-
1. 匿名 2015/01/30(金) 19:29:21
どんな人と一緒にいると楽しいですか?
話しやすい人と、なんか会話が続かない人の違いはなんですか?+68
-4
-
2. 匿名 2015/01/30(金) 19:30:48
波長が合うか合わないかで決まる+456
-0
-
3. 匿名 2015/01/30(金) 19:30:56
文句や不満、彼氏の悪口があまりに多い人。
+223
-4
-
4. 匿名 2015/01/30(金) 19:31:02
出会ってまだ日が浅い人とは楽しめない+165
-7
-
5. 匿名 2015/01/30(金) 19:31:09
一緒にいて楽しいのは話題が豊富な人。趣味が合わなくても楽しい。
楽しくないのは、相槌ばかり打って本音を言わない人。+404
-9
-
6. 匿名 2015/01/30(金) 19:31:14
自分が話した時にたくさん笑って更に盛り上げてくれる人です笑+277
-4
-
7. 匿名 2015/01/30(金) 19:31:19
フィーリングじゃない?+162
-1
-
8. 匿名 2015/01/30(金) 19:31:23
数人で話してるのに、私にだけマウンティングの人は、楽しくない
逆に何の話してもお互いに共感出来る人は、話して楽しい+199
-3
-
9. 匿名 2015/01/30(金) 19:31:37
なんでも張り合おうとする人はうっとうしい+312
-1
-
10. 匿名 2015/01/30(金) 19:31:46
やっぱ、くだらないことでも
話せる人かな〜
怖い人とか絡みにくい人は
くだらない話すると
は??!
てなりそうで怖いwww
トピずれだけど、こういうの
立ててどうするんだろなって思う+82
-18
-
11. 匿名 2015/01/30(金) 19:31:47
+19
-198
-
12. 匿名 2015/01/30(金) 19:31:49
本音を言ってくれる人
建前を使う人と一緒にいててもしらける+173
-7
-
13. 匿名 2015/01/30(金) 19:32:09
話題豊富な人は楽しい
話を全く聞かず、話題をすぐに変えるひとはつまらない+146
-3
-
14. 匿名 2015/01/30(金) 19:32:14
一方的にしゃべる人とは無理
+211
-10
-
15. 匿名 2015/01/30(金) 19:32:20
自分の話もするし人の話も聞くし
って人とは一緒に居て楽しい。
自分の話しかしない人は
一緒に居て疲れるし、面倒くさい。+224
-1
-
16. 匿名 2015/01/30(金) 19:32:29
11です
文章書くの忘れた(;´Д`)
自分の話ばっかする人+61
-3
-
17. 匿名 2015/01/30(金) 19:32:47
いじられキャラは楽しい
プライド高いひとはつまらん+75
-22
-
18. 匿名 2015/01/30(金) 19:32:47
+21
-4
-
19. 匿名 2015/01/30(金) 19:32:48
馬鹿は苦手。+82
-20
-
20. 匿名 2015/01/30(金) 19:32:50
深読みしないで素直な人+130
-2
-
21. 匿名 2015/01/30(金) 19:32:53
やっぱ波長かな〜+243
-3
-
22. 匿名 2015/01/30(金) 19:32:58
周囲のひとの悪口ばっかりのひとはムリだなぁ
そのうち自分も言われるだろうし+147
-3
-
23. 匿名 2015/01/30(金) 19:33:05
話題が豊富な人は一緒にいて楽しい。
ちっとも話題を振ってこないのに、
場を盛り上げようとこちらから話題を振っても話が広がらないどころか
話の腰を折って終了させちゃう反応する人は一緒にいたくない。+149
-7
-
24. 匿名 2015/01/30(金) 19:33:08
私は人見知りが激しいけど、優しく話しかけてくれる人、雰囲気が似てる人とは仲良くなれた。
にぎやかな人、悪口を言いそうな人とは全然話せなかった+176
-5
-
25. 匿名 2015/01/30(金) 19:33:17
自分のことばかり話す人や、全部否定形で返ってくる人とは話してても時間の無駄だし疲れる…+132
-3
-
26. 匿名 2015/01/30(金) 19:33:23
自分の話ばかりする人は楽しくない…+108
-4
-
27. 匿名 2015/01/30(金) 19:33:33
トピ画のmisonoの顔www+29
-3
-
28. 匿名 2015/01/30(金) 19:33:47
合う合わないっていうのは、テンポ(速さとかリズム)だと本で読んだ。
歩くテンポ、喋るテンポと考えると判らないでもない。+70
-3
-
29. 匿名 2015/01/30(金) 19:33:58
楽しくない人は詮索魔。
楽しい人は楽観的な人。+102
-5
-
30. 匿名 2015/01/30(金) 19:34:03
話題が無くても気まずくない人+126
-0
-
31. 匿名 2015/01/30(金) 19:34:04
自分は悪者にならないで遠回しに誰かを批判してる人怖い+38
-2
-
32. 匿名 2015/01/30(金) 19:34:31
misonoにマイナスってことはmisonoと一緒にいて楽しい人なの???+6
-32
-
33. 匿名 2015/01/30(金) 19:35:02
沈黙が耐えられない人とは合わないんだなって思う
+113
-1
-
34. 匿名 2015/01/30(金) 19:36:18
話が無駄に長くて要点まとまってない人と話しても楽しくないし疲れる(_ _。)・・・
…で?結局何が言いたいの?って感じで…。+77
-7
-
35. 匿名 2015/01/30(金) 19:36:18
人の話を遮って自分の話をする人はイライラする(´・ω・`;)
話題が豊富な人や、とっさの返しが上手い人が羨ましい!+132
-2
-
36. 匿名 2015/01/30(金) 19:37:04
やさしい人ですねー
+31
-1
-
37. 匿名 2015/01/30(金) 19:38:17
取り巻く環境、家庭環境、収入、家族構成、
この辺りが近く、
テンポと価値観が合えば最高。+52
-4
-
38. 匿名 2015/01/30(金) 19:38:18
私はよく一緒にいて楽しいね!と言ってもらえるので、参考までにして下さい。
いちばん大切なのは自分も楽しむ事だと思います。
そうしたら相手にも自然と楽しんでもらえると思ってます。+18
-40
-
39. 匿名 2015/01/30(金) 19:38:53
やっぱり人の話のコシを折る奴は、どこにでもいるんだね〜σ(・_・)
嫌い!!+93
-2
-
40. 匿名 2015/01/30(金) 19:39:34
ノリが良い人
冗談通じない人だとキツイな+83
-8
-
41. 匿名 2015/01/30(金) 19:39:44
文句や悪口でも共感出来る事ならいいけど
知らない人の文句や悪口を延々と聞かされるのは疲れる わからないから共感出来ない
男目線のようだけど私は女です+50
-2
-
42. 匿名 2015/01/30(金) 19:41:19
知ったかぶる人は本当につまらん。+43
-2
-
43. 匿名 2015/01/30(金) 19:42:04
ワッハハと笑える人!+74
-3
-
44. 匿名 2015/01/30(金) 19:42:29
絶対知らないはずのことを知らないって言えない人っているね+59
-3
-
45. 匿名 2015/01/30(金) 19:42:40
34さんそれすごい解る!相手してるだけで時間の無駄だし頭悪いんだなーて思う+10
-5
-
46. 匿名 2015/01/30(金) 19:43:21
話の途中で「あ、それってこういうことでしょ?」とオチを言う人
「う、うん。そうだよ」ってなる+68
-7
-
47. 匿名 2015/01/30(金) 19:43:24
口下手だったりあがり症だったりすると、楽しいどころじゃなくなる。+14
-10
-
48. 匿名 2015/01/30(金) 19:44:12
わかりきったことを「私いいこと言うでしょ?」と言わんばかりに得意顔で言う人とか
敵を作りたくないばかりにいつも無難なことしか言わない人とか
+42
-3
-
49. 匿名 2015/01/30(金) 19:44:14
考え方や価値観が似ている人とは話してて楽しい。
自分が全て正しいとか上から目線、他人を否定的に見る人は本当嫌い。+47
-1
-
50. 匿名 2015/01/30(金) 19:44:27
え?
自分の体調にも因る・・・
元気な時は明るくお喋りな人( ・∀・)b OK!
辛い思いの時は 大人しく穏やかな人( ・∀・)b OK!+6
-9
-
51. 匿名 2015/01/30(金) 19:44:29
身辺調査のように質問しまくる人+24
-0
-
52. 匿名 2015/01/30(金) 19:44:32
笑いのツボが似てる人
盛り上がる〜+44
-1
-
53. 匿名 2015/01/30(金) 19:44:55
話のコシを折る人ってけっこういますね
例えば私が 昨日の夜ね って話始めると
昨日の夜って言えばさぁ~って勝手に自分の話にすり替えられる
気分悪いし疲れる+89
-0
-
54. 匿名 2015/01/30(金) 19:45:03
一緒にいて、楽しそうにしてくれると
こっちも楽しいかな〜!
ノリの良さも大事‼︎
つまらないというか、目線が安定してないというか、妙に冷めてたりすると、こっちも冷めるw
どう表現したらいいかわからないんだけど、口だけ笑って目が死んでる人‼︎?は、こわいし、なんかもう話すのやめよwって思うw+23
-2
-
55. 匿名 2015/01/30(金) 19:45:24
聞かれた事に正直に答えてるだけなのに「そんな事ないやろ~」と否定ばかりしてくる人とは、もう話ししたくないと思いました。+18
-2
-
56. 匿名 2015/01/30(金) 19:45:58
なんかあるよね。あっ、この人は合わないかも…っていうの+66
-0
-
57. 匿名 2015/01/30(金) 19:46:08
10さん
トピ主です。
どうしても話が続かない人がいて、原因はなんなんだろうと思ったのでトピ立てしました。
楽しい人だと思われるように何かヒントがあればと。
+8
-0
-
58. 糸エモン。 2015/01/30(金) 19:46:31
55
そんな事ないやろ~+10
-1
-
59. 匿名 2015/01/30(金) 19:47:58
詳しい分野がなくてすべてにおいて浅い知識しかない人かな
1つでも深く探究した分野がある人とは少なくとも1時間くらいは楽しく話が聞ける+8
-4
-
60. 匿名 2015/01/30(金) 19:48:01
カラオケとか遊んでくれたり
優しい人です(^_^)+4
-4
-
61. 匿名 2015/01/30(金) 19:48:43
仲良い友達だったけど、やたら疲れた疲れたっていう友達とは、一緒にディズニー行ったら気ぃ遣うばっかりで楽しくなかった。+51
-1
-
62. 匿名 2015/01/30(金) 19:49:38
57
たぶんその人とは元から性格が合わないんだと思う
プライベートなら無理して一緒にいる必要ないと思う
疲れるだけだよ+17
-0
-
63. 匿名 2015/01/30(金) 19:51:16
浮気しない人+1
-6
-
64. 匿名 2015/01/30(金) 19:51:56
私ここで言われてる楽しくない人の方に当てはまるかも(--;)どうりで友達いないわけだ(;_;)+52
-0
-
65. 匿名 2015/01/30(金) 19:52:37
発信するものがない人は退屈になる
中身がない人っていうか+16
-4
-
66. 匿名 2015/01/30(金) 19:57:41
マイペース駄目+2
-6
-
67. 匿名 2015/01/30(金) 19:58:35
自分のことばかり話す人や物静かで話が盛り上がらない人でも波長が合えば一緒にいると落ち着きます。明るくて楽しい人でも波長が合わないとダメな気がします。その場は楽しいけど友情というものは芽生えなかったりします。+48
-1
-
68. 匿名 2015/01/30(金) 19:59:49
今日寒いね〜って言っただけで
あったかいんだからぁ〜とか少しも寒くないわ♪とか流行りネタをぶっこんで会話を盛り上げるのが上手い子がいる!
ミュージカルみたいで楽しい(笑)+24
-17
-
69. 匿名 2015/01/30(金) 20:00:40
旦那といるのが楽しい♡+15
-5
-
70. 匿名 2015/01/30(金) 20:00:43
64
私も、、。゚(゚´Д`゚)゚。
話題が少ないからか、どうしてもいつも同じ返し方になっちゃう。
確かにそんな人と一緒にいてもつまんないよね、、直していこう。゚(゚´Д`゚)゚。+29
-2
-
71. 匿名 2015/01/30(金) 20:01:54
私の知らない友達の話をあまりにもされると、自分も他で言われてるんだろうな~って深い話や大切な話はしなくなる。+39
-1
-
72. 匿名 2015/01/30(金) 20:06:02
話しやすい人
好意的である
信頼関係が出来ている
会話が続かない原因
興味・関心が合わない
相手に不信感を持っており自己開示したくない+45
-2
-
73. 匿名 2015/01/30(金) 20:06:12
それなりに経験積んできてるので3分くらい喋ると相手がどんなタイプか見えてくるので、相手に関心を持てなければ聞かれたことにだけ答えるなどして、あえて会話を弾ませないようにする。+11
-5
-
74. 匿名 2015/01/30(金) 20:08:13
感覚が合わない人っていますもんね。
性格悪くないんだろうけど、仲良くはなれないな、深い話はしたくないな、みたいな。
たぶん空気読めないから一緒にいると気使って疲れちゃう。
頭わりー、こいつやだーって思う人います。+18
-4
-
75. 匿名 2015/01/30(金) 20:10:19
リアクション上手な人。話を広げるのが上手でどんどん話したくなる。
逆に無表情とか反応薄い人だと話してて不安になるし、楽しくない。+33
-2
-
76. 匿名 2015/01/30(金) 20:15:18
他に友達いなさそうな人はなんとなくわかる+13
-4
-
77. 匿名 2015/01/30(金) 20:16:06
敵対視してこない人。
否定ばかりしない人。+42
-1
-
78. 匿名 2015/01/30(金) 20:18:51
魅力ない人っている+23
-1
-
79. 匿名 2015/01/30(金) 20:20:08
話乗っ取る人って結構いるんだね〜
私も友人にいますが、友達少ないし30歳未婚です。彼氏できても続かないみたい。+21
-3
-
80. 匿名 2015/01/30(金) 20:21:05
本当に一緒にいて楽しい友達は自分の世界を持っている人。
あとは合うか合わないかだけどね。
表面上のノリの良さもけっこう大事。流行や時事ネタはちゃんと知ってて、オモロイ人。+14
-4
-
81. 匿名 2015/01/30(金) 20:22:57
笑いのツボが同じ人は
共感できて楽しい!+22
-1
-
82. 匿名 2015/01/30(金) 20:26:04
少し話しただけで、
あ、合わないな って分かる。
酷いこと言われたわけでもないのに。+43
-0
-
83. 匿名 2015/01/30(金) 20:29:38
マイペース駄目+1
-11
-
84. 匿名 2015/01/30(金) 20:29:44
62さん
トピ主です。
話を続けられないのは自分がつまらないせいかと思っていたので、少し気が楽になりました。
ありがとうございます。+3
-2
-
85. 匿名 2015/01/30(金) 20:30:23
普通の人も相手のオーラ読んでるんだろうね+1
-3
-
86. 匿名 2015/01/30(金) 20:37:39
84
性格が合わない人だと自分が出せなくて
○○さんて大人しいよねって言われて複雑な気分になる
気の合う人といる時の自分はすごく明るくてイキイキ出来る これが本当の自分なんだなって実感出来る
+39
-1
-
87. 匿名 2015/01/30(金) 20:39:49
しらないよ+4
-7
-
88. 匿名 2015/01/30(金) 20:49:52
包み隠さず話してくれる人!+6
-10
-
89. 匿名 2015/01/30(金) 20:52:58
相槌だけ打ってるけど全然話聞いてない。
その子と会うとき、さっき言ったのに...と
思うことが多いです。+20
-3
-
90. 匿名 2015/01/30(金) 20:58:29
楽しい人は、自虐的に面白い話をしてくれたり、うるさすぎない人。
楽しくない人は、自分から会話を振らない人。受け身すぎな人。+26
-6
-
91. 匿名 2015/01/30(金) 21:06:00
ねぇどうする?ねぇどうする?次何する?聞いてばかりで人任せ。疲れる。+16
-2
-
92. 匿名 2015/01/30(金) 21:08:05
89
いるいる!
そういう人って話しながらずっとスマホいじってる人が多い
相手の事を知ろうとしないくせに自分の事はガンガン話してくる
+8
-3
-
93. 匿名 2015/01/30(金) 21:09:47
綺麗ごとばかり言う人
本心が見えない+14
-3
-
94. 匿名 2015/01/30(金) 21:10:07
楽しいのは、口調が穏やかで、抑揚がない人。そんな人つまんないじゃん~、と言われそうだけど、やたらハイテンションな人は苦手なので。
楽しくないのは、いつも明るく元気元気!!なタイプで、自分のペースに無理やり乗せようとする人。
某・芸人さんの言葉を借りれば、“元気の押し売り”ってやつですね。+22
-1
-
95. 匿名 2015/01/30(金) 21:10:54
皆様
うわべだけのお付き合いはやめましょう
友達なんて1~2人いればいいんです
ラインの友達リストがマックとかユニクロだけでも良いじゃないですか
+55
-2
-
96. 匿名 2015/01/30(金) 21:17:01
自分から遊びや飲みに誘っておいて、「眠いー」を連発する人。
返答に困る。+26
-0
-
97. 匿名 2015/01/30(金) 21:23:29
こちらの話にいちいち否定してくる人は嫌かな。
あと、自分が辛い時に「私なんて〜」と、自分の方が更に辛いと言ってくる人。
楽しい人は、やっぱり波長なのかな。
ただ相打ち打つだけじゃなくて、その先も聞いてくれる。そこから似たような体験を話してくれるから私もまた「それで?それで?」って聞きやすい(^^)
+20
-1
-
98. 匿名 2015/01/30(金) 21:24:29
スマホばっかりいじってる人は一緒にいても楽しくない!+28
-1
-
99. 匿名 2015/01/30(金) 21:29:46
たまにならいいけど、毎回愚痴だらけの人は嫌になる。+22
-0
-
100. 匿名 2015/01/30(金) 21:30:12
38さんのいってること、すごく分かる。
でも参考にしてくださいっていう上から目線にマイナスがついてると思う+6
-0
-
101. 匿名 2015/01/30(金) 21:30:45
ガツガツしていて変なノリでベラベラ話す人無理。そういう人って口調が悪くて下品に見える。そういう人とは話を膨らませたくないから反応薄くする。穏やかに話すけど面白い人が良い。+20
-1
-
102. みく 2015/01/30(金) 21:33:12
自分勝手かもしれないけど自分の大切な人の悪口を言わない人かな+10
-2
-
103. 匿名 2015/01/30(金) 21:33:27
壁を作ってる人、本音を言わない人、八方美人の人とは話が広がらないかな。+14
-2
-
104. 匿名 2015/01/30(金) 21:36:11
なんかこの人と話合わないなぁ〜
話してるとイライラするなぁ〜
と思っていましたが、なぜだか分かりました。
その人が話してくることは、ありとあらゆる人の悪口と自慢なんです(._.)
だから話すだけでストレスが溜まるし、イライラしちゃう自分にも嫌になってきます。
出来るだけ関わらないように時間ずらして避けていますが、、あちらが追いかけるように合わせてくるんですよね。。
仕事だから我慢に我慢を重ねて接してますけど。
+19
-0
-
105. 匿名 2015/01/30(金) 21:37:04
ケチケチの度が過ぎる人かな
たまにならお茶とか楽しみたいんだけど、
お金使わない人は気を遣っちゃう+19
-1
-
106. 匿名 2015/01/30(金) 21:45:47
104さん
超分かります!私もそういうひとと
半年近く働きましたが限界で任期満了数日前に
終わりにしました。私の出勤日に合わせて
監視するみたいにして、嫌いなクセにすごい気にしてマジでウザかった。
B型サッパリおおらかなワタシ!を演出しまくって、ハイハイといつも心で言ってた。B型には良い人沢山いるけどこいつがB型自慢すると虫酸がはしった。それでいながら多数に嫌われている人が誰かとか飲み会とかで情報取るとその人に対してあからさまにイヤな態度をしたりしてね。それもおおらかな裏表のないワタシなんですかね。ただの非常識。本当に一緒にいてつまらなかった。+7
-2
-
107. 匿名 2015/01/30(金) 21:55:27
好意的なの前提でやっぱ何となく価値観が似てたり笑いのツボが同じだったり自然に話せる又は話してくれてると感じる時は特に楽しい(心をオープンにしてくれる)
話題が豊富な人、話しまくってくれる人は楽だしなんだかんだで楽しいけど前者に比べると劣るかな+8
-0
-
108. 匿名 2015/01/30(金) 21:59:35
ネガティブすぎる人は疲れる。
友人に「どうしよう」「不安」が口癖な人がいるんだけど、それを言って本人はスッキリするんだろうけどこっちは嫌な気分になる。
でもそれを指摘したらすごく傷付いてしまいそうだから言えないです(´・_・`)
+27
-1
-
109. 匿名 2015/01/30(金) 22:00:53
メスブタゴリラ!!+6
-4
-
110. 匿名 2015/01/30(金) 22:05:41
なんか似てて心開いてくれてる人+15
-0
-
111. 匿名 2015/01/30(金) 22:07:11
108
そういう人はただ同意して欲しかったり、励ましてほしいだけの事が多い
指摘した傷つけるどころか、被害者ぶって牙を向いてくるから気を付けて!+9
-1
-
112. 匿名 2015/01/30(金) 22:09:15
あまり本音言わないよね~と言う人。
あなただから言わないんです。+42
-0
-
113. 匿名 2015/01/30(金) 22:11:27
楽しい人→愚痴も笑いに変えて空気を良くしてくれる。私の知らない話でも興味がそそられるような話し方をしてくれる人。
楽しくない人→何か言っても自分の思う答えじゃなければ、でもでもだってってグチグチ言う人。
人の悪口を言うとき、事実ならわかるけど、勝手な想像で中傷する人(例えば、あの人っていつも帰るの遅いじゃない~きっと家に帰っても奥さんに相手されないのね!みたいな。伝わりますか??、)+18
-2
-
114. 匿名 2015/01/30(金) 22:14:03
聞き上手な人は話し上手だと思う。
そんな人とは一緒にいるのが楽しい!+14
-1
-
115. 匿名 2015/01/30(金) 22:15:31
会話が否定から入る人って苦手。感じ悪くないですか?
どんな話題も笑顔で話す人は好感がもてます。+20
-0
-
116. 匿名 2015/01/30(金) 22:19:14
話が面白い人は一緒にいて飽きない。
オチのない話は聞いていて苦痛。
あ、そのバッグ、私の友達と同じー、とか
○ちゃんって私の地元の友達に似てるんだーとか
ふーんってしか返せない話する人はウザい。+12
-3
-
117. 匿名 2015/01/30(金) 22:20:00
反応が薄い人とか冷たい人とかもう喋りたくないですね
…え?となります
少し変でも良いのでオーバーリアクションだったり、笑顔の人だと
楽しい!となりますね〜+15
-2
-
118. 匿名 2015/01/30(金) 22:34:12
おっとりさん
楽しいというか飽きないし楽で癒される
+18
-1
-
119. 匿名 2015/01/30(金) 22:48:34
自分のことばかり話して話のコシを折る
知らないことを知らないって言えない
なんでも張り合ってくる
自分を下げるネタを言えない
これは全て自己愛性人格障害の特徴だよ
たしかに自己愛は話していてつまらんなあ
傍から聞いていてもつまらない
内容や反応がパターン化しているし、いわゆるユーモアがないからだと思う
話の目的が全て自分をよく見せたいことだからオチもないことが多い+16
-0
-
120. 匿名 2015/01/30(金) 22:51:22
いつか私が話したことを、まるで自分の考えや経験にすり替えて話してくる人。感じ方の違いを受け入れようとせず、自分が一番と疑わない人。話す気が失せます。そういう人には適当な相槌を打ってやり過ごすので、きっとつまらない人だと思われていると思う。+16
-0
-
121. 匿名 2015/01/30(金) 22:52:10
結局前向きに頑張ろうとしようとする人といると楽しい+9
-0
-
122. 匿名 2015/01/30(金) 23:18:34
遊んでる時に「友達ほしいな…1人もいない。」とか言ってぼっちアピールする人
あなたと遊んでる私はなんなんだ+25
-0
-
123. 匿名 2015/01/30(金) 23:20:01
目的が一緒の人じゃなきゃ楽しくなれる筈がない。+4
-2
-
124. 匿名 2015/01/30(金) 23:23:04
常に否定してくる人は怖い恐怖を感じる。わざとなのか?+20
-0
-
125. 匿名 2015/01/30(金) 23:31:28
どちらかと言うと、人見知りで聞き役の私ですが、ここ1ヶ月で趣味を通じて偶然知り合った二人の方とは、初対面でもとても楽しいおしゃべりが出来ました。
長年の知人でも、ぎこちない会話しか出来ない人もいたので自分のせいかと思ってましたが、波長ってあるんだなって、思います。+22
-1
-
126. 匿名 2015/01/30(金) 23:42:00
誰かが話してるのに目線がおかしな方を向きがちの人。空中をきょろきょろみたいな。
落ち着かなくて嫌だ。+6
-1
-
127. 匿名 2015/01/30(金) 23:42:43
人の悪口と自慢話ばかり。
どの話題にも『私なんてもっと○○だし』と、自分の話ばかり。
一緒にいて疲れるし、エネルギー吸いとられる。
言葉使いが下品な人も楽しくない。
+25
-0
-
128. 匿名 2015/01/30(金) 23:59:47
信用してない人には本音言えない
ちょっと言った事をあの人がこう言ってたみたいに広げたりするし
+18
-0
-
129. 匿名 2015/01/31(土) 00:37:48
101
分かるわ〜
穏やかなんだけど面白い事言える人っていいよね
おまけに声が低いともっといい+8
-2
-
130. 匿名 2015/01/31(土) 01:29:48
人の欠点を見つけるのがうまい人。よくそんなに探し出すよな〜といつも思う。絶対一緒にいたくない。
私にだけ張り合ってくる。他の人にはそんなことないのに妙に絡んでこられて楽しくなかった。もうあまり会いたくないけどそう思ってるのは私だけなんだろうなσ^_^;私以外の人はとてもいい人だと思ってるだろうし。+10
-0
-
131. 匿名 2015/01/31(土) 02:22:07
+6
-0
-
132. 匿名 2015/01/31(土) 02:31:25
苦手→詮索してくる人、腹の内を探ろうとする人
楽しい→何とない世間話(悪口じゃない)で盛り上がれる人+15
-0
-
133. 匿名 2015/01/31(土) 02:37:08
迷惑をかけてくる不快な人とは喋りたくない。楽しくもない。
+8
-0
-
134. 匿名 2015/01/31(土) 02:51:29
説教くさい人とは喋りたくない。
説教できる隙を探してる人っているもん。+22
-1
-
135. 匿名 2015/01/31(土) 04:04:57
最初から最後まで我が子の話のみ。
私の話は聞いてくれない。+13
-0
-
136. 匿名 2015/01/31(土) 06:27:05
やたらハイテンションの人は逆に話しにくい
あと、声も大事かも+14
-2
-
137. 匿名 2015/01/31(土) 07:47:34
人生経験が豊富な人じゃないと一緒にいてもつまらない。
地味な人生が透けて見える人に興味はない。
お金を使ったり派手に遊んだりすることも大事だと思う。+8
-6
-
138. 匿名 2015/01/31(土) 07:50:07
歩くスピーカーみたいに
いつでもどこでも大声なのは苦手+15
-1
-
139. 匿名 2015/01/31(土) 08:04:00
子供時代の思い出を共有できると、一気に距離が縮まって楽しい。
楽しくないのは悪口を言う人。
自分の価値観を絶対的正義だと信じて、自分の意に沿わない人を平気で断罪する「自称:常識人」。
自分と違う価値観の人に対して、咎めるような言い方で批判したり侮辱する人。
そういう人は大嫌い。+8
-2
-
140. 匿名 2015/01/31(土) 08:08:34
自分の意に沿わないとか断罪とか咎めるとか批判とか侮辱とか、いかにも相手が間違っていて自分が正しいという書き方。
あなたこそ自分を絶対的正義だと信じてるのかも。悪口は自己紹介です。+5
-6
-
141. 匿名 2015/01/31(土) 09:12:26
同じ話ばかりする人
あと全く同じじゃなくてもワンパターンの人も+7
-0
-
142. 匿名 2015/01/31(土) 09:15:23
140みたいな人+10
-2
-
143. 匿名 2015/01/31(土) 09:18:42
>悪口は自己紹介です
その言葉、そっくりそのまま返すよ。+8
-2
-
144. 匿名 2015/01/31(土) 10:18:48
話題が豊富な人は、一緒にいて楽しいですよ。
楽しくないのは、自分の話ばかりの人と愚痴が多い人。
聞いてるこっちがストレスだらけになるので、関わらないようにしています。+7
-0
-
145. 匿名 2015/01/31(土) 10:23:03
うちな~うちな~~~うちやねん!!!うち流はこれやねん!!!
な人は無理。+7
-0
-
146. 匿名 2015/01/31(土) 10:26:13
価値観が合う。
楽しい人(旦那)…テレビ見ても、思う事や笑うツボが同じ。子供を楽しませたい気持ちが一緒。何をやるにも、気持ちが一つになって出来る事がある。趣味も一緒。
楽しくない人(元彼)…誠実な人だったけど、細かすぎ、「君が楽しめるなら、僕はそれで満足だよ♪(それじゃ、楽しめない)」、台詞がキザ、価値観が合わない、性の不一致、体型がそもそも好みじゃなかった+5
-3
-
147. 匿名 2015/01/31(土) 11:09:44
数人で話していて、1人だけずっと話している。話している時間が長い。周りもずっと聞いているけど、しまいにはその人、話が脱線してきて何の話かわからなくなったり。
みんな既婚者で子持ちだけど、やたらとその人は子供の話ばかりしてる。特に息子。
悪い人ではないけど、1番年下の私にマウンティングしてくる時もある。
何かすごく苦手だけど、いつも集まると必ず来る。+9
-0
-
148. 匿名 2015/01/31(土) 11:30:23
いつも集まりや会話に入るのに自分の話を何にもしない人。
本音もわからないし、何か怖い。+4
-5
-
149. 匿名 2015/01/31(土) 11:44:37
メスブタゴリラ!!+0
-2
-
150. 匿名 2015/01/31(土) 14:48:58
【楽しくない】
・あまり笑わない、表情を変えない
・プライドが高すぎる
・斜に構えていて文句やマイナスな発言が多い
・気分屋で言動がコロコロ変わる
【楽しい】
・くだらないことでずっと笑っていられる
・おおらかでニコニコしてる
・ハプニング時などでもプラス思考
・素直+8
-0
-
151. 匿名 2015/01/31(土) 15:38:50
(楽しくない)
・自慢話をする
・グループで楽しんでいる
・時間を気にしない
・沈黙が長い
(楽しい)
・声をかけてくれる
・気づかいがある
※私の場合、3分くらい話をしたらわかるし、つまらなければ、食べてばかりしています。せっかく、会費だして、もとを戻したいから。+6
-1
-
152. 匿名 2015/01/31(土) 15:48:45
楽しい人って遠い人。
例えば飲み会の違う部所のリーマンがもりあけてくれる感じで親しい友人は無理。気を使うから、嬉しいことは自慢にされるし逆に友人の幸せ話は苦痛。
楽しくないのは
ブスな女が自虐ネタや下ネタで盛り上げようとしてる下品な集まり。地方出身者に多い、アタシが盛り上げないとってがんばるでしゃばりがいる時。+2
-4
-
153. 匿名 2015/01/31(土) 16:53:34
食べるのが好きなので遊んでる時のご飯をマックとかファミレスで済まそうとする人、食事は質素に節約して服にお金をかける人はケチな人が多い気がするので個人的に合いません。+3
-5
-
154. 匿名 2015/01/31(土) 17:47:21
楽しいのはある程度(冗談半分で)貶し合いイジり合いができる人。笑いのツボが割と近い人。軽めの愚痴でも盛り上がれる人。
つまらないのは受け身過ぎる人。いちいち水を差す人。自分の話しかしない人。話にオチや中身が無さ過ぎる人
+2
-3
-
155. 匿名 2015/01/31(土) 18:32:18
職場の人とかだったら、一緒にいて楽しい楽しくないなんて
どうでもいい、世間話を軽くできたらそれで充分だと思う
距離感をわかっていない人は困る
仕事の付き合いだけだし、小学生じゃないんだから+5
-1
-
156. 匿名 2015/01/31(土) 18:49:31
思いやりがコミュニティーの基本ですから。思いやりがあれば。ハハハッ+0
-0
-
157. 匿名 2015/01/31(土) 18:59:47
みんなそうだと思うけど、ニコニコしてくれる人が好きです。
そして、まず自分がニコニコしてたら相手もニコニコしてくれます。+7
-0
-
158. 匿名 2015/01/31(土) 19:25:50
140
これ程のブーメラン見たことない
狙ってやったの?+0
-2
-
159. 匿名 2015/01/31(土) 19:28:10
旦那といると楽しくない。+0
-2
-
160. 匿名 2015/01/31(土) 22:45:14 ID:VwVfLxI2Is
自分が軽いだけなのにモテてるアピールする人の話はつまらない。
毎回それ。
可愛いからだよー!いいなー!モテモテ!って言われれば満足なの?
+1
-0
-
161. 匿名 2015/01/31(土) 23:30:47
自分と趣味や人生観、重要視することが違っても、それ否定して来ない人。
○ あなたはインドア派なんだね。最近どんな本当読んだ?私はどちらかと言うとアウトドアが好きで、週末はだいたい山か海に出かけてるよ。
×え、週末にずっと家の中にいちゃダメだよ〜。世界が広がらないよ?めんどくさがらずに出かけなきゃ!+5
-0
-
162. 匿名 2015/02/02(月) 03:04:22
明るい人がすき。
オチがあっても、なくても、前向きさを持ってる人が、一番楽です。
反対に、暗い人が歳を追うごとに苦手に、、
若いときは、そのネガティヴさも個性と思って学べたはずが、今でもネガティヴだと、もう会いたくないって思ってしまう。+1
-0
-
163. 匿名 2015/02/02(月) 03:25:31
お金の自慢話ばかりする人は苦手です。+0
-0
-
164. 匿名 2015/02/08(日) 18:42:45
正論だけの人つまらん+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する