-
1. 匿名 2020/07/06(月) 11:04:32
私の友人が、ノーワクチン育児をしていきたいそうで、定期接種のものも受けさせないつもりだそうです。自然に免疫を獲得させる(要は感染させる)方針みたいです。まだ低月齢なのに、風疹に罹らせたいと言っていてビックリしました。
私は10月に出産予定なのですが、自分の子供がワクチンを摂取する前は、友人の子供とは会わせられないかな?と思います。
産後、きっぱりと言うべきかどうか...。周りにノーワクチン育児をしている方はいませんか?ノーワクチンでも保育園とか普通に入園できるのでしょうか?+1193
-28
-
2. 匿名 2020/07/06(月) 11:05:04
昔はワクチンなんてないんだから
いちいちきにするな+65
-968
-
3. 匿名 2020/07/06(月) 11:05:24
フェードアウトして付き合わないようにする+2132
-17
-
4. 匿名 2020/07/06(月) 11:05:35
関わりません。ワクチン以外もめんどくさそう。+2435
-25
-
5. 匿名 2020/07/06(月) 11:05:45
いちいち他人の事言わなくて良い。
地雷のママだと思われる。うわさ好きそう。+39
-390
-
6. 匿名 2020/07/06(月) 11:05:56
全力で離れた方がいいよ
そういう人は脳内がおかしなことになってるから忠告なんて聞かないからほっとくしかない(子供は可哀想だけど)+1869
-41
-
7. 匿名 2020/07/06(月) 11:05:57
+60
-10
-
8. 匿名 2020/07/06(月) 11:06:09
こういうことするタイプ?+1585
-25
-
9. 匿名 2020/07/06(月) 11:06:14
ワクチン打ってからもずっと会わせない。
ワクチンは自分のためだけじゃなくて、周りの子のためでもあるのに自分勝手な親だね。+1456
-32
-
10. 匿名 2020/07/06(月) 11:06:28
>>2
ワクチンのおかげで乳幼児の死亡率が下がったんだけど、アホなの?+1364
-35
-
11. 匿名 2020/07/06(月) 11:06:39
どっちにしろしばらくコロナだから、生まれて数ヶ月は会わせない方がいいと思う。+892
-14
-
12. 匿名 2020/07/06(月) 11:06:40
コロナもBCGが効いてるんじゃ?って話があるのに。こんな時代にわざわざノーワクチンって。
あまり関わりたくないね。+1269
-39
-
13. 匿名 2020/07/06(月) 11:06:51
昔、テレビで山奥に住んでる家族いて
多少なことでは病院に連れていかない家庭があったな。
「本来人間が持っている自然治癒力があるから」とかなんとか言ってたな+676
-12
-
14. 匿名 2020/07/06(月) 11:06:53
小児科医の友人がいますが、ノーワクチンの子は児相に通達するようですよ。それで児相がすぐに駆けつけてくるわけではないですが、確実にマークされます。+1506
-26
-
15. 匿名 2020/07/06(月) 11:07:02
友人、子供の頭にキャベツかぶせてそう+296
-11
-
16. 匿名 2020/07/06(月) 11:07:03
BCGもやらないの?
将来武漢肺炎こじらせて泣きを見ることになっても自業自得だね+745
-24
-
17. 匿名 2020/07/06(月) 11:07:03
無理無理。フェードアウト一択。+422
-11
-
18. 匿名 2020/07/06(月) 11:07:07
>>1
ノーワクチンはもはや宗教みたいなものだから、きっぱり言うのはやめた方がいいよ
徐々に疎遠になりましょう+1475
-24
-
19. 匿名 2020/07/06(月) 11:07:13
ノーワクチンのお子さんもだけど、その親とも距離を置きたいわ…+539
-13
-
20. 匿名 2020/07/06(月) 11:07:26
おやつは手作り!とか色々こだわりありそうだから付き合いやめる
間違いなくくせ者+597
-18
-
21. 匿名 2020/07/06(月) 11:07:26
ノーワクチンって地雷イメージ+396
-16
-
22. 匿名 2020/07/06(月) 11:07:31
これを機にフェードアウト
理由はいくらでも嘘つけば
どっちにしても、育児で忙しくなって返信遅くしたり、中々会えない雰囲気だしとけば徐々にフェードアウトできるよ
+398
-6
-
23. 匿名 2020/07/06(月) 11:07:54
関わらない一択ですね。+213
-6
-
24. 匿名 2020/07/06(月) 11:08:03
そのうち「牛乳なんて飲ませているの?」と言ってくるよw+639
-17
-
25. 匿名 2020/07/06(月) 11:08:06
感覚が違うよね。
国が無料指定してるやつすら打たない人とは、問答無用で離れる。
絶対合わないもん。+527
-14
-
26. 匿名 2020/07/06(月) 11:08:18
アフリカの子供とか、ワクチンがないからたくさん亡くなっているよ。
平和ボケしてるよね。+734
-28
-
27. 匿名 2020/07/06(月) 11:08:31
一緒にいると自分までクセが強いママだと思われそうだから理由は言わずフェードアウトする+342
-7
-
28. 匿名 2020/07/06(月) 11:08:34
予防接種以外のことでも変なこと口出してきそうだから、フェードアウト一択。
コロナを理由に断ればいい。+337
-9
-
29. 匿名 2020/07/06(月) 11:09:01
>>8
こんなんで熱下がるわけない。はよ病院連れていって、水枕と薬あげて欲しい。子供が辛いだけ。+1029
-18
-
30. 匿名 2020/07/06(月) 11:09:02
そう言う家庭はシャンプーとかにも毒が!とか言い始めて家族全員が虱になってたりする。
だから離れた方が良い!+311
-13
-
31. 匿名 2020/07/06(月) 11:09:06
水疱瘡とかなら小さいうちの方が後が残らないから、幼稚園の友人が移して欲しいとかあったけど
それ以外は恐ろしい+255
-22
-
32. 匿名 2020/07/06(月) 11:09:07
>>8
これ、なにしてるの?+202
-4
-
33. 匿名 2020/07/06(月) 11:09:17
そのうち、変なセミナーに誘ってくるよ。(笑)+155
-6
-
34. 匿名 2020/07/06(月) 11:09:38
>>1
妊婦が風疹にかかったらどうなるかわかってるのかな?+744
-4
-
35. 匿名 2020/07/06(月) 11:09:39
>>2
だからたくさん死んでたんやろが+269
-4
-
36. 匿名 2020/07/06(月) 11:09:44
きっと今後色々合わない点が出てくるよ
打つも打たないも他人がとやかく言える事じゃないのかもしれないけど、大多数の子がやってる事に対してわざわざ己を通す人って浮くよね
周りに全部合わせるのが正しいとかじゃないけど、ある程度前ならえすれば良いのに。しかも自分の事じゃなく子供の事なんだから+174
-10
-
37. 匿名 2020/07/06(月) 11:09:53
>>8
食べ物を粗末にするなと言いたい。こんなバカなことして子どもを苦しめるよりまず病院に行け。ついでに母親も医者に診てもらえ。+565
-21
-
38. 匿名 2020/07/06(月) 11:09:55
自分はどうなのさって感じだよね
親からマメにワクチン摂取をしてもらえたから、健康体でいられてるかもなのにね
自分だって、病気で辛くなったら薬飲んだり入院したりするのに
ワクチンだけ避けるって変な話
結局矛盾してるの分からないのかな+309
-1
-
39. 匿名 2020/07/06(月) 11:10:01
>>24
マジかよ~。給食の牛乳どうするんだよ。毎日お弁当かな?+202
-4
-
40. 匿名 2020/07/06(月) 11:10:02
>>1
大きめの保育園に通わせてると園で1人くらいノーワクチンな家庭あるよ。もはや信仰宗教みたいな感じでのめり込んでるから、余計なこと言わず疎遠にした方がいい。あと感染症に万が一かかってしまっても言ったらダメだよ。家に行って移させたいとか言い出すから。+722
-5
-
41. 匿名 2020/07/06(月) 11:10:04
ノーワクチン育児の人知ってるけど、その人自身もノーワクチンで育ったらしい。私自身はその人と趣味の話で気が合うので、育児方法のことや生活習慣のことで話はしない事にして、普通に話するし子ども同士で遊ぶこともある。
主さんはノーワクチン関係なしにその人と元々あまり性格合わないなら、フェードアウトしたら良いんじゃないかな?+91
-37
-
42. 匿名 2020/07/06(月) 11:10:07
>>32
熱さましてるんだよ+107
-2
-
43. 匿名 2020/07/06(月) 11:10:42
ほんとにいるんだね
希少すぎる存在+66
-7
-
44. 匿名 2020/07/06(月) 11:11:04
一種の新興宗教みたいなもんだから関わりたくない+138
-5
-
45. 匿名 2020/07/06(月) 11:11:06
あなたの子がちゃんとワクチン打ってれば、
まあ、時々遊ぶのはいいんじゃない?
病気に罹りたいって人なんだから、
他の子と遊ばせたがるだろうね。
その友達が、どの程度の信念でノーワクチンか知らないけど、
いろいろ自然な育児めざしだすと面倒かな。
食事とか一緒にできない。
入園時に摂取済みの予防接種書いた。
審査あるとこだと落とされるのかな?
保育園では預かってくれないとこあると思う。
+141
-8
-
46. 匿名 2020/07/06(月) 11:11:07
うちの子がうつる系の病気で幼稚園休んでいた時、家に押し掛けてきたよ
無理って言ったのに、無理矢理入って子供同士遊ばせてって
病気だよ?安静にさせたいのに
それで縁切りました
挨拶以外しない+487
-7
-
47. 匿名 2020/07/06(月) 11:11:11
>>2
いつの時代の話をしてる?
アラフィフの自分でさえひと通りのワクチン接種してるわ+231
-4
-
48. 匿名 2020/07/06(月) 11:11:14
破傷風とかなったらどうするつもりなのかな?
舌噛み切って死んだり背骨折れて死んだりするよね?
そういうの知らないのかな?+252
-12
-
49. 匿名 2020/07/06(月) 11:11:53
>>40
コロナ禍にも我が子を打ち込むのかな
自分は高みの見物かな
+192
-5
-
50. 匿名 2020/07/06(月) 11:11:54
自然に免疫ぐつけば良いかもしれないけど、
それよりも死亡するリスクのほうが高いから
予防接種があるのに。
赤ちゃん、死んじゃったらかわいそう。+202
-7
-
51. 匿名 2020/07/06(月) 11:12:16
三種混合してないと保育園も預かり辛いよね
泥遊びで破傷風になる危険度マックス+175
-3
-
52. 匿名 2020/07/06(月) 11:12:18
ほんとにそんな人いるんだ...
元から変わった人だったんじゃないの?
それとも妊娠して変わったのかな?
とにかく疎遠にした方がいいと思います!
関わりたくないよね+59
-1
-
53. 匿名 2020/07/06(月) 11:12:22
>>8
ネギ首に巻くのと似たような感じね+249
-3
-
54. 匿名 2020/07/06(月) 11:12:27
>>32
お散歩させたキャベツが熱とか悪いもの吸い取ってくれるらしいよ(笑)+177
-2
-
55. 匿名 2020/07/06(月) 11:13:02
>>54
お散歩させたキャベツ?かなりのパワーワード!+384
-1
-
56. 匿名 2020/07/06(月) 11:13:03
こういうのってポリシーなの?
+2
-0
-
57. 匿名 2020/07/06(月) 11:13:23
>>2
江戸時代かよ+88
-3
-
58. 匿名 2020/07/06(月) 11:13:25
理由をつけて会わない方が良い。
私の友人もどっぷり自然派育児にはまっちゃって正直ひいてる。
最初は布オムツとか一枚布で抱っこ紐とか程度だったんだけど、無農薬野菜、無添加、レトルト反対、最終的にワクチンについて熱く語るようになっちゃったよ。
よくわからないスピリチュアルな講習会とかにもどんどん参加して同じ思考のママ友と仲良くやってるよ。
その範囲で楽しくやってる分には構わないけど、共感を求めてきたり、何かと上から目線でものを言うようになってきたから距離とってるよ。
コロナも良い言い訳になってるし。
コロナ落ち着いて会うようになっても子連れでは会わない。会わせたくないからね+149
-6
-
59. 匿名 2020/07/06(月) 11:14:04
妊婦さんが風疹にかかると。
障害のある子供が生まれるリスク高いよ。
だから、今、国がやっきになって大人に風疹ワクチン打たせてる。昔は義務じゃなかったから、打ってない人いるんだよね。+189
-2
-
60. 匿名 2020/07/06(月) 11:14:06
>>2
もしコロナのワクチンが開発されても接種しないでね
昔は自力で治してたんだから笑+166
-4
-
61. 匿名 2020/07/06(月) 11:14:10
>>16
武漢肺炎レベルなら他人にも迷惑かける可能性もあるから自業自得だけじゃ済まない気もする+136
-3
-
62. 匿名 2020/07/06(月) 11:14:14
>>1
ワクチンの予定表をその人に見せればその人から離れていってくれるんじゃない?
この人とは合わないわ…って思ってくれそう。+253
-4
-
63. 匿名 2020/07/06(月) 11:14:43
認可保育園しかわからないけど、認可は基本的にノーワクチンでも受け入れてるはず。めっちゃ迷惑だろうけど点数制だから受け入れざる得ないらしい、先生が言ってた。私の周りにはいないけどある種の虐待だから、その人を諭すとか考えず、自分の子供を守るために友達関係を切った方がいいと思う。+73
-1
-
64. 匿名 2020/07/06(月) 11:14:46
>>51
破傷風なんて、下手したら亡くなるのに+101
-3
-
65. 匿名 2020/07/06(月) 11:15:18
保育士してたけど、いたよ。
連絡帳にノーワクチンや自然派育児についてビッシリ書き込んでくるの。
熱があっても、熱で体の悪いものをやっつけてるとか言って連れてくるし病院も行かない。
私が勤めてた地域では、ノーワクチンだと保健師にチェックされて訪問されたり要注意人物認定されてたよ。
断固として周りの意見は聞かないから、距離おくのをおすすめする。+241
-2
-
66. 匿名 2020/07/06(月) 11:15:26
ノーワクチン思想の子どもは親を選べないから可愛そう+83
-2
-
67. 匿名 2020/07/06(月) 11:15:31
ある意味エホバの証人と同じだね
親のエゴで子供の命さえ犠牲にするんだね+153
-5
-
68. 匿名 2020/07/06(月) 11:16:28
>>48
ちょうど昨日、震える舌っていう破傷風の映画見た!!!
遊んでて、汚れた水辺でちょっと怪我しただけでかかっちゃうの。
本当に怖すぎて泣いた。ノーワクチン派に見せてやりたい。+203
-1
-
69. 匿名 2020/07/06(月) 11:16:49
ノーワクチンでも周りがワクチン受けてると結局その恩恵受けるんだよね。
感謝してほしいよね+95
-1
-
70. 匿名 2020/07/06(月) 11:16:49
それ今どんなに仲良くても絶対縁切ったほうがいい
私の友達でもノーワクチンいたけど、水疱瘡なのに幼稚園の親の作業に連れて行こうとしたり、出産した友達のお見舞いに前日発熱した子を連れて行こうとしたりして大変だった
全部阻止して今は縁が切れたけど、そういう思考の人はワクチンだけじゃなく、周りにうつすとか迷惑かけるとか一切考えない!そして被害を受けるのは私たち大人じゃなくて、その子供の周りにいる子供たち
自分の子供を守るためにも離れたほうがいい
+166
-1
-
71. 匿名 2020/07/06(月) 11:17:05
ワクチン打たないって、虐待だと思う。
きっとワクチン以外も、
いろーんなこと実践し始めるから、
一緒に遊んだり食事したりもできなくなるよ。
そういう人は、同じ考えの人とつるむから、
あなたはそっと離れましょう。+139
-1
-
72. 匿名 2020/07/06(月) 11:17:20
ワクチンが受けられる恵まれた日本に産まれたのにもったいないねぇ。+96
-3
-
73. 匿名 2020/07/06(月) 11:17:28
>>65
や、やばい。
かかわりたくない親だわ。
キャベツとかコンニャクとかは勝手にやってくれって感じだけど、ワクチンは周りにも移しちゃうから摂取して欲しいわ。おたふくとか男の子だと合併症も出てくるし予防接種受けさせて軽く抑えてあげればいいのにと思うよ。+122
-1
-
74. 匿名 2020/07/06(月) 11:17:45
娘の友達に一人いました。
副作用とか調べると怖くなるのはわかります。
でも大抵の親は「罹患した時の重症化」と「罹患する確率」で考えて受けさせてますよね。
もう価値観が合わないということ。
うちの場合は、子供同士が仲良しでしたが、そうでなければ避けてしまうかも。+91
-5
-
75. 匿名 2020/07/06(月) 11:18:14
でも確か定期すら受けさせないのは虐待になるんじゃなかった??✨+24
-5
-
76. 匿名 2020/07/06(月) 11:18:28
>>68
しかも自然派って泥んこ遊びとかしてそうなイメージなんだけど(--;)ヤバいよね+140
-2
-
77. 匿名 2020/07/06(月) 11:18:29
>>68
物凄く怖いよね
子供があんなに苦しんでる姿見て平常でいれる親はいない
ノーワクチン派は無知としか思えないよ+164
-3
-
78. 匿名 2020/07/06(月) 11:18:29
ワクチンでの免疫獲得でなく
自然に免疫獲得させたいってこと?
どう違うの?
それに、ワクチンでも免疫獲得しづらい体質の方もいて、そういう方が妊娠したらどうするのかな。+30
-6
-
79. 匿名 2020/07/06(月) 11:18:38
2018年の1年間の話だけど
全世界中ではしかで14万人が死んだらしいよ
コロナの影響でこれからもっと増えると予測されているらしい(予防接種に行かない人の人数が増えたせいで)
私ならその友達に子供を一生会わせないし自分もその人と会わない
友情なんかより子供の命+150
-1
-
80. 匿名 2020/07/06(月) 11:18:46
予防接種に不備があると将来留学したいと言い出してもできない場合があるよ
直前に気付いて慌てて打ってもワクチンによっては間に合わないこともある+109
-4
-
81. 匿名 2020/07/06(月) 11:18:55
>>1
縁を切る。+138
-3
-
82. 匿名 2020/07/06(月) 11:18:57
何でもかんでも予防接種受けとけば!!って考えの人もヤバいと思うけど、義務の予防接種も受けさせない自然派ママとは距離取るわ…
+7
-49
-
83. 匿名 2020/07/06(月) 11:19:14
将来子供が海外留学したいとか医者になりたいって言ったらどうするんだろ+66
-1
-
84. 匿名 2020/07/06(月) 11:20:02
私も絶対付き合わない!!
いるよ、身近にも。
なんだかんだ理由つけて子供会わせたことない!+26
-1
-
85. 匿名 2020/07/06(月) 11:20:32
>>48
犬や猫にさえ予防接種する時代なのに獣以下ってことだね+161
-2
-
86. 匿名 2020/07/06(月) 11:20:43
>>8
キャベツが帽子みたいで一瞬可愛いと思っちゃったけど、熱出てるならこれは有り得ない
普通に病院連れていってあげてほしい+350
-3
-
87. 匿名 2020/07/06(月) 11:20:55
>>40
ほんとにいるんだね
私が育児中はいなかったな‥
+187
-3
-
88. 匿名 2020/07/06(月) 11:21:15
>>68
ちょっと大きい音がしただけで、背骨が折れるくらいエビ反りになったり、
舌噛んで血だらけになったりするんだよね。恐怖すぎる。
せっかくワクチンで防げるのに…ある意味虐待だよ。+152
-2
-
89. 匿名 2020/07/06(月) 11:21:30
>>1
よその家庭の事やからほっとき。
言わなくていい。
その話題に触れず普通にしてればいいよ。
それにノーワクチンの子でアレルギーとかの関係で接種できない人もいるから。+21
-92
-
90. 匿名 2020/07/06(月) 11:21:38
お友達にこの漫画を読ませてあげて。
風疹の怖さを描いてる。『コウノドリ』風疹エピソードを再度無料公開 - コミックDAYS-編集部ブログ-comic-days.com【風疹予防接種 原則無料化】2019年から約3年間、現在39~56歳の男性を対象に風疹予防接種を原則無料で実施する方針が発表されました。それを受け、『コウノドリ』風疹エピソードを再度無料公開いたします。この物語が風疹予防の一助になれば。 無料期間:12月11日~...
+56
-4
-
91. 匿名 2020/07/06(月) 11:22:45
ノーワクチンの子が何かしらの感染してる状況のときに会わせることがあるかもしれないと思うと
二度と会わせたくないなー
こちらはワクチンしてるけど
それでもノーワクチンが発症したら菌強そうだし…+13
-0
-
92. 匿名 2020/07/06(月) 11:22:49
>>31
そうなの?
私3歳でなったけどアラフォーの今も顔に残ってるよ
傷痕らしい傷痕はそれだけ
子供は小4の時になったけど予防接種してたから熱もほとんど出ず軽症でプツプツはたくさん出たけど痒み我慢させられる年齢だったからか一切痕残さず治った+128
-1
-
93. 匿名 2020/07/06(月) 11:22:51
いるよねー、戦争でアメリカに負けたからアメリカの利益のためにワクチン普及させてるらしいよとか言うやつ。
我が子を隔離して生きてるならどうぞご勝手にってかんじたけど、幼稚園とか小学校とか行くんでしょ?
人に迷惑かけるなよ、命に関わることなんだから!+125
-3
-
94. 匿名 2020/07/06(月) 11:22:55
一時期私の友人も、ワクチンがー、牛乳がー、白砂糖がーとか言い出してどうしようかと思ったが、半年くらいで、やっぱ砂糖ウマイわーってなってたw
お友達もそうなってくれるといいね。+130
-3
-
95. 匿名 2020/07/06(月) 11:23:19
>>29
ダメだよ、この人たちにとって薬=毒だもん。
ちなみに砂糖も牛乳も毒!
白いものは全て毒らしいよ+214
-3
-
96. 匿名 2020/07/06(月) 11:23:54
>>78
ワクチンは弱毒化したウィルス。
攻撃力100の毒を攻撃力1にしてからあえて攻撃を受けて、
防御力を0→99までアップさせるイメージ。
一方、「ワクチン未摂取で自然免疫を獲得する」というのは
防御力0のまま攻撃力100の毒を受けさせる作戦。
生き残れば防御力が100になる。+144
-3
-
97. 匿名 2020/07/06(月) 11:24:17
そんなバカ親に育てられる子供がかわいそう。
まぁ、親はみんなバカねー、私は正しいことをしてる!って思ってるんだろーけど+8
-0
-
98. 匿名 2020/07/06(月) 11:24:41
>>1
保育園のノーワクチンDQN家庭のせいで、おたふく風邪が大流行しました。おたふくワクチン接種している子も、感染しまくりでした。
おたふくワクチンの意味…。
園長先生が、ノーワクチンの○○さんから大流行したってことを教えてくれたので、園長としては入園させたくないっぽい。公立園なので、入園に関しては自治体が決定することなので、拒否できないから。+369
-15
-
99. 匿名 2020/07/06(月) 11:24:46
インフルエンザも打たない一家いるよね。
確かに高い、けど最悪は死ぬ。
私に友達の子は、脳症せ意識不明になりました。
同時期に入院した子の中で、その子だけが助かったけど、
数年はどういう後遺症あるか検査してた。
我が子が死ぬかも!って恐怖を味わわないと、
わからないんだと思う。
もしかしたら、命より信念のほうが大事なのかも。
+26
-19
-
100. 匿名 2020/07/06(月) 11:24:51
>>89
とりあえずその人はアレルギーじゃなくて主義なんでしょう+64
-5
-
101. 匿名 2020/07/06(月) 11:25:15
>>10
は?頭悪いね
むかしは死亡しなかった乳児が強いから良いとされてた
アホはお前
+5
-254
-
102. 匿名 2020/07/06(月) 11:25:59
>>2
昭和初期生まれの免疫つくからおじさんみたい
+63
-2
-
103. 匿名 2020/07/06(月) 11:26:06
>>98
ワクチンのおかげで軽症だったってことない?
水疱瘡とか、実は受けても発症はしちゃうらしい
でも、明らかに軽症ですむ+232
-3
-
104. 匿名 2020/07/06(月) 11:26:37
>>2
返信欄キモ
集団イジメw+4
-84
-
105. 匿名 2020/07/06(月) 11:27:02
>>4
偏見だけど、食べ物や衣服へのこだわりも凄そうだよね。これは添加物が入ってるからダメ!これはオーガニックコットンじゃないからダメ!とか。+145
-0
-
106. 匿名 2020/07/06(月) 11:27:45
>>101
釣りじゃなきゃヤバイ人だわw+148
-0
-
107. 匿名 2020/07/06(月) 11:28:08
>>42
あ、そうなんだ
たまにインスタで赤ちゃんを野菜に見立てた写真あげてる人いるから、それかと思った笑
こういうこと人って周りに大病した人とか長く病気で苦しんでる人とかいたことないのかなと疑問+48
-0
-
108. 匿名 2020/07/06(月) 11:28:22
>>1
付き合わない一択。
親がややこしいと子も大抵ややこしくなる。+172
-2
-
109. 匿名 2020/07/06(月) 11:28:26
>>104
かわいそうだね~ヨチヨチ
早く「ノーワクチン育児最高」ってトピ申請してみてね~+65
-4
-
110. 匿名 2020/07/06(月) 11:28:45
>>90
ママ友に似たような人がいたよ。
一人目はノーワクチンで育ててたけど、二人目を妊娠中に旦那さんが風疹にかかって。
なんとか産まれたけど、ずーっと集中治療室にいたよ。視力が弱くて、障害者手帳を取ったみたい。
もう何もいえなかった。+109
-3
-
111. 匿名 2020/07/06(月) 11:29:01
>>95
じゃあ米もパンもくうなって感じ+146
-2
-
112. 匿名 2020/07/06(月) 11:30:06
>>98
自然派DQNってかなりタチが悪そう
+153
-4
-
113. 匿名 2020/07/06(月) 11:30:10
>>96
すごく分かりやすい説明をありがとう!+41
-1
-
114. 匿名 2020/07/06(月) 11:30:11
付き合い方→付き合わない+6
-1
-
115. 匿名 2020/07/06(月) 11:30:41
>>112
DQNは自然派じゃなくて、めんどくさいんじゃない?+37
-1
-
116. 匿名 2020/07/06(月) 11:30:59
>>1
絶対、関わらない方がいい。
国も医師会も推奨してるのに、なんで個人的判断で注射を受けないのか意味がわからない。
その人、別に医者なわけじゃないでしょう?ほんと困るよね、そういう変な健康な考え持ってる人。+374
-5
-
117. 匿名 2020/07/06(月) 11:31:20
子供を実験台にしてるだけの毒親だよ+18
-1
-
118. 匿名 2020/07/06(月) 11:31:37
>>104
通信欄ってなんだよ
+24
-3
-
119. 匿名 2020/07/06(月) 11:31:42
>>95
いつも思うんだけど、片栗粉はどっちなんだろうね?
一生とろみなしの食生活なのかな?+162
-5
-
120. 匿名 2020/07/06(月) 11:31:47
>>1
今はコロナを理由に会わない事にしておいたら?
ノーワクチン以外は友達として続けたいなら、子連れでは会わないとか。
友達も今はノーワクチンって言ってても考えは変わる可能性はあるよ。
ママ友はノーワクチン派だったけど、風疹が重症化した我が子を見て考えを改めたよ。
ママ友の子は幸い後遺症はなかったけど、闘病中は本当に大変だったらしいから。+245
-1
-
121. 匿名 2020/07/06(月) 11:32:02
>>106
ヤバい人とか
言うなよ。
+3
-52
-
122. 匿名 2020/07/06(月) 11:32:12
運良く?こういう自然派だったりノーワクチンママに会ったことないんだけどそういう人の旦那さんって同じ考えなの?
それともノータッチなの?+17
-0
-
123. 匿名 2020/07/06(月) 11:32:35
>>118わかんないの?+0
-13
-
124. 匿名 2020/07/06(月) 11:32:38
>>8
こういうことする親ってまじで子供死ななきゃ考え変わらない気がする
今のところリアルで遭遇したことないけど、ネットで見る限り薄気味悪さすら覚える…+346
-3
-
125. 匿名 2020/07/06(月) 11:32:41
つるんでると同種の人間と思われてロクなことないと思う
距離置いた方がいいよ
子供産まれたら、親の評判って子にまで影響あることだから+10
-0
-
126. 匿名 2020/07/06(月) 11:32:54
本当にそんな人がいるんだね、、、
私はワクチン接種させたいし病気もかかってほしくないと思ってるってことは言うかな
そしたら誘ってこなくなるんじゃない?
命に関わることなのに価値観が違いすぎて付き合えないよ+17
-1
-
127. 匿名 2020/07/06(月) 11:33:01
ノーワクチンの人って、
病気=免疫獲得チャンス!って思ってるから、
人にうつす&うつされる感覚が、ちょっとおかしい。
病気の時でも出歩くし、病人に会いたがる。
交流は無理かな。+47
-1
-
128. 匿名 2020/07/06(月) 11:33:21
>>16
小児科医の先生のツイートでBCGだけ受けにくる自然派さんが増えて説教したってあった。+271
-1
-
129. 匿名 2020/07/06(月) 11:33:35
>>1
息子が小学校に上がる時、日本脳炎とかMRだったかな?受けていますか?って書類で確認されたような…
幼稚園、保育園は行けても小学校に入るにはワクチン受けていないと何か言われるんじゃないかな。
私の友人にもワクチンなるべくしたくないっていう人いるけど、普通より抗体が少ないからか、子供たちよく熱出すし、しょっちゅう鼻水ズルズルしている。
それでも遊ぼうとしてくるから怖い。+222
-3
-
130. 匿名 2020/07/06(月) 11:33:43
予防接種受けてないと小学校入学できんぞ+9
-1
-
131. 匿名 2020/07/06(月) 11:34:22
>>1
ママリとかでも結構ノーワクチン主義の人いるよ。
ノーワクチン主義の人って8割は面倒くさい人だと思う。
「ちゃんとワクチンの勉強したらわかるけど、怖い成分入ってるんだよ」「医者が儲かるように、敢えて変なの入れてる」「頭のいい人はワクチン打たない」「ワクチンのせいで障害になった人もいる」
とかね。そしてそれを力説して、周囲にもノーワクチン勧めてくるから面倒。
副作用がひどい人もいるにはいるんだろうけど、相対的にみてどっちがリスク高いかわからないのかな、とは思う。+290
-4
-
132. 匿名 2020/07/06(月) 11:34:25
>>1
うちは義兄の子供がノーワクチンです。
疎遠にしたいのにちょくちょく会う機会があるのがストレス。+176
-2
-
133. 匿名 2020/07/06(月) 11:35:12
>>101
江戸時代に帰りなさいwww+134
-1
-
134. 匿名 2020/07/06(月) 11:36:29
>>101
みんなが強い子に育つワクチンがある現代のほうが良いに決まってるでしょ笑+144
-1
-
135. 匿名 2020/07/06(月) 11:36:34
>>17
コロナを理由に会わないようにしていってそのままが無難だよね+7
-0
-
136. 匿名 2020/07/06(月) 11:36:56
>>100
わかってるよ?
ノーワクチンの人もいるのか?って書いてるからアレルギーで受けれない人もいるって言いたいだけやけど?
+3
-27
-
137. 匿名 2020/07/06(月) 11:37:38
>>57
そだよ(*^^*)+0
-14
-
138. 匿名 2020/07/06(月) 11:37:48
>>95
肌トピや健康トピにも白いものは毒って人よく現れるわw
人に聞かせてるようでいて自分に暗示かける為にやってるんだろうなと思う。信念がゆらぐから他人に熱く語ることで自我にかえるのを阻止してる
狂ってるよね+86
-1
-
139. 匿名 2020/07/06(月) 11:38:01
自然派ママも厄介やけど自然派ママを敵視しすぎる人も厄介。
+3
-21
-
140. 匿名 2020/07/06(月) 11:38:15
>>133
またねー(*^^*)+0
-24
-
141. 匿名 2020/07/06(月) 11:38:21
あまり薬に頼るんじゃなく免疫はついて欲しいけど、受けられるものを受けなかった事で後悔する事態になったら嫌だな。
山の中で暮らすならいいと思うけどある程度のコミュニティーの中で生きるのにノーワクチン貫くってすごい。
+12
-0
-
142. 匿名 2020/07/06(月) 11:38:34
>>104
ごめんね、とんでも理論の人に正しい知識を与えてるだけなのよ~
+21
-0
-
143. 匿名 2020/07/06(月) 11:39:05
>>98
ノーワクチンはありえないしお付き合いしたくないと思っているけど、その園長の対応もびっくりしちゃう…いじめを煽動したいのかな。本当は入れたくなかったって、だったら本当にその子を願書の時点で落としとけばそんなことにならなかったのに。+26
-69
-
144. 匿名 2020/07/06(月) 11:40:39
>>1
ノーワクチンで罹ったら重症化しないの?+78
-0
-
145. 匿名 2020/07/06(月) 11:40:47
>>2
江戸時代の死亡率知ってる?+47
-1
-
146. 匿名 2020/07/06(月) 11:41:00
>>31
水傍証は生涯にわたってヘルペス発症の恐れがある。
歳をとると帯状疱疹の発生も怖い。+117
-4
-
147. 匿名 2020/07/06(月) 11:41:25
>>8
自然派なはずなのに随分俗っぽいマット❓タオルで笑った。
あんま信念なさそう。+373
-2
-
148. 匿名 2020/07/06(月) 11:41:27
自然に患った方が免疫は強いんだろうけど、打って移って無症状で治まっているうちに身体強くなるような気もする。どちらが正解が分からないけど打っておいた方が安心だよね。+3
-0
-
149. 匿名 2020/07/06(月) 11:41:35
>>59
免疫つかない人も中にはいるもんね。
私も大人になって3回打ったけど抗体8未満のまま😭+44
-2
-
150. 匿名 2020/07/06(月) 11:41:35
>>101
子の人見てると無知って怖いな~って実感するわ+64
-0
-
151. 匿名 2020/07/06(月) 11:42:16
>>1
二度と関わらない+28
-2
-
152. 匿名 2020/07/06(月) 11:42:19
>>14
死亡率死亡率うるさいなぁ。
+6
-317
-
153. 匿名 2020/07/06(月) 11:42:32
>>110
その方は後悔してましたか?
その後の予防接種は受けてたのかも気になります。
そこまでして自分の意思を貫いてたから風疹になっても「運が悪かった」とかで済ませてそうで怖い。。+37
-0
-
154. 匿名 2020/07/06(月) 11:42:35
幼なじみがせっかく同じ年に出産したのに、ノーワクチンになっちゃったよ。年に数回会うけどなんかかわいそう。BCGくらいはやればいいのにあれはアルミホイルが入ってるとかわけわからん事言う。市販の菓子もパンもあげないからいつもうちの子のアンパンマン パンを欲しがってかわいそう。+94
-4
-
155. 匿名 2020/07/06(月) 11:42:41
>>122
同じ考えの夫もいるだろうけど、そもそも予防接触の種類も打つ時期も知らない夫が多いと思う。
罹患して初めて予防接触で防げる病気だと知るパターン。+54
-0
-
156. 匿名 2020/07/06(月) 11:42:43
>>89
アレルギーがあるとワクチン摂取できないんですか?+16
-1
-
157. 匿名 2020/07/06(月) 11:42:49
>>150
釣られ乙ぅwww+1
-26
-
158. 匿名 2020/07/06(月) 11:42:51
この前の自然派トピ見ておいでよw
話が通じなそうなバカばっかだったよw+56
-2
-
159. 匿名 2020/07/06(月) 11:43:10
そういう人には何を言っても通じないから無駄
なんだかんだ理由を付けて会わずに疎遠にするのが一番被害無いよ
今はコロナの影響を理由にするのがいいかも+5
-0
-
160. 匿名 2020/07/06(月) 11:43:25
>>95
ここまで極端じゃなくても、乳幼児を風邪で小児科連れて行くのにいい顔しない人っているよね。
「ほっとけば治るのに~」
「昔だったらこれ位で病院なんて行かなかった。だから今の子はひ弱なんだ」
とか。+120
-2
-
161. 匿名 2020/07/06(月) 11:43:47
任意のものでもあれもこれも予防接種受けさせるのは、私もたまに疑問に思うけど、できるだけ子どもにしんどく辛い思いをさせたくないと思うのが親じゃないのかな…
まだ小さい子どもに風疹とか酷すぎるよ+18
-0
-
162. 匿名 2020/07/06(月) 11:43:50
>>104
これをいじめと認識するのすごい
正論なのに・・・何も言い返せなくて被害者面する人ってこういう思考なのかな+52
-1
-
163. 匿名 2020/07/06(月) 11:43:58
自然派の人って給食どうするんだろうね、やっぱりお弁当持参させるのかな+24
-1
-
164. 匿名 2020/07/06(月) 11:44:08
>>2
昔もワクチンあったけど+31
-3
-
165. 匿名 2020/07/06(月) 11:44:18
>>111
白米は食べないんじゃない?なんか茶色い米とかライ麦パン食べてるイメージ。+98
-2
-
166. 匿名 2020/07/06(月) 11:44:37
>>164
お前の知らない昔だよ+0
-22
-
167. 匿名 2020/07/06(月) 11:44:57
思い出した。
子どもが幼稚園のとき、咳コンコン苦しそうなのに蓮根をすったのを食べさせるだか、喉に湿布で貼るだかして、自然治癒力だのなんちゃら言ってたママ。
ドンドン咳が酷くなるし、早くお医者さん行きなよ。って言われてるのに
「大丈夫。大丈夫。」って・・・・
結構年齢は上の方で、御主人も知的職業に就いてるお家のお子さんだったけど、お弁当も玄米だったな。
+38
-1
-
168. 匿名 2020/07/06(月) 11:45:21
風疹などだと年齢と共に抗体がなくなるので菌と共存するには人との関わりも大切な気もする。+1
-7
-
169. 匿名 2020/07/06(月) 11:45:53
自然派の人って昔の老人と(今の老人じゃない)気が合いそう
産まれてくる時代を間違えたよね+38
-0
-
170. 匿名 2020/07/06(月) 11:46:09
風疹に罹っているからじゃなく、ワクチンを打っていないから付き合わないの?!
驚いた。
その方がワクチン教の信者に思える+0
-40
-
171. 匿名 2020/07/06(月) 11:46:12
>>162
アホって罵倒するのが正論と思えないんですけど?+0
-23
-
172. 匿名 2020/07/06(月) 11:46:18
>>156
インフルエンザは卵アレルギーの子は接種出来ないけど、他は大丈夫だった気がする。+64
-2
-
173. 匿名 2020/07/06(月) 11:46:32
>>143
公立園だから願書で落とすとかは無理だよ
公立の小学校とかと同じで基本的にみんな入れる
障碍あったりして補助が必要とかだと補助員置けないからダメですとかはあるけど+49
-1
-
174. 匿名 2020/07/06(月) 11:47:22
>>2
お前らフグだな釣れても嬉しくない
餌があると噛みつくババアフグw+5
-19
-
175. 匿名 2020/07/06(月) 11:48:59
ノーワクチンなんか選択する人はワクチン以外でも頭おかしい行動するから絶対に縁を切るべき。+21
-0
-
176. 匿名 2020/07/06(月) 11:49:28
>>8
場合によっては、自ら子供を死に追いやりかねないことをしていることに気づいているのだろうか
+129
-3
-
177. 匿名 2020/07/06(月) 11:49:36
百日咳とか赤ちゃんにうつすと死亡の恐れありなんだって。+16
-0
-
178. 匿名 2020/07/06(月) 11:49:37
>>143
だから公立園だから園長の考えで落とせないんでしょ。
扇動?何言ってんの、おたふくなんて重症化したら将来子どもが出来なくなるかもしれないのに。
子は立場を選べなくて気の毒だけどね、
子持ちからすればノーワクチンで加害者だから。
差別じゃなくて区別でしょ、うちだっていたら教えて欲しいわ。+77
-3
-
179. 匿名 2020/07/06(月) 11:49:40
うちの子の同級生に予防接種しなかったばかりに、一生治らない障害を負ってしまった子がいるよ。私自身自然派やノーワクチンにのめり込みそうになってた時期だったから、目が覚めた。+86
-4
-
180. 匿名 2020/07/06(月) 11:49:41
幼稚園で隣のクラス、関わったことない親子だけど、インスタでノーワクチン宣言してた。これかも絶対関わりたくない!!同じクラスになりたくない!!
幼稚園の連絡ノートに予防接種の記入欄あるけど、誤魔化してるのかな?堂々とやってない宣言してるのかな?+29
-0
-
181. 匿名 2020/07/06(月) 11:50:10
>>101
こんなしょーもない釣りコメントしてるのを親が知ったら泣くぞww+57
-0
-
182. 匿名 2020/07/06(月) 11:50:20
>>34
自分は打ってもらってるんじゃない?+88
-3
-
183. 匿名 2020/07/06(月) 11:50:53
ノーワクチンだと、
万が一事故や事件に巻き込まれた時に、受け入れてくれる病院あるの?+1
-0
-
184. 匿名 2020/07/06(月) 11:50:54
友達がそうだけど、友達の子供は重度のアレルギーとアトピーで打つ度に副作用があったから打つことを辞めた。
それから自然派に傾倒していき、脱ステロイドで3歳にアトピー完治させた。
理由と実績があるから距離置いてないし、理解してる。+37
-7
-
185. 匿名 2020/07/06(月) 11:50:58
保育園とか入れるの?
あと市の〇歳児健診で必ず予防接種を受けているか母子手帳見られるけど、何も言われないの?+6
-0
-
186. 匿名 2020/07/06(月) 11:51:06
>>54
お散歩させたキャベツって何?
色々と衝撃なんですけど!!
+180
-0
-
187. 匿名 2020/07/06(月) 11:51:19
>>1
それ以外にも思想が偏っていそう。それとなく付き合いをやめると思う+30
-2
-
188. 匿名 2020/07/06(月) 11:51:41
>>153
その後は、お互いの両親まで出てきて大揉めに揉めて、離婚して実家に戻ってしまったから。
その後、どうなったか知らないんだよね。
途中までは相談に乗ってたけど。+42
-1
-
189. 匿名 2020/07/06(月) 11:52:24
>>184
もしかして友達じゃなくて自分の話?+12
-1
-
190. 匿名 2020/07/06(月) 11:52:37
>>98
園長の対応、園長の前に先生になる資格すらないレベルの人だなぁ
あと、ワクチンは重症化のリスクを下げるためのものであって完全に感染を防ぐものではないよ。+152
-30
-
191. 匿名 2020/07/06(月) 11:52:49
一緒に遊んでる子の友達って感じの兄弟
公園だったから帰れとも言えないし屋内じゃなかっただけマシ
まだ幼稚園前だったから他の子は親が必ずいたんだけど
その兄弟は上の子が大きかったせいもあって親はいつもいなかった
近寄ったら自分の子の名前呼んだりして離してた
何かの宗教してる家みたいだった
口だししても聞く耳持たないでしょそういう人は
触らぬ神に祟りなし、親同士も子ども同士も付き合わないのが賢明+0
-1
-
192. 匿名 2020/07/06(月) 11:53:09
めんどくっせ!+0
-1
-
193. 匿名 2020/07/06(月) 11:53:22
>>181
親は五年生の頃にいません。
もう私のために泣く人はいないんだ。+0
-42
-
194. 匿名 2020/07/06(月) 11:53:45
実際そんな人周りにいます?
私はいません
いる+
いない-+9
-27
-
195. 匿名 2020/07/06(月) 11:53:51
>>189
いやガチで友達w
私はぜーんぶ受けさせてる。
けど、自然派に傾倒してる人の中には深刻な事情があることも事実。
後遺症残る人いるからね〜+1
-13
-
196. 匿名 2020/07/06(月) 11:54:25
ワクチンを打っていない子って。
体内にどんなウイルスあるか、わからないから。
幼稚園で一緒だけど、恐怖だわ。
+21
-3
-
197. 匿名 2020/07/06(月) 11:54:41
本当に大切な友人ならノーワクチンの恐ろしさを伝え続ける。
どうでもいいやつなら放っておく。そして二度と関わらない。+19
-0
-
198. 匿名 2020/07/06(月) 11:55:01
>>154
私も中学の時の友人がそれ。菓子パンを毒扱い。
昔は部活帰りにヤマザキのパンを買い食いしてバクバク食べた仲なのに。よくわからんよ。+74
-1
-
199. 匿名 2020/07/06(月) 11:55:19
>>2
昔とは??+11
-0
-
200. 匿名 2020/07/06(月) 11:56:08
下の子産んだ時の面会で上の子の予防接種済んでるか母子手帳でチェックされたよ+10
-0
-
201. 匿名 2020/07/06(月) 11:56:23
>>30
この、「風」の1画目がない漢字はなんて読むの?+45
-6
-
202. 匿名 2020/07/06(月) 11:56:57
>>199
アウストラロピテクス+0
-0
-
203. 匿名 2020/07/06(月) 11:57:58
>>185
何やら裏ワザがあるみたい。ノーワクチンの友達が言うには。診断書?だっけな?よくわからない。+1
-1
-
204. 匿名 2020/07/06(月) 11:58:03
>>60
接種しますけど?
+0
-36
-
205. 匿名 2020/07/06(月) 11:58:17
>>172
卵アレルギーあったけど、うつ数日前からアレルギーの薬飲んで対応しましたよ。
打てないわけではないかと。+18
-0
-
206. 匿名 2020/07/06(月) 11:58:27
>>64
現代日本で破傷風で死ぬなんてバカの極みだよね
頭が弱いから死ぬってことである意味自然淘汰
子供はかわいそうだけど+80
-0
-
207. 匿名 2020/07/06(月) 11:58:50
感染症になったら心配だし怖いし、
そもそも感染症だけに看病するの面倒臭いよね。
+6
-0
-
208. 匿名 2020/07/06(月) 11:59:03
>>186
私も前にガルちゃんの自然派トピで知ったから定かではないけど、キャベツを一旦外気に触れさせる為にお散歩させて、冷やしてから使用する場合もあるみたい。
そうする事で熱とか、体にこもった悪い物をキャベツが吸いとるのだとか。+98
-2
-
209. 匿名 2020/07/06(月) 11:59:31
>>205
重度なら無理だよ+11
-1
-
210. 匿名 2020/07/06(月) 11:59:37
>>172
MRも卵ダメだったはず
直前にパッチテストしたよ+9
-0
-
211. 匿名 2020/07/06(月) 11:59:41
>>155
同僚がそんなかんじだった。
奥さん専業主婦で、もちろん予防接種も受けてるものだと思ってたら。何も受けさせてなくて。
コロナでBCGの話になって、受けさせてないことがわかって。大喧嘩してた。+50
-0
-
212. 匿名 2020/07/06(月) 12:00:08
>>208
ないわーw+112
-0
-
213. 匿名 2020/07/06(月) 12:00:50
>>201
シラミ!
+28
-0
-
214. 匿名 2020/07/06(月) 12:00:51
>>201
「しらみ」だよ
+16
-0
-
215. 匿名 2020/07/06(月) 12:01:11
>>1
小学校入学する時に検診の紙にワクチン接種の有無があるけど、こういう人は全部無に丸付けるのかな?
学校からは何も言われないんだろうか?+132
-2
-
216. 匿名 2020/07/06(月) 12:02:21
>>208
外気に触れるwww
キャベツはもともと畑で外気に触れまくりよねー+181
-0
-
217. 匿名 2020/07/06(月) 12:02:22
>>1
破傷風とか怖くないのかな
他はまぁ公衆衛生上は問題だから嫌だけどこっちが予防接種してればまぁいいだろうんだけど、破傷風は発症した誰かから移る訳じゃないし死亡率高いのに+148
-5
-
218. 匿名 2020/07/06(月) 12:03:01
>>202
ナウマン象かも?+0
-0
-
219. 匿名 2020/07/06(月) 12:03:21
>>170
罹患してからでは遅いんだから当たり前では?+9
-1
-
220. 匿名 2020/07/06(月) 12:03:34
>>188
妊娠中に旦那が風疹にかかって子供にということは、妊婦自身もノーワクチンだったてことですよね。じゃあ妊婦の親も同じ考えか、大人になって免疫が低くなったか。
子供は母親が引き取ったでしょうね。+33
-1
-
221. 匿名 2020/07/06(月) 12:03:57
>>1
自分で判断できない幼い子供にノーワクチンを強いる親は虐待の一種だと思ってる+246
-5
-
222. 匿名 2020/07/06(月) 12:04:01
>>1
フェードアウト一択!な論調だよね。へんな親を持ったばっかりに病気には弱くなるわ、周囲に友達は寄り付かないわで、子供本人はとんだ災難。いや、自分もフェードアウトするんだけどね。+89
-0
-
223. 匿名 2020/07/06(月) 12:04:18
>>30
いたいた!幼稚園の自然派ママにいたよ。
子供から家族全員しらみ!そんな家庭、他にないのに。
「どの子から移されたんですか?」って先生に詰め寄ってて超怖かった。+122
-3
-
224. 匿名 2020/07/06(月) 12:04:32
>>183
医療は患者拒否できないよ+4
-0
-
225. 匿名 2020/07/06(月) 12:04:39
自分の子供を守れるのは自分だけ。たぶんそういう方針の人にはノーワクチン以外にもアレ?って思うことあると思う。私も子供がまだ新生児の時に、今日休みだから赤ちゃん見に行きたい!(自分の子供が風邪で保育園休んだから)って言われて今日は都合悪いから…と断り5年経った…+17
-0
-
226. 匿名 2020/07/06(月) 12:04:58
>>216
土には細菌もたっぷりだよね~。+59
-0
-
227. 匿名 2020/07/06(月) 12:05:07
都内だけどこの間、主人宛に保健所から風疹接種の紙が来たよ
40代の男性で風疹に罹る人が多いから子供の頃に風疹を打ってない人は無料クーポンお渡ししますから接種してくださいって
打ってても抗体が消えてる場合があるから抗体検査もできますって
こういうのってコロナじゃないけど蔓延すると大変
妊婦さんが罹ると影響あるから、接種してない人とか迷惑極まりないと思うわ+43
-0
-
228. 匿名 2020/07/06(月) 12:06:04
>>179
のめり込みそうになってた要因は何ですか?
私も健康オタクで砂糖控えたりしてるけど、ノーワクチンを選択しようとは思わないので。
病院も普通に行きますよ。+33
-1
-
229. 匿名 2020/07/06(月) 12:06:57
>>216
キャベツってめちゃくちゃ虫がつくよ。
農薬使わなきゃ、もう虫と卵だらけ。
+65
-0
-
230. 匿名 2020/07/06(月) 12:07:33
>>54
お散歩させるより冷蔵庫入れてたキャベツの方がまだ冷たいでしょ笑+179
-1
-
231. 匿名 2020/07/06(月) 12:08:29
>>225
もしや、風邪の子を連れてくる気だったのかな?
恐怖!!!+7
-1
-
232. 匿名 2020/07/06(月) 12:08:45
>>2
なやみますよね…
私自身、母の怠慢でノーワクチンで生きてきましたが、我が子達3人はしっかり受けさせています。
身近にノーワクチンのおこさんもいますが、やはり不安です。+35
-2
-
233. 匿名 2020/07/06(月) 12:08:47
>>51
「震える舌」っていう映画を観たらいいのに
ワクチン開発者に感謝しかないわ+50
-0
-
234. 匿名 2020/07/06(月) 12:09:41
ノーワクチン派の人ってステロイドにもすごい拒絶感示すよね
子どもがひどいアトピーなのに薬も塗らずに、怪しげな治療家の先生に気で治してもらう(?)って言ってて本気でひいたことある
もう違う世界の人だよ+52
-0
-
235. 匿名 2020/07/06(月) 12:09:53
自分の身を自分で守れない幼子に対して、任意摂取はともかく定期接種も受けさせないのは、親として虐待をしてるのと一緒だと聞いた事あるよ。
+6
-0
-
236. 匿名 2020/07/06(月) 12:10:30
>>205
軽度だからじゃない?
エピペン持たされてる友達の子はインフルエンザワクチンはダメだよ。
+10
-1
-
237. 匿名 2020/07/06(月) 12:10:32
お友達、ノーワクチンをどこで受け売りしちゃったんだろう。
自分で成分を検査したわけでもないでしょ?
我が子の命に関わることなのに、
私からすると化粧品の口コミ並みに怪しいわ。
そのうち政府や医薬品会社の陰謀とか、話がカオス化しそう。+4
-0
-
238. 匿名 2020/07/06(月) 12:10:48
>>9
その旨を幼稚園、小学校にあがる時に保健師さんが強めに親に説明するって聞きました。
だからほとんどワクチン接種してると聞いたけど、常識あって趣味も合う大好きな友人(3児の母)がノーワクチン主義と判明した時はたまげた。+77
-3
-
239. 匿名 2020/07/06(月) 12:11:29
絶対付き合わない
そういう人はスナック菓子とかジャンクフードとかも無理な人でしょ
面倒くさそうな人だと感じてしまう
こっちに強制しないとしても何となく付き合いは控えたい+1
-0
-
240. 匿名 2020/07/06(月) 12:12:22
>>171
集団感染のキッカケ作って、重症化する危険犯すやつはアホだと思う。
コロナで自粛の中出歩くやつと同じ。+32
-1
-
241. 匿名 2020/07/06(月) 12:12:47
>>50
私が2才の頃
はしかの予防接種うける前にはしかに感染してしまったらしく 母親は当時弟を妊娠してたから入院付き添いしてた祖母は 苦しんでる私を見て死ぬんじゃないかって気が気じゃなかったらしい。顔もかさぶたでぼこぼこなって
よく助かったって今も言われる。
ノーワクチンだと、感染したときあまりにもリスク高いよ 子供が可愛いならしっかり受けさせるべき+58
-1
-
242. 匿名 2020/07/06(月) 12:13:09
>>195
ノーワクチンだから自然派になるっていうのが分かんないんだよなぁ
なんで医学全般否定!みたいになるんだろう+17
-1
-
243. 匿名 2020/07/06(月) 12:13:15
ノーワクチンママがコロナにBCGが効く?って話を聞きつけて。もう中学生になった息子を小児科に連れて行って、ゴネてたよwwwww
病院に断られたみたいで、長文ライン来たけど、返してないわ😅+67
-2
-
244. 匿名 2020/07/06(月) 12:13:18
もしワクチン打ってる自分の子が水疱瘡や風疹にかかったとして、ワクチン打ってないその子と接触して移したりしたらと考えるだけで恐ろしいから付き合えないとハッキリ言う。加害者になりたくないと。+11
-0
-
245. 匿名 2020/07/06(月) 12:13:24
他のは殆ど打ってるけど、インフルエンザに関しては打ってないわ
毎年打ってる人からしたら信じられないのかな…
打ってる人をどうとも思わないけど、たまに脳症になったらどうするの?って攻撃的な人もいるよね+13
-0
-
246. 匿名 2020/07/06(月) 12:13:44
>>208
キャベチが吸い取る、パワーワードだな。
そんな効果あるなら薬局で冷やキャベツ売ってるわ。+110
-1
-
247. 匿名 2020/07/06(月) 12:15:16
こういう人たちは電子レンジとか使わないのかな?電磁波で温めるから体に悪い説あるよね?+3
-0
-
248. 匿名 2020/07/06(月) 12:15:59
>>243
コロナも、うつって免疫獲得しようとは思わないんだね。+44
-0
-
249. 匿名 2020/07/06(月) 12:16:09
ノーワクチンなら将来、先進国には留学できないし、医療従事者にもなれないよね
その時になって全てのワクチンを打つこともできるだろうけど、ワクチン打つにも年単位でスケジュール組まなきゃいけなくなるね
何回も打っても抗体つかなかったりするし
全て自費なら費用も莫大+54
-1
-
250. 匿名 2020/07/06(月) 12:17:16
申し訳ないけど距離を取る一択だわ
途中で相手の目が覚めでもしない限り、いずれ何かの折にぶつかる時が必ず来るし、万一にでも病気をうつされた時に友達親子を恨まない自信はない+23
-2
-
251. 匿名 2020/07/06(月) 12:18:17
>>1
他人なんてただのばい菌(笑)
イヤならイヤでいいじゃん。
それで縁が切れようが関係ない。
自分と身内だけが大切!
+5
-7
-
252. 匿名 2020/07/06(月) 12:18:43
うわぁ。トピ主さん可哀想。そんな友だち他にもえ?ってなる事多いと思うからフェードアウトだよ。熱出たら病院行かずに頭にキャベツとか乗せちゃうよ。とりあえずフェードアウトする前に海外ドラマのERのシーズン7の14話見てみて〜。って言ってみて。そういう親のエゴで幼稚園児の子どもが麻疹になって脳炎になって死ぬ話。麻疹になったら500人に1人は死ぬ。江戸時代は麻疹の流行病で何万人って死んでるからね。江戸時代同様今の時代でも特効治療がないからコロナと一緒で対処療法しか治療方法がないの。一番の治療は予防接種をしている事。予防接種してたら万が一かかっても死ぬことはない。反ワクチン派って事は多分、風疹も麻疹も脳炎もBCGもロタもその他の予防接種も一切打たないんだろうか打ってる子たちに比べたら圧倒的に死ぬ確率が高い。ってかそのお母さんも出産経験あるなら予防接種の大切さわからないのかな?風疹とか妊娠中かかると怖いの知ってるよね?自分は抗体がついてたから何にも思わなかったのかな?私は妊活前に風疹の抗体調べたら無かったから三回も予防接種打ったけど抗体つかない体質みたいで今妊娠中だけど抗体が少なくて本当に怯えてるもん。予防接種打ってるから重症化する事はないけど子どもが先天性風疹症になるかもしれないからコロナよりも風疹に気をつけてね。って先生に言われた。こういう人がいるから風疹が流行ってなくても安心出来ないんだよね。+48
-1
-
253. 匿名 2020/07/06(月) 12:19:18
本当に距離置く方がいいよ。
わたし、持病があるから親がワクチンは打てるものは打って対策してくれたけどノーワクチンの子に水疱瘡うつされました。
ワクチン打ってたから軽くて済んだけど。+25
-0
-
254. 匿名 2020/07/06(月) 12:19:21
>>193
だったら亡くなったご両親がうかばれないね+36
-0
-
255. 匿名 2020/07/06(月) 12:20:18
>>80
前の自然派のトピで、高校で海外の修学旅行に、ワクチンが間に合わなくて行けなかった友達がいたってコメント見たよ
だから高校の入学案内に ワクチン接種してないと修学旅行に行けませんって記載されてるらしい+85
-1
-
256. 匿名 2020/07/06(月) 12:20:36
私は風疹の予防接種をしていなくて妊娠した時大変だった。
検査したら風疹の抗体がないって言われて、母に確認しても「一通りやった」って言って。
母子手帳確認してもらったら、麻疹はやったけど風疹だけはやってなかった。
それからは薔薇色のマタニティーライフなんてものは皆無。
妊娠初期に風疹に掛かると障害が出るって言われたからずっと家に籠ってた。
中期ですらずっとマスクははずせなかった。
子どもが将来私みたいな不安を抱きながら妊娠生活を送ることになってほしくないな。
+55
-1
-
257. 匿名 2020/07/06(月) 12:21:18
結核も意外と怖いよ。
大学時代の友達が結核で何ヶ月も入院して、卒業間際だったのに内定もパーになった。
行きたい会社に内定取れて、めちゃくちゃ喜んでたのに。
子供の時にBCG(結核予防ワクチン)打ってなかったのが原因だろうって医者に言われて。悔しくて、その子泣いてたよ。本当かわいそうだった。+61
-1
-
258. 匿名 2020/07/06(月) 12:21:46
>>1
ノーワクチン思想の人って
コロナワクチンできても接種しないのかな?+125
-3
-
259. 匿名 2020/07/06(月) 12:23:29
>>245
攻撃はしないけど、
親戚の成人男性がインフルエンザ脳症で亡くなって、
友達の子が一時危篤になったので
我が家では絶対に打つことにしました。
どちらも急変。。
予防接種してれば重症化を防げたかもと言われて、
ご家族がとても悔やんでいたので。
後遺症のある人、遺族の話を聞くと、
予防接種はありがたく全て受けようと思います。+28
-2
-
260. 匿名 2020/07/06(月) 12:23:34
>>179
何に罹ったんですか?+12
-1
-
261. 匿名 2020/07/06(月) 12:24:20
破傷風って年間何人がかかったとかデータが出てるけど、年間感染者何十人かのほとんどが高齢者なのよね。
かすり傷程度でも感染するって言うのに、ノーワクチンの子供がかかった形跡がないのが不思議。
泥遊びとか土いじりとか絶対してそうなのに、案外感染しない病気なんだろうか?+8
-4
-
262. 匿名 2020/07/06(月) 12:26:01
>>122
同じ考えの夫もいるだろうけど、そもそも予防接触の種類も打つ時期も知らない夫が多いと思う。
罹患して初めて予防接触で防げる病気だと知るパターン。+8
-1
-
263. 匿名 2020/07/06(月) 12:26:07
私今妊婦で、1人目妊娠したときに風疹の抗体低くて、産後ワクチン打ったけど、今回の抗体検査でまた数値低かった。
この場合また産後にワクチン打っても抗体つきづらいのですかね?
高かっただけにショックで…。+25
-0
-
264. 匿名 2020/07/06(月) 12:28:12
ノーワクチンのお友達、
こんなコロナで大変なときでも、信念変わらないんだね。
+3
-0
-
265. 匿名 2020/07/06(月) 12:28:26
私の母親、破傷風になりかけたよ。
ワクチンは打ってたけど、多分もう60年もまえだったから効果も薄れてたのかな。
それでもがっつり破傷風にならなかったのはワクチンのお陰だよね。
破傷風なんか身近にあって、母は庭のミカンの木を剪定して片付けてたんだけど一つ残ってたみたいで、サンダルで枝を踏んでミカンの枝のトゲが足の裏に突き刺さったみたい。
足を洗ったけど消毒まではしないていたら、しばらくして滅茶苦茶腫れたよ。
+38
-0
-
266. 匿名 2020/07/06(月) 12:29:23
友達ではないけど知人にノーワクチン派いる
ワクチン=毒だとか、水銀や廃棄物が入ってるだとか、医者でも自分の子には打ってない人が多いとか、断言してる(ちなみに、その医者は一応本当に医者ではある)
ちなみにその人はいわゆるイルミナティとか陰謀論もよく話してる
コロナはただの風邪でマスコミの捏造だとか3/11は人工地震だとか薬を飲んでも免疫力下がって次の病気になるだけ、とか。+27
-0
-
267. 匿名 2020/07/06(月) 12:29:55
>>263
たまに免疫つきにくい人いるみたい。
前にテレビに出てるお医者さんが3回打ったけど、
ダメなので諦めたって言ってた。
+26
-0
-
268. 匿名 2020/07/06(月) 12:30:10
コロナを理由に会わないようにして徐々にフェードアウトしたほうがいいんじゃないですか。
私は自然派をあまり否定しない派ですが、ワクチン拒否や、予防衛生完全無視の人は絶対に無理です。直接命に関わる事ですから。
そこまで持論を曲げない人とは、だんだんと話が合わなってくると思います。主さんの育児にも強引に口出しして来る可能性が高いです。+12
-0
-
269. 匿名 2020/07/06(月) 12:30:52
>>1
主、妊娠中だよね?今後どころか、今すぐ切るべき。
妊娠中に感染して、子供が障害児になるケースあるからね。
前にあった自然派ママの被害者トピでもあったけど、あの人たち本気で「塩化ナトリウムなしの塩」を探すような人たちだからね。熱があったらキャベツ頭にのっけるとかさ。アタオカ。+273
-2
-
270. 匿名 2020/07/06(月) 12:31:09
ワクチン打たないっていいの?
必ず打つもんだと思ってたからびっくり。
その母親自身はワクチン受けたことないのかな?
子供にそれを押し付けるのちょっとかわいそう。+5
-0
-
271. 匿名 2020/07/06(月) 12:31:42
>>98
おたふくワクチンは 免疫つかない人が10%と 割と多いんだよ
だから今は2回接種が標準になってるみたいだけど
数年前は定期接種でもなく回数も1回だったから うちの子は1回接種した数年後に抗体検査したら免疫ついてなかったよ+75
-0
-
272. 匿名 2020/07/06(月) 12:31:45
>>221
そういう親に限って自分はワクチン接種して育ってたりするから酷いなと思う
+60
-0
-
273. 匿名 2020/07/06(月) 12:32:17
ノーワクチンの人ってただ元気なのに病院に連れて行くのがめんどくさくてやってんのかな?とも思ってる…いつ何を受けさせて~って考えるのがめんどくさいのかと!
1ヶ月検診行ったら強制的にポリオ飲ませられなかったっけ?
すでにワクチンしてんじゃんって感じ!+20
-1
-
274. 匿名 2020/07/06(月) 12:32:41
>>204
自分の言動と行動一致させろよw+35
-0
-
275. 匿名 2020/07/06(月) 12:33:15
>>252
読みづらいから改行してくんない?+4
-18
-
276. 匿名 2020/07/06(月) 12:35:37
普通は打ってるんだから、普通の人が変人に気を使うことないんじゃない?
普通の人は普通にしてればいいよ。+3
-0
-
277. 匿名 2020/07/06(月) 12:35:54
>>31
私、顔に水疱瘡のかきむしりあと残ってるわ
鼻の筋と眉毛の一部
眉毛はそこだけ生えてこない…+40
-0
-
278. 匿名 2020/07/06(月) 12:36:07
>>1
どのくらい仲の良い友人でしょうか?
親友なら、一回は説得します。
信じやすい人が聞き齧ったレベルなら、
親友ならなんとかしてあげたい。
でも、そこまで出ないなら、そっと距離置きます。
あと、妊娠中なら、あまり合わないほうがいいかも。
病気はうつるほうがいいって考えの人だから、
あなたの身を守ったほうがいい。+81
-0
-
279. 匿名 2020/07/06(月) 12:36:38
>>103
横だけど、水ぼうそうも、かからなくするんじゃなくて、かかっても軽く済むっていうワクチンだと思う。
うちの子も予防接種してたけど水ぼうそうにかかって、でも発疹が10個くらいしか出なかったよ+97
-1
-
280. 匿名 2020/07/06(月) 12:38:35
>>193
かわいそうに…。
だから皆の気を引きたかったんだね…。+32
-1
-
281. 匿名 2020/07/06(月) 12:38:58
この手の一部の過激派ってある意味宗教だからね。
無知は怖い!とか言って聞いてもないのにワクチンの恐怖だの、肉食と屠殺の悲惨さヴィーガンの素晴らしさだのを語ってくる。
「自分は陰謀・裏側を知っている側」という謎の選民意識と啓蒙しなければというおこがましさで生きてる。
最近は同じヴィーガン同士でも過激派はめちゃくちゃ嫌われてる。+10
-1
-
282. 匿名 2020/07/06(月) 12:40:03
>>53
子どもの頃風邪引くとそれやってたww
病院行って薬飲んで夜寝る時はネギをタオルに包んで首は巻くって言う。。
ばあちゃんの知恵で…。ネギのいい匂いがして鼻通りが良くなった気がしてた(笑)+75
-0
-
283. 匿名 2020/07/06(月) 12:41:28
>>182
その周りの妊婦の事を考えると怖すぎる。
そして風疹の抗体がつかない人もいるから
そこから広がるのも可愛い。+112
-2
-
284. 匿名 2020/07/06(月) 12:43:10
>>8
具合悪い時にキャベツの生臭さに包まれて本当に気の毒。+220
-2
-
285. 匿名 2020/07/06(月) 12:43:16
>>190
ノーワクチンの○○さんから流行った、なんて不確定なことだし
そういう疑いがあったとしても他の保護者に
言うべきではないよね
先生としても人としてもおかしいと思うよその園長+115
-1
-
286. 匿名 2020/07/06(月) 12:43:43
コロナ禍だからしかたないけど、
なんでも消毒、清潔第一も、
度が過ぎると弊害あるとは思う。
自然に免疫つけるって必要だけど、
ノーワクチンは違うよね。
+11
-0
-
287. 匿名 2020/07/06(月) 12:44:24
ノーワクチンだと小児科かかったとき児相に通報されることもあるよ
あ、ワクチンうたせないくらいだから子供に何があっても病院なんか行かないか+11
-1
-
288. 匿名 2020/07/06(月) 12:47:05
野良の子猫だってワクチン打つというのに+12
-0
-
289. 匿名 2020/07/06(月) 12:47:08
youの元旦那さんが再婚して山で暮らしてるってTVでやってたけど、
お子さんは頭にキャベツなどの葉っぱを巻いて解熱するとか、病院には行ったことがないとか言っていてびっくりした。
+10
-0
-
290. 匿名 2020/07/06(月) 12:47:25
>>2
江戸時代の人キターーーーーー!+21
-1
-
291. 匿名 2020/07/06(月) 12:50:11
>>132
義兄ってことは、自分のお姉さんの子供ってこと?+0
-19
-
292. 匿名 2020/07/06(月) 12:51:33
一昨日のNHKスペシャル(タモリと山中医師の)を見て考えたらよかです。+0
-0
-
293. 匿名 2020/07/06(月) 12:54:23
>>8
アルチンボルドみたい+22
-0
-
294. 匿名 2020/07/06(月) 12:55:12
妹が出産前に予防接種しなかったらしい。身内でさえ、マジ どん引きなんだけど。+1
-4
-
295. 匿名 2020/07/06(月) 12:55:22
>>8
これはどちらかというと信念とかではなく、インスタで流行ってるの見てやっただけっぽい。+23
-0
-
296. 匿名 2020/07/06(月) 12:55:31
>>158
自然派トピをワクチンで検索したらめっちゃ荒れてる。副反応が〜とか。+9
-0
-
297. 匿名 2020/07/06(月) 12:55:58
>>275
これくらいの文改行なくても読めるでしょ。+15
-1
-
298. 匿名 2020/07/06(月) 13:00:24
>>274
自分は接種するけど子供には接種させないんじゃない?笑+23
-0
-
299. 匿名 2020/07/06(月) 13:00:56
破傷風は土が傷口についたらもうヤバいよ子供からしたらノーワクチンなんて虐待に近いよね+8
-0
-
300. 匿名 2020/07/06(月) 13:01:38
>>256
何歳くらいの人か知らないけど、昭和の終わり頃は女子だけ中2の時に学校で風疹接種だったんだよ
だから母子手帳には記載ないかも
私も中2の時に接種したはずだけど30歳の頃に妊娠したら風疹の抗体なかったから、10年くらいで抗体がなくなるのかも って思ってる+14
-1
-
301. 匿名 2020/07/06(月) 13:02:48
>>299
外を散歩させてる犬を飼ってる場合に、その犬に傷口を舐められるのも危険だって言うよね+1
-3
-
302. 匿名 2020/07/06(月) 13:04:35
自分は子供の頃にワクチン打ってもらって、無事に成人したんだろうに。
子供の人生何だと思ってるんだろ?
ノーワクチンで、病気になって痛い思いをするのは結局子供。
自分は痛くも痒くもない。
酷い話し。+25
-1
-
303. 匿名 2020/07/06(月) 13:07:54
>>14
子供が肺炎で入院した際、二人部屋だったんだけど同じ部屋の子が喘息で入院してたのね。
とても感じの良いママさんだと思っていたんだけど、母子手帳を確認した先生がノーワクチンに気が付き、必要性だと説得していました。でも全く聞く耳を持たず、ネットで調べた結果ワクチンの必要性が無いの一点張り。根拠の無い屁理屈を並べてて話が通じず。人は見掛けによらないもんだと思った。+315
-6
-
304. 匿名 2020/07/06(月) 13:07:56
インスタとかでも、いるよね。
周りになった人いますか?!いないですよね。だから家は打ちませんって書いてる奴がいた。
いや、みんなワクチン打ってるからならないんだよw
バカなんだなぁーと思った+43
-2
-
305. 匿名 2020/07/06(月) 13:09:19
>>294
なんの予防接種?
出産前って風疹かなにか?+0
-1
-
306. 匿名 2020/07/06(月) 13:09:45
>>304
笑えたw
そう、バカなんだよね。+11
-2
-
307. 匿名 2020/07/06(月) 13:09:51
>>163
私の知り合いは幼稚園だけど、お弁当持参の幼稚園を探すって言ってたよ。給食は信用できないんだってさ。+13
-1
-
308. 匿名 2020/07/06(月) 13:10:31
>>255
見てきた。これだね。+34
-1
-
309. 匿名 2020/07/06(月) 13:10:33
>>303
ネットは、誰が何の目的で書いてるかもわからないのにね。+173
-2
-
310. 匿名 2020/07/06(月) 13:13:43
大人だけど、破傷風ワクチン打ちに行くよ。
あれ、10年で効果切れるから。
仕事で庭いじりするから、死活問題よ。+7
-1
-
311. 匿名 2020/07/06(月) 13:14:12
>>257
親はどう思ってるんだろう?+40
-0
-
312. 匿名 2020/07/06(月) 13:17:17
>>294
出産前??え?+2
-0
-
313. 匿名 2020/07/06(月) 13:17:18
免疫のために病気にかからせたいって簡単に言うけどさ、病院の受診はちゃんとするのかな?まさか自然治癒まで放置するとか⁈
自然治癒しないやつはどうするの???+3
-0
-
314. 匿名 2020/07/06(月) 13:18:00
>>24
私の知り合いまさにコレ。定期のはいくつか打ってるみたいだけど、基本ノーワクチン。給食の牛乳は「お断りした!」んだって(アレルギーではない)
放射脳でグルテンフリー、マクロビ信者。SNSではアベガーな記事をシェアして、ポエムみたいな投稿してる。こっちには押し付けてこないからたまに会って話す分には普通の人なんだけどなぁ…ネットでの暴れぶりが凄くて高低差に驚いてる。子供つながりで関係を完全には切れないから、地雷踏まないように生温く見守ってます…。+97
-4
-
315. 匿名 2020/07/06(月) 13:18:32 ID:rNMDF8Yt1d
主です。
皆さん、様々なご意見ありがとうございました。
私と友人はどのくらいの仲なのかと言いますと、もう30年近い付き合いになり、親兄弟よりも仲が良いと思っております。
ただ、フェードアウトした方がよいとの意見を多く頂き、私自身も産後しばらくはコロナを理由に距離を置くべきなのかなと思っております。ただし、しかるべきタイミングで会えない本当の理由はしっかり話そうとは思います。
説得することも頭をよぎりましたが、コロナ渦で生後2週間の子供を外に出そうとした彼女ですから(これもワクチン獲得のため)、もはや宗教レベルのところまで行ってしまっているのかもしれません...。
↑この時も散々、説得しましたが、聞き入れてもらえず...。
いつか彼女の目が覚めたら、以前のように付き合えるといいな...と思います...(;_;)+45
-1
-
316. 匿名 2020/07/06(月) 13:19:01
>>8
きったねぇ+33
-0
-
317. 匿名 2020/07/06(月) 13:19:23
>>1
夫(30代)の実家はお金がなく、夫や姉妹全員ノーワクチンで育ちました。
水ぼうそうで入院したり大変だったようです。
体質もあるのかもしれませんが、大人になっても背中全面き肌荒れや吹き出物があり、肌も弱く可哀想です。
わかり得ないけれど、お互いに考え方を強要する事は出来ないので、違う生き物・宗教として考えています。
親族でなけれは、段々と疎遠になるように付き合いを辞めます。+77
-2
-
318. 匿名 2020/07/06(月) 13:20:19
>>24
NO牛乳の人いたわ。
ある日突然、放射能あびた餌食べてるかもしれないから❗️って、飲ませなくなって、給食も持参の水筒のお茶飲んでた。
スーパーの剥き出しのお総菜とか、店屋物は普通に食べてたから、油とか衛生面とかは気にしないんだ?って不思議だったわ+125
-4
-
319. 匿名 2020/07/06(月) 13:20:57
>>157
釣りでよかった。+14
-0
-
320. 匿名 2020/07/06(月) 13:21:34
>>314
定期接種してるならまだいいんじゃない?
ロタやおたふくは、やらないって人はまだいる
あと数カ月で定期接種に変わるけどね。
+18
-0
-
321. 匿名 2020/07/06(月) 13:21:36
>>8
熱の度合いによるよね
テレビでスイカの皮とかひやして
冷えピタがわりにつかってるのみたことあるわ。
でも苦しんでる子供を写真に撮る
気持ちはよくわからないな。
+133
-1
-
322. 匿名 2020/07/06(月) 13:21:58
>>309
ほんとほんと。
先生は医学的根拠をきちんと提示して下さってるのに、ネットで〜ネットで〜と言ってたから馬鹿なの?と思ってしまったわ。
+49
-0
-
323. 匿名 2020/07/06(月) 13:22:12
子供じゃないけど、会社に予防接種拒否、病院拒否、薬拒否、添加物嫌い、自然治癒のみの人がいました。
ちなみに、自分がかかって周りへ移したり迷惑かけることへも悪いと思っていませんでした。
面倒だし、子供にしても大人にしても病気も移りますから近づかないことをおすすめします。+17
-0
-
324. 匿名 2020/07/06(月) 13:22:33
>>168
風疹は菌じゃないんだけど。
自然にかかると重症化しやすいものがワクチンになってるんだから、ワクチンは打つべき。
特に風疹なんて、成人男性がかかったら種無しになるし、妊婦がかかったら子供が高確率で障害が残る。+10
-2
-
325. 匿名 2020/07/06(月) 13:22:33
>>303
自分が辻褄の合わない話してるってことさえ気づいてないんだよね。
子供を入院させてるのに予防接種はしないって、
もう矛盾してんじゃんっ周りは思うんだけどね。
喘息の子なら、風邪だって心配。
しんどい思いをするは親でなく子供だから、虐待だよ。
子供を保護して、親を教育しないと。+205
-4
-
326. 匿名 2020/07/06(月) 13:23:01
幼稚園や保育園って予防接種って義務じゃないのか!!子ども入れる時にノーワクチンの人がいる所に入れるの怖いんだけど、、、。ノーワクチン派はノーワクチン派の人たちだけの保育園や幼稚園に行って欲しい。+14
-2
-
327. 匿名 2020/07/06(月) 13:23:15
>>317
お金関係ある?+13
-6
-
328. 匿名 2020/07/06(月) 13:23:16
>>1
必要最低限打つべきものはあるよ。
そのような人って重症化して命の危険があっても自然に、免疫力に任せるのかな。子が通ってる園は母子手帳や証明書ないと入れないよ。+13
-0
-
329. 匿名 2020/07/06(月) 13:24:04
>>1
もう一生会わなくていいよ+4
-0
-
330. 匿名 2020/07/06(月) 13:24:29
>>1
ノーワクチン思考のママ本人もノーワクチンで育ってきたならまだしも、まさか自分はワクチン摂取して健康維持出来てるのに子どもはノーワクチンでて事なら、なんだかなーと思ってしまう。+156
-1
-
331. 匿名 2020/07/06(月) 13:24:52
>>283
それ、予防接種はロシアンルーレットみたいだって自分で言ってるようなもん+1
-11
-
332. 匿名 2020/07/06(月) 13:26:06
>>322
百歩譲って、自分の手で研究したならわかるけど、
ネットあれこれ見たので
子供の命を左右すること決めれるって、
すっごい世間知らずのアホ?
+53
-0
-
333. 匿名 2020/07/06(月) 13:26:34
>>147
そこはコットンやガーゼ使わないんだってなりますよね+92
-0
-
334. 匿名 2020/07/06(月) 13:27:16
定期接種を打たないのは、あかんな〜
+5
-1
-
335. 匿名 2020/07/06(月) 13:27:19
>>327
昔は、無料の予防接種が
もっと少なかったんだよ。+24
-2
-
336. 匿名 2020/07/06(月) 13:27:20
ネットだけの知識というところは人の事は言えないけど、今日日本国内でワクチン対象の病気が流行らないのはワクチン受けた人達のおかげであって、受けてなくても病気にならないのでは無い事を理解出来る脳が無いんだろうな。可哀想に。子どもと周りがね。+12
-1
-
337. 匿名 2020/07/06(月) 13:27:38
>>333
ネタだからでしょ。+0
-1
-
338. 匿名 2020/07/06(月) 13:32:21
ノーワクチンの人って、だいたい目がイッてる気がする。インスタとか見ててそう思う。
洗脳されてるからある種の宗教だよね。
ノーワクチンの人は大体、ビーガンとか宇宙がどうたらとか5Gがどうたらとか電磁波どうたらとか併発してる。
信じ込みやすいんだろうね。
そういう人たちは無人島で集まって暮らせばいい。+13
-2
-
339. 匿名 2020/07/06(月) 13:32:27
七五三とか幼名とか知らないのかな?
幼い子供の成長への願いを込めた儀式=それだけ乳幼児の死亡率が高いって事。
自然治癒力とかアホかね。
子供達は先人達が苦労して作ってくれたワクチンの恩恵を受ける権利があるのに。
拒否する権利は自分だけにしとけと思うよね。+22
-1
-
340. 匿名 2020/07/06(月) 13:33:48
>>8
青むしさんかな+5
-1
-
341. 匿名 2020/07/06(月) 13:33:54
綺麗にマイナス1つけてる人いるね〜
ノーワクチンさん、あなたの居場所はここにないよ+22
-5
-
342. 匿名 2020/07/06(月) 13:34:39
>>313
ほんとそれ
結核や破傷風だと自宅療養できるわけないし、長期入院で毎日点滴だし薬漬けだと思うけどな
薬キライなんだよね?あの人たちは。
+5
-1
-
343. 匿名 2020/07/06(月) 13:34:52
>>54
こんな事本気で信じてる人はキャベツ畑人形でも可愛がってろと思うわ。
+66
-1
-
344. 匿名 2020/07/06(月) 13:35:04
+5
-22
-
345. 匿名 2020/07/06(月) 13:36:35
>>339
それもそれで...なんかな〜(笑)+1
-4
-
346. 匿名 2020/07/06(月) 13:39:29
>>336
ワクチン摂取した子供達の免疫の壁に守られてるだけなのにね。
それすら理解せずにワクチンしなくても大丈夫!とか馬鹿なのかな。
+7
-1
-
347. 匿名 2020/07/06(月) 13:41:32
>>317
30代夫が子供の頃なんて水ぼうそうのワクチンあったのかしら?+7
-0
-
348. 匿名 2020/07/06(月) 13:42:25
>>1
妊娠中なら今すぐ会わないようにした方がいいと思います+32
-0
-
349. 匿名 2020/07/06(月) 13:43:27
>>344
トンデモ医やん+12
-1
-
350. 匿名 2020/07/06(月) 13:44:14
>>347
打っててもその時代は一回しか打ってないんじゃないかな
今は二回打たなきゃいけなくなったけどね!+9
-0
-
351. 匿名 2020/07/06(月) 13:44:48
+0
-1
-
352. 匿名 2020/07/06(月) 13:45:31
>>344
ほんと??+0
-3
-
353. 匿名 2020/07/06(月) 13:46:05
>>303
喘息だと吸入ステロイドとか使うよね?
自然派の人が大嫌いなステロイドだけど、そこは平気なんだ?変なの+148
-3
-
354. 匿名 2020/07/06(月) 13:46:37
>>315
そんなに仲良いのか…ちょっと辛いね。
たぶん、あなたでダメなら家族の説得も無理だろうな。
難しいのは、彼女も子供のことが大事で(彼女なりに)
やってるところ。
結果はネグレクトや虐待と同じなのに。
先輩ママとして付き合えたらよかったけど、
残念としか言えない。
我が子の健康第一でいきましょう!
安産、祈ってます。+26
-0
-
355. 匿名 2020/07/06(月) 13:47:25
>>344
Amazonでレビュー見たけど結構評価高い+0
-5
-
356. 匿名 2020/07/06(月) 13:47:55
>>315
そっか〜。幼馴染的な存在なんだね。それは悲しいね。でもやっぱりあなたとお子さんの事を考えるとある程度距離を置いて置いた方がいいね。
もし予防接種打ってない月齢でもしその人の子どもからあなたのお子さんが何かのウイルスもらってもし万が一があったら多分相手の事も自分の事も許せなくなるから。このコロナ禍の中で生後二週間の子どもを外に出せるなんてやっぱりどこかおかしいよ。生後1ヶ月は赤ちゃんの免疫がそこまで強くないから基本的に外出禁止だしね。+27
-0
-
357. 匿名 2020/07/06(月) 13:48:15
>>315
生後二週間の子を外に?!+17
-1
-
358. 匿名 2020/07/06(月) 13:48:35
3年前と今とですら予防接種する本数変わってるよね
増えた
追加注射とかなかった気がする+12
-0
-
359. 匿名 2020/07/06(月) 13:50:59
>>357
でも生まれてすぐだと母体からもらった免疫があるから風邪とかひかないし 病気にならないんじゃなかったっけ?
母体もノーワクチンなら知らんが+0
-11
-
360. 匿名 2020/07/06(月) 13:51:08
>>355
自作自演するな
Twitterで調べるとまともな医師に否定されてるから。+1
-5
-
361. 匿名 2020/07/06(月) 13:52:02
>>325
ほんと虐待だよね。
子供には罪はない。
その喘息のお子さん、何度か入退院繰り返しているようでした。+55
-2
-
362. 匿名 2020/07/06(月) 13:52:31
>>359
新生児もコロナかかったりしてるよね+3
-1
-
363. 匿名 2020/07/06(月) 13:52:36
>>356
上の子いると、しかたなく連れて出歩くことある。
でも、まさか免疫欲しくて出歩くとは!
つまり病気かかりたくてってことでしょ?
健康のためなら死んでもいいってことかと思ちゃう。
+9
-1
-
364. 匿名 2020/07/06(月) 13:53:07
>>1
ググった+85
-1
-
365. 匿名 2020/07/06(月) 13:53:32
>>359
病気だけじゃなく外気とか、強い紫外線とかにも弱いから
赤ちゃんの体の事なるべく家にいた方がいいよ。+9
-0
-
366. 匿名 2020/07/06(月) 13:53:44
>>1
ノーワクチンの子との付き合いはちょっと考えるなあ。ノーワクチンのご家庭は食事面で自然派にすごく拘ってる場合も多いし。+27
-3
-
367. 匿名 2020/07/06(月) 13:55:08
>>359
十月十日無菌のお腹の中で守られた子は突然菌だらけの外の世界に出されるんだよ!!母親から譲り受けたある程度の免疫はあるけど風邪とか病気にならないわけではないからね。+12
-0
-
368. 匿名 2020/07/06(月) 13:55:17
>>315
お友達も子供産んだばかりだし
産後鬱とかガルガル期とか色々あるのかもなぁ
でもね親兄弟より仲良い人と同時期に子育てするのはどっちみち離れる運命な気がするよ
同じ歳の子供を育てるならママ友くらいの距離がちょうど良い
価値観も違うし子供の成長の差で悩んだり持ち物の差があったり、本当にあらゆる差を感じる事になると思うからべったりはキツイよ
今は迷いがあっても主も産んだら会いたくなくなると思う+10
-0
-
369. 匿名 2020/07/06(月) 13:56:06
>>31
帯状疱疹になりやすくなるから水疱瘡の予防接種した方が良いですよ。+83
-1
-
370. 匿名 2020/07/06(月) 13:57:10
>>1
>>364
続きです。+88
-0
-
371. 匿名 2020/07/06(月) 13:58:15
>>344
この先生のクリニックHPみたら、
普通に予防接種の予約受けてたよ。
+24
-0
-
372. 匿名 2020/07/06(月) 13:58:29
>>360
その本を薦めるのはどうかと思うけど
Twitterのまともな医師って誰?
まさか匿名の医者とか働かずに連日Twitterしてる医者じゃないよね
Twitterの医者のいうことではなくかかりつけの小児科医に聞くのが一番だよ+6
-0
-
373. 匿名 2020/07/06(月) 14:00:48
>>369
そうそう。帯状疱疹になると、痛みが凄まじいからね。しかも痛みがずっと残って後遺症になることも多い。+24
-0
-
374. 匿名 2020/07/06(月) 14:02:08
子供小一ですが出会ったことない、、、
小学生の時に予防接種の紙提出しましたよ!
してなくて大丈夫なんだろうか!?+6
-0
-
375. 匿名 2020/07/06(月) 14:04:16
子どもが大きくなって、留学をもしするなら、受けておかなければならないものがあります。その時に受けたらいいとは思うけど、大きくなってから病院行って打つの、めんどくさいんだよね。
+13
-1
-
376. 匿名 2020/07/06(月) 14:06:54
普通の風邪に抗生物質って言うのは、
最近否定されてる。
ウイルスには効かないし、
耐性ができると必要なとき効かない。
そういう意味で薬に頼らないってのはわかるけど、
予防接種なしは、意味が違うよね。+23
-0
-
377. 匿名 2020/07/06(月) 14:07:20
>>375
しかも自費だよね。
すごい高額。+7
-0
-
378. 匿名 2020/07/06(月) 14:10:18
>>355
このタイトルで手に取る人たちにってことでしょ?
お察しってやつですよ+8
-0
-
379. 匿名 2020/07/06(月) 14:12:56
ヘレンケラーって知ってる?
赤ちゃん時のデング熱が原因で、視力と聴力を失ってる。一生戻らなかった。病気って怖いものなんだよ。
+36
-1
-
380. 匿名 2020/07/06(月) 14:13:01
水疱瘡、幼稚園で流行りました。
予防接種してない子はもれなくなって卒園式を欠席。
そういう大事な時にかかっても、
免疫ゲットできてよかったね♪になるのかな。
病気は好きな時になれるわけじゃない。
+14
-4
-
381. 匿名 2020/07/06(月) 14:16:35
私の周りにはいないけど、
2020年の現代に
本当にいるんだね。
自然派の幼稚園に多そうなイメージだけど、
都会にお住まいなのかな。
+7
-1
-
382. 匿名 2020/07/06(月) 14:17:46
>>290
やあやあ、なんでもきいてね😋+3
-0
-
383. 匿名 2020/07/06(月) 14:19:01
>>118
返だとおもうけど+5
-0
-
384. 匿名 2020/07/06(月) 14:20:14
>>360
え、自作自演してないけど+1
-0
-
385. 匿名 2020/07/06(月) 14:20:19
高熱出て脳障害残ることもあるのに、わざと感染症かからせるって正気じゃないわ。
子供同士も遊ばせたくないな、関わりたくない。+19
-0
-
386. 匿名 2020/07/06(月) 14:21:14
>>280
ごめんね、そうなの
だからさ許して
+0
-18
-
387. 匿名 2020/07/06(月) 14:22:53
そういうママと公園で知り合って仲良くなったけど、炊飯器や電子レンジを使うことでさえめちゃくちゃ非難されたり、食べ物のこととか色々合わなくて大変だった。
結局幼稚園に入園して会うことも無くなったけど+16
-0
-
388. 匿名 2020/07/06(月) 14:23:16
>>68
破傷風って怖いよね。
前にアンビリーバボーで見て怖すぎた。
予防接種の効果は20年くらいなんだっけ?
40歳代になったらもう一度打っておこう…+80
-0
-
389. 匿名 2020/07/06(月) 14:23:53
>>208
キャベツにはリードつけるの?+82
-0
-
390. 匿名 2020/07/06(月) 14:24:18
>>344
ググった。
最後に麻疹風疹ワクチンだけは接種してほしい
って書いてある。+3
-2
-
391. 匿名 2020/07/06(月) 14:24:33
>>274
だって、自分が感染して潜伏期間に
他人に感染させたらだめだもん。
ちゃんと接種しますーだ+1
-17
-
392. 匿名 2020/07/06(月) 14:26:23
>>373
帯状疱疹の予防接種もあるんだっけ?
そんな痛いなら受けといた方がいいのかなー+1
-0
-
393. 匿名 2020/07/06(月) 14:26:29
>>390
変なクリニックはここを見ればわかる!
が気になる+2
-0
-
394. 匿名 2020/07/06(月) 14:27:57
>>102
平成生まれのピチピチ21才
ワクチンたくさん打ってますよ+0
-11
-
395. 匿名 2020/07/06(月) 14:33:38
>>165
茶色い米(笑)+33
-0
-
396. 匿名 2020/07/06(月) 14:34:26
>>1
自分の子が接種後も、会わない方が良いよ!
接種したからって感染しないわけじゃない。
万が一かかっても軽くすむ可能性高いってだけ。
自分な子供をかからなくて予防できる病気にさせたら可哀想だから私はノーワクチンって聞いたらそっと距離置いてるよ。+39
-0
-
397. 匿名 2020/07/06(月) 14:36:30
インフルのワクチンに関しては打たない人の気持ちもわからんではない
その他は打つけど+8
-0
-
398. 匿名 2020/07/06(月) 14:37:07
>>393
自己紹介じゃない?+6
-1
-
399. 匿名 2020/07/06(月) 14:38:43
任意も殆ど打ってるけど、もしコロナワクチン出来てもしばらく様子は見ると思うわ+2
-0
-
400. 匿名 2020/07/06(月) 14:38:56
>>103
横だけど、うちも小学校で水疱瘡もらって微熱とお腹にぽつぽつできたくらいで済みました。ワクチン2回打ったけど10歳くらいで免疫が下がるらしくそのタイミングでかかったのかな。+59
-1
-
401. 匿名 2020/07/06(月) 14:40:26
>>380
水疱瘡は予防接種しててもかかるよ
軽症で済むけどね
+2
-0
-
402. 匿名 2020/07/06(月) 14:40:49
>>123
間違いわかんないの?+5
-0
-
403. 匿名 2020/07/06(月) 14:41:03
>>31
私幼児期に水疱瘡にかかって30代の今でも顔にあとが残ってる。2年前に帯状疱疹になってそのあともまだ消えないし、後遺症なのか時々ピリピリ痛むよ。+29
-1
-
404. 匿名 2020/07/06(月) 14:42:32
生ワクチンの接種をする前後とか、流行り病の時期は会えないね。あと、育児の方針がズレていってレスバトルみたいになるから自然と会話が減るよ。+2
-0
-
405. 匿名 2020/07/06(月) 14:42:32
>>45
母子手帳の接種ページ確認されるわけじゃないからって嘘書いてるみたいよ・・+7
-0
-
406. 匿名 2020/07/06(月) 14:46:20
将来子どもが海外留学に行く時に揉めたりしたらどうするんだろう。
予防接種って補助なしで全部自己負担でやったら40万円掛かるし、大きくなって自分で受けようとしても病院が怖がって受けさせてくれないかもしれない。+19
-0
-
407. 匿名 2020/07/06(月) 14:50:09
ワクチンが毒なんじゃなくて自分が毒親って事に気付いてない。+20
-0
-
408. 匿名 2020/07/06(月) 14:50:43
子供は親を選べない。可哀想に。+8
-0
-
409. 匿名 2020/07/06(月) 14:53:14
国が定めた定期接種を受けさせないんだから福祉医療も受けないで欲しい。いざ病気になった時だけ無料で受診なんておかしい。+38
-0
-
410. 匿名 2020/07/06(月) 15:08:48
ノーワクチン育児を推奨してる小児科もあるからね。
「◯◯クリニック院長と相談の上ノーワクチン育児中」みたいな紙をそのクリニックでは配ってて、
自然派ママはそれを母子手帳に貼って、他の医師とか保健師に聞かれたときに見せるんだと。+17
-0
-
411. 匿名 2020/07/06(月) 15:09:16
>>13
予防接種しない治療も受けない、自然治癒力だけで病気と闘う=負けると即ち死に繋がる背水の陣になるわけだけど、そういう人ってちゃんと理解してるのかな?
死にそうになってから医療に頼るくらいなら、子どもに辛い思いさせずに最初から病院連れていけよと思う。+115
-2
-
412. 匿名 2020/07/06(月) 15:10:04
>>8
一種の虐待では+73
-1
-
413. 匿名 2020/07/06(月) 15:11:45
ワクチン反対派の人の子供が幼稚園の同じクラスにいるから、子供同士のある程度の接触は避けようがない。親ができることってなんだろう?+4
-0
-
414. 匿名 2020/07/06(月) 15:12:46
コワイコワイ
うちなんてダンナが風疹打ってないかもしれない世代で市から通知がきて、すぐに抗体検査行かせたよ
だって会社で妊婦さんにうつしたりしたら、もう一生恨まれるもんね+12
-0
-
415. 匿名 2020/07/06(月) 15:12:58
>>1
児相に連絡入れてしまう。
フェードアウトしたくても子供がかわいそうで心配で出来ない。
あとは怖い話をもりもり仕入れて話したりラインで送る。
その母親肝炎なんかかかったらどうするつもりなんだろうね、頭いかれてる。+56
-2
-
416. 匿名 2020/07/06(月) 15:14:23
>>95
母乳も白いと思うけどw
牛乳なんて牛があんなに育つんだからいいと思うけどなー+61
-1
-
417. 匿名 2020/07/06(月) 15:18:55
ノーワクチンでもいいと思うよ、考え方はそれぞれだと思うしね
でもそれをするなら集団生活は諦めて山奥とかでひっそりと過ごすべきだよね+16
-0
-
418. 匿名 2020/07/06(月) 15:20:07
>>95
白米も小麦粉も精製してある分栄養は削がれてるから玄米や全粒粉みたいな未精製の方が栄養があるのは確かだけど、毒っていうのがよくわからない。
あと乳は最初から白いから精製云々は関係ないと思うw+29
-0
-
419. 匿名 2020/07/06(月) 15:21:53
>>1
医療者だけど、1500g未満で出生した赤ちゃんの母親がノーワクチン主義だった。低出生体重児だと非常に高価なワクチンを無料で打つことができるんだけど、拒否。風邪ひいただけで重症化しやすいから勧めてるのに。案の定冬に感染して、心臓の病気が悪化。
親が変なこだわりをもってると子が被害を受ける。+208
-2
-
420. 匿名 2020/07/06(月) 15:21:55
>>303
見かけとワクチンしないの繋がりがわからない
じゃあヤンキーな見た目の母親はワクチンしてないってこと?+3
-28
-
421. 匿名 2020/07/06(月) 15:25:56
>>391
その心がけはいいと思うけど、それはコロナだけじゃなくて感染症全般にいえることだよ。
移されたくないし移したくないから皆子供に予防接種受けさせてる。+27
-0
-
422. 匿名 2020/07/06(月) 15:29:02
ワクチンは全て打ったけど、うちはインフルエンザの予防接種すると必ずその年にだけ、発症するのでもう絶対打たない。+5
-1
-
423. 匿名 2020/07/06(月) 15:29:04
>>409
同意。都合良すぎるよね。+6
-0
-
424. 匿名 2020/07/06(月) 15:29:46
新型コロナウイルスのワクチン接種する??+0
-0
-
425. 匿名 2020/07/06(月) 15:30:37
>>208
魔術師レベルやん+46
-1
-
426. 匿名 2020/07/06(月) 15:32:54
>>362
それはコロナの免疫を母体も持ってないから、受け継ぐ免疫がなかっただけなんじゃない?+0
-0
-
427. 匿名 2020/07/06(月) 15:36:51
>>410
その紙1枚2000円らしい。
有料の講演会もしまくってる。
ワクチンは製薬会社の陰謀!とか言ってるけど、まんまとその医師に搾取されてるっていう
+21
-0
-
428. 匿名 2020/07/06(月) 15:37:49
>>1
友達と疎遠になるの残念だけど
わたしなら付き合わないかな~
ワクチンって本人の感染だけじゃなくて周りへの感染防止でもあるのに、
自分さえよければ良いって感じで嫌。+34
-1
-
429. 匿名 2020/07/06(月) 15:38:46
>>409
必要だからやってるのにね!
ノーワクチンの人たちはノーワクチンで集まっててほしいわ+11
-1
-
430. 匿名 2020/07/06(月) 15:39:24
>>107
私も赤ちゃんアートかなんかかと思った+8
-0
-
431. 匿名 2020/07/06(月) 15:41:55
>>95
「白いものは毒」と言って、子どもに牛乳飲ませてないおうち、ファンタ飲ませてたよ。+107
-0
-
432. 匿名 2020/07/06(月) 15:47:08
>>422
ワクチン打ったら安心して、油断して手洗いうがいなどの予防対策がおろそかになってるんじゃない?+3
-2
-
433. 匿名 2020/07/06(月) 15:47:48
>>429
山奥で集落作ってほしいよね〜
反ワクチンの医師もそこで開業したらいいし
ワクチン派にも反ワクチン派にもwin-winだと思う!+13
-0
-
434. 匿名 2020/07/06(月) 15:48:22
>>119
なんかワロタw+85
-2
-
435. 匿名 2020/07/06(月) 15:50:31
>>2
だから乳児死亡率半端なかったの!うちのおばあちゃん、庄屋さん家に嫁いだからお金はあって往診してもらえたけど、医学が未発達だから12人子供産んでも成人できたのたったの4人だよ。実家のお墓おじいちゃんとおばあちゃんが引っ越して建てたけど、最初は子供たちの名前だけびっしり後ろに刻まれてた。+60
-1
-
436. 匿名 2020/07/06(月) 15:52:42
>>1
とりあえず妊婦の間は体調不良を装い会わない。
徐々にフェードアウトを狙う。
生まれてからもし誘われたら「あなたがワクチン受けない派だからあなたの子どもとは会わせない」ではなく、「うちの子がまだ必要なワクチン打ってないから人との接触控えてる」とか「ワクチンのスケジュールがキツキツで、体調崩してスケジュール通りに行かなくなったら大変だから」とか、もう「その日ワクチンやねん」とか言ってスルーする。
そしたら、ワクチンに対する考え方の違いをアピールできるので疎遠になっていけるのではないでしょうか?
+102
-0
-
437. 匿名 2020/07/06(月) 15:53:16
>>54
辞めてよ 笑
鼻が「フンガッ」ってなったじゃん 笑+53
-0
-
438. 匿名 2020/07/06(月) 15:54:23
>>31
水疱瘡は一生体内にウイルスが棲みつくんだよ。
一生消えないウイルスに罹患しない方がいい。水痘ウイルスは歳とったり免疫落ちてから帯状疱疹や、ごくまれにだけど重い疾患になることもある。+57
-0
-
439. 匿名 2020/07/06(月) 15:54:39
>>8
可哀想に…+20
-0
-
440. 匿名 2020/07/06(月) 15:55:58
>>1
疎遠になりました。食べる物とかもすごいこだわるから会う機会も自然と減ってしまって。
白砂糖にお肉も避けていると聞くととてもランチに誘えず、、。
周りが予防接種受けてるからノーワクチンで生きていけているという事を分かってない時点でこちらとしても複雑な気持ちになります。
ワクチンの無い時代に沢山の子供が亡くなった事を理解しているのかな、と疑問に思います。
ワクチンには確かに副作用があるし、体に良くない物も入っていると聞きますが、子供の命には変えられません。+82
-1
-
441. 匿名 2020/07/06(月) 15:56:19
>>8
明治生まれのおばあちゃんの子供の頃すらこんなことしてないよ。漢方薬ばっかりだったみたいだけど、一度だけ12くらいの時にたぶんレモネードなんだと思うんだけど、柑橘のいい香りの温かくて甘い飲み物を往診に来た先生が作って飲ませてくれて、すぐに治ったって笑顔で言ってた。ハイカラな先生だったんだね。+140
-1
-
442. 匿名 2020/07/06(月) 16:01:44
インスタで自然派育児っていうタグを見てみたら、「子供が熱を出したら、絶食して全部出し切る(悪いものを??)」みたいなこと書いてあった…
もちろん体調悪い時に無理やり食べさせるのは体に負担だけど、水分くらいはとらせてるのかなと心配。
そしてコメント欄も非ワクチン勉強中です!参考になります!で溢れてる。日本大丈夫か!?
+22
-0
-
443. 匿名 2020/07/06(月) 16:03:16
>>24
保育園でも牛乳NGなとこあるよね。+10
-0
-
444. 匿名 2020/07/06(月) 16:03:33
大人になれば、どういう医療受けるかは本人の意思でいい。
でも子供は別。親の信条関係なく、
最低限の医療は受けさせないと。
保護者は、命を守る責任がある。+8
-0
-
445. 匿名 2020/07/06(月) 16:05:07
将来留学したり海外で働いたり、国内でも医療関係などに進む場合はワクチン打ってないと慌てて自費接種だよ。子どもの不利益になるのにね。+12
-0
-
446. 匿名 2020/07/06(月) 16:06:51
>>442
素人がほぼ主観で適当に書いてる投稿で勉強するとか世も末だね。
やだな、そんな稚拙な母親。+10
-0
-
447. 匿名 2020/07/06(月) 16:07:50
予防接種の病気って、子供の時になれば
軽いって言われてるから、打たないんだろうけど
大人になってからかかる可能性を考えないんだろうか。
子供の後遺症でも怖いのに、
大人でなったら、ほんとヤバいよね。
+4
-0
-
448. 匿名 2020/07/06(月) 16:10:34
>>427
あー。
そういう医師はどこの学会にも所属してないし、
素人相手に好きなこと言ってるんだろうな。
意外と自分は子供の頃にしっかり打ってたりして。+24
-0
-
449. 匿名 2020/07/06(月) 16:12:28
>>241
いまのアラフォー、アラフィフ辺りからしばらくはしかの予防接種中止だったんだよね。私も15年の離れた姉が高校で集団感染があって入院したと思ったら移ってて、面会ついでに点滴してもらったけど、結膜炎も併発して目が開かなくて、入院。一週間ほど朦朧としてて危なかった。+10
-0
-
450. 匿名 2020/07/06(月) 16:19:37
関わらない。普通に過ごすだけでも心配事多くて忙しいのに、そんな事で悩む時間作りたくないw+2
-0
-
451. 匿名 2020/07/06(月) 16:19:51
たしかにワクチンの怖さはあるけど幼少期の打つべきものは打った方がいいよね、コロナのワクチンは色々言われてるから打つの怖いな+5
-1
-
452. 匿名 2020/07/06(月) 16:21:52
>>24
うちの妹が突然そうなりとても困っています
乳製品、肉、卵全部悪!みたいな感じで、話していてもすぐその話題にすり替えてきて、環境問題なんだからきとんと知って欲しいの。10年後には地球が死んでる!とか言うんです。
わたしは身内だから関わるしかないけど、身内じゃないなら逃げたほうがいいと思います。。+104
-0
-
453. 匿名 2020/07/06(月) 16:24:41
ワクチン打たなくても感染したことない。て言う人いるけど医学が進んでいる世の中だからだよね。前に無農薬農家の人が無農薬野菜を自慢してたけど、周りの農家さんが農薬散布してるおかげでその人の畑は農薬散布しなくても虫がつかないって聞いたことがある。それと似たようなもんで、ほとんどの人がワクチン打って感染予防してその中にいるから感染率ひくいんじないかと思う。+21
-0
-
454. 匿名 2020/07/06(月) 16:25:07
>>95
義母が牛乳は人間じゃなく牛が飲むものだからって、豆乳やアーモンドミルクすすめてくるし、
白砂糖も漂白してるからきび砂糖にしなさいって。
+5
-9
-
455. 匿名 2020/07/06(月) 16:25:26
予防接種って、罹らなかった、
軽症で済んだ!って実感しにくいよね。
打たなくて後遺症でたり、命の危機になったときに
初めて予防接種の重要性を知るんだよ。
でも、その時はもう手遅れ。
しかも自分でなく、苦しむのは子供。
最悪の思想だと思う。
+18
-2
-
456. 匿名 2020/07/06(月) 16:26:00
>>124
知り合いは逆だった+2
-1
-
457. 匿名 2020/07/06(月) 16:27:01
>>422
うちもそうです。インフルエンザだけは副反応が必ず出るし、かかってキツかった時もあるので一昨年から打ってません。+10
-0
-
458. 匿名 2020/07/06(月) 16:27:18
義母が陰謀論者でノーワクチン主義なんだけど、ワクチンの意義とか安全性をどんなに説明しても結局最後は、あなたは医者や製薬会社に騙されてるのよ!って話になる。ワクチンについてのあらゆるデータも無意味。
なんというかもう手の施しようがないです…
理解しなくてもいいからせめて孫の予防接種だけは否定しないで欲しい。子どもの命を軽く見られてるようで嫌な気持ちになる。+21
-3
-
459. 匿名 2020/07/06(月) 16:27:35
なんだっけホメオパシー?ていうの?なんかちっこい砂糖みたいなん舐めて病気治すやつwww
同じ職場にノーワクチン!ノー牛乳!ノー薬!でイルミナティとか爬虫類人類とか語り出すオバチャンがいてすごく怖かったw
そのオバチャン、ホメオパシーやってて勧められたり、FBで友達なろって言われてどんなかな?と検索したら前に書いてる人もいたけど、電波っぽい医師やなんかのブログ引用したり、なんかあったらイルミナティのせいにしてたり、こんなのと繋がるのマジで勘弁!と思って仕事辞めたw+5
-3
-
460. 匿名 2020/07/06(月) 16:32:29
>>457
私の友達も数日寝込むほど、身体に合わない。
インフルは、たまにいるよね。
ちゃんと毎年打つと免疫がどんどん更新されてくから、
益々かかりにくくなる&軽症ですむようになるらしいよ。
打てる人が打ち続けたら、
事情あって打てない人も守れると思う。+4
-4
-
461. 匿名 2020/07/06(月) 16:35:34
>>459
病んだ知人が、ホメオパシーハマってた。
元気になってたから、まあいいかと思ったけど、
偽薬っていうのかな、信じるってすごいなあと思った。+5
-0
-
462. 匿名 2020/07/06(月) 16:36:23
>>46
それわざとじゃない?
昭和の育児だと水疱瘡やおたふくのようなうつる病気にかかった子がいたらあえて自分ちの子を遊びに行かせるって聞いた事ある。
病気によっては幼いうちに感染しておけば将来重症化しないからわざともらいに行くんだって。正しいのかは分からないけど、そういう事する人未だにいるんだね。+3
-41
-
463. 匿名 2020/07/06(月) 16:37:33
>>455
よく車のシートベルトに例えられてるよね+7
-0
-
464. 匿名 2020/07/06(月) 16:38:50
>>459
レメディってやつ?
洗脳されやすいから効かないものでも効いてるように感じるんだろうね、+0
-0
-
465. 匿名 2020/07/06(月) 16:43:14
>>405
大学の入学時には母子手帳のコピー出させられた。
予防接種してないと大学でも実習先でも迷惑になるから。+14
-2
-
466. 匿名 2020/07/06(月) 16:45:15
>>2
昔は子供の死亡率がえげつなかったから七五三が出来たんだよね。
7歳まで生きられた!
奇跡や!!
みたいな。+67
-0
-
467. 匿名 2020/07/06(月) 16:45:21
ノーワクチンとか自然派とか、行き過ぎてる人は全員頭おかしいんじゃないかと思う
ワクチンで簡単に防げる病気にかかって子供が苦しんだり万が一の事があっても公開しないのかな?
ってか感染して免疫つけさすって言うけど、観戦後の治療で投薬やら何やらどうせ色々摂取する事になるけどそれはどうでもいいの?
基準が謎…+8
-2
-
468. 匿名 2020/07/06(月) 16:45:33
>>13
咳が出るから砂糖を辞めてるって人がいたんだけど、肺癌だった。
もっと早くに病院に行ってたらって、誰も言わないけど思ってると思う+85
-0
-
469. 匿名 2020/07/06(月) 16:46:09
>>13
坂上どうぶつ王国出てた廣川家の子供達も、ノーワクチンだろうけど普通にみんな元気そうだよね。たくましいというか。+13
-19
-
470. 匿名 2020/07/06(月) 16:47:40
>>389
キャベツをノーリードで散歩させるなんて、飼い主の風上にもおけない!フンガー!+45
-0
-
471. 匿名 2020/07/06(月) 16:48:51
>>229
画像のキャベツ…いかにも無農薬で虫食いだらけっぽい…+2
-0
-
472. 匿名 2020/07/06(月) 16:49:13
こういう人って例えば今後コロナの予防接種が開発されても頑なに拒否して自分と子供感染するどころか関係ない周囲にも感染広げるって事だよね?
理解出来ないから一先ず距離置くわ+3
-2
-
473. 匿名 2020/07/06(月) 16:50:33
>>468
本末転倒もいいとこだよね+17
-1
-
474. 匿名 2020/07/06(月) 16:51:08
ママ友がこれ。
ご多分に漏れずオヤツにもうるさいし、ゲーム禁止。
この子が混ざると子どもたちのテンションが下がる。
コロナに対しても、ただの風邪!ワクチンは毒!って言い出した。
もちろんフェードアウト前提だよ。
こんな変わった人、付き合いきれない。+19
-1
-
475. 匿名 2020/07/06(月) 16:51:17
>>259
イルフルは定期じゃないしこればっかりは重症化し易い体質かどうかあるからねぇ。
うちの家系は今まで誰もインフルにかかった事がないから予防接種も打った事がない。+7
-0
-
476. 匿名 2020/07/06(月) 16:51:43
>>53
でも、ネギはちゃんと科学的な裏付けがあるよね?
なんだっけ、ネギとか玉ねぎ独特の臭いのなんとかって成分。
キャベツは迷信もいいとこよ。+96
-2
-
477. 匿名 2020/07/06(月) 16:53:34
>>321
いや、冷えピタ常備しようよw
スイカの方が家に無いw+15
-0
-
478. 匿名 2020/07/06(月) 16:53:53
>>53
こめかみに梅干しもw+26
-0
-
479. 匿名 2020/07/06(月) 16:55:51
>>380
昔の事過ぎて予防接種してたのかわかんないけど自分は水疱瘡重症だったので自分の子どもには受けさせてる
でも同意書に書かれてる副作用とか読むと怖くなるのも事実
子宮頸がんワクチンも決して安全では無かったしコロナのワクチン出来ても1〜2年は様子見たいっていうのが本音
+8
-0
-
480. 匿名 2020/07/06(月) 16:58:30
>>68
熊本の水害のあとの泥水を無防備な中学生かくらいの子たちにボランティアで片付けさせてるの見たけど、あれなんてほんとに危険だよね… ワクチンしてても怖い。+84
-0
-
481. 匿名 2020/07/06(月) 17:01:18
>>465
子どもが病気で大学病院に入院した時、一歳だったけど 受けられる予防接種はすべてしていた。自費の物も含めて。
医者に素晴らしいって誉められたよ。
予防接種の状況により、入れる病棟病室が限られる。
自然派の人は「医者がワクチンを反対してる、利権絡んでる、本当は身体に毒」って口を揃えて言うけど私が接した小児科医(県内トップレベルのこども病院)は「ワクチンは毒などと言うトンデモ情報は信じないように、ネットには自由に書き込めるから」と言っていたよ。+30
-0
-
482. 匿名 2020/07/06(月) 17:03:01
友達にもいる…その人はフッ素も毒だからとか言って歯磨き粉まで目の敵にしてる…+2
-1
-
483. 匿名 2020/07/06(月) 17:04:34
>>467
ホメオパシーで治すんでしょ
あと自然治癒力を信じるとかなんとか言って
取り返しつかないことになっても、しょうがないで済ますんかね+0
-1
-
484. 匿名 2020/07/06(月) 17:07:55
ノーワクチンでグルテンフリー推奨、私と子供は絶対コロナなんかかからないっていってるママがいる。
距離おいてますよ。いろんな意味で怖い+7
-1
-
485. 匿名 2020/07/06(月) 17:08:38
>>477
ちなみに冷えピタは解熱効果ないからね…
気持ちよく感じるだけで
アイスノンとかで首や脇を冷やさないと
ついでに冷えピタは1歳未満は誤飲の危険性があるから使用しないほうがいい+13
-4
-
486. 匿名 2020/07/06(月) 17:10:59
ノーワクチンの中でも他人に干渉してくるタイプはほんとに迷惑。
SNSでも発信するな。害悪でしかない。+7
-1
-
487. 匿名 2020/07/06(月) 17:15:36
ワクチンは悪、国の陰謀とか思うなら、どうぞワクチンが普及してない国にでも行ってくださいと思う
ワクチン打たないで自然感染して免疫つけたいんでしょ?って
きっと添加物や電磁波とも無縁の生活が送れるしいいことずくめ!+8
-1
-
488. 匿名 2020/07/06(月) 17:17:52
>>8
まじ今令和だから冷えピタ使ってくれ+73
-2
-
489. 匿名 2020/07/06(月) 17:19:29
>>8
乳腺炎になった時、助産師さんにキャベツかじゃがいも湿布どちらが良い?って聞かれた時意味が分からなくてフリーズしました。+82
-2
-
490. 匿名 2020/07/06(月) 17:22:48
>>208
魔法陣描いて悪魔呼んでそう+23
-0
-
491. 匿名 2020/07/06(月) 17:23:19
>>99
定期まで受けないのはどうかと思うけど、インフルエンザは別に良くない?
うちは打った方が体調悪くなるから、打たなくなったよ。
その代わり手洗いうがいを徹底する事にした。
打ちたい人は打てばいいと思うけど、打たない人にあり得ない!!みたいなのもやめて欲しいわ…
+58
-3
-
492. 匿名 2020/07/06(月) 17:24:49
>>105
偏見じゃないよ。
食べ物と衣服への拘りはスゴイ。
動物を殺すのは悪だ!って言い出して徹底的にヴィーガンやってみたり、でもやっぱり動物食べるって突然言い出して、生きた鶏を入手して子供達も巻き込んで絞めて料理したり。
ママだけやるなら良いけど、夫も子供達も巻き込んでるから、家族がお気の毒。
どうしてこうも極端なんだろ。
ママ友は「思春期・反抗期だから息子が冷たいの」って言うけど、小3から息子さんはママのこと見限ったよ。
「母親に話通じない」って学校で言ってたそう(うちの子と同級生なので)。
可哀想に、いつも彼、諦めの表情してる。
テレビは見ないけど、自家用車もスマホもタブレットもネットもSNSもガンガン使う。
被爆したくないからレントゲン受けないと言いつつ、飛行機で海外旅行は行くらしい(笑)
「コロナに掛かって免疫つけたい」と言いつつ、別の日は「自然療法で予防してる」とか言ったり。
自然派ママさんって支離滅裂・迷走・蛇行しまくりだから付き合わない方が良いよ。
主さん真面目そうだから、マトモに相手すると病むよ。
私は自然派ママの迷走振りが面白いから(ネタになるし)観察してるけどw+61
-2
-
493. 匿名 2020/07/06(月) 17:24:52
>>1
子供の友達におたふくで片耳が聴こえなくなった子がいます。
予防接種する前にかかったそうです。
もし予防接種していても聴こえなくなったかもしれませんが、おたふくの恐ろしさを知りました。
予防接種大事だと思うけどな。
自分が打たないのはまだいいのかな。
でもこの先コロナのワクチン出来ても打たないってことだよね。
正直付き合い続けるのは無理かな+46
-0
-
494. 匿名 2020/07/06(月) 17:27:24
>>452
動物性は悪!で思い出したけど、
砂糖を濾過するときに牛骨の炭を使うことが多々あるらしく、
市販の食べ物に「砂糖」と書いてあったら、牛骨の炭を使って濾過した砂糖なのかメーカーに問い合わせをするって菜食主義者も多い。
びっくりするけどアニマルライツ系の菜食主義者のなかでは結構当たり前なんだとか…。+4
-0
-
495. 匿名 2020/07/06(月) 17:30:39
ワクチンで防げる病気でわざわざ子供に死の危機を味わせたいんか??+6
-0
-
496. 匿名 2020/07/06(月) 17:31:12
>>485
もちろん解熱効果ないのは知ってるけど、スイカ貼るくらいだったら冷えピタの方が気持ちいいやん。
そして窒息の恐れも理解した上で使用しております。+19
-2
-
497. 匿名 2020/07/06(月) 17:31:31
周りの多くの人たちがワクチン接種済みだからこそ、そのウイルスや細菌の蔓延も抑えられている。そのおかげでノーワクチンでもその感染症にかからないで済んでいるだけ。って誰かの話を聞いた事あって納得したわ。
戦前の話だけど、私の祖父の兄弟たちはみんな結核で若いうちに亡くなってしまった。でも孫の私はBCG接種のおかげでそんな心配しなくて済んでいる。ワクチンなかったらどうなってた事やら。+6
-0
-
498. 匿名 2020/07/06(月) 17:32:05
>>480
写真見ました!
周りの大人達は何も言わなかったのかな?
所属チームが謝罪してたけど、子供達本当に大丈夫なのか心配
+31
-0
-
499. 匿名 2020/07/06(月) 17:35:22
>>16
BCGは関係ない。
いつまで武漢肺炎って言うの?レイシストさんよ。+9
-45
-
500. 匿名 2020/07/06(月) 17:37:30
>>480
あの報道が美談風なのがまた…。
きちんと危険かどうか判断できるひといないの?って思った。+32
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する