ガールズちゃんねる

ブラッド・ピット、コロナ前から日本のマスク文化を称賛していた「なんて思いやり」

205コメント2020/07/13(月) 12:40

  • 1. 匿名 2020/07/06(月) 21:37:44 

    【イタすぎるセレブ達】ブラッド・ピット、コロナ前から日本のマスク文化を称賛していた「なんて思いやり」 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【イタすぎるセレブ達】ブラッド・ピット、コロナ前から日本のマスク文化を称賛していた「なんて思いやり」 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    新型コロナウイルスの感染者数が世界最多のアメリカ。マスクを着用しないままビーチやパーティーへ繰り出す無責任な人も少なくなく、その状況を多くのセレブ達も嘆き悲しんでいる。そんななか、昨年9月に来日したブラッド・ピットが、日本人のマスク文化を称賛した記者会見での動画が最近になってメディアを賑わせている。


    「最初に日本に来た時、空港でみんながマスクをしているのを見て『ちょっと大袈裟なんじゃない?』って思ったんだ。」
    「でも後になって、マスクをするのは風邪を引いている自分から周囲の人を守るためなんだって知って、なんて思いやりなんだって思ったよ。」

    (中略)

    ブラッドは昨年のこの記者会見で

    「僕の国ではどうしてマスクをしないんだろうなぁ」

    とつぶやいていたが、まさかその半年後、世界が新型コロナウイルスに脅かされるなかで、全く同じ疑問を自身に問いかけることになるとは夢にも思っていなかっただろう。

    +1036

    -4

  • 2. 匿名 2020/07/06(月) 21:38:30 

    理由はそれだけじゃないんすよ

    +898

    -9

  • 3. 匿名 2020/07/06(月) 21:38:50 

    すっぴん隠しもあるよ

    +872

    -9

  • 4. 匿名 2020/07/06(月) 21:39:11 

    花粉がね……

    +866

    -3

  • 5. 匿名 2020/07/06(月) 21:39:28 

    自分は風邪引いてなくてもマスクしてる
    理由は自分の顔が嫌いだからなんだけど

    +558

    -11

  • 6. 匿名 2020/07/06(月) 21:39:30 

    無知な反日元嫁に正しい歴史を教えてあげて下さいな

    +1032

    -19

  • 7. 匿名 2020/07/06(月) 21:39:34 

    うつさないためのマスクもあるのをわかってくれてありがとう。

    +1006

    -2

  • 8. 匿名 2020/07/06(月) 21:39:38 

    日本はマスクすることが自然だからね。

    でもなんでここまでマスク文化が浸透したんだろう?
    素朴な疑問。

    +636

    -2

  • 9. 匿名 2020/07/06(月) 21:39:54 

    ブラピは好き
    元奥さんは嫌い

    +701

    -6

  • 10. 匿名 2020/07/06(月) 21:39:57 

    コミュ障でつけている人も沢山いる

    +205

    -2

  • 11. 匿名 2020/07/06(月) 21:40:07 

    この人はいい人なんだよなあ
    反日アンジーとは別れて正解!

    +742

    -10

  • 12. 匿名 2020/07/06(月) 21:40:38 

    マスク依存症の人も結構いるからね。
    私もその1人

    +247

    -6

  • 13. 匿名 2020/07/06(月) 21:40:41 

    マスクをしてると落ち着くのよね

    +232

    -3

  • 14. 匿名 2020/07/06(月) 21:40:47 

    やっぱりブラピ好き!
    コロナが収束したらまた日本に来てね〜

    +482

    -4

  • 15. 匿名 2020/07/06(月) 21:41:07 

    今からでも遅くない。新たな文化として欧米でもマスクを自然にしましょうや。コロナ終息したとしてもさ

    +208

    -1

  • 16. 匿名 2020/07/06(月) 21:41:36 

    ブラピさん、あんたええ人やな。

    +422

    -3

  • 17. 匿名 2020/07/06(月) 21:41:40 

    ほんの少し前まで日本のマスク、馬鹿にされてたよね。こんな時代になるとは思わなかったわ。

    +497

    -1

  • 18. 匿名 2020/07/06(月) 21:41:41 

    アメリカでは口で感情を読み取るからマスクしている人は不気味に映るのかもね

    +211

    -4

  • 19. 匿名 2020/07/06(月) 21:42:14 

    ありがとう。

    まぁ他人の為だけでもないけど、そういう事にしといて、
    お褒めの言葉ありがとう!

    +90

    -0

  • 20. 匿名 2020/07/06(月) 21:42:29 

    ディカプリオも来日したときマスクしてデパ地下うろついてた
    顔隠せるし良いよね

    +393

    -1

  • 21. 匿名 2020/07/06(月) 21:42:35 

    花粉症じゃなけりゃあんなもん、したくないですわ…

    +45

    -3

  • 22. 匿名 2020/07/06(月) 21:43:08 

    >>3
    やっと時代が私に追いついたと思ったよ

    +150

    -2

  • 23. 匿名 2020/07/06(月) 21:43:09 

    ブラピ...白人なのに生え際ビッシリ...

    英国のなんちゃら皇太子もハゲてなかったらなぁ〜

    男の人生は髪の毛で決まる。

    +10

    -50

  • 24. 匿名 2020/07/06(月) 21:43:32 

    >>1
    元嫁は絶対に言ってくれない言葉だね。

    +218

    -1

  • 25. 匿名 2020/07/06(月) 21:43:37 

    >>8
    花粉症かな、

    +339

    -1

  • 26. 匿名 2020/07/06(月) 21:43:46 

    米国民守るためにもその知識をシェアして欲しい
    有名人だからこそできること
    一部の人はマスクが感染引き起こしてると本当に信じてる
    マスクする事がヒーローで家族を友人を守るんだって

    +151

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/06(月) 21:43:52 

    >>8
    子供の頃から給食当番でマスクするから?

    +426

    -2

  • 28. 匿名 2020/07/06(月) 21:44:21 

    老けたなとは思うけど、今もカッコいい

    +462

    -1

  • 29. 匿名 2020/07/06(月) 21:44:47 

    あれだけ感染者、死者数が凄いのにコロナでマスクしろって言ってもしない権利もあるとか強制されるものじゃないとか主張し出す海外の人は頭悪いのかなと思う

    +303

    -3

  • 30. 匿名 2020/07/06(月) 21:45:13 

    コロナ前は、日本のマスクの異様さを伝えるニュースもしてたくらいだもんね。みんな付けてておかしいとか、白マスクはうちの国では医療関係者しかしないとか。
    日本にはこれだけ浸透した理由があるんだい

    +268

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/06(月) 21:45:31 

    >>8
    私いまアラフォーなんだけど、小学校の頃から花粉症だったんだけど。その当時花粉症多くなかったし、マスクしてる人あまりいなかった。
    高校生から少しふえて、20代の前半で杉花粉の大量飛散で一気に花粉症がふえて、マスクする人が増えた感覚だった。

    +260

    -3

  • 32. 匿名 2020/07/06(月) 21:45:31 

    >>8
    日本の花粉症患者の人口も大いにあると思うよ。
    花粉済んだら黄砂、PM2.5、空気汚染エンドレスだから。
    私花粉症歴20年以上だけど、当時はほんとアベノマスクみたいなのしか売ってなくて。
    どんどんマスクも進化してきたよね。

    +315

    -1

  • 33. 匿名 2020/07/06(月) 21:46:02 

    >>6
    ブラピは関わりたくないだろ…💧

    +217

    -1

  • 34. 匿名 2020/07/06(月) 21:46:08 

    つい最近気づいたけど、コロナのせいで続けてたマスクのおかげで花粉症の症状出なかった。
    ここ数年、春とか熱はないのに何か鼻ムズムズするってことあったんだけどね。

    +33

    -1

  • 35. 匿名 2020/07/06(月) 21:46:28 

    >>28

    渋さが溢れ出とる!😍

    +71

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/06(月) 21:46:40 

    ブラットって好い人
    ますます好きになるじゃん💕
    惚れてまうだろう😍

    +35

    -1

  • 37. 匿名 2020/07/06(月) 21:46:49 

    >>8
    日本は公衆衛生進んできてるよね
    海外は治安悪かったり内紛ずっと続いてたりするからマスクは怪しいテロ?と疑われるのはありそう

    +254

    -1

  • 38. 匿名 2020/07/06(月) 21:49:28 

    ブラピに一度会ってみたい
    かっこいいんだろうな

    +43

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/06(月) 21:49:49 

    痛すぎるセレブと書いてあるけど、ブラピのこの記事は全然痛くないわ

    +89

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/06(月) 21:50:01 

    >>8
    PM2.5や黄砂がが酷いときに喉が痛くなるからマスク着ける習慣がありました。

    以前から中国に迷惑かけられてきたって事なのかしら。

    +287

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/06(月) 21:50:34 

    >>8
    花粉症の人多い

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/06(月) 21:51:20 

    トピ画のブラピ、娘のシャイロちゃんにそっくりだな。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/06(月) 21:51:53 

    本当にインタビュー・ウィズ・バンパイアの時のブラッドピットほど美しいものはなかった。リバーランズスルーイットとか、セブンイヤーズインチベットで戻ってくれて良かった
    メキシカンはありえない事だと思ったわ

    +60

    -1

  • 44. 匿名 2020/07/06(月) 21:52:05 

    >>28
    若い時イケメンでも年とると面影消えてエ??って人もいるけど
    素敵に年重ねてるよね

    +120

    -1

  • 45. 匿名 2020/07/06(月) 21:52:12 

    ブラさん56歳くらいよね、素敵💕

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/06(月) 21:52:19 

    >>9
    わたしは好きー。フレンズずっと見てた

    +3

    -31

  • 47. 匿名 2020/07/06(月) 21:52:42 

    >>40
    あれは酷いものではあったよね。PM2.5
    どうやって中国人はPM2.5の中で暮らしているのかと思ったわ

    +80

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/06(月) 21:52:55 

    マスクは思いやり、って受け取ったあたりに好感が持てるね。

    +155

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/06(月) 21:53:19 

    マスクしてると顔が温かくて眠くなってくる。
    運転する時マスクしてる人いるけど、眠くならないのかな。
    私はすぐ眠くなるなら運転中はできない。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/06(月) 21:55:07 

    アンジェリーナジョリーはなんとなくアグネスチャンと細さも無知さも偽善者っぷりも似ている。
    あの反日映画、結局大して本国でヒットしなかったんだよね。日本ネガティブキャンペーン大失敗。

    +87

    -1

  • 51. 匿名 2020/07/06(月) 21:55:39 

    >>8
    スペイン風邪の時に、もうマスクするように言われてたみたいよ
    予防のためのマスクが昔から定着してるんだね

    +165

    -2

  • 52. 匿名 2020/07/06(月) 21:55:42 

    >>23
    ブラッド・ピット、コロナ前から日本のマスク文化を称賛していた「なんて思いやり」

    +66

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/06(月) 21:55:54 

    これからも美しい映画を作り続けてください(*´ω`*)

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/06(月) 21:56:06 

    >>46
    ジェニファーアニストンやない、アンジェリーナジョリーのこと言ってるんだと思うよw

    +84

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/06(月) 21:56:20 

    ごーまりーさん~~

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/06(月) 21:56:29 

    センキュー!

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2020/07/06(月) 21:57:06 

    >>50
    トゥームレイダーあたりは好きだったんだけれどもね
    やはりKの法則だろう・・怖いよね・・

    +51

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/06(月) 21:57:23 

    >>47

    それで年間100〜160万人死んでるので、持ち堪えられない人も多いっぽいね。
    コロナ流行で工場が止まってからは、死者数が激減してるけど。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/06(月) 21:57:38 

    >>22
    メイクしないで出かけられるぜーい!ってね

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/06(月) 21:58:04 

    思いやりといっていいのか…
    私はすっぴん隠しとか、見た目に自信ないしコミュ症だから、マスクすると安心するって理由でコロナ以前からつけてた。
    花粉症時期や冬以外につけてると、変な人みたいだから、今は堂々と付けれて嬉しい。
    今は、もちろん飛沫浴びたくないとか、コロナの感染予防もプラスされた。
    日本人のマスク事情は色々だね😉

    +28

    -1

  • 61. 匿名 2020/07/06(月) 21:58:27 

    >>58
    経済は大変だけど、環境汚染に取り組まないといけないよね
    健康被害が一番悪いと思う

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/06(月) 21:58:30 

    >>8
    日本人は目で会話するから口元が隠れてもそこまで不自由しない
    逆に日本でサングラスは怖がられる(というか目が光に強いからそもそもサングラス必要ない)

    欧米は口元の表情の方がより大事で、そこを隠すと怖がられる
    サングラスはしてもそこまで影響ない
    (というか目が光に弱いからサングラスしないとつらい)

    +192

    -6

  • 63. 匿名 2020/07/06(月) 21:59:31 

    よかった~元嫁に思想が毒されてなくて…。

    ブラピの両親はまともな人達だから、この年齢になっても、素直に「そうなんだ~」って、理解出来る息子に育ったんだね。

    反して元嫁はハリウッド育ちだから、やっぱりまともじゃない。でも絶対に自分は間違ってないと言い張る…この二人が添い遂げられる筈はなかったよね。

    +67

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/06(月) 21:59:42 

    >>8
    忍者だから

    +64

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/06(月) 22:02:01 

    >>64
    ニンニン!

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/06(月) 22:02:03 

    >>50
    あっち系のMIYAVIさんが頑張ったのにね(笑)

    +42

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/06(月) 22:03:01 

    >>51
    かなり昔から日本にはそう言う習慣が根付いてたって事だよね

    +35

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/06(月) 22:03:18 

    ブラピの色気って本当すごくない?
    マジで凄くない?

    +23

    -2

  • 69. 匿名 2020/07/06(月) 22:07:45 

    >>64
    だよね
    ブラッド・ピット、コロナ前から日本のマスク文化を称賛していた「なんて思いやり」

    +50

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/06(月) 22:08:33 

    >>6
    知らんかった…ショックだ…

    +37

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/06(月) 22:09:32 

    >>64
    ニンニン

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/06(月) 22:11:13 

    >>29
    コロナ収束してないのに、黒人差別デモや強奪、ビーチで遊ぶことを優先しちゃうから、先の事より「今を楽しむ」民族だからじゃないかな、、、、

    でそれで感染して「神は守ってくれない」と神様のせいw

    +106

    -1

  • 73. 匿名 2020/07/06(月) 22:12:45 

    日本人として嬉しいことを発言してくれて、ありがとうございます。

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/06(月) 22:12:53 

    やっぱりブラピってかっこいい
    最近、ブラピの映画、片っ端から観ている

    +18

    -1

  • 75. 匿名 2020/07/06(月) 22:13:34 

    >>8
    南方仁が文化を変えたぜよ!

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/06(月) 22:13:47 

    >>64
    ニンニン!

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/06(月) 22:14:03 

    >>39
    毎回突っ込まれてるけど、こういうコーナー名なんだよ
    普通のニュースも扱うなら変えればいいのにね

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/06(月) 22:16:56 

    >>1
    トム・ハンクス(私生活の素行の良しあしは別として)や、ブラッド・ピットなど、アメリカにも、マスクすることを受け入れる人たちもいるんだねえ。アメリカでは、こういう人たちが生き残るんじゃないの?

    +93

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/06(月) 22:18:08 

    >>23

    ブラピもずっと植毛疑惑あるけどね
    昔は生え際がガタガタだったのに、今はキレイに揃いすぎてて不自然だから


    ブラッド・ピット、コロナ前から日本のマスク文化を称賛していた「なんて思いやり」

    +24

    -1

  • 80. 匿名 2020/07/06(月) 22:18:36 

    >>29
    海外は大統領レベルでバカだよ。いくつもの国でそれが証明されてる

    +47

    -2

  • 81. 匿名 2020/07/06(月) 22:18:40 

    >>1
    アンジェは反日だもんね。
    もちろん日本にも悪いところはあったけど莫大な補償や話を捻じ曲げてでもしつこいのは日本をバカにしてるとすら思う。
    慰安婦とかも話を捻じ曲げるパフォーマンスし過ぎて国内で墓穴ほっててダサくて。
    元嫁がそんなの信じてる中、キチンと日本の良いところに目を向けてくれてて嬉しい。ありがとうございます。

    +103

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/06(月) 22:18:41 

    外人が頑ななまでにマスクしないの不思議すぎる

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/06(月) 22:19:43 

    >>64
    忍者ハットリくんだから

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/06(月) 22:19:59 

    >>51


    マスクをつけぬ命知らず

    ってポスターに描いてあったみたいよ。

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/06(月) 22:20:35 

    日本が海外から変だ何だと揶揄されてた事が後々世界でブームってのがよくあるよね。ガラパゴスでも気にしないのが1番。すぐ外国はーって言って日本を卑下する人って逆に視野が狭い。

    +64

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/06(月) 22:22:04 

    マスクしてるの落ち着かない、最近やっと慣れたくらい。
    元々喘息だからか少しでも呼吸しづらい感覚を持つことに敏感でどうしても苦手なんだよね。
    発作の予兆が頭をよぎるというか、誤認識なんだろうけどとにかくできればしたくない。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/06(月) 22:23:13 

    なんでイタすぎるセレブなの?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/06(月) 22:26:35 

    >>3
    まさにそれが理由!

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/06(月) 22:26:50 

    >>40
    黄砂やPM2.5で、副鼻腔炎に頻繁になるようになってしまった。
    目の奥が痛くて何もできなくなるし痛み止めも効かなくなるから本当に辛い。
    耳鼻科の先生から、とにかく毎日マスクをして、喉と鼻を守りなさいと言われて、マスクしてたら副鼻腔炎になる回数が減った。
    中国ってマジでいらんことばっかしてくれる。

    +46

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/06(月) 22:26:52 

    >>1
    歌舞伎町のこと知ったら幻滅するんじゃないの

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/06(月) 22:33:08 

    >>65
    >>71
    >>76
    このトピ忍者多くね⁈

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/06(月) 22:34:17 

    >>16
    赤井英和で再生された笑

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/06(月) 22:39:50 

    >>3
    お陰で髭も隠せて一石二鳥!

    +17

    -1

  • 94. 匿名 2020/07/06(月) 22:40:47 

    セレブはプライベートの時に顔を隠せるから普段からマスクを使いたいだろうな

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/06(月) 22:40:49 

    誰か知ってる人いたら教えてほしいんだけど、日本以外の国は花粉症とかないのかな?
    中国は黄砂もあるからマスクしてる人いるけど…。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/06(月) 22:44:17 

    外国じゃ、マスクで犯罪が増えてるって聞いたよ。
    怖いね(@_@)

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/06(月) 22:51:37 

    うつさない為
    予防のため
    ブス隠しのため

    色々あるよね笑

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/06(月) 22:53:46 

    >>8
    給食マスクで抵抗感がないのかなー
    飛沫防止の為って子供の頃からわかってることやし

    +73

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/06(月) 22:54:52 

    >>81
    特定の国を貶める映画を制作する裏にはその国と敵対している国の存在がある。
    つまり、慰安婦映画はスポンサーに韓国や中国がついているし、当然映画の制作資金もそこから大量に入っているはず。

    ハリウッドスターといったって結局ファンから金を稼いでいて、資金を提供してくれるスポンサー企業やキャスティング権のあるプロデューサーがいないと役者としての仕事が来ない。

    だから、本人に何らかの信念や副業で稼いでいない限り、芸能人は力のあるプロデューサーやスポンサーの言いなりだよ。まさに金に魂を売る典型。
    アーティストだって同様。

    WHOのテドロスが中国の言いなりなのは中国から母国へ資金援助され、自分も賄賂たくさん貰っているから。というか、事務総長という地位に就くことができたのも中国の金と支援あってこそ。
    あの人も最初から中国の操り人形だったし。

    そして最近のハリウッドはチャイナマネーで汚染されているよ。

    +36

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/06(月) 22:57:19 

    花粉症対策も。
    海外だと都市部しか行かないけれど
    都内だと千代田区や渋谷区を皮切りに何故か2月上旬から酷くなっちゃう。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/06(月) 22:59:43 

    >>29
    ジョコビッチのパーティーでコロナ感染もビックリした

    あの低糖質だか無糖質だかダイエットブームをおこした人が
    治っても気管支炎の後遺症が残るかもしれない未知のウィルスが蔓延している中、パーティーで感染なのだもの……
    アスリートなのに今パーティーなのねだもの(事情はしらないですが)

    前にもここで話たけれど
    日本人のマスク文化を見て「これ程衛生管理を気にする国なら良い」と思って何処かの外国の保険会社の社長が日本でも販売し始めたくらいだからね

    ただ……石田純一じいさんの様にマスク外してクシャミする自己虫な輩もいるのよね

    +58

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/06(月) 22:59:54 

    『セブン・イヤーズ・イン・チベット』公開の97年はまだハリウッドチャイナマネーに飲み込まれて無かったんだなって

    +28

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/06(月) 23:00:43 

    >>8
    11年前の新型インフルが流行った時からかな。それまでは花粉症の人しかしていなかったよ。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/06(月) 23:01:28 

    >>46
    そっち!?

    アンジェリーナジョリーの方では?

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/06(月) 23:03:11 

    >>29
    マドンナはデモにマスク無しで参加してた「抗体あるから大丈夫」と

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/06(月) 23:03:39 

    >>3
    国際線で長時間の時はいつもすっぴんだからマスク必須よね。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/06(月) 23:06:18 

    マスクで蒸れて鼻の頭にニキビが出来た
    暑くて外したくてもますます外せなくなった

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/06(月) 23:06:25 

    >>20
    マスクごときじゃディカプリオ感全然隠しきれてなさそう。きっと金髪長身女性代何号目かと、取り巻き連れてそうだし!

    眉間のシワ具合が特徴的過ぎてバレそうw

    +32

    -1

  • 109. 匿名 2020/07/06(月) 23:08:45 

    日本は銃社会じゃないからね

    銃社会の人からしたら、確かにマスクは怖いかも
    感情が読み取りづらいもの

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/06(月) 23:08:51 

    ブラピは純粋な人なんだよね。
    良いと思った事を素直に称賛できる人

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/06(月) 23:12:41 

    >>81
    アジア系の息子さん大学韓国に留学してるらしいですものね。。。

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/06(月) 23:14:14 

    >>64
    もし外国人に聞かれたらそう答えようw

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/06(月) 23:20:31 

    コロナ収まってもマスクしてても変な目で見られないかな?
    このところのマスク生活で、マスクが手放せなくなった。すごく落ち着く。もう自分の顔全部は見られたくない。

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2020/07/06(月) 23:21:03 

    >>108
    ブラッド・ピット、コロナ前から日本のマスク文化を称賛していた「なんて思いやり」

    +17

    -1

  • 115. 匿名 2020/07/06(月) 23:22:20 

    >>114
    ブラッド・ピット、コロナ前から日本のマスク文化を称賛していた「なんて思いやり」

    +12

    -1

  • 116. 匿名 2020/07/06(月) 23:26:07 

    >>23
    ブラピはハゲてもイケメンだと思う

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/06(月) 23:26:08 

    >>8
    花粉症からのスッピン隠しかな

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/06(月) 23:42:48 

    >>8
    俺コロナおじさん多発
    満員電車で咳してる馬鹿から自分を守るための極度の潔癖

    かな

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/06(月) 23:45:31 

    >>1
    今日からブラピのファンになりました

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/06(月) 23:46:06 

    >>114
    くっそワロタ
    左下こういう妖怪いるよね?

    +24

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/06(月) 23:46:35 

    ブラピずっとかっこいいなー
    ファイトクラブ大好きだぜ

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/06(月) 23:47:14 

    >>114
    パパラッチ煽ってるw

    +21

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/06(月) 23:49:30 

    >>1
    空港でみんなマスクしてるのは飛行機乗るからすっぴんとか乾燥対策が多そうだけど褒めてくれてありがとう、ブラピ
    好きだよ!

    +36

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/06(月) 23:51:11 

    アンジェリーナと結婚していた時は老け込んでいたけど、別れてからオスカー受賞など盛り返して来てるよね。

    +25

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/06(月) 23:54:40 

    >>64
    やたら忍者出てくるのは笑うw

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/06(月) 23:57:33 

    >>8
    咳エチケットって言葉も前からあるよね。病院行くと必ず咳してる人はマスクしてくださいって書いてあるよね。

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/07(火) 00:00:47 

    フレンズに出てたジェニファーの方がお似合いだった。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/07(火) 00:09:11 

    もはや素っぴん隠しなんで。 

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/07(火) 00:30:53 

    >>2
    思ったw
    9月の話だから、風邪ではないね。

    空港なら、素っぴん隠し・飛行機での乾燥予防(喉)が考えられるね。

    +91

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/07(火) 00:33:51 

    >>1
    ただのブス隠しだから
    日本はブス昆布が多いからね〜

    +0

    -10

  • 131. 匿名 2020/07/07(火) 00:34:36 

    >>16
    本心じゃないかもしれないけど、相手がどこの国でも良いところを素直に言える人って器が大きいな。

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/07(火) 01:02:38 

    >>108
    マスク+帽子+グラサンよ
    カミラとボディガード数人連れてデパ地下の試食しまくってたらしい笑
    ブラッド・ピット、コロナ前から日本のマスク文化を称賛していた「なんて思いやり」

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/07(火) 01:03:09 

    鯉の件でプライベート来日してなかった?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/07(火) 01:13:42 

    >>28
    むしろ若い頃より好きかも。

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/07(火) 01:14:21 

    昭和のヤンキーとか暴走族ってマスクしてるイメージあるんだけど、あれはなんだ?笑

    +0

    -0

  • 136. 名無しの権兵衛 2020/07/07(火) 01:17:46 

    >>1 アメリカではインフルエンザで亡くなる人が少なからずいるので、コロナのことを知っても、インフルと何が違うの?と思う人がいたようなのですが、今考えると、インフルだって、みんながちゃんとマスクをしていたら、そんなに死ぬ人が出ることはなかったと思うんですよね。
    日本でもインフルで亡くなる人がいないわけではありませんが、あまり聞かないので。

    このコロナを機会に、感染症が流行している時は(自分がかかっていてもいなくても)マスクをするという習慣が世界中に普及して、死ななくてよかった人が死んでしまうような悲劇がなくなることを願っています。
    たった3ヶ月、新型コロナの影響でこれほどまでに変わったイタリアのマスク習慣
    たった3ヶ月、新型コロナの影響でこれほどまでに変わったイタリアのマスク習慣shop-italia.jp

    イタリアでは、一時期は1日あたりの死者数が世界最多となりましたが、人々がマスクや手洗いの習慣を身につけて、今では1桁台にまで減少したそうです。


    そのために、ブラッド・ピットやトム・ハンクスのような影響力のある著名人が声を上げてくれることは、とても有意義だと思います。

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/07(火) 01:22:43 

    >>6
    嫁があんなバリバリの反日で自分の養子にも優劣つけるような女だとわかってたら結婚しなかっただろうにね、ブラピ

    +103

    -1

  • 138. 匿名 2020/07/07(火) 01:29:12 

    >>18
    日本は「目は口ほどにものを言う」文化だからマスクしてても目で表情読み取れる人が多いのかな

    +19

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/07(火) 01:31:50 

    ディカプリオはクルーズ船でもマスクしてたよね

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/07(火) 01:39:43 

    >>28
    若い頃はロバート・レッドフォードに似てると言われてたよね。
    リバー・ランズ・スルー・イットの頃とか。
    こうして年取っても、なんとなく似たところあるなぁ。

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/07(火) 01:41:17 

    >>132
    試食て笑
    お金持ちでもやることは庶民と一緒なのね

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/07(火) 01:54:54 

    >>1
    RDJが来日した時、食中毒になったらしくRDJが日本に嫌な印象持っちゃったんだけどブラピが日本は良い国だよってフォローしてたはず

    +17

    -1

  • 143. 匿名 2020/07/07(火) 02:08:38 

    >>5
    私も私も私も〜😭

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/07(火) 02:12:51 

    >>18
    逆に日本人ってサングラスかけてる人怪しむところあるよね。
    日本に置き換えると、「歩いてる人がほとんどサングラスかけてたらちょっと怖い」みたいな感じかな。
    海外だと目の色素薄いから保護の意味もあるそうだけど。

    アメリカの悪役キャラは口を隠してて
    日本の悪役キャラは目を隠すっていう違いもあるみたいだね。

    +37

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/07(火) 02:44:48 

    >>95
    オーストラリアにはある。抗ヒスタミン薬のコマーシャルもやってるよ。病院で治療を受ける人が多いと思うな、マスクはしてる人記憶にないです。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/07(火) 03:33:36 

    冬の間は完全に防御目的
    意味がないという人もいますけど防御効果ゼロじゃないから
    春は花粉

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/07(火) 03:45:40 

    >>8
    個人的には顔隠れてるの安心するってのもある
    ブスが緩和できる

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/07(火) 05:02:53 

    >>144
    アメリカ人の友人に聞いたら、マスクして歩いてくる人に対して抱いていた感情は、日本でフード被ってサングラスして歩いてくる人に対して抱く感情と同じらしいよ。不審者っぽくみえるから警戒するらしい。

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/07(火) 05:17:26 

    >>140
    金髪碧眼で端正な顔だったからレッドフォード的立ち位置の俳優と称されてたけど顔のタイプは違うと思う
    それに振り回されたのか若い頃はなんか印象に残らなかったし中年以降は嫁のアンジーが苦手だったけどここ数年の映画のブラピは好きだわ

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/07(火) 06:36:32 

    ブラピすまん、口ゴボだから常にマスクよ。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/07(火) 07:02:54 

    >>3
    いつも思うんだけど、隠れてなくない?
    顔の下半分に自信がない人しか分からない話?

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/07(火) 07:18:58 

    Jリーグの外国人監督も日本人がマスクするのは他の人に移さない、予防もあるけどそれ以上に花粉が辛いんだって擁護していた。

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2020/07/07(火) 07:30:25 

    >>141
    たしかに笑
    外国の見たこともない食べ物だと買う勇気ないもね。
    レオも庶民的だね。試食ってすごくいいよね。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2020/07/07(火) 07:34:30 

    >>80
    「感染者が増えている、だからどうした」ってお方もいるしね

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2020/07/07(火) 07:45:41 



    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/07/07(火) 08:15:20 

    >>8
    100年前にインフルエンザが流行した時に公衆では布を口に当たるよう国から指示が出たらしいよ
    それからマスク習慣がついてるんだって

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2020/07/07(火) 08:23:35 

    元嫁は反日

    +4

    -2

  • 158. 匿名 2020/07/07(火) 08:28:15 

    >>46
    日本人に嫌われてる元嫁はアンジェリーナ・ジョリー

    +14

    -1

  • 159. 匿名 2020/07/07(火) 08:43:11 

    >>85
    生魚食べるのも散々海外から色々言われたけど、向こうも寿司食べるようになった

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2020/07/07(火) 09:00:47 

    >>8
    個人的に給食当番が大きかったなぁ。あの経験がなかったら、自分の飛沫の存在なんて気にもしなかったと思う

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2020/07/07(火) 09:05:07 

    >>18
    文化って不思議だと思ったよ、同じ人間なのにね。
    確かに他人の目の印象は残るけど口元はぼんやりだったりするし、海外はそれが逆なのか…
    それならマスクに抵抗あるの分からなくはないけどね。今は我慢しようって感じ

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2020/07/07(火) 09:06:36 

    >>31
    そうなんだ!それまではマスクしてる人って不気味って思われてたのかな

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2020/07/07(火) 09:07:16 

    >>6
    元嫁は有名人の中でもかなりの反日さんだし、その割には日本に現れたりで何考えてんだか。
    正直本当に反日なら一切日本に来ないで頂きたいと思っています。

    +66

    -3

  • 164. 匿名 2020/07/07(火) 09:34:20 

    >>10
    それで安心できるなら、マスク文化は良い文化だと思うよ。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2020/07/07(火) 09:36:37 

    プラピは良い人で良かったわ。アメリカ人は罰則がないと無理な人種?大統領からしてアレなのでコロナの死亡者数は止まらないでしょう

    +2

    -4

  • 166. 匿名 2020/07/07(火) 09:53:23 

    >>13
    ずっとしてるとホントしてない時の不安感あるw
    顔の一部的な…
    けど、暑くてしてないのが1カ月とか間あくとウザくてしてられなくなる。
    伊達眼鏡と帽子もそれあるんだよね。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/07/07(火) 09:57:46 

    ここは、イケメンだから、と言うのは別問題に考えた方がいい
    たとえブスでもいいことしたら誉められるようにできる本質が重要!!

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2020/07/07(火) 10:19:06 

    >>52
    こんなにピッタリな画像返信が今まであっただろうか
    見つけてきたあなたがすごいw

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2020/07/07(火) 10:22:49 

    >>162
    不気味はないけど(笑)
    何でマスクしてるの?とか 花粉症には一生なりたくない
    とか笑われた。今思うと私が嫌われていただけかもしれない。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2020/07/07(火) 11:34:14 

    >>20
    ワンス・アポン・ア・タイムインハリウッド良かったよ〜。
    私はディカプリオ好きなんだけど、ブラピもすごく良かった。かっこよかったのよ。
    レオはかわいかった。
    助演男優賞は納得。
    タランティーノだから最後はお約束のバイオレンスだけど、
    比較的おとなし目。
    カルト野郎以外はひとのいい登場人物ばかりで
    好きな映画でした。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2020/07/07(火) 12:22:49 

    マスクなんかしない!マスクしない権利がある!って
    アメリカ人グループが叫んでいる映像を見た。

    これだけウイルス感染が問題になって、アメリカが
    最も酷い状況だっていうのに・・・
    好きとか嫌いとか言っている場合じゃないっつーの。
    自分は関係ないって本気で思っているのが怖いわ。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2020/07/07(火) 12:28:02 


    ブラッド・ピット、伊坂幸太郎の『マリアビートル』実写映画に主演決定(cinemacafe.net) - Yahoo!ニュース
    ブラッド・ピット、伊坂幸太郎の『マリアビートル』実写映画に主演決定(cinemacafe.net) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    伊坂幸太郎の小説「マリアビートル」を原作とするハリウッド実写映画『Bullet Train』(原題)の主演が、ブラッド・ピットに決定したという。「Variety」誌などが報じた。

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2020/07/07(火) 12:37:33 

    >>159
    海外に和食は広まれど、おいしい和食はぜんぜんない。日本で食べる和食はほんとにおいしいのに

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2020/07/07(火) 13:10:44 

    みんなブラピ絶賛してるけどこいつめちゃくちゃ極左だよ。トランプ批判すごいし。アメリカだとマスクは右翼が嫌ってるからそれであえて発言してるんだよ。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2020/07/07(火) 13:16:32 

    >>70
    あの騒動知らなかったの?
    ブラピの元嫁であるアンジェリーナ・ジョリーが初の映画作品を監督したんだけど、なんと内容が日本軍が人肉を食べる描写とか虐待しまくってる原作を映画化したんだよ。
    そして日本軍役には在日韓国人の歌手「MIYAVI」が抜擢された。
    最初は「これは反日映画じゃない。これは許しの物語だ」とか言ってて、日本人は「許しって何?誰が誰を許すの?」とか言って反発してたら、「これはフィクションだ」とか言って騒動は終息した。
    それでも映像としては残るし信じちゃう外国人もでてくるから悪質だよ。

    +17

    -1

  • 176. 匿名 2020/07/07(火) 13:46:38 

    >>174
    でもコロナでマスクした方がいいのは合ってるよね

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2020/07/07(火) 14:05:29 

    >>176
    そーね。民主党の味方するわけじゃないけど、ワクチン拒否をして毎年インフルで死人出してるのも共和党のキリスト教保守派だしね。民主党の動物実験拒否のナチュラリストもしてるけど。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2020/07/07(火) 14:30:03 

    マスクはパンツ

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2020/07/07(火) 14:37:28 

    >>8
    相手にうつさない、という感覚を持ってるからじゃない
    よくも悪しくも他人のことを考えて行動する
    海外は自分が先!だからね

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2020/07/07(火) 14:38:30 

    >>174
    セレブってパヨク多くない?
    テイラーもやたらと反トランプだよね

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2020/07/07(火) 14:39:26 

    >>175
    アンジーに韓国人女性の親友だかなんだかが
    いて、その話を鵜呑みにしてるとか読んだわ

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2020/07/07(火) 14:42:30 

    >>179
    スイスだと、法律で夜、トイレを流しちゃダメなんだって。水音が近所迷惑だから。他人のことを思いやっていても、きつい法律だね

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2020/07/07(火) 14:46:40 

    >>180
    テイラーの親は共和党支持者だったよね

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2020/07/07(火) 14:47:19 

    >>182
    防音の壁作ってほしいね…

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2020/07/07(火) 15:11:46 

    >>1
    日本人の風邪率やばくない?

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2020/07/07(火) 15:20:36 

    >>175
    真面目に知らなかったよ…
    一つ賢くなったわ
    詳しく教えてくれてありがと!

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2020/07/07(火) 15:54:27 

    >>175
    フィクションだ!と言いつつトゥルーストーリーと宣伝してた。

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2020/07/07(火) 15:56:36 

    >>180
    芸術家とかもね。日本も芸能人はパヨクばかりじゃない?

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2020/07/07(火) 16:28:31 

    >>182
    家族がスイスに住んでて遊びに行ったりしたことあるけど、それは聞いたことがないなぁ。ただ、シャワーは音が響くからなるべく早めの時間に浴びるか、朝まで待ってと言われたけど。

    というか、夜が早くて朝は死ぬほど早い。朝7時に郵便物が呼び鈴で届いたり、電気工事や水道整備士が、朝6時台にもう少しでお宅に着くよと電話がかかってくる。早すぎるのも、それはそれでちょっと迷惑だった。

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2020/07/07(火) 16:46:09 

    >>169
    私も。
    体育の先生に笑われながら、マスクマンとか言われた。
    悲しかったなー。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2020/07/07(火) 16:52:32 

    この人夫婦そろって反日だったのに

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2020/07/07(火) 16:52:59 

    >>51
    しかも当時もマスクの値段めっちゃ上がって、国民に自分で作れば?って言ったんだよね。
    なんか100年経っても日本だなーって思った。
    なんだかんだ自分達で頑張っちゃうところ好きだよ。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2020/07/07(火) 17:24:49 

    >>140

    自殺したリバーフェニックスにそっくりだと思った。

    +0

    -2

  • 194. 匿名 2020/07/07(火) 18:30:08 

    >>3
    私はブス隠し

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2020/07/07(火) 20:09:56 

    50代であんなにデニムをかっこよく着れるのはすごいと思う。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2020/07/07(火) 20:36:24 

    >>2
    欧米の土足文化も感染しやすそうだよね

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2020/07/07(火) 20:37:22 

    >>51
    そのスペイン風邪も中国からだってね

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2020/07/07(火) 20:40:24 

    人生でそうそうマスクなんてしなかった。
    アレルギーないし、バカだから風邪もひかなかった
    コロナでマスクが当たり前になり、今はマスクはずせなくなった。どうしよう

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/07/07(火) 20:48:43 

    >>2
    マスク好き 他人と一定の距離ができて、表情隠せるし

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/07/07(火) 20:59:57 

    ちんちんの写真流出してたんだね…

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2020/07/07(火) 21:20:09 

    >>1
    アンジーと別れて正解!
    アンジー大嫌い!!

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2020/07/07(火) 21:25:36 

    >>1 アンジー宅でパパラッチされたブラピ
    マスクしてくれよ
    ブラピ、アンジーとついに雪解け!? 共に家で過ごす姿を目撃される | 海外セレブウォッチャーさかいもゆるの セレブ胸キュン☆通信 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!
    ブラピ、アンジーとついに雪解け!? 共に家で過ごす姿を目撃される | 海外セレブウォッチャーさかいもゆるの セレブ胸キュン☆通信 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!mi-mollet.com

    「毎日マスクだからおしゃれもイマイチ気合いが入らない」などと嘆いているそこのあなた! いや、実は私もそう思っていたのですが、N.Y.のファッショニスタ、オリヴィア・パレルモの最近の私服スナップを見て猛省いたしました。

    ブラッド・ピット、コロナ前から日本のマスク文化を称賛していた「なんて思いやり」

    +3

    -0

  • 203. 名無しの権兵衛 2020/07/08(水) 09:42:36 

    >>62>>144>>148
    日本では、サングラスをかけている人を見て、たとえ心の中では不審に感じたり妙だなと思っていたとしても、それを指摘したり、あからさまに避けたりしませんよね。
    世界が驚く日本のマスク習慣
    世界が驚く日本のマスク習慣gendai.ismedia.jp

    これまでは、欧米で日本人がマスクをしていると、距離を空けられたり、タクシーに乗車拒否されたりすることが珍しくなかった。マスクは重大な感染症にかかっている人がつけるものだからである。新型コロナウイルス発生後の2月初旬には、ニューヨークでマスクをしたアジア人が暴行を受けるという事件が発生した。マスク=コロナ感染者という短絡的な発想からだろう。


    このあたりが、麻生さんの言う民度の差なのかなと思います。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2020/07/11(土) 22:11:02 

    目のつり上がった人とは関わらないようにしてますけど

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2020/07/13(月) 12:40:26 

    マスクは他人のためにするもの
    職場にいた頑なにマスクをしない尼崎のババア思い出す

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。