ガールズちゃんねる

東京都 新たに165人の感染確認 新型コロナウイルス

6705コメント2020/07/18(土) 13:24

  • 3001. 匿名 2020/07/15(水) 22:21:40 

    >>2897
    消えろってまさか…😱

    +0

    -0

  • 3002. 匿名 2020/07/15(水) 22:21:50 

    Go to キャンペーンって…自らコロナに感染しに行くキャンペーンにしか思えない。今までの自粛が水の泡になるし、逆にあの自粛は何だったのって思うわ。私は1月下旬から家族と職場の人以外会ってないよ…。友達同士でも会わずに今は耐えどき、我慢だねって言って連絡し合ってる。27歳なのですが、思い出なく今年1年終わりそう…。泣

    +23

    -6

  • 3003. 匿名 2020/07/15(水) 22:21:53 

    >>2735
    えっヤバイじゃん

    +11

    -0

  • 3004. 匿名 2020/07/15(水) 22:22:02 

    >>2936
    勿論、二階は戦犯だけど
    二階だけのせいじゃないよ
    自民党の執行部と利権議員みんなだよ
    それと公明党、与党の責任
    自民の中でも時期尚早って声もあるけど、総理は無視してるね
    野党も批判してる
    一律10万給付と似たような構図だね

    +4

    -4

  • 3005. 匿名 2020/07/15(水) 22:22:08 

    >>2977
    ゴキブリ呼ばわりってドン引き。これ+つけてるのもドン引き。

    +10

    -2

  • 3006. 匿名 2020/07/15(水) 22:22:10 

    tbsラジオでgo tnの話これからするよ。

    荻上チキ・Session-22 | TBSラジオ |

    http://radiko.jp/share/?t=20200715222030&sid=TBS

    +0

    -3

  • 3007. 匿名 2020/07/15(水) 22:22:25 

    >>2987
    県内で少し観光しようだからじゃない?
    ステイならステイホームと勘違いしそうじゃん

    +1

    -0

  • 3008. 匿名 2020/07/15(水) 22:22:29 

    >>55
    います。うちの子供の学校でコロナでました。今休校中です。私も無症状かもしれません。

    +21

    -0

  • 3009. 匿名 2020/07/15(水) 22:22:31 

    >>284
    えっちなキャバらしいね。最悪だわ
    札幌もまたひろがる

    +14

    -0

  • 3010. 匿名 2020/07/15(水) 22:22:33 

    >>2940
    例の迷惑系YouTuberか
    行動範囲広すぎだし、濃厚接触者も多いだろうね

    +9

    -0

  • 3011. 匿名 2020/07/15(水) 22:22:43 

    >>2971
    国が決めても文句。
    決めなくても国民に丸投げ!って文句。
    自分の頭で考えない日本人が増えた。
    結局自分で責任取りたくない、国のせいにしたいって言ってるだけに聞こえる。

    +3

    -4

  • 3012. 匿名 2020/07/15(水) 22:23:09 

    今年はどのくらいの会社が倒産するの?

    +1

    -0

  • 3013. 匿名 2020/07/15(水) 22:23:14 

    "600人程度"接客か…ススキノ「キャバクラ」でクラスター 客と従業員12人判明 感染判明後も営業 | 北海道ニュースUHBthis.kiji.is

    北海道札幌市ススキノの接待を伴う飲食店で、店の客や関係者など12人が新型コロナウイルスに感染したこと...


    600人程度"接客か…ススキノ「キャバクラ」でクラスター 客と従業員12人判明 感染判明後も営業

    北海道札幌市ススキノの接待を伴う飲食店で、店の客や関係者など12人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。

    札幌で"夜の街クラスター"が確認されるのは初めてです。

    札幌市保健福祉局 山口 亮 感染症担当部長:「ススキノ地区の接客を伴う飲食店の集団感染事例。現在の陽性者数は12人」

    札幌市は7月15日、20代から40代の男女と年齢・性別非公表の合わせて12人が、新型コロナウイルスに感染したことを確認しました。

    このうち、11人は札幌市ススキノの接待を伴う飲食店いわゆる「キャバクラ店」の客と女性スタッフなどでした。

    +10

    -0

  • 3014. 匿名 2020/07/15(水) 22:23:14 

    >>2957
    横だけどそういう問題でしょ?逆にどういう問題よ?
    考えが全くの真逆の人同士分かり合うことはできないの、もういい加減分かるでしょ。
    まだ自粛してる人もそれなりの考えあるだろうし、自由に出てる人も色んな考えあるだろうし。

    自粛厨がいくら説得してもアクティブバカは変わらない。

    逆にアクティブバカがいくら自粛厨を罵っても変わらない。
    だから自分がやりたいようにやるしかない。
    お互い説得しても無駄。

    +2

    -0

  • 3015. 匿名 2020/07/15(水) 22:23:23 

    >>2
    すごく狭い都内のワンルームの家賃


    10万円!!!


    東京最高!!!コロナリスク   涙

    +12

    -0

  • 3016. 匿名 2020/07/15(水) 22:23:29 

    >>2936
    Go Toキャンペーンって、マスクと同じ今井補佐官の提案で総理主導じゃなかった?
    まぁ、二階も当然賛成するだろうけども

    +1

    -2

  • 3017. 匿名 2020/07/15(水) 22:23:31 

    >>3002
    思い出なく今年1年終わりそうなのはみんな同じ。世界中。

    +20

    -0

  • 3018. 匿名 2020/07/15(水) 22:23:37 

    GOTOキャンペーンで、どのくらいの経済効果を見込んでいるのか感染者が全国でどのくらい増えることを想定しているのか知りたい

    +11

    -0

  • 3019. 匿名 2020/07/15(水) 22:23:41 

    >>91
    どんな職業?行動範囲は?
    感染拡大したのは夜の町と人狼のやつしかわからないし。
    次々と増えてるけど感染してる主な場所とか知りたいし気をつけようにもどうしたらいいか。

    +5

    -1

  • 3020. 匿名 2020/07/15(水) 22:23:51 

    >>1450
    そのマスクなしランチおばさんみたいなのに限って地方によろこんでgotoするから問題なのかと
    Gotoやべえって思ってる人は今の生活でもせいぜいテイクアウト位じゃない?
    私はテイクアウトもまだ解禁してないよ

    +9

    -1

  • 3021. 匿名 2020/07/15(水) 22:23:56 

    >>3012
    とりあえず、うちの会社は年内で消える。私も辞めた。

    +12

    -0

  • 3022. 匿名 2020/07/15(水) 22:24:05 

    >>2598
    マクドナルド自体、学生が普通に対面でワイワイ大声でしゃべってて、無言で店変えた。
    アルバイトに「感染症」は理解できないと思う。

    +9

    -0

  • 3023. 匿名 2020/07/15(水) 22:24:17 

    Gotoするなって意見ばかり見るけど、国や自治体からの給付金にも限界あるよね。。
    うちは都内の飲食系ビルのオーナーなんだけど、テナントが半分以上閉店する。家賃を半額にもしてるけど、どこももたない。
    もし閉店する人のご家族に病気の人とかいたら、医療費すら出せなくて見殺しにせざるを得ないんだよね。。
    うちにも私含め病気持ちがいて、年間100万、多いときは200万以上医療費で出るからお金が入らなくなるのはすごく怖い。
    旅行業界にもそんなご家族ってたくさんいると思うし、Gotoなんて馬鹿の極み、なんて事を言うのは簡単だけど、じゃあ見殺し、には出来ないよね。

    +10

    -1

  • 3024. 匿名 2020/07/15(水) 22:24:38 

    >>2978
    ある意味、安定の健作。
    生放送に出しちゃいかんな。
    そんな私は千葉県民。

    +10

    -1

  • 3025. 匿名 2020/07/15(水) 22:24:39 

    >>3011
    決めた事がおかしいって言ってるだけでしょ
    コロナ収束してこれなら、みんな賞賛してるって

    +8

    -2

  • 3026. 匿名 2020/07/15(水) 22:24:40 

    >>2940
    そいつ以外にも東京から名古屋に遊びに来てコロナ陽性だった奴がいるんだよね。どっちもYouTuberだし愛知にコロナ持ち込むのまじでやめてほしい

    +7

    -0

  • 3027. 匿名 2020/07/15(水) 22:24:44 

    >>1
    ホストクラブが7・8日に大規模七夕イベントを230店舗全ててのお店が行い、店内でマスク無しで模擬店などを行い大盛況しました。お誕生日会なども多く、今世紀最大の混み方をしたなどのツイートが沢山見受けられました。


    いまだにマスク無し、換気も悪い、人数制限もなし、シャンパンコールもする、そこで感染した女の子が各地でバラ撒いています。

    なので、もっと現実は人数以上いるし、夜の街を検査したら大半はコロナ感染していると思います。

    なので、もっともっと増えます。

    +13

    -1

  • 3028. 匿名 2020/07/15(水) 22:24:54 

    >>55
    知り合いの子供の保育場所で出ました。
    今まではそこまで近しい人で出てなかった。
    いよいよ近づいてきたと思ってる。

    +7

    -1

  • 3029. 匿名 2020/07/15(水) 22:24:54 

    >>2994
    施設は家族も面会謝絶。

    +10

    -0

  • 3030. 匿名 2020/07/15(水) 22:25:03 

    貼り付き工作員まだいるの?

    +3

    -0

  • 3031. 匿名 2020/07/15(水) 22:25:09 

    >>2791
    がるで男アピールしてる時点でお前は髪以前に脳がつるつるのハゲ。

    +6

    -0

  • 3032. 匿名 2020/07/15(水) 22:25:44 

    一時は東京以外はほぼゼロに抑えたのにね
    命がけで戦った医療従事者が気の毒すぎる
    なんでお水をターゲットに締め付けなかったの?犯人分かってたのに
    対応早ければ早いほど期間もダメージも少なかったのに全く動かなかった

    +26

    -1

  • 3033. 匿名 2020/07/15(水) 22:26:02 

    とりあえず、地方はこの4連休に備えたほうが現実的かもね
    昼夜問わず、ガサゴソガサゴソ東京から地方に移動してくるのもいるんだろうからね

    +9

    -1

  • 3034. 匿名 2020/07/15(水) 22:26:13 

    >>183
    濃厚接触者の濃厚接触者ならいるかな

    +4

    -0

  • 3035. 匿名 2020/07/15(水) 22:26:14 

    皆さ~ん
    政治家が、感染者増えても政治には影響ないだろ、って言ってるみたいですよ~

    +5

    -2

  • 3036. 匿名 2020/07/15(水) 22:26:18 

    >>3024
    私も千葉県民だよ!友達からラインで「また健作が変な事いってた」って連絡がきた。

    +9

    -0

  • 3037. 匿名 2020/07/15(水) 22:26:31 

    >>2936
    横やけど、これ追記

    Go Toゴリ押しに批判殺到。業界団体の会長には二階幹事長の名 - まぐまぐニュース!
    Go Toゴリ押しに批判殺到。業界団体の会長には二階幹事長の名 - まぐまぐニュース!www.mag2.com

    Go Toゴリ押しに批判殺到。業界団体の会長には二階幹事長の名 - まぐまぐニュース! 国内国際ビジネスライフカルチャー話題特集一覧▼MAG2 NEWS 執筆陣紹介有名企業の「失敗と成功」 BUSINESS映画・音楽・芸能 CULTURE日本と世界のヤバい受験事情ADMISSION良くも悪く...

    +4

    -1

  • 3038. 匿名 2020/07/15(水) 22:26:32 

    >>3002です。あと思うのがこの時期に旅行に行って楽しむ人達の旅行代金安くするお金があるのなら、自粛してる人達にお金配って欲しいのですが…。
    なぜ感染拡大の懸念がある人達が楽しんで旅行の代金も安く行けるの?って思ってしまいます。
    観光業の人たちも生活があるから仕方がないと思いますが…やっぱりなぜ?としか思えない。

    +18

    -1

  • 3039. 匿名 2020/07/15(水) 22:26:45 

    女ってキモいよな。

    +0

    -0

  • 3040. 匿名 2020/07/15(水) 22:26:55 

    >>2512
    あれ、5月に設置見送られなかった?

    私あれ見て、東京ではビッグサイトをコロナ施設にするかなと予想したけど
    それもなかったな

    +3

    -0

  • 3041. 匿名 2020/07/15(水) 22:26:56 

    >>2991
    このひねくれ者ー!!

    +3

    -0

  • 3042. 匿名 2020/07/15(水) 22:27:25 

    >>3018
    オリンピックの予算が8000億から3兆円になったのを考えると、どうやら計算苦手みたいだから1兆7000億使って5兆円位市場に金が出るとでも思ってんじゃない?
    給付金も渡したしって事で

    +4

    -0

  • 3043. 匿名 2020/07/15(水) 22:27:25 

    なるべく直行直帰で、食料とかも4連休前+4連休のプラス3日くらい備えたほうが良いんじゃないかと思うんだわ

    +4

    -0

  • 3044. 匿名 2020/07/15(水) 22:27:28 

    >>3025
    おかしいかどうかなぜ今分かるの?
    コロナなんて収束しないかも。
    この夏こえたら観光業に携わる様々な業種の人間が失業し生活できなくなって自殺者も多数出るかも。
    コロナの第ニ派は重症化する人が少ないかも。
    何も分かってない。

    +2

    -1

  • 3045. 匿名 2020/07/15(水) 22:27:31 

    >>2905
    バイトでとかそんな簡単なもんじゃないでしょ。

    +2

    -0

  • 3046. 匿名 2020/07/15(水) 22:27:34 

    10歳未満に感染拡大していると、東京都のモニタリング会議でもはっきりと定義されました。
    皆さん、お住まいの市区町村の教育委員会、文部科学省に声をあげましょう。
    このままでは、日本の子供達が感染に曝されます。
    1人の声は小さいかもしれませんが、力が集まれば動きを起こせるかもしれません。
    子供を守れるのは親しかいません。

    +17

    -3

  • 3047. 匿名 2020/07/15(水) 22:27:41 

    >>2931
    無症状インフルエンサー

    +3

    -0

  • 3048. 匿名 2020/07/15(水) 22:27:45 

    >>55
    学校で出始めてから一気に聞くようになった。感染者じゃなくてそこの学校に子供が通ってるとか。

    +4

    -0

  • 3049. 匿名 2020/07/15(水) 22:28:02 

    >>2908
    マスク無理な人は、出来るだけ人と距離とってほしいわ。今日も駅でノーマスクの人いたけど、エスカレーターで距離詰めて来たからビックリしたよ。近寄らないでほしい。

    +9

    -0

  • 3050. 匿名 2020/07/15(水) 22:28:18 

    >>1
    味覚障害になるやつはアレです🤭

    +0

    -0

  • 3051. 匿名 2020/07/15(水) 22:28:35 

    眠くなってきた。おやすみー

    +10

    -0

  • 3052. 匿名 2020/07/15(水) 22:28:46 

    >>1
    >>2
    >>3
    ここは東京vs ど田舎でよく対決してるけど、どっちも極端に触れすぎてしまってて
    普通感覚持った普通の人が住むには非常に住みにくくなってしまった

    都心マンセーでない、多くの一般人にとって一番住みやすいのは、コスパが良くて、
    土地が高過ぎず、過密で人が多すぎず、過疎すぎない、バランスの取れた適正規模の便利の良い街の住みやすいところがいい

    都会のメリットと田舎のメリットの良いところを両方備えた地方中枢中核都市がおすすめ

    +15

    -0

  • 3053. 匿名 2020/07/15(水) 22:28:50 

    >>4
    早く宣言ださないかなー。
    仕事したくない。。。

    +16

    -5

  • 3054. 匿名 2020/07/15(水) 22:29:11 

    年少なんだけど幼稚園休ませた

    +9

    -0

  • 3055. 匿名 2020/07/15(水) 22:29:17 

    >>2812
    了解のりょじゃないの?

    +10

    -5

  • 3056. 匿名 2020/07/15(水) 22:29:19 

    >>2503
    千葉県民だけど、オンライン授業の準備も着々と進んでる。千葉はテレビで動画流すのを想定してるみたいで、千葉テレとサブチャンネルを利用して練習もあった。

    +19

    -0

  • 3057. 匿名 2020/07/15(水) 22:29:22 

    全員がコロナかからない限り
    終息しないのかな…

    +2

    -5

  • 3058. 匿名 2020/07/15(水) 22:29:23 

    >>2932
    県民で県内を回ればいいじゃない?チーバくんデカイんだから。

    +9

    -0

  • 3059. 匿名 2020/07/15(水) 22:29:25 

    >>3016
    今井補佐官って何者なの?

    +5

    -1

  • 3060. 匿名 2020/07/15(水) 22:29:34 

    明日は多いかもって百合子が予告してましたね…
    300とかだったらどうしよう。

    +20

    -0

  • 3061. 匿名 2020/07/15(水) 22:29:50 

    >>3032
    ゼロになったところで、どれだけの期間鎖国しておけばゼロを保てるんだろうね。
    そもそもゼロにはならないんだろうけど。

    +5

    -0

  • 3062. 匿名 2020/07/15(水) 22:30:01 

    >>3017
    いや結構insta見てるとなんだかんだ旅行に行ってたり、写真や動画の為だとは思うけどマスクせず出歩いてたり…毎週末飲みに行ってる様な投稿ばかりだよ。気をつけながらなんだろうけど…遊んでる人は遊んでる。だからまた感染が増えたんだろうけどね。

    +20

    -0

  • 3063. 匿名 2020/07/15(水) 22:30:17 

    >>2701
    2014年に発見されてますが人間に感染した事例はありませんよ〜。
    恐怖を煽って楽しまないでくださいね!

    +6

    -0

  • 3064. 匿名 2020/07/15(水) 22:30:37 

    近くのコンビニで1人陽性者が出たと
    仲の良いオーナーさんから電話
    私は一回公共料金の支払いで対面接客したので
    少し不安
    でも体調は崩してない
    私の近所ではその人が初めてだったので
    今は眠れない日々が続いている

    +7

    -2

  • 3065. 匿名 2020/07/15(水) 22:30:41 

    >>3060
    先週も木曜日でドカーンと増えたんだっけ?

    +5

    -1

  • 3066. 匿名 2020/07/15(水) 22:30:43 

    修学旅行や甲子園はなしになってるのに、Go toなんて

    +19

    -0

  • 3067. 匿名 2020/07/15(水) 22:30:54 

    >>2977
    政府に、都民はゴキブリ呼ばわりされてるから行けないし、go to は反対です!ってイーガブすれば本気で考えて止めるかも〜 笑

    +3

    -2

  • 3068. 匿名 2020/07/15(水) 22:30:58 

    GOTOやるなら自粛明け直後にしなよ

    +7

    -0

  • 3069. 匿名 2020/07/15(水) 22:31:28 

    >>3066
    修学旅行、実は決行する学校多いよ。神奈川は高校決行、川崎は小中学決行。

    +8

    -0

  • 3070. 匿名 2020/07/15(水) 22:31:39 

    >>3051
    おやすみ😴またねー

    +6

    -0

  • 3071. 匿名 2020/07/15(水) 22:31:40 

    病院でこれから熱発患者でたら、gotoで県外行きましたか?って聞いてもいいと思う。それだけで隔離対象だわ。

    +19

    -0

  • 3072. 匿名 2020/07/15(水) 22:32:05 

    明日はもっと多い人数の陽性者が出るみたいです

    +8

    -0

  • 3073. 匿名 2020/07/15(水) 22:32:06 

    >>2931
    拡散人。

    +3

    -0

  • 3074. 匿名 2020/07/15(水) 22:32:32 

    >>2978
    これ見ててgoto千葉だと千葉へ来てね!みたいに見出しだけ見てとる人いるだろうなと思ってたけど、やっぱり勘違いする人いるよね。健作、そんな変なことは言ってなかったけど、あんまり説明上手じゃないから編集できない生放送は県内の番組以外でない方がいいと思う…

    +18

    -0

  • 3075. 匿名 2020/07/15(水) 22:32:41 

    女ってキモいよな。
    +押してー

    +0

    -6

  • 3076. 匿名 2020/07/15(水) 22:32:52 

    一時期一桁のときとかあったじゃん。
    あれは都知事選のためのウソだったの?
    早急に感染が広がらないように対策するのが先じゃないかな?
    国のお金が無くなったら自分たちのために国民が感染してでも経済回すことが優先なの?

    +6

    -0

  • 3077. 匿名 2020/07/15(水) 22:32:53 

    丸岡いずみさんも陽性だったんだね。旦那も陽性だけど唯一陰性の赤ちゃんどうするんだろう。

    +17

    -0

  • 3078. 匿名 2020/07/15(水) 22:32:54 

    今はどこも雨量がスゴイけど、被災した場合、避難所とか来ないよね?

    +4

    -0

  • 3079. 匿名 2020/07/15(水) 22:33:00 

    >>55

    私も職場の近くで何ヶ所かクラスター起こったりしていた新宿ですが、まだ周りには感染者はいません。

    +3

    -1

  • 3080. 匿名 2020/07/15(水) 22:33:07 

    >>55
    職場の、隣の部署で1名出た。
    検査結果は陰性って聞いたけど、PCRの精度がイマイチなのが心配…

    +5

    -0

  • 3081. 匿名 2020/07/15(水) 22:33:15 

    もうさ、九州もとんでもない状況になってるのに、ゴートゥーゴートゥー言ってる政治家は次の選挙で落とそうよ。

    +25

    -0

  • 3082. 匿名 2020/07/15(水) 22:33:29 

    >>3056
    へー千葉意外とフレキシブルだね
    千葉生まれだよ

    +4

    -0

  • 3083. 匿名 2020/07/15(水) 22:33:31 

    >>3069
    バカなのかな?

    +5

    -0

  • 3084. 匿名 2020/07/15(水) 22:33:48 

    >>2948
    こんなこと、真面目な人は既に日常やってるよ

    それでも感染拡大してる

    +8

    -0

  • 3085. 匿名 2020/07/15(水) 22:34:37 

    >>2919
    昨日時点での情報だけど
    感染者数で言ったら府中市のほうが多いよ?

    +2

    -0

  • 3086. 匿名 2020/07/15(水) 22:34:41 

    さっきTVでやってたNASAのロケット打ち上げ強行が政府のGoto強行と重なってしまった。

    +8

    -0

  • 3087. 匿名 2020/07/15(水) 22:34:42 

    >>2865
    農業が最適かどうかは分からないけど、コロナに影響されない仕事っていうのはこれから考えていかなきゃならないと思う。
    観光ってやっぱり娯楽だから、世の中が平和だからこそだもんね。
    宅配のUber Eatsみたいな仕事が増えていくのかな。

    +9

    -0

  • 3088. 匿名 2020/07/15(水) 22:34:46 

    警戒感をもって
    注視していく
    専門家の意見を仰ぎながら
    検討する
    直ちに
    迅速に

    +2

    -0

  • 3089. 匿名 2020/07/15(水) 22:34:51 

    goto中止になると思うけどな。
    メディアは政権批判させたいから、政府はgotoに乗り気のように書き続けるだろうけど、実際はだいぶ及び腰になってると思うわ。

    +14

    -0

  • 3090. 匿名 2020/07/15(水) 22:34:56 

    >>2871
    日本語がわかりにくい

    +0

    -0

  • 3091. 匿名 2020/07/15(水) 22:35:02 

    >>2936
    二階さんて80歳超えててさ、、能力に対して否定するわけじゃないけど、単なる議員だけじゃなく2足3足の草鞋でお金貰うだけ(名前を貸してるだけ)でしょ。
    いいんですか?
    会長としての仕事なんてしてないと思うよ

    +17

    -3

  • 3092. 匿名 2020/07/15(水) 22:35:13 

    >>3066
    野球ほど秩序正しいスポーツはないわけよ、本来はね
    まあgotoは今動くのはわかりきっているでしょう・・

    +1

    -0

  • 3093. 匿名 2020/07/15(水) 22:35:13 

    >>3017
    コロナの思い出があるよ!

    +0

    -0

  • 3094. 匿名 2020/07/15(水) 22:35:18 

    >>3031
    笑った😂

    +0

    -0

  • 3095. 匿名 2020/07/15(水) 22:35:47 

    >>2735
    検査した方がよくない?

    +4

    -0

  • 3096. 匿名 2020/07/15(水) 22:35:48 

    医療従事者や教育現場より劇団員優先はおかしいよね

    【新型コロナ】劇団員に県費でPCR検査? 黒岩知事ツイート、批判殺到で“修正”(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    【新型コロナ】劇団員に県費でPCR検査? 黒岩知事ツイート、批判殺到で“修正”(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     神奈川県の黒岩祐治知事は15日、ツイッターを更新し、新型コロナウイルスの感染防止対策として劇団員のPCR検査を県費で拡充する方針を示した。これに対し、「優先すべきは医療現場や教育現場では」といった

    +19

    -1

  • 3097. 匿名 2020/07/15(水) 22:35:50 

    gotoするなって意見がネットでは溢れてるな中ホテルは割と埋まってるんだよね。
    自分だけ楽しい思いしたい人が多いってこと。
    ネットの意見信用できないなー

    +7

    -4

  • 3098. 匿名 2020/07/15(水) 22:36:03 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>3052
    日本全国南北数千キロもあるので、日本にはいろんな気候と風土、文化的特性を持った街がいっぱいある

    これまでメディアに煽られすぎて持ち上げられすぎて、異常に東京に一極集中の度が過ぎた
    東京はすでに超絶過密
    日本全国その地域の核となる中枢中核都市が日本に約700もあるので、動ける人はコロナ落ち着いたらより良い場所に転居を検討したらいい
    一番自分のニーズを満たしてくれる街をじっくり吟味してみるのも面白い

    日本はこれら700に及ぶ都市を地方の核として、強い日本、多核連携型社会を目指したい
    もちろん東京マンセーの人は東京に居座れば良い

    +5

    -0

  • 3099. 匿名 2020/07/15(水) 22:36:21 

    >>3089
    非常識な人がどれだけいるのか?という目安にはなりそうw
    東京は多いんじゃないかなー

    +7

    -0

  • 3100. 匿名 2020/07/15(水) 22:36:47 

    >>3081
    観光業関連の業種のひとたはその政治家に入れるんじゃない?
    交通とかすごい人多そう。

    +6

    -0

  • 3101. 匿名 2020/07/15(水) 22:36:52 

    >>3038
    観光業の人たちはカツカツだからです

    +3

    -1

  • 3102. 匿名 2020/07/15(水) 22:37:11 

    >>3082
    千葉は知事がお飾りだけど変な思想は無いのでコロナ対策は着々と静かに進んでる。幕張メッセ病院化計画とか、成田周辺のホテル借り上げた隔離とか、民間だけどコロナ病棟のある病院とか。頑張ってるよ。

    +23

    -0

  • 3103. 匿名 2020/07/15(水) 22:37:30 

    >>3060
    感染者が増えてるのも確かだけど、以前よりpcR検査数が増えんだから、そりゃ沢山見つかるかと思う。

    +9

    -1

  • 3104. 匿名 2020/07/15(水) 22:37:42 

    重症者が6名に。
    1人減ったね🤔

    +6

    -3

  • 3105. 匿名 2020/07/15(水) 22:37:53 

    >>3055
    そんなのわかって言ってるでしょ笑

    +10

    -1

  • 3106. 匿名 2020/07/15(水) 22:37:53 

    もう何してても増えるものは増えるんだよ。

    +4

    -1

  • 3107. 匿名 2020/07/15(水) 22:38:05 

    >>3093
    コロナの思い出しかない(ㆀ˘・з・˘)

    +2

    -0

  • 3108. 匿名 2020/07/15(水) 22:38:14 

    とにかく自民党政権のアホな口車に乗らずに、今は旅行に行かなければいいだけだよ。
    それが自分の大切な人を守る事になる。
    経済回さないと日本終わるとか、観光地は大変なんだよ!って言ってる人は現金書留とかで現金を観光地に直接送って応援してあげてください。

    +17

    -7

  • 3109. 匿名 2020/07/15(水) 22:38:15 

    いまだに「感染者の通勤ルートなんで公表されてないの?通勤被らないようにしたいから〜」て人いるとビックリするんだけど!!

    まだ感染者2.3人ならわかるけど、感染者165人の通勤ルート全部わかったとしても本当に被らないように通勤するつもりなの?!無理だと思うけど…

    +17

    -1

  • 3110. 匿名 2020/07/15(水) 22:38:17 

    >>2986
    フラグ立つやつ

    +5

    -0

  • 3111. 匿名 2020/07/15(水) 22:38:38 

    百合子が明日は多そう、って言ってるらしいけどどうなることやら

    +15

    -0

  • 3112. 匿名 2020/07/15(水) 22:38:45 

    トン菌動き上げて、自粛がパー
    病院大変で、患者数がブァー
    それでもトン菌平気な顔してナムサンダー
    ツルツル頭にゃ脳がないよー

    +2

    -3

  • 3113. 匿名 2020/07/15(水) 22:38:48 

    >>3044
    そんな賭けを今やるの?
    感染者増えたこの時期に
    都心の人を地方に、そこまでして行かせたいのなんで?
    地元の旅館なら、地元の人が応援したら?
    大変だろうと思うなら行ってあげたらいいよ
    買ってあげたらいいんだよ

    +4

    -1

  • 3114. 匿名 2020/07/15(水) 22:38:56 

    >>3097
    旅行業者を支えたいって人達かもよ。

    +4

    -0

  • 3115. 匿名 2020/07/15(水) 22:38:56 

    >>3087
    飲食の宅配利用してみたいけど
    Uber Eatsは運んでる兄ちゃんが
    小汚いのが多いからちょっとイヤだわ。

    +23

    -1

  • 3116. 匿名 2020/07/15(水) 22:39:00 

    >>3092
    野球はさ、選手がプライベートで遊んじゃって色々とイメージ悪くなっちゃったよね。 

    +3

    -1

  • 3117. 匿名 2020/07/15(水) 22:39:04 

    明日は検査数4000件の数字が!
    感染拡大要警戒😳

    +9

    -0

  • 3118. 匿名 2020/07/15(水) 22:39:19 

    >>2990
    これまた極端な反論ねー

    +9

    -2

  • 3119. 匿名 2020/07/15(水) 22:39:20 

    >>3046
    学校の感染がニュースになり出してから一気に身近に、そして感染も拡大してる気がしてる。
    イギリスの学者が、学校は感染の媒介地で高齢者や持病のある人にうつす可能性が高くなるって言ってたよ。
    なんで日本の学者はそれ言わないんだろう。
    しっかりデータもあるのに。

    +15

    -0

  • 3120. 匿名 2020/07/15(水) 22:39:26 

    都民だけど、ニュースで毎日水害被災地の映像見てるのに
    頭空っぽにしてGoToトラベルなんて
    心情的にできないわ

    +15

    -0

  • 3121. 匿名 2020/07/15(水) 22:39:50 

    >>2865
    農家に嫁行けば?

    +2

    -2

  • 3122. 匿名 2020/07/15(水) 22:40:01 

    コロナ給付金がまだ振り込まれない。6月上旬に申請書出したのに遅すぎる

    +9

    -2

  • 3123. 匿名 2020/07/15(水) 22:40:06 

    >>3080
    取り敢えず陰性なら感染者に含めるのはどうかと

    +7

    -0

  • 3124. 匿名 2020/07/15(水) 22:40:09 

    >>3116
    でも藤波とか2軍落ちなんだよねぇ・・

    +5

    -0

  • 3125. 匿名 2020/07/15(水) 22:40:09 

    >>3113
    首都圏と関西圏から客が来ないと意味がないくらいの助けにしかならないらしい。

    +7

    -0

  • 3126. 匿名 2020/07/15(水) 22:40:12 

    感染者は多いけど、死者や重傷者の割合が減っているのは夏場だから?それともウィルスが弱体化したの?
    なんかよくわからないよねー

    +3

    -1

  • 3127. 匿名 2020/07/15(水) 22:40:23 

    >>2616
    どうすれば行かずに観光地を支援できるんだろう?

    +3

    -0

  • 3128. 匿名 2020/07/15(水) 22:40:24 

    >>2995
    各国でいろんなパターン試してるのか🤔?

    +1

    -0

  • 3129. 匿名 2020/07/15(水) 22:40:31 

    >>3105
    分かってなさそうじゃない?w
    適当に2文字打ったとか思ってそうなコメントだし。

    +11

    -6

  • 3130. 匿名 2020/07/15(水) 22:40:50 

    >>511
    軽症って言ってもさ、確か40℃一週間続いても軽症だったよね?
    重症は集中治療室入るレベルでしょ。無症状も1~2割らしいよ。

    +25

    -0

  • 3131. 匿名 2020/07/15(水) 22:40:55 

    >>3089
    いやいや。および腰とか、政府がそんな姿勢でこの状況乗り越えられるわけない。
    国民に批判されて渋々動くのは政策でも何でもないよ。
    このキャンペーンだって、みんなが批判する前に時期尚早だと延期して欲しかったわ。
    もう、情けなさすぎる。

    +8

    -1

  • 3132. 匿名 2020/07/15(水) 22:41:16 

    >>2285
    国鉄w
    JRになってから何年経ってるのかわかりますか?

    +2

    -0

  • 3133. 匿名 2020/07/15(水) 22:41:26 

    >>3104
    重症者は2〜3週間前の感染者数から考えるんだよ。
    こっから増える事は目に見えてる。

    今現在の重症者数出しても意味ない。

    +3

    -1

  • 3134. 匿名 2020/07/15(水) 22:41:37 

    風邪のようなものだから大丈夫と言ってる人とその家族がなればいい

    +8

    -1

  • 3135. 匿名 2020/07/15(水) 22:41:39 

    質問ですが、緊急事態宣言は出せないとしても学校関係を休校=結局夏休みは例年通り、みたいな状態になることはあり得るのでしょうか。

    +4

    -0

  • 3136. 匿名 2020/07/15(水) 22:41:58 

    東京アラートとはなんだったのか?

    +8

    -0

  • 3137. 匿名 2020/07/15(水) 22:42:11 

    >>3115
    出前館で頼んでるよ

    +9

    -0

  • 3138. 匿名 2020/07/15(水) 22:42:13 

    >>3061
    ゼロにはならないよね
    でもあれだけ減ったのは政府や国民が本気で動けば感染拡大に歯止めがかけられる証明だと思う
    リスクが大きくなる前に増加傾向が見えたら規制する、その繰り返しで医療に負担をかけないよう生活していくのが1番ダメージが少ないのかなって
    今回はピンポイントで分かりやすい増加傾向が見られたのに対処が後手になったのが本当に残念だった

    +6

    -0

  • 3139. 匿名 2020/07/15(水) 22:42:27 

    >>1427
    アビガンて有効性示されてないんじゃ??

    +4

    -0

  • 3140. 匿名 2020/07/15(水) 22:42:28 

    >>2919
    近所の居酒屋満員だもん。そりゃ感染者増えるわって感じ。都心だけが流行ってるって勘違いしてる八王子民多そう

    +5

    -0

  • 3141. 匿名 2020/07/15(水) 22:42:36 

    未知のウイルスなんぞに絶対かかりたくないよ~

    +5

    -0

  • 3142. 匿名 2020/07/15(水) 22:42:43 

    >>3115
    あー分かる。不潔なの多いよね。
    小汚いオッさんが多いよ。
    あの人らも派遣切りやリストラされた人がやってるから仕方ないのかもだけど
    身なりはちゃんとして欲しいかな

    +9

    -3

  • 3143. 匿名 2020/07/15(水) 22:43:06 

    >>2865
    まずはそれをあなたがやって見本を見せて欲しい。
    言うのは簡単だよ。

    +3

    -2

  • 3144. 匿名 2020/07/15(水) 22:43:08 

    >>3120
    さすがにそれは偽善なのでは、、
    日本にいたら地震や台風の災害なんて毎年いろんなとこで起きてる

    +3

    -2

  • 3145. 匿名 2020/07/15(水) 22:43:14 

    >>3122
    コロナ給付金って何?
    持続化給付金のことですか?
    それとも特別定額給付金のこと?

    +0

    -0

  • 3146. 匿名 2020/07/15(水) 22:43:21 

    >>3126
    市中感染率が低かったから。
    もうこれだけ市中感染しだしたら、止まらないよ。
    弱毒化なんてしてないよ。

    +9

    -0

  • 3147. 匿名 2020/07/15(水) 22:43:37 

    さぁ!みんなコロナに打ち勝つんだ!

    +2

    -2

  • 3148. 匿名 2020/07/15(水) 22:43:38 

    >>2503
    我が町千葉県松戸の病院はコロナ専門病棟作ったよ。駐車場に急遽建てたらしい。
    地元では評判微妙な病院だけど、急患も断らないし(まあ、だから人によっては対応が雑に感じたりするんだろうが)頑張ってるのは確か。
    しかも何の因果か循環器に強い。呼吸器もそうだけど循環器診れる方がコロナにはいいもんね。
    ただまあ…何百床もあるわけではないので。

    +9

    -0

  • 3149. 匿名 2020/07/15(水) 22:43:42 

    >>3040
    ビックサイト活用したらいいのにね
    別に複数の病院でベット確保しなくても、みんなあそこに集めたらいいのに
    駐車場広いから、ドライブスルー検診も出来るし
    別棟に、医療従者の仮眠室とか余裕で取れるから、前みたいに自家用車の中で過ごすなんて事しなくていい
    コロナならここって使えるくらい凄く広いのにね
    どうせイベント出来ないし、オリンピック延期だから新たな予定も無いと思うのに

    +1

    -0

  • 3150. 匿名 2020/07/15(水) 22:43:44 

    札幌市で新たに12人感染 ススキノのキャバクラ店がクラスターに 症状出たまま働いた人も 新型コロナ

    これからやわ

    +8

    -0

  • 3151. 匿名 2020/07/15(水) 22:43:51 

    静岡知事も首都圏の人は来てほしくないって言ってるね
    旅館が東京からの予約キャンセルをお願いしたのとあわせて
    東京の人達が差別だとTwitterで切れてるけど
    ついこのあいだこんな事もあったし怖い気持ちも理解してほしいわ
    東京都 新たに165人の感染確認 新型コロナウイルス

    +13

    -2

  • 3152. 匿名 2020/07/15(水) 22:43:57 

    >>3115
    そうなの?頼んだらだいたい皆さんビニール手袋に付け替えて渡してくれるよ。

    +3

    -1

  • 3153. 匿名 2020/07/15(水) 22:44:29 

    >>3133
    政府は今の状況で判断してるじゃんか🥺

    +1

    -2

  • 3154. 匿名 2020/07/15(水) 22:44:48 

    >>398
    政府は市中感染はないを貫いてるけど、市中感染なんて、2月辺りから白鴎大学の岡田教授とかがテレビで言ってたよね。

    +4

    -1

  • 3155. 匿名 2020/07/15(水) 22:44:50 

    >>3115
    うちは余裕でエリア外

    +4

    -1

  • 3156. 匿名 2020/07/15(水) 22:44:52 

    >>2735
    感染者いた病院で勤めてただけで事務職まで感染しちゃってるからね
    行った方がいいよ

    +5

    -2

  • 3157. 匿名 2020/07/15(水) 22:45:06 

    >>511
    だから、重症者はこっから増える。
    いまから2〜3週間後。
    今の感染者が重症化しだすのが2週間後くらい。

    +7

    -6

  • 3158. 匿名 2020/07/15(水) 22:45:10 

    でも私もこれで多くの方が犠牲になったら、人災だと思って、とりあえず責任の所在だけははっきりとさせておいて欲しいんだよね。このままでは自治体の責任になっても不思議はないでしょう

    +5

    -1

  • 3159. 匿名 2020/07/15(水) 22:45:15 

    >>3146
    なるほど、ありがとう。

    +2

    -1

  • 3160. 匿名 2020/07/15(水) 22:45:26 

    >>3131
    いやいや。
    ギリギリまで判断を延ばして決断すべきことだよ。
    この連休、夏休みを前に首都圏からの移動自粛を出したら、日本の観光業立て直せないかもしれないんだから。

    +2

    -2

  • 3161. 匿名 2020/07/15(水) 22:45:57 

    >>1450
    私もそう思うんだけどね、行くまでの交通機関がちょっと心配で。

    車で行ける範囲なら、近所でランチするのとあんまり変わらなそうだなとは思う。

    +1

    -3

  • 3162. 匿名 2020/07/15(水) 22:46:27 

    >>2956
    あの病院の辺りはディズニー客向けのホテルも多いよなぁ。

    +1

    -1

  • 3163. 匿名 2020/07/15(水) 22:46:28 

    アンケートでもgotoは国民のほとんどが納得をしていないからね
    責任を取る人をハッキリとさせておくことは大事なんだよね

    +9

    -1

  • 3164. 匿名 2020/07/15(水) 22:46:37 

    >>3009
    すすきのはキャバクラ=セクキャバらしいよ
    北海道には変態系キャバクラしかないみたい
    セクキャバで濃厚接触者600人って感染拡大確定じゃん
    北海道の民度も東京並みに酷いね

    +15

    -2

  • 3165. 匿名 2020/07/15(水) 22:46:39 

    大成建設のクラスターの場所は都内某所なのね。なんで公表しないのか

    +7

    -1

  • 3166. 匿名 2020/07/15(水) 22:47:08 

    >>3149
    ビッグサイトは周りにホテルあったっけ?千葉の幕張メッセはメッセを病院に、周辺ホテルは借り上げて医療従事者の宿泊施設にするらしい。メッセ周辺の地域から関係者ださないでそこに閉じ込める感じなんだから、一緒に宿泊施設がないと運用が厳しいぽい。

    +1

    -1

  • 3167. 匿名 2020/07/15(水) 22:47:20 

    >>2931
    内に秘めたコロナ

    +2

    -2

  • 3168. 匿名 2020/07/15(水) 22:47:23 

    >>3126
    マイルドなウイルスほど広がりやすい、致死率の高いウイルスほど淘汰される(感染源が死んでしまうから)って聞くから、発生時よりかは弱体化していってるのかもね

    +6

    -2

  • 3169. 匿名 2020/07/15(水) 22:47:32 

    >>3108
    観光ってガルはあんまり出掛けない人多いかもしれないけど、かなり成長してたからね
    普通の旅行だけでなく、娯楽とセットの遠征旅行だとかさ
    最近って物を買うより、娯楽って時代になりつつあったから打撃はそこそこあるんだろうなと思うよ
    大手の他業種がホテル参入もあったしね
    頼りすぎてたのもあるんだろうけど、もし全国のホテルや旅館アミューズメント廃業ってなったらどれだけ負債がってなるからこのイベントなんだろうか?
    いくら寄付してもそれで持たせるのは難しいし、解決方法なかなかないよね

    +5

    -0

  • 3170. 匿名 2020/07/15(水) 22:47:35 

    日本はどうなるんだろう?
    怖い
    すぐ近くまでコロナがきてるのに

    +4

    -2

  • 3171. 匿名 2020/07/15(水) 22:47:43 

    >>3102

    なにげにキャラにチーバ君も作ってますよね(指定したってことで作者ではない)
    チーバ君、愛されてます

    ちばアクアラインマラソンとかも

    無所属だと思った(自民は別に候補がいたかと)けど、割と保守っぽいのでよくTVマスコミに叩かれてる

    それ見た人が、がるとかで
    「なんで健作を選ぶの❗️」
    「健作無能❗️吉村小池と変えて❗️」と叫んでるけどそうかなー?とも思う。
    わたし知事は地味でもいいけど

    +4

    -0

  • 3172. 匿名 2020/07/15(水) 22:48:27 

    >>3170
    第2波が到達しているんじゃないか?とは言うからね
    東京都が責任を取らされるのかな?何かがあればね
    誰の責任になるんだろうと思う

    +3

    -1

  • 3173. 匿名 2020/07/15(水) 22:48:27 

    医療崩壊の前に、もうすでに保健所崩壊してるんじゃないかと思うんですけど。これだけの感染者数にひとりひとり電話して行動歴聴取と健康チェック、、普通に考えて無理じゃないですか?

    +15

    -1

  • 3174. 匿名 2020/07/15(水) 22:48:39 

    >>2285
    ナショナルフラッグも今はANAですよ、おばあちゃんw

    +0

    -2

  • 3175. 匿名 2020/07/15(水) 22:48:44 

    >>3151
    静岡って神奈川県の人の日帰りとして車で行きやすいから沼津辺りは人気あったと思う

    +0

    -1

  • 3176. 匿名 2020/07/15(水) 22:48:52 

    政府が旅行行けっていうと行きたくなくなる。どこに旅行費用を国が出す財源があるの?将来の増税になるんじゃないの?
    コロナで税収減なのにみんな異次元なことに感覚おかしくなってない?

    +0

    -3

  • 3177. 匿名 2020/07/15(水) 22:48:56 

    >>3154
    感染症の専門家から批判しかされてない人を信じるの?
    あの人は感染症の専門家でもないワイドショー専属のタレントでしょ。

    +2

    -2

  • 3178. 匿名 2020/07/15(水) 22:48:59 

    泊まりに来た人が体調不良で発熱したらどうなるの?
    その後の予約キャンセルだよね
    受け入れる側としては
    せめて陰性証明書のお墨付きは欲しい所だわね

    +3

    -1

  • 3179. 匿名 2020/07/15(水) 22:49:24 

    感染者が増えたと聞くと急に息苦しくなるね。

    +5

    -1

  • 3180. 匿名 2020/07/15(水) 22:49:27 

    あの舞台、観劇していたお客様はマスクしていたんだよね?

    +2

    -2

  • 3181. 匿名 2020/07/15(水) 22:49:45 

    しかもまだ日本だけならまだしもね。欧州が日本を解除したものだからね
    米国は禁止しているのにね。沖縄に出た馬鹿が東京に大量に戻って来ても不思議はないものね
    これは国と東京都のどちらかが責任を問われそうだわ

    +0

    -0

  • 3182. 匿名 2020/07/15(水) 22:49:51 

    次は子供がしぬかもしれないね

    +4

    -6

  • 3183. 匿名 2020/07/15(水) 22:49:55 

    >>3171
    千葉は去年の台風がけっこう辛くて。あの時に見放された感じがしてそれが尾を引いてる。

    +8

    -2

  • 3184. 匿名 2020/07/15(水) 22:49:58 

    >>511
    熱でうなされ何も食べられず寝たきりくらいのレベルだと軽症、自分では息ができなくなってきて意識がなくなるレベルで重症でしょ??

    +8

    -2

  • 3185. 匿名 2020/07/15(水) 22:50:06 

    >>3170
    コロナしてますか?

    +0

    -2

  • 3186. 匿名 2020/07/15(水) 22:50:11 

    >>3148
    病院新しくしたとこで良かったね
    マツキヨのお膝元かな?

    +2

    -1

  • 3187. 匿名 2020/07/15(水) 22:50:13 

    >>3059
    経産省から来ている首相補佐官。安倍さんの信頼厚く、経済政策にかなり関与していると見られており、永田町でも一目置かれる存在。

    +1

    -1

  • 3188. 匿名 2020/07/15(水) 22:50:57 

    堀江もんにここにいる無知な自粛警察
    の人達を説教してほしいわ
    ほんと馬鹿ばかり

    +2

    -9

  • 3189. 匿名 2020/07/15(水) 22:51:05 

    >>3084
    守らない人がいるからだよね。いっそ感染予防を法律化しちゃえばいいのに。だって、対策せず感染して他人に移す人は、間接的に人を死なせてるかもしれないから。

    +1

    -3

  • 3190. 匿名 2020/07/15(水) 22:51:09 

    >>28
    アンサングシンデレラみたいに医療現場が舞台のところとか本当やめた方がいいと思う。セットだとしても屋内撮影は危険だよ~。

    +1

    -4

  • 3191. 匿名 2020/07/15(水) 22:51:20 

    フランスかどっかの専門家が、自粛明けはゆっくり慎重にって言ってたけど逆をいってるよね。

    +2

    -1

  • 3192. 匿名 2020/07/15(水) 22:51:29 

    >>3183
    被災地の人は辛かったよね
    今はまだ屋根とか直ってないとこあるって聞いたけど観光はできるの?

    +3

    -1

  • 3193. 匿名 2020/07/15(水) 22:51:31 

    >>614
    家族や同棲相手と行ったって、帰宅した次の日に仕事や買い物に行ったら結局広がる。

    家族や同棲相手だけ。と決めるなら帰宅後2週間は自宅待機でってしないと意味ないでしょ。

    +6

    -1

  • 3194. 匿名 2020/07/15(水) 22:51:33 

    >>398
    感染経路不明があれだけ居るのに!?

    +1

    -1

  • 3195. 匿名 2020/07/15(水) 22:51:33 

    >>3150
    これがやだ。

    旅館いってくつろいで、マスクした仲居さんが運んだご飯パクつくだけの善良な旅人ばかりじゃないでしょう

    絶対夜の街繰り出すひとかなりいる

    +2

    -1

  • 3196. 匿名 2020/07/15(水) 22:51:37 

    >>2974
    いまどき弟子入りとかないです
    大抵定年後に農業学校通って始める人が多いですよ

    +2

    -2

  • 3197. 匿名 2020/07/15(水) 22:51:51 

    +0

    -4

  • 3198. 匿名 2020/07/15(水) 22:52:11 

    感染が純粋に減ってるのではなく、検査の母数が少ないから減ってるだけ。感染の相談窓口はあるけど、実際には感染者の明確な濃厚接触がなければ絶対に検査はしてくれない。検査機関が絶対的に少ない。
    感染した人がいましたが、同じ職場くらいじゃ検査はしてもらえないのが実情。病院も得はないから検査は受けない。国は検査機関は増やさず、無症状者の2週間の自粛での沈静化を狙ってる。
    日本はいつからこんなに無責任な国になったの?
    Go toキャンペーンやるならしっかり検査して欲しい。

    +2

    -1

  • 3199. 匿名 2020/07/15(水) 22:52:14 

    >>3191
    フランスは当たり前すぎることを言っているだけよ
    日本はブラジルのようになっているだけよ
    だけどこれで何かが起これば、間違いなく「人災」だからね
    どこが責任を取るのか?だけよ

    +1

    -2

  • 3200. 匿名 2020/07/15(水) 22:52:15 

    >>3176
    国債を勝手に発行して借金増やすのはもう辞めてほしい。

    +0

    -2

  • 3201. 匿名 2020/07/15(水) 22:52:24 

    >>3182
    軽くそう言う事言わないでよ

    +6

    -1

  • 3202. 匿名 2020/07/15(水) 22:53:17 

    大阪も今日61人だしヤバイね。そういえば北海道って今は感染者数落ち着いてるの?

    +10

    -1

  • 3203. 匿名 2020/07/15(水) 22:53:21 

    Go Toキャンペーンやる前にさ
    検査の拡充と陽性者の強制隔離の法整備と、隔離場所の確保や医療施設支援だよね
    万が一に備えてからGoじゃない?
    今でも検査待ちいるってのに、、
    安倍総理はトランプから、人工呼吸器沢山買ったみたいだから、無駄と言われたくなくて使いたいとか、そういう話?
    あって良かったとか言わせたいの?

    +9

    -3

  • 3204. 匿名 2020/07/15(水) 22:53:45 

    >>3127
    行かずだと難しいんじゃないかな
    地方の電車などの公共交通機関も利用者少なすぎて困り果てているだろうから…
    だからと言って安易には行けないし難しいところだとは思う

    +4

    -0

  • 3205. 匿名 2020/07/15(水) 22:53:46 

    >>3133
    だから、それはおかしいって感染症の先生達が言ってるじゃん。
    あんなんおかしいって冷静に考えたらわかんない?
    今重症者が少ないから大丈夫なんて、どっから読んでもおかしいよね

    +7

    -1

  • 3206. 匿名 2020/07/15(水) 22:53:53 

    >>3188
    痛い犯罪者たよりにしてる時点でどんだけやばいかよくわかるわ

    +2

    -1

  • 3207. 匿名 2020/07/15(水) 22:54:07 

    >>3138
    確かに。
    なんで夜の街を止めなかったんだろうね。

    +7

    -1

  • 3208. 匿名 2020/07/15(水) 22:54:13 

    >>3190
    その辺は大人の事情があるんだろうね
    全て中止ってなったら契約の問題だとかあるし
    でも、今年は秋くらいからまだまだ新作うやむやだよね
    今秋予定みたいなのはあっても
    だからあまりにひどかったら秋は持ち越しかもね

    +1

    -2

  • 3209. 匿名 2020/07/15(水) 22:54:19 

    >>3170
    もう既に来てるよ
    今までが軽症者の検査を絞ってたからデータとして現れてないだけ。
    感染者不明が増えてるのも検査を断られてコロナの感染者と判明してない軽症者から感染している可能性もあると思う。

    +3

    -0

  • 3210. 匿名 2020/07/15(水) 22:54:22 

    ちなみにスウェーデンにおいては、ロックダウンせずに、人命と経済の両方を失っただけだという報告が既に入って来ているわけよ。もう結果が出たわけね
    それなのにgotoなんてテロリストとほぼ変わらないからね

    +27

    -2

  • 3211. 匿名 2020/07/15(水) 22:54:30 

    >>2934
    どんな神経してるんだろうね(笑)コロナの中テレワークしてる人達だっているのに、空気読めてなさすぎ

    +3

    -1

  • 3212. 匿名 2020/07/15(水) 22:54:33 

    神奈川は検査絞るな渋るな😡
    東京都 新たに165人の感染確認 新型コロナウイルス

    +1

    -1

  • 3213. 匿名 2020/07/15(水) 22:54:55 

    >>3157
    うそでしょ。2.3週間前にコロナなった人たちは今ほとんど治ってるんじゃない?重症する人は最初から少ないってこと。

    +4

    -16

  • 3214. 匿名 2020/07/15(水) 22:55:00 

    >>2674
    感染力が最も強いのは、発症数日前の人(無症状感染者)で発症して一週間ほど経過した人の感染力は弱いことが既に分かっている。
    なので、むしろ検査のハードルを下げて、より多くの人達に対する検査を大量に実施し、できるだけ早期に無症状の感染者を見つけ出して、隔離することが重要となっているのが現実。
    これを考えても、もっと多くの検査が必要なのは自明のこと。

    「無症状でも強い感染力、恐ろしい」 新型コロナ31人感染の病院の闘い 埼玉
    「無症状でも強い感染力、恐ろしい」 新型コロナ31人感染の病院の闘い 埼玉 - 毎日新聞
    「無症状でも強い感染力、恐ろしい」 新型コロナ31人感染の病院の闘い 埼玉 - 毎日新聞mainichi.jp

     職員や患者計31人の感染が確認された彩の国東大宮メディカルセンター(さいたま市北区)が、毎日新聞の取材に対して感染確認が相次いだ4~5月の対応状況を明らかにした。同病院は350件以上のPCR検査を実施し、5月25日に感染の「終息」を宣言。「無症状でも強い感染...


    感染力はCOVID-19発症の2~3日前から高い
    発症後は1週間程度でPCR陽性でも感染力は低下する
    感染力はCOVID-19発症の2~3日前から高い:日経メディカル
    感染力はCOVID-19発症の2~3日前から高い:日経メディカルmedical.nikkeibp.co.jp

    現時点で、COVID-19パンデミックをコントロールする主な方法は、発症者と接触した人を同定し隔離することだが、発症の少なくとも2日前から感染性は非常に高い状態にあることが示唆された。中国広州医科大学のXiHe氏らは、臨床データに基づく推定結果をNatureMedicine...

    +8

    -3

  • 3215. 匿名 2020/07/15(水) 22:55:27 

    >>2899
    休業要請はできると思うけど、
    要請だから結局はお願いベース。
    昨日のニュースで大阪の吉村知事が
    営業停止にできるよう法改正してほしいと
    総理に要望書を渡してたよ。

    +10

    -2

  • 3216. 匿名 2020/07/15(水) 22:55:28 

    >>3180
    観客はわからないけど、演者はマスクなしだよね。
    飛沫が飛んで感染?出待ちして握手とかしてたらしいし。やっぱりマスクしてても密はダメだね。

    +2

    -2

  • 3217. 匿名 2020/07/15(水) 22:55:34 

    間違いなく第二のアメリカだよ日本は

    +11

    -2

  • 3218. 匿名 2020/07/15(水) 22:55:34 

    国は利益を得る重視して、小池さんは富民を重視してた。
    小池さんは国に圧力をかけかけられたとしか思えない。
    特にあの西村さんの会見を観てればそう思わざるを得ない

    +6

    -2

  • 3219. 匿名 2020/07/15(水) 22:55:41 

    咳が止まりません

    +2

    -2

  • 3220. 匿名 2020/07/15(水) 22:55:51 

    >>3104
    90代の男性がお亡くなりになられたようなので、
    それで減ったのではないでしょうか?

    +6

    -1

  • 3221. 匿名 2020/07/15(水) 22:56:03 

    >>2772
    子連れでgm to で旅行とか、あまりに軽率だよね

    +3

    -6

  • 3222. 匿名 2020/07/15(水) 22:56:11 

    >>3104
    亡くなったのかな?

    +2

    -1

  • 3223. 匿名 2020/07/15(水) 22:56:12 

    >>2938
    なるほど。ワンクッション置いた上にさらにワンクッション置かれたような響きだね。埼玉は効果あったのかしらね。埼玉県知事、お金も無いし、必死に考えてやってる雰囲気。

    +0

    -2

  • 3224. 匿名 2020/07/15(水) 22:56:19 

    >>3218
    普通にロックダウンをすればよいだけなのよ
    いかなる言い訳も後々は不可能になるだけだろうからね

    +4

    -2

  • 3225. 匿名 2020/07/15(水) 22:56:39 

    ゴートゥー1.7兆円国民と地方にばらまくのに、これだけ国民と地方から嫌がられるばらまきも珍しい。
    最初に説明していた通りに、コロナ収束してからやればいいのに、今利用するのなんて夜の町で遊びほうけるようなアクティブ馬鹿が主だろ。

    +7

    -1

  • 3226. 匿名 2020/07/15(水) 22:57:12 

    >>3173
    自民政権は保健所とか病院を減らしたからね。
    それで逼迫してる。

    +2

    -0

  • 3227. 匿名 2020/07/15(水) 22:57:18 

    >>3218
    ごめん。富民▶都民
    電車混んでて指すべりまくる💧

    +3

    -2

  • 3228. 匿名 2020/07/15(水) 22:57:35 

    >>3166
    ホテルあるよ

    +2

    -0

  • 3229. 匿名 2020/07/15(水) 22:57:58 

    なんだろうね、GOTOって。
    どんな地域でも浅はかな考えの人は一定数いると思うけど、ここまで警戒されてるのにキャンペーンに乗っかって浮かれてる都民なんて少なくとも自分の周りにはいない。
    コロナも人口も少ない地域同士の行き来のために国が一兆超えの資金投入するくらいなら、広範囲でPCR実施してくれと思う。

    +8

    -0

  • 3230. 匿名 2020/07/15(水) 22:58:10 

    政府の圧力ってどんなかんじ?
    逆らったら重い厳罰が待ってるとか?
    なんか想像出来ないな
    百合子ちゃん大変だね

    +5

    -0

  • 3231. 匿名 2020/07/15(水) 22:58:16 

    北海道で夜の街発の感染が確認されたよ。
    第一号の感染者といい、北海道の男はどこまでおっパブが好きなんだよ。
    こういうときぐらいそういうものから離れられないのかこのエロ親父どもは。

    +5

    -0

  • 3232. 匿名 2020/07/15(水) 22:58:33 

    >>3173
    ほんとあんなちっこい保健所でどうやってるんだろう。残業もだし、病人の検査希望受け流しまくらないといけなくて精神面もやばそう

    春にサボった子供の1歳半健診(会場が保健所)早く来てくださいみたいな手紙来てたけど、東京なのでまだ無視するつもり…

    +4

    -0

  • 3233. 匿名 2020/07/15(水) 22:58:34 

    >>3157
    ほら
    東京都 新たに165人の感染確認 新型コロナウイルス

    +5

    -1

  • 3234. 匿名 2020/07/15(水) 22:58:43 

    >>3175
    熱海もね。都内から日帰りで行ける。

    +0

    -0

  • 3235. 匿名 2020/07/15(水) 22:58:55 

    東大阪市の小学校で児童がコロナ陽性なったのに、濃厚接触者はゼロって言われたみたい。やからPCR受けれないってさ。同じクラスの友達や担任は濃厚接触者にならんの?これが大阪の実態よ

    +12

    -1

  • 3236. 匿名 2020/07/15(水) 22:58:59 

    ここであの「お肉券」復活してほしい。旅行にはいから、和牛安く買いたい。ここでだよ、お肉券。

    +2

    -0

  • 3237. 匿名 2020/07/15(水) 22:59:12 

    >>3170
    もう腹を括ってコロナと共に生きろと
    政府は言いたいんだろうね。
    ある程度感染者が増えるのはやむを得ないので
    みんなで免疫作りながら
    経済回さないと日本が潰れるぞと。
    Withコロナだとか言って
    GoTo強行するのもそういうことかと。
    しかし国民はそこまでの覚悟がまだ全然できてないし
    政府と国民の間に大変な温度差を感じるけど。

    +4

    -0

  • 3238. 匿名 2020/07/15(水) 22:59:35 

    >>3012
    今年は余波で来年が更に来るんだよ

    +0

    -0

  • 3239. 匿名 2020/07/15(水) 23:00:17 

    >>3060
    明日は4000検査分が出ますので1割の400に乗せます

    +0

    -0

  • 3240. 匿名 2020/07/15(水) 23:00:26 

    愛知在住だけど感染者のほとんどが関東圏との接触ありの人なんだよ…
    まじで関東は封鎖してくれ頼む………
    巻き込むなよ

    +11

    -1

  • 3241. 匿名 2020/07/15(水) 23:00:29 

    >>3108
    寄付金だけで法人は救えませんよ?
    ましてや現金書留って…

    +4

    -0

  • 3242. 匿名 2020/07/15(水) 23:00:36 

    >>3202
    東京と大阪はロックダウンしたほうが良いわけよ
    欧州でもどこでも普通にロックダウンをしているからね

    +6

    -2

  • 3243. 匿名 2020/07/15(水) 23:00:42 

    >>3200
    国債発行すると金融ユダヤに金が流れる

    +0

    -0

  • 3244. 匿名 2020/07/15(水) 23:00:44 

    関西在住で一月後半から一度も遊びに出てません。子供いない専業主婦です。
    外食もなしです。スーパーに週1.2回行きます。夫以外と誰とも会話していません。時々無償に叫びたくなります。山とか自然豊かな場所でボーとしてみたいです

    +6

    -0

  • 3245. 匿名 2020/07/15(水) 23:01:09 

    東京はさすがにロックダウン出来ないって
    厳し過ぎる現実問題

    +2

    -2

  • 3246. 匿名 2020/07/15(水) 23:01:19 

    会社や自分達の生活を考えると、
    やっぱり今までしっかりと貯金しておいて良かったと思う
    これから先まだ何があるか全然わからないけど、しっかりと思案する事が出来る

    +0

    -2

  • 3247. 匿名 2020/07/15(水) 23:01:58 

    >>3233
    この図間違ってない?感染力が高いのは発症2日前じゃなかった?

    +4

    -0

  • 3248. 匿名 2020/07/15(水) 23:02:32 

    gotoというのはあくまで感染者数の少ないところでやるべきものであって、
    東京や大阪を放置したままとかありえないのは誰が考えてもわかる事じゃないかしらね?
    gotoをするのであれば、ロックダウンは必須でしょうからね

    +4

    -0

  • 3249. 匿名 2020/07/15(水) 23:02:35 

    これって終わりあるのかしら

    +1

    -1

  • 3250. 匿名 2020/07/15(水) 23:02:49 

    >>3157
    2.3週間前にコロナになった無症状の人が今頃症状出てくるはずだが、重症者が6人くらい?
    ショボすぎ

    +2

    -0

  • 3251. 匿名 2020/07/15(水) 23:02:56 

    >>3241
    寄付金でやるなら大学みたいに定期的に寄付金募るしかないかもね

    +2

    -0

  • 3252. 匿名 2020/07/15(水) 23:03:11 

    >>147
    そういうこと言えるほどガル民が頭いいと思ってる?笑
    よっぽどあなたより百合子のが頑張ってると思うがね。

    +5

    -0

  • 3253. 匿名 2020/07/15(水) 23:03:15 

    >>2430
    ありがとうございます😊

    +5

    -0

  • 3254. 匿名 2020/07/15(水) 23:03:18 

    ロックダウンとかしても、また解除したら同じことの繰り返しになる、だから無意味だよ

    +12

    -2

  • 3255. 匿名 2020/07/15(水) 23:03:23 

    >>3213
    コロナは潜伏期間が1~12日と長いから、検査をしたときは無症状だったとしても、その後しばらくたってから症状が出ることがある。
    重症化するときは、風邪症状が一週間ほど続いたのちに突然重症化することが多いらしい。(これは大分前に専門家がテレビで言ってたことだから今は変わっているかも)

    +14

    -2

  • 3256. 匿名 2020/07/15(水) 23:03:27 

    >>3233
    確かに、感染力のところはおかしいね

    +3

    -0

  • 3257. 匿名 2020/07/15(水) 23:03:36 

    >>3245
    出来ないというけれども、だったらgotoを諦めないと
    テロリストみたいなものでしょう
    これだけの世論は意味が分からないのだからね

    +6

    -0

  • 3258. 匿名 2020/07/15(水) 23:03:39 

    >>2674
    人口が東京都と近いNY州における1日当たりの検査数は、東京都が現在実施している検査数の20倍以上の約7万件。
    大量の検査で多くの感染者をあぶり出し、隔離したこともあり、アメリカ全体では感染拡大が続いているけど、NY州では既に感染が収束傾向となっている。
    検査数に占める新規感染者数ということでは、東京の方がNYより深刻な状況にある。
    ---------------------
    NY州、新型コロナ入院患者数が過去最少に。一日の死者数は6人

    ニューヨーク州のクオモ知事は11日、前日の新型コロナウイルスによる入院者数が799人で、3月18日以来初めて800人を下回ったと発表した。
    昨日は69,203件の検査を行った。陽性者は730人で、陽性率は1.05%だった。なお死者数は6人だった。ニューヨーク市内の感染率も1%まで低下した。

    Andrew Cuomo
    @NYGovCuomo

    Today's update on the numbers:

    69,203 tests were performed yesterday. 730 tests came back positive (1.05% of total).

    Total hospitalizations fell to 799

    Sadly, there were 6 COVID fatalities yesterday.

    +7

    -3

  • 3259. 匿名 2020/07/15(水) 23:03:48 

    >>3239
    今日は検査数何人だったの?

    +3

    -0

  • 3260. 匿名 2020/07/15(水) 23:03:54 

    今日の東京の感染者数や全国の感染者数を見て
    GOTOキャンペーンなんて言ってられるのかね?
    散々ここでも言われているけど

    +7

    -0

  • 3261. 匿名 2020/07/15(水) 23:04:02 

    >>3241
    そこは振り込みじゃないんだねww
    郵便局の接触が増えるというww

    +2

    -0

  • 3262. 匿名 2020/07/15(水) 23:04:27 

    まー東京は「積極的に検査してる結果です」って言えるから強いね


    神奈川、千葉、埼玉、大阪、愛知、兵庫、福岡、北海道やって欲しいわ~

    特に神戸!兵庫県知事の発言聞きたいわ。また東京や大阪のせいにするのかな?

    +8

    -0

  • 3263. 匿名 2020/07/15(水) 23:04:28 

    >>3251
    多分、営利団体の仕組みをあまり理解されてない方だと思いました。

    +2

    -0

  • 3264. 匿名 2020/07/15(水) 23:04:31 

    >>55
    夫の職場でひとり。
    取引先にもひとり。
    ちなみに秋葉原です。

    +7

    -0

  • 3265. 匿名 2020/07/15(水) 23:04:31 

    テレビ局潰れますように、テレビ局潰れますように、テレビ局潰れますように

    +17

    -1

  • 3266. 匿名 2020/07/15(水) 23:04:36 

    >>3240
    本当それ
    人狼腹たつわー

    +4

    -0

  • 3267. 匿名 2020/07/15(水) 23:04:51 

    >>3254
    この感染症と戦うには、人間の今できる事は感染が増えた場所では人は家の中でじっとするしかないんだよ。
    それしかできない。
    ある意味動物と同じ。シンプルな対処法だよ。

    +7

    -2

  • 3268. 匿名 2020/07/15(水) 23:04:56 

    >>3230
    金でしょ
    金握ってんの国だから
    絶対に権限と金は渡さないのよ
    安倍政権ってw
    ぬるま湯でチヤホヤされての長期政権
    お気に入りにならないと差別が酷いのは、河井夫妻の件見れば分かると思うけど
    特に百合子は自民敵に回して都知事になったからね
    そういうの根に持つタイプじゃん総理って

    +2

    -0

  • 3269. 匿名 2020/07/15(水) 23:05:10 

    職場や施設からの感染者数がとうとう夜の街を超えたね

    +5

    -0

  • 3270. 匿名 2020/07/15(水) 23:05:21 

    まぁ、減る理由なさそうだし減らないよね。

    大阪なんて緊張感緩みすぎたんじゃいのかね。
    大阪は抑え込んだ!知事好き♪とか一部浮かれすぎ。


    +2

    -0

  • 3271. 匿名 2020/07/15(水) 23:05:38 

    >>83
    WHOのテドロスね。あんたらの初動がおかしかったんだろ!お前が言うな!ってやつだよね。

    +18

    -0

  • 3272. 匿名 2020/07/15(水) 23:05:40 

    >>3202
    すすきのでクラスター出たけど、今のところはそれだけ。
    落ち着いてたのにな~。
    これから増えると思う。

    +5

    -1

  • 3273. 匿名 2020/07/15(水) 23:06:01 

    >>3269
    そうなんだ…
    これから高齢者や子どもたちにも一気に広がるね

    +4

    -0

  • 3274. 匿名 2020/07/15(水) 23:06:04 

    >>9
    もう死ぬ準備しとこーっと

    +3

    -1

  • 3275. 匿名 2020/07/15(水) 23:06:05 

    Go to キャンペーン延期してくれないかな

    +4

    -1

  • 3276. 匿名 2020/07/15(水) 23:06:18 

    >>3214
    検査で感染拡大が止められるというなら、検査しまくっているアメリカで感染拡大が止まらない理由を教えてください。

    +1

    -3

  • 3277. 匿名 2020/07/15(水) 23:06:18 

    >>3213
    6人の重症者で何ビビってんの?って感じ。頭のなか覗いてみたい

    +4

    -11

  • 3278. 匿名 2020/07/15(水) 23:06:53 

    >>3214
    京都大学のIPS細胞で有名な山中教授達も検査数を大幅に増やすべきと訴えてるよね。

    +8

    -5

  • 3279. 匿名 2020/07/15(水) 23:06:59 

    >>3261
    マジレスすると出処不明の金を会社が受け取るとは思えない。反社とかならシャレにならないし。

    +0

    -0

  • 3280. 匿名 2020/07/15(水) 23:07:01 

    >>2
    りょは少し前、その後ずっと
    り!ていう

    +1

    -4

  • 3281. 匿名 2020/07/15(水) 23:07:19 

    >>3273
    そうですね
    芋づる式で繋がっていますからね
    それなのに飲みに行ったりしている人達が沢山いますからね

    +2

    -0

  • 3282. 匿名 2020/07/15(水) 23:07:24 

    今日に限らずだけど、感染者数操作してる?とどうしても思ってしまうけど、検査してる会社側から1つも噂出ないってことは本当なんだろうね。
    政治をいまいち信用できないって、考えてみたら国家としてとても未熟だよね。

    +3

    -0

  • 3283. 匿名 2020/07/15(水) 23:07:28 

    自粛要請に意味ないから、実質の都の認可(ステッカー制度)ってのはいいと思う。よく考えたと思うよ。
    ただ、シンプルすぎて簡単に偽造されそう。

    +3

    -0

  • 3284. 匿名 2020/07/15(水) 23:07:34 

    >>3027
    ナイトビジネスがどれだけ大事か理解できない馬鹿
    東京都 新たに165人の感染確認 新型コロナウイルス

    +2

    -0

  • 3285. 匿名 2020/07/15(水) 23:08:07 

    せめて、満員電車だけでもなんとかなりませんか?

    +2

    -0

  • 3286. 匿名 2020/07/15(水) 23:08:31 

    >>55
    腹部の手術目的で神奈川の病院に入院していた祖母が院内感染でコロナにかかりました。80歳を超えているのですが、無症状でCTでも肺炎像なし、その後すぐにRCRも二度陰性になりました。高齢で体力がないのに重症化せずほっとしています。軽症とはいえ、身近な人が罹患したことでより気がひきしまりました。

    +19

    -0

  • 3287. 匿名 2020/07/15(水) 23:08:32 

    >>3108
    アホはどっちやねん笑

    +3

    -0

  • 3288. 匿名 2020/07/15(水) 23:08:39 

    >>3265
    特にNHK希望
    受信料意味もないのに払ってる虚しさ

    +6

    -1

  • 3289. 匿名 2020/07/15(水) 23:08:50 

    同じビルのテナントで感染者でたわ。すぐそこまで迫ってるのは間違いない

    +2

    -0

  • 3290. 匿名 2020/07/15(水) 23:08:51 

    >>3284
    何言ってるんだコイツ?

    +3

    -0

  • 3291. 匿名 2020/07/15(水) 23:09:06 

    Go To は、まだしない方がいい。
    もちろんコンサートや舞台系も。
    体調悪くても観に行く人が絶対いる!!

    今やるべきことを最優先して!!!!

    +8

    -2

  • 3292. 匿名 2020/07/15(水) 23:09:17 

    >>2649
    笑ったわ

    +0

    -0

  • 3293. 匿名 2020/07/15(水) 23:09:32 

    >>2633
    五輪のせいでは
    五輪延期になるまで東京は特にまともに検査してなかったし
    検査しまくった愛知は地方都市の中ではかなりおさまってるじゃん

    +4

    -0

  • 3294. 匿名 2020/07/15(水) 23:09:48 

    旅行は行けないけど、ネットでご当地ものやコスメ買ったり少しでも買い物しようと思ってる
    ご当地コスメって奥深くて面白いんだよね

    +1

    -0

  • 3295. 匿名 2020/07/15(水) 23:09:54 

    Simejiでさ、ごーとぅーて打つと
    ゴートゥーキャンペーンてでるの草

    +0

    -0

  • 3296. 匿名 2020/07/15(水) 23:10:02 

    >>3285
    そこはどうにかする必要はないかと。。。

    +0

    -0

  • 3297. 匿名 2020/07/15(水) 23:10:05 

    テレワークはサボりみたいな考えやめてほしい

    +2

    -1

  • 3298. 匿名 2020/07/15(水) 23:10:07 

    メルカリで購入したものの発送地が新宿の歌舞伎町近くだった…
    到着したら除菌しまくらないと…
    開封時に触っちゃうけど(泣)

    +2

    -4

  • 3299. 匿名 2020/07/15(水) 23:10:10 

    >>3202
    落ち着いてないよ
    今日もクラスターでたし
    札幌はひどい

    +4

    -0

  • 3300. 匿名 2020/07/15(水) 23:10:11 

    >>3276
    検査時の感染対策が不十分だから
    死ぬ間際に家族に対面させているから
    エコバックで感染してるから
    コロナパーティー開くバカが結構いる
    マスクに抵抗のある国だから
    デモしちゃうから

    理由がありすぎる。

    +3

    -0

  • 3301. 匿名 2020/07/15(水) 23:10:12 

    goto使うけど秋ぐちの予約を先取りしておいて
    状況みてキャンセルかな。

    お金かけて行くのにイヤな顔されたくない楽しめないのはイヤだし。
    って人結構多いと思うけどな。

    +14

    -1

  • 3302. 匿名 2020/07/15(水) 23:10:28 

    >>17
    ないです
    風邪やインフルがこの世から無くなったことがありますか?
    感染学会ではコロナ=風邪と結論が出てますが、あとは一般層がどう受け入れるかですね

    +6

    -5

  • 3303. 匿名 2020/07/15(水) 23:10:31 

    ミヤネ屋で千葉の知事がGOTO千葉にしたら良い
    って言ったの本当?ディズニー様々なんだなあ

    +0

    -4

  • 3304. 匿名 2020/07/15(水) 23:10:36 

    国が対策しないとほざく無能な都知事
    あなたの責任は無いんですか?と聞きたい

    +5

    -2

  • 3305. 匿名 2020/07/15(水) 23:10:37 

    >>3274
    いつ倒れても恥ずかしくないように新しいパンツにするの?

    +1

    -0

  • 3306. 匿名 2020/07/15(水) 23:10:41 

    >>3233
    毎日何百人ですっていうけど、ほとんどが無症状と風邪の症状で重症者はたった数人。
    つまり風邪と同程度なのに、テレビがおかしなやり方でコロナ怖いと思わせたいらしい。
    頭が悪い

    +8

    -20

  • 3307. 匿名 2020/07/15(水) 23:10:59 

    >>3278
    山中教授も感染症の専門家じゃなくて、感染症の専門家から批判されてるよ。
    感染症の専門家で無症状の人に検査を拡大することを推奨してる人いない。
    あの政権批判の岩田先生でさえ検査を増やすことには懐疑的。

    +9

    -2

  • 3308. 匿名 2020/07/15(水) 23:11:16 

    >>1195
    西村さんの精神状態普通じゃないよねー。
    目がキョドっちゃって、自分で言ってておかしいってわかってて説明してるから…

    そのうち会見中に頭おかしくなって笑い出さないか心配。

    +9

    -1

  • 3309. 匿名 2020/07/15(水) 23:11:25 

    >>3240
    封鎖するしないについては、関東の住人が悪いわけではないので混同しないように

    +1

    -1

  • 3310. 匿名 2020/07/15(水) 23:11:26 

    もうこの数字に慣れてきた。
    最大限に警戒とか言ってなんもしないんでしょ?と思うし。

    +4

    -0

  • 3311. 匿名 2020/07/15(水) 23:11:36 

    >>3272
    北海道は観光が大きな収入源だから
    むつ市みたいにGoToには反対できないよね

    +8

    -2

  • 3312. 匿名 2020/07/15(水) 23:11:38 

    日本はじわじわ増える増えかたなのかも。
    全然終息してないでジワジワジワジワ

    +4

    -0

  • 3313. 匿名 2020/07/15(水) 23:11:47 

    >>3276
    横だけど、マスクしないとスーパー入れませんよって言われて発狂する国民だからじゃないかな?
    それと、コロナ蔓延してるのにデモやっちゃうという、コロナに対しての意識の低さ
    検査しなかったら、もっと大変な事になると思うよ

    +9

    -2

  • 3314. 匿名 2020/07/15(水) 23:11:55 

    新盆なのに帰省もできないよ。
    高齢の親戚に移すわけにいかない。
    東京から人が来てるみたいだよ、とか噂されても困る。

    +6

    -0

  • 3315. 匿名 2020/07/15(水) 23:11:59 

    >>3279
    よくある義援金特別機振込先が一番よいのかな?
    やるなら
    あまりに人件費に使われると困るけど
    Gotoはやらず、とりあえず自粛だけ解除してガイドライン通りに営業させてそういった企画を重視も良かったかもね

    +2

    -1

  • 3316. 匿名 2020/07/15(水) 23:12:02 

    >>3267
    言ってる事共感します。
    ホント、その通り! コロナ前の世の中ってなんて幸せだったのだろうか!?と当たり前生活を戻したいばかりに焦ってしまうけど 今を受け入れ出来る事をしていくしか道が無いよね。

    +5

    -0

  • 3317. 匿名 2020/07/15(水) 23:12:07 

    >>3259
    今日のぶんは知らない
    明日発表分は4000件らしい
    小池都知事、あす発表の感染者数を懸念「検査件数が初めて4000を超えた。少し身構える」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    小池都知事、あす発表の感染者数を懸念「検査件数が初めて4000を超えた。少し身構える」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     東京都の小池都知事が先ほど記者団の取材に応じ、あす発表する新型コロナウイルスへの感染者数の見通しについて「数字自体はまだ何もつかんでいない」としたうえで「検査件数が初めて4000を超える。いまは6

    +9

    -0

  • 3318. 匿名 2020/07/15(水) 23:12:07 

    >>2674
    イギリスでもこうなっていて、無症状感染者を早いタイミングで検出するためにも、PCR検査の網を幅広くかける(PCR検査を拡大する)ことが非常に重要な段階となっている。

    ■新型ウイルス、検査で陽性の大半が無症状=英統計局

    イギリスの国家統計局(ONS)は7日、国内で新型コロナウイルス検査を受けて陽性と判明した人のうち、検査当日に症状があったのは22%だけだったと発表した。このことから、症状を確認できない人が感染を拡大する役割を果たしていることが判明した。
    新型ウイルス、検査で陽性の大半が無症状=英統計局 - BBCニュース
    新型ウイルス、検査で陽性の大半が無症状=英統計局 - BBCニュースwww.bbc.com

    イギリスの国家統計局は7日、国内で新型コロナウイルス検査を受けて陽性と判明した人のうち、検査当日に症状があったのは22%だけだったと発表した。

    +4

    -1

  • 3319. 匿名 2020/07/15(水) 23:12:08 

    >>3303
    ちがうよ!本当は「千葉県民は千葉県内で楽しもう、ステイ千葉!」って言いたかったのを、上手く伝えられなくて変な感じになっちゃったの。

    +6

    -0

  • 3320. 匿名 2020/07/15(水) 23:12:27 

    丸岡泉さん夫婦で完成..お子さん心配でしょうね

    +6

    -0

  • 3321. 匿名 2020/07/15(水) 23:12:33 

    >>3255
    7人でしょ。

    +1

    -1

  • 3322. 匿名 2020/07/15(水) 23:12:45 

    >>3305
    そうだよ!死ぬ前に誰に見られてもいいように可愛いフリフリの付いたパンツにしておく

    +2

    -0

  • 3323. 匿名 2020/07/15(水) 23:12:49 

    美容院から帰ったら頭痛い

    +3

    -0

  • 3324. 匿名 2020/07/15(水) 23:12:52 

    >>3291
    それね…
    客席数減らしてるからチケットはプラチナだし返金もされないから無理して行くよね、パーンと解決されないかな…

    +2

    -0

  • 3325. 匿名 2020/07/15(水) 23:13:00 

    なんか俄かに検査増やせーって書き込む人出てきたね。
    感染症の専門家でもない岡田晴恵とか山中教授持ち出して。
    検査キットの利権の方ですか?
    それとも日本を混乱に陥れたい方ですか?
    それとも論理的に物事を考えることができず、ワイドショーを鵜呑みにしてる方?

    +5

    -5

  • 3326. 匿名 2020/07/15(水) 23:13:01 

    >>3300
    酷すぎる、、、

    +0

    -0

  • 3327. 匿名 2020/07/15(水) 23:13:05 

    >>3314
    うちはプライベートで新幹線や飛行機を使ったら仕事が出来なくなったよ

    +1

    -0

  • 3328. 匿名 2020/07/15(水) 23:13:18 

    大阪も増えてきたなあ。。。

    +4

    -0

  • 3329. 匿名 2020/07/15(水) 23:13:27 

    手を消毒しすぎて指紋消えた。
    マスクで肌荒れ。

    +1

    -0

  • 3330. 匿名 2020/07/15(水) 23:13:38 

    >>3202
    札幌のキャバで12人のクラスターが出てきた
    600人くらいの客と濃厚接触してるってさ

    +7

    -0

  • 3331. 匿名 2020/07/15(水) 23:13:49 

    >>3306
    基礎疾患あるから怖いんじゃい

    +4

    -3

  • 3332. 匿名 2020/07/15(水) 23:14:05 

    >>1278
    1都3県で一番検査絞ってるから少ないね

    +0

    -0

  • 3333. 匿名 2020/07/15(水) 23:14:09 

    >>3322
    夏場は服が薄いからフリフリの下着はラインが変にでるからおすすめしないよ。

    +1

    -0

  • 3334. 匿名 2020/07/15(水) 23:14:18 

    >>3097
    どこのホテルが埋まってるの?

    コロナ受け入れホテルが満席なのは知ってるけどそれのこと?

    みんな旅行行くよ的な書き込みは業者の回し者だと思ってる。

    +2

    -3

  • 3335. 匿名 2020/07/15(水) 23:14:19 

    >>3320
    不安でしょうね‥
    お子さんの気持ちお察しします。

    +0

    -0

  • 3336. 匿名 2020/07/15(水) 23:14:30 

    >>3278
    山中はIPSだけやってろ

    +4

    -6

  • 3337. 匿名 2020/07/15(水) 23:14:31 

    >>3221
    感染者少ない同士ならいいんじゃない。東京とかなら考うちゃうけど

    +0

    -2

  • 3338. 匿名 2020/07/15(水) 23:14:37 

    東京の人「旅行に行きたいんですが行っても大丈夫ですか?」

    旅館などの人達「あんたらが来なければ大丈夫!」

    +0

    -0

  • 3339. 匿名 2020/07/15(水) 23:14:47 

    宮古島行った後ディズニー行ってるインスタあげてる女がいた〜アクティブババァだなぁって思ったw

    +0

    -1

  • 3340. 匿名 2020/07/15(水) 23:14:48 

    >>2389
    いつになったら安心するの?
    風邪の一種なんだから自粛繰り返してたってどうしようもないでしょうよ。
    自粛する、自粛解除する、感染拡大するの無限ループなんだから、ここで線引きして景気のテコ入れするしかないんだよ

    +7

    -7

  • 3341. 匿名 2020/07/15(水) 23:14:48 

    GO TO マジやめて欲しい!
    医療が逼迫してないからとかさぁ
    逼迫してからじゃ遅いっつうのよ

    +9

    -1

  • 3342. 匿名 2020/07/15(水) 23:14:51 

    明日も通常取り飛び込み営業!

    +0

    -0

  • 3343. 匿名 2020/07/15(水) 23:15:04 

    >>3300
    家族の傷を大事にしすぎて死体を焼かないでおいとくのもまずかったよね

    他にも色々言われてて、感染拡大するだろそりゃって感じだった

    +0

    -0

  • 3344. 匿名 2020/07/15(水) 23:15:08 

    大阪も数百件レベルの検査ではなく、東京並みの数千件レベルの検査を実施したら、3桁の感染者数が検出されると思う。
    大阪の経路不明者の割合は既に70%オーバーとなっているわけだし。

    +6

    -0

  • 3345. 匿名 2020/07/15(水) 23:15:08 

    >>1317
    検査数は?

    +0

    -0

  • 3346. 匿名 2020/07/15(水) 23:15:10 

    >>3311
    下北半島は面白い観光地とかなーんにもないからゴートゥキャンペーンしても人の移動が無駄に活性化するだけで何にも得なことなさそうだもんね。
    市長が全力で反対する気持ちはよくわかる。

    +3

    -0

  • 3347. 匿名 2020/07/15(水) 23:15:33 

    >>3324
    地方から出向いて感染してしまったら
    また、日本全国で感染が拡大してしまいますね。

    +1

    -0

  • 3348. 匿名 2020/07/15(水) 23:16:01 

    >>3257
    goto成立しても 全般で見れば みんなバカじゃ無いから一部だけでそんなに動かない人のが多いと思うよ。今は、危険過ぎるもの

    +1

    -0

  • 3349. 匿名 2020/07/15(水) 23:16:01 

    >>3331
    これ!
    皆んなが皆んな健康優良児だと思っている奴らは本当に馬鹿

    +5

    -0

  • 3350. 匿名 2020/07/15(水) 23:16:15 

    ワクチンにマイクロチップ埋め込まれてるぞっていうデモを仕事で移動中、渋谷で聞いて怖かった

    +0

    -0

  • 3351. 匿名 2020/07/15(水) 23:16:16 

    >>1319
    検査数がやばいね😰オワコン

    +2

    -0

  • 3352. 匿名 2020/07/15(水) 23:16:31 

    >>3322
    括れのある死体を目指した方がいい
    どうせ逝くならみっともない体型なら何を着ても同じだよ

    +0

    -0

  • 3353. 匿名 2020/07/15(水) 23:16:48 

    >>3340
    医療従事者の声を聞いた方がいいよ

    +3

    -5

  • 3354. 匿名 2020/07/15(水) 23:16:48 

    >>3323
    ただの偏頭痛じゃない?

    +4

    -0

  • 3355. 匿名 2020/07/15(水) 23:16:50 

    >>1134
    ドラえもんの動画!笑
    わたしもよーくそういうこと考えてるよ!
    ドラえもんの○○あったらなぁとか!

    +1

    -1

  • 3356. 匿名 2020/07/15(水) 23:16:50 

    >>3334
    関東圏の温泉とか適当にググって予約表見てみたら?連休はもちろん、8月はほぼ予約で埋まってるよ

    +2

    -0

  • 3357. 匿名 2020/07/15(水) 23:16:57 

    >>3202
    きゃばくら?オッパブどっちかなぁ?

    +2

    -0

  • 3358. 匿名 2020/07/15(水) 23:17:05 

    ゆりこさんちょいギレ入ってきたね
    国はgo to キャンペーンよく考えろって

    +17

    -0

  • 3359. 匿名 2020/07/15(水) 23:17:39 

    >>1349
    少ない

    +0

    -0

  • 3360. 匿名 2020/07/15(水) 23:17:48 

    まるでサバイバルゲーム。
    確率論で考えるしかないかな。
    通勤で電車乗ってるから回避のしようがない。

    +4

    -1

  • 3361. 匿名 2020/07/15(水) 23:17:58 

    >>3311
    そうそう、だからコロナで廃業のホテル結構あるしね

    +2

    -0

  • 3362. 匿名 2020/07/15(水) 23:17:59 

    へずまりゅうっていうYouTuber陽性だったんだね。

    +7

    -0

  • 3363. 匿名 2020/07/15(水) 23:18:02 

    スーパーで並んでたらマスクしてないおじさんがめっちゃ距離詰めてきた。
    ソーシャルディスタンス!!

    +11

    -2

  • 3364. 匿名 2020/07/15(水) 23:18:06 

    >>3356
    予約数絞ってるみたいだし、埋まるのはやいよね。

    +7

    -1

  • 3365. 匿名 2020/07/15(水) 23:18:08 

    >>3354
    そうだね、久々の外出だったから疲れたのか、低気圧か…

    +7

    -0

  • 3366. 匿名 2020/07/15(水) 23:18:20 

    >>3325
    私も今見て検査検査言ってるから ちょっと変なので明日のぞきに来ることにした(笑)お休みなさい

    +5

    -2

  • 3367. 匿名 2020/07/15(水) 23:18:42 

    >>3353
    医療機関が逼迫してるのって指定感染症を外せばだいぶ解決するんじゃないの?
    軽症者含めて全部入院させたらそりゃ病床埋まるわ。

    +8

    -0

  • 3368. 匿名 2020/07/15(水) 23:18:54 

    >>3306
    ほとんどが無症状ではなくて、陽性者の2割程度じゃなかった?
    さっきから重症ガー!ばっかり言ってるけど、重症だけが入院するわけではないから、感染者がこのまま増えれば病床は埋まります。
    そしたらまた4月のときのように救急車のたらい回しや、手術の延期が起きますよ?
    それとも重症者さえ少なければ、例え病床がいっぱいで医療者が大変になろうが関係ないって考え?

    +11

    -2

  • 3369. 匿名 2020/07/15(水) 23:18:58 

    GoTOは今はまだ早すぎるやろー。
    既に落ち着いてた地方でポツポツ出とる。
    そしてそんな観光地住みの私、なんか熱っぽいのよ
    怖すぎる。この地元でそんなことなったら
    一家もろとも飛ばなきゃじゃん。
    怖いよー😭

    +7

    -1

  • 3370. 匿名 2020/07/15(水) 23:19:04 

    >>3353
    うちはクリニックだけど、みんなもう指定感染症外してって言ってるよ
    都内だからGo to は諦めたけど東京以外でGo toやってもらって経済回して貰えればいいかなと。

    旅館やホテルだけじゃなくてそこに食料や物資を卸してる中小もこのままじゃ潰れちゃうし
    連鎖倒産だけは避けないと

    +13

    -0

  • 3371. 匿名 2020/07/15(水) 23:19:08 

    >>3306
    あなたにまずかかっていただきたい
    無症状でも後で症状出てくるかもよ
    40代以上は、発熱後4週間生きてれば大丈夫だけど、その後4ヶ月位ぶり返しで苦しむよ

    +5

    -2

  • 3372. 匿名 2020/07/15(水) 23:19:25 

    皆さんがお住まいの市や区は
    緊急事態あけてから患者でですか?
    出てる方は何にんくらい出てますか?

    +0

    -0

  • 3373. 匿名 2020/07/15(水) 23:19:26 

    後遺症がこわすぎて、絶対に感染したくない。
    無理。
    仕事を辞めたら生きていけないし、どうすればいいの?

    +8

    -0

  • 3374. 匿名 2020/07/15(水) 23:19:28 

    >>3360
    皆さんには今から満員電車に乗ってもらいます!


    日本の場合は満員電車よりも飲みに行ったり、カラオケに行ったりする方がリスクが高いよね

    +2

    -0

  • 3375. 匿名 2020/07/15(水) 23:19:54 

    >>3276
    ニューヨークは一日六万超えの検査でコロナ押さえ込んだよ
    グラフの中の赤がニューヨークの新規感染者
    東京都 新たに165人の感染確認 新型コロナウイルス

    +3

    -0

  • 3376. 匿名 2020/07/15(水) 23:19:55 

    >>3356
    でもどこも感染者が増えると直前にキャンセル増えるらしいね
    だからそれが売り上げになるかっていったらわからない

    +4

    -1

  • 3377. 匿名 2020/07/15(水) 23:19:55 

    >>3364
    みんな怖くて行かないなら、絞ったところで予約は埋まらないんじゃないの

    +3

    -1

  • 3378. 匿名 2020/07/15(水) 23:19:57 

    >>3085
    本当だ
    府中市ヤバイじゃん
    東京都 新たに165人の感染確認 新型コロナウイルス

    +0

    -0

  • 3379. 匿名 2020/07/15(水) 23:20:04 

    なんかもう終わる気がしない。
    終わっても中国がまた新たなウイルス送り込んできそうだし。
    この生活が通常モードになりそうで怖いわ。

    +10

    -0

  • 3380. 匿名 2020/07/15(水) 23:20:10 

    >>3356
    予約表ってどうやってみるの?
    旅行サイトとか、予約できるとこしか出てこない調べ方しかした事ないからわからない

    +0

    -0

  • 3381. 匿名 2020/07/15(水) 23:20:15 

    >>3373
    テレワークの転職探すのは?

    +0

    -1

  • 3382. 匿名 2020/07/15(水) 23:20:23 

    >>3367
    ほんとそれ!!
    もう指定感染症外せばいいのにマスコミに洗脳された国民が過度に恐れてるから出来ない
    マスコミの罪は重いよ

    +6

    -6

  • 3383. 匿名 2020/07/15(水) 23:20:29 

    本当にただの風邪だって言うなら、医師会も訴えて指定感染症外してもらえばいいのに

    +3

    -1

  • 3384. 匿名 2020/07/15(水) 23:20:42 

    現況を考えたら、GoToキャンペーンの実施時期を遅らせることはあっても、早めるのはどう考えても正気の沙汰とは思えない。
    正に、人災による感染拡大となるのは間違いない。

    ■全国で新たに449人の感染確認 宣言解除後で最多 新型コロナ
    全国で新たに449人の感染確認 宣言解除後で最多 新型コロナ | NHKニュース
    全国で新たに449人の感染確認 宣言解除後で最多 新型コロナ | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】15日はこれまでに東京都で165人、大阪府で61人、神奈川県で41人など全国28の自治体、そして空港検疫の13人を合わせ…

    +5

    -0

  • 3385. 匿名 2020/07/15(水) 23:20:45 

    >>1430
    神奈川は実際もっといる
    検査数が圧倒的に少なすぎるよ

    +7

    -0

  • 3386. 匿名 2020/07/15(水) 23:20:57 

    >>3334
    インスタに適当にリゾートホテルとか名前いれて検索してみー?毎日のように写真あがってるよ。
    gotoなんてなくても旅行する人はするんだよ

    +5

    -0

  • 3387. 匿名 2020/07/15(水) 23:21:00 

    >>2991
    どうやって解釈したらそうなる?
    ひねくれてるねー

    +2

    -0

  • 3388. 匿名 2020/07/15(水) 23:21:21 

    熱っぽいので帰りまーすって人が同じフロアで発生。
    こわすぎ。
    しかも、営業成績が良い人しか在宅できないことになっている。

    +0

    -0

  • 3389. 匿名 2020/07/15(水) 23:21:26 

    >>3320
    夫婦2人共入院した時は子どもはどうなるんだろう…。今は陰性なら、一緒に入院して感染させたくないし、でも近くに頼れる人がいなかったら預けれる施設はあるのか…心配になるよ。

    +1

    -1

  • 3390. 匿名 2020/07/15(水) 23:21:29 

    >>3379
    ガチの新しい生活になるんかなあ

    コロナ終わったら、で色々我慢してるからつらいね

    +4

    -1

  • 3391. 匿名 2020/07/15(水) 23:21:56 

    >>3049
    本当そう。
    でもそういう人に限って距離感おかしかったり、やたらお店の消毒液使いまくってたりと何かしら変な人多い

    +2

    -1

  • 3392. 匿名 2020/07/15(水) 23:22:05 

    >>3377
    なんだかんだ行く人多いから予約が埋まるんじゃないのかな?ディズニーだってあんなに人が行ってるんだし旅行も行くと思う。

    +3

    -0

  • 3393. 匿名 2020/07/15(水) 23:22:17 

    夜の街休業させろー、旅行行かすなーって、こんな抗体もできないいつ収束するか分からない病気に自粛、自粛ってさー
    コロナにかからなくても日本の経済死んで国民みんな死ぬわ
    弱者からどんどん

    +2

    -2

  • 3394. 匿名 2020/07/15(水) 23:22:23 

    >>3379
    ウイルスだから終わらないだろうね。
    風邪とかインフルエンザが無くならないのと全く同じ。
    コロナウイルスを受け入れるって考えにシフトすれば終わりだけど、殺人ウイルスと思い込んでる人が多いうちは終わらないね。

    +4

    -1

  • 3395. 匿名 2020/07/15(水) 23:22:32 

    >>3362ディズニー行ってますやん

    +2

    -0

  • 3396. 匿名 2020/07/15(水) 23:22:38 

    感染増えてる真っ只中でgotoキャンペーンみたいなわざわざ感染広げる政策する国あるの?日本アホなの?馬鹿なの?

    +6

    -1

  • 3397. 匿名 2020/07/15(水) 23:22:54 

    >>3380
    完璧には分からないと思うけど日付で比べたらこの日があまり部屋出てないなとかそれくらいはわかるよ

    +2

    -0

  • 3398. 匿名 2020/07/15(水) 23:23:11 

    夏のボーナス無いから、パパ活始める!

    +2

    -2

  • 3399. 匿名 2020/07/15(水) 23:23:11 

    >>3389
    確か赤江アナ夫婦は、入院のタイミングがずれたから何とか交代で子どもの世話ができたんだよね
    両親陽性、子ども陰性って本当これどうしたらいいか悩むね
    他人事じゃないわ

    +3

    -0

  • 3400. 匿名 2020/07/15(水) 23:23:21 

    感染者のうち重症、入院数、死者は報道しないてれのおかしさ。無症状なら病気じゃねえし。
    コロナになったら当然のように何歳代の女性か男性、仕事やいつどこにいたか店の名前まで放送される。またはネットで探られる。テレビさえなければ平和な日常。テレビのせいでみんなコロナにかかりたくない。

    +3

    -1

  • 3401. 匿名 2020/07/15(水) 23:23:23 

    私の働く職場では今PCR検査結果待ちで休んでおられる方がいます。職場は今までと変わらず営業していますが。そんな中このタイミングで人事異動があって来週から新しい職場なのですが、もし私が感染していたとしたら今いる職場そして異動先の職場両方で被害が出ると思われます。
    私は今のタイミングでの人事異動は不必要だと考えているのですが、皆さんの職場はどうですか??

    +3

    -1

  • 3402. 匿名 2020/07/15(水) 23:23:37 

    >>3371
    4→4→4なんだね

    +2

    -1

  • 3403. 匿名 2020/07/15(水) 23:23:39 

    >>3386
    インスタに関してはあんまり信じないほうがいいよ。インフルエンサーさんが広告として出してるパターンの方が多いんじゃないかな。

    +4

    -1

  • 3404. 匿名 2020/07/15(水) 23:23:50 

    >>3396
    バカです
    日本政府がね

    +5

    -1

  • 3405. 匿名 2020/07/15(水) 23:24:01 

    >>3272
    小樽の昼カラオケクラスターからの拡大は収まりつつあるの?

    +2

    -0

  • 3406. 匿名 2020/07/15(水) 23:24:02 

    >>3033
    さっき、誰かがゴキというフレーズが怒られたからって
    ゴキをやんわりした言い方で言いかえるな


    +5

    -0

  • 3407. 匿名 2020/07/15(水) 23:24:07 

    今ニュースゼロ見てるけど通勤時間の駅前でフィリピンぽい女性と普通の女性だけがマスクしてなかった

    +6

    -1

  • 3408. 匿名 2020/07/15(水) 23:24:14 

    >>3379
    中国は報道されてないけどもしかしたらアフリカとは違うバッタも送り込んできそうだよ
    9月までに大繁殖だってさ

    マジで来そうでこわい
    ソースはみんなが嫌がりそうだから
    気になる人だけ検索したほうがいい

    +8

    -0

  • 3409. 匿名 2020/07/15(水) 23:24:16 

    >>3378
    この表、地域ごとにわかりやすくのってるね!
    東京都のサイトで見れるの??
    良かったら教えて下さい!

    +1

    -1

  • 3410. 匿名 2020/07/15(水) 23:24:48 

    >>3399
    お二人のご両親だとけっこう高齢だし預けるのもできないもんね。でも、一緒にいて感染させるのだけは嫌だよね。

    +4

    -0

  • 3411. 匿名 2020/07/15(水) 23:24:52 

    >>3307
    山中先生は感染症の専門家ではなくても、専門家の資料はたくさん読んでるじゃん
    細胞の専門家でも、幅広い医学知識がなければ、IPS細胞の研究はできないよ

    +4

    -6

  • 3412. 匿名 2020/07/15(水) 23:25:02 

    >>3371
    自分がなれば?

    +1

    -3

  • 3413. 匿名 2020/07/15(水) 23:25:25 

    結局これって、外出自粛と学校幼稚園保育園の休校休園と、食料品の買い出しとか必要な通院とか以外は外に出ない。仕事も必要最低限の職種のみで後は保証付けて全部休業にして、もちろん外国からの入国は全て禁止にして、全国感染者0が1ヶ月以上続きました!!で、初めて解除にしないと到底無理な話しだよね。

    まぁこんなこと出来るはずもないけど。それぐらいしないと多分ずっとこのまま、、病んできたわ

    +11

    -0

  • 3414. 匿名 2020/07/15(水) 23:25:27 

    なんとなく世の中全体がイライラしてるように感じる。

    +17

    -0

  • 3415. 匿名 2020/07/15(水) 23:25:37 

    都内満員電車でマスクしない人って何考えてるんだろ
    メンタル強すぎる
    悪い意味で

    +20

    -0

  • 3416. 匿名 2020/07/15(水) 23:25:39 

    >>3033
    もう数年間は行かないと思う
    お金の無駄遣いもしたくないから旅行にはお金を落とさない予定
    節約節約

    +5

    -0

  • 3417. 匿名 2020/07/15(水) 23:26:17 

    免疫疾患あるから、絶対に感染できないんだ。

    +7

    -0

  • 3418. 匿名 2020/07/15(水) 23:26:18 

    >>3379
    この生活も続かないよ。
    経済を回さなければあらゆる経済活動が縮小して今まで当たり前にできていたような便利な生活はできなくなる。
    若い人はコロナを恐れず経済を回す、高齢者は引きこもる、それしかない。

    +12

    -3

  • 3419. 匿名 2020/07/15(水) 23:26:18 

    >>3290
    けどあながち間違ってない気がする。女性なら手取り早くお金稼げるし即日お金貰えるし…。

    +0

    -3

  • 3420. 匿名 2020/07/15(水) 23:26:19 

    >>3385
    さっき知ったけど大阪もびっくりするほど検査数少ないしね
    なんだかんだ
    東京って恵まれてるよ
    たくさん検査してんだもん

    +11

    -2

  • 3421. 匿名 2020/07/15(水) 23:26:27 

    >>3378
    これだよ
    東京都 新たに165人の感染確認 新型コロナウイルス

    +0

    -0

  • 3422. 匿名 2020/07/15(水) 23:26:40 

    欧米諸国みたいにコロナパーティしないだけ日本はマシだと思ってる。そう思わないとやっていけない。

    +3

    -0

  • 3423. 匿名 2020/07/15(水) 23:27:05 

    >>3420
    埼玉も最近はむちゃ頑張ってる🤣

    +6

    -0

  • 3424. 匿名 2020/07/15(水) 23:27:27 

    今日は一人亡くなられて重傷者8人みたいだね
    じわじわ増えてるよね
    既に後手にまわってるけどもう今対策しなかったらいつするのよ…

    +3

    -1

  • 3425. 匿名 2020/07/15(水) 23:27:31 

    子供の修学旅行、甲子園や大会はやめさせて、娯楽旅行は推奨ってどないなっとんねん

    +10

    -0

  • 3426. 匿名 2020/07/15(水) 23:27:37 

    >>3422
    東京MXのスタッフがコロナBBQはしてたよね?

    +4

    -0

  • 3427. 匿名 2020/07/15(水) 23:27:39 

    こんな時だからこそ、自分自身の心の声と直感の声に耳を傾けて聴くべきだよ。
    何やっても上手く行かない時には、一度立ち止まって考えるべき時で、今まで自分が対峙して来なかった問題に向き合わなければならない時だよ。

    +2

    -0

  • 3428. 匿名 2020/07/15(水) 23:27:40 

    海外旅行なんてもう行けないよね。
    グッバイ南国。
    お互い頑張ろう。

    +7

    -1

  • 3429. 匿名 2020/07/15(水) 23:27:45 

    兵庫県と愛知県の知事のコメントに期待。

    +1

    -2

  • 3430. 匿名 2020/07/15(水) 23:28:04 

    >>3418
    そうなると高齢者は元気がなくなるから寿命に影響しそうね
    楽しむことって大事だからね
    男性も退職していきなり病気になったりするよね

    +6

    -0

  • 3431. 匿名 2020/07/15(水) 23:28:14 

    >>3373
    持病がないならそんなに心配しなくてもいいんでは?人生の中で一回でも風邪とかインフルエンザに感染したことがあるなら、ある程度免疫あるってことでどんと構えてなさい。
    人生何があるか分からないのは、コロナ前もコロナ後も一緒だから。

    +2

    -1

  • 3432. 匿名 2020/07/15(水) 23:28:32 

    マスコミは何がしたいの?GoToを前に全国感染最多とか…GoTo始まってないのになんで?4連休もまだ始まってないけど。GoToやる前から全国感染広がってんじゃん。指摘するならそこ指摘してほしいんだけど。不安煽ってるの丸わかりで本当に気持ち悪い

    +4

    -3

  • 3433. 匿名 2020/07/15(水) 23:28:44 

    >>3396
    本当、勘弁してほしい。中止しろとは言わないけど後1年位延期してください。

    +4

    -1

  • 3434. 匿名 2020/07/15(水) 23:28:46 

    お盆に単身赴任の父に会いに行こうと地方のホテルみたけど結構埋まってたよ
    値段も去年と変わらないし、気にせず行ってる人多いんだと思う

    +5

    -0

  • 3435. 匿名 2020/07/15(水) 23:28:52 

    >>3276
    アメリカでも検査を積極的に実施し、感染対策をしっかりやっている州とそうでない州と大きな差が生じており、NY州は1日7万件近い検査を実施し、今では陽性率が1%程度となり、感染が収束してきているのが実情だよ。
    --------------
    NY州、新型コロナ入院患者数が過去最少に。一日の死者数は6人

    ニューヨーク州のクオモ知事は11日、前日の新型コロナウイルスによる入院者数が799人で、3月18日以来初めて800人を下回ったと発表した。
    昨日は69,203件の検査を行った。陽性者は730人で、陽性率は1.05%だった。なお死者数は6人だった。ニューヨーク市内の感染率も1%まで低下した。
    【mashup NY】

    +4

    -0

  • 3436. 匿名 2020/07/15(水) 23:28:53 

    検査は全員に実施出来ないなら、計画的に目的をもって実施して欲しい。きょうの実施予定はn件で、例えば夜の街の潜在感染者数を知るため。で、結果感染者数が多数であった場合、こういう対策を実施する。という形で。

    ある程度狙ってやってるつもりなのかも知れないけど、傾向を知るだけで、結果に対しての対策を用意してないと思える。

    例えば、実質死んでるココアアプリへの登録を義務付ける。黙ってアンインストールしたら、罰則を設ける等の措置をとって欲しい。行動許可の免許の様なものと思えばいい。免許不携帯なら減点。それと同じレベルだと思う。

    +0

    -1

  • 3437. 匿名 2020/07/15(水) 23:28:53 

    >>3382
    指定感染症外したらマスク外して手洗いの習慣も外してハメも外してしまう人も多そうで怖い

    +2

    -1

  • 3438. 匿名 2020/07/15(水) 23:29:16 

    >>3417
    毎年の冬インフルとかはどうしてるの?

    +1

    -1

  • 3439. 匿名 2020/07/15(水) 23:29:31 

    今内閣支持率取ったらすごいの出そう

    +1

    -0

  • 3440. 匿名 2020/07/15(水) 23:29:38 

    重症患者だった人、回復したけど後遺症で手をグーに握れないんだって。今ZEROでやってる。やはりコロナにはなりたくない

    +9

    -1

  • 3441. 匿名 2020/07/15(水) 23:29:44 

    緊急事態宣言はよ。
    感染してしまうよー。

    +5

    -0

  • 3442. 匿名 2020/07/15(水) 23:29:45 

    >>3425
    修学旅行、行く学校多いよ。Goto利用して安く済ませるらしい。
     

    +1

    -2

  • 3443. 匿名 2020/07/15(水) 23:29:48 

    >>2995
    ファクターエックスと言われるならいいけど
    最初のころの誤魔化しているとか、嘘つきと言われるのは困る

    +1

    -0

  • 3444. 匿名 2020/07/15(水) 23:30:33 

    >>3430
    引きこもって人生を終えるか、好きなように楽しく過ごして人生を終えるかはその人次第だね。
    死は必ずやってくるし、人生何が起きるか分からない。自宅に引きこもってても隕石落ちて死ぬ可能性だってゼロじゃないし。

    +2

    -3

  • 3445. 匿名 2020/07/15(水) 23:30:58 

    PCR検査って自費だと3万くらいで熱ある人は保険効くの?国が負担するの?
    やらなくていい。無意味でしょ。
    コロナってわかったところでなんなの?治療薬ある病気なら診断されることに意味あるけど、コロナわかったところでどの薬がいいか手探りなんでしょ。薬なくてもほぼ治ってるならやらなくていいよ。混乱させるもと。

    +2

    -3

  • 3446. 匿名 2020/07/15(水) 23:30:58 

    >>3429
    暴言期待?

    +0

    -0

  • 3447. 匿名 2020/07/15(水) 23:30:58 

    洗って使えるマスクって効果あるんですか?
    私は国産使い捨てしか着用しません。

    +3

    -0

  • 3448. 匿名 2020/07/15(水) 23:31:05 

    >>3403
    ガルちゃんを信じるのもたいがいだと思いますけどね。

    +3

    -1

  • 3449. 匿名 2020/07/15(水) 23:31:06 

    >>3264
    秋葉原これから増えそうですよね

    +0

    -0

  • 3450. 匿名 2020/07/15(水) 23:31:20 

    ここまで国民が反対してもGOTO強行するって政治家はよっぽどおいしい思いするんだろうね。
    国民の命なんて何とも思ってないのね。

    +4

    -0

  • 3451. 匿名 2020/07/15(水) 23:31:20 

    >>3432
    不安煽るとかじゃなく感染者増えたのは事実でしょw

    +1

    -2

  • 3452. 匿名 2020/07/15(水) 23:31:29 

    GoToキャンペーンはもう引っ込みがつかない。延期とか中止とかすれば、関係業界と旅行予定者から「補償しろ」とたかられる。
    みんな、自発的にGoToを利用しないようにしよう。自発的に感染防止に取り組もう。

    +13

    -3

  • 3453. 匿名 2020/07/15(水) 23:31:35 

    ワンオペ育児でもう限界。
    実家の母や、友達に会いたいよ。。
    オンラインじゃなくてマスクしないで笑いたい。

    +16

    -3

  • 3454. 匿名 2020/07/15(水) 23:31:40 

    京都市長めっちゃくちゃ叩かれてる

    +1

    -0

  • 3455. 匿名 2020/07/15(水) 23:31:45 

    >>3396
    病床増やしたり休業要請もいいけどその前にgotoキャンペーン辞めるのが今やるべき事でしょ

    +3

    -3

  • 3456. 匿名 2020/07/15(水) 23:32:01 

    >>3405
    収まりました。昼カラ行ってないのに昼カラ行った人の濃厚接触者になっちゃって亡くなった方が悔やまれる

    +8

    -0

  • 3457. 匿名 2020/07/15(水) 23:32:16 

    後遺症が怖いわ

    +8

    -1

  • 3458. 匿名 2020/07/15(水) 23:32:24 

    >>3430
    うちの母は、60過ぎてるけど、母の日にアマゾンのリモコンあげたら、、今更韓流ドラマにハマって若い男の子見て恋愛ものみてキュンキュンして、若々しくなってるよ。

    +7

    -0

  • 3459. 匿名 2020/07/15(水) 23:32:26 

    >>3447
    好きにしてくださいよ

    +3

    -0

  • 3460. 匿名 2020/07/15(水) 23:32:35 

    楽しい引きこもり方を考え、自給自足するか。
    野菜育ててのんびり過ごそう。
    そういう時代になったのかも。

    +4

    -1

  • 3461. 匿名 2020/07/15(水) 23:32:43 

    全員感染して抗体をつけるしか術は無いのか、、

    +2

    -1

  • 3462. 匿名 2020/07/15(水) 23:32:48 

    >>3444
    中間がいいな
    ウェーイすぎずガクブルばかりでもない

    +1

    -0

  • 3463. 匿名 2020/07/15(水) 23:32:58 

    >>3422
    ホストクラブのシャンパン飲み回しなんか、コロナパーティーみたいなもんだよ
    このご時世に普通やるか?

    +6

    -0

  • 3464. 匿名 2020/07/15(水) 23:32:59 

    >>3421
    わざわざ貼り付けてくれてありがとうございます😊!
    見てみます!!

    +0

    -0

  • 3465. 匿名 2020/07/15(水) 23:33:20 

    何がGotoキャンペーンやねんあほかほんま

    +7

    -1

  • 3466. 匿名 2020/07/15(水) 23:33:24 

    >>3453
    甘えるな!!!!

    +3

    -14

  • 3467. 匿名 2020/07/15(水) 23:33:27 

    岐阜の高校は教師感染したら生徒まで濃厚接触者として調べるのね…

    +6

    -0

  • 3468. 匿名 2020/07/15(水) 23:33:32 

    某温泉町。
    老人による昼カラオケでクラスター出ました。
    東京から、わざわざ来てカラオケ?!
    理解が出来ない。

    +7

    -0

  • 3469. 匿名 2020/07/15(水) 23:33:34 

    >>3382
    指定感染症を外すのは賛成。町医者で検査できるから。だけどワクチンも治療薬もない中でそれをやるなら、せめてGPSで追跡可能にして欲しい。防御手段がない中での解除は反対。

    +4

    -2

  • 3470. 匿名 2020/07/15(水) 23:33:44 

    これ実はgotoした人はみんな罰金とられて、それがまた自粛してる人に給付金としてあてられるとか無い?
    どう考えてもこのタイミングで旅行して飲食、観光、風呂、なんて普通に考えてありえなすぎない?
    海外ってどうなの、日本どうしたの?
    ほんと自粛頑張ってる人にはまた給付金あげてよ、、
    新宿とか陽性者に10万とかいうからホームレスや貧困層が必死にうろついてるて聞いたよ。。

    +3

    -3

  • 3471. 匿名 2020/07/15(水) 23:33:44 

    後遺症やばくない?
    一生付き合わんといかんのでしょ?

    +7

    -1

  • 3472. 匿名 2020/07/15(水) 23:33:45 

    >>3447
    全くないとは言わないけど不織布には劣るね。

    +5

    -0

  • 3473. 匿名 2020/07/15(水) 23:33:50 

    >>3454
    なんか言ったん?

    +3

    -0

  • 3474. 匿名 2020/07/15(水) 23:33:51 

    >>3451
    いや、感染者増えてるんだからGoToキャンペーン以前の問題じゃん?なんでGoTo狙い撃ちしてんのかなって。あと文書改ざん裁判も今?本当に都合よく事が起こるのねーと思って。

    +2

    -0

  • 3475. 匿名 2020/07/15(水) 23:34:09 

    >>3334
    じゃらんとか見ると4連休とかお盆あたりは満室のところ多いよ。キャンセル料かかるギリギリまで、ひっぱるひともいるから全員行くとは限らないだろうけど。

    +8

    -0

  • 3476. 匿名 2020/07/15(水) 23:34:10 

    >>3390
    新しい生活は絶対反対する。絶対元の生活取り戻す。元の生活取り戻してくれる人を投票したい。今の政治家はいない。

    +1

    -2

  • 3477. 匿名 2020/07/15(水) 23:34:23 

    子供連れて8月北海道の実家帰ろうと思ってたけどやめた方がいいよね…

    +10

    -0

  • 3478. 匿名 2020/07/15(水) 23:34:28 

    コロナ、豚インフル、ヒアリ、ほんまええ加減にしてな中国。

    +10

    -2

  • 3479. 匿名 2020/07/15(水) 23:34:31 

    今NHK見てるけどランキングに中国がない。中国どのくらいなのか報道されないのはなんで?

    +2

    -0

  • 3480. 匿名 2020/07/15(水) 23:34:48 

    >>3453
    オンラインで会えないの?

    まぁ私は先月から家族友達と会ってるけどね

    +0

    -4

  • 3481. 匿名 2020/07/15(水) 23:35:10 

    >>3461
    いやその術はまず確立されておらん
    抗体なくなるし

    +2

    -0

  • 3482. 匿名 2020/07/15(水) 23:35:13 

    >>3401
    通常運転です

    +0

    -0

  • 3483. 匿名 2020/07/15(水) 23:35:21 

    改ざんもだけどモラハラが原因違うん?

    +0

    -0

  • 3484. 匿名 2020/07/15(水) 23:35:25 

    抗体は数ヶ月で消える。
    さすが、武漢。

    +0

    -0

  • 3485. 匿名 2020/07/15(水) 23:35:31 

    >>3398
    いくらからスタート?

    +0

    -0

  • 3486. 匿名 2020/07/15(水) 23:35:35 

    >>3027
    明日、東京から大阪に撒き散らかしに行きます。
    大規模イベントします。

    大阪のみなさんもこぞって御参加ください。
    東京都 新たに165人の感染確認 新型コロナウイルス

    +3

    -1

  • 3487. 匿名 2020/07/15(水) 23:36:01 

    >>3453
    私もワンオペ育児な上に旦那が仕事辞めちゃってボロボロだよ~。頑張ろうね。

    +10

    -0

  • 3488. 匿名 2020/07/15(水) 23:36:05 

    >>3424

    亡くなったひとりは90代らしいから
    コロナだろうとインフルだろうとただの風邪だろうと
    病気になることがリスクだった訳でどうなんだろうかという気がする

    重傷者8人って今日新たになった人?
    年齢層は?

    なんとなくだけれど
    対策は何もせずウイルスが自然に弱毒化するのを待っている気がする

    +1

    -3

  • 3489. 匿名 2020/07/15(水) 23:36:08 

    >>3447
    2〜3月頃のコロナトピ見るといいかも
    マスクについてためになるコメントが多いのはそのあたり

    +0

    -0

  • 3490. 匿名 2020/07/15(水) 23:36:14 

    >>3454
    なんでや?

    +2

    -0

  • 3491. 匿名 2020/07/15(水) 23:36:20 

    >>3478
    致死率6割の鳥インフルエンザ(H5N1)も忘れないでね

    +2

    -0

  • 3492. 匿名 2020/07/15(水) 23:36:23 

    >>3399
    そうなの…。そういうのも分からないから不安になるよね。まずはかからないように気をつけるのが一番なんだけど、これだけ感染拡大したらいつ自分の身に起こるかわからないもんね…。

    +1

    -0

  • 3493. 匿名 2020/07/15(水) 23:36:45 

    >>3460
    温暖化で災害が

    +2

    -0

  • 3494. 匿名 2020/07/15(水) 23:36:56 

    テレワーク終わっちゃったよー。
    会社はもちろん社員の命より、売り上げ。
    殺す気か。

    +4

    -0

  • 3495. 匿名 2020/07/15(水) 23:37:09 

    40代の中年にも拡がってきてるね

    +2

    -0

  • 3496. 匿名 2020/07/15(水) 23:37:18 

    >>3470
    給付金ってお小遣いじゃないからねぇ

    +0

    -0

  • 3497. 匿名 2020/07/15(水) 23:37:33 

    >>3486
    お悩み解決…?

    君らが悩みの種だよ!

    +5

    -0

  • 3498. 匿名 2020/07/15(水) 23:37:34 

    >>3325
    無知というか論理的思考力がないなw
    だったら、今検出されている感染者の多くが無症状感染者となっているが、そういった人達をどうやって早期に見つけ出すことができるんだ?無症状感染者の感染力がもっとも強いことも判明している中にあって。
    検査の網を大きく広げ、大量の検査をやらない限り多くの無症状感染者を検出することはできないんだけど 笑
    逆に、大量の検査なしに無症状感染者を早期に検出できる方法があるのなら、それを具体的に説明しなよ。
    無症状期・発症初期に新型コロナウイルスを見つける重要性 – 医療法人 若葉会 さいたま記念病院
    無症状期・発症初期に新型コロナウイルスを見つける重要性 – 医療法人 若葉会 さいたま記念病院www.saitamakinen-h.or.jp

    無症状期・発症初期に新型コロナウイルスを見つける重要性 – 医療法人 若葉会 さいたま記念病院文字サイズ普通大きいお問い合わせ・ご相談048-686-3111予約専用ダイヤル  048-793-4874さいたま記念病院のご案内診療科のご案内部門案内ご来院の方へ医療関係者...


    感染力はCOVID-19発症の2~3日前から高い:日経メディカル
    感染力はCOVID-19発症の2~3日前から高い:日経メディカルmedical.nikkeibp.co.jp

    現時点で、COVID-19パンデミックをコントロールする主な方法は、発症者と接触した人を同定し隔離することだが、発症の少なくとも2日前から感染性は非常に高い状態にあることが示唆された。中国広州医科大学のXiHe氏らは、臨床データに基づく推定結果をNatureMedicine...

    +0

    -3

  • 3499. 匿名 2020/07/15(水) 23:38:01 

    さすが犬HKだね
    完全に中国寄りの報道

    +2

    -0

  • 3500. 匿名 2020/07/15(水) 23:38:11 

    >>3493
    東南アジアみたいな高床式住居に耐震構造つけた家に住んだらいいのかな。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。