-
501. 匿名 2020/07/16(木) 20:40:55
>>492
短大卒で銀行に入った友達が大卒の新人は老けてるって言ってたのを思い出した。2歳しか違わないのに何言ってるんだろうと思った記憶。
もう何十年も経ってすっかり本物のおばちゃんになったけど。+44
-3
-
502. 匿名 2020/07/16(木) 20:41:17
>>291
う…嘘だろ???
かなりヤバイ人だねその人w+30
-0
-
503. 匿名 2020/07/16(木) 20:42:18
新人っていうか派遣できてた妙齢の女性ですが、真夏でも頑なにロングブーツだった
あんまり仕事できなくて契約途中で切られてたなぁ+16
-0
-
504. 匿名 2020/07/16(木) 20:42:39
>>174
少人数の職場なら誰かが気づくかもしれないけど、大きなオフィスで大人数ならいちいち見てないからわからないよ。
仮に見てたとしても悪びれなく開けて食べてたらまさか出張の手土産とは思わないし、同じチームで仕事してないと出張に行くのも聞いてないとわからない。+114
-1
-
505. 匿名 2020/07/16(木) 20:43:34
事務仕事で飲み物や飴やグミやミントタブレットくらいの食べ物はOKの職場でパートで来たおばちゃんがデスクでポテトチップス食べたので上司が「音の出るものはちょっと…」と注意したら次の日はカップラーメンを静かに食べてた
あとノンアルコールのビールやカクテルも飲んでた
もちろんそれも注意されたけど「サイダーみたいなものですよね?」と反論
仕事も出来なさすぎてクビになったら「弁護士つけて訴えてやる!」と乗り込んで来た
38歳なのにご丁寧に親御さんも一緒に+94
-0
-
506. 匿名 2020/07/16(木) 20:45:02
>>449
たとえ貰えたとしても、自分以外の誰か
(この場合は職場)がお金を出して買った物をタダで使おうとしている事が問題だって言ってるんだけどね。
しかも、あなたの言い方だと最初からそれをあてにしてる様な言い方だし。+6
-7
-
507. 匿名 2020/07/16(木) 20:46:02
入社式を終えて私の部下になった新人ちゃん。
朝礼での自己紹介は普通だったのに、実務の研修に入るのでデスクでこじんまりと自己紹介したら「私のこと、チケタコって呼んでください!」。
「はあぁ??」と思ったけどうちはあんまりアットホームな社内じゃなくて
例えば
山田さん→山ちゃん
渡辺さん→ナベちゃん
みたいなニックネームで呼ばれてる人もいなくて全員○○さんなので、その子だけニックネームで呼ぶわけにもいかず、無視して「佐藤さん(仮名)」と呼んでたのに「違います、チケタコです」と反論してくる。
ちなみに苗字が知多とか、名前が「たかこ」とか「ちかこ」とか何かの変化を遂げて「チケタコ」になった訳でもなく、彼女の名前は「佐藤ゆうこ(仮名)」みたいな普通の名前。
無視して「佐藤さん」とずっと呼んでたら上司から呼び出しをくらった。この新人、社内(グループ会社全社員が対象)のホットラインに「パワハラを受けてる」って相談したらしい。
詳細は話してなくてざっくりパワハラってことだけど、とても優しく研修してるのでニックネームのこと以外心当たりがない。
社内でニックネームで呼び合うことは好ましくないと説明してみたんだけど、「家族も友達も大学でもバイト先でも、みんな私をチケタコって呼んでくれました!」と。
上司に相談したら「本人が望んでるんだからチケタコって呼んであげて」と言われたんだけど、なんか負けたみたいで嫌なんですけど。
ゆとりなのか、不思議ちゃんなのかわかんない。
だから4月はイヤなのよ。+117
-1
-
508. 匿名 2020/07/16(木) 20:46:06
本屋で働いてたときの事です。パートの新人さん、何か宗教団体に属しているらしく「何曜と何曜は絶対来れません」から始まりPCで書名検索をお願いしたら10分以上かかって検索ワードに書名検索って入れる。やたら理屈をこねるんだけど口調が説教臭い。最終的には仕事に疲れ果てて宗教団体の集まりに行けなくなったとかで辞めていきました。+41
-1
-
509. 匿名 2020/07/16(木) 20:48:55
仕事柄なのか、アスペっぽい新人とそれなりに巡り合う事が多くて、少しの事じゃ驚かなくはなっていたけど……
入職初日で顧客の前で私用の携帯弄り始めた新人には、流石に驚きを通り越して恐怖を覚えた+41
-0
-
510. 匿名 2020/07/16(木) 20:52:39
>>19
コントみたいw+66
-1
-
511. 匿名 2020/07/16(木) 20:52:41
>>109動物病院にペットを連れて行くためにお休みする人もいたし、そんなに非常識ではない、少なくともウチの会社では容認されてる
ちなみに私は 残業中に実家から愛猫が息を引き取ったと電話が来た時はその場で号泣し、同僚に気を遣わせてしまったことは反省してます
+79
-3
-
512. 匿名 2020/07/16(木) 20:53:03
>>449
お互い様では?+5
-2
-
513. 匿名 2020/07/16(木) 20:53:41
>>455
ブーメラン。
見てる人は見てる。+3
-7
-
514. 匿名 2020/07/16(木) 20:54:03
就業時間中にそれも午前中に携帯で漫画読んでた
朝ごはん食べてた
いすに靴脱いで正座してる
資料に隠してスマホいじってる+7
-0
-
515. 匿名 2020/07/16(木) 20:58:31
>>507
チケタコって呼ぶだけで大人しくなるならそう呼んであげたらいいのにww
+8
-26
-
516. 匿名 2020/07/16(木) 20:58:39
事務職ですが私服でした。
初日からノースリにダメージジーンズで出勤。
パソコンもできると言っていたのに、Excelでdeleteもしらず、この入力した文字どぉやったら消えるんですかぁ?分からなかったんでぇ文字の色白く塗りつぶして消しましたぁ。と言われました。
使用期間で終わってもらいました。+51
-3
-
517. 匿名 2020/07/16(木) 21:00:00
仕事教えてるのに一切メモを取らない人
結局理解してないから聞いてくるし同じこと説明するはめになる。+19
-0
-
518. 匿名 2020/07/16(木) 21:05:09
>>435
私がいる会社で、なにをしたらいいかと上司にきいたら、お前に関係ないと言われて、わかりました、なら上司一人でやって下さいと休憩室で休んでた新入社員がいる。
別の営業所には、上司にそんなことも出来ないなら帰れと言われて、本当に帰った新入社員がいる。
前者はまだ会社にいて、後者は辞めた。
ただ、帰れと言われたんだから、帰るのは当然だよね、言ったほうが悪いと言ってるおじさん社員もいる。+69
-1
-
519. 匿名 2020/07/16(木) 21:07:23
仕事が覚えられない派遣の人だったんだけど、月-金毎日一日中教えてやっと覚えたかと思うと、土日で完全リセットされて、また月曜から新たに教えるハメになる。留学していたから英語が得意と言っていたけど、実際は、スペルミスばかりで簡単なメールすら打てない。スペルが分からない時は右クリックしてくださいと言ったり、横で単語を一文ずつ教えてあげるレベル。+21
-1
-
520. 匿名 2020/07/16(木) 21:09:05
>>496
出勤が決まってる日に当日欠勤するって事だと思うよ
+22
-1
-
521. 匿名 2020/07/16(木) 21:10:46
>>289
わたしかも。20代後半ってやたら眠い時期があって先輩に教えてもらっているときも睡魔が襲ってきたことが…。すみませんでした。+10
-10
-
522. 匿名 2020/07/16(木) 21:11:43
新卒の新入社員のために、研修明けに歓迎会の予定立ててたんだけど、その子が体調不良を理由に勤務後に帰った。+2
-7
-
523. 匿名 2020/07/16(木) 21:15:03
一番驚いた新人は、小室ファミリーでデビューしたことある、しかもオリコン7位とってMステとか出たことある子かな。
芸名聞くまで誰も気づかなかったけど。+64
-0
-
524. 匿名 2020/07/16(木) 21:16:31
>>2
職場での爪切り(手の)は本当は良くないんですかね?
私も飲食店で働いていた時に注意されました+4
-7
-
525. 匿名 2020/07/16(木) 21:16:55
シャープペンの芯を知らなかった
無くなったら捨てて新しいの買ってた
ボールペンじゃなくてシャーペン+25
-0
-
526. 匿名 2020/07/16(木) 21:18:52
>>55
その場にいた社員全員脳内でずっこけたのが見えたw
+94
-0
-
527. 匿名 2020/07/16(木) 21:19:02
>>469
扱いに困ってたわ。
結局誰かが持ち帰ってた(笑)+7
-1
-
528. 匿名 2020/07/16(木) 21:19:36
今年の新入社員。上司から仕事を頼まれた時の返事が「いいよ〜。やっとくやっとく!」。職場では「ヤバイ奴が来た」と言われてる。+86
-1
-
529. 匿名 2020/07/16(木) 21:21:59
40代女性で全くメモ取らないから、不安になって
「書いておかなくて大丈夫ですか?覚えられますか??」て聞いたら
「はい。分からなくなった時は誰かに頼るんで大丈夫です」て返されて唖然とした+87
-0
-
530. 匿名 2020/07/16(木) 21:22:19
>>42
前にマッチングアプリで会ったひとがメガバンク就職したけど3ヵ月でやめたって言ってた。KKもそうだったよね。メガバンクの新人てそういう人多いのかな。+114
-3
-
531. 匿名 2020/07/16(木) 21:23:15
>>63
スタッフ皆も使う休憩室で横になって寝る実習生がいました。実習に来てる身分で横になるなんてあり得ない。+48
-4
-
532. 匿名 2020/07/16(木) 21:24:22
>>370
面接官によるけど顔採用もあるからね。
おっさん好みのおばちゃんだったりして!+27
-1
-
533. 匿名 2020/07/16(木) 21:24:46
今年4月に転職したんだけど総務担当から「社会保険の手続きのためにマイナンバーが必要なので近日中に確認して連絡をお願いします」と言われて、同じく中途採用で入社した男性社員が「ちなみにマイナンバーって全員に割り振られてるんですか?」と質問してて驚いた。ちなみにその人、35歳で私より年上w+45
-0
-
534. 匿名 2020/07/16(木) 21:25:24
>>14
誰に似てる?って聞くわけでもなく野菜って限定までしといてそりゃ無いわw+157
-0
-
535. 匿名 2020/07/16(木) 21:25:32
事務員の新人さん。
初日、ツインテールで職場に登場。
直属の上司が気が弱い?若い子に嫌われたくなかった?為放置。身だしなみに厳しい職種だったので他部門から大ブーイング。
慣れてきた頃から欠勤が多くなり、母親に霊がとり憑いたから休みますとか言い始め…
いつの間にか居なくなった。+52
-0
-
536. 匿名 2020/07/16(木) 21:25:57
自分の話じゃないけど、リモートワーク中チャットで指示したり聞いても新人は返信はせずに👍(イイネ!)しかくれなくてどう捉えたら良いのかわからんという記事をどこかで読んだわ。+15
-0
-
537. 匿名 2020/07/16(木) 21:26:06
>>487
横だけど、勤務時間内に食べてるのならおかしいと思うけど、旦那と子供に食べさせて、その間にお弁当を完成させて、メイクして、とか色々あるみたいよ。
家族全員やらなきゃいけないことの数が一緒ならいいんだろうけど、そうもいかないらしく私の職場の人も着いてから食べてる人いる。+24
-0
-
538. 匿名 2020/07/16(木) 21:26:23
>>529
同じ年代くらいの人に同じようなこと言ったら、ゴミ箱から紙切れ拾ってメモ取ったけど「それフリしただけだよね!覚える気ないよね」ってカチンときた。+17
-3
-
539. 匿名 2020/07/16(木) 21:29:43
今年正社員に昇進した新人の男の人。社会人としてもまだ2年目なのに、自分に自信がありまくりでことある事に自慢、話の最後は自分上げで終わる。だから仕事出来るのかと思いきや、やはり新人だからそんなにできない。ビッグマウスなのに実力はない。早く辞めて欲しい+27
-0
-
540. 匿名 2020/07/16(木) 21:29:46
四捨五入って何ですか?って聞かれた+21
-0
-
541. 匿名 2020/07/16(木) 21:31:02
クリニックで新しく入ってきたアラサー看護師2人
2人とも中学生くらいの子供がいて「その子達がいつでも帰ってこれるように、家で待っていてあげたいからやめます」と言って3か月でやめていった
家で待ってあげたいとだけ言われた時、私「あ~、幼稚園ですか?」て言ってしまったせいかもしれないけど+10
-10
-
542. 匿名 2020/07/16(木) 21:34:48
アラフィフのおばさまがやってきました。経験はバイトのみとの事ですが、仕事に必要な資格は有るしバイトでも経験年数が長かったのをかわれて社員として雇用。
なーーーーんにもできませんでした。その資格を持ってれば当たり前にできるはずの事が見事にできません。教えても教えても一向に覚えません。覚える気がないです。メモも何度言ってもとりません。簡単なパソコン入力も恐ろしい程に時間かかります(3.4行の文章に約1時間)。こちらの仕事が増えるだけなので一刻も早く辞めて欲しいのですが、辞める気配なくて私がノイローゼになりそうです。+51
-2
-
543. 匿名 2020/07/16(木) 21:35:40
>>524
単純に汚いから!
トイレのドア開けっ放しでうんこしてるのを見せつけられてるようなもんだから!
その感覚やばいよ!!+3
-12
-
544. 匿名 2020/07/16(木) 21:36:30
入社して3日目くらいのパート女性。
レジ締めを教えてる時、突然「わたし、〇〇(タレント)とエッチしてる夢見たことあるんですよねー!」と言ってきた。
10歳くらい年下のわたしは一瞬固まって、そうなんだー、でも今は仕事中ですからね、と言うことしかできませんでした。
悪い人じゃなかったと思うけど常識が通じないところがあって、試用期間で辞めてもらいました。+50
-1
-
545. 匿名 2020/07/16(木) 21:36:42
>>1
無駄に歳だけとっちゃったんだなぁ。って思うような人いました。
長ーい縦まきの髪を暇さえあればくるくるいじって、30~40分あれば出来る業務を一時間前から準備始めて、その人が抜けた所をその間他のスタッフがフォローしているのにも気がつかず。
仕事は、やる前から“それは出来ません”を連発。
その癖ミーティングでちぐはぐな文句をダラダラと言って他のスタッフみんなにストレスを与えているのに気がつかない。
頭の中で整理してから発言する事も出来ないようなパートの中高年が3人ほどいました。
もれなく全員やめましたが、辞める時も規定の1ヶ月前に申告ではなく、当日で辞めたりと本当に基本的な常識すらない。
仕事を教えるこちらの労力と時間かえせ。って思いました。
+66
-1
-
546. 匿名 2020/07/16(木) 21:37:04
>>540
冬休みの話してて三ヶ日って言ったら、「三ヶ日ってお正月のことですよね?」って聞かれた
「うん、元旦から3日ね」みたいなこと言っちゃったからどこまで理解して聞いてきてたのかは分からないけど、お正月関連の話だという確認が必要ではあったみたい+9
-1
-
547. 匿名 2020/07/16(木) 21:37:11
一人暮らしして間もない新人がお弁当にタッパーに詰めたご飯と冷凍エビ焼売の袋を持ってきたこと。チンしてた。
家でちゃんと食べているのか心配になった
+1
-20
-
548. 匿名 2020/07/16(木) 21:38:16
中途できた自己紹介が「私バリバリジュリアナ世代!」の女性
仕事説明してるのさえぎって
全然わかんな~い
この部屋寒くな~い?
ここの男性職員気持悪~いw
職業訓練で来る学生の方が会話になった
試用期間でクビになったの初めて見た+58
-0
-
549. 匿名 2020/07/16(木) 21:38:46
>>535
母親に霊がついたから休みます笑+37
-0
-
550. 匿名 2020/07/16(木) 21:39:20
服装自由化とはいえど今年の新入社員の男の子、オーバーサイズのTシャツに、7分丈ぐらいのワイドパンツでくるぶしが見えちゃってるのは流石に顧客対応もある職種だからTPOわきまえたほうがいいんじゃないの??と思う。戦力にならないのに服装だけ目立ってる。+37
-1
-
551. 匿名 2020/07/16(木) 21:40:29
中国人のパートさんが休憩中に大根丸かじりしていた。
ロッカーの中に味噌一パック入れて置いて胡瓜も丸かじりしていた
日本の野菜は美味しいと言っていた。+84
-1
-
552. 匿名 2020/07/16(木) 21:40:44
>>409
ストッキングで脚が緑も、お札触ると血が出るのも初めて聞く話ですけど、どういうアレルギーなんでしょうか?
衝撃的です!+63
-1
-
553. 匿名 2020/07/16(木) 21:41:01
>>504
新人をそんなに放置してる会社ある?+8
-8
-
554. 匿名 2020/07/16(木) 21:42:11
新入社員おばさんって基本仕事できないよね
まず自分が若いと思ってる時点で無理
高卒社員なら10代だよ、本物の若者だよ+2
-27
-
555. 匿名 2020/07/16(木) 21:44:00
>>507
うちにもあだ名強要するタイプの新人2人いるからわかる
上司もおかしいね!いやお前がしっかり言い聞かせろよとw+54
-1
-
556. 匿名 2020/07/16(木) 21:44:06
英語が出来ると言って入ってきた英文科卒の派遣社員、フタ開けてみたらほとんど読めない書けない。ドン引きしたわ。英語必要な職場でこんなの採るなよ!+28
-0
-
557. 匿名 2020/07/16(木) 21:44:18
確かに
20代、大卒なのに
挨拶できない、ペンも持ってない新入社員ババア多いよね〜
バイト先にもいる
こんな恥ずかしい大人にならないよう、学生のうちにしっかり社会常識を身につけたいと思ってます
+1
-15
-
558. 匿名 2020/07/16(木) 21:46:28
>>121
超能力者!?+28
-0
-
559. 匿名 2020/07/16(木) 21:47:20
>>552
横だけどストッキングは締め付けで蕁麻疹がおこるとかはあるかも。
お札は塗料の成分なのかな?触っただけで血だらけになるとかじゃなく痒くなって掻いて血が出るとかかなー?+29
-0
-
560. 匿名 2020/07/16(木) 21:47:32
>>29
うちの会社爪切ってる人いる…危険物扱うならまだしも、ただの事務ですけどw+7
-1
-
561. 匿名 2020/07/16(木) 21:47:39
>>553
逆に常時つきっきりで教えてる会社あるの?
新人担当だって自分の仕事があるから教えるべき仕事を教えた後は「わからない事があったら聞いて」ってある程度は自分でやらせるよ。
+60
-2
-
562. 匿名 2020/07/16(木) 21:47:44
>>520
無断欠勤だったらまずいね
急な体調不良とかで、「当日、事前連絡あり」だったら、無断じゃないから許容されるでしょう+5
-3
-
563. 匿名 2020/07/16(木) 21:48:28
よく今までその調子で生きてこれたね!?て人いるよね
年とってる人は子供部屋系
若い子は褒めて伸ばすとか叱らない育児とかゆとり教育の賜物って感じ
どうせやめるので基本ほっといてる+36
-1
-
564. 匿名 2020/07/16(木) 21:49:22
休憩中の雑談で
血液型の話になり
『私、B型の人嫌いなんですよ』って言ってた
入ったばっかりでそんな事言うか?
悪いけど容姿も残念な人だった+47
-0
-
565. 匿名 2020/07/16(木) 21:49:47
お手製のクッキーを会社で従業員相手に売りたいとのたまった人いたなぁ…
お菓子屋さんで就職すればよかったのに。
+52
-1
-
566. 匿名 2020/07/16(木) 21:49:59
>>1
昔働いてたカフェで、入った2日目から香りの強い整髪料をつけてきて、その日は店長が休みだった為、店長の次くらいに偉い人が注意をしたら、休憩時間に制服を着たまま黙って辞めて帰ってしまったらしく、数日後にしわくちゃの制服が店に送られてきました。しかも着払いで!
店長が携帯に電話をしたけど解約されてました。
本当にビックリしました。+160
-2
-
567. 匿名 2020/07/16(木) 21:50:51
若い新人さんでやばい子ってモンペもセットだよね
なんかもう慣れてきたわ+17
-0
-
568. 匿名 2020/07/16(木) 21:51:25
>>559
そういうことがあるんですね!
生きるのがたいへんそうですね。
ありがとうございます。+29
-0
-
569. 匿名 2020/07/16(木) 21:51:50
中途採用で入社してきた人
入社してわりとすぐに姿を見なくなり、そういえばあの人は?と思って情報通の先輩に聞いてみたらどうやら実は入社前から不安障害?を患っていたらしく、休職に入っていた
期限ギリギリまで休んで、1週間出社して、また休職に入って、ギリギリまで休んで、1週間出社して…の繰り返し。
休んでる日数の方が圧倒的に多いくせに、休職中に結婚式をあげたのにはたまげた
悲惨なのはその結婚式に呼ばれてスピーチを頼まれた部長
何を言えばいいのか…と頭抱えてたよ+47
-0
-
570. 匿名 2020/07/16(木) 21:52:49
ゴミを捨てるのに自分の椅子ごとスーッと動いてたやつ。ただただドン引き。+6
-4
-
571. 匿名 2020/07/16(木) 21:53:25
10年くらい前の話だけど、
入社してきた新人ちゃん。
見た目は美人だけど
電気ポットでお湯も沸かせず
お茶も満足に煎れられない
不思議ちゃん。
入社して半年も経たずに
うつ病で休職。
会社には行けないけど、
遊びでは楽しく外出できる
新型うつ病ってやつ。
しばらくして
発覚したのが…
ミスコン荒らししてたこと…
会社も本人と親に
その事実を突きつけて
自己退職。
その子のしわ寄せで
2人分仕事してた私にゃ
誰も労いの言葉はなかったわ。+23
-7
-
572. 匿名 2020/07/16(木) 21:54:36
>>507
ワカチコって呼んでみたら?+66
-0
-
573. 匿名 2020/07/16(木) 21:55:18
>>155
そういう時って、警察に届け出ます?+36
-2
-
574. 匿名 2020/07/16(木) 21:57:09
42歳の派遣できたおばちゃん。
入社して2日で私には私のやり方があるんです!って切れてその1週間後に教育担当の男性(33)をパワハラです!!って派遣会社に訴えてた。
明らかにパワハラとかしてないのに。
30歳の派遣の子。耳が悪くて声の大きさによっては全く聞こえないことを誰も知らなくて一生懸命教えてるのに同じミス繰り返すし、電話対応多い部署なのに電話は取れません。とか言うし、なんなの?と思ったけど我慢してたら、入社して半年経ってから初めて私耳聞こえてなくてって言われて衝撃を受けた。聞こえる言葉を勝手につなぎ合わせて仕事してたからミスしかなかったのか。と納得もしたけど。。教えても教えても紙に書いて教えてもPDFもコピーも出来ない子だったからほんと使えなくてびっくり。+36
-0
-
575. 匿名 2020/07/16(木) 21:58:09
>>1
勤務中に堂々と櫛で髪とかしている若い制服女性スタッフ。
そばに受付カウンターあって、お客さんまでいるのに?
化粧室でこっそりやってください。
+56
-0
-
576. 匿名 2020/07/16(木) 21:58:10
飲食店でバイトしてた時に
・初対面で「私、14歳年下の彼氏がいるんです
よ〜」と言ってきた前歯がない40代のシングルマザー。しょっちゅう親が病気で…と休むが毎度パチンコ店での目撃情報がありクビに。
・母親同伴で面接に来た、両腕にびっしりリスカ跡がある20代後半の女性。バイト初日の開店準備中に逃走。
・店長の休みの日は必ず遅刻して来た上に「俺、急いで来て喉乾いてんで一服して来ますわ。」と
ほざく20代後半の男。後に「彼女か妊娠したんで、別れ話するのに今日は休みますわ」とふざけた電話をして来て店長がブチ切れてクビに。
こんな感じのヤバい新人がいました。+49
-0
-
577. 匿名 2020/07/16(木) 21:58:37
先月から来た派遣さん、32歳。
派遣は初めてで、礼儀正しいし真面目で仕事も積極的で好印象だったんだけど、最近あれ?と思うことがチラホラ…。
事務だから、お茶もお菓子も自由に食べていいの。
いいんだけど、え?仕事中にカップスープ飲んでる…。昨日なんて、11時頃にコンビニのおにぎり⁈
朝は弱くてギリギリまで寝てるから、朝ごはん食べないせいで、お腹空くし頭が働かないんだって…。+16
-11
-
578. 匿名 2020/07/16(木) 21:59:16
>>330
そのおばちゃん発達障害じゃないですか?
頭の中ずっとそう言うのでいっぱいで、優先順位がつけられないところとかそんな感じする+145
-14
-
579. 匿名 2020/07/16(木) 21:59:29
初日はちゃんときて二日目からは遅刻無断欠勤音信不通遅刻いろいろやらかしてバックれた+2
-1
-
580. 匿名 2020/07/16(木) 21:59:59
妊娠してるのを分かってたのに黙って研修受けて研修最終日に嬉しそうに発表して辞めていった人。また戻ってきます!とか言ってたけど…+34
-0
-
581. 匿名 2020/07/16(木) 22:00:05
仕事中ずっとゲームしてネットサーフィンしてた+4
-0
-
582. 匿名 2020/07/16(木) 22:02:01
ちりとりを知らなかった+4
-0
-
583. 匿名 2020/07/16(木) 22:02:10
>>574
うちにも難聴だけど頑張ってて普通に仕事できてる人いるから、そういう病気とか障害を理由に仕事できないままでヘラヘラしてる人嫌いだわ
本当に仕事したいなら最初から伝えるよね
すぐパワハラって言い出す人も面倒くさい
何も言えなくなって仕事与えないと今度は干されてます!て怒りだす
どうせえと+55
-0
-
584. 匿名 2020/07/16(木) 22:03:29
鼻歌を歌いながら仕事をする26歳女。+0
-0
-
585. 匿名 2020/07/16(木) 22:04:57
>>45
他の人がやってるとやりやすいのはある。+3
-0
-
586. 匿名 2020/07/16(木) 22:05:32
イライラして、更衣室の壁を蹴って、穴を開けた新人がいた。
10年経った今も勤めてる。+28
-0
-
587. 匿名 2020/07/16(木) 22:06:41
>>33
そういうぶっ飛んだ人に会った事がないから働いてる間に一度くらい見てみたい。。+13
-2
-
588. 匿名 2020/07/16(木) 22:06:51
>>2
事務職だけどキーボード打ちにくいと思った時とか、爪が割れたときとか、度々切ってます。え、だめ?笑 家でも切るけど大抵キーボード打ってる時に気づくから結構会社でやる。+18
-20
-
589. 匿名 2020/07/16(木) 22:06:56
>>453
タイムスリップかな??+10
-0
-
590. 匿名 2020/07/16(木) 22:07:26
ロッチ中岡に似ていた女性。
会社のドアに英語で悪態ついてた。
大声で。
ちなみに国籍は純日本だし、英語圏に行った事もないそうです。+18
-1
-
591. 匿名 2020/07/16(木) 22:09:09
可愛い間違いだけど、制服でカーディガンの上にベスト着てきた子がいた。可愛かった笑+68
-0
-
592. 匿名 2020/07/16(木) 22:10:03
入社1ヶ月でコロナになった。別に責めているわけではない。驚いたってだけ。+21
-0
-
593. 匿名 2020/07/16(木) 22:10:12
パニック障害で入院歴もあることを隠して入ってきた看護師
職場でパニック発症して大騒ぎして大泣きフラフラしながら早退
翌日欠勤して電話口で「もうどうしたらいいのか…!」て大泣き
仕事はいいから病院行きなさいて言ったのに行かないで次の日も欠勤
またパニック状態で電話相談
お金がないと言っていたのでもうちょっと仕事頑張ってみる?て聞くと「無理です私なんかクズなんです」と大泣き
でも絶対やめるとは言わない
そういうやり取りを2週間くらいやって、結局は「私なんて必要ない人間ですので…皆さんにご迷惑をかけますので…」とチラチラしながらやめていった
誰もひきとめなかったw+65
-0
-
594. 匿名 2020/07/16(木) 22:10:44
びっくりするくらい明るい茶髪で元ニート。しかし仕事はめちゃめちゃ出来るしいい奴だから好かれていた+49
-1
-
595. 匿名 2020/07/16(木) 22:10:56
>>14
何が正解だったのか気になって仕方ないwww+122
-0
-
596. 匿名 2020/07/16(木) 22:12:05
>>330
乾かない洗濯物の心配…仕事出来る人は今ここで心配しても解決しないと知ってるけどな!
主さんもう少しの辛抱ですね+166
-0
-
597. 匿名 2020/07/16(木) 22:12:19
>>43
怖い。+29
-1
-
598. 匿名 2020/07/16(木) 22:12:34
>>2
技術職ではないですが、何故か職場の薬箱に爪切りが入っているのでたまにささくれだけ取ってます。ごめんなさい。+9
-2
-
599. 匿名 2020/07/16(木) 22:12:40
>>2
就業時間外にたまに切ってた、気をつけます+8
-0
-
600. 匿名 2020/07/16(木) 22:12:53
>>588
きもい
あのパチパチ音結構気になるし周りは信じられない顔してると思うよ
ここでも結構あがってるから大抵の人は気にすると思う
素直にやめたほうがいいよ
笑とか言ってる場合じゃない+16
-4
-
601. 匿名 2020/07/16(木) 22:12:55
>>120
あ?調子こいてんのか?って言いたいね+52
-4
-
602. 匿名 2020/07/16(木) 22:13:02
>>554
だったら求人に年齢制限つければいいし、中途募集しなければいい。歳なんか最初の書類審査の時点でわかることなんだから面接すらしなければいい。それがわからない会社が「できない」と思う。+30
-2
-
603. 匿名 2020/07/16(木) 22:13:46
>>68
敬語使ってるじゃん+110
-0
-
604. 匿名 2020/07/16(木) 22:14:50
爪は家で切ってきて
だらしない+9
-0
-
605. 匿名 2020/07/16(木) 22:15:01
>>580
これだから妊婦はってその後の若い子の採用に影響出そう+17
-0
-
606. 匿名 2020/07/16(木) 22:16:15
元美容師だという女性が金融窓口に配属された。
髪を半分黒髪、残り半分は金髪にしてきた。
上司に注意されて逆ギレ退職。
+28
-0
-
607. 匿名 2020/07/16(木) 22:17:04
製造部の30代男性新入社員、初日の朝事務的な説明と現場での説明受けて昼休みには「すみません。辞めます」と逃げるように帰って行った。
そんなブラックな現場でもないと思うんだけど、とりあえず変な人。+15
-0
-
608. 匿名 2020/07/16(木) 22:18:02
ナギサさんの真栄田ごーどんみたくiPhoneでメモ+3
-0
-
609. 匿名 2020/07/16(木) 22:18:09
営業職で入社した20代の男の子だけど初日スーツにスニーカーで来たよ。しかもダンロップみたいな全然合わないやつ+4
-4
-
610. 匿名 2020/07/16(木) 22:21:46
>>323
ふふってなりましたw+47
-1
-
611. 匿名 2020/07/16(木) 22:22:04
18歳の子。お疲れさまでした。と言うと、お疲れー‼︎と返ってきたwww+22
-0
-
612. 匿名 2020/07/16(木) 22:24:11
一人称が名前の20代半ばの子がいたこと。
聞いた時鳥肌たった。しかも更に下の人が入ってきた時にいっちょまえに覚えが悪いとか挨拶がどうだとかイライラしていた。だけど一人称が名前…+27
-1
-
613. 匿名 2020/07/16(木) 22:24:28
>>33
働く気まんまんで動きやすい服装にしたのでは⁉️+140
-0
-
614. 匿名 2020/07/16(木) 22:25:35
>>19
その新人、中二が抜け切ってないね笑+42
-1
-
615. 匿名 2020/07/16(木) 22:25:39
誰しも汗をかくのは当たり前だけど
マスクにも机にもノートにもPCにも水溜まりベトベト
今の時期ではなく春先からです
コロナ流行前に余ってた人材なだけあるなと思い始めた+1
-4
-
616. 匿名 2020/07/16(木) 22:26:46
お客様の車ぶつけておんなじ月にその子のミスで車が走らなくなって他の店舗の方にも助けてもらったのに次の日昨日はすみませんでしたが無かった奴にはびびった。+17
-0
-
617. 匿名 2020/07/16(木) 22:27:02
休憩室で漫画読んでた。+0
-11
-
618. 匿名 2020/07/16(木) 22:27:30
>>2
ワイも切るわ+3
-4
-
619. 匿名 2020/07/16(木) 22:28:20
>>5
大卒だからok
どうせ高卒のお前はパシりにされる運命+4
-53
-
620. 匿名 2020/07/16(木) 22:28:45
最初の質問で「Wi-Fiありますか?携帯つなげていいですか?」と聞いてきた。+24
-0
-
621. 匿名 2020/07/16(木) 22:29:47
仕事中いないと思ったらショッピングに行ってたり、歯磨きしてたり漫画読んだりとにかくなんもしない人がいた+16
-0
-
622. 匿名 2020/07/16(木) 22:30:30
>>14
お前気遣い出来ない無能かよ
ワイはポパイって言われたら喜ぶ
男ってそういうもの
一生処女やってろ+3
-80
-
623. 匿名 2020/07/16(木) 22:30:30
会議資料を一緒に作ってたら、トントンしないでバラバラのままホチキス留めしてた。
普通、書類がきれいに重なるようにトントンするよね。
院卒で年上の新入社員だったけど変な人だったな…+46
-0
-
624. 匿名 2020/07/16(木) 22:31:07
>>120
自分ではいって発音してるつもりなのか
は!(了解)って言ってるつもりなのか
は?(何か用?)って本気で言ってるのか知りたい+85
-0
-
625. 匿名 2020/07/16(木) 22:31:19
>>355
お茶入れさせたらヤカンに水とお茶っ葉入れてグラグラ煮込んだ子いたな…+21
-1
-
626. 匿名 2020/07/16(木) 22:31:28
>>578
なんでもかんでも発達障害に結びつけるのは昨今の流行りなのですか?+40
-23
-
627. 匿名 2020/07/16(木) 22:31:39
>>330
いるんだよねー
ずーっと専業主婦してきててパートで働くことをなめきってる人
お客様だったマダムの専業主婦が、子供が社会人になったタイミングで外に働きに出ようと、クリーニングのパートに受かった
働く前に『クリーニングって受け取って伝票書くだけでしょ?楽よねー』と話してたが、1週間もすると覚えることが多くて大変ねと直ぐに辞めてた
うちの母ももう80歳だが、スーパーの値引きシール張るくらい出来るわ!!あんなの簡単じゃないと…常々言ってた
値引きシール張るだけの仕事があるわけないのに、世間知らずも良いとこです。
+264
-0
-
628. 匿名 2020/07/16(木) 22:32:34
>>33
うわぁ...低学歴の象徴
+5
-31
-
629. 匿名 2020/07/16(木) 22:32:53
ワイシャツ専門店で、服装はキレイめなデニムでもいいのですが、しゃがんだ時ほぼ尻が顕になりバックに蝶のついたタンガをはいているのが見えた。
注意したら店長に苛められたとふれまわられた。
+15
-0
-
630. 匿名 2020/07/16(木) 22:33:19
>>495
おばさんに教えるの疲れる。
私が年下だからなのか,おばさんは私にタメ口。。
しかも覚え悪い。
ウザイ。+40
-3
-
631. 匿名 2020/07/16(木) 22:33:26
看護師だけど、責任のある業務は嫌なんです!!!!!て言いきって何もしなかった新人さんならいた。目の前で患者さんが倒れたときもおろおろするでも叫ぶでも人を呼ぶでもなく無表情でその場にずっと立ってて、幽体離脱してるのかと思った。+47
-1
-
632. 匿名 2020/07/16(木) 22:34:03
早番勤務で私と新人が担当の日、始業時間を過ぎても来ないから携帯に電話したらお腹痛くて行けませんって言われた。
それなら始業時間前に電話しないとって注意したら、私の携帯に掛けたと。
いや、職場についたら着替えて直ぐに携帯はロッカーの中だと知ってるよね?
携帯に繋がらなければ職場に掛けないとダメでしょ?って言ったら
すみませんでしたぁーって返事にイラッとして、お大事にって言うのを忘れて切っちゃった事がある。
その後は慌てて家が1番近い先輩に電話してヘルプで入ってもらって事なきを得た。
ただ、先輩は前日に新人が主任からボロクソに叱られてたから、嫌な予感がすると朝早くから起きていたって聞いてビックリしたわ。
私が働いていたのは施設なんだけど、そこで生活する人達の食事づくり担当で、夜ご飯だと1人でも100人分作れるけど(夜のみ配膳してくれるパートさんが1人いるから)、朝は朝食作りと配膳、30人分のお弁当も同時進行で作らないとダメだから1人では不可能なんだよね。
ちなみに、その後は出勤する事なく退職した。+41
-0
-
633. 匿名 2020/07/16(木) 22:36:10
仕事中居眠りは当たり前、機嫌を守れない。バレないために書類隠す。仕事中若い奥さんがどうしているか気になるから家に見に帰る…そのくせ他人にはめちゃくちゃ厳しくて上から目線。
縁故で入って来たから、社内で押し付け合いでたらい回しにされているけど辞めない国立大学卒のおっさん。+12
-0
-
634. 匿名 2020/07/16(木) 22:37:06
>>2
ジジイが会社来てすぐに爪切り始める。しかもその爪を灰皿に捨てる(分煙ではない会社な為灰皿は机上にある)それを片付けるのは私…。まじでやめてほしい!+15
-0
-
635. 匿名 2020/07/16(木) 22:37:53
これ何て読むんですか?って聞かれた漢字が
『正月』
デパートの催事の派遣です。+66
-0
-
636. 匿名 2020/07/16(木) 22:38:08
パソコン教えた時、50代のおばさんに「この画面閉じて下さい。(×をクリックする)」って言ったら一生懸命にモニターを折ろうとしたり、モニターの後ろ見たりしてた。
「え?」って言ったら「私、パソコン教室行ってました!」と言われて、何もかもびっくり。+47
-0
-
637. 匿名 2020/07/16(木) 22:38:27
>>364
わりばし自腹ならウォーターサーバーとかも無さそうだね
大変そう
頑張って!+36
-3
-
638. 匿名 2020/07/16(木) 22:38:32
元店長のお気に入りのギャル(20代後半)
仕事を教えても「ナナ(仮名)ねぇ〜面倒い事はぁ店長がぁしなくて良いって言ってたのぉ〜だからぁやらなぁい」と纏わり付くような話し方
他にもノベルティの数が合わない•男女ともロッカーの鍵が壊され化粧品やタバコが無くなる・財布からお金が抜かれる等。
最初は気のせいかと思ったが、被害者が増えてきて何か物が減る時は、必ずナナと出勤が被った日のみ(他の日は減らない)
警察に通報し様にも現場を押さえてないので、証拠は無いし店長に相談(ナナの名前は出さず)すると「ナ、ナナちゃんは無罪!お前らが気をつけるべき!!」と興奮気味に逆ギレ。
ナナは音信不通•店長は本社に強制招集された後姿を見せず。
店長が居なくなった事を知らないナナが「保険のセールスレディをやってるからぁ皆入ってねぇ〜これ強制だからぁナナを怒らすと怖いんだよぅ♡」としつこく電話&飛び込み営業してきて新店長ブチ切れ、保険の仕事もクビになった様子。
それにしてもよく無断欠勤した元職場に顔出せるな。
+48
-1
-
639. 匿名 2020/07/16(木) 22:38:46
真面目な話、新人の行動にびっくりはするが
迷惑とまでは思わない。
話変わるが
ワイの先輩(女)は、物の置き方が雑
引き出し「ガチャンッ!」コピー機蓋「ドンッ!」
シャーペン「ダンッ!」戸棚「バンッ!」
うるせぇ...助けて
ちびの癖に目立とうとするな
+10
-12
-
640. 匿名 2020/07/16(木) 22:39:02
パートの同期同士で飲み会をして、お開きの時に「近くに停めている車で帰る」と言い出した人(50代女性)。
飲酒運転する気満々なのを、それを聞いた全員で阻止した。
私は旦那が車で迎えに来ていたので駅まで乗せていったけど、彼女は車を取りに行く心配ばっかりしてた。
全然悪びれる様子が無いのが衝撃だった。+45
-0
-
641. 匿名 2020/07/16(木) 22:39:13
何か教えても、そうなんですかーって答える人。分かりましたって返さないし、メモも取らない。そういう人に限って全然覚えてない。+17
-1
-
642. 匿名 2020/07/16(木) 22:40:07
背中一面に和彫りの女の子が入ってきたのはびびった。
健康診断で発覚して本採用にはならなかったけど。+31
-0
-
643. 匿名 2020/07/16(木) 22:41:48
超単純な関数のExcelフォーマットに数字入力作業させたら、その表見ながら電卓叩き出した大卒ギャル。
あのえっと関数入ってるんだけど…
Excelが自動で計算してるんだけど…
私のやるべき仕事ではないとわかりました、と1か月で辞めた。
もっと早く辞めてもよかったんだよ?
+20
-1
-
644. 匿名 2020/07/16(木) 22:42:27
大学生男、バイト初日で身体弱い宣言。宣言通りバイト休みがちでたまに来ては休憩室のソファで寝てることも。身体弱いならまぁ仕方ないかと思ってたら、同じバイトの高校生女子たちの連絡先聞き回ってたりストーカー化してたり、違う方面では元気も元気。結局1ヶ月もせず出勤しなくなった。+7
-1
-
645. 匿名 2020/07/16(木) 22:43:07
>>53
職場の話じゃないけど、恥ずかしながら夫婦喧嘩で警察のお世話になった。
すごく私に親身になって旦那にもの申してくれた婦警さんが、カラコン茶髪で毛先クルクル、、
素っぴんで頭バサバサの自分が旦那とのいざこざより気になった+35
-1
-
646. 匿名 2020/07/16(木) 22:44:02
>>630
おじさん相手も疲れるよ…
男性が多い職種だからか年下女の言うことを聞かない派遣おやじ程仕事ができない。技術職なのにパソコン教室をしてるよ…+33
-0
-
647. 匿名 2020/07/16(木) 22:44:56
夏に「暑いから」の理由で
デニムのショートパンツに
サンダルだった子がいた。
(服装は自由の会社ですが)
確かに細くて美脚だったけど…
ありえん!と驚いた+22
-0
-
648. 匿名 2020/07/16(木) 22:45:18
>>2
食品会社なら不思議な光景ではない。むしろ、爪を短くしてもらった方が清潔でよい。+20
-0
-
649. 匿名 2020/07/16(木) 22:45:26
初日の昼ごはんにUFOと納豆を持参してきた
臭いすごいし、初日だとどんなとこで休憩するかわからんしお湯があるかもわからんのになんか凄いなと警戒した
案の定色んな所でずれてて、揉めに揉めて3ヶ月で辞めていった+29
-0
-
650. 匿名 2020/07/16(木) 22:45:32
「まじ卍です」と言ってきたこと+11
-0
-
651. 匿名 2020/07/16(木) 22:45:34
>>1
おばちゃんでしょ?
字が小さくて本当に見えなかったんだと思う…。
ボールペン1つというけど、会社で使うもの自腹ってことなの?+30
-32
-
652. 匿名 2020/07/16(木) 22:46:44
>>573
その時の社長はお金返してもらって給料全カットにしてクビにして終わりにしてましたよー!
警察に通報するって言ったらやったと認めたらしいので。シラを切ってたら通報してたかも+86
-0
-
653. 匿名 2020/07/16(木) 22:47:04
>>639
同感。
うちの会社にもいる。
お淑やかにナヨナヨしろとは言わないけど、
生活音デカイひとって嫌。
ガサツだよねっていうか、なんでそんな日常の動作にいちいちデカイ音出せるのか逆に不思議。
ウチの会社の騒音出し子は、トイレでペーパー引くときもガラガラガラーーッ!!ってすごいよ。
なんだろ?ペーパー早や巻き取り大会の練習?
+27
-0
-
654. 匿名 2020/07/16(木) 22:47:20
新卒で入ってきた新入社員。とにかく仕事が覚えられないので、共有サーバーにあるマニュアルを見るクセをつけてと言ったところで、マニュアルをデスクトップの壁紙にしていた。びっくりして「はぁ?」となった私を見て「な、何かまずいですか?」と逆にびっくりされた。
+8
-15
-
655. 匿名 2020/07/16(木) 22:47:43
営業の新人くんが完全なる手ぶらで営業先に行こうとして仰天した。そもそもビジネスバッグすら買ってもなかったらしいので、急遽イオンにバッグとメモ帳とペン、シャチハタ、名刺入れを買いに行かせた。
こういうのがパワハラって言われたらやだなー。
失礼過ぎる人にも●●ハラスメントって、何かしらの言葉作っときたい。+36
-2
-
656. 匿名 2020/07/16(木) 22:48:07
化粧品の販売業なんだけど、
「お願い買って!!」
って、嘘みたいな本当の話にびっくりした。
+21
-0
-
657. 匿名 2020/07/16(木) 22:49:40
なにか教えるたびにメモ取らずにお尻を振ってる子が入ってきたことあったなぁ〜+22
-0
-
658. 匿名 2020/07/16(木) 22:50:01
>>43
日本人?+36
-10
-
659. 匿名 2020/07/16(木) 22:50:14
>>2
切るのは良いけど、机や床に切った爪落としてた。きったない!+13
-0
-
660. 匿名 2020/07/16(木) 22:50:20
本当に本当に仕事が全くできない新人さんに辞めてもらうにはどうしたらいいんだろう??
仕事ができないだけではクビにはできなくて、こんなにもできないのに自分から辞めようとは思わないようで、本当に困ってる。+46
-0
-
661. 匿名 2020/07/16(木) 22:51:15
提出書類が全部ひらがな、丸文字だった。
理由を聞いたら「ひらがなの方が可愛いから」と。
諭す気力も、そのまま上司に提出する勇気もなくて
私が全て代理入力して差し替えました。
A4用紙5枚、ありえない…
+44
-0
-
662. 匿名 2020/07/16(木) 22:52:35
>>551
あなたたちは、においとかあったろうけど、
私はその中国の方好き+48
-3
-
663. 匿名 2020/07/16(木) 22:52:36
>>639
ちび関係ないし、そういう文を書くあなたもどうかと思うよ+21
-2
-
664. 匿名 2020/07/16(木) 22:53:28
とにかく常に臭い男性社員。
髪がギトギトで、お風呂に入っていない様子。
Yシャツは黄ばんでいた。
上司や他の男性社員らが何度も注意していたが、直ることはなかった。
仕事もびっくりするほど出来なかったので、不潔さ以外でも怒られる事が多かった。
あまりに怒られすぎて、しばらくしたら「パワハラを受けた」と人事にチクッて辞めていった。
20代で中途採用の人だったが、面接の時は臭くなかったのか?と今更ながら疑問に思う。+47
-0
-
665. 匿名 2020/07/16(木) 22:53:57
>>38
状況が詳しく分からないけど、ガム噛んでる訳じゃあるまいし水分補給くらいさせてあげてもいいのでは?+23
-4
-
666. 匿名 2020/07/16(木) 22:54:55
宅配便の仕分けバイトに来た派遣仲間が
勤務初日に、マジでこのくらい
ピッタリして胸ぐらの開いたタンクトップ一枚で現れた
派遣の担当者も宅配会社の社員さんも
言いにくいながら、上に羽織るシャツ持ってないですか?と聞いても
雨で濡れたから気持ち悪くて着れないと一言…
その日は仕事したけど終業直後に派遣会社から
【タンクトップ禁止!】と派遣社員全員に緊急メールが来てから、その人は見かけなくなった
(当日で出禁になった)+35
-0
-
667. 匿名 2020/07/16(木) 22:54:56
>>665
>>37の間違い+4
-0
-
668. 匿名 2020/07/16(木) 22:56:53
新入社員の男の子に
室内履きを持って来てくださいって伝えたところ
翌日、白いエナメルの先が尖ったテカテカ光る靴を持ってきた
あの、うち介護施設なんですけど+39
-0
-
669. 匿名 2020/07/16(木) 22:57:50
お隣の部署だけど、就業時間中に職場のパソコンでクロスワードやってた人がいたな。
そこまでくると、その肝の強さを見習いたいと思った。+6
-0
-
670. 匿名 2020/07/16(木) 22:58:40
>>645
ウチの父が病気で入院してた病院の看護師さんが、黒ギャルで流石にネイルはしてなかったけどなかなか派手だった。
最初ビックリしたけど、当たり前にプロで優しく明るく、すごいお世話になった。
父は残念ながら亡くなったけど、あの看護師さんの優しさ明るさは忘れられない。
婦警さんや看護師さんは、緊張を強いられリスクもある大変な仕事だからお洒落でもして発散したいのかもね。
+82
-1
-
671. 匿名 2020/07/16(木) 23:00:02
飲食店で働いていた時のこと。
新人の子に買い物を頼んだ。
三角コーナーのネットを8パックお願いした。
三角コーナー8つと共に帰ってきた。
私「え?いやいや、普通に考えて8こもどこに置くのよwww」
バイト「買い物苦手なんで」
え?笑+56
-1
-
672. 匿名 2020/07/16(木) 23:00:03
大学生の男性なんだけど、1人で起きられないから遅刻する子がいる
最近はマシになったけど出勤はいつも遅刻ギリギリ
さらにメールの返信もできない
うちの会社は災害などがあると本社からバイトやパート含む全社員に安否確認メールが届くんだけど、まず各支社にいつメールが届くか事前連絡が来て当日忘れずに返信するように通達されるのに、そうやって事前に言われても「返信忘れるから」と言って総務部の人に当日安否確認メールに返信しましたか?というメールを送ってもらってる
事前に送られてくるのがわかっているメールの返信忘れるって意味がわからない
他の人から言われなくても返せるだろう…+3
-0
-
673. 匿名 2020/07/16(木) 23:00:29
>>128
メンタルと気が弱いからそういう人の気の強さ?少しわけて欲しい。。。
そこまでにはならなくても良いんだけど、もう少し自分の意見言えるようになりたい。+10
-5
-
674. 匿名 2020/07/16(木) 23:00:48
母親が「時間ですが」と迎えに来た+51
-0
-
675. 匿名 2020/07/16(木) 23:01:55
>>1
とにかく仕事してるフリして作業をサボるおじさん。トーク力で今まで仕事を避けてきたんだなって感じた。仕事しないなら辞めてほしいわ。+56
-0
-
676. 匿名 2020/07/16(木) 23:03:22
字が汚くて読めない人は多々いるけど
数字しか書いてないのに9割が読めなかった人にはビックリした
理系なのにどうやって過ごしてきたんだろうかと不思議すぎた
+9
-1
-
677. 匿名 2020/07/16(木) 23:03:57
>>516
ごめんwウケたww
どっちかといえば白で塗りつぶす方が高度だよねw+54
-0
-
678. 匿名 2020/07/16(木) 23:04:23
体調不良で休んだ翌日に上司から「大丈夫か」という気遣いがないから仕事のやる気を削がれた、という理由から退職していった当時29歳男性新人。もっと声かけしてあげれば良かったのか…+29
-2
-
679. 匿名 2020/07/16(木) 23:07:15
50代で正社員で4月に入ってきた女性。経験者枠と聞いていたので、私も含め、みんなで業務を教えながら早く慣れてもらおうとしてました。
そうしたら、「もっと新人らしい仕事をさせてください。」と言い出して、みんなが交代でしてる出張や来客対応もNGに。そういう仕事はできないので外してくださいって、ハッキリ言われました。
また、その人の処理した仕事を、主任にチェックしてもらいました?って聞いたら、自分に自信があるのか人にチェックを頼むのも嫌とのこと。
職場の人が優しい人ばかりで、じゃあ、その人は来客対応しない席に席替えし、書類の集計をやってもらおうって決めたら、泣きながらやっぱりこの会社合わないので一刻も早く辞めますって。
プライドはめちゃくちゃ高いけど、この人本当に社会人?こちらが何か悪いことした?って本気で思いました。+56
-0
-
680. 匿名 2020/07/16(木) 23:08:00
銀行に行ったっきりなかなか戻らなかった。
すぐそこなのに1時間以上かかってたから、なんかトラブルでもあったかと思って心配してたら携帯ショップで機種変更してたんだと…
+55
-0
-
681. 匿名 2020/07/16(木) 23:10:14
>>43
このレス見て「勝手にお菓子とか開ける人なんていないだろ〜」って思ってた。
だけど、会社宛に届いたお中元を勝手に開けて従業員に配ってたアラフォーのおばさんが会社にいたわ…
お中元やお歳暮はどの会社から贈られたか把握しておかなきゃいけなかったから、おばさんが捨てたのしをゴミ箱から見つけるのは大変だった…
おばさんは社長に怒られてだけどね。+257
-1
-
682. 匿名 2020/07/16(木) 23:10:35
今まで見たことないレベルで全く仕事できない新人に、上司が掃除の指示をしていた。
なんで私がこんな仕事しなきゃいけないんですか?とキレて机を蹴っていた。
+25
-0
-
683. 匿名 2020/07/16(木) 23:14:24
60代のオッちゃんに仕事を説明してたら、返事もせず私の顔をマジマジと凝視
「(………???)ここまでの説明で分かりましたか?」と聞いたら開口一番
「いや~、あんた!
そんな水商売みたいなハデな顔してる割には
意外に仕事は真面目だね~!」
これ一言でぶちギレて上司に報告
すぐさま別部署に変えて貰いました+72
-0
-
684. 匿名 2020/07/16(木) 23:14:32
>>645
婦警さんは、地味な見た目だと舐められやすい、というのもありそう。
本人が単に好きでやっている可能性ももちろんあるけど、危険回避の意味もあるかもしれません。+57
-0
-
685. 匿名 2020/07/16(木) 23:14:38
昔の派遣先に、ミスを注意されたら、「気づかなかった課長が悪い!!」ってすごい逆ギレした子が居た。
留学経験あって英語ペラペラだったみたいだけど、ミスされたくないし、みんな意図的にその子に仕事回さなくなってた。+25
-0
-
686. 匿名 2020/07/16(木) 23:15:24
>>654
何かまずいんですか?+29
-1
-
687. 匿名 2020/07/16(木) 23:15:58
新人の警備員さん。(おじさん)
女子の更衣室をカーテン越しからでもシルエットが見えてたらしく外から眺めてた。他の警備員さんに咎められる。 他にも気持ち悪いエピソードがあり、気づいたらやめてた。+29
-1
-
688. 匿名 2020/07/16(木) 23:16:28
わかんないのでぇ〜
出来ないのでぇ〜
連発して何もせずに携帯見てるだけのアラフィフおばさん。
3日目、でも仕事なんで頑張って下さい、せめてメモを取りましょうと注意したら、わかんないのにぃ〜、出来ないのにぃ〜と泣き出して早退してそれっきり+40
-0
-
689. 匿名 2020/07/16(木) 23:17:52
>>174
私の知り合い、大学のときに休憩所に置いてあった知らない誰かのバッグをこれ誰のー?って漁って中に入ってたお菓子勝手に開けて食べてたから、
こういう人はいるんだと思う。
信じられないけど。
+162
-0
-
690. 匿名 2020/07/16(木) 23:18:27
>>1
休憩室で昼食に一人すき焼きはじめた新人。
おうちでやってねと思いました。+88
-3
-
691. 匿名 2020/07/16(木) 23:18:59
飲食店で働いてた時 新人に色々
教えていて お客様にお茶を持って行って
と言ったら 「嫌です」と。
3回言ったけど 3回とも拒否された。
その日が初日だったのに…
その人は結局 店長と不倫してた。
店長はデレデレで 新人が私語ばかりでも
注意しないし 他のパートにも注意するな!
と言い出した。
呆れて パート一同で辞めた。
+63
-1
-
692. 匿名 2020/07/16(木) 23:20:24
保育所なのですが、朝礼で新人さんが挨拶を順番にしていて、経験枠採用の女性が「6月から産休に入ります、よろしくお願いします」と。
全員「……。」顔が引きつっていました。
こんなこと本当にあるんだ〜と心の中ですげーと思ってしまいました。+45
-0
-
693. 匿名 2020/07/16(木) 23:21:06
アパレル販売だけど、
朝新人が入って、45分の昼休憩に1人で行かせたら、
そのまま戻ってこなかったw
ショップ店員はバックレするやつ、わりといたけど
初日にバックレは初めてだったから笑ってしまったw+19
-1
-
694. 匿名 2020/07/16(木) 23:22:12
メモしない人もどうかと思うけどメモしすぎる人も困るよ
そこまで書く?ってことまでメモるから説明が全然進まない
しかもそのメモ、巻物みたいにどんどんつなげていってて結局どこに何書いたか探すのに苦労してた
腕時計も左右に1個ずつつけてるし(機能が違うんだって)
銀行のキャッシュカードが怖いって通帳を持ち歩いてたり
話す時語尾が「〜っすぅ」だったし変わった人だった
仕事なかなか覚えなくて休みの日でも容赦なくバンバン電話かけてきた
そんなことまだ聞いてくるのかって内容がほとんど
顔は美人だったけど服のセンスがヤバイしひどいガニ股だった
みんなのほどパンチないけど私史上一番変な人だった+28
-1
-
695. 匿名 2020/07/16(木) 23:23:21
入社して1ヵ月で入籍した29歳の新人さん。それはいい。
入社して2ヶ月目に妊娠して流産した。その療養とショックでその後1ヶ月職場に来なくなってそのまま退職した。
わたしも流産経験者だから辛さや体の痛みはわかる。
でも理解できないのは職場への連絡は全て旦那さんがしてきてたこと。学生の頃じゃあるまいし体調不良の連絡って普通自分でするよね?
しかもこの新人さん、東京本社での入社研修、新幹線に乗ったことがないからって旦那さんに付き添って貰ってたらしい。
+45
-2
-
696. 匿名 2020/07/16(木) 23:23:53
字が綺麗な新人さんに手書きの契約書の清書をお願いした。
新人だから分かりやすいように私がざっと鉛筆で下書きして、契約書だから丁寧に書いてね。下書きは後から消してね。と頼んだら、物の見事に私の汚い下書きをそのまま丁寧になぞられてた。+42
-2
-
697. 匿名 2020/07/16(木) 23:24:43
かなりの気分屋
朝は挨拶もしないでダラダラ仕事に取りかかり話しかけても頷くのみ、夕方になると人が変わったみたいにテンション高くなりうるさいくらい喋る
上司に注意されてたけど、私は精神的に弱いから強く言わないでください!って号泣して早退したらしい
まあ次の日はいつもどうり来てたけど+7
-0
-
698. 匿名 2020/07/16(木) 23:24:51
>>675
いるーーー
口だけで生きてきたジジイ
仕事しないくせに権利だけ主張+34
-0
-
699. 匿名 2020/07/16(木) 23:25:32
ワーホリで海外で働いてた時、普通に日本人ばかりのレストランだったんだけど新しく入ってきた日本人の子が冷蔵庫に入っているオーナーのエナジードリンク飲んだ。間違って飲んじゃった!って言ってたけどお店に従業員がタダで飲めるものなんて何もないのに、しかもなぜメニューにも載ってないエナジードリンク飲んだ?ってなった。+29
-0
-
700. 匿名 2020/07/16(木) 23:28:22
取引先の会社が皆さんでどうぞとくれた立派なお菓子を、誰にも言わず箱ごと自分の家に持ち帰ってた
なんでそんなことしたのか追求すると、だって私にくれたんだからいいと思ったと言われて目が点+43
-0
-
701. 匿名 2020/07/16(木) 23:30:27
来年新卒入社なのですが、ここ見て自分はなるべく迷惑をかけずにちゃんとやろうと思いました😨+50
-1
-
702. 匿名 2020/07/16(木) 23:30:33
契約社員の合同面接した女性が隣にいて、質疑応答してた時
「志望の動機は?」と聞かれ
「お金の為です」と一言だけ放った時は、ひっくり返りそうになった
けどそれよりビックリしたのは、面接した専務が写真が趣味で
その人が大学の写真科を出てた事で話が盛り上がり、私には一言しか質問が無く
あとは写真の話ばっかで完全スルーされてたのに
何故か2人とも採用された事
結局採用されたものの、その人は
「写真の知識が活かせない環境なので辞めます」
と電話一本で辞めた(一週間勤務)
TVの基板製造なのに、どこで写真の知識を活かせるって思ったんだろう?
+44
-1
-
703. 匿名 2020/07/16(木) 23:33:47
>>639
私は逆にデカイ新人が毎日うるさくて集中できなかったよ。探し物で机の上にバサッバサッ!ていろんなものひっくり返したり上司に書類出しに行って戻るときにもドタバタ歩いてとにかくうるさい。きわめつけはドサッ!といすに座ろうとして椅子からお尻がはみ出ていすごとひっくりかえってうるさかった。+26
-1
-
704. 匿名 2020/07/16(木) 23:34:07
>>551
豪快すぎて笑ったw
中国の人って美味しいもの大好きだよね
+44
-0
-
705. 匿名 2020/07/16(木) 23:34:25
見た目がピグモンみたいなおばさん
接客業なんだけど仕事なかなか覚えなくてみんな手を焼いていて
新人なのに接客に割って入ってきて、売れそうだったのにお客さん帰ったり
そういうエッ?ていうことがたくさんあってみんなのストレスが溜まっていき
上司が面談でみんなの声を代弁して伝えたところ
「前の職場でも見た目がブスだからといじめにあった
ブスだから仕事を評価してもらえない
美人な人ばかり評価される
ここの人たちも同じだったなんて悲しい」と言ったそう
いやいや、見た目は確かにブスだったけどブス以前の問題だということに早く気づいた方がいい
結局親が病気になったのを理由にすぐ辞めてしまったけど+26
-2
-
706. 匿名 2020/07/16(木) 23:34:28
昔の職場の話。ダブルデイ宝塚店。
60代どこぞのマダム。
パートで入ってきたけど、店長いわく、ちょっと働いてみたいらしいw
自分のやりたくないことはしない主義。
ミーティングでも話聞いてるだけで特に何かを受け持つわけでもなく、
この人の分まで仕事量を振られる。
(私アルバイトで時給一緒ちゃう?)
もうひとり、大卒30代半ば女性。
強調性ゼロ、バカなんですか、と暴言はく、人の発言の揚げ足をとる、店長や目上だと思う人にだけおとなしく猫被り、
朝の掃除中マダムの掃除機を無理やり取りあげるという謎の気遣いを続け、など。
こんなに性格悪いから結婚もできないし大卒なのに強調性ないねん!と思った。
学歴と人間性はイコールじゃないことを知った。
ちなみ2人とも短期間で辞めた。
散々まわりをかき乱して何だったん?
初めから働きにこなきゃよかったのに。
+19
-1
-
707. 匿名 2020/07/16(木) 23:34:35
窓口業務でいっつもダルそうにハンカチで口を押さえながら接客していた子がいた
それやめた方がって注意しても駄目で、ある時にお客さんから態度が悪すぎるとブチ切れられて、大泣きしてそのまま退職しちゃった
体調不良で早退した時はその日のうちに親から明日は休ませますって電話がきたり、業務時間が終わると歩きタバコしながら駐車場のマイカーに向かって行ったり、ある意味凄い子だった…+36
-1
-
708. 匿名 2020/07/16(木) 23:34:54
>>14
僕の好きな女優誰だと思います?って聞かれたことある。三択にしてって言ったら、サンタクってさんまとキムタクじゃないっすかーって言われた。+176
-1
-
709. 匿名 2020/07/16(木) 23:36:17
自信満々で、注意するとすぐにふて腐れて舌打ち
仕事を教えてる時も学校出てるからそんな事分かってますって知ったかぶるけど、実際に仕事は何一つ出来ない男の新人ならいる
今だに簡単な仕事しかできない+22
-1
-
710. 匿名 2020/07/16(木) 23:38:03
パン屋
通常透明ビニール袋にいれる
それを説明してるのに全部パックに入れ出して次洗い物行ってくれる?て支持出したら違うことし出す。
白のロンTの決まりなのに1人だけ小花柄のロンTで来た
障害あるのかなと思ったぐらい
ただ顔は可愛かったし元ショップ店員だったから愛想はよくて私がキレてたらお客さんに優しくしてやって、とか言われる始末
他にも奇行が目立つから店長がクビにした+10
-10
-
711. 匿名 2020/07/16(木) 23:38:37
>>531
体調が悪かったとか?+9
-0
-
712. 匿名 2020/07/16(木) 23:39:53
制服のブラウスの下にインナーを着ておらず下着がスケスケ。
パンプスをつっかけのようにガコガコ鳴らし、土足禁止の部屋に入る際は靴を揃えずに脱ぎ捨てる。
共用の洗面台に茶やコーヒーの飲み残しをぶちまけ、シンクを洗い流さない。
共用の休憩スペースに私物を置いて”お取り置き”。
何が一番驚いたかってこの人受付嬢。+37
-0
-
713. 匿名 2020/07/16(木) 23:46:38
>>268
爆笑したwww+46
-0
-
714. 匿名 2020/07/16(木) 23:50:46
>>13
仕事に文句言うだけのやつの大半は仕事ができない
有能な人間は文句言うだけじゃなくて改善案とか出す+30
-1
-
715. 匿名 2020/07/16(木) 23:52:43
>>146
なんかちょっと矢沢あいの漫画の世界観でその職場羨ましい+14
-0
-
716. 匿名 2020/07/16(木) 23:54:14
>>420
さすが専業主婦(笑)
社会経験ないとこうなるんだね(笑)+55
-15
-
717. 匿名 2020/07/16(木) 23:55:23
>>4
昔からあるあるだよね+6
-0
-
718. 匿名 2020/07/16(木) 23:55:25
>>1
何か上司に頼まれると舌打ちする新人。上目遣いで睨んでそのあとため息。
顔はかわいいのに、残念すぎる。+57
-0
-
719. 匿名 2020/07/16(木) 23:55:53
>>29
派遣だからね
馬鹿しかならないよ(笑)+6
-20
-
720. 匿名 2020/07/17(金) 00:00:33
>>583
難聴の方と一緒に仕事してらっしゃる方おられるのですね!!わたしは初めてだったので戸惑いました。。
そもそも病院に行ったことがないらしく自分が聞こえてないことにも気付いてない、聞こえないことのなにが悪いんですか?って。
教えるとき聞こえないって言われるから大きい声で教える→周りからはいじめてるように見られて責められる→紙に書いて教えてる→仕事量こなしてないのに2時間以上残業する→仕事押し付けてると周りに怒られる
ストレス溜まりすぎて自分の教え方が悪いんじゃないかと自分がおかしいんじゃないかと思って死にたくなりました。
しかもコアタイムっていうのがあるのに勝手に誰にも言わずに早退するし…
42歳は自身の理解力がないだけという。。ちょっと理解ができないから教え方が悪いんだ!!→3時間教える→理解されない→書類に赤ペンで直して返す→パワハラと言われる。
そんなんでパワハラだったら、世の中パワハラだらけじゃないか…??+17
-0
-
721. 匿名 2020/07/17(金) 00:00:51
>>417
自衛隊で本当にその返事したらめっちゃ怒られそう
上下関係厳しそうだし+22
-0
-
722. 匿名 2020/07/17(金) 00:03:33
>>620
パートのおばちゃんが必ずこれ聞いてくるわ
社用のWiFiを私用で使わせて貰えると思う神経が謎
+10
-1
-
723. 匿名 2020/07/17(金) 00:05:16
机の上に財布を置きっぱなしで帰った新人。
すぐ会社に電話してきて、
財布忘れました。『金庫』に保管しといてください!!
ですって。
+11
-2
-
724. 匿名 2020/07/17(金) 00:06:42
>>75
韓国人っていつも日本人と比べて優位に立ちたがるよね
+53
-3
-
725. 匿名 2020/07/17(金) 00:07:47
短期で来てたアルバイトの子が本当にノンビリ屋さん。ニコニコはしてるんだけど全く使えない。見かねた上司が役に立たない帰りなさい、と言った。3時頃だったかな、電話で上司が真っ青。超超お得意先の会長様のお孫さんだったらしい。+41
-1
-
726. 匿名 2020/07/17(金) 00:08:14
私自身が非常識新人でした。
電話の保留の意味が分からず、受話器の口のところ押さえて待たせたり、
社長に取引先に渡すお菓子を頼まれた時は、スーパーでお煎餅とじゃがりことか(好き嫌いあるだろうから色んなジャンルの詰め合わせにした方がいいと思った)買って、サービスカウンターで紙袋(スーパーのロゴ入り)を貰って帰って、社長とかはびっくりしすぎて爆笑してた。+54
-2
-
727. 匿名 2020/07/17(金) 00:10:06
初日に新人が来てたからおはようございますと言ったら なんと相手もおはようございますしか言わなかった
え、名前は?よろしくお願いしますは?ってなった
+9
-21
-
728. 匿名 2020/07/17(金) 00:10:55
>>710
客にわかるようにキレるとかあなたも店員失格。負の感情を見せつけられる客は、とても気分が悪かったと思うわ。私だったら2度とそんな店に行かない。裏で叱れよ。+35
-0
-
729. 匿名 2020/07/17(金) 00:10:59
>>124
年寄りと話がはずんで仕事が進まないで笑った(笑)+37
-0
-
730. 匿名 2020/07/17(金) 00:11:57
電話対応出来ない 30代パート女
社長宛にかかってきた電話で 「え?社長さんですか~お出かけされてますよ~」と対応 アホか…
工場なので ちょっとした寸法を測るのだが 単位がミリで表記するので 1センチだったら10です と
説明して 5センチだったらどうなりますか? と聞くと 「5センチだったら…3メートルです あ 違いますね 30センチです」
と ドヤ顔で答えた アホやな
とっとと辞めてほしいのに 社長が何故か辞めさせないので 未だに居る
何処の部署も使えないので 従業員は困っております
+14
-0
-
731. 匿名 2020/07/17(金) 00:12:53
>>25
くそっ、笑っちまった+66
-1
-
732. 匿名 2020/07/17(金) 00:14:54
初社内メールに\(^o^)/付いてた+5
-0
-
733. 匿名 2020/07/17(金) 00:16:05
>>254
なぜ採用されたの?+47
-0
-
734. 匿名 2020/07/17(金) 00:16:23
>>730
5はどこいったんだ!
5はぁぁあああああ!!!+18
-0
-
735. 匿名 2020/07/17(金) 00:16:51
>>727
気持ちは分かるけど、緊張もあったと思うからこちらから声をかけてあげても良かった気がする。+15
-0
-
736. 匿名 2020/07/17(金) 00:17:54
このトピみてるとなぜ採用されたのか自体が謎の人がこんなにいることに驚く。上司の前でだけいい顔をして裏ではサボるとかだったら、面接のときだけ感じよく振る舞っていたんだろうなとか思えるけれど。+16
-1
-
737. 匿名 2020/07/17(金) 00:18:23
>>43
会社で数稼ぎに頼まれて注文してあげたクリスマスケーキ、会社の冷蔵庫に届いて保管されてたやつ夜勤の子に勝手に食われてた事あるよ!
クリスマス前日に日勤で仕事して帰宅後の夕方会社に届いて冷蔵庫保管されてて、翌日の日勤終わりに持って帰ってそのケーキで夜クリスマスパーティ予定だったから帰り冷蔵庫開けてケーキの箱持ったらやけに軽くてさ、めっちゃ焦ったよ(笑)
犯人は「ガル子さんから自分達への差し入れだと思った」って。
若い男の子2人。
私のだから私の名前書いてたし、差し入れのさの字も無いのになんでそんな脳内変換できるのか、若い子ってわからんわぁ〜ってなったよ(笑)+173
-1
-
738. 匿名 2020/07/17(金) 00:19:17
初日の仕事中に 携帯で職場を360度 ムービーで撮ってた奴いました
半年くらいで辞めた+11
-0
-
739. 匿名 2020/07/17(金) 00:19:45
>>17
ぴえん+43
-2
-
740. 匿名 2020/07/17(金) 00:19:50
宴会コンパニオンのバイトしてた時に顔がめちゃくちゃかわいくて細くて巨乳の物凄い頭悪い女の子が入ってきた
瓶ビール飲んでるお客さんがその子に優しく「同じの頼んで」って瓶ビールを指差して言ってるのにテンパリだして「ビ、ビール⁇」って言ってるからソッと助けたけどその後もお客さんと全然会話できないし常に顔が引きつってて挙動不審でビックリした
それっきり来なくなったけど現代でビール知らない人っているの⁇w+18
-0
-
741. 匿名 2020/07/17(金) 00:23:14
>>583
私も難聴だけれど、言っても目に見えないからみんなすぐ忘れるし、最初面接で言うだけであとは何度も言わないことにしている。その代わり、耳が聞こえないことを言い訳にはしない。一応、今の部署では仕事ができる方だと言われている。+6
-2
-
742. 匿名 2020/07/17(金) 00:24:04
うち某レンタルショップなんだけど、嵐が大好きです!!って入ってきた30代のパートが2日したらもうこなくなった。
最初は5時間の予定が、思ったより大変だったって次の日には3時間に、そんで次の日には辞めてた。
イメージと違うからってどんなイメージだったんだ?レンタル屋で働いた事なくても、レジや検品、傷の研磨とか大体想像つくよね?+30
-0
-
743. 匿名 2020/07/17(金) 00:26:04
>>121
去年の11月コロナのことしらなかった!
情報通なおっさんだな+83
-0
-
744. 匿名 2020/07/17(金) 00:28:52
>>735
いや、自分の名前すら言えないなんてダメでしょ+2
-5
-
745. 匿名 2020/07/17(金) 00:29:17
>>703
年齢問わず、無駄に大きい音出す人いるよね
「はあああああ〜(ため息)」
バン!!!(バッグを机に置く)
ドン!!!(イスに座る)
「あ〜〜〜チッ(ため息と舌打ち)」
バシバシバシバン!!!!(キーボード)
周りに人がいるって考えて欲しい。+26
-1
-
746. 匿名 2020/07/17(金) 00:31:52
>>736
普通に人材不足だと思う。
大手企業で派遣社員やってた時、新入社員 の子に仕事教えてたら、こんなめんどくさい事するんですね~苦痛じゃないですか?
うわぁーめんどくせーって教えるたび言われた(笑)
+13
-0
-
747. 匿名 2020/07/17(金) 00:32:28
弁当が白米とパックの納豆だった。+4
-3
-
748. 匿名 2020/07/17(金) 00:33:17
>>39
爪水虫移るよ+10
-0
-
749. 匿名 2020/07/17(金) 00:36:41
>>39
私も特殊業務で職場で爪切ることあるけど
みんなマイ爪切り机に入れてあるよ
他人と共用とか気持ち悪くて無理+33
-0
-
750. 匿名 2020/07/17(金) 00:37:19
敬語の種類(尊敬語、丁寧語、謙譲語)は言えるのに、敬語では話せない高学歴新人。
お客様に「オッケー…でございます!」と言ったときは皆ぶっ飛んだ。+12
-0
-
751. 匿名 2020/07/17(金) 00:41:35
肩にペットのインコを乗せて登場(初出勤)+54
-1
-
752. 匿名 2020/07/17(金) 00:42:44
初日で来客用のお茶を冷蔵庫から出して飲み始めた。注意したら、今度はまた来客用の違う茶葉のを飲み始めた。何故会社の物を勝手に飲んでいいと思うのか??+30
-0
-
753. 匿名 2020/07/17(金) 00:44:01
出勤の半分具合悪いで休む子+1
-1
-
754. 匿名 2020/07/17(金) 00:44:28
>>120
こっちでクビになった奴が転職したのかと思ったw+35
-2
-
755. 匿名 2020/07/17(金) 00:44:32
昼食行って帰って来ない
待ち続けて3年+23
-0
-
756. 匿名 2020/07/17(金) 00:45:29
「初めまして。あ、見える人ですか?すみません今日肩にちっさいおっさん憑いてますよね、家からずっとなんすよー」
「あたしヤリマンなんすよーwていうかここ来るまでも男がめっちゃナンパしてきてうざかったぁ~」※ナンパじゃなくて全員ねずみ講のキャッチ
「あたし穴なんでぇ棒がありゃ入れますわーなんでも」
翌日「(オタクみたいなバイトくんの)童貞食っちゃいました、あいつめっちゃ短小早漏なんすよー」
↑この子25歳。しっかりしろ。そしてこの会話、お客さまがいる店内でいきなり始めたからびっくりしてバックヤードに押し込んだよね。+48
-0
-
757. 匿名 2020/07/17(金) 00:46:32
>>5
過去形なら辞めたってことよね?
うちの会社は30代の男がそれよ。
終わってるわ、会社が。+6
-0
-
758. 匿名 2020/07/17(金) 00:46:43
>>287
ダメなん?+13
-0
-
759. 匿名 2020/07/17(金) 00:48:57
できることが無いから暇だったのか、
鶴を折ってパソコンの上に飾ってた。
しかもいろんな紙の大きさで作って、大→極小まで。
残業している私に、
まだ残業するんですか?手伝いたい気持ちはあるんですけど〜〜できることがないんで帰りま〜す
と言って帰ってった、、
余計な一言が多い子だったな。。+29
-0
-
760. 匿名 2020/07/17(金) 00:50:09
最近入ってきた定年明けのおじいちゃん。元先生だかなんだか知らんが、勤務中ボーッと椅子に座り仕事しない。注意受けるとその場ではハイハイ聞くが、その人がその場を去った瞬間、近くにいる人に大きな声で愚痴ってて引いた。「ここは信用できない。」「何度もうるせーんだよ。」など。
しかもそれ耳に入っててまた怒られてるし。バカなの?+32
-1
-
761. 匿名 2020/07/17(金) 00:50:37
私勤務12年目。37歳。
先日新人に「自分、めっちゃいい人!」
とタメ口で言われた。
その相手、そんな若いわけでなく34歳。
・・・なんか色々衝撃すぎる。+35
-1
-
762. 匿名 2020/07/17(金) 01:00:47
>>10
老眼で見えない。+8
-0
-
763. 匿名 2020/07/17(金) 01:02:38
>>19
うちの旦那みたい…+20
-0
-
764. 匿名 2020/07/17(金) 01:06:49
>>110
小学生の頃からずっとそのスタイルだと思う。授業中や話し合いの最中にいきなり小説読みはじめたり、かと思えば突然発言したり。連絡帳も書かないし。先生に注意されたら保健室で、次の日休むし。
得意な科目だけは点数とるけど、本当それだけ。
改善策いくらやっても次の日にはリセットよ。親も先生も疲弊して、そのうち、大人しく好きなことやってるならもうそれでいいや、平和だし、、、で放置かな。
それで社会人デビューだもんね。
多分、発達に偏りあったんだろうなー。一般枠での就労は厳しい。+26
-0
-
765. 匿名 2020/07/17(金) 01:07:09
40オーバーの先輩女子社員二人に
「ご結婚されてるんですか?」と無邪気に質問した新人女子社員
+28
-0
-
766. 匿名 2020/07/17(金) 01:08:51
バイトの新人さんはメモも筆記用具も持ってこない人多いので毎回貸してるので 今はコロナで貸すのが正直怖いです あんまり続いたので、メモしないでもこれだけの事全部覚えられるのね〜とイヤミを言ってしまった事あります 頼むからせめてボールペンぐらい持ってきてくれ!!+21
-0
-
767. 匿名 2020/07/17(金) 01:11:01
>>488
ブロッコリー+2
-0
-
768. 匿名 2020/07/17(金) 01:11:46
引きこもりだった職歴無しの中年男性を雇ったら初日の昼休みに「ちょっと出てきます」と言ってそのまま戻って来ず退職となった。
退職手続きの時も本人は来ず、母親が対応しててビックリした。+11
-0
-
769. 匿名 2020/07/17(金) 01:13:22
「…ちょっと…空を見てきます……」
と言ったので、私は聞き間違いかな?と思って聞き返そうと思ったら、もう店舗の外に出て風に吹かれながら空を見上げていた新人。
+37
-1
-
770. 匿名 2020/07/17(金) 01:17:48
>>412
想像したらほのぼのしちゃった+19
-3
-
771. 匿名 2020/07/17(金) 01:18:33
初日から、説明やまだ易しい指摘に対して「分かってます」+6
-0
-
772. 匿名 2020/07/17(金) 01:19:58
デザイン制作の会社のデザイナーです。
若い女性向けのデザインの資料として、女性ファッション誌などを開いていたら、入ったばかりの事務のバイトさんも真似して読み始めて、さらに雑誌を枕に机に突っ伏して昼寝し始めて唖然。
私達は仕事の資料で見ているだけなので、好きな雑誌を仕事中に読んでいいわけではない、と説明するところから教育しなくてはいけなかった。+26
-0
-
773. 匿名 2020/07/17(金) 01:25:04
「英数小文字」と言ってるのに「平仮名ですか?漢字ですか?」と聞かれたこと
ちなみにデザイナー職で中途採用+1
-0
-
774. 匿名 2020/07/17(金) 01:27:07
出勤して1時間もしないうちに
「お腹痛いので早退してもいいですか?」
と言う新人。
上司は何か察したらしく辞めることを促したら受け入れて辞めていった新人。
何が辛かったのかさっぱり分からなくて理解不能だった。
ありもしない事を担当者につけ口してた派遣バイト。
嘘までついて辞めたいならどうぞご自由に。
+9
-0
-
775. 匿名 2020/07/17(金) 01:28:08
サービス業です。
私の職場は出勤時まず事務所に入ります。
そして店内を通って更衣室に着替えに行き、制服を着てまた店内を通り事務所に戻ります。
そして勤怠を打って仕事が始まるって流れなのですが。
制服に着替えて店内を通る時にスマホで友達と喋りながら事務所に戻ってきた新人…
いくら勤怠を打ってないとは言えお客様が居る店内を制服で歩くのにスマホで喋るとか普通の人はしないよね…
ビックリし過ぎて注意したら、すっごく嫌な顔された。+13
-1
-
776. 匿名 2020/07/17(金) 01:29:48
>>124
同じく介護職。
やってほしいことやらないで理想論ばっか
めっっちゃ分かります。
転職組の独身男性もこのタイプ多かった。+51
-1
-
777. 匿名 2020/07/17(金) 01:31:01
>>772
分かる
私もデザイナーです。今は広告代理店だけど、プロダクションにいた頃の話。
webデザインの案件でSP版を作るに当たって、ラジオボタンなどの挙動を調べるべくスマホであらゆるテストを行っていたら、入ったばかりで指示まち人間な中途採用の新人が、急にスマホをいじるようになった。
問い詰めると、「だって先輩も遊んでるじゃないですか」
これを唖然と言わず、なんと言おう…なぜ雇った…+23
-1
-
778. 匿名 2020/07/17(金) 01:31:24
>>2
えっ…
ウチ飲食店で働いてるんですけど、職場って言うても事務所でですけど、しょっちゅう爪切ってますよ!
ウチ以外にも店長とかも切ってますね…+5
-5
-
779. 匿名 2020/07/17(金) 01:34:34
退職代行使ってきた笑
上司宛にかかってきたんだけど、在宅勤務で私に電話が転送されてかかってくるから用件聞かなきゃいけなくて、何とも言えない気持ちになった。+5
-0
-
780. 匿名 2020/07/17(金) 01:36:35
出勤初日に、スケボーで来た子いました。
当然、上司に叱られその日そのまま帰って行きました。2週間くらいいたけど、居眠りとかばっかりしててそのまま辞めたな+19
-0
-
781. 匿名 2020/07/17(金) 01:38:25
小売業です。
商品紹介のためにインスタ開設したら、同じバイトの女の子が無断でキメ顔で自撮り投稿しまくってて困惑。アンニュイな表情したり、ドアップで流し目で指先までポーズつけてたり、サングラスかけて横顔撮ったり。オーナーは男だから、強く注意出来ないみたい。
「今日も昼からお待ちしております」ってアンタのスナックじゃないんだよ…。
すぐ自己都合で休むし。+32
-0
-
782. 匿名 2020/07/17(金) 01:38:30
>>780
別にスケボーはいいと思うけど+2
-5
-
783. 匿名 2020/07/17(金) 01:39:38
お金を数える事ができない子がいた。レジでお客が出したお金がいくらかわからないの。例えば1827円とか細かく出されるといくらお預かりしたか計算?が出来ない。もちろん大卒。+4
-0
-
784. 匿名 2020/07/17(金) 01:40:16
>>32
独身は関係ないと思う+29
-0
-
785. 匿名 2020/07/17(金) 01:40:32
>>783
障害あるのかも+5
-0
-
786. 匿名 2020/07/17(金) 01:41:46
風邪の粉薬オロナミンCで飲んでた。+1
-2
-
787. 匿名 2020/07/17(金) 01:42:43
遅刻してきて、「その分お昼休み減らせばいいですか?」と言った。+6
-0
-
788. 匿名 2020/07/17(金) 01:49:07
レジで偽札だと大騒ぎした新人君。
500円札知らないよね。+19
-0
-
789. 匿名 2020/07/17(金) 01:49:49
>>782
えっ、そうなんですか??
今はスケボー通勤ありなんですか?
すみません、こちら田舎なんで古い考えの職場なのかな…+4
-0
-
790. 匿名 2020/07/17(金) 01:50:34
面接に私服+0
-2
-
791. 匿名 2020/07/17(金) 01:53:41
>>90
確かに踏んだ靴で電車乗られたら大迷惑
周りは遅刻しそうなことなんて知らないし+36
-0
-
792. 匿名 2020/07/17(金) 01:54:28
>>789
うん、だってそんなことよりいかに利益を出すか(真っ当なやり方で)が仕事の本質だからね
くだらねーって思っちゃった。+2
-10
-
793. 匿名 2020/07/17(金) 01:56:33
>>779
社用携帯もないの!?そこにびっくり
そんで持って、転送されてくるってことは電話対応が業務に含まれてるの?庶務??
今時そんな会社あるんだな+0
-4
-
794. 匿名 2020/07/17(金) 02:00:49
疑問なのですが、このトピを見ていると、中途採用でも初日から自発的に動いて欲しいという意見が多いような気がします。「なぜこの業種を選んだ」という方は研修とかマニュアルとかが元々ない会社なのでしょうか。中途採用でも簡単なことすら出来ないのはやはり問題ですが‥‥。+0
-14
-
795. 匿名 2020/07/17(金) 02:03:38
>>794
マニュアルを読んでできるようになる仕事なんてこの世にはないよ
自発的に動く・学ぶ・調べることが必須+20
-2
-
796. 匿名 2020/07/17(金) 02:06:04
>>794
あのねえ、これ何度もいろんなトンデモナイ新人らに言ってきたけど、学校じゃないんだわ。
仕事なんだわ。自分がいくら利益を出して、または先行投資を受けて給料を貰ってるか、意識できてるかできてないかの違い。+22
-7
-
797. 匿名 2020/07/17(金) 02:10:31
職場で新人に出された課題レポートを
チラシの裏に書いてきた人。
注意したら、これは正式な書類ではないから問題ないと絶対にやり方を変えなかった。
その他にも色々あったけど、結局1年で辞めていった。
+8
-0
-
798. 匿名 2020/07/17(金) 02:11:33
>>5
返事が全て「はぁ」の新人(38歳の独身女性)いた。
ミスして指導しても「はぁ」
質問への相槌も「はぁ」
仕事を頼んでも「はぁ」
理解できなくて「はぁ」なのか、悪態ついて「はぁ」なのか分からなくってその人とコミュニケーション取る事を諦めた。
結局その人、部署を2つくらい流されて会社のお手伝いさん的なポジションになってた。
+80
-2
-
799. 匿名 2020/07/17(金) 02:14:45
>>794
オリエンはあるけど、マニュアルなんてないよ
一昨年大手商社入ったけど。まさか、あの基本的なことをマニュアルとか言っちゃってる?笑+2
-8
-
800. 匿名 2020/07/17(金) 02:14:55
>>27
私も新人じゃないけど、それやったことある。
面接の時からかなり感じ悪くてやばいと思ったけど一応入った。
1ヶ月我慢してお昼に荷物持って出た。
社会人としてと言われても何言われてもいい。
あんなクソ会社。
コロナで、もたないかなぁ。⤴️⤴️⤴️
+2
-10
-
801. 匿名 2020/07/17(金) 02:15:00
>>2
職業柄爪がとか言ってる人居るけど、伸びてるからだよ!深爪にならない程度に手入れしておけば、わざわざ職場で切る必要ないだろって思う。職場にいる時間なんて限られてるんだから、爪切りくらいご自宅でどうぞってのが素直な感想。+29
-4
-
802. 匿名 2020/07/17(金) 02:17:26
>>325
昔の職場にいた!多分今はアラフォーくらいだから同一人物だったりして+1
-0
-
803. 匿名 2020/07/17(金) 02:18:13
なんか、ちらほらこのトピタイ該当者と言って良いようなレベルの質問あるな…w+3
-2
-
804. 匿名 2020/07/17(金) 02:18:32
着物で出勤してきた+7
-0
-
805. 匿名 2020/07/17(金) 02:18:51
昨日なかなか寝れなくて寝不足なので今日休みます、と電話きて休んだきり来なくなった新人さんが居たなぁ。。。+4
-0
-
806. 匿名 2020/07/17(金) 02:19:14
>>751
これは嘘よね。+7
-1
-
807. 匿名 2020/07/17(金) 02:19:16
>>804
素敵じゃん+9
-2
-
808. 匿名 2020/07/17(金) 02:23:28
>>794
うわー…
こんな考え方してる人いるんだ+6
-3
-
809. 匿名 2020/07/17(金) 02:31:51
>>800
人みたいなクズだね⤴️+0
-2
-
810. 匿名 2020/07/17(金) 02:33:43
>>809
一度働いてみなよ!
会社教えましょうか?+0
-5
-
811. 匿名 2020/07/17(金) 02:34:45
>>804
職業にもよる+1
-0
-
812. 匿名 2020/07/17(金) 02:35:07
仕事を教える前に上司に話が有ると私の悪口を話に行った年上の元ヤン後輩。
案の定、口ばかりで仕事出来ず。周りのフォローが大変だった。すぐに辞めて欲しかった。+14
-0
-
813. 匿名 2020/07/17(金) 02:35:19
>>751
ネタですよね、面白くないです+11
-0
-
814. 匿名 2020/07/17(金) 02:35:57
>>809
クズで結構よ。
クズ会社を見抜けなかった自分に恥じるわ。
+0
-5
-
815. 匿名 2020/07/17(金) 02:39:16
>>14
ナス、キュウリ、ゴーヤならセクハラ扱い+0
-10
-
816. 匿名 2020/07/17(金) 02:39:21
>>809
てかこんな時間にニート?
クズはお前だろ。+0
-5
-
817. 匿名 2020/07/17(金) 02:40:46
>>120
「あの頃は?」って聞いてみて。+101
-1
-
818. 匿名 2020/07/17(金) 02:42:01
レジの仕事してますが、最近入った新人さんは休憩が終わった直後にお手洗い。
いつもそう。
普通は休憩時間内に済ませるのにギリギリまでタバコを吸っていたいみたい。
注意したいけど人手不足なので辞められちゃうと困るので言えない(TT)+8
-2
-
819. 匿名 2020/07/17(金) 02:42:32
>>810
横。会社どこ?+2
-1
-
820. 匿名 2020/07/17(金) 02:48:01
50代の上品そうなパートさん
呼んでも無視、挨拶しない、報連相しない
ピーク中にお客さんと井戸端会議
こんなのに限って面接ウケだけは良くて
にたようなのがどこにでもいる。+16
-0
-
821. 匿名 2020/07/17(金) 02:52:54
>>4
蒸発しちゃう人って(特に新卒)、年金手帳預けたのをどうやって返してもらうんだろう
あと離職票とか+15
-1
-
822. 匿名 2020/07/17(金) 02:58:13
>>29
うちの職場でも、休憩室でネイルしたあとにヘアアイロンで髪巻いて、香水つけてた人いたよwwwwデートでも行くのかよって思った。+26
-0
-
823. 匿名 2020/07/17(金) 02:59:16
>>821
郵送で返送するんじゃない?離職票も一緒に。+19
-0
-
824. 匿名 2020/07/17(金) 03:02:03
新卒で店長候補として入社してきた男性。気を抜くと売場にも関わらず鼻歌を歌うという癖があった。隣の通路にいても聞こえる大きさ。お客様はドン引き。そして、翌日クレームが来たww
そんな彼は今、仕事を辞めて実家暮らしをしているそうです。+13
-1
-
825. 匿名 2020/07/17(金) 03:02:44
他部署で聞いた話だけど、中途で入った女性の歓迎会で、その人が飲み過ぎちゃってトイレの個室でつぶれてしまい、そのとき他に女の人がいなかったから男性社員で女性トイレに入って救出するハメになったことがあったらしい。
扉を叩いても全然起きないしで、結局よじのぼったみたいです。
わたしもその後何度か飲んだことあるけど、とにかく酒癖が悪かったな。普段は陽気でおもしろい人だから、ずーっとネタにされてる笑
+4
-3
-
826. 匿名 2020/07/17(金) 03:06:30
>>819
身バレは避けたいので、
さすがに言いませんが、千葉県にありました。+2
-4
-
827. 匿名 2020/07/17(金) 03:10:45
誰もが恐れるお局様の隣で突然棒アイスを食べ始めた新人がいました。すぐ辞めましたけど。事務職です。+3
-0
-
828. 匿名 2020/07/17(金) 03:11:11
>>787
うちの職場にもいる。2時間くらい遅れてきて、そのあと休憩取らなかった。そういうのありなの?って思った。+6
-0
-
829. 匿名 2020/07/17(金) 03:13:24
>>818
休憩入る前と後にトイレ行く人いる。+7
-1
-
830. 匿名 2020/07/17(金) 03:23:20
思い出した。 中途新人。
お酒好きで、しょっちゅう飲み歩いていて帰りが遅いらしく、遅刻が激しいの。
週に2〜3回。2〜3時間の遅刻。しかも女ね。
それでクビにならないんだから、会社が馬鹿だよね。
最近しないなと思った途端に遅刻。
月に遅刻0の時がなかったくらい。
見た目そんなに派手じゃないんだけどね。
酒癖は治らないだろうね。
そのうち辞めたからさすがにクビかな。
どこ行っても同じことしてると思う。
女性の酒癖悪いのは仕事出来てもみっともないね。
男性でももちろんだめか。
遅刻の時点でアウトだね。+7
-0
-
831. 匿名 2020/07/17(金) 03:24:51
スーパーの品出しなんだけど、イヤホンして音楽聞いてた。営業時間中。+13
-0
-
832. 匿名 2020/07/17(金) 03:25:42
>>811
IT企業です。+0
-0
-
833. 匿名 2020/07/17(金) 03:25:47
看護師だけど、その日退院予定だった患者が言った、
「上げ膳据え膳、ありがとうございました。」を新人が
聞き間違い&上げ膳据え膳の言葉を知らなかったらしく記録に
「アゲーデン、スウェーデン、ありがとうございました。」
と記録していた。
分からないなら別の発言を記録したらいいのに、と思いつつ爆笑した。笑+65
-0
-
834. 匿名 2020/07/17(金) 03:26:33
>>9
おじいちゃんが迷って会社に入ってきちゃったとか思ったのかな。+1
-1
-
835. 匿名 2020/07/17(金) 03:28:15
>>831
ヒェ〜。+0
-1
-
836. 匿名 2020/07/17(金) 03:30:15
大卒の新人さん。できる人って聞いてたけど、仕事を相談も確認もせず、勝手に契約してトラブル起こして、自分で対応できず周りに丸投げ。唖然としてる中で、本人は得意気で上から目線。
何一つできてないけど、頭も悪くてビックリでした。
+12
-0
-
837. 匿名 2020/07/17(金) 03:31:02
某有名大学法学部のバイト君。
飲食店なんだけど、昼のピーク時に担当の仕事放置でタラタラ洗い物ばっかりやってたから、いい加減痺れを切らして「○○お願いします!」って言ったら、周りに「さっき(法学部のこの俺が)怒られたんですけどー」ってずっと文句たらたら…。
プライドだけ高くて本当に使えない奴だった。
猫の手も借りたいほど忙しい店だったけど本気でいないほうがマシだった。+17
-0
-
838. 匿名 2020/07/17(金) 03:39:12
何かと当日欠勤多くて、最終的には花粉症が辛いと言って出勤の2分前に家から電話してきた人いたなあ+5
-0
-
839. 匿名 2020/07/17(金) 03:39:46
>>507
顰蹙買うような言い方をすることをはじめに詫びますが…
私レベルになると、どんなにやべー奴でも「使いようによっては金になる(会社にプラスになる)かどうか」が損益分岐点。なので、ホットラインにパワハラと訴えられる前にまず試してみます。
ワカチコ?だかタコだかなんだかよくわからないニックネームでも、恥ずかしさに耐えて「パフォーマンスを観察する」という一点にのみ集中します。
その上で、その新人のベストな使い方を探ります。
客先で失礼なことを言うことが想定されるような結果があれば、異動を促すなど。
会社の業績が上がれば、自分のボーナスも上がりますから、「情けは人のためならず:です。+4
-11
-
840. 匿名 2020/07/17(金) 03:45:09
2月から勤務スタートしたテレオペの仕事で同期で入った人
「この時期は花粉症で声が出ない」と言って電話応対殆どせず
当然、電話対応のみの仕事内容だったため初日で退職した模様で翌日から見なくなった
えーと、この時期は声が出ないと毎年分かってるはずなのに、なぜテレオペの仕事に応募して来たんでしょうか+14
-0
-
841. 匿名 2020/07/17(金) 03:47:13
派遣で統合失調症らしき人が来たことがある…とにかくおかしかった。
パソコン何度も壊したり、客への請求書は何件も間違い…クビになったのに、惜しまれてお別れみたいに勘違いしてた。+3
-0
-
842. 匿名 2020/07/17(金) 03:48:37
>>132
これに関しては悪いとは思わないし、驚きもしない。
むしろ30オーバーの自分もやる
紙とペンがない所ではメモとらないよりマシだと思う。
さすがにお客様の前や取引先ではしないけど+21
-6
-
843. 匿名 2020/07/17(金) 04:01:54
風俗で働いてた事を恥ずかし気もなく暴露したし学生の子。+3
-1
-
844. 匿名 2020/07/17(金) 04:13:09
>>627
10代の頃クリーニング屋でバイトしてたけど、本当に舐めないほうがいい。基本1人体制だしクレーム多いし、衣替えの時なんて大変だよ。もうやりたくないな。+66
-0
-
845. 匿名 2020/07/17(金) 04:16:14
>>1
牛乳パックを開けた方がないと言っていた男の子+4
-0
-
846. 匿名 2020/07/17(金) 04:24:48
職場の新人ではないんだけど、○売新聞をとっていて、毎月新聞代を支払いに行ってる。
そこに70歳過ぎた新人のパートのおばさんが採用されていて、いつも3ヶ月更新にしてるんだけど、更新月だったから契約書を記入。
6月からの3ヶ月だから、8月末日迄なのにそれさえもわからず、9月ですよね?って指を折って数えたり。結局、担当者が戻ったら確認すると言われて。
いくら何でもこの人は、年齢もだけど働いてはいけない人だと思った。+0
-1
-
847. 匿名 2020/07/17(金) 04:25:50
>>428
これだと思う。
ッスって言うのを敬語だと思ってる奴いるから。
いやー分かんないッスね〜
とか、
自分大丈夫ッスよ〜
みたいな。
ちょっとイラっとする。+22
-0
-
848. 匿名 2020/07/17(金) 04:26:29
>>16
いるいる+18
-0
-
849. 匿名 2020/07/17(金) 04:29:22
入社当初から真っ黒ボブのボサボサに汚れたウィッグを毎日つけてきたアラサー女性。
ウィッグが汚れてて異臭もしてました。
でもいろんな事情があるのかもしれない(がん治療、脱毛症など)他人には言いたくない理由かなと思って皆黙っていました。
ある日、ウィッグがズレて地毛が丸見えになってる時があり驚き。
地毛が青色だった!!
綾波レイみたいな色(笑)
周りもドン引きしてました。+9
-3
-
850. 匿名 2020/07/17(金) 04:30:29
>>809
人はクズってなんだ!?色々な人がいるから否定はしないけど+3
-2
-
851. 匿名 2020/07/17(金) 04:30:41
>>832
まあ、着物で来ようが、サザエさんコスプレで来ようが、正直業績さえ優秀ならそれで良いかな+9
-2
-
852. 匿名 2020/07/17(金) 04:33:36
>>810
いや、お前が自己判断で入社したんだろって話。
学生が学校選ぶような感覚で決断してんじゃねえよ、アホか。+8
-2
-
853. 匿名 2020/07/17(金) 04:34:14
>>455
うちの後輩と全く同じだわ。
言い訳ぶった斬ってやるとめちゃくちゃ不機嫌になる。
そして、
「前の職場の人は皆理解して許してくれてたのに」
って言う。
入社した頃は
「前の職場酷くて病んでやめた」
って言ってた癖にどっちなんだよ。+24
-1
-
854. 匿名 2020/07/17(金) 04:36:07
>>843
はい、雇用側のミス。
こういうことはたとえネットでも公にすべきではない。
本当、レベル下がったなー人事。
予め言っておくけど、私風俗とは無縁の人間ですからね。+1
-4
-
855. 匿名 2020/07/17(金) 04:36:53
>>62
新入社員が電話を一番にとるように教えたのに全く取らないから注意したら逆ギレされました。
やることあるから取りたくないと。
みんなやることあるけど電話は取るんだよ。と指摘したら、
怖いし嫌だ!あなたが取ればいいじゃないですか?と言われました。
その他にもコピー用紙を下の階まで取りに行くように言ったら、
はぁ〜とため息ついて睨まれました。
女性社員に対して高圧的な態度です。
こんな変な男を正社員として採用してしまって上司は後悔してました。+72
-1
-
856. 匿名 2020/07/17(金) 04:38:24
>>244
私も入社したてで電話取るの苦手だった頃、たまたまガラの悪いのに当たっちゃって
「テメェみてぇなガキに話してもわかんねぇだろうなぁ!
上の奴出せやおら聞いてんのかこのクソガキ56すぞ!!!」
と言われた
56すぞまで言われたwwwと逆に面白くなっちゃって、もうこれ以上の恐ろしいもんはないとそこから電話取るのがそんなに苦ではなくなったいい思い出w+80
-0
-
857. 匿名 2020/07/17(金) 04:39:09
>>453
なんか草の者みたいだよ!+7
-0
-
858. 匿名 2020/07/17(金) 04:39:37
>>174
先輩のデスクにあったものを自分の差し入れかと思う所もヤバイ。
そいつのデスクにあったのならまだしも。+95
-1
-
859. 匿名 2020/07/17(金) 04:39:47
制服の無い工場で働いてたとき、膝丈のスカートとハイヒールで出勤してそのまま作業してる新人のアルバイトの子がいた。
しかも場違いな服装してることに気が付いてないらしく、
「ヒールで歩き回るの辛いでしょ」と私が言ったら
「私スニーカーとか履かないんで」と言われた…
+24
-0
-
860. 匿名 2020/07/17(金) 04:41:17
>>846
んーと
単純に、更新における書類の提出期日を再度説明すれば済む話だと思った。
「3ヶ月更新」と言う3の数字に囚われてるんじゃないの?
高齢者を低額で雇ってるんだからさ。可能な限りのサポートはして、利益と損失のバランスが良いように自分らで解決しなさいよ+5
-6
-
861. 匿名 2020/07/17(金) 04:43:23
なんか、レベル低い発言多いな。
仕事をなんだと思ってるのか…意識はもとより、能力そのものが乏しい。+4
-0
-
862. 匿名 2020/07/17(金) 04:45:37
>>829
別にいつ行こうが勝手じゃね?たかが数十秒、長くて2分。
どんな職場よw+7
-3
-
863. 匿名 2020/07/17(金) 04:46:18
>>146さん、仕事できそう!そこで否定的に思わないところが素敵!
+16
-0
-
864. 匿名 2020/07/17(金) 04:47:06
>>821
蒸発じゃなくても一般的に郵送。
それは総務の仕事。+11
-0
-
865. 匿名 2020/07/17(金) 04:48:56
>>863
逆に、どうやったら否定的になれるのか知りたいのだが。
私もデザイン業界。(マス系広告)+3
-13
-
866. 匿名 2020/07/17(金) 04:51:29
借金の取り立てに追われている人がいた。〇〇さんいますか?と尋ねられた瞬間、新人が逃げ去る音が。会社の裏口にはコワモテの男性2人が待ち伏せ。
後日、電話が掛かってきて事情を話してくれて、もう会社には行けない身の危険を感じるので、との旨連絡があった。
でしょうね、と思った。+28
-0
-
867. 匿名 2020/07/17(金) 04:54:11
新しくきてくれた50代女性。
ティッシュやトイレットペーパーを
持ち帰っていた。
注意されると
「子どもがいて大変なんだ!」逆ギレ。
ちなみにお子さんは高校生と社会人だった。+33
-0
-
868. 匿名 2020/07/17(金) 04:56:05
>>800
クソ会社だったとしてもお昼休憩に行ったっきり飛ぶのは人としてどうかと思う。
そんな事するのはクソ会社以下だと思う。+22
-1
-
869. 匿名 2020/07/17(金) 04:56:38
>>626
何でもかんでも結びつけるのはどうかと思うけど、ADHD寄りのアスペルガーの子供を持っている身からしても「あっ…」って案件。
本当に視野が半径10センチくらいしかないと思う、たぶん。+44
-1
-
870. 匿名 2020/07/17(金) 04:58:05
>>227
うちの会社の50過ぎのパートさんもそう。とにかく外線・内線が多いため、電話対応メインの事務として募集してての応募→採用だったのに、電話でない・でても滅茶苦茶な対応でクレームの嵐でとうとう座席から電話機がなくなった。
事務内容なんてたかがしれてる量だから、正直、電話対応できなければパートさん必要ない+21
-0
-
871. 匿名 2020/07/17(金) 04:58:27
休憩時間終わっても戻ってこないから、探しに行ったら靴もなくて職場から逃走してた。+3
-0
-
872. 匿名 2020/07/17(金) 04:59:35
>>855
「怖いしやだ」って理由で電話を取らないってのは確かにやべー奴だけど、今時「新人が電話を一番に取れ」って言う教え方は頭悪い※ロジカルに説明できてないから+3
-23
-
873. 匿名 2020/07/17(金) 05:01:34
>>14
wwwwwwwww国産かなw+3
-0
-
874. 匿名 2020/07/17(金) 05:03:09
>>826
一丁前にひよってんじゃねーよwクズのくせに+1
-1
-
875. 匿名 2020/07/17(金) 05:03:29
>>851
サザエさんコスプレ吹いた。意外にサザエさんさんの髪型ってリアルにやるの大変だよね(笑)+2
-2
-
876. 匿名 2020/07/17(金) 05:06:56
>>19
大丈夫?無理しないでって言って欲しかったんだろうけど、あんたの母じゃねーよ!+4
-0
-
877. 匿名 2020/07/17(金) 05:07:13
>>810
あ、結構です。千葉県なんて地方じゃなくて一部上場企業本社(港区)で正社員やってるんで+0
-8
-
878. 匿名 2020/07/17(金) 05:21:54
>>814
いや、そこ本気で恥じるべき。冗談抜きで。
本気じゃなさそうなのであえて言いました。+3
-0
-
879. 匿名 2020/07/17(金) 05:26:25
>>875
難関はワカメちゃんやで
出勤時にしょっぴかれるねんな、ようせんわ+1
-1
-
880. 匿名 2020/07/17(金) 05:27:07
>>854
横
公にしたのは風俗学生本人じゃないの?
そういった情報が流れていいから言ったんでしょ+3
-1
-
881. 匿名 2020/07/17(金) 05:31:19
>>182
そういう職場って一人でなく次々逃げ出すと聞いたことある
在籍者は、あーまたか、ってなるんだって
そういうブラックさがあるんでないの?+48
-3
-
882. 匿名 2020/07/17(金) 05:31:48
>>880
頭悪すぎて返しように困るけど、よく読みなさいとしか。
あと、広辞苑で「公」を調べ直したほうがいい+0
-0
-
883. 匿名 2020/07/17(金) 05:32:08
>>1
うちの仕事着が、白のシャツ(ポロシャツかワイシャツかはどちらでもいい)に黒のパンツかジーパンなんだけど、白のたっぷりとしたパフスリーブと、黒のクロップド丈のワイドパンツに、森ガールが履くようなストラップ付きの革靴みたいなの履いてきた人がいた。
若い子だったし、まぁ仕方ないのかなと思ってたけど、面接の時に他のスタッフの服も見てる筈だし結構動き回る仕事なのにその靴!?と驚いた。
初日の服装が、ん??と思った人は1ヶ月もせずに辞めていく。周りを見れないんだろうなーとおもう。+12
-8
-
884. 匿名 2020/07/17(金) 05:33:04
>>875
午後から崩れるよね。メイクさんでもいないとww+2
-1
-
885. 匿名 2020/07/17(金) 05:34:09
>>321 私は派遣ですが、派遣先の社員の正社員採用はものすごい倍率の会社(応募者50人に1人位しか採用されない) 入社して3日で辞めた人がいた。まさに3日坊主だ、、と噂になった。
+8
-0
-
886. 匿名 2020/07/17(金) 05:35:57
>>883
もっとあんたんとこもいじめみたいなことしないで、面接の時に周囲をみてるだろとか言ってないで(そんな余裕ないだろ)
きちんとこういう白シャツ!!と提示してやればいいのに?
ふーん、ひそひそ、笑っちゃういいけどさぁ〜をやってて辞めても、へんな人ぉーwwね、みんな!みたいな職場行くわけねーわ+14
-9
-
887. 匿名 2020/07/17(金) 05:37:03
>>880
風俗やってる人ってなんでか話してくるよね+4
-0
-
888. 匿名 2020/07/17(金) 05:37:04
>>321
なにかがもうアウトなんだろね
そんなに募集くるのにそんな人、たった一人を取った人事が無能なだけ+6
-0
-
889. 匿名 2020/07/17(金) 05:38:08
銀行。お客さんの免許証とかコピーとる機会があるんだけど、機微情報は消さなきゃいけない(本籍とか)…その新人さんは、なぜか顔写真の顔の部分を黒く塗り潰した…笑+9
-0
-
890. 匿名 2020/07/17(金) 05:45:28
>>886
え?面接の時に説明はするよ。
冊子にイラスト付きで載せてある。
それでもそういう服を選んで着て来てしまう人はいるんだよ。
その服変だよって言うの?違反はしてないのに?
+3
-4
-
891. 匿名 2020/07/17(金) 05:46:16
>>1
じゃあ雇うな
家業の手伝いしかやったことないとか言ってるんだからお察しだわ+12
-6
-
892. 匿名 2020/07/17(金) 05:47:29
>>71
自分の体臭に悩んでたのかもしれないよ+9
-3
-
893. 匿名 2020/07/17(金) 05:52:13
>>890
違反はしてないって、自爆してんじゃんw+9
-2
-
894. 匿名 2020/07/17(金) 05:55:07
>>43
凄いな+16
-0
-
895. 匿名 2020/07/17(金) 05:55:29
>>850
池沼乙+0
-1
-
896. 匿名 2020/07/17(金) 05:57:52
>>84
それ、うちの同期にいました!
+11
-0
-
897. 匿名 2020/07/17(金) 06:04:06
>>84
うまかったのかよw最高ww+41
-0
-
898. 匿名 2020/07/17(金) 06:05:29
>>887
凡人に唯一できるアピリポイントが
股を開くことだから凡人ほど言いたがる。
男で言う昔悪かったぜ自慢と同じ。+2
-1
-
899. 匿名 2020/07/17(金) 06:10:21
調子いい感じの新人の子だったんですが
あるとき、エプロンのヒモを結んでと言われたときはびっくりでした。
私はお母さんかとつっこみたくなった💧+16
-0
-
900. 匿名 2020/07/17(金) 06:14:20
>>460
それ、楽そうねw
今度会社で人がいない時にチャレンジしたい!+11
-2
-
901. 匿名 2020/07/17(金) 06:14:23
>>862
半年くらいに一度の間隔で全員上司と個人面談やるんだけど、勤怠も仕事も何も問題ない人だから、休憩の前後にトイレ行くなって仕事と関係ないことで怒られたって言ってた。生理のときだってあるし、防犯カメラでもみてるのかね?気持ち悪いと思った。+9
-0
-
902. 匿名 2020/07/17(金) 06:16:52
通訳連れて来た人かな+3
-0
-
903. 匿名 2020/07/17(金) 06:19:01
>>42
高学歴の奴ってプライドだけ高いよね、
ほんと使えない+75
-3
-
904. 匿名 2020/07/17(金) 06:19:30
>>690
休憩中は何やろうが自由では。火災法とか匂いあれば別だけど+3
-14
-
905. 匿名 2020/07/17(金) 06:20:39
>>13
いたいた、60くらいのお婆ちゃんだからか社長や上司が来て注意されると
今やろうと思ったのに〜。が口癖だった…
+3
-0
-
906. 匿名 2020/07/17(金) 06:20:59
>>882
あなたの書き方だと風俗学生と>>843のどっちが雇用側のミスなのかハッキリしないんだけどどっち?
前者だとは思うけど。+0
-1
-
907. 匿名 2020/07/17(金) 06:21:19
>>817
めっちゃ笑ったwww+33
-1
-
908. 匿名 2020/07/17(金) 06:22:06
>>862
レジとかだとアレなのかな。
デスクワークだといつ行っても気にしないんだけどね。+5
-0
-
909. 匿名 2020/07/17(金) 06:23:04
>>690すごいね
今の子は>>904が常識なのかも
人と違うと非常識とはよく言ったもんだ+17
-2
-
910. 匿名 2020/07/17(金) 06:24:02
>>627
想像力がなさすぎるね+16
-0
-
911. 匿名 2020/07/17(金) 06:24:31
21の派遣の人で彼氏と同棲してるやつがいて、わたしの会社に派遣された瞬間妊娠。悪いけどさ、派遣されて3か月で妊娠されてウチの会社はメリットなしって上司が言ってたし私なら1ねんくらいはちゃんと避妊するな…同じ派遣会社さんがそういう目で見られて迷惑かけるわけだし。同じ女性として無いわ。昼ごはん時もぽつん一人で関わらなくてよかったねってみんなで話してた+7
-12
-
912. 匿名 2020/07/17(金) 06:24:51
>>651
ボールペンの支給や貸与があったとしても、最初くらいはメモ取るために筆記具持参すると思うけど…+54
-0
-
913. 匿名 2020/07/17(金) 06:25:12
>>626
流行りですw+7
-1
-
914. 匿名 2020/07/17(金) 06:27:46
>>869
お子さんにどんな仕事を考えていますか?
まず普通の仕事は無理です
東大出てても発達はレジや事務が出来ません 高卒以下です
普通の仕事に就くとバカ扱いされます
ですので普通の人が出来ない専門の仕事をしないと人生詰みます
お子さんに何か特別な手に職をつけるための訓練はされてますか?+4
-17
-
915. 匿名 2020/07/17(金) 06:29:13
>>330
企業にわざとクビだと言わせて賠償請求する詐欺ですよ
と思ったらタダのおばちゃんだったのですね
犯罪に巻き込まれなくてよかったですねw+7
-0
-
916. 匿名 2020/07/17(金) 06:32:54
>>33
だったら
服装自由っていうなよ!+85
-5
-
917. 匿名 2020/07/17(金) 06:36:08
>>869
ADHDだから言うけどこれは違うと思う
ただの変人というか人格障害
ADHDだと完全に何かに集中して他の重要なことがすっぽぬけて色々失敗重ねるから、こんな風に前向きに言い訳できないよ
あと>>914はほっとけ
子供のADHDは大人になるまでにほとんどが治る
治らなくても職につけない人間なんてごく稀
私は事務職だけど人の10倍気を付けるからミス少ないし、同じADHDの人は芸術分野が多い+24
-1
-
918. 匿名 2020/07/17(金) 06:36:49
>>115
社会人経験してから看護師になるババアって癖ある率高い+2
-17
-
919. 匿名 2020/07/17(金) 06:37:32
>>904
自由を履き違えてるでしょ+12
-0
-
920. 匿名 2020/07/17(金) 06:37:39
>>899
わたしもそれ言われた。
若くてすごい美人だった。
他人を使うことになれてるんだろうね。+3
-0
-
921. 匿名 2020/07/17(金) 06:39:47
>>16
あれ地味に迷惑〜勤務の穴埋めしなきゃだし、辞めるならさっさと辞めてほしい。+48
-2
-
922. 匿名 2020/07/17(金) 06:44:11
>>844
ホコリっぽいし、匂いがね…。
体臭凄い人とかお水っぽい人の香水とか
吐きそうになったよ。
ペット関係は拒否って書いてあるのに
すっとぼけて、他の衣服と混ぜてくる人もいた。
動物のオシッコの臭いなんか誤魔化せるわけないのにさ。+25
-0
-
923. 匿名 2020/07/17(金) 06:45:51
>>503 服装が?な人って?な人多い。やはり、新人派遣の妙齢の方。平野ノラみたいな髪型、ファッションでした。経理補助の仕事なんだけど、「これは経理の仕事じゃない」、、と1週間でバックレた。顔合わせ時に仕事内容を説明したのに、、
+2
-0
-
924. 匿名 2020/07/17(金) 06:46:40
>>33
自由って何でもいいとか選ばなくて良いって意味じゃないのにね。
許容範囲が広いってだけで、TPOにそぐわないものはダメってことが分からないのは非常識でしかない。
ビキニや海パン一丁でも良いとか思ってるのかな?+36
-5
-
925. 匿名 2020/07/17(金) 06:46:47
>>43
上司が休暇のお土産に「これみんなで食べてね」の意味で十五個くらいの箱入りのお菓子を中途入社したばかりの人に渡していた。その人は「ありがとうございます!」と受け取ったけどなかなか配ろうとせず、見かねた人が「そろそろお菓子開けようか〜」と促したら、「ですよね。私だけだとさすがに悪いですよね〜!」と言って配り出した。その後その上司に一番可愛がられてる私!をやたらアピールしていた。+112
-0
-
926. 匿名 2020/07/17(金) 06:48:25
>>839
異動を促すって、それ悪いところを矯正せずにただ放置してダメなら他の部署に押し付けてるだけじゃん…
そうやってできた人間ぶった、ただの事なかれ主義の人間のせいで崩壊したプロジェクト見たことあるわ
「私はその人気にならないから皆も気にせず耐えられるはずだよ☆」って共感しないタイプ
それでダメな人間を無駄に守って、仕事できる人間の方がつぶれていく
+17
-0
-
927. 匿名 2020/07/17(金) 06:48:50
>>43
全然違う部署なのに、うちの部署の休憩所の棚に置いてあるお菓子を熊が食い散らかしたみたいに食べ尽くした奴。次の日ご馳走様〜とヘラヘラ笑いながら言ってきたので、誰が食って良いって言った⁈と怒鳴り付けてしまいました。卑しい人って職場という公共の場でも自分を抑えられないのね。+108
-0
-
928. 匿名 2020/07/17(金) 06:51:53
>>864
何度か送ったことあるよ。人事で。+2
-0
-
929. 匿名 2020/07/17(金) 06:52:30
私、教育する立場ですが、先日やることを一通り見てもらいながら教えてたらやることが多かったせいか「僕はあなたの奴隷じゃありません」って大声でキレられた…ちなみに54歳のおっさんに…その場で本部に報告したらモラハラで会社から出勤させないように言われてその日で辞めてったけど…10年前にも20歳の男の子が、忙しさのあまりに「殺す気かっ!」って言葉を叫び残してとりあえず休憩に行かせたら帰ってこなかった…うちの職場、どうも男は合わない…
+21
-0
-
930. 匿名 2020/07/17(金) 06:52:43
>>627
長いこと専業主婦だった人と
一緒に働くことの何が嫌って
なんでも自分の好きなように
やろうとしちゃうところ。
家庭で子供やバカな旦那の前で
王様だったんだろうなぁって。
あんな社会のお荷物のくせに、保険料払わずに
年金貰える権利なんかいらないよ。
さっさと剥奪してやればいいのに。+37
-25
-
931. 匿名 2020/07/17(金) 06:53:59
>>4
うちの会社にもいます。
派遣さんで研修受けた後、
配属1日目で午後に帰って来ませんでした。
メンタル強いな
+8
-0
-
932. 匿名 2020/07/17(金) 06:54:02
副師長を〇〇さん呼び+0
-0
-
933. 匿名 2020/07/17(金) 06:54:39
>>929
そんなに業務量多いんですか?+7
-0
-
934. 匿名 2020/07/17(金) 06:54:41
>>19
My体温計持参で会社来ている人って…
今まで見た事ない。
+25
-0
-
935. 匿名 2020/07/17(金) 06:54:54
進学塾の事務。初日からちょいちょい席立ってお手洗いかな?と思ってたら、あとから講師のおじさんにあの子喫煙所にいたよー!wwwと報告あったこと。香水プンプンだったのはそういうことかと納得しました。+2
-1
-
936. 匿名 2020/07/17(金) 06:57:51
>>70
育ててあげてる間一円もあげたくない
トウが立った新人(ただの素人)+1
-16
-
937. 匿名 2020/07/17(金) 06:59:55
>>930
マイルールを職場にもってくるし
なんでも感情的に受け止めて
憶測で仕事をすすめて好き嫌いを出す。
辞めるときは誰それが嫌だのなんの
幼稚園児みたいなこと言ってやめてくよね。+36
-0
-
938. 匿名 2020/07/17(金) 07:00:21
>>858
逆に、普段からお客さんから
手土産いただくことが多い職場
だったのかもね。あと
社員同士でしょっちゅう
お菓子あげたりもらったりしてる
職場もあるし。
まぁ確認せずに食べちゃってるのは異常だけどw+5
-14
-
939. 匿名 2020/07/17(金) 07:01:24
>>929
多いけど難しくないし、毎日同じことの繰り返しなので普通の人なら1か月もあれば普通にできます。ただ、体力仕事です。ガッツがないと厳しいかも…基本的にはみんな続くんですけどね。この2人だけおかしかった 笑+3
-0
-
940. 匿名 2020/07/17(金) 07:01:29
>>937
そうそう。
総じて幼稚。
小学生女子の感覚のまま。+20
-0
-
941. 匿名 2020/07/17(金) 07:03:27
失敗したら、床に寝転がってギャン泣き。
子持ちのパートさん。
ちなみにナースです。
+14
-2
-
942. 匿名 2020/07/17(金) 07:09:02
>>862
事務系じゃなくて…
接客等のシフト組まれたりするとこなら
休憩以外で居なくなられると困るかも。+6
-1
-
943. 匿名 2020/07/17(金) 07:11:46
お水の仕事してるからシフト融通してくれって人
そんな事情他の人達には関係ない+7
-0
-
944. 匿名 2020/07/17(金) 07:14:28
>>42
うちの知り合いもそれ、目立ちたがりでプライド高いからガンガンお金使って見栄張ってる
下の学歴と見なした人には、ずっと嫌み+19
-0
-
945. 匿名 2020/07/17(金) 07:14:31
母親が休みますの電話をする
半年後パニック障害で退職+4
-0
-
946. 匿名 2020/07/17(金) 07:14:50
>>268
字面通り受け取るのは発達障害だからじゃない?
+23
-0
-
947. 匿名 2020/07/17(金) 07:15:14
>>221
忙しい時じゃなかったら許してあげて。犬も家族の一員だから。+10
-1
-
948. 匿名 2020/07/17(金) 07:18:25
仕事出来ない、気が利かなすぎる、小学生みたいなバカ新人。みんなから嫌われてる。
仕事で使う本貸したら、半年以上返さない。
そろそろ返してほしいと言ったら無言で返してきた。
ありがとうの一言も言えないわけ?
本当にあり得ない。ビンタの一つもくらわせてやりたいわ。+5
-1
-
949. 匿名 2020/07/17(金) 07:20:18
>>194
ハタチで可愛いから、で採用した人に責任とってほしいね+7
-0
-
950. 匿名 2020/07/17(金) 07:21:47
自分の娘くらいの女性の言う事なんか聞くもんか!って態度の58歳のおじさんには本当に参った。
私が、こうしてくださいと言うとはあ!?と言う顔で自作マニュアルを取り出し大袈裟にその都度見返す。嫌味っぽいし人を馬鹿にしてるなと。
言う事きいてくれないし、ちょっとした気遣い的な習慣(本当大したことない事だけど次の人がやりやすいようにやってる)に反抗してくる。規定は無視するし。
年齢関係なく新人から始めるという心積りがないプライドばかり高い人は来ないで欲しい。
+21
-0
-
951. 匿名 2020/07/17(金) 07:23:16
コンビニで働いてた時、自分より10個上くらいの30代後半の人。
誰かが間違いを指摘するとすぐ拗ねてバックヤードへ引っ込んで仕事放棄。
体調不良でしょっちゅう休むが、全て親が電話して来る。
仕事も全然覚えず、無断欠勤からの親から辞めますと電話。
制服やら返しに来たのも、退職願い書いたのも親。
過保護な親に育てられるとこうなるのね…+29
-0
-
952. 匿名 2020/07/17(金) 07:23:40
>>207
職場で知り得た個人情報を口外するとは、、、。
あなたがよっぽどビックリした社員ですよー。+73
-0
-
953. 匿名 2020/07/17(金) 07:27:18
>>922
いつも出す服が納豆が腐ったみたいな匂いの人がいたな…
あといつもワイシャツ出すんだけどワキガなのがすごい汗臭くてしかも直前に脱いだのが一枚混ざってて汗で湿ってたり…9年前なのに鮮明に覚えてるわ…笑+20
-0
-
954. 匿名 2020/07/17(金) 07:27:48
>>899
常識ないというか偉そうというか‥ですね。
人を顎で使うって感じ。
家庭が透けて見えますね。
その時、紐結んであげたんですか?
+6
-0
-
955. 匿名 2020/07/17(金) 07:28:20
>>728
んー言葉選び間違えましたね。
キレるじゃなくて注意でした。
+0
-6
-
956. 匿名 2020/07/17(金) 07:29:36
>>138
貧血悪化すると
土食べたくなるらしいね。氷も。+3
-0
-
957. 匿名 2020/07/17(金) 07:29:55
>>255
普通の16歳はお母さんの財布からお金を抜きません+38
-0
-
958. 匿名 2020/07/17(金) 07:30:27
>>16
まさに今いる
技術もないし、来ても気を使うしもう最初から来なくていいよって。
+21
-1
-
959. 匿名 2020/07/17(金) 07:31:28
>>955
お客さんに「優しくしてやって」と言われたんでしょ
お客さんも見てて不快だったんだよ。注意するにしても気を付けないと。+19
-1
-
960. 匿名 2020/07/17(金) 07:32:06
>>949
よこ。面接通ってるなら百歩譲ってわかるけど
うちの上司は面接に来る予定の
一回会っただけの髪の長い女学生(これしか情報なし)
を採用しようとしてたからね。
しかもその子面接ばっくれた。+8
-0
-
961. 匿名 2020/07/17(金) 07:32:55
>>751
勇者ヨシヒコのムラサキかよ+1
-1
-
962. 匿名 2020/07/17(金) 07:33:21
>>862
昔働いてたところ、休憩の前後に行くんじゃなくてトイレも休憩時間内に済ませてって言われてたよ。
お腹が痛いとか緊急の時は別として、普段は全部含めて休憩時間内にって。
別に厳しいとか思わず普通に従ってたわ。+12
-0
-
963. 匿名 2020/07/17(金) 07:34:31
>>899
私の同期も、経理の人が「お使いいってきます(郵便物を出したり振り込み)」と事務所を出るときに「私のパンストもお願いしまーす」と頼んだのが伝説になっている。
アホだけど超可愛かったし金持ちのコネ入社だったよ。
+26
-0
-
964. 匿名 2020/07/17(金) 07:34:42
中途で入ってきた確か40代のおじさん。
人の話全く聞いてない、というか、聞いてるんだけど、たった今説明したことと違うことしようとしたり、「まずは作業を止めて説明を聞いて下さい」って言っても5秒後に作業を始めたり…。
当時自分は20代だったけど度々キレかかったし、もっと上の上司はキレてた。
今思えば発達障害とかだったのかもと思う。
ちなみに数ヶ月で電話で辞める連絡入ったんだけど、その人の机開けたら会社の備品の文房具とか持ち帰ってた…。+21
-0
-
965. 匿名 2020/07/17(金) 07:35:19
>>825
それは潰れるまで飲ませた
野郎たちが悪いと思うけど?+13
-0
-
966. 匿名 2020/07/17(金) 07:35:20
一番ヤバいと思った新人は出勤初日に、お昼休みのランチの時のテレビは暗黙の了解で「バイキング」をうちの職場では見ていたのだが、『ヒルナンデスに変えてもいいですか?今までヒルナンデス見ていたので〜」と…
他のスタッフと目配せしながら(なんかおかしい)と思っていたら案の定その後もいろいろとやらかしてくれた。最初のその日が違和感MAXやったわ〜!+4
-16
-
967. 匿名 2020/07/17(金) 07:35:28
職場のお金を無くしてもヘラヘラしてるやつ。
だれかが盗ったといって喜ぶ。
管理不十分な自分が悪いと一切感じない精神。
弁償すらしなかった。
ヤバイよ+9
-0
-
968. 匿名 2020/07/17(金) 07:39:27
2日間の研修を終えてフェードアウト。
どんな人か分からぬまま…。+5
-0
-
969. 匿名 2020/07/17(金) 07:39:44
>>33
接客業やお客さんとか取引先に会うとかじゃないなら良いんじゃないの?
だって完全事務なら服なんてどうでも良いじゃん。洗濯されてる清潔なやつなら。+41
-2
-
970. 匿名 2020/07/17(金) 07:40:09
>>690
私は北海道出張のお土産に海鮮セットを購入し、会社の冷蔵庫で保管した上に、社食のご飯の上にぶっかけてチームのみんなで海鮮丼を食べました。非常識かしら?+1
-14
-
971. 匿名 2020/07/17(金) 07:41:00
>>24
ほんま『鉄砲玉』やなー。笑+8
-0
-
972. 匿名 2020/07/17(金) 07:41:34
>>969
会社自体がフォーマルな場だし、スウェットで来るとかどうかと思うよ。その格好で電車に乗ったのかと。+3
-5
-
973. 匿名 2020/07/17(金) 07:42:55
>>966
バラエティーのチャンネル変えるだけで目配せされるようなしょーもない職場は、辞めて正解だよ。+34
-1
-
974. 匿名 2020/07/17(金) 07:43:38
>>12
そこまであからさまなのは首にできるからいいよ!
正社員でも試用期間あるし+22
-1
-
975. 匿名 2020/07/17(金) 07:44:08
>>710
話ずれるけど同性って服の柄とか細かいところに気づくよね。
髪とかズボンの形とか。
気づきたくなくても気づいてしまうんだろうね。+7
-0
-
976. 匿名 2020/07/17(金) 07:44:17
自分のこと名前で呼んでてビックリ+1
-1
-
977. 匿名 2020/07/17(金) 07:44:43
>>907
私も電車の中で笑っちゃったw
+15
-0
-
978. 匿名 2020/07/17(金) 07:47:03
>>975
さすがに白無地の決まりで色つき柄つきで来られたら、誰でもわかるのでは…
しかもそれが仕事着になるんだから嫌でも見るよ。+4
-0
-
979. 匿名 2020/07/17(金) 07:47:58
>>905
西田敏行かっ!+1
-0
-
980. 匿名 2020/07/17(金) 07:48:58
ここで紹介されてる人達、
派遣ならともかく正社員なら驚き+3
-0
-
981. 匿名 2020/07/17(金) 07:49:17
初対面から敬語使わないで
馴れ馴れしい図々しい態度+1
-0
-
982. 匿名 2020/07/17(金) 07:50:07
営業部で迎えた派遣社員さん、チーフの席の近くだったけど「こんなに男性の近くで仕事するなんて聞いてないです!耐えられません」と1日で辞めた。
チーフは男前のスポーツマンタイプだったのに、キモ男なのかな…と落ち込んでいて可哀想だった。+15
-0
-
983. 匿名 2020/07/17(金) 07:50:39
新卒で入社して、研修終わったばかりなのに勤続15年の私達に指図してきた人がいた。
〜って知ってます?嘲笑
この書類はこうやってやるんですよ!怒(彼の方が間違えてる)
ガル田さん、〜やってください!早く!!怒
本当にビックリした。普段にこりともしないのに既婚女性に年齢聞いてくる時だけはなぜか大笑いしてた。常識ないったら‥
そして全く仕事しない。携帯いじりながら私に顎で指示を出すのが謎すぎて。+21
-0
-
984. 匿名 2020/07/17(金) 07:51:52
寝坊してるだけなのに、週3で、電車遅延しててと連絡してきて遅刻にせず、給与満額をもらっていた45歳男性。(遅延証明がいらない、かつその路線を使う人が社内にいないことをいいことに)
上司が無能で本人にヒアリングせず、2ヶ月間ずーっとそれしてて、人事からやっと指摘されたところ、ピタリと電車遅延が止まった。あからさま過ぎてアホかと。+7
-0
-
985. 匿名 2020/07/17(金) 07:53:02
20枚程の会議資料を渡し、「○部印刷して、ホッチギスでとめて準備しててね」とお願いした。
数分後に確認しに行くと、1ページ目を○部、2ページを○部…とわざわさバラバラにしてまとめていた。しかも、ホッチギスの位置は右上、真ん中、左下なとバラバラ。
それを指摘すると「それ、先に言ってもらわないと!」と逆ギレされた。+13
-0
-
986. 匿名 2020/07/17(金) 07:53:38
>>978
うん。だからそれに敏感によく気づくもんだねって言ってんの。
ネチネチうるさいね。+2
-5
-
987. 匿名 2020/07/17(金) 07:53:41
>>970
こういう「そんなことないよ!あなたは素敵!」待ちのコメント大嫌い+24
-2
-
988. 匿名 2020/07/17(金) 07:56:18
>>23
それは…すぐさま懲戒免職になるやつじゃないですか…、+52
-0
-
989. 匿名 2020/07/17(金) 07:56:56
>>987
いや素敵とは思ってないけど…+0
-9
-
990. 匿名 2020/07/17(金) 07:59:57
>>986
私はまったく敏感じゃないけど、さすがに白い服のルールの職場に、花柄で勤務してる人がいたら一発で分かると思う+24
-0
-
991. 匿名 2020/07/17(金) 08:00:26
>>911
正社員ならダメだけど、そういう雑な働き方で許されるのが派遣では
あなた達より悪い待遇で使い捨てとして働かせてる外部の人間に、人生計画の変更まで求めるのは違うでしょ+9
-3
-
992. 匿名 2020/07/17(金) 08:00:43
>>603
本当だwwwww+18
-0
-
993. 匿名 2020/07/17(金) 08:04:20
>>435
学生時代の部活動の監督がよく帰れ!って言ってたけど、その中国人じゃないけど本当に意味わかんない。
根性試す意図だというのはわかるけど、やり方を間違えていると思う。
+29
-0
-
994. 匿名 2020/07/17(金) 08:04:25
今年のうちの大卒新人、電池の「池」を「地」て書いた。こないだ電話を取ってもらったら、はいもしもしって出た。家かよ…( ´_ゝ`)+5
-2
-
995. 匿名 2020/07/17(金) 08:05:55
>>62
うちはそういう人にマニュアルを作りました。
事務の子の作ったマニュアルが「名乗る→お名前をメモ→」みたいなかんじだったのを、
「お世話になっております(知らない人でも言う)」など、台本レベルに落としこんだら電話を取れるようになったよ!+56
-0
-
996. 匿名 2020/07/17(金) 08:06:14
新卒で入ってきた男の子。
入社して初めての給料日に「欲しい車があるんですけど、どれくらい働いたら買えますかね?」と聞いてきた。
知らん!!+3
-1
-
997. 匿名 2020/07/17(金) 08:07:28
>>44
スキル詐欺あるよね
パソコンできますって言って簡単な入力作業もままならない人いた。パソコンだけじゃなく受電も取り次ぎが全くできず、仕方ないから郵便物の受け取りや総務との書類のデリバリーだけやらせてたら、他の部署かイジメてるって噂された+8
-0
-
998. 匿名 2020/07/17(金) 08:08:11
出勤後直ぐにウォーターサーバーの水を大量に飲む
新人女子がいる。
500mlボトルに入れてその場で立ち飲み&おかわりを
繰り返す。他のグループの男性職員が「すごい飲み方。
何かの動物みたい…」と呟いていて笑った。
そんなに喉が乾くのか不思議で本人に尋ねると
「互助会費払ってるからモトとらないと!」だって。+24
-1
-
999. 匿名 2020/07/17(金) 08:08:45
>>35
専業主婦しかしてない人でも、清掃や品出しとか調理とか家事に近いものはできるよね
でも社会人としての常識とかマナーみたいなのはやっぱり家に篭ってるだけだと身に付きづらい
今はネットが普及して個人主義な傾向にあるから、専業主婦と言ってもコミュニケーション力がなくて偏った意見のびっくりするような人もいる+16
-1
-
1000. 匿名 2020/07/17(金) 08:09:04
入社初日で職員のすることを批判続けた人がいた。介護職なんだけど、一人一人にあった対応している。構われる事を好まない方もいる。そっと見守っているのに、私を始め他の職員にもかわいそうな事をすると批判した。現場で働く上司も私達は間違ってないと言う。初めて来て2時間も経たないうちに、何がわかるのかな?+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する