-
1. 匿名 2020/07/15(水) 13:59:50
個人的な意見ですが、昔と比べて作りが雑ではないでしょうか?数回の洗濯で型崩れするのが残念です。唯一のお気に入りは着ているうちに毛羽立ちが出てきました…私の選び方が悪いのでしょうか?+3360
-26
-
2. 匿名 2020/07/15(水) 14:00:25
細い+350
-386
-
3. 匿名 2020/07/15(水) 14:00:26
ファストファッションならしゃーない+1574
-24
-
4. 匿名 2020/07/15(水) 14:00:34
背中が空いてる
脇の下が空いてる
ゆったりすぎる+3663
-29
-
5. 匿名 2020/07/15(水) 14:01:09
>>2
え?最近は全体的にゆったりとしたシルエットのものが多くない?+1885
-21
-
6. 匿名 2020/07/15(水) 14:01:16
透ける+2014
-6
-
7. 匿名 2020/07/15(水) 14:01:16
丈がやたら長い+3389
-41
-
8. 匿名 2020/07/15(水) 14:01:43
>>1
そりゃもうほとんど中国製だからだよ+1454
-33
-
9. 匿名 2020/07/15(水) 14:01:46
これから買う服は日本製だけにしたい
自分に似合って、良いものを長く大切に着ようと思っています+1739
-43
-
10. 匿名 2020/07/15(水) 14:01:54
ビックサイズ+990
-15
-
11. 匿名 2020/07/15(水) 14:02:11
カジュアルな服ばっかりでつまらない。
きれいめな服もっと流行って欲しい。+3290
-86
-
12. 匿名 2020/07/15(水) 14:02:17
綿レーヨン、綿ポリエステルの素材が多すぎ+1403
-10
-
13. 匿名 2020/07/15(水) 14:02:21
アースカラーとか、地味色が流行っているよね。
春夏ぐらいは明るい色着たいなあ。+2034
-33
-
14. 匿名 2020/07/15(水) 14:02:22
>>7
まさにこれ!!
引きずりそうなくらい長いのは何故?
身長が低いから可愛いデザインでも長めだと諦めるしかない…+1899
-38
-
15. 匿名 2020/07/15(水) 14:02:23
キレイめが少ない気がする
雑誌に載ってるオフィスカジュアルだってゆるゆるブカブカでオフィス向きではない+1850
-24
-
16. 匿名 2020/07/15(水) 14:02:24
同じサイズでも、ブランドによってきつかったり丁度良かったり。
+711
-8
-
17. 匿名 2020/07/15(水) 14:03:09
袖にボリュームありすぎてアウターに困る+2370
-11
-
18. 匿名 2020/07/15(水) 14:03:09
>>4
暑いから重ね着したくないのに一枚じゃ着られないよね+1096
-5
-
19. 匿名 2020/07/15(水) 14:03:14
オーバーサイズとドロップショルダーをやめい+1400
-49
-
20. 匿名 2020/07/15(水) 14:03:18
何で変なところにワンポイント入れるの?
英字は何?
無地もだして!
背中にでっかいリボンとか小学生じゃあるまいしいらないよ
表はいいのに+1451
-66
-
21. 匿名 2020/07/15(水) 14:03:24
>>7
本当そう思う。ヒールを履いて丁度良くなる長さだもんね。トイレとか嫌だなーって思う。+1177
-16
-
22. 匿名 2020/07/15(水) 14:03:27
>>2
昔に比べて太ったとか?+170
-18
-
23. 匿名 2020/07/15(水) 14:03:30
スカートのウエストサイズが大きいです。10年前の7号ならピッタリでしたが、今の7号はずり落ちます。5号のスカートだと選択肢が少ないので困ります。+563
-274
-
24. 匿名 2020/07/15(水) 14:03:31
>>1
メイドインチャイナ+458
-11
-
25. 匿名 2020/07/15(水) 14:03:49
不満というか要望なんだけど、Vネックの可愛い服をもっと増やして欲しい
襟の詰まった服とか首元の開きが浅い服は首短い族には地獄なのよ(泣)+1937
-38
-
26. 匿名 2020/07/15(水) 14:03:57
コンサバとか綺麗め系が好きだったから今のカジュアル過ぎるのがきっつい!
骨格ストレートタイプだから余計に…+1275
-31
-
27. 匿名 2020/07/15(水) 14:04:03
オーバーサイズやめてくれ…体が服の中で泳いで貧民街の子供みたいになる+874
-27
-
28. 匿名 2020/07/15(水) 14:04:15
+106
-475
-
29. 匿名 2020/07/15(水) 14:04:20
わりと高いブランドでもチャイナ産でペラッペラ。糸がほつれてきたりとか多い。
値段と質があってない。
ユニクロとかの方が案外長く着れたりする+1404
-19
-
30. 匿名 2020/07/15(水) 14:04:21
長めのTシャツワンピとかラクなのに、
160cmの私でも引きずるくらい長い
ヒール履かないと無理
もう少し日本人体型に合わせた長さでつくってくれないかなぁ、、+1067
-21
-
31. 匿名 2020/07/15(水) 14:04:22
布をケチってるように思う+330
-17
-
32. 匿名 2020/07/15(水) 14:04:24
若い子からおばさんまで流行ってる服装が似ててつまらない+1629
-12
-
33. 匿名 2020/07/15(水) 14:04:31
>>20
どこで買ってんのw+391
-7
-
34. 匿名 2020/07/15(水) 14:04:34
フリーサイズ小さい。
まぁ私の肩がガンダムだからなんだけど…+440
-36
-
35. 匿名 2020/07/15(水) 14:04:44
身長170cmある私としては、トップスの丈は短いです。特にユニクロやguといったファストファッション。ヒートテックなんてホントに短いです。+692
-30
-
36. 匿名 2020/07/15(水) 14:04:59
ワイドパンツの流行以降、テロテロというかズルズルしたボトムスが多くてイヤ
生地が薄くて下着が透けそうなのとか、引きずるような丈だったりで、だらしなさを感じてしまう+872
-29
-
37. 匿名 2020/07/15(水) 14:05:01
オーバーサイズいらない。
ユニクロのワッフルT、去年買って気に入ったから今年も買おうと思ってたのに、オーバーサイズに改悪されてたからやめた。来年は普通に戻して!+728
-38
-
38. 匿名 2020/07/15(水) 14:05:05
袖がきつい…のは、私のほうの問題か(^_^;)
+266
-5
-
39. 匿名 2020/07/15(水) 14:05:18
ウール100%のニットが見つからない
毛玉と静電気に悩まされる+614
-20
-
40. 匿名 2020/07/15(水) 14:05:22
パッと見の質感はあがった。この間、5800円ぐらいのトップスに見えたら値段が1980円だった。触ったら流石に解かった。
今、凄い!と思って喜んで買ったらネットに入れて洗ったのに型が崩れた気がする。
あと着て数時間経つとシワじゃないけど張りが無くなる。出先で鏡に映ったときにヨレってなってて驚いた。
+413
-8
-
41. 匿名 2020/07/15(水) 14:05:29
老いも若きもみなダボダボ
オーバーサイズだからかスポーティが多い
とくにユニクロのボトムス。
オーバーかスキニーの極端なデザイン。
メンズみたいに普通型のチノパンとか出してけろ+1013
-10
-
42. 匿名 2020/07/15(水) 14:05:34
全体的に白い?のが流行ってるのかな。。。
よく見かける10代の子たち同じ格好してる気がする。+1015
-10
-
43. 匿名 2020/07/15(水) 14:05:39
>>7
フリーサイズは裾引きずる。短足のチビにはつらい…+599
-5
-
44. 匿名 2020/07/15(水) 14:05:42
>>11
やまとなでしこを見てて改めてそう思った+1074
-29
-
45. 匿名 2020/07/15(水) 14:05:49
だぼだぼゆるゆるしてかわいくない
きれいめで女性らしい服も流行ってほしい+661
-23
-
46. 匿名 2020/07/15(水) 14:05:49
韓国推し強すぎて萎える…+1071
-14
-
47. 匿名 2020/07/15(水) 14:06:02
>>33
しまむら+204
-5
-
48. 匿名 2020/07/15(水) 14:06:16
>>33
しまむらかな?+226
-5
-
49. 匿名 2020/07/15(水) 14:06:16
ウエストゴムのスカートが多すぎる
需要があるのはわかるんだけど、トップスインしてウエストマークしたいからせめてベルト通せるようにしてほしい+589
-20
-
50. 匿名 2020/07/15(水) 14:06:19
縫製や品質が今一つになった気がします
思わぬところが破れたり、伸びたり、ということが多くなったかな
昔の洋服のほうが丈夫だったと思う+438
-8
-
51. 匿名 2020/07/15(水) 14:06:23
ビックシルエットっていうの?なんかダボダボなの多くない?
+335
-5
-
52. 匿名 2020/07/15(水) 14:06:30
>>1
縫製 日本
生地 中国
これでもMadeinJapanと言える+442
-6
-
53. 匿名 2020/07/15(水) 14:06:31
ビッグシルエットやめてほしいなー
韓国製は買わないけどファッションだけなら韓国ファッションよく見る
あっちの方が長身主義のせいか服装もシュッとしててスタイルよく見えるし
韓国服の通販サイトは加工ばっかだけど笑+132
-80
-
54. 匿名 2020/07/15(水) 14:06:43
>>1
安かろう悪かろう
日本はそれだけ貧困化が進んでいる+576
-6
-
55. 匿名 2020/07/15(水) 14:06:48
首が詰まってるものばかり+275
-12
-
56. 匿名 2020/07/15(水) 14:06:51
昔はどのブランドにもそれぞれ世界観があって、お店に行くとワクワクしたのに
今はどこに行っても大体同じような服しかないので、ネットですませてしまう。+943
-4
-
57. 匿名 2020/07/15(水) 14:07:05
>>11
流行らないよ
デブばっかりだし+42
-106
-
58. 匿名 2020/07/15(水) 14:07:07
インスタ見ててもベージュばっかり+430
-2
-
59. 匿名 2020/07/15(水) 14:07:13
生地の質感がいまいち。+227
-1
-
60. 匿名 2020/07/15(水) 14:07:24
スカートが長すぎる+281
-13
-
61. 匿名 2020/07/15(水) 14:07:35
デニムのワイドパンツ
洗ったらすぐシワになる+121
-1
-
62. 匿名 2020/07/15(水) 14:07:41
Sサイズを増やしてほしい。+298
-31
-
63. 匿名 2020/07/15(水) 14:07:51
キュプラとか使わないでほしい。
+114
-35
-
64. 匿名 2020/07/15(水) 14:08:09
>>7
ワンピース、オールインワンもジーパンみたいに裾上げしてくれたら買いやすくなるのになーとは思う+414
-4
-
65. 匿名 2020/07/15(水) 14:08:09
>>1
また昔上げ今下げのトピか
+46
-79
-
66. 匿名 2020/07/15(水) 14:08:11
最近はチャイナよりバングラデシュ製も多い気がする。+385
-1
-
67. 匿名 2020/07/15(水) 14:08:29
>>1
仕方が無い
製造も運送も人件費上がってるし、素材も値上がりしてる
価格を維持するには質を落とすしかない+327
-7
-
68. 匿名 2020/07/15(水) 14:08:34
良くも悪くも普通で地味でゆったりめ
つまんない+225
-5
-
69. 匿名 2020/07/15(水) 14:08:34
ゆるダボパンツとかロングスカートが流行ってること
そういうの似合わないからミニ丈よく穿くんだけど周りから「また短いの穿いて足出しちゃって〜!」って言われる。
足に自信あって出してるみたいに思われる。+217
-57
-
70. 匿名 2020/07/15(水) 14:08:39
シワになりにくい生地でスカート作ってほしい+232
-1
-
71. 匿名 2020/07/15(水) 14:08:42
最近の服は地味すぎてつまんない。
体のライン出ない服が多いから太りそう。+323
-15
-
72. 匿名 2020/07/15(水) 14:09:20
>>52
ちょっと違うけど通販サイトで「企画・デザイン:日本、縫製:中国」みたいに書いてあるの見たことあるわwww
1ミリも日本製ではないwww+506
-2
-
73. 匿名 2020/07/15(水) 14:09:25
Tシャツに名札の安全ピンで刺したら、数ミリの大穴が空きました。
何枚もです。どうすんのこれ…+15
-32
-
74. 匿名 2020/07/15(水) 14:09:45
ブランドならではの個性を感じない。
DCブランドブーム世代なので、オリジナルの
模様の生地を使った服やクセの強いデザインの
服をハイブランド系以外であまり見かけなくなって
さみしいです。+308
-4
-
75. 匿名 2020/07/15(水) 14:09:54
>>1
安くなったしね。
最近は中国製の他にベトナムとかバングラディッシュとかもあるよね。
一万超える服がベトナム製とかだと、ん?って思う。+510
-15
-
76. 匿名 2020/07/15(水) 14:10:12
どのお店でも2Lまでサイズ展開して欲しい+17
-48
-
77. 匿名 2020/07/15(水) 14:10:18
サイズに対して身幅が広すぎる、トップスの着丈が長すぎる
セットインスリーブ、またはそれに近いものが見つからない
柄ものがなんとなく暗い(高齢になってからでも着れるような色)
価格と質・縫製が釣り合わない+245
-2
-
78. 匿名 2020/07/15(水) 14:10:18
>>4
そういうの選ばなきゃいいだけ+21
-60
-
79. 匿名 2020/07/15(水) 14:10:19
>>7
私もこれだ
ワンピースもスカートも丈が長すぎ
秋服もちらほら出てきたけど、相変わらずスカートの丈は長い
+424
-12
-
80. 匿名 2020/07/15(水) 14:10:38
>>9
私もそう思うんだけど、
最近はファストファッションだけじゃなくて
五万くらいするコートでも中国製だったりする
日本製を売りにしてる服は年輩の人用が多いし
今のデザインでしっかりしたの作ってるメーカーどこ?とよく思います
+604
-8
-
81. 匿名 2020/07/15(水) 14:10:43
>>44
マイケルコースがデザインしていた頃の
セリーヌを着用してたね。コンサバで素敵だった。
+286
-2
-
82. 匿名 2020/07/15(水) 14:10:45
>>11
ちょっとキレイめの服着てると女子アナ女子アナイジられる…+638
-24
-
83. 匿名 2020/07/15(水) 14:10:47
バンヤードストームのトップス、タグ見たらメイドインジャパンだった。そんなに高くもないから頑張ってるアパレルだったんだな。+165
-2
-
84. 匿名 2020/07/15(水) 14:11:22
事務制服ってどうして上下別々が主流なの?動いてるうちに腰のところからブラウスが出てきたり、咳やクシャミしたらすぐホック飛んでくし。ワンピタイプは妊婦さん用のばっかりだから探すの大変。みんなワンピタイプはあんまり好きじゃないのかな。+41
-22
-
85. 匿名 2020/07/15(水) 14:11:27
生地が薄い
綿100%がなかなかない+257
-6
-
86. 匿名 2020/07/15(水) 14:11:27
>>7
長身だからありがたい+204
-63
-
87. 匿名 2020/07/15(水) 14:12:28
身体にフィットしたコンシャスデザインが好きなんだけど、なんか全体的にダボッとした服が多い気がする。+190
-3
-
88. 匿名 2020/07/15(水) 14:12:34
安い店だとストレートのごく普通のジーパンが無い
ストレッチとかスキニーとかワイドでもなく涼や温でもないふっつーのが欲しいんだ+272
-0
-
89. 匿名 2020/07/15(水) 14:12:37
>>9
それがアラサーアラフォーになると、自分自身が変わってしまって似合うと思っていたベーシックな服が似合わなくなるのよ
マックスでも5年を限度に見直した方がいいよ+440
-6
-
90. 匿名 2020/07/15(水) 14:12:39
>>9
これ書いてる人って日本製の服ってアパレル全体で3%しかないって知ってるのかな
+358
-18
-
91. 匿名 2020/07/15(水) 14:12:49
尻に合わせて買うとウエストが緩い+235
-3
-
92. 匿名 2020/07/15(水) 14:13:32
>>78
そういうのが多くて探すのが大変ってことでは?
安い!可愛い!って思っても背中ざっくり空いてたーってガッカリすることは私もある。+167
-2
-
93. 匿名 2020/07/15(水) 14:13:53
アナリストが経営、骨格タイプ別のセレクトショップを出してほしい+222
-4
-
94. 匿名 2020/07/15(水) 14:14:00
>>34
私の好きなブランドはフリーサイズが大きい
ウエストゴムのボトムスとかゴムなら多少小さめに作ってくれればいいのに普通にずり落ちる+50
-2
-
95. 匿名 2020/07/15(水) 14:14:00
フリーサイズやめて欲しい
只でさえオーバーサイズ流行りで着るものないのに+240
-4
-
96. 匿名 2020/07/15(水) 14:14:23
ペラペラ感が拭えない
安いの買ってるからなんだろうけど+102
-0
-
97. 匿名 2020/07/15(水) 14:14:38
>>90
毎日鎌倉シャツに岡山デニムなんじゃね+247
-15
-
98. 匿名 2020/07/15(水) 14:14:39
>>10
これ。ウェーブの高身長だから本当に似合わない。
ビッグサイズのコートとか、どこの巨人だよってなる。+148
-7
-
99. 匿名 2020/07/15(水) 14:14:47
ネットで服買った時の購入履歴とサイズ見てたら
4~5年前のトップスは身幅が95~100㎝なのに
最近のは横が110㎝以上あるのが多い
気をつけないとだらしなく見えるよね
+158
-3
-
100. 匿名 2020/07/15(水) 14:15:11
フリーサイズが多すぎる
170センチの人と150センチの人が同じ服着れるか?
もっとS M Lで作ってほしい!+433
-3
-
101. 匿名 2020/07/15(水) 14:15:13
スカートが長い。
150センチには致命的なロングブーム+312
-9
-
102. 匿名 2020/07/15(水) 14:15:16
>>28
胸が大きいと辛い+291
-4
-
103. 匿名 2020/07/15(水) 14:15:55
ウエストぶっかぶかのベルト。
どこぞのデブが身に付けるように作られてんの?+97
-5
-
104. 匿名 2020/07/15(水) 14:16:22
もっとキレイな色も出してよ
くすんだような地味過ぎる色は更に老けて見えるんだよ+375
-4
-
105. 匿名 2020/07/15(水) 14:16:54
>>82
センスがダサいのでは?普通にキレイめの服着てる人ならたくさんいるのに
あなたのキレイめが女子アナファッションならそりゃ芋臭い+31
-87
-
106. 匿名 2020/07/15(水) 14:16:55
上はでかくてゆるくて下は長くてずるずる
もうちょっとラインどうにかならんのか+182
-1
-
107. 匿名 2020/07/15(水) 14:16:58
今、服をバッーってみたらけっこう日本製あった。
でも超お気に入りの革ジャンは韓国製だった。
何製か気にしたこと無かったけど面白い。お店は違ってても買う値段はだいたい同じくらいだから。同じ価格帯で色んなメイドイン○がある。+20
-10
-
108. 匿名 2020/07/15(水) 14:16:59
>>25
私は首長だけど、詰まったの好きじゃないです。
年々暑くなるのにこんな詰まった服など着てられない。+305
-7
-
109. 匿名 2020/07/15(水) 14:17:03
>>73
小学生の娘は挟むやつ付けて名札つけてる。穴あき防止+12
-3
-
110. 匿名 2020/07/15(水) 14:17:10
トップスの丈が長いか短いかの両極端で、普通に骨盤の辺りの長さまでのものが少なくない?+226
-2
-
111. 匿名 2020/07/15(水) 14:17:26
オーバーサイズなカジュアルファッションが似合わなくて辛い
もっと細身でシルエットきれいな服が流行ってほしい+192
-6
-
112. 匿名 2020/07/15(水) 14:17:32
胸にポケットをつけるのをやめて欲しい+172
-11
-
113. 匿名 2020/07/15(水) 14:17:33
>>1
安いものならそれでいいや。
高いものは有るんだし選択肢が増えたのはいい事だと思う。
高くて低品質なら許せないけど。+129
-7
-
114. 匿名 2020/07/15(水) 14:18:11
>>101
パンツが短い。
168センチには致命的なくるぶし丈ブーム。+147
-12
-
115. 匿名 2020/07/15(水) 14:18:12
>>13
今年はブルーとラベンダーが流行だよ😃+79
-4
-
116. 匿名 2020/07/15(水) 14:18:17
ブームが一年も持たないってか本当に着てる人がいたのかすら不明
クラピカニットとか、斜めに肩出てるはじめ人間ゴンみたいなトップス+173
-3
-
117. 匿名 2020/07/15(水) 14:18:20
>>4
私はありがたいなー
パジャマ代わりの昔のTシャツすら窮屈に感じるようになってしまった+137
-2
-
118. 匿名 2020/07/15(水) 14:18:22
やたらフリーサイズ…でかい、、+96
-5
-
119. 匿名 2020/07/15(水) 14:18:26
>>90
横だけどそうなんだ!それは少ないよねぇ…
その数少ない3%の中のブランドをずっと愛用してたんだけど、去年遂にブランド閉めてしまったよ
日本ブランドは厳しいね。あんなに質が良いのに+331
-6
-
120. 匿名 2020/07/15(水) 14:18:31
ワンピースが長すぎる
身長150センチだとほぼ引きずる
GUやユニクロの楽そうで可愛いワンピース はSでも着れない+191
-10
-
121. 匿名 2020/07/15(水) 14:18:33
>>102
片乳出てるようになっちゃうよね😥+123
-5
-
122. 匿名 2020/07/15(水) 14:19:14
>>1
少々型崩れしたり毛羽立っても着てるよ
ユニクロは3年は着るよ+65
-12
-
123. 匿名 2020/07/15(水) 14:20:00
なんだか個性が出しにくい
どの店も似たような服ばっかりで+177
-1
-
124. 匿名 2020/07/15(水) 14:20:01
>>53
ストリート系じゃない韓国の服は確かに細身だね
でもデザインがお水というか日本のバブルっぽくて使えるの少ない
+236
-4
-
125. 匿名 2020/07/15(水) 14:20:01
>>82
憧れられるような女子アナが出てくればまたその手のファッションが流行るかもね
コンサバ全盛期は女子アナとかCAとかが人気で憧れの職業だった+155
-16
-
126. 匿名 2020/07/15(水) 14:20:03
みんなどこで服かってるの?ショッピングモール?普通にキレイめファッションもあるのに、ビッグシルエットの服しか見てない???+10
-15
-
127. 匿名 2020/07/15(水) 14:20:05
ビッグシルエット+14
-1
-
128. 匿名 2020/07/15(水) 14:20:15
>>97
財布は栃木レザーかね+96
-2
-
129. 匿名 2020/07/15(水) 14:20:31
細身体型で骨格的にダボッとした服が似合わないから最近の流行りの服はほとんどアウト。
もっとタイトな服装流行ってほしい。+106
-4
-
130. 匿名 2020/07/15(水) 14:20:32
サイズ展開しなくてよくてコスト下がるからって
ダルダルのモッサいボトムスしか売らないのやめてほしい。+137
-5
-
131. 匿名 2020/07/15(水) 14:20:38
膝丈がない!どこにいってもロング丈。+112
-4
-
132. 匿名 2020/07/15(水) 14:21:13
>>53
私もデザインでいったら韓国ファッションが好き
でも買うと失敗するけどね…+18
-30
-
133. 匿名 2020/07/15(水) 14:21:25
>>42
こういう片足曲げてがに股みたいにするポーズってきれいじゃないなって思う+401
-10
-
134. 匿名 2020/07/15(水) 14:21:32
>>126
そういうお店は年齢層高くない?+9
-5
-
135. 匿名 2020/07/15(水) 14:22:07
20代の頃、えびちゃんファッションが流行ってて、女子大生や20代のOLは女の子らしいおしゃれしててキラキラしてた。今の若い子、おばさんも着れるようなダボダボ服やロングスカートでもったいない。
綺麗な体のラインを見せられる時期はすぐ終わっちゃうのに。+330
-166
-
136. 匿名 2020/07/15(水) 14:22:33
>>126
私はバンヤードストームとザ ヴァージニアが多い。綺麗めのシルエットが欲しいときはルーニィ。
リボンが好きだからランバンオンブルーが好きだけど高いから時々しか買えない。+43
-4
-
137. 匿名 2020/07/15(水) 14:22:52
ドロップショルダーとかマキシ丈とか流行るのって体型隠しなんだろうね
最近二の腕が太くなってきたからなんだかんだドロップショルダーばかり着てる+58
-1
-
138. 匿名 2020/07/15(水) 14:22:55
ネットのセールでほとんど買ってる自分が悪いんだけど、「これ絶対元値そんなにしていないよね?」っていう洋服を買っちゃう事がたまにあって。五千円くらいするカットソーを千円くらいで購入したら素材が合わないのか着る度に首周りが痒くなって何度洗濯してもやはり痒くて調べてみたら使われている糸の素材がダメなやつだった。デザインは気に入っているから残念だな。+102
-1
-
139. 匿名 2020/07/15(水) 14:23:01
>>69
私はスタイルに自信あるから、流行り関係なく若いうちに脚出してる。
普通~ぽっちゃり体型の人がミニ丈で歩いてるのを堂々と追い越すのが楽しい。サイレントマウント。+29
-75
-
140. 匿名 2020/07/15(水) 14:23:09
>>6
透けるの分かるわぁ~。
ペロッと1枚で過ごしたいのに、結局その下に何かしら着なくちゃいけなくて夏場は暑いよね。+392
-2
-
141. 匿名 2020/07/15(水) 14:23:16
>>105
確かに女子アナ界のファッションってエビちゃん全盛期で止まってるよねw+38
-18
-
142. 匿名 2020/07/15(水) 14:23:21
Sがでかい。+107
-2
-
143. 匿名 2020/07/15(水) 14:23:42
シンプルな服が増えた気がする。
そのぶん髪型とかメイク、アクセサリーに気を使わないと顕著に差が出る。小物類をしっかり決めないとだらしない印象や地味な印象になってしまう気がする。+188
-3
-
144. 匿名 2020/07/15(水) 14:23:46
>>90
ユナイテッドトウキョウは日本製だから好き+191
-13
-
145. 匿名 2020/07/15(水) 14:24:10
>>134
まぁ価格が高いところが多いね
セオリーとか
別に20代が着てもおかしくないけど+18
-0
-
146. 匿名 2020/07/15(水) 14:24:12
アシメントリーなデザインの服って、
洗濯難しそう。
それ以前に買わないけど。+50
-2
-
147. 匿名 2020/07/15(水) 14:24:23
>>9
私もそう思ってるよ!
それで日本製探すと、ほんとに数が少ないんだよね😅
選択肢少なすぎて無駄遣いが減るから、一長一短なんだけど
+93
-6
-
148. 匿名 2020/07/15(水) 14:24:45
>>132
私も韓国のアクセサリーや洋服の色味やデザインが好き。最近は良いお店がなくなっちゃった気がする。+6
-34
-
149. 匿名 2020/07/15(水) 14:24:54
>>42
ワントーンコーデが流行ってるよね。
素材とか小物でメリハリつけないとだらしなく見えるから上級者のコーディネートだなあと思う。+259
-6
-
150. 匿名 2020/07/15(水) 14:25:14
>>133
これはきれい目的じゃなく
自サバのほっこり自然体ポーズ
股がゆるいかどうかは不明+38
-13
-
151. 匿名 2020/07/15(水) 14:25:28
>>42
んでも実際にこんな格好してるのって実はママじゃない?
10代の子はもっと色あると思う
まあモノクロの子は多い気がするけど+129
-28
-
152. 匿名 2020/07/15(水) 14:25:34
ロング丈のワンピース可愛いくて好きなんだけど身長150cmだから長すぎて下手したら引きずる。(笑)+99
-3
-
153. 匿名 2020/07/15(水) 14:25:49
>>53
うちの旦那がGuのビックリシルエットのシャツ買ってきたんだけど、
凄く太って見えた。
高身長で足が長くないと厳しいね!+80
-2
-
154. 匿名 2020/07/15(水) 14:25:51
>>134
新宿のルミネエストとかビッグシルエットばっかりじゃないのに…+6
-5
-
155. 匿名 2020/07/15(水) 14:25:54
>>142
モノによるかな。ユニクロやGUでも大きめなSサイズあるよね。+24
-0
-
156. 匿名 2020/07/15(水) 14:25:58
>>7
手足長いのでまだ足りません+83
-29
-
157. 匿名 2020/07/15(水) 14:25:58
>>11
すごいわかる!!華やかな服が見たいのに、布を切ってそのまま被ったような服ばっかり。
色も、黒とかベージュとかグレーとか白とか、埋もれて目にも入らないような地味なのが多い!
たまにネットで素敵なの見つけたと思ったら、海外通販サイトだったり。。+561
-12
-
158. 匿名 2020/07/15(水) 14:26:33
>>145
なんかシルエットが合わないんだよね
しっかりした作りなのは分かるんだけどSサイズでも大きめっていうか+16
-2
-
159. 匿名 2020/07/15(水) 14:26:34
服なんかより皆筋トレしろよ
姿勢悪いしたるんだ人多いぞ
日本製の高い服着てたってデブじゃ安物に見えるだけだぞ+175
-37
-
160. 匿名 2020/07/15(水) 14:26:40
>>28
流行りなのはわかるけどどの服もマタニティウェアみたいで嫌
胃下垂だから食後でお腹ぽっこりしてたら妊婦だと思われるしw+357
-8
-
161. 匿名 2020/07/15(水) 14:26:44
なんでもかんでもコラボTシャツ+45
-1
-
162. 匿名 2020/07/15(水) 14:26:46
チョゴリ風な服が多くて購買意欲が無くなる。
ファッションはK国企業電通が決めてるって、どこかで読んだけど解体してもらいたい。
+150
-14
-
163. 匿名 2020/07/15(水) 14:27:00
>>13
くすみカラーが流行ってるよね。
+155
-1
-
164. 匿名 2020/07/15(水) 14:27:09
>>82
いいじゃんね別に+143
-4
-
165. 匿名 2020/07/15(水) 14:27:09
>>101
私も身長低いからわかるけど、これからの季節は厚底サンダルで乗り切るのよ!+14
-5
-
166. 匿名 2020/07/15(水) 14:27:12
>>42
お股がかゆいみたいに見えるからこのポーズはやめたほうがいい+216
-15
-
167. 匿名 2020/07/15(水) 14:27:13
肩から裾までストンとしたデザイン多すぎ。もうちょいくびれ作ったりシルエットがある服増やして欲しい。+104
-3
-
168. 匿名 2020/07/15(水) 14:27:36
流行りのカジュアル→ビッグサイズかわいい→体型が服のサイズに寄る→コロナでさらに太る+36
-2
-
169. 匿名 2020/07/15(水) 14:27:42
>>151
そうそう!こういうファッションって20代~30代ママで、wearと田舎のショッピングモールでしか見ない!
都心にいない!+126
-10
-
170. 匿名 2020/07/15(水) 14:27:55
>>11
3、4年前くらいに流行ってたOLの服好きだったな。アプ女、ジャス女とか特集組まれてた頃。
襟元に繊細なお花とビジューの刺繍がついたトップスとか、同じ素材のバックルベルトがついたお嬢さん風のニットワンピとか。
いまそういうの出してたブランドももう少しシンプルになってしまった。+296
-43
-
171. 匿名 2020/07/15(水) 14:28:08
>>21
階段とか引きずってる人よく見かける。
あまり気にならないのかな?+113
-1
-
172. 匿名 2020/07/15(水) 14:28:09
>>11
スニーカーが主流みたくなってるからじゃないかなって思ってる。+223
-3
-
173. 匿名 2020/07/15(水) 14:28:13
>>159
ガル男か!?おぬし、さてはガル男だな?+5
-25
-
174. 匿名 2020/07/15(水) 14:28:26
店頭に並んでいるものがシワシワ
家帰って洗濯してアイロンかける+92
-1
-
175. 匿名 2020/07/15(水) 14:29:10
トップスが後ろ身頃だけ長いのが多い
せっかく前から見た感じが気に入っても、前後の長さにあまりにも差があると買う気しない+106
-2
-
176. 匿名 2020/07/15(水) 14:29:26
>>153
びっくりシルエット興味あるw+104
-0
-
177. 匿名 2020/07/15(水) 14:29:46
ショートパンツとロングブーツが売られてないこと+38
-0
-
178. 匿名 2020/07/15(水) 14:29:48
ワンピースがワンサイズのものばかり。
コスト削減なのはわかるけど、私の体型はウエストゴムが似合わないんだよなぁ
背中にファスナーある系のワンピがほしい。
+137
-2
-
179. 匿名 2020/07/15(水) 14:30:02
>>30
そうなんだよ いつの間に平均身長170センチくらいになったのかと思う
一般的に丈が長すぎる+285
-7
-
180. 匿名 2020/07/15(水) 14:30:12
前後が分からない服多くない?
これ後ろなの?ってなる+59
-1
-
181. 匿名 2020/07/15(水) 14:31:05
>>143
シンプルな服にストールやアクセサリーで変化をつけるのが好きです。+16
-3
-
182. 匿名 2020/07/15(水) 14:31:08
ゆるいオーバーサイズ、可愛いと思うけど150センチで肩幅がっちりストレート体型だからちんちくりんに輪をかけてしまう。
ぴたっとしたシルエットのキレイめブームが来てほしい。色もアースカラーやくすみパステルじゃなくてぱきっと明るい色が流行ってほしい。+92
-0
-
183. 匿名 2020/07/15(水) 14:31:26
>>25
私もVネックが好き!
最近、少ないですよね〜+317
-2
-
184. 匿名 2020/07/15(水) 14:31:44
>>114
スカート長いのはヒールでどうにかなるけど、パンツはどうにもならないもんね。+25
-6
-
185. 匿名 2020/07/15(水) 14:31:47
>>84
咳やくしゃみでホックが飛んでく…⁉︎+87
-0
-
186. 匿名 2020/07/15(水) 14:31:56
ひたすら細くて手が長いのでサイズが合うDOLCE&GABBANAやVALENTINOを主に着ているけど、CHANELなんかも含めてここ10年で価格が倍
コート100万超えとか
色違いで2ついただくわとかちょっと躊躇するようになった
日本でそんな値段のあがり方しているのはタバコと金くらいだよ
+56
-9
-
187. 匿名 2020/07/15(水) 14:31:56
パンツ系がトイレで心配なものが多すぎ+132
-2
-
188. 匿名 2020/07/15(水) 14:32:12
>>7
高身長の私は真面目に助かってます
本当に感謝感謝です+250
-40
-
189. 匿名 2020/07/15(水) 14:32:39
黒っぽい格好の男が多すぎ。不細工なやつほど派手な色のほうがいいのに。+6
-4
-
190. 匿名 2020/07/15(水) 14:32:44
>>28
こういうの着てる人多い!!+167
-4
-
191. 匿名 2020/07/15(水) 14:32:47
>>180
そうそう、そんなんばっかり。じっさい2wayのデザインだったりするけど前後間違えて着ているみたいで勝手に恥ずかしい。+58
-0
-
192. 匿名 2020/07/15(水) 14:32:54
サイズがでけぇ
とにかくデカイ
ウエストマークしてシュッとしてる女性らしいものが少ない オーバーサイズが欲しかったらメンズ買うからいらんことするな+162
-6
-
193. 匿名 2020/07/15(水) 14:33:46
>>160
凄い分かる!!
私も初めて見た時授乳服🤱みたいで絶対着たくないって思った。
なんでこんな服が流行るんだろね+83
-4
-
194. 匿名 2020/07/15(水) 14:34:13
綿100%のTシャツ
着る前に一度洗ったの、
首回りがめっちゃ縮んで
頭入らない。
私の顔の大きさの問題?+4
-9
-
195. 匿名 2020/07/15(水) 14:34:18
いいか悪いかはわからないけど、化繊が多くなったなーって思う+38
-0
-
196. 匿名 2020/07/15(水) 14:34:46
すぐ毛玉出来るっていうか売ってる時点で毛玉あるとかどんだけだよ
電動毛玉取り機購入したけどぶっちゃけ最初から出来ない方がいいに決まってるよね(´・ω・)+176
-0
-
197. 匿名 2020/07/15(水) 14:35:00
>>160
若いこはそんな考えにならないよね。
現実的じゃないから。+3
-13
-
198. 匿名 2020/07/15(水) 14:35:01
小学校の先生やってる友達にきいた
平均身長は高くなって小顔化してるらしい+9
-8
-
199. 匿名 2020/07/15(水) 14:35:12
最近このワンピースよく見るけどガムか何かが引っかかってるように見える+134
-13
-
200. 匿名 2020/07/15(水) 14:35:22
肩が落ちてるデザイン
余計に太ってみえる!+62
-2
-
201. 匿名 2020/07/15(水) 14:35:25
>>178
安いものはそうなるよね。
私はちょっと良いベルトでウエストマークつけてる。+7
-1
-
202. 匿名 2020/07/15(水) 14:35:30
>>190
謎のつりスカート、これとは別物だけど、うちにもあるよ。ブランド福袋に入ってた秋冬モノ。前後ろが分からず子どもが着るときに騒いでいた。+13
-0
-
203. 匿名 2020/07/15(水) 14:35:38
今のワンピース、ガサッとした生地のダボっとしたのとかボヘミアンぽいひらひらが主流って感じ。
5〜7年前くらいかな?ツイード生地とかカーテンみたいなかっちりした生地で形もしっかり作られてる膝丈のタイトワンピースとかAラインのスカートが好きだった!+80
-6
-
204. 匿名 2020/07/15(水) 14:36:15
>>194
綿100が縮むのは常識だと思います+51
-3
-
205. 匿名 2020/07/15(水) 14:36:21
>>1
袖が細すぎない?肩周辺がきつい。+127
-11
-
206. 匿名 2020/07/15(水) 14:36:21
コートがドロップショルダーとか、ゆったりしたものばかりで欲しくない。
体型ナチュラルの私が着るとすごくいかつくなる!
ウェーブなら似合うだろうけど。
私は肩がジャストサイズの方がスッキリスタイルよく見えるので、そういうコートが流行れば高くても買う。+46
-5
-
207. 匿名 2020/07/15(水) 14:36:25
>>170
3、4年前にそんなの流行ってた?
もっと昔じゃない?+208
-1
-
208. 匿名 2020/07/15(水) 14:36:31
あと胸が大きいと可愛い下着がないとかって意見多いけど…
意 見 多 い の に な ぜ 頑 な に 作 ら ん の だ+146
-4
-
209. 匿名 2020/07/15(水) 14:36:38
>>199
これダサいよねww+55
-0
-
210. 匿名 2020/07/15(水) 14:36:51
唯一脚がキレイなのが私の自慢なのに、最近の服はシャツをインしてボトムはワイドパンツばかり。
タイトスカート流行らないかな〜+34
-14
-
211. 匿名 2020/07/15(水) 14:36:51
>>135
わたしこの時代のど真ん中を過ごしたけど、すごいお金がかかったよ。
ニットはほぼクリーニングだし、ユニクロで代用は利かないし、バッグもブランドもんだったし。
+244
-7
-
212. 匿名 2020/07/15(水) 14:37:08
肩落ちのデザインとかドルマンスリーブの袖が多い
シンプルな形の服が欲しい!+27
-2
-
213. 匿名 2020/07/15(水) 14:37:16
カッチリしたデザインの洋服、ないんだよね。着心地としては生地が柔らかいのが良いけど洗うとホントに崩れてくるんだよ、部屋着にするから別に良いけどさ。+9
-1
-
214. 匿名 2020/07/15(水) 14:37:36
>>187
これよく見るけど裾まくればいいだけだよね?
足短いのかな?+4
-25
-
215. 匿名 2020/07/15(水) 14:37:58
そんなに高い服買って長く着る?
あまりに古くなるともう誰もそんなの着てなくて着にくくならない?
そりゃ一着二着は長く着てる高い服もあるだろうけど+116
-4
-
216. 匿名 2020/07/15(水) 14:38:17
>>203
あれも当時カーテンとかめっちゃ叩かれてたのに笑
面白いもんだなぁ+5
-4
-
217. 匿名 2020/07/15(水) 14:38:41
>>135
がるちゃん名物えびちゃんOL懐古おばさんw+271
-23
-
218. 匿名 2020/07/15(水) 14:39:01
>>197
そうかな~。
私23ですけど、自分が一番スタイルがよく見える服が分かってるので、こういうマタニティウェアみたいなダボダボした服は着ないです。+27
-12
-
219. 匿名 2020/07/15(水) 14:39:06
>>214
マウンティング+13
-1
-
220. 匿名 2020/07/15(水) 14:39:30
Tシャツでもワイシャツでも昔のヤツは製法がしっかりとしてる。裏から見た縫い目まで綺麗。ユニクロも昔はそうだったけど今は全部がそうってわけじゃなくなった。+61
-1
-
221. 匿名 2020/07/15(水) 14:39:48
>>9
日本製の服ってどこで買えるの(T-T)??+83
-2
-
222. 匿名 2020/07/15(水) 14:40:27
>>188
私も
だから今のブーム続いてほしい+109
-17
-
223. 匿名 2020/07/15(水) 14:40:29
>>186
バブル臭+63
-3
-
224. 匿名 2020/07/15(水) 14:40:40
そっか フリーサイズの方がネットで売りやすいのか。
後色も鮮やかなものだと写真と変わるもんね。
手間を省くために作られたブームなのか。+12
-2
-
225. 匿名 2020/07/15(水) 14:40:43
>>135
こういう思い出補正おばさんが嫌だ
その当時全員がエビちゃんファッションしてないし笑
今の子も充分キラキラしてますよ?+320
-39
-
226. 匿名 2020/07/15(水) 14:40:45
>>28
私は今のこういうアシンメトリー好きだよ。もうおばちゃんで着れないけど。小学生の頃、お姉さんたちがこういう系統(何系か解らん)やピンクハウス着てて憧れたよ。
実際に自分がお姉さんになった時はギャル・コンサバでその後エビちゃんだった。+132
-10
-
227. 匿名 2020/07/15(水) 14:41:19
>>212
そうなんだよね、首元が開きすぎ!何か上に羽織りたくてもクッソ邪魔なドルマンスリーブとやらが邪魔くさくて着れないっていう…+14
-2
-
228. 匿名 2020/07/15(水) 14:41:56
>>221
それも知らないでリサーチ力のない人は買わなくていいよ
私はコロナ前から日本製買ってるよ+8
-72
-
229. 匿名 2020/07/15(水) 14:42:09
>>135
お前はやめとけ似合ってない、が量産されてたけどな+196
-7
-
230. 匿名 2020/07/15(水) 14:42:37
>>90
通販のリエディ?だか、日本製の服売られてたよ。ワンピースも1万以下で安かったけど、デザインも微妙だったから買わなかった
もっと、普及してくれれば多少高くても買うのに+42
-1
-
231. 匿名 2020/07/15(水) 14:42:55
>>221
ネットとかでも買えるよ、どこ製かは記載されてるはずだから、買う時に調べてチェックして。+51
-2
-
232. 匿名 2020/07/15(水) 14:43:00
ロングスカートに何十センチものスリットが入ってて、重ね着前提+38
-1
-
233. 匿名 2020/07/15(水) 14:43:19
>>80 ユナイテッドアローズは日本製けっこう多い+94
-23
-
234. 匿名 2020/07/15(水) 14:43:19
>>210
私は流行りとか気にせずタイトミニ履いてますよ~。
大衆迎合するより、本人の体型や好みに合わせたスタイルを貫く方が魅力的だと思っているので。+98
-9
-
235. 匿名 2020/07/15(水) 14:43:41
>>13
イオンがセールしてたから寄ってみたら、朱色とかカマキリの色みたいな黄緑とか、黒なんだけど炭みたいな黒とか…。
変な色の服をなんでこんないっぱい作るんだろう?って不思議だった。
+180
-5
-
236. 匿名 2020/07/15(水) 14:43:58
>>9
ただ、法律上、半製品を輸入して最後ちょこっとだけ日本で縫製しただけで日本製と書いて良いから判別難しいよね(日本製って書いてある場合、だいたいがこの手法)
企業のホームページまで見に行かないと…
たしかUNITED TOKYOは完全日本製なんだけど、ちょっとデザインが特徴的過ぎるんだよなあ+168
-1
-
237. 匿名 2020/07/15(水) 14:44:01
>>90
ベビー服とかミキハウスあたりは日本製のものもまぁまぁあるから、子育て中の方が日本製の服によく遭遇したものよ。
+118
-3
-
238. 匿名 2020/07/15(水) 14:44:06
>>228
だから何なの?+32
-7
-
239. 匿名 2020/07/15(水) 14:44:31
>>208
それは 貴女が 下着メーカーさんに 希望 出し+6
-5
-
240. 匿名 2020/07/15(水) 14:44:31
>>218
23なのにダボダボした服しか見たことないの?
それなら勉強不足ですよ。ウエストきちんとしぼってあるキレイなラインのワンピースもあるのに+6
-22
-
241. 匿名 2020/07/15(水) 14:44:41
トップスの丈が長い。インするの好きじゃないけど出すと変になるから結局インするしかない。+20
-0
-
242. 匿名 2020/07/15(水) 14:45:18
>>222
ですよね〜
ロングスカートをロングで履いたのはここ数年w
120cmのスカートとか神棚に上げて拝みたい気分です+40
-15
-
243. 匿名 2020/07/15(水) 14:46:15
>>221
横だけど、私はZOZOや好きなところの公式で日本製で検索かけてる
で、気になるのがあったら実店舗に見に行って色味や生地を確認する
でも、どこにも生産国書いてないのもあるんだよね。
気になってお店に見に行ったことある。
+91
-3
-
244. 匿名 2020/07/15(水) 14:46:23
>>239
作り手側にはそういう意見認知されてないって事なのかな?+1
-2
-
245. 匿名 2020/07/15(水) 14:46:28
>>170
アプワイザーリッシェの2万近くするこのカーディガン、雑誌で見て可愛いなーと思ってたらいつも可愛くしてる友達が2人とも持っててすごい覚えてる!2017年の新作ですねー。このころ花刺繍全盛期。+111
-68
-
246. 匿名 2020/07/15(水) 14:46:42
>>235
逆に見てみたい、どんなのか。私は多分嫌いじゃないかも!+12
-5
-
247. 匿名 2020/07/15(水) 14:46:50
冬場の話だけど、ダボっとした脇がたるたるのニットばかりなのが嫌だ。アウター着るときに困る。
オーバーサイズのアウターはごつく見えて似合わないから着れないし。+88
-2
-
248. 匿名 2020/07/15(水) 14:47:04
GUなんか、安いからモノも酷いよね
薄手のニット、数回洗っただけでネットに入れてても
シワ•襟の縫い目のほつれ、何回もあったよ
もう買わない+43
-6
-
249. 匿名 2020/07/15(水) 14:47:57
>>243
ありがとうございます🙇+14
-0
-
250. 匿名 2020/07/15(水) 14:48:38
>>210
タイトスカートって尻の形まる分かりになるからよく履けるなーって見てる+20
-15
-
251. 匿名 2020/07/15(水) 14:48:58
>>215
私結局高い服も高い靴もいずれ着なくなるわ。
ど定番のコートでも靴でも、何年も経つと古く感じるし。
今の低コストのファッションは、気楽に買えて気楽に入れ替え出来るから意外と自分には合ってるのかなって思う。
+107
-8
-
252. 匿名 2020/07/15(水) 14:49:15
>>245
何万もするのにすぐ流行り終わっちゃってビジューや刺繍は古いとか言われるんだから買ってらんないわー+232
-1
-
253. 匿名 2020/07/15(水) 14:49:50
流行りのデザインとか色って業界で予め決めて洋服生産するんだよね、たぶん。だから似たかよったかの洋服たちが世間に流通するんじゃない?+9
-0
-
254. 匿名 2020/07/15(水) 14:49:56
フリーサイズは痩せててもガッチリしてても着れない
やや痩せ型しか着れない
なのでサイズ展開が豊富な外資系ブランドに流れてしまう+10
-4
-
255. 匿名 2020/07/15(水) 14:50:12
フリーサイズのウエストがブカブカする
前より太ったのに最近のゆるい+5
-5
-
256. 匿名 2020/07/15(水) 14:50:20
>>208
マジレスすると利益が出ないから+68
-0
-
257. 匿名 2020/07/15(水) 14:50:24
日本人女性の平均身長って158センチくらいだと思うけど、スカート丈が長すぎる
ウエストで2回折ってヒール履いてやっと床につかないとか、どんな人が着るんだろ
そんな高身長の人おらんわ+74
-18
-
258. 匿名 2020/07/15(水) 14:51:14
韓服、チョゴリラっぽい服なんて誰が着たいのさ。+17
-5
-
259. 匿名 2020/07/15(水) 14:51:27
>>216
叩かれてたの知りませんでした笑
カーテンみたいなスカート探してますって店員さんに相談したことあったw+27
-0
-
260. 匿名 2020/07/15(水) 14:51:35
>>250
脚とお尻の形に自信があるので😊+33
-11
-
261. 匿名 2020/07/15(水) 14:51:43
>>251
それはたしかに正論かも。流行ってやつが邪魔をするよね。だから私はネットで洋服チェックしながらセールで最安値でしか購入しない。+26
-1
-
262. 匿名 2020/07/15(水) 14:52:31
>>1
素材もそうだけど、デザインも良くないよね。Tシャツを長くしただけのワンピースが堂々とマネキンに着せられていても、欲しいと思わない。どの店も同じようなものばかりだし。+365
-4
-
263. 匿名 2020/07/15(水) 14:52:35
>>244
需要が少なくて利益にならないから作らないだけでしょ
平均サイズの方が売れるし在庫抱えたくないから+18
-2
-
264. 匿名 2020/07/15(水) 14:52:43
>>236
ユナイテッドトーキョー、日本製だからよくHP見るけど、たしかにデザインがなんか独特で購入に至らない…+94
-1
-
265. 匿名 2020/07/15(水) 14:52:51
>>210
秋冬タイト履いてる人いるよね?
あなたのセンスが悪いのでは?+28
-1
-
266. 匿名 2020/07/15(水) 14:53:09
長身肩幅すっごい足だけが唯一見れるパーツで雰囲気で盛ってるブスの私はモードしか似合う服がない
ずるっとだるっとした流行りの服はワンピは壁でパンツは少年が突然年老いたみたいになる
子供小さいのにカジュアル似合わなすぎてまじで何着たらいいかわからない+9
-3
-
267. 匿名 2020/07/15(水) 14:53:09
>>11
いや、流行ったら流行ったで文句いいそう
量産型とか、男ウケとか
気にせず着たらいいよ
流行ってなくても、好きな綺麗めブランドで売ってるでしょ
+303
-8
-
268. 匿名 2020/07/15(水) 14:53:22
20代向けの服がおばさんでも着れるようなシルエットの服ばかり。
もっとプチプラでもシルエットが可愛かったであろう昔の服が羨ましい
ダボダボパンツにプルオーバー、マジでなんなの?って思う+25
-12
-
269. 匿名 2020/07/15(水) 14:53:26
>>90
書いた人です
知ってます
今年になって服はまだ1着も買っていません
コロナ前からスーパーの買い物とたまに友達と行くランチくらいしか外に出ないし、オシャレにあまり興味がありません
洗い替えさえあれば毎日同じでもいいくらいなので日本製だけにしたいと思っています+20
-40
-
270. 匿名 2020/07/15(水) 14:53:47
バブルw
親がその世代ですけどw
良いものを大切に着なさいと言われて育ったからかな
好きなデザインの好きな服を着ているだけですけどね
+6
-7
-
271. 匿名 2020/07/15(水) 14:53:56
>>62
同意!
MとLばっかりだし、何とかしてほしい。
+51
-8
-
272. 匿名 2020/07/15(水) 14:54:06
>>255
そうしてさらに肥えてゆく…の悪循環にならないように腰にベルト巻くんだよ!今日から巻いてね!+10
-1
-
273. 匿名 2020/07/15(水) 14:54:31
>>240
何言ってるの?
そういう服は着ないですって書いてあるんだからスタイルのよく見える服着てるって分かるでしょ。笑+12
-2
-
274. 匿名 2020/07/15(水) 14:54:44
>>1
でも、値段は昔より(ファストファッションじゃなくても)..かなり安くなってるな~と思う
+164
-3
-
275. 匿名 2020/07/15(水) 14:55:16
>>257
でもそのわりには通販のレビュー見てると
「15◯センチですが短すぎます」みたいなの多くない?
身長160代のモデルのくるぶしくらいの丈のスカート。
ガルちゃんでも150センチ代だけどマキシスカートでくるぶしが出る!全然マキシじゃないじゃん!
何でもっと長いの作らないんだろう。みたいなの見るし+25
-1
-
276. 匿名 2020/07/15(水) 14:55:20
>>245
今見ると古臭いね+123
-17
-
277. 匿名 2020/07/15(水) 14:55:23
>>245
2017年なの?
もっと古く見える+144
-7
-
278. 匿名 2020/07/15(水) 14:55:28
>>236
そうか…
私はユナイテッドトウキョウみたいな特徴的なファッション好きなんだけど、シンプルが好きな人にはハマらないよね。
でもこのスカートもかわいい!!+188
-8
-
279. 匿名 2020/07/15(水) 14:55:29
スキニーが前より細すぎるし、最近Lサイズの服置いてないところ多すぎて困る+9
-7
-
280. 匿名 2020/07/15(水) 14:55:31
ゴムパン👖がない
あっても、ゴム部分が半分だけ
ウエスト全周がゴムじゃないと調整できない
あとゴムが何重にも縫い付けられてるからリメイクできない+0
-14
-
281. 匿名 2020/07/15(水) 14:55:40
夏は半袖とかフレンチ袖とかノースリーブ多すぎる
シミだらけで腕が出せないから七分袖とか長袖もっと増やしてほしい+64
-6
-
282. 匿名 2020/07/15(水) 14:55:54
若い子向けの服屋におばさんが普通に入ってくるのも嫌だよね
いくら着れる形があるとはいえ、さすがにおばさんが着るのは安っぽい+7
-27
-
283. 匿名 2020/07/15(水) 14:56:14
>>23
7号のスカートがブカブカとかケンカ売ってるわ😁 私なんて9号でもキツめのスカートあるのにw+52
-92
-
284. 匿名 2020/07/15(水) 14:56:36
>>262
ジャージ系素材が多いよね。そうそう、Tシャツ長くしたみたいなやつ!着心地は良いけどなんだろ、なんかそうじゃーないんだよね、そう、違うの。+109
-1
-
285. 匿名 2020/07/15(水) 14:56:38
わたしが高校生のときは、
ギャル系
B系
お姉さん系(CanCamとか)
ロリ系(リズリサとか)
裏原系(古着系)
カジュアル(RODEOなど)
等々、いろいろ系統があって楽しかった!
ギャル・お姉さん系の友達多くて、古着系のわたしが友達に着いてギャルショップ行くと浮いてたw
それだけいろんな服装があったな〜+137
-1
-
286. 匿名 2020/07/15(水) 14:56:45
>>245
すごいな。おばぁちゃんのカーディガンみたいだ。笑
なんでこの色?+153
-15
-
287. 匿名 2020/07/15(水) 14:56:46
>>269
知らなかったくせに+13
-30
-
288. 匿名 2020/07/15(水) 14:56:47
>>197
10代はならないけど20代になると結婚妊娠してもおかしくない時期じゃない?
自分が結婚してるからかもしれないけどインスタ見てても妊婦みたいだなと思うこと多い。
綺麗目な服はそんなことないけど流行りはカジュアルだからうーん…+21
-2
-
289. 匿名 2020/07/15(水) 14:57:33
>>257
167センチの私がヒール履いて着てます+24
-2
-
290. 匿名 2020/07/15(水) 14:57:34
ファッションだるだるなのに、赤リップがっつり塗ってる若い子が多くて
怖い。+62
-13
-
291. 匿名 2020/07/15(水) 14:57:40
>>206
ドロップショルダーこそナチュラルが似合うと思ってた!
ウェーブがドロップショルダー着ると山田うどんのロゴのかかしみたくなるよ。今の流行こそ骨格ナチュラルがおしゃれに着こなせるから羨ましいけどな。+91
-0
-
292. 匿名 2020/07/15(水) 14:57:58
>>268
でも20代でスタイルに自信ありそうな人はピタッとした服着てるよ
探せばあるんじゃない?+37
-0
-
293. 匿名 2020/07/15(水) 14:58:06
着用モデルに外国の美しい女性を起用するのやめてほしい
目と脳がバグる
何枚目かに、一般人の着用画見て現実を知る
+149
-5
-
294. 匿名 2020/07/15(水) 14:58:18
>>281
五分袖とかユニクロワゴンで安く買ったよ!私の近所のユニクロだけどSサイズならばユニクロワゴンは安くて最高だよ!+2
-2
-
295. 匿名 2020/07/15(水) 14:58:18
スカートの丈が垢抜けない
特にタイトスカート。
おばあちゃんみたい+5
-10
-
296. 匿名 2020/07/15(水) 14:58:48
>>245
なんでこんなババシャツみたいな色なのw+107
-6
-
297. 匿名 2020/07/15(水) 14:59:03
>>279
デブはスキニー着なくていい+21
-4
-
298. 匿名 2020/07/15(水) 14:59:20
>>42
これ可愛いの…?髪型も服も靴もポーズもバラバラでおかしくない?+213
-18
-
299. 匿名 2020/07/15(水) 14:59:33
>>282
若い子向けの服屋ってどのあたりだろう?+1
-1
-
300. 匿名 2020/07/15(水) 14:59:35
全体的にでかい
トップスも裾長くてダボダボブカブカ
ワンピースはやたら幅が大きい
スカートも長すぎる
165センチくらいを基準に作られてる?とすら思う。
細い人って何着てるの?私は今でこそおばちゃんで太ってたくましくなったけど、痩せてた頃に今みたいな流行だったら何も買えなかったと思う。+25
-0
-
301. 匿名 2020/07/15(水) 14:59:37
>>33
全く同じこと思った( ゚∀゚)
ちゃんとしたところなら、そんな事ないから+136
-4
-
302. 匿名 2020/07/15(水) 14:59:39
>>292
探せばあるのはわかります
私も実際海外ブランドの服ばっかり買ってるので…
駅ビルとかに入ってるテナントの服が
同じようなダボダボシルエットの服ばかりなのがちょっと寂しいなーと思ってました+10
-2
-
303. 匿名 2020/07/15(水) 14:59:42
>>293
一般人が着てるの見たら買う気失せるよ+26
-0
-
304. 匿名 2020/07/15(水) 14:59:44
>>293
そうなんだよね、日本人が着るとどこか違うんだな。スタイル違うんだもんね、なんで外国人モデル使うかな?まぁ見た目が良いからなんだろうけど。+10
-2
-
305. 匿名 2020/07/15(水) 15:00:12
物持ちが良い(単に捨てられない)んだが、この前いらない洋服整理したら、日本製の洋服ばかりだった。
全然着ないから捨てたけど、なんかもったいなくなったw+54
-0
-
306. 匿名 2020/07/15(水) 15:00:21
明らかに生地の質が悪くなったよね。
そこそこ良いもの買おうと思うと2万円くらいする。+66
-0
-
307. 匿名 2020/07/15(水) 15:00:46
最近の洋服に対する不満、ってトピなのに
いちいち探せばあるよ?って突っかかってくる人なんなのww+26
-11
-
308. 匿名 2020/07/15(水) 15:00:55
>>277
2017年の雑誌に掲載されてました!間違いなくたった3年前なのにもう古く見えますね笑+47
-2
-
309. 匿名 2020/07/15(水) 15:01:42
>>257
私156cmだけど大丈夫だよ
ウエストの位置下なの??+3
-18
-
310. 匿名 2020/07/15(水) 15:01:49
>>278
ユナイテッドトウキョウね!ググッてくる!+31
-0
-
311. 匿名 2020/07/15(水) 15:02:00
モデルの着画に惑わされるのあるあるだよね
コロナで試着もできないし、自分の顔と体の3Dデータと洋服合成してオンラインで試着できるサービスとかできるようにならないかなーって思ってる
+30
-1
-
312. 匿名 2020/07/15(水) 15:02:04
>>1
安いのはそうだけど高いのは違うでしょ?+6
-10
-
313. 匿名 2020/07/15(水) 15:02:15
>>149
服がだらしないのは若さでわりとカバーできると思う
歳取ったらキツくなる+103
-0
-
314. 匿名 2020/07/15(水) 15:02:24
>>309
しょうもないマウント取るなよ+33
-1
-
315. 匿名 2020/07/15(水) 15:02:57
>>307
そんなん、良いんだよ、仲良くみんなで思うこと言いあえば!+9
-0
-
316. 匿名 2020/07/15(水) 15:03:07
>>301
しまむらトピで同じような書き込みみたよ笑+21
-0
-
317. 匿名 2020/07/15(水) 15:03:26
デブに優しくない
デブが着るとよけいデブに見えるデザイン
縦長考えろ+3
-13
-
318. 匿名 2020/07/15(水) 15:03:26
マキシスカートの丈が去年よりも更に長くなってる。足首見せない丈が流行りなのかもしれないけど、平均身長を基準にその丈で作られると身長低い人には辛いです…まず買えない+92
-1
-
319. 匿名 2020/07/15(水) 15:03:36
>>302
逆にダボダボばっかりのブランド教えてほしい笑
私はモードならエモダやマウジー、きれい目ならノエラやJILLSTUARTとか、ぴったり目の結構あるので買ってますよ~+9
-7
-
320. 匿名 2020/07/15(水) 15:03:48
>>33
いらない装飾付いてるのは高確率でしまむら!w+178
-1
-
321. 匿名 2020/07/15(水) 15:04:12
>>313
だからいつからか突然、今まで着てた服が似合わなくなるんだよね、悲しい…+42
-0
-
322. 匿名 2020/07/15(水) 15:04:17
>>307
あるのに文句言ってるからバカみたいに見えるんじゃない?笑
知らないだけじゃんwwって+12
-8
-
323. 匿名 2020/07/15(水) 15:04:34
>>20
なのでそういう店では買わない。掘り出し物は滅多に無い+27
-2
-
324. 匿名 2020/07/15(水) 15:04:42
>>20はしまむらトピで毎度見る
しかももう何度も既出なのに自分も書かないと気が済まないおばさんの多いこと(笑)+128
-2
-
325. 匿名 2020/07/15(水) 15:04:45
>>293
そりゃGUやユニクロを日本人の普通体型モデルが着てたらモッサイだけだもの。+29
-1
-
326. 匿名 2020/07/15(水) 15:05:07
>>317
ベテランデブから言わせてもらうと昔はデブの服って高かったのよ
今は十分デブに優しいわ+69
-0
-
327. 匿名 2020/07/15(水) 15:05:25
最近、ベイクルーズのHPよく見るんだけど、モデルの人が155とか162とか、自分の身長に近い人が多いから丈がわかりやすい+93
-0
-
328. 匿名 2020/07/15(水) 15:07:01
>>206
骨格ナチュラルこそ、ドロップショルダーやオーバーサイズ大得意だよ
あとシワとかガサガサした素材も得意
話の内容からして>>206さんは骨格ストレートなのでは?+62
-0
-
329. 匿名 2020/07/15(水) 15:07:05
>>317
デブでも着られる服がそこら中に売ってるんだから優しいでしょ+8
-1
-
330. 匿名 2020/07/15(水) 15:07:30
>>319
エモダも最近はブカっとしたシルエット多いですよー
スタッフコーデのこれとか+3
-30
-
331. 匿名 2020/07/15(水) 15:07:35
ダボダボなシルエットなのが多いと衣装ケースに場所とるから困る。+21
-0
-
332. 匿名 2020/07/15(水) 15:07:38
>>305
日本製の洋服ならメルカリに出品したら良かったのにー せめてリサイクルショップ!私が買うから!+10
-2
-
333. 匿名 2020/07/15(水) 15:07:47
>>299
若い子向けだけどおばさんが入りそうな安いショップはINGNIとかでは+35
-0
-
334. 匿名 2020/07/15(水) 15:08:14
>>39
Rakuten fashionとかZOZOとかで
ウール100%ニットで検索すると結構ヒットするよ
たまにウール100%じゃないくせに紛れ込んでくるのもあるから良く見ないとだけど…
もし通販で買うの嫌でも取り扱ってるブランド下調べしてからショップに買いに行けば楽だと思う+44
-0
-
335. 匿名 2020/07/15(水) 15:08:19
>>91
わかるー!
拳ひとつ入るくらいウエストゆるゆるの時ある
みんなそんなに小尻なのか~?ってげんなりする+57
-0
-
336. 匿名 2020/07/15(水) 15:08:36
>>322
そんなこといったらこのトピ成り立たないよ
マウント取りたいだけならほか行けよって思うw+3
-6
-
337. 匿名 2020/07/15(水) 15:08:49
>>293
ベイクルーズ、155とか162センチとかの人が来てる画像多いよ
+15
-0
-
338. 匿名 2020/07/15(水) 15:08:49
>>6
なんかペラいよね
安っぽいのに値段は一丁前+225
-0
-
339. 匿名 2020/07/15(水) 15:08:56
>>330
これね、着る人を選ぶデザイン。あと、繋がってるやつはトイレどうするんだろって毎回思うよ。+35
-2
-
340. 匿名 2020/07/15(水) 15:09:15
>>6
私はキャミに透けシャツ羽織ってるよ
+10
-2
-
341. 匿名 2020/07/15(水) 15:09:19
>>309
それはスカートの長さによるでしょw
ロングと言っても短めの履いたんじゃない?笑
今季のスカートは長いよ+15
-0
-
342. 匿名 2020/07/15(水) 15:09:29
>>333
あとモールによくあるアースミュージック&エコロジーとか?+21
-0
-
343. 匿名 2020/07/15(水) 15:09:35
>>9
日本製で値段も手頃なのが少ない
それプラス自分好みとなると本当に無い
+90
-5
-
344. 匿名 2020/07/15(水) 15:09:44
>>11
キレイめ、フェミニンな格好してると、
痴漢やおかしい人に絡まれやすいんだよね…
年々増えてきてる気がするんだけど…
+232
-4
-
345. 匿名 2020/07/15(水) 15:09:47
>>82
今ってカジュアルばっかだからキレイめは浮くよね。+205
-4
-
346. 匿名 2020/07/15(水) 15:09:47
>>321
だらしなくなくても可愛いデザインとか若い人にしか似合わない服ってそうだよね…w
去年まで違和感無かったのに急におかしくなる+18
-1
-
347. 匿名 2020/07/15(水) 15:09:58
>>98
ビックサイズ着ると高身長は本当にビックサイズシルエットでただのデカい人になるのが嫌だ〜
+37
-2
-
348. 匿名 2020/07/15(水) 15:10:08
>>12
化学繊維と天然繊維を混ぜると、毛羽立ちやすく毛玉が出来やすい。
安くても綿100%、ポリエステル100%のものを探してる。+162
-2
-
349. 匿名 2020/07/15(水) 15:10:10
>>39
売ってるよ
検索力がないだけだよ+30
-10
-
350. 匿名 2020/07/15(水) 15:10:14
>>4
ゆるシルエットは流行ってるけど、昔みたいに肌露出系は少なくなってない?
昔はカットソーでも見せブラとかしないと着られない様な首元が肩まで開いてる服とか、脇腹辺りまでゆったりしているドルマン袖とか流行ってたよね。
今は首元や袖がそこまで開いていないイメージ。
昔はホントにモモンガみたいなシルエットが多かった。+153
-2
-
351. 匿名 2020/07/15(水) 15:10:45
>>309
どんぐりの背比べ+4
-2
-
352. 匿名 2020/07/15(水) 15:10:49
>>22
今の若い子全体的に太めだよね
+18
-38
-
353. 匿名 2020/07/15(水) 15:11:00
>>343
ああ、それもあるから着る人減ってるのかもね…
アイドルの坂系も変な男ホイホイになりそう+7
-1
-
354. 匿名 2020/07/15(水) 15:11:01
>>336
マウント?無知は恥なのに文句垂れて更に上塗りしてるのに?あるよがマウントになっちゃうの?ww+8
-4
-
355. 匿名 2020/07/15(水) 15:11:17
>>343
日本製を手頃な値段で買えると思うなよ+66
-5
-
356. 匿名 2020/07/15(水) 15:11:34
>>287
いえ
両親が紡績の仕事をしていたので知っていましたよ
義母は現在も被服関係の仕事をしています
義母の会社は生地は日本製ではないものもありますが日本国内で製造したものを売っています
+14
-14
-
357. 匿名 2020/07/15(水) 15:11:59
質は落ちたのに値段は上がった。そしてセールでの破格の値崩れ。
定価で買う気が失せるわけだ+108
-0
-
358. 匿名 2020/07/15(水) 15:12:16
>>339
こういうゆるゆるシルエットも普通に多いですね
昔のエモダはこんなんじゃなかった気がする+34
-1
-
359. 匿名 2020/07/15(水) 15:12:21
>>25
うん、そーだね。よく着るから。
+9
-0
-
360. 匿名 2020/07/15(水) 15:12:49
昨日テレビで若者がジーパンが古いだの言ってたんだけど、ただのイキリだよね?+5
-11
-
361. 匿名 2020/07/15(水) 15:13:04
>>39
シンプルなウール100のニットなら結構あるよ
でもわくわくするデザインのニットはほぼない。
去年は1着だけ買えたから満足だけど!+50
-1
-
362. 匿名 2020/07/15(水) 15:13:09
>>35
そう?
169だけど一度も思ったことないわ+5
-44
-
363. 匿名 2020/07/15(水) 15:13:20
>>354
横だけどあなたダルい。探せばあるってそりゃそうだろうよ。
自分の趣味じゃない服が流行ってる=自分の趣味の服が見つかりにくいっていう不満が理解できないの?+15
-10
-
364. 匿名 2020/07/15(水) 15:13:22
>>277
横だけどコレは2017年だよ。
花の刺繍がピンポイントで流行った2017年。+15
-0
-
365. 匿名 2020/07/15(水) 15:13:23
>>328
ぴったりした服は骨格ナチュラルだとガンダムっぽくなって似合わないよ
ゆとりあるほうが似合う+25
-1
-
366. 匿名 2020/07/15(水) 15:13:58
>>30
ほんと?私165なんだけど、あと5センチ長かったらなーってワンピースばかりなんだけどな
だから160センチ位が一番ぴったりなのかなと思ってたけど
くるぶしまで隠れるくらいが個人的には好きだけど、なかなか良いサイズ感がないよ。丈感は好み分かれるよね+137
-18
-
367. 匿名 2020/07/15(水) 15:14:15
>>52
Apple製品みたいだね
Designed in California デザイン カリフォルニア
Made in China メイドイン チャイナ みたいなw+48
-0
-
368. 匿名 2020/07/15(水) 15:14:30
ごめん>>365は>>206宛てです+2
-1
-
369. 匿名 2020/07/15(水) 15:14:56
>>363
ありがとう
そうなんだよね。それが言いたかった
みんなでこういうことあるよねーって共感したいだけのトピなのに
1人だけ「こうすればいいのに!」って上からアドバイスする空気読めない女って感じ+8
-6
-
370. 匿名 2020/07/15(水) 15:14:57
>>105ほらこういうこと言われる+54
-5
-
371. 匿名 2020/07/15(水) 15:15:27
>>363
あなたこそ横からめっちゃダルい。
あなたの趣味の話なんて聞いてない。
ない!と言う人にあるよ!と言ったらマウントだと言われた流れなんですが?理解できますぅ?+4
-14
-
372. 匿名 2020/07/15(水) 15:15:29
>>352
今無理な痩せ方する子少ないからじゃないかな。若い頃に陥りやすい無理なダイエットせず健康的に痩せてる人が増えてる+79
-2
-
373. 匿名 2020/07/15(水) 15:15:54
>>358
しつこw+8
-1
-
374. 匿名 2020/07/15(水) 15:16:06
>>7
ハンドメイド好きだから自分で直してるよ。
+26
-5
-
375. 匿名 2020/07/15(水) 15:16:22
>>350
あれ嫌だったー
重ね着前提過ぎるし、下に着るノースリーブすらも襟ぐり広すぎるし+55
-0
-
376. 匿名 2020/07/15(水) 15:16:47
>>371
ヒスおばさん痛いからもうやめたほうがいいよ+7
-6
-
377. 匿名 2020/07/15(水) 15:17:00
>>369
出たよ。共感したいだけ。
共感が何か解決するんですか?
あるよとアドバイスした方が解決してるのに?
共感しかできない女っていつもこれ。+8
-11
-
378. 匿名 2020/07/15(水) 15:17:10
>>6
Tシャツですら透けない?ブラの色まるわかりよ+171
-1
-
379. 匿名 2020/07/15(水) 15:17:21
>>110
私は尻デカなので短いのはみっともなくて
長めはチュニック並みかそれより長くておばさんが加速。
お尻半分隠れるぐらいが欲しいです。+21
-1
-
380. 匿名 2020/07/15(水) 15:17:26
>>371
真面目に頭大丈夫?話通じない。+8
-6
-
381. 匿名 2020/07/15(水) 15:17:41
凝ってない服が増えた
皆シンプル+18
-4
-
382. 匿名 2020/07/15(水) 15:17:43
>>140
Tシャツの下にキャミソールが必要だから毎回夏が暑い+89
-3
-
383. 匿名 2020/07/15(水) 15:17:50
このトピ 性格悪そうな人が多いね
なんで穏やかにコメントできないんだろうか+51
-2
-
384. 匿名 2020/07/15(水) 15:18:06
>>376
ヒスおばさんは自分では?笑
無知を棚にあげてるぐらいだし笑+4
-7
-
385. 匿名 2020/07/15(水) 15:18:24
>>366
店頭販売のは短い気がする
私は諦めてネットで買うようになった+17
-0
-
386. 匿名 2020/07/15(水) 15:18:42
>>363
そんなのどの時代もそうだよ
+9
-1
-
387. 匿名 2020/07/15(水) 15:18:45
>>373
ダボダボ服の多いブランドなんてあんの?って聞くから敢えて挙げたんですよー
最近はこういうシルエットが流行なのできれいめのデザインが仮にあっても比率が少ないんです。+4
-8
-
388. 匿名 2020/07/15(水) 15:19:10
>>380
それはあなた。横から無意味な絡みしてきたのもあなた。理解できてないなら絡んで来んなよ。+6
-7
-
389. 匿名 2020/07/15(水) 15:19:15
>>69
わかるー。人のこと突っ込むだけで満足しちゃってるような。そういう子ってなんだか守りに入ってておしゃれ楽しめてない感じだよね。+19
-15
-
390. 匿名 2020/07/15(水) 15:19:58
>>380
やばいよね。ちょっとひいた。
+3
-6
-
391. 匿名 2020/07/15(水) 15:20:03
>>382
インナー着るのは当たり前では?
ブラの上からTシャツ着るの?
ブラトップにしたらいんじゃない?+67
-25
-
392. 匿名 2020/07/15(水) 15:20:11
>>343
横だけど
わかるよ、その意見は。
でも、その条件下で探し出したものだから、大切に着たいと思うし、値段が少し高くなった分、国が潤うかもしれないって思ってる+10
-3
-
393. 匿名 2020/07/15(水) 15:20:33
>>381
そーそーつまんない。シンプルならユニクロでいいってなるんだろうね。そして売れないからシンプルになる。悪循環。+4
-4
-
394. 匿名 2020/07/15(水) 15:20:34
>>10
ビッグ、だよ。
バッグもバックではない。+98
-6
-
395. 匿名 2020/07/15(水) 15:20:56
シルエット大きい。
スカートの丈長い。
私胸が大きいのでダボダボした服は太って見えるし、スカートもだいたいふくらはぎとか足首くらいまであって階段とか気を遣うからめんどくさい。
総じてマタニティウェアみたいでテンションも上がらない。+19
-2
-
396. 匿名 2020/07/15(水) 15:21:12
>>20
ダッサい服しか置いてない激安店しか行かないのがバレちゃったね+118
-11
-
397. 匿名 2020/07/15(水) 15:21:19
>>75
うちの職場のベトナムの子達は、実家の人が作って送ってくれたっていう素敵な刺繍入りのマスクをしてたから、あの国の人達の技術も結構凄いんだと思う。+191
-4
-
398. 匿名 2020/07/15(水) 15:21:29
高い服買えばある!
探せばある!って連呼してる人さぁ…
みんなそれくらいわかってんの
わかった上で最近はこういう傾向が強いから困るねーって話してんじゃん
いい加減空気読めよ+9
-11
-
399. 匿名 2020/07/15(水) 15:22:23
>>398
しつこくて草+15
-4
-
400. 匿名 2020/07/15(水) 15:22:51
>>387
比率が少なくてもあるなら文句垂れずに買えばいいじゃんw
わざわざ検索しにいってダボダボのコーデだけチョイスして貼ってるの笑う。+12
-1
-
401. 匿名 2020/07/15(水) 15:22:52
値段の割に裏地が付いてなかったりポケットが無かったり。安いのにポケットついてると感動する。+39
-1
-
402. 匿名 2020/07/15(水) 15:23:01
>>395
やっぱそう思うよね。
でもここにそれ書くと、
探せばあるよ?無知なの?って叩かれるよw+7
-7
-
403. 匿名 2020/07/15(水) 15:23:35
>>398
別に困ってないな
自分に合う服見つけるリサーチ力の差があるんだと思う+11
-6
-
404. 匿名 2020/07/15(水) 15:24:07
>>375
でもアレは本当に体型誤魔化せるアイテムだったね。
今でもおばちゃん達はドルマンスリーブカーデとか着てる。
最近のゆるシルエットは元が華奢な人が着る為にあるから、ガタイ良い人が着ると一昔前のラッパー風になるだけ。+9
-5
-
405. 匿名 2020/07/15(水) 15:24:19
>>1
わかる!
すごい安い物を買ってるわけじゃないのに、1回で毛玉が出来たり(ポリエステル100)、数回でセーターの袖が取れたりした。
昔はこんなこと無かったよ。
ちなみに両方とも5000円くらいでメーカーは別々。+143
-11
-
406. 匿名 2020/07/15(水) 15:25:03
>>401
あたしンちのお母さんみたい
あら!この服ポッケが付いてないじゃない!ダメよこれ!って騒いでみかんに恥かかす話があった+14
-3
-
407. 匿名 2020/07/15(水) 15:25:10
>>400
もう買ってますよー。ダボダボ服のブランドってどこ?探してないだけじゃ?って言われたっぽかったので反論したまでですw+2
-12
-
408. 匿名 2020/07/15(水) 15:25:10
>>89
ベーシックな服が似合わないなら何を着ればいいの?
モード的なの?+38
-5
-
409. 匿名 2020/07/15(水) 15:25:33
>>399
粘着おばさんはどこにでも沸くよね+10
-1
-
410. 匿名 2020/07/15(水) 15:25:40
>>14
わたしは余程気に入れば丈直してるよ。
お店に出すから1000円ちょっとかかる。
+84
-1
-
411. 匿名 2020/07/15(水) 15:25:50
スカート長すぎる件+13
-0
-
412. 匿名 2020/07/15(水) 15:26:19
>>398
高い服がいいとは思わないけど、安くて自分のサイズぴったりでデザインもドンピシャな服を求めるならそりゃないだろって思う
+10
-1
-
413. 匿名 2020/07/15(水) 15:26:21
>>80
デパートに入っている
コムサは日本製多いよ
コートも日本製だった+145
-5
-
414. 匿名 2020/07/15(水) 15:26:30
>>405
ポリエステル100の服を5000円で買わないわ…
見る目がないんじゃない?+8
-22
-
415. 匿名 2020/07/15(水) 15:26:41
はーいみなさん不満書くのやめましょうねー
探せばあるよおばさんが湧いてきますから+5
-13
-
416. 匿名 2020/07/15(水) 15:27:09
>>405
商業施設に入ってるその価格帯のは服屋はしまむらと同レベルだと勝手に思ってる。
たまーに当たりがある程度。+59
-2
-
417. 匿名 2020/07/15(水) 15:27:10
>>407
しつけえよw
別の人に噛み付いてるのと同一人物だよねw+10
-1
-
418. 匿名 2020/07/15(水) 15:27:35
>>402
昔と比べて増えた減ったの話なのに、探せばあるよは謎のコメントだね笑
そんなこといったら、
「生地がイマイチ」⇒「探せばあるよ」
「国産が減った」⇒「探せばあるよ」
って全部終わりになっちゃう。+24
-6
-
419. 匿名 2020/07/15(水) 15:28:02
>>410
スカートの丈直したくてお店調べたけど、スカートだとどこも2000円〜になっちゃうよね。直したいな何着かあるから、高くつくな〜と貧乏性が働いて結局ウェスト折って履いちゃう。でも切りたい。+81
-1
-
420. 匿名 2020/07/15(水) 15:28:24
>>418
ほんとそれ。
逆にこのスレでそれをいう人は何がしたいんだろって思う。
不満を語るスレなのにね+9
-7
-
421. 匿名 2020/07/15(水) 15:28:39
メイドインチャイナとかでもいいから、もっと丁寧に作って欲しい。
縫い方が雑っていうか、歪んでるやん!こんなん売るなよ!っていうのが時々ある。
検品どうなってるの?+9
-3
-
422. 匿名 2020/07/15(水) 15:29:11
>>418
昔と比べてどうするの?
今あるものに目を向けて生きていかないといけないのに+10
-8
-
423. 匿名 2020/07/15(水) 15:29:23
デカすぎる
普段より小さいサイズでもデカい+13
-1
-
424. 匿名 2020/07/15(水) 15:29:29
>>25
スキッパー襟ばかり買ってしまうから気持ちわかる+69
-1
-
425. 匿名 2020/07/15(水) 15:29:38
>>422
何言ってんのこの人?+11
-8
-
426. 匿名 2020/07/15(水) 15:29:47
シアーは正直ダサい
定番化無理で来年着れないかと+8
-5
-
427. 匿名 2020/07/15(水) 15:30:20
今年は今は長雨だけど、近年の夏が暑すぎるからオーバーサイズばかり流行るのは仕方がない気がする
フィットする服は汗吸いやすいし物理的に着るのが無理というか+57
-0
-
428. 匿名 2020/07/15(水) 15:30:22
>>421
どこで買ってるの?
縫製が雑とか言うけど服買って破れたことないよ
+3
-7
-
429. 匿名 2020/07/15(水) 15:30:48
>>75
中国の人件費が上がって、ベトナムで作って1万円で売れるコストに持っていったってことじゃないのかな?
ベトナム人は器用と聞くし、脱中国進めてる企業も増えてきたのかも…
+197
-3
-
430. 匿名 2020/07/15(水) 15:31:05
>>406
私は貶されてるのか…?笑
+7
-0
-
431. 匿名 2020/07/15(水) 15:31:06
もっと体のラインがきれいに出るデザインがいい!マタニティ服みたいなのばっかり+14
-6
-
432. 匿名 2020/07/15(水) 15:31:26
>>9
日本製も技能実習生の方達がブラック労働してつくってたりするのもあるからなぁ…。自分は労働対価に見合った額で買いたいし、そういう企業を応援したい。+105
-1
-
433. 匿名 2020/07/15(水) 15:31:28
>>422
最近の洋服への不満スレなんだけど。+9
-4
-
434. 匿名 2020/07/15(水) 15:31:48
>>422
それは思う。むしろ昔知ってる方がおばさんじゃんって思ってる笑
サイズをもう少し小さくして欲しいとかならわかるけど、昔はよかった、昔はよかったって
それしか言えないの?+14
-6
-
435. 匿名 2020/07/15(水) 15:32:10
似たようなデザインばっかり
このブランドならこれっていうデザインがあんまない+17
-2
-
436. 匿名 2020/07/15(水) 15:32:19
このMVみたいな服装好きなの+5
-18
-
437. 匿名 2020/07/15(水) 15:32:42
>>42
·····家着+77
-10
-
438. 匿名 2020/07/15(水) 15:33:13
>>434
いちいちかいてるの全部同じ奴でしょ
いい加減しつこいよあんたw+3
-10
-
439. 匿名 2020/07/15(水) 15:33:33
>>404
ドルマンってもう定番化してないかい?
夏涼しく着られるし+42
-2
-
440. 匿名 2020/07/15(水) 15:33:54
>>435
私の好きなブランドは特色あるよ+6
-1
-
441. 匿名 2020/07/15(水) 15:34:12
>>438
それ、あなたでは?
全部ってどれ?気持ち悪いんですがw+4
-7
-
442. 匿名 2020/07/15(水) 15:34:35
>>428
安物ばっかり買うから破れるのよ
私は高い服しか買いませんってマウントだね
わかりやすすぎるね+7
-3
-
443. 匿名 2020/07/15(水) 15:34:35
>>414
横だけどそうかな?
ガル民が好きなマッキントッシュの服とか結構多くない?
ちなみにこちらはレーヨンナイロンチュニックプルオーバーという名前で、上だけで元値がなんと25,000円超え(セールで15,000円程)。
名前の通りレーヨンとナイロンだけで作られています。
しかも在庫が残りわずか!
だからブランドによるんじゃない?この価格ですぐヨレるなら誰も買わない+28
-1
-
444. 匿名 2020/07/15(水) 15:35:30
>>430
たぶんね笑
新しい高等技術だ+5
-0
-
445. 匿名 2020/07/15(水) 15:35:38
>>440
で?+0
-8
-
446. 匿名 2020/07/15(水) 15:37:03
>>440
どこで買われてますか?教えて欲しいです!+2
-2
-
447. 匿名 2020/07/15(水) 15:37:31
>>43
フリーサイズの適正身長あれ多分164cmぐらいだと思うわ。
日本人女性の平均身長の157cmくらいのモデルさんも着られてる。+40
-0
-
448. 匿名 2020/07/15(水) 15:37:35
>>75
ベトナムの縫製技術はすごいんだよ!
フランスの植民地だったのもあるし、アジア圏での文化レベルとセンスの良さ、器用さは随一。
+205
-4
-
449. 匿名 2020/07/15(水) 15:38:24
>>443+16
-4
-
450. 匿名 2020/07/15(水) 15:38:35
なんでこんな荒れてんの?笑+21
-2
-
451. 匿名 2020/07/15(水) 15:38:38
>>442
安物買って縫製が雑って言ってるの?
そりゃそうでしょ
+8
-4
-
452. 匿名 2020/07/15(水) 15:39:07
>>1
考えてみたけどシワになりやすいかなってくらいだった。
一昔前のエビちゃんの頃は、オンワードだなんだと大学生でも質の良いもの着なくてはならなくてお金がカツカツだった。
そういう流行りは言語もやめていただきたい。+104
-7
-
453. 匿名 2020/07/15(水) 15:40:15
>>18
それだ!!
重ね着前提になってるの嫌だわぁ。
さらっと一枚で着たいんだよー💦+143
-1
-
454. 匿名 2020/07/15(水) 15:40:31
>>1
80〜90年代前半に買ったビームスのオリジナルのTシャツまだ着てる。がんがん洗ってきたのにクタらない。生地も厚手で縫製も良かった。
今は2シーズン着たら大抵ダメになる。インド綿とか海外の生地で海外の工場で作るようになってからダメになったね。価格は大して変わらないくせに。+214
-4
-
455. 匿名 2020/07/15(水) 15:40:49
>>450
不満を言うと「探せばあるのに」「高いの買えないから」「昔と比べるな」
おばさんが荒らしてるから+8
-8
-
456. 匿名 2020/07/15(水) 15:40:57
>>451
そんな高い服しか買わないような人なら、わざわざこのスレでマウント取る必要ないと思うんだけど。
お金はあっても頭は悪いのね。可哀想に。
+5
-8
-
457. 匿名 2020/07/15(水) 15:41:04
>>411
ながーい。
ロングスカートが数年前まではだいたい75cmくらいだったのに最近のは80cm、85cmとか。
80cm以上は私は引きずってしまうので買えなくなった。+21
-5
-
458. 匿名 2020/07/15(水) 15:41:06
>>446
自分で探してください
ファッションは情報収集も大事ですから+7
-11
-
459. 匿名 2020/07/15(水) 15:42:12
>>456
マウントに受けとる方がおかしいんだよ
よっぽど安物買わなければ縫製が雑で破れることはないんだから+8
-7
-
460. 匿名 2020/07/15(水) 15:42:20
>>458
アドバイスしておいてこれww
さては大した知識もないだろあんたw+5
-6
-
461. 匿名 2020/07/15(水) 15:43:06
>>135
これ、かわいいの?+83
-17
-
462. 匿名 2020/07/15(水) 15:43:17
>>360
ジーパンは古くて
デニムは新しいてことでしょ+1
-4
-
463. 匿名 2020/07/15(水) 15:43:24
>>457
80以上ないと短くて足りない+5
-10
-
464. 匿名 2020/07/15(水) 15:43:33
↑わざと絡んで言ってるww
当たり屋みたいww+0
-4
-
465. 匿名 2020/07/15(水) 15:43:35
醤油で煮たみたいな色合いばかり飽きたんじゃ
綺麗な色の服が着たい+12
-9
-
466. 匿名 2020/07/15(水) 15:43:40
>>459
あっそ。じゃ具体的にあなたの言う安物っていくらくらいの服を指すの?+3
-7
-
467. 匿名 2020/07/15(水) 15:45:11
>>461
服だけよく見るとそんなに可愛くないね+63
-6
-
468. 匿名 2020/07/15(水) 15:45:14
>>454
ビームスは良いよね!私も好きです。おばさんだけど。+45
-2
-
469. 匿名 2020/07/15(水) 15:46:24
>>458
確かにそう。流行りも廃りもファッションは旬だし、情報収集も大事だと思う。
好みの服を探すのってめちゃくちゃ時間と労力使うよね。このブランド好きかも!って思っても、新作は好みじゃなかったり。そして無限ループ。
+26
-1
-
470. 匿名 2020/07/15(水) 15:46:38
>>466
逆に聞きたいよ
そんなに縫製が酷い服に出会ったことないから+4
-8
-
471. 匿名 2020/07/15(水) 15:46:43
マウントとるくせに具体的な質問には何も答えないんだもん
ただの基地外おばさんだね+4
-10
-
472. 匿名 2020/07/15(水) 15:47:15
>>408
服の系統そのものは変える必要なくて、自分の加齢、服の経年劣化、トレンドの変化で徐々に似合わなくなってきたりするから、そうなったらまた別のベーシックなアイテムを探した方がいいってことじゃないかと思った。
アップデート的な?
+91
-1
-
473. 匿名 2020/07/15(水) 15:47:44
>>471
あたおかしつこ+8
-3
-
474. 匿名 2020/07/15(水) 15:48:01
>>7
今日ユニクロ行ったら長いのしかなかった。
膝丈くらいのスカートももっと売って欲しい。+157
-12
-
475. 匿名 2020/07/15(水) 15:48:04
>>463
じゃあ最近のは長めだから買えるようになって良かったね。+6
-0
-
476. 匿名 2020/07/15(水) 15:48:11
>>312
高い服も昔よりダメだ。Tシャツも8千円とか高いものでも生地がヘタレ。何年も着られない。
クリーニング屋さんも言ってたよ。海外製のシャレた生地は増えたけど、シルクとかの話ではなく、化学繊維がヘタレなんだって。光沢や染色を優先したデザイン性が高い海外製の生地で値段も高いけど、クリーニングしたら劣化するんだと。昔は違ったらしい。今の服はできるだけクリーニングに出さない方が良いと言ってたよ。+32
-3
-
477. 匿名 2020/07/15(水) 15:48:27
>>473
すごい上から目線だからどれだけ洋服に詳しいのかと思ったけど
ただのハッタリだったね
つまんないの。+2
-8
-
478. 匿名 2020/07/15(水) 15:48:44
前は綺麗めの高い服買ってたけど、カジュアル志向と値段以下でバカらしくなり、ユニクロあたりの服を数枚着回してるから洋服代がかからない!
スニーカー似合わせるようなカジュアル服にもう一万以上はかけられないなぁ。+6
-4
-
479. 匿名 2020/07/15(水) 15:49:14
>>475
まだまだ短いんじゃないの?
ガルちゃんは脚長さん多いから+2
-4
-
480. 匿名 2020/07/15(水) 15:49:28
>>462
いや、言い方じゃなくてあくまで服の事だと思う
それ言ってた人ジャージみたいなボトムスだったし+4
-1
-
481. 匿名 2020/07/15(水) 15:49:31
>>477
私、横からですよww+2
-4
-
482. 匿名 2020/07/15(水) 15:49:32
>>469
どこも同じのばっかりと言ってる人は情報収集が足りないんだよ+7
-2
-
483. 匿名 2020/07/15(水) 15:49:56
>>23
マイナスが多いのは何故だろう? アパレル勤務だけど、確かにウエストサイズが無駄に大きくなってきてる。ウエストインするファッションが主流だからだと思うけど、それにしても少し大きすぎると思う。スカートはウエストジャストで履くのがキレイなので、私はお直しして履いてる。ずり落ちたまま履くと、スタイルが悪く見えるので。+295
-14
-
484. 匿名 2020/07/15(水) 15:50:45
適当な服はアイロン掛けると一発でわかるよね
もっとも今はアイロンかけるような服自体減ってきてるのだろうが+2
-3
-
485. 匿名 2020/07/15(水) 15:51:06
>>470
私楽天のやっすいお店で部屋着買った事あるんだけど本当にペラペラ。
部屋着の生地だからシフォンとかじゃないのにペラペラ。
洗濯する前からなんか糸くず?端から糸が出てるような出てないような感じ。
洗濯に耐えられるか?レベルの生地と縫製。
確か上下セットで2000円しないくらいだった。
あるにはあるよ、新品なのにボロボロみたいな服。
だけどしまむらとか価格は似たようなもんなのにここまでボロくないよね。
メーカーによるんだろうね。+19
-3
-
486. 匿名 2020/07/15(水) 15:51:28
高いくせに縫製雑な服が多い+7
-0
-
487. 匿名 2020/07/15(水) 15:53:06
あんまり流行りのシルエットが好きじゃないなぁー…
なんか数年前から似たようなの多いよね+13
-0
-
488. 匿名 2020/07/15(水) 15:53:07
>>447
ユーチューバーのぽっちゃりアラサーのひなさんが163センチ
だいたいくるぶしくらいだよ
私も同じくらい
なぜかガルちゃんでは150センチ代だけどくるぶしが思いっ切り出る人多いけど+20
-0
-
489. 匿名 2020/07/15(水) 15:53:31
>>160
私こう言うの好き(笑)
買っちゃった!+12
-2
-
490. 匿名 2020/07/15(水) 15:53:42
>>483
ブラウスもインして弛ませて着るのが多いから着丈も長いよね。+49
-0
-
491. 匿名 2020/07/15(水) 15:53:49
>>485
なるほど
そういう店ってサイトや写真からして安物の粗悪品なのがわかるから最初から買う選択肢に入らないわ+3
-6
-
492. 匿名 2020/07/15(水) 15:54:01
>>210
タイトスカート数年前流行ったよね?+4
-4
-
493. 匿名 2020/07/15(水) 15:54:12
絶妙なダサ系ばっかりで、流行り物しかなくてどのお店も代わり映えしないものばかりしか出回らない+6
-2
-
494. 匿名 2020/07/15(水) 15:54:16
>>485
じゃあ最初から高い店で買えばいいのに+4
-4
-
495. 匿名 2020/07/15(水) 15:55:02
袖なしのトップスやワンピ、丈長のワンピやスカートばかりで欲しい服がなかなか見つからない(・Д・)+13
-0
-
496. 匿名 2020/07/15(水) 15:55:19
長いスカートとかズボンみたいなのばっか
短足には似合わないよww+10
-0
-
497. 匿名 2020/07/15(水) 15:55:31
>>135
体のラインなんてそうそう見せない方が良くない?知らない男に変な目で見られる心配も減るし。+114
-18
-
498. 匿名 2020/07/15(水) 15:56:20
年齢上目の人でも着れるような形多いよね!+2
-0
-
499. 匿名 2020/07/15(水) 15:56:21
服の色が地味すぎる。前に買った服が明るめで着たいんだけど、集団の中にいるとすごく目立つ+8
-0
-
500. 匿名 2020/07/15(水) 15:56:45
よくレビューであるよね
「お値段なりですね。安っぽくて外には着て出られないので部屋着にします」ってコメント
プチプラに何求めてんだろって思う+52
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する