04:49 

    >>229
    ごめんね富裕層で
    時間と幸せをお金で買うっていいよ^ ^

    +6

    -5

  • 274. 匿名 2020/07/18(土) 12:17:50 

    食費、1日2.3000円くらい

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2020/07/18(土) 12:38:39 

    >>229
    心が荒れてますね、お大事に。

    +6

    -2

  • 276. 匿名 2020/07/18(土) 12:57:24 

    >>173
    経済も回らないしねぇ。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2020/07/18(土) 12:58:47 

    >>1
    節約より増やす方が性に合ってるので、堅実な資産運用をしつつ、余裕資金を使って株やFXでちょこちょこ遊んでます。コロナ騒ぎでは含み損も抱えましたが、株価の動きに乗じて一儲けして結局プラスです。
    投資や投機を始めてから無駄な物買うより運用に回したいと思うようになったので、結果的に節約にもなっているかもしれませんが、欲しいものや必要な物は我慢せずにすぐ買います。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2020/07/18(土) 12:59:31 

    児玉先生のクラウドファンディングに参加してきました。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2020/07/18(土) 13:05:54 

    >>229
    節約なんかしなくても生活していけるんだからそりゃあ、お金は使いたいときに使うわよ~(´・з-)ノ⌒☆

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2020/07/18(土) 13:06:58 

    浪費自慢はトピの趣旨とはちょっとズレてる気がする

    +10

    -1

  • 281. 匿名 2020/07/18(土) 13:17:08 

    >>146
    私も30万のバック買ったよ!
    テンション上がるよね♡

    +16

    -1

  • 282. 匿名 2020/07/18(土) 13:20:26 

    >>215
    わかります
    ビニール袋の見た目が嫌い
    マリメッコのエコバッグを気に入って使ってる

    +9

    -1

  • 283. 匿名 2020/07/18(土) 13:29:35 

    今月ヴァンクリーフで120万も買い物しちゃった
    大体生理前はブレーキ効かなくなる

    +16

    -1

  • 284. 匿名 2020/07/18(土) 13:36:33 

    巣ごもり生活なのに5000円の日本製のTシャツ買った!
    ユニクロなんてもう着られないぜ!

    +21

    -2

  • 285. 匿名 2020/07/18(土) 13:53:52 

    >>38
    凄い分かる。
    1.2個くらいならまだ分かるけど、両手にたくさん持ってると3円くらいだせよと思う。
    なんか見てて悲しくなるよね

    +10

    -3

  • 286. 匿名 2020/07/18(土) 14:35:04 

    >>66
    私も主婦だけど
    全然エコとかではなく、エコバッグの不衛生さが嫌で
    毎回袋を買いたいんだけど、店員にいちいち
    大きいのは5円で、小さいのは、、、と説明されると
    なんだか無駄使いしてるような気分にさせられる。
    私の地域ではエコバッグが当たり前みたいになっていて
    袋買いずらい。

    +15

    -0

  • 287. 匿名 2020/07/18(土) 14:37:11 

    >>272
    やっぱそっちは美味しいのよ

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2020/07/18(土) 14:40:32 

    あまり食や遊ぶことに興味ないので、美容関係に突っ込んでる
    三万円の美容点滴してきたとこ

    +13

    -0

  • 289. 匿名 2020/07/18(土) 14:43:46 

    >>51
    私はボディケアとヘアケ買ってる

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2020/07/18(土) 15:04:46 

    食材や子どもにかかる費用は節約してない。
    美味しくて安全な物が食べたいし、子どもの教育は今しか出来ないことだから。
    図書館で本借りてくるのとか無理。何度も読みたいから、全て買ってる。

    +10

    -1

  • 291. 匿名 2020/07/18(土) 15:06:26 

    コロナで今年の夏はライブやら旅行やらできないからその分高めの食材買ったりテイクアウトで楽しんでるよ。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2020/07/18(土) 15:12:46 

    >>59
    そうなんだ?
    通販で?

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2020/07/18(土) 15:17:15 

    >>92
    本は元々値段で決めないでしょう
    内容で買うかどうか決めない?

    私は仕事柄、電子含めて書籍類に平均3万はかけてるから、値段で買うかどうか決めるという人の気がしれない
    経費で落ちるからなのか?

    +5

    -2

  • 294. 匿名 2020/07/18(土) 15:27:11 

    >>20
    これNOSAIでしょ
    農協と無関係の全然別の組織
    知ったかぶりは恥をかくよ

    +6

    -1

  • 295. 匿名 2020/07/18(土) 15:47:49 

    オーガニック食材の宅配をずっと利用してる。
    食費すごいけど、美味しいし、安全だしやめられない。
    舌が肥えてしゃーないわ😅

    健康だし、お肌もほめられること多いよ〜

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2020/07/18(土) 15:49:41 

    >>86
    香害だからやめて
    自分はよくても、まわりの人はくさいよ

    +6

    -1

  • 297. 匿名 2020/07/18(土) 15:52:55 

    お金持ちな訳じゃないけど 節約は全然してない。外食するし 毎日コンビニ、スーパー行ってる。
    夜中はお酒飲みながらケータイ片手にネットショッピング

    +3

    -1

  • 298. 匿名 2020/07/18(土) 16:00:22 

    水道電気ガスはしていない。自分のバッグ、服は大体中古。

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2020/07/18(土) 16:00:57 

    >>18
    これだな〜

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2020/07/18(土) 16:06:40 

    >>1
    私の知り合い
    「私はマンションも買ってローンも終わって
    お金に不自由しないけど、
    うちの会社の子持ち夫婦は未だにローンもあって
    旦那の小遣いが少ないのか外食も安いのしか食べない」
    とか金持ちぶるんだけど、一緒に銀座に行ったって
    何一つ買わず見てるだけ。
    そのくせ銀座とか行きたがるんだ。
    見栄っ張りでアホくさ

    +6

    -7

  • 301. 匿名 2020/07/18(土) 16:09:57 

    >>14
    マイバッグのお値段見ると、これ買う人って年に何回お買い物行くんだろうっていつも思う。
    1回3円レジ袋代を使うとして、3000円のマイバッグなら1000回使用してペイできる計算。これを洗ったりアルコールで拭く方がエコじゃない気がするのよね。

    +42

    -1

  • 302. 匿名 2020/07/18(土) 16:10:28 

    >>147
    これめちゃくちゃわかります。コンビニだとマイバック持ってなくてもあんまり気にならないけど、スーパーに行くと主婦なのにマイバックないんですか感がすごい。(笑)

    +8

    -1

  • 303. 匿名 2020/07/18(土) 16:16:38 

    >>74
    えー!指大丈夫ですですか。
    お大事にどうぞ

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2020/07/18(土) 16:30:20 

    なんか、かんがえるのがめんどいから節約はしてない。月60もらってるし。でも、金額はちゃんとみる。

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2020/07/18(土) 16:34:56 

    今月だけで30万くらいつかった。
    毎日残業で毎日外食。

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2020/07/18(土) 16:42:02 

    >>225
    それはさすがにまずいと思います。

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2020/07/18(土) 16:48:19 

    >>1
    コロナ自粛をきっかけにボディケア、シャンプーをロキシタンに変え、洋服を買い漁り、月末はヒアルロン酸、シミ取りもしてきます。夫がコロナでまた帰ってこれなくなったので散財してます。給付金も使いました。今日は3.000円の鰻を食べました。デパコスの化粧品もさっき買いました。

    +12

    -9

  • 308. 匿名 2020/07/18(土) 16:56:45 

    ロクシタン

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2020/07/18(土) 17:03:09 

    >>102
    つけっぱの方が電気代安いらしいしね

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2020/07/18(土) 17:04:08 

    インスタグラムの家計簿公開投稿とか見ると食費少ない人ばっかりでびっくりする!なに食べてるんだろう?

    +20

    -0

  • 311. 匿名 2020/07/18(土) 17:05:43 

    >>301
    握力弱くて重いもの持てないから肩掛けできるマイバッグ使ってるよ。
    でも確かにその通りだよねー。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2020/07/18(土) 17:16:57 

    >>68
    いるいる!
    食べ物を平気で残す人は品性が無いよね。
    いくらお金持ちでもさ。

    +23

    -0

  • 313. 匿名 2020/07/18(土) 17:20:31 

    みんな!!
    どんどん遣って経済を回すのよ!!
    今こそ我々の力を発揮する時なのよーーー

    +23

    -0

  • 314. 匿名 2020/07/18(土) 17:35:46 

    自粛ストレス発散に買い物くらいしかなくて、仕事前にコンビニ寄ったり、帰りもスーパーで好きなもの買ってる。旅行も友達と会うのも出来ないし仕方ないと割りきっている。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2020/07/18(土) 18:11:39 

    自分のスポーツクラブ6000円と子供のスイミング10000円が浮いて、来月から子供の塾に15000円くらいかかる予定

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2020/07/18(土) 18:20:15 

    >>17



    #経済ぶん回すスタイル

    インスタ投稿しましょう😄

    +19

    -0

  • 317. 匿名 2020/07/18(土) 18:21:36 

    >>290
    図書館って節約のためなの?
    あの独特の雰囲気が好きなんだけど
    最近はキレイな有料の図書館もあるよね

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2020/07/18(土) 18:23:13 

    >>17
    経済ぶん回してくスタイル

    +16

    -0

  • 319. 匿名 2020/07/18(土) 18:24:05 

    >>46
    すっごい分かる。
    失礼だけど、安いスーパーはお客も商品も質が悪いので行かない。

    +34

    -0

  • 320. 匿名 2020/07/18(土) 18:47:33 

    特に余裕がある訳じゃないのに節約してない。
    二人暮らしでたぶん食費が6万以上掛かってるから、自炊にしたら少しは節約できるのかな~?

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2020/07/18(土) 18:57:47 

    節約しようとしてもいつも上手くいかない、続かない、反動で普段は手を出さない高いもの買っちゃうから諦めた

    +2

    -1

  • 322. 匿名 2020/07/18(土) 19:02:59 

    生活できてるから、極端な節約はしない。
    けど無駄使いもしない。

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2020/07/18(土) 19:30:51 

    >>111
    不潔なの嫌いだから毎回洗ってるよ。自転車でスーパーに行って買い物するとき、量的に買い物袋に全部入らないんだよ。持参したバッグでも足りなきゃ袋買うし。スーパー行くの多くて週一回だから特に労力には感じない。
    コンビニはあまり利用しないけど、利用することになったらレジ袋買うよ(袋持参してないので)。あと、ホームセンターでレジ袋と同じ仕様の袋を買って、必要に応じて使っているよ。自分が一番いいようにしてるよ。
    マイバッグ=不潔でケチ、ムダな労力使ってバカみたいに決めつけてくる人がいるとしたら、嫌やな。あなたのことじゃないよ。

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2020/07/18(土) 19:34:18 

    >>133
    一生お金持ちになれないけどビンボーにもならないですね(笑)

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2020/07/18(土) 19:35:41 

    >>54
    どの程度で余裕がある!とみなすのか、難しい気がします!

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2020/07/18(土) 19:36:52 

    >>250
    食べ物レベルはいくら高いって言っても知れてますもんね。いちいち気にしてられない。

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2020/07/18(土) 19:39:38 

    節約してないってより心が折れないようテイクアウトや心地よい布マスク購入、乾かない洗濯物をいつもなら躊躇してた乾燥機能使って乾かすなどしてます。

    必要な心の安定のための贅沢?!としてパート後のコンビニ通い、ネットショッピングのお取り寄せなどしてます。
    決して金持ちではないし金コマ寄りだけどここで節約してなんになる??
    好きに使うわって変なアドレナリンみたいなもの沸いてきて困惑してます。

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2020/07/18(土) 19:39:56 

    >>35
    私も一人でカフェの時間が好きでやめられないけど止めるつもりもないですね〜

    節約ってあまり意味ないものな気がしてます。

    毎日カフェ行ってるけど必死で働いて節約してるママ友より預金が多いし

    +5

    -1

  • 329. 匿名 2020/07/18(土) 19:41:48 

    >>40
    一緒の人いたー♥
    私も十年間専業主婦だけど家計管理一切興味なくて。
    主婦の話しに入れない〜
    貯金あればいいよね?!

    +18

    -1

  • 330. 匿名 2020/07/18(土) 19:45:05 

    >>310
    あれはマジでビビる!
    四人家族で食費2万とかさ〜有り得ない。この飽食の日本でそこまでしてお金貯める事に必死でこわいわ

    +17

    -0

  • 331. 匿名 2020/07/18(土) 19:56:09 

    >>23
    うちはヤフーショッピングをポチポチしてます。
    3日連続で同じ配達員さんだった時はちょっと恥ずかしかった。

    +8

    -1

  • 332. 匿名 2020/07/18(土) 20:06:59 

    >>31

    お米やパンみたいに主食じゃないんだから好きなやつ食べてもバチ当たらないってw

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2020/07/18(土) 20:08:56 

    >>46
    近所に安い店がそもそもない

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2020/07/18(土) 20:12:33 

    >>35>>328
    同じくコーヒー中毒。
    ただ自分は豆買って自宅で入れる派。
    意識高いとか何とかいわれるけど限りなく低いw
    自分の好みで入れたコーヒーとチョコレートがあれば満足。

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2020/07/18(土) 20:15:22 

    借金さえしなければいいや!って思って、服とかコスメをポチポチしてネットショッピングしてしまいます。ポイント貯めるのも楽しい!笑
    ボーナスも満額じゃないけど出たし。
    カードの引き落とし額みて、あらビックリ!笑笑
    それでも後悔してない!欲しいからポチったんだもん。むしろストレス発散になってる🙃

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2020/07/18(土) 21:18:42 

    セレモニーがなくなってお花屋さん困ってるよね
    がきっかけだったけど、
    シーズン関係なく家にお花があるのはいいねって
    ダンナも自分も時々3000円くらいのアレンジを買ってくるようになった 
    🌹🌷🌸

    +12

    -0

  • 337. 匿名 2020/07/18(土) 21:18:54 

    毎日スーパーで5,000円くらい買っちゃう(笑)

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2020/07/18(土) 21:33:45 

    毎日ガストのモーニングに行ってます。大体440円くらい。何と言ってもコーヒーがお代わり出来るし。カフェラテとかもあるし。3杯くらいはお代わりします。勿論ガルチャンしながら。

    +9

    -2

  • 339. 匿名 2020/07/18(土) 21:35:06 

    >>94
    うまい棒、人から頂くととても嬉しいんだけど
    自分で買ってきたら、なんか安物すぎて
    食べる気がおきなくて
    そのまま期限切れアウトだったわ
    なんだろうアレ?

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2020/07/18(土) 21:40:22 

    新しいベッド買ってバルコニーにウッドデッキも敷いたよ!東京だからまだまだ家で過ごした方が良さそうだなと思って快適にしてみた!
    移動もなるべく人混み避ける為にタクシーで食事はUber!このトピ好き!

    +9

    -2

  • 341. 匿名 2020/07/18(土) 21:40:37 

    私は家呑みが好きで、ハイボールばっかり飲んでるの。
    この話を職場でしたら、安上がりでいいね〜って言われた。
    はぁ?!
    ウィスキーは国産のをあちこち取り寄せてるし、おつまみもいろいろお取り寄せしてるわ!!!
    飲み屋のうっすいハイボールやサワー飲んでるそっちのほうが安上がりでいいわね!!って思う。

    価値観の違いやその人の生活レベル(世界)みたいのってなにげない会話で分かるね。

    +10

    -9

  • 342. 匿名 2020/07/18(土) 21:41:01 

    >>1
    余裕がある人はどんどん遣って経済回すのに貢献して下さい!

    私は在宅勤務になったから、会社帰りの飲み会やら無駄買いやらが減って、その分通販利用が増えた
    出費の割合が変わっただけで、トータルで遣ってる金額はそんなに変わってない

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2020/07/18(土) 21:41:05 

    小遣い50万くらいあるから欲しい物は買う
    生活費は別
    前にマイナスついてバカにされたけどほんとのこと
    もっと金持ちはいくらでもいるし

    +13

    -1

  • 344. 匿名 2020/07/18(土) 21:43:30 

    >>338
    良い時間だねー!朝苦手だからモーニングって言葉が眩しい!

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2020/07/18(土) 21:58:14 

    >>221
    ヨーカドーでももやし40円しない?

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2020/07/18(土) 21:58:54 

    >>307
    自分が買ったわけじゃないのにスッキリした気持ちになるw

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2020/07/18(土) 22:07:17 

    >>1
    求職中のひとり暮らしだから、支えもないし不安で鬱になったら困るから、生活を豊かにするものにお金をつかうようになりました

    旬のフルーツを食べたり、オシャレな食器を購入したり、服も明るめの色に総入れ替えしました

    洗剤や柔軟剤などの日用品も、少し高くても好きな香りやボトルのものにして気分を上げています

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2020/07/18(土) 22:12:32 

    >>46
    仕事帰りにクイーンズ伊勢丹に寄るのが日課になってきてます。
    そのへんのスーパーとは品揃えが違うから買い物が楽しくて!

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2020/07/18(土) 22:16:35 

    >>103
    わかるー!
    主婦の節約〇〇とか特集を見ると、正社員で働いてる人からすると意味がわからないものが多い

    +15

    -0

  • 350. 匿名 2020/07/18(土) 22:17:32 

    >>115
    食べたい時はどころか、毎日の食卓のパンはデパートのホテルベーカリーだよ

    +6

    -1

  • 351. 匿名 2020/07/18(土) 22:23:08 

    >>14
    近場のスーパーもガソリン気にせず車でマイカゴ一択。カゴ楽すぎてビニールには戻れない。でもビニール袋は夏場の生ゴミ対策に必須だから100均で買った。

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2020/07/18(土) 22:35:12 

    >>101
    めっちゃ分かる。
    私もソファとラグ買い替えた。
    お気に入りのものに囲まれると家がどんどん快適になるよね。
    テレビと冷蔵庫も買い替える予定!

    +13

    -0

  • 353. 匿名 2020/07/18(土) 22:35:16 

    >>19
    かっこいい

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2020/07/18(土) 22:35:32 

    そんなジャンジャンお金使えるほどお金持ちではないけど、エアコンは節約しない!節約できても数千円だもん

    +16

    -0

  • 355. 匿名 2020/07/18(土) 22:35:44 

    >>16
    出かけられないし、お金あまり使わないからめちゃくちゃ物買っちゃう…十万も受け取る前にネックレスに消えたし、バッグ買うし、今もZOZOTOWNポチるの我慢してウズウズしてる…
    最近出かけられない鬱憤が物欲にいってやばい…。

    +15

    -0

  • 356. 匿名 2020/07/18(土) 22:39:04 

    お洒落していくような場所に大して行きもしないのに、服や化粧品バッグ子供服を買いまくっている。
    化粧なんか週1。日曜日でもスッピンの時あるくらい。笑
    暇な時は色々なオンラインストアをネットサーフィンしてる。

    +12

    -0

  • 357. 匿名 2020/07/18(土) 22:50:40 

    >>354
    特に夏場なんて、エアコン我慢して湿気でカビが生えたら元も子もないもんね
    クリーニング代の方がお金かかっちゃう

    +13

    -0

  • 358. 匿名 2020/07/18(土) 23:00:51 

    ピザ頼みまくってます!

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2020/07/18(土) 23:02:12 

    >>31
    そんなに違う?どこのお菓子が美味しいですか?

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2020/07/19(日) 01:23:37 

    >>12
    私も!
    ちょっと金銭感覚麻痺するけど買っちゃうよね〜明日への力!と思い込ませつつ。

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2020/07/19(日) 06:06:43 

    >>12
    分かる!
    私は子どもが鬼滅の刃にハマった影響で私までハマっちゃって、ついつい、、
    でも、今人気なだけあってグッズ全てが高い
    ガチャガチャすら「通常料金とは異なります。ご理解の上お願い致します」て書いてある!!

    +1

    -1

  • 362. 匿名 2020/07/19(日) 10:11:45 

    使える範囲で伸び伸びと使ってるとお金の回りも良い感じする!

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2020/07/19(日) 16:25:10 

    どこにも行けないのでネットショッピングしまくってます。それでも旅行三昧してたときより全然使ってない(笑)。

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2020/07/20(月) 05:33:06 

    金持ちでもない普通の主婦。
    仕事は週に1日1時間だけ。
    家事はちゃんとしてます。
    給付金2割は貯金しようと思ってだけど、全部使う勢いだし、足りない分は夫のボーナス半分もらったから、そこから出します。
    服や化粧に興味ないので下着や趣味に使いました。
    下着もノンワイヤーのブラや色気のない物ばかり。
    でも質は良い物です。



    +5

    -1

  • 365. 匿名 2020/07/20(月) 23:29:01 

    >>307
    ロクシタンのシャンプー何種類か使ったことあるけど、あんまよくないよ

    +3

    -1

  • 366. 匿名 2020/07/22(水) 02:21:12 

    お財布が欲しくて給付金も頂いたので
    地元の鞄屋さんで皮のお財布を買いました

    私が買うものの中ではそれなりのお値段でしたが
    そのお店は県の定めた自粛期間にずっとお休みしていて
    ちゃんとしているなと思っていたのと地元のお店にお金を使いたかった
    私が住んでいる県も患者さんが毎日でるようになっていて
    あのお店がまたお休みしなければいけなくなるのかなと心配している
    地元の昔からやってる個人のお店がつぶれないようにお買い物をしたい

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード