ガールズちゃんねる

アキラ100%、テレビのキツイ企画で脱水症状?「明らかにヤバそう」精神力で乗り越えるが心配の声集まる

127コメント2020/07/18(土) 09:17

  • 1. 匿名 2020/07/16(木) 22:49:21 

    基礎工事はその高額給与からも分かる通り、そのキツさは業界トップクラス。他の建築業界から転職してきた人があまりのキツさに数日で辞めてしまうほどだという。

    アキラは基礎工事のプロの手ほどきを受け、重い資材や土、セメントなどを運んだのだが、噂通りそのキツさはアキラが経験してきた建設工事のどれよりも過酷。1日目にして「ヤバい」「キツイ」とグロッキー状態に陥った。

    汗を多くかくことから、親方から「水分補給などをこまめに」と指導も入ったが、3日目にはアキラはついに熱中症、脱水症寸前に陥ってしまう。疲弊したアキラは水を頭からかぶったものの回復せず、苦しむ姿が放送された。
    アキラ100%、テレビのキツイ企画で脱水症状?「明らかにヤバそう」精神力で乗り越えるが心配の声集まる | リアルライブ
    アキラ100%、テレビのキツイ企画で脱水症状?「明らかにヤバそう」精神力で乗り越えるが心配の声集まる | リアルライブnpn.co.jp

     7月15日放送のバラエティ番組『それって!?実際どうなの課』(日本テレビ系)で放送された、アキラ100%のロケVTRが話題になっている。 

    +8

    -145

  • 2. 匿名 2020/07/16(木) 22:50:24 

    アキラ100普通にしてると

    浅野忠信や大森南朋と同じような色気や哀愁を感じて好き。

    +903

    -53

  • 3. 匿名 2020/07/16(木) 22:50:26  ID:aEX4jgTqBS 

    ダメだよ!
    テレビなんかのために無理したら

    +819

    -6

  • 4. 匿名 2020/07/16(木) 22:50:38 

    毎回キツそうで、心配になる。

    +481

    -3

  • 5. 匿名 2020/07/16(木) 22:50:47 

    そろそろ服着れば?

    +232

    -4

  • 6. 匿名 2020/07/16(木) 22:50:58 

    >>2
    記事と全く関係なくて草。

    +175

    -9

  • 7. 匿名 2020/07/16(木) 22:51:09 

    建設業界から転職した人がやめていくってよほど過酷なんだね
    知らなかった

    +517

    -2

  • 8. 匿名 2020/07/16(木) 22:51:12 

    苦しんでる姿放送したの?
    こわい

    +302

    -4

  • 9. 匿名 2020/07/16(木) 22:51:37 

    バカなことやってるわりに、真面目そうだからね。

    +325

    -1

  • 10. 匿名 2020/07/16(木) 22:52:42 

    お子さん産まれたんだよね、だから頑張ってるのかなと思う。

    +290

    -0

  • 11. 匿名 2020/07/16(木) 22:53:01 

    長袖長ズボンでの作業だし、建設業って命がけだよね


    +416

    -1

  • 12. 匿名 2020/07/16(木) 22:53:40 

    え?それって前に放送してたやつじゃなくて?
    今さら?

    +131

    -3

  • 13. 匿名 2020/07/16(木) 22:53:44 

    見てたけど顔色悪そうだったしめまいするって言ってから本人が大丈夫と言っていても休ませろよって思った
    本職の人は過酷なことわかってるから優しく無理しないでって声かけてくれてるのにスタッフがやらせたんだろうな

    +490

    -0

  • 14. 匿名 2020/07/16(木) 22:54:12 

    >>12
    総集編みたいなのやってたよ

    +29

    -1

  • 15. 匿名 2020/07/16(木) 22:54:25 

    >>2
    アキラ100%、テレビのキツイ企画で脱水症状?「明らかにヤバそう」精神力で乗り越えるが心配の声集まる

    +215

    -12

  • 16. 匿名 2020/07/16(木) 22:54:31 

    モロに肉体作業だし、めちゃくちゃ身体しんどいだろうね

    +109

    -3

  • 17. 匿名 2020/07/16(木) 22:54:38 

    夫はデスクワークだから、直接は現場行かないけど、毎年何人かは職人さんが熱中症で倒れるって。
    普段やり慣れてる人達でもなるんだから、命取りになるよ。本気で危ないことだよ。

    +299

    -4

  • 18. 匿名 2020/07/16(木) 22:54:40 

    この放送まだ観てないけど、ホントいつもアキラ頑張ってるよ!厳しい上司からも怒られたりする時あるけど、真面目にやってるし。

    +217

    -3

  • 19. 匿名 2020/07/16(木) 22:54:52 

    去年家建てたけど本当に暑くて心配にもなるよ。差し入れとか持っていったりしたし、私の家は別に急ぎじゃなくても、仕事は他にも立て込んでいたらズルズル延ばす訳にも行かないしね

    +112

    -1

  • 20. 匿名 2020/07/16(木) 22:55:18 


    目がうつろになってフラフラしてる時は
    笑い事ではないと思った。
    心臓に何か問題あるのかも…とか心配になったわ。
    まぁ、いきなりあんなハードな事するのは、
    普段鍛えてない人には無理だよね。

    +183

    -3

  • 21. 匿名 2020/07/16(木) 22:55:32 

    >>1
    見てたけど、ほんとにしんどそうだった。力の弱い女にはできない仕事だと思う…尊敬する

    +115

    -1

  • 22. 匿名 2020/07/16(木) 22:55:57 

    >「幸せ!ボンビーガール」で森泉が家を建てる企画を進めている。こちらも14日放送分では森が基礎工事に奮闘した。

    >両番組の基礎工事を比較してネットユーザーからは「森泉はすごい楽しそうなのにアキラが苦行っぽく見えるのはどうしてだろう」「同じ作業を森泉もしてるのに森泉は一切疲れを見せなかったのは何故なんだろう」との声も。思わぬ形で森の株が上昇しているようだ。

    アキラが苦行に見えるって…
    森泉が全部同じように作業してたわけじゃないよね?

    +253

    -2

  • 23. 匿名 2020/07/16(木) 22:56:27 

    だいぶん前にも、なんか足場を組む仕事だったかな、めっちゃキツそうだったの見た気がする

    +14

    -3

  • 24. 匿名 2020/07/16(木) 22:58:11 

    たまにドラマに出てるんだけど、最初気付かず普通の俳優さんかと思って観てることがよくある。
    演技うまいよね?

    +132

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/16(木) 22:58:16 

    この番組のこの企画、好きだけど、昨日の放送分はキツそうで観てられなかったわ
    総集編もやってたんだけど、パワハラ当たり前の職場で怒鳴るなんて、日常茶飯事。
    人間の尊厳を奪うような言葉をさ
    仕事だから、その分の収入を貰ってるから、そうしないと終わらないからって理由でわめき散らしてる人さえいた
    パワハラ被害にあった人が観たら、精神やられると思うよ

    +67

    -3

  • 26. 匿名 2020/07/16(木) 22:59:40 

    お坊ちゃんで中高時代は学校のスターだった
    芸能界って厳しいわ

    +68

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/16(木) 23:01:09 

    >>25
    鳶のやつは見てて不快だった
    あんなの流したら鳶になりたい人いなくなるよ

    +48

    -4

  • 28. 匿名 2020/07/16(木) 23:01:19 

    昨日見て心配になったよ
    ドクターストップかけないのかな?って言うレベルだった。
    普段やらない人があんな仕事についていけるわけない

    +92

    -1

  • 29. 匿名 2020/07/16(木) 23:01:28 

    芸能人ってあっさりと1億円を稼げるイメージ。
    面白くなくても1回の出演に300万円位貰えそう。
    建設業界は高い所を歩き回って作業していて凄い。私は1日有っても高所恐怖症で上にすら辿り着けない。基礎も暑さや重さ、寒さとか大変そう。

    +45

    -3

  • 30. 匿名 2020/07/16(木) 23:01:56 

    配管工の床下の仕事はキツそうだった。高さ40㎝しかない場所で寝そべっての作業。閉所恐怖症になりそう。

    +114

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/16(木) 23:02:21 

    アキラ100%って生徒会長してたり教員免許持ってたりできる人なんだよね

    +102

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/16(木) 23:02:49 

    >>11
    工場、お店、病院、銀行など旦那が鳶職だだから建ててるけど、現場の人馬鹿にする人多いよね
    馬鹿にする人もお家住んでると思うけど自分が住んでる家も現場の人が建てたのにな、、、って思う。

    普段の買い物はもちろん銀行行ったりとか子供居たら例えば水泳行ったりとか、携帯持ってるだろうけどその為の大きな工場建てたりとか言ったらキリがないけど現場の人が頑張って全て建ててるのになって思う。
    どんな職業でも下に見たりとかする人モヤモヤする皆んなが普通に生活する為に皆んなそれぞれ色んな所で働いてるのに

    +254

    -6

  • 33. 匿名 2020/07/16(木) 23:02:51 

    基礎工事のハードさにびっくりした
    アキラが心配だったよ…

    +42

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/16(木) 23:03:51 

    >>12
    だよね
    前に放送したの私も観ました
    本当に大変そうだったけど、実際にこういう仕事してる人もいるのだと感心しました
    芸能人にやらせる必要があったのかはわからない

    +82

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/16(木) 23:04:37 

    >>27

    あれは、ワザと厳しく言ってと番組が言ってると
    思って見てた。ほら…ヤラセらしいからさテレビは。

    +45

    -4

  • 36. 匿名 2020/07/16(木) 23:04:46 

    >>32
    ねっ…無知ってかわいそうだよな。
    私もまだまだ知らないことあるし
    外で余計なクチたたかないようにしよ

    +90

    -2

  • 37. 匿名 2020/07/16(木) 23:05:49 

    >>32
    建設業とか介護とかを誰でもやれるってバカにするのはおかしいし実際つらくてすぐ辞める人も多いのでは?みたいなこと言ったら、「誰でもやれるというか誰でもなれるじゃん」って屁理屈捏ねた変な人に絡まれて腐ってるなと思った。

    +147

    -3

  • 38. 匿名 2020/07/16(木) 23:07:06 

    脱水寸前までやらせたの?
    危ないよ

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/16(木) 23:07:45 

    見た
    すごい大変そうだった

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/16(木) 23:11:05 

    >>26
    え?おぼっちゃん?
    マジで?
    彼のお父さんの勤め先知ってるけど、お坊ちゃんってことはないだろ

    +9

    -4

  • 41. 匿名 2020/07/16(木) 23:13:12 

    >>13
    体調を崩す事が1番現場の迷惑になるのにね

    +49

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/16(木) 23:15:33 

    >>11
    私も現場仕事手伝いに行った事あるけど、真夏に長袖長ズボンてほんとキツい
    屋内ならもう蒸し蒸しで茹で上がる
    でも半袖半パンも怪我や薬品かかったりで危ないし、日焼けも水膨れになる(日焼け止めも頻繁に塗れないし、汗で簡単に流れる)
    建築や土木関係者の人って本当凄いわ

    +123

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/16(木) 23:15:39 

    この人俳優でもやっていけそうなのにね。

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/16(木) 23:15:50 

    これ見てた
    結局は根性論で、感動〜みたいなクソ展開だったわ
    年齢も年齢だし普段からこの作業に慣れてる人じゃないのにコ◯す気かと思った
    目眩って言ったときはまじでヤバイと思ったよ

    +10

    -3

  • 45. 匿名 2020/07/16(木) 23:16:57 

    この人、裸芸なのになーんか好きなんだよなぁ。絶妙にいやらしくないのが巧妙

    +29

    -2

  • 46. 匿名 2020/07/16(木) 23:18:36 

    >>32
    職人落としは日本の良い部分を潰していったよね。 
    職人下げはバカだと思うわ。
    私は自分が出来ない事を出来る人を尊敬してるわ。

    +142

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/16(木) 23:19:55 

    >>1
    この番組ちょっと地味だけど結構好きで、この企画も建築の人たちすごいなって思えて好きなんだけど、なんで中年ひょろひょろのアキラなんだろうっていつも思う。もっと体力ある若手とか体格いい芸人とかいくらでもいそうなのに

    +44

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/16(木) 23:20:27 

    >>32
    姉が鳶職と結婚したんだけど、中卒だし親も少し心配してたけど(正直私も)親方だからか?日給じゃなくて、給料めちゃくちゃよくてビックリした。
    貯金もすごいあるし、子供2人も中学から大学まで私立だし、なんか色々びっくりしたよ。自分の家も建てて3姉妹の中で1番家庭円満。
    我が家ももう少し頑張って貯金したら義兄に家の基礎やってもらう予定。
    立派な仕事だよ。

    +125

    -2

  • 49. 匿名 2020/07/16(木) 23:21:22 

    ドラマの仕事も増えると良いね
    アキラは演技が自然体で良いんだよ。

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/16(木) 23:21:45 

    >>11
    こういう左上の枠入り芸能人いらないわ
    それでもガッポリなんでしょ

    視聴者と消費者バカにするな!不快

    +14

    -4

  • 51. 匿名 2020/07/16(木) 23:22:45 

    建設業はマジで体力なきゃ倒れるよね

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/16(木) 23:23:54 

    この人俳優としてうまくやっていけたらいいのにな。
    味のあるいい俳優さんになれそうな気がする。

    +26

    -2

  • 53. 匿名 2020/07/16(木) 23:25:48 

    >>48
    学歴も大事だけど
    マジメに稼いで家族を大事にできる男が
    いちばん尊敬するわ

    結局は根性と人間性

    +110

    -3

  • 54. 匿名 2020/07/16(木) 23:27:17 

    >>24
    突破ファイルの再現ドラマに出ていてウッチャンやレギュラー陣から演技上手い!って絶賛されてるし、天海祐希が出てたトップナイフのときも良かったな。

    もともとは役者志望だったんだよね。で、椎名桔平の付き人してた、って。

    +36

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/16(木) 23:29:01 

    >>53
    ごめんね、
    間違ってマイナス押しちゃった

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/16(木) 23:31:13 

    >>11
    事故や怪我起こさないように長袖長ズボンだからね

    +37

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/16(木) 23:31:19 

    まわりに建売が建ちまくってるんだけど、あの基礎工事やってる人達は高級取りなのか!

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/16(木) 23:31:33 

    見てたけど本当に危険そうで見ててハラハラした
    本人は芸人だから面白くしてもらわないと!って思うかもしれないけど、あんな状態の人画面に写しながら面白ナレーションつけるべきじゃないよ
    アキラ100%はすごく頑張ってたし、現場の人は適宜声かけて休ませたりして優しかったけど…

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/16(木) 23:33:49 

    リアルタイムで見てたけど今回のはちょっとやり過ぎ、て思う。倒れててもおかしくないし、なんかVTR見てるだけのベテランの方がアキラよりギャラたくさんなんだろうな…て思うと気の毒になった。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/16(木) 23:36:40 

    素人なんだし、かなり演出も有るとは思うんだけど
    今のテレビは人が苦しむのを見ておもしろがる人はいないよね

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/16(木) 23:37:23 

    コンクリをホースで流し込むお仕事めちゃくそ重くてアキラが全身全霊で悲鳴あげてたのにボンビーガールの森泉が笑いながら同じ事してて え!?って思った

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/16(木) 23:38:03 

    >>1
    えー!奥さん知ってるから何気に他人事じゃないよ。

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2020/07/16(木) 23:41:49 

    >>5
    服着てドラマとか出てるよw
    なんか見たことある人だなーと思ってたらアキラさんだと気づいたw

    +30

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/16(木) 23:43:16 

    放送観て所々笑ったけど、笑った後に後味悪くもなった。なんでキツいって言ってるのを笑ったんだ私って。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/16(木) 23:44:06 

    身体細いから心配だわ…
    撮影後に体調悪くなってないといいな

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/16(木) 23:45:27 

    放送に中国人いたけれど、その人はネコと名前の一輪車をダッシュで運んでいて凄かったです

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/16(木) 23:56:09 

    >>48
    お兄さん、きっと何の仕事についても
    愛する家族のために必死に頑張って稼いで幸せにしてくれる人なんだと思う!
    素晴らしい

    +40

    -1

  • 68. 匿名 2020/07/16(木) 23:59:32 

    >>32
    同感です。
    とくにガルちゃんは現場の職人さんを見下してるよね。何様だよっていつも思う。
    大工さんが炎天下や極寒の中、一生懸命仕事してくれてるから、いまそうやって快適に暮らせてるのが 理解できないんだろうね。
    実際の仕事を知ってたら、絶対にバカにできるようなことじゃないよ。
    それを言ったら、こっちは高いお金はらってるんだから当然でしょとか言うやつもいるし。
    私は事務だけど不動産関係の仕事してるから、職人さんの過酷さは知ってます。
    不動産の仕事もガルちゃんでは、底辺がやる仕事だと言われてるしね。
    人の仕事をバカにするやつが一番人間の底辺。

    +59

    -2

  • 69. 匿名 2020/07/17(金) 00:03:02 

    >>1
    昨日初めてこの番組見たけど、改めて力仕事の方々ってすごいな~って思った。身の回りにいないから、あまり深く考えたことなかったけど暑いなか力仕事で本当に大変だよね。ありがたいです!
    あきらは、ガリガリっぽくて体力なさそうだから無理しないで~💦って思いながら見てたけど、本人が頑張りやさんなのかな。スタッフが止めてあげて欲しかった。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/17(金) 00:05:58 

    >>22
    日テレは
    鉄腕ダッシュのトキオ、ボンビーの泉、有吉ゼミのヒロミ
    複数の職人スタッフがほぼやってるイメージしか無い

    +38

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/17(金) 00:08:28 

    >>48
    旦那が鳶職で親方やってます。同じく中卒です^^;
    鳶職(とゆうか、職人全体)ってなかなか良いイメージ持たれないし、ガルちゃんでも他トピで職人さんに対しての偏見みたいなコメントたくさん見てきたので、そう言ってもらえてこのコメントにプラスがたくさんついてて嬉しいです。
    私は飲食店経営ですが、職人さんたくさんやってくる店で、私服のおじさんより見た目ガラ悪い職人さん達の方がよっぽと優しいです。
    最近は毎日雨でカッパきて仕事してます。
    家に帰って疲れ果ててリビングで寝ちゃうのでイラッとしてましたが、もっと労ってあげようと思いました笑
    トピずれすみません。
    嬉しくて思わずコメントしてしまいました。


    +63

    -2

  • 72. 匿名 2020/07/17(金) 00:22:47 

    >>31
    奥さまの職業
    子供の臓器移植のコーディネーターさんだって
    夫婦共に根は真面目、誠実な人柄なのかなと察した

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/17(金) 00:23:51 

    >>22
    森泉はテレビの企画で沢山の職人に手伝ってもらって自分ができることをしてる。しかも自宅だから焦ってる様子なし。
    アキラは同じテレビでも本物の現場で職人の中に入れてもらってる。
    同じことしてても環境が全く違うね。

    +105

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/17(金) 00:24:35 

    土方なんて底辺!
    とイキっているのは大抵ニート

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2020/07/17(金) 00:37:21 

    キツそうだったねー。アキラさん。
    弱音吐きながらも頑張ってる姿は感動するけど、ちょっとテレビ的演出(アキラさんは真剣にやってるはず)が鼻についたかな。
    しかし、土建屋さんも、解体やさんも、配管工さんも凄い!
    こういうのはAIには出来ない、オンラインでも出来ない。
    無くなることはない立派な職業だなと改めて思っちゃった。

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/17(金) 00:41:47 

    こんだけキツいと基礎工事が手抜きだらけになるわな

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2020/07/17(金) 00:43:20 

    兄はこの時期になるとげっそり痩せる。
    ポカリ飲んだって身体が追いつかないって言ってた

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/17(金) 00:44:26 

    >>40
    自宅も普通だったよ

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2020/07/17(金) 00:56:22 

    >>17
    やっぱりスポーツ選手みたいに
    現役で基礎工事の仕事ができる期間て
    短いですか?
    必ずいつか体を壊すよね?

    年収一億円とかは、商業施設の基礎工事を途切れ無くとかやった場合?

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/17(金) 01:05:06 

    >>75
    この先
    中国人だらけにならないようにしないといけないよ
    大工さんだってみんな日本人の若者が引き継いでいかなきゃいけない

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/17(金) 01:53:17 

    >>35
    多分わざとだね。ヤラセなんだろうな。

    家が鳶職だから私もたまに現場手伝いに行くことがあるんだけど
    今は罵声とかそういうの絶対ダメだから
    鳶に限らず他のガテン系の職種もやらないよ。
    罵声とかは立て主や近所からすぐ苦情来る。

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/17(金) 02:20:48 

    >>32
    私職人好きだよ
    スーツ姿よりニッカポッカの人見ると
    ステキ、、ってなる

    ものづくりって素晴らしい仕事だよね

    +24

    -1

  • 83. 匿名 2020/07/17(金) 02:23:53 

    >>11
    空調服も着てる現場あるってテレビでやってたけど、高いしなかなか着てないよね。
    お昼ご飯も外で食べているし、これから心配です。

    +8

    -2

  • 84. 匿名 2020/07/17(金) 02:25:21 

    >>48
    私の知り合いも夫婦で現場作業やって
    もう60代で引退してるけど
    年中海外旅行行ってて仲良くて
    マンションも何個か所有してて
    お金持ちって感じで素敵な夫婦いる

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2020/07/17(金) 02:39:59 

    なんか、ふなっしーの事もあるし
    テラハもあるし
    無理だけは辞めて欲しい。

    死との間にいかなくても伝えれるテレビであって欲しい

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/17(金) 02:56:00 

    関係なくて申し訳ないんだけど、水曜日のダウンタウンのアキラ100%の臭い砲のやつ死ぬ程笑ったww

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/17(金) 03:34:37 

    前にホースからでるコンクリートを埋めるのやってめっちゃ大変そうだったけど、ボンビーガールのCMで泉お嬢様が同じことしててすごいと思ったわよ!泉お嬢様を。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2020/07/17(金) 03:39:27 

    >>1
    この間は本名で映画に出てたのに、どんな仕事もやるんだね

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/17(金) 03:44:32 

    >>66
    今はやってないけど、旦那が過去に舗装工事の仕事してて、今も家にネコ(一輪車)がある。一度試しに押してみたことあるけど、慣れないと空の状態でもバランスとるの難しい。あれに土砂やコンクリート何十キロも入れて運ぶって、アキラじゃないけど私もひっくり返してぶちまける自信ある。今も旦那が重い物入れてスイスイ運んでるの見ると、改めてすごい仕事してたんだなと思う。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/17(金) 03:52:24 

    偶然見たよ。見入った。
    アキラさんの印象も変わった⤴︎
    建設業の人って凄い!尊敬出来ます!
    ホワイトカラーで上からの腐った奴より余程ましだと気づきました!

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/17(金) 03:54:04 

    建設業ってカッコいい!

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/17(金) 03:54:40 

    厳しいのは命の危険があるからだよね
    鳶職の世界に飛び込んだ女性がパイプの下敷きになった両足失ってたけど、好きで飛び込んだからって前向きに生活してたな

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/17(金) 04:08:07 

    >>71
    偶然見ましたが、
    凄いお仕事だと思いました!
    現場で働かれている方のほうが、人の気持ちがわかるんですよね。
    忘れていたことを思い出しました!
    頭使うより、自分自身が動ける人の方が尊敬できることに気づきました!


    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/17(金) 04:20:16 

    >>93
    頭使う仕事よりって書き方だと、
    頭使ってないみたいになりますね。
    違います🙇‍♂️ごめんなさい。

    机でパソコンに向かっている上司の一部は、
    いかに自分が楽できるか。
    そればかり考えている様なのがいるんです。
    パソコンに向かっているだけで、実際何してるの?って社員もいます。あれはしてるフリなんです。
    それ見てるとうんざりで。
    ですので、建設業の方を見てびっくりしました。
    わたしは断然こちらの男性の方が好きです!

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/17(金) 04:28:33 

    >>22
    森泉のコーナー好きだけど、あれと一緒にされてもねぇ。
    森泉は出来るだけ自分でやって、出来ないことは職人さんにやってもらってるよね。
    素直に「すごいすごい!」ってはしゃいで、職人さん誉めてるところがいいところなのよ。

    んで、どのくらい大変ですごいのかって、体現してるのが、アキラのほうだよね。

    +43

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/17(金) 04:29:26 

    >>32
    そんなことないですよ。
    でもここまで大変だとは知りませんでした。
    ですのでこの番組を見て、印象が180度変わりました。むしろ尊敬できます。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2020/07/17(金) 04:32:05 

    >>15
    本名もそれっぽい良い名前じゃん!
    大橋さんなんだね

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/17(金) 05:40:43 

    自分のお父さんだったらもうやめて!って言いたい。
    でもこの仕事しないと稼げないのかな、そういう経済事情も考えると無理しないで、というのも躊躇する。お子さんいるんだよね、ほんとにキツかったらやめていいんだからね、命が大事。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/17(金) 06:30:26 

    >>2
    でも服着られちゃうと誰だかわからないの💧

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/17(金) 06:55:53 

    たまたま観た
    演出が笑いをとりにいっている感じがした
    向こうの世界に行きかけた、とか
    意識朦朧としてた

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/17(金) 07:09:09 

    >>2
    普通に良い脇役だよね

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/17(金) 07:12:11 

    >>32
    職業で下に見てくる人嫌だよね。その職業の人がいなかったら世の中まわってないからね。
    こういう現場の人もだし、介護、コンビニ、接客の人達も下に見られてる。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/17(金) 07:26:41 

    >>11
    長袖長ズボンは怪我や日が高いと肌がめちゃくちゃ痛くなるから仕方ない

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/17(金) 07:38:44 

    >>11
    これテレビ見てた。本当に大変そうだった。見てて可哀想になった。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/17(金) 07:46:27 

    こういうキツい仕事は兼近にやらせればいいのに
    アイツ元気いっぱいじゃん

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/17(金) 07:48:56 

    これ俳優だったらやらせないでしょうね

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/17(金) 07:48:57 

    >>80
    中国人が基礎工事やってるのかと思うとゾッとする
    手抜きもアレだが何か仕込まれるんじゃないかと

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2020/07/17(金) 08:10:45 

    >>32
    いや下に見るわ
    あいつら私の家のペットを誘拐したからな

    +2

    -10

  • 109. 匿名 2020/07/17(金) 08:16:46 

    >>66
    張さんだっけ?
    仕事もできて優しかったよね 
    日本で技術つけて国に帰るのかな?
    ああいう働き者こ人はどこでもきちんとお金稼げそう

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/17(金) 08:26:08 

    お母さんが心配するよ。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/17(金) 08:46:19 

    >>68
    アパレルだって飲食だって馬鹿にされる職業だけど、世の中にお店がごまんとあるのだから働く人だって必要だし、
    ネットショップだって人が関わっているわけだし、職業に貴賎はないと思うのにな。
    働いてお給料をもらってご飯を食べていけるってすごいことなのにね。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/17(金) 08:47:13 

    これは、観てるこっちも息苦しくなった
    素人がいきなりやる仕事内容じゃないよー

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/17(金) 08:50:16 

    >>32
    ここだと
    鳶職ね、お察し…とかすぐ言うよね
    その言葉を発する人の方がどうなの?って
    思う。
    馬鹿にしていい職業なんてないよ

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/17(金) 09:52:36 

    これ見た!
    配管工やばかった!まさに恐怖映像
    別に閉所恐怖症じゃないと思ってたけどあれは見てるだけで心臓ドキドキした・・・

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/17(金) 10:16:16 

    >>15
    この映画見たかったけど、私の住んでるところでは上映なくて悲しかった・・・

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/17(金) 10:38:09 

    >>43
    アキラの演技好き
    俳優路線で行ってほしいね

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/17(金) 10:39:26 

    >>25
    現場ではハンマー使ったりコンクリート砕いたり騒音凄いから怒鳴るくらい声出さないと聞こえないんだよ
    適当にやってると怪我するから厳しくしないと駄目

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/17(金) 11:44:04 

    観てた。
    脱水症状とかではないけど、低体温症になったことあるからほんとにやばいっていうのが伝わってきて辛かったな。
    水しか飲んでなかったからせめてポカリとか、糖分取れるものなんかあるでしょって思ったわ。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/17(金) 11:47:18 

    >>109
    アキラ気遣って、少ない口数だったけど優しかったよね。
    あとがっちりした身体がかっこよかった!
    ジェーンスーさんもツイッターで
    この方々がかっこよすぎて風呂に入れないって言ってた!

    自分語りですが、息子があまり勉強が得意ではないかわりに
    運動とか体力はあるのでこういう道でも良いなと思いました。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/17(金) 14:33:14 

    アキラもう45歳なんだ!
    お笑いは一発当てたらあとは営業で 10年は食べていけるって聞いたけどな
    コロナで活動出来ないかもしれないけど、こんなキツい仕事わざわざしなくてもいいのにね
    エスパー何とかって鞄に入るおじさんも最近身体壊してしまったし心配しちゃうよ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/17(金) 17:42:14 

    >>1
    しかも、あれだけキツイのに3日で36000円かぁ、、、って思ってしまった。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/17(金) 17:44:22 

    >>121
    見習いの単価だからね

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/17(金) 17:46:49 

    テレビ出ていた職人さんたちは
    あの世界のエリートだよ
    あれだけ稼ぐ人はね

    誰でも稼げるわけではない
    ミスばっかりする人もいるしね

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/17(金) 18:09:07 

    >>119
    足場ならビケ足場の方が良い
    ビケだと住宅とかの低い足場組む
    組めるようになるまでが早いらしいよ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/17(金) 22:35:47 

    これ見てた!価値観変わったー!
    放送してくれてありがたいなって思った。
    肉体労働と言ってもいろんな部署ごとにスペシャリストがいて、あんなにハードな仕事で本当にすごい!と思ったし労いたいと思った。配管工ってあんな事していたんだね、知らなかったよ!絶対必要な仕事だよね。本当にありがとうございます!

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/18(土) 04:22:36 

    >>85
    ふなっしーに何かあったの?
    そういえば確かに最近見ないけど

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/18(土) 09:17:55 

    >>126
    テレビ局のオファーや扱いが過酷すぎて可哀想になるよ


    https://diamond.jp/articles/amp/227274?skin=amp&display=b

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。