-
1. 匿名 2015/01/29(木) 22:06:17
最近、元職場に仕事復帰しましたが、なかなか以前のように頭と体が動きません。
専業主婦歴は約3年でした。
職場復帰するまでのブランクは人それぞれだと思いますが、みなさんはどうでしたか?+119
-7
-
2. 匿名 2015/01/29(木) 22:08:32
がんばれ
しばらくすると慣れると思います+210
-9
-
3. 匿名 2015/01/29(木) 22:08:35
ブランク2年でしたが、案外スムーズに仕事はできた。でも満員電車に揺られる通勤のストレスが大きかった。+151
-10
-
4. 匿名 2015/01/29(木) 22:08:47
荒れますな+11
-59
-
5. 匿名 2015/01/29(木) 22:08:47
社会に慣れなく、辛かった。+52
-6
-
7. 匿名 2015/01/29(木) 22:09:40
すんなり行く訳が無いよぉ・・・
雰囲気に慣れるまでしばらく胃が痛かったです。
業務と言うより主に人間関係にだけどね(笑)+281
-8
-
8. 匿名 2015/01/29(木) 22:10:25
4さん、三年ぶりだから産休ではないから荒れないと思いますよ+8
-33
-
9. 匿名 2015/01/29(木) 22:10:33
出典:syuhu-part.info
+17
-7
-
10. 匿名 2015/01/29(木) 22:10:46
2年専業主婦やってたけど、仕事はすぐに慣れました。
それよりも仕事を通して色んな人と話が出来るのがすごいうれしかった。+147
-11
-
11. 匿名 2015/01/29(木) 22:11:20
そのうち慣れると思って、やるしかない!+80
-4
-
12. 匿名 2015/01/29(木) 22:12:27
なかなか大変でした
慣れるまで1年位かかりましたよ〜
子供3人いるので生後10ヶ月から子供保育園にお願いして仕事に再復帰を3回経験しました
仕事は周りの方とも合わせないといけない仕事でストレスたまりまくりでした
本当はもっとゆっくり子供と過ごしたかったです
+85
-16
-
13. 匿名 2015/01/29(木) 22:12:28
同じ職場に復帰ではなかったんですが、体と頭がなかなか付いて行かなかったです
ようやく最近以前のようになったかなと思います
ブランク5年目です
焦らずに体と頭が慣れるのを待つのがいいと思いますよー(*´罒`*)+73
-5
-
14. 匿名 2015/01/29(木) 22:13:04
会社にやさしい人がいなければ邪魔者扱い+136
-7
-
15. 匿名 2015/01/29(木) 22:13:24
7年専業主婦やってたので慣れません(*_*)
+125
-5
-
16. 匿名 2015/01/29(木) 22:13:50
私も1ヶ月くらいは頭の回転が恐ろしく鈍くて、Officeの使い方もちょいちょい忘れていたり…。
あと園でこどもがしょっちゅう風邪をもらってくるので、通院のため仕事を遅刻早退することもしばしば。
周りの理解がないと、申し訳なさすぎる。+110
-10
-
17. 匿名 2015/01/29(木) 22:15:11
結局、慣れるまで頑張るしかないよね。
頑張ろう+50
-4
-
18. 匿名 2015/01/29(木) 22:18:31
仕事復帰にもいろいろある。
時短、週3日、いじめ、ダンナ自慢あり、
エクステ、ネイルやりすぎ、の私はお金あるけど暇だからやってまーす、みたいな団体もいて
本当にやめてほしい。+60
-11
-
19. 匿名 2015/01/29(木) 22:18:42
4月から復帰しようかと悩んでいたので、参考になります。
皆さん、毎日お疲れ様です(´;ω;`)+87
-3
-
20. 匿名 2015/01/29(木) 22:19:52
2年ブランクあって復帰したけどこのくらいなら全然平気でしたよ。
大変だったのはそれまで気が抜けっぱなしで足がむくんだのか太ったのかパンプスやヒールが最初パンパンで痛かった。それくらいです+40
-3
-
21. 匿名 2015/01/29(木) 22:20:12
慣れる前に子供の体調不良ラッシュでバタバタしましたー。
子供が保育園で病気をもらわなくなった1年後ぐらいに気づけば仕事にも慣れてました。
ちなみにブランク1年半でした。+42
-4
-
22. 匿名 2015/01/29(木) 22:20:24
トピずれですが、私はブランクなく職場を半年前に変えました。けど、私の歳がアラフォーな為か何なのか…頭も身体も以前のように働かなくなった気がします。私もとにかく人間関係に悩んでる最中ですご、お互いに頑張りましょう!!+49
-4
-
23. 匿名 2015/01/29(木) 22:20:48
ブランク5年あまり。
他職種、週5、子供の保育所生活などなど大変化がありましたが、大変なのは数ヶ月。
そのうち、要領のいいやり方ができてきたり、収入が増えてゆとりができたり、規則正しい生活になったり。
子供と会えない時間がある分より一緒の時間がありがたかったり。
勇気はいるし、最初はしんどいけど、大丈夫!!
主さん、頑張って!+74
-3
-
24. 匿名 2015/01/29(木) 22:21:04
参考になります。
私もいつか仕事再開したいです。
腹くくって頑張るしかないですよね。+57
-3
-
25. 匿名 2015/01/29(木) 22:22:01
8
え?なら産休なら荒れるって事ですか?笑
+17
-6
-
26. 匿名 2015/01/29(木) 22:23:00
子育てしながら働くって大変だなーとつくづく感じる今日この頃。
頑張りましょうね!!+56
-4
-
27. 匿名 2015/01/29(木) 22:26:17
妊娠中も含め3年ぶりに前の職場の人の紹介で復帰し半年以上経ちますが、いい人たちばかりで楽しいです(*^^*)
二歳の子供も幸い働きだしてから平日に一度しか熱を出したことがないため、早退も一度のみです。
最初の一ヶ月は本当に私なんかで大丈夫かなと朝の電車で不安に思ったりもしましたが(>_<)+28
-4
-
28. 匿名 2015/01/29(木) 22:26:26
薬剤師ですが、意外にすんなり復帰できて
自分でもびっくりしました。
体と頭が覚えてるもんですね。
やっぱり仕事はたのしい!やりがいがある。
育休中にも時々勉強していたからかな。
太った体も元にもどしたい。+67
-12
-
29. 匿名 2015/01/29(木) 22:27:28
25、荒れてません?今までも。
入社して仕事覚えたばかりなのに産休入ったとか。
残った者の事を考えろとか。
このトピはまわりとのしがらみ関係なしに本人が仕事久しぶりだから不安ということだから荒れない、と。+5
-12
-
30. 匿名 2015/01/29(木) 22:27:50
逆に仕事がスムーズにこなせるようになった。
前は要領悪くて自己嫌悪してたのが子供の世話と家事に追われて鍛えられた。+22
-5
-
31. 匿名 2015/01/29(木) 22:28:10
優しく気さくに声を掛けて来てくれる人への有り難みが身に染みたので私も新しく入って来た仲間には初心を思い出して暖かく迎えたいなぁ...+84
-4
-
32. 匿名 2015/01/29(木) 22:30:40
28さん
羨ましいです!
私も薬剤師ですが忘れないように本とか読んだりしてましたけど最初の方は少しテンパってしまいました…
でも仕事場の方々はとてもいい人なのでそこらへんは一切問題なかったです!+35
-5
-
33. 匿名 2015/01/29(木) 22:36:01
結婚して10年の専業主婦生活の間に資格をとり、それから働きはじめた。短時間から徐々に増やしていき5年目からフルタイム。短時間の時は家事にも余裕があったし、ゆっくり過ごせたから良かったけど、フルになってからは凄まじい疲労感にヒーヒー言ってます。+71
-4
-
34. 匿名 2015/01/29(木) 22:39:44
女性が輝ける社会を作りたいなら、旦那も育休がもっと気楽に取れる社会にならないかな
仕事に戻っても最初は頭混乱したし、慣れない保育園でグズる子供が可哀想だった
もう小学生になったから、冷静に考えられる
+38
-6
-
35. 匿名 2015/01/29(木) 22:39:47
子供のことで休みを沢山取る人へ
普段真面目に勤務している人が有給をたった1日取ったぐらいで、私は子供のことでしか休まないのに~!!と騒ぐのはやめて欲しいです。+67
-77
-
36. 匿名 2015/01/29(木) 22:45:54
35の方
トピずれしてるんだけど?
ここは仕事復帰した人がコメントするとこなんだけど+54
-18
-
37. 匿名 2015/01/29(木) 22:48:39
35
そういう愚痴は別トピ立てて騒いでくださいね
ここは復帰をして奮闘してる人達のトピなんで+56
-17
-
38. 匿名 2015/01/29(木) 22:48:56
ブランク10年、一般事務職にパートで復帰しましたが、
電話応対や書類さばき、すぐに感覚を思い出して、全然大丈夫でしたー。
PC関係だけ、家にあった今時のバージョンで、エクセルワードだけはおさらいしてかかりました^^;
私の職場、40~50代がパート事務でバリバリやっています。
皆立派なおばちゃんだけど、まだまだやれるぞーって感じです。
カッコイイお母ちゃん達の姿を子供たちに見せてあげたいです。
若い頃やっていた仕事、やってみたら意外とまだまだやれるかもしれないので、
諦めず一度はチャレンジしてみて欲しいです。ガッツ!+70
-6
-
39. 匿名 2015/01/29(木) 22:48:59
5年専業主婦して、子供も大きくなって仕事復帰。
仕事の人間関係に慣れません(>人<;)
上司が怒鳴るタイプの人で、精神的に限界。
子育て中は子供とほのぼの過ごしていて、人に怒鳴られることなんでなかったし
女性だけの職場で、マウンティングとか人間関係に本当疲れる。
精神的に疲れすぎて家に帰ったら動けない。子供お迎えして、お風呂入れて、夕飯作って・・
毎日苦行中+84
-2
-
40. 匿名 2015/01/29(木) 22:51:26
歯科衛生士です。
6年のブランクあり。
新しい歯科医院にお世話になりました。
年明けからの復帰で2週間目に上の子がインフルエンザに。。
でも早々休めず母にみてもらいました。
朝の送りも30分早くなったり、バタバタです。
まだまだ慣れませんが、仕事はやっぱりやりがいがあるなーって改めて感じました。+30
-3
-
41. 匿名 2015/01/29(木) 22:51:57
>普段真面目に勤務している人が有給をたった1日取ったぐらいで、私は子供のことでしか休まないのに~!!と騒ぐのはやめて欲しいです。
分かる。会社のお荷物だよね。
+25
-30
-
42. 匿名 2015/01/29(木) 22:52:20
ブランク5年で来年から復帰したい者なんですが、すごく参考になります。
常に働きたいと思いつつ、子供とのんびりな今の生活もそれなりに気に入ってしまっている我が儘な私ですが;^_^A
皆さん見習って気合い入れて頑張ります!+28
-4
-
43. 匿名 2015/01/29(木) 23:10:26
10年間専業主婦をしていて、8月からパートに出てます。初めてのパソコン仕事…覚えていけなくて、頭が痛い毎日でした。今は、少し慣れてきたかな。まだ、役に立つほどは、仕事ができてないけど…。皆さん、子育ての両立、大変だけど、頑張りましょう!+33
-2
-
44. 匿名 2015/01/29(木) 23:13:35
え?
35正論ですよ。
子供の事で休みは私もとります。
だからこそ余計お互いさまですよ。
+33
-10
-
45. 匿名 2015/01/29(木) 23:20:27
10年専業主婦して下の子が2歳で復帰しました
働きたくて仕方なかったけど
働いたら休みたくて仕方ない(笑)
PCには苦労しましたが
楽しく仕事してます+38
-3
-
46. 匿名 2015/01/29(木) 23:27:06
ちょうど明日面接。
ブランク2年半だけど、働いてる人ばかりの会社という場所に行くと思うだけでさっきから胃が痛い。
働くの好きだったのにこんな人間になるとは…!+19
-3
-
47. 匿名 2015/01/29(木) 23:48:32
7年専業主婦してました。
ペーパードライバーで車に乗るのが怖くて毎日往復12キロの道のりを自転車で通勤していますが、慣れるまで半年くらいかかりました。
疲労で帯状疱疹になったりもしましたが、専業主婦よりは体力がついてきたと思います。+21
-4
-
48. 匿名 2015/01/30(金) 00:16:04
若い頃に覚えた事は出来るのに新しい事がなかなか覚えられないです+9
-0
-
49. 匿名 2015/01/30(金) 00:33:46
もどってこなくていいよ+9
-22
-
50. 匿名 2015/01/30(金) 01:02:04
保育士です。
10年のブランクあり。
ドキドキしながら初出勤でしたが、
子育ての経験が感覚をすぐに取り戻してくれました。
毎日園庭でランニング、体操、運動と体を使うので
運動不足も解消してます。
何より我が子と園の子ども達から元気をもらって頑張れます!+17
-2
-
51. 匿名 2015/01/30(金) 01:17:10
ブランク5年。復帰してみて、大変なら辞めようと思い、気楽に行くことにしました~+14
-4
-
52. 匿名 2015/01/30(金) 01:24:17
仕事は問題なく始められたけど、家事の段取りが難しいです。計画的に献立考えないと、買い物する時間がない。掃除や洗濯のタイミングも大変。
仕事が遅くなると、機嫌の悪い旦那の顔がちらついてどきどきする。仕事に不安はないけど、家事が破綻しそうで、心配です。+17
-2
-
53. 匿名 2015/01/30(金) 01:52:15
私はブランク2年でしたが全然問題なかったです。
独身時代は仕事漬けでカナリ叩き込まれましたから、びっくりするくらい変わりなく仕事出来ました。
それに自分でお金を稼ぐ楽しさを味わいましたね〜
とにかく一人の時は家賃やら生活費やらで大変だったけど自分のお小遣いを稼ぐだけだからすっごく気が楽です。
今は子供が生まれて休職中ですがまた働きたいなぁと思います。
+3
-8
-
54. 匿名 2015/01/30(金) 01:54:13
ブランク5年で復帰。
子供が出来たので、以前やっていた営業職は無理と判断、わりと休みやすい事務職に。
最初は、あれだけ使いこなしていたエクセルをが掛け算のやり方も忘れていて我ながら焦ったけど、すぐに思い出した。
なによりママ業以外の世界が広がって楽しいです。
「 もう15年は働いてないから、怖くて働けない~」という知り合いを、専業主婦でやってられるんだから幸せだよ、と思う反面、ゾっとした。
子供が巣だっちゃった後も、ずっと半径100メートルぐらいの生活かぁって。
ホント復帰して良かった!!
+12
-36
-
55. 匿名 2015/01/30(金) 03:31:26
職場でママ友同士でする様な会話はやめてね〜!+13
-6
-
56. 匿名 2015/01/30(金) 05:11:51
2年とかのブランクなら復帰できそうだけど、もう7年たつ。
そして今年、もうひとりうまれるから3年と考えたら10年ブランクが空くんだ・・・。
もう働ける気がしない。不安だらけ。+18
-3
-
57. 匿名 2015/01/30(金) 06:29:13
54
「 もう15年は働いてないから、怖くて働けない~」という知り合いを、専業主婦でやってられるんだから幸せだよ、と思う反面、ゾっとした。
子供が巣だっちゃった後も、ずっと半径100メートルぐらいの生活かぁって。
そういう違う立場の人をディスるのはこのトピではやめよう。
そういう生活があってる人もいっぱいいるんだから。
私の知り合いも働くよりは上手に節約する方がいいって人いますし+57
-5
-
58. 匿名 2015/01/30(金) 07:11:00
54
あなたは半径100mの生活しかできなかっただけで、専業でも充実した生活できる人はたくさんいますよ。
専業サゲをしなきゃやっていけないほど余裕ないのですね。+48
-4
-
59. 匿名 2015/01/30(金) 07:47:16
やっぱ専業主婦より
外で働く方が大変じゃん
旦那に感謝しろよ+17
-9
-
60. 匿名 2015/01/30(金) 08:24:07
54
なんか物凄く感じ悪い。+28
-2
-
61. 匿名 2015/01/30(金) 08:27:14
54
「 もう15年は働いてないから、怖くて働けない~」という知り合いを、専業主婦でやってられるんだから幸せだよ、と思う反面、ゾっとした
旦那のお金で十分生活出来るし、仕事をしたいともしなきゃとも思わない人もいるよ。ありのまま言ったら嫌みだから「怖くて働けない〜」って自分が一歩引いてるんでしょ?
それを見下して勝ち誇った気分でいるのは滑稽。
+36
-2
-
62. 匿名 2015/01/30(金) 08:38:27
59
お前誰だよ+11
-4
-
63. 匿名 2015/01/30(金) 09:12:43
専業下げに厳しいんだね、ここは。+6
-2
-
64. 匿名 2015/01/30(金) 09:50:45
塾講師です。子供が3人幼稚園にあがるまで待ってたら、なんと10年のブランクが!
人前で喋る仕事なので、復帰前~仕事はじめて半年は神経性の下痢が続きました。+4
-2
-
65. 匿名 2015/01/30(金) 09:57:13
10年専業して働きはじめました
時代は進んでいて、ついていけるか心配だったけど
昔取った杵柄が助けてくれました
あの頃頑張っていておいてよかった+7
-2
-
66. 匿名 2015/01/30(金) 10:08:07
ブランク14年で看護師復帰しました。
子ども達は大きくなっていたので、その辺りは問題なかったです。
ただ自分の体力低下は想像以上でした。
一年経って漸く戻った気がします。+8
-1
-
67. 匿名 2015/01/30(金) 10:38:31
正直、専業の間は狭い世界で生活せざるを得ませんでした。
54さんの書かれている気持ち、わかります。率直な感想で、現在専業の方を落としているわけではないと思いました。
+12
-9
-
68. 匿名 2015/01/30(金) 10:41:51
2年近く旦那の仕事を手伝って、今年から外に働きに出ています。
電車での通勤とか、人間関係とか不安ばかりでした。
体力的にはまだ慣れないですが、楽しい気持ちの方が強いです!
何度もケンカして、外で働くの認めてもらえてよかった!+2
-1
-
69. 匿名 2015/01/30(金) 10:50:16
能力ある人はどんどん復帰して頑張ればいい。
家庭に仕事に尊敬します!
でも専業だって半径何メートルってことないよ。+11
-4
-
70. 匿名 2015/01/30(金) 11:45:36
59
専業の時のが楽だった。なんて無いよ。
子育てしてたんだから。子育ては決して楽じゃ無い。
仕事はね。年齢が違うでしょう。
体力とかも20代の時とは違うし、慣れるまでが大変なだけよ。
それは新卒で1ー2年仕事慣れなくてみたいなのと同じ。
それもっかいなとこが少しキツかったけど
慣れたら全然大丈夫でしたよ。
専業が楽な訳ない。+10
-2
-
71. 匿名 2015/01/30(金) 12:03:59
私も今、夫の出向で仕事辞めて、乳児いて、
今働いても夫がまた移動なるとすぐ辞めないとならないので専業主婦してます。
2人欲しいので作ってから2人目が小学生上がるまでとなると6年+妊娠出産で10年ブランクには最低なりそう。
経験者優遇の、ブランクあっても復帰は全然可能な職業なので
そこは心配して無いけど、40歳過ぎて社会復帰は体力、昔とは年齢が違う部分などの不安があったのでこのトピとても参考になりました。
ありがとうございます。
まだ先の話ですが、パート程度からやってみたいなと思えました。
先に復帰した方々頑張ってください^^+3
-2
-
72. 匿名 2015/01/30(金) 14:01:12
専業主婦15年やってましたが最近重い腰を上げ仕事復帰しました。保育士です+7
-2
-
73. 匿名 2015/01/30(金) 15:05:09
子供3人を二年保育にしたので3人×4歳までの12年ブランク空きましたが、幸い職場の方がみんな優しくて良い人なので、なんとかなりました。
朝の出勤も、自分も社会の一員になれた感じで嬉しいし、何より、自分の労働に賃金が発生することが嬉しい!(笑)+7
-1
-
74. 匿名 2015/01/30(金) 17:08:12
ブランク2年で異なる職種での再就職です。
仕事はじめて約1週間。
まだまだ慣れずに疲れる毎日です。
でも、久々に充実感を味わっています。
もちろん、専業主婦してたときもバタバタと忙しかったですが、それとは違う感覚に戸惑いつつ頑張っています。+5
-2
-
75. 匿名 2015/01/30(金) 22:03:33
前職の企画職辞めて4ヶ月振りに未経験のお弁当配送業界で働き始めました。
なんせハイエースやらトラックやらの慣れない運転に加えてスピードと体力勝負(><;)業務に際して細かいルールもたくさん!
ようやく今日になって時短ワザ等をなんとなく実践できるようになって、ちょっとだけ自信が付きました。
今日の積雪でも、晴天の昨日よりも仕事を早く終えられました。
ベテランさんから文句言われても、貴重なアドバイスを貰えてると思えば、あとあと自分の評価に繋がるので、
いっそ貪欲に喰らいついて吸収してやろうと思ってます。
そうじゃなきゃやってらんないです。
+3
-2
-
76. 匿名 2015/02/08(日) 22:10:20
甘い考えの人が多い。
もちろんそうでない人もいるが
やる気がないなら
仕事復帰するな。
子供を理由に休むことを
当たり前とするな。
ちなみに私は専業主婦も
兼業主婦もどちらも
経験済みです。
子供もいます。
専業主婦は大変だといいますが
仕事しながら主婦する方が
大変です。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する