ガールズちゃんねる

彼氏の仕事が長続きしない人!

97コメント2015/02/16(月) 18:38

  • 1. 匿名 2015/01/30(金) 08:58:23 

    わたしの彼氏は仕事が長続きしません。
    何かと、さもありな理由をつけてすぐ辞めてしまいます。勤めた会社がブラック企業だったとか、本当にやりたいことはこれじゃないとか・・・

    彼氏もわたしも35才。
    わたしは、モテないし、正直あとがありません 汗
    この彼との結婚を考えています。

    彼氏の仕事が長続きしない人は、その彼との結婚をどう考えていますか?
    また、既婚されている方、こんな彼との結婚、どう思われますか?

    +14

    -90

  • 2. 匿名 2015/01/30(金) 08:59:23 

    彼氏の仕事が長続きしない人!

    +64

    -2

  • 3. 匿名 2015/01/30(金) 08:59:30 

    そんな男だめ

    +175

    -1

  • 4. 匿名 2015/01/30(金) 09:00:16 

    絶対結婚はやめた方がいいと思います。結婚してからお金で苦労するの目に見えてる。

    +181

    -1

  • 5. 匿名 2015/01/30(金) 09:00:31 

    見限る。そんな彼なら1人身のがマシな気がする。子供できたら最悪だよ。

    +146

    -2

  • 6. 匿名 2015/01/30(金) 09:00:43 

    絶対やめた方がいい!!
    後悔します!

    +127

    -0

  • 7. 匿名 2015/01/30(金) 09:01:10 

    とっとと別れるか、自分が養うしかない。

    +101

    -3

  • 8. 匿名 2015/01/30(金) 09:01:10 

    普通に考えればその男はダメだよね。

    でもダメだと思ってても離れられないんでしょ?
    こればっかりは本人次第かと…。

    +81

    -5

  • 9. 匿名 2015/01/30(金) 09:01:14 

    あ~それゴミだわ

    +84

    -7

  • 10. 匿名 2015/01/30(金) 09:02:19 

    いくら愛があっても結婚生活は無理!!
    そんな男、仕事以外もダメなとこ出てくるよ!

    +74

    -1

  • 11. 匿名 2015/01/30(金) 09:02:37 

    焦る気持ちも分からなくはないですが、結婚は一生ですよ!
    現時点でそんな不安をかかえたまま、それでも結婚したいとか・・・逆に有り得ない。

    +61

    -1

  • 12. 匿名 2015/01/30(金) 09:03:32 

    私の彼もそうでした。40代で。結婚したら大変だと思います。きっと治りません

    +67

    -1

  • 13. 匿名 2015/01/30(金) 09:03:33 

    そういう男と一緒になって幸せそうな女性を見たことがない

    +78

    -3

  • 14. 匿名 2015/01/30(金) 09:04:53 

    仕事が続かない人はホント続かないよ。
    ブラック企業はあるけど、会社なんて楽しいだけの場所じゃないからある程度は我慢しなきゃ。
    人間関係が…仕事がきつすぎる…上司に恵まれない…とか理由つけるけどそんなの皆んな抱えてる問題だし。

    仕事が続かない人との結婚は自分がお金関係をフォロー出来ないなら厳しいよ。

    +69

    -1

  • 15. 匿名 2015/01/30(金) 09:04:53 

    自分が養うと腹をくくるか、別れるかどっちか。

    +54

    -2

  • 16. 匿名 2015/01/30(金) 09:05:13 

    主さんが今から勉強して看護師になって彼氏を養ってあげたらいいと思います

    +15

    -19

  • 17. 匿名 2015/01/30(金) 09:05:37 

    未来の幸せな姿が想像できないーっ
    そんな男 やめやめー

    +30

    -2

  • 18. 匿名 2015/01/30(金) 09:05:44 

    やりたくてその仕事を始めた人の方が好感もてる。そのための専門学校や大学を卒業したとか。

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2015/01/30(金) 09:05:49 

    この一言に限る。
    別れましょう。

    男は沢山いるから大丈夫だよ!

    +53

    -3

  • 20. 匿名 2015/01/30(金) 09:06:00 

    私の前の彼氏もそうでした。
    一度、真剣に話し合ったほうがいいですよ!
    その返事次第でお別れしたほうがいいと思います!
    でも、ダメ男ってなんだか魅力的なんですよね~~~

    +23

    -7

  • 21. 匿名 2015/01/30(金) 09:06:08 

    無理!!!!!!

    +25

    -3

  • 22. 匿名 2015/01/30(金) 09:06:28 

    厳しいこというようだけど、35歳にもなってその調子だとまず100%更生できません。
    彼には働く気がありません。結婚しても不幸になるだけだと思います。
    あなたが養えるなら結婚すればいいと思います。そうでないなら離れるべきです。

    +66

    -3

  • 23. 匿名 2015/01/30(金) 09:06:42 

    だめだよー。

    モテナイからって
    そんな男と一緒になるべきじゃない!
    苦労するよ!

    +46

    -1

  • 24. 匿名 2015/01/30(金) 09:06:58 

    結婚したいならその男は多分実家暮らしでしょ?
    まずは実家をでて一人暮らしさせてみたら?

    +12

    -3

  • 25. 匿名 2015/01/30(金) 09:07:39 

    自分を過大評価してる男なんてやめといた方がいい。
    しかも35歳でそれなら治らない。

    +53

    -2

  • 26. 匿名 2015/01/30(金) 09:08:02 

    私の彼氏もクズなんだけど、それでも流石に公務員をやめずにずっと仕事している。労働に自覚が無い人はダメ

    +33

    -5

  • 27. 匿名 2015/01/30(金) 09:08:48 

    もてないからってそんな男と一緒にいる必要ないよ!大丈夫!別れて前向きになったらきっと素敵な出会いが訪れる!

    +19

    -2

  • 28. 匿名 2015/01/30(金) 09:10:40 

    仕事だけじゃなく色々なもの途中で投げ出す人になるよ。将来性がなさすぎるかな。

    +16

    -2

  • 29. 匿名 2015/01/30(金) 09:10:48 

    別れて自分磨いたらいいよ。

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2015/01/30(金) 09:11:37 

    付き合っている時点でそんないい加減な人が、結婚して仕事が長続きするはずないですよ。
    結婚は、生活であり現実です。

    主さんが、養う覚悟があるなら別ですが…

    +24

    -2

  • 31. 匿名 2015/01/30(金) 09:11:45 

    看護師って夫がダメ男多いよね。
    ダメ男が看護師に群がるのか。看護師がダメ男にさせるのか。。。

    +42

    -4

  • 32. 匿名 2015/01/30(金) 09:11:49 

    35でそれはダメでしょ。
    彼には結婚したい意思がないのでは?
    理屈並べて仕事しない男なんてクズ。
    男なんて星の数ほどいるよー
    チャンスいくらでもある!

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2015/01/30(金) 09:12:15 

    16
    私の場合、まさに母が看護師、父がトピ主さんの彼氏みたいな人です
    結婚してから安心したのか、父があれこれ難癖つけて仕事を辞め、終いにはどこからも雇われなくなって、母と喧嘩ばかりしてた
    子育ても自分がやりたいことだけやって、オムツ換えとか病院につれてくとか御飯作るとかそういうめんどくさいことはやらずに適当に理由つけて逃げる男だった
    家事も、自分が嫌いなものは嫌いめんどいでやらない
    面倒が我慢できない性分なんだよね
    母は何かあると父に対する恨み言を呟いてたよ

    そんな結婚生活、わざわざ送りたくないですよね…

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2015/01/30(金) 09:12:46 

    かっこ悪い。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2015/01/30(金) 09:13:29 

    仕事もできない男に
    家庭を持つ資格なし。

    +40

    -0

  • 36. 匿名 2015/01/30(金) 09:14:35 

    チャらいけど、小さいころから美容師になるって言って専門行って実際何年も美容師してるチャラ男のほうがまだマシ。付き合うことはないが。笑
    継続力って大事だなと思ったよ。

    +43

    -4

  • 37. 匿名 2015/01/30(金) 09:14:55 

    相手を変えようとするよりまずは自分が変わるべき
    もっと自分を大事にして自信を持ったほうがいいよ・・

    こんな彼氏なら一緒にいるほうがあとがないと思う

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2015/01/30(金) 09:16:00 

    >>私はモテないし、あとがないし………………云々


    35にも成って、そんな事を言ってる貴女も駄目だわ!

    典型的な、駄目駄目夫婦で出来ちゃった婚……挙句に
    生活破綻からガキ虐待

    言い方変えれば、お似合い…鍋蓋!

    +24

    -11

  • 39. 匿名 2015/01/30(金) 09:16:04 

    事実婚ならいいけど、結婚はできません。

    +2

    -2

  • 40. 匿名 2015/01/30(金) 09:16:32 

    別れた方が懸命だと思うけど結婚したいくらい好きなんだよね?
    別れたら次がいなくてただ結婚に憧れてるだけなら別れた方がいいよ
    働かないよりはいいと思うけど辞めたらすぐ働くの?
    今はまだ35だからなんとかなるかもしれないけど40超えて転職とかだいぶ厳しいし

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2015/01/30(金) 09:16:34 

    本人同士の責任なら結婚でも何でも好きにすれば良いと思う。
    幸せになるのか、後悔するのかは自己責任だし。


    ただ、子供は別。
    幸せにしてやれないなら作るべきじゃない。

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2015/01/30(金) 09:16:55 

    私も35歳ですけど、ハッキリ言って同年代でそんな男は論外ですね。
    同年代じゃなくても、職が安定しない男は無理です。

    +27

    -2

  • 43. 匿名 2015/01/30(金) 09:17:30 

    辞めた方がいい、、、家の旦那がそう。子供3人の父親だけど仕事長続きしない。人間関係がとかそんなんばっかり

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2015/01/30(金) 09:18:14 

    私の彼氏もコロコロ仕事が変わります。
    私24、彼氏33歳、しかも今の会社がブラックだから…とまた転職しようとしてる。貯金もあまり無いくせに結婚したい、子供産みたいと言い張る。正直ちゃんと働いてそこそこの給料をもらってる彼氏、旦那さんがいる人を見ると将来苦労しないんだろうなーと羨ましくなります。ズルズルと4年も付き合ってなかなか別れられない。

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2015/01/30(金) 09:18:56 

    モテないからって、仕事も続かない男と妥協してまで結婚するのは嫌。
    それなら独りの方がいいし、また出会いがあるかもしれませんよ?

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2015/01/30(金) 09:19:06 

    36

    なんで美容師出す?
    バカにしないで

    +8

    -16

  • 47. 匿名 2015/01/30(金) 09:19:46 

    改善しないなら

    そんな彼
    捨てちゃえば?

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2015/01/30(金) 09:20:09 

    私、主さんより年上だし彼氏いないけど、そういう人と結婚するくらいなら独身のがいいなあ…
    結婚相手としての高望みとかじゃなくて、社会人として問題あるから
    結婚生活も難癖つけて自分の楽なことばかり優先させそうだよ

    +30

    -0

  • 49. 匿名 2015/01/30(金) 09:21:12 

    元夫がそうでした。
    働いても1年が最長。
    30歳でアルバイトを9時から4時とか。
    それすらもサボる。仕事の事で私が何か言えば暴力を振るうようになったので、結婚生活5年で離婚しました。
    年齢的な事とか色々不安で別れる勇気がないのかも知れないけど、今後素敵な出逢いもあると思いますよ!

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2015/01/30(金) 09:22:23 

    知り合いにいます。旦那さんがすぐ仕事やめるから、結局自分が養うしかないと言っていました。
    お子さんは小学生です。
    仕事も忙しく残業が多いですが、その残業代があることでなんとか生活できているとも言っていました。
    結婚したら変わるかと思ったけど、そんなことなかったと悔やんでいますよ。

    仕事の辞め癖は、仕事に限らず他にも影響ありますよ。責任感がない人は何に関しても困ります。
    それでも、その点をカバーできるだけの魅力が彼にあって、彼が専業主夫で、生活は自分が柱になればいいと覚悟があるなら、一度結婚してみるのもありかも??




    +14

    -0

  • 51. 匿名 2015/01/30(金) 09:22:42 

    46
    そんなムキに
    ならなくても笑

    美容師にも真面目な人いるんだから♡

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2015/01/30(金) 09:24:18 

    主さん、彼氏を愛してるから離れられないというより、自分に後がないから離れられない、って感じだよね?
    だったら尚更止めたほうがいいよ
    愛情ですら、彼氏のそういうところをフォロー出来る部分は少ないし。
    絶対後悔するから

    +24

    -1

  • 53. 匿名 2015/01/30(金) 09:24:23 

    お金ない生活は惨めだよ?
    別れた方が精神衛生上良いかと…

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2015/01/30(金) 09:25:45 

    どうしても結婚したいなら、自分が稼ぎ頭で一生働くという覚悟が必要。

    あと、トピ主には申し訳ないが、そういう男は金はないくせに時間があるから借金しがち。
    結婚前に興信所かなんかで一回調べた方がいい。

    +21

    -1

  • 55. 匿名 2015/01/30(金) 09:27:19 


    男なんか星の数程いるんだから
    そんな男に固執しないで

    ま、最終的に自分自身が
    決めるんだから

    てかもう自分自身で
    答えはわかってる筈

    こんなところで
    相談するぐらいだから

    ま、気休めよね

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2015/01/30(金) 09:27:46 

    46 ただチャラかった男の子が将来の夢をちゃんと叶えて真面目に美容師として働いてるって話じゃん。
    どこが馬鹿にしてんの?

    +22

    -2

  • 57. 匿名 2015/01/30(金) 09:29:18 

    別れた方が良いよ。自分が苦労するだけ。

    会社に入った以上、やりたい仕事やりたくない仕事を選んでる場合じゃないし、嫌だろうが何だろうが責任が付いて回るから多少の我慢はしてもやらなきゃいけない。
    だから、愚痴はこぼしても、嫌だから会社辞めたいだのって甘えたこと言うなって思う。
    そこから逃げる人は、結婚しても苦労するよ。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2015/01/30(金) 09:31:00 


    56

    説明がわかりづらかったんじゃない笑
    それか46が理解力乏しいか^_^

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2015/01/30(金) 09:31:48 

    私の友達の彼氏が似てる…お互い二十代中盤だけど同棲してて彼氏さんアルバイト辞めたり違うとこ行ったりみたいで、彼女側が金出すことが多いらしい(T-T)今にも別れそうなほど喧嘩しててもなんだかんだ戻ってる…挙げ句に彼氏さん車の免許ないらしくて…思わず別れたら?と言ってしまった(笑)

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2015/01/30(金) 09:32:33 

    こんなん言うのもなんだけど
    トピ主さんの彼氏みたいな男性と結婚
    or
    独身
    なら、後者選ぶわ…

    +23

    -1

  • 61. 匿名 2015/01/30(金) 09:36:17 

    幸せになりたいと思ってるなら、別れたほうがいいと思う
    ひとりは寂しくて嫌だって言うなら一緒にいればいい

    結局あなたが選ぶ人生だから誰のせいにもしないで決めるしかない
    彼次第じゃない
    ぜんぶあなたの選択。

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2015/01/30(金) 09:38:04 

    結婚して子どもできたらどうするの?
    もし子どもだったらそんな父親絶対に嫌。
    子どもは親を選べませんよ!!
    35ならまだ大丈夫!

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2015/01/30(金) 09:42:34 

    今のままなら、あなたもダメ人間

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2015/01/30(金) 09:56:58 

    仕事長続きしないって、数ヶ月でしょ。それで何が分かるんだ!って仕事もある。技量が身に付いてやり甲斐が出て、職場の人間関係もできてきたら信頼されて任される仕事に責任感が湧いてきて、気付いたら後輩もいて…。
    35歳で仕事転々としてたら、年下が職場内での先輩って事多いから、考え改めないと益々やりづらいと思う。
    聞いたところ、理屈並べるのが上手そうだから、話し合いしたとしても言いくるめられないように、主さん、いちいち揚げ足取ってね!

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2015/01/30(金) 10:07:18 

    結婚しても子供は作らないで下さい。
    あなたや男が苦労するのはどうでもいいけど、不幸になると目に見えてるので子供は作らないで下さい。

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2015/01/30(金) 10:08:24 

    55 ポエマーかよ

    +1

    -3

  • 67. 匿名 2015/01/30(金) 10:21:59 

    結婚はゴールでなく始まりです。
    始まる前からダメ男ってわかってるのに、わざわざ結婚しちゃダメですよ。
    誰でもいいから結婚だけしたいならOK。
    でも、なんのために結婚するのかって、幸せになりたいからじゃないんですか?
    幸せになれないなら本末転倒。

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2015/01/30(金) 10:27:26 

    20代(27くらいまでかな)は仕事続かない人種も男女問わず一定数いるから仕方ないと思う。35なら主が養う覚悟で

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2015/01/30(金) 10:34:16 

    男は仕事が一番だよ。
    その自覚がない奴は絶対だめ!

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2015/01/30(金) 10:42:56 

    主さん、厳しい様だけど、そういう男性と一緒になるくらいなら独身の方が幸せに暮らせますよ。
    結婚=幸せ ではない事は分かってると思います。

    世間体、出産の事。
    いろいろ思う事はあるかもしれませんが、今なら自分を優先する事ができます。
    結婚して子供ができれば自分を優先する事が難しくなります。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2015/01/30(金) 11:06:12 

    35歳にもなって判断できない内容でしょうか?

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2015/01/30(金) 11:12:51 

    もてないし、あとがないから結婚したい?
    彼を愛しているからではなく?
    なんかそこから間違ってる。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2015/01/30(金) 11:29:31 

    元夫が転職ばっかりしてました。

    オレのスキルを買ってくれない。
    ブラック企業だった。
    オレがやりたいことはこんなことじゃない。
    給料が安すぎる。
    オレの頑張りを認めてくれない。
    オレの話を聞いてくれない。
    オレの案を採用してくれない。

    オレのオレのオレの…。
    うんざりです。

    仕事をコロコロ変える人は結局は我慢が出来ない人。
    だから結婚生活も我慢できずに投げだすんですよ。

    結婚は絶対に止めたほうがいいと思います。

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2015/01/30(金) 11:33:39 

    こういう人職変わるたんびに、上の人間のやることが気に入らないだの
    言ってくるけど、同じ仕事人の自分からしてみれば許容範囲な事ばかり。

    男がこんなんじゃダメだね。
    こんなのが身内になるなんてムリムリ。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2015/01/30(金) 11:59:21 

    自分を当事者だと色々盲目になりがちだから
    自分の友達とか、身内のことだったらと考えてみるといいかも
    例えば友達が、そういう男と付き合っていたとする。
    「後がないから結婚したいけど迷ってる。どうしよう」と相談してきたとする。
    トピ主さんならどう思う?
    えー素敵じゃん羨ましい!結婚しなよ!賛成!とは、思わないと思うんだ…。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2015/01/30(金) 12:55:04 

    そこまでして結婚したいですか?
    普通の夫婦でも喧嘩やすれ違いがあります。
    初めからそんな二人で良い夫婦関係を、築けるとは思えません。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2015/01/30(金) 12:56:48 

    35歳じゃ今から就職活動したって正社員になれないし、30歳までに職歴が3社以上ある人は2~3年で使い物になる前に仕事が嫌になってすぐ辞める人ということで入社試験の人事でも地雷扱いされる。

    すぐに別れた方がいい。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2015/01/30(金) 12:57:50 

    主が働いて養う。彼は主夫になる。
    子供は諦める。で解決。

    嫌なら別れな。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2015/01/30(金) 12:59:27 

    結局、プライドの為に結婚したいって事?
    だって、幸せになる事は諦めてるんだよね?

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2015/01/30(金) 13:03:41 

    主も同レベルなんだよ。
    コメント内容みたらわかる。
    ダメ人間同士仲良く結婚したら?
    ダメ同士だからどうせダメになるだろうけど。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2015/01/30(金) 13:04:52 

    主はなんで結婚にこだわるの?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2015/01/30(金) 13:33:01 

    31.33
    うち母看護師で、兄、私を産んで育てる3年間だけ休んで、少しパートして後ずっと正社員で働いてて、父はまあ大手の企業でずっと働いてる。(途中自分のしたい仕事じゃない管理職にされてもずっと)で、母が仕事で父が休みだと父が家族のご飯作るし、ハイターして水回り掃除したり、かさ張るティシュ、トイレットペーパー買いに行く。これがずっと続いてるよ。
    子育ても風呂、オムツがえ、あやし、病院連れてく。とか一通りしてくれたみたいだし。父と兄妹でキャンプ行ったり、釣り行ったりもした。

    だから、まあ、相手の人柄次第ですよ。
    父はお互い働いてるし分担するのは当たり前って言ってましたし。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2015/01/30(金) 14:06:16 

    20から付き合った彼
    25までフリーターでぷらぷら
    26から受験勉強
    28で医学部合格
    34歳で研修医
    で今年結婚しました
    本人曰く全て計算通りだ走です
    今は仕事で死にそうになってます

    +1

    -4

  • 84. 匿名 2015/01/30(金) 15:59:59 

    供依存→出来婚→DV→離婚
    の一連を貧乏しながらやるんでしょ?不幸。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2015/01/30(金) 19:45:27 

    主さんに聞きたいんだけど
    いくら自分がもてないと言っても その男が一人だけじゃないですよ!
    一度正気にかえってみて!

    仕事も続かない男性、魅力ありますか?

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2015/01/30(金) 20:50:20 

    私の友達の旦那もそう!
    嫁が看護師だから生活成り立ってるけど…
    本人はたまにネットで何やら手作りの物を売ってるらしいけど。
    家も嫁名義で建ててたよ。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2015/01/30(金) 21:08:38 

    まさに今、悩んでいます。
    私26彼29
    彼は高校まで成績もよかった。
    何故か三流大学へ行き、有利な資格も取らず
    今4回目の就職に向けて就活中。
    付き合ってから三回転職した。
    田舎だから低賃金な所がほとんどで、条件が良い所は大体落とされる。
    当たり前だけど。

    仕事の面を除けば、最高の彼氏なのにな。
    今まで仕事の事で何回も別れ話をしては引き止められ…の繰り返し。
    昨日も、仕事が見つからない、こんな男でごめんと泣きながら電話があった。
    3年間、今後どうするかずっと迷ってます。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2015/01/30(金) 22:27:57 

    彼の本当にやりたいことって何なんでしょう?
    本気でそう思ってる人はやりたい事に向かって行動に移すとおもうよ。35でまだそんなこと言ってるなんて…。

    結婚がしたいなら彼を養うつもりでね。彼はこの先も変わらないと思う。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2015/01/30(金) 23:14:43 

    仕事続かない人が身近にいないからわかんないなあ。
    会社に派遣で来た人すぐ辞めたけど、頭悪かった。あんな感じか?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2015/01/31(土) 01:11:33 

    友達の彼に似てる。プライド高くバイトや派遣は嫌だ○○の仕事で正社員でなければと…とは言っても口だけ就活しない。
    友達に寄生して生きてる。
    友達にやめた方がいいと言っても共依存してるようで可哀想とか言ってる。
    本当のプライドってどんな仕事してるかよりどんな仕事してでも食べさせるってことじゃない?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2015/01/31(土) 01:22:09 

    友達の彼に似てる。プライド高くバイトや派遣は嫌だ○○の仕事で正社員でなければと…とは言っても口だけ就活しない。
    友達に寄生して生きてる。
    友達にやめた方がいいと言っても共依存してるようで可哀想とか言ってる。
    本当のプライドってどんな仕事してるかよりどんな仕事してでも食べさせるってことじゃない?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2015/01/31(土) 01:41:11 

    結婚はゴールじゃない。スタートだよ。
    申し訳ないけど、他の人探した方がいい。
    今すぐ別れられないなら、付き合い続けながらでも他の男性にも目を向けてみたら?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2015/01/31(土) 01:44:49 

    働かない男
    女を殴る男

    この二つのどちらかでも当てはまる人は無理。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2015/01/31(土) 02:43:52 

    辞めてすぐ採用される会社はろくな所ないよ
    良い企業ほど入るのが大変
    どうせ次見つけても理由をつけて辞めるのがオチ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2015/01/31(土) 07:45:30 

    35までころころ仕事変えてたら、今後受けられる会社の質も下がる一方だということを、彼は理解してないと思う。
    こればっかりは、本人がそれに気づいて少々嫌な事があっても辞めないという選択ができるようになるしかないわ。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2015/01/31(土) 08:10:25 

    年齢が上がれば上がるほど、色んな職を転々とするほど自分の履歴書を汚しているのに職場に対する要望は高まるという悪循環。
    彼は気の小さい男だと思う。
    入社当初から人間関係に恵まれるなんてほとんどないよ?最初は何がどこにあるのかも分からないし、慣れたら慣れたで色んなこと任され出して失敗すれば叱責されることもある。
    でもそれを解決するのは、嫌でも職場に行き続けることしかなかったりもする。勉強するとか、苦手な上司のあしらいを身につけるとか。
    彼氏が理想としてる天国みたいな職場、天職のような自分に合った楽しいだけの仕事なんてあるわけない。理想を追い求めるだけで実力無いだろうし努力してない人が陥るパターンですね。
    普通は仕事辞める度に罪悪感に苛まれて、次こそは決まったら辞めないと誓うんだろうけど。
    仕事始まった途端に辞める理由を探す性格をなんとかしないと。
    皆んなが皆んな仕事で弱音吐いてるわけじゃないから、一見何の悩みもなくスイスイ働いているように他人を見てしまいがちだけど、実際は皆んな口にしないだけで仕事で大変なこと山ほどあるよ。
    それに彼氏はあなたが離れていかないとたかを括ってるんだと思うよ。
    そういう嗅覚だけは優れてる奴いるからあなたが自衛しないと。共依存に片足突っ込んでるような状態に思える。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2015/02/16(月) 18:38:00 

    本当にその通りですよね。
    そういう男はその嗅覚には優れていますからね。
    私の彼も、泣きつけばどうにかなると思っているみたいです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード