ガールズちゃんねる

【種類】牛乳の選び方

139コメント2020/07/18(土) 09:21

  • 1. 匿名 2020/07/16(木) 14:41:32 

    幼稚園の子供2人います。
    牛乳は成分無調整を買って温めて飲んでいます。
    低脂肪や成分調整を子供に飲ませていますか?
    値段的には低脂肪がいいのですが、選ぶ基準は何ですか?

    +15

    -13

  • 2. 匿名 2020/07/16(木) 14:41:59 

    美味しいか美味しくないか

    +127

    -2

  • 3. 匿名 2020/07/16(木) 14:42:23 

    ノンホモ牛乳

    +9

    -3

  • 4. 匿名 2020/07/16(木) 14:42:35 

     
    【種類】牛乳の選び方

    +14

    -5

  • 5. 匿名 2020/07/16(木) 14:42:59 

    あまり考えすぎないでその時の気分で好きなの飲めばいいと思うよ。
    給食で出る牛乳なんか調整されてるわけだし。

    +10

    -16

  • 6. 匿名 2020/07/16(木) 14:43:03 

    ヤギミルク

    +3

    -4

  • 7. 匿名 2020/07/16(木) 14:43:03 

    無調整乳が一番美味しいので無調整乳を買っています

    +99

    -3

  • 8. 匿名 2020/07/16(木) 14:43:08 

    子供は代謝が激しいし、ある程度のカロリー摂取させてあげないといけないから成分無調整の牛乳飲ませてる。

    +52

    -2

  • 9. 匿名 2020/07/16(木) 14:43:11 

    安いやつ買ってた

    +12

    -5

  • 10. 匿名 2020/07/16(木) 14:43:28 

    【乳飲料】じゃなくて【牛乳】表記のものを確認して買ってる。

    +202

    -0

  • 11. 匿名 2020/07/16(木) 14:43:42 

    低脂肪、調整中でない200円以下ぐらいのやつ。
    そりゃ高ければ美味しいんだろうけど、子ども3人ごくごく飲むので、難しい。

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2020/07/16(木) 14:43:44 

    鉄分入ってるやつ。鉄分って普段の食事じゃなかなかとれないんだよね。と言っても牛乳は家では飲まないけど

    +13

    -16

  • 13. 匿名 2020/07/16(木) 14:43:46 

    特にこだわりはないけど、地元のものを選ぶぐらいかな

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2020/07/16(木) 14:43:50 

    瓶の牛乳って美味しいよね

    +57

    -2

  • 15. 匿名 2020/07/16(木) 14:43:56 

    >>4
    このCM出てた女の子、今av女優だよね。

    +4

    -2

  • 16. 匿名 2020/07/16(木) 14:44:19 

    フルーチェ作れないから
    成分無調整の牛乳以外は買わないかな

    +16

    -4

  • 17. 匿名 2020/07/16(木) 14:44:51 

    低脂肪の牛乳は安いけど美味しくない

    +83

    -0

  • 18. 匿名 2020/07/16(木) 14:44:57 

    理想は
    低温殺菌牛乳
    高いけど

    +59

    -0

  • 19. 匿名 2020/07/16(木) 14:45:00 

    牛乳パックの上のところがちょこっと欠けてるやつを選びます!

    +16

    -2

  • 20. 匿名 2020/07/16(木) 14:45:05 

    やっすいやつにしてる

    +1

    -3

  • 21. 匿名 2020/07/16(木) 14:45:08 

    牛乳って中国産とかまあ無いじゃん。
    だからどれでも。
    気を付けるのは野菜とかお肉とか。

    +35

    -3

  • 22. 匿名 2020/07/16(木) 14:45:40 

    >>15
    何故そんな事知ってるの?
    差し支えなければ、ソースか名前教えて

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2020/07/16(木) 14:45:59 

    低脂肪じゃない上が凹んでるやつ。牛乳なら何でも良いから一番安いの。おいしい牛乳とかみどりの牛乳をよく買う。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/16(木) 14:46:12 

    コーブの淡路島牛乳飲んでるよ
    220円ぐらい
    生活クラブの瓶の牛乳は美味しかったなぁ

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/16(木) 14:46:25 

    無調整の県内産のやつ

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2020/07/16(木) 14:46:30 

    低脂肪しか買わない
    低脂肪でカフェオレとかフルーチェも作る
    牛乳単体飲めないから味の違いがわからん

    +12

    -7

  • 27. 匿名 2020/07/16(木) 14:46:50 

    子供のころはずっと低脂肪乳飲んでたよ!
    結婚してから旦那が無調整がいい!って言うから1週間に6~10本買ってる…。

    大人になってから無調整を飲んだら下痢するようになってちょっと悲しい。
    旦那とは別に低脂肪乳買いたいんだけど飲みきれなくって捨てちゃうからもったいなくて買えない_| ̄|○

    +20

    -1

  • 28. 匿名 2020/07/16(木) 14:46:54 

    >>16
    その情報古いよ。

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2020/07/16(木) 14:47:34 

    1L168円の成分無調整
    特に温めたりもせず飲んでる

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/16(木) 14:47:38 

    >>27
    500ml買えばいい

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2020/07/16(木) 14:47:45 

    【種類】牛乳の選び方

    +36

    -3

  • 32. 匿名 2020/07/16(木) 14:48:01 

    >>26
    個人的に濃ゆさが違う気がする。低脂肪は水っぽい。単体でも何かに混ざるにしろ濃ゆい方が美味しい。

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/16(木) 14:48:06 

    コレステロール高いから低脂肪買ってた時期あったけど、久しぶりに無調整買ったら美味しくてずっと無調整
    子供も無調整がおいしいって言ってるし

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/16(木) 14:48:50 

    無調整の生乳で本日一番安いのを買う

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/16(木) 14:48:57 

    うちはずっと低温殺菌牛乳飲んでるよ〜

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/16(木) 14:49:37 

    子供が四つ葉の牛乳がお気に入りで それしか飲まない

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2020/07/16(木) 14:49:39 

    >>19
    どういう事?
    牛乳パックの形で?

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/16(木) 14:49:49 

    その日の値段で選んでるけど、同じ値段で迷ったら県内の牧場のものを選んでる。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/16(木) 14:50:06 

    低脂肪乳が好き!
    酪農家でお仕事してた時期に毎日絞りたて飲んでたけど、やっぱり低脂肪乳の方がアッサリしてて好きだった(笑)

    +13

    -2

  • 40. 匿名 2020/07/16(木) 14:50:07 

    Non-GMOの牛乳
    よくわかってないけど美味しいし体に良さそうだから

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/16(木) 14:50:26 

    牛乳に相談だ
    【種類】牛乳の選び方

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2020/07/16(木) 14:50:31 

    >>16
    ほんとにフルーチェ作ってる?w

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2020/07/16(木) 14:51:56 

    >>41
    セーターを脱ごうとして骨折するレベルの人は牛乳飲む程度ではどうにもならんよ。

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2020/07/16(木) 14:51:59 

    >>41
    さすがに脆すぎるwww骨粗しょう症でもそんな事ないでしょ😂

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2020/07/16(木) 14:51:59 

    >>19
    >>37です>>31の事ですかね?初めて知りました。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/16(木) 14:52:07 

    >>36
    よつ葉はバターもパンケーキミックスも美味しいのでぜひ

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/16(木) 14:53:39 

    成分無調整
    生乳100%

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/16(木) 14:53:43 

    >>31
    そうなんだ!いいこと知った。
    旦那に頼む時使える。

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/16(木) 14:53:44 

    牛乳は、おいしい牛乳が好きだったのにパッケージが変更されてからあまり買わなくなっちゃった。
    些細なことかもだけど、キャップをひねる動作、締め直す動作、細く出したいのに注いでる所が見えにくいとか飲んだ後開きにくいとか、、、本当にそれくらいイイじゃん?って思える微妙な負荷が購買意欲を削ぐの。
    他に美味しい牛乳あったら知りたいからココ参考にさせて頂きます!

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/16(木) 14:54:00 

    >>41
    医師に相談だよね。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/16(木) 14:55:56 

    >>19
    うちも。
    欠けてないのは牛乳じゃないのよね。

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2020/07/16(木) 14:56:08 

    >>46
    よつ葉の牛乳飲む人は絶対バターもヨーグルトもよつ葉にしてると思う
    うちもそうです

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2020/07/16(木) 14:57:31 

    牛乳は、振動に弱いので、できるだけ地元の牛乳がいいそうです。

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/16(木) 14:58:26 

    西友の牛乳買ってます。

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2020/07/16(木) 14:59:07 

    >>10
    乳飲料って味も見た目も薄いよね?
    うちも牛乳表記で買う!

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/16(木) 14:59:18 

    セイコーマートの低脂肪乳うまいらしい
    けど上が凹んでない!

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/16(木) 14:59:23 

    >>52
    ありがとうございます
    今後もご贔屓に😊

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/16(木) 14:59:30 

    >>41
    折れたなら相談より先に受診して(笑)

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/16(木) 15:00:39 

    >>50
    正論過ぎる

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/16(木) 15:01:33 

    同じ名前でも給食サイズだとパッケージと上のへこみがないです
    1リットルと給食サイズは中身違うんですか?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/16(木) 15:02:30 

    低温殺菌牛乳はおいしい。
    高温殺菌の牛乳をたまに飲むとクサく感じる。
    タンパク質が焦げてるニオイらしい。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/16(木) 15:05:40 

    >>42
    なんで?
    作ってるけど
    フルーチェの箱の裏にも書いてあるの見てるよ

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2020/07/16(木) 15:05:51 

    >>57
    よつ葉の方ですか!
    こちらこそいつもありがとうございます

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/16(木) 15:06:02 

    >>48
    そんな難しい指示は危険だよ!思いもよらないとんでもないもの買ってくるかも!

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/16(木) 15:06:16 

    岩手3.6牛乳。
    なければ、たのはた牛乳とか県産のものを買うようにしてます。
    牛乳に限らず、地産地消が結局いちばん美味しい。

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2020/07/16(木) 15:06:59 

    この1Lのやつ買ってる
    値段少し高いけど普通の低脂肪じゃない牛乳と変わりなかった
    【種類】牛乳の選び方

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/16(木) 15:07:23 

    >>2
    ローランドさんの 俺か俺以外か みたいだ

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/16(木) 15:08:51 

    >>42
    横からすいません
    買ったばかりの箱には「牛乳を使う(成分調整牛乳も可)」「乳飲料・加工乳・豆乳では固まりません」とあるのですが、16さんは牛乳または成分調整牛乳を買うと言ってらっしゃいますが何が違うのでしょうか?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/16(木) 15:09:25 

    >>10
    ガルちゃんで知った、パックの上の所を見て買うようになった!夫にも教えたから間違って他のやつ買ってくることも無くなった!
    ありがとうガルちゃん!

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/16(木) 15:12:10 

    >>31
    これが無くても牛乳だよね?

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/16(木) 15:13:48 

    カフェラテで無調整の牛乳を毎日飲むよ
    ダイエットの為に低脂肪乳を試しに飲んだけど美味しく無かった
    あの脂肪分が美味しい

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/16(木) 15:15:15 

    牛乳って表記されてる中で一番安いの買ってる
    そのまま飲むんじゃなくてカフェオレにする用だし味はあまりこだわってない。
    でも牛乳は濃厚な方が美味しいのはわかる。紙パックは美味しくないから飲まないだけで瓶のはそのままでも飲むかも。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/16(木) 15:16:38 

    >>3
    高いけどおいしいよね

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2020/07/16(木) 15:17:34 

    >>16
    【種類】牛乳の選び方

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/16(木) 15:18:59 

    雪印か否か。メグミルクか否か。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/16(木) 15:20:15 

    >>10
    フルーチェ固まらないもんね🥣

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2020/07/16(木) 15:20:30 

    毎日牛乳を飲むのであれば、カロリーや飽和脂肪酸の摂取量を考慮し、低脂肪の商品を選ぶ方が良い
    「牛乳は身体に悪い」説は
    「牛乳は身体に悪い」説は"デマ"!?"丈夫な骨"&"健康"の為に、飲んだ方が絶対に良い◎です! | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com

    牛乳、健康、有益、デマ、噂、結論、身体、有害、Jミルク、気になるウワサ、解決、Q&A方式、本、注目、アレルギー、乳糖不耐症、日本、学校給食法施行規則、アメリカ、カルシウム、不足、吸収率、給食、ミルク、大事、栄養素、成長期、乳製品、加工乳、成分、Low...

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/16(木) 15:23:07 

    >>70
    低脂肪牛乳、成分調整牛乳には切欠きはなかったはず。あと切欠き入れるかはメーカー任意らしいから、無調整牛乳でもないやつもあるのかな。
    でもこの切欠きがあるのは、100%生乳だよ!

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/16(木) 15:23:22 

    >>54
    パッケージかわいいよね

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/16(木) 15:23:54 

    >>74
    わ、ほんとだ💦
    私よく見てなかったみたい
    ありがとう
    後で42さんにもコメントしとく💦
    ちょっと嫌な言い方してしまったから
    教えてくれてありがとう😃

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/16(木) 15:25:13 

    木次乳業の赤と黄色のパッケージのが好きで、あれば買ってます。
    味はしっかりしてるんだけど、液体が濃厚すぎないからそのまま飲むのにちょうどいい。
    最近売ってるところが増えてきて嬉しい。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/16(木) 15:25:54 

    >>42
    16です
    74さんに教えてもらいました
    他の牛乳でも出来るんですね
    嫌な返信してしまってごめんね

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/16(木) 15:26:44 

    >>60
    給食サイズが何mlかわからないけど、切欠きは500ml以上の家庭用紙パックに入ってるらしいよ。給食だと業者からだろうし、きちんと100%の牛乳てわかりきってるからわざわざ入れてないだけでは?

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/16(木) 15:27:54 

    >>76
    間違えてマイナス押してしまいました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
    ごめんなさい🙇‍♀️
    うちの子はフルーチェ大好きなので、牛乳表記で買います!

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/16(木) 15:28:26 

    >>68
    こちらも横ですが、私はかまわずに加工乳で作りましたが問題なく固まりました。笑

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/16(木) 15:28:37 

    無調整で低温殺菌で県内の牧場のやつ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/16(木) 15:29:12 

    近くのスーパーのお店の牛乳がめちゃくちゃ美味しい!作ってる工場は雪印メグミルクらしいけど、このスーパーのオリジナルなのかな?
    牛乳飲んだ後生クリームみたいな味が残ります。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/16(木) 15:29:14 

    大島に観光に行った時に飲んだ大島牛乳がとてもおいしかった。
    本土では見たことないのが残念。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/16(木) 15:29:24 

    >>5
    給食って成分無調整しか出なくない?

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/16(木) 15:33:20 

    >>85
    ほんとですか!?私は以前なんにも確認してなくて全然固まらなかったことがありました。しまった~と思ってそれからはいつでも作れるように「牛乳」を買ってます。どれだったらいけるのかな。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/16(木) 15:34:41 

    本当に牛乳かを成分表でみてる

    パッケージだけ見ると牛乳だけど乳製品って書いてるものは買わない

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/16(木) 15:36:36 

    牛乳って書いてある一番安いの。ウチは薬局のプライベートブランドが多いかな。たまに奮発して低温殺菌の買ってみたりする。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/16(木) 15:37:33 

    >>78
    コープの生乳100%買ってるけど付いてないですよ。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2020/07/16(木) 15:37:36 

    >>1
    牛乳は成分無調整、北海道産がおすすめです。
    牛乳に関して、小さい子が飲むなら尚更、原産地の確認、311の震災の被爆の影響を受けてなかった地域をあと10年くらいは気にしといた方がいいと思う。
    加工乳や加工肉は体の影響によくないとの意見も多いから、育ち盛りの子には成分無調整が安心かと思います。雪○メグ○ルクは問題を以前起こしてるので、それ以外をおすすめします。

    食品メーカーにいた人より

    +11

    -5

  • 95. 匿名 2020/07/16(木) 15:38:42 

    このトピ見て勉強になりました

    今まで何も考えずにテキトーに買ってた…

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/16(木) 15:41:54 

    >>90
    そうなんですね!たまたまだったのかな。あ、冷蔵庫で少し冷やしたからかも、と今思いました。笑

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/16(木) 15:43:10 

    >>93
    うん、だからメーカー任意だからついてないのもあるかもって書きましたよ。

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2020/07/16(木) 15:44:29 

    なるべく低温殺菌、成分無調整、non gm飼料で選んでます。よつ葉、サツラク、函館牛乳をよく買ってます。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/16(木) 15:46:42 

    >>79
    可愛いですよね😆
    ちなみにヨーグルトも西友です。🐄柄ですよね。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/16(木) 15:51:40 

    今まで何となく低脂肪乳買ってたんですが、皆さん無調整推しなのはどんな理由なのでしょうか?
    味の違い?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/16(木) 15:53:55 

    >>5
    無調整しか見たことないわ〜
    調整のところもあるの?

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/16(木) 15:58:07 

    飲むのは
    ジャージー牛乳
    低温殺菌牛乳

    ホットケーキやコーンフレークなど子供の調理に使うのはなるべく国産無調整豆乳

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2020/07/16(木) 16:05:23 

    地産地消を意識して買ってる。
    いまいち味の違いがわかんないし、どうせなら近くのやつにしようと思って。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/16(木) 16:07:47 

    >>1
    成分無調整の脂肪分高めのやつ。
    前は成分無調整でも安い脂肪分低めのを買ってたんだけど子供が全然飲まなかった。
    脂肪分高めにしたら美味しいと飲むようになりました。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/16(木) 16:09:43 

    カルシウムや鉄分が強化されてるのを買ってます
    味より栄養重視です。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/16(木) 16:10:18 

    >>83
    へー!そうなんだー?
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/16(木) 16:10:25 

    本当は濃くて高いのが好き。でも絶対的に買わない。160円ぐらいの無調整か、低脂肪で味がマシなのを妥協して買う。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/16(木) 16:11:57 

    >>17
    おいしい牛乳の低脂肪はおいしいと聞いて試してみたら美味しかった
    まぁ成分無調整牛乳がベストですが

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/16(木) 16:21:01 

    >>107
    何で買わないの?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/16(木) 16:25:56 

    全国じゃないかも。らくのう牛乳ってやつ。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/16(木) 16:27:07 

    >>10
    元彼の知り合いに牛乳屋さんの社長がいて、乳飲料の牛乳は買わない方がいいと言われた
    理由は忘れた

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/16(木) 16:31:10 

    たくさん飲むから調整乳買ってたよー
    味に不満はないけど栄養のこと考えるとやっぱり無調整なのかなー?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/16(木) 16:45:02 

    知り合いが突然、牛乳は良くない。牛乳飲むならお茶とか水の方が良い。ホルモン剤打たれて、抗生物質とか飲まされてる牛のミルクなんか子どもに飲ませたらダメと言いだしました。私は栄養分とかを考えると牛乳はいいんじゃないかなと思うし、給食には牛乳出てくるから今排除しても結局飲むよね?と思ってしまうのですが、子どもに牛乳は良くないんですかね?
    うちの子牛乳好きで毎日飲んでるのでちょっと不安になりました

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/16(木) 16:48:48 

    >>31
    初めて知った❗
    すごい配慮だね(*^^*)!今度買うとき見てみよう♪

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/16(木) 16:55:33 

    >>52
    学生時代の給食もずっとよつ葉だったし、自分の家の生乳も出荷してたから、私もなんとなく可能な限りよつ葉を選択してしまう。刷り込みされてる。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/16(木) 16:58:32 

    >>113
    牛が乳房炎等で抗生物質使った時は、生乳は検査して反応が出なくなるまで出荷出来ないですよ。
    お茶や水も飲み過ぎは良くない。何でも当てはまります。
    美味しく飲める範囲、適切な量であれば、カルシウムも取れるし成長期は特に大事だと思います。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/16(木) 17:02:12 

    >>27
    私もだ!まわりでそんな人聞いたことなかったから気のせいかとと思ってたけど、やっぱり無調整お腹壊すよね

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/16(木) 17:07:13 

    低温殺菌!

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/16(木) 17:30:33 

    そんとき一番安いやつ
    (成分調整、牛乳の中で)

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/16(木) 17:39:30 

    低温殺菌の牛乳飲んでる。これならお腹壊さない。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/16(木) 18:13:20 

    >>36
    最近四つ葉買ったら美味しすぎて
    旦那もこれしか無理と言い出した…
    高くても美味しいものがいいなぁと思う。

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/16(木) 18:36:41 

    >>116
    113です。そうなんですね!ちゃんと検査されてるのであればよかったです。
    そうですよね!適量で飲ませます(^^)

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/16(木) 18:42:47 

    >>43
    難病指定レベルよね。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/16(木) 18:44:57 

    マイナス覚悟だけどさ、日本人と牛乳の研究はかなり進んでいて日本人の8割は牛乳を消化吸収出来ないらしい。ゴロゴロして終わり。牛乳から栄養を期待してもいみなし。 牛乳とアルツハイマーの関係性の研究も進んでいるらしい。だけど、利権が絡んで日本は学校などで無理矢理のませる。

    詳しくは武田先生のブログやYouTubeで昔から言ってる

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/16(木) 18:49:56 

    >>124
    アルツハイマーじゃなくて鬱病だよ
    武田先生牛乳で検索したらでてくるね

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/16(木) 18:54:34 

    毎日お酒と子供とかでひとパックなくなるから
    本当なら牛乳がいいけど値段が倍違うから
    自分の酒だからな安いの選んでる

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/16(木) 19:46:46 

    旦那に買いに行かせるとわかってなくて乳製品のうっすいやつ買ってくるから腹立つ!

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2020/07/16(木) 21:25:07 

    >>21
    余談だけど中国の牛乳は消費期限6ヶ月が普通らしくて引く。
    国内広くて運ぶのにも時間かかるから防腐剤モリモリらしいけど、怖すぎる。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/16(木) 21:27:03 

    >>21

    ↑ごめん6ヶ月じゃなくて1ヶ月だった

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/16(木) 21:56:17 

    パルシステムのこんせん飲んでる
    飲みやすくて好き

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/16(木) 22:14:17 

    無調整の中で一番安いの買ってる。
    地方住みなので、地元産のやつが一番安い。
    たまに違うのも買ってみるけど、正直味の差はわからない。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/16(木) 22:21:18 

    >>31
    なるほど、視覚障害の方でも判別し易い様になってるんだね。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/16(木) 23:15:55 

    >>17
    最近の低脂肪は、美味しいのもあるから、あなどれない。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/16(木) 23:21:52 

    無調整の工場が北海道の物を選んで買ってる
    サロベツ牛乳とか
    時々奮発してよつば牛乳
    緑のパッケージのよつば牛乳すごく美味しい

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/16(木) 23:31:08 

    主です。
    私の知らない情報もあって、勉強になりました。
    みなさんありがとうございます。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/17(金) 01:47:21 

    特濃

    って書いてあるやつを買う!!

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/17(金) 15:31:58 

    >>36
    まじでー絶対に買えないや。でも一人で飲んでみる。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/17(金) 19:45:36 

    >>109
    高いからだと思うけど

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/18(土) 09:21:39 

    これ美味しいです。
    【種類】牛乳の選び方

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード