-
501. 匿名 2020/07/15(水) 00:32:24
>>495
本当にそれ!
ホテルとか消毒や従業員に検査して営業出来ないでしょ?
どうするのよ。+13
-0
-
502. 匿名 2020/07/15(水) 00:32:46
>>486
ソフバンは韓国に利が行き過ぎるからねぇ・・
これもまた問題があるんだよね
森を切り崩してソーラーパネルとかね
我々の伝統を著しく脅かしているからね
+22
-1
-
503. 匿名 2020/07/15(水) 00:33:09
>>259
またアイツかよ。+151
-1
-
504. 匿名 2020/07/15(水) 00:33:38
大阪の検査数少なくて感染者数ほんまに?って思う。
それと吉村知事、東京に行かんくてもネット会談でよかったんとちゃうの?
+19
-3
-
505. 匿名 2020/07/15(水) 00:33:52
>>500
経済を動かすにしろ哲学が必要な時代なんだよ
+1
-0
-
506. 匿名 2020/07/15(水) 00:34:10
今水害でひどいことなってる地域にお金つかってほしいよ。今更やめられないとか言ってる政府関係者がいるらしいけど、今だからやめるべきじゃない?災害は誰にも予測できるものじゃないんだし、誰も責めないよ。+23
-0
-
507. 匿名 2020/07/15(水) 00:35:14
>>37
つい最近まで、八割おじさんの西浦教授を批判して「自粛は必要なかった。大阪は自然に収束した」という教授の案をアピーしていませんでしたか。
大阪は市中感染広がってそうですね。
政府がキャンペーンをやめればヒーロー。
やめなくても、大阪の感染者が増えたのは政府のキャンペーンのせいだと印象付けられますもんね。+91
-7
-
508. 匿名 2020/07/15(水) 00:35:46
>>499
あの広告、最悪のタイミングだよね+6
-0
-
509. 匿名 2020/07/15(水) 00:35:50
悪いけど、東京から出ないで欲しい。都心部は特に!!!+12
-0
-
510. 匿名 2020/07/15(水) 00:36:46
韓国も本当に平等という概念がないからね
商売人というのは平等というのが必須なんだね
それで商売と安定は成り立つからね
それでなくってもアメリカと中国という似たような国が揉めあげて、これだけの事が起こったわけでしょう。アジア諸国との関係や、ここ一帯の安定と言うのも大事だからね+4
-0
-
511. 匿名 2020/07/15(水) 00:37:03
この状況で旅行推奨とか狂ってる
でも自民党の代わりがない、
いや維新か
+3
-1
-
512. 匿名 2020/07/15(水) 00:37:13
東京観光は控えた方がいいかと…+8
-0
-
513. 匿名 2020/07/15(水) 00:37:38
今はこのキャンペーンにではなく豪雨災害で被災したところに力を入れてほしい
+9
-0
-
514. 匿名 2020/07/15(水) 00:38:31
地方だけど、東京から持ち帰ってる感染者いたよ。+7
-0
-
515. 匿名 2020/07/15(水) 00:38:51
とにかくものすごい問題はあるんだよね。gotoキャンペーンはね
今ではないと本当にそう思う+13
-0
-
516. 匿名 2020/07/15(水) 00:38:53
ガル民ってこれでもまだ安倍さん好きなの?+1
-1
-
517. 匿名 2020/07/15(水) 00:39:20
経済まわすことも本当に大事だと思うけど、今動けば被災してる地域に少なからずコロナの影響があると思うんだよね。。。コロナが被災地域にも蔓延したらって思うとぞっとするし、それを不安に思って被災地で過ごしてる人絶対にいる。余計な心配事増やすのは良くないと思う。+8
-0
-
518. 匿名 2020/07/15(水) 00:40:13
知事のTwitter見てると「イケメン」「かっこいい」「総理に!」「大阪の人うらやましい」ってよく見るんやけど他の知事も同じくらい頑張ってくれてるんとちがう?それにイケメンとかどうでもいい。+22
-3
-
519. 匿名 2020/07/15(水) 00:40:42
>>490
日本の去年のインバウンド消費は4.8兆円
観光業はインバウンドが無くなったから促進しないと死にます
ホテルや旅館が一度倒産するとすぐには増やせないから先の経済に大きな影響が出るんだよ
+5
-3
-
520. 匿名 2020/07/15(水) 00:40:45
ブロックを決めて、秩序正しくやればよい
+2
-0
-
521. 匿名 2020/07/15(水) 00:40:57
維新もこちらの知事も好きじゃないけど、
go toに苦言を呈してくれたことは支持します。
もっと声を上げて下さい。
国民もgo toだからと皆んなが皆んな旅行に
行くほど馬鹿ではないと思うので。(思いたいし
自分は絶対都内から出ないし自粛します)
九州の災害を見て心も痛いですし。
とても旅行の気分ではありません。
+13
-0
-
522. 匿名 2020/07/15(水) 00:40:59
>>516
じゃ、他は誰がいいと思う??
+1
-0
-
523. 匿名 2020/07/15(水) 00:41:51
せめて県内でのGOTOに変更しようとか、どうして柔軟に考えられないんだ+18
-0
-
524. 匿名 2020/07/15(水) 00:42:11
>>344
小池さん責める人いるけど都知事って一番国に近い存在だし首都だから、色々言われるんだろうね。
大阪は第二の都市とはいえ距離は離れているし、言える立場。
吉村さん頑張って
+108
-3
-
525. 匿名 2020/07/15(水) 00:42:32
>>504
陽性率も低いから何も問題ないよ
充分に検査出来ている数字だよ+6
-0
-
526. 匿名 2020/07/15(水) 00:44:40
今じゃないと言う理由も凄くわかるけど、今やらないと潰れるホテル等の観光業の方も沢山いらっしゃると思うので、難しい話。「宿泊者にコロナが出た方がホテルにとってリスク」というのも確かに、あり得る。だけど、その確率も何十%もあるものではないので、潰れるくらいだったらそのリスクをとる業者は多いだろうな。+6
-1
-
527. 匿名 2020/07/15(水) 00:44:41
>>1
コロナが流行してるのにキャンペーンに乗っかって旅行行く人いる?
特に東京近辺は自分が感染者かもと思って行き控える人が多いのに
親でさえ、子供に来るな!って言うぐらいだし+9
-1
-
528. 匿名 2020/07/15(水) 00:44:55
アクティブBAKAが余計なことすんな!って思ってそう+10
-0
-
529. 匿名 2020/07/15(水) 00:45:03
>>521
安心感がないと普通は利用者なんて増えないんだよ
常識的なね+7
-0
-
530. 匿名 2020/07/15(水) 00:45:50
>>59
吉村さんは直に会いに行って発言しているからじゃない?
しかも首相官邸で国のやることを否定する。
素晴らしい+37
-7
-
531. 匿名 2020/07/15(水) 00:46:31
>>527
そうなんだよね。私は絶対に旅行なんかしないけど、喜んでこのキャンペーンに乗っかる人もいるんだろうね。どのぐらいの人なんだろう。思った以上に多かったら絶望する。+6
-0
-
532. 匿名 2020/07/15(水) 00:47:17
>>518
へっぽこな知事も何人かいるけどね・・・+8
-0
-
533. 匿名 2020/07/15(水) 00:47:25
>>505
何が言いたいのかわからないけど
重症者が増えて医療崩壊が予想される状況になるまでは感染拡大に注意しつつ経済を動かすんだよ
+3
-1
-
534. 匿名 2020/07/15(水) 00:48:32
>>518
それ文句があるならマスコミに言って。
マスコミが平等に他の知事も取り上げてたら、他の知事も褒めると思うよ。この報道で又Yahooニュースが吉村祭りになってるからね+9
-0
-
535. 匿名 2020/07/15(水) 00:50:14
それぞれコロナ対策必死で頑張ってる知事の声も自粛を頑張ってる国民の声も何も聞かない政府。+6
-0
-
536. 匿名 2020/07/15(水) 00:51:28
政治家は安全の為にGO TOしないで優雅な部屋で犬とコーヒー飲むね。馬鹿な一般人が割引きだ〜っウィルスばら撒いて
各地大変になっても、だからコロナ対策はちゃんとしてっていったでしょ💢って西村さんに一般人が叱られるんだね。
で税金あげられるんだね。知らんけど。+4
-1
-
537. 匿名 2020/07/15(水) 00:51:32
地方の接客業だけど先週末辺りからやたら旅行客いる
4連休なんて爆発すると思う
東京以外は大丈夫って認識らしい+1
-0
-
538. 匿名 2020/07/15(水) 00:51:54
>>533
横
それはわかるんだけど、このキャンペーンのせいで来月医療崩壊したらどうする?今の想定では医療崩壊は起きないとしてるから経済まわすことにしたのはわかるけど、実際やってみたら想定してた以上に感染者が増えて医療崩壊することもありえるよ。医療崩壊が予想される状況になるまでって言ってるけど、増える時はあっという間だよね。そんなピンポイントで止められないと思う。+7
-0
-
539. 匿名 2020/07/15(水) 00:52:53
>>29
地方分権、今こそ最大限に発揮して欲しい
中央への一極集中で地方が何も言えない、従うしかないのはおかしい
この前の泉佐野市が総務省と裁判で戦って勝訴したように、地方はもっと声を上げて良いと思う、上げなきゃいけない
この時期、全国的に人の往来を活発にさせることで、メリットよりデメリットの方が何十倍も上回る
GOTOも延期か中止かと思ったのに
まさかの前倒し?!ってテレビで見てひっくり返りそうになったわ
故郷を思って地元への帰省もとりやめたのに
故郷に縁もゆかりもない人たちのせいでコロナが蔓延するなんて…悲しくて言葉にならない+23
-2
-
540. 匿名 2020/07/15(水) 00:55:25
>>54
やるベッキーじゃないに100ENON+13
-0
-
541. 匿名 2020/07/15(水) 00:56:11
手を打たないと観光業界が潰れるし
キャンペーンそのままやれば感染拡大する
東京から地方への移動を対象外にすれば
いいのでは?+1
-3
-
542. 匿名 2020/07/15(水) 00:56:12
>>313
なぜ岩手を名指し?
各地いろんな県で起きています
そういうの風評被害の加害者になってる自覚ある?+35
-3
-
543. 匿名 2020/07/15(水) 00:56:36
>>536
この新型コロナはどれだけ自粛してもそのうち復活して広まっていくんだよ
医療崩壊しない程度の感染拡大は仕方がないんだよ
今は経済を動かすターン
危なくなったらまた緊急事態宣言が出るでしょ+3
-3
-
544. 匿名 2020/07/15(水) 00:57:08
なんせ感染力が高すぎるから今はまだ早い
Goto以外で観光業の人を助ける方法ないのかな
選択肢が極端過ぎる
飲食店にしても家賃以外にも高級食材使ってるとこは特にキツいらしいし何とかならないのかな+4
-0
-
545. 匿名 2020/07/15(水) 00:57:15
>>512
東京から来るのも控えてもらいたい。+4
-0
-
546. 匿名 2020/07/15(水) 00:58:38
>>541
私も東京だけ適用外なら良いかなと思うわ
感染者数が少ない県同士ならそんなに酷い事にはならないね+2
-1
-
547. 匿名 2020/07/15(水) 00:59:50
>>18
岩手の人から冗談抜きで石投げられて追い出されそう+51
-3
-
548. 匿名 2020/07/15(水) 01:00:15
迎える側は感染対策を徹底しろって言うけど、このキャンペーンをやらない事が一番のコロナ対策よ。+5
-0
-
549. 匿名 2020/07/15(水) 01:00:30
私は安倍さん嫌です+5
-0
-
550. 匿名 2020/07/15(水) 01:01:24
でも観光業の人達はこのキャンペーンどう思ってるんだろう。
やっぱりお客さん来て欲しいから賛成なのかな。+5
-0
-
551. 匿名 2020/07/15(水) 01:02:08
>>538
そんなにすぐに医療崩壊しないよ
医療崩壊するかどうかは重症者数にかかってるけど今はかなり少ないからね
重症者数が増えてきて医療崩壊しそうならまた緊急事態宣言が発令されるよ
それまでは経済を動かして各業種を延命させるんだよ+1
-15
-
552. 匿名 2020/07/15(水) 01:02:16
>>527
残念だけどいるよ。
友達が遠方で結婚式する予定で、
gotoキャンペーンやるから別に問題ないかなれて言ってた。
国がオッケーすると『国が良いって言ってるから』て人はいるよ。+19
-0
-
553. 匿名 2020/07/15(水) 01:02:32
アベノマスクもあれだけ反対したのに配布するし、国民の税金なんだけどね。+16
-0
-
554. 匿名 2020/07/15(水) 01:03:46
観光客が観光地で発症し入院、が続くとそこの地域医療が逼迫する危険性がある+7
-0
-
555. 匿名 2020/07/15(水) 01:04:05
>>499
結局はあの家族は困ってないんだよね。+8
-0
-
556. 匿名 2020/07/15(水) 01:06:44
>>533
東京都は7月に入ってから着実に重症者数増えてるね。
7月4日&5日 各プラス1名
7月6日 プラス2名
7月8日 プラス3名
7月10日&12日 各プラス2名
7月13日 プラス6名+8
-0
-
557. 匿名 2020/07/15(水) 01:07:07
>>551
今は重症者が少ないのはわかってるけど、感染した人の中には一定数重症者がいるとしたら、感染拡大につれて重症者も増えるじゃん。
今は緩やかに増えていってるからこの辺りで止めないとっていうタイミングが取りやすいだろうけど、増える時はあっという間なんだから、気づいた時には自粛を呼びかけるタイミング逃すと思うよ。
キャンペーンが実際に始まっちゃったらみんな予定するでしょ?自粛呼びかけても、もう予約しちゃったから決行するしかない!ってことで止められない人の流れも絶対にあるしね。+7
-0
-
558. 匿名 2020/07/15(水) 01:07:38
>>2
よっ!元気だった?^ ^+87
-4
-
559. 匿名 2020/07/15(水) 01:07:48
>>554
山梨の女みたいに感染分かってるのに公共交通機関で移動する人間も確実に出てくるだろうね+7
-0
-
560. 匿名 2020/07/15(水) 01:08:42
>>2さんに対する皆んなのコメントが優しくて和んだ☺️+152
-6
-
561. 匿名 2020/07/15(水) 01:10:02
>>69
観光業から多くの要望があって4連休からになったって言ってた。
関東圏や関西圏や感染者が二桁を除く地域から、goto始めればいいと思うけど、東京差別って騒ぐ人とマスコミ居るからムリじゃない。
感染してそうな人と感染してそうな知り合いが居る人には要注意、近づかない+28
-2
-
562. 匿名 2020/07/15(水) 01:10:48
>>551
現場の人がそう言うなら納得するけど、政治家が言う「医療には余裕がある」は全然信じてない。
東京女子医科大学病院は看護師400名が退職希望らしいけど、医療現場がこんな状況で本当に大丈夫なの?+16
-0
-
563. 匿名 2020/07/15(水) 01:12:33
>>5
めっちゃ痩せたな…大丈夫…?+211
-3
-
564. 匿名 2020/07/15(水) 01:13:17
>>551
その前看護士や医者が辞めていくよ…
+9
-0
-
565. 匿名 2020/07/15(水) 01:13:31
兵庫↔️京都もやっぱNG?+1
-0
-
566. 匿名 2020/07/15(水) 01:14:08
春節ウェルカムの時と同じでGO TOキャンペーンも裏で二階派・国交省・全国観光協会が暗躍しているんだろうね。利権絡みでさ。+9
-0
-
567. 匿名 2020/07/15(水) 01:14:39
結局、東京都がガンなのだと思う。言い方悪いけどね。発生元が東京なのだから言われても仕方ない。だから都知事と国が言い合いになってる。確かに東京都は日本の首都でありこれは都の問題でもあるけど国の問題でもある。東京都と国はきっちり連携が取れていない。国がすっとぼけてGo toとかは明らかにおかしい。東京都はやりたくない筈だ。これで感染者が増えてしまうと経済が更におかしくなる。しかも全国区でね、やり方の順番が違うよ、素人目にも解る。先ずは東京都の感染者を減らすべき。故に東京都への出入りを無くすべき。
申し訳ないが今回は国の方針がおかしい。+13
-1
-
568. 匿名 2020/07/15(水) 01:14:52
吉村さんキャンペーンに苦言はしているけど、近郊から徐々に広めてほしいと言っているから、旅行行きたい人は近い所から行ったらいいんじゃない?
とりあえず地元民は地元にお金を落とそう。+19
-0
-
569. 匿名 2020/07/15(水) 01:15:30
観光業を延命させた所で、コロナも蔓延し続けてたら結局は死ぬ事になると思うけどねぇ+7
-0
-
570. 匿名 2020/07/15(水) 01:16:08
>>194
医療崩壊よりも給付金配るほうがデメリットの政府判断でしょ
若者は死亡率低いし
+1
-5
-
571. 匿名 2020/07/15(水) 01:16:54
>>127
森友からもうぐちゃぐちゃなのに擁護凄かった+8
-2
-
572. 匿名 2020/07/15(水) 01:16:56
>>559
下手に動き回られても困るし、地方で病院にかかるのも絶対やめて欲しいし。せめて政府にはこういう時はこのような行動を取りましょう、みたいなガイドライン作って欲しいよね。
感染拡大しないよう対策しながらっていうけど、すでにザルだと思う。+7
-0
-
573. 匿名 2020/07/15(水) 01:20:40
まあgo to何とかから東京都だけ外せば良いんですよ。感染者が一番多いのだから。
それだけで相当全国のストレスは減る。地方の人達にに対しても説得力がある。自分的には東京都から出たいなら一度で良いから感染者をゼロにしてみろ!ってことこだ。春から一度でもゼロになっていないのだから。ここ突かれると文句は言えない。+2
-0
-
574. 匿名 2020/07/15(水) 01:20:44
ほんとその通り!4月5月の国民の自粛は何だったんだろう?政府の言うことちんぷんかんぷんだから
もっと言うたれ!+9
-1
-
575. 匿名 2020/07/15(水) 01:21:22
>>569
withコロナの世の中では救いきれない観光業があるのは簡単に想像つくけど、GOTOで感染拡大→経済活動自粛→観光業界に相次ぐ廃業
むしろ、GOTOでトドメ刺す感じするんだけど
GOTOしない方がいいのでは+9
-0
-
576. 匿名 2020/07/15(水) 01:24:28
吉村知事もっと大きな声で反対お願いします。
政府のおっさんよ、こんなに反対されてまでGo to させたいのは何なのよ。怖いからやめてー!!それに大雨の被害が無い人だけキャンペーンの恩恵受けて呑気にお出かけなんておかしいでしょ?
せめてお金配るのは中止してほしい。金ばらまいて感染者増やすんじゃないよ!これでパンデミックになったら今度こそ人災だからね!どう責任とるのさ?+13
-0
-
577. 匿名 2020/07/15(水) 01:24:31
最終的には中韓の観光客を呼びこむのが目的だからね+2
-0
-
578. 匿名 2020/07/15(水) 01:25:10
まあ旅行したいなら検査して陰性の証明書持ち歩くしかない。それで証明できる。
とどのつまりgo toはそこが一番の不安要素だから。
陰性と証明できれば問題はない。旅行に行きたい奴等ね。宿泊させる側だって陽性者には絶対に来てほしくない。これは明らか。東京都はこれを義務づけするべき。+2
-1
-
579. 匿名 2020/07/15(水) 01:25:54
県をまたいだ移動はやめて+5
-0
-
580. 匿名 2020/07/15(水) 01:27:14
子供たちの大事な一生の記念の入学式や卒業式勝手になくして、夏のあっつい日に夏休みをなくすとかめちゃくちゃなこと言って、コロナの感染者数は3月4月の初めのその時より多い。
めちゃくちゃやん!←吉村知事、これも伝えといてください。よろしく+7
-1
-
581. 匿名 2020/07/15(水) 01:27:47
あーあ、またアクティブバカが動くんだよ+10
-0
-
582. 匿名 2020/07/15(水) 01:28:11
>>574
自粛は何だったのかという人いるけど、あれがあったから教訓になったこともあるし、そこはあまり責めるのは可哀想かなと思う。
国民も自粛に入るとどういう風に想定できなかっただろうし、社会への影響とかも分かった人もいるから、今回自粛・緊急事態宣言と叫ぶ人が少ないんじゃない?+6
-0
-
583. 匿名 2020/07/15(水) 01:29:23
地方にコロナばら撒きキャンペーンだよね。
政治家はもしコロナになっても厚生労働省の中にある機関でアビガン処方されるから強気なんだよ。+5
-0
-
584. 匿名 2020/07/15(水) 01:30:15
>>569
だから地元民が経済が破綻させないためにも、地元や近郊に金落とすしかないと思うよ。地元を守れるのは地元民だけ。+2
-1
-
585. 匿名 2020/07/15(水) 01:30:52
国民が思ってたより危機感持ってて、旅行行かなかったりしてね
あるわけないか+5
-0
-
586. 匿名 2020/07/15(水) 01:31:06
まあ確かに陽性者は客であり客でないよね。東京都民にはそんな人達が多いと言うことだ。何処に潜んでるか解らない。
そこを証明しないとGO TOは使えない様にすればいい。これぐらいは当然なのだが。
やみくもに誰でもドンドン出掛けてくださいはおかしい。先ずは東京都だけでも陰性を証明できる何かが必要だ。+4
-0
-
587. 匿名 2020/07/15(水) 01:31:12
観光業云々は建前でオリンピックやりたいからじゃないかと思ってしまうわ。1年前から観光再開させても感染率増えなかったからOK的なシナリオが欲しいのかと+4
-0
-
588. 匿名 2020/07/15(水) 01:35:20
>>2 元気そうで何より+83
-4
-
589. 匿名 2020/07/15(水) 01:35:49
>>556
若くない40代以上のサラリーマンとかが増えていそう。
地方の高齢者に感染し始めたら、こんな増え方じゃなくなるよね。+5
-0
-
590. 匿名 2020/07/15(水) 01:35:51
>>492
でも更に増やすような真似、春節ウェルカムはするべきではなかったね。更に増やすような真似でしかないからね。+3
-0
-
591. 匿名 2020/07/15(水) 01:38:44
>>33
なにわ男子が活動できなくなってもいいの?+20
-0
-
592. 匿名 2020/07/15(水) 01:40:36
>>8
最近までウエルカム大阪みたいな感じだったのに。大阪モデル何回も見直してなんとか緑信号にしてたのに。+11
-15
-
593. 匿名 2020/07/15(水) 01:40:50
>>67 >>1 このまま全力で反対し続けてほしい!!+2
-0
-
594. 匿名 2020/07/15(水) 01:41:47
>>416
残念ですが、倒産はこれからですよ。
会社によっては受注は2か月先とかだから、今会社にこれからどれだけの生産性があるのか。
こういう事を言う人がコロナを優先しろとか言ってたのかな。
+7
-0
-
595. 匿名 2020/07/15(水) 01:44:17
>>74 ほんとそれ。県を跨ぐ移動は中止にしてほしい。
てかそれ以前に外国人の入国禁止にしてくれマジで…と腹が立ってる。+19
-1
-
596. 匿名 2020/07/15(水) 01:46:03
>>592
大阪いらっしゃいキャンペーンの事?
あれなら関西近郊だけの話だし、大阪モデルは状況により変更すると言ってたよ。+34
-0
-
597. 匿名 2020/07/15(水) 01:46:53
>>100 ツイッターで#GoTo予算を医療に回せってタグがトレンド入りしてる。
これほどの無駄金ないもんね。税金を使って国民に感染リスクを広めるってどういう神経してんのかな?気持ち悪い。+14
-1
-
598. 匿名 2020/07/15(水) 01:47:09
>>485
この時はせやな!と思いつつめっちゃワロタわ
何が彼を変節させたのか+6
-0
-
599. 匿名 2020/07/15(水) 01:48:09
>>37 検査数と感染者数は吉村さんが毎日Twitterにまとめてるよ。+14
-3
-
600. 匿名 2020/07/15(水) 01:48:59
製造業だけど注文来ない
8月丸々お盆休みになりそう
+1
-0
-
601. 匿名 2020/07/15(水) 01:49:59
>>118 たしかに。
今大阪に来るのは危険やから皆やめときやー+21
-0
-
602. 匿名 2020/07/15(水) 01:53:02
>>592
いらっしゃーい、は関西ニ府四県在住者だけが対象だよ+20
-1
-
603. 匿名 2020/07/15(水) 01:53:59
>>148 捕まるかは知らんけど、本当に胸糞悪い書き込みよね
>>27と>>92にはマイナスついでに通報ボタン押しといたわ+13
-4
-
604. 匿名 2020/07/15(水) 01:54:42
>>58
でも感染者第一号のきっかけになるのは怖いと思って逆に避けない?+2
-3
-
605. 匿名 2020/07/15(水) 01:55:26
>>452
私岡山出身の都心住みだけど、実家に今は帰ってくるな。ひどい目に遭うかもしれないからって言われた。
知事と市民の気持ちは違うのかも。+11
-0
-
606. 匿名 2020/07/15(水) 01:56:32
>>29
北海道は推進派
+2
-30
-
607. 匿名 2020/07/15(水) 01:59:24
>>191 >>67と>>131も反対してるよ+5
-0
-
608. 匿名 2020/07/15(水) 02:00:02
>>487
自分でテレビに出ないとマスコミに都合のいいように発言内容を切り貼りされるからって言ってたよ。+54
-3
-
609. 匿名 2020/07/15(水) 02:03:58
>>29
茨城県は独自に助成金を出して
全国から観光客を呼び込もうとしているから
一致団結は無理だないばらき応援割 -茨城県宿泊促進事業-www.knt-kt.co.jpいばらき応援割 -茨城県宿泊促進事業-▶ 当事業に参加を希望する宿泊事業者様はこちらいばらき応援割とは?新型コロナウイルス感染症により甚大な影響を受けた本県の旅行需要の早期回復を目的とし、茨城県内の宿泊事業者と連携して宿泊料金の割引制度をスタート...
+2
-4
-
610. 匿名 2020/07/15(水) 02:07:24
>>1
延期してコロナ収束してからにして欲しい
それなら皆利用するし、地元民も喜んで歓迎するじゃん
今やったらGO TO コロナだよ、+26
-0
-
611. 匿名 2020/07/15(水) 02:07:48
>>79
また周辺にまき散らすのか・・・
ずっと大阪の独断専行に振り回されて近畿に住んでるものとしては心底うんざりする
大阪に住んでる人は自分たちが選んだ首長だからいいけどさ+10
-7
-
612. 匿名 2020/07/15(水) 02:09:39
>>1
道頓堀でクチャクチャ食べながら観光客の呼び込みしてましたよね?給付率も全国ワースト1なのに注目浴びに東京まで行ったの?テレビに映って人気取り、都構想実現しか考えてないんだろうね…。
2人は、きつねうどんやたこ焼きなど、大阪名物に舌鼓を打ったが、吉村知事が「大阪市民ですが、待てど暮らせど、10万円が入ってこない」と松井市長にぼやくと、松井市長は「きのうボーナスをもらったんだから、必要ない。却下!」と、掛け合いで笑わせた。+26
-8
-
613. 匿名 2020/07/15(水) 02:14:05
>>124
マスク関係ないかもだけど今は頬もこけて目も若干虚ろになって春先とは別人の様にやつれてますね…。心なしか百合子も顔のラインがほっそりしてきてる気がする。+21
-1
-
614. 匿名 2020/07/15(水) 02:18:01
>>2
良かった、ちゃんといた!+95
-5
-
615. 匿名 2020/07/15(水) 02:20:08
>>344
中間管理職のようって自分で言ってたもんね、板挟みなんだろうなぁ。+62
-0
-
616. 匿名 2020/07/15(水) 02:20:42
>>241
ちゃんと文字の大きさと歌い出しの声の出し方?ボリューム感?が比例してる(笑)+28
-0
-
617. 匿名 2020/07/15(水) 02:24:33
>>2
>>241
あぁぁもう好き!!あぁぁもう好き!!+19
-11
-
618. 匿名 2020/07/15(水) 02:30:53
>>29
長崎はすでにキャンペーン実施中です。
都道府県によって温度差がありますね。”ながさき癒し旅”ウェルカムキャンペーン | 特集 | 【公式】長崎しま旅行こう-長崎の島々の観光・旅行情報ならココ!www.nagasaki-tabinet.com長崎県内の宿泊施設に宿泊する全国の方を対象に、宿泊料金の一部を助成いたします。 不要不急の外出自粛などで「コロナ疲れ」の方に、長崎県の豊かな自然や文化、食の魅力に触れていただき「心身ともに癒され、元気を取り戻していただく」ため、この機会にぜひ長崎県...
+9
-0
-
619. 匿名 2020/07/15(水) 02:39:59
そやな!
痩せてるけど大丈夫?+1
-0
-
620. 匿名 2020/07/15(水) 02:40:52
>>611
和歌山?+1
-1
-
621. 匿名 2020/07/15(水) 02:49:51
どうしたら止められるのか。庶民に出来ることがあるならやりたい。
+2
-0
-
622. 匿名 2020/07/15(水) 03:00:51
>>161
そうだね。それぞれ事情があるんだろう、心置きなく来てくれって言ってるところには気にせず行けば良いと思ってるわ。受け入れ態勢も整った上で言ってるんだろうし+9
-0
-
623. 匿名 2020/07/15(水) 03:09:48
>>1
今回だけはアモスな事言うたな+4
-0
-
624. 匿名 2020/07/15(水) 03:11:47
>>161
7割が旅行会社で現地に落ちるのは3割だけだから意味あるのかな?知事が言っても県民はそう思ってない一般人が多いだろうね+22
-0
-
625. 匿名 2020/07/15(水) 03:32:22
>>341
都内にもある
+6
-0
-
626. 匿名 2020/07/15(水) 03:33:23
>>161
どこ?+6
-0
-
627. 匿名 2020/07/15(水) 03:33:50
>>78
県内→隣県の宮城県→東北内と段階的になら良いが、全国的緩和はいかがなものかって言ってたよね
観光業だけど、完全に同意。
既に山形県は県民向けの県内旅行のキャンペーン行ってるし、結構応募してて、お客様は戻りつつある。
そこに、県外から観光客がコロナ持ち込んだってニュースになれば、逆に振り出しに戻ると思う
もう少し、政府は国民やせめて都道府県知事の声にも耳を傾けて欲しい
逆に知事の方がよっぽど県民のこと考えてるよ!
+23
-0
-
628. 匿名 2020/07/15(水) 03:34:30
>>424
そうだよね。どうしたんだ。+1
-0
-
629. 匿名 2020/07/15(水) 03:35:52
>>1
下品な関西人を列島に拡散させるなってことでしょ?+1
-5
-
630. 匿名 2020/07/15(水) 03:36:09
>>485
この言葉はまずかったよね+4
-0
-
631. 匿名 2020/07/15(水) 03:50:29
迷惑+1
-0
-
632. 匿名 2020/07/15(水) 03:53:27
このままやったら間違いなくGo Toが諸悪の根源になるよね+0
-0
-
633. 匿名 2020/07/15(水) 03:57:52
>>313
それ徳島県+17
-2
-
634. 匿名 2020/07/15(水) 03:59:02
>>3
東京民だけど岩手は安全だから友達と旅行に行く予定です!+5
-40
-
635. 匿名 2020/07/15(水) 04:10:45
>>80
もう予約はたくさん入ってるし、今回のは止められないと思います
観光地各々が感染対策をしないと商売もできないんです。
国じゃなくて観光地が全てを背負わないといけないなんておかしな話ですよね…
+5
-0
-
636. 匿名 2020/07/15(水) 04:18:17
田舎で観光地じゃないから県外から来る人はいないと思うけど 遊びに行く人はいるんだろうな
Gotoで旅行行った人は家に帰ってきたら1〜2週間は自宅待機とかそういうのはないか
Gotoも怖いけどその後の盆帰省ラッシュも怖い+7
-0
-
637. 匿名 2020/07/15(水) 04:33:40
他府県の移動じゃなくて地元のちょっと高級な旅館とか泊まればいいんじゃない?みんな頑張ってるんだし贅沢して負担分で美味しいもの食べたらいいよ。+3
-0
-
638. 匿名 2020/07/15(水) 04:35:28
東京であれだけ発症してて
無理矢理夏休みに当たるのが無能としか言えない。+5
-0
-
639. 匿名 2020/07/15(水) 04:42:26
>>2
よくやった!
帰るぞ!!+87
-4
-
640. 匿名 2020/07/15(水) 04:51:32
旅館とかもうっかりクラスター出しちゃったらもう廃業確定じゃないの?
本音はやりたくないんじゃない?+3
-0
-
641. 匿名 2020/07/15(水) 05:01:38
夏休み狙って、緊急事態宣言してほしい。+1
-0
-
642. 匿名 2020/07/15(水) 05:22:25
>>14
まったくどこも寄らないなら大丈夫じゃない?
+16
-3
-
643. 匿名 2020/07/15(水) 05:23:48
>>18
その安全だからって根拠がわからない。
+39
-0
-
644. 匿名 2020/07/15(水) 05:27:53
>>29
観光するとこがない素通りされる愛知は
出てく人の方が多いとおもう。
昨日感染者増えてる、、
+4
-0
-
645. 匿名 2020/07/15(水) 05:29:29
東京から首都圏の他県への旅行も嫌がられるかな?
+0
-1
-
646. 匿名 2020/07/15(水) 05:29:58
>>48
また緊急事態宣言して経済破滅させるんじゃない?
+0
-0
-
647. 匿名 2020/07/15(水) 05:31:52
>>589
地方で重症者増えたら医療崩壊するよね
それが怖いと思う+5
-0
-
648. 匿名 2020/07/15(水) 05:35:40
>>63
行かなきゃいい話しなんだけど、、
逆に人少なそう、安いからラッキーって動く人は絶対いるよね。
しかも今いっても半額にならないんだよね?
旅行会社のプラン?クーポンは今月からだけど
地域のクーポンが9月1日からだから一旦立て替えなきゃいけないんだよね。
9月以降に行った方がいいってニュースでやってた。+34
-0
-
649. 匿名 2020/07/15(水) 05:37:50
>>68
GOTOやるぐらいなら
また給付金やったほうが経済回るような気がする。+14
-2
-
650. 匿名 2020/07/15(水) 05:39:32
>>72
日本人がしてるからしなくってもいいって思ってるらしい。+1
-0
-
651. 匿名 2020/07/15(水) 05:40:47
>>74
賛成!
年末までは県内
来年全国ってすればいいのに+24
-1
-
652. 匿名 2020/07/15(水) 05:42:57
>>76
この人たちはいいよなー大したことしてないのに
何もしなくっても給料ボーナスはいるし
感染すれば優先的に検査や治療できるし
+11
-1
-
653. 匿名 2020/07/15(水) 05:43:00
もう全国に拡散したいんだとしか思ってない
観光業回復のため?寝てる議員や逮捕された議員のボーナスや退職金、グリーン車乗れるお金をカットしてそれをあてなよ
半額出してもらって感染したら誰が責任とるのさ
+15
-2
-
654. 匿名 2020/07/15(水) 05:44:30
>>81
熱ある時点で仕事でも外出る人の気持ちわからない。+7
-0
-
655. 匿名 2020/07/15(水) 05:45:56
>>86
可哀想だよな岩手。
せっかく第1号にならないように
プレッシャーとか予防気をつけてたはずなのに。+20
-2
-
656. 匿名 2020/07/15(水) 05:47:09
>>313
注目されているのが岩手だけど全国的に起きています。+16
-0
-
657. 匿名 2020/07/15(水) 05:47:32
>>259
2fはなんなの、
マジなんなのこいつ
こいつは!+102
-0
-
658. 匿名 2020/07/15(水) 05:49:54
>>566
なんとかならないの?
この老害中の老害+14
-0
-
659. 匿名 2020/07/15(水) 05:50:21
>>110
少し前は、ステイホームしましょう!って言ってたのにね
今やGOTO…
もう訳分からないよ+23
-0
-
660. 匿名 2020/07/15(水) 05:50:24
>>86
いや、良くない。+6
-1
-
661. 匿名 2020/07/15(水) 05:50:52
東京から神奈川に行くとか
って発言は神奈川県民からしたら腹立つ+5
-0
-
662. 匿名 2020/07/15(水) 05:54:15
県境超えを禁止してほしいと思ってたら、気付いたら正反対の状況になってた
1ヶ月後、日本はどうなってるんだろう+13
-0
-
663. 匿名 2020/07/15(水) 05:57:47
>>611
大阪に来い!て言ってる訳じゃないし
その大阪に行こうとするのは自分の住んでるとこの人だよ。+9
-0
-
664. 匿名 2020/07/15(水) 05:59:14
>>1
近隣府県も感染者が増えてる大阪に来てもらいたくないと思うな、大阪府民も+9
-0
-
665. 匿名 2020/07/15(水) 06:05:48
ウィルス拡散キャンペーンにお金使うのは間違ってるよ。+6
-0
-
666. 匿名 2020/07/15(水) 06:11:18
>>10
政府は何に忖度して
押し進めようとしてるの??+74
-3
-
667. 匿名 2020/07/15(水) 06:14:27
今回の件で、東京の人は意地でも大阪には負けたくないのがよく分かった+5
-0
-
668. 匿名 2020/07/15(水) 06:17:03
政治経済のテスト赤点だった一般人の私でもわかるよ。+4
-0
-
669. 匿名 2020/07/15(水) 06:19:31
官邸官僚って本当に無能だな。
コロナコロナと毎日連呼されて麻痺して何が良いか悪いかわからなくなってきたのか?
いや、わかっているけどやっちゃうんだな。
絶対に選挙に行こう!!
+14
-0
-
670. 匿名 2020/07/15(水) 06:21:11
JALとJRがやばかったりする?+0
-0
-
671. 匿名 2020/07/15(水) 06:27:14
>>612
これ見て、吉村さんと松井さんに拒否反応が出た大阪府民です。
ネタにすることじゃない。+27
-4
-
672. 匿名 2020/07/15(水) 06:28:17
ごもっとも。まあド正論だよ。今やるべきではないしやることも他にはある。
東京都だけでも止めた方が無難。素人目にもね。もしやるならゼロの処同士でやればいいよ。それでも経済は回ります。東京の人間が全てではない。+3
-0
-
673. 匿名 2020/07/15(水) 06:34:07
>>85
国の言いなりの知事もいる 〇馬県+6
-1
-
674. 匿名 2020/07/15(水) 06:35:42
>>606
無能知事。頭はウポポイでいっぱい+10
-3
-
675. 匿名 2020/07/15(水) 06:38:38
Go Toをやろうがやるまいが、感染は拡大してるよ。
東京でもかなりの数の感染者がでてるけど、医療崩壊はしてないわけでこのキャンペーンはやってもいいと思う。
なにより観光業が死にかけてるから助けてやってほしい。+1
-9
-
676. 匿名 2020/07/15(水) 06:58:52
goto、二階さんの機嫌取りが一番だけど、アベノマスクが愚策にならない為に使い捨てマスクだと蒸れる夏に感染拡大させたいのもあるんだわ、きっと。安倍さんが「皆さん、コロナ第二波が来た今、お配りしましたマスクはガーゼなので、通気性も確保され蒸れませんし、肌荒れの心配もありません。夏に来るかもしれない第二波を考え、その為に、私どもはお配りしたのです」とか、首相会見で話すのが想像できるわ…
(そんなこたぁ無いと思うけど、もしそうなら、ほんと許せない)+3
-0
-
677. 匿名 2020/07/15(水) 07:00:22
>>666
二階幹事長の肝いりキャンペーンだから。+38
-0
-
678. 匿名 2020/07/15(水) 07:03:45
大阪は維新がヤバイとか言ってた人いてたけど、まともじゃん うそはあかんよ+9
-9
-
679. 匿名 2020/07/15(水) 07:04:05
>>58
岩手国には誰も行かんでしょー。
他県の人が入国したら写真撮って晒されそうじゃん。+4
-4
-
680. 匿名 2020/07/15(水) 07:04:27
>>18
それ以前の鳥取もだよね
感染者居ないって理由で
緊急事態宣言真っ只中にアクティブさんが来まくってて県民だけど閉口したわ
コロナ疎開なる言葉まで出来たし+28
-0
-
681. 匿名 2020/07/15(水) 07:05:26
>>671
ですよね。本当に生活に困ってる人たちの事は何も考えてないんだなって良く分かる映像でした…。一般市民を馬鹿にし過ぎ!+15
-2
-
682. 匿名 2020/07/15(水) 07:06:32
>>606
この人いの一番に休校にしたり結構使える知事だと思ってたのに
道民の事なんも考えてないのね+19
-3
-
683. 匿名 2020/07/15(水) 07:09:25
>>259
「ワシがなんとかしちゃる!!」
なんて、たくさんマージン取ってそうだね。+66
-1
-
684. 匿名 2020/07/15(水) 07:13:17
>>121
ちゃっかり国会見学は今閉じてるよ!
自分たちの身は守るの必死!+33
-0
-
685. 匿名 2020/07/15(水) 07:22:14
さすが吉村知事。安倍の暴走を止めてくれ!+5
-3
-
686. 匿名 2020/07/15(水) 07:23:05
>>226
安倍さんというより、今回は二階さんだと思う+114
-1
-
687. 匿名 2020/07/15(水) 07:23:31
GOTOキャンペーンに1.7兆円も使われる。とんでもない額だよ+10
-0
-
688. 匿名 2020/07/15(水) 07:24:04
>>259
自分の利権のために、コロナを全国にばらまく
そして、国交省大臣は公明党
+69
-0
-
689. 匿名 2020/07/15(水) 07:25:25
>>226
安倍総理はいつも国民の意見を無視して強行突破する。山本太郎が仕方なく葬式パフォーマンスをしてもヘラヘラ笑ってるだけで全く気にしてなかった。
+8
-19
-
690. 匿名 2020/07/15(水) 07:25:56
>>686
問題は、二階に意見できる人がいないってこと
+79
-1
-
691. 匿名 2020/07/15(水) 07:27:16
安倍と菅と二階と麻生。早く辞職してくれ!+3
-6
-
692. 匿名 2020/07/15(水) 07:29:21
別トピだけど、修学旅行賛成の親で溢れてたよ。
信じられないし、不安しかなかったわ。+7
-1
-
693. 匿名 2020/07/15(水) 07:30:11
二階に噛みついてた山本太郎は落選してしまった。二階派の小池百合子は圧勝した。そういう事だよ。日本はもう中国に乗っ取られてる+6
-0
-
694. 匿名 2020/07/15(水) 07:31:33
>>83
絵上手やなぁ+6
-0
-
695. 匿名 2020/07/15(水) 07:32:39
宮城県、福島県の知事も心配してます。GoTo 宮城・福島の知事も懸念 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp東京で新型コロナ感染者が増加傾向のなか、首都圏へのアクセスが容易な宮城、福島両県知事が警戒感を示した。「Go To キャンペーン」で移動が活発化し、感染拡大が懸念され、慎重な取り組みを求めた。
+3
-0
-
696. 匿名 2020/07/15(水) 07:42:15
>>18
こんな言い方は変だけど岩手の1号は県外からの旅行者とかの方が岩手的には丸く収まりそう+28
-1
-
697. 匿名 2020/07/15(水) 07:45:06
>>649
その方が平等感があるよね。
ひとつの業界に特化させるなんて怪し過ぎ+9
-0
-
698. 匿名 2020/07/15(水) 07:46:17
>>9
ネットで買うか自分で作れ!+16
-0
-
699. 匿名 2020/07/15(水) 07:48:08
>>115
あいかわらず検査してもらえない人が沢山いる+12
-3
-
700. 匿名 2020/07/15(水) 07:51:41
>>43
アカン
めっちゃ
げっそげそやん+28
-2
-
701. 匿名 2020/07/15(水) 07:55:06
2fって81歳なんだね
もう引退してゆっくりしてればいいのに+17
-0
-
702. 匿名 2020/07/15(水) 07:55:41
この際、GoTo和歌山でいいんじゃね
パンダもいるし、二階の地元だし
+12
-4
-
703. 匿名 2020/07/15(水) 08:00:03
>>5
一時もとの体重に戻った感じだったのにね。
感染者数が上がると痩せ出す。
たくさん肉食べて、ぐっすり寝てほしいわ。
なんだかんだ言っても、政治家の中では、
コロナに関してこの人が一番熱心。+244
-5
-
704. 匿名 2020/07/15(水) 08:03:03
うちの市で最近陽性になった人は東京の繁華街にあそびにいった男性。
東京からは観光に来てほしくない。+10
-0
-
705. 匿名 2020/07/15(水) 08:04:43
キャンペーン利用する奴って
一体どんな気持ちなんやろ?
やったー!安い!空いてるしラッキー!みたいな
感じでウハウハで観光出来ちゃう感じ?
自分がもし保菌者で、旅行先の老人子供にうつして
しまうかもしれないのにさ。
私からしたら正気の沙汰とは思えんわ。+17
-0
-
706. 匿名 2020/07/15(水) 08:07:14
>>14
Of Course!
自宅庭でグランピングしてください。+25
-0
-
707. 匿名 2020/07/15(水) 08:09:06
本当にごめんなさい。
だけど首都圏からは本当に動かないでほしい。
若い人の感染増えてるし、若い人は考えなしに動き回る人多いからリスク半端ない。
感染者少ないのは、みんな田舎でも自粛頑張ってるからです。
それを無駄にしないでほしい。+15
-0
-
708. 匿名 2020/07/15(水) 08:13:13
GO TOキャンペーンについて観光地の方にお話をお聞きしましたら「安くなるからという理由で旅行する人は、現地にお金を落とさない」とのことでした。+22
-0
-
709. 匿名 2020/07/15(水) 08:20:17
>>1
ちゃんと寝てますよって言ってるけど、実際は全然寝られてないと思う。+9
-2
-
710. 匿名 2020/07/15(水) 08:23:41
>>10
テレビでGoto関係者のお偉いさんが
「多少の感染者が出るのは想定内」って言ってるって見たよ
クソだよね
お前だけ感染しとけよ+149
-1
-
711. 匿名 2020/07/15(水) 08:24:49
>>265
仕事頑張ってくれていてありがたいです。
大阪府民として応援と感染予防に努めます。+85
-5
-
712. 匿名 2020/07/15(水) 08:34:11
>>710
国交省でしょ
国交大臣は公明党
+13
-0
-
713. 匿名 2020/07/15(水) 08:34:48
頑張ってくれてる人の外見をけなすなよ。+3
-1
-
714. 匿名 2020/07/15(水) 08:35:29
>>701
妖怪みたいだよね
なんか、昔の金丸を思い出した
+7
-0
-
715. 匿名 2020/07/15(水) 08:36:46
>>1
まずさ、住んでるとこの県内旅行だけをを第1弾 Go toキャンペーンってして
様子見て、第2弾が近隣県、第3弾が全国、みたいに段階を踏めばいいんじゃないかな。
期間内なら何回旅行に行っても対象になるってくらい大盤振る舞いなんだから
回数を分けて制限かけながら広げていっても問題ないんじゃないのかな。
+20
-2
-
716. 匿名 2020/07/15(水) 08:36:54
>>37
昨日は868件だったよ。
+6
-4
-
717. 匿名 2020/07/15(水) 08:39:39
>>671
わかります!
ボーナス出ないのにこの人たちは笑ってボーナスの話してる事が全然笑えんかった。+11
-4
-
718. 匿名 2020/07/15(水) 08:41:30
旅館やホテル業界の人はやっぱり来てほしいの?
東京からでも?
+2
-0
-
719. 匿名 2020/07/15(水) 08:41:43
>>18
その同僚頭大丈夫?
1回発達か知的の検査した方がいいんじゃないの?+30
-2
-
720. 匿名 2020/07/15(水) 08:42:18
>>709
何してて寝れないの?
Twitter忙しいからかな?w+4
-8
-
721. 匿名 2020/07/15(水) 08:43:00
ここは、国民が政府より賢くなって、go to トラベルキャンペーンに煽られずに自粛してほしい。
止むを得ず遠出するのは仕方ないにしても、「補助金でるから旅行行こう。ウェ〜イ」みたいなノリはやめてほしい。
今回のコロナは、ただの風邪ではないですよ。脳血管障害や嗅覚・味覚障害、肺の繊維化による心肺機能の低下、後遺症が残る可能性もゼロではありません。
自然発生したウイルスではなく、人を殺すために作られたウイルスの可能性があるんです。恐ろしいことです。
一番にgo to トラベルキャンペーンに反発した青森県むつ市の市長は、「人が生きていたらなんとか経済はまわせる。」と言いました。私もそう思います。
+4
-0
-
722. 匿名 2020/07/15(水) 08:43:03
>>63
偏見報道まみれのテレビが、珍しく国民と意見一致してるよね。+43
-1
-
723. 匿名 2020/07/15(水) 08:43:36
GOTOキャンペーンで大盤振る舞い。使わないと損だよね+2
-2
-
724. 匿名 2020/07/15(水) 08:44:45
>>1
目つきがもうパヨク化してるね+6
-6
-
725. 匿名 2020/07/15(水) 08:44:52
>>18
福岡からだと飛行機かな?
飛行機にしろ新幹線にしろ車にしろ、岩手の中は安心だろうけど、そこに行くまで、空港や駅での感染リスクは考えないのかな。
(もちろん本人が地元ですでにもらっていてばらまくリスクは大前提で)
私は地元が岩手で、関西から車で帰省する予定だったけどSAやホテルで感染して持ち込むリスク考えたら、とてもじゃないけど帰ることはできない。+25
-0
-
726. 匿名 2020/07/15(水) 08:44:55
>>716
少ないよね
実際、病院から保健所依頼しても断られてるし
まだ東京の方がマシだと思う
なのにマスコミは吉村あげ
意味不明
+13
-5
-
727. 匿名 2020/07/15(水) 08:46:13
政治家たちが堂々と旅行に行きたいからだろうね。
特に昭恵さんとか家に閉じこもる事がムリそうだし+6
-1
-
728. 匿名 2020/07/15(水) 08:46:44
>>722
まんまとマスコミに扇動されてるね+5
-0
-
729. 匿名 2020/07/15(水) 08:47:06
>>715
同感です。感染者が増えてるところからの客を呼び込むって、普通しないよね。
+4
-1
-
730. 匿名 2020/07/15(水) 08:47:51
>>54
A.そもそもベッキーではないwww+2
-0
-
731. 匿名 2020/07/15(水) 08:50:05
>>703
熱心を装ってるだけなのに騙されてて笑えるw
+4
-29
-
732. 匿名 2020/07/15(水) 08:51:08
>>710
見た!衝撃だった
分かってんのにやるんだな
誰も守ってくれない日本+28
-0
-
733. 匿名 2020/07/15(水) 08:52:13
>>723
東京都の人ですか❓
もしそうなら自粛していただきたい。
感染者が少ない地域なら、地元の旅館やホテルに宿泊されたらどうですか?
補助金が出るからいつもよりリッチなホテルを選んだりして。
東京都と大阪の方、感染経路不明の感染者がいる県の人は、県外にでての旅行も旅行自体もやめた方がいいですよ。
+2
-2
-
734. 匿名 2020/07/15(水) 08:53:10
>>344
百合子が可哀想?
バカも休み休み言って
どんな事してきたかなんで都知事になったか
分かってる?+12
-24
-
735. 匿名 2020/07/15(水) 08:54:48
もう行くつもりの人に頼むしかない!
お願いだから、行くなら万全の状態体調で大声で喋ったりしないでください。
お土産物もあれこれ手に取るのを控えて下さい。手洗いは都度するようにして下さい。
ソーシャルディスタンスを守って、食事時は同じ方向を向いて食事して下さい。
マスクは食事、入浴時以外、基本外さないで下さい。
自分たちだけでなく、そこに住んでいる人、そして日本全国の人のために感染予防をしっかりして頂けたらと思います。
お願いします!+1
-0
-
736. 匿名 2020/07/15(水) 08:55:13
>>734
もういい。その辺はお腹いっぱい。+9
-5
-
737. 匿名 2020/07/15(水) 08:56:21
>>63
アクティブバカ淘汰キャンペーンなのかな?
とか思ったりして。
ただ、アクティブバカは無駄にフットワーク良くて無駄に行動範囲広いからアクティブでもバカでもない人々に感染拡大してしまうんだよね。+9
-0
-
738. 匿名 2020/07/15(水) 08:56:52
こんな旅行なんかに税金を使われるんなら、命をかけて治療にあたってくれている医療従事者に補助金を支給してほしい。コロナ感染者を受け入れたために、経営が悪化してボーナスなしと報道されてるのに‼️
こういう税金の使い方っておかしくないですか⁉️
こういう政府のやり方に便乗してたら、周り回って自分たちに返ってきますよ。+5
-1
-
739. 匿名 2020/07/15(水) 08:57:30
舞台のクラスター発生にしても、一応コロナ対策はしたというけど穴だらけだったよね。
それなのに、全国でとんでもない数の観光施設が一斉にwelcomeするなんて徹底したコロナ対策がとれるはずは無いよ+3
-0
-
740. 匿名 2020/07/15(水) 08:59:05
>>701
81歳の人間にまともな判断力はない。+5
-0
-
741. 匿名 2020/07/15(水) 08:59:29
我が県の知事のコメント…。
『国をあげての事なので、是非、大成功させたい!」
…何言ってんだー😡
数ヶ月前は、県外から来て欲しくないって、高速道路で検問やろうとしてたくせに。+8
-0
-
742. 匿名 2020/07/15(水) 09:00:26
>>566
二階、地獄に落ちろ‼️+7
-0
-
743. 匿名 2020/07/15(水) 09:03:08
>>606
とりあえず、2度の延期を経てやっとオープンしたウポポイを盛り上げるため知事としてサポートしなければという使命感だと感じたよ。
今は、Go Toへの全国的な批判も更に高まってきて悩ましいところじゃないかな。
疲弊した観光業も救わなければならないけど、キャンペーンで道内に感染者が激増しても困る。
難しいところだけど、何とか道民を守る方向性で頑張ってほしいです。+5
-1
-
744. 匿名 2020/07/15(水) 09:06:53
>>63
マスコミと反対のことをするのが正しいというセオリーなら今回はゴーツーを前向きに_ほうがよいってこと??
いやいや今回だけはゴーツーは❌だよ+3
-1
-
745. 匿名 2020/07/15(水) 09:07:43
>>708
言われてみればそうだよね。そんなのに乗っからなくても国内旅行ぐらい自費でできる人のが大半だと思うし、キャンペーンで安く旅行企画する人の中に浮いたお金を消費に回すって思考の人はいない気がする。キャンペーン使うの学生とかじゃない?+8
-1
-
746. 匿名 2020/07/15(水) 09:09:26
>>714
国交相の大臣も妖怪みたい。知事さん達はスッキリした容貌の人が多いのに、何だかRPGの戦士VSモンスターみたいでわかりやすいなぁ+1
-1
-
747. 匿名 2020/07/15(水) 09:09:51
>>25
あー、もう好きってことじゃないかな+42
-1
-
748. 匿名 2020/07/15(水) 09:10:36
>>451
そうだよね…
観光業の人からしても「ありがとう、政府!」って言うより危険なカケすぎて震えると思う+3
-0
-
749. 匿名 2020/07/15(水) 09:14:30
>>722
わかってると思うけどメディアは反日がほとんどだからね。
そりゃ日本経済を停滞させたいのは当たり前。
停滞させて企業が弱ってきたら買い漁れるから儲け物というか。+22
-0
-
750. 匿名 2020/07/15(水) 09:16:11
>>716
検査数の計上の仕方を変えて自費での検査も入れてるんだよね+0
-0
-
751. 匿名 2020/07/15(水) 09:17:14
吉村さんもあまり信用できないからなぁ
パフォーマンスがうまい小泉元総理タイプだと思ってる+17
-5
-
752. 匿名 2020/07/15(水) 09:20:00
>>43
チョ、待てよ?洋文もしかして…バセドウ病か?目がおかしい+2
-14
-
753. 匿名 2020/07/15(水) 09:22:41
そりゃあ今年に入ってずっと我慢してたし、旅行は行きたいよ
行きたいけど、今じゃないと思う
これでコロナ拡がったら政府は責任取れんの?無理でしょ
せめて県内とかならわかるけど、正気の沙汰じゃない+6
-0
-
754. 匿名 2020/07/15(水) 09:26:22
>>734
こっちがハラいっぱいだよ
マジ
こういう素直で善良な人をどんだけ翻弄したか?百合子は+6
-5
-
755. 匿名 2020/07/15(水) 09:26:33
>>5
ひー君、私が癒してあげたいな+5
-14
-
756. 匿名 2020/07/15(水) 09:26:55
吉村知事が日本のトップにたってほしい。
感染広がってるくせに強引にGOTO始めた政府は、感染拡大させたいのか?
普段の生活でも感染拡大防止策をしてない人もいっぱいいるのに、旅行先でちゃんとするわけがない。
再度、緊急事態宣言出していいレベル。+4
-14
-
757. 匿名 2020/07/15(水) 09:27:59
>>733
知るかボケ+1
-4
-
758. 匿名 2020/07/15(水) 09:29:02
旅行会社で働いてるけど、GOTO目当てで来る人めっちゃ多い。
来る以上予約はとるけど、内心ドン引き。+14
-0
-
759. 匿名 2020/07/15(水) 09:31:29
>>745
GOTO使うのは、年寄りやファミリー層の方が多いです。+0
-0
-
760. 匿名 2020/07/15(水) 09:31:31
>>710
そして感染者の出たお店やホテルはまた休業しなきゃいけないんですよね?
このキャンペーンで何件出るのかな。
経済空回りだわ。
+35
-0
-
761. 匿名 2020/07/15(水) 09:31:57
何が何でもgo to キャンペーンやりたい国交省幹部って誰だよ。
多少の感染者が増えるのは仕方ないって、馬鹿なの?
取返しつかないことになるぞ。+5
-0
-
762. 匿名 2020/07/15(水) 09:34:51
>>45
単位ww+12
-0
-
763. 匿名 2020/07/15(水) 09:35:56
>>715
けっきょく東京の人だけ出かけるなって話になんない?
+2
-4
-
764. 匿名 2020/07/15(水) 09:36:14
>>8
うちのアホ知事は春のコロナ騒ぎ真っ最中で桜咲いてます!東京のみんな~来てクレクレ!!だったからね
今回は国の後押しもあるから特に調子に乗って来てクレクレだと思う
青森や大阪が本当にうらやましい
国政とチェンジして欲しい+9
-5
-
765. 匿名 2020/07/15(水) 09:38:32
うちはGotoキャンペーン利用しないけど、もろ観光地だからその影響で死ぬかもとは思ってる+1
-0
-
766. 匿名 2020/07/15(水) 09:38:59
>>265
大丈夫かな?
考えてばっかでなかなか寝れないとかうつ手前だよ
この人は有能でハッキリ言うから他県住だけど元気でいてほしい
うちの県知事に爪の垢恵んでください+54
-6
-
767. 匿名 2020/07/15(水) 09:39:15
他のトピで航空会社や鉄道が、外資に回収されるのを政府は危惧していると言っている方がいましたよ。
私もコロナ怖いので、今年の旅行はどうしようか迷ってこのトピを見ています。+9
-0
-
768. 匿名 2020/07/15(水) 09:39:35
>>751
元弁護士だもんね、大阪の人も近県移動のみなのかなぁ?
+5
-1
-
769. 匿名 2020/07/15(水) 09:41:00
中国が洪水で被害甚大だからね。
二階としては、日本が中国と同等かそれ以上に停滞してくれなきゃ面目が立たないんでしょ。
Gotoで今度こそ日本がオワタで、中国喜ぶ。
観光業界は最早手先化しているよ。+3
-0
-
770. 匿名 2020/07/15(水) 09:41:05
>>754
❓️+7
-0
-
771. 匿名 2020/07/15(水) 09:42:38
旅行応援するんだったら、被災地支援やコロナ対策にお金使えや❗+6
-2
-
772. 匿名 2020/07/15(水) 09:43:23
この前県またぎで温泉旅行に行ったけど、車で行ったしお昼はドライブスルーで済ませて、温泉は離れの部屋を予約したから、ご飯も温泉も部屋で済ませれたし(ご飯の配膳する時間は山道を散歩に行っていた)本当に人と会う機会なかったよ。ちなみに部屋の清掃の際にアルコールで除菌してるみたい。
観光業界もきちんと設備も今後のwithコロナ対策していたらやっても良いんじゃないかとは思うけどね。+9
-3
-
773. 匿名 2020/07/15(水) 09:44:44
季節としては暑くて湿気のある7.8月が一番罹りずらい時期だよね?
秋冬になるとエアロゾル粒子が落ちずらいだろうから、同じことしていてもすぐに感染する
もうgotoキャンペーンなんて3年後くらいじゃない+4
-0
-
774. 匿名 2020/07/15(水) 09:44:44
>>771
被災地支援は22億円してるみたいですよ+2
-1
-
775. 匿名 2020/07/15(水) 09:45:10
>>664
阪神間と奈良北部は人の流れ的に大阪みたいなもんだ+3
-0
-
776. 匿名 2020/07/15(水) 09:45:31
>>22
百合子さんには、クズ達の圧に打ち勝って欲しい。+45
-1
-
777. 匿名 2020/07/15(水) 09:46:53
>>24
他県民だけど、吉村さんと橋下さん出てくると心底ホッとする。+7
-10
-
778. 匿名 2020/07/15(水) 09:47:05
各自治体の判断で
お近くGotoキャンペーン程度にしとけばいいのに
何故一律にやろうとするんだろ
これじゃ春節の二の舞+5
-0
-
779. 匿名 2020/07/15(水) 09:47:19
>>210
GO TO テリブル
も。+0
-0
-
780. 匿名 2020/07/15(水) 09:47:34
名古屋「観光って何それおいしいの?Gotoした名古屋市民は帰って来んでええわ。」+0
-0
-
781. 匿名 2020/07/15(水) 09:48:03
コロナの最初の対応が色々後手後手でまずかったのはまあ仕方ないしにしてもさ、その後わざわざ拡がりそうな事を自発的に仕掛けるって何
打撃を受けてるのは観光業だけじゃないし
もしこれで感染拡大でもすれば医療費やらなんやら余計なコストが掛かるし、下手したら賠償問題にもなりかねないのでは?
国民の反対押し切って強行するなら、自民党議員はもし何かあった時は全てポケットマネーでどうにかしろよ+7
-0
-
782. 匿名 2020/07/15(水) 09:48:11
>>767
これはっきり言えばよくない?
中国に買われるから日本人で助け合おうって。
公の場で言えないかな?
+8
-0
-
783. 匿名 2020/07/15(水) 09:48:39
>>194
こんななのに東京女子医大病院は400人仮に退職してしまっても仕方ないだかどうとでもなるって言ってしまうのか。もっと今は医療現場に税金で補助して欲しいな。旅行我慢しようよ。出来るよね…+12
-0
-
784. 匿名 2020/07/15(水) 09:49:11
>>323
そんな感じで海外で死人出ましたよね…
怪我人位は出そう。
ピリピリムードで旅行、楽しいのかなぁ。+0
-0
-
785. 匿名 2020/07/15(水) 09:52:51
>>387
PCRではなく抗体検査ではないでしょうか?
昨日かかりつけの医院で持病の定期採決をした際に
やりますかー?と聞かれた。
6000円税込で、まだ信憑性が明らかではないとの説明だったのでやめときました。+8
-0
-
786. 匿名 2020/07/15(水) 09:53:35
>>763
そうですよね。都内の人が都内に宿泊で旅行なんて限られてしまうし…都内でgotoしたらクラスター出そうだし…都民の方が不憫です。+1
-0
-
787. 匿名 2020/07/15(水) 09:54:08
GoToキャンペーンって、直接宿の予約したり個人旅行は対象外なんだよね
つまり、二階の息がかかった旅行会社を経由しないとだめっていう政策なんだろ
そういう旅行会社は、中国の資本が入ってそうなところだと思ってしまう
+3
-4
-
788. 匿名 2020/07/15(水) 09:55:03
GoToキャンペーンもだけど、高校生の甲子園の野球もどうなの?
何でそこだけ特別扱い?+4
-2
-
789. 匿名 2020/07/15(水) 09:55:29
>>782
言えない事情があるんだと思うけど…
知ってる人と全く知らない人で衝突するから、テレビで言っちゃって欲しい。年配の人達はネット見ないしね。焦ったい。
でも不可能なんだろうな。
どうなるんだろう…+4
-0
-
790. 匿名 2020/07/15(水) 09:58:56
>>772
ちゃんとどこのホテルもやっているけど、とにかく自粛派がコロナ対策以前に旅行なんてとんでもないと頭から否定している。コロナ対策の話じゃない。+3
-0
-
791. 匿名 2020/07/15(水) 10:03:08
>>782
ローカルのワイドショーではそれに近い事いっているよ。
何で公で言う必要あるの?
それに、海外の土地売買は前から言われてるし、買われてるし、日本人で助け合おうと言っても、コロナが~と相変わらず叫ぶと思う。
+2
-0
-
792. 匿名 2020/07/15(水) 10:04:10
>>1
これに関してはど正論。+0
-2
-
793. 匿名 2020/07/15(水) 10:08:50
>>787
ちゃんと観光庁のページに個人旅行も含まれるって書いてるよ。個人旅行に含まれないのは交通費。+4
-0
-
794. 匿名 2020/07/15(水) 10:10:03
>>43アメージング
+6
-0
-
795. 匿名 2020/07/15(水) 10:10:21
>>758
でも予約取れないとあなた賞与なくなるけどいいの?
最悪倒産して失業するけど?+5
-0
-
796. 匿名 2020/07/15(水) 10:10:57
>>686
今回のコロナで分かったけど、二階さんは自民の癌だよ。
この人がいなくなれば自民は平和になると思う+70
-2
-
797. 匿名 2020/07/15(水) 10:11:10
そんな予算あったら医療と災害復興に使えばいいのに
政府は国民の大事な税金を自分のもののように扱いすぎ+2
-0
-
798. 匿名 2020/07/15(水) 10:12:37
公共の場でマスクしないやつ罰金ぐらいにしてくれたらgotoも賛成してやる+1
-1
-
799. 匿名 2020/07/15(水) 10:14:11
>>795
文句言う人ってそこら辺頭悪いよね。
すでに旅行業界でホテルとか倒産出ているのに、予約が入るだけでもラッキーだよね。HISとJTBはボーナス無、何か旅行推進しないとやばいのは自分達。+5
-0
-
800. 匿名 2020/07/15(水) 10:20:45
>>774
コロナ拡散する旅行を応援するお金があるだったら、被災地にもっとしてもいいんじゃないですかね?それに、もっとひどい災害がおきるかもしれないし、、、+4
-0
-
801. 匿名 2020/07/15(水) 10:21:29
今すぐにでも県内もしくは隣接する県までの旅行に絞ってほしい。
このままだと絶対に拡がるよ。+8
-2
-
802. 匿名 2020/07/15(水) 10:24:31
>>136
正統派だわね。+23
-1
-
803. 匿名 2020/07/15(水) 10:26:24
>>793
つまり楽天トラベルとかで予約すれば
キャンペーンが適用されるってことか、
正しい情報ありがとうございます。
批判するにしても嘘はいけないものね。+4
-0
-
804. 匿名 2020/07/15(水) 10:27:01
>>764
大阪だって春節で中国人来て来てやったやんけ!+11
-4
-
805. 匿名 2020/07/15(水) 10:27:04
正論。もっと言ってやって!国民もそう思っている。これ以上感染者が増えると医療関係者も大変でしょ。近所の看護師さん、コロナで落ち着いてから2人辞めたよ。1人は同居している母親や子供の命や生活を守りたいと思うって。+5
-3
-
806. 匿名 2020/07/15(水) 10:27:07
>>2
マジレスです。
あーもう好きとは、この方がイケメンだから好きなのですか?(笑)+8
-11
-
807. 匿名 2020/07/15(水) 10:27:57
>>795
だから予約に来たらとってますけど?
誰も予約しませんなんて言ってませんけど。+2
-2
-
808. 匿名 2020/07/15(水) 10:30:03
パフォーマンス知事は黙ってろ
とにかく今は経済回すのが優先なんだよ
お前みたいにパフォーマンスしてりゃいい身分の者ばかりじゃねーんだよ+11
-9
-
809. 匿名 2020/07/15(水) 10:30:24
>>790
頭ごなしに否定しなくたって、行く方も迎えいれる方も考えて行動すれば大丈夫だと思うんだけどね。
みんながみんな新宿のクラスターの人達みたいな行動してると思わないで欲しい。+5
-3
-
810. 匿名 2020/07/15(水) 10:30:59
go to 最大2万補助だと交通費込みのツアー値段だと近場選択する人多いんじゃない?首都圏周辺は大変そうだけど。+1
-0
-
811. 匿名 2020/07/15(水) 10:31:36
>>10
素人の私たちでもわかるよね+9
-2
-
812. 匿名 2020/07/15(水) 10:32:18
>>800
一人一人が考えて行動したらコロナ拡散旅行にはならないと思います+1
-6
-
813. 匿名 2020/07/15(水) 10:35:54
>>812
考えないで行動する人いないってそんなおめでたいこと考えてるの?+5
-2
-
814. 匿名 2020/07/15(水) 10:36:40
吉村知事の力で大阪はダメにしてほしい!てか来年くらいでよくない?おさまってから経済まわしたらええやん+2
-1
-
815. 匿名 2020/07/15(水) 10:37:00
>>689
仕方なくって何?
アホだからやったんでしょ+10
-0
-
816. 匿名 2020/07/15(水) 10:37:11
>>22
百合子は吉村さんより前から、都民は外に出ないように言ってるけど、その度に国からちゃちゃが入ってるんだよ
国は、お仲間の吉村さんには何も言わないんだなーって思った+84
-4
-
817. 匿名 2020/07/15(水) 10:37:48
>>1
いいね
むつ市長といいだんだん盛り上がってきたね
現場の市長さんたちもっともっと声を上げてくれーーー+12
-1
-
818. 匿名 2020/07/15(水) 10:38:10
観光地に行っても歓迎されなそう。
ちゃんとした薬も出来て、封じ込め終わってからでも遅くないと思うし、収束を早めることの方が大事かと。
ちなみに私は観光バスやってますが、3月から仕事0です。早く楽しく観光できる日が来て欲しいけど、それは今ではない と思います。+4
-5
-
819. 匿名 2020/07/15(水) 10:38:44
>>28
他の知事や市長も同じようなこと言ってるから。笑+41
-1
-
820. 匿名 2020/07/15(水) 10:39:12
>>816
とにかく百合子憎しがテーマだよねw
プライドしかない無能たち+30
-0
-
821. 匿名 2020/07/15(水) 10:43:30
>>800
被災地の人が大変なのは分かるけど、観光地は別の意味で大変だからね。
だから私はこのキャンペーンは問題ないと思うし、関西圏の人は関西圏への移動のみとか、場所を特定すればいと思うんだけどね。
遠くに行きたい人はキャンペーン利用せずにご自由に旅行。
+4
-2
-
822. 匿名 2020/07/15(水) 10:44:21
>>810
go toキャンペーンの補助の全適用って9月1日からだよ
来週からは一部だけの補助
知らない人は損する仕組みー+4
-0
-
823. 匿名 2020/07/15(水) 10:45:44
今回のキャンペーンとは別で感染増えてる東京に大阪から行っても大丈夫ですってこの前発言してなかったけ?
+4
-1
-
824. 匿名 2020/07/15(水) 10:47:43
声が大きい人が言ってくれてよかった。
流れが変わることを祈る+3
-4
-
825. 匿名 2020/07/15(水) 10:48:47
>>396
陽性率、東京より高い日、数日前あったよ。
他の日はごめんね知らない。+5
-0
-
826. 匿名 2020/07/15(水) 10:48:58
>>809
あなたは感染対策して旅行に行くかもしれないけれど、そうでない人が一定数いる。旅行も行く人は補助金なくても行く。
だからGo Toキャンペーンでウイルス拡散を後押しするような政策が必要がないと思われます。+1
-4
-
827. 匿名 2020/07/15(水) 10:51:26
>>767
それなんだよね。
また自粛になって経済が低迷すると、航空や鉄道に限らず中国に日本企業を色々と買われてしまう可能性がとてつもなく高まるんだよ。
日本企業に頑張ってほしいから、個人個人でコロナ対策をこれからも頑張って、経済を停滞させないようにしてほしいなと思う。+8
-1
-
828. 匿名 2020/07/15(水) 10:51:37
>>822
知らなかった!ありがとー!+2
-0
-
829. 匿名 2020/07/15(水) 10:52:15
>>233
一定数のアホが行くのよ…ラッキーって…
そんなのが同じ職場や同じ学校にいただけでアウトだよ+5
-3
-
830. 匿名 2020/07/15(水) 10:52:28
>>10
さっき別のトピックでもいったけど
コロナの抗体も3ヶ月でなくなる可能性があるなら、ワクチンしても結局感染者減らないかもしれない→しばらくこのままかも
冬は受験とか移動する人もいるかもしれないし、ただの風邪やインフルエンザでも家族も自宅待機になる可能性もあるからより動きづらそう
そうすると観光業や飲食業者はどうなるんだろうね
歓送別会が今年はなくて大変だったようだ。
一次産業を支えようと、国内の産業向けに出た案もネットの声の大きい人たちや一部の人に、お肉券、お魚券、お買い物ごっことギャアギャア揶揄されて案はななくなった←乗っかる人もね、、、
家でも経済を支えられるといっても限界がある
政府があらゆる業種に支援金をばらまけるわけではないと思う
今回のキャンペーンに賛成はしてないけど
失業者が増えるといずれそれは巡りめぐって自分たちにかえってくる、とは思う
増税になっても文句言わないならいいけど
私はキャンペーン中止でも、増税でもいいけど
感染症を防いで、経済も対策というのを両立しないといけないけどそれはとても難しい
すでに知っているお店がいくつかつぶれてる
観光が収入源の自治体はどうなるんだろうね、、+10
-1
-
831. 匿名 2020/07/15(水) 10:52:28
>>812
そもそもこの時期に旅行しようとする人は馬鹿なので、
考えて行動できるまともな人種ではないですよ。
+4
-4
-
832. 匿名 2020/07/15(水) 10:53:32
>>512
吉村知事が率先してGOTO東京を今回行いました+5
-1
-
833. 匿名 2020/07/15(水) 10:54:03
ガルちゃんで引きこもりが多いのか
本当に世間と温度差あるよね
GOTOキャンペーンは歓迎されてるのに+4
-6
-
834. 匿名 2020/07/15(水) 10:55:39
過去の日本の自殺者数と失業率から分析すると失業率が1%上昇することで、年間自殺者が約2400人増加する
経済データが予言する「自殺者14万~27万人増」の危機:日経ビジネス電子版business.nikkei.com経済データから見る自殺者の予測はどう懸念されているのか。京都大学や中部圏社会経済研究所の推計からは、「過去最悪の事態」が迫っていることが見えてくる。
↑これわかってない経済音痴が多すぎるね
一方コロナは入院を要するほど重症化する人は、感染者の0.29% ほとんどが高齢者
どっちを優先するかは言わずもがな+10
-1
-
835. 匿名 2020/07/15(水) 10:56:03
>>8
「詳細は5日前まで分からない」
ってところに、状況が悪化した場合にキャンペーンを中止できるように逃げ道を作っている気がする
ぜひ中止にしてください+19
-2
-
836. 匿名 2020/07/15(水) 10:56:57
このスレ見るとメディアのヨイショで簡単に人は騙せるってよくわかる。
ガルちゃんなんて保守層多そうなのに、何でこんな媚中の人をageageできるの?
中共とずぶずぶなのに、嫌韓ポーズ取ってれば中国はOKなの?理解できん…+13
-2
-
837. 匿名 2020/07/15(水) 10:57:28
>>821
いや、gotoは旅行業界との利権が絡んでるから
遠方に行く=ツアー利用
っていうのが、一番の狙いなんだと思う
だから国からしたら近場で済まされたら意味ないんだよ
それだけの為にはお金は出さないと思うよ
それするくらいならとりあえずGOTOは中止にするんじゃないかな+0
-6
-
838. 匿名 2020/07/15(水) 10:58:57
>>807
頭悪いの?
予約云々の話してないじゃん
そのドン引きしてる人達のおかげで
あんたは飯が食えてるって言ってるんだろ?+1
-1
-
839. 匿名 2020/07/15(水) 11:00:43
>>836
基本世間知らずの集まりだからじゃないか?
この人がGOTO中止させたいのは日本経済を衰退させて中国企業に買い叩かせたいからじゃないの
中国企業が欧州企業を爆買い 新型コロナで株価の大幅下落を“好機”と判断 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトwww.sankeibiz.jp中国の企業が、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)により大きな打撃を受けている欧州各国で、現地企業の買収に乗り出した。株価が大幅に下落する中、割安…
+12
-1
-
840. 匿名 2020/07/15(水) 11:02:16
>>837
なんとか旅行業界との利権とか言いまくってるかも知れないけど
小規模の団体って言われてたじゃん
二階はキライだけど
いい加減なこと言いふらして
業界つぶしたらキレるよ
あなた もしかして
お肉券お魚券とか過去に言ってた?違う人ですか?
+6
-1
-
841. 匿名 2020/07/15(水) 11:04:28
>>18
同僚ひどいね。+13
-0
-
842. 匿名 2020/07/15(水) 11:06:37
>>518
少し前まで進次郎にキャーキャー言ってたタイプの人たちかなと思う。+6
-0
-
843. 匿名 2020/07/15(水) 11:06:55
でもさ、参加不参加は自由でしょ?
それなら各自治体の長が地元の旅行業界と話し合うべきじゃない?中には歓迎してる観光地もあるんだし、来させたくないならそこを説得するのは自治体の役目。
もっとフォローを手厚くするからgo toには参加しないでほしいって。それか参加しても県民に限定するように頼むか。そもそも感染対策結構しっかりしてないと参加は無理なんでしょ?
それにまだ心配って人もいるし海外旅行者はいないだろうし、そこまで大騒ぎするほど人動くかな?
+5
-0
-
844. 匿名 2020/07/15(水) 11:07:57
大阪-大阪間だったらどこか行きたい+4
-0
-
845. 匿名 2020/07/15(水) 11:08:51
>>837
ツアーで遠方格安なんて旅館やホテルの利益も少ないだろうし、利用するんだったら近場に行くかなー。+1
-0
-
846. 匿名 2020/07/15(水) 11:10:20
>>836
大阪モデルの基準変更したり、やるやる発言だけで実行されてないことへの不満が府民に出てきてるから政府批判して人気回復したいだけ
ちょっと前まで東京との往来もオッケー出してたのに
みんな全然気づいてない
+13
-3
-
847. 匿名 2020/07/15(水) 11:10:27
>>833
歓迎されてないわw
知事や市長も見直しを訴えてるし(これからもっと増えるでしょうよ)スッキリやひるおび等報道番組のコメンテーターなんかも総じて疑問の声出してるけど?
皆中止にしろというより、やり方を見直せって言ってるんでしょ
条件を決めて現状管理出来ている近隣県だけの間にするとか
逆にガルちゃんはすぐ自殺がーー引きこもりがーーとか言ってとにかくGOTOキャンペーンをそのまま今すぐに実行したい特異な人が巣くってる印象だけどね
まあ同一人物の自作自演だと思ってるけどw+3
-2
-
848. 匿名 2020/07/15(水) 11:11:51
>>191
山形県知事の他にも宮城の村井知事と福島の内堀知事もです、
東北勢は歓迎できないよーって雰囲気です。
お年寄りも多いし、医療過疎地も多いから。最近のコロナ感染者は、ほぼ首都圏から持ち込まれてて、東京もんに対してちょっとピリついてる。+47
-0
-
849. 匿名 2020/07/15(水) 11:13:12
>>847
歓迎してる声もあるよ
当事者の声だよ
知事や市長やコメンテーターなんて所詮他人事でしょ
聞くべきは当事者の声+2
-2
-
850. 匿名 2020/07/15(水) 11:13:13
>>847
あなたがずっとスレに貼り付いて
自作自演してるからそう思うんじゃないの?
心療内科に行くことをお勧めしますよ
GOTOキャンペーンは歓迎されているから
もう旅館もかなり埋まってるのも知らないの?+3
-1
-
851. 匿名 2020/07/15(水) 11:14:36
>>2
ばーか!!こんな売国奴おやじのどこがいいの?
+28
-23
-
852. 匿名 2020/07/15(水) 11:14:42
>>843
動くよ、
かなり旅館埋まってるから+2
-0
-
853. 匿名 2020/07/15(水) 11:16:52
もはやもう全員感染して無症状の人だけが働く社会にしていくつもりなんじゃね?と思う+2
-0
-
854. 匿名 2020/07/15(水) 11:18:43
>>806
イケメンで行動力があるからかな?+10
-11
-
855. 匿名 2020/07/15(水) 11:18:44
新幹線駅前とインター出口に重機や車山積みにしてくるデモやりたい+4
-2
-
856. 匿名 2020/07/15(水) 11:19:00
>>846
府民ですか?
東京の往来も飲み屋街だけは避けてほしいと言っているし、ちゃんと会見見ている人なら状況に応じて変更すると言ってたから、何の疑問もわいてないし、そもそも批判してないよね。
キャンペーンについては苦言しているけど、主旨は理解しているし、こうしてほしいと提案しているから批判というほどもでないでしょ。
私の職場や知人で吉村さん批判している府民いないんだけどな。
それにやるやる発言って何?
+8
-6
-
857. 匿名 2020/07/15(水) 11:19:40
これを主導するのは、自民党の二階俊博幹事長が会長を務める全国旅行業協会です。
自民党の二階俊博幹事長は、自分が会長を務める業界団体に利益供与するために、国民の安全と健康を犠牲にしようとしています。
↑
はぁ?+4
-3
-
858. 匿名 2020/07/15(水) 11:19:51
>>827
すでに世界の航空会社弱ってて、中国が、、、
世界の航空業界、秩序崩壊…大半の航空会社破綻との予測、中国が供給席数で世界1位にbiz-journal.jpようやく日本でも緊急事態宣言が解除され、経済活動の再開へ動き出した。しかし多くの企業はまさに未曾有の難題に見舞われており、航空業界も例外ではない。全世界で国境の...(1/2)
できるだけ日本のものにお金を使うようにしよう、、、+20
-0
-
859. 匿名 2020/07/15(水) 11:19:55
>>852
1週間前にドタキャンはむしろ迷惑だよね…キャンセルするなら早めに頼む+4
-0
-
860. 匿名 2020/07/15(水) 11:20:53
>>36
二階さんばっかり言われてるけど、世耕さんが黒幕じゃないの?そんな気がする。+1
-11
-
861. 匿名 2020/07/15(水) 11:21:01
ちょっと質問なのですが、
地方の皆さんは、首都圏以外同士の泊まり旅行はありだと思いますか?
あり+
なし-
旦那が感染者少ない地域同士の集まりでキャンプ行こうとしてて…+8
-12
-
862. 匿名 2020/07/15(水) 11:21:11
その補助金ぜんぶ観光地の店や旅館にあげなよ。
旅行なんて行きたくないから補助なんて要らない。+1
-4
-
863. 匿名 2020/07/15(水) 11:21:19
>>853
それならそれで、割りきってやれば良いんじゃないの。スウェーデン方式だよね。
亡くなるのは基本老人で、もし自分のおじいちゃんや親が感染してもお互い様だから恨みっこなし。
国民の大半がそっちなら仕方ないよ。多数決が国の基本だもの。+4
-1
-
864. 匿名 2020/07/15(水) 11:21:24
>>856
府民だけど給付金いつまでもこないから不信感はある+11
-0
-
865. 匿名 2020/07/15(水) 11:21:33
布マスクもGo Toキャンペーンも、マイナス面の方が大きいと最初の段階でわかっているのに、やめられない。日中戦争やインパール作戦と同じ。続ければ続けるほどマイナス面が増大するとみんなわかっているのに、やめれば発案した指導者の面子が潰れるという理由で、やめない。
↑
ママ友関係でもにたようなことありますよね?
あれのでっかい版みたいです
ため息しか出ませんな+3
-3
-
866. 匿名 2020/07/15(水) 11:22:28
>>834
言っても無駄。
ガルちゃんはとにかく自粛派だから。
経済状況など無視で発言している。
経済優先=悪、コロナ優先=良
たぶんこういう構図になってると思う+12
-0
-
867. 匿名 2020/07/15(水) 11:22:45
>>861
過疎地のキャンプはかろうじて◯
密集地キャンプは×
友人同士あつまるキャンプ 絶対×+6
-2
-
868. 匿名 2020/07/15(水) 11:22:46
なんか、二階批判にマイナスを押しまくるバイトがいるみたいね
+6
-6
-
869. 匿名 2020/07/15(水) 11:23:47
朝テレビで「これから先数年は、コロナが収まる気配が無いから、日本は観光立国でやって行く!!って言ってるけど、gotoしたとしても、一時的なものだから、
違う方に舵を切る方向に補助を出してあげた方が良い!」って言ってたけど、その通りだな!って思ったよ。
+4
-3
-
870. 匿名 2020/07/15(水) 11:23:51
>>862
足りないんじゃない+3
-0
-
871. 匿名 2020/07/15(水) 11:24:34
>>864
書類の不備とか色々あるんじゃない?
コロナ対策をしないなら不信感を持つのは分かるけど、入金が遅いだけで不信感というほどではない。+4
-5
-
872. 匿名 2020/07/15(水) 11:24:54
>>678
吉村、大阪都構想(道州制)推してるよ。朝鮮学校に土地売ったり、
保守速報の管理人もヘイト認定されて名前も晒した。
指示に従って当該記事を消したにもかかわらず、
記事を消さなかったと断定されて。+15
-1
-
873. 匿名 2020/07/15(水) 11:26:31
青森のむつ市の知事も言ってたね 来ないでほしい 病床4つしかないからって。 青森の知事もしっかりしてほしい! 風俗の客捕まえられないし、多分大丈夫じゃないかな?って青森の医師が話してた。+12
-1
-
874. 匿名 2020/07/15(水) 11:26:55
>>869
煽りでなくて、違う方向ってなんだろうね
資源の少ない国だからね
考えていかなくてはいけないんだろうけど
+3
-0
-
875. 匿名 2020/07/15(水) 11:27:35
>>848
各県判断で拒否できたらいいのにね
うちの県にきてもキャンペーン適用外ですよ、とか+24
-0
-
876. 匿名 2020/07/15(水) 11:28:57
>>871
最初、送ってきた書類に不備があって問い合わせ、言う通りに書いて送り、もう一枚同じ書類がきてまた問い合わせって感じ
他の市はもう1週間以内にきてたけどねなんのための給付金かわからないよ+5
-0
-
877. 匿名 2020/07/15(水) 11:29:54
コメ100くらいまで数百人もいたのに、妙に過疎るのが早いね。
吉村信者だったらずっと長く居座るはずなのにねw
やっぱり吉村アゲ工作員だったか。
+7
-3
-
878. 匿名 2020/07/15(水) 11:30:51
>>876
それは書類不備なんだからしょうがないじゃん+1
-1
-
879. 匿名 2020/07/15(水) 11:32:38
>>878
いや市側のミスが多すぎ。現場の体勢立てれてないのに、色々メディアでは良いこといってるから不信感ってこと。
あなたが不信感ないからってしつこいよ+2
-1
-
880. 匿名 2020/07/15(水) 11:32:55
>>868
たぶん政府批判ありきで 二階の癒着ーーー
ってどこでも書き込んでるからじゃないの
二階はどうでもいいしヤメロって思うけど、ボロボロの旅行業界まで噂レベルで面白がって潰すのはヤメロってことじゃないの。
今は経済的に苦しい業界がある
でも感染が怖い人もいる
その議論にいい加減なこと言うなって+6
-1
-
881. 匿名 2020/07/15(水) 11:34:47
>>49
こんなクソみたいなキャンペーンやめてくれるなら、県内の観光地に泊まりに行くよ。
このままだと首都圏から来る人もいると思うと、それすら躊躇してしまう。
+36
-1
-
882. 匿名 2020/07/15(水) 11:35:09
とりあえず都民は県外に行くな+3
-1
-
883. 匿名 2020/07/15(水) 11:35:26
>>827
Goto以外の方法で日本の交通網を中国の買収から守る方法はないのかな?
全国に感染拡大して、一層経済がストップする気がするんだよね。そうでなくてもリモートワークで出張減って、飛行機新幹線は今後も減収間違い無しじゃん。
政府は国民に配らないでこういう企業の株買えないの?+0
-3
-
884. 匿名 2020/07/15(水) 11:35:43
>>864
給付金に関しては各市町村の問題だから、府の責任とまでは行かないんじゃないかな。+3
-1
-
885. 匿名 2020/07/15(水) 11:36:42
>>884
不信感の意味わかってる?+1
-0
-
886. 匿名 2020/07/15(水) 11:38:06
>>873
多分大丈夫??ヤバすぎ! 危機感ないな 1週間、2週間後どうなってるかな‥+2
-0
-
887. 匿名 2020/07/15(水) 11:38:17
>>883
金額が全然違うんじゃないかな、、、jalは以前支援したとは思うけど、JRも出張ないから減収みたいだね+2
-0
-
888. 匿名 2020/07/15(水) 11:39:54
>>866
そんな事思ってない。政策がバカだから怒ってる。無策のGo to
今の状況で楽しく家族や友達誘って旅行する?する人がいても割合が減る。
割合減ったら景気は良くならない。
しかも、もし感染拡大したら旅行キャンセルが相次いで余計に冷え込む。
無策で一気にやろうとするからむかついてる。旅行する地域を限定するとか、PCRを増やすとか、何にもしてない。何もしてないのにGo toをムリヤリしてる。+5
-5
-
889. 匿名 2020/07/15(水) 11:40:31
こんな状況で旅行するなんてリスク高過ぎる。罹患したら自分だけのことで済まないのに…
よって私は経済を回す貢献もいたしません!+4
-3
-
890. 匿名 2020/07/15(水) 11:40:34
これはアモス案件+1
-1
-
891. 匿名 2020/07/15(水) 11:40:34
>>570
死ななきゃOKなの?
若くても後遺症残るから、生活保護増えて結局税金使っちゃうね+6
-1
-
892. 匿名 2020/07/15(水) 11:41:49
正直、GOTOキャンペーンとかどうでもよくなりました
何がどうなっても、誰が何と言っても、結局実施されるんだろうな〜(たしか緊急事態宣言解除のときも、状況を臨機応変に判断せず、この日と決めたらそこで解除するの1点張りだったような、、)
政府、政策は無能すぎると思いますが、どうやったら国民の意見が伝わるのか、さっぱり分かりません
この怒りはどこにぶつければいいのだろう
+3
-2
-
893. 匿名 2020/07/15(水) 11:45:01
>>883
交通だけでなくどこでもいいから日本人がお金使って、経済回したらいいだけ。
がるちゃんではとにかく貯金という概念があるから、使わないと思うけど+4
-0
-
894. 匿名 2020/07/15(水) 11:45:21
>>838
横だけど、雇われてる従業員側はそういう人多いんじゃない?仕事はきっちりやります、内心はどうあれ。誰もがお客様第一で働けるわけじゃないし。別にそれがそこまで悪とも思わないな。
誰のおかげで飯が食えてると思ってんだ〜!って言う人は無意識のうちに自分の方が上だと思ってるから、馬鹿にされるのが我慢ならないんだよね。
別に相応のサービスを提供してくれたらそれでいいじゃん。心まで捧げよって何様だよ。あ、お客様か。+2
-3
-
895. 匿名 2020/07/15(水) 11:47:07
マダムナンみたいな顔の形してるね+2
-0
-
896. 匿名 2020/07/15(水) 11:51:16
ガルちゃん民の懐で塩漬けになるお金+2
-1
-
897. 匿名 2020/07/15(水) 11:51:18
>>890
>>872のコメ読んだ?吉村は売国奴だって事も頭に入れたほうがいいですよ+1
-3
-
898. 匿名 2020/07/15(水) 11:52:30
>>804
春節ウェルカムは安倍さんだから
中国人が来たのは大阪だけじゃないでしょ+7
-2
-
899. 匿名 2020/07/15(水) 11:54:15
>>883
旅館とか飲食に品物を出してる一次産業とかも大変じゃないかな
通販とかでも限界があるだろうし+4
-0
-
900. 匿名 2020/07/15(水) 11:54:53
>>8
売国奴 二階のせい。
役員構成|一般社団法人(ANTA)全国旅行業協会
役名 氏名 勤務
会 長 二階 俊博 非常勤
副会長 近藤 幸二 非常勤
永野 末光 非常勤+59
-4
-
901. 匿名 2020/07/15(水) 11:55:52
>>861
岩手と秋田と青森、鳥取と島根、四国、北陸、長野と岐阜、宮崎と大分とかならいいと思う+4
-2
-
902. 匿名 2020/07/15(水) 11:59:31
>>893
地元でというならいくらでもお金使うよ。
私はアパレル業界に貰った10万使ったよ。頑張れMade in Japan!!三陽商会負けるな!
でも新幹線はどうなるの?
去年みたいなお盆のぎゅうぎゅう詰めで東京から大阪から、人乗ってきてお弁当食べて、感染拡大間違い無しだよ。
そうしなきゃ日本の交通網を守れないなんて、それこそ日本政府のお金の使い方次第じゃないのかな。+5
-3
-
903. 匿名 2020/07/15(水) 12:00:51
>>17
アモスって何?w+4
-1
-
904. 匿名 2020/07/15(水) 12:08:15
>>902
そこまでぎゅうぎゅうになるかわからないけど間開けるとか
定期代も新幹線代も減ってるしね+1
-0
-
905. 匿名 2020/07/15(水) 12:09:55
県外移動していいですよ~対策はしてね~とのらりくらりやっててもよかったものを政府主導でやると言った。
当然感染拡大すれば批判の嵐。今の時点で人災と言ってる人もいるくらいだし。それでもやると政府が一歩踏み込んだのは評価する。同時に、あれだけ責任取りたがらなかった政府が重い腰を上げるくらいヤバいんだなと。
県内旅行からと悠長なこと言ってられないくらいヤバいのかと。宿泊施設が潰れれば周りの飲食店も潰れそれらに食材を卸してた漁業や農業まで悪くなるならそりゃヤバいよな・・・
せめていつまでは県内、いつからは県外もOKって期間を分けてはどうだろうか。
+0
-0
-
906. 匿名 2020/07/15(水) 12:12:07
>>352
感染気にしなくてゆるい人達程行きそう
それがこのGo To最大の欠点
落ち着いたら国内旅行たくさん行くからさ〜前倒し旅行券購入じゃだめなんでしょうか。
とりあえず当面はまだ県を跨がず地域で活性化でいいと思います。+16
-0
-
907. 匿名 2020/07/15(水) 12:13:35
県外の旅館が東京のお客を断るの法律に触れるらしいね。+1
-0
-
908. 匿名 2020/07/15(水) 12:15:31
来てほしくない知事は逆にキャンペーンを利用もできる
うちはキャンペーン不参加なので得しませんよと表明すれば余程の観光地じゃない限り来ないよ
+2
-0
-
909. 匿名 2020/07/15(水) 12:16:46
>>903
あ〜も〜好き!略してアモス!ようこそガルちゃんへ+27
-2
-
910. 匿名 2020/07/15(水) 12:17:18
なぜ国のトップ達より大阪のトップの方が頼もしいんだ+0
-8
-
911. 匿名 2020/07/15(水) 12:18:20
>>504
おっしゃるとおりです
+5
-0
-
912. 匿名 2020/07/15(水) 12:19:15
>>226
難しい問題なんだよね、地方の観光地が弱るのを
中国がハゲタカみたいに待ってるからね。
今の時点で中国に日本の土地を買わせない法整備が追いついてないから、観光資源や水資源を守るにはコレしか方法が無いんだよ。+45
-0
-
913. 匿名 2020/07/15(水) 12:21:50
>>828
こちらこそー、昨日、ワイドショー観てたら、皆様、注意してくださいねーってやってました。
おそらく、政府が夏休みを含たくなかったんだよ。
今までも政府は、国民がお金を使うタイミングを外して、キャンペーンをしてくるからさ。
+0
-1
-
914. 匿名 2020/07/15(水) 12:24:24
>>902
食器棚買いに行ったら店仕舞いセールしててもう何もなかった😿+2
-0
-
915. 匿名 2020/07/15(水) 12:24:29
>>236
出たよまたこういうヤツ
マジレスするのもバカバカしいけど総理大臣というものをあまりに軽く考えてないかい?
ちょっと自治体レベルで強いリーダーシップがあるからって務まる仕事じゃないんだよ
第一この人国政進出しても一期もろくに全うできず辞職してるしね。+7
-2
-
916. 匿名 2020/07/15(水) 12:25:05
こんなキャンペーンに税金使うなんて、天災もあるし、ボーナスカットの医療関係の人達や直接観光業にお金あげればいいじゃないの
政治家ってアホの集まりだね
自分達はきっちりボーナスもらいやがって、河井夫妻にもボーナス出てんだよ、おかしいだろ
+3
-2
-
917. 匿名 2020/07/15(水) 12:25:21
>>410
悪い言い方すればそうだし、自分の業界を助けてくれる政治家に投票した結果とも言えるから難しいね+1
-1
-
918. 匿名 2020/07/15(水) 12:27:28
>>117
あほ+1
-0
-
919. 匿名 2020/07/15(水) 12:29:26
>>671
これは、いやだった、この人達知事とか市長にはふさわしくないと思った
+11
-1
-
920. 匿名 2020/07/15(水) 12:30:56
>>912
私もこのキャンペーンは反対というより怖い
でも県内だけで経済回そうとしても人口少ない県は限度があるから、そこを狙われるのは本当に怖いよね
+33
-0
-
921. 匿名 2020/07/15(水) 12:31:35
>>678
維新はヤバいよ
まともと思ったこと1度もない
+7
-4
-
922. 匿名 2020/07/15(水) 12:32:06
>>1
国がやると決めてることをやらないと覆すのは難しいかもしれないけど、休業要請みたいに実施範囲は各都道府県知事に委ねられたら良いのに。
うちの県は県内在住の人のみ対象にしますとか、うちは隣接する県の在住者のみにしますとか、近畿圏内在住であれば対象にしますとか。
各都道府県の感染状況と経済の状況を照らし合あわせて、エリアを絞ってほしい。
+1
-0
-
923. 匿名 2020/07/15(水) 12:32:19
>>782
表立って言ったら今までの苦労が水の泡+0
-0
-
924. 匿名 2020/07/15(水) 12:33:57
>>720
純粋に感染対策に追われてるからだと思って言ってますよ。+5
-0
-
925. 匿名 2020/07/15(水) 12:34:11
このキャンペーンでコロナが広がったらどうするつもりなのか?
観光先で感染者出たら結局風評被害で潰れるかもしれないのに
+3
-1
-
926. 匿名 2020/07/15(水) 12:37:13
魅力度ランキングビリの茨城県民です。
魅力度なくて観光客も来ないことを初めて良かったと思います。
茨城の感染者はほぼ首都圏と同じくらい東京に通学通勤してる人が多い県南ばかり。日立市なんで割と大きい市なのに未だゼロです。さすが魅力なし+2
-0
-
927. 匿名 2020/07/15(水) 12:41:20
でもさ、この人がいったのは段階的にだけだよね?段階的ってどうすんのさ。何県かだけからはじめても、その何県かの人はどうやって動くの?県内でしか動けないなら意味ないし、他の県に行ってもいいなら意味ない。
段階的にじゃなくて、延期って言えばいいのに。
段階的になら、どうやって段階的にふるのか案出せよと思う。口だけってこどたよ、この人❗+6
-0
-
928. 匿名 2020/07/15(水) 12:45:09
よっしー!皆んなそう思ってるよー+0
-0
-
929. 匿名 2020/07/15(水) 12:45:53
>>822
半額とかになるの?+0
-0
-
930. 匿名 2020/07/15(水) 12:46:14
>>927
だから大阪は関西限定で先にやってるんでしょ
国にもそうしろってことじゃないの
キャンペーンやるなら
いきなり全国じゃなくて大阪みたいに狭い範囲から始めて様子を見ないと
+4
-0
-
931. 匿名 2020/07/15(水) 12:47:07
>>663
大阪に行くアクティブバカをどっかに閉じ込めておきたいわ
大阪いらっしゃいキャンペーンはただのアクティブバカホイホイ+2
-2
-
932. 匿名 2020/07/15(水) 12:47:40
>>927
簡単だよ。関西圏内のみGOTOとか、地方で区切ればいい。大阪みたいな感染者が多い大都市は府内で自粛しながら楽しんで。+3
-1
-
933. 匿名 2020/07/15(水) 12:48:29
責任もなく丸投げな政府だからね。
小池都知事も今こそ頑張る時だよ。
本領発揮して止めてください。
都民が地方に行くのは危険だと思う。
都民より。+1
-1
-
934. 匿名 2020/07/15(水) 12:49:02
>>931
きちんとコメント読めよバカ
絡み屋バイトかよ?ウゼ+4
-0
-
935. 匿名 2020/07/15(水) 12:52:20
吉村を好き嫌いは置いといてこうやってハッキリ言える人は貴重だよ。誰も言えないじゃん。小池さんも言えないし、言いなりだし。吉村は西村にもはっきり言ってたしね+7
-3
-
936. 匿名 2020/07/15(水) 12:52:30
群馬かどっかの市長さんが、これで感染拡大したら政府による人災って言ってたけど、まさにそのとおり!春節祭に安倍総理が「中国の皆さん、是非日本へ来てください!」って言って、すでに感染拡大してた中国からわんさか入国させたのに続いて二度目の政府による人災!+4
-0
-
937. 匿名 2020/07/15(水) 12:52:54
USJは大阪府民限定で再開して
その後関西、全国と入場者を広げた。
GOTOも段階的にやればよかったと思う。
アイデア自体は観光業を救うことになるし悪くはない。+6
-0
-
938. 匿名 2020/07/15(水) 12:54:49
正直、医療関係ばかり優遇も??だけどね。消防も航空関係も危険にさらされてる仕事なのにさ。
危険手当を出してあげるのは理解できるけど+2
-0
-
939. 匿名 2020/07/15(水) 12:55:46
そうだよ!
いきなり全国じゃなくて、様子見ながらまずは狭い範囲で進めていくべきだよ!
(私はそもそもこんな状況で狭い範囲でも旅行は反対だけど…)
+1
-1
-
940. 匿名 2020/07/15(水) 12:56:13
>>937
そうだよね。大阪のUSJは段階的解除だったよね。
旅行もそれでいいじゃん。正直大阪が出してる政策が一番的を得てるわ。+9
-0
-
941. 匿名 2020/07/15(水) 12:56:36
>>936
安倍さんのは去年の画像だったよね?+0
-0
-
942. 匿名 2020/07/15(水) 12:57:56
>>899
飲食店の休業やお客さんの激減で
魚が売れなくなり、漁師にまで影響が出ているらしい
報道番組で漁師が取材されてた
あと和牛も売れなくて大変みたいよ
観光と言っても様々な分野に影響あるよね+1
-0
-
943. 匿名 2020/07/15(水) 12:57:56
キャンペーンで本当にみんな出掛けるの?
自分の周りはまともなのか、旅行しようとしてる人いないよ+2
-0
-
944. 匿名 2020/07/15(水) 12:58:25
>>940
東京ほんとになんにも政策出さないよね。笑 なんでなの。感染者増えてもなんにも出さない。
段々地方にも東京から移動してきた人達が感染振りまきだして大阪とか地方がまた対策取り出したって感じ。なんで地方が動くまで動かないの笑+3
-0
-
945. 匿名 2020/07/15(水) 12:59:24
>>1
ちょ…吉村さん大丈夫?顔色悪いし、また痩せたね。
+16
-1
-
946. 匿名 2020/07/15(水) 13:00:55
大阪には誰も来させないでください。gotoで大阪には来ないで。+4
-0
-
947. 匿名 2020/07/15(水) 13:01:21
>>544
ないよ、ないからキャンペーンするんでしょ
直接給付にしてもどこまでするのかの線引きが難しい
観光業に死ねというのか
これを読んだら観光業は本当に切迫していることがわかる+0
-0
-
948. 匿名 2020/07/15(水) 13:02:00
ほんとだよ!
もっともな意見だよね!
誰もがこう思ってる!+0
-0
-
949. 匿名 2020/07/15(水) 13:03:14
>>830
私は詳しくないのですが3ヶ月で抗体が切れるなら、3ヶ月ごとにワクチン摂取すればいいような。
それはできないのかな?+0
-0
-
950. 匿名 2020/07/15(水) 13:03:30
>>935
はっきり言えてもそれが間違ってたら意味ないじゃん
西村さんにも注意されて結局吉村知事はご容赦をって言ってたよね
無能な働き者は一番困るのよ+6
-2
-
951. 匿名 2020/07/15(水) 13:03:50
大阪市民だけど給付金いつくるん笑
べつに急がんでもえーけどえらい遅いな笑+11
-1
-
952. 匿名 2020/07/15(水) 13:04:38
吉村知事、昨日阿部さんに確認とってからのこの発言だったの❓
百合子さんより政府よりになったのかな+4
-2
-
953. 匿名 2020/07/15(水) 13:06:14
感染者の出ていない(もしくは少数)県は隣県まで、とか範囲を決めてやればいいと思う。それでいうと首都圏は県跨ぎを慎まないといけなくなるけど、現状をみたら致し方ないと思う。いま我慢すれば、来年の夏は外出制限が緩和されるかもしれない。ここで踏みとどまらないと1年後も変わらず感染者が多い状態が続いてるような気がする。+3
-1
-
954. 匿名 2020/07/15(水) 13:06:28
>>763
案外、地元ってあえて行ったことない観光地ってあると思うのよ。
地元再発見!!みたいな気持ちで地元を旅行するってアリじゃないかな。
大体、東京ならホテル泊だけでもかなりゴージャスなとことかいっぱいあるし、
交通費がかからない分、豪華な旅行できると思うんだよね。+8
-1
-
955. 匿名 2020/07/15(水) 13:06:34
>>504
わざわざ東京行く必要はないよね
ん~~~目立ちたいのかな
+7
-4
-
956. 匿名 2020/07/15(水) 13:08:56
>>951
ほんまに!いまだに入金されず!
一体どうなってんの??
+11
-1
-
957. 匿名 2020/07/15(水) 13:09:45
反対多いけど、始まったらなんだかんだでみんな旅行にいくんだよね。
現に予約サイトは8月、特にお盆はほぼ満室だったわ。
どうせ少ないからギリギリに取ろうとしてたら100%取れないから、早めに予約することをお勧めするわ。+6
-4
-
958. 匿名 2020/07/15(水) 13:10:40
>>504
政府に風向き変えたら交付金増やすとか言われたとかねぇ
+4
-1
-
959. 匿名 2020/07/15(水) 13:10:48
>>927
口だけの知事に騙されないで!(真矢ミキ風に言います)
+8
-3
-
960. 匿名 2020/07/15(水) 13:13:23
>>1
さすが、先月の倒産件数全国1位である大阪府のトップ、説得力がありますね!2020年6月の全国企業倒産780件 : 東京商工リサーチwww.tsr-net.co.jp景気を測る統計指標の一つである全国・負債総額1千万円以上の倒産統計の、抜粋データ(2020年06月)をご覧いただけます。
+10
-2
-
961. 匿名 2020/07/15(水) 13:14:00
何がきっかけで感染するかわからないし感染するの嫌だから旅行はしない
これからのコロナ不況に対応するためにお金は貯めます
悪いけど自分の命の方が大事
行く方はご自由に+6
-1
-
962. 匿名 2020/07/15(水) 13:14:07
>>829
なんでマイナスなのか謎なんだけど+4
-1
-
963. 匿名 2020/07/15(水) 13:14:11
>>950
その言い方よw+1
-1
-
964. 匿名 2020/07/15(水) 13:14:33
また?この間の緊急事態宣言も小池知事や吉村知事が要求して世論を煽ったけど
その前に感染者減ってたから意味なかったじゃん
経済回すと言いながら,ビビリで責任とりたくないだけ人、お二人共最後はただの大衆迎合だよ+7
-1
-
965. 匿名 2020/07/15(水) 13:15:16
>>902
三陽商会はバーバリーのライセンス終了でボロボロなのに、コロナでさらに大変だよね
コロナのせいで色んな業種が被害受けてる+5
-0
-
966. 匿名 2020/07/15(水) 13:15:59
>>949
その辺もわからないよね。けど、有料のワクチンなら皆怒るし、全員無料だったらすごくお金がかかるよね。いつできるかもわからないよね
別にキャンペーンには賛成してないよ+4
-0
-
967. 匿名 2020/07/15(水) 13:17:11
>>951
大阪市民ですが振り込まれてたよ。ハガキなどの案内はなし。
給付金の番号で検索してみると、いつ振り込まれるか分かりますよ。+8
-0
-
968. 匿名 2020/07/15(水) 13:19:40
>>806
実物見たことある……イケメンとは思わなかった……
ま、好みですからね
+11
-2
-
969. 匿名 2020/07/15(水) 13:21:44
モラルのある人はこんな時に旅行なんて行かないよね。
自己中な人が得するキャンペーンって、、、なんだかなー。+4
-2
-
970. 匿名 2020/07/15(水) 13:22:19
鹿児島商会長、クラスター出しといて、誰がわざわざそんな遠いとこへ行くんだよ?九州民ですら考えるわ。+6
-0
-
971. 匿名 2020/07/15(水) 13:23:04
>>951
給付金支給まだやのに、キャンペーン利用者には無料の事前抗体検査はどうかって言ってますよね。
決定してないのは決まってから言えばいいのにと思うし、検査目的でキャンペーン利用する人とか出てくるんちゃうかな。
とりあえず早く支給して〜。+3
-1
-
972. 匿名 2020/07/15(水) 13:23:26
>>969
得するほど補助出ないよ+0
-1
-
973. 匿名 2020/07/15(水) 13:24:46
>>67
私むつ出身ですw婆ちゃんが市長大好きなん
だけどその理由がわかった気がする!
地方によっては、医療体制も違うしそれこそ
関東を基準で考えられても困る。せっかく、
感染者が0になってきた県もあるのに…本当
今じゃないと思う。+10
-4
-
974. 匿名 2020/07/15(水) 13:25:19
>>902
インフラは国から補助が出るから心配要らんよ+0
-2
-
975. 匿名 2020/07/15(水) 13:27:21
>>960
大阪市の方は10万円の給付が全国で一番遅いんだっけ
結局、維新はパフォーマンスだけで肝心なところがダメなんだよ
と、書いたら大阪自民よりマシってレスがつくのだろうけど+9
-2
-
976. 匿名 2020/07/15(水) 13:33:30
>>907
え?
断るのはだめなの?+1
-0
-
977. 匿名 2020/07/15(水) 13:33:52
>>975
大阪市は橋本さんの時に公務員の数削減しまくったからね。人数少なすぎるんだよ+4
-3
-
978. 匿名 2020/07/15(水) 13:34:31
>>975
財政を健全化しようと人員削減でもしてたんじゃない?+0
-2
-
979. 匿名 2020/07/15(水) 13:35:47
>>504
検査少ないよね
病院混んでないのになんで?+4
-0
-
980. 匿名 2020/07/15(水) 13:36:16
>>820
憎し、
って都知事選で組織票で応援したんだよね?+1
-1
-
981. 匿名 2020/07/15(水) 13:37:06
>>970
オダマLee男爵だっけ?w+2
-0
-
982. 匿名 2020/07/15(水) 13:38:36
顔が…
不治の病ですか?というくらいやつれてません?
大阪はそれくらい大変なのですね+0
-0
-
983. 匿名 2020/07/15(水) 13:39:28
政府は国民全員コロナ陽性にする気ですか?+2
-2
-
984. 匿名 2020/07/15(水) 13:42:24
>>983
「Go Toキャンペーン」遅れ「需要喚起つながらず」野党側批判 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】観光などの消費を喚起するため、政府が実施する「Go Toキャンペーン」の、実施時期が当初の予定から遅れることについて、野…
+0
-0
-
985. 匿名 2020/07/15(水) 13:44:35
おだまり男爵は店名公表したことで株が上がったと思う。+5
-0
-
986. 匿名 2020/07/15(水) 13:45:32
>>2
その言い方、気持ち悪いです。
ゾッとした笑+9
-32
-
987. 匿名 2020/07/15(水) 13:51:17
国民の大半が望まない政策を次から次に出してくる政府はまじでなんなんだ??
変異して感染力が更に協力になったコロナが流行ってると言われてるのに、入国の緩和やら観光行くよう勧めるなんて話にならない+2
-0
-
988. 匿名 2020/07/15(水) 13:52:10
go toキャンペーンの概要添付しときます。
こんなキャンペーン、今じゃなくてもいいよ。
https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001351403.pdfwww.mlit.go.jphttps://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001351403.pdf
+2
-1
-
989. 匿名 2020/07/15(水) 13:52:44
>>881
ほんとこれ
静岡中部住みだけど東京の人が来なければ伊豆や熱海に行けるのに
中部に持ち込まれたら今出来てる外食も考えなくちゃいけなくなる。ようやく飲食店にも人が戻ってきたのに+13
-1
-
990. 匿名 2020/07/15(水) 13:52:54
相変わらず振込日未定のまま...+4
-2
-
991. 匿名 2020/07/15(水) 13:55:11
>>747
イタリア語?+3
-4
-
992. 匿名 2020/07/15(水) 13:55:18
>>906
そうそう。落ち着くまでに潰れるわ!って話なら、期間制限と人数制限で予約制にしたらよかったのに。7月と8月は20組/日で予約受け付けます〜みたいな。そしたら人の密度も低くなるし、宿側の感染対策もきちんとできるだろうし。もちろん宿代は先払いで。利益は出ないだろうけど、なんとか工夫すれば生き残れるかも?ってレベルにはなるんじゃないかな+2
-1
-
993. 匿名 2020/07/15(水) 13:57:19
>>985
落ち着いたら行ってみようかなって人いそうだよね+0
-1
-
994. 匿名 2020/07/15(水) 13:57:21
>>786
わざわざ泊まらなくてもいいくらい観光地が密集してて交通網が発達してる事の何が不憫なのさ+1
-0
-
995. 匿名 2020/07/15(水) 14:04:21
>>757
知るかぼけなんてよく言えるわね。
あなた、普通の人ではないわね。
キャバクラかホストかニート❓+0
-1
-
996. 匿名 2020/07/15(水) 14:06:03
>>970
岩手県を悪く言ってたけど…
鹿児島県好きだったけどこの人の発言聞いて観光には行きたくないと思った。
他県批判は嫌な気持ちになるわ+1
-0
-
997. 匿名 2020/07/15(水) 14:07:35
>>976
旅館業法第5条+1
-1
-
998. 匿名 2020/07/15(水) 14:09:30
>>902
LOVELESS好きなんだけど、そこそこお高いのに中国製ばっかなんだよね
頑張ってほしいけどなんか嫌で買うの辞めちゃったわ
+1
-0
-
999. 匿名 2020/07/15(水) 14:10:40
>>8
どんなに反対してもマスクは配ったし、黒川の定年延長も賭博がなければやってた。民意の反映なんてしなくても選挙に勝てるし、黙ってろよくらいにしか思ってない。+16
-1
-
1000. 匿名 2020/07/15(水) 14:10:50
国民の命よりも経済が大事なの?
こんな時期にキャンペーンなんて正気?
日本政府ってホントに無能過ぎる。+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「コロナ禍でも看護師たちは毎日出勤し、リスクに怯えながら仕事しています。ところが、私たちの病院では、病院の財政悪化を軽減するためという理由で、医療スタッフの給料も減ったのです。さらに先日、夏季ボーナ