ガールズちゃんねる

新宿で上演舞台から4人新型コロナ陽性 出演者2人と観客2人…6月末から今月5日まで「THE★JINRO―」

242コメント2020/07/14(火) 23:53

  • 1. 匿名 2020/07/10(金) 08:02:56 

    新宿で上演舞台から4人新型コロナ陽性 出演者2人と観客2人…6月末から今月5日まで「THE★JINRO―」 : スポーツ報知
    新宿で上演舞台から4人新型コロナ陽性 出演者2人と観客2人…6月末から今月5日まで「THE★JINRO―」 : スポーツ報知hochi.news

    6月末から今月5日にかけて、東京・新宿で上演していた舞台「THE★JINRO―イケメン人狼アイドルは誰だ!」から新型コロナウイルスの陽性者4人が出たことが、9日までに舞台の主催会社などから発表された。感染が判明したのは、出演者2人と観客2人。


    +17

    -94

  • 2. 匿名 2020/07/10(金) 08:03:27 

    やっちまったな〜

    +380

    -2

  • 3. 匿名 2020/07/10(金) 08:04:01 

    誰がでてるの?

    +137

    -2

  • 4. 匿名 2020/07/10(金) 08:04:11 

    これでもイベント緩和するの?
    正気ですか?

    +621

    -6

  • 5. 匿名 2020/07/10(金) 08:04:17 

    びっくりするくらい、つまらなそうな舞台だな

    +476

    -5

  • 6. 匿名 2020/07/10(金) 08:04:43 

    出演者2人観客2人ってw

    +32

    -62

  • 7. 匿名 2020/07/10(金) 08:05:31 

    舞台俳優と濃厚接触したんか

    +230

    -5

  • 8. 匿名 2020/07/10(金) 08:05:52 

    >>6
    感染者数でしょう

    +171

    -2

  • 9. 匿名 2020/07/10(金) 08:05:54 

    どんだけ被害でれば日本政府はまともになるの?

    +279

    -30

  • 10. 匿名 2020/07/10(金) 08:06:12 

    出演者と観客どうやって接触するの?

    +182

    -2

  • 11. 匿名 2020/07/10(金) 08:06:13 

    ライブとかまだ早いんじゃないかな…

    +199

    -3

  • 12. 匿名 2020/07/10(金) 08:06:20 

    山本裕典がメインキャストの舞台

    +190

    -1

  • 13. 匿名 2020/07/10(金) 08:06:22 

    >>4
    今日からだっけ?
    何考えてるんだろうね?みんなバカなのかな?

    +222

    -4

  • 14. 匿名 2020/07/10(金) 08:06:23 

    山本裕典w

    +140

    -1

  • 15. 匿名 2020/07/10(金) 08:06:47 

    >>6
    何が面白いの?

    +53

    -4

  • 16. 匿名 2020/07/10(金) 08:07:10 

    数ヵ月前までの密!!っていう勢いはどこ行ったの

    +216

    -0

  • 17. 匿名 2020/07/10(金) 08:07:11 

    有村昆プロデュース

    +81

    -2

  • 18. 匿名 2020/07/10(金) 08:07:18 

    >>10

    やっぱり空気感染するのかな。
    クーラーで空気がまわるし。

    +257

    -7

  • 19. 匿名 2020/07/10(金) 08:07:22 

    保健所の見解では「舞台観劇は濃厚接触にあたらない」らしい。
    じゃあ感染した2人の観客は特別なファンサービスとかで役者との接触があったのかな。
    そうでなく普通に観劇しただけで感染したなら他のお客さんも感染してる可能性あるよね。

    +209

    -0

  • 20. 匿名 2020/07/10(金) 08:07:40 

    よく体が暑さに慣れてないから熱中症に気をつけてってニュースで呼びかけてるけども体がコロナに慣れなきゃいけないのかも知れないね…

    +56

    -12

  • 21. 匿名 2020/07/10(金) 08:07:55 

    だから何故こんな時にやるかな

    +133

    -4

  • 22. 匿名 2020/07/10(金) 08:08:17 

    >>10
    コロナ、空気感染するってよ

    +224

    -4

  • 23. 匿名 2020/07/10(金) 08:08:30 

    >>6
    分かってて言ってるのか、それとも…

    +38

    -1

  • 24. 匿名 2020/07/10(金) 08:08:35 

    >>10
    最前列だったら飛沫くると思う

    +226

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/10(金) 08:09:11 

    ペシャマール地方

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2020/07/10(金) 08:09:30 

    キャパ186だって
    せっま

    +73

    -1

  • 27. 匿名 2020/07/10(金) 08:09:55 

    >>9
    自分たち以外の国民が感染して、死ぬ人は死に抗体ができる人は抗体ができるまで

    +36

    -1

  • 28. 匿名 2020/07/10(金) 08:10:06 

    劇場はここだって
    コロナ対策で座席の間隔を広く取ったりする対応はしてたみたいだけど、ライブハウスと同じく小劇場もかなり密になる環境だよね…


    +95

    -2

  • 29. 匿名 2020/07/10(金) 08:10:39 

    今日大規模のイベントも緩和されるんだよね。
    全然新しい生活様式ができていない現実でこれじゃコロナ収束しない。
    医療が崩壊しないかすごい心配。
    オリンピックやる気マンマンで災害も多い日本大丈夫か?

    +169

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/10(金) 08:10:43 

    >>4
    人の命より経済が優先です
    by日本政府

    +184

    -12

  • 31. 匿名 2020/07/10(金) 08:10:58 

    なんか演劇ってより企画系アイドルライブっぽいね

    +79

    -1

  • 32. 匿名 2020/07/10(金) 08:11:55 

    >>4
    これってチェキ会とかあるやつじゃないの?
    もしあるなら普通の観劇とは違うよね

    +92

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/10(金) 08:12:11 

    でもまあ、絶対この舞台が原因かどうかはわかんないよなぁ。
    いや、だからショービジネス解禁してもいいとかって意味じゃないけどさ。

    +4

    -13

  • 34. 匿名 2020/07/10(金) 08:12:41 

    >>1
    長らく感染者ゼロの地方の小中学校ですら、運動会中止、行事も中止、修学旅行も大幅縮小、大会は勿論中止。夏休みは縮小。
    なのに、都市部で感染者増え続けてるのにイベント規制緩和とか、方向性が真逆すぎる。
    どれだけ子供に我慢させたらいいんだよ💢

    +269

    -8

  • 35. 匿名 2020/07/10(金) 08:12:44 

    え?劇団新感線?と思ったら新感覚だった。なんだこれ。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/10(金) 08:13:05 

    >>10
    この手の舞台って普段ならチェキ会あるやつじゃない?
    今回はチェキ会とかどうだったんだろうね

    +105

    -1

  • 37. 匿名 2020/07/10(金) 08:14:13 

    >>12
    うわぁぁ……

    +58

    -2

  • 38. 匿名 2020/07/10(金) 08:14:22 

    国の対応静かすぎるし、これからやろうとしてることが緩和ばっかりで信じられない。
    兵庫県知事が東京のせいって言っちゃう気持ち分かるわ。

    +90

    -7

  • 39. 匿名 2020/07/10(金) 08:14:52 

    >>10
    エアコンで感染するよ

    +43

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/10(金) 08:15:28 

    役者から観客にうつったのか、観客から役者にうつったのかどっちなんだろ?

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2020/07/10(金) 08:15:32 

    >>34
    子供→子供は大人より免疫弱いから守る
    若い子→経済回しちくり〜

    の差だと思う

    +35

    -1

  • 42. 匿名 2020/07/10(金) 08:15:47 

    これでもなおイベント緩和する国の方針が全く理解できない。コロナを終息させる気ないよね?コロナと共に生きていかなければならないってことか?

    +58

    -1

  • 43. 匿名 2020/07/10(金) 08:15:51 

    今日からプロ野球もドームとか500人まで入れるらしいよ、大丈夫じゃないよね?

    +101

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/10(金) 08:15:59 

    みんな東京から感染者の少ない地域へ逃げろ!

    +0

    -25

  • 45. 匿名 2020/07/10(金) 08:17:09 

    イケメン人狼アイドル。笑

    +33

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/10(金) 08:17:15 

    エアロゾル感染するってコロナ初期の
    頃から言われてるし空調機から感染が
    拡がる可能性も大きいってずっと前から
    海外からの報告にあるのに。

    日本は死者が少ないから油断してるけど
    海外からの入国とか往来が今より緩和され
    るからコロナがまた変異を始めるのが
    怖い。

    +84

    -2

  • 47. 匿名 2020/07/10(金) 08:17:27 

    >>9
    世界と比べたらこれでもマシな方なんだよ
    アメリカやメキシコやブラジルは万単位だからね…

    +70

    -3

  • 48. 匿名 2020/07/10(金) 08:18:43 

    >>44
    商業施設に、地方ナンバーの車が駐車場に沢山停まってるんですけど

    あの人達どうにかしなきゃムリ

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/10(金) 08:19:25 

    私はまだ怖くて舞台とか見に行けないけど、好きな人は見たくてたまらないのかなー?

    +40

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/10(金) 08:19:29 

    >>43
    屋外の野球場なら分かるけどドームでやるなんてバカじゃないかと思う
    換気できないじゃん

    +46

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/10(金) 08:19:58 

    >>43
    Jリーグも今週末から5000人規模でスタジアムに人入れるらしいけど、本当に大丈夫なのか??

    +31

    -2

  • 52. 匿名 2020/07/10(金) 08:20:00 

    演劇はまだやめとけ
    新宿で上演舞台から4人新型コロナ陽性 出演者2人と観客2人…6月末から今月5日まで「THE★JINRO―」

    +49

    -1

  • 53. 匿名 2020/07/10(金) 08:20:15 

    コロナ終息してないって。
    生物兵器を舐めんなや。

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2020/07/10(金) 08:20:17 

    >>34
    しかも授業の進みがはやい。
    通常の授業のスピードならついてこれた子もつらい状況に。
    それでついていけない子をダメだしする現状だよ。
    授業内容もカットして無理のないようにして欲しい。

    +1

    -15

  • 55. 匿名 2020/07/10(金) 08:20:36 

    ほれ!言わんこっちゃない。

    +9

    -2

  • 56. 匿名 2020/07/10(金) 08:20:38 

    俳優さん側で元々の感染者がいたなら1列目のお客さんとかに移っても可笑しくはないと思う
    小さい劇場だとステージと席の間隔近いから
    演者ってかなり大きい声出すし1列目だとツバや汗飛ぶの見えるくらいだもん

    +35

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/10(金) 08:20:43 

    >>4
    今日から野球もサッカーも観戦人数減らしてとはいえgoサインでるよね~気が重い

    夜の街の人にもイベント関係者にもそりゃ生活あるでしょうけど、テレワークして自粛してビクビク暮らしてる層からすりゃムカッとするのは事実だよ。それって娯楽でしょうよ!緊急時にいらんよって思っちゃう。

    スーパーとかコンビニとか殆ど聞かないけど、ライブハウスとかホストクラブでバカスカ出てきたのは事実なんだし。220人だよ。





    +73

    -1

  • 58. 匿名 2020/07/10(金) 08:21:38 

    >>26
    小さい劇場だよ。無名劇団が使う程度のキャパ。
    席の間隔頑張ってあけても、ちょっと危なっかしい面積だと思う。

    +40

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/10(金) 08:21:46 

    今日から緩和されたら次は自粛どころじゃ済まなくなりそう

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/10(金) 08:21:52 

    >>44
    ふざけんな。お願いだから県外に来ないでよ。
    東京の人たちがじっとしてくれないおかげで県境の人は本当に大迷惑してるんだから。

    +34

    -3

  • 61. 匿名 2020/07/10(金) 08:22:07 

    コロナにかかった人でさえ2か月後に抗体なくなるらしいから
    ワクチンできても無意味じゃない?

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/10(金) 08:22:18 

    プロ野球観客入れて大丈夫なのか?

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/10(金) 08:23:07 

    >>21
    100人以下の劇やライブは5月末から再開してる
    なんでかって言うと、予約してあるなと会場代が100%借主の負担だから
    安くても6~7万で、舞台で1週間借りだと30万はザラ
    だからみんな強行してるよ
    新宿なんて土日だけで30公演ぐらいやってる

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/10(金) 08:23:22 

    チェキ会や握手の有無も教えてほしいなぁ
    若手俳優の舞台はチェキや握手やグッズお渡しもやってる事が多いから今回はどうだったのかそこを教えてほしい

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/10(金) 08:23:49 

    出演者と観客は別かもしれんけど、出演者同士はかなり可能性ありそう
    舞台も楽屋も狭そうな劇場に出演者14人+ゲスト
    公式ツイッター辿ったら楽屋でマスクなし&密集して写真撮ってる

    +30

    -1

  • 66. 匿名 2020/07/10(金) 08:24:39 

    >>12
    コロナより復帰していたのに驚いた

    +81

    -1

  • 67. 匿名 2020/07/10(金) 08:24:45 

    >>43
    絶対大丈夫じゃないし、観戦して感染者出ても本当の事を言わなそう。

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/10(金) 08:25:04 

    >>6
    笑いごとじゃ無いと思うよ。草生やすことでもないし

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/10(金) 08:25:22 

    >>19
    劇場に来る前に各々観戦してた可能性もあるよね。

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/10(金) 08:26:14 

    >>54
    授業に関してはついていけないなら努力するしかない。クラスの大半がついてこれないような授業を先生はしないと思う。それについて行ける子が一定数いる以上は、そうではない子に授業スピード合わせてしまえばさらに遅れる。期間内にやらなければならないことが決まってる以上は進めていくしかないから、授業だけで不十分な子は塾行くなりして努力するしかないよ。

    +23

    -2

  • 71. 匿名 2020/07/10(金) 08:26:15 

    もしかして、映画館も危険かな?

    +10

    -2

  • 72. 匿名 2020/07/10(金) 08:27:08 

    >>38

    兵庫県は今コロナの症状があっても検査受けられない市があるって
    今日アナウンサーが知り合いの例をあげて言ってたから
    東京を批判するのは間違っていると思う。

    +26

    -2

  • 73. 匿名 2020/07/10(金) 08:27:50 

    ほら 言わんこっちゃない

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2020/07/10(金) 08:27:58 

    >>57
    スーパーやコンビニの従業員を積極的に検査するよう提案すれば?笑

    +2

    -4

  • 75. 匿名 2020/07/10(金) 08:28:05 

    終演後に物販やってたって
    狭い通路で
    一部の演者はマスクせず対応してたらしい

    +41

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/10(金) 08:28:08 

    観客の1人がうちの市の人だけど、何故こんな時に地方から新宿に観劇に行ったのか理解不能。しかも、お子さんもいる母親なのに…家族の事考えられないのかね。

    +53

    -2

  • 77. 匿名 2020/07/10(金) 08:29:20 

    >>64
    チェキはやってたって
    最近イベントあっても、物販とか握手会はやらない所がほとんどなのに、儲けに走りすぎじゃない?

    +47

    -1

  • 78. 匿名 2020/07/10(金) 08:29:55 

    狭い舞台に出演者16人もいて、
    最前列の客には事前にフェイスシールド配るってなってたのにそれもせずスタッフもマスクしてる人まばらだったみたいね。

    +40

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/10(金) 08:30:11 

    空気感染するって言われてるし、舞台なら飛沫感染もするんじゃないかな?
    良かれと思ってやってる空気の入れ替えや換気でも菌が舞いそうだし…

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2020/07/10(金) 08:30:23 

    >>75
    そりゃ感染するわな。そんなことしてたら。
    それでコロナ対策万全とか言えちゃうの??

    +50

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/10(金) 08:30:44 

    検察庁法改正では芸能人たちは騒いでいたのに、イベントなど緩和に関しては静かなのね。

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/10(金) 08:31:24 

    >>30
    私は、コロナで死ぬよりも経済的に死にそう
    結論どっちにしろ終わってる

    +44

    -2

  • 83. 匿名 2020/07/10(金) 08:33:11 

    >>70
    横だけど、70にマイナスしてる人って余程勉強したくない人なのかな。
    カリキュラムは決まっているから、先生達も様子見ながらもクラスの平均の学力に合わせて授業進めていくよ。
    これはレベル関係なくどこの学校も当てはまる。
    勉強が苦手な子は予習・復習して、放課後などは先生に分からない所聞きにいくくらいしないと。

    +12

    -3

  • 84. 匿名 2020/07/10(金) 08:33:48 

    >>76
    東京でイベンターやってるけど、6/19からは新潟やら愛知やら、色々な所からお客さんくるよ
    こちらはそれで生活してるから文句は言えないけど、HPには「体調に不安がある方やご遠方の方、お年寄りの方と同居されている方は御遠慮ください」と載せてるんだけど
    「やってる方が悪い」と言われたらそれまでだけれど、こちらも仕事なので何ヶ月も休んでたら家族養えないんだよね

    +33

    -6

  • 85. 匿名 2020/07/10(金) 08:34:34 

    >>75
    そのせいでイベント全般の解禁を悪く言われるのはどうなんだろう…
    狭いところでマスクせず近距離でそんな接触ありなら普通の舞台のせいじゃないじゃんね
    もしこれで関係ない舞台まで禁止の方向になったら納得いかないわ〜

    +33

    -4

  • 86. 匿名 2020/07/10(金) 08:34:54 

    >>31
    ざっくり舞台内容読んだけど、観客参加型だから普通の舞台よりヤバそうと思った

    +31

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/10(金) 08:35:20 

    これお客さんの陽性反応が先だよね

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2020/07/10(金) 08:35:28 

    >>4
    信じられないよね💢

    +11

    -2

  • 89. 匿名 2020/07/10(金) 08:36:19 

    >>71
    映画館の換気は、国で決められた最高基準の換気率だよ
    ICUと同レベル
    もともと感染症防止のために基準が設けられていて、これを守っていないと営業停止になる
    喋る人もいないし、比較的安全だと思う

    +19

    -3

  • 90. 匿名 2020/07/10(金) 08:37:29 

    >>19
    これ演者が7日に陽性反応発表した後に観客から連絡きて演者の前の4日と6日に陽性反応が出てた
    観客一体の舞台だからお客さんから感染したんじゃないの?

    +26

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/10(金) 08:38:25 

    >>30

    若い人はコロナで死なないんだからそれでいいよ。

    +1

    -13

  • 92. 匿名 2020/07/10(金) 08:39:09 

    >>44
    私沖縄県民だけど、東京から旅行できてた人がこっちで発症して入院するってニュースでやってて勘弁してくれよって思ってるとこなのに。
    沖縄は観光業で成り立ってる県ではあるけど、やっぱり県を跨いでの旅行はまだ早すぎだよ。

    +40

    -1

  • 93. 匿名 2020/07/10(金) 08:39:23 

    >>75
    それなのに保健所の見解は濃厚接触者無しなの?

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/10(金) 08:39:23 

    >>67
    で、そこから
    一般にも広がり続ける

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/10(金) 08:39:43 

    >>87
    1日ずれてただけだから微妙

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/10(金) 08:39:54 

    会場は営業停止になってないから、会場の不備じゃなくて、演者かお客が勝手な行動取ったんじゃないの?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/10(金) 08:40:35 

    舞台の出演者で感染者が出た
     ↓
    公式で報告
    それとともに観客で心配のある人は病院に行くよう促す
     ↓
    そのページを見た客が病院へ行く
     ↓
    陽性だった

    ※マスクしてなけりゃ、出演者と観客の距離でもダメって事が判明

    +34

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/10(金) 08:40:55 

    >>34
    私が学生だったら正直イベント中止は喜んだかも
    めんどくさかったもん行事って

    +48

    -2

  • 99. 匿名 2020/07/10(金) 08:41:25 

    >>78
    なんでスタッフがマスクしないんだろう

    +37

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/10(金) 08:41:43 

    >>87
    うーん・・
    客から出演者に感染するって考えにくいかもね

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/10(金) 08:41:47 

    >>95
    お客さん2人感染してるよ
    4日に陽性反応の人は6月30日に観劇だって

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/10(金) 08:42:34 

    いわんこっちゃない
    舞台とかライブは無理だって

    +25

    -2

  • 103. 匿名 2020/07/10(金) 08:42:54 

    >>89
    コロナになってからこの手の映画館の話題が出るけど、映画館で働いてる人間からいうと、ここからコロナが出たとしたら満員電車も間違いなく出ると言えるよ
    最低でも1時間で50回、空気の入れ替えをする換気扇がついてて、これって映画館か飛行機かICUにしかない高性能
    自分も周りもマスクしていれば安心して観られるよ

    +13

    -3

  • 104. 匿名 2020/07/10(金) 08:43:17 

    >>1

    JINROって韓国のお酒販売している会社かと思った。マッコリとか韓国風の焼酎。「眞露」

    +1

    -10

  • 105. 匿名 2020/07/10(金) 08:43:29 

    >>83
    私も同感。恐らく授業についていけない子は普段からちゃんと自宅学習する習慣がついてない子だと思います。授業についていけないことをコロナのせいにしているだけだよね。普段からやる子はちゃんとやるし、やらない子はさらにやらなくなるからそこで差が生まれる。コロナであろうがなかろうが関係ないと思います。

    +19

    -5

  • 106. 匿名 2020/07/10(金) 08:44:04 

    >>28
    葬場場みたい。狭いね

    +4

    -9

  • 107. 匿名 2020/07/10(金) 08:44:10 

    チェキあり物販ありフェイスシールドなしって感染推奨してるようなもんじゃん
    あーあまた一部のバカのせいで業界全体が叩かれるよ
    最悪

    +51

    -1

  • 108. 匿名 2020/07/10(金) 08:44:11 

    三谷幸喜の舞台も今月からやってるけど、出演者同士が距離取るように演出変更(基本的に区切られたスペース内で演技)してカーテンコールも一回のみで強制終了らしい

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/10(金) 08:44:11 

    >>12
    山本裕典は大丈夫なのかな

    +18

    -3

  • 110. 匿名 2020/07/10(金) 08:44:18 

    これラジオで宣伝してるの聞いた舞台だ
    こんな狭い劇場でやってたんだね

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/10(金) 08:44:43 

    >>52
    もう5月末から再開してる
    会場代と稽古場で100万ぐらいかかるのが普通だから、どこもやめないよ

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2020/07/10(金) 08:44:56 

    >>3
    新宿で上演舞台から4人新型コロナ陽性 出演者2人と観客2人…6月末から今月5日まで「THE★JINRO―」

    +2

    -48

  • 113. 匿名 2020/07/10(金) 08:45:48 

    >>54
    内容カットしたらそれこそ失われた世代になるよ

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/10(金) 08:45:59 

    >>93
    濃厚接触の定義
    共にマスク無し、1m以内で20分以上の会話
    だからじゃない?

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/10(金) 08:47:14 

    >>46
    そっか…日本も欧米並みに死者が多ければもっと厳しくするかもだね。自分たちだって感染すれば命に関わるから。死者が少ないからナメてかかってるフシはあるのかも。。

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2020/07/10(金) 08:47:44 

    >>112
    イケメン?

    +58

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/10(金) 08:47:49 

    >>9

    まとも、とは?
    GPSで全国民追跡?
    完全ロックダウン?

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/10(金) 08:47:55 

    >>108
    カテコも一回なんだ?
    もう行く意味あるのかって感じだね

    +6

    -3

  • 119. 匿名 2020/07/10(金) 08:48:13 

    >>101
    そうなんだ
    何日もやってるから、他にも数人でそう

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/10(金) 08:49:12 

    >>118
    いまはカーテンコールない所がほとんどだよ

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/10(金) 08:51:05 

    >>5
    ただの舞台ならまだ距離を取れるけど
    チェキ会があるのがね。
    接触距離が近くなる

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/10(金) 08:51:41 

    >>8
    この流れに草

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/10(金) 08:54:50 

    >>112
    見たらあと双子の斉藤兄弟とかゆってぃとかはんにゃ金田とか出てた

    +27

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/10(金) 08:57:12 

    この公演、もともとは恵比寿エコー劇場でやる予定だったんだって
    でも恵比寿の会場はコロナ対策で物販やチェキが禁止になったから、そちらをキャンセルして新宿モリエールにしたらしい
    これって会場にも責任あるよね、もちろん一番は劇団の主催者だけど
    なんで今の時期に接触するようなイベントやるんだろ?

    +50

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/10(金) 08:57:38 

    >>10
    観劇画趣味だけど、そこそこ大きな箱でも前の方の席だと出演者の汗が飛んできたり香水や湿布wのにおいが漂ってきたりするよ

    +59

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/10(金) 08:58:30 

    これさ、映画もダメじゃない?

    演劇みる人も話さないけどこうなるわけでしょ?
    映画館も同じじゃん

    +19

    -2

  • 127. 匿名 2020/07/10(金) 08:58:36 

    >>106
    新宿の箱の中では大きい方
    ほとんどが50~100席だからね

    +15

    -1

  • 128. 匿名 2020/07/10(金) 08:59:40 

    >>118
    カーテンコール目当てで行くなんて富豪だな

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/10(金) 09:00:06 

    >>30
    みんなそんなに行くのかな?
    客数制限はしてるだろうから通常時よりお金集まらないのは分かっているけれどそれでも国が補償できないから仕方ないのか。
    客が行かない選択するしかないね。
    感染を考えると。
    経済を考えると行くのかなと思うけど私は行かないな。

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/10(金) 09:00:34 

    >>126
    映画は元から感染症対策で高度な換気率の換気扇がついてるから
    飛行機やICUと同レベルで、国から建築基準を定められてるよ
    電車より換気率が高いのは間違いないし、電車に乗れる人なら平気だと思う

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2020/07/10(金) 09:02:06 

    >>30
    難しいよね。経済これ以上後回しにしたら大変な事になるし。特効薬なりワクチンが早く出来るのを待つしかない。

    +23

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/10(金) 09:02:21 

    >>114
    この定義ちょっとどうなのかねぇ。
    マスクは100%防げるってものではないからマスクありきの濃厚接触者の定義っての変だなと思う。
    だってマスクしっかりして消毒しっかりしてる病院でもクラスター沢山起きてるんだから。

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/10(金) 09:02:35 

    ‪話題沸騰!新感覚スペクタクルステージ『THE★JINRO』-イケメン人狼アイドルは誰だ-舞台映像‬

    これ舞台上だけでも密でしょ

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/10(金) 09:03:17 

    >>116
    誰だ?
    って聞いてるから主催者側もわかんないから聞いてるんじゃないかな?

    +28

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/10(金) 09:03:58 

    >>103
    その情報もっとちゃんと流した方がいいね

    +4

    -3

  • 136. 匿名 2020/07/10(金) 09:04:02 

    >>126
    せいぜい一席あけるぐらいらしいね。
    そんな距離感で2時間以上集団で過ごすんだもんね。
    映画行ってる人結構いるみたいだけど私はまだ行かない。

    +11

    -2

  • 137. 匿名 2020/07/10(金) 09:05:13 

    >>135
    映画館側はどこも流してるよー
    それをメディアが全く取り上げないだけで

    +6

    -2

  • 138. 匿名 2020/07/10(金) 09:05:51 

    >>112
    上の真ん中の赤い人は山本裕典?

    +35

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/10(金) 09:07:12 

    >>10
    舞台の出待ちでかな?
    有名芸能人でなければ、話す機会はあるし。

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/10(金) 09:07:36 

    >>34
    学校行事が全て中止になっても先生らの給料には関係ないもの
    行事を行わなければ給料が減るなら先生らも必死になって行うかもしれないけど笑

    +1

    -9

  • 141. 匿名 2020/07/10(金) 09:08:08 

    芸術やエンターテイメント系や夜の店はまだ自粛した方がいいのかもね。娯楽は逼迫した状況では必要ないものだし。携わってる人は仕事なくなるけど。

    +15

    -2

  • 142. 匿名 2020/07/10(金) 09:08:10 

    >>30
    コロナは老人しか殺さないけど経済停止は若者も殺す。

    +6

    -12

  • 143. 匿名 2020/07/10(金) 09:08:56 

    >>131
    あと5年かかるって…

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/10(金) 09:10:11 

    >>139
    今どこも入り待ち出待ち差し入れ禁止になってるから、その可能性は低いと思うよ
    同じく物販も禁止してるところが多いのに、何故かここはやってたらしい

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/10(金) 09:11:00 

    >>137
    そうなんだ。
    映画館側の情報って映画館まで足を運ばなきゃ伝わってこないし、メディアがもっと伝えてくれたらいいのにね。

    +6

    -3

  • 146. 匿名 2020/07/10(金) 09:11:58 

    >>98
    運動会なくなって「運動会なしなんだってぇ~」とニヤニヤしながら報告に来たわ、うちの子…

    +19

    -1

  • 147. 匿名 2020/07/10(金) 09:12:19 

    感染者人狼になっちゃうのかw

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/10(金) 09:12:34 

    >>141
    舞台の裏方だけで都内に1万人以上いるからね
    あと5年はワクチンができないというし、かと言って転職も厳しいし、続けるしかないんじゃないかな
    会場も23区内だけで400箇所あるけど、政府は助けないだろうしね…

    +2

    -4

  • 149. 匿名 2020/07/10(金) 09:14:04 

    >>140
    むしろ現時点でかなりイレギュラーかつ朝三暮四的な上からの命令に対応しているっていうのにここに更に運動会や修学旅行などのハイリスクかつ事前準備が過酷なイベント突っ込んだら教員バタバタ倒れるよね
    夏休みも短縮なので、生徒がいない間にすすめていた仕事も今年は平行作業だし

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/10(金) 09:14:45 

    >>145
    劇場までこなくても、HPやTwitterでどこも書いてます!
    もし気になる映画館があったら、面倒でも一度ググってみて
    更に上映前の映像でも細かい換気率も表示して、安全であることを伝えてるから

    +2

    -5

  • 151. 匿名 2020/07/10(金) 09:15:12 

    >>145
    なんでそんな人任せなの(笑)
    自分で調べたらすぐでてくる情報だよ

    +10

    -3

  • 152. 匿名 2020/07/10(金) 09:16:43 

    >>151
    ガル民て調べずクレクレが多いよね
    映画館、換気で調べれば一発で出てくるのに
    調べてもいないのに知らないって発言をよく見かけるな

    +6

    -5

  • 153. 匿名 2020/07/10(金) 09:17:40 

    保健所が占い師ポジションか?

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2020/07/10(金) 09:18:25 

    東京第2波とか言ってるけど、最初の感染がくすぶり続けたまま解除しちゃったからこうなったわけで、押さえ込んだけど2波が始まったとは意味が違う
    あの時点で解除したのが結果的に失敗だったのに更に緩和とか意味わからん

    +15

    -3

  • 155. 匿名 2020/07/10(金) 09:18:30 

    >>129
    今の時期だから行くんだよ
    解除されて見に行ける様になったけど、またいつ行けなくなるかわからない状況だから
    今のうちに推しに会いたいって人がほんと多い

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2020/07/10(金) 09:21:36 

    劇場の座席表とか見てきたけど、座席を間引いたとしてもこれはちょっと…危ないなぁ…って思った
    今日から大きめのイベントも解禁って、まだちょっと早すぎる気がする

    +16

    -1

  • 157. 匿名 2020/07/10(金) 09:21:45 

    地元の佐野市在住の40代の人が、都内で観劇してコロナに感染した!って言ってた記事あったけど、これかな?

    +17

    -1

  • 158. 匿名 2020/07/10(金) 09:25:42 

    >>19
    小さな劇団だと舞台後に出演者が出口のところで見送り(握手可)とかあるよね。それか出待ちか。
    観劇しただけなのかそういう接触があったのか知りたいな。

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2020/07/10(金) 09:26:09 

    新国立劇場、約5ヶ月ぶり公演再開 演者は全員“マスク”着用で演技 北村有起哉「慣れました」
    新国立劇場、約5ヶ月ぶり公演再開 演者は全員“マスク”着用で演技 北村有起哉「慣れました」 | ORICON NEWS
    新国立劇場、約5ヶ月ぶり公演再開 演者は全員“マスク”着用で演技 北村有起哉「慣れました」 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    ニュース| 演劇『願いがかなうぐつぐつカクテル』が、9日に東京・新国立劇場で上演された。新国立劇場は、新型コロナウイルスの影響で2月28日より主催公演中止となっていたが、約5ヶ月ぶりに再開。同公演が再開後初の公演となり、出演者の北村有起哉、あめくみちこ...


    文化庁絡んでる新国や三谷幸喜みたいな有名どころの方が影響力あるからしっかり対策してるんだろうな。
    小規模の主催ほど利益優先で対策ガバガバになってそう。

    +23

    -0

  • 160. 匿名 2020/07/10(金) 09:26:23 

    検温だけじゃやっぱり不十分だよね。
    熱以外の体調不良を誤魔化して来る人多い。
    接客業だからそんな人沢山見てきたんだ。
    あと同僚や家族にコロナが出て自宅待機の指令が職場から出てる人が来たりとか。
    お客さんみんな帰ってもらって予約もキャンセルしてもらって消毒してもらって大変だった。

    +15

    -1

  • 161. 匿名 2020/07/10(金) 09:26:33 

    >>12
    この人、緊急事態宣言中にパチンコに行ってバレてドラマかなんかの主演辞退じゃなかった?
    舞台でもコロナ感染者出たってつくづくコロナと縁の有る人だね。

    +58

    -0

  • 162. 匿名 2020/07/10(金) 09:28:22 

    ここのライズって主催、韓国アイドル系メインのとこだよね
    一回仕事したことあるわ

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2020/07/10(金) 09:32:17 

    >>103
    >満員電車も間違いなく出ると言えるよ

    満員電車はマジでしゃべってる人いないから。
    口を開かなきゃ飛沫も飛びようがない

    +3

    -6

  • 164. 匿名 2020/07/10(金) 09:32:50 

    >>158
    都の要請で、今は入り待ち出待ち差し入れ禁止だよ
    これはどこも同じで、やってはいけない決まりがあるの
    でも物販や撮影会にまで要請はない状況
    そもそも都がそこまで把握してないだろうし
    普通はこんな時期にやらないんだろうけど、主催者判断でやってる所はあるみたい

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2020/07/10(金) 09:38:16 

    >>17
    夫婦揃って苦手

    +29

    -2

  • 166. 匿名 2020/07/10(金) 09:39:56 

    >>10
    ごちゃんに書いてあったのだけど出演者との写真撮影あったんだって

    +47

    -0

  • 167. 匿名 2020/07/10(金) 09:40:25 

    物販もパンフ1種のみくらいなら回転早いだろうけど、各キャストのブロマイドとか推しカラーのマスクやトートバッグ売ってたみたいだしなぁ

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2020/07/10(金) 09:54:22 

    今日からさらに緩和されるんだよね。
    まだ無理じゃね?

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2020/07/10(金) 09:56:57 

    コロナ人狼とか新感覚過ぎる

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2020/07/10(金) 09:57:08 

    >>163
    話す人がいなくても、ウィルスの着いた手などで車内のどこかを触る可能性もあるし、安心とも言えない。

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2020/07/10(金) 09:59:16 

    >>43
    5000人だよ。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2020/07/10(金) 10:01:29 

    >>170
    >話す人がいなくても、ウィルスの着いた手などで車内のどこかを触る可能性もあるし

    そうだよ
    だから「それ」なんだよ
    そこを絶対に忘れないで欲しい

    感染者が爆発的に増加しているニューヨークからは医師のレポートが続々と上がって来てて、それによると一にも二にも「接触」って言ってる
    とにかく「飛沫」なんかよりも「接触」が感染のメインという事が分かって来て、だからキスやハグの欧米人に感染者が多い事に辻褄が合う

    従って、口を開かず飛沫が飛ばない満員電車は「感染のメイン」ではない

    満員でなくとも電車の「手すり」や「つり革」の方がヤバい
    だから手洗い必須

    +17

    -1

  • 173. 匿名 2020/07/10(金) 10:02:54 

    >>30
    やっぱり政府は年金受給者を減らそうとしてるんじゃ?
    何の対策もしないで感染拡大、それでも規制緩和するって正気の沙汰じゃない。

    +2

    -13

  • 174. 匿名 2020/07/10(金) 10:05:04 

    >>140
    なんか失礼な言い方。こういう人がモンペって言われるタイプなんだな。

    現場にいたけど行事で成長したり楽しそうにしている生徒を見るのは教員の醍醐味のひとつ。行事ができないことを悲しんでいるのは教師も同じだよ。給料言うなら今の定額働かせ放題の中でも残業していろんなことに対応してるのはなんなんだか。多くの教員は頑張っているよ。

    +4

    -2

  • 175. 匿名 2020/07/10(金) 10:05:17 

    >>170
    横だけど、SARS押さえ込みの第一人者の押谷教授は「満員電車でクラスターは見られない」って言ってるよ

    +17

    -2

  • 176. 匿名 2020/07/10(金) 10:07:34 

    >>71
    どうしても見たい映画あっていったけど
    客席も前後左右右座れなくなってるから間隔すごい空いてる上にみんな離れて席選ぶから
    結果周りに誰もいないよ。安心感すごい
    友達同士で見に来てた子も客席内は喋ってる人いなかった
    喋るな空気があるからw

    +16

    -1

  • 177. 匿名 2020/07/10(金) 10:08:42 

    >>9
    は?じゃあどうしろと?

    +12

    -2

  • 178. 匿名 2020/07/10(金) 10:08:52 

    >>170
    手袋、消毒や手洗いは必須だよね
    逆に言えばそこ気をつけてる人は感染リスク低いのよ

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2020/07/10(金) 10:10:13 

    >>167
    これ運営クソだね
    他はコロナになってから物販全部通販にしてるのに
    現地販売してないよ
    こう言うクソのせいでほかの舞台が規制対象になったら可哀想すぎる

    +26

    -1

  • 180. 匿名 2020/07/10(金) 10:11:35 

    >>157
    そう

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2020/07/10(金) 10:14:08 

    >>157
    そうこれ!

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2020/07/10(金) 10:15:09 

    >>167
    この手売りが原因なんじゃないの・・?

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2020/07/10(金) 10:17:43 

    >>34
    学校行事中止は経済に影響ほぼないからね…

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2020/07/10(金) 10:17:46 

    >>172
    高校の保健の授業で先生が「手に怪我してると、つり革からも梅毒移る」と言ってた。それだけは恐ろしくて覚えてる

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2020/07/10(金) 10:25:54 

    >>184
    梅毒!? 怖すぎる…

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/07/10(金) 10:31:14 

    >>185
    保健で性病の授業の時に言ってた。電車とバス通学だから怖いと思った。近頃は梅毒も多いみたいだから気をつけた方がよいね、つり革

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2020/07/10(金) 10:31:41 

    この舞台って接触有り系の舞台でしょ?
    地下アイドルと変りない、客とゲームしちゃうようなショーパブみたいな。

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2020/07/10(金) 10:37:52 

    >>3
    出演者はボーカルグループ「Super Break Dawn」のTAKUYA(23)、「イケ家!」の松村優(24)で、それぞれ6日、9日に陽性と診断。観客は6月30日、7月4日の公演を観劇していた。

     舞台は俳優の山本裕典(32)らがメインキャスト

    +31

    -0

  • 189. 匿名 2020/07/10(金) 10:47:39 

    関係者らしき人がツイに客席の写真上げてたけど、結構ギチギチに椅子配置してるように見える
    普通の劇場の固定席を市松に抜くより間隔ない
    舞台と最前の間も近そうだし

    +18

    -0

  • 190. 匿名 2020/07/10(金) 10:47:41 

    >>1
    私の住んでる県のとある町の方が4日に新宿で舞台みて、2日後にコロナ陽性ってニュースになってたのはこれか。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2020/07/10(金) 10:56:15 

    >>10
    2人だけだしファンサービスとか出待ちで握手とかじゃないかねぇ
    仮に最前列にしても(どの席かは書いてない)もっと人数いるはずだからもっと沢山感染してそう

    +27

    -1

  • 192. 匿名 2020/07/10(金) 10:57:32 

    >>190
    他県なんだ
    それで「東京から持ち帰った!」とか言われたら嫌だなー
    こっちは頼んでないしその人が勝手に来たのに…
    でもどうせ東京が責められるんだろうな
    迷惑

    +16

    -0

  • 193. 匿名 2020/07/10(金) 11:02:43 

    >>190
    6/30も見に行ってたとか。その時に感染してたのかも

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2020/07/10(金) 11:09:44 

    >>19
    確かHPを見て、観劇した客が自ら保健所に連絡して、陽性が判明したんだったはず。
    観劇した人はHP見て連絡ってことは濃厚接触の自覚があったんじゃない?
    チェキ撮影があったなら撮影参加したとか。

    +19

    -0

  • 195. 匿名 2020/07/10(金) 11:24:42 

    本当に単なる観客っていうだけでうつっちゃうなら怖いよね
    実はその舞台関係者と友人だったとかで単なる観客とは厳密には違うってことならまだしも
    むしろそうであってくれないと、怖くてそういう場所には足を運べない
    ってよく読んでみたら、チェキ撮影とかもあったのか…それなら接触してるからそういうことなのね
    今日から野球も観客入れるんだったよね

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2020/07/10(金) 11:25:28 

    この舞台を観に行った人が、私の住んでる県から陽性ででたわ。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2020/07/10(金) 11:30:23 

    >>57
    スポーツ観戦とかは何とかして中止にさせたい。
    5000人も入れるみたい。
    こんなのおかしい。
    どこに電話したらいいの?

    +6

    -6

  • 198. 匿名 2020/07/10(金) 11:33:30 

    >>9
    緊急事態宣言前よりも酷くなってるのに何にもしないもんね。
    政府が何も言わないから国民も危機感ない人が増えてる。
    500人になっても対応しなさそう。
    そこまでして前に進めたいのか。
    自分達が遊びたいから前に進めてるようにしか思えない。
    今年ぐらい静かに凄そうよ。
    国民も遊んでないで家にいるべき。

    +9

    -8

  • 199. 匿名 2020/07/10(金) 11:35:13 

    >>177
    ロックダウン。
    緊急事態宣言。
    感染者の多い所は封鎖。
    これぐらいしてもらわないと。
    日本はかなり危険な事になってることに気が付いた方がいいよ。
    経済よりも今は何が何でも感染者を減らし命を守ることを優先するべき。

    +8

    -6

  • 200. 匿名 2020/07/10(金) 11:43:06 

    >>22
    空気感染してはたら、こんな人数じゃすまないから。エアロゾルでの感染なら普通に考えられるけど。

    +19

    -1

  • 201. 匿名 2020/07/10(金) 11:44:31 

    この舞台で感染したんじゃなくて、元々それぞれが感染してたんじゃないの。

    +5

    -5

  • 202. 匿名 2020/07/10(金) 11:53:02 

    >>125
    某女優さんの香水がキツすぎて6列目でも匂ってきたことがあったw

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2020/07/10(金) 11:55:18 

    遅かれ早かれ皆が感染するウイルス
    医療従事者が潰れたらおまえも終わる

    +1

    -5

  • 204. 匿名 2020/07/10(金) 11:56:06 

    >>143
    五年…絶句だわ。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2020/07/10(金) 12:33:30 

    こういうご時世だけれども、大衆演芸はとうに再開している。
    この公演は不運だったとしか思わない。

    +4

    -4

  • 206. 匿名 2020/07/10(金) 12:38:57 

    舞台というより観客参加型イベントみたいな形式だったみたいだね
    演者も会場内歩き回ったりしてたみたい

    +12

    -1

  • 207. 匿名 2020/07/10(金) 12:54:55 

    >>197
    なんで自分で調べないの?

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2020/07/10(金) 13:04:33 

    >>28
    モリエールか〜
    よく芸人が単独ライブやってるイメージ。

    山本くん、こんな小さい会場で舞台やってるんだ…

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2020/07/10(金) 13:12:27 

    >>197
    えーと…政府の決めたことなので、電話窓口とかないんだけど
    行政と国民は関われないよ

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2020/07/10(金) 13:15:30 

    >>204
    抗体が機能する期間が短いみたいだから、ワクチンができたとしても数か月おきに打たなくちゃいけないことになりそう
    そのことによる副作用なんかに出てくると思う

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2020/07/10(金) 13:36:15 

    >>20
    体がコロナに慣れるってどういう意味?

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2020/07/10(金) 13:53:05 

    >>38
    兵庫の知事って吉村大阪知事が兵庫との往来自粛を要請した時も仕返しの当てこすりを言わずにいられなかった性格の悪い人だよね。あんな人の気持ちはわかりたくないな。

    +8

    -1

  • 213. 匿名 2020/07/10(金) 14:09:15 

    >>151
    横だけど、どうしても映画館で映画を見たいってほどの映画好きじゃないならわざわざ調べないと思うよ。映画産業はそういった層にも来てもらわなきゃいけないんだから、周知に努めなきゃいけないのは映画館側だと思う。

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2020/07/10(金) 14:17:17 

    >>9
    難しい…
    東京都の貯金もコロナで10分の1ぐらいに減った。全体を支える給付金は難しくなってきます。
    部分的な分野の営業自粛は必要ですよね。あと、不要不急の東京圏と他の移動制限は必須。
    移りますもん…演劇、夜の街、若い人の飲み会…ここから家族感染やお昼の職場に感染拡大してきたから、感染者の年齢層も高齢層にまで広がりつつある。
    きちんと感染対策していない店は行かない!営業させない!

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2020/07/10(金) 15:08:48 

    >>199
    もう経済的に無理なの
    ヨーロッパなんて一日数千人が感染しても封鎖はしていないよ
    世界的に都市封鎖は無理になってきているのを理解した方がいい
    経済で死ぬか感染で死ぬかだとまだ感染リスクの方がましと世界が動いている

    +18

    -3

  • 216. 匿名 2020/07/10(金) 15:20:55 

    >>118
    カテコはメインじゃない
    舞台の上演内容が意味あるのに
    いつもどんな舞台を見ているんだろう

    +10

    -1

  • 217. 匿名 2020/07/10(金) 15:40:14 

    >>4
    ハロプロもライブやったり、写真集のイベント始まるみたいだけどマジで心配なんだが…

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2020/07/10(金) 15:41:54 

    >>133
    動画非公開になってるわ
    対策してないのバレるからか

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2020/07/10(金) 16:22:26 

    >>213
    そういう意味じゃなくて、ここで聞く前に調べてみては?という事かと

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2020/07/10(金) 16:23:20 

    >>215

    せめて関東↔️他県への移動を禁止するなり対策すべきだと思いますよ。
    それじゃないと全国に広まりますから

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2020/07/10(金) 16:27:44 

    感染者って山本だったの?

    +9

    -1

  • 222. 匿名 2020/07/10(金) 16:34:49 

    >>161
    この人もコロナ陽性だって。

    本当に縁があるね…

    +25

    -0

  • 223. 匿名 2020/07/10(金) 16:35:43 

    8月にライヴするバンドがあるんだが
    これダメなやつだよね。
    色々と諸事情あるのはわかるが。
    クラスター出たら、バンドごと終了だと思うんだけど。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2020/07/10(金) 16:51:53 

    >>223
    ライブハウスでのライブは弦楽器とかもう客も演者も静かな人しか無理だよ
    シャウト系バンドは絶対またクラスター発生する

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2020/07/10(金) 16:52:55 

    >>221
    すでに陽性の出演者2人いて山本は濃厚接触になるから検査受けたら陽性と判明

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2020/07/10(金) 18:31:10 

    >>17
    見どころゼロw

    +8

    -1

  • 227. 匿名 2020/07/10(金) 18:36:18 

    >>190
    栃木県でしょー。
    新宿で舞台見てきたって言ってたし、なんの舞台か情報がなかった。さらに、演者にも感染者いたって栃木県の会見で言ってた。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2020/07/10(金) 19:34:12 

    >>213
    そんな来るか分からないレベルの人は黙っていれば良いわけで、ここで「映画館とかヤバいよね~」みたいな勝手な憶測とばすのはお門違いじゃない?

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2020/07/10(金) 19:42:32 

    >>125
    湿布w

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2020/07/10(金) 20:24:57 

    >>187
    人狼舞台、元祖はそんないかがわしいものじゃないよ。最初に舞台化に踏み切った方は、人狼を劇として楽しめる物にしたい、人狼を当てることで観客に推理を楽しんで貰いたいって、ゲームバランスを必死で調整してた。劇として成立させつつ、観客も推理を楽しめるゲーム性を残すにはどうするかって。いつの間にかアイドル物が幅を利かせて離れた客は多い。初期の人狼舞台が好き、限られた台詞の情報から推理するゲーム性が好きなファンはもういないかもしれない。接触とか興味ない、もっと台詞の質疑応答を上手く使って、客の思考力を試すような展開にしてくれって思ってる層は確実に離れた。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2020/07/10(金) 22:50:30 

    >>28
    こうなると映画館も今年は行けないね

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2020/07/10(金) 23:35:59 

    キャストがケーキの回し食べしてたり物販が密だったみたい。狭い会場だしそりゃ1人感染者がいたら移るわ

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2020/07/11(土) 01:45:33 

    >>208
    タンブリングだっけ、この人の主演ドラマ見てたよ!瀬戸康史や三浦翔平、AAAのニッシーも出てた
    そんな人がこんな小劇場で...何か悲しい

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2020/07/11(土) 03:17:21 

    >>22
    桐島、部活やめるってよ

    みたいなリズムやめぃ!
    つうか空気感染はしないよ。
    エアロゾル感染はする。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2020/07/11(土) 03:46:14 

    >>199
    ワクチンが開発されるまで、コロナは無くならないんだよ
    もう新しい生活スタイルを確立する必要があるの

    感染者が減ったーって調子に乗ってマスク手洗い三密を怠るから、感染者が増えたんだよ
    きちんと守りつつ、新しい生活スタイルに慣れていかないと駄目
    感染者数が少ないままで、数年間を過ごすんだと各自の認識をハッキリさせないとね

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2020/07/11(土) 06:41:52 

    >>198 今は前よりも医療体制が整ってるからね。医療崩壊するかもってなったらまた緊急事態宣言だね。それにしてもホストはほんとにどうにかしてほしい。歌舞伎町の関係ないお店まで風評被害で潰れてるらしいから。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2020/07/11(土) 06:54:53 

    >>219
    こういう人よくいるけど、別に質問くらい良くない?会話感覚で投稿してる人も多いだろうし。

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2020/07/11(土) 07:03:43 

    >>1 >>6
    14人の感染でクラスターだよ。
    新宿のアイドル舞台でクラスターか 出演者や観客ら14人感染確認 座席間隔空け検温し開催 - 毎日新聞
    新宿のアイドル舞台でクラスターか 出演者や観客ら14人感染確認 座席間隔空け検温し開催 - 毎日新聞www.google.co.jp

     東京都新宿区の劇場で6月30日から7月5日に開催された舞台「THE★JINRO―イケメン人狼アイドルは誰だ!!―」の出演者や観客らが新型コロナウイルスに感染したことが判明した。都によると、10日までに14人の感染が確認されており、都はクラスター(感染者集団)が発生...

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2020/07/11(土) 17:31:01 

    シアターモリエールのHPにコロナのことは書いてない。劇場でクラスターが発生したのにいいの?劇場の換気の問題はないのかな

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2020/07/12(日) 01:19:55 

    >>121

    こんな時代なのに
    それでクラスターなのか

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2020/07/12(日) 01:21:28 

    >>38


    国の対応=東京のせい
    ではないでしょ

    たまたま政治の中枢が東京にあるだけで

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2020/07/14(火) 23:53:31 

    お客さんで陽性になった人の仕事場が凄いところだったね。濃厚接触者としてその人たちも調べることになって大変なことになったね。主催者もこんなことになろうとは思いもよらなかっただろうね。今頃、真っ青!後悔、先に立たず。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。