ガールズちゃんねる

ノーワクチンの子供との付き合い方

1442コメント2020/07/14(火) 09:22

  • 501. 匿名 2020/07/06(月) 17:37:45 

    でも、ノーワクチンなんてわざわざ確かめるか?
    しかも、ボロクソにけなしてるけど、実際にそういう場面に出会ったことないけどな。
    そこまで他人を気にしないし。

    コロナワクチン強制に持って行きたいためのトピに思える。

    +4

    -20

  • 502. 匿名 2020/07/06(月) 17:43:40 

    >>14
    よかった…迷惑だよね。関係ない人までとばっちりで感染することもあるし

    子供は可哀想だけど、そんな親のもとに生まれて前世で何かしでかしたんだろうなとしか思わない。
    親子もろともロハスな生活を人里はなれた山奥で送ってください…絶対近寄ってほしくない。

    +15

    -28

  • 503. 匿名 2020/07/06(月) 17:45:17 

    >>285
    おたふくは罹ると症状がすごい出て腫れて高熱が出るのと、
    全く症状が出ないのがあるみたいだから、知らずに罹ってることも多いみたい。
    うちも疑いがあったけど、結局腫れてるか腫れてないか分からないレベルで
    医者にもおたふくかも分からなかった。予防接種してても罹るから分からないんだよね。

    +9

    -0

  • 504. 匿名 2020/07/06(月) 17:46:36 

    >>303
    ?ワクチンは信用してないのに何で入院してるんだろ?
    なんか矛盾してるね、そのお母さん。
    病から守りたいんだかなんなんだか…他の患者さんにもガチで悪影響だから強制退院させてほしい。

    +117

    -3

  • 505. 匿名 2020/07/06(月) 17:49:20 

    コロナワクチン出来たらどうする?
    すぐに接種する +
    しばらく様子見 −

    +0

    -13

  • 506. 匿名 2020/07/06(月) 17:53:11 

    BCGがコロナに有効という噂が流れ、手の平を返した様に予防接種打ち始めた自然派が多いのにね
    私は予定通り子への摂取を希望して予約していたが、コロナ騒動でBCGワクチンが不足する事態になり予防接種が出来るか心配になっていたからやめてほしい

    +17

    -4

  • 507. 匿名 2020/07/06(月) 17:53:34 

    >>48
    自然淘汰って事で、また新しく子供作るんじゃない?
    自然派ママって子供多いイメージだし。

    +26

    -1

  • 508. 匿名 2020/07/06(月) 18:04:23 

    >>48
    アメリカで破傷風のワクチン拒否した結果47日間ICUに入院した子いなかった?
    医療費やリハビリ費用合わせて9000万くらいかかったらしいね

    +65

    -1

  • 509. 匿名 2020/07/06(月) 18:05:22 

    >>506
    「予防接種打ち始めた自然派が多い」
    多いなんてわからんよね?
    適当なことを言うのはやめよう。

    +4

    -6

  • 510. 匿名 2020/07/06(月) 18:07:24 

    >>455
    そのまた逆も然り。

    +2

    -1

  • 511. 匿名 2020/07/06(月) 18:09:15 

    >>469
    マイナスしてる人は廣川家の子供達の何を危惧しているのかな?
    テレビ見てて病気がちな子供一人でも居た?

    +5

    -10

  • 512. 匿名 2020/07/06(月) 18:10:09 

    ノーワクチン推奨じゃなくて、うっかりで打ってない人もいる。
    就学前検診の問診表書くときに気付いて、定期接種無料で打てる時期過ぎたし、もういいわーって言ってる人何人か知ってる。

    +8

    -0

  • 513. 匿名 2020/07/06(月) 18:19:33 

    >>380
    欠席した子が全員接種してないって確認したの?
    うちの子接種したけどかかったよ。
    軽く済んだから、接種してて良かったと思ったけど、かかった子が全てノーワクチンだと思われてたら、それはそれで怖いと思った。

    +9

    -1

  • 514. 匿名 2020/07/06(月) 18:28:38 



    こういう例を知ってしまうと、どちらがいいか分からなくなる

    どちらも子供のため思っての行為なのだから、
    簡単に馬鹿には出来ないし

    もしかして自分が鵜呑みにしてるだけなのか?
    何も知らないだけなのかも?
    と、常に自分を疑い、勉強しないとと感じる

    色々調べてる賢い人なのかもしれないから

    +6

    -8

  • 515. 匿名 2020/07/06(月) 18:32:46 

    >>438
    そう考えるとコロナもこのパターンぽそうだな…

    +15

    -0

  • 516. 匿名 2020/07/06(月) 18:33:04 

    一切予防接種受けさせてない子知ってる。
    でも理由は病院に連れていくのがめんどくさいから。
    ばれるのに保育園に自分で手書きで書いて見せたりしてる。
    1歳前なのにミルクじゃなくて水とかあげてて、
    その子供は障害児になってしまった。

    +3

    -3

  • 517. 匿名 2020/07/06(月) 18:34:50 

    自分に子供ができて初めてノーワクチンを実践してる人がいることを知った時は驚愕したなぁ…
    受けるのが当たり前だと思ってたから。
    集団予防接種になったらどうするんだろ。
    ちゃんと子供に説明しといてあげないとかわいそう。

    +9

    -2

  • 518. 匿名 2020/07/06(月) 18:35:14 

    >>1
    児童相談所に通報しちゃだめなのかな?
    私のかかりつけの病院に「おたふくの予防接種ををしましょう」っていう張り紙がしてあるんだけど、
    張り紙には(予防接種前に罹ってしまったのか)聴力を失った子どもたちの顔写真が載っていて、見る度に辛い気持ちになるよ…
    そのノーワクチン派のバカ親に見せてやりたい

    +37

    -2

  • 519. 匿名 2020/07/06(月) 18:37:20 

    >>184

    そういう子どもの為に、受けられる人はワクチン受けるんだけどね。
    その子がワクチン受けられなくても元気に育っている「実績」というのは、周囲の子どもがワクチン受診しているお陰でもある。流行るはずだった感染症を、皆のワクチンで押さえ込んでたから。

    トピ主さんの自然派のお友達は、ワクチン受けられない子どもに向かって「あなたが死のうがうちの子には関係ないし」って言ってるようなものなんだよね。そこが一番引っかかるかな。

    +38

    -1

  • 520. 匿名 2020/07/06(月) 18:37:32 

    ワクチンは毒

    +3

    -3

  • 521. 匿名 2020/07/06(月) 18:38:00 

    >>431
    それギャグじゃん!

    +59

    -1

  • 522. 匿名 2020/07/06(月) 18:40:25 

    >>326

    そこの先生には誰もなりたくないから、運営できなさそうw

    +4

    -1

  • 523. 匿名 2020/07/06(月) 18:45:22 

    >>160
    私はワクチンとかは普通にもちろんうつんだけど、風邪とか胃腸炎は無理に病院連れて行かなくてもいいんじゃないかなと思ってるよ。
    風邪だったら大体一日くらいで熱下がるし、あきらかに胃腸炎で病院の待合室でゲーゲーやってる子みると、家でやすませてやりなよ…と思ってしまう。
    1日で熱下がんないとかで、インフルとか溶連菌ぽかったら連れてくから、偉そうに言うつもりはないんだけどさ…

    +25

    -15

  • 524. 匿名 2020/07/06(月) 18:45:47 

    >>431

    確かに白くはないけれど、着色料ww

    +41

    -0

  • 525. 匿名 2020/07/06(月) 18:46:23 

    >>2
    荒らしてるから通報しとくね

    +6

    -0

  • 526. 匿名 2020/07/06(月) 18:46:39 

    >>501
    読解力なくてうける

    +3

    -1

  • 527. 匿名 2020/07/06(月) 18:49:00 

    >>390
    せめて、麻疹、風疹は接種してほしいよね。
    長い歴史がある定期接種のワクチンは
    メリットが大きいから今でもあると思うんだよ。

    麻疹は命にかかわることもあって重い。
    接種率が落ちると海外から持ち込まれたら
    あっという間に広がる。
    昔、風疹が大流行して妊婦さんたちがかかってしまった。
    風疹のせいで難聴や心臓病で生まれた赤ちゃんが
    たくさんいた。
    今はワクチンで防げるから防いであげてほしい。

    +16

    -1

  • 528. 匿名 2020/07/06(月) 18:49:55 

    >>1
    ワクチンNGで医療薬反対の子と話したけどまじで話通じなくて疲れた
    玄米食ってたらがんも治るとか本気で言っててアンチ西洋医学
    怖い怖い

    +44

    -0

  • 529. 匿名 2020/07/06(月) 18:50:14 

    >>30
    小麦粉シャンプー、酢リンスやってた某漫画家思い出した

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2020/07/06(月) 18:51:09 

    >>80
    確か看護師になるのも難しかったような、、、

    +16

    -0

  • 531. 匿名 2020/07/06(月) 18:51:14 

    >>392
    帯状疱疹の予防接種ありますよ。
    父が受ける予定だったけど、受ける予定の一週間前に帯状疱疹になってしまった(予約しないと受けられなかった)
    本当につらそうだったので、受けることをおすすめします。
    病院に電話して予約が必要か聞いてから行くことをおすすめします。

    +10

    -0

  • 532. 匿名 2020/07/06(月) 18:54:38 

    >>20
    天然由来、植物由来、オーガニック!pH7.4の水!
    的な
    まじでこじらしてる

    +15

    -0

  • 533. 匿名 2020/07/06(月) 18:54:51 

    >>1
    小学校入ってからワクチンを今まで何を接種したか書類に明記するんだけど、何もしてない人は連絡きてたよ。ノーワクチンの人は小児科でも今後ずっと色々聞かれたり言われるだろうね。
    メンタル強いなら大丈夫かと。

    +25

    -1

  • 534. 匿名 2020/07/06(月) 18:55:24 

    ノーワクチンに対するアレルギーみたいな批判、白痴化してますなぁ~。テレビ、新聞、メディアに扇動されてる平和ボケだな。なんにも疑わず、勉強もせず、呆れるわ。

    +0

    -6

  • 535. 匿名 2020/07/06(月) 18:57:46 

    >>469
    あんだけ隔離された生活してたら感染症にはならないよね。てか子供達が高校や大学生になって一般的な生活を知ったら反動が凄そうだなとはおもう。

    +31

    -2

  • 536. 匿名 2020/07/06(月) 19:02:05 

    >>489
    私も乳腺炎にはキャベツ貼るといいわよ、と産後保健師さんに言われた。
    当時あんまり自炊してなくてキャベツ家になかったからしなかったけど、今思うと何の意味もないよね。
    普通にガーゼ巻いた保冷剤で冷やすわ。

    +60

    -1

  • 537. 匿名 2020/07/06(月) 19:02:18 

    絶対に会わせない!
    ワクチンをしてもかからない可能性って、100%じゃないし。
    私も風疹のワクチンを幼少期に打っていなのに、妊娠の時の検査で抗体がなかったです。
    お子さんではなく、おとなが移される場合もありますよ!

    +6

    -0

  • 538. 匿名 2020/07/06(月) 19:02:30 

    自分に害がなければ考え方は人それぞれだし、まぁ知ったこっちゃないけど…
    考えを強要してくるのは違う。
    あと、病気移させてはやばい!笑
    それでもしその子に万が一の事があっても文句言われる筋合いはないよね!こわ。

    +5

    -0

  • 539. 匿名 2020/07/06(月) 19:02:42 

    自然派とかノーワクチン派の人は自分が癌になっても抗がん剤も放射線治療も当然受けないんだよね?
    まさか最先端医療で癌治療なんてしないよね?

    +15

    -0

  • 540. 匿名 2020/07/06(月) 19:11:28 

    Twitterのノーワクチン主義の人、ノーマスクも主張してたわ…
    それは周りにも迷惑だとわからんのか。

    +8

    -0

  • 541. 匿名 2020/07/06(月) 19:11:31 

    船瀬俊介の本オススメ。

    一本かかさず打ってる人はなぜ?

    +0

    -3

  • 542. 匿名 2020/07/06(月) 19:12:06 

    >>9
    ぶはははは

    +0

    -6

  • 543. 匿名 2020/07/06(月) 19:12:25 

    ノーワクチンとかいう親は、お前が骨折しても盲腸になっても、麻酔使わず手術しろよ!!と言いたい。

    +6

    -2

  • 544. 匿名 2020/07/06(月) 19:14:10 

    >>291
    旦那さんのお兄さんかも?

    +14

    -0

  • 545. 匿名 2020/07/06(月) 19:15:45 

    >>454
    牛乳は飲みすぎなければ痛風、高血圧、糖尿病なんかの生活習慣病の予防になるから完全に排除してる人は損してるなーと思ってる。

    +11

    -3

  • 546. 匿名 2020/07/06(月) 19:16:02 

    ワクチンを受けてないことで感染の心配も多少はあるけど、その考え方や価値観が合わなさ過ぎるので、今後の付き合いは控えていくかな。
    今回のコロナの状況見ても何も思わないのかな〜

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2020/07/06(月) 19:20:21 

    >>534
    ちなみに何で勉強してるの?
    内海聡の本?

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2020/07/06(月) 19:22:05 

    >>512
    うっかり?

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2020/07/06(月) 19:25:15 

    >>101
    そもそも死亡率が高いから沢山産んで、その中の一握りが生き残ったって話でしょ?
    それなら沢山産まなくても、生まれた子がきちんと育つ方がいいと思うんだけど

    +42

    -1

  • 550. 匿名 2020/07/06(月) 19:25:35 

    ノーワクチンの人は偏った情報で勉強してる気になってるだけ

    +10

    -0

  • 551. 匿名 2020/07/06(月) 19:26:36 

    羮に懲りて膾を吹く
    ってことわざ知ってる?って空リプ飛ばした〜い。

    私ならへー、そうなんだあーってやり過ごして、フェードアウトするわ。

    +0

    -0

  • 552. 匿名 2020/07/06(月) 19:31:17 

    >>539
    とある自然派の女性のブログを興味範囲で読んだんだけど
    母親が癌って診断されて、医師に早急に抗がん剤治療したほうがいいと薦められたのにのに、その女性(母親の娘)はアンチ抗がん剤だから母親の意志も無視して、治療を断ったらしい。
    それで自分がかかりつけの自然派の病院に連れてったら、抗がん剤なんて使わなくても食事療法で治るって言われたらしいんだけど
    診断された1ヶ月後に母親が亡くなってた
    やることはやったから後悔はないって書いてたよ…

    +18

    -1

  • 553. 匿名 2020/07/06(月) 19:31:22 

    >>1
    付き合いやめた方がいいよ
    ただの変なやつだよそれ

    +10

    -1

  • 554. 匿名 2020/07/06(月) 19:31:40 

    >>552
    興味本位の間違い

    +2

    -0

  • 555. 匿名 2020/07/06(月) 19:33:13 

    >>1
    世の中ノーガードで感染したら死ぬほど苦しんで死ぬ病気がたくさんあるのに
    とりあえず震える舌を勧めてみては

    +26

    -0

  • 556. 匿名 2020/07/06(月) 19:34:19 

    児童虐待やん

    +8

    -1

  • 557. 匿名 2020/07/06(月) 19:38:14 

    >>9
    主は現在40歳で36の時、職場の年上の方が娘に子宮頸がんのワクチン打たせなきゃと話をしていて、
    私の母親が毒親だったのでびっくりしたのですが、
    私はした事も母親からワクチンのワの字も出たことないので受けさせて貰った事も無いのですが、私の世代なら普通ですか?それとも皆40歳の人でも当たり前にやっているのでしょうか?
    ワクチンはここ最近やるのが普通になっているのでしょうか?

    周りの友達からも40年間一度も聞いた事が無いので私が浦島太郎並みにズレているのかと不安になりました。
    うちがおかしいですか?

    +1

    -5

  • 558. 匿名 2020/07/06(月) 19:40:28 

    私、こういう思い込みで
    人の命を危険にさらす
    ような人間、軽蔑するわ

    +8

    -1

  • 559. 匿名 2020/07/06(月) 19:41:51 

    マイナスの嵐だろうけど 涙
    ホリスティック関連の文献を読むと自然派も一理あるかなぁと思う。
    薬が怖くなるし、白砂糖を避けたり、添加物や油を気にするとか…
    こだわりたいけど、お金が続かないしストレスたまるから程々にした。
    ただそういうのはお互いに押し付けは良くないと思う。
    意見が合わなければ、関わらなければよし!
    ちなみにワクチンはちゃんと打ちましたよ。

    +12

    -0

  • 560. 匿名 2020/07/06(月) 19:43:49 

    >>4

    ワクチン不要の人ってだいたい、オーガニック好きでアムウェイとかドテラとかやってるイメージ。

    +58

    -2

  • 561. 匿名 2020/07/06(月) 19:43:56 

    >>1
    子供に病気させたいとかクレイジーだね。
    自分も麻疹にでもかかって死ねばいいのに。

    +25

    -1

  • 562. 匿名 2020/07/06(月) 19:44:47 

    >>514
    アメリカではトランプ大統領がワクチンで自閉症になるって宣伝してるみたいだから親も心配だろうね
    コロナ軽視発言を流行り始めから続けてるし病気関連はあの人ダメだわ
    科学者がどんなに「事実」を並べても、
    科学者がどんなに「事実」を並べても、"反ワクチン"が強く支持される理由 | ハフポストwww.huffingtonpost.jp

    多くの知性派は世界を憂いている。  一体なぜ、ここまで事実が積み上がっているのに、あるいは事実は確固としてあるのに、彼らの意見は変わらないままなのだろうか、と。

    +10

    -1

  • 563. 匿名 2020/07/06(月) 19:45:40 

    >>30
    いるいる。
    子宮にシャンプーがたまるとか

    生まれた赤ちゃんがシャンプー臭いとかなんとかみたいな都市伝説持ち出す。
    マルチ商法に洗脳されているだけなのにね。

    +58

    -0

  • 564. 匿名 2020/07/06(月) 19:46:56 

    >>165
    精米された米も元々玄米なのにね。
    籾だけ食べてて白米部分食べないなら分かるけど、籾と一緒に白米部分も玄米として食べるんでしょ。
    毒の意味分からんよね。

    +44

    -0

  • 565. 匿名 2020/07/06(月) 19:47:13 

    >>560
    ごめんなさい
    +押したかった

    +16

    -0

  • 566. 匿名 2020/07/06(月) 19:47:54 

    >>53
    田舎育ちだから近所のばぁさんにされた事ある
    具合が悪い時のネギの匂いは最悪w

    +13

    -1

  • 567. 匿名 2020/07/06(月) 19:48:16 

    >>514
    ワクチンで自閉症にはなりません。

    陰謀論的なナチュラリスト系医者なんかが主張していますが
    権威ある医学雑誌でも真向否定されています。

    +19

    -2

  • 568. 匿名 2020/07/06(月) 19:49:03 

    >>560
    精油を飲むんだよねw
    もはやカルト。

    +13

    -0

  • 569. 匿名 2020/07/06(月) 19:51:05 

    >>550
    怪しい勉強会ほど頻繁にやっているからね。
    近所の団塊ジュニア夫婦も怪しいセミナーに出かけているよ。

    EM菌で地球を浄化するんだと。

    +5

    -0

  • 570. 匿名 2020/07/06(月) 19:51:09 

    >>514
    ワクチン接種で自閉症になるというのはデマだと思うよ。まず科学的根拠がないし。
    自閉症になった子はワクチン接種していた子が多かったからワクチンが原因だという構図は、犯罪者は朝食にパンを食べている人が多かったからパン食が原因だと言ってるのと同じくらい信憑性がない。
    ワクチン接種もパン食も、してない人の方が少ないから。
    A→BとB→Aは必ずしもイコールじゃない。

    +27

    -2

  • 571. 匿名 2020/07/06(月) 19:52:10 

    >>557
    子宮頸がんワクチンは数年前、中学生ぐらいの子を対象に定期か任意だかで広まったけど、副反応が問題になって一時期積極的な接種をすすめないとかいう扱いになってたと思います。
    今はどうなってるのか知りませんが…。
    私(40)らの子どもの時はなかったです。

    +26

    -1

  • 572. 匿名 2020/07/06(月) 19:55:59 

    >>559
    ちなみにどのような文献があるのですか?

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2020/07/06(月) 19:57:23 

    米ドラマのER緊急救命室で反ワクチンの親のせいで麻疹に罹った子が亡くなる話があった
    反ワクチンの人全てに見せてやりたい

    +9

    -0

  • 574. 匿名 2020/07/06(月) 19:58:37 

    >>550

    同じ感性持った人としか付き合わないし、他のタイプの人からは距離置かれるから、ますます入手できる情報が偏っていく負のループだよね。
    ちなみに自治体の保健師にとっては、ノーワクチンはしんどい相手。子どもの命に関わる話だからリスクが高く、労力と時間をかなり割くので、ある意味ノーワクチンの人は自治体の人件費を無駄に使わせている。

    +11

    -0

  • 575. 匿名 2020/07/06(月) 19:59:46 

    >>557
    海外ではワクチンで子宮頸がん撲滅も見えてきていて肛門ガン等も防げて女性も守れるから男子への摂取も推奨されてる段階
    先進国で子宮頸がん増えてるのは日本だけ
    日本はワクチンで防げるガンに年間一万人が感染して2900人が死亡してる

    +21

    -0

  • 576. 匿名 2020/07/06(月) 20:02:48 

    >>40
    わざわざ感染症もらって仕事休むことになっても
    罪悪感わかないのかなって思っちゃう。。

    +37

    -1

  • 577. 匿名 2020/07/06(月) 20:04:22 

    >>14
    実体験と研修会での情報共有のみの情報だけど
    一つの保育園に一人はノーワクチンの子がいるものだと思ってる。小児科と違って園は予防接種を頼むことはできないのが歯痒い。ネグレクトによるものであれば役所に報告するけど、反ワクチン主義者は報告案件ではない。個人的には十分ネグレクトに値する行為だと思うけど。

    +84

    -0

  • 578. 匿名 2020/07/06(月) 20:04:40 

    >>48
    多分もう破傷風なんてないと思ってるんじゃない?
    狂犬病ワクチン打たない人と同じ

    +51

    -0

  • 579. 匿名 2020/07/06(月) 20:06:17 

    >>481
    ネットだけじゃなくて書籍も出ているから、タチが悪いんですよねぇ😖

    +11

    -0

  • 580. 匿名 2020/07/06(月) 20:06:53 

    予防接種も西洋医学も人口爆発を防ぐための国の陰謀だという主張をしていたアンチ西洋医学、アンチワクチンで自然派の人いたけど、その自然派の思想こそが人口爆発を防ぐための陰謀なんじゃないかと思ってしまったw

    +7

    -1

  • 581. 匿名 2020/07/06(月) 20:07:52 

    >>548
    一期は覚えてるけど、二期や追加を忘れて、もういいやと思ってるようです。
    私も忘れっぽいので、忘れる事自体は分かるのですがママ友と話してて「今日予防接種なんだ」って話を聞いたら、月齢近い子だったら自分の子は打ったかどうか確認すると思うのですが‥。
    うちは定期はもちろん任意も全て接種済みで8歳と6歳なのであとは日本脳炎と4種混合の2期のみです。
    しばらく間が空くので忘れないように気をつけます。

    +9

    -1

  • 582. 匿名 2020/07/06(月) 20:10:18 

    >>95
    お豆腐は…

    +16

    -0

  • 583. 匿名 2020/07/06(月) 20:13:50 

    私が小さい時に育児放棄の私の親がワクチン打たせなかったらしくて水疱瘡うつされて背中に蚊とダニが住んでるじゃないかくらいに物凄い痒かった。絶対にワクチン打った方が良い!!

    +6

    -0

  • 584. 匿名 2020/07/06(月) 20:13:54 

    知人の子がインフルエンザ脳症で小3で去年亡くなった。
    副反応ももちろん怖いし、それで何かあったらと不安だけど、子供自身が選択出来ない間は打たせる方針。
    ワクチン打ってなかったからと後悔したくない。
    それに加えてアレルギーで受けたくても受けれない人、高齢者の為に。
    我が家も経済的に決して楽ではないけど、お茶漬け食べてでも捻出してる。

    +18

    -0

  • 585. 匿名 2020/07/06(月) 20:14:01 

    >>208
    キャベツを旦那と外でお散歩させて、に見えた。早く寝よう?

    +13

    -0

  • 586. 匿名 2020/07/06(月) 20:14:03 

    >>559
    周りに迷惑かけない範囲なら全然いいと思います

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2020/07/06(月) 20:14:52 

    >>578
    世界中の土の中に居るのになくなるわけないじゃん

    +14

    -0

  • 588. 匿名 2020/07/06(月) 20:16:15 

    うちは認可保育園だけど、入園面談の時にワクチンの摂取状況確認されたよ。

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2020/07/06(月) 20:16:38 

    >>1
    細かくて本当にごめん、摂取じゃなくて接種…

    +5

    -1

  • 590. 匿名 2020/07/06(月) 20:18:29 

    >>539
    高濃度ビタミンC点滴と、食事療法で乗り切ります!

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2020/07/06(月) 20:18:56 

    >>458
    ほっとけばいいよ。
    その話もー結構ですぅでいいじゃん

    +3

    -0

  • 592. 匿名 2020/07/06(月) 20:19:24 

    ノーワクチンが怖いのが特に被災した時。

    怪我しても、すぐ消毒できないから。破傷風で亡くなる方いるよ。
    他の病気にしても、ろくに治療できないからね。

    +16

    -0

  • 593. 匿名 2020/07/06(月) 20:20:16 

    >>8
    キャベツ湿布はリステリア菌食中毒の危険があるって言われてるのに

    +31

    -0

  • 594. 匿名 2020/07/06(月) 20:20:54 

    >>1
    ワクチンデトックスレポ | むしろ台所診療所
    ワクチンデトックスレポ | むしろ台所診療所mushiro-kitchenclinic.com

    ワクチンデトックスレポ | むしろ台所診療所 MENUCLOSEメニューはじめての中医学はじめての中医学[1時間目]西洋医学と中医学の違い/陰陽論はじめての中医学[2時間目]万物を5つに分ける考え方、五行論はじめての中医学[3時間目]気・血・水を知ってバランスを整え...


    ワクチンは毒なんだよ。
    何も考えずに全てのワクチンを接種する前にちゃんと勉強した方がいい。
    親がきちんと知識をつけないと子供は悲劇だよ。

    +6

    -64

  • 595. 匿名 2020/07/06(月) 20:22:49 

    >>540
    コロナはただの風邪!らしいからね
    それなら最前線で患者の世話してほしいよ
    もちろんノーマスク、ノー防護服で

    +9

    -2

  • 596. 匿名 2020/07/06(月) 20:23:07 

    >>568

    560です。
    ドテラやってる友達が料理にレモンの精油をかけて食べてた。普通にレモンかけて食べた方がいいと思うのに、なぜ精油?って感じです…

    +15

    -0

  • 597. 匿名 2020/07/06(月) 20:23:43 

    >>394
    ピチピチって言葉がもう年寄り臭すぎて

    +15

    -0

  • 598. 匿名 2020/07/06(月) 20:25:22 

    >>587
    それを知らないし、知らなくても調べないから理解できないから、破傷風わくちを打たなくても平気なんだよ

    +9

    -0

  • 599. 匿名 2020/07/06(月) 20:26:51 

    >>594
    うん、だからそれが偏ってんの。
    読むまでもなく怪しさしかないよ。
    自分一人で思ってるのは自由だけど、他者を取り入れようとするのは何故?
    仲間が増えるとお金がもらえるの?
    間に受けた人がワクチン打たないで、ワクチンで重症化が防げる病気で亡くなったら責任取れる?

    +28

    -2

  • 600. 匿名 2020/07/06(月) 20:26:56 

    >>8
    うわっ.. 引くわ〜 子ども可哀想
    しんどいのに青臭さで、ゆっくり寝られんね。。

    +29

    -1

  • 601. 匿名 2020/07/06(月) 20:28:36 

    >>99
    私もインフルエンザワクチン打つと熱出して大変な目にあう。子供も日本脳炎のワクチン打った夜に高熱出して嘔吐して大変な目にあったし。
    定期はもちろん摂取するけど、1年しか有効じゃなくて、型も合うかわからないインフルエンザワクチンを毎年打つのはリスクとメリット天秤にかけて打たないことにしたよ。
    受験の年とかは打つかも。

    +34

    -1

  • 602. 匿名 2020/07/06(月) 20:30:33 

    定期接種を受けさせない人なんているんだ。
    うちの親もちょっと自然派で風邪くらいで病院とか嫌うけど予防接種はさすがに受けた。
    今では日本ではあり得ないような感染症も外国行ったら普通だったりするし、外国人いっぱい来てるから危ないよ。

    +21

    -0

  • 603. 匿名 2020/07/06(月) 20:30:48 

    >>594
    半導体の研究をしている私は
    『ワクチンが食物アレルギーの原因だったと量子力学で判明』

    がすごく気になってしまった(^^;;
    かいつまんで説明してもらえませんか?

    +24

    -0

  • 604. 匿名 2020/07/06(月) 20:33:08 

    >>594
    見るからに怪しい。
    頭おかしそう、関わりたくない。
    オンラインサロンとか入会したら
    ネットワークの勧誘されそう。

    +24

    -2

  • 605. 匿名 2020/07/06(月) 20:36:54 

    医療関係者の方々が差別されてるけど
    予防接種拒否する方がクラスターになるし危険だろ

    +20

    -1

  • 606. 匿名 2020/07/06(月) 20:38:25 

    >>452
    え、妹さん何食べて生きてんの?野菜?
    妹さんの前で寿司やらステーキやらピザやら食べてみたいw

    +62

    -2

  • 607. 匿名 2020/07/06(月) 20:40:20 

    >>594
    ノーワクチン派の親の子が可哀想。

    +21

    -0

  • 608. 匿名 2020/07/06(月) 20:41:30 

    >>539
    霊能者とかにおすがりするんだろうね

    +3

    -0

  • 609. 匿名 2020/07/06(月) 20:47:44 

    >>603
    わかるよ。量子力学とアレルギーってwww

    +18

    -0

  • 610. 匿名 2020/07/06(月) 20:51:18 

    >>594
    ちゃんとした勉強ってどんなことですか?
    限定的なデータを持ってきて医学的根拠のない主張してる本を読んだり、怪しいセミナーに参加することですか?

    +28

    -0

  • 611. 匿名 2020/07/06(月) 20:53:08 

    民間療法は、怖いよ。

    大人になってから一時期ハマったけど、余計に体調悪くなる→考える力も落ちる→抜け出せなくなるループ。
    医師とか〇〇博士の肩書があると、信頼しがちだし。きちんと薬事法で取り締まってほしい。

    +13

    -0

  • 612. 匿名 2020/07/06(月) 20:58:02 

    >>499
    もう名前は東京コロ奈に変わったよねw

    +5

    -26

  • 613. 匿名 2020/07/06(月) 20:58:14 

    >>552
    娘さんには悔いはなくても、お母さんの方は悔いが残ってるかもね…

    +21

    -0

  • 614. 匿名 2020/07/06(月) 20:58:31 

    >>563
    うちの母も羊水がシャンプー臭い教だったから、尿漏れだと思って病院行く前にシャワーと家事して徒歩10分かけて行ったらもの凄い怒られたわ。
    無事3歳迎えたけど、話半分に聴いてる。

    +6

    -3

  • 615. 匿名 2020/07/06(月) 20:58:40 

    >>594
    そんなあなたはライトワーカーですね。
    スターゲートから選ばれし人類です。

    アセンションは近いです。

    +8

    -0

  • 616. 匿名 2020/07/06(月) 20:59:01 

    >>20
    おやつは手作りの何がいけないの?
    自分にできないからってそこ叩くところ?

    +14

    -9

  • 617. 匿名 2020/07/06(月) 21:00:09 

    >>594
    なにこれ!
    オンラインサロン1,200円、ワクチンデトックスレポ350円
    ただのインチキ商売じゃん〜

    みんな受けてるだろうけど、必須のものはそれなりの意味があるよ。
    B型肝炎はキャリアになったら肺炎で死ぬ確率がかなり高くなる。
    1割以上の確率で、肝硬変や肝癌を発症するよ!

    肺炎球菌は、もし細菌性髄膜炎になったら知的障害とか難聴とかの後遺症の確率が4割以上になるし、死亡率は1割超えるよ…
    肺炎での子供の死亡率は高いよ。
    医療が発達してても、1〜4歳の死亡理由の第5位が肺炎だよ。

    四種混合。
    破傷風はなったら4割死亡。
    ジフテリアの後遺症は神経麻痺や失明、心臓、腎臓の障害。
    ポリオは本当に後遺症が酷い!
    麻痺とか足が曲がったりとか、呼吸器がないと生きていけなくなったり…
    そんな楽観的になってるなら、ネットで「ポリオ 後遺症」で検索してみたらいいよ。
    本当に痛ましい子供たちの写真が出てくるよ!
    百日咳は、脳症、肺炎、咳のし過ぎで骨折れたり…そもそも6ヶ月未満の死亡率が高い。

    それ以外、死亡率が高く、後遺症も一生酷いものばかりだよ。
    打たない人はなんでそれらが必須になったかくらい考えてみたらいい。
    子供が一生こうなるのと、自分のただの嗜好とどっちが大切か?
    デトックスとかオーガニックとか解毒いい事ぶってるんじゃないよ、親じゃなく、子供の一生の障害と紙一重だからね。
    長文お邪魔しました。

    +74

    -2

  • 618. 匿名 2020/07/06(月) 21:00:14 

    >>604
    無くなるのがお金ぐらいならいいけど
    取り返しのつかないことだっておこりかねないですよね。

    +7

    -0

  • 619. 匿名 2020/07/06(月) 21:01:30 

    >>616
    お子さんにワクチンをうってくれるなら
    おやつは自由です。

    +23

    -1

  • 620. 匿名 2020/07/06(月) 21:01:52 

    献血とか輸血も断る人なのかな?

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2020/07/06(月) 21:02:14 

    ワクチン摂取したら感染しないって訳ではなく症状が軽く済むだけでしょ?
    会わせないってのは意味がないのでは?
    ワクチン摂取してる子でも感染していたら、会ったら自分の子供も感染する可能性あるよ。
    ちょっと変わった考え方の親ではあるからそういう意味で会わせないのはいいかもしれないかな。

    +4

    -2

  • 622. 匿名 2020/07/06(月) 21:03:32 

    ここ紹介してみなよ。

    まともな人ならコメント見れば色々気がつくでしょ。

    +4

    -0

  • 623. 匿名 2020/07/06(月) 21:04:13 

    その人宗教入ってんじゃないの?

    +2

    -0

  • 624. 匿名 2020/07/06(月) 21:05:32 

    有名大学附属の幼稚舎や都内の有名私立はワクチンなしだと入れないけどこれってどこの発展途上国の話かと思った。頭の悪い親の元に生まれた子供って可哀想。未来絶たれたね。

    +11

    -0

  • 625. 匿名 2020/07/06(月) 21:05:46 

    >>1
    こわっ。うちの子ワクチン全部打ちまくってるわ。ノーワクチン育児さんからしたら批判くらうんだろうよ。
    ノーワクチンの方が怖い。。

    +30

    -2

  • 626. 匿名 2020/07/06(月) 21:08:27 

    私は独身で小児科で働いています。10年くらいです。冬に入職してきた新人50代の方が反ワクチン派でした。子供はいない方ですがペットをダウジングで治したとか、私はインフルエンザワクチンは打たない。打ってもインフルエンザが軽くなるだけでしょ?と堂々と言われドン引きでした。
    なんでこの職に就こうと思ったのか。先生に相談しましたが、かなり忙しいのが合っていないみたいで退職してくれました。
    今後結婚する事があったらこのトピを思い出したいと思います。

    +21

    -1

  • 627. 匿名 2020/07/06(月) 21:12:09 

    新型コロナウイルスのワクチン早く出来ると安心なのに
    ワクチン出来るまで時間かかると思う

    +4

    -0

  • 628. 匿名 2020/07/06(月) 21:16:00 

    公立幼稚園なら入れるのかな?
    予防接種未接種の児童を入園拒否する私立幼稚園があってちょっと問題になったよね?
    公言はしなくてもそういう幼稚園結構多そうだけど…
    私の中で熱や病気に関しては私立幼稚園って結構ゆるいイメージあるんだけど、保育園だったらもっと厳しいんじゃないかな…

    +6

    -0

  • 629. 匿名 2020/07/06(月) 21:16:27 

    いろいろ不純物が入っているから必要なものだけ打てばいいかと。昭和から比べて凄い数になったけど、昭和世代は元気だよね。海外はもっと数が多いし、今後も増えていくだろうし、きりがない、、、

    +1

    -6

  • 630. 匿名 2020/07/06(月) 21:16:31 

    >>8
    可哀想過ぎてこころが痛い

    +16

    -0

  • 631. 匿名 2020/07/06(月) 21:17:42 

    >>555
    破傷風ですよね。うちの姉は予防接種してましたが子供の頃死にかけたそうです。転んで錆びた釘が刺さったらしいけど、母が怪我すると手当てより怒るタイプで、黙ってて高熱で病院に運ばれたそうで。

    +21

    -0

  • 632. 匿名 2020/07/06(月) 21:20:36 

    >>559
    あなたくらいのバランスの人は多いと思う。
    どの親も、子供の健康には程度の差はっても気遣うもんだし。
    ただ、だんだんと度を超えて行く人、
    陰謀論とか、言い出すともう…。

    +12

    -0

  • 633. 匿名 2020/07/06(月) 21:23:38 

    保育士してたけど、結構いたよノーワクチン、ノーステロイド派の保護者。
    1人おたふくだかインフルエンザからの髄膜炎で死にかけて入院してた。それで目覚めたのか予防接種し始めてたけど、我が子が生きるか死ぬかってところまでいかないと覚醒しないもんなんだなと思ってすごく怖かった。ほんと宗教みたい。

    +23

    -2

  • 634. 匿名 2020/07/06(月) 21:24:15 

    >>30
    白いものは食べたらダメとかも言いそうw

    +8

    -1

  • 635. 匿名 2020/07/06(月) 21:24:22 

    >>53
    花より男子のマキノが風邪気味の
    道明寺にネギ巻いてましたよねw

    +22

    -0

  • 636. 匿名 2020/07/06(月) 21:24:32 

    >>8
    きたな

    +7

    -1

  • 637. 匿名 2020/07/06(月) 21:25:45 

    >>603
    量子力学!
    それっぽい難しいワードと組み合わせたら、
    最新科学っぽく聞こえるってやつw

    +20

    -1

  • 638. 匿名 2020/07/06(月) 21:26:28 

    子供に危険が及ぶなら縁切り案件ですー。

    +5

    -0

  • 639. 匿名 2020/07/06(月) 21:27:56 

    ネギ巻きは反ワクチンとか自然派とかじゃなくて
    素朴アピールの方だと思う。

    秋元氏も嫁が風邪を引くとネギを巻くと嬉しそうにかたっていたし。
    ネギを巻くような女性が好きな男性が一定数存在する。

    +5

    -0

  • 640. 匿名 2020/07/06(月) 21:29:32 

    >>623
    宗教法人までいっていない
    スピリチュアル系のグループとかね。

    宇宙のエレネルギーとか
    ナントカチャイルドとか

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2020/07/06(月) 21:30:13 

    >>570
    ワクチンだけでなく、自閉症についての知識も
    間違ってることに驚き。
    こういう人は、放射能や白い食べ物、
    電磁波とか、いろんなことに派生して行くんだろうな。

    +9

    -0

  • 642. 匿名 2020/07/06(月) 21:31:52 

    >>594

    サイト見てきたよ。


    「子供に打ったワクチンを量子力学でデトックスした、という超絶マニアックな記事を書きました(サイトより)」


    これさあ。
    2019年にはしか(麻疹)に感染すると、これまでワクチンなどで作り上げた免疫システムが全リセットされるってわかってるんだけど、子どもがはしかに罹って免疫破壊されただけやんけって記事だった。それを量子力学でデトックスしたと本気で思い込んでるという…。

    しかし麻疹って本当に怖いね。

    +21

    -1

  • 643. 匿名 2020/07/06(月) 21:33:18 

    >>103
    友達の子供(兄弟)が水疱瘡に2人ともなったけど、上と下で全然違ったみたい!
    水疱瘡が任意接種で打ってなかった兄はけっこう酷くて、定期接種になってから打った弟は軽く済んでた!

    +19

    -3

  • 644. 匿名 2020/07/06(月) 21:33:33 

    なんか、こういう自然派や菜食主義って自分だけしときゃいいのにね
    自分は、さんざん美味しいもの知って食べて楽しんで、それからの開眼でしょ?
    子どもなんて、まだまだ美味しいもの知らずに友達とのコミュニケーションの1つにもなるお菓子やら遠ざけられてさぁ
    可哀想だよ
    本人が全てを知ったうえでなるのとは違うよね

    +17

    -0

  • 645. 匿名 2020/07/06(月) 21:35:26 

    >>1
    ノーワクチンは虐待と同等らしく、保育園に児童相談所とか役所から連絡くるよ。

    もちろん保育園より先に家庭に連絡なんどもいれてるけど、対応しないから虐待疑われて保育園に連絡くる。

    それでもしない人はしないよね。

    +30

    -2

  • 646. 匿名 2020/07/06(月) 21:35:44 

    そういう親の最終形態が、家族で山に移住して、文明に頼らず自然派育児する人たちだよね。

    普段の生活でも協調性なくて、周りの人に合わせられないから。
    給食食べさせてもらえなくて、ハクビシンのハンバーグやナマズの卵が弁当に入ってる子供、可哀想だったな。

    +11

    -0

  • 647. 匿名 2020/07/06(月) 21:36:21 

    >>131
    わかります。
    ママリもそうだしインスタとかでもワクチン打ってる方が無知みたいな書き方の方も多くて、当時出産直後で子育て搬送中の頭で予防接種のこと調べてたらノーワクチンも普通のことなのか?と危なく惑わされそうになりました。



    +31

    -0

  • 648. 匿名 2020/07/06(月) 21:36:45 

    いますよ。それで児相に通報された事もあるそうです。彼女曰く、ワクチンは体に悪いからって事でSNSでもその類の記事を取り上げています。通報されようが批判されようが関係なく、むしろワクチン打ってる方がおかしいそうです。私はその人とは縁を切ってます。

    +8

    -0

  • 649. 匿名 2020/07/06(月) 21:36:56 

    >>594
    宣伝?とりあえず児童相談所に通報するわ
    広告出てくるのうざい。絶対クリックしない。
    同じ幼稚園の自然派ママの被害にあったから
    こういう人本当無理。

    +12

    -0

  • 650. 匿名 2020/07/06(月) 21:37:09 

    >>628

    公立園は行政が運営しているため当然保健師とも繋がっているので、むしろ私立よりワクチン摂取状況を把握しやすい。ワクチン打ってますと嘘付いてもバレる。ただ公立故に、ノーワクチンでも必要なら保育園に入園させなければならない(児童福祉法により)。

    +8

    -0

  • 651. 匿名 2020/07/06(月) 21:39:44 

    >>1
    いたわ
    何をこだわってるんだろ

    +6

    -2

  • 652. 匿名 2020/07/06(月) 21:39:46 

    旦那のいとこがノーワクチン派。

    歳も近いし子供も先に生まれてたから色々育児のこと聞いたりしてた、ノーワクチン派って知らなくて何気なく予防接種のこと聞いたらめちゃくちゃ長文で返事が来た。

    なんか内容がムキになってるって言うか…
    色々調べてました!話し合って決めました!私達は子供のことを考えて予防接種しないことを選択しました!って…別に予防接種しないこと責めたりしてないし、うちに害はないから好きにしたら。って感じだけど、なんか急にLINEの感じが変わったからビックリした…

    +23

    -0

  • 653. 匿名 2020/07/06(月) 21:40:24 

    >>243
    もう本当に最低ですね。BCGは作るのに時間がかかる等様々な理由でその年の出生数しか作らないらしいです。だから赤ちゃんの分を自分勝手な理由で横取りして成長してから受けさせようとする親が許せないです。
    その病院断ってくれて本当に良かった。長文ラインなんて返さなくて正解ですよ。

    +52

    -0

  • 654. 匿名 2020/07/06(月) 21:40:36 

    ノーワクチンのメリットって何?

    +8

    -0

  • 655. 匿名 2020/07/06(月) 21:40:58 

    ノーワクチンって正義ぶってて笑える
    常に何かを悪に仕立てあげていないと生きていけないんでしょうね

    +8

    -1

  • 656. 匿名 2020/07/06(月) 21:42:44 

    >>491
    医師が今年は絶対に命を守るためにインフルエンザワクチンを打ってほしいってツイートしてた
    冬にコロナ流行が来たらインフルエンザに対応できないかもしれないからだったかな

    +14

    -1

  • 657. 匿名 2020/07/06(月) 21:48:45 

    >>642

    ちなみに、ノーワクチンで自然免疫を獲得している人も、麻疹感染で一発全免疫リセットされるので麻疹と、胎内の子どもに影響がほぼ出てしまう風疹(麻疹と風疹合わせてMR)は受けた方がいい。命懸けで獲得した自然免疫も麻疹で全部消えてしまうんじゃ、命がいくつあっても足らない。
    ワクチン摂取してても、麻疹が抜かってる人は要注意。

    +13

    -0

  • 658. 匿名 2020/07/06(月) 21:49:24 

    ノーワクチン派の人たちはコロナのワクチンができても子どもも自分たちも打たないのかわりと本気で聞いてみたい。

    +10

    -1

  • 659. 匿名 2020/07/06(月) 21:49:29 

    予防接種したorしないで追跡調査でもして
    よく言われる自閉症やその他の病気の罹患率調べてからノーワクチン主張しろよと思うわ

    +5

    -2

  • 660. 匿名 2020/07/06(月) 21:50:24 

    小児科で働いてます。
    うちは入院時に予防接種聞き取り、未接種が判明したら即医師からの指導。退院後もワクチンうってるか外来ナースに確認してもらうよう送り。
    入院時の発達や生活状態てすこしでもひっかかるところあればMSWから地域の保健師へ報告(なかばチクリ)

    百日咳で亡くなった赤ちゃんが忘れられません。3ヶ月になったばかりくらいで予防接種まだだったけど、ワクチンうてるのに理由もなくうたない人がいなくなれば助かる子どもが増えるのに。

    +27

    -0

  • 661. 匿名 2020/07/06(月) 21:50:48 

    >>208
    悪いもの吸ってくれるならキャベツ食べた方が早くね?

    +44

    -0

  • 662. 匿名 2020/07/06(月) 21:53:10 

    >>69
    周りの子が頑張って注射した抗体の中でどっかり胡座かいてるだけだよね

    +22

    -1

  • 663. 匿名 2020/07/06(月) 21:53:21 

    え、ムリムリムリ。私なら考え方合わないだろし会わないかな。その子どもかわいそう。病気が合併する可能性もあるし、周りの人に迷惑かけるのに。

    +9

    -0

  • 664. 匿名 2020/07/06(月) 21:53:24 

    ノーワクチンって。
    いきなり、サバンナに身一つで投げ出すのと同じ。

    「打ってないけど、大丈夫!」って、まだライオンに遭遇してないだけ。

    +12

    -1

  • 665. 匿名 2020/07/06(月) 21:54:57 

    >>40
    そうなの?!知らなかっただけでいたのかなー。
    インフルなら分かるんだけどね、全部…?全部受けないの?
    小学校とか中学校とか高校もあったっけ?入学時に今まで受けてきた予防接種の欄あるけどそこも空欄…?
    へぇー。いるんだなぁ…

    +59

    -1

  • 666. 匿名 2020/07/06(月) 21:55:07 

    >>146

    帯状疱疹が水疱瘡と同じウイルスとは限らないんだよ
    ヘルペスって神経に入るウイルスの総称だからね

    私は水疱瘡幼稚園の時に移されたけど(他ワクチンは全部やってる)、30過ぎて三叉神経のヘルペスに罹って頭の(三叉神経だけど)神経痛が何年も後遺症で残って大変だったよ
    先生に大人になって初めての感染は重篤になり勝ちだって説明されて、口唇ヘルペスもなった事ないの?って聞かれたけど、ないんだよね

    水疱瘡の話にはならなかったよ

    +11

    -2

  • 667. 匿名 2020/07/06(月) 21:56:02 

    >>80
    親の勝手なエゴで、子供の将来の道を狭めてるなんて自然派さんは気づかないんだろうな。
    そうなった時、子供は親を憎むのだろうか。

    +19

    -1

  • 668. 匿名 2020/07/06(月) 21:57:21 

    ノーワクチンはおつむが弱いか金儲け
    どちらかだと思う

    +7

    -1

  • 669. 匿名 2020/07/06(月) 21:58:27 

    ノーワクチンって横文字でおしゃれに見えるのかな?

    「病気見殺し教」「子殺し教」とか呼んだらいいんじゃない?ww

    +12

    -3

  • 670. 匿名 2020/07/06(月) 22:03:48 

    同じ保育園でノーワクチンで自然派のまじで頭おかしい親がいる。
    リアルだと大人しいけどネットだとワクチン打ってる人を批判したり検診で医師や保健師と戦ったとドヤ顔のブログを見つけて本当に引いた。
    白黒思考で上から目線で周りを見下してる感じ何か精神を患ってるんだろうなと思ってる

    +10

    -0

  • 671. 匿名 2020/07/06(月) 22:03:49 

    >>79
    ちょうど息子が生まれた年で流行ってたの覚えてます。
    母親の抗体があるとはいえ、心配だったので夫婦でワクチンを打ちました。
    夫にも病院の先生にも、気にしすぎと言われましたが(関西はそこまで流行ってなかったので)自分がかかって子供に移したくないから打ってよかったと思いましたよ。

    +16

    -0

  • 672. 匿名 2020/07/06(月) 22:05:21 

    ノーワクチンだと医療系の仕事につけなくなるみたいね
    抗体検査をして抗体がないと実習に行けない
    大人になってからまとめて予防接種となると費用は莫大だしスケジュールが慌ただしいし大変だ
    健康管理と保険|在学生の皆様へ|千葉大学看護学部/大学院看護学研究科
    健康管理と保険|在学生の皆様へ|千葉大学看護学部/大学院看護学研究科www.n.chiba-u.jp

    千葉大学看護学部の在学生の皆様へのページです。学生相談、後援会、年間スケジュール、クラブ・サークルや就職などのご案内をしております。


    看護学部では、1年次学生を対象にB型肝炎検査,麻疹・風疹・水痘・流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)抗体検査を実施しています。これらの検査を行っていない学生は、臨地実習に出ることができないので、必ず検査を受けてください。
    感染症の中には、予防接種によって発症を防げるもの、症状が軽くて済むものがあります。自分が感染症にかかって患者や周囲の人を罹患させることのないよう、免疫のない感染症の予防接種を受けることは、看護職者、看護学生の責任でもあります。

    +19

    -0

  • 673. 匿名 2020/07/06(月) 22:06:57 

    >>335
    今年からロタワクチンも無料になったしね。
    正直、他のワクチンだって今は無料が多いのにロタは高いから打たせないとかいう親って、よく子供産もうと思ったなって思う。数十万とかじゃないのに。

    +26

    -4

  • 674. 匿名 2020/07/06(月) 22:07:36 

    >>271
    うちの区は二回目が任意で6000円だったかな?
    周り受けてない子って聞かないけど、いるのかなー?

    +1

    -4

  • 675. 匿名 2020/07/06(月) 22:07:41 

    友達の子が予防接種してないんだけど、やっぱりおかしいのかな?
    子育てはしっかりしているタイプ。

    オーガニック思考で子供同士遊ばせる時も気をつかうことが度々あって…若干モヤモヤ。
    予防接種させない、医者に行かせたがらない、このクッキー砂糖使ってないだの、このパン無添加で余計な何とかが入っていない、この洗剤は何とか…
    他にもいろいろ聞かされたけど忘れた。

    今はコロナもあって半年くらい連絡もとってないけど、距離おいた方がいいのかな?

    +15

    -0

  • 676. 匿名 2020/07/06(月) 22:08:09 

    自然治癒力を過信すると怖いよ。

    大航海時代にコロンブスいたでしょ。
    簡単に、アメリカ大陸を侵略できたのって不思議な気がしない?あんなに広いのに。

    侵略者たちが持ち込んだウイルスで、現地の人がたくさん亡くなった。だから抵抗も何もできなかった。ウイルスに耐性がないと、あっという間に滅ぼされるよ。

    +15

    -1

  • 677. 匿名 2020/07/06(月) 22:08:21 

    >>563
    子宮にシャンプーが溜まる!?
    毎月股から血を流してんのに、生理の仕組みも知らないのか・・・

    +51

    -0

  • 678. 匿名 2020/07/06(月) 22:08:31 

    >>523

    風邪とかよくなるだろうし分かるんだけど、盆暮れGWの大型連休に繁忙期で飛行機の変更もままならないからって無理矢理飛行機乗せる親それなりにいるんだよね

    空港でゲーゲーされると本当に嫌
    いきなり体調悪くなったなら可哀想だと思うけど、チェックインする前のゲートから子供がそんな状態だから帰省先や旅行先でちょっと寝かせたら大丈夫って乗せるの止めて欲しい

    多い時で、私が空港使うわずかな時間帯に(空港着いてから乗るまで1時間半位)3人も幼児が吐いてるの見た
    年末だったけどね

    +19

    -0

  • 679. 匿名 2020/07/06(月) 22:08:55 

    >>58
    やっぱり自然派はスピリチュアルもセットだよね
    知人の赤ちゃんが酷いアトピーで初めはちゃんとケアしてたみたいなのに、段々自然派に傾倒して「ステロイドはこわい」って薬全てやめちゃって赤ちゃんは顔が真っ赤で可哀想だった
    そこからケイ素で何でも良くなるとか怪しげなマッサージや自己開発セミナーにもどっぷりハマって、勧められたら嫌だし疎遠になった

    +16

    -0

  • 680. 匿名 2020/07/06(月) 22:09:20 

    >>673
    うちの弟、赤ちゃんの時に死にかけてやばかったよ。ほんと、ロタは怖い。

    +17

    -1

  • 681. 匿名 2020/07/06(月) 22:09:37 

    虐待に悪意が必ずあるとは限らない好例。

    +8

    -1

  • 682. 匿名 2020/07/06(月) 22:09:47 

    >>654
    メリットは、親が人とは違う自然派育児のアタクシに酔えること

    子供側にはデメリットしかない

    +8

    -0

  • 683. 匿名 2020/07/06(月) 22:10:42 

    >>675
    距離置いたほうがいいよ
    そういう人は宗教レベルまでこじらせるよ

    +10

    -0

  • 684. 匿名 2020/07/06(月) 22:11:03 

    ノーワクチンの人と知り合いだった。
    その人は水銀がどーたらって言ってた。
    申し訳ないけど勉強はできない人だった。
    関わりたくなくてフェードアウトしたけど、今頃小学校の低学年だと思う。
    今頃どうなってるんだろう。

    +12

    -0

  • 685. 匿名 2020/07/06(月) 22:11:27 

    申し訳ないけど、アムウェイと同じくらい、ノーワクチンって警戒しちゃうな。

    +7

    -1

  • 686. 匿名 2020/07/06(月) 22:11:59 

    私はワクチンは最初の義務のみで後はやらないかな~

    よく調べたほうがいいよ?ワクチンの事
    あと、インフルエンザの時期にワクチン打つ人いるけどほぼみんなインフルエンザなってる。

    我が家は結婚して 9年
    インフルエンザワクチンうってないけど、インフルエンザなったことありません。

    悪化とかマシになるとかの問題じゃない何かがあるのかな?からワクチン系はあまり信用ありません。

    +2

    -20

  • 687. 匿名 2020/07/06(月) 22:12:08 

    ろくに医療知識がない人に限って、民間療法を過信してるよね。

    +7

    -0

  • 688. 匿名 2020/07/06(月) 22:12:58 

    >>491
    それで、このコロナ禍の中インフルエンザ撒き散らされたら こっちがたまったもんじゃないんだけど。

    落ちつくまで、小梨も独身さんもキチンと打って欲しいわ

    +2

    -5

  • 689. 匿名 2020/07/06(月) 22:13:15 

    うちの親は任意のも受けさせてくれていたようで

    そのお陰か、大きな病気なく大人になりました。


    私も親にならって子どもに予防接種させたいと思っていますから

    ノーワクチン?怖くない?って思います。

    乳幼児は急変するって聞きますから、自然に任せるなんて、あまりに無謀な気がします。

    +9

    -1

  • 690. 匿名 2020/07/06(月) 22:13:42 

    >>119
    恐らく、我慢できる人が多いと思う(笑)

    +22

    -0

  • 691. 匿名 2020/07/06(月) 22:13:51 

    >>675
    拘りが強いからしっかり見えるだけで、やってる内容は子供にとって良いものとは言えないと思う

    +6

    -1

  • 692. 匿名 2020/07/06(月) 22:15:14 

    >>657
    過去に予防接種してた場合はリセットされないの?

    ところで麻疹ウイルス免疫リセットのメカニズムを上手くコントロールできれば、自己免疫疾患やアレルギーの治療に使えないかな?

    +6

    -0

  • 693. 匿名 2020/07/06(月) 22:15:23 

    >>673
    うちの子任意でロタのワクチンしてたけど5歳でかかって入院したよ。
    ワクチンしてても入院して3日くらい吐き続けたのに、してなかったらと思うとゾッとする。

    +23

    -1

  • 694. 匿名 2020/07/06(月) 22:15:33 

    >>686
    世界から見てあなたの「インフルワクチン接種した人ほぼインフルエンザになってる」は全く根拠がない
    もっと視野広げたほうがいいよ

    +22

    -0

  • 695. 匿名 2020/07/06(月) 22:15:55 

    ノーワクチンが怖いのって。

    実際に感染したときには、もう手遅れってことだよね。取り返し効かない。

    +7

    -0

  • 696. 匿名 2020/07/06(月) 22:17:32 

    >>686
    何かがあるのかな?って、何も勉強できてないあなたに、勉強しろと言われたくないわwww

    +5

    -0

  • 697. 匿名 2020/07/06(月) 22:17:58 

    >>124
    そういう親は、逆に正しいことをして亡くなったからもっと子どもに免疫をつけさせたり独特なものを食べさせればよかったとか、挙句の果てには子どもがそこまで体が強くなかったんだとか言って自分のやったこと正当化しそう
    まさしく宗教

    +26

    -0

  • 698. 匿名 2020/07/06(月) 22:18:21 

    >>686
    調べるにしても、大学で医学を学び直すなら、その情報に信用性があるかもしれないけど。

    結局、あなたが言う調べる=ネットポチポチでしょ?

    ネットなんて、自分が見たい信じたい情報を集めるツールだから意味ないよ?

    だからあなたも「自分が信じた間違った情報」を調べてワクチンは必要ないって思ってるんでしょ?

    +16

    -0

  • 699. 匿名 2020/07/06(月) 22:18:56 

    ワクチン受けてないと病児育児も入室拒否ですよ!!
    友達がどうしても仕事休めないけどインフルで病児育児がダメで預かってって言ってきて距離置いた笑
    小学校に上がる時もワクチン打ってるかのアンケート出さないとダメだし保育園もチェック項目にワクチンがあって面接で聞かれますよ

    +11

    -0

  • 700. 匿名 2020/07/06(月) 22:19:08 

    >>688
    インフルエンザに関しては、打った人が軽症でばら撒いてる可能性もある

    +10

    -0

  • 701. 匿名 2020/07/06(月) 22:19:17 

    >>686
    それは子どもがよく言う、みんな持ってるから買って!ていうのと同じ。
    「みんな」の中身を聞いてみると5、6人だったりするw

    ちなみに私は毎年インフルエンザワクチン受けてるけど、毎年罹ってないよ。

    +16

    -1

  • 702. 匿名 2020/07/06(月) 22:21:11 

    >>269
    熱があったらキャベツ頭に乗っけるは単純に冷やしたいからアイスノン節約してるのかなーって思うくらいで何となく分かるけどさ、
    「塩化ナトリウムなしの塩」を探すには笑う〜
    ヤバイね。塩化ナトリウムが何か習うの中学校だっけ?勉強って騙されずに生きていくために必要だね。

    +37

    -0

  • 703. 匿名 2020/07/06(月) 22:21:20 

    >>61
    私もこの言葉やっぱり使っていいかな
    「武漢肺炎」

    +9

    -2

  • 704. 匿名 2020/07/06(月) 22:21:25 

    >>673
    まだ生後すぐに、友達の子がロタに感染して。
    40度近い熱が出たよ。集中治療室で、一ヶ月くらい入院してた。

    ワクチン打てるなら、絶対受けたほうがいい。

    +19

    -1

  • 705. 匿名 2020/07/06(月) 22:21:28 

    >>640

    宇宙で放射線浴びてきたらいいのに

    +0

    -0

  • 706. 匿名 2020/07/06(月) 22:21:52 

    てか、ノーワクチンの人って一生ノーワクチン主義でいくの?
    うちはそうじゃないけど、もし義母がノーワクチン主義だったらゾッとする。離婚問題にもなりかねないよね。

    +8

    -0

  • 707. 匿名 2020/07/06(月) 22:23:57 

    ここ見てるとノーワクチンは頭が悪いってのも頷ける
    学って大事だね〜

    +11

    -0

  • 708. 匿名 2020/07/06(月) 22:24:29 

    そんな親はワクチン受けてるくせに!って言ってやれ!子供の命を守る事を、拒否する親なら親辞めろって言うわ。

    +8

    -0

  • 709. 匿名 2020/07/06(月) 22:24:54 

    B型肝炎が有料の頃に予防接種受けさせたけど、小児科医に「北朝鮮でさえB型肝炎は定期接種なのに日本は凄く遅れてる。涎や涙でもうつるから子供には皆受けてほしい」って言ってた
    経済的にワクチン確保が難しいそうな国が率先して接種させてるんだから、感染させて免疫つけるってめちゃくちゃな話だよね
    B型肝炎は免疫つくどころか肝炎キャリアになっちゃうし

    +17

    -1

  • 710. 匿名 2020/07/06(月) 22:26:15 

    >>702
    あれだって、元々は産後におっぱいが張って熱を冷ますのにキャベツがいいっていう理論から
    キャベツは熱を取ってくれる!じゃあ、頭にもってとんでも理論だったりする。

    実際は、キャベツに菌がついてる可能性があって赤ちゃんに感染する可能性があるから、やったらダメだけどね。
    これを未だにいう助産師がいるのにもビビるけど。

    +31

    -0

  • 711. 匿名 2020/07/06(月) 22:26:16 

    >>377
    375です。そう、高いですよね!

    +0

    -0

  • 712. 匿名 2020/07/06(月) 22:26:37 

    >>654
    お金がかからない事?
    それ以外見当たらない。

    +4

    -0

  • 713. 匿名 2020/07/06(月) 22:26:38 

    >>686
    みんなかどうかはわからないけど、
    絶対にかかりたくない(子供の受験時期とか)時に普段より気をつけていて、予防接種したのに患う方は周りにそういうことがあったよなどと感傷的に話すので、印象深いかな。でも私も、自分なりに気をつけてはいるけど、打った年には必ずかかっています…

    +6

    -0

  • 714. 匿名 2020/07/06(月) 22:26:48 

    ワクチンもだけどさ、こないだ無印行ったら顔面かさぶたに覆われた三〜四歳くらいの子が居て泣きそうだった。
    うちの子もアトピーて診断されてステロイドが出るまで全身の痒さで寝れなくてずーっと泣いてたのに、今はツルツルピカピカ。
    脱ワクチン、脱ステロイドってほんと意味不明。
    ロタなんて任意だけど100%が5歳までに罹って苦しい思いするし、アトピーだと痒いし、子供の苦しみをできるだけ減らしたいのが親じゃないの?

    +24

    -0

  • 715. 匿名 2020/07/06(月) 22:28:08 

    ノーワクチンが言う、ワクチンは自閉症になる、が本当なら
    ノーワクチンの子に自閉症はいないってこだよね!
    論文にしたらノーベル賞ものだと思うけど、誰も論文にしないのはなぜ?

    +10

    -0

  • 716. 匿名 2020/07/06(月) 22:30:06 

    >>594
    うちの子1歳でワクチン全部やってるけど
    発熱したのは2回だけだから関係ないな

    +3

    -0

  • 717. 匿名 2020/07/06(月) 22:31:10 

    >>523
    溶連菌とかインフルの薬は大事だけど、風邪薬って何の意味があるんだろ。咳止めとか効いてると思ったことないわ。

    +2

    -3

  • 718. 匿名 2020/07/06(月) 22:31:19 

    わたしが赤ちゃんの頃は体が弱くて熱を繰り返し出してたせいで、予防接種ほぼ全部受けられてないそうです
    わざと受けさせないのはおかしいし子どもも可哀想だけど、結果的に予防接種を受けられてない人もいるにはいるので、全部まとめて異常だって言われると悲しい、、

    +9

    -0

  • 719. 匿名 2020/07/06(月) 22:31:35 

    >>714
    しかもインスタにわざわざ赤くただれた顔の我が子を載せる人多いよね
    脱ステとかの前に、世界中にその顔が晒されることが子供にとって一番ダメージがあると思うんだが。

    +14

    -0

  • 720. 匿名 2020/07/06(月) 22:31:38 

    >>470
    たわしを散歩させてる人はちゃんとリードつけてるね✨
    ノーワクチンの子供との付き合い方

    +21

    -0

  • 721. 匿名 2020/07/06(月) 22:32:31 

    >>686
    かかるけど軽くするって事。インフルエンザにかかりにくいたいしつも存在するからひとくくりにはできません。

    +4

    -0

  • 722. 匿名 2020/07/06(月) 22:32:42 

    >>714
    男の子ももちろん辛いと思うけど、女の子ならなおさらね。
    年頃になってもオシャレできないとか、海やプールに行きたくても肌を見せられないとか、そんな悲しい思いをして欲しくない。

    +6

    -0

  • 723. 匿名 2020/07/06(月) 22:33:44 

    >>603
    私物理死ぬほど苦手なんだけど
    量子力学って物理だよね

    ワクチンて物理なの?
    宇宙から降ってきたの?
    やばくない?笑笑

    +24

    -1

  • 724. 匿名 2020/07/06(月) 22:33:52 

    >>160
    うちの近所の小児科医はそういう人だよ。
    食べれてるなら問題なし。高熱出てても薬なしとか。
    まぁ、わかるんだけどね。
    でも、うちに置いておいてそれこそ重症化したり、幼稚園とかいつ行けるか(周りにうつるのかうつらないのかとか)も分かんないし、今だとコロナとかだと周りの事もかなり気にしなきゃいけないから、「コロナじゃない」って言われたいがために、この前、事前連絡して病院に行ってしまったよ。

    ただの胃腸炎でしたが。

    +11

    -1

  • 725. 匿名 2020/07/06(月) 22:34:13 

    >>577
    特別な事情がないのにワクチン打ってない子は入園不可にして欲しいよ
    ただでさえ保育園入れないのに

    +45

    -1

  • 726. 匿名 2020/07/06(月) 22:36:49 

    関わらない

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2020/07/06(月) 22:37:59 

    >>718
    あなたはこのスレの主旨に当てはまってないから気にすることないです
    予防接種が受けられない子が一定数いるのはわかってます
    だからこそ、打てる身体なのに打たせないで、打ちたくても打てない子をリスクに晒す人たちが許せないんです

    +13

    -0

  • 728. 匿名 2020/07/06(月) 22:38:16 

    >>718
    それは仕方ないと思うよ。そういう人はいるし、体質の問題とかもあるもんね。

    ただ、すごいゴリ押ししてくる人いるじゃん。ワクチンなんて悪だよ!とか、砂糖は体がおかしくなるよとか。そういうのやめて欲しいよね。
    静かに自然派なら全然いいけど。

    +9

    -0

  • 729. 匿名 2020/07/06(月) 22:38:33 

    >>140
    さらばでござる。

    +8

    -0

  • 730. 匿名 2020/07/06(月) 22:38:35 

    自分の体なのに病院に丸投げな事がどうかと思う。薬飲んでれば大丈夫って感覚の人が多すぎる。子どものよくある発熱はもっと見守っていいと思うし
    慢性疾患なら食事、運動、睡眠、リフレッシュ、それでもダメな時に初めて医療介入だよ。

    ワクチンだって打つも打たないも自由。個人情報だから人に言うものでもないしね。
    そしてどんな薬にも必ずリスクがあるなら打っとけば安心なんて事はないしマナーとして打つものでもない。
    どちらにせよ、親が子どものために一生懸命調べて勉強して出した選択を悪く言うものじゃないよ。

    +3

    -15

  • 731. 匿名 2020/07/06(月) 22:38:43 

    >>725
    ワクチン打ってない子が感染源になるケースってどの位あるなのかね。
    その度に、親が休まなきゃならなくなるけど、そうすると収入も減るし、医療費もかかるわけだし経済的にどの位の損失与えてるんだろ。
    真面目に問題があると思う。

    +24

    -0

  • 732. 匿名 2020/07/06(月) 22:38:51 

    ワクチン反対なんて 新興宗教ですよ
    手かざし宗教です。
    医薬を拒否し 手かざしで治るってやつ
    全力で拒否してください

    宗教にハマって現代医療で小康状態を保てたはずなのに 失明で亡くなった人がいます

    宗教はなめちゃいけない

    全力で潰していきたい

    +12

    -0

  • 733. 匿名 2020/07/06(月) 22:38:52 

    >>227
    抗体検査するとなくなってる人って多そう。
    私の場合だけど20代の時になくなってるからって1回打って、30代で長男生んだあとにまた打って、年子で次男妊娠した時は抗体ないから気をつけてって言われたよ。

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2020/07/06(月) 22:39:21 

    >>514
    色々調べて勉強したら反ワクチンにはならないです。
    ワクチンと自閉症の件は「ウェイクフィールド事件」で調べるといいですよ。ワクチン自閉症説の論文が間違いどころか、不正と利権にまみれたとんでもなく悪質な世紀の詐欺事件だったことがわかります。
    ワクチン自閉症説を提唱したウェイクフィールドの論文は科学的にも完全に否定されましたが、未だにデマとして続いておりこれまでに世界中で多くの子供の命を奪っています。
    子供の命を守るためにもどうか「ウェイクフィールド事件」で調べてください。

    +16

    -0

  • 735. 匿名 2020/07/06(月) 22:39:44 

    >>730
    いや、マナーでしょ。
    こういう人ってノーマスクで今出歩いてそう

    +10

    -2

  • 736. 匿名 2020/07/06(月) 22:40:28 

    >>382
    好きな食べ物なんですか?

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2020/07/06(月) 22:40:53 

    >>710
    そうそう。確か胸が張って辛いとき冷やすと楽になるけど冷やしすぎたら母乳の出が悪くなるから、ちょうどいい温度で冷やそうってことでキャベツチョイスだったと思う。
    やろうとは思わなかったけど。

    +10

    -0

  • 738. 匿名 2020/07/06(月) 22:40:57 

    >>508
    アメリカの医療費恐ろしい…

    +16

    -0

  • 739. 匿名 2020/07/06(月) 22:41:21 

    >>715
    利権が絡んでるからですよ。

    +2

    -4

  • 740. 匿名 2020/07/06(月) 22:41:52 

    >>452
    人間はそのうち死滅するかもしれないけど、地球は死なないよね‥笑

    +18

    -1

  • 741. 匿名 2020/07/06(月) 22:42:46 

    自分の子供からノーワクチンの子供にうつしたら、重症化する可能性もあるかもだけど。逆にノーワクチンから自分の子供にうつっても、ワクチン接種しているから軽症ですむから深く考えなくていいよ。ワクチンを打てばかからないのでさなく、かかっても軽症ですむためのワクチンだから。誤解している人おおい。
    しかも街中や習い事、どこでもらうかわからないから。

    +2

    -1

  • 742. 匿名 2020/07/06(月) 22:42:54 

    >>563
    もう、ここまでくると笑える。

    頭皮から子宮にたどり着くとは、
    どんな人体なのか解剖図書いてほしい。
    仮に血管が繋がってるとして、なぜ都合よくゴールが子宮なんだよ(笑)
    子宮って言っとけば、ヒステリックになる人いるんだろうね。

    +38

    -0

  • 743. 匿名 2020/07/06(月) 22:43:00 

    >>46
    ありえん。
    挨拶もせんでいいレベル

    +48

    -2

  • 744. 匿名 2020/07/06(月) 22:43:22 

    うちはすべて打ってるけど、周りがノーワクチンでも別にいい。数年後はそちらのほうが当たり前になるかもしれない。

    +1

    -5

  • 745. 匿名 2020/07/06(月) 22:44:29 

    >>730
    予防接種は公衆衛生です。マナーです。

    病気のことは専門家である医師に任せるのが一番だよ。どこかで聞きかじったような知識でよくドヤれますね。

    +14

    -1

  • 746. 匿名 2020/07/06(月) 22:45:57 

    >>103
    うちも水ぼうそう、予防接種の後で2回もかかったよ!これでまた大人になって、免疫なくなったらかかるのか〜。

    +13

    -0

  • 747. 匿名 2020/07/06(月) 22:46:36 

    >>68
    レンタルとかで見たんですか?
    私も勉強の為に見たい!
    Huluとかあるかな

    +2

    -1

  • 748. 匿名 2020/07/06(月) 22:47:12 

    >>739
    でた!笑 利権!笑
    都合が悪いとすぐ利権!便利な言葉やね〜
    ノーワクチン界隈でそう言えって習ってるんかな?

    +6

    -1

  • 749. 匿名 2020/07/06(月) 22:47:42 

    >>710
    >>702
    おおっと、そうなんですね
    わたしは1年前に総合病院で出産したのですが、
    パンフレットを読むとおっぱいの手当てにじゃがいも湿布、紹介してありました。こんなの産後の大変な時期に誰がするんだろうと思ってスルーしてましたが。
    お産がそもそも自然なものだから助産師さんは自然派に行ってしまう人が多いんじゃないかなと思います。
    それを履き違えるとレメディ与えて赤ちゃん死なせちゃったってことに行き着くんだけど。
    ノーワクチン派も、そこに気付いてもらえたらいいですね

    +12

    -0

  • 750. 匿名 2020/07/06(月) 22:48:35 

    >>730
    そうね、熱出たら、即病院でなく見守るよ。
    抗生物質は効かないよ。
    薬は100%安全ではないね。

    でもワクチンは話が違うね。
    統計学に基づいて、リスクより有効性が
    上回っていることが立証されているよ。
    打つ打たないは本人の自由であっても、親の自由ではない。

    +14

    -1

  • 751. 匿名 2020/07/06(月) 22:49:17 

    >>523
    それはケースバイケースだよね。
    風邪から副鼻腔炎とか中耳炎、気管支炎になりやすい子はたかが風邪と思わず病院連れて行ってあげた方がいいと思うし、胃腸炎も水分も取れないレベルとか自宅療養でも良くならないなら連れて行った方がいいと思う。
    うちの子は上の子が喘息持ち、下の子は中耳炎になりやすかったから、ただの風邪でも早めに小児科とか耳鼻科に連れて行ってたよ。
    主治医の先生からも風邪ひいたら早めに連れてきてって言われてたし。
    幼稚園児になったらめったに風邪ひかなくなったし、それでひ弱になるとかはうちの場合ないかな。
    それに、風邪でつらそうなら風邪薬飲ませてあげた方がいいんじゃないかな。
    大人でも風邪の症状あるとつらいからね。

    +35

    -1

  • 752. 匿名 2020/07/06(月) 22:49:28 

    アラサー独身だけどノーワクチン派が周りにこんないることに驚いてる
    子供の頃も今もひとりも知らないから…一種の流行なのかな?行き過ぎたオーガニック志向とか。
    子宮頸がんのワクチンは怖いけどそれ以外の歴史のあるワクチンは子供ができたら絶対に受けさせたい

    +10

    -0

  • 753. 匿名 2020/07/06(月) 22:49:52 

    >>748
    最終的には、利権と陰謀論だね。
    UFOと同じ(笑)

    +3

    -2

  • 754. 匿名 2020/07/06(月) 22:50:03 

    >>2
    大正時代のかたですか?ww

    +4

    -0

  • 755. 匿名 2020/07/06(月) 22:50:04 

    >>654

    自然に免疫を獲得することで強い子供になれることですかね?

    (ノーワクチン派の言い分より引用...)

    +7

    -0

  • 756. 匿名 2020/07/06(月) 22:50:13 

    >>646
    ハクビシンって菌持ってたよね。なまずの卵は魚卵だからあまじょっぱく炊けば美味しいと思うけど。

    +3

    -1

  • 757. 匿名 2020/07/06(月) 22:50:30 

    >>1
    ノーワクチンの宗教が実際にあるんだけども、その宗教の人が病院に子供を連れて行ったとき医師の方から診察拒否されてたよ
    関わらない方がいいと思う

    +32

    -0

  • 758. 匿名 2020/07/06(月) 22:51:06 

    任意のワクチンでさえ我が子には受けさせたいと思うのが親だと思ってた…
    ノーワクチン?ありえない

    +11

    -0

  • 759. 匿名 2020/07/06(月) 22:51:50 

    この広告がキャベツ巻いてるみたいに見えたw
    ノーワクチンの子供との付き合い方

    +7

    -0

  • 760. 匿名 2020/07/06(月) 22:52:31 

    >>101
    もういい。休め。
    味方はいないんだ。

    +21

    -0

  • 761. 匿名 2020/07/06(月) 22:52:35 

    さらに、子供が嫌がるからと幼稚園に行かさず、子供が自然にパンツになる日まで待つと年少なのにトイトレもせず、子供が嫌がるからとお風呂に入れずにいたため、幼稚園から自治体に連絡が入り、虐待、ネグレクトの疑いで家庭訪問受けてた。

    「お風呂に入れてなくても体は拭いてるし、おむつかぶれじゃなくてただの汗疹だから!この前幼稚園行かせたら本人泣いて嫌がってるのに無理やりパンツ履かせてた!それこそひどい!」とキレてたけど、いやいやお風呂に入れてれば汗疹だってそんなにできいよね?そもそもちゃんとトイトレしてパンツにしてたらオムツより汗疹にならないよね?と思ったけど、彼女の投稿に同意して幼稚園を批判してる友人が数人いて、本当にそう思ってるのか、私がおかしいのか、疑問だった。

    +12

    -0

  • 762. 匿名 2020/07/06(月) 22:53:09 

    >>10
    あんたバカだね
    乳幼児突然死症候群ってワクチン関係してるんだよねえ〜
    絶対に製薬会社も医者も認めないけど
    それを突きとめたカナダ人の医者が殺されてる
    ワクチン売れなくなるから

    +5

    -54

  • 763. 匿名 2020/07/06(月) 22:53:50 

    >>758
    ワクチンの中に何が入っててほとんど効果がないっていうことを知ったときの絶望感が強いと思うから知らない方が幸せかもね
    あなたみたいに

    +2

    -12

  • 764. 匿名 2020/07/06(月) 22:54:06 

    >>698
    いやほんとその通り。
    ネットポチポチで調べた気になって、ドヤ顔で主張されても、、だよね

    +7

    -1

  • 765. 匿名 2020/07/06(月) 22:54:30 

    将来子どもが大人になって看護師とか医療従事者になりたいって言ったら恨まれるの覚悟だね。医療従事者はワクチン履歴確認されたりします。

    +9

    -0

  • 766. 匿名 2020/07/06(月) 22:54:36 

    >>228
    当時原発事故で放射能汚染がすごく恐怖でノイローゼ気味になってました。Twitterでノーワクチンの人ばかりフォローしてたのもあって科学的根拠より、有名な発信者が言っていたことを鵜呑みにしてしまっていました。「ちゃんと考えてる(つもりの)自分」に酔ってた部分もあると思います。

    >>260
    病名を言うのは差し控えます。


    +10

    -0

  • 767. 匿名 2020/07/06(月) 22:54:49 

    >>755
    ワクチンで抗体がついたからといってそれで病気が予防できるわけじゃないの知らないの?
    その抗体というものだって持って数年

    +0

    -6

  • 768. 匿名 2020/07/06(月) 22:55:47 

    >>320
    ロタやおたふくやらない人はお金がないってこと?それとも他に理由があって打たない人もいるの?

    接種当日にロタを2回と3回のどちらにするか悩んでいて、話しかけてきてくれた月齢が上のお隣に座っていた方に相談したら、うちはやってないと言われたんだよね。それだけで結構ビックリしちゃったよ。

    +4

    -1

  • 769. 匿名 2020/07/06(月) 22:56:15 

    >>748
    ずっと洗脳されてればいいと思う。そうやって反対意見の人をバカにするなら。

    +2

    -5

  • 770. 匿名 2020/07/06(月) 22:56:27 

    >>763
    でたよwwwこうやって絡まれるのねww

    +4

    -0

  • 771. 匿名 2020/07/06(月) 22:56:28 

    >>9
    ワクチン打たない親の論が、今は存在しない病気なのに予防すはり必要ない。
    国が子供を使って実験してる。免疫力高めるために集団感染したい。とかなんだよね。国の利権とか

    その今は存在しない病気は、誰のおかげなのか
    自然に感染したいって、病気は存在しないのでは?とかダブルスタンダード。

    ちなみに、移民は日本語の説明が分からなかった、怪しいから打ちたく無い。と言って打たない人多いです。気をつけてください。

    +14

    -0

  • 772. 匿名 2020/07/06(月) 22:56:37 

    >>767
    ところが何故か、ノーワクチン派の人々は
    『一度罹患したら二度と罹らない』
    と思っているんですな...

    +9

    -0

  • 773. 匿名 2020/07/06(月) 22:58:05 

    世界中の富裕層はワクチン打ってると思う?

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2020/07/06(月) 22:58:28 

    >>763
    効果がないってどうして知ってるの?
    なんで天然痘は根絶されたか知ってる〜?
    ホメオパシーのおかげじゃないよ〜笑

    +8

    -1

  • 775. 匿名 2020/07/06(月) 22:58:41 

    うちの子はワクチン済だけど、ノーワクチンの子から移されて軽症だとしても病気で我が子に辛い思いさせるのも嫌だし、反対にうちは軽症だったとしても万が一ノーワクチンの子に移して重症になったりしたら怖い。被害者にも加害者にもなりたくないから、できるだけ関わりたくないです。。

    +17

    -0

  • 776. 匿名 2020/07/06(月) 22:59:14 

    多くの人々がワクチン接種している社会の中のごく少数のマイノリティだからそれなりに健康に生きていけているという事実に関してどう思うんだろう

    +10

    -1

  • 777. 匿名 2020/07/06(月) 22:59:42 

    >>773
    世界中の富裕層とお友達なんですか?!
    すごいですね!!

    +2

    -2

  • 778. 匿名 2020/07/06(月) 23:00:45 

    >>29
    そゆこと?!
    なんでキャベツ?て思ってみたけど
    解熱?え、根拠あるの?
    信じられない

    +23

    -0

  • 779. 匿名 2020/07/06(月) 23:01:14 

    >>752
    子宮頸がんのワクチンも安全性はその他のワクチンと全く変わらないよ。

    +5

    -1

  • 780. 匿名 2020/07/06(月) 23:01:44 

    >>769
    洗脳って?誰に?厚労省に?国に?WHOに?
    そしたらものすごい数の人が洗脳されてますね

    +2

    -0

  • 781. 匿名 2020/07/06(月) 23:03:03 

    >>771
    ワクチンのおかげで 病気が減ったと思ってるバカなタイプでしょ?
    ワクチンのおかげじゃなくって衛生観念の向上や栄養の向上だよ

    ワクチンに効果があるんだったらインフルエンザなんてとっくになくなってるって
    みんないつまで騙され続けるの

    +7

    -21

  • 782. 匿名 2020/07/06(月) 23:03:11 

    >>767
    抗体無くなったらまた打てばいい、それだけでは?

    +4

    -0

  • 783. 匿名 2020/07/06(月) 23:03:59 

    >>629
    いろいろ不純物って、具体的に何?

    昭和世代が元気だから、昔の予防接種だけで大丈夫というなら、
    平成や令和に開発された薬は全部使わないほうがいいよ。
    最新医学、全否定じゃん。
    それとも都合よく予防接種だけ否定派?

    +7

    -0

  • 784. 匿名 2020/07/06(月) 23:04:37 

    >>779
    そうなんだよね。
    私は子宮頸癌のワクチンも接種予定。
    予防できる癌を放置しとくなんて出来ない。

    +6

    -0

  • 785. 匿名 2020/07/06(月) 23:04:41 

    >>718
    むしろあなたのような事情があってワクチンを受けられない人を感染から守るために、受けれる人は接種が推奨されてる側面もあるんだよ。
    自分だけの問題じゃないから、理由もなく受けない人が非難される。

    +6

    -0

  • 786. 匿名 2020/07/06(月) 23:04:54 

    >>781
    天然痘は?

    +13

    -1

  • 787. 匿名 2020/07/06(月) 23:04:56 

    >>752
    とりあえず、親切そうでも頭にターバン巻いて、綿だか麻のワンピース着てる人とは深入りしない方がいいよ。
    あと、生理が辛いって言ったら布ナプキン推してくる人も注意

    +10

    -0

  • 788. 匿名 2020/07/06(月) 23:05:00 

    >>686
    社会人になって毎年受けてるけど、去年が初めてインフル経験した。
    もちろんかかること前提で受けてる。
    ただ、予防接種受けてない主人ヤジ40度が3日、私は37.5度が一日。かなりラクなインフルだったw
    今年も受けますわ。

    +2

    -0

  • 789. 匿名 2020/07/06(月) 23:05:25 

    >>1
    ノーワクチンでTwitter検索すると全力で煽ってくれる厚労省の画面見せよう
    ノーワクチンの子供との付き合い方

    +25

    -0

  • 790. 匿名 2020/07/06(月) 23:05:34 

    >>31

    31です。
    返信くれた方、ありがとうございます。
    軽く考えてました。勉強になりました。

    +9

    -0

  • 791. 匿名 2020/07/06(月) 23:07:16 

    ノーワクチン、ノースナック菓子…色々しそうだね。自然と縁が切れるのでは?
    そこらへんが違うと遊ぶの面倒だよね。
    自分の子どもにあげてたら欲しがるだろうし。

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2020/07/06(月) 23:07:58 

    >>781
    スーパーコンピュータがもっと進化した未来で、流行するインフルの型を100%予知できたらインフルは撲滅すると思うけど

    +10

    -0

  • 793. 匿名 2020/07/06(月) 23:08:44 

    昔息子の同級生に居た。ノーワクチン推奨の親。
    子育てについては人それぞれなので何もいうことはないけど、距離を取りたいなぁといつも思っていたら、ご主人の転勤の関係で引っ越していった。
    正直ホッとした。

    +7

    -0

  • 794. 匿名 2020/07/06(月) 23:09:44 

    >>633
    結構いることに驚き。
    持病で毎日ステロイド飲んでる私、毒扱いされそうww

    +11

    -0

  • 795. 匿名 2020/07/06(月) 23:09:55 

    >>781
    発展途上国に渡航する人や国境なき医師団は事前に予防接種受けておくけど、その話が本当ならバンバン病気にかかることになるね
    そういうエビデンスあったらぜひ教えてください!

    +7

    -0

  • 796. 匿名 2020/07/06(月) 23:10:04 

    >>89
    えー、私なら親切なふりして周りのママに言いふらすな〜。なんて略すのかな、ノーワクママ?

    +7

    -1

  • 797. 匿名 2020/07/06(月) 23:10:45 

    予防接種受けてるときの一瞬の痛みのギャン泣きですらこっちも辛いのに…
    予防接種受けないがために色々な病気になって苦しむ子供の姿を見てどんな気持ちになるんだろ…信じられない…

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2020/07/06(月) 23:11:00 

    >>781
    >ワクチンに効果があるんだったらインフルエンザなんてとっくになくなってる

    その発言だけであなたがワクチンのこともインフルエンザウイルスのことも何一つ理解していないことが良く分かるわ。

    +24

    -0

  • 799. 匿名 2020/07/06(月) 23:11:51 

    >>781
    そうね、上下水道とか衛生環境は大きいね。
    でもだからってワクチンのおかげじゃないと
    きっぱり否定にはならないよ。
    その論理はおかしい。
    両方だよ。
    医療面、環境面どっちも!
    そして、このトピで問われているのは親の教育面。
    親たちに、正しい育児をつたえていった
    医師や保健師、保育士さんたちの功績。
    みんなが合わさって、病気を克服してんだよ。

    あとインフルエンザが撲滅されないのは、
    流行のタイプが違うのと変異するから。
    ウイルスも生き残ろうと必死。
    だから人は知恵を使って応戦する。
    バカとか言い合ってる場合ではないと思うよ。

    +21

    -0

  • 800. 匿名 2020/07/06(月) 23:11:54 

    >>140
    あ、江戸時代に帰ってった

    +12

    -0

  • 801. 匿名 2020/07/06(月) 23:11:55 

    ノーワクチンとまでは言わないのかもだけど、インフルは打ってもどうせかかるし身体に悪いからという理由で打たない方針の子からインフルもらってきた時は複雑だったな。卒園式出られなかった。

    +12

    -1

  • 802. 匿名 2020/07/06(月) 23:11:57 

    >>747
    Amazonプライムで無料でした!
    ホラー映画だと思ったら、ホラー映画より怖かったです。役者さんの演技力もすごい!

    +2

    -0

  • 803. 匿名 2020/07/06(月) 23:13:09 

    >>781
    インフルエンザには色んな型があって、今の技術ではどれか流行るかまではわからない
    それはご存知?

    +15

    -1

  • 804. 匿名 2020/07/06(月) 23:13:32 

    幼い頃から仲の良い友人が子供に一切ワクチンを打っていないと知ったときは衝撃をうけました。
    打つように言いましたが、菌を入れたくないと意味の分からない事を言われました。

    +16

    -0

  • 805. 匿名 2020/07/06(月) 23:14:07 

    >>137
    じゃああなたが帰る時、江戸時代にコロナ持ち帰る事になるかもしれないじゃん
    やばくない?

    +10

    -0

  • 806. 匿名 2020/07/06(月) 23:14:25 

    >>571
    詳しくは知らないけど、どこかで中学生の子の副作用とワクチン接種の因果関係は明らかにされていないと見た記憶がある。
    海外先進国ではかなり接種率高いみたい。

    +14

    -1

  • 807. 匿名 2020/07/06(月) 23:15:40 

    >>773
    トランプさんに聞いてきて!

    +0

    -0

  • 808. 匿名 2020/07/06(月) 23:16:35 

    >>787
    あと、顔色悪くて化粧っけない人も要注意かな

    +3

    -0

  • 809. 匿名 2020/07/06(月) 23:17:01 

    >>1
    ワクチンって予防だったり免疫抗体をつける為のものですよね??
    ノーワクチンの人がバイ菌みたいなイメージっておかしくない??

    予防接種をしているかどうかは、小中の健康調査票??に必ず書き込み欄があるんですよね。
    ノーワクチンだとその時に話があった気がします。
    お友達の子が行きそびれてそんな事を聞いた覚えがあります。

    ノーワクチン派の人って何だか都市伝説的なものを信じてる人かな?って思いますが、子宮頸がんワクチンとか色々あったので分からないではないけど、海外へは行かれないかもしれませんね。

    +16

    -2

  • 810. 匿名 2020/07/06(月) 23:17:28 

    >>131
    ワクチンも作ってる製薬会社で薬の開発にも携わってて、大学時代に薬の抽出・合成を専門でしてたけど、ワクチン開発するのにどれだけの試行錯誤と審査があると思ってるんだろ。有効性・安全性・安定性に関与しない成分をあえて入れるなんて無理。
    百歩譲って定期接種のワクチンで儲かるのは医者じゃなくて製薬会社だけど、製薬会社で薬の開発してる人達は本当に使命感持ってやってるよ。
    確かにクスリにはリスクもあるけど、定期接種のワクチンは打つリスクより打たないリスクの方が断然大きい。そしてそのリスクを負うのは愛する我が子なんだよね。
    陰謀論とかに惑わされずに、目の前の我が子にとって何がベストなのかちゃんと考えて欲しい。

    +71

    -3

  • 811. 匿名 2020/07/06(月) 23:18:05 

    >>782
    ワクチンして抗体がついてても感染するという所に誰も疑問を持たないんだよね😂

    40年前はワクチンが重症化を防ぐとは言われてなかった

    ワクチンをしてもその病気になるということがばれてきて重症化を防ぐという言葉が付け加えられたの知らないの?
    いい加減気付いたら

    +9

    -8

  • 812. 匿名 2020/07/06(月) 23:18:41 

    >>48
    あのひとらはならなきゃわからないのよ。
    だって医者ですらノンワク派いるからね。
    で、怪しい水とかバカ高く売ってる。
    もはや医者免許ある教祖。頭おかしい。

    +15

    -0

  • 813. 匿名 2020/07/06(月) 23:19:45 

    >>68
    見た事ある!
    子供の頃テレビで放送しててたまたま見たんだけど、凄く怖かったなぁ…

    +7

    -1

  • 814. 匿名 2020/07/06(月) 23:20:58 

    >>811
    重症化を防ぐと思って予防接種してるよ
    誰も感染しないなんて言ってないですけど
    話のすり替えが上手ですね!ノーワクチン布教活動手馴れてますね

    +12

    -1

  • 815. 匿名 2020/07/06(月) 23:21:07 

    予防接種を打ちたくても打てない人がいる。
    アレルギーとか体質合わない、闘病中、妊娠中とか。
    我が子や自分にためだけでなく、
    その人のためにも、打ちたい。
    みんなが打てば撲滅、もしくは流行しなくなるんだから。

    +13

    -0

  • 816. 匿名 2020/07/06(月) 23:24:25 

    >>811
    ほうほう、そんなに簡単に医療が変わってしまうのか
    そんな地球にいると危ないからあなたは宇宙にでも移り住んだほうがいいですよ!

    +5

    -0

  • 817. 匿名 2020/07/06(月) 23:25:09 

    >>730
    あくまで強制ではないから自由ではあるけど、今は打つのが普通の風潮な訳で、ノーワクチンを周りに言うほどの方は日本では生きにくいだろうね。
    安全性気にして作っていたとしても、薬やワクチンは必ず一定数の副作用は出てきてしまうものだから気にする人がいるのも分かるけど。
    医者のお子さんが薬を飲まなかったりワクチン打ってなかったりするのも聞くね。

    +5

    -3

  • 818. 匿名 2020/07/06(月) 23:26:30 

    >>811
    当たり前だよ、免疫システムには個人差がある。
    人種や体調によっても違う。
    そしてウイルスの中には変異していくものもある。

    あと薬が100%誰にでも効くと思ってた?
    まさか、そんなわけないよね。
    悪いけど、正しい知識あるから疑問にも思わない。

    +9

    -0

  • 819. 匿名 2020/07/06(月) 23:27:57 

    >>730
    見守るとか慢性疾患なら生活習慣改善から〜とか言って、引き際が見極められずに重症化してから病院に丸投げするんでしょうね

    +9

    -1

  • 820. 匿名 2020/07/06(月) 23:28:11 

    私はワクチン打ちますけど
    ワクチン打ってる人も感染はするんですよね?
    ってことは、人にもうつす可能性ありますよね?
    だったらワクチン打つ打たないは個人が決めることで、他人がとやかく言うことではない気がするのですが。ノーワクチン派の人は変な人多いから色々言われてるんですかね笑

    +3

    -8

  • 821. 匿名 2020/07/06(月) 23:28:19 

    子供可哀想…

    +3

    -0

  • 822. 匿名 2020/07/06(月) 23:28:46 

    >>771
    ダブスタンダードではなくただの矛盾では…

    +2

    -0

  • 823. 匿名 2020/07/06(月) 23:29:19 

    >>812
    重症化しても、また別の話だしそう。
    添加物が、電磁波が、とか。
    医師免許のある詐欺師も、すぐ話変えちゃうからな。

    +11

    -0

  • 824. 匿名 2020/07/06(月) 23:30:23 

    >>13
    私の知り合いにも病院行かない人いたんだけど、赤ちゃんが鼻水ズルズルでこれくらいなら自然治癒力でと思ってたけど、なかなか治らなくて、病院行ったら一発だった。病院って大事!って考えを改めてたよ。

    +27

    -1

  • 825. 匿名 2020/07/06(月) 23:31:01 

    >>812
    そうそう、結局ノーワクチン推してる医者は、普通に医療の本出したり診療してても儲からないから
    あえて他の医師とは一線を画すことをして注目を集めて儲けてるんだよね
    ビジネスだと思う

    +12

    -1

  • 826. 匿名 2020/07/06(月) 23:32:37 

    >>163
    昔の知り合いは、メニューについて学校に涙ながらに抗議したらしく、それをSNSに長々と載せてた
    プリンの素を使った行事があった時は、そんな物使うなんて信じられない!!!とプリンの素を目の敵にして憤慨してた
    その投稿を見て、フェードアウトしたよ

    +8

    -0

  • 827. 匿名 2020/07/06(月) 23:32:43 

    >>129
    入学前、日本脳炎忘れてて通知がきました。
    慌てて打ちにいった記憶

    +21

    -0

  • 828. 匿名 2020/07/06(月) 23:32:46 

    >>263
    私も抗体つきにくい体質なのか1人目産む前に抗体の数値が低いって分かって出産後にすぐ打って、2年後2人目の時もやはり抗体の数値が低いって言われて産後打った。小さい時と合わせると3回だよね きっと今頃また数値が低いと思う…

    +2

    -0

  • 829. 匿名 2020/07/06(月) 23:33:06 

    そんな人がいるんですね…。初めて知りました。将来、子供が苦労する事にはならないのかなぁ…。

    +5

    -0

  • 830. 匿名 2020/07/06(月) 23:35:37 

    >>710
    授乳中のおっぱいにキャベツはありなんですよね?(経験者…)

    +1

    -6

  • 831. 匿名 2020/07/06(月) 23:35:45 

    >>119
    私、あんかけ焼きそば好きだから我慢できないw

    +26

    -0

  • 832. 匿名 2020/07/06(月) 23:36:02 

    割と田舎の市で乳幼児健診の仕事してます。
    400人に1人くらいの割合でノーワクチン派いますね。
    リスクの説明しても聞く耳持たない方ばかり。
    母里啓子という方の本が有名らしいです。
    Amazonでレビューだけ見てみたけど…ノーワクチン派とは分かり合えなさそうです。

    +9

    -0

  • 833. 匿名 2020/07/06(月) 23:36:58 

    >>762
    どのワクチンでしょうか?

    +19

    -0

  • 834. 匿名 2020/07/06(月) 23:38:30 

    >>39
    学校の給食食べさせたくないからって毎日弁当持たせてる人知ってる。
    子どものメンタルが心配。

    +20

    -0

  • 835. 匿名 2020/07/06(月) 23:39:12 

    >>8
    馬鹿な親の元にうまれると子供は可哀想だね

    +31

    -0

  • 836. 匿名 2020/07/06(月) 23:40:34 

    >>686
    インフルかかったことない、って言えるのは産まれたばっかの赤ちゃんだけなんだって。
    インフル感染しても気づかないくらいの症状で済んだだけで、自称かかった事ありませんてのはないらしい。

    +12

    -0

  • 837. 匿名 2020/07/06(月) 23:40:45 

    >>811
    そうそう、軽く罹るとか重症化を防ぐとか意味わかんないよね。抗体が本当につくなら罹るか罹らないか、0か100かなのに。
    でも効かないからうつる(笑)

    +2

    -9

  • 838. 匿名 2020/07/06(月) 23:41:02 

    >>830
    生野菜全般にはリステリア菌が高確率でついてるから
    赤ちゃんに感染するリスク高い
    しないほうがいいですよ
    医学的根拠も示されてません

    +14

    -0

  • 839. 匿名 2020/07/06(月) 23:41:18 

    >>13
    山奥でやってる人は多少覚悟もしていそうだけどね
    都市部で暮らしながらの人達は扱いに困るおこある。

    +13

    -0

  • 840. 匿名 2020/07/06(月) 23:41:51 

    >>48
    還暦過ぎの父親、畑で鎌で指切って病院行ったら破傷風予防のためってことで即注射。
    その後も1週間おきに3回くらい注射してた。
    大人でもこんなにみっちり治療するような怖い病気なんだって改めて驚きました。

    +41

    -0

  • 841. 匿名 2020/07/06(月) 23:43:36 

    >>774
    これマイナスした人
    絶対意味わかってないと思うw

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2020/07/06(月) 23:43:54 

    >>165
    茶色い米の中に、結局白い米が入ってるから、茶色い米食べちゃったら意味ないのでは🤔
    米ぬかのみを食べてるなら分かるけど🤔

    +15

    -0

  • 843. 匿名 2020/07/06(月) 23:44:28 

    >>26
    そうだよね。
    途上国の子どもにワクチンを届けるためのボランティア活動とかしてるよね。

    +17

    -0

  • 844. 匿名 2020/07/06(月) 23:46:35 

    >>820
    「ワクチン 社会防衛」でググるといいよ。
    たとえワクチンの効果が100%じゃなくても、集団の中でワクチン接種してる人が増えるほど集団全体での感染症の流行を予防できるのよ。
    その結果、体質的にワクチンを打てない人や、免疫がつきにくい人、重症化しやすい人、体力のない子供や高齢者の命を守ることができる。
    ワクチンは個人のためのものでもあるけど社会全体のためのものでもあるのよ。

    +17

    -0

  • 845. 匿名 2020/07/06(月) 23:46:36 

    >>714
    結局想像力に欠けてるんだと思う。
    私の周りのこのタイプの人は子どもが発達障害、本人も傾向あり、または逆が多かった。

    人の痛みに対しての想像力の欠如。
    だから、そんなものより「世間にアピールできる自己満」の気持ちが勝っちゃうの

    +14

    -0

  • 846. 匿名 2020/07/06(月) 23:47:17 

    そんな医師免許もってるだけの学会にも属さない
    医者の言葉に騙されるのが信じられない。

    理系でもないけど、確実におかしいと思える。
    どんなに説明してもきっと無理だね。洗脳されてる。
    自分の親じゃなくて良かったと思おう。

    +7

    -0

  • 847. 匿名 2020/07/06(月) 23:48:07 

    >>819
    丸投げというか、そのための医療機関じゃないの?
    ギリギリまで放置って意味じゃないよ。40度でも元気なら見守るし37度でも水分摂れなきゃ病院連れてくよ。

    +5

    -1

  • 848. 匿名 2020/07/06(月) 23:48:22 

    >>762
    どのワクチン?ニュースになりました?
    あ、利権とかいうやつで隠されてるんでしょうか?
    隠されてるのに、あなたはどこから情報仕入れたの?
    参考にしたいから教えてほしい!

    +35

    -0

  • 849. 匿名 2020/07/06(月) 23:49:17 

    >>837
    何度も読んだけど、書いてる意味わからなかった。

    +4

    -1

  • 850. 匿名 2020/07/06(月) 23:50:54 

    >>837
    天然痘が世界から根絶した理由知ってますか?

    +6

    -0

  • 851. 匿名 2020/07/06(月) 23:53:20 

    親戚にもいる
    予防接種しないし、熱出したらキャベツ被らせてた
    母親の方針で、父親は最初の頃は少し抵抗してたみたいだけど、今は素直に従ってるらしい
    周りは「洗脳された」って言ってる
    児相が何回も何回も説得に来て、分厚い医学書を読ませながら予防接種の必要性を説明して、最近やっと長女が受けさせてもらえた
    4歳になって初めて、病院に行ったみたい
    2歳になる長男がいるけど、この子も受けさせてもらえるだろうか

    +15

    -1

  • 852. 匿名 2020/07/06(月) 23:53:22 

    >>847
    40度で見守るとか熱性痙攣起こすよ…
    38.5度以上あったら解熱剤入れてあげるかか、病院いってあげて

    +13

    -0

  • 853. 匿名 2020/07/06(月) 23:53:46 

    >>820
    例えば100人居る所で皆がノーワクチンでノーガードなのと、100人全員がワクチン打って出来る限りの防衛をしてるのとじゃ確実に後者の方が感染確率低いでしょうよ。
    集団で予防した方が更に効果が見込めるから集団接種を勧めるんじゃないの?

    あと気持ち的にだけど、予防してる人から移ったのは仕方ないかなぁと思えるけど、そうじゃない人から移されたらなんかムカつくわ。

    +21

    -2

  • 854. 匿名 2020/07/06(月) 23:54:26 

    いつもこのての話題で気になるんだけど、ノーワクチン育児のお子さんで例えば感染症になって重症化した事例は多いのかな?ノーワクチン育児で重症化や最悪命にかかわったりする事がほとんどの子におきてるなら、ワクチンは毒!みたいに思う人たちも少ないと思うんだけど、そのような事例が少ないってことなのかな?

    +10

    -0

  • 855. 匿名 2020/07/06(月) 23:55:28 

    >>1
    うわーキモ
    ノーワクチンって今アメリカで流行ってるカルトみたいなもん
    あっちはビーガンとか過激なのが多いよね

    +25

    -2

  • 856. 匿名 2020/07/06(月) 23:55:46 

    >>208
    何かの変換ミスかと思ったらほんとに散歩www
    もう、笑いしか出てこないレベル。
    それを大真面目にやってるんだもんね。。
    うん…普通じゃないわ。ちょっとおかしくなってるから病院行ったほうがいい。

    +19

    -0

  • 857. 匿名 2020/07/06(月) 23:56:04 

    >>851
    児相頑張ったね。
    虐待とかで忙しい中、そんな親の説得まで…。
    でも現代医療を拒否って、ゆるい虐待だから、
    親をカウンセリングしないとダメなんだろうな。

    +12

    -0

  • 858. 匿名 2020/07/06(月) 23:56:20 

    >>830
    むしろ看護師さんが読む教本で今はやめろって話が出てたはず。
    キャベツ貼るくらいなら、水に濡らしたタオルの方が衛生的だし、搾乳したほうがさっさと楽になる

    +16

    -0

  • 859. 匿名 2020/07/06(月) 23:56:42 

    コロナ関係無く、特定の予防接種をしないと渡航出来ない国もあるけど、それも拒否るのかな?それとも日本から出ないのか。

    +6

    -0

  • 860. 匿名 2020/07/06(月) 23:57:00 

    宗教でもあるよね
    病院に行かない、薬は悪って洗脳するやつ
    自然治癒って言ってた人が癌で早くに亡くなったよ

    +9

    -0

  • 861. 匿名 2020/07/06(月) 23:58:02 

    >>854
    ノーワクチンにせいにしないんじゃない?
    重症化で目覚めて離脱した人は黒歴史を語らないだろうし。

    +13

    -0

  • 862. 匿名 2020/07/06(月) 23:58:54 

    >>745
    人任せにするから分からなくなるんだよ。子どもにお菓子ねだられたら原材料見るでしょう?納得すれば買うし、うわーと思ってもたまにはいいよ!でもお野菜も食べてね!って買ったり。
    薬もワクチンも同じ。成分や副作用を調べた上で呼吸器や消化器経由でなく血液から直接入れて良いと思えるのかどうか。

    +2

    -11

  • 863. 匿名 2020/07/06(月) 23:59:05 

    >>844
    なるほど。教えてくれてありがとうございます!調べてみます。

    +4

    -1

  • 864. 匿名 2020/07/07(火) 00:00:09 

    >>854
    ER救命救急室の題材にもなってるくらいだから多いんだと思うよ
    プライバシーとかの問題で公にはならないだけで
    あと、予防接種しなかったことが原因と認めたくないだろうからノーワクチン界隈には広まらないだろうね

    +13

    -0

  • 865. 匿名 2020/07/07(火) 00:01:47 

    >>847
    そのギリギリかギリギリじゃないかを見極めるのが難しいから早めに受診するんでしょ?
    なんで早めの受診の人は丸投げ扱いなの?
    素人の自己判断は危険だと思うけど。

    +12

    -0

  • 866. 匿名 2020/07/07(火) 00:02:19 

    >>837
    0か100かの考えって発達障害の人特有の考え方なんだよね。
    なんか典型的だね。
    ノーワクチン派って本当に発達傾向多いよね。
    何かトラップ的な惹き付けるものがあるのかしら。

    ちなみに。
    抗体って戦争で例えたら、敵1000人対あなた1人の負け戦に味方を数人投入するもの。
    何人になるかは、あなたの能力次第。

    だから必ずかかるけど、発症する人しない人がいる。
    でも(※ここ重要)たった一人で戦うよりは、確実にリスクは下げられる。

    ゼロかヒャクじゃないから。
    根本的に違う。

    この例えでもわからないなら、もう小学生以下のレベルね、理解するの無理だわ

    +16

    -3

  • 867. 匿名 2020/07/07(火) 00:02:47 

    >>208
    ごめん、ツッコミ入れちゃだめなとこなんだろうけど、キャベツはどうやってお散歩するの?キャベツが自ら歩く世界なんだろうか…

    +28

    -1

  • 868. 匿名 2020/07/07(火) 00:02:51 

    >>714
    友人の姪っ子がまさにそれだった
    乳児湿疹ひどくて顔中かさぶたで、かかないように手に手袋させてた
    ノーワクチン、ノーステロイドだから一時間おきにクリーム塗ってたけど、クリームがマジックソープのクリームだったな

    とにかく痛々しくて見てられなかった

    +12

    -0

  • 869. 匿名 2020/07/07(火) 00:03:02 

    定期接種のものもうけないのって最早虐待だよね。

    +9

    -1

  • 870. 匿名 2020/07/07(火) 00:04:10 

    >>860
    近しい人が医療を疑う団体の人でした。
    元気な時は完全否定だけど、
    本当に辛くなると、なぜ薬は効かないんだ!って怒ってた。
    いやいや、あなた信じてなかったやーん!ってツッコミそうになったよ。

    +10

    -0

  • 871. 匿名 2020/07/07(火) 00:04:36 

    >>853
    考えが至らなかったです。
    勉強になります!

    +9

    -0

  • 872. 匿名 2020/07/07(火) 00:04:41 

    >>867
    メルヘンだね。

    +15

    -0

  • 873. 匿名 2020/07/07(火) 00:06:26 

    >>871
    えらいなあ。がるちゃんで、こういう返答は珍しい。
    違う意見にも耳を傾けられる人は
    きっと最良を選んでいける。

    +12

    -0

  • 874. 匿名 2020/07/07(火) 00:07:02 

    ワクチンって医学の歴史の賜物なのになぜそれを拒否するんだろうね?ノーワクチン信者は歴史を学び直してほしいわ。

    この先怪しいマルチとか宗教にも洗脳されそうだし私だったらその友人と早いうちにフェードアウトするな。

    +7

    -0

  • 875. 匿名 2020/07/07(火) 00:07:46 

    >>859
    狭い世界で生きるのさ。

    +0

    -0

  • 876. 匿名 2020/07/07(火) 00:07:52 

    >>868
    ある意味虐待じゃないか、それ。
    保護責任者遺棄だよ

    +4

    -0

  • 877. 匿名 2020/07/07(火) 00:07:57 

    >>188
    旦那さんもノーワクチンか効果が切れたか、って事だよね。
    ノーワクチンだった上の子どもには辛うじて移らなかったのだろうか?
    嫁側の親は旦那が風疹持ち込んだのが悪い!旦那側の親は妊婦なのになんで予防しておかなかったのか!で揉めたのかな?確か妊娠分かった後に抗体検査するよね。

    +16

    -0

  • 878. 匿名 2020/07/07(火) 00:08:18 

    >>872
    むしろホラーかも

    +9

    -0

  • 879. 匿名 2020/07/07(火) 00:09:08 

    >>862
    お菓子は公衆衛生じゃありません
    同列で語らないでください
    成分だの副作用だのいうけど、何で調べたのでしょうか。
    薬や医療の専門家が叡智を出し合って、長い年月をかけて開発し、エビデンスに基づいた十分な治験を行い、世の中に送り出したワクチンを
    反ワクチン推しの医師の本や真偽不明のネットで得た知識で、予防接種は危険!だと簡単に言いきれるほどの根拠はどこにあるのでしょうか。

    +17

    -0

  • 880. 匿名 2020/07/07(火) 00:09:32 

    ノーワクチン主義の親って自分が子供の頃は予防接種受けたんだよね?
    それで健康でいられて子供も産めたんだから自分の子供にも受けさせなさいよって思うわ。
    そのへんどう考えているのか気になる。

    +10

    -0

  • 881. 匿名 2020/07/07(火) 00:09:55 

    >>750
    例えば、高価で味の保証のない中国産の冷凍食品をすすんで買う人は居ないと思うけど、いろいろな検査を通って食べ物だと認められて輸入された物だよね。
    どうして食べたくないの?と聞かれるのと同じなんだよ。
    何が入ってるか分からない、検査も当てにならない、しかも不味いかもしれない(効果)、その上高い(リスク)
    しかもこれを直接血液に入れるのは…

    +1

    -11

  • 882. 匿名 2020/07/07(火) 00:09:55 

    >>1
    虐待とどう違うのかと思ってしまったわ。

    +9

    -0

  • 883. 匿名 2020/07/07(火) 00:10:48 

    >>871
    本当に珍しいね。
    みんななかなか(自分も)反対意見を取り入れるなんて出来ないのに。
    こういう人は、間違わないよね。
    私もあなたを見習うわ

    +15

    -0

  • 884. 匿名 2020/07/07(火) 00:10:49 

    >>1
    入学時にワクチンの摂取歴を見られます。と言ってみたら?言えるならw

    +11

    -0

  • 885. 匿名 2020/07/07(火) 00:11:16 

    友達の義妹さんが看護師だけど自分の子供ノーワクチンみたいで、看護師なのにやるってことはなんか理由があるのかなと思ったけど私は不安だから受けさせるわ
    その義妹さん怒らない育児?もしてるみたいだけど、友達曰く子供暴言すごかったり(友達にババアって言ったり)するみたいだから良さがわからん。
    宗教的な感じって書かれてて納得した

    +7

    -0

  • 886. 匿名 2020/07/07(火) 00:12:11 

    いまの医療に疑問あるなら
    アメリカのアーミッシュみたいに
    閉ざされた環境でお暮らしになったらいい。

    とくに感染症の間違った知識を持ってる人は、
    感染症の克服の妨げになるから、
    こちらの社会とは分けて生活してほしい。

    +6

    -0

  • 887. 匿名 2020/07/07(火) 00:12:23 

    >>867
    自ら歩いて散歩するキャベツww
    うちのキャベツが散歩に行ったきり帰って来ないんです!とかありそうwww

    +22

    -0

  • 888. 匿名 2020/07/07(火) 00:13:20 

    >>862
    どうしたら医学部にいかなくても、あなたにまたいに医学部並みに知識豊富になれるか教えてほしいです

    +3

    -3

  • 889. 匿名 2020/07/07(火) 00:13:56 

    >>885
    。。。
    ババァという言葉がない環境で育ったらババァなんて言わないよ。
    家族間の上下関係があるんじゃない?
    若干リアルなDVやモラハラを疑っても良いかも。

    +4

    -0

  • 890. 匿名 2020/07/07(火) 00:14:20 

    >>881
    でもこういう人って病気になったら、ためらいなく薬使うんだよね。
    それこそ薬なんてワクチンの比にならない程多岐なのに。

    中国産の食材買う人を馬鹿にしながら、外食で中国産食べてる人みたい。

    言葉悪いけど、馬鹿じゃねwって思う

    +12

    -2

  • 891. 匿名 2020/07/07(火) 00:14:21 

    >>881
    ん?
    中国産の冷凍食品と
    国産の予防接種と同レベルの信用度かい?
    何食べて、どこで暮らしてるの?

    +6

    -1

  • 892. 匿名 2020/07/07(火) 00:15:14 

    >>888
    うん、人任せにしたくないから教えてほしい
    まさかノーワクチン推しの本やネットじゃないだろうし

    +6

    -0

  • 893. 匿名 2020/07/07(火) 00:16:43 

    私なら全力疾走で逃げます

    +5

    -0

  • 894. 匿名 2020/07/07(火) 00:18:02 

    >>881
    血液血液って…エ○バの人かな…

    +6

    -0

  • 895. 匿名 2020/07/07(火) 00:18:43 

    >>881
    うまく喩えたようで、説明できてない例。

    中国産という不安材料を出して、
    ほらワクチンも危ないよって誘導する手法は
    健康食品でもよくあるので、皆さん気を付けましょう。

    +9

    -0

  • 896. 匿名 2020/07/07(火) 00:19:39 

    >>852
    熱が上がりきる前に解熱剤入れちゃだめ。
    あと痙攣は熱を上げようとしてするものだから。

    +2

    -3

  • 897. 匿名 2020/07/07(火) 00:20:10 

    >>851
    やっぱり、児相が動くレベルの話になるんだ

    +3

    -0

  • 898. 匿名 2020/07/07(火) 00:20:12 

    >>34
    私妊婦だったけど風疹抗体ないから気をつけてねって言われた!気をつけるしかないよ!!w

    +6

    -4

  • 899. 匿名 2020/07/07(火) 00:21:48 

    >>854
    ちょっとインスタ見てきたけど、何度も熱性痙攣おこさせてたり、アトピー、喘息、謎の湿疹持ちはざらにいるみたいだった。

    +8

    -0

  • 900. 匿名 2020/07/07(火) 00:21:57 

    >>54
    日光浴でも取り立てでもなく散歩したキャベツw

    +13

    -0

  • 901. 匿名 2020/07/07(火) 00:22:07 

    >>847
    見守りの一つでアイスノンで動脈冷やしたりするってことだよね?流石に40度で元気って定義はおかしいw

    +7

    -0

  • 902. 匿名 2020/07/07(火) 00:22:27 

    >>458
    なんか分かる、、、。
    自分の子供への思いや、かかりつけの先生の存在も否定されている様な気になりますよね。
    うちはワクチンについては何も聞いてこないけど、子供が喘息になり始めた頃から子供の体に手をかざし始めました。
    義母は手をかざして病気を治す思想の宗教に入っているのです。
    私が嫌がるのを知っていて、私が席を外してる間にいつもコソコソやってます。そして毎回バレバレです。笑
    幸い子供は数年かけて喘息は治りましたが、義母はおそらく自分の手かざしのおかげで治ったと思っています。
    そんな義母は病院嫌いが過ぎて去年片目を失明しかけました。手かざしで治ると信じていたそうです。

    そして治療してもらったのに今も病院を嫌っています。
    458さん、あまり深く考えない方がいいです。
    少しずつ距離を置いてご自分を大切にして下さい。
    私も悩み過ぎておかしくなりそうな時期があったけど、今はどうでもいいです。
    そこの宗教の教会に勝手に連れて行ったらブチ切れると決めていて、後は何も思わないことにしました。

    +10

    -0

  • 903. 匿名 2020/07/07(火) 00:23:03 

    >>896
    そうなんだね。知らなかった。
    ありがとう。

    +1

    -0

  • 904. 匿名 2020/07/07(火) 00:23:54 

    >>868
    別トピにも書いたんだけど、ノーワクチンの理由が「子供ができなくなるから」っていうトンデモ理論だったんだよね
    もちろん牛乳とか白いものも悪だと思ってる
    おもちゃで遊ぶ我が子を見て、「自分の子にはプラスチックのおもちゃなんて絶対に買わない。
    アンパンマンとか、ないわ。」と言われたな

    なんかいろいろ思い出してきたw

    +10

    -0

  • 905. 匿名 2020/07/07(火) 00:24:02 

    >>896
    あまりにも高熱だと脳に後遺症出たり男の子だと生殖器に異常出たりしやすいんじゃなかったっけ?

    +10

    -0

  • 906. 匿名 2020/07/07(火) 00:24:08 

    育児に拘り強い人からは離れた方が楽になると思うよ。
    ワクチン拒否って事は、自分の子さえ良ければ人の子はどうでも良いって考え方だよね。
    そんな人と深く付き合い必要ないと思う。

    今はワクチンだけだけど、ホーローおまる、市販の菓子は毒、牛乳は毒、給食拒否で弁当持ち込み、洋服は絶対に綿、市販のシャンプーは毒、などなど…
    どんどん悪化してく可能性高いよ。
    自分だけ実践してればいいのに、他人にも強制したり、批判したり、宗教みたいになってく。

    あと、単純に自分の子に移されたら嫌だから会いたくない。

    +8

    -0

  • 907. 匿名 2020/07/07(火) 00:24:10 

    >>898
    妊娠中に抗体ないってわかってしまう
    あなたのような人のためにも、
    まわりがワクチン打って流行を抑えないといけない。

    ウイルスVS人間なんだから、
    人同士で揉めててどうするって話だよね。

    +25

    -0

  • 908. 匿名 2020/07/07(火) 00:24:46 

    >>801
    任意のもので文句言うなよw病気怖いなら家から出せないじゃんw

    +2

    -3

  • 909. 匿名 2020/07/07(火) 00:24:59 

    >>904
    868です。
    自分に返信しちゃった。

    +1

    -0

  • 910. 匿名 2020/07/07(火) 00:25:44 

    >>803
    A、Bが流行してるときにAのワクチン打ってCになった私が通りますよっと

    +7

    -0

  • 911. 匿名 2020/07/07(火) 00:26:11 

    >>865
    その医者だって多くは本と症状を照らし合わせて薬出してるだけだからね。
    特に幼児のうちは分かるよ。そのうち熱出すなーとかあるでしょ?

    +2

    -7

  • 912. 匿名 2020/07/07(火) 00:26:52 

    >>906
    エスカレートして、行き着く所はどこなんだろう…

    +1

    -0

  • 913. 匿名 2020/07/07(火) 00:27:03 

    >>907
    同級生の妊婦みんななかったけどなんでだろう?

    +0

    -4

  • 914. 匿名 2020/07/07(火) 00:27:04 

    >>902
    義母、、大変だね。

    +4

    -0

  • 915. 匿名 2020/07/07(火) 00:27:52 

    >>862
    なんでそんなに血液にこだわるの?
    胃から入ったものでも、座薬でも、吸入したものでも、血液に入り肝臓で分解され(またはさずに)作用するけど?

    結局血管に入らなきゃ、どんな薬だって効きやしないのに、直接血管に入れたらなんなの?

    それだけで、もう無知が露呈ですよ?

    +10

    -0

  • 916. 匿名 2020/07/07(火) 00:27:55 

    >>912
    政治じゃない?

    +0

    -0

  • 917. 匿名 2020/07/07(火) 00:28:49 

    >>911
    それに+様々な患者をみてきたという経験というものがありますよ。あと他の医師と相談することもあるし。
    残念ながら素人は医師と同じ土俵には立てません。

    +5

    -0

  • 918. 匿名 2020/07/07(火) 00:29:05 

    >>907
    むしろウィルスに脳みそを支配されてるんじゃない?

    +5

    -0

  • 919. 匿名 2020/07/07(火) 00:29:09 

    >>916
    こわー…活動家ってことか…

    +4

    -0

  • 920. 匿名 2020/07/07(火) 00:29:10 

    >>906
    そうなの?詳しくないからアレだけど、ワクチン拒否の人って自分の子供の命をお粗末してるように受け取っちゃうわ。

    +7

    -1

  • 921. 匿名 2020/07/07(火) 00:29:18 

    >>1
    多分そういう宗教に入ってるんじゃないですか?親戚にそういう宗教に入ってる人がいて薬は一切ダメ病院もダメ!病気は神様にお願いすれば治ると思ってます!子供が高熱出してるのに病院に連れてかなくて私の母が無理やりその子を病院に連れてったら、あなた達は子供を殺す気ですか?って言われたらしいです。それでも宗教を信じてるからずっと病院には行ってないみたい。歯医者も行かないから歯がないよ。。宗教で洗脳されてる可能性ありだよ!

    +11

    -1

  • 922. 匿名 2020/07/07(火) 00:30:03 

    >>913
    風疹の免疫はつきにくいらしいよ。
    いまは2回打つけど、
    1回時代なんじゃない?
    あと最近晩婚化で、妊娠前に抗体が下がっちゃうっぽい。

    +6

    -0

  • 923. 匿名 2020/07/07(火) 00:30:23 

    >>911
    横だけど、本やネットで調べるだけが医者なら医師免許いらないからw
    どれだけ多方面から勉強してると思ってんの。

    主婦のネットと、一緒にすんなやw

    +17

    -0

  • 924. 匿名 2020/07/07(火) 00:30:41 

    高熱出て苦しそうなのに、解熱剤を飲まさないで頭にキャベツ乗せるって民間療法信じて、どや顔でインスタに乗せてる親もアホだと思う。

    確か、海外でそれで死んじゃった子いたよね…。

    +6

    -1

  • 925. 匿名 2020/07/07(火) 00:31:38 

    自然派って想像力の欠如が甚だしいってことがわかった
    悪気はないんだよね。頭のキャパが小さいから。
    だから余計厄介。

    +5

    -0

  • 926. 匿名 2020/07/07(火) 00:31:50 

    >>914
    ありがとうございます。
    やっぱ私の義母大変なんですね。笑

    +2

    -0

  • 927. 匿名 2020/07/07(火) 00:32:15 

    >>907
    調べたら30歳以上くらいで風疹の抗体ない人が多いみたい!

    +5

    -0

  • 928. 匿名 2020/07/07(火) 00:32:35 

    >>131
    なんかさらっと自分たちのことを頭がいい人の部類に入れてて、そういうところが頭悪そうと思う

    +25

    -0

  • 929. 匿名 2020/07/07(火) 00:33:22 

    >>703
    いいんじゃないかな。
    チャイナウイルスでもいいと思うし

    +3

    -1

  • 930. 匿名 2020/07/07(火) 00:33:24 

    >>912
    孤独だろうね

    +2

    -0

  • 931. 匿名 2020/07/07(火) 00:33:58 

    >>119
    でんぷん(じゃがいも)からできてるよ
    野菜からだからOKかな?
    ナチュラルさんも大変だね

    +10

    -0

  • 932. 匿名 2020/07/07(火) 00:34:24 

    >>925
    親も発達グレーな人が多いかもってのに納得だよ。

    +5

    -0

  • 933. 匿名 2020/07/07(火) 00:34:50 

    >>925
    それもあるし、見識も狭い。

    +2

    -0

  • 934. 匿名 2020/07/07(火) 00:35:02 

    何も言わずにフェードアウト。
    私は自然派とか、そっち系は大嫌いだから
    余計なトラブルやモヤモヤを抱える前に
    それを知った時点で疎遠にする。

    +4

    -0

  • 935. 匿名 2020/07/07(火) 00:35:44 

    >>919
    原発反対とかやってそう。
    一部の生協にもあるけど、こういう人達が買うんだろうな

    +3

    -0

  • 936. 匿名 2020/07/07(火) 00:37:34 

    厄介なのは子供を殺そうというんでなく、
    むしろ子供の健康を思ってやってるとこ。
    考えすぎて、180度反対方向にぶっ飛んでいった人なんだよね。
    大元に理由が親の愛だから、
    否定するとめっちゃ反発する。

    そして、ちょいちょい事実(100%抗体つかないとか、
    副反応あるよとか)を挟んで語るし、
    ねじ曲げて理解してるから、素人では脱退させてあげられない。

    親しい人でも、距離おくしかない。
    そして子供の健康を祈る。または児相に連絡。

    +7

    -0

  • 937. 匿名 2020/07/07(火) 00:38:22 

    >>920
    本気でワクチンが毒って思い込んでるから、自分の子を守ってるつもりなんだよ。

    で、その子がワクチン打ってないせいで病気にかかった時に、周りにばら蒔いて他の子に移して迷惑をかけるんだよ。
    自分の子の事ばっかりで、他の子の事を一切考えていない。

    あと、他の子がきちんとワクチンを打ってくれているから、ノーワクチンでも病気にならず元気に過ごしていられるって事にも気づいていない。

    +11

    -1

  • 938. 匿名 2020/07/07(火) 00:38:26 

    いずれも子供が大事なのは変わらない、
    素敵な親、または次世代を大切にする方ばかりの印象


    そんな方同士が対立せずに済むような
    副作用の極力少ない安全安心なワクチンなり薬なりを製薬会社は研究、製造、販売し、国は採用して頂きたい…


    どの子供も出来るだけ健康でいて欲しい
    疾病感染も辛いし、薬害もいたたまれない

     
    身近に副作用の被害にあわれた方がいれば、
    否応なしに懐疑的にならざるを得ないし、
    逆もまた然り


    どちらも真剣で子供おもいの方たちだから、
    対立がもったいない


    協力してそのシビアな目を会社、国に向けたら、
    よりよい仕事ぶりを発揮して混乱解消できる
    くらいの世の中にすぐなったりして

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2020/07/07(火) 00:38:41 

    >>931
    あんかけ食べられるね。

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2020/07/07(火) 00:39:23 

    >>921
    病院拒否の同級生が「家の◯」と言う宗教で御守りをいつも身に付けていたのを思い出した。
    一家離散で、その子は、自由になり看護師と結婚して普通の世話をしてる

    主さんは、フェードアウトするべき

    +3

    -0

  • 941. 匿名 2020/07/07(火) 00:39:32 

    >>132
    うちも義弟の子供たちがノーワクチン。ちなみに牛乳も飲ませてないみたい。
    帰省の度に顔合わせるから、向こうの子供が体調悪くしてると、いつも不安になる。

    +8

    -0

  • 942. 匿名 2020/07/07(火) 00:41:15 

    >>1
    うちの義姉、アレルギーあるからって小学生の娘にインフルの予防接種してないんだけどそれなのに今年の正月、生後半年満たずインフル予防接種打てないうちの子供連れて義実家で一緒に正月過ごそうってしつこかった。
    移す側になり得る人ほど危機意識低い。

    +12

    -1

  • 943. 匿名 2020/07/07(火) 00:42:16 

    >>808
    わかりすぎるー!
    なんでこの思想の人達、見た目でもアピールしてくるのか。
    私の知り合いはターバン巻いてないけど、化粧っけない髪ひっつめタイプ。

    高学歴でプライド高いけど、地頭悪いんだなって思ってる。

    +3

    -1

  • 944. 匿名 2020/07/07(火) 00:43:59 

    これからはもっとインチキ医療に厳しくした方が良くない?コロナで医療が逼迫してるんだし。

    +6

    -0

  • 945. 匿名 2020/07/07(火) 00:44:25 

    仲良くなった方がノーワクチン、自然派育児、シュタイナー教育の方でした。
    でも他人に押し付ける方では無かったので、普通に仲良くしました。
    公園で一緒に遊ぶことが多かったです。
    私立幼稚園の入園を断られたと言っていました。
    (園長先生に予防接種するように言われたそうです)
    私のほうは定期接種のみしてましたが、その方のお子さんと遊ぶために予防接種コンプリートしました(逆にこれで良かったのかな…?)
    小学校入学で別れてからは年賀状だけのお付き合いです。

    +2

    -0

  • 946. 匿名 2020/07/07(火) 00:46:00 

    >>937
    集団免疫ってやつだね?

    +0

    -0

  • 947. 匿名 2020/07/07(火) 00:47:36 

    >>938
    理想だけど、それは無理な話。
    医療に100%は求められない。
    でも、いまのワクチンは治験を繰り返し、
    重症化のリスクより有益だって証明されたもの。
    反対派の人は、残念ながら、その治験や証明も信じてない。
    どんなに安心な薬作ったとこで信じません。
    もはや副反応が、、という話じゃないみたい。

    +5

    -0

  • 948. 匿名 2020/07/07(火) 00:51:08 

    >>945
    えっ、シュタイナー教育って反ワクチンなんだ…
    家の近くにシュタイナー教育に基づいた遊び場があって気に入ってたけど、反ワクチンの溜まり場の可能性あるよね…行くのやめよ…

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2020/07/07(火) 00:52:26 

    >>911
    違ったら悪いんですけど、あなた素人主婦と医者を同じくらいに思ってるように私は受け取ったけど。
    その割には見守ってどうにもならなかったら最終的に病院頼るのは意味が分からないわ。
    取り敢えず私は、素人判断で見守りの引き際を間違えると重症化の危険性があるよと言いたい。

    +7

    -0

  • 950. 匿名 2020/07/07(火) 00:53:10 

    >>557
    日本で子宮頸がんのワクチンが解禁になったのは、
    ここ十年位の事じゃないかな。
    最初は定期接種だったけど、
    一部声の大きい人が反対して、厚労省はめんどくさがって
    定期接種をやめたけど、
    小6から高1の女子の場合、市役所に行って用紙をもらえば
    ただで接種できます。
    目下日本の接種率1%
    一方、世界中の先進国ではほぼ全ての国で接種しています。
    どんな薬にも、副作用は付き物だし、
    私自身、薬の副作用で救急車に乗った事があります。
    それでも、子供に接種させました。
    子供が言うには、インフルエンザより痛い。
    注射としては痛い部類の物ならしい。

    世界では既に9価ワクチンに移行しています。
    東京とかの外国人向けクリニックでは自費で9価ワクチンを受けられますが
    一部のワクチンは温度管理が大切ならしく、
    このワクチンの温度管理がわからなかった為、
    (日本に持ってくるまでの温度管理が信用できない。
    温度管理が不必要なワクチンかどうかがわからなかった)
    日本のワクチンにしました。

    +8

    -0

  • 951. 匿名 2020/07/07(火) 00:53:46 

    >>944
    医療機関ネットパトロールっていう医療デマサイトやSNSや医療に関して違反してる店を報告するサイトがあるよ
    見つけたらぜひそこへ

    +2

    -0

  • 952. 匿名 2020/07/07(火) 00:53:46 

    >>926
    たぶん。
    色々とパターンあるだろうけど。
    私なら手をかざしてる宗教バァバをみたら、見て見ぬフリできないわ。
    その上、子供の回復を自分の手柄だと思い込んでるのみたら、もう、、

    +5

    -0

  • 953. 匿名 2020/07/07(火) 00:54:39 

    予防接種の後にロンパリになる子供が増えたことに気づいた医者は
    予防接種の前と後の脳を調べたら
    予防接種で脳に衝撃的なダメージが加えられていることが分かったけれど
    その医者は殺されちゃったよ
    そんな事実を公表したら製薬会社どうなるか分からないものね

    ワクチンの闇は怖い

    +6

    -19

  • 954. 匿名 2020/07/07(火) 00:58:00 

    >>915
    お前すげえ馬鹿だろ
    間違いなく中卒か高卒だなw

    自然の抗体はどうやって獲得されるか考えてみ?
    直接血流なんかに入らんぞ
    ワクチンで免疫系を混乱させてますます病弱になるというシステムが出来上がる
    そして医者と製薬会社は儲かると言う
    お前みたいな馬鹿はいいカモだな

    +3

    -12

  • 955. 匿名 2020/07/07(火) 00:58:03 

    >>953
    ロンパリは差別用語だから斜視って言いましょうね!
    一つ学びましたね!

    +13

    -0

  • 956. 匿名 2020/07/07(火) 01:04:02 

    >>953
    都市伝説みたいww

    そういう、一見誰が見ても眉唾なレベルの話でも信じちゃうんだね。
    お気の毒w

    あらかた、どっかの偏屈さんのソースないブログとかがソースなんだよねw

    まじ、関さんが言いそうなねただわw

    +17

    -1

  • 957. 匿名 2020/07/07(火) 01:08:02 

    >>954
    915の人は薬物動態について間違いを正してあげてるだけだよ

    抗体がワクチンに入ってると思ってる?不活化または弱毒化した細菌orウイルスを血液に投与して、体内にそなわっている免疫機構がそれを攻撃することで抗体ができるんだよ

    それは自然に病気にかかった時も同じ。

    色々ごっちゃになってない?

    +6

    -0

  • 958. 匿名 2020/07/07(火) 01:08:46 

    >>954
    えっ、ちょww
    ワクチンって血液に直接「抗体」入れると思ってんの?
    どんな馬鹿だよーww

    無知で知らないみたいだから、教えてあげるけどワクチンで抗体が出来る仕組みと、自然に罹患して抗体が出来るシステムは同じなの。

    多分、中学あたりの生物かなんかにあるんじゃない?これはテキトーだけどw

    馬鹿が馬鹿理論で反論うけるーw

    +13

    -1

  • 959. 匿名 2020/07/07(火) 01:09:32 

    >>954
    あっ、ちなみにわたくし大卒ですのw

    +2

    -2

  • 960. 匿名 2020/07/07(火) 01:11:32 

    ワクチン接種後24時間以内に死んでる赤ちゃんも一定数いるのに
    みんなよくそんなロシアンルーレット的なことができるね

    どうして子供の免疫力を信じないの?
    自分で免疫を獲得して強くなっていくのに
    それを予防接種なんかで邪魔して本当に滑稽だわ

    +6

    -13

  • 961. 匿名 2020/07/07(火) 01:12:27 

    水疱瘡しても水疱瘡にかかったからもうワクチンしないことにした
    結局はワクチンしていない子の方が将来的に丈夫に育つんだよねぇ、、、

    +3

    -10

  • 962. 匿名 2020/07/07(火) 01:13:31 

    >>960
    一定数という曖昧な言葉ではワクチン推進派はびくともしません。
    一次情報を示してください。

    +6

    -0

  • 963. 匿名 2020/07/07(火) 01:14:01 

    あるワクチンにピーナッツの成分が使われ始めたとき
    ピーナッツアレルギーの子供が急増したというアメリカの記事を読んで
    アレルギーの増加はワクチンにあるに違いないと睨んだからもうしない

    +6

    -7

  • 964. 匿名 2020/07/07(火) 01:14:43 

    >>962
    いやそんなのどうだっていいよ
    ワクチン打って死ぬのは他人のクソガキなんだから
    自分の子が健康でさえいればいいから他の人なんてどうだっていい
    ワクチンどんどん打って死ねばいいさ

    +3

    -9

  • 965. 匿名 2020/07/07(火) 01:15:25 

    >>961
    ワクチン売ってないほうが丈夫に育つという一次情報ください。
    ちなみにワクチン打つほうが丈夫に育つなんて情報もないけと、予防接種は必要だと思うから打っています。

    +3

    -1

  • 966. 匿名 2020/07/07(火) 01:15:27 

    >>888
    私も最初は何の疑問もなく予防接種通ったよ。でもあるきっかけがあって医療不信。
    医者は病名があるものしか治療できないから無理矢理病名つけて投薬、合わなかったらそれをミスと認めずに「治癒」扱いにして次の病名をつける。酷かったよ。代わってやれないのが辛かった。
    そこから本はワクチン賛成派のも否定派のも読んだ。その中で考えの合う医師のクリニックにかかってる。
    医師薬剤師のセミナーも何回も行った。薬の添付文書で成分を一つずつ調べて副作用や接種事故、確率を調べたし生理学もやり直した。
    医学史もやったけど、本当に政治と直結してて、全て繋がってるんだってバカみたいなこと思ったよ。
    もちろんネットも見たけど鵜呑みにはしてないつもり。今はある国家資格をとるために幼児がいるけど学校も行ってる。
    その上で薬は怖いよ。化学物質も同じ。サプリメント感覚で飲んだり塗ったり本当にやめて。ピルとか簡単に飲まないで。
    子どもの体に入れるものはちゃんと選んであげて。




    +4

    -10

  • 967. 匿名 2020/07/07(火) 01:16:57 

    20年前だけど麻疹のワクチンみんなしてたのにある幼稚園だったか保育園で麻疹が流行したという新聞記事読んだことがある
    あの時は衝撃的だったな
    ワクチンしたら絶対にその病気にならないと思ってたから
    ワクチンしても感染するんだったら意味ないじゃん
    それから子供できたけどワクチンはしなかったな
    全員病気ほとんどしないで元気に育った
    反対に毎年 インフルエンザの予防接種をさせていたお母さんの子供はアレルギーだとか喘息だとか結構大変そうだった

    +3

    -7

  • 968. 匿名 2020/07/07(火) 01:17:27 

    ノーワクチン=自然派ママってことでいいのかな?
    絶対関わりたくない

    +7

    -0

  • 969. 匿名 2020/07/07(火) 01:17:43 

    >>246
    キャベチもなかなかのパワーワードよw

    +11

    -1

  • 970. 匿名 2020/07/07(火) 01:17:48 

    >>965
    必要だと思って体に毒を入れたらいいんじゃないの?
    人それぞれだからお互い強制するのはやめようよ
    打ちたい人は打つ打ちたくない人は打たない

    +1

    -7

  • 971. 匿名 2020/07/07(火) 01:18:29 

    >>964
    そうですか。それならそれがノーワクチンの方の総意と捉えておきます。

    +3

    -0

  • 972. 匿名 2020/07/07(火) 01:18:53 

    >>960
    ロシアンルーレットって6発中1発当たりだよね。
    そんな危険なの出回るわけないじゃん。

    予防できるのに、しないたむ子どもに病気のリスク負わせるなんて虐待だよね

    +11

    -0

  • 973. 匿名 2020/07/07(火) 01:20:30 

    >>964
    ちなみに、ワクチン打たない方が死ぬ確率高いんだけど、知ってるよね?
    あなたのやってることは虐待

    +15

    -1

  • 974. 匿名 2020/07/07(火) 01:20:48 

    >>970
    接種強要してるような文章に見えましたか?
    予防接種してないほうが丈夫に育つ、という真偽不明の情報を見て鵜呑みにする人がいないように一次情報は何かを尋ねただけなのですが
    何か間違っていますでしょうか

    +7

    -1

  • 975. 匿名 2020/07/07(火) 01:22:37 

    >>905
    呼吸器感染症以外で40度レベルの高熱が2日以上続くなら私は受診するかな。上がったり下がったりなら様子見。
    子どもに不安がうつるから母親が不安なら受診、大丈夫と思うなら見守る。
    でも場数を踏むほど分かるようになる。

    +1

    -3

  • 976. 匿名 2020/07/07(火) 01:22:53 

    >>963
    このコロナで、アメリカ人の民度の低さを見なかった?
    なんで日本よりアメリカが正しく思えるのか知らんけど。

    ちなみに予防接種にピーナッツなんて入ってないよ。フツーに考えたらわかるでしょw

    +5

    -1

  • 977. 匿名 2020/07/07(火) 01:23:41 

    >>966
    勉強の仕方が間違っているので勉強しなおしてください

    +17

    -1

  • 978. 匿名 2020/07/07(火) 01:26:23 

    >>913
    子供の時だけじゃなく妊娠前に打っても抗体つかない人いるよ

    +3

    -0

  • 979. 匿名 2020/07/07(火) 01:28:56 

    >>566
    私なんか、ネギにニンニクも巻いてた。

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2020/07/07(火) 01:33:17 

    >>966
    公衆衛生学も勉強したほうがいいですよ

    +14

    -1

  • 981. 匿名 2020/07/07(火) 01:33:22 

    >>975
    うちは39℃代の熱が続いた2日目で痙攣起こしたよ。
    直前まで食事していて、箸を落としたと思ったら始まった。前兆なんて全く無かったし、二人目だから様子見にも自信と余裕があった。

    インフルエンザ脳症だったよ、障害なく生還する割合は3割と言われて、本当に生死の境をさ迷った。

    ワクチン否定派は、まだ何も起きてなくて、これからも起きないと過信しているからね。

    何か起きてから後悔しても、そんなの後の祭り。

    ワクチンのあの少量の中に、身体に良くない成分が微量入ってるからなんなの?

    本当に病気になったら管を繋がれて、薬も身体がボロボロになる限界量まで投与されて、それでも助からない場合もある。

    予防接種が必要な病気は、病気になったら死のリスクが高いから作られているのに、陰謀だの利権だの馬鹿な情報を鵜呑みにして。

    親として子どもを守る方法を間違えているよ

    +18

    -1

  • 982. 匿名 2020/07/07(火) 01:35:09 

    子どもにワクチンをうつお母さんも、ノーワクチンで育てるお母さんも、自分の子どもが元気に育ってほしいと思ってるところは一緒なのかな。
    ワクチンをうつのも、うたないのもリスクがある。
    ワクチンをうったならあとにどんな副反応が起こる可能性があるのか知っておく必要があるし、うたないなら病気の症状が出たときは早く気付いて病院に行き診断してもらい他人に感染させないように対処しないといけないと思う。
    子どもは小さすぎて選べないから親が決めるしかない。

    +7

    -0

  • 983. 匿名 2020/07/07(火) 01:35:34 

    >>976
    何かは忘れたけど日本のワクチンにもゴマ油入ってるのあるよ。水銀とかグリホサートに比べたら可愛いわ。

    +1

    -4

  • 984. 匿名 2020/07/07(火) 01:36:27 

    >>2
    昔は昔でしょ。

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2020/07/07(火) 01:38:15 


    //images.app.goo.gl/ytewEYju8x2Hg1Ay5

    ワクチン打った後に目がロンパリになってしまった女の子
    自分の子供がこうならないって保証はどこにもないんだよね
    ワクチンで100%守られる保証もないのにバカみたい 

    +0

    -8

  • 986. 匿名 2020/07/07(火) 01:40:30 

    入園でも入学でも、摂取してない場合理由の記載があったな。
    なんて書くんだろう…

    +0

    -0

  • 987. 匿名 2020/07/07(火) 01:42:51 

    >>966
    ちゃんと選んで正しい選択をしてるの。
    あなたがしてるのは無知ゆえ、子どもをリスクにさらしてるだけ。
    ちゃんと勉強しなさいよ。

    +13

    -1

  • 988. 匿名 2020/07/07(火) 01:43:05 

    >>985
    インスタがソース?笑わせようとしてる?
    一次情報って何かわかる?

    +7

    -1

  • 989. 匿名 2020/07/07(火) 01:44:05 

    >>985
    しかも一人…
    予防接種との因果関係は解明されてるの?

    +4

    -0

  • 990. 匿名 2020/07/07(火) 01:44:39 

    >>985
    ヤバいこの人w

    +6

    -1

  • 991. 匿名 2020/07/07(火) 01:46:07 

    うちは打ってるけど打ちたくない気持ちも分かるよ
    アメリカとかヨーロッパは水銀フリーだけど、
    日本のは水銀入ってるのが殆どだからね
    予防接種チメロサーフリーにしようかと考えてる

    将来インフル予防とかで毎年打ってたら溜まっていくかなと思って

    +3

    -4

  • 992. 匿名 2020/07/07(火) 01:47:10 

    >>983
    そんなのないけどw
    適当すぎる。

    ちゃんと調べもしないのに、ワクチンは毒論理に乗っからない方がいいよ。
    いつか後悔する

    +4

    -0

  • 993. 匿名 2020/07/07(火) 01:48:20 

    >>991
    ワクチン否定派って総じて無知だね。
    重金属は別にたまらない

    +8

    -5

  • 994. 匿名 2020/07/07(火) 01:50:48 

    >>489
    懐かしい。助産師さんに言われてキャベツの外葉2枚を交代で冷蔵庫で冷やして使ったよ。冷えピタや保冷剤だと冷えすぎちゃうのよ。

    +13

    -0

  • 995. 匿名 2020/07/07(火) 01:51:44 

    >>994
    今は推奨されてないよね

    +3

    -0

  • 996. 匿名 2020/07/07(火) 01:52:09 

    打たないって選択考えたことない
    必ず打った

    +4

    -0

  • 997. 匿名 2020/07/07(火) 01:52:28 

    >>993
    いやいや、チメロサールは摂取するのが好ましくないから減らす努力してるくらいなので良くはないでしょ

    たまらないって言い切るのどうかも思うよ
    実際に他の国では入れないようにしてるんだし
    入ってない予防接種もあるよ

    +3

    -2

  • 998. 匿名 2020/07/07(火) 01:53:47 

    予防接種受けている子供のお母さんはどうして予防接種を受けていない子供を恐れるのだろう?

    自分の子供は予防接種を受けて無敵状態なんだったら
    他の子供を恐れる必要がない

    予防接種してない子を恐れるということは
    予防接種をしても感染すると恐れているということだよね
    なんか矛盾してる

    +5

    -11

  • 999. 匿名 2020/07/07(火) 01:54:27 

    >>29
    熱を下げるわけじゃなくて冷たくて気持ちが良いんじゃないかな。小さいと冷えピタが冷たすぎて嫌がるときあるんだよね。で私はこんなことやらないけどねw

    +5

    -0

  • 1000. 匿名 2020/07/07(火) 01:54:51 

    >>560
    知り合いの自然派ママは、商品代に広告費が上乗せされる大企業の方が嫌なんだってw
    自分が信頼出来る人や好きな人にお金が入る方が良いから、ネットワークビジネスを支持してるって。
    何でネズミ講とか平気なのか不思議だったけど、こういう思考だった。

    +17

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード