ガールズちゃんねる

子育て中の妻がブチ切れた、夫の『質問』とは? 「笑った」「コレは怒られる」

1567コメント2020/07/15(水) 21:56

  • 501. 匿名 2020/07/10(金) 22:21:31 

    >>497
    でもこの作者みたいな人って何言っても怒りそう
    置いといたよー→なんでちゃんとしまってくれないの!?
    落ちてたよー→なんで拾って片付けてくれないの!?
    黙って所定の位置にしまう→なんで勝手にしまうの!?
    黙って捨てておく→なんで勝手に捨てるの!?
    見なかったことにする→拾うことすらしないの!?

    +16

    -6

  • 502. 匿名 2020/07/10(金) 22:21:43 

    >>489
    この漫画書いた人と気が合いそうね。

    +15

    -0

  • 503. 匿名 2020/07/10(金) 22:24:26 

    >>486

    パッドそのものの形じゃなくて、個包装のパッケージじゃないですか?
    使ってないって書いてありますし。

    +4

    -0

  • 504. 匿名 2020/07/10(金) 22:24:40 

    >>2
    極限状態で夫の協力皆無で育児していたらこうなるのでは?
    落ちてたからここに置いとくねだったらまだマシだったかも…
    それよりも自分でしまうから育児変われって感じだけど。

    +85

    -5

  • 505. 匿名 2020/07/10(金) 22:25:00 

    >>80誰が買うんだろう

    山田モモコの事件思い出したよ。

    +3

    -0

  • 506. 匿名 2020/07/10(金) 22:27:12 

    >>501
    何で落ちてるの?の何でが重要なのでは?
    何で?って聞かれたら理由を説明するけどどこまで説明しましょうか?ってキレてるんじゃないかな?
    普段育児ほったらかしだから奥さんがキレるんだよ。

    +4

    -1

  • 507. 匿名 2020/07/10(金) 22:27:34 

    >>36
    この話のポイントは母乳パッドのとこじゃ無くて、そんな事に気が回らないくらい余裕が無い妻の状況を理解せずなんで?と聞いてくる旦那の気の利かなさじゃないの?母乳パッドが落ちてるが他の人だったら洗い物出来てないや洗濯物畳んでないとか子供相手にしてる時に優先順位下がる事全部当てはまると思うけど。

    +65

    -4

  • 508. 匿名 2020/07/10(金) 22:28:48 

    >>493
    えー産んだことあるけどわからなくて何回も読んじゃった
    母乳パッドが胸から落ちるくらい忙しかったってことかな?と思ったけど違うんかね

    +25

    -2

  • 509. 匿名 2020/07/10(金) 22:29:46 

    >>460
    こんなんばっかだよ最近のコミックエッセイ

    +11

    -0

  • 510. 匿名 2020/07/10(金) 22:29:57 

    旦那に、
    「なんで靴下片方落ちてるの?」
    「なんでペットボトルの蓋開けっぱなしなの?」
    っていう時、理由を聞いている訳ではない。

    だから自分が「なんで…」って言われても
    注意に聞こえたんだと思う。
    実際旦那がどう思ってたかは知らないけど。

    +4

    -0

  • 511. 匿名 2020/07/10(金) 22:30:29 

    なんでおちてるの?って言い方は私もいや。
    落ちてたよここにおいとくよって言ってほしい。

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2020/07/10(金) 22:30:44 

    ちょっとニワトリの絵で育児漫画書いてる人意識してない?

    +4

    -0

  • 513. 匿名 2020/07/10(金) 22:34:15 

    >>503
    あー未開封ってことか!ありがとうございます!
    未使用のパッドが剥き出しで落ちてたのかと勝手に思い込んでた!
    つける時に乳からズレて落ちたのかな?と
    ダメだ、これだけ理解力ないとたぶん私もこのヒグマの人にめっちゃ怒られるわ…

    +10

    -0

  • 514. 匿名 2020/07/10(金) 22:35:43 

    これが例えば、
    子どもが一歩も動かないように監視しながらお漏らし拭いてる時とか、
    もうすぐグリルで魚が焦げそうだけど子どもがコケてギャン泣きしてる時とかに言われたら、
    はあぁぁ??!ってなる。

    他のタスクが動いてなくて子どもの体拭いてるくらいなら、普通に
    「別に意味ないから片付けといて」
    で済むかな。

    +3

    -1

  • 515. 匿名 2020/07/10(金) 22:36:28 

    >>1
    落ちてたからしまっとくね!が正解かな??

    +7

    -1

  • 516. 匿名 2020/07/10(金) 22:37:38 

    >>267
    天才!

    +13

    -2

  • 517. 匿名 2020/07/10(金) 22:38:21 

    これは旦那さんに同情する
    聞いただけでモンスターとか、アホなの

    +11

    -4

  • 518. 匿名 2020/07/10(金) 22:39:34 

    >>2
    女が分からないのに男なんかもっと理解不能だろうね。
    せっかく育児の大変さを訴える漫画描くなら男にも分かりやすく描くべき。

    +172

    -4

  • 519. 匿名 2020/07/10(金) 22:40:26 

    絵の仕事しててたけど子供生まれると絵を描く暇なんて見つからん
    どうやって描いてるんだろう

    +8

    -1

  • 520. 匿名 2020/07/10(金) 22:41:24 

    なんで忙しい忙しいアピールする人って時間かかる漫画描いて
    ネットに上げて、反応あった人にマメに返信したりするんだろう
    趣味で漫画描くけど子供に手が掛かる時期はそんな余裕無かったわ

    +16

    -1

  • 521. 匿名 2020/07/10(金) 22:42:09 

    うちの旦那何が落ちてても目に入らずにテレビ見てる
    多分ウンコ落ちてても気がつかないわ

    +10

    -0

  • 522. 匿名 2020/07/10(金) 22:43:13 

    >>352
    なんか…結婚相手を間違えるとめちゃくちゃ苦労して惨めな人生になるんだなと思った。愛されて思いやられてる女の人ってやっぱり幸せだよね。こんな扱いされるなんて嫌すぎる。

    +13

    -5

  • 523. 匿名 2020/07/10(金) 22:43:56 

    文章が理解不能。
    しかもこれ、女性が書いたんだよね?
    人の親だよね?
    言葉遣いが無理。

    +9

    -2

  • 524. 匿名 2020/07/10(金) 22:44:58 

    内容はわかるし奥さんが怒った理由も理解できる。でも共感はできない。ていうかエッセイとしてつまらん。イライラしてる人の話をただ読まされもこっちもイライラするだけで面白くないしむしろ不快。旦那のキャラも普通に嫌な奴だし。
    どうせ読むなら笑えるエッセイがいい。

    +8

    -5

  • 525. 匿名 2020/07/10(金) 22:45:30 

    だめだ、意味不明すぎて頭痛くなってきた……
    バファリン飲んでくるね

    +6

    -2

  • 526. 匿名 2020/07/10(金) 22:45:55 

    >>353
    2人子育てしてて、片方発達ありでめちゃくちゃ大変だったけど、全く共感できなかったよ
    母乳パッド落ちてるよって言われたら、「あれ、ほんとだ(笑)なぜ(笑)」で終わると思う
    何がそんなに怒れるのかおぞましくなってしまうのかさっぱりわからない
    何が癇に障ったのか?母乳パッド落ちちゃだめなの?

    +31

    -4

  • 527. 匿名 2020/07/10(金) 22:45:58 

    >>90
    「なんで使ってないパッドが落ちてるの?」と言った旦那の表情がマンガ上では穏やかだから何が気に入らないのか読み取れないけど、
    旦那が上記の言葉を嫌味で発したのなら、書いた人の怒りもわかるわ。
    どっちか知らないけど、読む人に伝えることより、自分の怒りをグダグダ回りくどく書いてストレス発散したいならわざわざマンガにするな、って思う。

    +32

    -5

  • 528. 匿名 2020/07/10(金) 22:45:58 

    Twitterで育児アカウント持ってるけど赤ちゃん時代は旦那にイライラしてる人多くて離婚まで考える人までいるけど
    一歳過ぎると落ち着いてくる。一歳すぎてもブチギレてる人はガチで不仲

    +6

    -1

  • 529. 匿名 2020/07/10(金) 22:46:06 

    >>420
    愛せなくても可愛がれなくても虐待はしないよね普通。保育士みたいに仕事だと割り切るようにすればいいし。実の親だって虐待する人はするから自分の子でなくても可愛がって愛せる人はいるだろうけど。

    +24

    -0

  • 530. 匿名 2020/07/10(金) 22:46:26 

    世の中の母親ほとんどの人がやってることを「こんなに余裕が無い私」って世間に発信して恥ずかしくないのかと思う。

    +8

    -3

  • 531. 匿名 2020/07/10(金) 22:46:45 

    例えが悪い気がする

    母乳パッドじゃなくて、もっと違うものの方がわかりやすかったかな?

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2020/07/10(金) 22:48:28 

    >>509
    旦那や子育てに対する愚痴エッセイ前からあったはあったけど最近めちゃくちゃ増えた気がする
    レスとかモラハラとかもあるけど大体似たような内容
    ブームなんだろうか
    一時期ただ食べるだけのメシ漫画が溢れ返ってた時を思い出す

    +8

    -0

  • 533. 匿名 2020/07/10(金) 22:48:48 

    ガル民が意外とアホばっかりで驚いた

    +3

    -12

  • 534. 匿名 2020/07/10(金) 22:50:14 

    >>21
    ん?解説読んでもよくわからん
    旦那に自分のミス?を指摘されたと思って癇に障ったってことでいい?

    +8

    -28

  • 535. 匿名 2020/07/10(金) 22:53:50 

    >>1
    こういう人嫌い。

    +20

    -0

  • 536. 匿名 2020/07/10(金) 22:55:46 

    この人の漫画察してが多いからわかりにくい

    +13

    -0

  • 537. 匿名 2020/07/10(金) 22:56:48 

    >>473
    この作者も意味不明だけど、なんかこういう「私の方が大変なのよ〜ドヤァ!!!」アピールも見ててダルい。育児はみんな大変なんだよ。旦那が母乳パット知ってるだけマシ!!とかじゃなくて。

    +26

    -3

  • 538. 匿名 2020/07/10(金) 22:57:39 

    >>352
    うーん…
    旦那さんだけに原因があるとは言えないかも
    なんでも自分でたったかやっちゃうからそれが相手にとっても当然になってしまったんじゃない?
    多分、「お風呂洗っておいたよ」っていってくれる旦那さんでも最終的に同じような結末になる気がする
    ダメンズ製造機というのかな

    +17

    -0

  • 539. 匿名 2020/07/10(金) 22:57:56 

    >>1
    読解力のない人多すぎない?
    湯上りの赤ちゃんを妻がすっぽんぽんで拭いてあげてるのに、自分はスマホしながらなんでこんなところ落ちてんの?踏むよ?(部屋汚いちゃんと片付けなよの遠回しな嫌味か気に触ると分からないバカの二択)ってそりゃ嫌な気分になるよ
    しかも目の前にあるのに拾おうとすらしない
    母乳パッドが落ちてるようなどうでもいいことには気づくのに、妻が忙しすぎて限界を迎えてることには気付かない無能

    +31

    -45

  • 540. 匿名 2020/07/10(金) 23:01:32 

    >>539
    妻すっぽんぽんと夫スマホしながらの描写どこにあるの?あと母乳パッドも拾ってるように見えたけど

    +31

    -1

  • 541. 匿名 2020/07/10(金) 23:05:26 

    呑気に漫画描く余裕ある時点で、それくらいで怒る程追い込まれてたんだ!ってのは無理あると思う
    簡単なように見えても手間暇かかるから漫画って

    +8

    -0

  • 542. 匿名 2020/07/10(金) 23:05:48 

    やっぱさー熊が人間の言葉話すのは限界があるよねーと、意地悪言ってみる。
    育児の大変さ気づけゴラアァァ!あーでも分かってもらう努力怠ったの私だぴえん。でいい?回りくどい上にいっこも面白くない。やり直し。

    +7

    -0

  • 543. 匿名 2020/07/10(金) 23:08:20 

    1日の出来事を1からお話しましょうか?
    落ちてる理由話さないとわかりませんか?
    って事だよね。



    +2

    -1

  • 544. 匿名 2020/07/10(金) 23:10:13 

    >>2
    これは拾わなかったら拾わなかったで「落ちてるのも気付かないのかよ!!!」ってキレるタイプのやつだな
    2歳児育児中だから毎日怒涛なのは共感できるけど、意味不明な漫画書くぐらいなら寝た方がいいよこの人…

    +136

    -9

  • 545. 匿名 2020/07/10(金) 23:11:10 

    >>489
    このエピソードだけでは旦那さんのなにがモラハラなのかが全く見えませんでした

    +6

    -0

  • 546. 匿名 2020/07/10(金) 23:12:23 

    ごめん、机の上に置いといてとかで済むんでないかね?

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2020/07/10(金) 23:13:13 

    ママリで載せれば共感の嵐だと思うよ。ここは子育て語るところじゃないからね。

    +0

    -3

  • 548. 匿名 2020/07/10(金) 23:14:03 

    >>13
    子育てはそういう謎が毎日起こるよね。何かしら散乱する米粒とか

    +6

    -0

  • 549. 匿名 2020/07/10(金) 23:14:05 

    意味が分からないって言ってる人も全く理解出来てないわけではなくて漫画が分かりにくいって意味で言ってるんじゃないかな…多分
    例えばだけど「今のままではいけないと思います。だからこそ、日本は今のままではいけないと思っている」
    って文章を読んだ時にこの人は日本は今のままではいけないと思っているんだなって事は分かるけどつまりどういう事…?ってなってしまうのと同じような感覚

    +6

    -0

  • 550. 匿名 2020/07/10(金) 23:15:16 

    >>1
    すごくすごくわかる

    母乳パットとかじゃなくていろんなものが落ちてるし部屋荒れてるし寝かしつけで寝ちゃって
    朝起きて荒れた部屋と対面
    茶碗も洗ってないし。
    後追いひどいから茶碗洗いでキッチン立つのもギャン泣き
    トイレもギャン泣きだから開けっ放し
    大きい方はできない
    とにかく次から次におもちゃを出す
    家事をやる暇もない
    ケータイいじると怒る

    本当に自分の時間も家事する暇もないんだよ。
    子によるかもだけどね。
    子なし時代はこんな汚い部屋に自分が住むと思わなかった。

    +21

    -3

  • 551. 匿名 2020/07/10(金) 23:15:19 

    >>541
    確かにこの人結構大変大変って書いてるけど漫画書いてるもんね。
    育児頑張ってるのはすごい。

    +3

    -0

  • 552. 匿名 2020/07/10(金) 23:15:37 

    >>91
    1歳5ヶ月のうちの子の場合だと、お風呂上がりに一式用意して置いておくんだけど、着替えさせてる時に授乳パットを持ってどこかに行こうとするよ。だから床に落ちてることなんてあるあるだよ!

    +33

    -1

  • 553. 匿名 2020/07/10(金) 23:16:09 

    >>539
    忙し過ぎて限界ならこんなの描くかな

    +22

    -0

  • 554. 匿名 2020/07/10(金) 23:16:32 

    こんな漫画描くくらいなら休みなよ みたいなコメあるけどまぁ絵を描く事で日頃のストレスを発散してる人もいるだろうし(壁打ち垢的な)…って思ってこの人のTwitter覗いたらリプの殆どに返信していて、いやめっちゃ暇やんってなった

    +22

    -0

  • 555. 匿名 2020/07/10(金) 23:17:12 

    >>493
    子供2人も産んでるけど全く意味わからなくてみんなのコメントでやっと理解できたわw

    +15

    -0

  • 556. 匿名 2020/07/10(金) 23:17:52 

    正直子供の事で慌ただしいと旦那がトンチンカンなこと言ってきたらすぐ着火するのはわかる…。
    それ今必要かなぁとかネットで調べてくれんかなぁとか優しい言葉を通り越して、は?あ?ってなる

    +4

    -1

  • 557. 匿名 2020/07/10(金) 23:18:45 

    >>539
    え、夫が持ってるやつスマホなの?
    普通に母乳パットだと思ったけど

    +22

    -0

  • 558. 匿名 2020/07/10(金) 23:18:54 

    産後に旦那の些細な一言でイラッとするのはあるあるだよねー

    漫画内の旦那の一言が「なんで掃除できてないの?」とかならまだ分かりやすかったかもね。

    +3

    -0

  • 559. 匿名 2020/07/10(金) 23:19:29 

    >>292
    このレス見てなんとくやっと掴めた。
    いちいち報告されるのって、指摘受けてるようで嫌だな。

    +64

    -0

  • 560. 匿名 2020/07/10(金) 23:19:29 

    >>554
    もはや反応欲しさに日々ネタ探してんだろうな
    イイネとかリツイートって中毒性あるし
    子供放置してなきゃ良いけど

    +10

    -0

  • 561. 匿名 2020/07/10(金) 23:20:32 

    とはいえこれ素人の漫画だからわかりにくいとか言ってるのもズレてる気がする

    +3

    -2

  • 562. 匿名 2020/07/10(金) 23:21:33 

    >>540
    これスマホとかすっつぽんぽんとかわかる人って作者しかおらんやろ

    +26

    -2

  • 563. 匿名 2020/07/10(金) 23:22:00 

    >>558
    それだとあんま話題にならなそう。なんで母乳パッドが落ちているの?ってどうでもいい疑問なのがポイントなのかなーって思った

    +3

    -1

  • 564. 匿名 2020/07/10(金) 23:24:19 

    むしろウチの旦那なら、それが母乳パッドだと
    知らんかもな。ナプキンか何かだと思うかも。
    ちゃんとわかってるだけいいじゃん。

    +4

    -0

  • 565. 匿名 2020/07/10(金) 23:25:13 

    意味わからない人って大人?何か怖い
    私子供いないけど言いたいことはわかるよ

    +4

    -2

  • 566. 匿名 2020/07/10(金) 23:25:30 

    世の中手伝ってくれる旦那もいるし稼ぎでカバーしてる旦那もいるから無条件にみんな共感というのも難しいのでは

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2020/07/10(金) 23:25:54 

    わかるなー。
    うちもこの間、子ども幼稚園に行くのに、眠い、行かないって言い出して。
    なだめてすかして、やっと準備終わってホッとした、ものの数分よ。
    子どものパジャマをまだ片付けなかったら、
    何これ?だって。
    あ゛やんのかコラ!
    って思ったよ。

    +6

    -2

  • 568. 匿名 2020/07/10(金) 23:27:59 

    >>567
    この漫画も使用済みオムツとか汚れた子供服とかだったらわかりやすかったかも

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2020/07/10(金) 23:28:20 

    慢性的な睡眠不足
    慣れない育児
    ホルモンバランスめちゃくちゃ
    この状態になると人によっては人格が変わる
    豹変する妻を受け入れ、子供も守らなければならない男性も大変よね…
    大変なのは女性だけじゃない

    +2

    -0

  • 570. 匿名 2020/07/10(金) 23:29:51 

    すごく分かる、分からない人多くてビックリ。
    ただ、この漫画の夫はイラつくけど
    実際、我が家が同じな訳じゃないから
    対岸の火事を見てる気持ち

    +6

    -5

  • 571. 匿名 2020/07/10(金) 23:29:52 

    >>561
    全世界に発表した時点で当然批評されるよ
    良くも悪くも
    良い方に転がれば書籍化なんて事もあるんだし

    +5

    -0

  • 572. 匿名 2020/07/10(金) 23:30:41 

    >>1
    わかる。めちゃくちゃイラつく。いちいち報告することでも質問することでもないことに気づかない馬鹿さにびっくりする。

    +10

    -2

  • 573. 匿名 2020/07/10(金) 23:31:26 

    馬鹿で面倒な人が増えたね。

    漫画描く暇があるのに何言ってるんだか。

    +9

    -5

  • 574. 匿名 2020/07/10(金) 23:31:28 

    数ヶ月の子を育てているけど、よくわからなかった。落ちているのが母乳パッドという点に、特別意味があるのかないのか考えちゃった。

    +4

    -0

  • 575. 匿名 2020/07/10(金) 23:32:55 

    >>2
    私も。
    別に落ちてたのが母乳パッドじゃなくても良かったってことなのかな?

    +55

    -0

  • 576. 匿名 2020/07/10(金) 23:33:36 

    >>501
    人それぞれ感じ方は違うから説明するのも無粋だけど、
    純粋に落ちてる理由が知りたくて「なんで?」と問いかける人もいるかもしれない。
    だけど、原因を追求し対策を取りたくて旦那が質問してきてるとは思えないよね。

    この「なんで?」には、
    なんでこんな所に落とすんだ?その神経が理解できないんだけど。
    と、見えない言葉をくみ取ってしまうタイプの人間もいるよね。

    となると、
    その質問どういう意味で言ってるの?何を言わせたいの?少し考えれば分かるじゃん。
    と、積もり積もると怒りに変わるんじゃないかな。

    どうしてこうしてくれないの?という、
    相手への期待や依存からくる怒りのニュアンスとは違う種類かもね。

    +6

    -0

  • 577. 匿名 2020/07/10(金) 23:34:14 

    良いなぁのんびり漫画描いてネットの反応に返信するような暇あって

    って思う幼児ママが沢山居そう

    +7

    -0

  • 578. 匿名 2020/07/10(金) 23:35:16 

    >>470
    これを描いてるのは育児も家事も必死で終わらせて子供を寝かしつけた後にやっと訪れた自由時間なんじゃないかな。
    漫画を描くのが作者の息抜きなんだと思う。

    +20

    -6

  • 579. 匿名 2020/07/10(金) 23:36:40 

    >>2
    旦那が落ちてたパッドが母乳パッドだとわかるだけでも凄いという次元に住んでます
    うちの旦那なら「なんか落ちてたけど。何これ」って聞いてきそう

    +185

    -0

  • 580. 匿名 2020/07/10(金) 23:37:00 

    0歳児子育て真っ最中ですが、こんなにピンとこなかった漫画はじめて。この手の漫画ってわりと共感させるように作られてるのになあ

    +2

    -2

  • 581. 匿名 2020/07/10(金) 23:37:27 

    >>561
    感想言うのは勝手だけどね。
    まあ自己表現で発散してるだけなら大きなお世話ではある。

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2020/07/10(金) 23:37:57 

    分かりにくいけど、気持ちは分かる笑

    は?今そんな事どうでもよくない?
    どこかで落ちちゃったんじゃない?そんな事気になる?てかわざわざ聞いてくる?
    気付いたなら片付けるか、テーブルの上にでも置いておいて。
    そんな事よりももっと気付いてやって欲しい事山ほどあるんですけど?

    って感じだと思う。

    +4

    -1

  • 583. 匿名 2020/07/10(金) 23:40:26 

    母乳パットうんぬんより、母親はこんなに疲れてるんですよってアピールしたい漫画だね。
    経験上、旦那の行動いちいち揚げ足とってる方が疲れるわよ

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2020/07/10(金) 23:40:55 

    >>582
    逆に旦那が大変な時に
    そこまでエスパーする自信ないわ

    +4

    -1

  • 585. 匿名 2020/07/10(金) 23:41:15 

    こんな何が地雷かわからない配偶者やだ…
    赤ちゃんに関連する物が落ちてるならなんとなく状況が想像出来るから聞かないけど、母乳パッドは謎すぎて聞くかも知れない。

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2020/07/10(金) 23:41:21 

    私、どんなに忙しくてもバタバタしてても母乳パッド落としてたままにしてた事ないからよくわからん
    というか、なんで母乳パッドが落ちるのか?
    替えようと思って替えられなかったってこと?

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2020/07/10(金) 23:41:43 

    >>190さんみたいな説明だったらこの漫画もわかりやすかったんだけどなぁ〜
    漫画読んだだけじゃよく分かんなかったや

    +42

    -3

  • 588. 匿名 2020/07/10(金) 23:42:01 

    >>564
    うちもだw
    うちの旦那が果たして母乳パッドを理解するかわからんよ

    旦那さん優しそうだし
    ちょっと言ったら理解して貰えそうだね
    奥さんが若干ヒス気味だと旦那は優しそうな人多いね

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2020/07/10(金) 23:42:10 

    >>206
    子ども育てたことないから漫画の意味が理解できなかった。詳しくありがとう、育児経験ないとわからない。

    +18

    -1

  • 590. 匿名 2020/07/10(金) 23:42:39 

    >>554
    すくパラなんちゃらってブログの総選挙?に参加できるくらいには余裕あるみたいね
    大賞とったら連載持てるらしい

    +6

    -0

  • 591. 匿名 2020/07/10(金) 23:45:40 

    >>325
    落ちてから置いといたよ
    ならいいのかもな。
    なんで落ちてるの?と聞いてきたからイラっとしたんかな。

    まぁピークにイライラしてたら、キレたくなる気持ちもわからなくはないけどねぇ。

    +27

    -0

  • 592. 匿名 2020/07/10(金) 23:49:33 

    >>48
    え、普通にわかったよ。
    わからない人多くてビックリした。

    +19

    -15

  • 593. 匿名 2020/07/10(金) 23:49:52 

    >>121
    漫画を描くことがストレス発散にもなってんでしょ

    +7

    -5

  • 594. 匿名 2020/07/10(金) 23:50:57 

    全然関係ないんだけど、8月中旬出産予定で、子供の運動会が9月末にあります。
    新生児連れて人混み行きたくないから、旦那に私行かないから頼むねって言ったら、『えっ?なんで?行けるしょ、大丈夫でしょ』って言われたんだけど、これでイラつくのは私が間違ってますかね?
    このご時世で、私の中ではありえないんだけど…。

    +8

    -0

  • 595. 匿名 2020/07/10(金) 23:51:09 

    人とかかわる仕事の人は共感する部分あるかもね。

    相手の状況や心情を先読みし、
    満足してもらう事やリスクヘッジに敏感だから
    「この質問の意図はなんだろう?」と色んな場面で察してしまう。

    +0

    -2

  • 596. 匿名 2020/07/10(金) 23:51:30 

    >>1
    全く共感できなかったわ。私も息子子育て経験者だけど、旦那さんの質問しそう。こんな質問くらいでこんなに神経尖らせるなら結婚向いてなさそう。

    +9

    -8

  • 597. 匿名 2020/07/10(金) 23:53:15 

    >>39
    育児経験者から見てもヤバイ嫁だな。

    +45

    -4

  • 598. 匿名 2020/07/10(金) 23:53:27 

    >>593
    ストレス発散に家族の事ネタに発信する配偶者やだな…
    いい事なら良いけどさ

    +5

    -0

  • 599. 匿名 2020/07/10(金) 23:54:32 

    ごめん、まず母乳パッドが意味わからんかった
    よって0点

    +2

    -2

  • 600. 匿名 2020/07/10(金) 23:55:20 

    >>14
    まあピークに忙しいときは、そんなごめーんなんて言える余裕はないかな。

    +16

    -1

  • 601. 匿名 2020/07/10(金) 23:55:35 

    >>594
    出た、答えありきの
    「私間違ってますかね?」

    +5

    -5

  • 602. 匿名 2020/07/10(金) 23:58:00 

    >>594
    じゃあ行きたくない理由言えばいいのになんで何も言わないでイライラするの?

    +9

    -2

  • 603. 匿名 2020/07/10(金) 23:58:27 

    >>279
    下書き、ペン入れ、色塗り結構時間かかるからね下手したらあれで半日はかかる

    +4

    -0

  • 604. 匿名 2020/07/10(金) 23:58:27 

    旦那さんの絵が苦手
    ヒゲなの?

    +4

    -0

  • 605. 匿名 2020/07/10(金) 23:58:48 

    本人も書いてるけど、日々の子育ての大変さ旦那に話した事ないんだよね
    明らかに夫婦の会話不足じゃない?
    漫画書いてる場合じゃないよ

    +6

    -0

  • 606. 匿名 2020/07/10(金) 23:59:21 

    >>30
    きっと目の前で、子どもの世話してバタバタ忙しそうな人見たら、なんとなく察して、だまってしまっておきたくなると思うよ。

    +21

    -3

  • 607. 匿名 2020/07/10(金) 23:59:59 

    分かりにくいわー、落ちてたからなんだっつーの?くだらないこと聞くなってことかしら

    +7

    -0

  • 608. 匿名 2020/07/11(土) 00:00:12 

    >>130
    なんか本人の頭の中ではものすごいBGMと効果音鳴ってそうだよね

    +18

    -0

  • 609. 匿名 2020/07/11(土) 00:01:51 

    >>305
    そういうところだよ

    +11

    -4

  • 610. 匿名 2020/07/11(土) 00:02:06 

    私は今2歳0歳の子育て中だから気持ちはすごくわかるけど、わかる人は限定的だろうなと思う。

    +3

    -0

  • 611. 匿名 2020/07/11(土) 00:02:23 

    >>39
    こういう漫画今よくあるけど本当さむいし、生理にしろ育児にしろ大変さを伝えたいんじゃないんだよね
    こういうタイプは旦那が協力的だろうと理解者だろうと、あー分かってない!やっぱ女にしか分からないのね!これだから男は!ってのをやりたいんだと思う
    もうちょっとー男子ぃーとなんら変わらない

    +103

    -6

  • 612. 匿名 2020/07/11(土) 00:02:29 

    旦那と息子ちゃん&自画クマの書き込みの差よ

    +1

    -0

  • 613. 匿名 2020/07/11(土) 00:02:40 

    >>607

    それでしょ。
    「落ちてたからなんだっつーの?」
    作者も旦那にそう思ったんでしょ

    +4

    -1

  • 614. 匿名 2020/07/11(土) 00:03:24 

    >>6
    そんなどうでもいい事が気になるくらい旦那は余裕があるけど、
    自分はワンオペ育児で日々ごちゃごちゃの中生きてる
    お前は何も分かっちゃいねえ
    って事かなって思った

    +46

    -0

  • 615. 匿名 2020/07/11(土) 00:03:42 

    >>34
    でも私、子ども一人目のときが一番余裕なくて大変だったし、ストレスもあったと思う。
    二人目三人目の方が楽に感じたな。

    +63

    -1

  • 616. 匿名 2020/07/11(土) 00:05:00 

    >>422
    自分を動物とか意味不明な生物で表すやつ、なんか痛いよね
    質素で飾りっ毛のないことへの自虐と思わせておいてそういうキャラを確立させようとしてる感じ
    やれやれってしながらみんなに愛されたい感全力で出てるとこがなんか

    +10

    -3

  • 617. 匿名 2020/07/11(土) 00:05:34 

    >>611
    こういう人って激務の旦那が、男は外でこんなに大変!女は分かってない
    みたいな漫画描いたら怒り狂いそうだね

    +44

    -0

  • 618. 匿名 2020/07/11(土) 00:06:15 

    >>130
    余裕がない人を楽しんでるよね
    職場でもこんなんなのかな?
    あー忙しい忙しい!みんな使えないし私が全部やんなきゃって勝手に溜め込んで、爆発する機会を伺ってるみたいな

    +15

    -2

  • 619. 匿名 2020/07/11(土) 00:08:04 

    >>614
    女の人の方が細かい事気になる人多いけどね
    それを暇だからって言われたら心外だわ

    +2

    -2

  • 620. 匿名 2020/07/11(土) 00:10:47 

    >>1
    なんかわかんないけどイライラする(笑)

    +12

    -1

  • 621. 匿名 2020/07/11(土) 00:12:16 

    >>595
    察する≒思い込む・決めつける、の人もいるからなぁ…。

    +4

    -0

  • 622. 匿名 2020/07/11(土) 00:12:28 

    >>21
    漫画描く暇はあるんだ

    +47

    -3

  • 623. 匿名 2020/07/11(土) 00:14:31 

    そんなイラつくほど大変なんだね。子供の性格によるんだろうな。

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2020/07/11(土) 00:15:14 

    >>594
    間違ってない!聞き返す前に一回考えてほしいよね、今がどう言う状況なのか

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2020/07/11(土) 00:17:37 

    >>5
    これ子育て中のママさんが読んだら面白いの?

    +40

    -2

  • 626. 匿名 2020/07/11(土) 00:17:47 

    >>1
    確かに漫画だからオーバーに描いている部分もあるだろうけど、納得する。私も顔には出さないものの、同じ状況でささいなことを注意されたらイラッと来るよ。作者が夫に漫画のように本気で怒っているかはわらかないけど、実際は怒らないでささっと閉まっているかもしれないし‥‥。

    漫画を書くのもストレス発散かもしれないし、書き慣れている人なら子供が寝た後に時間をかけずにささっと描いてるかもしれないしね。

    +7

    -2

  • 627. 匿名 2020/07/11(土) 00:23:21 

    子育てたいへーんアピールうざい
    って言ったら叩かれると思ったら結構うざがってる人が多かった。1人だとここまで旦那にキレるほどでもない。

    +7

    -1

  • 628. 匿名 2020/07/11(土) 00:23:45 

    なんか離婚されそう、ヒステリックっぽいよね

    +3

    -0

  • 629. 匿名 2020/07/11(土) 00:26:19 

    今日はここ行ってこんなことしとてたら、泣き出して全然泣き止まないし、もう疲れたー!
    でもこんな事出来る様になったよ!
    みたいな会話は頻繁にする
    旦那も仕事で大変だった話とかしてくるし
    お互いにお疲れ様の心を持つには察してちゃんは止めよう

    +5

    -0

  • 630. 匿名 2020/07/11(土) 00:27:16 

    >>611
    私の知り合いがこんな感じでよくTwitterで愚痴っててあまり見ないようにしてた
    当時は私は子供いなかったから共感できないなと思ってたけど、子供産まれても共感できなかった
    これは考え方の違いだと思った。

    +30

    -0

  • 631. 匿名 2020/07/11(土) 00:29:09 

    >>606
    それが優しさだよね。

    +10

    -3

  • 632. 匿名 2020/07/11(土) 00:29:33 

    >>1のやつは分かりにくくてムカつくけど作者のツイッター見たら他の漫画結構面白かった!
    作者は産後凶暴になりすぎたってプロフィールに書いてあるから自分でも凶暴さ分かってるんだなと思うと納得いく
    もし凶暴と思ってなくて自分を普通と思ってる人が察する事をいろいろ旦那に求めてたらモヤモヤするけどね!

    +2

    -6

  • 633. 匿名 2020/07/11(土) 00:30:52 

    みんな大好き田房さんでもこれだもんね
    子育て中の妻がブチ切れた、夫の『質問』とは? 「笑った」「コレは怒られる」

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2020/07/11(土) 00:32:20 

    ちょっと違うかもだけど、
    姑から「なんで使ってない母乳パッドが落ちてるのかしら?」と、
    面と向かって質問されたらイラつく。

    +3

    -0

  • 635. 匿名 2020/07/11(土) 00:32:38 

    意味わからない。笑 そんな怒るようなことなの??

    +6

    -0

  • 636. 匿名 2020/07/11(土) 00:32:48 

    >>1
    最後のオチが「おーやんのか?」で爆笑したけどね
    これ、子供いない人はどこが面白いかさっぱりわかんないだろうね

    +4

    -17

  • 637. 匿名 2020/07/11(土) 00:33:14 

    こんなの見てると保育園に入れないのって辛いね。
    保育園行ってる子は休みの日でも、保育園リズムがあるから1人でよく遊ぶし、時間が来たら寝るし、ちゃんと食べる。昼寝をしない歳になってきたら簡単なお片付けもできたり。働いてなくても保育園に入れる制度があったら子育てに余裕が出てくるよね。入れたくない人は頑張れ!だけど。

    +0

    -2

  • 638. 匿名 2020/07/11(土) 00:34:13 

    >>1
    最初のコマでは朝なのにいつ夜になったのかよくわかんない。

    朝シャワーがどうとかって言ってるから朝何かがあってシャワー浴びたのではないの?
    最初から夜の話なの?

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2020/07/11(土) 00:34:14 

    このお母さんが疲れているのはよくわかった

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2020/07/11(土) 00:34:30 

    作者さん、旦那さんの誕生日に毎年恒例で「旦那の好きなところ100」を書いて渡すって漫画に書いてたよ
    なんかすごいよそんなの渡せるとか
    頑張りすぎの人なんだろうなぁ
    完璧主義者っぽいし育児をほどよく適当にやるのが苦手なのかな〜と
    だからたった1人の子供がいるだけでここまでいっぱいいっぱいになるのかなって思った

    +2

    -2

  • 641. 匿名 2020/07/11(土) 00:34:52 

    この手の育児漫画嫌いだわ。
    育児してる側目線で見ると、その大変さも何ら特別な事でもない。
    偉そうにキレてて不愉快だね。
    夫の仕事の大変さ分かるんかよって話。

    +11

    -1

  • 642. 匿名 2020/07/11(土) 00:36:30 

    >>636
    いや、子供いてもこうならない人はたくさんいるよ
    作者さんは凶暴すぎて親族からヒグマって呼ばれるぐらいに産後は凶暴化しちゃったって自分でプロフィールに書いてるから、激しいほうの人なんだと思うよ

    +13

    -2

  • 643. 匿名 2020/07/11(土) 00:39:53 

    >>1
    若干分かりにくいかもだけど、朝から晩まで新生児のお世話で大変なのに、母乳パッドが床に落ちてるくらいで文句言うんじゃねぇ、お前は私の1日の苦労知らねぇだろ母乳パッドくらいたまには落とすわ!気付かないくらいこっちは忙しいんだよ、なにさらっと言っちゃってくれてんだよクソ野郎・・・・・・って言いたいんだよねきっと。

    +18

    -1

  • 644. 匿名 2020/07/11(土) 00:39:57 

    でもほんと産後3ヵ月くらいは我が子以外にはとことん凶暴になってたな。

    なんであんなにピリピリしてたんだ。

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2020/07/11(土) 00:40:37 

    >>513
    そういうことですね!
    「使ってない」→「未開封」か!
    やっと書いた人の怒りの原因がわかった。
    包丁が落ちてたわけでもなし、自分だったら「落ちてたよー」って言うレベルの物に対し、「なんで」なんて問うほど想像力がないこと、もしくは嫌味に感じて怒ったんだね。

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2020/07/11(土) 00:40:51 

    >>1
    自分は共感した
    落ちてたのをいちいち報告して非難してくるな
    落ちてたらただ拾え

    +12

    -1

  • 647. 匿名 2020/07/11(土) 00:41:26 

    >>395
    3人目なら、その男がそういう人だってわかってんのになんで作ったの?馬鹿なの?
    自己責任。

    +4

    -17

  • 648. 匿名 2020/07/11(土) 00:42:08 

    ここで作者さんに共感してる人でも、旦那さんの誕生日に「旦那の好きなところ100」とか書いて渡すぐらい頑張ってはないでしょ?
    赤ちゃんいてそこまでやる作者さんすごいよね
    それは余裕なくなって凶暴化するわ

    +1

    -7

  • 649. 匿名 2020/07/11(土) 00:42:35 

    >>555

    結局わかったんでしょ。

    +0

    -6

  • 650. 匿名 2020/07/11(土) 00:44:00 

    >>1
    私は分かるなぁ。
    この漫画の主は多分責められてるみたいに思うんだろうね…
    赤ちゃんのお世話って本当に大変で私もあやしていたら気付いたら夜が明けてた事もあったわ。
    そんな必死な日々の中、何気ない一言にイラッとするもんだよ。
    旦那が育児にほとんど参加しないというか母親に頼りっきりだからこういう一言でも腹が立つ。
    普段からの不満やストレスの積み重ねでプチンときた感じだと思うよ。

    +12

    -1

  • 651. 匿名 2020/07/11(土) 00:44:05 

    >>642
    なるほどね。本人の性格と子供の性格もあるだろうね。
    この先の子育ては他者との関係も混ざってくるしさらにイラつくんだろうね。まだ自分の子だけど向き合ってるだけの方か良かったーって思う時がくるのに。
    楽な子はいくつになっても楽だけどね。

    +0

    -2

  • 652. 匿名 2020/07/11(土) 00:44:22 

    別にその程度の質問くらい良いじゃん。
    「散らかってんなぁ、え?ご飯まだ?普段家にいて何してんの?」的なこと言う旦那も多いんでしょ?
    産後のせいにしても、くどい言い回しとか乱暴な言い方は不愉快。

    +8

    -1

  • 653. 匿名 2020/07/11(土) 00:45:14 

    旦那の愚痴漫画にする時間あるなら、日々の大変さ交えた育児漫画でも描いて旦那に見せたらよくない?
    そうすればみんなハッピー

    +3

    -2

  • 654. 匿名 2020/07/11(土) 00:45:16 

    >>642
    子供の性格にも本人の性格にもよるよね
    でも出産後なんか野生化してんな自分って時あったから、私はわりと好きかも

    +1

    -1

  • 655. 匿名 2020/07/11(土) 00:45:58 

    結局なんで使ってない母乳パッド落ちてたんだ

    +7

    -0

  • 656. 匿名 2020/07/11(土) 00:46:39 

    >>650
    この作者さんすごいよ
    赤ちゃん連れてピクニック行くのに旦那さん用と自分用分けて量も調整してお弁当作ったりしてるしかなりの完璧主義者
    「旦那の好きなところ100」を毎年旦那さんの誕生日に書いて渡す
    などなどかなり精力的にいろんなことを同時進行で頑張ってるから育児に余裕なくなってるだけだと思う

    +2

    -10

  • 657. 匿名 2020/07/11(土) 00:46:47 

    >>638
    たぶんだけどこれは全部朝の話で、夕食云々は昨日の夜の話で、昨日の夜のゴタゴタで母乳パッドを落としたんだと思うよ。
    それを朝発見した旦那にコイツは昨日の夜のこと何にも知らないもんなーと思った話じゃないかな?

    +2

    -1

  • 658. 匿名 2020/07/11(土) 00:47:00 

    ガルちゃんは子育てに縁がない人間が多いからね笑

    +4

    -7

  • 659. 匿名 2020/07/11(土) 00:47:43 

    >>654
    でもこの作者さんほどは頑張ってはないでしょ?他の漫画読んだらこの作者さんかなりすごいよ
    すごい完璧主義者っぽいし旦那さんへの気遣いすごい

    +1

    -5

  • 660. 匿名 2020/07/11(土) 00:48:23 

    >>656
    手抜きができないんだね。一番育児に向いてないタイプだね。

    +10

    -1

  • 661. 匿名 2020/07/11(土) 00:48:57 

    うぜーなこの嫁。ひねくりすぎ。
    あ、落ちてたの気付かなかったw片付けといてーで終わる話

    +9

    -1

  • 662. 匿名 2020/07/11(土) 00:49:17 

    >>658
    逆でしょ
    ガル民はグータラ育児が得意な人多いからね
    この作者さんは他の漫画読んだらすごい細かいし完璧主義者だし、グータラかできなくて頑張りすぎの人だと思う

    +3

    -3

  • 663. 匿名 2020/07/11(土) 00:49:41 

    >>659
    私ならそんなに疲れるほど完璧にしなくていいからこんなことで怒らないでほしい。

    +16

    -0

  • 664. 匿名 2020/07/11(土) 00:49:46 

    母乳パッドってわかるだけですごいと思うけど

    +5

    -1

  • 665. 匿名 2020/07/11(土) 00:50:38 

    >>656
    本人?
    そんな事に時間使って育児に余裕無くなって小さい事でキレてるなら本末転倒過ぎる

    +16

    -0

  • 666. 匿名 2020/07/11(土) 00:52:27 

    >>659
    いや好きか嫌いか、面白いか面白くないかってこと話してるだけで私は嫌いじゃないよってだけだよ
    この人と比べてどうとかは関係なくない?

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2020/07/11(土) 00:53:38 

    作者本人湧いてない?
    なんかさっきからこの作者さんは凄いって言ってる人同じ人?

    凄いかわかんないけどそんなことよりもっと手抜きしていいから本人の精神衛生のためにも情緒を安定させたほうがいいと思う。

    +13

    -1

  • 668. 匿名 2020/07/11(土) 00:55:23 

    >>633
    初めて見たけど何このヒスババア

    +5

    -0

  • 669. 匿名 2020/07/11(土) 00:56:49 

    >>667
    本人きてるよね
    旦那が手に持ってるのはスマホ、熊は真っ裸とか描いた本人しかわからないこと言ってる人いるし

    +10

    -1

  • 670. 匿名 2020/07/11(土) 00:57:14 

    Twitterの他の漫画もいくつか読んでみて、もともと溜め込みやすいタイプの人だということがわかった

    +1

    -0

  • 671. 匿名 2020/07/11(土) 00:58:21 

    >>668
    キレる私をやめたいって漫画描いてる人。
    毒親に育てられて大したことないことでキレてしまってるけどコントロール出来なくて悩んでた。
    最終的には心理士?的な人と相談しながら頑張ってキレないようになってきてたよ。

    うちは母親がキレるタイプだったけどこの本読んでちょっとキレる思考回路も理解できたし対処法も少しわかって結構タメになった。

    +8

    -0

  • 672. 匿名 2020/07/11(土) 00:59:05 

    言いたいこと言わないで察してやいきなり切れるのはよくない

    +7

    -0

  • 673. 匿名 2020/07/11(土) 00:59:37 

    >>2
    忙しそうな割に漫画描いて伝える気持ちを持てるパワフルでエネルギッシュな方なのね。
    私も2人子育て中だけど、漫画描く気力なんてない。

    +46

    -3

  • 674. 匿名 2020/07/11(土) 01:00:15 

    >>2 とそれに対する同意の多さよ
    がるちゃんってホント馬鹿ばっかりなんだなぁ

    +6

    -29

  • 675. 匿名 2020/07/11(土) 01:00:23 

    >>508
    いやそれが母乳パッドは未使用っぽいんだよね

    +4

    -0

  • 676. 匿名 2020/07/11(土) 01:00:47 

    旦那の好きなところ100とか全然いらねーだろ。
    捨てるに捨てらんないし、貰ってもゴミになるだけだわ。
    それより普段の生活から旦那のこと大切にしてる方が100倍嬉しいわ。

    +12

    -0

  • 677. 匿名 2020/07/11(土) 01:02:43 

    >>663
    私もそう思う!
    完璧主義の気持ちは分かるんだけど、イライラしてる自分が嫌になって、完璧は捨てたよ。
    客観的に冷静に考えて、イライラして完璧より、ニコニコして適当、これの方が良いという結論になった。

    +9

    -0

  • 678. 匿名 2020/07/11(土) 01:02:47 

    >>669
    犯人しか知らない情報口走った探偵漫画のキャラみたいで笑った

    +6

    -0

  • 679. 匿名 2020/07/11(土) 01:02:49 

    >>674
    ガルちゃんはグータラ育児だから
    この作者は他の漫画見る限り手抜きしない完璧主義者っぽい
    LINEスタンプ出したり仕事量すごい

    +2

    -16

  • 680. 匿名 2020/07/11(土) 01:05:17 

    他の漫画も旦那さんが奥さんからド突かれて「あぅ…」みたいなオチ多いし、そういうコミュニケーションが合ってる夫婦なんだろうなって思った

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2020/07/11(土) 01:05:23 

    反応への返信どころか、ガルちゃんまでやってるの…これ描いた人
    本当に暇だな

    +9

    -0

  • 682. 匿名 2020/07/11(土) 01:05:31 

    作者降臨しとるwww

    +9

    -1

  • 683. 匿名 2020/07/11(土) 01:07:23 

    本人ってバレてるよ
    恥ずかしいからやめな
    完璧主義ならもう寝なさい

    +9

    -1

  • 684. 匿名 2020/07/11(土) 01:07:37 

    >>659
    旦那さんへの気遣い凄いならこんなこと漫画にしないでしょ…
    この漫画を読む限りは旦那のことを見下してるように見える。

    +11

    -1

  • 685. 匿名 2020/07/11(土) 01:07:59 

    気持ちに余裕があれば「さあ?なんでだろうね?」って答えるし、余裕がなければ「さあ?知らない、そのへん置いといて、疲れたから私もう寝る」って言うだけの話だよ。そんなキレるほどのことじゃない。エスパーじゃないんだからそんななんでもかんでも察するのは無理だろう

    +6

    -1

  • 686. 匿名 2020/07/11(土) 01:09:12 

    本人じゃないです
    完璧主義者の人からしたら育児体験がすごいカオスな出来事として捉えられてるんだろうなって思ったから書いただけ

    +1

    -6

  • 687. 匿名 2020/07/11(土) 01:11:07 

    それだけ気持ちに余裕が無いってことでしょ?

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2020/07/11(土) 01:11:56 

    >>686
    本人じゃないならグータラ育児とか言って他人を落とすのやめなよ。
    ガルちゃんなんていろんな人がいるんだからグータラな人からこの人より完璧主義な人だっているでしょうよ。

    +9

    -0

  • 689. 匿名 2020/07/11(土) 01:12:31 

    >>687
    この作者ぐらい育児しながら仕事したり漫画書いたりしてたら私はもっと余裕なくなるかも

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2020/07/11(土) 01:12:34 

    >>562
    まるで、犯人しか知り得ない事実を口走って自爆するミステリー小説の登場人物みたい

    +22

    -1

  • 691. 匿名 2020/07/11(土) 01:13:20 

    作者はすごい、旦那への気遣い、好きな所100、完璧主義、グータラ育児
    何か使うワードが不自然にかさなるよね

    +9

    -0

  • 692. 匿名 2020/07/11(土) 01:14:52 

    >>688
    作者さんも余裕ないならグータラ育児すればいいのになって思ったから書いただけでグータラ育児が完璧主義者より下とは思ってない
    でもこの作者さんはあえて自分を追い込んでネタを産み出して仕事に繋げてる部分ありそうだなって思った

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2020/07/11(土) 01:18:28 

    >>691
    仕事量すごいとか本人にしかわからないしね。
    逆に分かり易すぎてなりすましが掻き回してるのかなとも思う。

    ほんとに本人だったら笑う。

    +7

    -0

  • 694. 匿名 2020/07/11(土) 01:19:33 

    >>693
    赤ちゃん育てながらLINEスタンプ出してるとか素人目に見てもすごい働いてるし本人じゃないって言ってるじゃん

    +0

    -6

  • 695. 匿名 2020/07/11(土) 01:20:33 

    とりあえず口調が嫌
    そもそも地雷でもなんでもない

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2020/07/11(土) 01:21:31 

    >>1

    こんなにヒステリックになって
    旦那さんにも喧嘩腰になっちゃうんじゃ、
    子なしで漫画描いて暮らしてれば良かったのに。

    言葉遣いも悪いし、好感をもてない漫画。

    そんで、つまらない。

    +10

    -4

  • 697. 匿名 2020/07/11(土) 01:21:38 

    作者様、いろんな意味で完璧主義な方なんだろうね。
    そういう方はがるちゃん見ない方がいいですよ。

    +1

    -4

  • 698. 匿名 2020/07/11(土) 01:23:27 

    >>603
    そうなんですね!勉強になりますー。
    ちなみにこの方の漫画ならどれくらい時間かかると思います?

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2020/07/11(土) 01:24:05 

    他の漫画読んだら旦那さんがわざと赤ちゃんのほっぺたにヒゲジョリジョリさせて泣かせて「俺は泣き顔も好き」とか言ってるし普段から大変な旦那さんなんだろうなというのは分かる

    +3

    -2

  • 700. 匿名 2020/07/11(土) 01:27:09 

    >>699
    それうちの旦那もやるわ。
    最初は微笑ましかったけどわざと泣かすのは毒親になるかもしれないと思ってパパいやー!ってそのうち嫌われるよーって言ってたらやらなくなった。

    +3

    -1

  • 701. 匿名 2020/07/11(土) 01:28:39 

    >>694
    うん。ごめん私素人だからLINEスタンプ出すのがどれだけ大変か想像つかないわ。

    +6

    -1

  • 702. 匿名 2020/07/11(土) 01:28:48 

    そんなに忙しいのに漫画書く暇はあるんですね
    その時間休めばいいと思います

    +7

    -4

  • 703. 匿名 2020/07/11(土) 01:30:33 

    >>102
    こんなとこにあったら危ないよ。ってことを暗に意味してる言葉だってわかるから腹立つってことじゃない?
    そう思うなら指摘せずに片付けておいてってこと。

    +6

    -5

  • 704. 匿名 2020/07/11(土) 01:30:46 

    ヒグママさんフォローしてるけど、これはそんな真面目に解釈するやつじゃないよ
    旦那に本気でキレてるわけじゃないし
    なんか叩かれてるけど違うんだよなー

    +4

    -11

  • 705. 匿名 2020/07/11(土) 01:30:56 

    Twitterって、こういう
    旦那叩きたいだけの
    投稿を持て囃す傾向があるよね。

    +10

    -2

  • 706. 匿名 2020/07/11(土) 01:32:03 

    >>669
    私たちから見たら、洗濯物干してる熊も、洗い物してる熊も、帰宅した旦那さんに今日の報告してる熊も全部同じ裸よね

    +10

    -1

  • 707. 匿名 2020/07/11(土) 01:32:13 

    がるちゃんは冗談通じないから

    +3

    -12

  • 708. 匿名 2020/07/11(土) 01:32:27 

    >>701
    何個も絵を書いたりLINEの会社の人とやり取りしたりしてそうだから大変そう

    +2

    -0

  • 709. 匿名 2020/07/11(土) 01:33:31 

    んー旦那さん悪いかな?
    普通にあーごめんもどしておいてーじゃダメなの?
    イラッとしたなら戻す時間もないの!って言ったらいいじゃんか。

    こんな一々宇宙に思考を飛ばさなきゃいけないような話かな??

    +13

    -3

  • 710. 匿名 2020/07/11(土) 01:34:29 

    何となくは分かるんだけど面白くしようと思って地球が何ちゃらとか報告を怠った云々を挟むから理解するのに時間がかかったわ。

    要は育児でいっぱいいっぱいな状況でゴミが落ちてるとか細かい事言ってくるんじゃねーよ、って事だよね。

    +10

    -2

  • 711. 匿名 2020/07/11(土) 01:35:02 

    >>704
    >>1のだけ初めて見た時は意味分からなかったけど他の漫画もたくさん読んだら、旦那さんがとぼけた人なのかなっていうのが分かったから積もり積もったものがあったんだなって理解できたよ

    +3

    -2

  • 712. 匿名 2020/07/11(土) 01:35:28 

    これだけ話題になったら作者的にはラッキーか

    +2

    -1

  • 713. 匿名 2020/07/11(土) 01:40:05 

    >>101
    やっとしっくり来たわ‪w
    そういう事ね!!
    作者さん、伝え方下手よね。

    +21

    -4

  • 714. 匿名 2020/07/11(土) 01:41:59 

    旦那にいらっと来た時、これ以上喧嘩とかしたくなくてなんでもないフリしてたんだけど、子ども生まれてそれどころじゃ無くなったのでいらっとしたらそのまま伝えてたら、喧嘩も増えたけど二人の折り合いを見つけられるようになったし、色々してくれるようになったし、面倒だけどちゃんと伝えるって大切だなと思ったよ。

    +6

    -0

  • 715. 匿名 2020/07/11(土) 01:42:00 

    >>130
    実際こんな言葉遣いしてないでしょ‪wって感じがする。

    +10

    -1

  • 716. 匿名 2020/07/11(土) 01:43:17 

    これを面白いと思うかどうかはともかくこういう男口調でツッコミ入れるオタ臭いノリの冗談はガルちゃんでは好まれないだろうなと思う

    +8

    -2

  • 717. 匿名 2020/07/11(土) 01:44:34 

    >>305
    最後の一言、言わない方がいい。

    +15

    -0

  • 718. 匿名 2020/07/11(土) 01:48:31 

    >>674
    あのさあ…本当にわからないと思ってるの?
    何回か読んで察してあげないと伝わらないって共感得たい漫画の表現としてどうよって意味で言ってるんだよね。
    自己満のひねくれた言い回しが寒いよってこと。逆にそれわからないって馬鹿なんだね

    +24

    -2

  • 719. 匿名 2020/07/11(土) 01:52:39 

    >>589
    わたしも恐らくそうだろうとしかわからなかった

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2020/07/11(土) 01:53:45 

    >>679
    手抜きしない完璧主義者ならもっと綺麗な絵描くでしょ

    +14

    -0

  • 721. 匿名 2020/07/11(土) 01:56:21 

    上手いこと言って共感してもらっていいねもらいたかったんだろうけど、全く伝わらない。

    +5

    -1

  • 722. 匿名 2020/07/11(土) 01:58:26 

    よくわからないけど
    なんで落ちてるの?
    より
    落ちてたよ?
    と言ってほしい

    なんか片付いてないよって言われてるみたい

    +5

    -0

  • 723. 匿名 2020/07/11(土) 01:59:54 

    育児忙しいアピールも過度すぎるとうざい

    +9

    -1

  • 724. 匿名 2020/07/11(土) 02:00:30 

    何にしてもその場では何も言わないのに、と言うか言ってたとしてもこんな漫画にされてものすごい遠回しに文句言われてみんなに晒されて旦那さんかわいそうだわ。
    よく耐えてるね…

    なんかあれ思い出した。育児で他の友達がいる前で叱りすぎるのよくないみたいなやつ。

    +9

    -1

  • 725. 匿名 2020/07/11(土) 02:02:05 

    Twitter見てみたけどこの作者フォローしてる人って短気な人が多いんだなーと思った。類友かな。

    +5

    -1

  • 726. 匿名 2020/07/11(土) 02:03:05 

    私も幼児の母だけどよく分からなかった。でも多分妻と夫の家事・育児の温度差にドン引きしたよって話かな、この人の方が育児ノイローゼなのでは。こういう旦那が何もしないって言う人多いけど、奥さんの方が黙って何もかもやれちゃうスーパーウーマンで夫が長男みたいになってしまうのでは…

    +5

    -0

  • 727. 匿名 2020/07/11(土) 02:06:52 

    >>726
    スーパーウーマンならこんなこと漫画にしないでしょ。

    ワンオペでやっててもこんな旦那さんのこと晒すような真似しないで一生懸命旦那さん支えて頑張ってるスーパーウーマンなお母さん世の中にたくさんいるよ。

    +10

    -1

  • 728. 匿名 2020/07/11(土) 02:11:32 

    >>452
    たしかに、その「なんで」の答えを一々考えるのが面倒なんだよね。「なんでも何も理由なんて無いし、ぶっちゃけ、なんでかなんて私にもわからない」が正解だし。

    +7

    -0

  • 729. 匿名 2020/07/11(土) 02:11:55 

    >>1
    確かに、忙しい時に部屋で落とした物拾って「なんで」って聞き方されたら嫌かもw
    拾ったなら黙ってそのへん置いておけばいいじゃん、て思うw

    +5

    -1

  • 730. 匿名 2020/07/11(土) 02:14:43 

    >>1
    旦那の口に母乳パットついてない?

    +9

    -0

  • 731. 匿名 2020/07/11(土) 02:15:13 

    だから それだけ 育児は大変だということです。
    他の事に構ってられないって事

    +1

    -1

  • 732. 匿名 2020/07/11(土) 02:15:26 

    母乳が出ないことを旦那が責めてきてるのかと思ったら違った

    +2

    -0

  • 733. 匿名 2020/07/11(土) 02:16:08 

    話ちゃんと読んでないけどクマの表情好きだな

    +1

    -4

  • 734. 匿名 2020/07/11(土) 02:16:19 

    母乳パッドが落ちてても気づかないくらい忙しいのに、マンガ描く暇はあるんだね。
    わたし2歳差兄弟子育て中だけど、母乳パッド落としてたことないわ。

    +8

    -3

  • 735. 匿名 2020/07/11(土) 02:18:06 

    >>734
    こわっ
    嫌な姑になりそう
    忙しい日に何かが疎かになってしまったら趣味も禁じられちゃうの??
    趣味の漫画を描くぐらい余裕のある時はそんなことにならないんじゃないの?って普通なら考えるけど
    ヤバイなその思考

    +4

    -9

  • 736. 匿名 2020/07/11(土) 02:19:21 

    >>155
    頼み方がわかりづらいと思う。
    私の旦那さんは2、3個買い物を頼むとついでと言わんばかりにお菓子や食料、飲み物を沢山買ってくるけど、それはそれで微妙に嬉しかったりするからそういう事なのかな。

    +3

    -2

  • 737. 匿名 2020/07/11(土) 02:22:06 

    Twitterでフォロワーから来る反応って基本馴れ合いだからね
    作者のキモいノリに同調できるからフォロワーなのであって、大抵の人からしたら何が言いたいの?って反応になるわ

    +8

    -1

  • 738. 匿名 2020/07/11(土) 02:26:27 

    >>269
    漫画書くのがリフレッシュになるのでは?

    +7

    -1

  • 739. 匿名 2020/07/11(土) 02:31:52 

    意味がわからない。はいよー。か、
    落ちてんなら捨てといて〜か、そこおいといて〜
    で済む話かなぁ。
    秒の余裕もなく、育児してるってこと?
    落ちてんなら黙って拾っておけってこと?
    違う?イミフだなあ。カリカリしすぎ。
    頑張りすぎ。仮病つかいな。
    パパ頭痛い〜。出血した。身体がキツい
    で、だまされるから。

    +4

    -1

  • 740. 匿名 2020/07/11(土) 02:36:12 

    >>734
    忙しくて落とし物をした人間は子供が寝たあとや旦那がいる休日とかにも漫画描いちゃいけないの?

    +4

    -7

  • 741. 匿名 2020/07/11(土) 02:42:04 

    ちんさんに何も期待出来ねぇなこりゃ

    +0

    -1

  • 742. 匿名 2020/07/11(土) 02:42:43 

    >>13
    つまり子育て中に夫があんまり協力してくれない母親は、些細なことでもイラつく爆弾みたいな状態ってことだと思う。
    洗面所のタオルまだ変えてないよね?って聞かれただけでブチ切れてる人も知ってる。

    でも気持ちはすごくわかる。は?勝手に拾って、落ちてたよー、ここ置いとくね。でいーじゃんか?!は?!やんのか?!ってなるのはすごくわかる。

    +63

    -1

  • 743. 匿名 2020/07/11(土) 02:44:01 

    なんで、落ちてるの?はよくないわ
    落ちてたらひろって所定の位置におくか、
    落ちていたパッドを嫁に渡せばいいし

    なんで?なんてしらんがなでしょ
    落ちてたよーでいいじゃない

    +2

    -1

  • 744. 匿名 2020/07/11(土) 02:48:23 

    職場のおっさんに「ねぇなんでコピー用紙切れてんの?」って聞かれたこと思い出した
    忙しい時に「なんで」って聞き方されるとカチンとくる

    +4

    -0

  • 745. 匿名 2020/07/11(土) 02:54:26 

    >>15
    ほんとこれ!
    今の時代、あらゆることが主張されて、市民権を得すぎているよね。

    +35

    -4

  • 746. 匿名 2020/07/11(土) 02:55:38 

    この手の育児漫画系インスタグラマーはフォロワー数が増えると結果的にお金稼げるから、育児大変だよ〜旦那使えないよ〜ってネタが多い。子どもが可愛いってネタの育児漫画はフォローしてるけど、旦那サゲ漫画の人はフォローしないなぁ。私も赤ちゃん育ててるけど、旦那サゲ漫画を読むと私ももっと文句言っていいんだ!って思っちゃうことある。そういうの良くない傾向だと思う。

    +5

    -0

  • 747. 匿名 2020/07/11(土) 03:01:58 

    >>617
    怒らないよ
    本当に大変だってことを伝えたいんだって思ったらね
    言ってることはそういうことじゃないよ

    +1

    -12

  • 748. 匿名 2020/07/11(土) 03:06:30 

    >>1
    漫画の内容が伝わりにくい=ヒグママはコミュ障=「置いといて」の一言よりキレる母親→コミュ障漫画書いて共感求める→ここでもコミュ障を発揮し自爆
    ってことだよね(っ'ヮ'c)<クソワロリッシュ

    +4

    -1

  • 749. 匿名 2020/07/11(土) 03:07:11 

    >>91

    これは経験した人で無いと分からないよね…

    私は分かる…

    +26

    -1

  • 750. 匿名 2020/07/11(土) 03:08:43 

    >>15
    暗に喧嘩を煽ってるようで嫌らしいよね

    +22

    -0

  • 751. 匿名 2020/07/11(土) 03:12:06 

    >>601
    うざ

    +1

    -2

  • 752. 匿名 2020/07/11(土) 03:13:52 

    >>602
    産後1ヶ月ちょっとで、運動会見に行けるかどうか、少し考えたらわかると思う。
    今コロナで騒いでるのに。

    +7

    -1

  • 753. 匿名 2020/07/11(土) 03:18:46 

    「完璧主義者」「がるちゃんは~」のワード連投してたの作者か(笑)

    +6

    -0

  • 754. 匿名 2020/07/11(土) 03:20:10 

    フォロワー集めたい人ってズボラな主婦、旦那モラハラ、育児は適当でいいんだよ大丈夫だよ。ってのを売りにしてる人多いよね。なんなんだろ。共感されやすいのかな?

    +13

    -0

  • 755. 匿名 2020/07/11(土) 03:24:09 

    ツイッターでリプに返信しまくるような人ならこういうとこの反応も逐一チェックしてるだろうね

    +9

    -0

  • 756. 匿名 2020/07/11(土) 03:25:46 

    >>740
    何その極端な捉え方
    発達障害?

    +1

    -7

  • 757. 匿名 2020/07/11(土) 03:25:55 

    >>6
    これ分からない人は読解力ある方ではないね
    作者の漫画だけで想像するのは簡単ではないけど、夫婦の育児に対する温度差・負担の差があり、母乳パッドが落ちてることくらいこんだけ忙しけりゃ当然あるだろ!いちいち聞くな!という作者の感情と、とはいえそれには共有してこなかった自分の責任もあるなという冷静な分析をしていると読み取れる

    分かりにくいとは思うけど、何度読んでも分からなかった笑 とか言ってる人は国語力やばいと思う
    直接的な表現・説明がないと理解できない人が増えたな〜

    +65

    -55

  • 758. 匿名 2020/07/11(土) 03:30:14 

    >>756
    嫌味ったらしい人に正論で返すことの何がおかしいんだろう
    あなたはさらに罵る道を選ぶのよね
    すごく性格悪いよね…認知が歪んでるよ

    +4

    -2

  • 759. 匿名 2020/07/11(土) 03:31:26 

    >>734
    母乳パット落としつつも漫画書く人と、
    母乳パット落としたことがないけどネット上で嫌味しか言えない母親…
    どっちの子供が幸せかと言ったら多分前者だわ

    +5

    -8

  • 760. 匿名 2020/07/11(土) 03:43:08 

    作者がマンガで言いたいことを理解できないわけではないけど、母乳パッドの次元を通り越した疲労感のなか、わざわざ漫画描いて旦那サゲするような嫁も大概やばいwよく旦那さん一緒にいてくれてるよなあ。

    +14

    -0

  • 761. 匿名 2020/07/11(土) 03:52:32 

    >>759

    いやそれは分からないでしょ
    あくまであなた想像の域をでない

    +3

    -0

  • 762. 匿名 2020/07/11(土) 04:10:00 

    男の仕事に比べたら家事子育てとか天国だからな

    +2

    -5

  • 763. 匿名 2020/07/11(土) 04:12:21 

    仕事休んで家事子育てしろって言われたら
    ほとんどの男はうれションするだろうね

    +2

    -5

  • 764. 匿名 2020/07/11(土) 04:24:26 

    >>54
    うん、それだと思う

    +5

    -1

  • 765. 匿名 2020/07/11(土) 04:26:10 

    >>1
    あーーーやんのか?にまとめたとこで吹いたw

    +9

    -8

  • 766. 匿名 2020/07/11(土) 04:28:57 

    >>90
    妄想で何を言ってるんだ

    +5

    -1

  • 767. 匿名 2020/07/11(土) 04:46:43 

    私もこれ言われたらイラッとするタイプだわ
    心狭い自覚はあるw
    わからない人結構いてビックリ

    落ちてるよ 踏んじゃうよ?

    じゃねぇよ
    だから何?踏まなきゃ良くない?別に踏んでも危ない物じゃないし
    っていうかおまえが拾ってくれれば良くない?うるせぇよ このでくの坊が!って疲れて余裕のない時は思っちゃうわ

    余裕ある時はスルー出来るけどさ

    +11

    -3

  • 768. 匿名 2020/07/11(土) 05:05:44 

    母乳パッドの話はわかったけどさ
    漫画描く才能は無いよねこの人
    意味わからないって人が続出してるのもこの作者の表現力と構成のセンスが無いのが原因だと思う

    あとこのノリとかテンションがすんごく寒い読んでて恥ずかしくなる
    もっとまともな人が描いてたら共感できる内容なのに

    +15

    -4

  • 769. 匿名 2020/07/11(土) 05:09:08 

    >>36
    そう言うことじゃない!論点が違う

    +30

    -3

  • 770. 匿名 2020/07/11(土) 05:12:00 

    もっと良く考えてみた。この旦那にとって、母乳パッドってナプキン相当なものだとしたら、そこら辺に落ちてるとダメだと思う。
    私は、母乳パッドは手の届くところに出しっぱなしでした。来客の時はきちんとしまってました

    +6

    -2

  • 771. 匿名 2020/07/11(土) 05:15:47 

    ダメだ…母乳パッドなのに脳内では肩パッドで何故か再生される

    +2

    -0

  • 772. 匿名 2020/07/11(土) 05:17:05 

    この絵だと母乳パッドは未使用のだから、イヤイヤ期突入くらいの子供に散らかされた訳でしょ?
    母親が落としたくせにとか言ってる人いるんだよね。驚いた。
    旦那が帰る寸前に部屋を綺麗にリセットさせても多少は子供がまた散らかしちゃうもんじゃないの?
    こんな旦那は嫌だわ。育児手伝った事ない系の男だね。

    +6

    -7

  • 773. 匿名 2020/07/11(土) 05:21:58 

    分かるけどなぁ、この漫画。
    昔は共同作業だった子育てを日中一人でやるって、本当に孤独だし大変。
    せめて夫には常に味方でいてほしい。
    落ちてる母乳パッドに疑問持つ暇があったら、さっさとそれ片付けて他の育児か家事やってほしい。
    言わずにそれを望むのは甘えだということも分かるけどということでは?

    私、保育士資格持ってるし子ども大好きだけど、育児は想像以上だったよ。

    +9

    -8

  • 774. 匿名 2020/07/11(土) 05:23:51 

    クソ忙しくて大変な時に、母乳パットが落ちてる事なんかどうだっていい。いちいちそんな事聞くなって事だよね。実際育児してるとなんとなくこの苛立ちはわかる。

    お風呂から寝かしつけの戦場の時間帯に「ねぇ、俺のパンツが一枚ないんだけど知らない?」と言われて「今それ聞く?」ってイライラした事ある。今お前のパンツなんかどうでもいいんだけど…っていう感じ。

    +8

    -7

  • 775. 匿名 2020/07/11(土) 05:29:59 

    >>14
    まず子供の体拭いてる時に聞いてくるようなことじゃない。

    +26

    -2

  • 776. 匿名 2020/07/11(土) 05:31:10 

    >>54
    おもちゃだったら分かりやすかったかもね。
    普通に分かったから、こんなに分からない人もいることに驚いたけど。

    +6

    -5

  • 777. 匿名 2020/07/11(土) 05:35:42 

    コメント欄では母乳パッド母乳パッド言われてるけど、もはや母乳パッドはどうでもよくて忙しい時間帯にどうでもいいこと聞いてくんな、ってことじゃない?手伝ってほしいとは思わんけど邪魔してくんなよって。

    +7

    -5

  • 778. 匿名 2020/07/11(土) 05:36:32 

    >>1
    そんなに怒る事でも無いけどこんな言い方する人は嫌。
    普通に「落ちてたけど何処に置けばいい?」で済む話。

    +8

    -3

  • 779. 匿名 2020/07/11(土) 05:37:49 

    >>142
    +を連打したいわ

    +5

    -5

  • 780. 匿名 2020/07/11(土) 05:53:26 

    えー
    みんな批判的なコメントだけど
    私めっちゃ分かるんだけど苦笑
    むしろ感動したレベル。

    +5

    -9

  • 781. 匿名 2020/07/11(土) 05:58:59 

    意味は理解出来たけど共感は出来ない

    Twitterって承認欲求強い構ってちゃん多過ぎるよね

    +7

    -0

  • 782. 匿名 2020/07/11(土) 06:00:03 

    >>780
    これに感動するの……?
    ちょっと引いてしまった

    +11

    -1

  • 783. 匿名 2020/07/11(土) 06:04:44 

    この手の漫画もういいわ
    まず共通するのは絵がド下手くそで目が疲れる
    内容も、そんなん各家庭で消化しろよ程度のばっかりで、似たり寄ったり
    普通にプロが描いた漫画の方が面白い

    +12

    -1

  • 784. 匿名 2020/07/11(土) 06:08:08 

    >>757
    わざわざ読解力無いとディスる貴女もなかなかだよ。
    恐ろしく性格が悪い。あまり人を見下してると跳ね返ってくるよ。

    漫画の内容をコメントするだけで良くないかな?

    +26

    -19

  • 785. 匿名 2020/07/11(土) 06:08:56 

    >>759
    どっちも良くないでしょ
    漫画を描くことはいいけど家庭内で解決することを世間に発信するパートナー嫌だ
    思いやり求めるわりに思いやりないタイプ

    +10

    -0

  • 786. 匿名 2020/07/11(土) 06:09:16 

    >>1
    意味もわかりにくいし作者に共感できないけど、「なんで○○したの?」「どうして○○なの?」って質問、場合によっては相手をせめているように聞こえる。

    +4

    -1

  • 787. 匿名 2020/07/11(土) 06:18:16 

    「落ちてるよ」じゃなくて「落ちてたから上に置いたよ」ならまた違う。踏んでマズイ新品未使用の消耗品が床に置いてある訳ないんだから気回して上に置いとけや!とは正直思う。

    でも、その後の「そういう次元で生きてない」とかはよく意味が分からない。言いたい事は分かるけど「忙しくて気付かなかったよー!気付いたら拾っといてくれても良いじゃん!」で私なら終わらせる。

    +7

    -1

  • 788. 匿名 2020/07/11(土) 06:24:08 

    >>656
    旦那の好きなところ100wwwwあほくさwwww
    そんなに好きならいちいちこんな愚痴漫画描くなwww

    +7

    -0

  • 789. 匿名 2020/07/11(土) 06:28:34 

    >>708
    使ったことあるけど簡単だわw絵が得意な人なら一日で完成する。あとは申請するだけ。

    +1

    -0

  • 790. 匿名 2020/07/11(土) 06:30:16 

    「なんで未使用品落ちてるの?(踏んだら使えないよ?)」
    って言い方が非難がましく聞こえたんだろうね
    まあ確かに自分が旦那だったら「落ちてたよ」って渡すだけかな
    しかしヒグマ奥さんキレすぎ
    「こっちは慌ただしいのが分からんかそこ置いとけ」
    的なこと言ってあしらっときゃいいんだろうけど
    …この旦那さんも毎度こういう感じなのかな

    +6

    -0

  • 791. 匿名 2020/07/11(土) 06:31:07 

    ふーん、母乳パッド落ちてること聞かれただけでイラッとするのに、漫画は描ける時間はあるんだ

    +7

    -6

  • 792. 匿名 2020/07/11(土) 06:32:59 

    >>748
    違うw

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2020/07/11(土) 06:35:28 

    >>757
    いや、これ分かりにくいっていうか、共感が得られないから何度読んでも頭に入って来ないんだと思う。
    作者が怒ってる事に共感できれば理解出来るけど、まさかそんな「落ちてる」報告だけでブチ切れる発想がない人からしたら訳分からなくなる

    +32

    -11

  • 794. 匿名 2020/07/11(土) 06:35:57 

    >>790
    うちの主人も似た感じのこと毎回言うから腹立つの分かるんです。
    こういうこと言う人って、見りゃわかんだろ!見つけたら元の位置に戻したらいいだろ!っていうものとかも毎回、これなに?とかなんで落ちてんの?とか聞いてくるから腹立つんです。

    +6

    -2

  • 795. 匿名 2020/07/11(土) 06:40:16 

    >>754
    それだけ「全てを一人でこなす完璧な母親」像に疲れてる人が多いのかも

    +3

    -0

  • 796. 匿名 2020/07/11(土) 06:41:12 

    >>48
    いや、これは分からない人の読解力が低いんだよ。

    +14

    -19

  • 797. 匿名 2020/07/11(土) 06:42:29 

    >>756
    発達障害?なんで??

    +1

    -2

  • 798. 匿名 2020/07/11(土) 06:42:53 

    >>649
    変な絡みしてこないで笑

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2020/07/11(土) 06:43:38 

    私は読んだ時クスッとなったけとアレか
    うちの育児中の旦那エピソードが酷過ぎるせいなんだろうな

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2020/07/11(土) 06:44:26 

    >>791
    育児中に描いているとは限りませんよね?
    過去の話を描いるのかもしれませんよ。

    +1

    -3

  • 801. 匿名 2020/07/11(土) 06:45:19 

    読み手に分からない人が沢山出ているからこそ漫画としては失敗だよね。
    育児経験ある人も読んでて分からないってコメントあるし、その事実を読み手の読解力が無い!で片付けて漫画の酷評の事実から目を背ける人多いね。

    +17

    -5

  • 802. 匿名 2020/07/11(土) 06:45:25 

    >>790
    ほんのちょっとしたことでも、それが毎日毎日積み重なると
    ブチ切れたくなる気持ちはわからないでもない(笑)

    +6

    -0

  • 803. 匿名 2020/07/11(土) 06:46:42 

    今までガルちゃんトピでこんな事思った経験ないけど…
    途中で本当に作者降臨してんじゃないかって思ったわ

    +10

    -0

  • 804. 匿名 2020/07/11(土) 06:46:48 

    >>754
    自分に言い聞かせてるのかな
    モラハラ受けてると自尊心失われて行くから

    +0

    -2

  • 805. 匿名 2020/07/11(土) 06:47:10 

    夫下げを一方的にする人って
    当たり前のことを忘れすぎ

    大勢から嫌われてる姑って男性じゃないよ

    めんどくさい妻が、めんどくさい姑になってる事実をどう解釈してるのかな?

    +2

    -3

  • 806. 匿名 2020/07/11(土) 06:48:45 

    >>793
    落ちてる報告じゃなくてなんで落ちてるの?っていう疑問を向けられたから作者はキレたんだよ
    報告ならキレてない

    +7

    -3

  • 807. 匿名 2020/07/11(土) 06:50:00 

    >>805
    姑???

    +6

    -0

  • 808. 匿名 2020/07/11(土) 06:50:12 

    >>292
    こういう旦那さんって、報告して妻に褒められたいからするのかな。
    報告したら「消してくれたのね、ありがとう」って返ってくるのに気をよくして何度もやるのかな。
    相手からすると、いちいち指摘されて不愉快 and 忙しいのに細かいこと言ってくんな!って気持ちになる可能性は大いにあるよね。
    まあ、本当に小言や指摘のつもりで言ってくる人もいるだろうから何とも言えないけど、妻とのあいだにその報告に対する受け取り方の温度差ありそう。
    男の人って単純だから、持ち上げて「はいはい、ありがとー(棒)」くらいの対応しといても勝手に喜んで満足するし、私はそうするけど、日に何度となく報告されたらそれはもう鬱陶しいかも。

    +19

    -2

  • 809. 匿名 2020/07/11(土) 06:51:31 

    >>794
    わかる!
    そういうのって家事は嫁の仕事って思ってるからこそ出てくる言葉だわ

    洗濯物の靴下落ちてて、
    これなに?とか。
    みつけたなら非難がましい質問してんとさっさと片付けろって感じ

    +7

    -2

  • 810. 匿名 2020/07/11(土) 06:52:49 

    >>31
    落ちてたよって言われたらそうだけど、なんで?って聞かれてるから理由を説明しないといけないんじゃないの?

    +10

    -0

  • 811. 匿名 2020/07/11(土) 06:53:33 

    まぁわからんでもない。
    次元の違う質問をしてくるのは。食パンかって炊飯器の横においてたら夫「これ置くところ他にないの?!」っていってて、いや置くところそこだから置いてあるし、他に置いたら良さそうなところ有れば勝手に置いたらいい話だしいちいちこっちに低いレベルの質問してくるなや!と思ったことはある。

    +6

    -0

  • 812. 匿名 2020/07/11(土) 06:53:41 

    >>805
    どういう意味??

    +5

    -0

  • 813. 匿名 2020/07/11(土) 06:55:07 

    >>791
    イラッとしてるのは指摘の仕方じゃない?

    +1

    -0

  • 814. 匿名 2020/07/11(土) 06:57:03 

    >>805
    働いてくれてるから専業してられるとかそういう事?
    お互い様で旦那さん側からは家事やってくれてありがとう!はわかる
    でも子育てに関しては育児してくれてありがとう!じゃなくてお前もやるんだよってなると思う

    +2

    -0

  • 815. 匿名 2020/07/11(土) 06:57:27 

    >>636
    爆笑するほど?
    子供いるし母乳パッドも使った事あるけどさっぱりわからなかった

    +14

    -1

  • 816. 匿名 2020/07/11(土) 06:57:34 

    理解してるって人達も微妙に解釈が違うみたいだから、漫画の描き方が悪いんだろうね。

    +9

    -0

  • 817. 匿名 2020/07/11(土) 06:58:18 

    育児の漫画って旦那の愚痴か称賛の2択だけだとつまらない。発散してるんだろうけど愚痴ばかりで見てられないし、褒めたたえてもお家でやってくれ、どちらも公開しなくていいよと思う。笑えるやつにして欲しい

    +4

    -0

  • 818. 匿名 2020/07/11(土) 06:58:29 

    >>810
    理由の説明を求めた質問じゃなく、落ちてることを非難するための質問に感じる

    +10

    -2

  • 819. 匿名 2020/07/11(土) 06:59:41 

    >>815
    一旦は説明しようと色々考えて、
    やっぱめんどくなったことが伝わる一言だからわたしも面白かったけどw

    +3

    -1

  • 820. 匿名 2020/07/11(土) 07:01:49 

    こういうよくあるエッセイ漫画の中では好き
    ヘタ風に描いてるけど、普通にデッサンできる系の人の絵だよね
    子供いないけど何が言いたいかは分かる
    似たような男と付き合ってたからかも

    +4

    -8

  • 821. 匿名 2020/07/11(土) 07:03:12 

    >>816
    実際にそういう経験をしてるかどうかにもよるんじゃない?

    +1

    -0

  • 822. 匿名 2020/07/11(土) 07:05:00 

    批判的なコメントにいちいちリプしてる行為、
    ツイッターで律儀にリプ返してる癖が出てるよ作者さん

    +8

    -3

  • 823. 匿名 2020/07/11(土) 07:06:23 

    >>820
    下手風ってか
    線が汚くない?

    +6

    -3

  • 824. 匿名 2020/07/11(土) 07:06:31 

    >>765
    腹立つけどこっちにも説明不足なとこあったかな→どう説明しよかな→
    やっぱめんどくせぇ腹立つ→
    あーーーやんのか?
    一連の思考がよくわかるよね笑

    +1

    -6

  • 825. 匿名 2020/07/11(土) 07:07:21 

    え?意味わからん。って思ってたらみんな似たような意見で安心しちゃった!

    +8

    -2

  • 826. 匿名 2020/07/11(土) 07:08:03 

    >>808
    うちの夫なら、見つけたらそっと元に戻しておいてくれるだろう。
    いちいちなんで?とか質問されたら私もうざい。

    +9

    -0

  • 827. 匿名 2020/07/11(土) 07:13:43 

    >>826
    それ最高!この旦那さんはなんで自分で片付けないんだろう!

    +4

    -1

  • 828. 匿名 2020/07/11(土) 07:27:01 

    >>821
    作者が夫に怒ったの漫画だよ?主役は作者だよ。

    +1

    -2

  • 829. 匿名 2020/07/11(土) 07:31:10 

    自分は子どもいないから「?」って思ったけど、仕事中あれこれ急ぎでって渡された所にトラブルの電話がガンガン掛かってきてうわぁ〜って時に暇そうな同僚に「こんな所にガル子ちゃんのペン置いてあるよ笑」って言われた時の気持ちと同じだね
    こちとらくそほど忙しいんだから、んなこといちいち報告せず置いとけや!!
    って言いたいあの気持ち

    +12

    -2

  • 830. 匿名 2020/07/11(土) 07:39:48 

    >>1
    今のクソ忙しい時にそのクソくだらない質問に答えなきゃいけないの?ってことかな?
    質問してる暇あるなら手伝え的な

    気が利かない旦那さんなら大したこと言ってなくても何かのきっかけで爆発する

    +8

    -1

  • 831. 匿名 2020/07/11(土) 07:40:04 

    >>2
    子供産んでないからだと思う。

    +6

    -22

  • 832. 匿名 2020/07/11(土) 07:42:37 

    >>831
    ようやくこういうアンチコメ来たねww

    +4

    -1

  • 833. 匿名 2020/07/11(土) 07:43:56 

    1歳育児中だけど、そこまで旦那の言葉に腹が立たない方だけれども、下に降りてきてご飯何時頃?って聞かれるのが地味にイライラしていた
    何時頃になるかは私が知りたいわという次元なんだなあとこの漫画見てなぜイラッとするのか理解できた気がする

    +6

    -0

  • 834. 匿名 2020/07/11(土) 07:45:42 

    まじで意味がわからない(笑)
    「なんで落ちてるの?」と言われても「知らんがな(笑)」で終わりそうな内容だけど
    それほど「は!?私今日忙しかったんですけど?それがいつ落ちたかなんて気にする次元でいきてないですけど?」ってなるの???

    +10

    -1

  • 835. 匿名 2020/07/11(土) 07:46:54 

    >>829
    これで100%気持ちが理解できた(笑)

    +5

    -0

  • 836. 匿名 2020/07/11(土) 07:47:32 

    自分が男だったらこんな奥さん絶対嫌だ

    +6

    -4

  • 837. 匿名 2020/07/11(土) 07:48:36 

    >>834
    でもさー、母乳パッドなんてシロモノ、故意に落とそうと思って落とす物じゃなくて、うっかり落とす物な気がする
    だいたいの物にそう言えるけれど、何で?って聞くのが変というか
    母乳パッド落ちてたよーの一言で良いような気がする

    +4

    -0

  • 838. 匿名 2020/07/11(土) 07:49:08 

    >>409
    私は2人いるけど分からなかったよ〜!

    +8

    -5

  • 839. 匿名 2020/07/11(土) 07:49:36 

    >>34
    そうだね、
    子供の性格にもよるけど、母に似たのかもね...

    +3

    -3

  • 840. 匿名 2020/07/11(土) 07:56:53 

    作者さんのほかの漫画も見てきたけど最後凶暴になるオチっていう作風なんだね
    漫画だから誇張してるんだろうけど、旦那さんも気遣いない人だし奥さんもあんなに激しい性格だと大変だなぁって思った

    +5

    -0

  • 841. 匿名 2020/07/11(土) 07:59:30 

    それくらいで怒らないけど。よくわからない内容。それくらい収めてよって言いたかったのかな。

    +5

    -3

  • 842. 匿名 2020/07/11(土) 07:59:44 

    落ちてたなら拾ってどっか置いておけばいいのに
    わざわざなんで落ちてるのか聞いてくることに腹が立つんだね
    確かにそんなこと聞かれても答えられないかも
    部屋に落ちてるの母乳パッドだけじゃないと思うしね
    究極にイライラしてたらその質問にこんな反応してしまうのも分からなくもない

    +4

    -2

  • 843. 匿名 2020/07/11(土) 08:01:16 

    聞く旦那も旦那だけど、くだらないことでキレる妻も妻。どっちもどっち。似た者夫婦。その旦那にしてその妻あり

    +6

    -2

  • 844. 匿名 2020/07/11(土) 08:03:47 

    とりあえずイライラしすぎだから、夜子供が寝た後は漫画とか描かず寝た方がいいと思う
    睡眠は大事
    子供がお昼寝しなくなる時期は特に

    +6

    -1

  • 845. 匿名 2020/07/11(土) 08:05:18 

    そこおいといてー
    で終わる話

    +6

    -3

  • 846. 匿名 2020/07/11(土) 08:06:51 

    >>578
    寝不足なら寝ればいい

    +10

    -5

  • 847. 匿名 2020/07/11(土) 08:08:13 

    >>76
    子供いないか、育てやすい子しか育ててない方かな?

    +26

    -17

  • 848. 匿名 2020/07/11(土) 08:18:18 

    こんな事でイラつく人だと家族は常に顔色伺わなきゃならないね

    +8

    -2

  • 849. 匿名 2020/07/11(土) 08:21:18 

    トマトが落ちてるとかなら
    なんで?ってなるけど、
    その他の物なら、なんで?とならないからウザいかも
    落ちていてもおかしくないし
    逆に自分もなんで落ちてるの?とは言わないな

    +3

    -2

  • 850. 匿名 2020/07/11(土) 08:22:30 

    子育てで苛々するのはもちろんわかるけど、この漫画ではそのストレスで夫に八つ当たりしているようにしか見えない。
    この作者の主張に共感できる人は少ないのでは?

    +4

    -1

  • 851. 匿名 2020/07/11(土) 08:23:29 

    >>5
    ちょっと漫画が上手くない気がする。もうちょっと夫のモラハラ感を出した方が分かりやすくなるし、最後が面白いので逆にこれだと妻が過剰反応してるようにみえる。回想の所で夫の理不尽な振る舞いを長くしてみたらいいのでは

    +33

    -2

  • 852. 匿名 2020/07/11(土) 08:23:44 

    >>2
    これで主人公の気持ちを3行以内にまとめなさい、とかテストだされたら超絶難関問題だと思う。

    +28

    -4

  • 853. 匿名 2020/07/11(土) 08:25:13 

    >>806
    使用後ならそりゃゴミ箱に入れるだろうけど、未使用じゃどうしたらいいかわからないよね?
    どうするのが正解なの?

    +8

    -4

  • 854. 匿名 2020/07/11(土) 08:25:23 

    こういう漫画家がいるから ま~んwだの女は感情的だのって見下されるんだ…

    +4

    -5

  • 855. 匿名 2020/07/11(土) 08:27:04 

    こういうのって共感力を盾にするくせに
    なんで旦那の考えには共感できないわけ?(笑)

    自分も出来ないくせに相手に求めてるし
    似たような考えの人同士であるあるしても、それは共感力が高いとは言わないから

    +5

    -3

  • 856. 匿名 2020/07/11(土) 08:33:53 

    私、ひとりでがんばってんのよ〜!!!って共感してほしいのね。

    +4

    -1

  • 857. 匿名 2020/07/11(土) 08:36:50 

    >>13
    そうかな?
    なんで落ちてるの?って言い方はちょっとイラっとするかもしれない
    落ちてたよって持ってきてくれたら良いと思う
    ただ単なる疑問だったのかもしれないけどしんどい時に言われたら嫌な気分になる時あるかもね

    +17

    -1

  • 858. 匿名 2020/07/11(土) 08:38:18 

    >>240
    大変なことを感じさせないように
    旦那が帰る前に面倒なことは終わらせて
    そのせいでなんでもないような一言に
    尋常じゃないキレ方するって
    意味わからん
    本末転倒
    それなら多少散らかってても
    普通のコミュニケーションとって欲しいわ

    +12

    -1

  • 859. 匿名 2020/07/11(土) 08:42:35 

    本来家事育児を担っていいはずの旦那から、超忙しい時に使ってない母乳パットが落ちてんの?踏んじゃうよ?なんて言われたら嫌だと思うけどな。
    片付けとけよってことでしょ?

    +10

    -0

  • 860. 匿名 2020/07/11(土) 08:43:11 

    >>845
    そしたら旦那さんのなんで?には答えてないのでモラ気味の旦那だと地雷

    +3

    -0

  • 861. 匿名 2020/07/11(土) 08:44:28 

    >>404
    読解力ないのかな
    母乳パッドの優先順位の話してるんじゃないんだよ
    こっちこそあなたに
    母乳パッドの優先順位ってなんだよって
    聞きたいわ

    +6

    -5

  • 862. 匿名 2020/07/11(土) 08:45:03 

    母乳パッドではなく使用済みの子どものオムツでもこの旦那さんは同じ事聞く気がする

    +4

    -0

  • 863. 匿名 2020/07/11(土) 08:52:21 

    片付けようとして落ちてたのか、使おうとして落ちてたのかで、パッドをどうするか変わるじゃん

    +6

    -0

  • 864. 匿名 2020/07/11(土) 08:53:25 

    >>573
    漫画が仕事じゃないん?

    +1

    -0

  • 865. 匿名 2020/07/11(土) 08:53:42 

    >>757
    そこまで詳細には読み取れないわ
    急いでる時に「ねえ、どうしてタオルが床に落ちてるの?」みたいに言われて「うっせえ、それどころじゃねーよ。気付いたなら黙って拾っとけや。『なんで?』って言われても知らんわ。意図的にやったわけじゃねーわ」ってイライラする感じかなーと思って見てた

    +28

    -2

  • 866. 匿名 2020/07/11(土) 08:53:57 

    >>622
    そこはスルーしておこうよw

    +5

    -4

  • 867. 匿名 2020/07/11(土) 08:56:19 

    さすがにこれくらいでイライラされたら嫌…

    +5

    -1

  • 868. 匿名 2020/07/11(土) 08:56:38 

    むしろ片付いてるから母乳パッド落ちてるの気がついたんでしょ

    +0

    -0

  • 869. 匿名 2020/07/11(土) 08:57:17 

    >>326
    わかる。
    「なんで〜してるの?」って責める言い方だよね。どうして落ちてるかの理由を聞いてるわけじゃないんだよね。
    なんで?って聞かれても、うっかりして、忙しいから、くらいしか答えようがないし。
    地味にイラっとくる。

    +16

    -2

  • 870. 匿名 2020/07/11(土) 08:57:21 

    経験のあるなしで読解力が変わってくると思う

    旦那さんをモラハラ気味に描いた方がわかりやすいけど、そうしないことに作者の良心を感じる

    +6

    -2

  • 871. 匿名 2020/07/11(土) 09:01:30 

    >>865
    そうそう、タオルとか脱ぎ散らかした服とかお風呂上がりに関係してるものならなんでイラついてるのかわかりやすいけど唐突の新品の母乳パッドだとどう繋がってなんで怒ってるのかわかりにくおよね
    むしろ普段から本とか映画観てる人の方が伏線とか前後に繋がり考えちゃうから戸惑うかと

    +10

    -2

  • 872. 匿名 2020/07/11(土) 09:02:39 

    >>870
    いや、無理にモラハラに描くのが問題で
    寧ろ何気ない一言が私を傷付けてるのよって責めてるじゃん。何が良心的なの?w旦那ネタにされてんだよ?w

    +5

    -5

  • 873. 匿名 2020/07/11(土) 09:03:30 

    読解力ないっていってるの作者じゃね?
    普段から察してちゃんだから読者にまでなんで察せないんだよー!ってキレてるのかな

    +8

    -3

  • 874. 匿名 2020/07/11(土) 09:06:14 

    ちょっとカリカリしすぎなのでは。
    母乳パットも使ったこともあるけど、よくわからなかった。

    +6

    -1

  • 875. 匿名 2020/07/11(土) 09:06:45 

    子供のいない家に母乳パッドが落ちてたなら「なんで?」だけどね
    「なんで?なんで?」って子供はよく言うけどこの旦那は大人だし
    この場合は子供でも「なんで?」とは言わないと思う

    +3

    -2

  • 876. 匿名 2020/07/11(土) 09:07:16 

    >>76
    人や環境にもよるけどガルガル期で
    子供産むと責任感と母性かなんかで
    精神状態が普通じゃなくなるんだよ。
    初産で旦那がこんな状態だと特に。

    +25

    -3

  • 877. 匿名 2020/07/11(土) 09:07:29 

    >>306
    3年前まで授乳していた私もこの漫画の意味が全く理解できない。よくこのトピたったな…

    +8

    -2

  • 878. 匿名 2020/07/11(土) 09:07:54 

    >>120
    まあ仕事だろうから

    +2

    -3

  • 879. 匿名 2020/07/11(土) 09:08:48 

    これ例えば友達が遊びに来てても母乳パッド落ちてたら聞いちゃうんでは

    +0

    -0

  • 880. 匿名 2020/07/11(土) 09:08:59 

    >>2

    あれじゃない?

    赤ちゃんをお風呂に入れて、自分は服を着る余裕もなく赤ちゃんの服を着せたりしている。
    後で装着する予定のパッドが部屋を移動したりしている拍子に落ちたけど、
    今は動き回る赤ちゃんから目が離せないし、
    なんでお前は そんな簡単なこと分かんないぐらい育児に参加してねーんだよ!

    って漫画じゃない??



    +22

    -2

  • 881. 匿名 2020/07/11(土) 09:09:09 

    あ?落ちてた?
    置いといて、で終わる話
    大変辛い疲れてるアピール
    それ以外の何物でもない

    +3

    -1

  • 882. 匿名 2020/07/11(土) 09:09:41 

    >>864
    最近よくいるTwitterとかに上げてる、プロじゃない素人漫画家でしょ
    絵が下手だし、わかりにくいし

    +7

    -1

  • 883. 匿名 2020/07/11(土) 09:09:48 

    子持ちってこんなにカリカリしてるの?
    夫に腹立つならちゃんと理性的に話すべきだし、自分でも話してなかったせいだと言っておきながら
    「あー やんのか?」って…
    そういうとこだよ!ってツッコミ待ちの漫画かな

    +2

    -5

  • 884. 匿名 2020/07/11(土) 09:09:52 

    最近、
    夫「なんでこんな所にオムツ落ちてるの?」
    私「え?下の子しか(犯人)いないじゃんwオムツ替えるからちょーだいっ」

    って会話したわ。
    「なんで片付けないの?」って言われるよりよっぽど良い

    +2

    -3

  • 885. 匿名 2020/07/11(土) 09:10:20 

    >>1
    旦那の口元がどうなってんのか分からんくて気になる。
    あの縦線はシワなのかヒゲが口を覆ってるのか
    ヒゲなら色つけてくれ

    +11

    -0

  • 886. 匿名 2020/07/11(土) 09:10:38 

    >>121
    よくわからんけど、ネットで漫画描いて広告収入かなんか得てるんじゃないの?在宅ワークというか。
    漫画描く方が経済的に余裕できるんだよ、きっと。

    +7

    -2

  • 887. 匿名 2020/07/11(土) 09:13:13 

    プロじゃなく、趣味でTwitterに気晴らし程度にあげてる漫画だとしたら、ここで勝手にトピ立てられて叩かれて、なんか可哀想だなあ。

    +5

    -3

  • 888. 匿名 2020/07/11(土) 09:14:16 

    パッドが落ちてるのにも気付かない位忙しいんだよってキレる意味が分からない。
    早く俺の朝ご飯用意してよとかならキレるの分かる。
    でも自分が何かの拍子で落としてしまってそのままになってるのを「何でこんなとこに落ちてるの?」って聞かれて、ブチ切れそうになるのが分からん。共感が出来ない。
    「気付かなかった〜タンス入れておいて」とかで良くない?それすら言えない家庭なのか

    +3

    -0

  • 889. 匿名 2020/07/11(土) 09:14:57 

    >>829
    そう、それ?
    何でって聞かれても、理由なんてないし。

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2020/07/11(土) 09:15:05 

    私は主ではないけど、漫画がわかりづらいっていう批判が多いってことにびっくりした...。

    +3

    -3

  • 891. 匿名 2020/07/11(土) 09:15:20 

    >>735
    うーん、私なら「気づかなかったごめん」で終わることだから、マンガ描く余裕あるのに旦那にぶちギレてる理由がわからなかったんだよなぁ。

    マンガ描いてリフレッシュする時間作れてるなら、そんなことで完全悪者にされる旦那が可哀想と思ったわ。

    普段の自分が見えない相手に、短い言葉で伝えるって難しいね。

    +4

    -1

  • 892. 匿名 2020/07/11(土) 09:16:49 

    >>2
    二人産み育てて下の子3歳だけど私もよく分からない部分があった。
    夫は男だから女の生理的な問題は分からなくて当たり前だと思う、そこを説明してこなかったのをしないでこっちを見て察すばきとしてきた上、
    説明してこなかった自分の非を認めつつ、尚もラストの一コマで「やるか?」と出てくる、結局反省もしてない100%夫が悪いって言いたいだけのオチが理解できなかった。
    これ、作者がおかしいと思うよ普通に。
    ちゃんと説明はしないとダメだよ。

    +14

    -3

  • 893. 匿名 2020/07/11(土) 09:17:15 

    >>470
    あなた子育て中の母親は自分の時間を持っちゃいけないと思ってるの?

    +7

    -6

  • 894. 匿名 2020/07/11(土) 09:17:54 

    え、普通に伝わった私って負担やばい喋り方してるのかな笑
    こんなにもわからないって溢れてる意味が分からないんだけど、忙しい中、別に支障ないのになんでって些細なこと聞かれると腹立たない?え、今その空気の読めない質問必要?忙しいの見てわかりません?みたいな

    +8

    -1

  • 895. 匿名 2020/07/11(土) 09:18:32 

    >>893
    その時間があるならパッドくらい拾っとけという意見じゃない?

    +3

    -4

  • 896. 匿名 2020/07/11(土) 09:18:33 

    >>740
    いけないって一言も言ってないよ。
    むしろ要領よくこなして余裕作れてて羨ましいって思う。
    私も子どもが乳幼児の時、Twitterしたりマンガ描いたりするくらいうまく時間作りたかった。

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2020/07/11(土) 09:19:07 

    >>39
    補足が無いと分かりづらい漫画だな

    +11

    -1

  • 898. 匿名 2020/07/11(土) 09:19:35 

    >>13

    通常状態ならね

    それが旦那で
    ああ、乳幼児に手がかかってそこまで回ってないの
    気が付かないとかが
    問題なのでは?

    +15

    -3

  • 899. 匿名 2020/07/11(土) 09:23:06 

    意味がわからないってコメント多いけど、私には分からないことがわからない。母乳パッドが落ちてるなら、それを拾って元の場所に戻すぐらいの気遣いがほしいのよ。育児がバタバタで疲れてるんだよ。それを「落ちてるよ?」って指摘されても「そんなこと指摘するヒマあったら元に戻して少しでも家事育児協力してほしい」って気持ちがあるんだと思うよ。夕方って親もこどもも疲れてきてるし、やる事たくさんあるし。男の人はそういうの気づかない人多いからね。

    +6

    -2

  • 900. 匿名 2020/07/11(土) 09:25:08 

    >>871
    プロの漫画って基本捨てゴマがなくて流れに一貫性があるけど
    この漫画は朝なのに作者の主張は「夕食からが大変」だし
    「日々の報告を怠った」ってコマに報告してる絵があったりして分かりにくいよね
    夕方のバタバタの真っ最中に旦那が呑気に「なんで母乳パッド落ちてんの?」→即「やんのか?」って流れなら分かりやすいかも
    現実に忠実に描いたんだろうから細かく突っ込むのは野暮だけど

    +5

    -0

  • 901. 匿名 2020/07/11(土) 09:25:12 

    わたしは早くに病気で断乳したので生理再開も早かったんだけど、育児はやはり大変で食事も立ってするような目まぐるしい生活だった時、風呂場のゴミ箱の中に脱ぎ捨てて丸まっただけのナプキンがあってそれが不快だとゴミ担当の旦那に薄ら笑いでクレーム言われて超ブチ切れたことあるんだけど、(こっちゃ大変なんだよ、まるまったナプキンあるって事はご丁寧な分別する余裕ないくらい大変だって事なんだよバカヤロウこれからも一切文句言わずにそのまま捨てろや!と怒鳴りました)
    それでも母乳パッドで切れるのは分からない。
    「ああ、落ちてたのね、足元見る暇なくて…見つけたら拾って私にちょうだい」としか言わないかも。

    +2

    -2

  • 902. 匿名 2020/07/11(土) 09:26:21 

    あーー?やんのか?って事が母乳パッドに限らず色々なことで何回も経験ある
    だから、笑えた!

    +12

    -5

  • 903. 匿名 2020/07/11(土) 09:28:11 

    一人で子供の夜泣き対応してる時に、ボーッと起きて「今何時?」って聞かれた時はキレた。
    今考えるとそんな事で……だけど、なんかもうあの頃は色々追い込まれてて、そんなくだらん質問に答えてる余裕が無かった。

    +10

    -1

  • 904. 匿名 2020/07/11(土) 09:28:15 

    なんで?って理由を聞いたあとに踏んじゃうよって言っちゃうあたりなんかな
    余計な一言ではある

    +8

    -3

  • 905. 匿名 2020/07/11(土) 09:30:16 

    漫画を描く暇はあるってことですよね?
    その余裕があるならパットも拾えるのでは…

    +10

    -6

  • 906. 匿名 2020/07/11(土) 09:30:27 

    >>69
    朝バタバタしてるのよく見かけるけど、前日までに用意しとけばいいのに。なんでやらないの? あと、俺のooは?って聞いてくるように夫を育てちゃったんじゃないの? うちの夫全部自分でやるし、なんなら私のメイク中に代わりにやっといてくれるけど…。

    +2

    -12

  • 907. 匿名 2020/07/11(土) 09:31:34 

    >>872
    作者の好きなように描いた創作物なのに、作者の方がこのくらいで…って非難されてる

    一方的に旦那さんを悪者にしてなくて、
    説明が足りなかったってパニックになってるとこに人の良さを感じるわ…

    +4

    -6

  • 908. 匿名 2020/07/11(土) 09:32:35 

    >>14
    同じ次元で旦那が生きてないことに、怒ってるのでは?
    「そんな愚問、いまクソ忙しいときに聞いてくんな」と嫁は言いたいんだと思う。

    +50

    -1

  • 909. 匿名 2020/07/11(土) 09:33:27 

    >>102
    ハサミとか錠剤とか危ない物なら分かるんだけどね、なんで母乳パット落ちてるの?って聞いちゃう想像力のなさと普段の行いが垣間見えるから起爆スイッチ自ら押しちゃった感じになったんじゃないかな。

    +15

    -1

  • 910. 匿名 2020/07/11(土) 09:34:01 

    >>906
    へー、すごいね、笑ったわ(真顔)

    +7

    -1

  • 911. 匿名 2020/07/11(土) 09:36:26 

    >>901
    ナプキンも母乳パッドも同じだよ。
    母乳パッドでも、キレていいと思う。
    ナプキンはよくて、母乳パッドがダメな理由がわからない。

    +7

    -2

  • 912. 匿名 2020/07/11(土) 09:37:44 

    >>905
    漫画を書いたら、何か少しでも収入あるんじゃない?
    母乳パッドを拾っても1円にもなんねー。

    +4

    -0

  • 913. 匿名 2020/07/11(土) 09:39:05 

    >>905
    暇じゃねーよ。
    漫画はこの人の仕事だろ?

    +4

    -5

  • 914. 匿名 2020/07/11(土) 09:39:11 

    同じことあったわ。
    いや黙ってしまえよ。落ちてたんなら。

    「私が日中これだけ忙しかったのにそんな些細な落ち度の質問するなよ」って説明するのも疲れる

    +10

    -1

  • 915. 匿名 2020/07/11(土) 09:39:20 

    >>757
    はいはいすごいすごい

    +9

    -4

  • 916. 匿名 2020/07/11(土) 09:39:55 

    >>14
    『踏んじゃうよ。』て一言が余分。嫌味に聞こえるかもね

    +19

    -2

  • 917. 匿名 2020/07/11(土) 09:41:09 

    >>905
    でた。会話が何たたない人。

    これに共感できる層向けの漫画家なんでしょ。

    +3

    -7

  • 918. 匿名 2020/07/11(土) 09:41:44 

    >>15
    ママタレみたいなもんじゃない?
    子供ができた途端、大変なママさん達の代弁者ヅラするタレント多いじゃん。

    媒体が漫画に変わっただけで、やってることはさほどママタレと変わらないよ。

    +20

    -0

  • 919. 匿名 2020/07/11(土) 09:42:16 

    作者が伝えたかった事を上手く漫画に出来なかったから意図が伝わらなかったんだよ
    で、ガルちゃんで「こういう事だよ」って説明してくれるコメントもチラホラあって理解出来たけど
    そういう事ね、でも共感できないわ!って人が今度は出てきた感じだねw

    +9

    -2

  • 920. 匿名 2020/07/11(土) 09:45:20 

    0歳児でこんなにイライラする?
    イヤイヤ期どーすんの??

    +2

    -4

  • 921. 匿名 2020/07/11(土) 09:46:08 

    漫画描くのがこの人の仕事ってコメント昨日からあるけど、この人ってプロなの?
    別に仕事じゃなくても時間をどう使おうと個人の自由だからどっちでもいいんだけど、
    趣味で育児漫画描いてるアマチュアなのかと思ってた

    +5

    -0

  • 922. 匿名 2020/07/11(土) 09:47:27 

    >>155
    この書き方もよくわからないポカリだって2リットル1本だったら全く問題ないし、500mlだったらちょっと少ないなあって思うかもしれないけどそう思うなら細かく伝えるし。

    +5

    -0

  • 923. 匿名 2020/07/11(土) 09:49:35 

    最近子どもの夜泣きが多くて私が目が覚めてしまって寝れなくなったからベットでスマホ見てたら、トイレで起きた旦那が一言
    「なんで起きてるの?」
    は??それ聞くこと?って思った。
    こんな状況と似てるってこと?

    +6

    -3

  • 924. 匿名 2020/07/11(土) 09:50:39 

    この人のTwitter見に行ったら、毎日のように漫画(イラスト)あげて感想一つひとつに丁寧にリプ返しているみたいだからだいぶ生活に余裕あると思うよ
    あわよくば書籍化狙いの暇つぶし漫画だよ

    +7

    -2

  • 925. 匿名 2020/07/11(土) 09:51:01 

    よくわからない。まず妻が熊の時点でよく意味がわからなかった。旦那さんが妻にみえたよ。髪ながすぎるから。

    +6

    -2

  • 926. 匿名 2020/07/11(土) 09:52:41 

    >>829
    子どもいないならこのトピ見に来たらダメだよ
    ここは子持ちが共有する所だからね

    +4

    -3

  • 927. 匿名 2020/07/11(土) 09:55:16 

    >>768
    ただの一個人のツイートや漫画に噛み付く人多くない?
    なんでそんなに厳しいんだろう
    わざわざトピに来て才能が無いとか何様?

    +6

    -2

  • 928. 匿名 2020/07/11(土) 09:56:12 

    0歳児育児中だけど、これわかる人にはわかるんだろうな。
    作者キレすぎってコメントも見かけるけど、これ毎日普通の人として暮らせるギリギリの精神で育児してたらこうなる。旦那の最高にどうでもいい質問で、ギリギリ留まってたなにかが溢れたんだよね。
    すっごいわかるよ〜。いつもギリギリだもん。

    +6

    -3

  • 929. 匿名 2020/07/11(土) 09:56:24 

    >>913
    言葉遣いが汚いですね
    こんな人が自分の母親じゃなくてよかった

    +4

    -2

  • 930. 匿名 2020/07/11(土) 09:56:47 

    ずーっとこのトピ読み進めてわかったけどこの手に持ってるのは未開封の母乳パッドじゃなくてスマホなんだね?

    と言うことは未使用にもかかわらず開封されて落ちてたかもしれないよね。
    それだったらなんで使ってない母乳パッドが落ちてるの?って聞いてしまう旦那さんの思考回路も理解できる。

    +3

    -3

  • 931. 匿名 2020/07/11(土) 09:58:16 

    >>917
    誤字が酷すぎて会話になりませんねw
    鼻息を荒くして書き込む前に、一度自分の文章をチェックしたらいかがですか。

    +1

    -0

  • 932. 匿名 2020/07/11(土) 09:59:01 

    最近の日本では、男の言動に対してなんでもかんでもすぐにモラハラ認定するけど、子育てを盾に夫にキレたりする女の方がよっぽどモラハラだと思うな~
    子育て意外の職場でのストレスとかもまとめて夫にぶつける妻も多そう。

    +6

    -4

  • 933. 匿名 2020/07/11(土) 10:00:15 

    わからないとかそんなにイライラしなくてもって言える人は幸せって事だよ

    +4

    -3

  • 934. 匿名 2020/07/11(土) 10:02:43 

    そりゃ男結婚しなくなるわ。
    婚活、男女7:3とか聞くけど納得する。

    +2

    -4

  • 935. 匿名 2020/07/11(土) 10:03:46 

    この漫画はイマイチわからなかったけど、男の人って「なんで○○なの?」って聞き方するよね
    うっかりやってしまった事になんでもなにも理由なんてないのに
    それなら私も上司やおじさんになんで体臭が臭いんですか?って聞いてみたい

    +8

    -1

  • 936. 匿名 2020/07/11(土) 10:03:50 

    >>907
    ツイッターの方では他の人達と旦那や世の男のことボロクソに言ってたのに、人の良さなんてないわ。

    +4

    -0

  • 937. 匿名 2020/07/11(土) 10:04:02 

    >>783
    なんでこのトピ来たの…?

    +6

    -1

  • 938. 匿名 2020/07/11(土) 10:04:07 

    そのまんま旦那に言えばいいじゃん、と思ってしまった。
    熊にしてみたり、回りくどいことやってるから伝わらないのよ。
    男にはバシッと言葉にしなきゃ伝わらない。
    以上。

    +6

    -2

  • 939. 匿名 2020/07/11(土) 10:05:29 

    最初の方のコメで意味分かんないって続いてて同じ女でも意味わからないなら旦那が解らなくても仕方ないな…って思った。

    +5

    -0

  • 940. 匿名 2020/07/11(土) 10:05:32 

    >>260
    不倫女 乙

    男かな

    +6

    -1

  • 941. 匿名 2020/07/11(土) 10:06:24 

    >>14
    本当にそれ

    +2

    -0

  • 942. 匿名 2020/07/11(土) 10:06:34 

    >>923
    いや、それは聞いてもおかしくないと思うけど…
    気にせずスルーして寝床に戻っていけばいいの?

    +2

    -0

  • 943. 匿名 2020/07/11(土) 10:06:58 

    >>935
    子どもが黄昏泣きと夜泣き酷かった頃帰宅時間不規則な旦那が予定より1時間早く帰宅して「なんで晩御飯くらい作れないの?」って言ったの思い出したわ

    +3

    -0

  • 944. 匿名 2020/07/11(土) 10:07:16 

    >>101
    確かにそうだよね、これが母乳パッドじゃなくてティッシュとかでも変わらない
    「今忙しくて辛くて仕方ないの、なのになぜそんなどうでもいい質問されなきゃいけないの?」が怒りの理由で、むしろそれが落ちたままなことで大変さがなぜ分からない? くらいの気持ちかも(察してちゃんは良くないけど)
    食べようとして焼いたはずのトーストを食べ損ねて干からびて……とかもあるあるだし

    +12

    -2

  • 945. 匿名 2020/07/11(土) 10:08:15 

    >>622
    ストレス発散くらいさせてあげなよ

    +12

    -5

  • 946. 匿名 2020/07/11(土) 10:09:20 

    >>846
    そういう問題じゃないと思うよ

    +6

    -5

  • 947. 匿名 2020/07/11(土) 10:10:23 

    >>895
    小姑みたいな人だねあなた

    +4

    -3

  • 948. 匿名 2020/07/11(土) 10:11:33 

    >>853
    これ戻しとくねーって未使用母乳パット入れに戻しておくのが正解

    +2

    -2

  • 949. 匿名 2020/07/11(土) 10:12:03 

    なんか最近、子育てや家事とか、自分が無能で手際が悪いのに、世間や家族が悪いって発狂するの人が増えたよね。

    +3

    -2

  • 950. 匿名 2020/07/11(土) 10:12:28 

    >>777
    そうそう。母乳パッドがどうって事じゃなくて、そんな事聞くなって意味だよね。そんな事にしか目が向かないの?他に気になる事はないの?って感情になるわw

    +5

    -2

  • 951. 匿名 2020/07/11(土) 10:12:47 

    >>911
    たぶん、旦那の言い方かもね
    >>1の言い方なら切れる必要ないんではと思う

    +2

    -0

  • 952. 匿名 2020/07/11(土) 10:13:16 

    >>539
    これ作者?

    +16

    -2

  • 953. 匿名 2020/07/11(土) 10:13:52 

    よく男の人が「奥さんが子供産んで性格変わった」って言うのってこういう人なんだろうな

    +8

    -0

  • 954. 匿名 2020/07/11(土) 10:13:59 

    >>950
    ならないよ。

    旦那が残業続きでブリーフ落ちてたら、なんでブリーフ落ちてるのか疑問に思わない?

    +11

    -2

  • 955. 匿名 2020/07/11(土) 10:14:08 

    >>947
    いや私は通訳しただけだよ

    +3

    -0

  • 956. 匿名 2020/07/11(土) 10:15:15 

    踏んじゃうよって思うなら元の場所へお前が黙って片付けろ!って事だよね。

    子どもの風呂って時間との戦争なんだよ。
    うちの夫もまだ数か月の頃、怖い怪我させちゃいそうなどで手伝ってくれなかった。とりあえず体拭いて風邪を引かせないように赤ちゃん優先で次に自分のことして…やっとホッとしたところにパットが落ちてたぐらいでグダグダ言うな!お前は何してた?テレビ見てただけだろう??って感じ。

    家のエレベーターで子供が泣いてオムツって当たりをつけて玄関でオムツ替えてオムツ捨てにゴミ箱に行ってるときに旦那から靴が揃ってないぞ!ベビーカーも畳んでないじゃん!ちゃんと片付けろよ〜だらしないと言われたときにあんた私がまずオムツ替えてたの見てたよね?と思った。
    今からするんですよ〜と。

    やはり私も「何?やる気か?」と思い「そう思うだったら靴並べてベビーカー畳んで!」って怒鳴った。

    +9

    -4

  • 957. 匿名 2020/07/11(土) 10:15:15 

    >>952
    うん、多分本人だよねw
    漫画同様、気が強いわ

    +17

    -0

  • 958. 匿名 2020/07/11(土) 10:15:28 

    >>102
    落ちてたからいつもの所にしまっておくね!が私にとっては正解。

    +2

    -2

  • 959. 匿名 2020/07/11(土) 10:17:36 

    >>958
    正解って何?
    自分が、相手の発言を採点する側だと思ってるの?

    +6

    -3

  • 960. 匿名 2020/07/11(土) 10:20:55 

    >>959
    子育てしてる女性って、自分たち女性が常に正しくて、男共は間違ってるって思い込んでるとこあるよね。
    言わなくても察しろみたいなのはダメでしょ。
    逆に女性は完璧に察する能力あるの?って思う。

    +12

    -0

  • 961. 匿名 2020/07/11(土) 10:22:02 

    私これめちゃくちゃ共感してしまったw

    落ちてたで〜

    だけか、何も言わず棚に置いてくれたらいいやん。


    うちの旦那もよく質問してくるわ。
    ご飯の時、
    「お茶でてないけどなんで?」
    (出し忘れただけやん)

    牛乳なかったら
    「牛乳なんでないの?」
    (買い物に行けてねーからだよ)

    電気消し忘れてたら
    「なんで電気ついてるの?」
    (消し忘れてるだけだろうがよ)

    説明しなきゃならないめんどくささ。
    説明させようとする嫌味ったらしさ。
    聞かなくてもわかるでしょう。

    キライだわ。

    +20

    -5

  • 962. 匿名 2020/07/11(土) 10:25:52 

    育児漫画って大体夫が役立たずとかモラハラ気味って描くのが定石だけどこうやって漫画にして公開することのがよっぽどモラハラだよなぁ
    全く見知らぬ人に夫は叩かれることになるわけだし もし妻が漫画描いているの知ってコメントとか見てしまったとしたら傷つくと思うわ
    家庭内でのモラハラよりも質悪い

    +7

    -3

  • 963. 匿名 2020/07/11(土) 10:25:53 

    >>539
    絵が雑すぎて、その状況まで分からなかったわw
    表現者語りたいなら、もっとマシな作品作ってからにして

    +12

    -0

  • 964. 匿名 2020/07/11(土) 10:26:12 

    >>954
    上手い返し。ほんとこれ。
    ブリーフには笑ったけどw

    +1

    -1

  • 965. 匿名 2020/07/11(土) 10:26:53 

    >>959
    正解はなに?て聞かれたから、私にとって嬉しい言葉を正解として答えただけですよ?何でそんなに機嫌悪くなってんの。

    +7

    -3

  • 966. 匿名 2020/07/11(土) 10:27:53 

    >>961
    全然わからない。
    普通に答えてあげたら良くない?
    察しが悪い夫にイライラしてるの?
    男なんて皆察さない生き物なんだから、そんなんでイチイチ苛ついてたらキリないよ

    +5

    -15

  • 967. 匿名 2020/07/11(土) 10:28:32 

    お母さんは赤ちゃんファーストになる。
    男性は違うだよね。そこで齟齬が生まれる。
    冬場とか自分が風邪ひきそうだからなおさら赤ちゃんはもっと…って思って先に赤ちゃん吹いて包んで…ってお世話する。
    次は自分だけどもうそのときは体冷えてる。髪もよく拭かずに赤ちゃんのことするから体がまだ濡れてるので余計、温度が下がるのが早い。

    男の人はこの赤ちゃんファーストが解らないだよね。まず自分を拭いてから赤ちゃんすればいいじゃんって感じ。実際、頼むと赤ちゃん放置で自分のことからして次が赤ちゃんだしね。楽天的なんだよね。

    たぶんこの漫画の旦那さんに任せたら先に自分する。次に赤ちゃん。赤ちゃん拭いたあとは放置して脱衣所のチェックするから脱衣所はきれい。でも赤ちゃんが目を離したすきに洗剤をなめてギャン泣きしてるかもしれない…

    うちの夫に頼んだときに洗剤なめて泣いてたからね…洗濯用の粉洗剤。周りに粉洗剤が落ちてたから舐めたって解ったけど落ちてなかったら解らなかった。
    私は何でお風呂頼んだぐらいで赤ちゃんが粉洗剤なめるはめになるのかしばらく理解不能で次にお白湯を飲ませながら(少しでも体内の濃度下げたほうが良いと思い)相談ダイヤルにかけて相談した。
    ちなみに白湯飲ませるのは初めてで緊張した。ミルクはなんか変な化合したら怖いな…でやめた。

    +4

    -3

  • 968. 匿名 2020/07/11(土) 10:29:41 

    >>57
    これは、当たり前のことをわざわざ、どうして落ちてるの? と聞いているので純粋に疑問をもったのではなく「家の中をちゃんと片付けろ」と言うのを遠回しに言ってる。作者は多分モラハラ夫について書きたかったのだと思うけど、世の中は夫婦円満な人が多いのでいまいち共感が薄かったみたい

    +2

    -2

  • 969. 匿名 2020/07/11(土) 10:30:03 

    >>2
    私もよく分からなかった…。
    家事に育児に忙しいのに、いちいち落ちてるもの気にしてられないっていうことは分かったけど、最後の「やるか?」ってどういう意味??
    文章も、なんだか説明不足感が拭えないし。
    なんか自分だけが読む日記みたい。

    +12

    -2

  • 970. 匿名 2020/07/11(土) 10:31:44 

    そんなに忙しいのに漫画書く暇はあるのか

    +4

    -0

  • 971. 匿名 2020/07/11(土) 10:33:23 

    最後のやんのか?の意味がわからない。もっと素直に表現してほしい。作者さんも少しひねくれてる印象。

    +2

    -1

  • 972. 匿名 2020/07/11(土) 10:33:32 

    >>968
    この夫もモラハラになるの?
    もう男性は喋れないじゃん

    +4

    -3

  • 973. 匿名 2020/07/11(土) 10:34:32 

    >>539
    読者はエスパーじゃないんだから、あんな雑な描写でそこまで汲み取れないわw怒りに任せて書いたのかもしれないけどもっと状況をわかりやすく丁寧に書いて欲しい。

    +11

    -0

  • 974. 匿名 2020/07/11(土) 10:35:39 

    育児大変なのは分かるけど感情的過ぎて怖いわ
    あとで説明するとか忙しいから落ちて気づかなかったって一言だけ言うだけのが説明しなきゃいけないのか!ってキレるよりエネルギー使わないだろうよ…
    キレたら喧嘩になって旦那との仲が険悪になって悪循環
    こういう旦那が酷い!って人は自ら悪い環境作っているの気づいてないのかなぁ
    説明すれば旦那も あ、じゃあ今度からは自分が片付けるからねってなる
    仕事だって一緒 上司に怒られてその原因教えてもらわなきゃまた同じ失敗するでしょう

    +4

    -3

  • 975. 匿名 2020/07/11(土) 10:36:35 

    >>1
    産後のガルガル期だよね。
    この頃は赤ちゃんが蚊に刺されてるの発見して
    蚊に物凄い殺意湧いたから分かるわ。

    同じ気持ちにならない旦那さえも
    場合によっては敵なのよ。

    正常正常。

    +5

    -3

  • 976. 匿名 2020/07/11(土) 10:37:01 

    >>954
    うちはブリーフ履かないから、床に落ちてたら大問題だわなw

    +2

    -1

  • 977. 匿名 2020/07/11(土) 10:37:11 

    >>961
    あなたのコメには共感です(笑)
    どうしてそうなのか、分かってるくせに嫌味で聞いてくるんですよね。
    うちの旦那や義母もそのタイプ。
    イライラします(笑)

    +12

    -5

  • 978. 匿名 2020/07/11(土) 10:38:47 

    >>968
    「ごめんごめ〜ん☆」で済ませられないのがモラハラを呼び込む体質なんだと思う。

    +2

    -3

  • 979. 匿名 2020/07/11(土) 10:39:53 

    >>952
    反論できなかったら「本人ですか?」pgrして勝った気分の人だ

    +4

    -9

  • 980. 匿名 2020/07/11(土) 10:42:55 

    >>966
    おめーこんなに必死で赤ちゃん世話してるの見て
    どうも思わねーのかよ。
    お前の子供だろ。
    お前の視界の先は赤ちゃんよりそこらへんに落ちてる物なのかよ。

    ってなる

    +11

    -4

  • 981. 匿名 2020/07/11(土) 10:45:57 

    >>978
    子ども生まれてからモラハラ発動する場合もあるからね
    自分が愛情不足で育ってるから妻の愛情が子どもに向けられて子どもが最優先されるのが気に食わない

    +2

    -2

  • 982. 匿名 2020/07/11(土) 10:47:34 

    >>966
    こっちもいちいちイラつきたくないけどねw
    子育て必死だと心に余裕なくなるわ〜いちいちしょうもない質問に優しく答えてあげられる人間になりたかったわ。w

    +5

    -4

  • 983. 匿名 2020/07/11(土) 10:48:05 

    >>980
    夫に対して攻撃的過ぎる。人として、やるか? とかちょっと違うと思う

    +4

    -9

  • 984. 匿名 2020/07/11(土) 10:48:59 

    >>2
    この人の表現力が足りてないんだと思う。

    せっかく育児の間に漫画にして労力かけてるんだからもう少し工夫して、男の人にも納得させて分かるようにしなきゃ拡散しても意味ないよねえ。

    私もなにが言いたいのかわかんなかったもん。
    女が分からないのなら男はもっと理解できないよね。

    +25

    -1

  • 985. 匿名 2020/07/11(土) 10:51:00 

    >>267
    笑ってしまった。
    たしかに。

    +8

    -0

  • 986. 匿名 2020/07/11(土) 10:52:07 

    >>929
    これは、おっさんだよ。
    ガル民によく出没する、5ちゃんから来た韓国嫌いのおっさん。

    +1

    -0

  • 987. 匿名 2020/07/11(土) 10:53:00 

    >>145
    てっきり過去の経験談的なものだと思ってた!リアルタイムで描いてるなら時間あるね。自分は疲れててスマホいじるかテレビ見るとかぐらいしか気力なかった。

    +8

    -0

  • 988. 匿名 2020/07/11(土) 10:53:21 

    ヒステリーと自分のモラハラ気質は正当化の見本市となっております

    +4

    -0

  • 989. 匿名 2020/07/11(土) 10:53:45 

    わからないって人はめんどくさい姑になりそう

    +2

    -6

  • 990. 匿名 2020/07/11(土) 10:56:15 

    なんで母乳パット落ちてるの?はあーごめん、落としてたの気付かなかったわで終わってキレないけど、なんで洗い物してないの?とかなんでまだ洗濯物干してあるの?系なら確実にブチギレ案件だわ笑

    +4

    -0

  • 991. 匿名 2020/07/11(土) 10:57:25 

    >>2
    同じく!!でも今年1歳の子供育ててる妹はこれ面白いから読んでーっとラインきたから育児世代には面白いらしい。私は小学生二人の親、もう未就学児を育てた頃のこと忘れてしまったのかもしれない。

    +6

    -0

  • 992. 匿名 2020/07/11(土) 10:57:57 

    >>961
    これ逆にしてたら日常生活で女性がやってることじゃんw
    自分の生活に合わせる側は苦労するってことでしょ
    自分が合わせる側になったら言い訳は見苦しいなあ

    +3

    -5

  • 993. 匿名 2020/07/11(土) 10:58:06 

    >>974
    いやいや
    じゃあ今度からは自分がってなんない旦那も多いと思うよ
    モラる様な旦那は外で働いて来てる俺エライ!家事育児なんて楽でしょ?って思ってるんだから

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2020/07/11(土) 11:00:27 

    意味わからない人は、旦那さんがそこまで育児を全くしない人では無いんじゃないかな。
    うちは全く育児をしない人だったのでこの人の気持ちは分かったよ。

    +3

    -1

  • 995. 匿名 2020/07/11(土) 11:00:55 

    >>984
    表現力というか、説明力がゼロ。
    旦那さんも苦労してると推測。

    +11

    -3

  • 996. 匿名 2020/07/11(土) 11:01:18 

    >>992
    どうゆう意味?

    +1

    -0

  • 997. 匿名 2020/07/11(土) 11:05:54 

    >>893
    母親ってつくづく人権ないよね 
    母親になってみてわかった

    +5

    -2

  • 998. 匿名 2020/07/11(土) 11:07:21 

    なんで落ちてるの?って言い方にイラッとするのはわかる
    でも「いつから地球住んでるんだっけ?って聞かれたようだよ…」とか、例えが突拍子もなさすぎて訳がわからなくなる
    あと「息子ちゃんのブチ切れタイムでもあるからな」っていつのなんの話?
    母乳パッド落とした時がブチ切れタイムと重なってるってこと?
    読み手に伝わりづらいところが多すぎる
    考えを整理して描いたはずの漫画でこれなんだから日常会話ではもっとわけわからん会話してるだろうな
    自分の知ってる情報は相手も知ってるものと思って喋るタイプの人だよね

    +6

    -1

  • 999. 匿名 2020/07/11(土) 11:08:03 

    え、ごめん笑ですむはなし。

    +3

    -1

  • 1000. 匿名 2020/07/11(土) 11:09:04 

    作者は寝ろ。それで大体解決すっから。

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。