-
1. 匿名 2020/07/11(土) 20:57:37
結婚5年目の主婦ですが料理は毎回レシピを見て作っています。
下処理の仕方や食材の切り方や調味料の入れる順番などレシピを見ないとあやふやで心配なので簡単なものでもレシピを見てしまいます。あと包丁さばきも下手くそ
そのせいか料理が全く楽しくなくてストレスです。
旦那がおいしいと言ってくれてもレシピ見て作ったしレシピなかったら作れなかったよと思ってしまいます。
お店で食べたあの味はきっとこんな感じ!と再現したりできる人は別の世界の人のようで…
どうすればレシピなしでおいしい料理が作れるようになるでしょうか?+184
-2
-
2. 匿名 2020/07/11(土) 20:58:06
+6
-30
-
3. 匿名 2020/07/11(土) 20:58:29
何度も作る
+162
-3
-
4. 匿名 2020/07/11(土) 20:58:34
うまけりゃ何でも良し!+155
-2
-
5. 匿名 2020/07/11(土) 20:58:42
みんななんとなくで自己流+119
-0
-
6. 匿名 2020/07/11(土) 20:58:45
5回くらい作れば覚えませんか?+12
-49
-
7. 匿名 2020/07/11(土) 20:58:53
食いしん坊の人は料理上手なイメージ+102
-3
-
8. 匿名 2020/07/11(土) 20:59:19
美味しかったお店のシェフにレシピや調味料の配合を聞いてメモっておく。
ていうのはどう?+2
-26
-
9. 匿名 2020/07/11(土) 20:59:56
そもそも順番とか気にしてない。
レシピを完全再現しようとするからダメなんじゃない?+101
-1
-
10. 匿名 2020/07/11(土) 21:00:22
致命的に料理のセンスのない人は、何年経ってもレシピ見ながら作ってる(私だ)+225
-0
-
11. 匿名 2020/07/11(土) 21:00:36
覚えようと思いながら作ってみたら?
何度も行ってるのにナビが無いと目的地にたどり着けない人と同じことだと思うよ+19
-2
-
12. 匿名 2020/07/11(土) 21:00:38
出汁と塩の概念を理解する
+18
-1
-
13. 匿名 2020/07/11(土) 21:00:41
私もレシピなしでは作れない
何度作っても覚えられない_(┐「ε:)_+182
-0
-
14. 匿名 2020/07/11(土) 21:01:11
レシピありで美味しい料理がつくれるなら問題なし!!+159
-0
-
15. 匿名 2020/07/11(土) 21:01:55
>>1
レシピ見ないと料理できない人は
頭使わずに食べられる
洗って水気切るだけのキュウリやトマト等の生野菜、
開封するだけの納豆や豆腐(冷奴)、
レンジでチンするだけの冷食、
お湯入れて待つだけのカップ麺とかはいかがですか?+5
-43
-
16. 匿名 2020/07/11(土) 21:02:15
カンと記憶力
だいたいこれくらいって言う感覚が大事+18
-0
-
17. 匿名 2020/07/11(土) 21:02:20
なんでも醤油、酒、みりんを同じ分量入れたらそれっぽくなるよ!!!+150
-1
-
18. 匿名 2020/07/11(土) 21:02:46
何も見ず一品作るを繰り返してたら感覚掴めるよ。
簡単なものでもいいから自分の感覚を信じて作ってみる事だね。
慣れだよ。
一年後にはレシピなんてチラ見しかしなくなるよ。+13
-0
-
19. 匿名 2020/07/11(土) 21:03:14
>>10
わたしも。勝手にアレンジしてまずくなるのがすごい怖い。+89
-1
-
20. 匿名 2020/07/11(土) 21:03:31
>>6
世の中には何回レシピ見ても覚えられない、
記憶できない、優先順位がわからない、
段取り忘れてしまう人もいるんですよ…
+73
-1
-
21. 匿名 2020/07/11(土) 21:03:37
そんなに思いつめなくてもレシピ見て作れたんだから十分だよ
何度も作っていけばなれるよ+42
-1
-
22. 匿名 2020/07/11(土) 21:03:38
ずっとレシピ見ながら作ってると怖くてレシピから離れられない。
ざっと目を通した後レシピ見ないでだいたいこんなだったかなで作っちゃえば意外となんとかなるよ。
下処理の仕方や食材の切り方や調味料の入れる順番なんて多少レシピと違ってもちゃんと火が通ってれば食べられるよ。
多少不味くなるかもしれないけど、不味いって記憶が残るから次回改善できると思う。+6
-0
-
23. 匿名 2020/07/11(土) 21:03:41
主さん真面目なんだね
私はめんどくさがりだからレシピ通りに作ってたはずなのに面倒な工程省いたりするよ
でも順番変えたって材料や分量変えたって案外普通の料理になるから大丈夫だよ
少し肩の力抜いて作ってみたら?+74
-2
-
24. 匿名 2020/07/11(土) 21:05:06
よく田舎のバアちゃんとかが麺つゆとかを大鍋にドボドボ〜ッ!!って入れて、そんで味がめちゃくちゃキマってるのを見ると、憧れしかない。+159
-0
-
25. 匿名 2020/07/11(土) 21:05:21
>>17
それで何とでもなるよね。+8
-0
-
26. 匿名 2020/07/11(土) 21:05:56
同じ料理を頻繁に作るわけじゃないから、味噌汁の味噌の分量とか豆腐に乗せるネギのアレンジとか毎日出すものしか覚えてないよー
みんなすごいな+11
-0
-
27. 匿名 2020/07/11(土) 21:06:32
>>1
旦那さんに、美味い物を出したい!という気持ちがあるからこそ、真面目な主はシンドイんだと思う。
私なんか結婚15年目だけど、まだ見るよ😂
見た方が、味付け安定してる。
リピしてる料理なら出来上がる時間も読めるからね。
私は、夫の帰宅時間に出来立ての料理を出したいから、毎晩の料理はスマホやタブレットで見てやってるよ!面倒とは思わないよ。
そんなに見るのがストレスなら、料理の仕方を暗記するまでやり込むしかないね💧頑張って〜!+82
-0
-
28. 匿名 2020/07/11(土) 21:06:56
レシピを覚える必要はないんだよね。
どうせ、使ってる野菜の味だって調味料の種類だって火加減だってばらつきがあるんだから、まったく同じ味がになるわけじゃない。
味見しながら自己流にアレンジしていくしかないんじゃないかなー。
壊滅的な味音痴だったらレシピに忠実に作って欲しいけど。+12
-1
-
29. 匿名 2020/07/11(土) 21:07:02
レシピちゃんと見るのパンとお菓子の時だけだな+25
-0
-
30. 匿名 2020/07/11(土) 21:07:03
>>17
あとはお好みで甘めが良ければ佐藤!+6
-0
-
31. 匿名 2020/07/11(土) 21:07:04
味見をする+3
-0
-
32. 匿名 2020/07/11(土) 21:07:27
細かいレシピより原則的なのを覚えたら?
+11
-12
-
33. 匿名 2020/07/11(土) 21:08:00
完成後にテーブルに座って味わったら濃い薄いわかるのに、キッチンに立って何回も味見してると訳わかんなくなる、私は。+58
-1
-
34. 匿名 2020/07/11(土) 21:08:13
>>30
(´・ω・`)?+7
-0
-
35. 匿名 2020/07/11(土) 21:08:15
結婚8年目、わたしもメインはレシピ見たり見なかったりです
小鉢やサラダはレシピ無しですが、メインの調味料の量が覚えられません
今日も香味だれを作ったけど、醤油、砂糖、酢、生姜、水、これだけなのに分量全然覚えられない、、+24
-0
-
36. 匿名 2020/07/11(土) 21:08:22
レシピ見ながらなので楽しくなくなるのかも。
慣れると分量とか適当。レシピに調味料何を使っているか見て自己流。たまに失敗もあるけどね。+4
-0
-
37. 匿名 2020/07/11(土) 21:09:37
>>1
とりあえず自分これだけはレシピ見なくて作れるってメニューを3品くらい仕込む。
例えば肉野菜炒めだったら、はじめ塩胡椒味で覚えたら、次は調味料を変えてみる(カレー粉とか)。あとはとろみをつけてご飯にかければ中華丼。どんどん広がっていくよ!+14
-0
-
38. 匿名 2020/07/11(土) 21:09:55
>>32
この図をどうやって実地の料理に活かすのか、教えてくれ!!+73
-0
-
39. 匿名 2020/07/11(土) 21:09:59
>>20
そういう人って、例えば道も覚えられないのかな。
仕事の手順も覚えられないのかな。
ちょっと、怖いよね。
+8
-16
-
40. 匿名 2020/07/11(土) 21:10:03
>>30
佐藤wwww+10
-0
-
41. 匿名 2020/07/11(土) 21:10:10
記憶力ない人は無理だから諦めるしかない+1
-0
-
42. 匿名 2020/07/11(土) 21:10:13
>>1
主さんみたいな友達いるけどすごく料理美味しくて努力家だなーと思ってる!
本当にベテランになればいろんなメニューをレシピ見ないでささっと作れるんだろうけど…
私の同世代の人はまだまだメニュー見ないで作れるって人はメニューのバリエーションが少なかったり
味付けがバラバラだったり美味しくなかったりするからメニュー見て美味しく作れ方がいいと思う
今すごく大変だと思うけど主さんみたいな人はきっとドンドン上達して
別次元の料理上手になりそう+42
-0
-
43. 匿名 2020/07/11(土) 21:10:22
>>6
言ったら失礼だけど一回やれば大体わかるよね…
こういう差って無かったらいいといつも思うわ
何回も人に説明するのほんと疲れてる+5
-23
-
44. 匿名 2020/07/11(土) 21:10:22
今日もクックパッド見ながら肉じゃが作ったよ...
何度も作ってるんだけど、分量忘れちゃう。目分量でもいいんだろうけど、自分の感覚を信用できない(笑)+24
-1
-
45. 匿名 2020/07/11(土) 21:11:09
いまいちなレシピに当たったことない?
分量通りに作っても、あまり美味しくないとか
その経験があってから、自分の味覚を信じるようになったよ
クックパッドなんかまさにそうw
あれ見ると自信が持てる
食材の組み合わせや調理法を参考にしながら、自分の好きな味でいいやとか、少し自信を持ったらどうだろ+8
-0
-
46. 匿名 2020/07/11(土) 21:11:10
>>1
レシピだけで見るより
動画を見た方がいいかもしれない。
目で見ると情報量が違うよ。
別に回し者じゃないけど、
クラシルって料理動画のアプリがあるんだけど
レシピはそれぞれだけど
動画で作りかたをみられるのは参考になるよ。
あとはもう回数をこなすことと
味を確認するときは
舌ではなく、喉の奥を意識すること。
そうすると甘み、旨み、塩気が意識できるようになる。
あとしつこいけど時間の短縮は後回しにした方がいい。
煮物などはある程度強火で一定の時間で煮ないと
味がまとまらないんだ。
+1
-16
-
47. 匿名 2020/07/11(土) 21:11:23
土井先生ならなんと仰るだろう…。
お言葉を賜りたい。+7
-0
-
48. 匿名 2020/07/11(土) 21:11:34
母親に口頭で教わったものは調味料とかも目分量で作れるけど、レシピ見て作ったのは見返さないとなんだっけ?ってなる+6
-0
-
49. 匿名 2020/07/11(土) 21:11:49
ふと思ったんですが、レシピを見る事自体に問題はないですよね。自宅でレシピ見ながら作っても迷惑かかってませんし。
レシピ見ながらって初心者っぽくて嫌だとか無意識に思ってたりしませんか。
何故そう感じるのかと言うと、料理が出来ない私の夫がそういう解釈をするんですよね。
たまに不安でスマホでレシピをざっくりチェックしたりすると「レシピ見ないと作れないの?」と言うんですよ、悪気はないのでしょうが、適当に作って失敗するより良いと思いませんか?
見ながらだと煩わしいのでやはり最終的には慣れと勘かなと。
それにたとえばレシピって1つではないですよね。肉じゃが1つとってもある人とある人のレシピは違ってたり。
だから主さんのオリジナルレシピが最終的に出来たらそれで良いと思いませんか。
主さんが食べて美味しいと思えばそれであなたのレシピになるんだと思います。
気負わずにこれからも美味しい料理を作ってください。+35
-0
-
50. 匿名 2020/07/11(土) 21:12:21
>>8
それレシピ見るのと同じじゃん
+15
-1
-
51. 匿名 2020/07/11(土) 21:12:26
>>1
ちょっとズレててごめん
レシピ見て作る人って個人的に凄く可愛いと思う
丁寧なんだろうなって
私はなんでも大雑把だから+24
-3
-
52. 匿名 2020/07/11(土) 21:12:36
まずはお店で何か食べて入ってる具材と調味料を挙げる。それができなかったらレシピ無しでは難しいと思う。才能というか、味覚の問題なので。+2
-0
-
53. 匿名 2020/07/11(土) 21:12:41
>>1
調味料入れる順番はあんまり気にしない
そしてだいたい味付けって同じじゃない?
和食なんて醤油とみりんと酒くらいじゃん+1
-8
-
54. 匿名 2020/07/11(土) 21:13:05
>>39
道は連続して数日通えば覚える!
仕事は2回やれば覚える!
レシピは10年やっても細かい分量が覚えられない。+40
-2
-
55. 匿名 2020/07/11(土) 21:13:24
基本炒める系だから
あとは照り焼きとか色々味付け変えてるだけ。
レシピ見るまでもなく..
みなさんもっと手が凝った料理なんですかね?+6
-1
-
56. 匿名 2020/07/11(土) 21:13:27
これからは見ないで作ろう。
最初は失敗しても何度かやってたら慣れると思う。+2
-0
-
57. 匿名 2020/07/11(土) 21:13:35
>>33
うわっ!その感覚すごくわかる!!
味噌汁でやってしまいがちなんだよ...。よし!と思っても、いざ座って食べたら「うすっ!」みたいな。
+24
-0
-
58. 匿名 2020/07/11(土) 21:14:00
レシピなしでも作れるけど想像どおりで普通の味にしかならない。レシピみて作った方がいいよ。+8
-0
-
59. 匿名 2020/07/11(土) 21:14:14
>>1
調味料を足した時の味を記憶してないとかは?
みりんと醤油1:1だとあの味、醤油と白だしと砂糖1:1:1だとあれ用の味とか何パターンかでも覚えてれば
これは牛丼作る時のをちょっと甘めにした奴だわ、とか分かると思うんだけどな。+10
-0
-
60. 匿名 2020/07/11(土) 21:14:20
>>1
カレーはレシピなしで作れる?
カレーが作れたら煮物系は作れるはず。
ルーが別の調味料に変わるだけ。
大体ほぼ同じ行程だよ。+3
-1
-
61. 匿名 2020/07/11(土) 21:14:25
>>39
たぶんそうだと思う。
最近よく聞くようになった発達〇〇の人は
方向音痴で料理も仕事もできない人多いし+6
-11
-
62. 匿名 2020/07/11(土) 21:14:32
舌を肥えさすには美味しい店で先ず、きちんと食べて覚えないと。本音は小さい時からちゃんと良いのを食べているかだとおもうけど、それは今更ですが。あとは食に対する興味かなぁ。ただただ、食べるのでなく何を使っているか、切り方や分量、高い材料なら安くアレンジできる食材を考えてみたり。興味持つか持たないかで変わるし自分好みを覚えたら目分量になりますよ。私はお菓子以外で計りや軽量スプーン使わない。頑張って!+2
-7
-
63. 匿名 2020/07/11(土) 21:14:32
美味しかったレシピは1週間に一度くらい作るようにすると覚える。毎回同じレシピを作っても火加減だったり、切り方だったり微妙に違う事があるから私は毎回自分で反省をふまえ分析してる。そうするとこだわりが出てくるので上達します。
あとは、中華系、洋食系、和食、味噌味系などだいたい自分の味付けを決めてその中で材料を変えたりして応用してます。
基本の味付けが出来れば、辛くしたり、とろみつけたり、色々できます+12
-1
-
64. 匿名 2020/07/11(土) 21:14:39
味見して調整するのが面倒だから、いつもレシピ見て量を量ってます。味見せず食卓に出します。+4
-0
-
65. 匿名 2020/07/11(土) 21:16:14
>>1
色んなレシピをちゃんとレシピ通り作ることだと思う
次第に作ったことなくてもレシピを見ると大体の味が分かるようになって作れるようになる
+3
-0
-
66. 匿名 2020/07/11(土) 21:16:19
>>19
そうなんだよ!
料理上手な人は調味料を勘で入れてるとか言ってるけど、私がレシピ見ないで勘で入れるとビックリするくらい不味くなっちゃうの…+22
-0
-
67. 匿名 2020/07/11(土) 21:16:45
新婚だけど毎日めっちゃ適当。
旦那もバカ舌だからなんでも上手いって食べてる。
細かい人じゃなくて良かった..+8
-0
-
68. 匿名 2020/07/11(土) 21:16:46
>>46
横ですけど喉の奥ですか?味は下で感知するのでは?下の場所によって感じる味覚が違うし。
喉では何がわかるんですか??+4
-0
-
69. 匿名 2020/07/11(土) 21:17:31
>>43
パン生地のイーストと強力粉、砂糖、塩、バター、お湯の量覚えられない!
これ間違うと発酵しないの経験してるから怖くて何回もレシピ見てる!+5
-0
-
70. 匿名 2020/07/11(土) 21:17:40
シンプルなものからやってみたらどうでしょう?
例えば朝食に目玉焼きを出す場合、レシピ見てつくるのですか?
油の量や火加減、調味料、付け合わせ、パンなのかご飯なのかなど、たぶん目分量で作って付け合わせも家にある適当なものじゃないかと思うのですが、その延長でやってみたら?
目玉焼きも毎回レシピ通りじゃなきゃ作れないならもう何も言いません。+1
-4
-
71. 匿名 2020/07/11(土) 21:17:58
毎回一定の濃さで料理が作れるので、調味料は量ってます。
私は、料理によって(作りたい味によって)調味料の比率だけ覚えてます。
これだけでもだいぶ違うよ。+6
-0
-
72. 匿名 2020/07/11(土) 21:18:22
>>34
B作いい笑顔やね( *´艸`)+2
-0
-
73. 匿名 2020/07/11(土) 21:19:01
レシピ通りに作って、なんか物足りないってなったことある。醤油を足したらいつも通りの味になった。結果、我が家は醤油過多なのかも。+4
-0
-
74. 匿名 2020/07/11(土) 21:19:12
就職して初めて一人暮らし初めて料理もするようになったけど、レシピとか全然みないですよ!
分量とか適当(笑)
アプリのレシピは味の参考にするだけ!+0
-2
-
75. 匿名 2020/07/11(土) 21:20:09
>>1
結婚して16年経つけど、未だにタブレットを見ながら進めることもあるよ^_^
ダンナさんに作ってあげてるだけえらい!
そう思おう。+9
-1
-
76. 匿名 2020/07/11(土) 21:20:41
>>70
目玉焼きなんて小学生の子でもレシピなしで作れるから
それすら無理だとお手上げだよね(^_^;)+2
-3
-
77. 匿名 2020/07/11(土) 21:22:21
>>66
わかる!味見して不味いことはわかってもその後何を足せばいいのかわからなくてレシピなしで作る勇気がない
もしやってTRYに出たら作る手順と使う調味料は合ってるのに激マズ料理を作ってしまうと思う+9
-0
-
78. 匿名 2020/07/11(土) 21:23:10
結婚4年目くらいかな?
ようやくレシピを見なくて
作れるようになりました。
慣れだと思います。+2
-0
-
79. 匿名 2020/07/11(土) 21:23:13
>>20
呼んだ?
+1
-0
-
80. 匿名 2020/07/11(土) 21:23:39
ちゃんと量ってるのは丁寧に作ってる証拠
雑に作ってとんでもないものを作るよりかはマシ
大事なのは食べてくれる人を思う気持ちだよ!
私も高校は調理科だったけど初めて作る時とか絶対失敗したくない料理はきちんと計量してるよ!
プロの料理人も美味しいものを作るために計量してますし
作って美味しかったものはレシピノートに書くと覚えやすいからオススメ😊+14
-1
-
81. 匿名 2020/07/11(土) 21:24:20
>>68
舌先だと甘いしょっぱいが先に来て
トータルの完成形がわかんないんだよね。
喉の奥をイメージすると、
例えば干しいたけの旨みが先にくるので
砂糖やみりんは少し
塩をもう少し加えよう、醤油は薄口でいい
と、判断できるんです。自分は+1
-12
-
82. 匿名 2020/07/11(土) 21:24:23
これ入れて、これをこのくらい入れたらあの味になるかな~って感じで料理してる。
色んなもの入れて冒険してるけど、大体想像した味になるな。
このメニューを作るってあまり考えずに、冷蔵庫の中の食材をどう料理するかって感じ。
調味料の分量と組み合わせを感覚で覚られると楽になると思う。
+1
-0
-
83. 匿名 2020/07/11(土) 21:24:39
>>39
道も覚えるのが苦手です。
30分ほどの車の通勤経路も2週間はカーナビ頼りだった気がします。道路工事していていつもの道が使えないとパニックになります。+5
-0
-
84. 匿名 2020/07/11(土) 21:24:48
>>7
大当り〜😂😂😂
外で美味しいものに出会ったら味を研究しがちです+12
-1
-
85. 匿名 2020/07/11(土) 21:26:34
私はすごく簡単な料理しかしてない。
豚肉をめんつゆで焼くだけとか
このレベルならレシピいらないよね?
主さんちゃんと手の込んだ料理をしてるってことだよ。
尊敬だわ。+13
-0
-
86. 匿名 2020/07/11(土) 21:26:45
>>1
お店の味を家で再現出来る人ばかりなら商売にならないし主さんは至って普通だよ、私も再現なんて出来ない、あれは絶対音感的な特殊能力だと思ってるよ+4
-0
-
87. 匿名 2020/07/11(土) 21:27:01
>>12
教えてくださいm(_ _)m+3
-0
-
88. 匿名 2020/07/11(土) 21:27:29
使う調味料なんだっけ?ってならないように
ザックリ目を通して調理台に出しておく
そこから先はレシピ見ない
材料と油の音を聞く(火加減)
材料の色を見る(調味料の正確な分量より食材に合わせた味の含ませ)
こうなったら 味見するしかないから匂いと舌で覚える所までいける
真面目にやると毎日が負担になるから 適当にやればいいんだと思う 毎回キッチリ計ってる人は本当に真面目すぎるんだと思う
腹壊さないことと家事にならなきゃいい+2
-0
-
89. 匿名 2020/07/11(土) 21:28:33
私はいつも同じ味でないと嫌なので調味料のバランスは絶対にレシピ通りにする
材料の量によって総量は変わるけど1対1みたいなのは守る
だからレシピ見て作ったとしても罪悪感みたいなのは全然ないな
いつも美味しいことの方が大事
ただ何回も作れば覚えるから実際にはレシピは見ないけど+3
-0
-
90. 匿名 2020/07/11(土) 21:30:38
だしの素、醤油、みりんがあればなんとかなる+0
-0
-
91. 匿名 2020/07/11(土) 21:31:19
基本を押さえたほうが上達するから、良いと思うけどな。
何のためにこの工程を先にするのか根拠を考えた方が覚えられるよ。レシピを見ておいてから一回声に出してアウトプットしてから実践したら頭に入ると思う。+6
-0
-
92. 匿名 2020/07/11(土) 21:31:42
>>15
怖っwwwそして目障りwww+6
-1
-
93. 匿名 2020/07/11(土) 21:33:08
>>69
パンやお菓子は別じゃない?
あとでウェイパー足して ボンヤリした味だから酢でしめよう、とか後付けが出来ないから
さすがにパンの時は レシピ見て忠実にやった方がいいよね+5
-0
-
94. 匿名 2020/07/11(土) 21:33:40
>>10
本当に料理が下手な人はレシピ見ても下手だよ。
おそらく、手際が悪くて調味料のタイミングが遅かったり無駄に加熱しすぎるせいだと思う。
私なんだけどね。
普通の人の倍の時間がかかる。もちろん料理は大嫌い。
仕方ないと思ってる。+22
-0
-
95. 匿名 2020/07/11(土) 21:35:00
>>2
餃子は簡単だろ+0
-8
-
96. 匿名 2020/07/11(土) 21:35:56
>>2
うわぁ双子乳児で餃子は無理w+4
-2
-
97. 匿名 2020/07/11(土) 21:37:01
>>47
土井さんのアプリ動画見てるんだけど要所によって違うよ!
「ここはキッチリ計らなあきまへん」という時と
「コレはざっくり味付けしてあげたらいいんです」という時があって献立の難易度や
雰囲気によってどんなノリで料理するか言ってくれる
特に赤飯とかは(コレは動画じゃない)土井さんのはすごいこだわりだよ!
その分美味しいけど(笑)
土井さん的には気負わず作れるところから始めて
きっちり測って美味しい料理作れる様になって
最後は食材の状態によって見極められる様にみんながなればハッピーって感じかな?+5
-0
-
98. 匿名 2020/07/11(土) 21:37:03
>>15
そんな嫌味な言い方して、料理下手な人に親でも殺されたの?
料理の上手下手が頭の良し悪しに関係するとは思えないけど。
科学的な根拠でもあるなら教えてほしいな。+15
-0
-
99. 匿名 2020/07/11(土) 21:37:24
母が何でも目分量でパパパっと作っちゃう人で、「どれくらい入れてるの?」って聞いても「適当」って言ってたなー。そして間違いなく美味しい。もう亡くなってしまったけど、もっとちゃんと見て習得すればよかったと後悔。そんな私はレシピなしでは何も作れない\(^o^)/+10
-0
-
100. 匿名 2020/07/11(土) 21:40:48
水島弘史という料理人の本に、塩少々は何グラムなのか?美味しいといわれている塩分濃度は何%なのか?家庭用コンロでの弱火、中火、強火と、プロのコンロとの差についてとか、包丁の持ち方とさしこむ角度とか、アミノ酸の温度による変化についてとか書いていて、料理の感覚を掴むのに役立ったよ。+1
-0
-
101. 匿名 2020/07/11(土) 21:40:59
>>20
それ知的障害の類いの話じゃない?
何回も練習すれば一般的には覚えられるよ+1
-18
-
102. 匿名 2020/07/11(土) 21:41:37
見ないで作れるものもあるけど目分量わからないから大体レシピ見てる。見て作ってもいいと思ってる。美味しく作りたいから見てるわけだし。
夫は料理得意で見ずに作るタイプでなんで見ないと出来ないのかわからないそうです。見ずにできることが私にはわからない(笑)+4
-0
-
103. 匿名 2020/07/11(土) 21:42:22
>>1
私はこの味が好き!っていうこだわりは無いですか?
例えば話題のポテサラでも 家庭によってレシピや材料が違う
ホクホクしたやつ、ネットリしたやつが好きな人
キュウリや玉ねぎが嫌いな人
自分が思う好きな味を何度も作って追求するのが良いと思う
酢 砂糖 塩 マヨネーズ ジャガイモの茹で汁少しが基本中の基本だけど 酢がマジ無理とかなら酢なしで作れば良いし 料理に正解はないよ
美味しいならそれで良い+3
-1
-
104. 匿名 2020/07/11(土) 21:46:33
>>81
私のコメントにマイナス押してる人って
料理が苦手なんだろうね。
偉そうにしてんじゃねえよ、って
私は料理が好きで、ほぼ手作りだった母だから
母の味を再現してる。
子どもがいないから大変さはわからないんだ。
ごめんね+0
-17
-
105. 匿名 2020/07/11(土) 21:49:26
私も壊滅的に料理苦手だった。
けど、コロナ禍で暇すぎて食べる事しか楽しみがなくなった時、上手く作れるようになったよ。
食材の特徴やクセ(塩で臭みを取る等)をある程度覚えるとぐんと楽になるよ。
あとは出汁と食感。
出汁が美味しければ何とかなる。
家庭料理において、調味料等の順番は誤差の範囲。
毎回の味にムラがあるからこそ家庭料理は飽きないんだって。
確かに、チェーン店の大好きな物も頻繁に食べると飽きるよね。+5
-0
-
106. 匿名 2020/07/11(土) 21:51:38
>>1
料理は慣れです。センスは少しw+1
-3
-
107. 匿名 2020/07/11(土) 21:52:28
>旦那がおいしいと言ってくれてもレシピ見て作ったしレシピなかったら作れなかったよと思ってしまいます。
共感。
美味しいって家族が食べてくれても、所詮人のパクっただけだしレシピ通りに作ればよほどなことがない限り失敗しないんだし、そりゃ美味しいよなぁ、と。
料理上手と言われるのもなんだかなぁ、と思ってしまいます。+4
-2
-
108. 匿名 2020/07/11(土) 21:53:23
母親が料理上手な人って料理のセンス?みたいのがあるから初心者でも美味しいイメージ
私の母親が料理下手だったから憧れもあるのかもだけど+4
-0
-
109. 匿名 2020/07/11(土) 21:53:45
興味が無い事はどんな事でも覚えられない。
仕事でも何でも。
だから興味の無い料理も覚えられない私は。+11
-0
-
110. 匿名 2020/07/11(土) 21:54:22
>>1
私も結婚5年目でいまだにレシピ見ながら作ってる!
会社の人に相談したら、普通にレシピ見ながら作ってるよ~!っていう人がほとんどだったから安心した!+6
-0
-
111. 匿名 2020/07/11(土) 21:54:57
>>1
私は主婦ではないですが介護のためにご飯を作っています
最初は肉じゃがだけでも悩んでいましたが、すき焼きのタレ・めんつゆを使うようになってからあまり苦にならなくなりました
レシピ通りきっちりだと自分が住んでる地域と味の濃さが違ったりするので
失敗しても美味しいと嘘を付いてくれた両親のお陰でもあります
料理が本当に苦手なので調味料やカット野菜や家族の愛に助けられています
美味しいと言ってくれる主のご主人は本当に素敵です
だからこそもっと上達したいと思う主も素敵です
あまりプレッシャーに感じなくても大丈夫ですよ+4
-0
-
112. 匿名 2020/07/11(土) 21:55:14
美味しいのだからいいじゃん+2
-0
-
113. 匿名 2020/07/11(土) 21:55:56
私の時代は料理を覚えるためのレシピ本なんてなくて
ほぼ勘で作ってきたから 逆に調味料計量とか出来ない
大さじとか小さじが家にない
レシピを過信するより作ってきた経験値
旬の食材によって 味は薄めの方が素材そのものが味わえるとか
これは水分多めの春キャベツだし加熱すると
甘くなるから砂糖、みりんは少なくしておこうという判断をする
新じゃがだから火入れは弱火にしないとすぐに崩れるしやっぱり面倒だから
そのまま素揚げしてガーリックパウダーと塩で丸ごと食べたいとかいう探究心
+6
-0
-
114. 匿名 2020/07/11(土) 21:57:31
>>109
私は数学の公式とか一切覚えられない
ズバリ 人には得て不得手があるから仕方ないでしょう+8
-0
-
115. 匿名 2020/07/11(土) 21:57:56
>>6
一人暮らしだけどハンバーグとかは単純だから覚えられたけど、麻婆豆腐とかはそんな回数じゃ覚えられなかった。なんかちょっと違うなーなんてのもあったし。
まず仕事メインだし、一人だと面倒くさいから基本一回で2.3食分作っちゃうから料理にそこまで重きを置いてないというのもある。
2.3食分作って冷凍出来るものは冷凍していかに家にいる時休めるかと遊びと仕事が重要で。+6
-2
-
116. 匿名 2020/07/11(土) 21:58:00
私は子供の頃、とりあえず想像で作ってからレシピ見るという遊びをしてたよ。あ~ここがだめだったのかぁ〜ってなったり、やった!ここ合ってた〜流石わたし〜!ってやってた。
+2
-0
-
117. 匿名 2020/07/11(土) 21:59:25
>>101
毎日同じ料理を作る仕事だったら覚えられるだろうけど家庭料理じゃせいぜい月に2回くらいしか同じ料理作らないから何回作っても覚えられない…+20
-0
-
118. 匿名 2020/07/11(土) 22:01:12
>>2
よくこの下手な絵を全世界に晒そうと思えたな+3
-5
-
119. 匿名 2020/07/11(土) 22:03:10
>>1
そうやって、何度も作っていく内に、「砂糖このくらい入れればこんな味」みたいなことが分かっていくので、オリジナルの料理も上手に作れるようになりますよ。
料理動画を2倍速とかで見るとなんかサクサク作れるような気がして、モチベーション上がります。+1
-0
-
120. 匿名 2020/07/11(土) 22:04:54
舌で覚えるとは言うけど 人の舌 味覚を感じる部分で運動神経みたいなもので鍛えたらどうにかなるものでもないらしい(亜鉛不足による味覚障害は除く)
レシピ通りに作って美味しいと言ってもらえるなら
それで良いじゃない+1
-0
-
121. 匿名 2020/07/11(土) 22:05:37
プロやから材料だけみたら自分で組み立てられるけど、なぜこの工程をこの順番でするのか勉強したらええんちゃうの?
料理は化学だから理屈しかないよ
+5
-0
-
122. 匿名 2020/07/11(土) 22:07:23
>>117
それを納得行くまで 追求するために週3で作るといいよ
またこれ??とか言われても出す
上手くなりたいんだ!という気合を理解してもらう+4
-11
-
123. 匿名 2020/07/11(土) 22:07:55
私は母が料理が好きではなかったから、料理教室で料理を覚えた。
1〜2年通って、レシピには書かれないような火加減や、調味料を入れるタイミングなどを教わった。
人から教わるのが1番応用が効いて、手っ取り早い気がする。
基礎が出来れば応用が出来るわけで、何故そうするのか、という基礎は、同じレシピを繰り返すだけでは身につかないと思う。+6
-0
-
124. 匿名 2020/07/11(土) 22:08:02
>>104
子ども…?何の話?
>>46でも>>1への最初のレスのようなのに「しつこいけど〜」と発言
被害妄想も激しいようだし脳内で相手と会話してる統失なのかな
怖い+5
-0
-
125. 匿名 2020/07/11(土) 22:10:03
>>1
私はある程度作ったことある料理だとレシピ見るのも計量するのも面倒だから全部目分量でやる。
アレンジしまくって調理の仕方も変えたりして失敗もしまくる。+1
-0
-
126. 匿名 2020/07/11(土) 22:10:05
>>124
時短はやめた方がいいんじゃない?
と書いたから。
文脈を読めずに落とすのはやめた方がいいんじゃない?
バカです!
って言っているようなもんだよ?+0
-8
-
127. 匿名 2020/07/11(土) 22:10:54
>>1
私も結婚3年目になりますが同じです。あまり気にしなくても大丈夫だと思います。+2
-0
-
128. 匿名 2020/07/11(土) 22:11:20
>>122
全く同じじゃなくてにた料理にするとかかなぁ
カレーと肉じゃがなんてやることはほとんど一緒だし
ポテサラとマカロニサラダもやっぱり一緒よ
+2
-2
-
129. 匿名 2020/07/11(土) 22:11:37
>>3
何度も作る…
これに尽きると思います。
自分の味にするにはレシピ通りで上手くいかない事が多々あります。上手く出来ないときは試行錯誤を繰り返すしかないと思います。+3
-0
-
130. 匿名 2020/07/11(土) 22:15:17
同じ料理や似た味の料理が続いても文句言わない家族がいないと無理+1
-0
-
131. 匿名 2020/07/11(土) 22:17:15
>>1
料理うまい人に聞いたけど、調味料の入れ方。
塩から入れるって。そして調味料を少しいいもの使うと全然違うよ!!
+0
-0
-
132. 匿名 2020/07/11(土) 22:23:13
とりあえず塩分濃度1%とちゃんと火が入ってりゃだいたいのものは最低限の味になる
一キロなら塩10g
塩を醤油に置き換えるなら5倍なので醤油50g
鍋に野菜、肉、魚、水、その他の合計1キロなら塩10gか醤油50g(50cc)いれて煮たり、焼いたりすればどんなバカでも最低限の味にはなる
一度よく使うスプーン一杯が塩や醤油何gになるか覚えとけばあとは材料量ればいいだけになる
見習いに賄い作らすときに教えることがこれ
+2
-0
-
133. 匿名 2020/07/11(土) 22:26:05
>>117
自分が覚えるまでで良いじゃん。
仕方ないよ
覚えるまでは頑張れ+2
-3
-
134. 匿名 2020/07/11(土) 22:26:41
単純に料理に興味がないんだと思う。
私、裁縫は得意だし、仕事も早い方。
でも料理だけは無理。
小さじ大さじ毎回計りつつ、レシピ見ながら毎日料理してるよ。
猫舌だから途中で味見なんてしないけど、普通に美味しく出来上がります。+3
-0
-
135. 匿名 2020/07/11(土) 22:27:29
>>1
わかります!料理番組がなぜあんなに簡単に作れるかと言ったら、下処理と調味料の計量が済んでるからなんですよね(-᷅_-᷄๑)そこが一番面倒で大変なのに。。下処理は慣れるしかないと思いますが、調味料は大さじ小さじでなく、何対何って割合で考えると楽になりますよ!味もそこまで変わらないと思います+3
-0
-
136. 匿名 2020/07/11(土) 22:31:52
>>17
中華風にするなら胡麻油と甜麺醤、コチュジャン、味噌とかね
なーんとなく合わせる+12
-0
-
137. 匿名 2020/07/11(土) 22:32:32
レシピ見ても上手く作れない私は、レシピ通りに作れただけで料理上手になった気分になるw
めんどくさくて手順省きすぎちゃうのが原因とわかってても、いざとなると大事な手順を省いちゃうのよね…。+4
-0
-
138. 匿名 2020/07/11(土) 22:33:22
>>8
結局、コツがわかってる人はメモらないんだと思う。
レストランで隠し味を聞いても、ああ、そうかってそれをどれくらい入れるのかとか、下ごしらえのひと手間を聞いてもタイミングや火加減の見当が付くんだよね。+0
-0
-
139. 匿名 2020/07/11(土) 22:37:39
>>118
めちゃくちゃ面白いよ。
絵も味があって好き。+8
-0
-
140. 匿名 2020/07/11(土) 22:38:45
>>69
私は逆にパンの方が覚えやすいかも。
いつも基本は、強力粉100gに対して砂糖とオイル各大さじ1・イースト小さじ1・塩小さじ1/4水100cc前後(捏ねながら調節)で、パンの種類によって量を少しずつ変えてるよ。
+2
-0
-
141. 匿名 2020/07/11(土) 22:38:56
目分量でザッと作るのが上手い人に教えてもらう
というのはどうでしょう
料理教室ではなくて
そういう人はレシピを凝視しないで 火にかけてる鍋の中をじっくり見てるよ+0
-0
-
142. 匿名 2020/07/11(土) 22:42:51
>>39
道は好きな旅先なら一回で覚えられる。
仕事は一回教われば大丈夫。
私の場合、興味があるかないかだと思う。+3
-0
-
143. 匿名 2020/07/11(土) 22:51:34
>>104
あなたが一番偉そうでナルシストのような。
例えばの話も干し椎茸から砂糖みりん醤油って。旨煮でも作ろうとしてるのか知らないけど主語がないし脳内妄想し過ぎ。
更に母の味を再現してるからとか、なんの話?
一人妄想の世界が激し過ぎて逆にダサ面白くはあるけどさ。+8
-0
-
144. 匿名 2020/07/11(土) 22:56:03
こんな本があるらしいですよ
+0
-0
-
145. 匿名 2020/07/11(土) 22:56:54
私は分量見た瞬間から思考停止してしまうので、味を思い出してこんな感じじゃない?と適当にいれる。
回鍋肉、酢豚、茄子の甘味噌炒め、生姜焼き、エビチリ…もう定番になれば適当に作れる。
あと難しいのは作らない。+0
-0
-
146. 匿名 2020/07/11(土) 22:57:32
好物のレシピだけはなぜか覚えられる+2
-0
-
147. 匿名 2020/07/11(土) 22:59:12
>>104
甘味は舌先などの舌の構造は数年前にガセだったって話になってるけどおばちゃん?+2
-0
-
148. 匿名 2020/07/11(土) 22:59:59
オリジナルメニューとか作らないの?
自分の好きな材料を切ったり混ぜたり
テキトーに作ると楽しいしおいしいよ
好きなものならそこまでおかしくならないよ
あとは素材シンプルにしたら手順関係ないよ+0
-1
-
149. 匿名 2020/07/11(土) 23:03:12
>>47
家庭料理なんだから
肩の力を抜いて
気楽に楽しく作る方がいいじゃん
失敗したってそんな変わらないって+4
-0
-
150. 匿名 2020/07/11(土) 23:06:50
レシピ系のアプリは、余った材料とか
何を作ろうか見るだけで
いちいち味付けとか手順なんて気にしない
料理ってもっとクリエイティブに
自由にやったら楽しいよ
慣れれば手順も早くなるよ+1
-0
-
151. 匿名 2020/07/11(土) 23:07:45
味付けがうまくできればどうにかなるから
味見してみて何が足りないかわかるようになる事から始めたらいいんじゃないかな+0
-0
-
152. 匿名 2020/07/11(土) 23:09:10
お米を土鍋で炊く時もタイマー使ってもいいけど
側にいて作業してたら
音が変わるし湯気も出るからタイミング分かるよね
慣れというか集中かな+0
-0
-
153. 匿名 2020/07/11(土) 23:14:27
>>147
よく読めよ。
舌じゃないって書いてるんだけど?+0
-5
-
154. 匿名 2020/07/11(土) 23:17:31
>>143
料理を感覚として捉えられない典型的な発言だね。
具体的に何分何秒で説明されてもわからない類いでしょ。
甲乙上下でしか捉えられないなら
永久にわからないでしょう。+0
-11
-
155. 匿名 2020/07/11(土) 23:18:15
私結婚して仕事辞めたので、暇で3分クッキングとかきょうの料理とか毎日見てたのよ。
食材の切り方や調味料とか、親以外の料理のやり方を毎日のように見てたら、なんとなくの基礎が分かり、それに伴ってのアレンジとかで〇〇風になるとかが分かってきたと思ってる。タダだし、お薦め。+2
-0
-
156. 匿名 2020/07/11(土) 23:22:28
工程は何となくわかるにしても、醤油、酒、みりん、砂糖の比率が絶対覚えられない。唯一肉じゃがだけ全て同じ分量って覚えてるくらい。+4
-0
-
157. 匿名 2020/07/11(土) 23:23:09
>>154
マイナスは料理ができない証し+0
-6
-
158. 匿名 2020/07/11(土) 23:24:58
酒と醤油とみりんと砂糖は全部同じ量でぶっかけりゃあなんとかなるよ。+3
-0
-
159. 匿名 2020/07/11(土) 23:28:12
私もレシピしょっちゅう見てました。
今もある意味見てるのだけど、確実な味付けリストを冷蔵庫にA4用紙1枚にまとめて貼って、食材は自由にしてます。
見る分量が減ったからか、なんとなく手順の方はそれなりになりました。
さらに最近、アレンジもきくようになってきた気がします。
よく登場する味付けはなんとなく覚えてきたし。
うまく説明できず申し訳ないですが、本当に便利です。
余白には味見しながらでも作れる味もリスト化してます。(味噌マヨ・蜂蜜醤油・麺つゆ梅肉など)+5
-0
-
160. 匿名 2020/07/11(土) 23:29:24
ここは聞いておきながら
料理は好きだって言うと
叩かれる謎なトピだね。
+1
-3
-
161. 匿名 2020/07/11(土) 23:31:01
レシピ見る見ないは性格によるものだと思うよ。心配性だから出掛けるときの荷物が多いみたいなもの。恥ずかしいことではないし、バカにされることでもない。ただ慎重なだけ。
私も手順や手際、料理の勘的なものは培われて応用きくようにはなったけど、色々作るからこそ分量は覚えきれないし、確実に美味しいものにしたいから毎回レシピ見てる。家族には「うちで食べる料理が一番美味しいから外食しても物足りない」って言われる。クックパッドなどのレシピ様々だよ。ありがたや+4
-0
-
162. 匿名 2020/07/11(土) 23:31:57
味見しても何が足りないかがわからないので絶対にレシピ見て作る
工程は省くことあっても、分量きっちりはかって毎回同じ味
時間の無駄なし+2
-0
-
163. 匿名 2020/07/11(土) 23:33:19
>>24
目分量ってすごいよね。
うちの母親は病気で60歳超えてから味覚がなくなっちゃったんだけど、作る料理は昔となんら変わらずおいしいまま。
ずっとお母さんの味。
その娘のわたしは母の味に近づくべく20回くらいそのレシピを聞いてもまだ作れない。笑+16
-0
-
164. 匿名 2020/07/11(土) 23:34:30
>>32
なるほど。さっぱりわからん。+11
-1
-
165. 匿名 2020/07/11(土) 23:35:00
>>160
料理トピってそういうの多いよ
+3
-0
-
166. 匿名 2020/07/11(土) 23:48:14
>>12
なんでだろう。
出汁=だしって読み方知ってるのに、
頭の中では、でじるってなる💧+4
-0
-
167. 匿名 2020/07/11(土) 23:48:38
フレンチの料理人です。
調理手順を守れば、レシピがなくてもだいたい味はまとまります。
簡単なポタージュから始めてみてはどうでしょう?
1.バター(オリーブ油でも可)で薄切りにした香味野菜(玉ねぎ、長ネギ、にんにくなど)をじっくり炒める(軽く塩を加えてしんなりするまで炒める)。
2.ポタージュのメインとなる野菜(人参の薄切り、ブロッコリーの小房、牛蒡の薄切り、なんでもOKです。旬の野菜で。)の加えて炒め合わせる。
3.チキンブイヨンをひたひたまで注いで、野菜が柔らかくなるまで煮込む(水分飛ばしながら)。ローリエとかがあればなおよし。
4.粗熱とってミキサーにかける。
5.鍋に戻して、牛乳や生クリームを加えて伸ばし、塩こしょうで味をととのえる。
これでだいたいの野菜は美味しいポタージュになります。分量とかいりません。
こんな風に、基本の手順を身につけていけば、いろんなものを手元にある食材で自在に調理できるようになりますよ!+2
-4
-
168. 匿名 2020/07/11(土) 23:49:41
>>24
だいたい、つゆの色で加減がわかるよ。私は。
+1
-0
-
169. 匿名 2020/07/11(土) 23:59:18
調味料これとこれをこのぐらいの割合で合わせたらこの味になるとか、頭の中で味の割合のイメージ
調理法もこの調理のしかたこの順番のイメージ
頭の中に味と食感の全体像、そうするにはこうするみたいなのがふわーんって浮かぶよね+0
-0
-
170. 匿名 2020/07/12(日) 00:01:45
>>156
わかる(笑)1回作ると工程はなんとなくで出来ちゃうけど、分量はいちいち見ないと不安+3
-0
-
171. 匿名 2020/07/12(日) 00:03:57
調味料の味を覚える
どれを入れるとどうなるのか分かれば、味付けは目分量でちょっとアレを出した方がいいなとか分かるよ+0
-0
-
172. 匿名 2020/07/12(日) 00:05:53
>>1
えらーい+0
-0
-
173. 匿名 2020/07/12(日) 00:06:23
他の人も言ってるけど、書くと良いよ!
家庭科で書いてからつくる形式で、みんなレシピ見つつも難なく作ってた。私もそうしてるけど、2回目まではレシピ見るけど3回目からはもう見ない。
自分の字だから余計に覚えられるみたい+1
-0
-
174. 匿名 2020/07/12(日) 00:07:58
レシピが好みの味じゃなかったら「失敗」になるから逆に怖い 物足りない場合は白だし、顆粒だし、鶏ガラ、ウェイパァー的な物を足すとおさまりがつく場合が多い
にんにく、しょうががあう料理には、みじんぎりでもすりおろしでも生を使用すると風味は増す+0
-0
-
175. 匿名 2020/07/12(日) 00:15:36
レシピに書いてあるものを抜いても成立するんだってことを体で覚えるのが大事なんだと思う
ハンバーグに卵忘れましたとなっても、別に大丈夫なんだとか、ステーキソースにレモンて書いてあったけれど、酸っぱいのは同じだし酢でいいか
みたいな感じ
これを繰り返したら、レシピがなくても、うろ覚えで普通の家庭料理は問題ないと思う+5
-0
-
176. 匿名 2020/07/12(日) 00:19:50
レシピ無しでいけるのは煮物と野菜炒めのみ
調味料は同じで具材変えるだけって感じ
野菜炒めは味噌炒めとかバター醤油とかにしてみたりするぐらい
手の込んだ料理や下処理は覚えきれない、、+1
-0
-
177. 匿名 2020/07/12(日) 00:37:33
>>24
かっこいいよねー
もう10年くらいは自炊してるけど計量スプーンないと無理+7
-0
-
178. 匿名 2020/07/12(日) 00:45:26
レシピなしで作れるのはポテサラとマカロニサラダしかない
プロのレシピは素人でも再現できるように作られてるから真面目に従ってる
料理に興味ないけど味がキマったものを食べたいから手間は省けないな
多分あと10年経ってもずっとレシピ見てるわー+2
-0
-
179. 匿名 2020/07/12(日) 00:51:38
1年ぶりに作る料理はレシピ見ちゃう
例えばゴーヤチャンプルとか。
夏場はよく食べるけど、夏以外食べないから1年後作る時忘れる。
で、レシピ確認して、あーそうだった!って思い出してレシピ見ずに夏場リピート
そして1年後忘れるを繰り返してる+4
-0
-
180. 匿名 2020/07/12(日) 00:54:00
この道20年、食関係の専門職です。
仕事柄、色々なひとを見てきましたが、料理はセンスです。火加減や、味付けのタイミング、食材の切り方諸々、細かく教えて分かるもんじゃないです。+2
-1
-
181. 匿名 2020/07/12(日) 00:54:24
料理のレシピって数え切れないほどあるから、覚えられなくて当然だよ!!
全部を覚えようとしなくても、定番から覚えていったらどうかな?
ハンバーグ、肉じゃが、唐揚げ、オムライスとか
+5
-0
-
182. 匿名 2020/07/12(日) 01:36:02
私は普段ほとんど料理しないけど、何度か作ったことのあるものなら予習としてレシピ見てあとはなんとなーくで作ってる。
調味料の比率さえ守れば味が決まる!みたいなのは比率を覚えて作ってみてから好みの味を探るし、焦げたりしなければなんとかなると思ってる(笑)
飲食店でも複数人で調理してるならレシピはあるし毎日作って練習もしてるから覚えてるって感じだよ。
ハイレベルなシェフのことは分からんけど経験がものを言う仕事だしね。+1
-0
-
183. 匿名 2020/07/12(日) 01:36:38
味を自分で想像してみる事
これくらいの肉の量に対して
醤油これくらいでこの味になるのか…とかね
そのうち感覚で分かるようになるよ
頑張れ!+2
-0
-
184. 匿名 2020/07/12(日) 01:53:44
>>113
かっこいい
計量カップないとか、言ってみたいw+1
-0
-
185. 匿名 2020/07/12(日) 05:01:46
>>167
ミキサー(洗い物増える)や生クリーム(常備してない)いうワードが出た時点で作る気起きません。
だからうちのキッチン貸しますんで、お願いします。おいしそう。+2
-1
-
186. 匿名 2020/07/12(日) 06:41:26
>>1
えー良いと思うけどなー
ちゃんと計ってるから味に失敗しないから食材無駄にしないし美味しいし健康にも良いと思う
アタシは適当につくっていつも微妙な味だし、(何か違うぞ)って次々調味料足すから多分塩分糖分摂りすぎ+7
-0
-
187. 匿名 2020/07/12(日) 07:00:05
>>12
あたしには一生無理だと理解した+1
-0
-
188. 匿名 2020/07/12(日) 07:08:00
>>166
私も。
素麺も「すめん」って読んでる+4
-0
-
189. 匿名 2020/07/12(日) 07:45:57
田舎のばあちゃん、漬物するときには自分の手書きのレシピみながらやってるよ
全部が目分量とは限らないし、人それぞれやり方あるんだから気にしなくていいんじゃない+5
-0
-
190. 匿名 2020/07/12(日) 08:38:28
>>1
同じものを繰り返し作って体に覚えさせるしかないかなぁと思います。でもレシピを見て作った方が確実で美味しい。+3
-0
-
191. 匿名 2020/07/12(日) 08:40:01
>>60
別に料理ができないと言ってるんじゃないから的外れ+4
-1
-
192. 匿名 2020/07/12(日) 09:16:53
>>49
旦那さん、ちょっと失礼ですね。
レシピ見ても見なくても、作るのって大変なのに。
私だったら
だから何?きちんと作るからおいしいごはんが作れるんだよ!って言ってしまいそう・・・+3
-0
-
193. 匿名 2020/07/12(日) 09:27:43
>>1
私は主さんと真逆で、今までレシピを見ることは見るけど材料だけ確認きたら適当に作ってきました。
でも結婚10年目にして下ごしらえや焼き加減、計量することの大切さを実感して、最近はキッチンタイマー、計量スプーン、計量カップしっかり使うようになりましたよー!
目分量だと、これおいしいからまた作ってって言われたとき自信をもって再現できないんですよね。
それと、子供に聞かれたときに作り方を教えてあげたいと思ったので。
合わせ調味料、野菜や卵のゆで加減など計ったほうがいいものは、おいしいと思ったレシピ通りに作っています。
何人か書いていらっしゃいますが、何ml、何gとかではなく1:1:1など割合で覚えた方が応用ききますよー。+4
-0
-
194. 匿名 2020/07/12(日) 10:35:25
車の運転と一緒じゃない?いつまでもナビに頼ってたら道覚えられない。
覚える気持ちがないと+0
-0
-
195. 匿名 2020/07/12(日) 14:55:33
>>1
調味料のそれぞれの役割や
下処理の各工程や
食材の切り方や
焼く、揚げる、蒸す、炒める、ゆでるといったことなど
食材にどのような効果を与えるのか調理操作を知るといい。
調味料の量も
これだけの調味料をかけて、食べると思ってかける。
+1
-0
-
196. 匿名 2020/07/12(日) 15:06:09
>>1
完全に私と一緒。唯一肉じゃがは適当に調味料入れてもなんとかなるようになった。だから作るのも楽。
いちいちスマホ見て調味料入れて...本当にめんどくさい。しんどいよー!!+1
-0
-
197. 匿名 2020/07/12(日) 16:51:09
>>175
そうだと思う。
ですが、苦手な人ってその代用を間違える事が多い
ズッキーニがないから形が似てるきゅうりとか。
料理によってはマズってなるよねW
+0
-0
-
198. 匿名 2020/07/12(日) 16:55:10
>>153
喉の味蕾?って年齢とともに衰えるから舌で感じる方がいいと思うよ。
もちろん鍛える事は可能。
でもそれはソムリエみたいなある程度の量飲むような感じで、味見じゃ厳しい。
+0
-0
-
199. 匿名 2020/07/12(日) 17:40:46
>>10
それで全然いいと思う
本当にセンスない人はメシマズなくせに我流で適当に作る人だよ+0
-0
-
200. 匿名 2020/07/12(日) 17:48:12
家政婦のシマさんが敢えて計量スプーンを使わないのが料理上手になるコツって言ってたよー!
計るがめんどくさくてモチベーション落ちるし、スプーンに頼りすぎると目分量でいつまでもできなくなるらしい+0
-0
-
201. 匿名 2020/07/12(日) 18:42:34
ハマったものだけでいいから週数回レベルで何度も作れば嫌でも覚える
あとは丸覚えしようとせずにエッセンスだけ学ぼうとするというか、例えば調味料の比率とか+1
-0
-
202. 匿名 2020/07/12(日) 22:52:04
>>1
いいんじゃないの?
レシピの方が豊富なメニューで飽きが来ないし。
友達で料理上手な子もレシピ凄い見てるって言ってたよ。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する