ガールズちゃんねる

【危険】美しき電気クラゲ「カツオノエボシ」に注意!海水浴場の開設中止で、救護所もなし

128コメント2020/07/11(土) 13:24

  • 1. 匿名 2020/07/10(金) 15:54:15 

    【危険】美しき電気クラゲ「カツオノエボシ」に注意!海水浴場の開設中止で、救護所もなし | ハフポスト
    【危険】美しき電気クラゲ「カツオノエボシ」に注意!海水浴場の開設中止で、救護所もなし | ハフポストwww.huffingtonpost.jp

    砂浜に落ちていたら「きれい!何だろう?」と触りたくなるが、実はこれ、「電気クラゲ」の異名を持つ毒のあるクラゲ「カツオノエボシ」。7月に入り、神奈川県内の砂浜に漂着しているのが見つかった。

    神奈川県の公式サイトなどによると、カツオノエボシは全長10センチ程度で、触手に強い毒を持つ。刺されると電気ショックを受けたような痛みがあり、二度目に刺されるとアナフィラキシーショックを起こして死に至ることもある。死んでいるものでも危険だという。

    神奈川県によると、例年は海水浴場の開設とともに、救護所や管理事務所、トイレやシャワーなどを整備。クラゲに刺された場合などの応急処置にも応じていたという。

    しかし、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、ことしは県内すべての海水浴場が開設中止に。鎌倉や藤沢など、人出が予想される海岸にはライフセーバーを配置しているが、例年に比べると大幅に少ない体制という。

    +117

    -0

  • 2. 匿名 2020/07/10(金) 15:55:09 

    子供とか犬とか危ないね

    +331

    -3

  • 3. 匿名 2020/07/10(金) 15:55:26 

    これ知らないと子どもも大人も触っちゃいそうなぐらい綺麗だね

    +475

    -2

  • 4. 匿名 2020/07/10(金) 15:55:26 

    子供とか面白がって触っちゃいそうだね。
    気を付けないと。

    +177

    -2

  • 5. 匿名 2020/07/10(金) 15:55:29 

    水風船みたい

    +138

    -1

  • 6. 匿名 2020/07/10(金) 15:55:34 

    思わずツンツンしたくなるフォルム

    +198

    -1

  • 7. 匿名 2020/07/10(金) 15:55:36 

    キレイだから子供が触りそうで怖いよね

    +123

    -2

  • 8. 匿名 2020/07/10(金) 15:55:41 

    クラゲに刺されたらお酢って聞くけどこいつは逆効果なんだってよ

    +177

    -2

  • 9. 匿名 2020/07/10(金) 15:55:48 

    さすが神奈川

    +6

    -24

  • 10. 匿名 2020/07/10(金) 15:56:08 

    イモガイもだけど海辺って結構致命的な毒持ちが身近だよね

    +130

    -1

  • 11. 匿名 2020/07/10(金) 15:56:25 

    こんなにきれいなのに毒あるって怖いよね~
    小さい子はとくに気を付けないと。
    海岸に注意換気の看板とかあるのかな?

    +82

    -2

  • 12. 匿名 2020/07/10(金) 15:56:58 

    これはついつい触りたくなるな

    +44

    -1

  • 13. 匿名 2020/07/10(金) 15:57:03 

    きれーい!これは興味津々になっちゃうわ
    【危険】美しき電気クラゲ「カツオノエボシ」に注意!海水浴場の開設中止で、救護所もなし

    +356

    -2

  • 14. 匿名 2020/07/10(金) 15:57:23 

    触手長いやつじゃなかったっけ?
    足は干からびちゃってるのかな

    +11

    -3

  • 15. 匿名 2020/07/10(金) 15:57:27 

    きょう撥雷神拳

    広く知られているように、自然界には電気ウナギ・電気クラゲのような体内に発電器官を
    持つ生物が数多く存在する。人間の血液にもわずかながら電流を帯びたイオン質が
    含まれている。それを修練により増幅させ強力な電流とし、その刺激で敵を怯ませ、
    倒すのが中国拳法秘中の秘とされているきょう撥雷神拳である。伝説ともなっている
    その開祖・司卑麗は身の丈十尺以上の熊に銅線を巻き付け、一撃のもとに感電死させたという。
    ちなみに、現代でも感動したときなどに「しびれる」と表現するのはこの司卑麗の
    名に由来するという。

    民明書房刊『中国電化大革命史』より

    +1

    -24

  • 16. 匿名 2020/07/10(金) 15:57:29 

    >>13
    涼しげ〜〜

    +119

    -1

  • 17. 匿名 2020/07/10(金) 15:57:33 

    小さいから気付かずに踏んづけたりもしそうだね

    +132

    -1

  • 18. 匿名 2020/07/10(金) 15:57:41 

    >>13
    なんでも綺麗なものって毒があるのが多い気がする

    +177

    -0

  • 19. 匿名 2020/07/10(金) 15:57:46 

    ハブクラゲだっけ?

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2020/07/10(金) 15:58:22 

    これに刺された男の子は患部がすごいことになってた。
    治りかけも死ぬほど痒いそうです。

    +48

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/10(金) 15:58:46 

    アザラシぽい

    +0

    -1

  • 22. 匿名 2020/07/10(金) 15:59:19 

    綺麗なものには毒がある

    海は危険がいっぱい
    【危険】美しき電気クラゲ「カツオノエボシ」に注意!海水浴場の開設中止で、救護所もなし

    +116

    -7

  • 23. 匿名 2020/07/10(金) 15:59:32 

    >>4
    こどもには小さい時から、危険な生物の図鑑を見せるべき
    こどもは吸収早いから、小さくても覚える

    +118

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/10(金) 16:00:04 

    >>17
    こんなに小さいのか!

    +50

    -1

  • 25. 匿名 2020/07/10(金) 16:00:18 

    >>17
    ん?触っちゃいけないんじゃないの?
    触手じゃなきゃ大丈夫ってこと?

    +98

    -2

  • 26. 匿名 2020/07/10(金) 16:00:32 

    昔、ウィンドしててクラゲならよく刺されてたけどこれはマジでヤバいやつだよ。

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/10(金) 16:00:39 

    >>10
    アンボイナでしょ?あいつヤバイよね。イモガイ達って綺麗だから拾いたくなる気持ちはわかる。

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/10(金) 16:00:41 

    >>11
    綺麗なバラほどトゲがある~と一緒かな

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2020/07/10(金) 16:00:45 

    生きて泳いでいる時はこんなんですって。
    マムシの毒みたいに犬には致命的じゃないかもと思ってググったら、このクラゲの毒は駄目みたい。ショック
    【危険】美しき電気クラゲ「カツオノエボシ」に注意!海水浴場の開設中止で、救護所もなし

    +147

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/10(金) 16:01:08 

    >>17
    そこは持っても大丈夫な部分で、伸びてるとこが危ないのか

    +70

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/10(金) 16:01:40 

    オモチャかと思って子供が拾いそう

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2020/07/10(金) 16:01:47 

    >>17
    触っとるやんけ!

    +58

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/10(金) 16:03:00 

    >>29
    あらキレイね~

    +69

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/10(金) 16:03:43 

    これ、死んでても触手に毒あるみたいだね

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/10(金) 16:03:53 

    >>17
    うわー触手ついてるんだ
    そこだけ砂に埋まってたら怖いな
    砂浜はだしで踏むのだめだね

    +72

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/10(金) 16:04:49 

    >>18
    私のこと?

    +15

    -7

  • 37. 匿名 2020/07/10(金) 16:04:51 

    海水浴場を開設しないなら泳ぐ人はいないよね
    救護所がないのは当然

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2020/07/10(金) 16:04:54 

    >>15
    男塾やないか

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/10(金) 16:06:07 

    >>13
    うちの子供、絶対触る。危ないね。

    +110

    -2

  • 40. 匿名 2020/07/10(金) 16:06:23 

    祖父母が島暮らしで私も海女さんしたりするけど、初めて見た。このクラゲは昔から神奈川県沖にいるクラゲなのかな?それとも環境変化で増殖しているのかな?後者だったら厄介。

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2020/07/10(金) 16:07:24 

    漢字で書くと、「鰹之烏帽子」?
    海月なのに…👾

    +0

    -4

  • 42. 匿名 2020/07/10(金) 16:08:01 

    >>25
    クラゲは触手に毒があるから、傘のところは触っても大丈夫よ
    【危険】美しき電気クラゲ「カツオノエボシ」に注意!海水浴場の開設中止で、救護所もなし

    +104

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/10(金) 16:08:05 

    去年はカツオノエボシが発生して、遊泳禁止になった日があったけど、今年はそういう措置が取られないから海水浴は危険だよ。

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/10(金) 16:08:39 

    ブルーボトルだよね
    オーストラリアもたくさんいた
    クラゲは刺されたらお酢かけるって言われた

    +8

    -4

  • 45. 匿名 2020/07/10(金) 16:09:02 

    以前仰天ニュースで自給自足に憧れ島に移住してカニの毒に当たった夫婦の話やってて、カニに毒あるイメージ無いから運悪かったね~って思いながら見てたけど、いざカニの画像出てびっくり。明らかに怪しい見た目だった。よくこんなカニ食べたな。
    【危険】美しき電気クラゲ「カツオノエボシ」に注意!海水浴場の開設中止で、救護所もなし

    +104

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/10(金) 16:09:04 

    >>37
    邪魔な海水浴客が居ないとはしゃいだサーファーが被害に遭いそう

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/10(金) 16:09:19 

    プニプニして気持ちよさそうだから思わず触っちゃいそう

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/10(金) 16:10:04 

    >>37
    もうすでに泳いでいる人、けっこういるよ

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2020/07/10(金) 16:11:55 

    ウミガメの好物がクラゲらしいね。
    いっぱい食べさせてあげないと

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2020/07/10(金) 16:11:57 

    >>1
    これ学生の林間学校の時、持って帰ろうとして、危うく触りかけた。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/10(金) 16:12:59 

    海水浴場の開設中止や救護所がないことの意味を理解せず
    海水浴にいくような迷惑な奴のことなんか知らないよ

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/10(金) 16:13:17 

    これ本当に危険
    私刺されたんだけど
    肩にビタッとついた瞬間、何ってもう激痛よ
    ギャーーってなって手で払ったら手も痛い!!

    その後の事はよく覚えてないけど8年も経つのに肩に触手ついた跡が色素沈着しちゃってまだある
    みんな気をつけて!

    +119

    -1

  • 53. 匿名 2020/07/10(金) 16:17:20 

    >>1
    美しいものにはトゲがある

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/10(金) 16:18:06 

    >>22
    これは毒々しいから触らないw

    +43

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/10(金) 16:19:04 

    >>13


    そしてその天気と砂浜の美しさとのベストマッチ!





    +54

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/10(金) 16:20:06 

    >>1

    しかしヘンテコな形のクラゲだね

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/10(金) 16:20:26 

    >>17
    花火の燃えカスと勘違いして拾ってしまう人いそう

    +48

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/10(金) 16:20:41 

    グアムに住んでた時、コレが発生してよくビーチが閉鎖されてたよ。ちなみに英語では man-of-war というので、こう書いてあったら絶対ビーチ行っちゃダメだよ!

    +39

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/10(金) 16:21:07 

    >>22

    これはいかにも悪役っぽいから
    触りたくならない、欲しくならない

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/10(金) 16:21:41 

    >>42
    室井滋の声がする

    +72

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/10(金) 16:22:55 

    >>13

    このそこのぶくぶくぶく〜って泡立ってるところが水面下でヤバさを醸してる


    +54

    -2

  • 62. 匿名 2020/07/10(金) 16:23:09 

    >>13
    美しいスケルトン餃子みたい

    +116

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/10(金) 16:24:19 

    >>58
    グアムの魚って噛み付いてくるよね

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2020/07/10(金) 16:25:32 

    >>15

    電気なの?毒じゃないんだね〜

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/10(金) 16:25:36 

    >>40
    カツオノエボシは前からいたよ。今年はレジャーが少ないから生まれて初めて神奈川県で海デビューの人も多いかもしれないので注意してね。ちなみに太平洋側だと大体いると思う。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/10(金) 16:26:14 

    クラゲは全体的に刺されたら痛い

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2020/07/10(金) 16:28:49 

    カツオノエボシ、、、何者じゃお前は、、、
    子供が鼻水垂らして触りそうなフォルムをしよって、、

    +12

    -1

  • 68. 匿名 2020/07/10(金) 16:29:55 

    >>29
    色はすごく綺麗

    +31

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/10(金) 16:31:32 

    >>13

    威嚇してるみたいに
    一生懸命、扇のように広げてて近くで実物見たらゾクっとしそう


    +16

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/10(金) 16:32:35 

    >>29

    水面泳ぐんだ〜

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/10(金) 16:34:31 

    千葉の岩場もある海水浴場に行ったら、水族館にいるようなウツボがいた。エイもクラゲもよくいるし、海は危険生物多いんだよね。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/10(金) 16:34:42 

    見た目は綺麗
    【危険】美しき電気クラゲ「カツオノエボシ」に注意!海水浴場の開設中止で、救護所もなし

    +71

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/10(金) 16:35:45 

    危ないけど綺麗だなと思って興味持ってウィキペディアで調べて来たけどなかなか興味深い生き物だね。

    もし刺されたら海水で洗って病院!
    綺麗だけど触手除くと体長10cmくらいしかないし砂浜なら見つけやすいけど青色だから海の中なら溶け込んで見つけにくいし気を付けないとだね。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/10(金) 16:37:45 

    >>22

    キレイじゃねえよう

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/10(金) 16:37:46 

    旦那が若いときにこれに刺されたらしくて、もう20年以上も前なのに刺された痕はケロイドのようになってるよ

    +46

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/10(金) 16:42:39 

    >>36
    いいえ、アタシのことよ!

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/10(金) 16:42:58 

    幼稚園生の頃に行った海水浴で、コイツが砂浜にいてわぁ〜きれい〜!と触って刺されたことある!
    触った瞬間ものすごい激痛で腹痛もあってなんだかんだ2〜3日は痛みで泣いてた気がする…。
    でもとくに病院には行かずおばあちゃんにアロエを塗ってもらって治ったw
    それから母は、海に行ってコイツを見つける度にコイツめ!よくも!と踏んづけてパンパン破裂させてたww

    +39

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/10(金) 16:47:18 

    子どもの頃、刺されたことあった〜!波打ち際で両膝の裏を刺されたよ!もう電気ビリビリッて感じでビックリして飛び上がった。泣きながら母と応急処置してくれる小屋に行ったらおばさんが海水をかけてくれた。触手が張り付いちゃうんだよね。水かけると余計にべったり着くから、海水をかけるってその時は言ってた。だんだんボコボコと腫れだして、ヒリついて痒いし熱持ってジンジンするし恐ろしかった。何日かすると物凄い青紫色になって、いつのまにか落ち着いた!あれから怖くて波打ち際とか近づけない。20年経った今でも覚えてる。

    +47

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/10(金) 16:48:24 

    >>13
    青と透明感が美しいな〜
    うちの風船大好きな息子達なら止める間もなく触りに行くのが目に浮かぶ…
    近所にきれいな砂浜がなくてよかった

    +37

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/10(金) 16:49:09 

    >>14
    それ、エボシガイ
    ゾンビみたいなやつだよね
    閲覧注意だから画像ははらないとく

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2020/07/10(金) 16:49:50 

    >>76

    いえ
    わたしです

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/10(金) 16:50:01 

    >>18
    ヒョウモンダコも毒がある
    そして青い
    【危険】美しき電気クラゲ「カツオノエボシ」に注意!海水浴場の開設中止で、救護所もなし

    +31

    -2

  • 83. 匿名 2020/07/10(金) 16:50:43 

    >>77
    お母さん気持ち分かるよw
    ただ靴裏についたクラゲのかけらで二次災害が出てないことを祈ってます…

    +44

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/10(金) 16:52:15 

    >>80

    検索したらカメの手が出てきたよ
    食べるやつ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/10(金) 17:00:55 

    >>82
    綺麗というかグロテスクだね。

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/10(金) 17:03:13 

    SUPしてるとカツオノエボシやエイ、クラゲに遭遇します。踏んだりして刺されたりするから海に入る時は必ずウォーターシューズを履いた方いい、コイツにさされたら即病院へ。海に入る日は近くの病院はチェックしておくといいですよ。

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/10(金) 17:07:16 

    これ小学生の時お盆に海水浴に行って刺されました。正確には泳いでいる時、右手に触手が触れたみたいです。

    触れた瞬間、感電したようにビリビリきました。その後、痛みはあまり出なかったので大丈夫かと思いました。

    ところが夜になって手が急にズキズキしてきて、見るとグローブのように腫れていて、高熱まで出てきました。ちょうどお盆で当時は病院どこもやってなく一晩中痛みと熱と不安とで眠れませんでした。

    今、考えてみると下手したら死んでたんじゃないかと…
    アラフォーです。

    +34

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/10(金) 17:07:18 

    >>22
    このタコ毒食べちゃったの?
    擬態?
    こういう品種?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/10(金) 17:08:20 

    >>77
    割れるんだw

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/10(金) 17:08:20 

    今朝行ってしまった茅ケ崎の辻堂あたりの海岸、、犬の散歩です。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/10(金) 17:09:12 

    >>75
    無事で良かったですね。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/10(金) 17:18:08 

    むかーし
    海に行った時に足がチクッとしたんで見たら
    青くて細い物がはりついてた
    何だろ?と思って無理やり剥がしたの
    長さは2cmくらいだった。
    その後めっちゃ足が痛くなって
    冷やしても全然良くならなくて
    叩いた痛みで足の痛みを消してた。
    今、思えばこれだったんじゃないか?と。
    とにかく気をつけてほしい。
    半端なく痛かったから。

    +32

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/10(金) 17:29:10 

    グアムに住んでた時、コレが発生してよくビーチが閉鎖されてたよ。ちなみに英語では man-of-war というので、こう書いてあったら絶対ビーチ行っちゃダメだよ!

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2020/07/10(金) 17:30:21 

    これ日本にいたんだー。
    オーストラリアに住んでた時によく見かけたわ。
    刺されたし。
    痛すぎた。

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2020/07/10(金) 17:30:45 

    触りたくなるね

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/10(金) 17:33:02 

    >>93
    ごめん二重投稿してしまった

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/10(金) 17:39:35 

    >>52
    貴重な体験談ありがとう!
    怖すぎてもう海入りたくない泣

    +50

    -1

  • 98. 匿名 2020/07/10(金) 17:47:52 

    知らなかったら綺麗〜って触ってしまいそう

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/10(金) 18:01:46 

    >>22
    ヒョウモンダコ?

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/10(金) 18:05:44 

    >>42
    ピンポイントでこんな画像をスッと出せるの凄いw
    でも知らなかったから勉強になる!

    +40

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/10(金) 18:15:29 

    >>42
    すごい!笑
    かわいい画像つきで教えてくれてありがとう!

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/10(金) 18:24:59 

    >>6
    もうね、カツオノエボシもツンツンしちゃいます!

    つーんつーん!
    つんつんつんつんー!!

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2020/07/10(金) 18:27:30 

    >>82
    クラゲと違って毒があります!
    って書いてあるような見た目だね。

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/10(金) 18:34:39 

    >>17
    突風で触手がピタッと腕にくっついたりしないかハラハラしてしまう

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/10(金) 18:40:54 

    10年前ハワイでカツオノエボシに刺されました。
    何か足についたなと思ったら突然の激痛。
    手で払ったら腕についてさらに激痛。
    あれから10年経ちますが、うっすらまだ跡が残ってます…。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/10(金) 18:57:59 

    刺されたことあります…(笑)

    沖縄の海で。
    海に浮かぶ姿が綺麗で触ってしまいました。
    すんごく痛かったです。一瞬何が起きたのか分からないくらいに。

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2020/07/10(金) 19:04:33 

    >>13
    100%触る自信ある

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/10(金) 19:13:27 

    私も刺された事あるけど、激痛と息切れ?心臓がバクバクいってやばかった。
    刺された場所が左手の先から腕に絡みつく感じだったからなのか、とにかく今までに感じた事のない異常事態って感じで死ぬのかなぁと本気で思った。

    +17

    -1

  • 109. 匿名 2020/07/10(金) 19:14:47 

    子どもの頃に波打ち際で姿はみなかったんだけど、足首の下の方を2本の触手のような棘のような物が突き刺さった。激痛の中、無我夢中で振りほどいたけど足の付け根から鈍痛とマヒのような感覚になり歩けなくなった。あれってこのクラゲなのかな。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/10(金) 19:15:11 

    幼稚園生の頃、海にぷかぷか浮いてて、かわいいと思って触ったら、刺されたよ。普段階段から何回落ちても泣かない私が、とにかくギャンギャン泣き喚いて、親がびっくりして慌てて病院に連れてったよ。今年34歳だから、かれこれ30年前くらいのこと。
    因みに茨城県内の海。刺された次の日にみんな刺されたって一面新聞に載ったみたい。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/10(金) 19:25:18 

    綺麗なものにはトゲがある

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/10(金) 19:55:35 

    >>13
    こういう夏のガラス食器欲しいなw

    +28

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/10(金) 20:00:42 

    >>23
    うちの息子は入学祝に親戚から貰った危険生物の図鑑をよく読んでて、私がシイタケ切ってたら「ベニテングタケは~」とか蘊蓄言い始めるようになった
    毒のありそうな生物が居そうな場所には迂闊に近づこうとしなくなったから安心

    ただ、小さな蜘蛛やコバエや蚊すら怖がるという弊害も生まれたよ…
    蜘蛛はヤバいのじゃなきゃ放置してていいしコバエや蚊は潰せばいいのに、見付ける度に毎回ワーキャー大騒ぎするのでそろそろ面倒くさくなってきた💦

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/10(金) 20:24:15 

    ハワイで娘が小さい時、海でこれママに見せると
    持った途端に刺されました。
    激しく痛がり、救急に行く羽目に。
    次に行って海で見つけた時、靴で踏んで、バラバラにしてやりました。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/10(金) 20:36:01 

    >>82
    この柄のスカーフほしいかも

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/10(金) 21:11:49 

    >>114
    踏みつけるのも危ないよ!
    触手がめっちゃ長いらしく、死体でも踏んだ拍子に触手が足に付いてしまうと刺されてしまう。

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2020/07/10(金) 21:34:45 

    >>76
    気の毒に…

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/10(金) 22:08:33 

    これかわからないけど湘南で海入ってたら太ももやお腹がいきなりヒリヒリ痛くなってなに!?なんかおかしい!って海上がって、水で流したらミミズ腫れの激痛!痛くて痛くてどうしようもなくて…次の日学校で痛すぎて保健室いったら病院いけーって…本当痛かった!!!!

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/10(金) 22:17:04 

    私も刺されました。
    子供達と海で浮き輪で浮いてたら足が激痛!
    本当に電気走りました。
    痛くて痛くて寒気が止まりませんでした…
    大人なのに痛過ぎて泣いたぐらい。
    足に触手の跡ベッタリついて。
    それから数年間ぶり返して痒かったです。
    今も跡があります。
    子供達じゃなくて良かったと心底思いました。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/10(金) 22:46:10 

    >>52
    私もある!
    小学生の時に綺麗なビニール袋だと思って拾い上げた瞬間、手にたくさんの針が刺さった激痛が。
    ライフセーバーさんにすぐに真水で流してもらった後、パンパンに手が腫れて寝込みました。
    40超えた今も、ショックで忘れられません。

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/10(金) 22:46:41 

    >>22
    ヒョウモンダコ、かな?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/11(土) 00:30:51 

    これ確か静岡県の清水の浜辺歩いてたら転がってた
    ニュースで危険って知らなければ触ってたかも
    砂で埋めといた
    でもけっこうあったから埋めきれなかった

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/11(土) 01:37:47 

    >>23
    うちの息子5歳は危険生物が大好きで、喋り出したら止まらない。

    カツオノエボシはもちろん、すべすべまんじゅうがに、ガンガゼ、ヒョウモンダコなどなど、、、海の中の歩き方や、離岸流についても教えられる

    そして、ついにテトロドキシン(ふぐ毒で、すべすべまんじゅうがににもある)も覚えて、逆の意味で将来サイコパスにならないか心配もある。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/11(土) 01:37:48 

    >>49
    ビニールを間違えて食べちゃうんだ
    プラゴミ問題は深刻だよ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/11(土) 01:41:04 

    >>25
    毒性が強く、死んだやつもダメだし、こいつがいた砂浜の砂も毒が残ってるから、触ったらダメって聞いたけど、、、

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/11(土) 07:27:11 

    >>18
    毒々しい綺麗さで毒のあるものは結構あるけど、こんな爽やかな見た目で毒があるなんて珍しいね。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/11(土) 13:13:29 

    >>3
    地元の海に毎年大量発生するけど本当に綺麗。駄菓子屋にあるジェルみたいなのを膨らませてパンパンになった風船みたいで
    危険って分かってるんだけど打ち上げられてるの触りたくなる(笑)海中だと脚が長くて絡みつくから海入る前に打ち上がってないか確認した方がいいですよ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/11(土) 13:24:26 

    私 カツオエボシに刺されたことあります
    市販のクラゲに刺された用の薬は悪化するので絶対にダメ!市販だと「オフコート」です。3日ほど痛みが取れません。刺された後は15年たった今も残ってます。カツオエボシは足?がめちゃ長いので、巻き付かれて刺されたらもう最悪!すぐ病院に行ってください。刺された後はとにかく氷等で冷やしました。
    よくいる水クラゲとは全く違う生き物です
    みなさん本当に気をつけてくださいね。長々ごめん

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。