ガールズちゃんねる

ただ好きなのとファンとヲタクの違いは何ですか?

79コメント2015/02/01(日) 05:59

  • 1. 匿名 2015/01/31(土) 11:44:23 

    好きって言うだけでヲタと呼ばれたり、生歌と口パクの違い分からないとかファンじゃないでしょとか言われたり、私ヲタクなんです!って言ってもそれに対して知識もなければ物も買わなかったり…

    ファンって程じゃないけど好きなんですってのと、ファンとヲタクの違いってなんですか?

    +39

    -5

  • 2. 匿名 2015/01/31(土) 11:45:19 

    かけるお金の額とかかな。

    +121

    -3

  • 3. 匿名 2015/01/31(土) 11:45:39 


    違いがわからない

    +39

    -2

  • 4. 匿名 2015/01/31(土) 11:45:50 


    ただ好きなのとファンとヲタクの違いは何ですか?

    +34

    -6

  • 5. 匿名 2015/01/31(土) 11:46:22 

    オタクっていうのは、その人のグッズとかも買って部屋中にその人の物があふれてるイメージ

    +105

    -1

  • 6. 匿名 2015/01/31(土) 11:46:22 

    普通の生活に支障を来たすほどのファンっぷり。

    他に使わなければいけないお金までつぎ込んでしまうとか?

    +114

    -0

  • 7. 匿名 2015/01/31(土) 11:46:28 

    オタクって着てる服やメイクなんかもまねしてみたりする

    +23

    -2

  • 8. 匿名 2015/01/31(土) 11:46:56 

    痛さ具合じゃない?
    ハタから見て痛いかどうか

    +103

    -2

  • 9. 匿名 2015/01/31(土) 11:47:10 

    度を越えているかいないかの違い

    +54

    -0

  • 10. 匿名 2015/01/31(土) 11:47:41 

    アニメ好きって言うとだいたい40代のおばさんとかにオタクって言われる
    オタクじゃなくてただ好きなだけです
    グッズにお金かけるわけじゃないし

    +45

    -7

  • 11. 匿名 2015/01/31(土) 11:47:50 

    ハマり具合じゃないの?
    ただ好きなだけなら同じ物を何個も買うなんて事しないよね

    +60

    -0

  • 12. 匿名 2015/01/31(土) 11:47:55 

    好き=漠然とした感じ
    ファン=ある程度はお金もかけるけど執着はしない
    オタク=とにかく金をかけてる。収集する。

    +101

    -0

  • 13. 匿名 2015/01/31(土) 11:48:04 

    その、好きなもの(アーティスト)に対する情熱じゃない?
    掛ける金額や行動力。

    私ヲタクなんです!って言ってもそれに対して知識もなければ物も買わなかったり…
    ↑これオタクじゃないと思うよ。

    +60

    -0

  • 14. 匿名 2015/01/31(土) 11:48:17 

    4

    世代!!!

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2015/01/31(土) 11:48:50 

    宅八郎久しぶりwww

    +35

    -2

  • 16. 匿名 2015/01/31(土) 11:48:57 

    単に好きな人がファンで固執する人がヲタクしゃないですかね

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2015/01/31(土) 11:50:36 

    ファン以下…好きってだけで、それに関する知識とかは特にない

    ファン…好きで、最低限の一般人以上の知識は押さえてる

    ヲタク…そこらのファンでも知らないような知識まで押さえててこっちがついていけないぐらい

    ガチ勢…そのヲタクの中でも特にその傾向が抜きん出ている逸材

    +69

    -0

  • 18. 匿名 2015/01/31(土) 11:51:05 

    他人が見て痛いと思ったらオタク

    +19

    -6

  • 19. 匿名 2015/01/31(土) 11:51:43 

    コンサートや舞台を全日程チケットとっていくのがオタ
    一回でも行けたらいいなーというのがファン
    テレビで見てるだけでいいかな、程度が好きかなって感じ
    もちろん、全日程行かないオタもいるしこれに全部は当てはまらないと思うけどイメージとしてはこんな感じ

    +63

    -0

  • 20. 匿名 2015/01/31(土) 11:51:54 

    生活費の大半をそれにつぎ込む

    +35

    -1

  • 21. 匿名 2015/01/31(土) 11:52:23 

    AKB、ジャーニーズなどのアイドルが好きだったらオタクに思ってしまう。。
    ごめんなさい。

    +16

    -9

  • 22. 匿名 2015/01/31(土) 11:52:37 

    ヲタク

    アニメに限らず、裏の人(スタッフ、制作関係)の
    事も知っていること
    世の中に出たはじめのことも知っている
    製作者かと思うくらいの知識がある
    客観的に語れる

    ファン

    その人が好きで、テレビや映画を観る
    コンサートで、グッズを買う
    主観的にしかみられない
    軽い妄想をする

    +53

    -0

  • 23. 匿名 2015/01/31(土) 11:52:47 

    時間とお金の使い方が常識の範囲外になってくるとオタク

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2015/01/31(土) 11:53:07 

    オタクのひとつの特徴として…。
    好きなものの話になるととにかく語る。止められるまで語りが止まらない。
    多分知らない人に、対象の良さを分かってもらいたいが為のことだと思うけど。
    そして早口な人が多い気がする。

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2015/01/31(土) 11:53:30 

    昔はアニメに詳しすぎる人がオタクと呼ばれていて、音楽とか他のジャンルはファンってイメージだったけど最近はそのジャンル関係なく生活、脳の一部くらいそのものを愛しているのがオタクなのかなぁと思う。

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2015/01/31(土) 11:54:11 

    はまり具合。
    好きなブランド、スペック全暗記してたらオタクwドラマや舞台ミュージカルの役名やらファンなら覚えちゃうけどセリフまで覚えてたら周りからすると引かれる、オタク同士集まると「そーそーそー!んで!」ってなるwww

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2015/01/31(土) 11:54:22 

    対象の人や物かな?
    アニメ → オタク
    AKB → オタク
    ロックバンド → ファン
    電車 → オタク
    車、レース → ファン

    +7

    -15

  • 28. 匿名 2015/01/31(土) 11:54:31 

    ジャニオタは痛い

    +13

    -18

  • 29. 匿名 2015/01/31(土) 11:54:58 

    オタクは犯罪一歩手前みたいな。
    家族の情報を把握し、家や実家も訪問済み。
    ストーカーまがいな事をしている。

    +4

    -17

  • 30. 匿名 2015/01/31(土) 11:56:26 

    オタクにも色々あるけど、外見のイメージはどうしても関わってくる

    極端な話だけど、美容やお洒落に気を使ってる人がアニメ好きと言っても「へー!そうなんだ!なんか意外な趣味」位のイメージ

    逆に髪がボサボサ、化粧しないとか、お洒落や美容に明らかに無頓着な感じの人に同じ事を言われると「やっぱり」と思った経験は正直ある

    差別的なのかもしれないけど、要は◯◯オタク=それ以外の事に注がないイメージが自分の頭でできあがってるのかな

    +18

    -2

  • 31. 匿名 2015/01/31(土) 11:56:31 

    ▼現在 の宅八郎

    +18

    -1

  • 32. 匿名 2015/01/31(土) 11:57:44 

    やっぱり見た目の痛さかな。

    +9

    -5

  • 33. 匿名 2015/01/31(土) 11:59:34 

    AKB好きはファンじゃなくてオタク

    +15

    -7

  • 34. 匿名 2015/01/31(土) 11:59:48 

    AKB好き=オタク
    ってのはある意味偏見だと思ってる

    +17

    -6

  • 35. 匿名 2015/01/31(土) 12:00:08 

    今思えば、よく4さんの写真てok出たよね

    森高サイドから何もなかったんだろうか…

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2015/01/31(土) 12:03:58 

    宅八郎を画像検索すると31みたいにHIROが出てくるんだっけ

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2015/01/31(土) 12:05:20 

    AKB好き=変態・・・

    +7

    -10

  • 38. 匿名 2015/01/31(土) 12:07:23 

    知識の差かなと思う

    +15

    -2

  • 39. 匿名 2015/01/31(土) 12:08:41 

    私もAKB好きはオタクの枠だな。
    もし、いいなと思った男性がAKB好きでグッズ持ってたり握手会行ったりしてたらショックだもん。
    付き合えないと思う…

    +15

    -11

  • 40. 匿名 2015/01/31(土) 12:11:16 

    テレビで見る程度にAKBが好きです
    これでもオタクって言われないといけないんですか?

    +7

    -3

  • 41. 匿名 2015/01/31(土) 12:16:01 

    オタク=気持ち悪い、恐い

    +8

    -4

  • 42. 匿名 2015/01/31(土) 12:16:39 

    こいつニワカだと見下す奴→オタク

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2015/01/31(土) 12:18:38 

    会社の上司(早稲田大卒)が言ってました。

    【周りが見えていない事が常態化してる】のがオタクだ、って。

    金銭面・自身のビジュアル・言動・精神面、
    全てにおいてだと思いますが。
    AKB48ファンが起こした犯罪・事件全記録―痴漢から殺人まで - NAVER まとめ
    AKB48ファンが起こした犯罪・事件全記録―痴漢から殺人まで - NAVER まとめmatome.naver.jp

    アイドルグループAKB48のファンが起こした犯罪・事件についてまとめました。 新たに見つかったり、何か事件が起きたら追加します。

    +15

    -2

  • 44. 匿名 2015/01/31(土) 12:19:16 

    この前のトピになってたけど、銀魂の空知先生がいいこと言ってたな

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2015/01/31(土) 12:23:18 

    好き→テレビなどで眺めてるだけで満足
    ファン→FCに入る テレビは必ず録画
    オタク→FCはもちろん、好きな芸能人のグッズやポスターなどであふれてる
    勝手なイメージだけどね

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2015/01/31(土) 12:24:13 

    AKB好きって言って許されるのは小学生まで。
    小さい女の子はあーいう衣装や躍り好きだし。
    小学生も高学年になるとAKBの気持ち悪さがわかってくる。
    握手会行った時点で確実にオタクだな。

    +7

    -5

  • 47. 匿名 2015/01/31(土) 12:24:42 

    好き→テレビなどで眺めてるだけで満足
    ファン→FCに入る テレビは必ず録画
    オタク→FCはもちろん、好きな芸能人のグッズやポスターなどであふれてる
    勝手なイメージだとこんな感じ
    勝手なイメージだけどね

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2015/01/31(土) 12:26:11 

    私はあゆが好きすぎてライブ会場に来てる人に嫉妬してしまい、もう行けなくなりました。

    自分でも気持ち悪いし度が過ぎると思います。

    軽いファンになりたいです。

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2015/01/31(土) 12:26:38 

    ジャニオタ アニオタ 鉄オタ アイドルオタ

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2015/01/31(土) 12:29:35 

    ハマりの度合い

    ↑好き
     ファン
     大ファン
    ↓熱狂的ファン


    別枠 オタク

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2015/01/31(土) 12:38:26 

    【オタク = 稚拙なロリータ嗜好】

    これ↑一言に尽きる。

    こんなのを、中学卒業した人間が嗜んでるって
    精神狂ってるとしか思えない。
    ただ好きなのとファンとヲタクの違いは何ですか?

    +8

    -12

  • 52. 匿名 2015/01/31(土) 13:01:09 

    テレビで見る程度なら好き
    CDや買ったりYouTube見ればファン
    周りが見えてない盲目がオタ

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2015/01/31(土) 13:05:36 

    私はある人のファンです。CD等は必ず買い、ライブも一度は行きますが、グッズはあまり買いません。雑誌もたまにしか買いません。でも、おおげさなようですが、その人の存在が心の支えです。家族より友人より大事と言っても過言ではない。
    こういうのは、何でしょう?信者ですかね?

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2015/01/31(土) 13:09:54 

    53
    そのレベルならただのファンでしょうね。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2015/01/31(土) 13:10:41 

    オタク
    客観的に見られなくなっている状態
    宗教、信仰に近い
    対象物の関係者や、対象の人本人よりも、その物・人について詳しい
    キモいとか、外見は関係ない
    こぎれいなオタクは山ほどいる
    と思う。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2015/01/31(土) 13:12:59 

    マニアの向こう側、だと思っています。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2015/01/31(土) 13:14:53 

     
    ただ好きなのとファンとヲタクの違いは何ですか?

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2015/01/31(土) 13:15:33 

    >51みたいな画風の、萌え系アニメに出てくる女の子の声って
    全員高校生になってるのに、誰一人「声変わり」してないんですよね。
    あれ見てゾっとした。

    +2

    -6

  • 59. 匿名 2015/01/31(土) 13:19:01 

    もう、オタクになる前の自分が考えられないほど、ハマること
    かなー。
    ファン程度なら、まぁそれがなくても生きていけるでしょ。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2015/01/31(土) 13:21:39 

    好きというのは、ごく普通にたくさんいるレベルの人。
    ファンは、興味があることや人に対して こだわりを持った人。
    ヲタクは超越しすぎていて、一般人には理解されにくい人 かな?

    程度の問題でしょう。
    お金のかけ方とかも基準になるかもね。
    ファンとヲタクを同じように捉えてる人も多いと思います。
    ヲタクと言われるのは、私なら嫌だな~~
    馬鹿にされているような気がします。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2015/01/31(土) 13:27:15 

    車にアニメのステッカー張りまくりの人は、ファンを超えてヲタクだと思う。
    痛車?
    私には理解できませんが、やってる本人は自己主張して満足してると思う。
    他人がなんと言おうが自分のやりたいことをやる。
    これが、ファンとヲタクの違いかな?

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2015/01/31(土) 13:28:16 

    >57
    なるほど~
    オタクは他のことを犠牲にしちゃうんだよね・・・
    犠牲にしてるっていう意識すらなくて病的。

    やっぱり、結婚もできない金もつぎ込むアイドル・アニメ男性オタと
    ジャニーズにハマる、ある意味勝ち組主婦オタは意味合いが違うな。
    子どものご飯用意しといてライブ行くとか、女性の方が現実生活もバランス良くできるよね。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2015/01/31(土) 13:29:24 

    アニメに関しては、ただ観るのが好きなのはファン。キャラクターを演じる声優にも詳しいのがヲタク。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2015/01/31(土) 13:35:30 

    歌手やアイドルの場合

    ただ好き=CDを聴いたりテレビで観ているだけで十分!
    DVDは持っていない!
    コンサートは誘わされたら行くけど積極的には行かない!
    行ってもグッズは買わない!
    知識もグループ名や名前と有名な曲の曲名程度!

    ファン=CDを聴いたりテレビで観るのは勿論DVDも観る!
    CDやDVDは複数の種類が発売されても一種類しか持っていない!
    コンサートは一公演見れたら十分!
    グッズも数種類で十分!
    イベントも複数の会場である場合は一会場のに行いれば十分!
    知識は人によるけどファンなら知っている知識はある!

    オタク=追っかけをする位!
    CDやDVDは全種類持っていてテレビは必ず録画でコンサートは複数公演を観に行ったり遠征もする!
    グッズは全種類買う!
    イベントも複数の会場のに行く!
    知識は実家の住所が分かる人もいる位また実際に実家まで行った事がある人もいる!

    ただジャニーズはファンもオタクって呼ぶらしいからジャニーズに当てはまるか分からないけど。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2015/01/31(土) 13:37:02 

    ちょっ、宅八郎なつかし〜
    私、当時流行ってた?頃の宅八郎がタクシーから降りてきたところを見たことがあるんだけど、本当に紙袋持ってた!しかもかなり挙動不振で。
    そんな私は電車ファン♪オタクというほど知識はないかな。

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2015/01/31(土) 13:55:37 

    お金と時間と労力の注ぎ込み方の違い。

    好き → テレビ、雑誌をチェック、CDやDVDレンタル

    ファン →「 好き」の行動 + CDは初日に買う、映画は初日に観に行く、ライブやイベントに足を運ぶ、グッズを買う、プレゼントキャンペーンに応募、ライブで泣く、本人を生で近くでみたとき号泣、周りに薦める

    オタク →「 ファン」の行動 + CDは複数大量買い 、レアグッズやキャンペーングッズはオークション利用してでもゲット、生活のサイクルがイベントやライブ中心で組まれる、ライブパフォーマンスや演出の仕方にプロデューサー目線のダメ出し、共演者の言動に敏感、批判的な意見や人を徹底的に攻撃する、不祥事起こしたら全力で擁護する

    自分はそれぞれこんなイメージ。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2015/01/31(土) 14:07:50 

    (例)私が思うアニオタ、声優オタのイメージ

    ただ好き→好きなアニメ、好きな声優さんが出てる雑誌や漫画は購入、DVDは借りる。

    ファン→DVDなどグッズ購入。

    オタク、熱狂的な方→DVDやBlu-ray、グッズ購入もちろん、保管用、鑑賞用でダブルで購入当たり前、声優さん、アニメ関連のイベント、ライブなどに行っちゃうのは当たり前。イベントでもその日のうちに昼の部、夜の部も参加しちゃう。ネットや公式ホームページに張り付いていち早く情報を掴む。

    行き過ぎ→○○ってアニメの△△ってキャラクターのフィギュアが売られてない!!→そうだ、自分の好きなポージングで作っちゃえばいいんだ→フィギュアやグッズ制作

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2015/01/31(土) 14:24:50 

    ファン=すがすがしいオタク

    オタク=キモいファン

    マニア=変態の域に達したファン

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2015/01/31(土) 16:06:00 

    ファン=プライベートな事に関心はあるけど、それほど気にならない
     ★リアルでは彼氏持ち・結婚している きちんと恋愛ができる人

    ヲタク=プライベートに異常に関心を持つ
        家族は?彼女いるの?オフの日は何してるの?芸能界の交友関係は? などなど
     ★大学生くらいまでは別として、社会人になっても恋愛ができない、独身

    あくまでもイメージです


    +5

    -1

  • 70. 匿名 2015/01/31(土) 16:16:42 

    ジャニーズのトピでまるで関係者のように語れるのがヲタク
    普通のファンならついていけないような論争を繰り広げている
    言葉の使い方も違う
    ファンはタレントを応援していると言う
    ヲタクはタレントを支えていると言う 

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2015/01/31(土) 18:06:51 

    娘のお友達のお姉ちゃんが、ジャニーズの某グループが好きだったのがキッカケで、娘や同じグループの子達もそのグループが好きになり、娘達の影響でママ達まで好きになった。
    情報に関しては中学生のお姉ちゃんが一番詳しくて、ママ達が次、チビの娘達はその次。
    皆、ファンクラブには入って無いけれど、いつか入ってコンサートに皆で行きたいねと言っている。
    CDは買える時は買う、買えない時は借りる。
    DVDは娘が欲しがるから買う。
    娘達もママ同士もそのグループの事で共通の話題として良好な関係になるからテレビの番組も録画する。


    これ、好き?ファン?オタク?どれなんでしょう。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2015/01/31(土) 18:09:07 

    57
    職場のアイドルおたくの男性がまさにそんな感じです。
    地方アイドルや地下アイドルのことを、誰彼かまわず話してきます。
    さすがに一緒に働いている人たちは、彼を敬遠して相手にしませんが、売店や食堂の店員さんはこんな人でも一応お客さんなので、無碍にもできず困っているようです。
    全く興味のない人相手に、地方アイドルのイベントのチラシを渡したりしているので、もうおかしいとしか言いようがありません。
    そして、ほかのことにはからきし興味がないので、仕事もからきしできません。
    私がイメージするおたくは、彼の存在そのものです。

    マニアは尊敬に値します。圧倒的な知識量によって、たとえその対象がなんであれ説得力を持つレベルまで昇華させるイメージです。
    おたくとは似て非なる存在だと思います。単なる自己満足でしかない。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2015/01/31(土) 20:37:58 

    残り香ツアーとかしてるおばさんはファンの域を超えてると思う。
    同じ椅子に座ってみたりとかストーカーっぽくて怖い。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2015/02/01(日) 00:00:12 

    ただ好きなの→雰囲気が好き、何となく好き
    ファン→好きでグッズなど買う
    ヲタ→好きすぎてその背景も調べる、好きすぎて二次創作を作る

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2015/02/01(日) 00:14:39 

    ヲタクは変態の視点で見ている。普通の人から見れば痛いオッサンおばさんでも可愛く見えている。
    キモイ動作でも萌えている。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2015/02/01(日) 00:17:01 

    71
    とりあえずオタクではないと思う
    オタクは良好な関係になるから~とか考えない
    勝手に体が動いてる

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2015/02/01(日) 00:25:33 

    アニメの場合
    ただの好き DVDレンタルして観る。テレビで観る。
    ファン DVD買っちゃう。グッズ買っちゃう。
    オタク 何度も何度も観たせいでセリフまで覚えてしまう。そして日常会話で使ってしまう。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2015/02/01(日) 02:31:16 

    自分が好きなものを自慢することで
    「俺って凄いたろ?」
    みたいに自分を高く見せようとしたり、そのことで他の人を無意味に下げすんだりする人がオタクかなぁ。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2015/02/01(日) 05:59:42 

    マンガもアニメもゲームも好きだけど、むやみにお金をつぎ込みたいとか思わないな。こういう雰囲気の作品好きだな〜苦手だな〜くらいの感想しかありませんし。

    でも、好きなものがマンガ・アニメ・ゲームって言ったら『オタク?』って考える人いるだろうなとも思ってます(;゚∀゚)

    グッズとか何でもかんでも欲しくなって、手に入れるために徹夜したり大金つぎ込んだりはオタクかなと思う。ファンは自分で線引きしていそう。ライブは行くけどプライベートには踏み込まないとか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード