-
1. 匿名 2020/07/08(水) 18:34:14
うちは機嫌が悪くなり非常時用の備蓄の缶詰めなどを好きなだけ開けられてしまいます。
自分で何かを作るというより、すぐそのまま食べられるものを出してきて腹を満たすという感じです。
私が作らないと私の分はないです。+222
-5
-
2. 匿名 2020/07/08(水) 18:35:04
どこか食べに行こ〜ってなる+182
-1
-
3. 匿名 2020/07/08(水) 18:35:09
買ってくると思う+246
-3
-
4. 匿名 2020/07/08(水) 18:35:22
>>1
最悪だなぁ。
うちは旦那が作ってくれます!インスタントとかでも。
作る食材も無い時は出前を取ります!+197
-13
-
5. 匿名 2020/07/08(水) 18:35:33
たぶんスーパーかコンビニで弁当買う+121
-1
-
6. 匿名 2020/07/08(水) 18:35:36
カップラーメンでいいやってなる
誰も作ろうとしない+172
-2
-
7. 匿名 2020/07/08(水) 18:35:40
何か買ってくるかUber頼みそう+35
-0
-
8. 匿名 2020/07/08(水) 18:36:10
お茶漬けをいただきます+15
-0
-
9. 匿名 2020/07/08(水) 18:36:16
ピザーラかマック食べると思う+52
-1
-
10. 匿名 2020/07/08(水) 18:36:50
出前かすぐ帰るほか弁とかコンビニ!+46
-3
-
11. 匿名 2020/07/08(水) 18:37:01
>>1
野性動物だね…
作らせなきゃ…+82
-6
-
12. 匿名 2020/07/08(水) 18:37:22
ほっともっとのお弁当!+41
-1
-
13. 匿名 2020/07/08(水) 18:37:32
専業?
だったらあなたが作らないとあなたの分はないでしょそりゃ💦
サボりなんだから+9
-94
-
14. 匿名 2020/07/08(水) 18:37:48
どこか食べに行くか、何か買ってきてくれるか
それか旦那が作ってくれると思う+46
-0
-
15. 匿名 2020/07/08(水) 18:38:02
外で食べてくると思う
何だかんだ当てにされてるから作るのやめたら私の役割が無くなる
浮気されそうとも思う+6
-7
-
16. 匿名 2020/07/08(水) 18:38:13
いつもの事だと外食に出るはず+10
-0
-
17. 匿名 2020/07/08(水) 18:38:27
>>1
それってまさか、風邪の時も……?+81
-0
-
18. 匿名 2020/07/08(水) 18:38:36
外食か出前かお弁当買ってきてくれる+16
-0
-
19. 匿名 2020/07/08(水) 18:38:43
私は勝手に適当なモノ食べてくれる方が助かるかも…
なんか作るとかで台所荒らされたくないからさ😅
私もカップ麺食べると思う+23
-1
-
20. 匿名 2020/07/08(水) 18:38:46
ささっと買いに行くよ。
先日、私が頭痛で動けず、寝ていたら、夫と子ども達がスーパー行ってお惣菜買ってきた。
ご飯炊いてあったから、インスタント味噌汁と一緒に夕ご飯。
私の分もあった。
食洗機もかけてくれて、片付けも終わってた。+121
-2
-
21. 匿名 2020/07/08(水) 18:38:51
ひゃっほぅ!ってなってアホみたいな量のパスタ作って食べてると思う
パスタ→ラーメン→焼き飯のローテーション決めてぶくぶく肥るパターン+30
-0
-
22. 匿名 2020/07/08(水) 18:39:15
普通に弁当買ってくると思う。自分は専業主婦で子供もいるから、体に良い食事を作るのが義務、ぐらいに思ってるけど、家族はそこまで食事に頓着してないというか、こっちが勝手に罪悪感持ってるだけで、作らなくなったら勝手に対処しそう。+46
-0
-
23. 匿名 2020/07/08(水) 18:40:04
納豆とかあるもので食べると思う!+10
-0
-
24. 匿名 2020/07/08(水) 18:40:13
旦那が冷蔵庫にあるもので作ってくれます。+16
-0
-
25. 匿名 2020/07/08(水) 18:40:33
納豆と海苔とかで適当に食べてる
それかカップラーメン+6
-0
-
26. 匿名 2020/07/08(水) 18:41:16
>>1
料理出来ない人だからコンビニで買ってくるか、外食になると思う。
飯作れよ!とは絶対言わないだろうな。+68
-0
-
27. 匿名 2020/07/08(水) 18:41:22
>>13
人間だもの、休みたい時もあれば作りたくない時もあるよ
たまにはいいじゃないの+68
-1
-
28. 匿名 2020/07/08(水) 18:41:28
>>13
あなた(ニートこどおじさん)のジャンルは何?+33
-2
-
29. 匿名 2020/07/08(水) 18:41:40
旦那が作ってくれる
けど自分好みの味にしか作らないから、子供達に食べてもらえず、機嫌悪くなって
結果何も食べないか、買ってくると思う+6
-0
-
30. 匿名 2020/07/08(水) 18:41:48
うちは夫が作る
私がご飯作らない日はいつもそう
なんならスコーンくらいは焼くはず
私のご機嫌伺いに笑+10
-2
-
31. 匿名 2020/07/08(水) 18:41:58
旦那が作ると思う。
たまに本当に作りたくないと
旦那に作ってって言う。
+5
-3
-
32. 匿名 2020/07/08(水) 18:42:26
近所に¥500で飲み放題の居酒屋あるから、そこに入り浸るかもしれない。焼き鳥もごはんも美味しいし。婆ちゃん経営だから21時に閉店するけどね+26
-0
-
33. 匿名 2020/07/08(水) 18:42:45
私が病気で作れないとき旦那は実家で食べてる+9
-0
-
34. 匿名 2020/07/08(水) 18:42:53
>>22
わかる!
疲れてるときは手抜きで栄養バランス度外視のものを出したら喜び度が半端ない笑
妙なプレッシャーを勝手に感じてるけど、野菜とか魚とか出されなければ外で買うこともなあんだろうなぁ。+8
-0
-
35. 匿名 2020/07/08(水) 18:43:06
>>13
主さんが専業だなんてどこに書いてある?
専業だとしても嫌になる時くらいあるだろうよ+71
-1
-
36. 匿名 2020/07/08(水) 18:43:19
小さな子供がいないので...
お金さえ渡せておけば...
夫は仕事帰り済ませてくる。
子供は学校帰りにファミレス利用か
コンビニでお弁当を買って帰ってくると思う。
多分、うちの家族は自炊はしないと思うわ。+8
-0
-
37. 匿名 2020/07/08(水) 18:44:05
うちの旦那も不機嫌になりカップ麺あさってるよ。+5
-0
-
38. 匿名 2020/07/08(水) 18:44:58
喜んで、近くのラーメン屋さんか、食堂あたり子供たち連れていく。
しっかりコンビニでデザートも買ってきて、大満足
普段頑張って料理してんだけどな…+12
-0
-
39. 匿名 2020/07/08(水) 18:45:30
喜んで好きな物買ってくる。何食べても良いから嬉しいんだろうな思う+5
-0
-
40. 匿名 2020/07/08(水) 18:46:47
>>2
うちも。
外食のハードルがつまようじハードル並みに低い。
今はテイクアウトだけど!+9
-0
-
41. 匿名 2020/07/08(水) 18:47:00
たぶん普通に外食するか買ってくるだけだと思う
「ふーんじゃあ買ってくるね」で終わり+5
-0
-
42. 匿名 2020/07/08(水) 18:47:04
出典:takeout.epark.jp
+14
-0
-
43. 匿名 2020/07/08(水) 18:47:10
具合悪くてって時は子供連れて買ってくるか、食べに行く
んだけれど、何なら私の飲み物とか、ゼリーとかまで買ってきてくれて、張り切る感じなんだけれど、2日、3日続くと「ご飯どうしようか…」とお通夜状態になるので、適当に焼きそばとかくらいでも作らないといけない感じになる+19
-0
-
44. 匿名 2020/07/08(水) 18:47:56
冷蔵庫に何もなかったり作る気が起きないって言ってると、Uber頼もうって言ってくれる+5
-0
-
45. 匿名 2020/07/08(水) 18:50:37
夫が料理担当
作らない日は風邪とか体調悪くない限り
月2くらいだから外食やデリバリーで済ます
私は作る気はない料理できるけど面倒くさい+2
-0
-
46. 匿名 2020/07/08(水) 18:50:59
子供にアレルギーがあって外食やコンビニで買えない。だんな、どーするかな?+8
-0
-
47. 匿名 2020/07/08(水) 18:51:26
>>33
あなたの食事は?+2
-0
-
48. 匿名 2020/07/08(水) 18:51:37
>>13
暇さえあれば専業叩き(笑)
大体、主さん専業じゃないかもしれないじゃん。
これは「もし」という場合の仮定のトピなのに、馬鹿みたい。+36
-1
-
49. 匿名 2020/07/08(水) 18:51:43
つわり中、夫と小学生の子どもが協力して作ってくれてた。
料理出来ない夫だったが、子どもとならオムレツやカレーを作れてたよ。
ケチな性格だからただ単にコンビニ弁当とか外食が嫌だったんだろうけど、
子どもとのふれあいが増えていい機会でした。
せっかく子どももがんばってくれたのに、
つわりで一口ぐらいしか食べられなかったのが申し訳ないし、悔しいです。+9
-1
-
50. 匿名 2020/07/08(水) 18:51:51
食べないで寝てる+7
-0
-
51. 匿名 2020/07/08(水) 18:52:07
>>20
優しい+28
-0
-
52. 匿名 2020/07/08(水) 18:52:39
>>13
専業だとしても、
週7勤務しなきゃサボりと言われるって
どんなブラックだよ。+55
-1
-
53. 匿名 2020/07/08(水) 18:53:10
食事を作らない主婦など言語道断、有っては成りません、靖国の英霊が泣きます、陛下も胸を痛めます。+2
-11
-
54. 匿名 2020/07/08(水) 18:54:16
旦那が何か作るか食べに行くかだと思う。
作ってくれるならペペロンチーノ(ベーコンとピーマンとスパゲティ炒めてパスタソース絡めるだけ)か焼肉の2択だけど。
焼肉屋でバイトしてたから盛り付けがお店っぽくてテンション上がる。食費もかかるけど。+5
-0
-
55. 匿名 2020/07/08(水) 18:54:34
急に家族の夕飯つくるのやめたっていうのがわからない。つくれそうにないと思ったらダンナに連絡する。何か買って帰るように頼む。ダンナがささっとつくることもある。ダンナの帰りが遅いなら、出前とるよ。一応出前にしますとは連絡する。+2
-6
-
56. 匿名 2020/07/08(水) 18:55:11
旦那が作る。
というか普段も旦那が作ってる。
+3
-1
-
57. 匿名 2020/07/08(水) 18:55:13
>>1
非常時用に大事に取ってあるのに手を付けるあたり
作ってくれない奥さんに対しての当てつけもあるんだろうね。
最悪。性格悪いよ。+65
-2
-
58. 匿名 2020/07/08(水) 18:55:42
うちは旦那が何か買ってこようか?って言ってくれるからありがたいかな。
パートから帰ってきてウトウトしてしまって旦那が帰って来ちゃって…みたいな時もたまにあるんだけど、怒られたことはない。むしろ心配される
子供はお腹空いた~しか言わない+7
-0
-
59. 匿名 2020/07/08(水) 18:56:34
>>53
肩書は子なし専業主婦だけど
家事代行と掃除の人を雇ってる+0
-4
-
60. 匿名 2020/07/08(水) 18:57:30
コンビニ弁当買うと思う。
それか食べない。+1
-0
-
61. 匿名 2020/07/08(水) 18:57:40
>>1
なんで作るのやめるの?それが謎
作れないとかならわかるけど+3
-22
-
62. 匿名 2020/07/08(水) 18:58:31
夫は極力料理したくないらしいので、買ってくるか食べに行くか出前かUberか備蓄のカップ麺かレトルトのカレーとチンするご飯のどれか
具合悪いときはリクエストすれば買ってきてくれる
私が作らなければ冷蔵庫の食材は消費されません
+3
-0
-
63. 匿名 2020/07/08(水) 18:58:33
ちょうど今妊娠中で作る気なれなかったんだけど
夫がパスタ作ってくれてる!
料理ほとんど出来ないんだけど出来ないなりに何かしてくれようとして感謝+6
-1
-
64. 匿名 2020/07/08(水) 19:00:04
スーパーの半額祭りに張り切って参戦+6
-0
-
65. 匿名 2020/07/08(水) 19:01:45
>>30
スコーン焼いてくれる夫っていいなぁ!焼き菓子作れる男っていいね。
うちはコーヒーゼリーぐらい。+8
-1
-
66. 匿名 2020/07/08(水) 19:02:07
それで
じゃあ作ろう!
って人なかなかいないと思うんだけ+0
-0
-
67. 匿名 2020/07/08(水) 19:03:06
買ってくると思う。旦那が休みの日に風邪で寝込んでたら「外で食べてくる」と出かけ、そのまま遊んで帰宅したよ。もう絶対看病してやらない。+3
-0
-
68. 匿名 2020/07/08(水) 19:03:10
「何食べたい?買ってくるよー。」って言われる。
作る気力がなくてラインすると仕事帰りに買ってきてくれるので助かってます。+7
-0
-
69. 匿名 2020/07/08(水) 19:03:29
>>1
毎日作ってあげてるのに、誰も私の分考えてくれなくて悲しくなる。。+16
-0
-
70. 匿名 2020/07/08(水) 19:04:24
>>61
そういうことじゃないと思う。
毎日ご飯作ってくれる人が急に作ってくれなくなったら
家族はどんな反応するかってトピだから
なんで急に作らなくなったのかってことを糾弾するとこじゃない
+20
-2
-
71. 匿名 2020/07/08(水) 19:04:37
>>52
プラス連打したい+24
-0
-
72. 匿名 2020/07/08(水) 19:06:52
>>11
確かにw
今度されたらお前らは熊ぁ!って怒鳴ってやったらどうだろう?w+0
-0
-
73. 匿名 2020/07/08(水) 19:07:18
息子はお菓子食べそう。
娘はなにか作るかも。
夫は自分の分だけ買ってきそう。
想像だけでムカついてきた笑+4
-0
-
74. 匿名 2020/07/08(水) 19:07:26
作るの無理だから食べに行こう〜とか出前にさせてね何食べたい?とか言えばいいんじゃないの?+2
-1
-
75. 匿名 2020/07/08(水) 19:07:43
>>5
うちも同じく。
そしてレシートがテーブルの上に置いてあって、買ったものの代金を請求される。+3
-0
-
76. 匿名 2020/07/08(水) 19:07:48
>>53
そーだねー。
そーだねー。
+1
-2
-
77. 匿名 2020/07/08(水) 19:08:52
>>65
コーヒーゼリー作るって凄くない?
食べたくなっちゃった〜+5
-1
-
78. 匿名 2020/07/08(水) 19:08:55
すぐ近くにスーパー、コンビニ、マック、牛丼屋、他飲食店はたくさんあるので、買って食べるはず。+2
-0
-
79. 匿名 2020/07/08(水) 19:09:08
お恥ずかしながら、2年に1回程度ですが、なにか無性に腹がたって(ほぼ旦那に対して)急に家事を放棄するときがあります。
それ以外だと、体調悪くなって寝込んだときとか。
こういうときは、たいてい旦那が何か買ってきてますね。+8
-0
-
80. 匿名 2020/07/08(水) 19:09:22
>>61
マイナスついてるけど私も思った、毎日作ってくれるお母さんが急にある日突然作らなくなったら、家にあるもの食べるしかない。こっちだって仕事してるし。
毎日作らなくなったら自分で作るか、買ってくるよ。
急に、ってところが、は?って思ったけど逆にプラスがめちゃくちゃついててびっくりした。+4
-10
-
81. 匿名 2020/07/08(水) 19:09:59
みんな旦那さんが作ってくれるって羨ましい。
うちはぜったい作らない。外食も好きじゃない。
だから作るの放棄した時は、ホカ弁か松屋の牛丼の二択。私が熱出してもホカ弁…まぁ食べるけどさ+6
-0
-
82. 匿名 2020/07/08(水) 19:10:30
>>61
突然のヒステリー怖いよね。
そんなに嫌なら一言言えばこっちがやるが?て感じ。+2
-9
-
83. 匿名 2020/07/08(水) 19:11:11
家は買ってくる。今、私が入院中だから一応作ってるとは思う。ご飯作るから帰る。って17時に帰ったから。ただ私が家に居て風邪ひいても、インフルになろうが作らないし、必要な物は?とも聞かれない。旦那と子供だけで外食。洗濯すらしない。+4
-0
-
84. 匿名 2020/07/08(水) 19:11:27
作って片付けてくれます
何もなかったら買いにいくか
食べにいく?って聞いてくれます
感謝しかない+3
-0
-
85. 匿名 2020/07/08(水) 19:11:49
昨夜ケンカしたのと仕事とで疲れて動けなくて寝てるんだけど帰ってきた夫もテレビ見てゴロゴロしてる。ご飯どうする?とも言われない。何時までこうしてる気だろう+7
-0
-
86. 匿名 2020/07/08(水) 19:12:24
元々旦那が作る事が多いし、外食も多いから問題ないや。+2
-0
-
87. 匿名 2020/07/08(水) 19:12:56
外食テイクアウトでルンルンでお金使いまくる。
で慌てて私がまた作り出すのが目に見えてる。+3
-0
-
88. 匿名 2020/07/08(水) 19:13:37
>>1 サバイバルや災害には強そうなきがするwww
人として、人らしく見た目や味も多少はこだわる、がなくて腹を満たす、でいいんだもんねwww
作ったりもしないんだ~
うちはつわり中も産褥期も夫がやってくれてたわ、良くできた人だw+1
-1
-
89. 匿名 2020/07/08(水) 19:15:39
コンビニか弁当屋で買ってくる
前に悪阻で体調悪くてご飯作れなかった時は最悪だった
毎日コンビニで買い食いしてお金が湯水のように消え去った+3
-0
-
90. 匿名 2020/07/08(水) 19:16:30
ほっともっとにお世話になる
+1
-0
-
91. 匿名 2020/07/08(水) 19:17:27
今はコンビニだってあるし、何とかするんじゃないかな。
私の分は自分で何とかするし。+3
-0
-
92. 匿名 2020/07/08(水) 19:17:42
>>80
成人してる娘のご飯作りなんてお母さんの厚意じゃん
親の養育義務はとうに終わってる。文句言われる筋合いないと思う。
無かったら自分で簡単なもん作って食べるだけだよ
仕事で疲れてるって言ったってそれは皆同じなんだし。+12
-0
-
93. 匿名 2020/07/08(水) 19:19:17
急に今日作らない!とかだと材料の用意も大変だろうし、備蓄で済ませるのもしかたなくない?
+1
-1
-
94. 匿名 2020/07/08(水) 19:22:35
>>82
急に激しい家族間のけんかとか、子どもがヒドい悪態ついたとき、私がブチ切れて料理作ってる途中でやめたことはある。おとな気ないけど放棄した。
+8
-0
-
95. 匿名 2020/07/08(水) 19:22:40
買ってくるか食べに行くかピザとるか+1
-0
-
96. 匿名 2020/07/08(水) 19:23:36
基本的にご飯を作らない(作れない)ことに対して、全く文句を言わない夫なので多分『コンビニで買ってこよっか?!』って言うと思う。
ただ、『俺だってカレーくらい作れるよ😊』って言うけど、結婚17年目、まだ一回も作ってくれたことはない。+4
-0
-
97. 匿名 2020/07/08(水) 19:23:41
親と二人暮らしだけど
あるものでいい。って言うと思う
日頃からご飯と漬物さえあればいいって言ってるし
お酒飲むからあまり食べない+2
-0
-
98. 匿名 2020/07/08(水) 19:24:33
>>1
専業主婦でご飯作るのが日課なの?
何もしない人だと病気の時に困るよ
+1
-0
-
99. 匿名 2020/07/08(水) 19:24:38
>>1
うちは吉野家かオリジンで買って帰ってくると思う+5
-0
-
100. 匿名 2020/07/08(水) 19:24:42
レトルトカレー常備してあるからそれでも食べるかな。それかなんか買うか外食の方が家族は喜ぶかも。+2
-0
-
101. 匿名 2020/07/08(水) 19:24:59
夫が作る。そんなこと、しょっちゅうあるよ+4
-0
-
102. 匿名 2020/07/08(水) 19:29:05
共働きで、料理は私担当で皿洗いは旦那担当
疲れたから今日作らないーっていう日良くあるよ!
外食か、コンビニかテイクアウト、そのときの気分で買ってきてくれたりする。+1
-1
-
103. 匿名 2020/07/08(水) 19:29:40
お惣菜買いに行くか外食。
出掛けるのがめんどうなら、冷凍ご飯はあるから、納豆とかウインナー焼くとかサバ缶とか冷凍食品とかレトルトカレーでなんとかしてもらう。
+5
-0
-
104. 匿名 2020/07/08(水) 19:30:11
うちの家族はみんな食に興味ないから
ないならないで、ふ~ん。って反応だと思う+2
-0
-
105. 匿名 2020/07/08(水) 19:32:10
>>1
今日まさに私が具合悪かったので
ほっともっとで頼んで取り入ってくれました🍙
基本 買ってくるか、あるもので
適当に食べてます+5
-0
-
106. 匿名 2020/07/08(水) 19:33:16
>>103
食べる物があるだけマシだよね
+2
-0
-
107. 匿名 2020/07/08(水) 19:38:49
ちょうど今日!
「やる気なくなった」と言ったら
ほっともっとにしようか?って
今買いに行ってくれてる
良かった+5
-0
-
108. 匿名 2020/07/08(水) 19:45:41
旦那が作ると思う
なんにもなかったら買ってくるかインスタントでも、家族の分用意してくれると思う
普段から日曜は旦那が作ってることが多いし
料理に限らず、わたしが家事放棄しても旦那はなんでもやるよ+3
-0
-
109. 匿名 2020/07/08(水) 19:46:00
>>20
片付けまで完璧にしてくれるの最高!
うちは作らなくても誰一人文句言わないし、買うなり出前なり作るなり、何かしらしてくれるけど、片付けは結局私がしてる、、、
コップテーブルに置きっぱなしだったり、テーブル拭いてないとか、出前ピザの箱全然ゴミ箱に入らなくてゴミ箱の上に放置とか、中途半端に片付けるなら片付けなくていいよ!って思う+5
-0
-
110. 匿名 2020/07/08(水) 19:51:38
>>80
母親が食事用意するのが当たり前(って言い方もどうかと思うけど)なのは旦那と未成年の子までじゃない?
子供部屋おばさんはこの質問の対象外では?+9
-0
-
111. 匿名 2020/07/08(水) 19:54:31
旦那→食べなければ食べないで構わないとふて寝しそう。指示をすればお弁当を買ってくるレベル、料理一切やらない。
子供→料理を出来ない年齢だから、旦那が義親にご飯を作って貰ったのを食べさせそう。
義親→嫁が居ないうえに、孫と息子が一緒でご飯食べられて幸せ。+4
-0
-
112. 匿名 2020/07/08(水) 19:57:11
>>1
まぁまぁな意地悪旦那ね+4
-0
-
113. 匿名 2020/07/08(水) 19:57:17
私、子供部屋おばさんだけど料理作らない家族の為に料理作ってるよ+0
-0
-
114. 匿名 2020/07/08(水) 19:58:01
私の分も作ってくれるか、外食しようって言ってくれると思う!+2
-0
-
115. 匿名 2020/07/08(水) 20:06:31
母屋に入り浸って、うちより美味しいごはん出してもらって、なんの問題もなく生きていきそう。+3
-0
-
116. 匿名 2020/07/08(水) 20:13:16
>>20
羨ましい(T^T)+6
-0
-
117. 匿名 2020/07/08(水) 20:15:03
すぐ買ってこようとする。+1
-0
-
118. 匿名 2020/07/08(水) 20:28:40
追い出すでしょう..私を(´º﹃º`)+0
-1
-
119. 匿名 2020/07/08(水) 20:33:06
うちの旦那は喜んでどこへ食べ行く~?って感じで外食ざんまいだと思います+2
-0
-
120. 匿名 2020/07/08(水) 20:39:58
1日だけなら何も食べずにその日は終わる。
「飯は?」とは言われると思うけど、「今日は作らない」って言ったら「ふーん、なら食べなくていっか」ってなる。
その日から毎日作らないってなればさすがになにか買ってくるんじゃないかな。+0
-0
-
121. 匿名 2020/07/08(水) 20:40:08
子供2人いる母子家庭だけど、ご飯作らない!って宣言したらご飯炊いて好きなもの食べると思う。家の中に食べるものなかったらコンビニかスーパーに買いに行くんじゃないかな。+4
-0
-
122. 匿名 2020/07/08(水) 20:46:04
「疲れたんかー?大丈夫か?寿司食いに行こう」て言われる。+2
-0
-
123. 匿名 2020/07/08(水) 20:46:04
冷蔵庫の残り物で炒め物とか、炒飯つくってる。+2
-0
-
124. 匿名 2020/07/08(水) 20:47:08
>>1
旦那さん基地外な人?カップ麺や冷食、コンビニで買ってくるのではなくて非常食の缶詰?なんか狂気感じる。DVに気をつけてね。+6
-0
-
125. 匿名 2020/07/08(水) 20:48:09
作らなきゃ怒るだけ
今日私夕飯いらないわ…って言ったことない
(インフルの時くらいか、やはり不満げ
あと片付けが必要なものを買ってくるし)
具合悪いとか、用があるとも言いづらい
食わせてやってるって男だから
子供は勝手に作る
洗い物はしないから、自分が作らないなら、洗い物片付けするんじゃ意味ないかな
夫からの扱いをみてるから、主婦のくせに!と、家族の協力とか思いやりは教えてあがられない
甲斐がなくて、あまり頑張れない
怠けてるのではなく、鬱(原因が家族でそれでも頑張って治したのに、治りきれない新型鬱)なのに、食わせってやってる外面だけ良い男は、従っとく…
愚痴なが…+3
-0
-
126. 匿名 2020/07/08(水) 20:49:56
心配すると思う。そして、その日の分は私の分もふくめ確保してくれるが翌日あたりから
は?何言ってんの⁉︎ ごはんは?
って言われると思う。+2
-0
-
127. 匿名 2020/07/08(水) 20:54:50
多分不機嫌になりながら自分の分だけ買ってくるか面倒だったらカップ麺で済ますと思います。
作ったり、子供の分までは用意しないと思います。+2
-0
-
128. 匿名 2020/07/08(水) 21:15:22
夫は料理できないので出前もしくは買って来る+3
-0
-
129. 匿名 2020/07/08(水) 21:23:31
>>1
作りたくなーいとか言ったら外食かほっともっととかになるかなー。むしろ、旦那ちょっとウキウキするからね、なに食べに行く?!って。笑
結局、お金かかるなって思って冷凍パスタをチンするかパスタ麺湯がく+4
-0
-
130. 匿名 2020/07/08(水) 21:36:52
>>1
理由によるかな
作るのしんどいのってだいたいPMSで具合悪いか生理痛だから弁当でいいよとか言われるので弁当買っておくかな。
いきなり作りたくないって言ったら驚かれるかも。+3
-1
-
131. 匿名 2020/07/08(水) 21:45:58
料理できないから、スーパーかお弁当屋さん等で買ってくるか近所でさっと食べてくる。
私の分は何食べたい?って聞いて買ってきてくれる。アルミ皿に入ったうどんとかなら作ってくれる+2
-0
-
132. 匿名 2020/07/08(水) 21:48:27
お弁当とか今ならテイクアウトで色々買ってくると思う
てか真夏はそういうこと結構あるよ
あっついのにキッチン立ちたくないよ!って日
土日とか休みの日なら旦那が作ってくれるよ+1
-0
-
133. 匿名 2020/07/08(水) 21:49:59
外食か、家族が適当に作るでしょう+2
-0
-
134. 匿名 2020/07/08(水) 22:34:48
旦那は何か買ってくるか食べに行く?って言うと思う。
ちなみに以前、息子にふざけて「ご飯作るのやーめた!!」と言ったら「ママのご飯食べたいよ〜…」と本気で泣かれた事があります。。+2
-0
-
135. 匿名 2020/07/08(水) 22:51:31
>>2
うちもそうなります!+2
-0
-
136. 匿名 2020/07/08(水) 22:56:54
「食べに行こか」或いは「一緒に何か買いに行こか」と言うだろうね
自分ではカップラーメン以外は作らない旦那なので+1
-0
-
137. 匿名 2020/07/08(水) 23:26:54
たまに家事放棄することがあるけど、娘が夫がやってくれる+1
-0
-
138. 匿名 2020/07/08(水) 23:53:56
>>1
多分同じです。
普段も、オカズが好きなのでご飯の量とか考えずバクバク食べて結局オカズ足りなくなって、納豆3パックあればあるだけ食べちゃうし、ご飯に掛けられそう、合いそうなものがあれば食べちゃう。
次の日子供の朝ごはん納豆あるから良いなーとか瓶詰めのあるなーとか考えて買っておいたとしてもオカズ足りなきゃ何も考えずに全部食べちゃう。
すごくストレスになる時あります。
自分で少しは作ったって良いのに。。+1
-0
-
139. 匿名 2020/07/09(木) 01:23:27
ほんじゃあカップラーメンとかレトルトカレー食べるか。足りなきゃ冷凍食品食べよ!ってなるよ。
この間、頭痛いから夕飯簡単でいいよね?って聞いたら同じこと言ってたよ。+0
-0
-
140. 匿名 2020/07/09(木) 01:47:09
旦那は家にあるもの食べる
カップ麺や冷凍チャーハンとか
+0
-0
-
141. 匿名 2020/07/09(木) 05:11:26
別に責められない。
旦那が作るか、買うか、外で食べる事になる。+0
-0
-
142. 匿名 2020/07/09(木) 06:11:28
>>80
社会人の娘が母親にご飯作ってもらうのが当然という前提でレスしてるのが笑える。
その「家にあるもの」だってお母さんが買ってきたから家にあるのでは?冷蔵庫の残り物だとしてもお母さんが作ってくれたからそこにあるんでしょ。
いい大人なんだから「お母さん疲れてるならたまには私が作るよ」くらい言えないのかね…+5
-0
-
143. 匿名 2020/07/09(木) 08:15:32
小学校低学年の頃、母親が病気であまり家事を出来ない時期があった
だから洗濯機の使い方や掃除機のかけ方、お米の炊き方を父親から教わった(父は一人暮らし歴もあって最低限のことは出来た)
お米だけ自分が炊いて、父がおかずを買って来てくれてたな
まだあんまりコンビニも、ましてやUberなんてない時代w
+1
-0
-
144. 匿名 2020/07/09(木) 12:11:13
そういう時は食べてきてほしいけど、
一人で外食できないので、
惣菜を買ってきて、
家の冷蔵庫の残り物と食べる。
その食器類やシンク、食洗機のセットは
結局私がやることになるので、
本当は食べてきて欲しいのが本音。+0
-0
-
145. 匿名 2020/07/09(木) 14:27:32
>>20
そんなお父さんを見て育つ子供達は、きっと同じことができる大人になると思う☺️+2
-0
-
146. 匿名 2020/07/09(木) 20:17:06
すぐさま、カップラーメン🍜🍥+1
-0
-
147. 匿名 2020/07/09(木) 20:31:18
>>56
うらやましい‼️(>_<)💦家なら、あおすじたてて、怒った😒💢💢顔で、自分だけ、カップラーメン🍜+1
-0
-
148. 匿名 2020/07/09(木) 20:34:36
>>58
共働き、夫婦協力者の旦那さんは、エライ‼️🎵🍀+1
-0
-
149. 匿名 2020/07/10(金) 04:43:54
>>53
役立たずがなんか言っとる。+0
-0
-
150. 匿名 2020/07/10(金) 09:48:25
専業だから私が作ってるけど、料理の手際は旦那の方が断然いい。子どもがパパのご飯のがいいとかいいそうだわ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する