ガールズちゃんねる

【実況・感想】半沢直樹・特別総集編後編

2032コメント2020/07/18(土) 22:34

  • 2001. 匿名 2020/07/13(月) 20:25:18 

    >>2000
    結婚できないやつより、不倫してる方がよっぽど人格くずなのにね。

    +9

    -0

  • 2002. 匿名 2020/07/13(月) 20:27:49 

    【実況・感想】半沢直樹・特別総集編後編

    +27

    -1

  • 2003. 匿名 2020/07/13(月) 20:30:11 

    潰したのは小和田だけど半沢の実家を助けたのは誰だろう

    +4

    -0

  • 2004. 匿名 2020/07/13(月) 20:34:53 

    大和田常務と毒妻のサイドストーリー見て見たい
    総集編ではカットされてたけど毒妻にお金の用立てするように言われた時の大和田の顔が凄かった

    +31

    -0

  • 2005. 匿名 2020/07/13(月) 20:36:43 

    トピズレですが、よく眞子さまトピでKKはせめて銀行に勤め続けていればよかったのにという意見をいまだによく見ますが、メガバンクのエリート部署はこんな感じですよ?
    場違い過ぎて、居場所なんかなかったと思います。

    +12

    -1

  • 2006. 匿名 2020/07/13(月) 20:40:12 

    >>1238
    頭取はこのやり取りみて半沢危ない(優秀過ぎ、やり過ぎ?)から出向させたのか?

    +4

    -1

  • 2007. 匿名 2020/07/13(月) 20:44:52 

    >>2001
    ほんまそれ

    +5

    -0

  • 2008. 匿名 2020/07/13(月) 20:50:19 

    >>2003
    地銀じゃなかったっけ??

    +5

    -0

  • 2009. 匿名 2020/07/13(月) 21:04:08 

    >>1988
    そうだよね?
    昨日のだと最初から岸川夫人が花に心許してる感じだったけど、そんなんじゃなかったよね。

    +11

    -0

  • 2010. 匿名 2020/07/13(月) 21:16:54 

    >>234
    このドラマはそれぐらいのインパクトある演技が必要

    +6

    -0

  • 2011. 匿名 2020/07/13(月) 21:42:06 

    来週からの半沢まじで井川さんと今田さんいるか?
    原作にないし、いらない気しかしない

    今回の脚本家正直あんまり上手くないから不安だわ
    前回と同じ人がよかった。
    下町ロケットも脚本かわって、一気に落ちたし

    +13

    -0

  • 2012. 匿名 2020/07/13(月) 22:21:01 

    >>1883
    これです
    【実況・感想】半沢直樹・特別総集編後編

    +1

    -0

  • 2013. 匿名 2020/07/13(月) 22:38:59 

    >>2008
    あ、救ったのは違う銀行なのか

    +5

    -0

  • 2014. 匿名 2020/07/13(月) 22:48:29 

    >>1988
    銀行員の奥さんって大変なんだね。
    関わらないようにしたくても、そうもいかないだろうし

    +7

    -1

  • 2015. 匿名 2020/07/13(月) 22:51:37 

    半澤の出向に納得いかなくて調べてみたら、元銀行管理職の人の解釈が。

    なるほどな、と思った。

    「半沢直樹」最終回の元銀行管理職からみた解釈
    「半沢直樹」最終回の元銀行管理職からみた解釈lite.blogos.com

    話題のTVドラマ「半沢直樹」の最終回を見た私の友人たちが、昨晩からけっこうSNSで騒いでいます。大半はドラマの結末に不満ありで、その論点は「自己の利益の為に迂回融資を指示した大和田常務はなぜクビにならないか」「半沢直樹はなぜ出向なのか」というもの。ここ...

    +17

    -0

  • 2016. 匿名 2020/07/13(月) 23:03:25 

    >>1887
    原作にも花ちゃんいた気がする
    うろ覚えだけど

    +0

    -0

  • 2017. 匿名 2020/07/13(月) 23:05:56 

    >>1747
    男の子産んだことだけが人生において唯一の自慢なんじゃないの?笑笑

    +6

    -2

  • 2018. 匿名 2020/07/13(月) 23:13:09 

    >>2005
    本部じゃなく、支店でヒラの営業職でじゅうぶんじゃない?
    海の王子ですってドヤりながら営業してそう‪w

    +8

    -0

  • 2019. 匿名 2020/07/13(月) 23:18:55 

    >>1781
    ちょっとしたパーティーにも使えますよって口車に乗せられて買ったストールやバッグはこういう所で活躍するのね

    +4

    -0

  • 2020. 匿名 2020/07/13(月) 23:45:25 

    大和田常務がスピッツのドラマーに‪w

    【半沢直樹】 大爆笑! 大和田常務のコラ画像集 まとめ 【香川照之】 - NAVER まとめ
    【半沢直樹】 大爆笑! 大和田常務のコラ画像集 まとめ 【香川照之】 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    これは面白い!! 半沢直樹 大和田常務のコラ画像くださいをまとめています

    +0

    -0

  • 2021. 匿名 2020/07/14(火) 08:41:54 

    本当に銀行の上層部はこれに近いよ。一緒に働いていた頃は話のわかる筋の通った人でも上に行っちゃうと、椅子取り合戦、権力闘争と保身に走って誰?みたいになる。頭のきれる人材は使いようによってはいいけど、あまり出世はさせたくない。脅かされるから。気がつくとイエスマンと黒を白と言える人だけが経営陣に残り、おかしな会社になっていた。残念。

    +6

    -0

  • 2022. 匿名 2020/07/14(火) 09:14:03 

    >>1895
    違うよ。
    京都から東京に進出したんだよ。

    +2

    -0

  • 2023. 匿名 2020/07/14(火) 10:56:25 

    >>741
    次長だから時間外つかないから課長がの時の方が高い。だから次長は必死に出世したくなるんだよ。

    +0

    -0

  • 2024. 匿名 2020/07/14(火) 11:57:43 

    よくドラマがヒットするとその職業に就きたい人が増えるとかって聞くけど、このドマラに関しては銀行員になりたいって人は増えなさそう。

    +9

    -1

  • 2025. 匿名 2020/07/15(水) 11:16:58 

    >>2011
    ガルちゃんでは絶賛されてるけど私は歌舞伎役者ばかりなのも嫌、1では強烈な個性的な俳優がいっぱいいて面白かったのに
    今回は古田新太ぐらいかな?

    +1

    -0

  • 2026. 匿名 2020/07/15(水) 15:17:29 

    >>1613
    1人だけ躍動感がすごい

    +2

    -0

  • 2027. 匿名 2020/07/15(水) 18:17:22 

    >>1247
    将来、財務省の佐川理財局長もこうなるんだね!!

    +1

    -0

  • 2028. 匿名 2020/07/15(水) 18:43:44 

    >>246
    今年成人。
    罪深い人だよ。
    藤原紀香との間には子ども居ないし。

    +1

    -0

  • 2029. 匿名 2020/07/15(水) 21:30:19 

    TVerでフルで見ます。
    途中で言葉の説明が図とナレーションではいるから、それ無いと話についていけない。
    初回の放送で一度見たけど、二度見ないと理解できない。

    +4

    -0

  • 2030. 匿名 2020/07/16(木) 05:48:46 

    >>1759
    中にはモノマネされると怒る芸能人といるから香川さんは優しい人だし、それが芸能人として美味しいってこともわかってるんですね。

    +2

    -0

  • 2031. 匿名 2020/07/17(金) 01:05:31 

    >>1651
    渡真利忍って名前がもうすでにミッチーにぴったりだねwww

    +3

    -0

  • 2032. 匿名 2020/07/18(土) 22:34:35 

    >>2003
    地元の信用金庫です。お父さんが自殺した日に、融資の話をもってきた。
    お父さん、もう少し待ってほしかった。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。