ガールズちゃんねる

人の振り見て我が振り直せ!心掛けてる方

145コメント2020/07/24(金) 22:01

  • 1. 匿名 2020/07/17(金) 11:40:12 

    トピタイ通り、常日頃心掛けてる方はどんな内容を心掛けてますか?
    まずは主から。
    義母を見て、悪口や他人を批判するのはほどほどにしておいた方がいいなぁと思いました。
    また、自分の父親のように子供に気を使わせる大人にはならないようにしようと思いました。
    皆さんどうですか?

    +135

    -0

  • 2. 匿名 2020/07/17(金) 11:41:18 

    自分の機嫌は自分で取る

    +157

    -2

  • 4. 匿名 2020/07/17(金) 11:41:28 

    調子乗り過ぎたらアカンなと思ってる

    +149

    -2

  • 5. 匿名 2020/07/17(金) 11:41:33 

    人の振り見て我が振り直せ!心掛けてる方

    +27

    -7

  • 6. 匿名 2020/07/17(金) 11:41:52 

    >>3
    汚い。
    それよりよく集めたね。

    +101

    -2

  • 7. 匿名 2020/07/17(金) 11:42:13 

    ダラダラを程々にする。あまりにも酷いと本当にだらしない。

    +40

    -1

  • 8. 匿名 2020/07/17(金) 11:42:13 

    ガルで芸能人叩いてる性悪オバハンみたいにはなりたくない

    +67

    -0

  • 9. 匿名 2020/07/17(金) 11:42:14 

    人の振り見て我が振り直せ!心掛けてる方

    +116

    -5

  • 10. 匿名 2020/07/17(金) 11:42:46 

    ガルちゃんで荒らしをしないようにしようって思うよ。

    +40

    -3

  • 11. 匿名 2020/07/17(金) 11:42:52 

    猫背の人を見たら、背筋を伸ばす。

    +93

    -2

  • 12. 匿名 2020/07/17(金) 11:42:55 

    仕事をサボる人を見たとき。本人はバレていないと思っていても周りは見ているから。

    +77

    -3

  • 13. 匿名 2020/07/17(金) 11:43:34 

    >>6
    さっき他のトピでも貼ってたよ

    +8

    -2

  • 14. 匿名 2020/07/17(金) 11:44:06 

    失敗すると言い訳ばかりの同僚を見て、失敗したらスパッと謝って挽回のための行動にすぐ移すようにしてる。
    社会人が「でも、だって」とか言って更に人のせいにしようとしたりするの本当にみっともないなと思った。

    +102

    -5

  • 15. 匿名 2020/07/17(金) 11:44:14 

    酷い形相でキレてる奥さんやお母さんを見ると、
    私はあそこまでじゃない…さすがに外ではしない…
    でもきっと…あのぐらいキレてる時もあるかもしれない…
    と思って気を付ける
    他人の怒ってる姿って悍しいよね

    +79

    -8

  • 16. 匿名 2020/07/17(金) 11:44:32 

    人を妬む事はしない。

    +48

    -3

  • 17. 匿名 2020/07/17(金) 11:44:37 

    >>3
    さっきも別トピで見たよ暇人

    +15

    -3

  • 18. 匿名 2020/07/17(金) 11:45:17 

    ここで

    特定の話題で異常に熱くなってキタナイ言動をしてる人。

    国際的問題、コロナ、芸能人、その他

    気持ちは分かるがみっともない。

    +21

    -2

  • 19. 匿名 2020/07/17(金) 11:45:24 

    よく知りもしないのに批判から入らないように心がけてる

    +49

    -0

  • 20. 匿名 2020/07/17(金) 11:45:47 

    うちの母は私の服装やお化粧してるのを笑ってイジるタイプだったから、子供達には似合ってるね、素敵だねって言うし、変なときはこうしたら?とアドバイスするようにしてる!

    +105

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/17(金) 11:45:57 

    上司に悪口言われるから絶対に私は部下の悪口は言わないって決めてる

    +37

    -0

  • 22. 匿名 2020/07/17(金) 11:46:09 

    箸の持ち方

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2020/07/17(金) 11:46:13 

    雅子さまは好きだけども皇室トピの人たちみたいにはなりたくない

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2020/07/17(金) 11:46:38 

    叱ると怒るを混同する人にはなりたくないな、って思う。

    +40

    -1

  • 25. 匿名 2020/07/17(金) 11:46:53 

    >>3
    開いていきなりこれは見たくなかったなぁ

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2020/07/17(金) 11:46:55 

    姿勢や歩き方
    背中が曲がってたり股に力が入ってなくてだらんとしてたりすると人を見ると気をつけよう…と思う

    +41

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/17(金) 11:47:17 

    >>19

    心がけなければならないってことはマインドは批判的なわけね。
    いいことだけど、マインドが先だと思う。

    +4

    -4

  • 28. 匿名 2020/07/17(金) 11:47:33 

    人の振り見て我が振り直せ!心掛けてる方

    +105

    -2

  • 29. 匿名 2020/07/17(金) 11:47:47 

    友達が彼氏にフラれてから私に嫌がらせしてくるようになったからその子を避けてた
    そしたら
    人の振り見て我が振り直せ、ですね。
    とか言われた
    いや、お前だろ・・と思った

    +37

    -1

  • 30. 匿名 2020/07/17(金) 11:48:12 

    若作り。イタイおばさんになりたくない。

    +34

    -4

  • 31. 匿名 2020/07/17(金) 11:48:42 

    虐待のニュースとか見てると、私も気をつけないといけないな、必要以上に叱り過ぎたらいけないと心を改めるけど、実際は難しい‥

    +18

    -1

  • 32. 匿名 2020/07/17(金) 11:48:44 

    群れても群れなくても平気な一人になる。
    自分を持つ。

    +75

    -1

  • 33. 匿名 2020/07/17(金) 11:48:50 

    >>17
    それを見たあなたも暇人ってことよ。でどこのトピ?

    +4

    -2

  • 34. 匿名 2020/07/17(金) 11:48:52 

    アンチコメントを見て、コメントするのをやめる

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/17(金) 11:50:16 

    アンジャッシュ児嶋に対して、安易に「大島さんは?」って言うのはやめた方が良いわ
    人のフリ見て我がフリ直せって言葉だね

    ん?

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/17(金) 11:50:36 

    >>30
    人の振り見て我が振り直せ!心掛けてる方

    +4

    -13

  • 37. 匿名 2020/07/17(金) 11:50:39 

    自分の話に夢中になりすぎて周りや相手がついてきてない様子はカフェや街中いたるところで見かけるから自分も気をつけようと思います。

    +50

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/17(金) 11:50:42 

    >>30
    芸能人級の容姿なら自然でもいいけどさ、普通のオバサンが普通にしてたら

    ただの小汚いオバサンになるから多少の若作りはいいのかなって(笑)

    自然派婆さんも若作り婆さんと同じくイタイのかなって思う。

    +14

    -2

  • 39. 匿名 2020/07/17(金) 11:50:48 

    千日包鏡

    この技の要諦は集中力・反射神経を極限まで研ぎ澄まし、相手の動作を寸分違わず一瞬にして模倣することにある。
    その修行法は数あるが、代表的なものは氷柱の下で滴る水滴を反射神経のみで無意識のうちにかわすことが出来るようになるまで禅を組むというものである。
    もちろん卓越した体術が必要なのは言うまでもない。
    ちなみに、現代でも残る格言に『人の振りみて我が振り直せ』とあるのはこの修行訓の名残である。

    民明書房刊『中国の奇拳-その起源と発達-』より

    +0

    -7

  • 40. 匿名 2020/07/17(金) 11:50:51 

    >>24
    叱るは相手のため。
    怒るは自分のため。
    怒りは自分の悲しみの大きさだと思ってる。

    +3

    -6

  • 41. 匿名 2020/07/17(金) 11:50:59 

    不倫はしない

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/17(金) 11:51:32 

    日頃から職場で悪態をつかないようにしてる
    いざとなったら嫌われものはアウェー

    +8

    -3

  • 43. 匿名 2020/07/17(金) 11:51:53 

    スーパーのカゴとカートを元に戻さないで
    その辺に置いてく人

    最低限のマナーは守って生活したい

    +63

    -1

  • 44. 匿名 2020/07/17(金) 11:51:56 

    >>30

    人の振り見て我が振り直せ!心掛けてる方

    +1

    -10

  • 45. 匿名 2020/07/17(金) 11:52:43 

    >>8
    KKなら叩いていいと思ってるやつもねー

    +3

    -3

  • 46. 匿名 2020/07/17(金) 11:54:15 

    >>4
    だね
    人の振り見て我が振り直せ!心掛けてる方

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2020/07/17(金) 11:54:59 

    >>33
    横だけど、他人に指摘するかしないか迷ってる事
    のトピで見たよ

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/17(金) 11:55:25 

    ずっと実家暮らし、ずっと親の送り迎え、ずっと親が洗濯、ずっと親が料理···何かあったら怖いから少しずつできることを増やしてる。
    30代になったら怖すぎて···。

    +36

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/17(金) 11:55:45 

    不幸な人に幸せを人に見せびらかす
    悪意があってやってる人と無自覚な人いる

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/17(金) 11:55:51 

    マイナス押して自己顕示欲を満たそうとは思わない。

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2020/07/17(金) 11:56:46 

    >>29
    意味わからないね

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/17(金) 11:57:08 

    >>3
    ベロ〜ようこそ〜
    舌がお迎えしてる!

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/17(金) 11:58:03 

    何かのドラマで人の仕事に対して悪口を言ってる人に「自己評価が高いんだね」ってセリフがあって、私もつい仕事を分かってるような口振りで話しちゃうことがあるんだけど、先輩もいるし、後輩もいるし、実は全然そんなんじゃないんだってこと改めて思い出させてもらったきがする。気をつけます( - ̀ω -́ )✧

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2020/07/17(金) 11:58:54 

    >>3
    さっきもどこかで見たし、下品だし、邪魔だし通報おしていい?

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2020/07/17(金) 11:59:08 

    >>20
    私もです!
    「何その格好!笑」「口紅の色!」など散々言われて嫌な思いをしてきました
    成人式の着物の試着でさえ、お店の人が褒めてくれているのに
    「全然似合わないわー」と言われて心が折れました
    来年成人式の娘には褒め言葉だけをかけるようしています

    +58

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/17(金) 11:59:11 

    日頃から慎ましい生活をつづける
    劇的に変えようとして無理して心身傷んだ意味がない

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2020/07/17(金) 11:59:50 

    おめでたいトピにケチつけたりマイナスしたりしない。

    あれ、すっこくみっともないし惨め。

    +22

    -1

  • 58. 匿名 2020/07/17(金) 12:00:37 

    人の仕事に言及しない。
    色んな仕事があるし色んな雇用形態でも仕方ない。病気だったり身内の介護があったり人それぞれ事情を抱えてるから。

    +42

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/17(金) 12:00:50 

    職場で機嫌悪いのを思いっきり態度に出してる人
    大人なのにめちゃくちゃみっともないなと思って気をつけるようになった

    +48

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/17(金) 12:01:02 

    >>30
    ど緑のインナーカラー入れてる人が振り返ったらおばさんだった時の衝撃思い出した

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2020/07/17(金) 12:01:38 

    職場の人が旦那さんとの惚気話やマウンティングをしてくるから、自分は自慢話に聞こえるような事は話さないように気を付けている。

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/17(金) 12:01:38 

    ふーんって思ったけど最後の一行で察した

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/17(金) 12:01:54 

    28のお局売れ残りデブババアの極悪人生

    +1

    -6

  • 64. 匿名 2020/07/17(金) 12:02:17 

    己を過信しすぎない。人を見下したり否定してまで自分を肯定する必要などない。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/17(金) 12:03:36 

    >>62自己
    >>39あてでした。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/17(金) 12:04:00 

    相手のために良かれと思って世話を焼いても迷惑になることもある
    明らかに助けが必要な場合や頼まれたこと以外はあまり人に手出し口出しはしないようにしようと義母を見て強く思う

    +34

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/17(金) 12:04:06 

    >>30
    無理のある若作りは本当にイタイよね。
    程々なら良いと私は思うな。
    服でもメイクでもそれが自分に似合ってるか、他人を不快にさせる要素はないかの見極めができない人にはなりたくないな…。

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/17(金) 12:04:25 

    >>38
    程々が一番だよね。グレーヘアは人によってはみすぼらしいと感じる人も居るし。かと言っていくらスタイル良くてもへそ出して歩いてたら引くし。

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/17(金) 12:05:10 

    井戸端で悪口三昧のオバはん見てたらああはなりたくないと思った
    自分は違うと思ってるだろうけど、悪口言ってる若い子が将来そうなるんだろうから今からもう噂話に関わらないようにしてる

    +29

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/17(金) 12:05:17 

    自分を大きく見せようとしない。
    身の丈しか結局頑張れなかったし、結果もまあ···ね。

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/17(金) 12:05:22 

    >>57
    確かに、
    哀しい女がカウントされてる感じだもんなぁ。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/17(金) 12:05:43 

    >>54
    いいわけねえだろ!!!!!
    人の振り見て我が振り直せ!心掛けてる方

    +1

    -7

  • 73. 匿名 2020/07/17(金) 12:06:35 

    店員への態度
    嫌味な言い方、些細なことで怒る、そもそも必要最低限の会話すら面倒くさそう…
    そういう人を側から見てると大人として恥ずかしいなと思ってしまう

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/17(金) 12:06:51 

    職場で人の金の巡りを確認しない。
    ものすごく不愉快だし失礼すぎる。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/17(金) 12:10:09 

    みんな良いこと書いてあるね。
    自分もハッとさせられる。

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/17(金) 12:10:28 

    ここには書ききれない程たくさん悪い所がある職場の先輩。
    ああはなりたくないと日々勉強させてもらってます。
    ある意味感謝です。

    +25

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/17(金) 12:10:51 

    SNSでの自分語りや愚痴や自撮りや自慢。
    分かる。何か吐き出したかったり、皆んなに見せたかったり、芸能人気取りや評論家気取りをやってみたい気持ちは。
    でも見ている人はウワァ〜とか、イタタタ…と思うんだよね。
    気持ち良いのはその瞬間の自分だけ。
    絶対やめようと思ってる。
    特に政治的意見とかは絶対やめとく。

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/17(金) 12:10:56 

    反面教師の反面教師。
    反面教師でそれに注視し過ぎると
    また逆の現象が現れること。
    反動の反動とでもいうのでしょうか。
    良かれと思っていることが逆に仇となる。
    何事にもそれが過ぎると良い結果は生まれない。
    例えば厳しくされ過ぎたから優しく心掛けたら舐められるみたいな、愛情だと思い込んでることが甘やかし過ぎとか、大体の人はそれが両極端だとはあまり気付いてない。立場が変わると言うことが変わる。それに限らず何でも。

    その立場にならないと分からないのに
    片側の側面でしか判断出来ない思考が偏る。
    物事、人の言動の見方。
    そういうのには常に気を付けてる。

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2020/07/17(金) 12:11:18 

    母から、「何しても顔が良くないから似合わない」「もうちょっとちゃんと化粧したら?」「手足短いな」「骨太でブッサイク」
    など自分で改善しようのない見た目の指摘をずっと受けてきた(妹は真逆で、褒められてきてる)

    自分の子どもも女の子2人だけど、容姿のことは言わない、姉妹間で比べたり差をつけない。

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/17(金) 12:12:11 

    職場に愚痴ばかり言っている人がいる。顔にも意地悪がでてる。その場にいない人の悪口言ってるからきっと私も言われてるんだとおもう。

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/17(金) 12:13:05 

    >>15
    声のトーンとかね。
    怒ってるまでいかないレベルの普段子供たちに「早くしなさい!」って言ってるのがビデオに入ってたのを聞いたら結構ドスが効いてて…
    外でもそのトーンで言っちゃってるからすごく恥ずかしかった…

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/17(金) 12:13:49 

    >>3
    ジャニーズアンチの執念すごい
    画像貼っても何の効果もないんだよね
    粘着してる人哀れだなーとしか思わないよw

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/17(金) 12:14:47 

    >>69
    ホントにそう思う。
    悪口言ってる人たちって、高確率で口が曲がってるよね。

    +20

    -1

  • 84. 匿名 2020/07/17(金) 12:15:08 

    母親が金目当てや体目当ての男と同棲して騙されてるから気を付けよう思った。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/17(金) 12:15:20 

    新人イジメする人はちょっとなぁ、大人じゃない。自分もイジメで辞めたから周りから見て白い目で見られたり人事にチェック入れられるような行いはしない。イジメで立場を保持するような人は仕事では好評価貰えてない。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/17(金) 12:16:11 

    >>3
    このように特定の人のマイナス要素を日頃から集め、ここぞとばかりにアップ。自身の品と教養のなさを露呈しないように心がけています。

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2020/07/17(金) 12:16:19 

    人に嫌味を言わない。
    当たり前だけど出来ない人多い

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/17(金) 12:17:10 

    婚活でただ自分の思惑と違うというだけで相手を無下にしない。あと引くような失礼な対応はしないし、見下ししない。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/17(金) 12:17:37 

    >>30
    若作りは痛いね。
    還暦過ぎているのに若いギャル服とかね…
    ミニスカなんて履いていたら、うわーって思う

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/17(金) 12:18:57 

    何でも親にしてもらってて仕事はしっかりしてるんでみたいなドヤッはしない。実家暮らしが長くても親に丸投げはしない。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/17(金) 12:20:20 

    >>73
    そうそう。店員さんにメッチャ態度大きい人いるよね。
    そういう人って、職場や家庭では蔑(さげす)まされているかわいそうな人なんだろうな。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/17(金) 12:21:13 

    >>85
    若い子を虐めるオバサンって惨めだよね。
    確かに新人だから鈍臭かったり、若い子って宇宙人みたいな所あるけれど、正論!私は間違ってないから!で、キツく注意したり先頭立って口撃すると、周りから見たらイジメとか嫉妬に思われて恥ずかしい。
    という事を自分が新人時代にお局さん達を見て学んだから、自分より下の子達には言葉使いや態度をこちらの方が気を付けてる。
    オバサンの宿命でもある。
    ババアがやると何でも8割増でキツ〜く恐ろしく見えるから。

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/17(金) 12:21:59 

    人が人がと思っていたことが、自分の事だったりすることもある。

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/17(金) 12:22:55 

    会話のキャッチボールをするように心がけていて、話を振られたらその感想と質問をしてから、それに関する自身の話をするようにしている。

    これだと、複数人の場合、波に乗れないんだけどね。とほほ。

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2020/07/17(金) 12:22:56 

    疑問や怒りを我慢して溜め込んで結局後になってから爆発させるのはやめてる
    何も良いことない。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2020/07/17(金) 12:23:57 

    義母を見て、大人になった子供に頼りまくるのは良くないと思った。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/17(金) 12:25:28 

    びっくりするほど長文のライン送ってくる義理姉見て怖かったから、私はラインなるべく簡潔にしてる。
    若い人と付き合う時は特に。ウザくならないように気をつけてる。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/17(金) 12:26:38 

    言葉遣い。汚い言葉乱暴な言葉だと何も伝わらない。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/17(金) 12:27:04 

    婚カツで違うからって失礼な態度とられたけど、別に好感なかったから(笑)。別に気に入られてる雰囲気ないのに人を無下にするのは止めてる。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/17(金) 12:28:52 

    人の学歴と職歴には触らない。みんなが皆、王道を歩めるわけでもないし自分も大したことがないから言う必要もないかなと。

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/17(金) 12:29:48 

    立ち姿かな。
    街中でスマホに夢中な人、姿勢がかなり崩れてるよ。
    若い子でも下腹突き出して内股で立ってる。
    あの姿をみるとしゃきっとしなきゃって思う。

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2020/07/17(金) 12:29:50 

    友達Aの女の子の赤ちゃんが生まれた時、余程くやしかったのか友達Bが目がシュッとしてるね!クールな感じー!などと言いまくっていた。
    目が細い、一重だね、残念だね、みたいな意味だった。

    友人グループ初の赤ちゃんだったこともあり、その他の私たちはテンション高めに可愛い可愛いと褒めまくり抱っこ抱っこと赤ちゃんはみんなのアイドルだった。

    その後、Bがめでたく男の子を妊娠出産したがAの子供より更に目が細く重めの一重だった。
    ブーメランだなと思いつつみてたけど、なんとなくみんな思うところあったのかあまり赤ちゃんに興味を示さず盛り上がらなかった。

    その後更にみんな妊娠出産。生まれる度に盛り上がった。

    私の子もアイドルになれた。やっぱ意地悪はよくないなと思いました。

    +2

    -8

  • 103. 匿名 2020/07/17(金) 12:32:46 

    電車で足開いて座っている女性を見たら
    自分はひざをくっつけているか確認する。

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2020/07/17(金) 12:33:01 

    母が父の親族への罵詈雑言が止まらなくて、言ったところで反って関係が悪くなるだけなのにばかみたいだな~とずっと思ってたのでトラブルは事前回避の方に労をかけてる

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/17(金) 12:33:24 

    他人なのに人のことをあれやこれやと評価することはもう止めた。人それぞれ事情あるじゃん。
    ベースは心身共に健康であることじゃん。

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/17(金) 12:35:31 

    >>26
    ホントそう。
    職場のお局、1人はガニ股でドスドス歩き、1人はヒールを尋常じゃないほどカッカッカッカッと音させて歩いてる。
    あぁは、なりたくない。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/17(金) 12:35:46 

    両親を反面教師にしてます

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/17(金) 12:39:26 

    >>94
    会話泥棒が嫌いなので、Aさんが〇〇に関する話をした時、Bさんが「私は〜」と始まっても、私はAさんにその〇〇の質問をする。Bさんは放置。意地が悪いけどそうする。

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2020/07/17(金) 12:49:10 

    >>63

    こういうコメントは絶対しない。書いてて恥ずかしくないのかな。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/17(金) 12:53:28 

    嫌なことからガンガンやる

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/17(金) 12:53:54 

    毎日アボカドを食べる

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/17(金) 12:55:21 

    >>9
    これは為になる!私もこれ見て気をつけます。ありがとうございます。

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/17(金) 12:59:59 

    >>102
    あなたがBさんを嫌いなのは分かった。
    ほんとにね、意地悪ってしてる本人は気付かないものなんだね。

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2020/07/17(金) 13:09:07 

    >>99
    そりゃダメな男だねぇ、仕事でもチャンス逃してそう。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/17(金) 13:12:22 

    >>9
    私も保存したよ!
    ありがとう!

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2020/07/17(金) 13:12:39 

    >>114
    Aが好きだからこそBの言い方に違和感、みんななんであんなこと言うんだろうねってなったのよ。
    私が意地悪ならわざわざコメントしてくるあなたも意地が悪いね👎

    +1

    -5

  • 118. 匿名 2020/07/17(金) 13:15:48 

    筋の通った事で注意された事は改善するように努力する

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/17(金) 13:20:12 

    「よそはよそ、うちはうち」を心掛ける。
    そしたら大抵のことは気にならなくなるし、妬みや僻みもなくなる。

    うちの姉がすごく妬み僻みがすごい人だったから、ああはなりたくないなと。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/17(金) 13:21:38 

    人に注意をしたいことが出てきたときに、自分はちゃんとそれができているか振り返る。
    自信を持ってできていると思えないときは自分ができるようになるまで注意しない。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/17(金) 13:24:34 

    >>9
    ありがとう。

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/17(金) 13:27:06 

    店員さんに怒鳴りちらしているママさんを見た
    幼稚園の女の子と一緒に
    「先週はあったのに何で今日は無いの?」
    若い店員さん可哀想だった

    そのママさんのようには絶対になりたくない!

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/17(金) 14:23:31 

    はりきって大学生みたいな服装、持ち物の60代。イタいのを通り越して、もう怖い。いけてるでしょ感を出されても、ねぇ。何事も年相応を心がけています。

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2020/07/17(金) 14:25:47 

    >>86
    こうやって人の粗探しして更にこういう
    掲示板に発信するような人にはなりたくないよね。
    人の振り見て直すどころか自分の振りが
    悪くなってる。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/17(金) 14:40:57 

    >>2
    本当にこれ!
    同僚が上司にきつく言われて、それを部署の人みんなにパワハラパワハラって吹聴して、
    慰めてもらってて、なんかめんどくさい人だな、って思っちゃった

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/17(金) 15:42:50 

    短期間で急成長した企業の経営者。
    その会社を選んでくれたユーザーや助けてくれてきたスタッフに感謝の念を持たず、SNSで盛るのは得意だけど責任を果たさず、常に新たなことを発信してばかりいる。
    最近初期からのユーザーは眉をひそめ出し、同業者からは白い目で見られ、有能なスタッフは離れた。

    人を大切にしない人間は、ビジネスでの成功も無いことを再確認した。

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2020/07/17(金) 17:03:42 

    言葉遣い
    口が悪い女性を見かけると品の無さにげんなりする
    自分もイライラしすぎるとガラ悪い下品な言葉が脳裏をよぎるから気をつけたい

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2020/07/17(金) 17:41:17 

    先輩が毎日毎日愚痴を言っていて、毎日文句ばかり言ってる。
    ずっと見ているから愚痴はやめようと思う。
    やっぱり顔に出てるもん。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/17(金) 17:47:24 

    自分の思い通りにならないと露骨に不機嫌アピールしてくる友達がいて、甘えられる相手にだけしてるみたいなんだけど、される方はたまったもんじゃない。
    なので、親しき仲にも礼儀ありを心掛けています。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/17(金) 18:20:52 

    会話泥棒をしないようにする

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/17(金) 19:20:04 

    自分の軸で人の学歴と職歴を評価しない。
    人の経歴は人のこと、自分のことは自分だけで考える。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/17(金) 20:06:14 

    悪い手本がないと正せないなら無理してるだけじゃん

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2020/07/17(金) 22:46:03 

    >>28
    そんなことはわかっている。
    でも、嫌いなんだからしょうがない。
    悪口を言われない人なんてまず少ないし、
    自分もどこかで言われてるとわかってますんで。

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2020/07/17(金) 23:29:47 

    >>98
    日本〇ね、もそうだったよね。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/17(金) 23:37:31 

    昨日、部長に文句のメール送ろうと思って一回文章作ったんだけど、
    経理部の子がすごい攻撃的なメール送ってたこと思い出して、
    部長宛てのメールも一度寝かしてある。

    ちょっと感情的になってるから、自分も頭冷やしてメールの文面考え直すことにしたー。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/18(土) 00:31:36 

    お金を入れてるだけで実家暮らし許されると思っているアラフォーは何かと生活力ヤベェと思って意識的に生活能力あげてる。
    いざとなったら何かと困るから。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/18(土) 11:09:52 

    不妊治療の助成事業の窓口対応してたとき、40過ぎた奥さんが仕事帰りに書類出しに来て、足りない書類があったからまた持ってきてくださいと伝えると顔真っ赤にして怒ってた。わたしが今日ここに来たのは意味なかったってことですか!?仕事切り上げてきたのに!!みたいな。余裕なさ過ぎてこうはなりたくないなと思ったわ。

    +0

    -3

  • 138. 匿名 2020/07/18(土) 11:54:03 

    >>137
    性格悪

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/18(土) 15:20:24 

    40過ぎとか顔真っ赤にしてとか、あなたの態度が怒らせた原因なんじゃないの?
    余裕ないとかじゃなくてさ。

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2020/07/18(土) 23:53:07 

    すぐにデリカシーない発言する旦那を見て、あーなるまいと思ってる。
    すぐに他人を観察するのやめた方がいい。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/20(月) 18:03:15 

    隣のオバハン、ネイリストなんだけど
    足音ドアの開け締めコンセント抜き差し等
    生活音そのまま聞こえる、声が大きい。ずっと喋ってる。一語一句丸聞こえ。
    何度かやんわり伝えたけど、数日で元通り。

    私は爪綺麗にするより人に嫌な思いをさせない大人になる。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/20(月) 18:04:18 

    電車などで人をジロジロ見ないようにしてます。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/20(月) 18:04:59 

    携帯電話の声の大きい人。
    格好悪い。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/20(月) 18:14:05 

    声のボリューム。立ち話の位置。
    集団だと周りに気を配れてないおばちゃん多くて。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/24(金) 22:01:17 

    >>139
    態度も何も足りない書類がないと受理できないからね笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。