-
1. 匿名 2020/07/05(日) 19:45:46
私はジョイフル店員をしていますが他の店に行った時〇〇店の店員ですよねとお客さんに言われ、思わず違いますと言ってしまいました
気づいても黙って欲しかったですし他のお客さんに見られ恥ずかしかったです
こんな時どうしますか?
+153
-22
-
2. 匿名 2020/07/05(日) 19:46:28
シカトするかな+98
-5
-
3. 匿名 2020/07/05(日) 19:46:53
🙂?
という顔をして切り抜ける+111
-1
-
4. 匿名 2020/07/05(日) 19:46:58
出典:msp.c.yimg.jp
御機嫌よう+5
-17
-
5. 匿名 2020/07/05(日) 19:47:15
にこっと笑って会釈するくらいかな
ほぼ気づかないけど+121
-0
-
6. 匿名 2020/07/05(日) 19:47:22
あいまいに笑って会釈して去る+66
-1
-
7. 匿名 2020/07/05(日) 19:47:31
そうです!いつもありがとうございます😊と言って急いで店から出る、その後は二度とそこには行かない+151
-1
-
8. 匿名 2020/07/05(日) 19:47:38
マスクしてるし、制服(白衣)着てないと案外気づかれてない・・・はずと思って生活している。
それにしても、気づいたとしても声かけてくる人ってめずらしいね+145
-6
-
9. 匿名 2020/07/05(日) 19:47:40
>>2
中学生だけど、シカトってどーいう意味ですの?
誰か教えて~+3
-26
-
10. 匿名 2020/07/05(日) 19:47:43
普通に「そうです。こんにちは。」と言うと思います+61
-1
-
11. 匿名 2020/07/05(日) 19:47:52
普通に挨拶するよ〜なんで違うって言ったの⁈+86
-9
-
12. 匿名 2020/07/05(日) 19:48:06
相手が気づいたら挨拶はします。+44
-1
-
13. 匿名 2020/07/05(日) 19:48:22
>>9
無視+7
-0
-
14. 匿名 2020/07/05(日) 19:48:28
常連さんなら挨拶くらいはするかな。+40
-0
-
15. 匿名 2020/07/05(日) 19:48:28
>>8
なんかこわいよね
気持ち悪く感じる+90
-4
-
16. 匿名 2020/07/05(日) 19:48:48
別に見られて恥ずかしい店に見られて困る人と行かないので、気にしません。+5
-0
-
17. 匿名 2020/07/05(日) 19:48:51
>>1
顔を覚えられてるって事は愛想良く対処しないと店の印象が悪くなるよ。客に覚えてもらうのは良い事。+82
-50
-
18. 匿名 2020/07/05(日) 19:48:52
違いますとは言わず適当に愛想笑いでもする
いちいち声かけないでほしいよね+52
-2
-
19. 匿名 2020/07/05(日) 19:49:12
>>9
意味ですの?って最近の中学生は言うの?間違い?+7
-0
-
20. 匿名 2020/07/05(日) 19:49:29
あるある
スーパーのレジでバイトしてた時に家の近くのスーパーで買い物してたらおじいちゃんから
あんた○○の店員さんじゃないかー
自分のとこで買わなくていいのかい?
デッカイ声で言われた(笑)
いーのいーのたまには敵情視察です!
って返しておいた+95
-2
-
21. 匿名 2020/07/05(日) 19:49:33
>>13
Thank You🧡+1
-7
-
22. 匿名 2020/07/05(日) 19:49:33
店員かどうか確認して何になるんだろうね。
普通は気付いても知り合いってわけじゃないし
声掛けないもんだけど。+76
-1
-
23. 匿名 2020/07/05(日) 19:49:52
睨み付け舌打ちもせずスルーが一番
+0
-11
-
24. 匿名 2020/07/05(日) 19:49:59
しょーもな…+3
-3
-
25. 匿名 2020/07/05(日) 19:50:05
常連さんで普段からお店でよく喋る人なら愛想よく会話するけど、そうでもないのに「○○の店員さんですよね」なんて言われたら「そうですけど…(なにか?)」って嫌な顔しながら言っちゃうと思う。
常連でもないのに普通は声掛けないでしょ。+77
-5
-
26. 匿名 2020/07/05(日) 19:50:23
良く行くコンビニのおばちゃんに声かけられた事あるよ、あらどうもーって(笑)
良く子供連れていくんだけどいつも子供の事可愛いねって話してくれる人だからかもしれないけど+5
-0
-
27. 匿名 2020/07/05(日) 19:50:44
会社の方針があるなら、それに従うのがいいような気がする。
特になければ、自分の裁量で自由に。
でも、会社でルール決めてもらった方が楽だよね。
接客業してたことあるので、その時の自分思い出しながらのコメです。+3
-0
-
28. 匿名 2020/07/05(日) 19:51:02
違います。は次にそのお客さんがジョイフル行ってあなたをみたときにやっぱりそうじゃない!!!ってなる可能性があるから避けた方が良かったんじゃないかな(꒪꒫꒪ )
話しかけられたくない気持ちは分かるよ、だからなんだよ、ジョイフル以外で買い物しちゃ悪いかって気持ちに私ならなる。+37
-0
-
29. 匿名 2020/07/05(日) 19:51:42
スルーする+3
-0
-
30. 匿名 2020/07/05(日) 19:51:47
私ならよっぽど嫌な人でなければ、笑顔で対応する
けど自分からは声かけないなぁ
お客様にもよるけどw
相手が声かけてほしいタイプなら声掛ける!
+4
-0
-
31. 匿名 2020/07/05(日) 19:51:49
田舎だしそういうこと結構あるけど、普通に話すよー。なんでわざわざ違うって否定するの?+3
-8
-
32. 匿名 2020/07/05(日) 19:51:50
誰かわかんないなら
あ〜、こんにちは🌞会釈で立ち去る+4
-0
-
33. 匿名 2020/07/05(日) 19:52:17
>>13
優しい。シカトとか中学生でもわかるわ。
絶対中学生じゃないしThank youのもおばさんみたい。+8
-0
-
34. 匿名 2020/07/05(日) 19:52:31
>>9
中学生の頃からガルちゃん見てるの?
偏った思考になりそうで心配だわ…
余計なお世話か+8
-1
-
35. 匿名 2020/07/05(日) 19:53:18
旅行会社にいた時、スーパーでばったり顧客に会い、
あらー!J○Bさんもスーパーくるの?まぁそうよねー。。。ひとりで完結してたんで、何も言わず苦笑いだけしておいた。+9
-0
-
36. 匿名 2020/07/05(日) 19:53:18
はあ?
ってする![お客さんと別の店で会ったら]()
+7
-12
-
37. 匿名 2020/07/05(日) 19:53:25
あっ!それ妹です!って言った事がある。+7
-0
-
38. 匿名 2020/07/05(日) 19:54:35
此方は気付いてないのに彼方が舌打ち睨み付けで誇示してきたからね
私服だったし最初は何だ誰だコイツ?と思ったけど心当たりを思い出したらソレだった(接点はとうに切れてる)
量産型ブスだから何もしなきゃバレないのにバカみたい+0
-2
-
39. 匿名 2020/07/05(日) 19:54:45
塾の先生が本屋でバイトしてたから
「先生!」
って言ったらすごい嫌な顔されたよw+26
-0
-
40. 匿名 2020/07/05(日) 19:54:54
◯◯の店の店員ですよね?
って言われて気にするなら辞めた方がいいし、
お互いに変な行動はできないんだから
恥にならないよう心掛ければ良いんじゃないでしょうか?+2
-6
-
41. 匿名 2020/07/05(日) 19:55:27
>>1
客に覚えてもらってるって事は貴方の接客が良かったって事でしょ? 良い事じゃん
もっと言えば貴方が客の顔を覚えて道端で出会った時とかにでも愛想振りまけるくらいじゃないと駄目+14
-21
-
42. 匿名 2020/07/05(日) 19:55:37
受付の仕事をしていて「この前○○にある100均にいましたよね」ってわざわざ伝えてくる奴がいた。後から言うパターンもやめて欲しい。+58
-0
-
43. 匿名 2020/07/05(日) 19:56:00
>>28
トピ主です
私もお店に入った時あの人がいる!と気が付き(この時点で逃げれば良かった)普段着だしヘアもいつもと違ったのでばれないだろうと思っていたのですがまさか声かけられるとは...
+7
-2
-
44. 匿名 2020/07/05(日) 19:56:36
苦笑い&会釈
どーもー…って逃げる+3
-0
-
45. 匿名 2020/07/05(日) 19:56:58
>>1
なんで嘘つくのよ
そこは、はいそうです〜くらい言っとけや+74
-11
-
46. 匿名 2020/07/05(日) 19:57:42
>>43
お互いに認識してるなら、どうも〜(^ ^)こちらにも来るんですね(^ ^)それじゃ…!で良かったと思う。+15
-0
-
47. 匿名 2020/07/05(日) 19:58:04
>>35
なぜ伏せる+1
-5
-
48. 匿名 2020/07/05(日) 19:58:07
勤務先に出入りの運送屋さんとよく会いました
「あ、こんにちは(ニコッ)」って感じでした
あと、あいさつされて誰?って思ったら歯医者さんでした
マスクしてないとわからないものです+2
-0
-
49. 匿名 2020/07/05(日) 19:59:09
美容師さんとかこういうの多くて大変そう
勤務地の周りには客がゴロゴロいるだろうし
普通の接客業よりは距離感がやや近いし+17
-0
-
50. 匿名 2020/07/05(日) 19:59:10
>>1
「違います」
↑ONとOFFの切り替えハッキリさせるの良いと思いますよ
聞かれたところで何?って話だよね
お客さん側も単にジョイフルの店員さん発見!的な、どうでもいいノリなんだろうし
ファミレスの店員さんに話しかけて何がしたいの?と思うw
+92
-2
-
51. 匿名 2020/07/05(日) 19:59:22
>>9
中学生が、ですの?とか~は使わないよね?
すごく加齢臭がしますが。+5
-0
-
52. 匿名 2020/07/05(日) 20:00:19
>>17
個人の小さいお店で、店員さんとお客さんが密な関係性ならまだしも、ジョイフルみたいなチェーン店ならお店を代表して印象をよく〜みたいな気持ちはないでしょ+83
-1
-
53. 匿名 2020/07/05(日) 20:00:20
>>1
思わず違いますって言った…
次にそのお客様が御来店した時どーすんのよ
来てくれるかどうかも問題だけど+36
-8
-
54. 匿名 2020/07/05(日) 20:00:25
挨拶ぐらいするのが礼儀でしょ
人間性を疑うコメばっかだなあ+3
-1
-
55. 匿名 2020/07/05(日) 20:00:58
>>8
前、歯科衛生士でいたよ。あそこで働いてますよね?って言ってきた人。
見られたくもない口のなか見られてるのにプライベートなことまで聞いてこられて嫌悪感わいた。患者の気持ち考えるよりも自分の気持ち優先する意識の低い人なのかなって思った。+38
-1
-
56. 匿名 2020/07/05(日) 20:01:59
職場の同僚にすらプライベートで声掛けられたくないのに、客から声掛けられるとか悲惨だわ。+25
-1
-
57. 匿名 2020/07/05(日) 20:02:25
>>4
再当選したみたいね+8
-0
-
58. 匿名 2020/07/05(日) 20:03:26
>>52
↑
これは仕事の出来ない人の意識だよ。出来る人はアルバイトだろうがパートだろうが、人材一人一人が店の看板を背負ってるって意識を持って仕事してる。+0
-24
-
59. 匿名 2020/07/05(日) 20:03:58
患者さんよく見かけるけど基本シカトだよ
お互い見てないふりして終わらせる+4
-0
-
60. 匿名 2020/07/05(日) 20:05:46
>>17
そんな事時給発生してない時まで求められても+73
-2
-
61. 匿名 2020/07/05(日) 20:06:12
>>41
> 貴方が客の顔を覚えて道端で出会った時とかにでも愛想振りまけるくらいじゃないと駄目
プラスついてるけど、ここまでしなきゃダメなの?
主がバイトかパートか社員かもわからないのに。わたしはバイト中は名無しの権兵衛のつもりだよ
+21
-1
-
62. 匿名 2020/07/05(日) 20:06:26
たしかにジョイフルの店員なら、大声で言われたら恥ずかしいよね笑
普通のOLとかは別に恥ずかしくないから、こんなところで奇遇ですねー!くらい言うと思うけど笑+1
-8
-
63. 匿名 2020/07/05(日) 20:07:14
>>58
仕事ができない人って…
アルバイトやパートはそこまでやるほどの給料もらってないよ+22
-1
-
64. 匿名 2020/07/05(日) 20:09:02
気付いても声はかけない。
お店から出たらその人は店員さんじゃないし気付かれたくないって思ってるかもしれないから。
でも、前にスーパーで気付いても声かけなかったら店員さんから声かけられて買い物中に少し話した事があるから人によるのかな。+10
-0
-
65. 匿名 2020/07/05(日) 20:09:07
>>52
制服着てる間なり、お客様に見える場所なりでは店の代表という気持ちだけど、それ以外のプライベートの時間も捧げるなんて無理だよね+44
-0
-
66. 匿名 2020/07/05(日) 20:10:23
>>60
その意識を持つのは社会人として当たり前だよ。新卒採用は特にこーゆー意識改善からどこも始めるよ。アルバイトとかで経験積んだ人とかは既に意識できてる人もいるけど。採用担当してるからあれだけど、目の色が違うっていうか。そーゆー人は面接でも印象は良い。
+0
-20
-
67. 匿名 2020/07/05(日) 20:10:52
えー気付いても声かけないし私も声かけられたくないよ。気づかれたら愛想よくしろって書いてる人まじ?
仕事中ならまだしも…って感じなんだけどな。+23
-0
-
68. 匿名 2020/07/05(日) 20:13:26
>>63
頑張ってれば誰かがしっかりと見てくれてますよ。トピ主の場合はお客様からの評価が高いのでは?
コツコツ積み重ねれば時給アップしますしリーダーを任せられたりもしますよ。+0
-14
-
69. 匿名 2020/07/05(日) 20:14:38
>>66
内容は置いといて一応真面目な話してるのにこーゆーとかそーゆーとか書くのはおかしいよ+16
-0
-
70. 匿名 2020/07/05(日) 20:15:53
逆で、よく行くラーメン屋の店員に話しかけられたことならある笑 めちゃくちゃ恥ずかしかった+1
-0
-
71. 匿名 2020/07/05(日) 20:16:42
>>68
ガル民はクズとかニートばっかだから大人な意見はマイナスの嵐になるよ(小声)+0
-10
-
72. 匿名 2020/07/05(日) 20:16:45
>>68
横だけど、店員側が覚えてない様な客から、プライベートな時間に○○店の店員さんですよね?って話しかけられるって凄く怖い事だよ?何言ってるの?+24
-1
-
73. 匿名 2020/07/05(日) 20:17:01
目があってもスルーします+1
-1
-
74. 匿名 2020/07/05(日) 20:19:08
普通に挨拶するw
+2
-0
-
75. 匿名 2020/07/05(日) 20:21:52
ニコッと笑って会釈か、「こんにちは」程度の挨拶はします。そんな無視とか他人の振りとか出来ないよ。挨拶も出来ないなんて、どうかと思う。+1
-2
-
76. 匿名 2020/07/05(日) 20:23:14
>>4
この本、インスタでやたらめったら勧められててステマかと思ったわ+2
-0
-
77. 匿名 2020/07/05(日) 20:23:48
>>66
ガル民に社会常識説いても煙たがれるだけ+2
-8
-
78. 匿名 2020/07/05(日) 20:25:57
>>71
トピ主にさえ伝われば良いかな。お客様に覚えてもらってるんだからこのまま頑張ってね。自分で自分の評価を下げる事ほど愚かな事はないから。+0
-9
-
79. 匿名 2020/07/05(日) 20:27:47
若いとき、アパレルショップの店員をしていたのですが、テンションをあげて、ニコニコ、高い声でハイテンションで。
毎日帰宅するとぐったりする程。素の自分では人見知りでできないので完全に仕事だと割り切って、なりきっていました。
休日、前から向かって歩いて来る人が、私を凄く見ている。すぐにお客さんだと気付きましたが、私は素の人見知りモードだし、即座にテンション上げれない。
この素のまま挨拶したら絶対感じ悪い、だって店員になりきって仕事してるだけだから💦
どうしよう💦と瞬時に口を曲げたり鼻の下伸ばしたりして、別人になりきろうとしました。目を合わさず、変な顔で、「別人ですよ」アピール。
瞬時に出した答えがそれ。
若気の至り…ごめんなさい。+15
-0
-
80. 匿名 2020/07/05(日) 20:29:47
わたしの会社の隣にショッピングモール(競合スーパー)があるんだけど、仕事帰り隣のスーパー行ったら、うちの会社に来るお客様2組見かけた。向こうはわたしのことジーと見てた+2
-0
-
81. 匿名 2020/07/05(日) 20:30:07
>>1
なんで違いますって言うのかがわからないわ…
高校生とかなのかな?
社会経験がほとんどなさそう+6
-18
-
82. 匿名 2020/07/05(日) 20:33:10
>>66
以前はそういった考えだったけど、最近は古いと思ってる。その考えは客と経営者の奴隷。 勤務時間外は非常識じゃなきゃいい、程度の認識の所の方が条件も良い。+15
-0
-
83. 匿名 2020/07/05(日) 20:33:30
>>39
逆の立場だけど、普段スーツ勤務だから、私服の時は気づかれたくなかったなぁ
特に休日スーパーで買い物して、レジが生徒のお母さんだったりするとお惣菜とかビール買うのも恥ずかしくて笑
でも気付かず並んじゃうと、急にレジ変えるのも変だし...
+10
-1
-
84. 匿名 2020/07/05(日) 20:33:51
>>17
友達ならわかるけどただの客にプライベートな時に話しかけられたくないよ。客も気を使った方がいい。+63
-2
-
85. 匿名 2020/07/05(日) 20:34:25
>>1
話しかける人スゴいなぁ。
分かっても普通絶対かけないよね?+62
-0
-
86. 匿名 2020/07/05(日) 20:36:45
もし、話しかけられてしまったら
笑顔で!『はい。こんにちは。今日はプライベートなので失礼しま〜す。』と足早に立ち去る。+1
-1
-
87. 匿名 2020/07/05(日) 20:38:18
>>2
経営者からしたら地雷人材だわそれ+0
-4
-
88. 匿名 2020/07/05(日) 20:38:43
>>85
自分はしないけど、その店の常連客で、お店でも世間話するくらいなら話かけるのは理解できるかな
注文とレジでの会話しかないなら、わざわざ話しかけないよなぁと思う+5
-0
-
89. 匿名 2020/07/05(日) 20:38:47
>>17
客に覚えてもらうのは良い事かなぁ。
取引額が1件あたり2000万円以上ならそう思うけど、日常的な買い物をする多数の人の目をプライベートでもずっと気にしなきゃいけないなんて、時給1000円程度じゃ割に合わないわ。+32
-1
-
90. 匿名 2020/07/05(日) 20:39:55
あっ、銀行さーん!って呼びかけられましても曖昧な笑顔くらいしか返せませんですよ。
+0
-0
-
91. 匿名 2020/07/05(日) 20:44:16
>>78
他の店であってしらないふりしたくらいで評価下がんないよ(笑)+7
-1
-
92. 匿名 2020/07/05(日) 20:45:22
>>1
面白そうだから覗いてみたけどこのトピヤバイ奴ばっかだなwゴミ人材ばっかw+3
-2
-
93. 匿名 2020/07/05(日) 20:45:28
>>66
うっざめちゃくちゃうざい
店員に求めすぎだよ
そこまで愛社精神持ったところで
会社なんか簡単に社員切り捨てるよ+24
-0
-
94. 匿名 2020/07/05(日) 20:45:46
>>68
トピ主の印象がいいのは同感。
それにあなたのコメント正論ではあるけど、トピ主使って場違いな正論を押しつけてくるところから臨機応変に対応(仕事)できなさそう。+4
-1
-
95. 匿名 2020/07/05(日) 20:46:21
>>91
下がるわwほらゴミ人材w+0
-6
-
96. 匿名 2020/07/05(日) 20:46:44
>>92
ゴミ人材仲間がいっぱい見つかって嬉しそうですねwww+1
-0
-
97. 匿名 2020/07/05(日) 20:46:55
>>68
社員でもプライベートな時間に客から声かけられるなんて嫌なのに、アルバイトやパート程度で仕事している以外に話しかけられるとか嫌だ。
仕事できるできないとは関係ないでしょ
というより、プライベートなときにわざわざ声かける客のが変だと思う。+25
-1
-
98. 匿名 2020/07/05(日) 20:47:58
>>95
働いたことないのに知ったかぶりおつかれさまですw
+6
-0
-
99. 匿名 2020/07/05(日) 20:52:14
>>41
>貴方が客の顔を覚えて道端で出会った時とかにでも愛想振りまける
そんなのやりたい人だけやればいいじゃん。
「意識高い仕事できる私」として四六時中、アンテナ張って愛想笑いしていればいいよ。
仕事中はきちんと仕事してもそれ以外は賃金発生していないし、客に必要以上の対応する義務もない。
仕事とプライベートの区別ついていない上に上から目線で仕事ってこういうものだから〜みたいな自分の中の偏った常識を押し付けられるのは迷惑です。+11
-0
-
100. 匿名 2020/07/05(日) 20:52:47
挨拶位ならまだいいけど、話がしたいならキャバクラ、ホスト、バーにでも遊び行けと思う。店員のプライベートな時間を搾取やめてほしい。
と、いうことで声をかけられたら挨拶はするけど早々に場所変える。+3
-0
-
101. 匿名 2020/07/05(日) 20:52:54
>>53
違います=別人ってことだから
特に気にしなくてもいいのでは?
他店で会った人はジョイフルの店員とは別人なんだから
ジョイフルの店員には関係ないことよ
変に反応するほうが気まずいよ+26
-0
-
102. 匿名 2020/07/05(日) 20:54:10
>>68
なにこの人
職場でむちゃくちゃウザがられて嫌われてそう+18
-0
-
103. 匿名 2020/07/05(日) 20:54:26
別の飲食店で会ったファミレスの店員さん。
薄っすら覚えてるだけに、
何で自分はあの人を知ってるんだろう?
誰だっけ誰だっけ?って考えた末の、
あーーー、あの人だ!って嬉しくなって、
やっぱり小声で○○にいらっしゃいましたよね?って聞いたら、
ハイッ、今日はこぅちなんです!って笑顔で言われて、
前より好感度アップした。
もし違いますって言われたら、二度とその店に行ってないと思う。+1
-11
-
104. 匿名 2020/07/05(日) 20:56:19
>>71
大人な意見??そうは思わないけど…
+4
-0
-
105. 匿名 2020/07/05(日) 20:57:46
>>66
宗教がかってて怖い
ものすごいブラック臭+12
-0
-
106. 匿名 2020/07/05(日) 20:58:19
>>92
客から給料もらってるのに、シカト正当化するって社会人としてやばすぎだよねw
時給で働いてる人ならそこまで責任感求められないかもしれないけどさ+3
-13
-
107. 匿名 2020/07/05(日) 20:58:32
>>103
接客業が一番大変。人付き合い上手くないと上に上がれない。+7
-1
-
108. 匿名 2020/07/05(日) 20:58:40
>>78
ここまで押し付けがましいと気持ちが悪い。
その客は何の気なしに声掛けてきたのかもしれないけど、自分が知っている人だからと相手のことを考えず親しく接してくる距離感おかしい人もいるから職場以外で声かけてくる人って怖い。
接客業は給与が発生しているから店に来た客の相手をしているだけであって、それ以上でもそれ以下でもない。
店の常連もしくは店で会話をしていてお互いに認識していたら挨拶くらいはするかもしれないけど、店員と客の関係は知人や友達ではないよ。+14
-1
-
109. 匿名 2020/07/05(日) 20:59:36
>>78
なんでそんなに上から目線なの?
ジョイフルの社長なの?+7
-0
-
110. 匿名 2020/07/05(日) 21:00:17
>>1
若い人なのかな?
おばちゃんになると案外普通の世界。
あ、どうも!で終わる。+4
-1
-
111. 匿名 2020/07/05(日) 21:01:20
>>106
一人で自分のコメントにコメントして
虚しくならない?何やってんの?+7
-0
-
112. 匿名 2020/07/05(日) 21:02:51
>>106
客から給料貰ってるわけじゃないよ
客にサービス提供した対価をもらってるわけだから
+7
-1
-
113. 匿名 2020/07/05(日) 21:03:38
>>111
勝手に決めつけてやんのww
106さん私と同一人物って勝手に解釈されてるよwww
ガルちゃんでも現実逃避とか尚更ゴミ人材だなwww+1
-5
-
114. 匿名 2020/07/05(日) 21:05:17
>>111
自分で自分に良いねして虚しくならない?w
112も貴方でしょ?w
貴方と同じ低レベルな煽りをしてみた+0
-3
-
115. 匿名 2020/07/05(日) 21:05:28
クリニックで働いているから近くのスーパー行くと患者さんいっぱいいる
挨拶されれば返すけど自分からはしないな+3
-0
-
116. 匿名 2020/07/05(日) 21:05:35
>>106
さっきから何なの?しつこすぎ
自分が知ってる店員に店外で声かけてシカトされてムカついたから
店員装ってトピ立てて叩かせようと思ったのに
反応悪くて暴れてるの?+6
-0
-
117. 匿名 2020/07/05(日) 21:07:21
>>114
自分のコメント読み返してみなよ
めちゃくちゃマイナスついてるから+2
-0
-
118. 匿名 2020/07/05(日) 21:11:43
>>117
ん?w最初のやつが+2でその次は−3だけど?w
ゴミ人材がゴミ人材って書かれてピキッたのが3人w
てかガルちゃんの+−をいちいち気にしてるとか、どれだけ小さい人間なんだよwww+0
-3
-
119. 匿名 2020/07/05(日) 21:17:31
コンビニでバイトした時、常連のおじさんが家の近所のスーパー銭湯の店員だったみたいで、知らずにその銭湯に行ったら受付でばったり
「サンクスの店員さんだ〜」って言われるのはいいんだけど、そのあと「すぐ♪そこ♪サンクス♪」って歌い出したからびっくりした+3
-0
-
120. 匿名 2020/07/05(日) 21:18:53
滅私奉公で会社のために尽くせっていうのは
今の時代もう無理だと思うよ
昔と違って、大きな企業でも社員を定年まで守ってあげることができないしね
昔の精神のままで会社に尽くしても
良いように使われるだけで、下手したら精神病むよ+5
-0
-
121. 匿名 2020/07/05(日) 21:22:17
大学生。コンビニでバイトしてますがイオンでこの前知らないおじさん(向こうはお客さんで私のこと知ってる)から〇〇の店員さん!って声かけられてそうですって一応 答えたけどそれから何も話すことないしじゃあって言って去った。仲良いならまだしも声かけられてもこっちは知らないしバイト時間以外で声かける人の気持ちが分からない。+19
-0
-
122. 匿名 2020/07/05(日) 21:29:46
>>106
典型的な厄介な客の思考だね
客から給料貰ってるっていうの
違うから
給料は店や会社から労働の対価として貰ってるんだよ+8
-0
-
123. 匿名 2020/07/05(日) 21:30:36
>>121
店員というだけで、大生(女子)に気軽に声をかけるおじさんに怒りをおぼえるわ。+8
-0
-
124. 匿名 2020/07/05(日) 21:32:25
普通店外で知ってる人に会っても
相手も気付いてお互い一人の時じゃないと
話し掛けないのが社会的常識だと思ってたけど
ここの人は店外でも愛想良くしろって意見多いね+5
-0
-
125. 匿名 2020/07/05(日) 21:37:18
>>124
多くないよ(笑)
フリーターっぽい人が勝手に教育係として何回も書き込みしてるだけなんだ。+8
-0
-
126. 匿名 2020/07/05(日) 21:38:48
無視。
あ、〇〇さん(患者さん)だ〜と思っても無視。
むこうが気付いてるか分からんし+5
-0
-
127. 匿名 2020/07/05(日) 21:44:16
掛け持ちバイトしまくってたので良くありました!
バイト先に掛け持ちしてる事報告してたので、お客さんとも話してましたよ。+0
-0
-
128. 匿名 2020/07/05(日) 21:47:19
こっちからは話しかけないけど
相手に気づかれたら会釈くらいはするかな。+0
-0
-
129. 匿名 2020/07/05(日) 21:47:36
>>124
多分それ書いてるの一人だけだよ…(笑)+5
-0
-
130. 匿名 2020/07/05(日) 21:50:10
>>122
客がお金出して、まわりまわって給料になるんじゃん。経営者が聞いたらガッカリする言葉だわ+0
-8
-
131. 匿名 2020/07/05(日) 21:52:23
元歯科衛生士だけど、休日に当時の彼とラブホ行ったら入り口で担当の若い女性患者さんにバッタリ
向こうはお一人だったから多分お仕事かなぁ
気まずすぎてお互いにひきつった笑顔で会釈
3ヶ月に一回のクリーニングに毎回来てくださる患者さんだったけどそれきり来られなくなってしまった
偶然とはいえ悪いことした+4
-0
-
132. 匿名 2020/07/05(日) 21:54:05
>>130
あなた経営者じゃないでしょ?(笑)
そんなことでガッカリとか経営の何たるか
まっっっっっっっったく理解してないよね???+6
-0
-
133. 匿名 2020/07/05(日) 21:55:10
>>130
そんな経営者のもとで誰も働きたくないよ
めちゃくちゃブラックじゃん…+6
-0
-
134. 匿名 2020/07/05(日) 22:01:25
>>1
出来るのなら気付かない振りをして、相手の出方に合わせます。
こっちがサービスをする側なら、あからさまな態度は取れないとは思いつつ、プライベートは放っておいて欲しい。+3
-0
-
135. 匿名 2020/07/05(日) 22:08:52
私は店員の経験はないけどこっちはプライベートなのに客に声をかけられるのは嫌だよね。私だったら正直、放っておいてくれと思う。+11
-0
-
136. 匿名 2020/07/05(日) 22:14:47
>>125
そうなんだ
その労力あるならまともに働けばいいのにね笑+3
-0
-
137. 匿名 2020/07/05(日) 22:26:56
私は客の立場だけど別の所でよく行くお店の店員を見掛けたとしても話しかけない。話しかけてどうするんだろうって思う。+7
-0
-
138. 匿名 2020/07/05(日) 22:37:20
勤務地から遠いコンビニでたまたま、うちの患者に話しかけられたけど会釈で終わらせた
勤務時間外なので友達でもない人とは話したくないです+5
-0
-
139. 匿名 2020/07/05(日) 23:38:22
急に支店の人が休んで人が足りず応援に行ったことがありました。
いつもは裸眼で仕事をしているのですが、その日は慣れない支店なので遠くまでよく見えるように眼鏡をかけて、服装も髪型も終業後予定があったのでいつもよりおしゃれしてたら、本店のお客様がお見えになって「あら?」って私を見て「あ、ごめんなさい、人違いでした」って言われたんですけど、たぶん人違いじゃないですよーw
+1
-0
-
140. 匿名 2020/07/05(日) 23:40:59
>>103
まあそれは別の店といえど接客中だしね
露骨に嫌な態度は取れないよ
なんかみたことあるなーと思って、あの人だ!ってなってもあんまり話しかけない方がいいのでは+4
-0
-
141. 匿名 2020/07/05(日) 23:46:22
水族館の中の売店で働いてるんだけどよく行く釣具屋の腰が低くいつもへらへらしてる店長がお客様で来た時にえらく横柄でばかでかい関西弁で注文をしてて咄嗟に隠れたけど人ってこんなにも変わるもんなんだなぁと怖くなった。+2
-0
-
142. 匿名 2020/07/05(日) 23:54:41
こんな時どうするかと言われれば、普通に「そうですー、いつもお世話になってますー」って感じで会釈して終わるかな?
でも、時と場合によっては人前でバラされたくない個人情報もありますし、そんなときにはすっとぼけてもいいんじゃない?
でも、今度その人が来たら「この間はごめんなさい、恥ずかしかったのでつい違いますって言いました」とかそんな感じでフォローしといた方がいいかも+3
-0
-
143. 匿名 2020/07/06(月) 00:10:49
>>1
違いますは無いなー
あ、こんにちはー!で私なら済ませる。
後々やらしいじゃん。
もしこれからもそのお客さんがお店に来たら、ちょっと愛想良くして、あの時は急にお会いしてビックリしちゃって!すみません~!て言ってもう淡々と仕事する。
相手も声掛けて悪かったなって思うでしょ。+3
-3
-
144. 匿名 2020/07/06(月) 00:12:54
海外ブランドで働いてるんだけど、違うブランドに行ったときに顧客様に会ったときはこちらから軽く会釈した。お客様は一緒にいたお母様に◯◯の店長さんだよ!って言ってその人を接客してた人に聞こえたみたい。それにより私に付いてたスタッフの人も気付いてそこの新人さんがそれまで堂々と一生懸命接客してくれてたのに自信なさそうになってコーディネートとか素材の話とかしてくれなくなってしまった…+0
-0
-
145. 匿名 2020/07/06(月) 00:27:55
>>7
まさにこれだわ。よく行くコンビニでネットショッピングして荷物受け取りした時に○○の店員さんですよね?たまに行きます!うちにもいつも来てくれてありがとうございます!って言われてから一度も行ってない。+3
-0
-
146. 匿名 2020/07/06(月) 00:38:26
>>107
ファミレスの店員なら別にそんなことないんじゃない?
ノルマありきのセールスマンや、その他人気が売上を左右するような職業ならまだしも
飲食店での接客の仕事したことあるけど、ほぼマニュアルどおりにやっていればよかったし正直コミュ障な人も普通にいたよ+4
-0
-
147. 匿名 2020/07/06(月) 00:39:49
>>106
この人こそ社会人じゃなさそう+2
-0
-
148. 匿名 2020/07/06(月) 01:02:20
>>66
社会人の常識を語るなら、まずは言葉遣い勉強して出直してください。+3
-0
-
149. 匿名 2020/07/06(月) 05:36:43
店員さんくらいならガン無視するけど
5年くらい通ってる美容室の担当スタイリスト
子供の水泳のコーチ(大会の応援にも行ってる)
塾の先生
副教科の学校の先生
定期的に通ってる病院の先生
微妙にどうして良いか分からない。
反射的に笑顔で会釈しかけたのに無視されてやっぱり感じ悪かった。
+0
-2
-
150. 匿名 2020/07/06(月) 07:40:29
>>17
でたでた店員は奴隷ババア
なにが店の印象だよ
店の外じゃ店員も客も関係ねぇわ
取引先の人やら同僚ならまだしも、なんで勤務外までクソ客の機嫌取らなきゃいけないの
話しかけてくんなよ
名札とか顔とかジロジロ見んじゃねーわ
気持ち悪いんだよ+13
-0
-
151. 匿名 2020/07/06(月) 07:41:05
仮に主が「そうですー。どうもー。」と言うとする。
そのあとに続く会話はなんだったんだろう?
話しかけて来たんだからなにか用事があるのでは?
それともただ挨拶だけ?
とトピ読みながらぼんやり疑問に思った。+0
-0
-
152. 匿名 2020/07/06(月) 07:53:49
>>149
友達でもないなら見かけても素通りしなよ…
どうして自らの存在を押し付けようとするのか
あなたが話しかけたら、せっかくの休日モードが台無しじゃん
いくら付き合いが長くても、さほど親しくもない人間から見つめられていたり、話しかけられたりされるって本当に不愉快です+2
-0
-
153. 匿名 2020/07/06(月) 08:30:11
アルバイトと自営業で、対応に違いも出てくるかも。自営業ならある意味「町の顔」だから、テレビの出演者みたいに、一方的に顔を知られている可能性が高いし、嫌われたらいけないから粗末な扱いが出来ない。
アルバイトなら、ただの雇われだから、他人のふりをしても問題はないかもね。+1
-0
-
154. 匿名 2020/07/06(月) 08:43:42
>>152
別に話しかけた訳じゃ無くて会釈です。
こちらも人なので明らかに気がついてるのに無表情で無視されたら気分は悪いです。
+0
-1
-
155. 匿名 2020/07/06(月) 08:50:06
話が変わるけど接客業の名札って本名なのが不思議でしょうがない。
全然知らない人に名前と顔を知られるなんてトラブルしか起こらないのに。+4
-0
-
156. 匿名 2020/07/06(月) 08:56:54
知り合いだと思って挨拶したら無視されたけど、良く考えてみたら芸能人だった。+0
-0
-
157. 匿名 2020/07/06(月) 09:58:58
ちょっと違うけど
子供を保育園に送ったあと職場に向かっていたら、ママ友までいかないけど園のママさんを見かけて「おはようございます」と挨拶したけど無視されて、しばらくしてから
園のママさんではなくただ近所のスーパーの店員さんだったと気づいた+1
-0
-
158. 匿名 2020/07/06(月) 12:36:16
トランプ氏 コロナ99%は無害![お客さんと別の店で会ったら]()
+0
-0
-
159. 匿名 2020/07/06(月) 13:00:49
昔バイトしてた店の常連さんとたまに買い物で遭遇するけど、話し掛けられたら「お久しぶりです」って軽い挨拶する位。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:msp.c.yimg.jp
